■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
車田正美 リングにかけろ2 ラウンド11
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 23:31 ID:15x1fNUs
- ※必殺技の漢字四文字表記厳禁※
前スレ
車田正美 リングにかけろ2 ラウンド10
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1068559912/
関連スレ
リングにかけろ その4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1075452647/
車田正美漫画総合スレッド
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1024840417/
リングにかけろ〜絵板にかけろ
http://w6.oekakies.com/p/rinkake/p.cgi
2ch車田作品関連スレ・ログ保存庫
http://nagi.vis.ne.jp/kurumada/
車田正美公式サイト
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 23:32 ID:CnnuxvG/
- 2
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/29 23:37 ID:30u0b+DB
- >>1乙
「なにぃ!リンかけ2スレが蘇ったぁ〜!?」
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:02 ID:IuzgZnIK
- スパジャンスレなかったからさまよってたよ。(´;ω;`)
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:11 ID:oSdWUCOA
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1076397086/l50
正確にはSJだけじゃないけど。
これも関連スレに入れた方がいいのかな?
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:17 ID:lV4YlVSv
- >>1乙。
ところで前スレのこれはなにが起こったのだ・・・!?
1001 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日:04/02/29 21:28 ID:U6fnwAYE
m
1002 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日:04/02/29 21:36 ID:i7j/vcfT
J
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 00:34 ID:3BrrKcoq
- >>6
むう。これはまさかあの…
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 02:45 ID:tpZZghmb
- >>6
バカな!しかしこれは一体…
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 03:56 ID:AxV3I61b
- >>6
それが本当なら・・・
危ない!避けろ>>6〜〜〜〜!!
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 06:25 ID:ybi0WeqQ
- キキキターキ━━ (*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;' タァ━━!!
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 10:38 ID:hlpiWLqh
- グワシャァァン!!!!!!
ザッババァァァァァ・・・ン
す、すまぬ>>6
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 14:09 ID:IsZAa943
- お、おそるべし…>>6
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 14:47 ID:RyV124cM
- フゥ1002ぐらいでナニ言ってんだ。
今朝の警察板はもっとスゴかったぞ。
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 16:20 ID:hlpiWLqh
- 神の血をもってしても>>6を救うことはできなかった。
U6fnwAYEとi7j/vcfTはおのれの命を…、
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 16:27 ID:Qs+WzrBX
- すいません。質問です。
車田先生って結婚してるのですか?
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 16:49 ID:Or7+64pj
- 結婚してて、娘が2人はいたと思う。
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 16:54 ID:Qs+WzrBX
- ありがとうございます。
そうですよね。結婚してますよね。
剣崎が「チャンピオンベルトより一人の女」のほうが大事って
言ってましたもんね。車田先生もレンアイしてますよね。
それにしても50であの風貌とは若い・・・
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 17:17 ID:TLetA/Kw
- >>13
昨日の実況もいってたな。
3000超えるスレが続出。
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/01 18:44 ID:6uEpAZWK
-
>>1
↓
ヽ ヘ ノレ,
∧_∧ ヽ(。、::。.::・'゜・' )〆
(´Д`*.) / ̄ ̄ヽ::。 ).。:: θ)
i i⌒\__ノ ノ::・'゜。'゜ )ゝ ∧ ∧,
ヽヽ ヽ / /。、 ::。 )ヽ ( (⌒ ̄ `ヽ
)) )-─/ /’ /Υ/ γ\ヾ \ \ `ー'"´, -'⌒ヽ
// / // / // /\ \ ∠_,ノ _/_〜〜
((__ノ // / (_(_,ノ ) )======(( ノ ヽ、_/´ \
// ノ / / / ( く `ヽ、
|_|_/ / / / \____>\___ノ
( ( < /__〉. `、__>
\ \ \
(⌒_(⌒__ヽ
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 00:43 ID:+ltXv0aL
- >16
娘はいないが息子はいるぞ
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/02 08:48 ID:qLFxc6cl
- ソレは20自身の話か?
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/04 01:53 ID:IbliODJY
- age
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/04 08:36 ID:TeUwE8uj
- つーか、狂四郎終わっちゃったらSJ誰が買うの? …Ohと合併もしくは両方廃刊?
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/04 08:40 ID:AhUMaM2t
- かなりいい加減だったとはいえ牙&BAも終わっちゃったしな…
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/04 08:46 ID:zVuXZY0C
- >>24
見なくなったと思ったら、終わっちゃったの?!>牙&BA
政治的な話に手を出したから?…な訳ないか。
やはり無茶苦茶な展開が不味かったのか、
・・・な訳もないな。それだったら「リンかけ2」も(ry
。
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/04 16:01 ID:KJpKHHwJ
- で、12巻発売日ですよ
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/04 16:49 ID:DAGWvk5m
- 最近読み始めたばかりなんで、12巻の内容を知らない…。
単純に楽しみ。早く買いに逝きたいのに、
今日に限って残業だよ…(ノ∀`)タハハ
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/04 23:24 ID:xxVo0wEo
- あの、白い連中の笑顔は、本物の笑顔なのか?
どうにも、本当は黒いような気がしてならないんだが…。
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 00:20 ID:+XE3nl/T
- >>23
今日知ろうなんて読んでないから終わってもいいよ。
仕立て屋とリンかけがあればいい。
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 01:06 ID:deDIl7jQ
- スコjr「フッ、この私が父譲りのスーパーブロー、スコルピオンクラッシュしか使えないとでも思ったか。
右手に宿ったSP同様、私の左手には自らあみ出した『スコルピオンパンチ』が宿っているのだ!!!」
と、スコ一族のパンチ名がますます解り易くなってる可能性に3テリオス。
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 06:31 ID:3IAKZSzg
- SPってなに?
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 08:19 ID:t2NMWbx5
- Sコルピオン
Pンチ
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 08:52 ID:7r7peL/7
- Sコル
Pオン
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 22:32 ID:gZMYvOzj
-
コソナクダラナイマソガハジメテミマスタ
シャフトJr
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 22:56 ID:t2NMWbx5
- 身体能力的にいえば、シャフト、もしくはそのジュニアが最強でおかしくないと思うんだが。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/05 23:35 ID:F/xcss3q
- 世界中にイパーイ存在しそうだ>シャフトJr
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 00:36 ID:jFIkBn9m
- N.B.フォレストあらためミスター・ホワイティJrの方が多いんじゃねえか?
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 01:46 ID:L+louuM3
- スコルピオンショット
グランドスコルピオンショット
スコルピオンアッパーカット
スコルピオンクラッシュ
といろいろ連携を使ってきます。
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 10:38 ID:RpZ+AU8Z
- 片目のムエタイ野郎かよ
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 11:33 ID:PB79UgGP
- スコルピオンデスロックですよ
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 17:27 ID:RIkMgbCR
- >>37
ホワイティの息子なんか束にしたって麟童に勝てるわけが・・・。
登場するだけページのムダ。
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 17:50 ID:r4JNsKwf
- アパルトヘイト・クライム!!
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/06 22:24 ID:L+louuM3
- シャフトが現役世界チャンピオンだったらいいなぁ。かつてのジーザスの位置で。
剣崎と共に青春を歩むはずだったが十二神戦に参加していないため致命傷を負わずに
ボクシング界に残ることができたが、結果的に「死に損ねてしまった」男。
麟童と会って、ようやく俺を再起不能にしてくれる男が現れた……なんて喜んだりして。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/07 00:44 ID:3BDyYeev
- >>41
ネオVS100人スミスみたいになるなw
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/07 20:08 ID:nKnZJJ/Y
- >>43
「メジャー」のギブソンみたいだな
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 09:27 ID:DN5lFyJq
- ナポレオンとドイツ勢脆いなぁ
死闘と言えるのは日本戦とギリシャ12神戦の2試合だけだよなぁ。
日本チームは少なくともドイツとギリシャ、ギリシャ12神で死闘をしてるし
竜児に限れば、影道、アメリカ、イタリア、フランスも死闘だしなぁ。
竜児のタフさは化け物じみている。
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 10:04 ID:ilU1NSD3
- >>46
ドイツもフランスも、日本と当るべく勝ち上がってくるまでに、
実は想像を絶する死闘を勝ち抜いてきてるかもしれんぞ。
(皆、ボディに集中攻撃されたから目立たないだけ。
ドイツ3人は全身をくまなく攻撃されたので包帯ぐるぐる)
竜児はガキの頃から、飲んだくれオヤジの八つ当たり、
菊のスパルタ教育、同級生のいじめ攻撃等を一身に受けていたので、
鋼鉄並みにタフに育った違いない。
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 11:53 ID:0B4ckCkx
- 阿修羅編でも、みんな氏にかけてたぞ。
芯だ振りしただけのようにも見えるがw
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 12:11 ID:ybtVagCw
- オルフェウスの陰腹のような演出になった理由が思いだせん。
腹を切る必要があったんだったか。
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 13:10 ID:A9vWDS2W
- 「十二神と戦わないでくれ」って願いの為に腹切ったんじゃなかったか?
みんな泣きながらそう誓ってたような…まあ石松が当たり前のように破るわけだが。
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 14:03 ID:j+7QFN+p
- 眠気覚ましじゃなかったのかぁぁぁっ!?
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 15:05 ID:ilU1NSD3
- >>48
あれは一休みして寝てたんだよ。
でも、宝輪門の門番はマジで死んでそう。カワイソウ…
>>49
腹を切ることで何で日本Jrが復活するのか、全然わからん。
そもそも「陰腹を切る」って何じゃ?
民○書房刊の本を探すか総帥に聞かないと判らんかな。
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 15:05 ID:7UfSZU3B
- そう、眠気覚まし
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 18:49 ID:VmY7tmJ/
- 陰腹は腹を切ったことを隠して、心中を話すことだろ。
だから、別に間違っちゃいないが、何故そうする必要があったのかが分からん。
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 18:55 ID:2JwOqIMX
- アポロンのイーコールによる仮死状態を破るには
ある種の生贄行為によって曲に魔力をこめる必要があったんじゃないの?
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 19:02 ID:LakOeD3z
- >>52
俺も「陰腹を切る」という事例はリンかけとアストロ球団でしか見たことがない。
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 22:38 ID:Juvui+8B
- 全て「マンガだから」の一言で崩壊してしまうのに
みんな作品に対しての愛情に満ち溢れてるね。
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 22:53 ID:q/X3rGgo
- っつーか、ギリシャ人がなんで陰腹なんだYO??って問題にしないのか?
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 23:03 ID:IaMLxOxo
- ほら見ろ!
2があまりにもつまんないから
1の話題でいっぱいになってるよ・・・。
がんばれよ!リンリン。
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 23:03 ID:CFhZ45IJ
- いや車田漫画だしw
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/08 23:28 ID:sCPY1E3P
- 日本Jr.を仮死状態、死んだままにしていたのは
「もう戦わせたくない」というアポロンたちや
総帥やら大村のおっちゃんやら周囲の面々の願いだったんだよ。
生き返らせるには、その願いより強くて大きい
「生き返れ」という願いがなくちゃいけなくて
とりあえず極限状態に身を置かないと、願いは強くならない。
で、死にかけてみることにしたのがオルフェウス。
死を眼前にした人間の力がとてつもないというのは
司馬遼太郎の小説でもよく描かれるな。
司馬の場合、死は与えられるものだけど
車田の漫画では自分から取りにいくヤシも多い、と。
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 00:39 ID:wjivnkxx
- 石松がオルフェウスとの命をかけた約束を数ページ後に破ってたのもビックリしたが、
ラストのタイトルマッチの時、オルフェウスが普通に来日してたのはもっとビックリした。
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 00:59 ID:Z03NNV7s
- >62
1の石松は、良い意味での子供の部分が強いからな。
命をかけてくれたオルフェウスや
それに従ったアポロンやバルカンは「イイ奴」
→12神はそれを踏みにじった→ぶん殴らなきゃ男が廃る
と思ったんだろう。
石松のそーいうとこ好きだけどね。
しかし、俺もさすがに
全く事後経過説明なしのオルフェウス来日にはぶったまげた。
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 01:03 ID:8HWPG36g
- >>58
白薔薇宮にも「旧套墨守」なぞという言葉を使う
フランス人がいたじゃないか
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 08:33 ID:8QrsOwvm
- >>64
それを言うと、なぜ全員日本語しゃべってんだ?という根本的な疑問に戻ってしまう。
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 08:40 ID:g9ne74Vy
- 日本の五人と違って、エリート集団なので日本語くらい喋れる。
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 09:06 ID:hIxMo0Ed
- オパーイポロリキタ━━(゚∀゚)━━!!!
しかもいきなりイオリに様付け!惚れたな?
女を隠してるならサラシでも巻いとけという気もするが
とりあえず巨乳とブラに (*´Д`)ハァハァ
今まで気付かなかったババロアとあともうひとりは素でアフォだと思タ
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 09:23 ID:HRXqXQrQ
- >>67
まだ読んでないが、紳士だから相手の隠したい事は疑わないでいてあげたということで何卒一つ
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 10:42 ID:yDQ0nxzq
- .__ _∞_
ヽ|・∀・|人|・∀・|ノ
|う め| | | ようかん夫妻はなかよしだ
`T^T´ `T^T´
._____
〃./ ・∀・ ・∀・ ';, "
/;; ';, " いつもふたりでみずようかん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._皿_ ._
ヽ|・∀・|ノ|′
|う め| ようかんのダンナ
`T^T´
._∞_
.<|・∀・|、_
|j i l i | ようかんのヨメ
ノ レ
__
__く ヽ ヽ
l´ ノl|__|__| )) 夜はくりようかん
ノ'ノ⌒l_ |l_ |
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 11:50 ID:zue5v59S
- >>62-63
死んだと思われた奴が実は生きていたなんて話、
既に珍しくも何ともなくなっていたと思うが。
>>66
日本Jrにあれだけ拘る連中なら、日本文化はバッチリ研究済だよね。
>>67
まだ読んでないけど、
1人を女性と認めたら何かとそいつにレディファーストしないといけないから
暗黙の了解で秘密ってことにしてたんだよ。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 13:22 ID:ztIvBZoD
- なんか昔の少女マンガみたいだな・・・いや、そういうの好きだけどさ。
しかし車田マンガだから恋愛は途中で放置されるんだろうな。
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 15:59 ID:m6CQvhDq
- >>71
アニメ化でもされようもんなら逆に恋愛メインになるがな
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 18:09 ID:X25dVhPw
- オマイラ2以外の話題は1スレでやってくれよ。
頼むからさ・・・1スレで陰腹バナシして盛り上がってくれ。
1スレ寂れてサミスィーんだよ。_| ̄|○
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 18:54 ID:wUhMAE45
- イヨリ気絶。リンリン3P突入。オッサン二人組みは何を
しているのか?
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 19:02 ID:qY7VHIqJ
- なんで気付いてなかったんだよフランス二馬鹿大将。
なんで巨乳なのにばれなかったんだよ。その場合貧乳が筋ってもんだろ御大。
ドイツ三巨頭はあんなにかっこよかったのに、ディノもけっこういい感じだったのに、
フランス三馬鹿ときたら…… ブルータスやブラックモスといい勝負なんじゃないのか?
少なくともエミーナやジャコビニには勝てそうにない。
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 19:14 ID:HRXqXQrQ
- >>75
正体知りつつ裏で愛人だったんだよ
綺麗な微乳がかけないし、インパクトがあるから
親世代が代表に入れない家系だから
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 20:23 ID:lOl1WUev
- もしかして、三人とも女なの?
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 21:47 ID:Ma0kf1tr
- 男装の麗人の根源はNH○と見た。
あれも貧乳ではなかったけどバレてなかったっけ〜・・・。
コルセットで目立たないように
つぶしておくくらいして欲しいにょ。
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 22:32 ID:L8Kuqg/4
- ベタな展開だったがちょっと燃(萌)えた。
しかし、双子の設定はどうなったんだ?
あっちにも男装の麗人がいるの?
車田御大は余計な設定にしちゃったと後悔してそう。
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 22:41 ID:5q3dspLB
- 「だとすれば伊織さまは今ごろ・・・!」
ここは笑う場面だよな
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 22:41 ID:fPLMtmOY
- >>77
もちろんだ。
月光も雷電も女だぞ
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 23:48 ID:Igm4TIjZ
- >>81
あれも、クローンのような気がする・・・
ってリンかけじゃーねえw
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/09 23:56 ID:qY7VHIqJ
- つーか、あの動きにくそうなコートの下がいきなり下着か……
露出狂かあいつは。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 07:33 ID:1eIXusSV
- むしろ今までの車田漫画ならナマ乳が出てるところだ
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 08:51 ID:9pErupvy
- >>73
誘導してくれ。
>>79
男女の双子なら問題なかろう。
>>83
あの派手な下着着用で「自分はもう男に戻れない」とか言われても、
笑うしかない。
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 10:19 ID:eSDve2wN
- 日本ならサラシ巻いてるところだが、フランスだからなあ。元祖のオスカル様は
どうやって胸かくしてたんだ?
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 11:31 ID:N/ffiZoL
- 男スーツ
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 11:56 ID:Oe1OW0j1
- >86
オスカルは男装してたけど、女だということはみんな知ってたので特にその辺のフォローは無かったと思う。。
リボンの騎士のサファイヤはどうだったんだろ?
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 12:12 ID:N/ffiZoL
- 青いキャンデー
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 12:44 ID:cDim03FN
- ・・・メルモチャソの・・・?
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 15:45 ID:fejuEXOt
- つーか男装の美女ってのはもう使い古された手なんだけどな・・・
ビート×でも使ってたし。
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 17:15 ID:hrXnbsaH
- じゃぁ、女装の醜女でもだすか。
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 17:19 ID:ohIXN6Ok
- >>91
いや、それを言ったら21世紀の今日に(漫画の中ではまだ20世紀?)
「銃士」だもの。そこはわざとステレオタイプなのを出してるんだろ。
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 19:36 ID:jYYq3RDP
- >>92
おまえのようなババァがいるか!
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 19:55 ID:25uG+qgZ
- エンペラーの存在がどうでもよくなってるな・・・そろそろ出て来いよ。
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 19:59 ID:27mJnbBz
- ナポレオンが先に出てきちゃったからねえ。
ドイツよりはマシだがどうでもいいキャラが多いしフランスダレかけ。
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/10 23:55 ID:sYbBVDIR
- 確かに長いんだよね
まあ本になったらそれほどでもないんだが
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 00:43 ID:QkiEb1pu
- オスカル様は貧乳だったかと。
サファイアは手違いで女の体に男の心が植え付けられて
生まれたときに性別はなかったような…
メルモチャソも覚えてるよー。昔話&スレ違い失敬
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 02:12 ID:swtiSz7x
- 読んだー!
>>84、禿げ同、ぺージめくる時てっきりナマパイ来るかと・・・
ヘタに腐女子意識してヤな感じ〜w
ストーリーがまたうわっツラだけになってきたな
アイツの正体バレに一話まるまるなど馬鹿げてるよ
リンのキャラもアレでいいの?「巨乳」って、仮に硬派キャラならありえんよなセリフ
リンを一体どんなキャラにしたいんだ!?
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 02:34 ID:p0HX4hCC
- >>98
アニメのOPのオスカルは結構胸あったけど
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 08:38 ID:olI6rdGE
- リンに硬派っつーイメージは全然なかったな。
若い頃の石松のキャラをかぶせてた。
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 08:39 ID:EWYc9/ei
- >>99
うむ、明菜といいアラミスといい、いきなり生乳だったモノだが・・・
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 09:21 ID:olI6rdGE
- 生乳だと発達した大胸筋として誤魔化されちゃうからダメ。
女物の下着ならオリビエも「オレは女装趣味だったんだ!」とは誤魔化せない。
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 09:26 ID:4CLidY3W
- >98-100
ttp://belkyu.chu.jp/report/oscar/bust.htm
こんな考察拾った。
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 09:43 ID:q+DFSNCQ
- >>99
リンドウには、1での石松の軽さ、竜児の泥臭さ、剣崎の天才全部を与えようとして
思いっきり壊れています。
石松の末弟とか、リンドウの負担を分けるキャラ出してやれよ・・・
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 12:38 ID:HJQxInc/
- 自分女だが、たとえブラつきでも引いたよ…。
女だって判ってて、他の男たちが見てる前でいきなり下着姿にするなんて、
イヨリも所詮只の少年漫画キャラなんだなと。後からフェミニストぶったって遅い。
女相手には戦えないと言うなら、黙って殴られておく位しなきゃ、
今どき女性読者意識してるなんて思えないよ。
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 12:50 ID:RujHVie+
- ?
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 13:04 ID:q+DFSNCQ
- >>106
意識してませんが何か?
アレは腐女子受けする格好いいんだけど女の子に弱いのが玉に傷な、そこも可愛いキャラ
でしかない訳なんで、女に負けるなんて格好悪いことはできないんですよ。
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 13:07 ID:3tWEj+QK
- 腐女子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 13:31 ID:lExKR8kN
- すげー、最近どんどん面白くなっていってるな、リンかけ2
始まったとき、どーぜ二番煎じだろ?とか思ってたけど間違っていた。
フランス編が始まったときもまたおふらんすネタか・・・とうんざりしかかっていたのに、
ここまで面白くなるとは・・・
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 13:35 ID:Q3igPInS
- ハナからエチシーン込みでの漫画ならともかく、
腐ってもボクシング漫画なわけで。
温泉物の2サスみたいに、ストーリー上
全く無駄なオパイ出てくると、確かに萎える。
腐女子受けはしても、女性読者の気持ちまでは
御大には計算できないんだろうなと思った。
しなくてもいいけど。
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 14:11 ID:ype9SLSr
- ボクシングで女の顔や腹を殴れません、ってのはわからんでもないが。
剣の勝負なら相手してやれよ伊織。
神技ディフェンスで避けまくって、無刀取りするだけで勝てるじゃん。
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 15:56 ID:RxCKsjJ7
- 御大は乳が書きたくてしょうがないんだよ
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 17:14 ID:olI6rdGE
- 乳が見たくてしょうがない読者もイパーイいるしな。
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 17:20 ID:4CLidY3W
- >106の面白ネカマ釣りに皆でおつきあいするスレはここですな。
「じつは女性だった!」の古典的記号表現といったら胸露出か帽子の下から
長髪がフワッサァの2種類しかないけど、もともと長髪男だらけの車田漫画じゃ
後者は使えないしねぃ。
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 17:33 ID:xIufCyVY
- まあ、なんだ。
星矢がシャイナの仮面を割ったのと同じように
考えりゃあいいと思うが。
服は服でなく、乳は乳ではないっていうかw
>他の男が見ている前で下着姿に
御大って女キャラに
母性愛というか無償の愛を求める癖があるんだよね。
(女性読者がオパーイポローリよりこっちに違和感を感じるというのなら
それはそれで分からないでもない。自分は嫌いじゃないが)
伊織は、女が苦手というよりは
二葉を見ていて、女性のそういう気質を知っているから、
遠ざけたいんじゃないのかね。
>113の「御大は乳が書きたくてしょうがない」というのは
ある意味真なりだなw
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 17:36 ID:7ANw2osv
- 「じつは男だった!」の表現として長髪ヅラが取れて、スキンヘッド露出なんてのもあるしなw
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 17:44 ID:h4JiClcQ
- 胸がポロリはお約束でしかないからなあ…
ブラしてたのはイヨリに会って色気づいたからだろ。
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 18:13 ID:7ANw2osv
- しかし知らずにやっちゃたんならともかく、イヨリの場合わざとやってるってのは問題あるかもな。
ドイツでも敵の女ぶん取って侍らせてみたりしてたし、意外と体質以外は女好き?
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 18:39 ID:VDSFC9nh
- じつは女アレルギーで倒れる瞬間のめくるめく感覚が病みつきに。
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 19:15 ID:EWYc9/ei
- 体質が問題なだけで、イヨリが女好きなのは間違いない。
むしろ女好きすぎて、アドレナリンとか上昇しすぎでぶっ倒れてるだけかも。
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 19:51 ID:h4JiClcQ
- イヨリはアレルギーを克服すれば第二の城戸光政になれると踏んでいるのだが
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 20:55 ID:nhL+xq1y
- たぶん、イオリの女レーダーは
ブサイクには全然反応しないんだろうね。
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 22:31 ID:5NcoIsSM
- ストV3rdのまことじゃないけど、
せめて、ウエストまで覆うロングブラにしてほしかった、と思ってみたり。
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 22:37 ID:TyVLz446
- イヨリの女センサーは確かにドイツの幼女には
反応してなかった・・・。
性的な対象ととして見れる女限定か?
>>121の
>むしろ女好きすぎて、アドレナリンとか上昇しすぎでぶっ倒れてるだけかも。
は案外、的を射ているかも。
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 22:39 ID:zXVuoGQE
- それにしてもオリビエやアラミスは男の名前なんだが…
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 23:06 ID:SstEXa/U
- >>126
デュマの書いた原作「三銃士」ではアラミス男性。女性になったのはNHKの改変。
オリビエは…… 言い訳不可能かも……
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 23:12 ID:s3g6ZI1v
- 126はカミーユに殴られました。
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/11 23:39 ID:1UW1J7Km
- 最近ストーリー自体は悪くないだけに、絵の汚さが余計目につくようになってきた…
今更っちゃ今更なんだが
スレ違いかもだけど仕立て屋もサインペン漫画だよな?
- 130 :126:04/03/11 23:41 ID:zXVuoGQE
- >>128
痛 っ て ェ ー ー ー ! ! !
どうせ殴られるなら竜之介の方がイイ……
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 00:30 ID:y9bMvhAY
- 仕立て屋の人は、WJで書いていたときからあんな感じだったように記憶。
あ、背景やモブは今の方がひどいかも。
主要人物は、
とっても軽やかに(いろんな意味で)ペンを入れているだけで
つけペンではないかと。
それとも下絵からパソなんかな?(トーンはパソ処理のようだし)
で、リン2だけど、
俺もここんとこのストーリーは悪くないと思っている。
絵はなあ…カトリーヌ可愛いんだけど
出てくると一気に画面が白く間抜けになるなあ。トホホ
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 05:34 ID:kkbYSZ7l
- >>126
ついでに補足しとくと、原作でもNHKアニメでも「アラミスは偽名」という
ことになってるだよ
(原作ではデルブレー卿、アニメじゃルネが本名だったっけな)
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 08:08 ID:qIInywpo
- オリビエの本名はオリビアなんじゃねえの。
男の名にしない方がおかしい。
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 08:43 ID:lvV59WYz
- サガとかアイオリアとかは女の名前じゃん、今さら気にするな。
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 09:49 ID:oKgYHxBz
- たしか、デュマ自身も「変な名前でスマソ」と断り書きをいれてたんじゃ
なかったか?
- 136 :132:04/03/12 10:52 ID:kkbYSZ7l
- >>135
そうだね。「三銃士」冒頭に「登場人物の幾人かは名を秘すべき事情の
ある貴族ゆえ仮名にした」みたいな断り書きがある。「実在した人物の
遺した覚書に基づいて当時の裏面史を再現した物語だ」という体裁をとって
お話をこしらえたからだろうけど
(実際には、モデルになった人物はいたようだけど、「覚書」はデュマの
つくりごとのはず)
*この断り書き、講談社文庫版には収録されてた。岩波文庫版はどうだった
かなあ
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 19:23 ID:eNc/05Tb
- 禿しく板違いな話に終始しないでくれ
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 19:29 ID:IAwzyAtv
- ところで単行本を読んだら「赤薔薇の三銃士」と……
白薔薇の方もいるのかよ……
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 21:29 ID:SjMu6BMi
- >>138
冥界三巨頭といっても
冥界以外に三巨頭はいないのと同じかと。
つーかこれ以上出てきたら本気で鵜材
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 21:43 ID:sCk48npO
- >>139
「エビルクラッシャー魔矢」にエミリア様三巨頭が出てくる。
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/12 22:28 ID:2xrDAQV7
- >>140
それは別作品だろw
そしてリンかけ2スレなんだからせめてドイツ三巨頭の名前を出せ。
- 142 :140:04/03/12 22:55 ID:sCk48npO
- >>141
スマソw
ヒムラー、ゲッペルス、ゲーリングで合ってる
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 08:29 ID:BVd0bP1b
- 第二問。フランス三馬鹿の名前を資料を見ずに答えよ。
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 10:03 ID:9Q9klZUs
- ヒムラー、ゲッペルス、ゲーリングが三巨頭を名乗るのは無理があるよな。
軍団内にジョルジュ、オスカー、エミーナなど上が多すぎる。
ザナドゥ親衛隊とかした方が良かったんじゃないだろうか。
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 10:59 ID:tj3Dflkm
- >143
ん〜…
ババロア、アミダラ、トリビアだっけ?
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 11:23 ID:KkV4/A2D
- 雷光明王流転拳?
ttp://www.ronjai.com/kuaiquan.swf
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/13 22:13 ID:BVd0bP1b
- >>144
ザナドゥ&ジョルジュ、オスカー&エミーナは政治的思惑があるのであまり出撃しない。
シヤッテンは表に出てこない。
というわけで実働部隊最強はゲッペルス、ゲーリング、ヒムラーで問題なしかと。シヤッテンの大将より強そうだし。
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 00:02 ID:VEg8f0iX
- 女の絵は上手くなったな。(w
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 00:16 ID:wVGbezcX
- >>148
カトリーヌやオリビエを見る限り、画力は
B'T Xの頃に較べて急激に退化したとしか思えん…
まぁ、B'T Xの頃でさえ殆どアシまかせだとは思うがw
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 11:33 ID:x6Oyj9w6
- 女ですがオパーイは気にならず。むしろブラがよく描けててびっくり。
(ドレスがアレなのに‥)
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 13:45 ID:wVGbezcX
- >>150
「星矢」のポセイドン編の頃から、女キャラのドレスとかアクセサリーの
デザインは多分アシ頼みなんじゃネーノ?
しかしオリビエのブラに限らず、男性向け漫画の女のランジェリーって
必ずレース柄だよな(DESIREとかもそうだけど)
- 152 :151:04/03/14 13:48 ID:wVGbezcX
- >>150
あと、ブラがストラップレスタイプだったのは意外…
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 15:41 ID:SyANxf80
- 画力も構成力も格段に上手くなっていると思うが。
最近乱発されてた二世漫画で一作目を超えたのってリンかけだけじゃない?
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 15:50 ID:9ZdjYfCm
- そうだね( ´_ゝ`)
- 155 :車駄:04/03/14 21:18 ID:Vdvs0gJ0
- 俺をほめ殺すキカ━━━<`∀´>━< `∀>━< `>━< >━(・ )━(∀・)━(・∀・)━━━!!!!
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 21:51 ID:zhluKLBz
- >>153
1は勢いだけだったからな。
すごい勢いだったけど。
- 157 :152:04/03/14 22:27 ID:wVGbezcX
- >>152
蛇足だがストラップレスブラは巨乳な人ほど
激しい運動をするとカップからチチがはみ出ます(藁
>>153
(゚д゚)ポカーン……
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/14 23:47 ID:nNnLp8Jp
- >>153
まあ最近の二世漫画の中ではレベルが高いほうかもしれんが
二世漫画の最高峰、バビル二世にはかなわないだろ。
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 00:16 ID:lA4gnbGE
- (゚д゚)ポカーン……
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 00:49 ID:NHRkUkSe
- 山籠り&百人組手の拳法家集団、ネオナチ、イタリアンマフィア、フランス地下組織との抗争・・・・・
うーん・・・新・拳闘地獄変だな、これは。
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 01:01 ID:NHRkUkSe
- >>153
超えかけてたのに最近低迷してるんじゃないかと思ったのが万太郎だな。
でも頑張ってる。やっぱりどんなトンデモ設定にしようと、最後は
どちらもボクシング・プロレスで決着つけることで、メリハリが効くんだと思う。
りんかけ2イイよね。適度に脱力して書いてる。
>>156
なんか1がグリーンボーイのエネルギーとしたら、2はベテランの風格があるね。
適度に脱力してるというか、コメディとして成立してるとこがいい。
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 01:06 ID:5v050oK7
- 男塾はどうなの?読んでないんだけど。
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 01:13 ID:n237kA/q
- オレ的には男塾はかなり微妙。
キャラ立ちもバトルの導入もリンかけ2以上につらいものがある。
伊達クローンとか敵に回った?三面拳とか最近は戦う相手がモロ前世代なのもちょっとね。
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 01:15 ID:LLs5niKx
- >>162
男塾は、1と違うものを描こうとはしたのかもしれないけど、
結局、だんだん1のメンバーを出すと盛り上がるっていう、情けない結果になってる。
まあ、1が好きだっただけに、それはそれでいいんだけど、
1を超えることは絶対にそれでは無理で、単に1の続きにしかなりえない。
りんかけは、良くも悪くも1の続きを期待した読者を裏切って、
少なくとも1とは違うものを描いている。
1を超えているかどうかは、読み手の好みがあるだろうけど、
超える可能性はあるわけだ。男塾と違って。
個人的には2は凄くいいよー。
ドイツ、フランス編になってから、特にいいよー。
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 02:52 ID:uOyaarOd
- なんだ今日はめずらしくベタ褒めだな(w
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 16:05 ID:/2aOUTzw
- ゆでと同じくらい作画に一生懸命になってさえくれれば
後は言うことはありません。
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 17:17 ID:Wo4n30CD
- >>164
> りんかけは、良くも悪くも1の続きを期待した読者を裏切って、
裏切られてないよ。
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 19:09 ID:Fyrt5yOX
- ドイツ三巨頭には萌えましたが。あの覆面雑魚×3の息子たちがあんなにかっこいいなんて……
シーザーは最後残念だったが登場した瞬間はびびったし。
フランス? 量産型バロワのほうがよかったんじゃ……
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 19:19 ID:SB3nHAXt
- まぁ、バロアーズはリンかけきっての美形集団だからな。
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 19:33 ID:puSuRIyA
- でも、御大の描く白人って、日本人以上にのっぺりした顔してない?
日本人のほうがお目目ぱっちりで好いたらしいんだが。
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 21:06 ID:Q5GvUyJP
- >>168-169
最初はバロア家の五つ子それぞれに
更に五つ子が生まれたのかとヲモタヨw
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 21:14 ID:10ZOHFi5
- シャフトの仲間とかやたら外人ぽかったな
星矢あたりからあまり外人の書き分けとか
しなくなったような
しかし今回はやっぱブラがポイントだな
あれが適当なデザインだったら萎えたと思う
これでもかというぐらい見せてたしw
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 21:14 ID:10ZOHFi5
- >>171
ねずみかよw
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 21:29 ID:ij6zx73u
- 死んだふりして地下をうろうろしてるんだからネズミでいいんでないの?
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 21:32 ID:Q5GvUyJP
- 薔薇の迷宮は回路学習用か?
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 22:11 ID:4RQULIjU
- てゆーか、女の絵が上手くなっただけ
それ以外の何物でもない。
ストーリー、画力は、はっきりいって
1より悪いし、星矢より悪い。過去最悪と思う。
1がすばらしい作品だっただけに
観ていてすげぇ痛々しい・・・。
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 22:39 ID:TCkIRpUh
- 私も、もちろん1は大好きだが
「1は素晴らしかったのに・・・・」というのは大人の郷愁から来る錯覚では?
大人になってから過去を「子供の頃は良かった」と
振り返るみたいなものではないかと思う。
ストーリーの破綻ぶりは明らかに1の方が深刻。
そこが面白くもあったわけだが。
2の絵の酷さには正直ため息が出るが
それでも人物デッサンは格段にマシになってる。
1の時の人物の顔は顔と輪郭線がズレまくってる上に
キャラの姿勢は悪いし手足が短くバランス取れてないし・・・で
「なんてヒドイ絵を描く漫画家だ」と思ってたよ。
それでも好きだったんだけど。w
総合的に判断して2の方が絵のレベルが下だとは言い切れないと思う。
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 22:42 ID:n237kA/q
- いや、聖闘士星矢から入ったオレが読んでも1の方が面白いんだけど。
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 22:57 ID:TCkIRpUh
- 1も面白かったが、2もそこそこ良いじゃないか。
と言ってるつもりなのだが。
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 23:00 ID:fz38wMD3
- 1がなく、いきなり2だったらどれくらい売れるのか。
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 23:02 ID:0K9aEHSn
- 1と2って、多分テーマは似たようなものなんだろうけど
そこへのアプローチ方法が全然違うんだろうな。
1が抽象で、2が写実…いや実は逆か?
とにかく、描き出す方法に大きな違いがあるように思う。
作画面だけど、デッサンの整った絵が
必ずしも良い絵、魅力的な絵というわけではない。
試行錯誤の後が見られる絵の方が、雄弁だと思うし
自分はそういう絵が好きだな。
だから、2どうこうっつーか、様式が確立した後の車田漫画は
正直絵はどうでも良くなっちゃってる…。センセイゴメンナサイ
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 23:06 ID:TCkIRpUh
- >>180
どうだろうな、SJそのものがマイナー雑誌だから
あまり売れなかっただろうな。
しかしセイヤすら知らない中高生世代のファンもいる事はいるから
まるでダメという事は無いだろう。
- 183 :181:04/03/15 23:09 ID:0K9aEHSn
- 追補。絵がどうでも良くなっちゃっているのは自分ね。
絵に重きを置いて読んでいないです、の意でした。駄文ご容赦。
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 23:12 ID:LaYcM0Ak
- 昔から本当にこのマンガで死んだキャラいるの?
試合でだよ。
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 23:28 ID:TCkIRpUh
- >>183
わかる。絵が上手くてもつまらないマンガは腐るほど存在する。
読者をひきつける「魅力」として「絵の上手さ」は
そんなに重要ではない要素かもしれない。
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 23:38 ID:K/FMmvGL
- ジーザスは死んでそうだけど。
最終戦見に来てなかったみたいだし。
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/15 23:40 ID:10ZOHFi5
- >>176
だったら読むなよ
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 00:22 ID:sRtUzO+L
- >>185
しかしデザイアは表紙が多い
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 00:31 ID:BlJbNjjM
- 1がすばらしいとか逝ってる椰子も痛々しい・・・
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 07:50 ID:83NZgmuy
- 1は面白かったが、素晴しいとか褒めちぎっているのは単なる懐古以外の
何者でもないからなぁ。
痛々しいのは仕方あるまい。
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 08:42 ID:p2YwcHc1
- http://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/monku.swf
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 11:24 ID:LjzfVc+3
- なんだ?昨日から妙に2をマンセーする香具師が紛れ込んでるな。
いや、マンセーするのは別に構わんけど、1を褒める奴を懐古厨とレッテル貼り
しちゃってるし。
そこまでして2をマンセーする香具師なんて今までいたか?
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 11:29 ID:HZcaitk7
- 春だからな、受験が終わって浮かれてるんじゃないか?
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 12:48 ID:9JTzyLhl
- 誰のことかは分からんが、2をマンセーするやつがいてもいいんじゃないの。
2にすれなんだから。
1をマンセーして2をこき下ろすやつばかりいても仕方ない。
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 14:28 ID:BtymN1NZ
- その2をマンセーするやつってのが1のファンをこきおろすやつばっかり、
という状況になっても「仕方ない」のか?
まあほとんど同じ香具師だろうけどな。
大体、1が人気だったからこそ2が存在するわけで、1がなきゃ2もなかった
ことを忘れないでほしいよな。本気で2の方が上とか思ってる香具師は。
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 16:01 ID:8qKnv5GR
- 片方を褒めるのはイイが、もう片方をこき下ろすのは感心せんのう。
と言いつつ、
肉2=アシュラマン、男塾=伊達と三面拳、リンかけ2=河井とナポ他…と、
続編に2世キャラが出るに留まらず、前作キャラご本人に頼る傾向が強いことは、
いささか残念である。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 16:32 ID:4bAmKLdO
- >>192
2を褒めたかった奴結構いたんだろうよ。今まで2こき下ろす奴ばっかだったから
言い出しにくかったのさ。つか今まで当り前のように1>>>2ってレスが多かったんだから、
たまには2をマンセーさせてやれよ。
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 16:37 ID:Qq+9XmWX
- 1も2もそれぞれ違う魅力もあって面白いじゃないか。
という意見が多数派だね。
どっちが上か?なんてこだわる必要ないと思うんだけどな。
比較するのも楽しみ方の一つだけど
2をこき下ろすばっかりの意見は読んでてつまらないので
いいかげんに遠慮して欲しいにょ。
「1は素晴らしかった・・・・なのに2は・・・・」って
いつも同じような文面なんだもんな。
とっくに見飽きたぞ。w
>>195
>2をマンセーするやつってのが1のファンをこきおろすやつばっかり、
という状況
ずっとこのスレ見に来ているけど
そんな状況になった事は一度も無かったと思うけど?
それに>>194の「仕方ない」はそ〜いう意味じゃないでしょうが。
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 16:55 ID:4bAmKLdO
- >「1は素晴らしかった・・・・なのに2は・・・・」って
>いつも同じような文面なんだもんな。
同意。2の方がつまらん、っていう意見が何度も出てきたから、>>153で俺も敢えて、
一言、前作を超えた!って言ったけど、そのぐらいで1をこき下ろされたと言われてもね。
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 17:10 ID:8qKnv5GR
- 作品を比較評価することは仕方ないとしても、
住人(それぞれのファン)を直接攻撃するのはイクナイ。
「1」をマンセーするのは懐古厨とか、
「2」をマンセーする香具師が「1」をこき下ろしてるとか、
レッテル張りにしかなってないようにも見えるし。
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 17:23 ID:Qq+9XmWX
- はい、あまり個人攻撃にならないように気をつけ松。
しかし1が2よりも飛びぬけて素晴らしいという意見については
疑問の余地があると思う。
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 17:55 ID:rCGTxUow
- 1と2の「完成度」の比較って、
あんまり意味のないことのような気がする。
>>181で書いたとおり、アプローチの仕方が
かなり違う気がするからなんだけど。
あ、アプローチ方法を分析して比較するなら
それはそれで面白い試みかも。
焼き魚と煮魚はどっちが旨いか、より
この魚には焼くのと煮るのと
どっちがより旨味を引き出せるのか、じゃないかな。
とりあえず今のところ、どっちも美味しく頂いています。
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 18:14 ID:2zCKHMYA
- >>196
2を読んでるヤツは1の読者が多いんだから、1キャラを出すと
とりあえず問題ないしな。1ファンにとっては、河井とナポレオンが殴りあい続け、
石松とドンが殴りあい続けても問題ないし、そのほうがいいのだから。
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 19:21 ID:pToFR8QI
- 1も2も好きですが何か?
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 19:22 ID:Z3/avQzx
- 俺は3派だな。
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 20:09 ID:4vvVNjtH
- ああ、メサイヤのファミコン版は5まで出てたからな。
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 22:07 ID:dVu4sWQ7
- 昔に浸ってるのは、作者自身じゃね〜のか?
ドイツ「スコルピオン」・イタリア「ドン」ときて
フランス「ナポレオン」
挙句の果てにはその息子達ばかりで
しかもボクシングとはかけ離れて訳の分からないストーリー。
「リングにかけろ」なんだから
ボクシングやってくだされよ。。。
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 22:18 ID:pToFR8QI
- 大丈夫だって
そのうち描いてくれるよ
リンリンの漫遊記が終わったら
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 22:22 ID:HZcaitk7
- ボクシングを本格的に始めてしまうと親父越えを描かないといけなくなるからね。
それなりに満足いく構想が練れるまでは海外遠征で引き伸ばすしかない。
最悪の場合、ボクシングを始めたところで
「俺はまだやっと上ったばかりだからな。この四角い荒野に」
で終わるんじゃないだろうか。
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 22:35 ID:4bAmKLdO
- ま、あれだ。ホリランやセスタスみたいにボクシングが路上・VTでどれだけ通用するのか
試してみたいのさ。
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/16 22:59 ID:wPTP8uM9
- >>207
今はまだ、いずれ来たる壮絶な戦いに向けて
伏線を張りまくっている時期。
もうしばらくガマンね。
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 00:45 ID:gCQE9At/
- そうかなあ。
わしは、今のリング外のストーリーの方がずっと面白いけど。(2の中での話ね。1との比較じゃなくて)
このまま2ってリングの中には話は行かないんじゃないの?
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 01:05 ID:GtiHFPjK
- リングに上がった途端に格闘マンガとしての
メッキがはがれそうで怖い。
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 01:14 ID:pNM51EIj
- >>212
「リングにかけろ」の「に」は
1ではinの意味の「に」
2はtoの意味の「に」、
つまり「リングに向かって走れ」なのか、もしやw
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 01:31 ID:zfdmbqBc
- >>212
いや今のままでも面白いけど
一応ボクシングマンガだし、
せっかく用意した石松のリングも使ってあげて欲しいし。
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 02:00 ID:pJarI5mw
- >>215
タイトルマッチあそこでやったら面白いかな。
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 04:22 ID:W8DxEPZJ
- 人生のリングという意味だったのさ
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 06:49 ID:4b5e6Jk7
- 2はリンドウの成長、親父超えを描き切れたら1に比肩する傑作となると思う。
超えるべき敵の存在がアイマイなのが今の所弱いとこかな。
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 10:16 ID:ZSRzUdp5
- いや、親父越えって、具体的にどうすれば越えるのよ。
そもそも剣崎死んでるし。
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 10:35 ID:jb7dT+Kh
- そろそろ志那虎のダンナ対1のキャラが見たいな。
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 10:40 ID:2ZKQqwBY
- シナトラVSドン・ジュリアーノの渋め対決が見たかったんだが
死んじまったしな
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 11:24 ID:XlL+5y8C
- >>219
少なくとも世界チャンピオンになるのは必須。
恋人もちゃんと守れないと駄目。
一番足りてないのは、明確なライバルじゃないかな。
剣崎パパは、高嶺竜児以外の誰にも負けなかったからなぁ。
本気のファントムは竜児以外全部倒しているし。
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 12:21 ID:ZSRzUdp5
- 親父なんか関係ねーっ!
オレは、オンリーワンを目指す!
とか言い出したらどうよ。
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 12:34 ID:bf5or2zD
- てか、オヤジは異常なくらいにオンリーワンだったわけだがw
一菜を幸福にすることで親父越えとか、そんなんじゃないの?
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 13:20 ID:ZSRzUdp5
- いや、とつぜん、ラーメン屋とかになるんだよ。
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 14:59 ID:W8DxEPZJ
- ギリシャ・アメリカはまあ確実としても中国・ロシアあたりが出てくる可能性は高そうだ。
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 15:55 ID:rIijZd8H
- >>222
客観的な成績もあるだろうが、精神的にオヤジを越えるってことじゃないのか?
例えば、伊織や嵐は父親に対して「父上を超えるなんてとてもとても…」な状態。
そういうコンプレックスのようなものを克服すると。
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 16:06 ID:GtiHFPjK
- 父親超えをテーマにした漫画でちゃんと大団円迎えた作品って、
巨人の星以外に何かあったっけ?
巨人の星は父親に頼らずに、飛雄馬が自力で魔球を完成させたことによって、
父親を超えるというものだったが、オーバーワークによって
選手生命を絶たれるという破滅オチが待ってたな。
リンかけは1からして主人公とライバルもろともの破滅オチだったから、
2はその辺で少し毛色の違った完結を期待したいもんだな。
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 17:24 ID:ZSRzUdp5
- >>228
アレは、親父本人にそう言わせるという安直な手法。
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 20:24 ID:9piNQHDQ
- 1のこという奴が多いから読み返したけど、
三条加奈子は竜児の子を孕んでる可能性あり。
麟童の最大のライバルは三条竜馬だな。
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 20:50 ID:psXkyLes
- そいつも従兄弟か。そいつと嵐の関係って何になるんだっけ?はとこ?
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 21:00 ID:fIC4oPE3
- >>231
はとこというのは、親同士が従兄弟の関係なので違う。
従兄弟の従兄弟というしかないかと。
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 22:59 ID:2cBcxodU
- >>230
いるんなら、三条家騒動の時に出てきそうだが・・・
家のために姉(or妹)を成金にみすみす引き渡す根性の持ち主なら
麟童にすら及ばんでしょ
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 23:11 ID:hJKj6R42
- >>230
いたとして私生児は体面がわるいからどっかに養子にでも出されてるんじゃないか?
自分の出生の秘密とか知らないまま育っていた竜児の落胤。
後は河井武士が阿修羅時代に残していた子供とか出てくるかもな。
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 23:13 ID:Jhcenix1
- >>233
いや、わからんぞ。
廬山五老峰とかジャミールとかデスクィーン島とか人里離れた秘境に篭って修行してて
全く外界の情報が入ってこないのかもしれん。
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 23:54 ID:y7/1DhJe
- 実は格闘の天才>三条一菜
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/17 23:56 ID:og2l64op
- ていうか……一菜こそがカナちゃんと竜児の子供じゃないの?
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 00:06 ID:iS+tdCIc
- うん、そういうつもりで書いた>竜児&加奈子
可能性は低いけど
それでリンリンと一菜が子供作ったら
凄いやつができそうな気がするね
関係ないけどこんなサイト見つけたw
ttp://www.geocities.jp/huehuki/dool/dool5.htm
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 00:32 ID:ScAbhAcY
- それじゃあ近親相姦ギリギリですよ
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 00:47 ID:HEmUw9KO
- 血筋抜きで魅力的な新キャラを創れた時こそ御大のリンかけ1越えは達成される
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 01:33 ID:1+PA6rRt
- 如月ジョージとか?
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 01:42 ID:6cSo7jLO
- そういえば、血筋なしでそれなりに強かったキャラといえば、エミーナぐらいだったな。
あくまで、それなりにだが…。
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 01:54 ID:FlqCQt5n
- シヤッテンの連中も悪くはなかった。ヘタレてるところも含めて好きだ。
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 01:59 ID:R0O86UOB
- なにぃ
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 03:21 ID:Ut4KRGSm
- ジャコビニはメガネのフレームがヘタレすぎ
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 09:11 ID:v8jbw2MT
- >>238
剣崎順のスター性、高嶺菊のボクシングセンス、高嶺竜児の無敵の打たれ強さ
そして三条加奈子の愛らしさ。
凄いかもしれない
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 11:03 ID:oXKKx8h7
- 剣崎のゴーマンさ、高嶺菊の養父をも殴り飛ばす攻撃性、高嶺竜児の根暗、
そして三条加奈子の影の薄さ。
……いらん。
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 15:19 ID:PP/UU5ju
- >三条加奈子の影の薄さ。
これ以外は立派な萌え要素になるので、
祖父母の良くないところばかり受け継いだとしても別に問題はないな。
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 15:32 ID:KvMNhUE3
- しかし一番色濃く受け継いだのは、高嶺母の男運のなさ。
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 15:43 ID:E/1TDulT
- 総帥の息子でも教育次第で嵐になるのだから
遺伝子だけでは何も占えんぞ。
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 15:51 ID:VoqoZFFQ
- 総帥の性格の良さは遺伝子の中に性格の良さが含まれているじゃなくて
遺伝子の中の剣崎分が発現しなかったからじゃないの?
嵐は隔世遺伝で剣崎分が発動しただけで。
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 16:04 ID:PP/UU5ju
- ランはまだまだ発展途上。
これから自分を抑制する事を覚え
渋くて落ち着いた大人の男に成長してくれる可能性あり。
総帥の子育てが失敗したのは事実のようだが
もとが優しい子らしいので
自力でまっとうな人間に戻ってくれる事を願っている。
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 16:07 ID:Us1hIYJI
- 遺伝子は同じ筈だもんな。順殉。
つか、順菊の息子でも教育次第でry
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 16:29 ID:Kxy21AYa
- 総帥の地獄谷引きこもりには、修行の完成なんかとは別の真の目的があって欲しいものだ。
どんな理由ならランが納得するかは知らないが。
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 16:35 ID:1Wb+t9M9
- しかし、若き日の殉は、どうも兄の順に比べると一枚、いや半枚落ちるという
格付けだったのではなかろうか。才能が同じなら、殉の環境の方が強くなれそうな
気もするが。
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 17:56 ID:FeCCQw1Q
- 総帥は兄より人間ができてる・・・てことは抑圧されてたってこと。
兄はのびのび育てられた分潜在能力を発揮しやすい環境にある。
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 18:00 ID:VoqoZFFQ
- のびのび育てられた結果チーズチャンピオンが出来上がったわけだが。
剣崎にあって総帥になかったのは竜児というライバルの存在だろう。
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 18:05 ID:FeCCQw1Q
- 兄・・・最新式トレーニング 自信満々俺は天才無敵最強 ボクシングに専念
弟・・・原始的トレーニング いらない子なんだ・・・鬱 色々変な武術修行やらされてそう
>>257
河井が阿修羅一族総帥になっていれば・・・・・・・惜しいな、影道一族総帥
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 19:12 ID:Tk18Bu6B
- 剣崎>総帥かなあ?
いつも兄貴より前に闘う=比較的前座感のある相手と闘うのは、総帥の人柄のせいで
実力とは無関係では?
コピー能力だってあるんだしさ、ファントムだって打てたんじゃないの?
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 19:51 ID:bnInulft
- 剣崎−総帥は、どっちの実力がどうとかいう以前に
総帥自身が剣崎と闘う気がなかったんでないの。
闘ったらいけない相手っていうか。
竜児−石松みたいな感じじゃないかなと。
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 20:17 ID:i2uHIwAd
- 強さ・実力はほぼ互角だろ。
むしろ、総帥の方が強そうでさえある。
ただ仮に戦うことになったら、より主役に近い剣崎に勝たせるだろうが。
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 21:20 ID:Nw6VEvfA
- 剣崎は総帥が中年になって初めて使えるようになった制極界を
中学生の時に初見でいきなり使えたので剣崎の方が上。
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 21:33 ID:FeCCQw1Q
- >>262
初めて使っただけで、使えなかったわけではない。
影道総帥は色々兄に気を使ってそうだな。
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 22:23 ID:0fmhxm0p
- 実物の如月ジョージはフォローしようのないへタレだったが、それは置いといて
ヤツの初登場時の台詞をキチンと体現する、二世組でないメインキャラというのは
やっぱり必要だったのでないかい?
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 22:29 ID:Nw6VEvfA
- >>263
でもハーデスの制極界見て、「いやーこりゃ勝てねえや。鉄砲でもないと
どうにもなりませんよ」みたいにビビリ入ってなかったか?
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/18 22:54 ID:nRxGe/dA
- _____
|____ \□ □
/ / _____
/ / |_____|
/ /
/ /
 ̄ (⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ; ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: >>車田`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / U\ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 00:41 ID:m9pyDIQE
- >>265
剣崎の場合
内心「うわ!変なバリアー、こんなのどうやって近づくんだよ?あ、ビビッと来た。何だ、オレも使えるじゃん、ウマー」
外見「フッ」
総帥の場合
外見「こりゃあ、どうにもならんわ」
内心「この前トラがびびってたアレか?今度試してみよっと♪」
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 00:45 ID:bXgxbSKd
- そういやリンリンがザナスコへの挑戦権を得たことによって今の展開になってるんだよな?
対戦が決まってた如月ジョージ、実はビッグでグレートなボクサーだったのでは…
いや考えすぎか(藁
よく他国のjr達に付け狙われなかったもんだ。
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 00:59 ID:9xeZ0q0r
- 267の総帥(外見)は名古屋弁かと思ったw
あ、静岡(?)在住だから
三河弁かもしれないわけか。実際。
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 12:16 ID:mABvVs8E
- >>265
総帥がハーデスの制極界を見て、「飛び道具でもなければ破れない」と言っていたことから、
以下の二点が分かる。
1.影道の技の中には、制極界を突破できるパンチがないこと。
2.総帥はファントムをコピーできないこと。
すなわち、剣崎の方が総帥より強い。
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 12:48 ID:H+1LwGE8
- ??
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 12:59 ID:mOc6/AqR
- >>270
まあ、ファントムは天才が死ぬ思いをして初めて生み出せたパンチだし。
本物のファントムを得る為には、殉でも同じ修行をしないと無理なんだろ。
マグナムは…、ハートブレイクキャノンと互角だったりと意外にたいした事ないからなぁ…
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 13:36 ID:m9pyDIQE
- >>270
リンかけの言葉を真に受けるな。総帥も実際に試合をすれば無理矢理破るに決まっている。
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 14:24 ID:KR/REG8Z
- >>272
そのファントムを「ジャブの練習」で撃ってしまう息子って…
あれはマガイモノだからいいのか。パントムとか間抜けな名前にしておいてほしい。
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 19:43 ID:aaNcdNyv
- >>272
そうじゃなくってキャノンがすごいパンチと思ってもらいたいなあ。
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 20:34 ID:WGuaF2xw
- まあ見た目は無茶苦茶痛そうではあった>ハートブレイクキャノン
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 20:53 ID:OmUm+oB4
- >>275-276
でも、懐にお守りを入れていた程度で
ダメージが軽くなるぞ(w
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 20:58 ID:aaNcdNyv
- >>277
あれはポエムw
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 21:15 ID:H+1LwGE8
- あのお守りはコーナーポストの一撃を防いだだけだろう
パンチを防ぐことよりもよほどすごいが
愛の力はイーコール並
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 21:19 ID:R2fU2N6s
- お守りって違反にならんのか
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 21:47 ID:anHy5zew
- 剣崎がハートブレイクキャノンで破れて、菊が無言(顔に陰がかかってて目が見えない状態)で、グラブをはめてリングへ。
テーセウス「ふふ、女だからといって容赦はせんぞ!彼氏の後を追うがいい!!ハートブレイクキャノン!!」
菊「なんだ?その蚊が刺したようなパンチは?お姉様が、マブなボクシングを教えてやるわ───っ!!」
一同「げぇ───っ!!あ、あれ(ry」
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 21:49 ID:OzFs1/3C
- 読みたいな
それ
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 22:30 ID:XgznroCw
- マブなボクシング・・・・・・たまらんw
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 22:51 ID:BQgxIizV
- >>280
コーナーポストに突き刺さるところを回避してくれたんだから、普通のパンチの
ダメージなんてハネ返しちまうよな。そんなモンを胸に入れてリングに上がった
剣崎は失格間違いなし。
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 22:52 ID:oqmwAlE1
- 菊「なんだ?その蚊が刺したようなパンチは?ウチが、マブなボクシングを教えてやるっちゃ!!」
これだな。
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/19 22:56 ID:OzFs1/3C
- >>285
(・∀・)イイ!
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/20 00:24 ID:nfyIR8ne
- 「イタチがじゃれてるんじゃねえぞ!」キボンw
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 14:35 ID:944PnxvA
- 将来的にはリンドウはウイニングザレインボーを
覚えるんかな?
もし響が生きていたら「僕のジェットアッパーを超える・・・」
っていう河井武士のセリフを再現して欲しかったね。
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 20:19 ID:j7y0ClMw
- >>285
あの山口弁は変
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 20:59 ID:cMenO1/H
- ラムちゃんのマネしてるんじゃなかったのか…
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 21:05 ID:ZwedlJxb
- むしろ連載時期的にはラムちゃんの方が
マネしてることになるだろ。
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 22:14 ID:yVvf9ZnA
- え?!
響って死んだの?!w
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 22:45 ID:cMenO1/H
- 死んだというか、「死んでいる状態」です。
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 22:50 ID:XXZPGmYx
- 影腹で生き返るんじゃないか
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/21 23:01 ID:jqBRFcYx
- >>292-294
親世代のときと違って、お骨になってるしなァ。
アレ事態偽者って可能性は0じゃないけど、キツイかなぁ
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 00:04 ID:pFZsjlBC
- 大丈夫。御大が死んだこと忘れりゃ出てくるから。
設定忘却は得意技だろ。
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 09:02 ID:nvLjGYMS
- >>295
骨になった言うても焼いてる所を
描いてる訳じゃないし・・・
前作では読者の目の前で死んでも
生き返ってたからなぁ〜
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 12:28 ID:wfhGqI71
- >>297
しかし、「親に遺骨を渡す」という行為までした理由をどう正当化するか・・・
心臓病で何時死ぬか分からない息子を持つ親に、死んでない者を
死んだと報告する事に残酷さ以外の意味がある?
河井が常々姉を苦しめたいと思っていた、とか恨んでいたとかがあったらスゴイが。
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 12:32 ID:9wnMCPnS
- >>298
実は響は、ヘルガ(シニア)の手で世界初の脳移植を行われ、まったくの別人の姿で心だけ
は生きながらえました。しかし、脳移植の倫理問題や姿がまったくの別人になった事等がネック
となって、公式には死んだ事にして別人としてやり直すことになりました。
その為家族との決別、元の自分との決別という意味で遺骨を母(武士の姉)に送ったのです。
というのでどうだろう。
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 20:12 ID:E0+Q1aVL
- 違う話になっとるw
それ描くならそこだけ別の作家でやった方がいい。
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 22:34 ID:Ti62eeuf
- とはいえ、ドイツがらみだけに、「謎の包帯男」が出てくるような
気がしちゃうんだよな…
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 23:46 ID:vTY/t3m0
- 懐マソのリンかけスレ落ちた?
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/22 23:50 ID:vHDtLGL2
- 響のそっくりさんが出てくるパターンが濃厚
最初は嫌なやつで「俺は響じゃねえ!」とか言って
最後には仲間になる
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 00:00 ID:/6vDdp6E
- >>303
ブラックエンジェルズかよ。
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 00:27 ID:uFTDzbBO
- >>302
まだあるよ。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1075452647/l50
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 01:15 ID:qR4NeuaS
- >>305
dクス。鯖移転でしたか。
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 03:53 ID:JBB8FSNR
- やっと最新巻GET。
目まぐるしく新キャラ出てきて面白かった。
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 09:03 ID:M8OULnzt
- 久々に石松が見られたけど、今回は殴り合いだけか。
で、一菜タソはどうなったの?
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 09:58 ID:mtFP5oue
- >>303
それなら、
何の説明もなく出てきて「いいんですよ、細かいことは。」でOK。
ありがちパターンとして、死を覚悟して戦う響としては母に心配かけないため
自分は死んだことにして母に自分を諦めさせた(自己矛盾しとるんだが)。
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 19:41 ID:Z8NxqS3t
- >308
お、石松出てきたんか。ほんと久々だな。
普段はSJは立ち読みで済ましがちなんだけど、
石松出ると何となく買ってるw
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 19:54 ID:XIoCoFdL
- >それなら、
>何の説明もなく出てきて「いいんですよ、細かいことは。」でOK。
>293も>294も>296も>299も>301も、すべてその台詞でカタがつきそうw
なんか、家の中荒らされまくってるんだけど…、
石松、遠い目になってる場合なのか?
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 20:40 ID:5Y+kuCW6
- 石松ってまだ道程か?
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 21:04 ID:z0M87Ra7
- >>312
御大がFLASHのインタビューでそう答えていたそうだ。
初恋の人菊ちゃんに操立てしていた石松……(つД`)
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 21:45 ID:brKaPLa4
- つーか、道程まるだしのリンリンが「中オレ」は
ないだろう・・・・・・・・・・・・
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 21:46 ID:Z8NxqS3t
- >>312
しかも菊にしてみたら、操立てられる義理も何もない。
石松……(´Д⊂
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 22:04 ID:jdrqBXY/
- スペインとかイギリスのチームってのは出てくるのだろうか?
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 22:08 ID:Dz432fXe
- >>308
1・・・死んだ
2・・・結局ドラ息子のとこへ嫁に行った
3・・・メシ作って待ってる。はやく喰わないと冷める
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/23 22:58 ID:XIoCoFdL
- リソリソって道程か?
描いてないだけで遊びまくってんじゃねーの?
イヨリは間違いなk
4・・・どっかに連れてかれちゃってイケナイ事されそう
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 00:16 ID:lGzYa2EC
- >>311
家の中が荒らされ放題というのは
成金一味が土足で乗り込んできた上に
志那虎の旦那がタンスを漁って
コーザノストラで倉庫の天井に穴が空き
麟童たちがトンカツを食い散らかした為か?と一瞬思った。
・・・いやいや、一菜がイタリーに攫われた時点でもう
ちゃんと片付いていたっけな、部屋の中。
石松退院したん?
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 00:17 ID:lGzYa2EC
- >一菜がイタリーに攫われた時点で
ごめ。一菜の魂が、ね。
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 10:29 ID:JBP13uNN
- どうせまた、リンリンが帰ってきて荒らされた家の中見て「な…」とか言って白黒反転したら、
後ろからなにごとも無かったように一菜が現れて「おかえりなさい」ってパターンじゃないの?
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 13:40 ID:8jzAsOEf
- とりあえずフランスのライバルは弱小だな。
必殺技「断頭台」とやらは何だったんだ?
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 14:17 ID:cawkUpDz
- 首の後ろ殴ったら反則だしなあ。イメージ的なネーミングなのか?
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 18:16 ID:X7Z8YX0V
- 影道の「トマホーク」と同格っぽいな。>断頭拳
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 22:29 ID:5i4abZCC
- 海をみつめて渋く決めても
石 松 は 童 貞
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 23:09 ID:pLkQd0PG
- 石松が一菜とできちゃう展開希望
- 327 :フラッスより:04/03/24 23:19 ID:xmc1aYKq
- 『リンかけ2』は、前作同様、もちろんボクシングを
題材にしてはいるけども、本物の男、本物の恋を描いてる。
たぶん、石松は童貞なんだよ。菊姉ちゃん一筋。
石松って男は、そういうヤツなんだ。
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 23:50 ID:pLkQd0PG
- それでも結ばれて欲しいな、女の中の女と
菊に勝るとも劣らぬそんな女がきっといるはず
俺的にはシナトラんとこの行かず後家さんがいいと思うんだが
タイプは違うが芯の強さはピカイチと思われ
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/24 23:56 ID:T69QqLH1
- 結構多いのかな、石松と二葉ケコーンキボンの人。
かくいう俺も。
旦那も石松ならノー文句じゃないかと思うんだが。
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 00:19 ID:OlyRDajU
- 俺もそのカップリングがいいと思ってるんだが、結婚したとたん石松死亡で
二葉はホントの後家になりそうな…
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 00:29 ID:onOg0s3Z
- 石松には今の独身貴族スタイルよりも
子沢山なおとうちゃん・・・のほうが良く似合うなぁ。
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 00:34 ID:UgShiCqf
- むしろ二葉を嫁に出したところで、
志那虎の方がシボンしそうだ。
逆に、縁の深い志那虎から二葉を託されたら、
石松は死ぬに死ねなくなってしまいそう。
志那虎には、執念深くて化けて出そうなイメージがある。
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 00:50 ID:xzZuGu1u
- いよいよ 次号で富蔵復活
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 09:04 ID:YFRmAEqb
- つまり石松と富蔵がケコーンするのですね?
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 09:07 ID:0ZvPSnnk
- 二葉・・・
小生が幼少のみぎり、
百鬼丸のセリフ「安心しろ、妹には何もしていない」に対し、
間違いなくぶん殴っとるやんけ?!とツッコミを入れたものだ。
兄に「百鬼丸って言ってること変だよなぁ」と話をふっては無視されたもの。
今思えば大人の会話をしていたのね>志那虎と百鬼丸
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 09:14 ID:67OmadIX
- でもセーラーのスカーフも取られてなかったか?
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 09:56 ID:kLV5nmeg
- うむ。抜けた。
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/25 23:30 ID:SCvEr3y7
- >>335
平松伸二の漫画だったら間違いなく何かされてスカートの中から血が
されていただろう。そうなったらもちろん百鬼丸は円月拳で真っ二つ&
SRTで粉微塵にされただろうが。
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 08:26 ID:E+TqjEp1
- 石松、二葉セックル編マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ???
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 11:23 ID:ZyenwAcT
- >>338
確かに。ワラタw
石松が童貞であるように、
二葉は処女であると考えてよいか?
いい歳こいて童貞厨房ぶり丸出しな疑問で悪いんだけどよ。
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 16:46 ID:FITGpDX5
- 石松が本編中で脱チェリー出来たら
祭りが起きそうだなあw
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 21:40 ID:rDUgRQs7
- たしかに最近の石松はあまりに人格者すぎて
前作のセクハラやりまくりだったヤシとは別人みたいだ
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 22:45 ID:FITGpDX5
- 話の流れに逆行して申し訳ないが、
河井武士って1〜2のヘタバっていた時に
絶対音感の持ち主である、という設定って出ていたっけ?
響=絶対音感の持ち主っていうのは覚えているんだが
河井は無限音階には迷いこんでも
絶対音感どうこうって言われていなかったように記憶していたんで。
それがフランス編で登場した際、「絶対音感を持つ僕には云々」と
言い出したものだから、ちょっと引っかかった次第。
もしかして、「体は武士、頭脳は甥っ子」なのか?今の河井…。
ドクトルヘルガはBJ並なのか??
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 22:58 ID:Pc5yaLBS
- >>342
今の歳でセクハラやったら逮捕されるからな
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 23:15 ID:mUrSXCYT
- >>343
響が「ぼく程度の絶対音感」と言った後で比較して「天才的感性」と言っていたのが車田的には当然そのつもりだったかと。
響の心臓蘇生させたりネオ・バイブルを聞き分けたりといった神技も絶対音感無くしては無理だろうし。
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 23:31 ID:E+TqjEp1
- 車田にとって、絶対音感、なんて、神技的ディフェンスと同じ程度の意味しかない。厳密な定義や整合性を求めてどうする?
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/26 23:41 ID:y0fuBKq9
- 絶対音感は訓練で身につけることもできるから、優れた音楽家は
全員持ってるものってことなんじゃないの。
実際には、必ずしも必要ではないらしいが。
- 348 :343:04/03/26 23:43 ID:FITGpDX5
- >>345-347
皆様サンクスコ 了解しますた。
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 13:04 ID:auDBOjPE
- 御大的には
絶対音感>音に関するすごい能力
くらいの認識と思われ
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 15:20 ID:Www+LDrb
- 1を連載してた当事は
絶対音感なんて言葉、無かったんじゃないかな?
- 351 :327続き:04/03/27 22:11 ID:0a264Dgb
- これまで、石松が麟童にジャブを教えただろ?
そして、志那虎がストレートを教えて、河井がアッパーを伝授する。
麟童に日本Jrの魂を注ぎ込んで死んでいく。
どうだ、泣けるだろ?これが熱血マンガなんだよ。
でも、その3人が死んだら収拾つかなくなるか…。
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 22:23 ID:QJv15zB4
- そー言やそーだなw
「絶対音感」って言葉を知ったので使ってみたかっただけにも思えるな
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 22:25 ID:QJv15zB4
- スマソちと居眠りしとった
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/27 23:56 ID:+nYAIXqT
- >351
自分でツッコミ入れている御大ワロタ。
で、フックは誰も教えないんすか御大。
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 16:44 ID:KZfahQAB
- ・・・ってことは、リンリン(や嵐)は剣崎(&総帥)の「あんなもん一度見りゃ、できる」能力を
受け継いでいないということか・・・
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/28 22:03 ID:Qk4N8I4X
- >>354
総帥がブーメランを教えて死ぬ。解決。
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 00:30 ID:vEoEKuLb
- ドラゴンリストの出番は?
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 08:09 ID:3Q1AMnJg
- 失われた伝説のパワーリストのことか──────ッ!!
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 08:16 ID:QcgbAq8y
- カイザーサックはもうないんだっけ
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 09:17 ID:awQqb235
- >>359
海に沈んでるんじゃなかったっけ?
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 09:35 ID:6w2YRRqb
- サック=コンドームと連想してしまう私は石松よりは年下。
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 10:43 ID:CW74iBvE
- >>360
空の彼方に放り投げてなかったっけ。
2だと阿修羅編の扱いはどうなってるのかしらんけど。
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 11:31 ID:NRsXau1A
- >>362
ゼウスが拾って改めて海に沈めたと予想。
あるいは投げた先に黄金のヘリが飛んでて回収→銀の鎖つけて海に棄て
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 13:13 ID:uOYCy745
- >>362
「あーやれやれ、結局ヘリコで乗り付けただけかい」と言いながら帰ろうとした
ゼウスのヘリに、落ちてきたカイザーナックルが直撃、墜落。誘爆して12機全滅。
2でギリシア十二神Jrが出てこないのはそのせい。
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 13:39 ID:HBtFmHhA
- >>364
世界タイトルマッチに来てた十二神は影武者かw
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 14:32 ID:T3V0ErDy
- そういえば剣崎がジーザスに勝った時、ゼウスの近侍(お小姓?)としてアポロンがいたが
よく職場復帰できたなあ。ゼウス改心したからか。
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 21:08 ID:+VEShvt/
- ンなこといったら、クレウサなんて…
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 21:25 ID:EZee2MPi
- >>366
ゼウスは、周りの人間が暴走するのを止めることが出来なかった昭和天皇のような男。
ま、最後にパンドラへの一喝(玉音放送)で、少しは示しがついたかもしれないが。
アポロンは、元々近侍だったから、アポロンをシメたヤツは、イリュージョン3連発くらい
やってたかもしれん。
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/29 22:28 ID:ox/v81jn
- てゆ〜か
今号のリンリンパンチ
流星拳だろ?
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 06:41 ID:TWNqf7dG
- >>368
ゴッド・イリュージョンとゴッド・ディメンションって見た目いっしょだし、
ゼウスが近侍のアポロンに自分の持ち技のグレードダウン版を
教えたってことなのかもね。
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 07:17 ID:1vsTf9cj
- イリュージョンよりディメンションの方が凄そうなのは気のせいか
幻影と次元
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 07:51 ID:7iI3WQJx
- マグナムとファントムだってマグナムのほうが。
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 08:13 ID:aZYHUojp
- 幽霊にはマグナムは効かないんじゃないか。だからファントムが上w
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 20:43 ID:7DC8LXgX
- 車田は、ファントム=幽霊なんてことは知らなかった。
戦闘機のイメージと語感だけと思われ。
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 20:50 ID:TWNqf7dG
- ファントム戦闘機はマグナム弾で撃ち落とせ…そうだなあ。当たり所によっては。
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/30 23:13 ID:ZbOWn6eE
- 俺はつい、ギャラクティカ・ビッグマグナム・黒岩先生
と口走っちゃうな。
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/03/31 07:14 ID:gnlpg0RI
- 横山やっさん主演で映画化かよ!
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 01:50 ID:APB2/JjQ
- バロンはジャケットの下にシャツを着てたのに
オリビエタソはいきなりブラ一丁……
本当に性別を隠す気はあったのかと(ry
萌えという点では桶ダガナー
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 22:53 ID:mTPSkxbH
- >>378
そろそろカミングアウトしたかったんでわざと薄着して
誰かが気が付いてくれるのを待っていたとか。
今更自分から「実は女でした」は言えないよね。w
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/02 22:58 ID:ZXl01Byy
- 伊織に惚れて色気づいてたんだろ。
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 00:58 ID:n/rK3rtK
- >>379
自分から脱ぐ気満々であったら、幸運にも脱がされたと
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/03 17:00 ID:yuwbl4C+
- オリビエとカトちゃんの絡んだ
同人でないかな
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 20:36 ID:XGQi3HIY
- リソリソとイヨリのry
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 21:18 ID:My+f9m2W
- 腐女子キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 01:54 ID:b1wDVMvr
- 先生が本業に忙しいのはわかるけど、デカレンについてのコメントを聞きたいな
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 22:11 ID:9oy+7qgO
- デカレンジャー?
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/06 22:28 ID:yd0nyS9R
- なぁに、それ?
- 388 :385:04/04/07 04:57 ID:HSXPG0qR
- 誤爆した、すまん、気にしないでくれ
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 07:00 ID:1/UDdGIG
- なにげに誤爆でもない気がしますた。
デカレンジャー→石野真子→御大
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/07 07:54 ID:qypoFTlM
- 折れは具卵生ザーとデカ連蛇を間違えたのかとオモタ。
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/11 17:41 ID:qPWunSFe
- 長谷川スレにカキコするつもりだったと思われ
- 392 :拓哉:04/04/12 18:26 ID:KBrRjKFl
- 隔週じゃなくて月二回だとあいだが3週とか4週とかあく事もあるんだね。
一回読み忘れたかと思っちゃったよ。
麟童VS(3バカーおなべ)入ったところで、とまってるんだよな。
たまに読み忘れるから困るよ。
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 09:14 ID:i34W43sL
- 西のエンペラークル━━(゚∀゚)━━!?
でも香取犬姫が危篤(´・ω・`)
てか、河合おじさん、いつの間に地下迷宮抜けたのさ
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 09:34 ID:6bG4oxjA
- >>393
そのくらい絶対音感を持ってすれば楽ショー
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 12:35 ID:ttmtqDzC
- 河井vsナポってどうなったんだっけ?
間が開き過ぎて本気で忘れてしまった…
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 15:48 ID:FKdIhhp0
- 河井さんグがよってますよ。
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 18:56 ID:/+cnkPZr
- >>395
全く何の説明もなくワープしてる。
冥界編で、一輝がパンドラにワープさせられたあとのカノンvsラダマンティス&ミーノスのごとく。
ところで今回でネロ・ジュリアーノ株大暴落。
たかだか三馬鹿と互角のファントムでやられたのかよ。
バロン=ファントム麟童>ネロ>オスカー>スコルピオン>エミーナ≧マグナム麟童
もう無茶苦茶。
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 20:03 ID:FGpfqke6
- で・・・何? 赤エンペラーが父エンペラー??? ワケわかんね。
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/13 21:02 ID:COb/v9zB
- >>397
>ところで今回でネロ・ジュリアーノ株大暴落。
>たかだか三馬鹿と互角のファントムでやられたのかよ。
今週号読んでないけどこんなのいつものことじゃん。
サガを倒した星矢だけど、冥王編ではマッハ18程度のカロンに苦戦してみたり。
- 400 :385:04/04/14 02:15 ID:iKErIqgN
- 麟童のニセファントムと一緒にするな
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 10:05 ID:EtGgqW3/
- 昔の方がひどくなかったか?>具のより方。
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 14:07 ID:bopzd3F2
- >>397
ネロは海に落ちてリングアウト負けだから。その場に留まってれば多分ピンピンしてた
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 14:57 ID:8SmfMewZ
- >>399
その通りだな。
今週の麟童はコスモが高まっていなかったんだよ。
そもそも本来のファントムはレインボーと並ぶ世界最強ブローなわけで、
それを完璧に会得していたらこれ以上話が続かない。
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 15:36 ID:Nkls7jw1
- 結局、一発目の断頭台とかいうパンチが全然効いてないことに説明はナシ?
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 17:19 ID:Ogu2XkhH
- >>404
単純に威力が大したことないからかと。
そんな断頭拳とファントムの威力が互角というヘタレた展開なのは
今までの疲労+一発目の断頭拳のダメージで威力が下がっているからだと脳内補完しておこう。
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 18:17 ID:ZGIBImN+
- ネロの時は一菜がかかっていたからな。
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 20:03 ID:My5ois3O
- ネロの時撃ったのは、一菜への思いのこもった本物のファントム
バロンに撃ったのは、麟童が撃ってた紛い物のマグナムの上位版にあたる紛い物ファントム
今の麟童は、普通のジャブの合間に時々紛い物ファントムが出て、追い詰められると何とか
本物のファントムが撃てることもある程度。
バロンの断頭台と相打ちになったのは、きっと、ハデスに跳ね返された10分の1ファントムに劣るパンチだ
本物のファントムは、不死身の男高嶺竜児以外全員を一発KOしてるからな。
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 20:51 ID:s+WgAKWY
- 真ファントム麟童>ネロ>オスカー>スコルピオン>偽ファントム麟童(元気)>エミーナ≧マグナム麟童>偽ファントム麟童(負傷)=バロン
こうなるのか。ややこしいが一応納得した。
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 20:53 ID:G3csupMA
- なんにせよファントム乱発しすぎでありがたみもクソもあったもんじゃない
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 21:21 ID:EuhZwMXn
- そのうちオッサンになったテーセウスが現われて
「この程度のパンチをファントムとは、笑止」
と一喝してくれるよ
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 22:15 ID:6p+cJj5I
- 早く次のオサーンを出せ
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 22:18 ID:tMwN1kBl
- 最後は剣崎が復活、親父越えを果たして大団円だな
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 22:19 ID:kHKJgIAU
- 剣崎はマグナムをメインで使ってファントムはギリギリまで温存して
最後の決め技にしてたのに麟童はファントムをむやみやたらと乱発してるからな…
新技覚えたら旧技使わずに新技乱発ってのは竜児ゆずりなのかね…
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 22:29 ID:Dq4+DFta
- >>412
まさか、脳死にいたってはいなかった、とかじゃねーだろうな。
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 22:34 ID:6p+cJj5I
- 星矢よりずっとおもろいと思うのは俺だけ?
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/14 22:40 ID:Ogu2XkhH
- エピソードGや天界編よりはね。
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 09:11 ID:2YWxI9g2
- 乱発したレインボーより数えるほどしか撃ってないファントムの崇高さが台無し
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 09:28 ID:fH7THeYo
- >>417 あの試合中レインボーとファントム打ち合ってるからレインボーはあの試合内でファントムより1発多いだけだぞぉ
>>413実は今の紛い物ファントムを撃つ事が引き手を鍛えて本物のマグナムを育ててるのかもね。
- 419 :418:04/04/15 10:08 ID:fH7THeYo
- >>418補足
マグナムとファントムは同時に生まれた事に意味があるような素振りだったからね。
左が弱いとマグナムは不完全であり、マグナムが完全でないとファントムも不完全なのかも知れない。
なまじ紛い物のマグナムもどきを撃てた事が麟童の左腕の強化をおろそかにさせてたのかもね。
もしかすると、竜児と戦った時ファントムは不完全だったのかもしれない。
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 11:59 ID:bbHaxkmc
- >>411
十二神と二軍全部が今のペースで出て来たら
大変なことになりそうだな。
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 15:26 ID:1nQbCAsd
- で嵐はどこにいったのでしょう。
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 16:46 ID:2YWxI9g2
- >>418
竜児戦って、ファントムは2回だけじゃなかったっけ?
レインボー初登場の時(不発)と相撃ちの時。
あとは、テセウス・ハデス・阿修羅のザコとハゲ・ジーザス。
全部で7回? つか、意外と撃ってるな(w
違ってたらスマソ。
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 19:58 ID:N5ZtanmB
- >>420
御大は十二神と二軍全員の名前を覚えてないだろうな。
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 21:30 ID:+ENbNZ4H
- >>421
ドイツで無銭飲食で捕まって皿洗いでもしてるんだろう?
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 22:09 ID:l4x/ggNk
- こんなご時世だし、無銭飲食より国境警備隊に捕まってる可能性の方が高いんじゃないか?
限りなく不審な格好をしているし。
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/15 22:12 ID:fH7THeYo
- ところで、竜児は打たれまくっていた印象があるけど、結局スーパーブロー何発くらい食らったんだろう?
相当打たれまくってるよな
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 10:19 ID:vYlcNtSR
- >>425
嵐を拘束した。引き換え要求としてチャンピオンREDの打切りを求める。
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 10:29 ID:UquLUxBD
- 嵐にそれほどの価値があるのかが問題となる
- 429 :拓哉:04/04/16 19:54 ID:UA6sG8bd
- 話ダレ過ぎ。
スコッ子なんか本気でリングに立ったのってず--と前に数ページだけ。
しかも主役とやる前にいきなりでてきたオスカーに負けるし。
しかもそのオスカーが響とネロに負けるし。
しかもそのネロがりんどうに負けたのに、その麟童が三馬鹿と同格???
ナポッ子が一番強いのか?
あと何気にヘルガが河井に負けたのがショック。(あれは河井を立ち直らせる為に負けてやったという
見方もできるが)
多分、車田は最近、軟弱プロレスラーどもとつきあいはじめたから負けてもいいよって
気になってきたのだろう。永田とか高山なんてミルコやサップに負けても
平気な顔してるもんな。あいつらの負けグセがうつったんだろう。
響を死んだことにするより、先代河井を死んだことにして心臓を響にヘルガが移植
して響復活って方がよかったかもね。
どうも「1」キャラの顔を立て過ぎ。
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 20:36 ID:90W+RxrL
- >スコッ子なんか本気でリングに立ったのってず--と前に数ページだけ。
>しかも主役とやる前にいきなりでてきたオスカーに負けるし。
>しかもそのオスカーが響とネロに負けるし。
>しかもそのネロがりんどうに負けたのに、その麟童が三馬鹿と同格???
>ナポッ子が一番強いのか?
>>399
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 20:55 ID:u4DGydGl
- もーグダグダ
おまいらもほんとやさしーよなー
ここまで読者に脳内補完を強いるなんて
カトはリンを救うための自演?
で、河井さんも知ってる西薔薇大将って誰よ?(投げやり
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/16 21:06 ID:90W+RxrL
- つまらないなら読まなくていいよ。
このくらい普通に理解できるがな・・
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 01:04 ID:KndOCyFM
- なんか古典的(一昔前の2時間推理サスペンスみたい)な引きだがすげー気になる・・・
河井さんが「あなた」と言ってる以上同世代ってことになりそうだが。
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 01:25 ID:SQykxv5W
- んじゃ殉ってことでFA?
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 08:38 ID:eYpvU+u/
- でも、河井は同世代には「きみ」って言うんじゃねえの?
椅子の男の正体については、>>432の意見を聞きたいところだ(w
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 09:09 ID:CRR+Gu+y
- 1の時からの伝統だろ、脳内補完
何を今更と言う感じだわな
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 09:18 ID:EmXS6aGC
- >>433
元々河井さんは丁寧な喋り方だし、年下でも仮にもエンペラー相手なら「あなた」でいいと思うが。
しかし白薔薇が弟の方というのは本当なんかね?
河井さんが知ってるところを見ると白薔薇はナポレオンなんじゃないかと予想。
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 09:22 ID:YXVUdxb2
- 河井が知ってるということは音楽関係者かも。
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 10:58 ID:nZIDUHLB
- 1の時からの伝統だったら
さんざん勿体つけといて その正体は単なる美形。
- 440 :宇多田:04/04/17 11:15 ID:0a6guujb
- 仮病は当然のべたネタ。
多分ナポ父が白皇帝、というか、これ以上登場人物増やさんでくれ。
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 11:45 ID:rv7MTdB6
- てかナポレオンの兄弟たちは出てこないのか?
どっか婿に嫁いだのか?
- 442 :ヒカル:04/04/17 12:14 ID:0a6guujb
- てか、石松の妹弟や石松の子分にされてしまった網元のせがれの再登場希望。
再登場ランキング
1富蔵
2キャサリン
3パンドラ
4石松の妹弟や石松の子分にされてしまった網元のせがれ
5百鬼丸
今週のスポットライト:百鬼丸にびびる二葉
6.テーセウス(二軍の大将以外のキャラなのに何故にあんなにつよかったのか?)
7.辻本
8.月島の番町(実はヘタレ)
9.月島のアンパン馬鹿娘
10.月島のジムのとっちゃん
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 15:23 ID:pWlmSOoz
- 生まれ変わって石松と再会するモンスター・ジェイルとか…
いや、意外と当人が特赦で死刑を免れたかも知れんな。
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/17 23:39 ID:cwAyQZ93
- >>443
13回の死刑執行を生き延び、最終判決懲役200年。
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/18 00:10 ID:E5KHQzC3
- デビルリバースかYO
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 08:10 ID:M9QGpIZ3
- 百鬼丸は支那虎家に住み込み弟子として仕えています。
- 447 :車田正美:04/04/19 12:55 ID:huuvSDOV
- 車田正美本人だ。
どうだ、俺は三銃士の原作をチャンと読んだんだぞ。
原作を踏まえて、三銃士のひとりを女にしたぞ。
どうだ、文学的だろ!!
どうせお前らはアニメの三銃士見ただけだろうけど、
俺は原作読んだぜ。アニメを見ただけで原作読んだって威張ってるんじゃないぞ。
へっへっへーーー!
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 13:44 ID:b73znHSg
- >>446
なんか凄く肩身狭そうな環境だな
- 449 :>>448:04/04/19 18:30 ID:TNFzS7zL
- いや、百鬼丸がしなとらのいないときは二葉をいじめてそう。
二葉おばさんかわいそう。
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/19 22:09 ID:eYFFAtix
- >>449
・・・どこからそんな妄想が?w
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 10:57 ID:ucCVrYJG
- むしろ二葉は百機○の体の虜。
兄貴がいない日は前日からウズウズしてます。
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 11:14 ID:NAIuPIwD
- 二葉おばさんが嫁がないのは
実はブラコンだからではなく、家の使用人と(ry…?!
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 14:25 ID:bVN0ccvC
- 二葉おばちゃん人気あるなぁ。乱れ和服が見てみたい。
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 15:07 ID:eB6/mfUA
- おばちゃん?
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 15:46 ID:5NC2/FGy
- 名前のモデルになったリアルカズキ&フタバって、いま40歳くらいなのか?
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 15:52 ID:elJYvUhg
- リンリンにもっと二葉おばちゃんを
笑わして欲しい
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/20 17:23 ID:ucCVrYJG
- >>455
としあき&ふたば なら若そうだな
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/21 00:13 ID:qGcJcpiL
- >455
1974年頃に2〜3歳じゃなかったっけ、リアル一城。
- 459 :デュマ:04/04/23 19:45 ID:9xeTUxRp
- >>447
確かに車田は本当にそう思ってるかも知れんな。
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 16:21 ID:PnrM9fAo
- 気を抜くと一菜の身に何かがあったことを忘れてしまいそうだ。
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 17:57 ID:b8C4NQpd
- 何かあったのか
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 22:36 ID:ZBQUxGCJ
- 妊娠?
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 22:48 ID:Ti0DgamM
- バカだなあ。ネロの絵に閉じこめられたじゃないかあ。
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/25 23:01 ID:NfRmw2XW
- 今度はギリシアJr.の放った黄金の矢が胸に刺さったんじゃないか?
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 00:22 ID:/dpMG7TE
- 一菜は不治の病が発病してあぼ〜ん。
新ヒロインはカトリーヌに内定しています。
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/26 13:11 ID:psXA4MNM
- 反抗期じゃない?なんとなく
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 09:13 ID:6+GiV33s
- 読んだ!
結局、幼い頃に弟を殺めてしまった罪の意識により二重人格となった
兄の無自覚で壮大な自作自演てことでFA?なんと哀れな…
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 10:43 ID:s6131ZA1
- >467
普通だとそうだけど、ミステリーなんかだとあの回想シーンの後に何かあって兄の方が死に、今いる二重人格は
実は弟の方だったというパターンもある。
麟童が憑き物落とし(ファントム)食らわすまで断定できないかと。
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 12:04 ID:VB0b4yXc
- エンペラーは(・∀・)ジサクジエーンだろうけど、部下の双子はどうなんだろう?
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 13:46 ID:Zpjg5NcZ
- ええっ!?
西と東のエンペラーって同一人物だったの?
さんざん引っ張っておいて
そんなのアリかよ!?((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 13:48 ID:efn/QuII
- 勿論アリ
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 21:05 ID:/BFoQbbi
- とりあえずお兄さんは医療看護少年院行きですか?
Jr.世界大会が開催されてもおフランスは皇帝抜きで
出場となりそうですね。
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/27 21:52 ID:829sy2li
- リンかけ3では一菜とカトリーヌの子が兄弟対決するのか?
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 00:23 ID:us/JtsRJ
- そうか、赤エンペラーと白エンペラーとカトリーヌは三つ子なのか。
カトリーヌに片方の兄が死んだことを知らせないために、
自演を続けているうちに精神が病んで二重人格になったとか…
跡目争いとか兄弟仲が悪いとかは赤と白が対面できないことの口実?
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 01:18 ID:a9yagQ06
- 今にして思えばありがちなネタな気がするけど、
前作のフランスがあれなだけにこのオチは予想してなかったな…
見事に一本取られますた。
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 10:17 ID:WuNGu+HX
- つーか、あの回想シーンのままだと
兄はマジ殺意をもって弟を殺したようにも見えて笑える。
実はあの後に何かしらの事件があって、弟が生き兄が死んだと予想。
(それこそ兄が弟を生かすために影腹を切った、くらいの理不尽エピソードで)
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 10:54 ID:vpuEFmxI
- この世界では腹を切った程度では死に至ることはないン
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 14:18 ID:j1VsNXGt
- むしゃくしゃしてやった。
双子だと通用するとは思わなかった。
反省している。
- 479 :雁屋哲:04/04/28 15:07 ID:RoD5Tudd
- 「修羅の門」の陸奥九十九、冬弥 兄弟のエピソードをかなりパクッてねえか。
まあ、漫画なんてそんなもんだから目くじら立てなくても良いけどね。
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 15:19 ID:6dk2pVJo
- 一人二役説有力の中
罪悪感をまぎらせるための入れ替わり説を出してみる
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 15:49 ID:t/XRigxY
- 実はカトリーヌの1人3役説
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 15:58 ID:Fgi6KsdO
- >>481
いや、カトリーヌとお兄様は一緒に出てるんで最低2人居る。
きっと本物のカトリーヌは弟を庇って変りに死んで、西のエンペラーがカトリーヌの振りしてるんだよ。
- 483 :ヒョードル:04/04/28 16:24 ID:RoD5Tudd
- 今のところ戦って負けてないのは
ゲッペルス、エミーナ、伊織の3人か?
ただし、公式試合以外の野試合(喧嘩)、魔力合戦,超能力もカウントする。
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 16:49 ID:x5VhREB/
- エミーナと伊織は微妙な気がするが。
響も負けてはいないんじゃないか?
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 16:58 ID:GSpAXpMq
- 実は氏んでるのがカトリーヌで、カトリーヌのフリをしている優兄だったりしないだろうな。
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 17:27 ID:j1VsNXGt
- どっこいミシェールは生きていた!
スニヨン岬だかの岩牢に。
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 17:44 ID:PhsI7VjN
- 「だぜ!」
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 18:54 ID:HK55DJZg
- ミシェールがラファエル人格にチェンジするときには、やはり髪がみるみる黒くなって
「ワーッハッハッハ!」と笑うのでしょうか。
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 19:45 ID:xytsHGQ/
- 病院に運ばれるのをカトリーヌが拒んでいるのならば
何故医者をバロア宮殿に呼ばないのだ?>三銃士
……やはり三バ(ry
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 20:51 ID:Fgi6KsdO
- >>489
医者なんかに見せたら女じゃないとばれるじゃないか
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 20:59 ID:DnFS1Lop
- 白薔薇宮と赤薔薇宮は同じ造り、という時点でモロバレだったと
思うんだが…
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 21:04 ID:xytsHGQ/
- 7歳児の過失致死はやっぱり親であるナポレオンの
監督不行き届き&幼児教育の失敗なんだろうな……
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/28 23:14 ID:RCzu3JC2
-
また二重人格かよ!!
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 00:03 ID:taXbbdG7
- 正直ダラダラと長く続き過ぎたんで、フランスの連中がどういう人間関係で
どの辺を衝撃の事実として驚かなきゃいけないのか今いちピンと来なかった
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 04:20 ID:FhkURKC7
- フランス編はヒロイン役を2人に設定したのは失敗なのでは?
展開が冗長過ぎるため、カトリーヌとオリビエそれぞれのエピソードが
散漫になった感じがする。
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 09:47 ID:eG3kGkXv
- >>495
いや、もはやそんな次元の問題ではないだろ。
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 10:23 ID:bdv+C/Kx
- 過去の罪悪感から兄(弟?)を演じているわけだよね。
どっちがどっちを殺したのか分からんな。もしかすると
弟の方が兄を殺してしまっているのだが、自分の罪の意識から逃れるために、
「兄が弟を殺してしまった罪悪感から弟を演じている」と思い込んでいる兄殺しの弟
な気もする。回想シーンが丸ごと立場逆転の捏造という具合に。
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 10:46 ID:L4034DPm
- だから何なんだって感じだけどな
どうでもいいから早くボクシングしろよ
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 11:36 ID:94mXSpeE
- ドイツもそうだったけどフランスは人間多すぎ。
イタリアくらいがちょうど良かった。
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 12:29 ID:dhAww4UR
- ドイツはちゃんとボクシングしてたし、軍団という設定もあって
多すぎるとは思わなかった。
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 16:42 ID:FhkURKC7
- こんな展開になるんだったらいっその事バロア五兄弟が
それぞれ五つ子をもうけた設定の方が良かったような…w
- 502 :すれすとっぱー:04/04/29 17:25 ID:yg/UzQht
- バロア5兄弟はナポレオン以外なかったことになった..
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 17:37 ID:1HvO+i5C
- ナポレオンは何のために出てきたのか
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 17:47 ID:zOM1Qsjm
- >>501
ネズミのようですね
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/29 22:22 ID:fLBEQuPX
- 父親世代の行方不明者多すぎ。
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 01:40 ID:d8rIUtvb
- そんなめんどくさい事考えたく無いんだろ
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 03:31 ID:vOp/6SO6
- 三銃士がそれぞれ先代5つ子の子供なんだよきっと。
一人余ってくるが…響あたりということにしておこう。
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 11:22 ID:Sm9KN+12
- 2組いた双子の従者はバロアの血筋だろう。
そうすると、カイザー、三銃士、従者×2で今度は一人分足りないか…
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 17:50 ID:gR63QYfV
- バロア5兄弟の下にもう1人妹がいた。
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 19:48 ID:pLLiHVOz
- しかし悔しいですが
正直面白いです・・・。
このトンデモ感がたまらん。
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 20:01 ID:+P/QH9n3
- まぁ車田作品はトンデモが売りだし
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/30 20:37 ID:8Neakrz/
- かなり面白かった
あの話の展開はなかなか良い
カトちゃんは危ないままだが
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 00:48 ID:y2M7L0w0
- アメリカまだ?
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 02:00 ID:luZYmQhV
- あ〜、そうか、
「心優しいはずのボク(弟)が兄さんを殺してしまうなんてありえない!」
とかいう強烈な自己暗示で、「弟を殺した罪悪感から弟を演じる兄」を
弟が演じている可能性もあるわけやね。
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 06:56 ID:KJA3AvAv
- あの心優しい弟であればそうするだろうという思いこみで、「弟を殺した罪悪感から
弟を演じる兄を演じる弟」を、兄が演じている可能性も(略
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 07:19 ID:wVzRkaXE
- 回りくどいミステリー小説のようですね
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 08:45 ID:Pvb46j+q
- 回りくどくない。
514,515みたいな事、御大ができるはず無いだろ。
引いて引いて引いて、ドーンと一発ぶち上げた事が全て。
引いてた時の辻褄なんて気にするな、ノリで描いてんだから。
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 10:45 ID:epKxxTG5
- ずっと一緒にいて女だと気がつかない凄い連中だから
自分たちの主人が一人二役に気がつかないってことも
十分ありうるわけだな
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 11:00 ID:fRIsdz00
- ・ナポレオンは生きていた
・ラファエルとミシェールは二人一役だった
・三銃士のオリビエは女だった
バロア家大丈夫か?
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 12:00 ID:4eAdQEl1
- >>519
バロア家の人々は
お互いに対してものすごく無関心な人達だということがよく解った。
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/01 13:07 ID:6Q4nYZHF
- ナポレオン=カトリーヌの変装という線も捨てきれん
河井と互角だが
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 19:03 ID:+Bn8sIYI
- なんかダレた展開だなあ・・・
単行本でまとめ読みすると印象も変わるのかしら?
で、ふたご座サガの自己ネタパクリですか、うんざりですねー
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/02 19:37 ID:LFHb7c+q
- バロア家はカトリーヌの見てる夢。実際はカトリーヌ以外は全部亡霊。
最後は廃墟の中で麟童が目覚めて終わり。
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 00:59 ID:u1Rd0sk0
- フランス編は車田の見てる夢。実際はタイトル以外は全部白紙。
最後はスタジオの中で御大が目覚めて終わり。
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 02:04 ID:qLo8NZPi
- >>524
ならいっその事、リンかけ2は車田の見てる(ry
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 07:37 ID:GwGipQ+I
- リンかけ1の世界大会編から
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/03 13:19 ID:PGbzMTss
- 夢オチは便利でいいな。(´ー`)
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 03:43 ID:vfw3kV+U
- 神輪会でそんなのあったな
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 11:25 ID:OeYWQbe/
- あと5年は続きそうな連載ペースだな
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 14:10 ID:1KWcdtGT
- >>529
…………(´Д`;)
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 14:12 ID:myXvSNid
- リンかけ1の連載期間がおよそ5年
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 14:38 ID:q0ayzEtn
- 打ち切りされない限り、このまま延々と
連載続けそうな雰囲気だな。
- 533 :デュマフィス:04/05/04 15:15 ID:Gw9XSiyr
- >>459
>>447
確かに車田ファンのバカおんなどもも本当にそう思ってるかも知れんな。
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 15:19 ID:hFWA6W6v
- リングにぶっかけろ!
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/04 16:16 ID:0EGvx0g0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
- 536 :鉄仮面:04/05/09 13:44 ID:0T3JRFGL
- >>533
たしかにそうだ。
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 15:26 ID:KsJ9hFlt
- >>531
他の車田漫画もそのくらい。
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 01:09 ID:+FSiWNfr
- >>537
「ビートX」くらいしかないよ。
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 08:46 ID:3CiQwGKA
- 星矢は無視か
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 10:19 ID:ggzcnokG
- 巻数出たのは小次郎以外大体5年?
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 19:22 ID:mVKAsNe+
- 5年っていってもB'tXは月刊だから話数的には半分ぐらいだけどな
- 542 :538:04/05/11 00:24 ID:X+jC3M4p
- >>539
・・・すっかり忘れてた、スマソ。
他の作品は、風小次:2年 男坂:半年 翔:3ヶ月ってところかな。
あかね色の風は忘れた。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 09:13 ID:0bTYVi1T
- 二重人格通り越して三重人格かよ!
眼球飛び出るまでぶん殴ってるし((( ;゚Д゚)))ガクブル
ところで白薔薇皇帝の側近はバロンと双子だったような気がするんだけど、
回想シーンであの体格だから、もしかしてかなりオサーンなの???
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 22:32 ID:CDgChxjb
- 心の障害に自然治癒を期待だなんて無茶だよなぁ。
単に面倒くさいんで放置しただけだったりして。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 11:00 ID:gTxot02L
- また育児放棄で剣崎さんちのリンドウ君にお任せですか?
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 11:16 ID:YLJTN+gf
- この漫画で,まともに親に育ててもらったと思われる2世を挙げてください。
河井響はあてはまる?
>>545
確かに,2世たちの親世代超えより,親世代の育児放棄のほうが問題だな。
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 11:24 ID:rrRPM4zT
- >>546
スコヘルJr.あたりは“わりと”(あくまで、わりとという程度)まともに
育ててもらったんじゃ?親死亡でも別居でも行方不明・生死不明でもなく。
一応一緒には育ったんじゃないかと。
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 11:29 ID:SbGb1kLv
- 厨房くらいで、ハーケンクロイツひっさげて、軍団ひきいて、フューラーを名乗るような息子がいて、まともな家庭環境を営める親がいるでしょうか。
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 11:56 ID:YLJTN+gf
- >>547
スコっ子は,母一人子一人で育ち,ベルリンの壁を越えようとして母を銃殺され,
その後孤児院に収容,lベルリンの壁崩壊後に初めて親父に会った,っていう
生い立ちじゃなかった?
ヘルっ子は西側だったから多少まともだったのかな。いずれにせよ,10歳にも
ならんうちから,オスカーをかついで西ドイツ全域規模の徒党を組んでいたような奴だが。
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 17:12 ID:K06hVpaU
- イタリアの兄弟なんかはどうだ?
みんながみんな、黒ビキニ一丁なくらい仲がいいぞ。
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 18:01 ID:fEeHELkD
- まともに育ててもらったかどうかはともかく兄弟全員親父を恨んでいたような。
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 18:15 ID:adSDcBVL
- 両方の親について、設定あるのが麟童だけってのが異常だわな。
伊織とオスカーは仕方ないけど、嵐の母とか響の父とかはどこに…
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 18:56 ID:SGY0DzOg
- 影道はどうやって繁殖しているんだ
雌はいるのか
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 20:06 ID:9OYn3zCp
- >>553
ほとんど養子みたいなもんだろ
まず総帥が直系ではないし。
- 555 :ユ〇ヤ人:04/05/12 20:11 ID:DnH9qd/j
- >>548
厨房くらいで、ハーケンクロイツひっさげて、軍団ひきいて、フューラーを名乗ってたような父親が
まともな子育てなんて出来るでしょうか。
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 22:58 ID:NxAnn3uR
- 第三の邪悪の人格とか出したせいでサガの悪や多重人格のポーとますます変わりなくなってしまったような…
二重人格にしといた方が良かったんでないのか?
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 23:08 ID:DIeK9d4u
- >>553
リンかけ1での影道初登場時に出たじゃないか
アイツがランちゃんの母だよ
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 23:09 ID:Sb+nSH5w
- スコルピオンは子育ても謎につつまれているが
それ以上に
どうやってあのベルリンの壁を越えて
子種を仕込んだのか?・・・のほうが
はるかに謎だ。
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 23:24 ID:iDslkUrb
- >>557
ネネですな
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 23:47 ID:SHgcDrK3
- 次号で危篤状態だったカトリーヌがムクリと起き上がり、
ロイヤルデモンシードを撃ったりしませんか?
真のナポレオンの後継者はカトリーヌだったってことで。
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 23:57 ID:o/yybxY9
- 聖闘士星矢の続編でも描いてくれんかな?
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 00:03 ID:3PvFQGs1
- スコルピオンに関しては
何故、劇中のユ〇ヤ人団体から抗議されなかったのか
の方が気になる
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 00:35 ID:+UchHsP2
- オスカーはなんで
あんな集団のリーダーを務めていたのだろう?
ユダヤ人とドイツ人の両方が嫌いなのかな?
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 00:47 ID:6/Nbe68w
- なんか、戦わせる為に無理矢理出したって感じだなぁ>第三の人格
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 01:25 ID:ZInEEMdm
- ああ、お前言ってはならない事を、そんなあっさり。
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 01:37 ID:6/Nbe68w
- ああ、悪かったよw
でもなぁ、あんまり唐突に出てきたから。
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 05:04 ID:goM/B+PX
- 読み進む毎にどんどんナポレオンがDQN親度を増していく……(つД`)
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 06:30 ID:u9dcqegi
- >>557,>>559
リンかけ1の公式解説本で「野火にお嬢様と呼ばれている
からには、3代目総帥の娘であると思われる。」
と書かれてるな>ネネ
殉は養子は養子でもムコ養子だったのか(w
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 09:54 ID:ZInEEMdm
- >>566
泥縄漫画だから唐突は今に始まったことじゃないがな。
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 10:12 ID:8klMhbD9
- オスカー、ネロに続く三人目の「悪魔」だから、さすがにその線で何かやるつもりなんじゃないかな?
前作では神とも戦ったんだし、悪魔たちの黒幕がいてもおかしくはない。
- 571 :車田:04/05/13 11:10 ID:woJoR59x
- >>570
もらったあっ!!
- 572 :世界大会:04/05/13 12:27 ID:GspT9Ia4
- 独伊仏と来たけど世界大会前にまだ世界行脚するのか?
次はどこだろ?
ギリシャは置いてあるんだろけど
アメリカどうすんだろな?
ジーザスの母国ってモナコだっけ?モナコはでないのかな?
次はどこの国行くか? 車田はどうする気だろ?
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 13:00 ID:rBloe+XY
- 一菜ちゃんがな…。
と言う、
石松のツブヤキをみんな聞かなかった振りをしているんだな?
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 14:08 ID:NkpPMoe1
- てか、このマンガ。あんましリングにかけてないよな?
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 14:28 ID:QY6xkXb9
- >>574
むしろこれだけ大変な思いをしながらボクシングを始めようとするあたり相当リングに賭けてる気もするが。
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 14:32 ID:woJoR59x
- ボクシング=合法ケンカ
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 16:21 ID:xX4q6uuW
- >>575
一応、前作の台詞からすると「かけろ」とは「駆けろor翔けろ」なんだよな。
2は今のところ、「リングまでかけろ」って感じ。
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 17:05 ID:4/36VWLp
- >>558についてチンコ出して考えてみた。
スコルピオンのチソコはフューラーサイズで超特大なので西から東に伸ばした。
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 18:48 ID:QTc0HgfB
- リングにぶっかけろ
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 19:50 ID:4OUE5xSc
- そういや一応ボクシング漫画だったんだな…
忘れかけてたけど
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 21:46 ID:6yozS4cT
- フランス終えた後は再びドイツへ、
スコルピオン等と適当に対決してリンかけ2は夏頃終了(予定)。
秋からは聖闘士星矢天界編序奏コミカライズの連載が始まります。
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 22:20 ID:ZxBe8Uni
- 「真面目にボクシング」よりも「不真面目に必殺技」ばっかり。
息子たちはいつまでたっても親父たちの足元にも及ばない。
しかも大人に成長した初代キャラと比べてではなく、父親たちの同年齢当時と比べて。
その親父たちは大人になっても戦闘能力の向上以外は偉そうなダメ人間ばかり。
すっかり引退してサラリーマンみたいになってたスプリングマンのほうがよほど萌えるよ。
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 22:31 ID:Isl3lrSD
- プロボクサーになるより
ギリシアで聖衣もらう方が早そうだもんな
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/14 00:53 ID:bKdBcMrU
- >>577
そうか?
俺はタイトルマッチ前に竜ちゃんが取材に対して、
「この一戦を最後と思い、全てをリングにかけるだけです!」
ってセリフから、「賭けろ」だと思ってたんだが。
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/14 09:19 ID:xFf2bRGW
- 駆けろ、賭けろ、翔けろ、欠けろ、懸けろ
様々な意味を込めてひらがな
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/14 10:22 ID:1KY9Hqs9
- でも、今やってることは男坂に近くもありw
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/14 20:41 ID:RzegrBS7
- 掻けろ
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/14 22:40 ID:5uymjLUp
- >>584
第一話の時点で「かけろ」とは「駆けろ」もしくは「翔けろ」として使われてる。
「賭けろ」はあとづけ、もしくはいろんな意味を含んで平仮名の「かけろ」かと思われ。
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 21:27 ID:MAOMbqNv
- マジレスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 22:29 ID:aK4Hfb5X
- 真面目に生きよぉ(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)ぉう━ !!
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 10:40 ID:V0PPY6Lj
- リングを避けろ
って事でボクシングじゃなくてケンカばっかりなんですか
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 11:50 ID:fsHK0SXU
- 神奈川県の高額納税者で車田センセが
作家部門の5位にランクインしてた。
納税額は同4位の村上春樹とほぼ同額、
全国の漫画家トップの高橋留美子、青山剛昌の1/3ほどだった。
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 14:23 ID:gCWa1oSM
- 最近、大ヒットと呼べる作品がないからね〜
トップクラスから落ちるのもしょうがないかと。
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 16:46 ID:XHUSJVOa
- 月二回落書きしてるだけで5位なんだから十分だろ
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 18:34 ID:Wjx4kULc
- やっぱアニメがあると強いな
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/19 01:06 ID:z8K33Gfq
- ダラダラやっても打ち切られる心配なさそうだし。ハングリーさが足りないよな。
とはいえ牙&ブラックもキャプ翼も終わったんだからちょっとは危機感持って
欲しいよ。
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/19 15:08 ID:5QHrxKz6
- なんかみんなバンチ組みになってくよな。(YOO1は違うけど・・・)
S英社に切られたのかバンチに誘われたのか・・・
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/20 17:43 ID:E+piW02O
- 話の流れに沿ってないが、殴って目ン玉飛び出すのはやりすぎ。
車田が自棄になってるとしか思えなかった。
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/20 18:24 ID:bfdZwtsA
- 殴っただけで目玉が飛び出すのは昔からじゃん。
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/20 22:12 ID:bn9UXHUF
- 熊に襲われた時に
顔を殴られて眼球が飛び出した
という実話を聞いたことあるよ。
・・・でも試合中とかでなくても確かに
ボクシングマンガではあまりやって欲しくないような気が。
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/20 22:15 ID:6rLd/o+b
- B.Bから演出を取り入れたんじゃないか?
さすがに素手で首刎ねとかするわけにいかないし苦労しているんだろう。
個人的には心臓打ち抜きでいいと思うが。
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/21 13:24 ID:1F6Rm/KN
- 「エビルクラッシャー魔矢」とか「ビート」でも目玉飛び出しはあった。
素手でのダメージじゃないが。
今回の「目玉飛び出し」は悪魔である第3の人格がすごく凶暴!という演出なんだろう。
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/21 17:10 ID:+Q5U21XZ
- 最初は「狂骨の骨」かと思ったら、オチは「姑獲鳥の夏」でした…と。
ストーリー担当のアシはいったいいつの本を読んでるんだ。
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/21 17:23 ID:s2h9g0yj
- 骨?
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/21 17:34 ID:+Q5U21XZ
- 夢。
「姑獲鳥」を出した時点で、俺のメモリが一杯だったようだ。
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/21 19:49 ID:r2rtxYy7
- さすがにあそこまでいったら死んだと確信できるな
ドイツ・フランス・イタリアと犯罪者続出ですがJr大会は開けるんでしょうか
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 22:45 ID:lnJkBJhu
- うぶめage
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 23:07 ID:cjdW+5fa
- 日本も伊織が歩く銃刀法違反だけど逮捕されてないな。
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 23:56 ID:WwRX0lkP
- >593
おれは逆に、全体からみれば小ヒット程度の「リンかけ2」しか書いてないのに
一億近くも儲けていることに驚いた。もう大御所の演歌歌手みたいに、
黙っててもなんかかんか収入があるんだろうな。
一度は十二神をなかったことにしようとした車田先生だから、
たぶんギリシアは出てこないんじゃないかとおれは予想している。
トンデモ世界の中で、さらに輪をかけてトンデモなかったから、
「2」はトンデモ度を今くらいで押さえるつもりじゃないかと。
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 23:59 ID:YZjY95zs
- 去年は星矢のアニメとかあったろ。
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 01:21 ID:9yLXHC5l
- B'tXの文庫版も発刊されてる最中だしね〜
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 05:16 ID:yJb63XRA
- ビートエックスの文庫本がそんなに影響あったとは思えないが
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 09:13 ID:J1nPk5Ow
- 祝イヨリ復活!
あわわ、姫のお付きの女の子まであんな事に…エンペラーの目が恐えぇ。
贖罪の泉?セイントセイヤの映画ですか?迷走してンなァ
ああ、SJサイトでリンかけのタイピングゲームができるってさ。
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 22:50 ID:hnRjUXi8
- 本人気付いてないとか言ってたのになあ・・・
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 08:34 ID:OEmc6Fex
- 多分リンドウもやられるはず、そして三銃士登場、
オリビエがボコボコにやられている時にイオリン再登場、
イオリン覚醒してラファエル倒す・・・・・と読んだ。
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 08:57 ID:dJBiScis
- たしかにそろそろ円相図の極意→円月剣発動な気もする
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 11:29 ID:P4Ho5cb7
- 星矢のアニメも、たとえば鋼の錬金とかかつてのトライガンみたいに、
まんがの売上を数倍に伸ばしたってわけでもないし、いまさら。
ふつうに全著作(文庫版とか)が毎年総計何百万部とか売れてるのかな。
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 11:34 ID:dJBiScis
- >>617
DVD・食玩・ガチャガチャなど
不労所得は山ほどあるわけよ
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 11:38 ID:ZHQ1dVZa
- アニメ(+関連商品)だって全てにおいて原作者印税みたいなもんがあるだろ…
ネタ?
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 11:53 ID:P4Ho5cb7
- >619
いや、テニス版のリンかけみたいなあのまんがみたいに
グッズも現在進行形でバカ売れしてるんならわかるが……
おれが思っている以上に、星矢は固定ファンが莫大に居るってことか。
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 17:02 ID:F0EPEUHC
- 先に行かせておいて二重人格発動して妨害してくるってまんまサガじゃないか。
しかも泉の名前は「贖罪の泉」だし。
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 18:24 ID:kM2Uxths
- また幼い伊織が雷光明王と会話しそう。
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 20:59 ID:70M56OGq
- ランランはどこをほっつき歩いとんじゃ。
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 21:27 ID:Gz6GOuFd
- また絵の淡白な流転拳だったな・・・・。
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 21:29 ID:xjjzR3bj
- >>623
香具師は高い所が好きだからなあ‥‥エッフェル塔のてっぺんに立って
みたはいいが、降りられなくって泣いてるんじゃないか?
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 22:38 ID:5YwfdEYb
- イオリンの必殺、連続顔面パンチがきかんわって
イオリンはタンバ君ですか?
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/26 22:57 ID:PqP6TDf/
- A:阿修羅一族みたいに回復力が凄いから効かない
B:真空パンチの応用で大気のバリアを張っているから効かない
さて、どっちだ。
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 00:18 ID:C01ERUYd
- まあ、髪が黒くならなかっただけマシと思おう。
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 01:19 ID:vadFwUyT
- SRTとかって、一発二発かわされた段階で、オカシイと思って中断して態勢立て直しませんか、普通。
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 05:35 ID:hhfks7iM
- >>629
別に考えながら次のパンチ打ってるわけじゃないと思う
一瞬にして相手の5箇所を打ち抜くパンチだろ
5発でワンセット
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 09:28 ID:yJRCOzo8
- >>620
あの割高(一巻八千円×7)OVAだってウン十万本売れたらしいし。
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 09:41 ID:rJktQlAQ
- >>630
1秒で全部終わってるんだから、考え直す暇はないだろ
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 10:29 ID:wFdGOaSS
- 一度撃ち始めたら全弾カウンター貰い切るまで止まらないブローだからなぁ
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/28 12:14 ID:vbWTZV7m
- とりあえず>>620はおもちゃ屋行ってきなはれ。
聖矢は商材として現役バリバリだったりする。
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 03:02 ID:cfEigRtV
- >>620
テニス版りんかけじゃなくて、テニス版スラムダンクだろ。
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 04:52 ID:PWUVJTLC
- アレはリアリティバランスから考えると翼辺りが妥当だと思うのだが・・
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 04:55 ID:wDDma5yG
- いや、分身と分身の間をボールが抜けていく世界だぞ。
車田御大や陽一のレヴェルではない。ゆでクラスだと思う。
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 14:23 ID:WQtoXH+X
- テ○プリ、見たこと無いけど
なんか凄そうだな。
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 15:20 ID:pXF+VXfm
- あれはよく翼の後継者といわれてるからな。
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 00:21 ID:e4/X1xPm
- 昔はそうでもなかったハズなんだけどね〜。
どんどん大ゴマが増えて来て・・・
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 01:50 ID:9P34mjr9
- テニスボーイの技を結構パクってるが・・・
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 10:24 ID:/wmdtUQH
- >>641
テ○プリは読んでないけど、案の定テニスボーイからもパクってたか・・・
あの作者の本棚にはスラダン・翼・エースをねらえ・テニスボーイが全巻揃ってて、
机に常時何冊か置いて原稿描いてるに違いない
スレ違いスマソ。作者がパクった漫画の方を全部持ってる自分としては許せんものがあったので。
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 10:57 ID:b/iTuQJW
- マジレスすると読んでもないのに2chの評判だけ聞いて叩くのはやめろ。
非常にウザイ。
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 12:00 ID:OaL3A2Ep
- マジレスすると純正ぺニプリ厨は来んな。
完全にスレ違いだしうざい。
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 14:27 ID:z4yFHsFQ
- >>642
テニス○ーイはアニメ化しなかったのが残念だ。いい作品だったよね。
でも文句は確かに読んでから言った方だがいいな。
それにもしかしたらテ○プリの担当が昔のマンガを見て「この技を出せ!」と
作者に強要しているのかもしれない。
テニスもそうだけどボクシングも
時代とともにファッションが少しずつ変わるよね。
麟童たちがドイツJrと試合した時、トランクスが竜児たちの時代よりも
ちゃんとダブダブになってた。
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 17:33 ID:o88/NcGo
- やっぱり最後は総合格闘技進出ですか?
- 647 :642:04/06/01 19:44 ID:HFdXRpyA
- >>645
言葉が足りなかったかな。
いくらなんでも1ページも読んでない、とかじゃないよ>テ○プリ
パラ見程度なら何回かある。
その時点でしっかり読む価値なし、と見切りつけたんだが。
リンかけ初見は親戚の家だったなあ・・・
既に結構話は進んでたけど、かつて見た事もない世界に妙にひきつけられたのを覚えてる。
あ、1の話ね。
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 22:29 ID:GNFAoBkC
- 俺は今でもテニスをするときは、
「クインビー・ダイナマイト!」と叫んでいるのだが。
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 23:25 ID:W2n0QcJQ
- 「ツインビーム!」ってしつこくやってたら
一時誰もダブルス組んでくれなくなりました
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 23:29 ID:z2CA7otR
- >>629
5発ともクリンヒットしたけど効かなかったんだろ
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 00:21 ID:LMu2Ymlw
- 律儀に5発ともカウンター喰らわなきゃ駄目らしいからな。
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 02:07 ID:kktqmBYk
- テニプリ
ttp://gifu.cool.ne.jp/type99/blog/tennis.html
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 07:13 ID:OaKqiKyI
- いつまでもしつこいぞ。
週刊板に帰れ。
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 14:07 ID:mgwKhGwb
- SRTでカウンター5発受けきるってのは、殴られて泣きながら腕を振り回す心境に似ている。
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 14:11 ID:GL2ljSHh
- >>654
殴られた衝撃が伝わるのには1秒くらいかかるんだよ、あの世界ではな。
だから1秒に5発打ち込むS・R・Tは5発分の衝撃が一度に伝わる恐ろしい技で
S・C・Cを喰らった場合、なす術なく吹っ飛ばされるんだよ。
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/03 15:30 ID:G8VS+qDg
- そこを右まっすぐ行って左・・・リンドウ悪魔から右に逃げてますな
- 657 :すれすとっぱー:04/06/04 02:53 ID:tXTiC9Y8
- 5発同時に打ってるんだろ..
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 05:33 ID:J6OlQk6q
- 片手一本で5発同時はいくらトンデモ漫画でも無理だろ
指で殴るか?
- 659 :すれすとっぱー:04/06/04 10:15 ID:tXTiC9Y8
- 短時間に5発を順番に打つのではなく同時に5発打つ..
5発同時が他のパンチに比べてムリがあるとは思わない..
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 12:40 ID:C/ZCGB6w
- つまり659の左手は五本あると。
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 13:18 ID:GDOqO4TO
- 竜はローリングサンダーの合間を縫ってブーメラン決めてたな。
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 13:34 ID:TBw8iY5x
- >>660
違う、左腕は志那虎の身体に一本ずつただ、志那虎が5人居るんだよ。
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/04 21:59 ID:nU014BhY
- ぶっちゃけ、ザ・ワールドなら5発でも同時に打ち込める。
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 04:55 ID:dU1w3K6i
- ザ・ワールドといえども打ち込まれるのは同時になるかもしれんが
打ち込むのは同時ではないと思われ。
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 10:09 ID:Bm6ztgbe
- まあ阿修羅総拳陣が最強ということで
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 10:51 ID:VeF02XNs
- ああ、「あれしかない」のザコ技ですか
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 11:17 ID:vKW9JziU
- あれ、上の方から打ちおろしてる奴とか、誰かの上に乗っかってんのか?
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 19:41 ID:vWLTe52P
- >>667
不死身の体を生かして味方の背中を構わず殴り衝撃が体を伝わって
真ん中の敵に届くんだよ
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 02:57 ID:pwoI/y68
- ボールが並んでて端っこ弾くと反対側が…
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 16:47 ID:3EelTNa3
- ボクシングの試合でもないのに、どうしてみんな蹴りとか使わないの?
なんてことはやっぱり、さんざんガイシュツなうえ、言っちゃいけない
ことなんだよね?
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 17:56 ID:0JDsE+iB
- ボクシングの選手はたとえ喧嘩をしたとしても蹴りなんか使わないと思うが。
蹴る練習なんかしてないから弱いだろうし。
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/07 04:46 ID:2FcRG7Aa
- 銃や刀の類は使いまくりだけどな
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/07 09:29 ID:4/lvHYGx
- >>670
蹴りの間合いとパンチの間合いの差をなくせる踏み込みができて、威力が負けないなら。
蹴りなんて使わないほうがいいんです。
足を攻撃に使うとどうしても守りがおろそかになる。
明らかに射程距離も破壊力も蹴りより上のパンチを出せる連中には蹴りは不要。
剣崎順は雑魚相手にはしょっちゅうやってたけどな。
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/07 15:07 ID:0/4pDh6V
- 確かに
蹴りのモーションを起こしたところを狙って殴られたら
簡単に吹っ飛ばされそうだ・・・。
剣崎はイジメの天才だから
ちゃんと相手の実力レヴェルにあわせてるね。
それにしても最近重くない?
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい :04/06/07 15:37 ID:W1Whnx0H
- リング2
ス−パ−ジャンプで連載しているのは知っていますが
くるまんは書いているのでしょうか?
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/07 19:40 ID:Wrnvr6He
- サインペンで顔だけ描いてます
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/07 23:03 ID:MeRUdrXs
- 車田って、ボクシングのまともな知識あるの?
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 00:30 ID:aPg0oJAO
- リンリンとカトリーヌがキスしちゃったよ
- 679 :538:04/06/08 00:38 ID:ximc1x/D
- >>675
「リング2」って略されると、別のものを連想してしまうんだが。
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 01:27 ID:aAbz1cCw
- リング2にかけろ
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 08:16 ID:cbb09vPP
- >>679
ある意味、スーパーブロー群は、「己の霊魂」をぶつけてる風でもあるしな。
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 09:13 ID:XXBUWuaq
- マウスtoマウス キタ━━(゚∀゚)━━!!!
やるじゃんリソリソ。
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 16:30 ID:JtI/qT8u
- イヨリって何だっけ? イチナって誰の事??・・・って声が聞こえるような気がしてきたなw
今回の話、個々の場面は結構好きな所多いんだけどね。
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 19:07 ID:WfWMBZsv
- >>683
> 今回の話、個々の場面は結構好きな所多いんだけどね。
胴衣。リンリンが連載当初の闘気溢れる顔になったとことかな
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 21:31 ID:aAbz1cCw
- リンリンがキスしたのって
キスしたのって…
初めて?
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 22:34 ID:4WV7cEZq
- 連載当初の荒れてた頃なら大抵のことはしててもおかしくはない気が。
しかしすでに一輝と星矢くらい違う人になっとるが。
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 22:51 ID:Jl0SgYlp
- このマンガのヒロインって誰だったっけ?
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 23:44 ID:MYBP+2hG
- 荒れてたときは周りが
ガングロヤマンバギャルばっかりだったから
何もする気にならなかったんだろう。
- 689 :538:04/06/08 23:48 ID:ZwRDl8ZI
- 車田漫画でキスシーンって珍しくない?
今回のと、リンかけ1の剣崎&菊以外で他にあったっけ?
- 690 :679=689:04/06/08 23:49 ID:ZwRDl8ZI
- また名前欄の数字消し忘れた_| ̄|○
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 23:53 ID:hAaYAzz4
- B't.Xを忘れるな。
男同士・・・
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 23:57 ID:OgCcSQQy
- そうか、ありそうでやっぱりないんだな>キス
そういう意味では結構硬派なのかも
ところでする時は父親並みに格好よくて
次ページでもうそれがすっかり崩れているあたりが
やはりリンリンだったなw
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 00:06 ID:otQ0cUgl
- 今週も手抜き絵だなー
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 12:00 ID:agR18ju9
- 星矢のアテナ…
は未遂だけど
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 12:10 ID:ooXl1hcs
- >>694
カラスのとこか?
あれは原作ではキスとかそんな雰囲気じゃなかった気がする。
アニメで無理矢理持っていったんじゃないかと。
演出山鬱だし
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 12:22 ID:oseUveTM
- >695
原作の話だよ。
コミックス読み返してみ。
アニメ版はクソ長い演出でウンザリした覚えがある>キス未遂シーン
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 12:50 ID:OUqBnkQN
- アニメでいいなら瞬が氷の棺から出た氷河を暖めるところとか。
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 13:47 ID:7WznSkCW
- 瞬は聖域に行く直前、ジュネ様を身体で説得したように見えたがw
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 16:37 ID:q7qKWYaO
- リンリン、キスしといて逆ギレかよ・・・・・
信じろって方が無理です。
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 17:05 ID:akXySkCi
- いきなり麟童がラファエルを殴ったのを見て( ゚Д゚)ポカーン
全然男らしくないぞ。
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 23:17 ID:MAzpBbtM
- >>693
今週は久々に迫力あったと思うが
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 01:31 ID:dyujIxNA
- キスシーンが?
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 01:39 ID:PqzLA9yR
- 口移しで水を飲まされるのって
普通に飲むより難しくて苦しいと思うんだけど、みんなはどう?
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 02:12 ID:yMGLxxyI
- 弱ってて、水を飲み込む力がないから、
勢いよく吹き出して喉に押し込むって事でしょ。
キスにまんざらでないリンリンが(・∀・)イイ!!
口で偉そうな事言っても、結局仕返しに殴り返す。
大人気ないのも(・∀・)イイ!!
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 16:04 ID:pXm0Z6cQ
- 不意打ちリンドウカコワルイ
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 17:48 ID:zqsg7cku
- せめて何か言ってから殴ればいいのにね。
いきなり殴って男語られてもちょっと…
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 21:39 ID:dyujIxNA
- 「殴るよ」
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 22:22 ID:eV8SFcyq
- 「よけろよ」
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 23:53 ID:dyujIxNA
- _ _ .' , .. ∧_∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( )
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄-- ̄"'" .--_ | y'⌒ ⌒i←リンリン
/ ノ- __ -- --_‘-=-_- | / ノ |
/ , イ )_- _- _ _ -- , ー' /´ヾ_ノ
/ _, \ -- -- - / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
↑
お兄様
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 01:00 ID:YlmvQKws
- 腹への不意打ちで落ちなかったお兄様ってかなり打たれ強いんじゃ・・・。
もしかして伯父が辻(r
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 09:23 ID:Fd+ZzJIa
- >>710
一日で4発以上の必殺ブローを喰らって平気な高嶺竜児ほどの不死身はいないぞ。
実は奴の息子とかいないかなぁ。
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 19:02 ID:lA5MDqV8
- >711
つーかそれってリンリンの最後の敵でしょう。
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 22:22 ID:h0XwomWG
- だからそれが一菜だと何度
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 22:30 ID:zj2wmMyW
- 一菜ってだれだっけ?
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 22:40 ID:13KyiGfX
- 一菜・・・野菜みたいな名前だ。
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 23:11 ID:Fd+ZzJIa
- 三条家のお嬢様じゃなくて、中学の同級生のちょっぴり不良っぽい子がいたろ?
あれが竜児の童貞切って子供作ってるんだよ。
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 23:47 ID:h0XwomWG
- 竜児の童貞は菊が
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 00:05 ID:pdhI1KIz
- 石松の童貞は?
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 00:31 ID:o2KJKXe4
- >>718
いまだ大切に守られています。
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 07:09 ID:pdhI1KIz
- パンドラの処女は?
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 07:51 ID:o2KJKXe4
- >>720
最初からありません。
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 20:25 ID:er07+Jdu
- そういえば菊って
どこにいるの?
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 21:00 ID:8irdW+zB
- 天国
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 21:05 ID:bRHjlXOj
- 今回全く内容のないどうでもいい話だったね。
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 21:37 ID:VUtUKoWu
- 一応話は進んだぞ。
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 21:44 ID:5E4V4jJB
- そもそもフランス編自体リンかけ2の中で特にどうでもいい話だからなあ…
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 22:25 ID:77Ph35pz
- >>726
それを言うのなら、リンかけ2自体が(ry
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 22:28 ID:4NNMIMGM
- リンかけ2の全盛期は、最初の1話目だけだったな。
石松がかっこよくて凄い期待したんだが。
5巻くらいから救いようがないほどグダグダ…
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 22:35 ID:1B4/dDk8
- そういえば、どういう理由でフランスにいるんだっけ?
全然思いだせん。
ドイツは武士を探しに、イタリアは、一菜の魂を取り戻しにだったっけ?
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 22:47 ID:5E4V4jJB
- >>727
だから「リンかけ2の中で特に」と書いていようが。
>>729
イタリアからの帰りに薔薇で眠らされて拉致されたはず。
拉致されたシーンは描かれてはいなかったが。
そういや一菜がまたもや何やら大変なことになってるんだっけ?
正直いって大変なことが多すぎて一菜の一人どうなっても大したことない気がする。
どうせ一菜がどうにかなっても今度は「石松が大変なことに…」とか交互に繰り返すだけだろうし。
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 00:01 ID:pUQC1KBS
- >>730
帰ったらいきなり墓石に…
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 00:40 ID:rEY5Vbp1
- そういえば、
チャンピオンを目指そうって者は
普通の人間とは違うのだから親の死に目にも会ってなんかいられません。
という菊の説明には今でも納得が行かない。
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 01:43 ID:GyVOQ/0W
- ボクサーに限らず、良く聞く話だと思うが。
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 02:12 ID:5aNgNGY1
- >>730
> イタリアからの帰りに薔薇で眠らされて拉致されたはず。
そういえばバロアの連中が拉致したんだったな
なのに今は闖入者扱い、出て行けみたいな態度はいったいw
忘れてんのかこいつら(あるいは作者)
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 04:12 ID:HtauXnBm
- さすがに右手を使わないことだけは忘れてないみたいだ。
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 06:41 ID:wnAauNlX
- >>725
チスしただけだが・・・
そういや兄ちゃんはどうやってチスのこと知ったんだ?
どうでもいいんだが、
源泉ルルドの泉はいつから湖に成りますたか・・・? つーかそこドコだよ(w
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 09:28 ID:SHtXVKes
- >>733
そのときはまだ竜児は中学生だったから、
そこまでやるのか?・・・と。
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 10:07 ID:bvZQ8Nfz
- >>736
一応悪魔が出てきていざ、対決。ってところまで進んだ。
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 11:23 ID:IphR+1sw
- >>738
736が今回のあらすじを求めてるように見えたのか?
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 11:44 ID:bvZQ8Nfz
- >>739
話が進んで進んでないと言ったからちょっと進んだと訂正しただけだが?
- 741 :すれすとっぱー:04/06/13 15:35 ID:lk900KHH
- ジャブをたくさん撃ってたからギャラクティカファントムに変化したって納得いかん..
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 18:11 ID:mHdsYZbr
- ルルドなんて電波を出してきやがったか。
さすが車田、飽きさせねえ。
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/13 21:22 ID:wqaH3Vv5
- 飽きはしないが時々呆れるな
でも、好きだ
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/15 21:55 ID:FKgC5Xz8
- ルルドはインチキだけどな
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/18 17:30 ID:6Vn8riam
- じゃあこの漫画にはベストのネタですね。
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/20 23:35 ID:fnmh2C/+
- そろそろ次の場所へ移って欲しいな
いい加減長い>フランス
まあきれいどころが二人も出たのが良かったが
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/20 23:54 ID:lk2G2SNA
- ドイツ編に比べればいらないキャラもあまりいないしよくまとまってると思う。
まあもう少しで終わるだろうし一菜がピンチらしいから今度はちゃんと帰国できるんじゃない?
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/21 01:06 ID:KnJwUa7a
- >746
きれいどころって誰と誰?
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/21 01:08 ID:coeKlueb
- カトリーヌとオリビエでは?
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/21 12:49 ID:rgkKt2Ux
- 両方とも頭おかしいけどな・・・・・・っておかしく無いキャラのが少なかった
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/21 14:44 ID:c/0dLLqr
- ランラン・・・今どこに?
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/21 16:39 ID:ItBKqtBd
- 陸路、ドイツから帰ろうとしてイラクあたりで足止め食らってんじゃ…
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/21 19:28 ID:Mmg6V75B
- 無銭飲食で捕まって、皿洗いの最中かと。
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/21 20:32 ID:coeKlueb
- 帰り道でリンリンとランランが一緒になったりして。
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/21 21:28 ID:VXpq7AWn
- 充分ありえる。
イヨリをどっかに置き忘れてきたりして。」
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/21 22:47 ID:7LpoHO0u
- イヨリの母ちゃんも謎だ。
やはり目にもとまらぬ速さでぶちこまれて受精したのだろうか。
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 00:06 ID:XbxRlWse
- 一回目は失敗して片金になったダンナ
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 00:26 ID:2SnNQDfI
- それを糧にして、5発連続という神技を開発した。
しかも、嫁がいくら攻めても「フッ、どうした」と全く応えない。
これで嫁が消耗して早死にしたと思われ。
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 00:51 ID:O9ypfGvs
- いやそれだったらダンナが先に昇天するって
5発連発を立て続けだぞおい
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 07:43 ID:eiz6ecOe
- いきなりフラついて「お互い長くねえようだな」とか言ってるのはそのせいなのか?
しかし、じゃあ石松も同じ症状なのは……
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 08:23 ID:pt85LO3c
- ピストン5回でオワリかよ!早!
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 09:08 ID:cYT2QgWT
- う〜ん、今回もボコボコ殴り合っただけかァ…
どうでもいいけどあの絵柄のタロットカード、実は持ってるw
日本製?
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 11:38 ID:bin3j6oS
- そういや愚者のカードが麟童を象徴する、って伏線あったな・・・
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 13:20 ID:+67wlRtA
- 試合はもうしないんですか?
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 16:40 ID:J//VyhY3
- ボクシング漫画でもあるまいし試合なんてしねえよ
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 20:15 ID:XTWciaeB
- じゃ、これどういう漫画?
リンリンの世界珍道中?
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 20:24 ID:1UVqZAdk
- 水戸リンリン漫遊記
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 21:47 ID:BItX69uv
- 印籠に相当するのが
ギャラクティカ・ファントムか。
なるほど。
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 21:55 ID:pt85LO3c
- タロットが暗示するものは…
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/23 03:30 ID:yNX2l+Wj
- 愚者のカードといへばコマンダーゼロ
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/23 10:21 ID:5h4YRJ8a
- 仮にもネロを倒したファントム(モドキ)が……な、情けない
ここで苦し紛れにアッパー撃ったら勝利虹とかいうオチじゃないだろうな。
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/23 12:56 ID:h47coN2H
- リンリン、「わざわざ日本から来て余計なことしやがって」みたいに言われてたが
それは違うのでは……
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/23 20:37 ID:cTT74r1h
- >>729
>>730
>>734
今考えてみると>>729は御大だったのか
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/23 21:31 ID:am7neXtR
- まあそういうな。
連れてきたのは赤?白?派であって悪魔にとってはあくまで邪魔しに来ただけ。
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/23 22:21 ID:Z6uzgImG
- 次回はファントムで悪魔祓いが出来るかどうかの話か。
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/24 11:17 ID:puOw1i/Z
- 結局建物以外は普通に悪魔入って来たけど、結局、泉はなんか関係あったのかなぁ?
いや、分かってるよ。
わけの分からん泉の説明一つで、このあとなし崩し的に何の説明もないってことだろうことは・・・
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/24 23:04 ID:44QhFha9
- あの建物に何か精霊の類の秘密があり
それが泉の水にも力を与えていたと考えれば
とりあえずは納得いく
いいから納得汁!
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/24 23:08 ID:Bmbkkk+2
- ボクシングマンガだという先入観を捨てれば
納得できるかも。
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 01:43 ID:0e+NAiNf
- 確かに。
星矢とかビートXと同じ世界だと考えれば、何も問題はない。
ボクシングはどうしたんだよ _| ̄|○
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 10:08 ID:O7e1NFgW
- いやあ、カイザー関係のことを思い出せば昔からこんなモノだったと納得出来るさ。
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 14:40 ID:Jy1c9AC8
- 1はどんなに無茶な設定でも納得させてしまう、わけのわかんないパワーみたいなもんがあったけどな。
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 14:46 ID:Ak/gWBPl
- 人はそれを「勢い」とか「ノリ」とか呼ぶ。
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 16:53 ID:6GjTTbfQ
- 隔週連載はちっとツライかもね。
次の話までに時間があるから
その間に読者が冷静になってしまう。
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 17:15 ID:PQT4G4QF
- リンかけ2は、コミックスで読む事を本気でお勧めする。
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 20:12 ID:8q5knsq5
- なんか、今現在のリンリンがどの程度のランクにいるのかわかんなくなってきたんだけど……
ドイツ・イタリアあたりなら、まだ登場人物の強さの序列とか作れたんだけどなぁ。
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 21:04 ID:0aPK8Dq7
- こんなもんだろ
麟=スコ=ネロ=悪魔>オスカー=響=シーザー>エミーナ=ヘルガ=嵐=伊織=ディノ>三銃士=三巨頭=ブルータス
いま麟が悪魔に苦戦したり三銃士に苦戦してるのは小宇宙が高まってないから。
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 22:36 ID:SJ7AHOvZ
- ザナドゥはまだ試合らしい事をしていないから
力量は不明。
でも麟童はまだ追いつけていないと思うけど・・・。
嵐は何かの技を自己開発してて、次に現れた時には
一気にレベル上げしているかも。
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 00:58 ID:89DqHGho
- 車だ正美って過去の栄光で飯食ってるよな。
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 01:26 ID:5RiGAfM5
- >>788
他にもそういう連中はいる
年取って飯が食える漫画家は少ない
ある意味偉大だろう
てか未だに若い頃から同じ漫画続けてる奴もいるなw
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 01:47 ID:zUzNix7m
- >>786
三銃士はもうちっと強いぞ!
議論やるか?
寝ないで議論やるか、おい?
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 08:27 ID:0zxMifly
- いや、こんなもんだろ。
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 10:30 ID:xYzgcvsY
- 三銃士は伊織より弱いだろうな。
ただ嵐は伊織より弱い気がする。
そして響はそんなに強くない。
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 10:41 ID:G3gm0mwW
- 響が伊織と嵐より強いのは確定だろ。
じゃあこの位置で問題ない。
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 13:16 ID:+EK4BEl+
- >>793
ま、あの時の響には、命がけ補正がかかってた気がしないでもない。
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 15:00 ID:TfQ6Tc82
- >>794
命がけ補正に加えて河井さんによる蘇生術+的確なアドバイスもあったからな。
本人だけの実力で言ったらジェットアッパーだけしか使えないし心臓は弱いし伊織や嵐より弱そう。
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 15:10 ID:uvVuw+JJ
- あのときの蘇生術に比較すれば
大抵の「奇跡」は霞んで見える。
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 16:19 ID:+t1BLQ7V
- てか、>>786は最後のブルータスが笑うところだろ?
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 18:22 ID:SsAQCZPM
- >>788
リンかけは小中学生以上が読む少年漫画だったからな。
四角いリング=校舎が舞台のボクシングで済んだんだが、
ヤング誌は社会に出始める高校生以上が購買層に入ってくるから、
社会・世界=リングとしてボクシングを描いている。
フランス編での誘拐されたのに侵入者扱いという理不尽さも社会の縮図。
強さが気持ちやモチベーションで左右されまくるというのもやはり実社会の縮図。
絶対の強さなんてない、状況は常に変わり続ける、とね。
伊織が剣道の技でボクシングに勝つのも、一芸に専念した経験は絶対に
無駄にはならないというメタファー。
こうして見てくると、不景気就職難の時代に、まさにそれに悩む若者たちを対象にした
タイムリーな漫画と言えるだろう。
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 18:29 ID:aHyVGNsi
- ↓800getと一人の女とどちらを取る
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 18:31 ID:b1van8P+
- 男には全てを捨ててキリ番getしなきゃならない時もある
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 20:30 ID:ZkccLkvk
- 800は全てを捨てて守り抜くほどの女に会ったことがないようだな。
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 21:29 ID:z00ZWoLr
- ザナドゥ最強。
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 22:30 ID:uvVuw+JJ
- その最強さを早く見せてくれ。
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/29 00:11 ID:U84BnpdZ
- >>799-801
いいな、この流れ。
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/29 00:16 ID:MdUZ44KF
- >>802
本当に強いのかねえ。
なんかシミュレーションでは伊織や嵐ごときと刺し違えてばっかなんだけど。
オスカーはともかく、覇権争いより絵のネロや他所様に見せるわけにいかない悪魔くんみたいな
表舞台に立てない連中が欧州選手権に出場してたら優勝は結構危なかったのではなかろうか。
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/29 00:20 ID:IcvyAneL
- >>797
ブルータスも一応Jrだしそんなに弱くないだろ
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/29 17:41 ID:JEBgGh7U
- フランス編おもしれー!
あんなに強いナポレオンにどうやって勝つんだろう?
あー、どきどきする。
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/29 20:08 ID:t41Ns1t6
- 釣られてたまるか
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/29 20:25 ID:cTl4lQkg
- 今の戦いはなんど見てもジェミニのサガvs星矢にしかみえん
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/29 23:12 ID:q5PLxwg6
- たとえオレの連載がすべて失われたとしても
まだ命の炎は燃えている!
この命ある限りオレの小宇宙は限りなくどこまでも
高まってゆくのだ!
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/29 23:14 ID:MdUZ44KF
- 青銅聖闘士と同じで逆境に置かれないと車田の能力は雑魚同然ということか。
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 00:11 ID:JIWxeTiu
- イタリア編
御大「エピソードG、なんてダセエ漫画なんだ・・・・・・・・・・
よし、せめて本人の俺が面白い漫画描いてやるぜ」
フランス編
御大「柳生暗殺帖、おもしれえじゃねえか、安心した・・・・・・・・
安心したらまた自分で漫画描くのめんどくなっちまったぜ・・・・・・・・」
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 02:23 ID:LA84qwQO
- 現代の三大ボクシング漫画
セスタス、ホリラン、リンかけ2
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 07:55 ID:LW/BB/6S
- 「はじめの一歩」でやってるような“ボクシング”からの距離 : 3作とも同じ
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 09:10 ID:84PfFuUu
- リアリティの無さなら、一歩の方が上。
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 09:27 ID:0AObn7Oe
- とりあえずWBCが崩壊しても漫画に何の影響も与えないという点では3作とも互角w
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 13:37 ID:nrBGGHOs
- ドンジュリが石を硬派だと言った時、今更ながら「男坂」を書いてるんだとわかったよ。
ヘルガjrも、自国の首領うんぬん言ってるし。
やってることは男坂だ。それはそれで嬉しい。
ギリシャはいつ出るんだろう?
御大にとって悪夢だった阿修羅はなかったことにするだろうが、
昔のギリシャのことは普通にリンドウとかが触れてるしな。
燃えろ俺の右腕よ!そして、全ての試練をのりこえて、はばたけオレの「男坂」!!
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 13:40 ID:nrBGGHOs
- あ、そうそう、日本の首領
如 月 ジ ョ ー ジ
はどこ行ったんだ?
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 13:42 ID:84PfFuUu
- ヌーブローをひっさげて、近日再登場。
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 17:16 ID:FH5gqGka
- ジャンピン・ジャック・ファントム!
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 21:20 ID:N1oxG/Ad
- >>818
影道にちなんで、
放蕩息子ォォォ!!!!!
地の塩ォォォ!!!!
なんて邦訳タイトルの新パンチだったら笑うんだが。
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 23:41 ID:zNVMSbWc
- 以前から必死に男坂にしようとしてるヤツが1人いるな。アレこそ御大にとっての
悪夢なのに。
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 04:28 ID:qH6mz7PR
- 俺普通に男坂好きなんだけど。
同時に打ち切られて当然の漫画だとも思う。
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 05:34 ID:mSNt5/ep
- サイレントナイト・ショウが打ち切られたときはショックだった。
なんであんな面白い漫画が消えちゃったんだろう?
ビショップであんなに凄いんだから、まだ名前も出てきてなかった
クイーンとかキングとか、計り知れない連中だったのだろう。
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 05:35 ID:mSNt5/ep
- リンかけ2が終わったら、次は翔を完結させてもらいたいものだ。
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 14:01 ID:+GSAPat8
- 車田先生はマジ忘れしてるに500コスモ
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 17:57 ID:e02ZGD/x
- 最初から関わってなかったりしてな。
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 23:06 ID:7bf24VIX
- ショウか・・・。
しかし何であんなあからさまな2番煎じやっちまったんだろうね。
御大には、グレートな原作者と組んで熱くて面白いマンガを
もう一度書いて欲しいぜ。
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 23:33 ID:3ltfz1qv
- ピンのままでやってもらいたい。
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 23:38 ID:m/WCmD6i
- どっちかっていうと原作(ネームレベル)の方をやってもらいたいな。
いい作画者を見つけて。
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 23:43 ID:7bf24VIX
- >>829
うー、しかし御大、聖夜の後半くらいからストーリー
構成能力が崩壊していないか?
ビジュアルやたら格好いいすごそうな敵が出てくる
↓
最初は圧倒される
↓
結局、主人公側が勝つ
をひたすら繰り返しているだけで・・・。
>>830
うぅ、そう言われると泣けるなあ・・・。
確かに最近の作画は・・・。
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/02 00:43 ID:p91c0yUP
- 最近の作画は達人の余裕すら感じさせる。
ストーリーの構成力にはさらに圧倒される。
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/02 09:42 ID:1DBfrolU
- 車田が係わっている三つの作品の中で一番面白いもの
「風魔の小次郎」
由利聡の絵描きの遅さの感謝なのか、はやくみたいという
気持ちにさせてくれる。
エピソ−ドGを、そこら辺のアニメ業者と手を組んでいるような
クランプという漫画業者にエピソ−ドGを描かせたら話題と宣伝効果を
広めてくれただろう
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/02 12:13 ID:3pYboMNg
- 静騎士は1話目の「爆烈拳」が全て
拳じゃないじゃーん!(がびーん
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/02 13:08 ID:hzW+O2WG
- 翔はスキャンとかチャージとかベタな萌えキャラとかゲーム的な流行要素を取り入れていたけど、
鎧ヒーロー物自体がもう古くなってた時期だったからなぁ。
決して悪くないけど報われそうに無い点で黒岩よしひろ作品に通じる臭いがしたもんだ。
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/02 14:44 ID:W5W6fK16
- >>835
お、御大を、アノ打ち切り黄金聖闘士と一緒にするなあっ!
お前なんか黄金剣に串刺しにされてしまえっっっ!!!
- 837 :すれすとっぱー:04/07/02 17:37 ID:50RamB+o
- >>833
おまえ文章下手だな..マンガ以外の本読め..
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/02 21:39 ID:M4gwKg+1
- サイレントナイトショーに関しては、シスターの正体と矢の秘密だけはこっそり教えて欲しい。
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/02 21:54 ID:+l4NZ6W2
- >833を翻訳してください。
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/02 22:16 ID:9HQ0vtCG
- 外国の方です。生暖かくみてあげましょう
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/03 00:50 ID:bfm3oN43
- >>838
オレは風邪小次で、カオスが学ラン着てるわけを教えて欲しいぞ。
ついでにザジのホームってどこにあるのかも教えて。
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/04 09:30 ID:tk2faks8
- カオスよりも死牙馬に疑問を持てw
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/04 09:50 ID:BXt6I+7l
- ザジが一番好き
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/04 09:52 ID:HZISamcc
- 車田マンガは無心で読め
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/04 19:45 ID:RJp5L99k
- 馬鹿にしか読めないと言った方が良かろう。
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/04 21:47 ID:en9ugdZl
- >>844
ゆでたまごもな
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/05 16:14 ID:HvY679H5
- 伊織やられ役になっちゃったよ。
これでりんどうが単独で悪魔版ナポっ子に勝ったら伊織の雑魚ホントに決定か?
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/05 16:20 ID:5+teUsIC
- もう妹が手助けしてくれてるじゃん
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/05 20:51 ID:7AortruD
- 女が一番強いんだよ
この漫画は
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/07 04:15 ID:mmDi/ynt
- 菊蘭子アテナですね
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/07 04:45 ID:8O+GBiAb
- >>851
あらしも入れてやれ
- 852 :851:04/07/07 04:47 ID:8O+GBiAb
- × >>851
○ >>850
orz オレハナニヲヤッテルンダ・・・
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/07 14:23 ID:uDmGocY/
- 意地でゴ○ブ○食った子ね。
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/07 15:25 ID:XZ1dyivQ
- 少年誌上で股間を晒した伝説の女だ
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/07 22:49 ID:pNQztgXz
- しかしなんだな。
姉、年上の女性というのは御大の永遠のテーマだな。
繰り返し繰り返しどこかで蘇ってくる。
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/08 02:09 ID:5Vu/65lF
- もう、だれすぎ。だれだれにだれてる。
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/08 08:33 ID:T3m6noba
- タイ代表出して欲しいな。いつまでも親の七光りチームとじゃれあってるのはだるい。
ラクバシンとかウィラポン見ても、タイとかモンゴル出すほうがナウいぜ。
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/08 09:38 ID:8qJbp9zo
- キミたちは格闘者として不完全だ、とかいわれて、総合路線に転換か?
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/08 10:41 ID:J7wDSTqy
- 総合に転換したとしても
キック一発で相手が試合会場の外に飛んでったり、
関節技一発で相手が試合会場の外に飛んでったり、
絞め技一発で相手が試合会場の外に飛んでったりしますよ
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/08 12:31 ID:AjyKaDye
- ベアーハンギング!
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/08 13:57 ID:naxxy8B2
- 吹っ飛びばかりでなく
かかと落としでリングにめり込む・・・というのはどうかな?
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/08 15:44 ID:ItASobtF
- 御大の漫画の場合、関節技や閉め技より相手の腕をぐっと掴む方が強力だからなぁ。
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/08 17:56 ID:T3m6noba
- 今やってるのはストリートファイト、喧嘩、決闘の類だから、
充分総合路線だよ。
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/08 22:00 ID:AhaVkfaO
- >>863
ふ、そんなものが本当に「総合」だと思っているのか
本当の「総合」とは こういうことを言うのだっ!
ガカッ!!
ぐわぁーーー。
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/09 00:32 ID:dnR18ZNW
- 御大の蹴りってカッコ悪いんだよな
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/09 02:05 ID:8eRsQcH4
- まさか脚だけを見てそんなことを言っているのではあるまいな・・・。
だが、所詮 >>865 ごときに、あれが「ケツ」を見せるための動作
だということが分かるわけもないか・・・。
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/09 12:10 ID:KYVSZmum
- 車田ってつい最近までプロレスって本気だって思ってたんだろ。
ホントにバカだ。
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/09 12:40 ID:+bS0fzOH
- チンプクン久しぶり
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/11 17:45 ID:U3aG8qrg
- 京都で刺身が喰いたい。
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/11 20:52 ID:aDntFlz9
- 京女は薄味ですよ
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/11 20:55 ID:POKp68jg
- >>870 お前、百鬼丸だな!!!
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/11 21:51 ID:h5zBzo6Q
- http://www.satsuki.sakura.ne.jp/~anha/dq/cg.cgi
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/11 22:59 ID:LX/Ru/k/
- あかね色の風の二巻はいつ出るんですか?
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/12 00:01 ID:cC4hZYiJ
- 「真・男坂」の後
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/12 07:02 ID:wRZBMVOD
- 茜さんのお弁当の第二部はいつ始まるんですか?
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/12 07:53 ID:YgFBrl/p
- >>874
いまやってんのがそれじゃないのか?
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/13 10:05 ID:wjl37ESR
- 狂四郎完結かぁ…
三馬鹿が出てきたのはいいけどイヨリは〜?
ファソトムの背景はヨカタとオモ。
次号予告のリンかけ1特報って何だろ?アニメ化とか?
- 878 :関係ない話:04/07/13 15:42 ID:Ai65kDLp
- あるシミュレーションRPGで妖精のキャラを作る時に「紫鈴」と名づけるのがデフォだった俺。
んでディープキス→動きが速くなる魔法のコンボが最強だった。
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/13 21:16 ID:9SpjVr4A
- 愚者のカードがグシャっと
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/13 21:19 ID:jnhU5zY7
- 攻守が対応できない!
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 02:30 ID:V6Ta6Rgj
- というか台詞じゃなくて画で見せんかい、と。
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 13:15 ID:U2Uf/kGi
- タロットカードが守ってくれてたって…、
リンかけ2は何才児向けのマンガですかと。
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 19:22 ID:p33At2Ot
- 真正面アングルはやっぱ違和感あるな。
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 20:11 ID:QKIhH9Zx
- 愚者のカードがあんだけ物理的に効力を発揮してるのに悪魔の人格は思い込みなんかい。
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 21:20 ID:MSiwMpSX
- いや、愚者の効果も「思い込みが肉体を止めている」からだろう。
暗示って効果ありそうだから。
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 21:37 ID:y+xJRpB2
- PTSDでパンチをとめたやつもいたことだし。
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 23:08 ID:V4JsnVfN
- リン2、もうだめだ。
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 23:22 ID:iNFiQ3KH
- 今回はマジorz
期待が大きかっただけに
てか今までで一番がっくしきたよ
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 23:52 ID:76wI661o
- オスカー、ネロ、悪魔くんと、超能力者しか出てこないのはどうしてだろうかなぁ。
ギリシャはイーコール確定だし。
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 00:41 ID:r+nYEXmA
- ってゆーか、1の時代からみんな超能力者だったやん!(w
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 00:45 ID:FbpAY9dP
- ってゆーか、「面白い」車田漫画が読みたい。
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 00:49 ID:K34eQgEr
- ってゆーか、あれで決着?
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 01:04 ID:Ut7IJbwq
- ほんと 次回からど〜すんだろ
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 01:05 ID:5V86s0F1
- オスカー→PTSD
ネロ→魔術
悪魔くん→思い込み
今のところネロが最強だな。
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 01:24 ID:r+nYEXmA
- >>893
もちろん、伝説の聖杯を探しに旅に出ます・・・
とかいう展開になったりして
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 01:28 ID:KDsrsy7j
- そのまえにオリハルコンを・・・。
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 01:51 ID:e0VbmuBy
- 飲んだくれのやぶ医者が持ってるから問題なし
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 08:08 ID:N6ONl5ik
- 本物の超能力者、竜魔が出てくる
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 10:01 ID:xDmnQKTW
- >893
イギリスの魔法ボクシング学校から入学案内が来て、そこで両親を殺した魔術ボクサーの存在を知る…てのは、どだ?
ゴメン、この間初めて見たけど結構面白かったんだ、ハリポタ
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 11:34 ID:EsK3Adr1
- いっそ、お前らが原作書いてくれ!マジでw
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 11:48 ID:5V86s0F1
- >>895
イギリスだとやっぱりブレザー着たアーサーが騎士団と一緒にボクシングしてるんだろうな。
悪魔はモルドレッドか切り裂きジャックあたりか?
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 13:02 ID:kcMXeDXY
- 一菜はまだタイヘンなままなんだろうか?
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 16:20 ID:eqawF54j
- え〜と、泉はけっきょく・・・その・・・・・・
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 18:13 ID:YapSMwgD
- 「愚者」のカードねぇ・・・
「コマンダー0」のラストシーンを思い出したよ。
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 22:56 ID:KDsrsy7j
- コマ0面白かったのに10週打ち切り・・・。
しかも〜第一部 完〜とかウソこきやがって。
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 03:09 ID:Er6b1lsa
- うう、愚者のカード! 攻防ままならん!
リンドウさん、兄を殺さないで!
わかってらぁ、俺がぶちぬくのはラファエルの心の闇だ!
ギャラクティカファントム!!!!!!!!
‥‥という、クライマックスのネームで萌えているのはおれだけだったのかー。
みんな冷たいね。
おれ、けっこうカタルシス来たけどね。
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 03:52 ID:Am0/pCiA
- >>875
おいでカモ〜ン
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 04:33 ID:6AsBin7a
- 世界大会で
イラクとか北朝鮮とかアフガンと台湾とか、
車田がまた不謹慎なことやりそうで心配だ。
ドイツ人やフランス人やギリシャ人やイタリア人みたいに
笑って許してくれるとはかぎらないよ。
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 08:07 ID:WXP3DIyy
- >>907
暗い目をして〜
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 09:20 ID:203zsZlC
- わかってると思うが、コマンダー0は、車田じゃないぞ。車田の子分の何とか言う奴の作だぞ。
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 10:02 ID:rS+CJrzG
- >>908
心配ない。
車田漫画史上、その辺のキャラが出たことは一度もない>イラクとか北朝鮮とかアフガンと台湾とか
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 10:06 ID:V7w+ZQtA
- >>908
それは平松にまかしとけ
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 11:40 ID:e7ondolH
- 車田先生は、世界には日本とアメリカとヨーロッパしかないと思っています。
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 11:59 ID:RTbw7cay
- 中国を忘れるな
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 13:13 ID:0sK4IqYk
- 車田マンガに中国なんて出てきたっけ?
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 13:46 ID:YYDRLFpG
- >>915 紫龍 中国
氷河 ロシア(旧ソ連)
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 16:36 ID:gySE435B
- >>916
五老峰とカシミール、シベリア限定です。
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 16:39 ID:53Qa6qwB
- 紫龍は修行地が中国ってだけで、本人は生粋の日本人だけどな。
老師は中国人だけど。
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 16:57 ID:RTbw7cay
- 生粋の日本人だって書いてあった?
母親不明のような。
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 01:48 ID:eQNqS8hK
- 何だか絵が雑だな。ビートエックスのナーシャは可愛かったのに・・・
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 02:05 ID:DVZLJ7EC
- ウィニング・ザ・レインボーッ
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040717&j=0047&k=200407177299
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 09:30 ID:QZTlVQ8r
- >>919
少なくとも出身地は日本となってるし、
氷河のようにハーフだという説明もないが。
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 10:07 ID:HAW7g5P/
- 前作ネタは(阿修羅とかカイザーとか除けば)
影道、ドイツ、イタリア、フランスまで使っちゃったからな。
ギリシャ相手はまだ早いという気がするし……次はアメリカか?
今度こそ日本に帰って地味にボクシングの練習して欲しいんだが……
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 10:12 ID:1lH0yBmT
- 一菜がタイヘンなことになってるらしいのでとりあえずは日本に帰ると思うけど…
そろそろマジメにボクシング&新キャラ作りして欲しいな。
練習に励む麟童の基に、「二世ボクサーなんて認めないぜ!」と無名の強豪ボクサーが挑戦、
三対三の試合の末、友情で結ばれて新生日本Jr.誕生、みたいな流れがいいんだけど…
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 22:04 ID:vRM/PTxn
- でも現在の日本ボクシング最強Jr.はあのお方だったしな…。
別のジャンルからスカウトするしかないか。
- 926 :土佐の武智:04/07/18 02:42 ID:cLJwRHUG
- フランス編の後はやはり帰国して新キャラ登場かな・・・?
ギリシャのアポロンかオルフェウスの子供(日本人女性との)が
帰化してて後のギリシャ編への布石・・・
もしくは阿修羅の獅子王か百鬼丸辺りの子供登場とか?
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 05:40 ID:WqC8P27J
- 百鬼丸の子供というとあの時のアレだから…若干年上になるな。しかも従兄か
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 11:43 ID:M4qiaNH2
- >>926
いっそ作品クロスオーバーで風魔とか白い墓でも出すか?
喧嘩鬼とかだったら何とかなりそうだけれど、
しかしそれでは益々ギリシャがトンでもない事態になってしまうがw
つーか、既にボクシング漫画じゃには戻り様もないね。
>>927
阿修羅の体質(異常な回復力)&志那虎の技(神業的ディフェンス)とか
だったら、かなり厄介な相手だな〜。あの出自ゆえに捻くれまくって
はいるが本性はマザコンとかいう設定だったら激萌えしてしまうかも。
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 13:44 ID:UTpsKiJm
- >>928
空手界・野球界・忍者界辺りから超人を1人ずつ連れてくれば良し。
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 15:47 ID:Jfke6fqo
- >>929
野球界の超人というと、ま、まさかあのアス…
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 16:41 ID:UTpsKiJm
- >>930
フッ、何を言ってるんだ…
車田漫画で野球といえば天堂葵のことを忘れてもらっちゃ困るぜ!
キャッチャーをペガサス流星拳の如く吹っ飛ばすファイティングボールはボクシングに応用できるし
落雷の中サンダーボールを編み出すくらいだから電圧室の特訓にだって耐えれるはず!!
どうせ選球眼や脚力もあるだろうしこれほどボクシングに転向しやすい素材は他にいないぜ。
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 17:26 ID:GQKNWpo/
- 作者違うが受験戦士からボクシングに転向というのもアリだな
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 01:26 ID:3y/r9Mi8
- >>932
すると帰国後に麟童達は大日○進学塾に通い始める訳やね。
…ってたしかあそこは中学受験向けだったから無理ポ。
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 05:35 ID:urFXS5L0
- チャンピオンREDの車田インタビューで
麟童双子にするかもしれないとか先代は超えられないからヌッ殺すとか
いろいろ言ってましたよ。
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 12:00 ID:VuHxBJ/9
- なんかネタ切れしました、才能が枯渇しましたって言い放ってる気が……
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 14:04 ID:cMb5tgnJ
- 元々大分前からネタも才能も枯渇してるけどな。
やっぱそろそろ、速攻打ち切り→未完/NEVER ENDしてパワーをチャージするべきではないだろうか。
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 14:41 ID:PnFg8tgE
- そして始まるのは星矢2と。
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 23:19 ID:xtgDQT04
- 俺もインタビュー読んだけど、色々ご立派な構想あるのにフランスでダラダラやってんのは
どういう訳だ? 酔っ払いの戯言にしか見えないんだが。
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 00:00 ID:SL2c+hnN
- >>925
アレが最強なのがつまらなくてボクシングしてなかった香具師が
リンリン見て奮起とか・・・
ストリートファイトチャンプの「剣崎」がボクシング始めたから
敵視してた香具師がボクシング始めるとか・・・
大村ジムの秘蔵っ子とか・・・
何か出てくれよぉ〜
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 00:03 ID:NFm9FXxh
- ストリートファイトといえば、麟童がストリートチャンピオンなのは石松のケンカチャンピオンと
かけているんだと思ってたのに何にもそういうネタは出てこなかったなあ。
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 21:08 ID:d6rcmCsm
- ストリートファイトはガキの遊びで、ボクシングこそが男の勝負の舞台……
という展開かと思ったら、いやはやまったく。
御大にとっては、今やってるのはボクシングなのかもしれないが。
ただの必殺技の撃ち合いじゃつまらんよ。
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 22:38 ID:+WvS646M
- 確かにそろそろリングが恋しい。w
ドイツ編以来試合してないな。
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 23:37 ID:63gRhzEw
- 男坂だしな〜〜
首領(ドン)とか、硬派とかいう言葉が当たり前に出てくるし。
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 00:20 ID:7IjBIiZ+
- ナポ父はどうするんだろう。
放置?
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 14:22 ID:xrOK8L+T
- ナポ父も死にかけているんだっけか?
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 17:16 ID:WNryVAok
- 河井と戦った後消息不明
身内の問題ぐらい自分で解決しろと
- 947 :白虎:04/07/23 11:26 ID:jFwKYxlw
- んで武島将と神威剣はいつ登場すんの?
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 11:37 ID:wnRSPyDn
- 伊織は前座のやられ役決定?
三馬鹿の最強らしい奴と引き分けたのに、仏Jr最強らしいナポッ子悪魔versionに勝利かよ。
無茶苦茶だな。
三馬鹿のひとりが女だって設定はなんのやくにもたってないぞ。
- 949 :バルカン:04/07/23 12:23 ID:jFwKYxlw
- ドイツとイタリアでキャラ使いすぎたなぁ・・・
まだギリシャも残ってるしアメリカもあるでよ。
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 20:13 ID:rSEd1zUO
- >>948
三馬鹿の一人が女だって言うのは
リンかけ3への布石ですよ
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 21:52 ID:uHYuEDSG
- もう次回作に期待
- 952 :シャフト:04/07/24 00:23 ID:X1dsyB9y
- ボクシング最強国アメリカをこれほど無視してるのも珍しいな。
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 10:43 ID:IZqYQ/mV
- 伊織、前座のやられ役、決定なの?
- 954 :玄武:04/07/24 12:21 ID:mO0n+oxm
- 百鬼丸、シャフト、バルカン、白虎 再登場キボーン
- 955 :風魔にかけろ!!:04/07/24 14:20 ID:ZYyab5AM
- 項羽、兜丸、壬生攻介も登場キボーン
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 17:02 ID:nRRQ8x6m
- こんなぺーじが。
車田センセと握手かア。
http://f50.aaacafe.ne.jp/~chared/
- 957 :銀河が泣いた:04/07/25 01:25 ID:+VUOQTN9
- どうしても知りたい!!
謎のままになってる『ま、まさかテリオスとはあの・・・』
はっきりしてくれるんだろうなっ麟童。
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 03:03 ID:8gjHIrKU
- >>957
おぉ同士がいた
俺もそれが気になって気になって仕方なかった
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 09:11 ID:A299fTx3
- ジジイの臭い手なんざ握りたくねえよ。
- 960 :虹が砕けたっ!!:04/07/25 12:01 ID:UUbOsugz
- >>958 だよなっ
邪鬼もゼウスも気づいてたけど判明しないまま終わってた。
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 12:05 ID:9NSOU5sW
- 俺も御大を見習ってジョ散歩に行ってくるか
ああでも暑いよおい
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 19:02 ID:YR/mKaoN
- >>邪鬼もゼウスも気づいてたけど
天桃五輪2回戦の時の話ですか?
とか言いつつ、実は気づいてたのはポセイドンだったり(w
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 00:30 ID:qsYpSjrq
- ていうか、テリオスだけでなくて、最初の何種類(ローリングサンダーとかハリケーンボルトとか)
以外はほとんどのパンチに説明がないよ。
なんでテリオスだけにこだわるの?ほかのパンチも謎だらけだよ。
というか、み
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 00:39 ID:aaJv38by
- >>963
「テ、テリオスとは、まさかあの……(がくっ)」の台詞があるからだよ。
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 00:54 ID:4KE/IkWO
- >>963
ローリングサンダ&スペシャサンダ=超連打
ハリケンボルト&スパイラル=上から落ちてくる
JET&ラベンダ=スゲエアッパー
マグナム&ファントム=スゲエストレート
ブメランフック=コークスクリュー
スクエア=ブメランフックの自乗
レインボ=超スゲエアッパ
テリオス=????キャンバス引き裂く無敵のパンチ?
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 03:08 ID:5GFcaGBJ
- テリオスについてわかってることといえば、相手を回転させて
ブッ飛ばすのはカウンターをくらうからやめたってことくらいか。
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 05:15 ID:QOD3vGTg
- テリオスとはあの…
http://www.terios.net/
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 08:32 ID:2mLjLeaT
- >>966
それスクエアーじゃね?
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 09:21 ID:5d7d0Gg8
- スクエアだとカウンター食らうから照りお酢にしますた、という意味だと思われる。
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 11:28 ID:cb81ECG8
- >>967
ふざけるな!
それはエロゲーの会社じゃないか!
本物のテリオスとは、何なんだよ?
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 11:35 ID:gagVaON2
- >>970
ふ、本物のテリオスとは、それは・・・ (ガクッ orz)
ま、まさか、こいつ既に・・・
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 23:01 ID:rN357+Vt
- リンかけアニメ化情報マダーーー??
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/26 23:54 ID:Us5o6pBF
- 早売りゲット!
リンかけ1が秋からテレビアニメ化だって
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 00:04 ID:NNIIVC49
- マジか?>TV
まあ何にしろ凄いな
姉ちゃんたちを色っぽく動かして欲しいものだ
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 01:34 ID:iw4Shi3J
- まぁ、すぐに終わるでしょ。
で星矢冥界編ともども車田アニメ終了と。
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 01:42 ID:K8wWkSsX
- 前半のそれなりに王道なスポコン路線と後半のドラゴンボール
状態でどう整合性とるつもりなんだろう…
前半が「キャプテン」で後半は「サムライジャイアンツ」な
野球アニメみたいなもの?か。
真面目に描いてチャンピオンカーニバル辺りで打ち切られたら
泣けるな。
あーあと、あの酒乱な義父をどこまで嫌な奴に描けるか、だな。
流石に今のテレビアニメで一升瓶での兜割は描けないだろうに。
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 01:50 ID:dfvfwZYa
- 『哲也』みたいに時代考証を毎回テロップで説明してだな…
いや、それでもドイツJr.はダメか。
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 09:08 ID:PgWffjJ/
- 読んだ。アレ?いきなり大円団??
それよりイチナたんが…イチナたんがぁぁ〜!!!
- 979 :埼玉の鬼島:04/07/27 12:23 ID:w2NV1rnV
- ほーら出てきたギリシャ軍団、
またアポロンJr、テーセウス、オルフェウス辺りでお茶濁しーの、
星矢的展開はご勘弁を〜。
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 22:19 ID:FOAoiJzF
- とりあえず真面目にボクシングしろよ
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 22:25 ID:iquZJwut
- せっかく1のアニメ化出たのに、1スレ無くなってる。'`,、('∀`)'`,、
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 23:23 ID:1AW8Pgtf
- チャンピオンカーニバル終了後、突然のブラック・シャフトの乱入。
思えば、リンかけのSF化はこの時がはじまりだった・・・
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 00:43 ID:BF1Tj8e4
- ギリシャ12神はセイントのなりそこない
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 00:49 ID:biM3d9JP
- バロア家は蜥蜴座聖闘士の修行地。
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 00:50 ID:s6VA/dHB
- http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090943319/l50
新スレ立てときました。あとはよろしゅう。
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 00:54 ID:QKI4ILQC
- >>985
乙
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 08:37 ID:ETZmdrut
- 10センチの爆弾!(違
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 12:05 ID:uKonpb2S
- テリオスの正体は、ジャイロ回転。俺は小学生の時に気づいたよ。
- 989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 12:51 ID:sLSOVf1q
- とりあえずビッグバン並のエネルギーがあるということで。
もう一度使うと死ぬ危険性があるということで。
(・∀・)エヘヘ
- 990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 17:51 ID:98QUuWIo
- さく裂時に無数のコマが描かれるのと
志那虎が百鬼丸を破った方法がヒント。
つまりテリオスとは1秒間に数十〜数百発のパンチを繰り出す
スゴいローリングサンダー。
…ていうかペガサス流星拳。
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 19:08 ID:80dNumYB
- ファントムは左フックじゃないのか?
- 992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 19:40 ID:ja1N4RUu
- 実は肘がヒットしちゃってる。
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 19:53 ID:uKonpb2S
- 彼らは肘そのものを火の玉に変えてぶつけてきていたのか!
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 20:06 ID:Ioj50GLn
- 正体は炎のコマ。
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 20:54 ID:kTJGsDkJ
- 新入社員の頃、課内で「伝説のブロー」という言葉がよく出ていた。
ある日、主任から「伝説のブロー左手に宿らせてきて」と頼まれた。
「どこで宿らせるのですか?」と聞き返したら、
「伝説のブローなんだから伝説の部屋に決まってんだろ。
3階の奥だよ」と言われた。
伝説の部屋という言葉にわくわくしながら3階の奥へ行くと「電気設備課」があった。
- 996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 20:56 ID:wUuim9X9
- ざしゃあぁっぁぁぁぁ!!
・・・やっぱひらがなでは感じが出ないな(・∀・)
- 997 :♪:04/07/28 21:41 ID:fpW6lY7f
- フランス編、最悪だったな・・・
一体なんだったんだアリャア?!
せっかくのギリシャ・アポロン登場にも
「また期待外れなのでは?」感が頭をもたげて
全然喜べない
リンかけテレビ化かぁ、テレ東か??
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 21:59 ID:hQeoMc3u
- 998
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 22:00 ID:QKI4ILQC
- あの髪型ってやっぱりアポロンかな
少しは変化しろと
しわ増やしただけで出てこられた日には…(;´Д`)
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 22:07 ID:l++OZAkU
- http://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/otayori/trivia.htm
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
190 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★