■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
幸村誠総合 PHASE2 プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-
- 1 :でぶり:04/05/07 01:55 ID:7XBs0lS+
- 講談社より『プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-』1〜4巻、『プラネテス公式ガイドブック』発売中
第4巻にて第一部完
プラネテスとは違う新連載を夏ごろ開始したい、とのこと(作者本人コメント)
過去スレ・関連スレ>>2-4あたり
- 2 :でぶり:04/05/07 01:56 ID:7XBs0lS+
- 前身スレッド(dat落ち,リンク切れ含む)
幸村誠総合スレッド プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078216256/l50
プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-等幸村誠 PHASE12
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1073869978/l50
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- PHASE11 幸村誠
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065341986/l50
もう一つのPHASE11・プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- PHASE 11 幸村誠
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065341942/l50
幸村誠・プラネテスPHASE10~PHASE10 惑う人達
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1059353964/l50
プラネテスΠΛΑΝΗΤΕΣPHASE9〜サキノハカという黒い花
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1046143203/
プラネテスΠΛΑΝΗΤΕΣノノたんオンリー☆ユーP8
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037779209/
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- PHASE 7 幸村誠
http://comic4.2ch.net/comic/kako/1034/10342/1034287792.html
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- PHASE 6 幸村誠
http://comic4.2ch.net/comic/kako/1024/10240/1024066066.html
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- PHASE 5 幸村誠
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1017327882/
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- PHASE 4 幸村誠
http://comic4.2ch.net/comic/kako/1006/10066/1006696208.html
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- PHASE 3 幸村誠
http://comic4.2ch.net/comic/kako/998/998130180.html
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- PHASE 2 幸村誠
http://mimizun.com:81/2chlog/comic/salad.2ch.net/comic/kako/985/985782752.html
たま〜にモーニングに載ってるプラネテス
http://mimizun.com:81/2chlog/comic/salad.2ch.net/comic/kako/972/972132313.html
- 3 :でぶり:04/05/07 01:57 ID:7XBs0lS+
- 【SF・ファンタジー・ホラー】プラネテス −ΠΛΑΝΗΤΕΣ− VOLUME 3 幸村誠
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1082730651/l50
【モナー】ギコネテス
http://www.big.or.jp/~monadowa/dowa5/gikotenes.htm
【CCさくら】週刊モーニングΠΛΑΝΗΤΕΣプラネテスのノノたん
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1042706528/l50
【アニメ・漫画ニュース速報板】【漫画】幸村誠 「プラネテス」アニメ化10 月よりBS2にて放送予定
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1057679302/l50
【アニメ】プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 39th Debris
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1083834918/l50
【アニメサロン】【ネタバレ】プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- その6
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1081617288/l50
【アニメ】プラネテスの田名部愛たんはエロカワイイ2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1071932545/l50
【旧シャア専用】低軌道戦士ガンダムプラネテス
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1064921904/l50
【したらば】プラネテス板
http://jbbs.shitaraba.com/anime/839/
- 4 :でぶり:04/05/07 01:58 ID:7XBs0lS+
- e-manga(*こちらでプラネテス第1話が無料で見れます。第2話以降は有料です)
http://kodansha.cplaza.ne.jp/e-manga/club/manga/planetes/index.html
NHK BS-2 (BS11ch) 毎週土曜 朝 8:06〜8:32 アニメ『プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-』
放送終了(全26話)
アニメ版公式サイト PLANETES Web
http://www.planet-es.net/
アニメ版 NHKアニメワールド:プラネテス(予告ムービー)
http://www3.nhk.or.jp/anime/planetes/
- 5 :でぶり:04/05/07 02:00 ID:7XBs0lS+
- スレタイ,どーしても「PHASE**」にしたくて,「スレッド」を泣く泣く消しました。ごめんなさい(>_<)
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 07:03 ID:TDZptXr7
- 乙、なんだけど、次の作品が激しくプラネテスと方向が違うと
PHASEとつける必要は無いかも知れない。
綜合スレなら。
まあ次のスレたてる時に話し合おう。
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 07:13 ID:M2745Flo
- >>1
おつ
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 08:39 ID:tlO6TAPh
- 乙です!>1
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/07 22:50 ID:5JQ7W8bE
- >>1
上出来だ。ハルコさんのトンカツをあげやう。
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 00:18 ID:92p9+jw5
- >>5 無問題
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/08 01:12 ID:iFjqh6Wo
- プラネテスひきずるしかないもんね
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 03:50 ID:kdwZ4+fn
- >>1さん乙。
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 06:32 ID:bb/5IPqw
- プラネテスの続きは描く気があるんだろうか。なんか虚しい。
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 14:18 ID:C+ct41Ki
- >>13
ないだろ、次回作に期待期待
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/09 23:31 ID:ayAmi+td
- 【SF・ファンタジー・ホラー】鯖移転
プラネテス −ΠΛΑΝΗΤΕΣ− VOLUME 3 幸村誠
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1082730651/l50
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 00:54 ID:1vvmgE4J
- >>1
乙。
男爵か…ウチにあるのはメークインだけだ。
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 20:06 ID:shD09FR4
- 前スレの>>999->>1000に赤面なんですが。
- 18 :はっといてやるよ:04/05/10 21:56 ID:4LgEHFM0
- 999 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:04/05/10 04:49 ID:VL+SHauD
髪の毛かきながら僕は君に言った結婚しよう
1000 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:04/05/10 04:50 ID:NZXxDqDg
うん。
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 22:12 ID:2vxZ8h+J
- 前スレの>>999,1000はネ申という事で…
綺麗すぎる…
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/10 23:49 ID:BgXlXIvY
- 979 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい メェル:sage 投稿日:04/05/09 17:03 ID:95/ypEGc
よしお前ら999→1000で
結婚しよう→うん
のコンボになるようしりとりするぞ
プラネテス→す
ここからの律儀な流れに拍手
セラムン以来の傑作でした
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 01:38 ID:q2OQezJ9
- http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078216256/979-1000
おまいら・・・
GJ!
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 07:00 ID:1RPIPloK
- てか、無茶苦茶強引だなw
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 10:15 ID:yIkd+Otn
- もう1レスあれば
髪の毛→結婚しよう→うん
ができたのになw
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 12:27 ID:1TLRKGYv
- ンドゥール
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 13:10 ID:Ss+OiH9m
- ハチの奇妙な冒険
つか、漫画違い。
- 26 :前スレ979:04/05/11 20:50 ID:X68oLHgA
- ちゃんとしりとりになってくれてウレシカターよ
おまいらGJ!
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 21:22 ID:74uGhR/2
- あんだけ強引だと999と1000だけでいいような
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/11 23:55 ID:6htGKU+g
- otu
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 02:57 ID:K1QkbECP
- おまいら、なんかパクられてガイドラインになってますよ
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 03:49 ID:8r/7HD4O
- >>29
ドコにありますかそれは?
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/12 08:05 ID:/XTVy18p
- これのことですか?
け・・・け・・・結婚しよう・・・のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1083756775/
これのコピペはたまにみかけますね
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/13 22:02 ID:W9f7ovmi
- とうとう誘惑に負けて解説本買っちまったよ・・・
次作品はどうなるのでせうか。一発じゃないことを願おう
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/14 20:36 ID:FBMFTi/B
- 幸村さんてもしかして遅筆?
あのクオリティの絵だと遅筆な感じするけど…
もし遅筆だと次回作が噂されてる週間連載は大丈夫なのだろうか…
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/14 22:16 ID:bf3/vm9z
- …そんなうわさ初めて聞いたが
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/15 23:50 ID:12ftaaDY
- PHASE13の一番始めでタナベの父ちゃんが
歌ってる歌ってなんだっけ?
どうしても思い出せん。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/16 00:48 ID:sZNqm9MD
- >>35
「夕暮れ」
おれも思い出せなくてCD引っ張りだしちゃったよ
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/16 00:53 ID:mcE55vaY
- あぁ!そうだ。
.>>36ありがと。
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/16 04:30 ID:N8A5kcCB
- 電柱で親父が歌ってるのは「夕暮れ」THEBLUEHEARTS
タナベの母さんが歌ってるのは「先生」誰か忘れた
タナベが宇宙で歌ってるのは「夢の中へ」井上陽水
そのあと親父が歌ってるのは「ながれもの」THEBULEHEARTS
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/16 09:35 ID:2xjIsfom
- >タナベの母さんが歌ってるのは
「せんせい」森昌子
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/16 18:53 ID:Y0YqikYN
- あー、「宇宙に関係あるもの」って条件はそういう意味だったのね。
今ようやく解った。
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 22:09 ID:01+2aPcc
- えーと・・・保守した方がいい?
もう終わりにするかな。
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 23:03 ID:GRhohh0W
- 次の燃料投下キボン>幸村
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 23:04 ID:BC4HL4eX
- 既出&いまさらかもしれないんだけど、
漫画の最終回ってなんか同時期出てた
林明日香の「木星」がBGMとして凄いハマるような気がする。
何か関係ある? 訳ないか。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 23:14 ID:9lQ4LWPD
- >>43
俺的には平原綾香のJupiterの方がはまっていた。
これも外出ですが……
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 23:26 ID:XtsdCSz8
- >>43
どんな曲? アマゾン探してみたけど見つからないや。
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/18 23:54 ID:BC4HL4eX
- >>44
すまん、まさのその
>平原綾香のJupiter
だった..
なんと恥ずい間違いか-!!
ちゃんと調べないと駄目だね。
まあともかく矢張り既出だったんだな。
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/19 01:41 ID:QEo2Qs2I
- その曲って、なんか小学校の頃に鍵盤ハーモニカで演奏した記憶があるんだが・・・。
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/19 02:03 ID:Ev9qsFoj
- クラシックを?
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/20 03:31 ID:B5OwbGAs
- 俺は平原綾香のjupiterを聴いて「あ、この曲なんか知ってる。クラシック?」と思って、
それでホルストの惑星を知りますた
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/20 12:19 ID:PG8GCDHw
- 結構携帯の着メロでデフォであるような。
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/20 16:14 ID:g1SuTSQL
- じゃあ鍵盤ハーモニカで演奏だ!
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/20 21:54 ID:OB7k6jFf
- ホルストの「惑星」に詩を付けたものが平原jupiterだから、
小学校で弾いてても問題はないと思われ>>48
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/20 22:55 ID:W2uaxNR5
- 惑星なんかやったの? 漏れの小学校ではかんがえられんなー。
やっぱ学校によってちがうのか。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/21 20:04 ID:Wnms1hZG
- 今更だけど公式ガイドって定価で買っても損なし?
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/21 20:17 ID:LX0zL6ST
- ひとによる
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/21 21:05 ID:Hf1qtNGz
- 公式がイドになにを求めてるかわからんから、答えようがない。
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 04:56 ID:d2o/rTVw
- >>54
過去ログ読めばちょくちょく話題に上がってるよ。まぁだいたいは
SF上級者:ガイドブックイラネ
SF初級者:ガイドブック必読
って感じじゃないかな。俺はプラネテスを読んで宇宙とかSFとかに興味沸いた人間なので、
未来科学の入門書的役割を担ってくれて非常にためになったよ、プラネテス公式ガイドブック。
プラネテスの名を借りた宇宙入門書でした。
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 05:16 ID:dbYki0BN
- ageにまともに答えるのもなんだが、古書で買えばええがな。
作者にバックはないがな。
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 19:59 ID:98G8eYkW
- 若き日のタナベ父のライブでの曲「いっぺん死ね!」は幸村氏オリジナル?
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 20:05 ID:29WWqJDv
- 元ネタあったと思った。なんだっけか。
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/23 22:14 ID:DaZFnw7p
- >>55-58
ホンットにありがd。そして質問の仕方悪くてごめんなさいorz
結論として古本オチしてるの見かけたら多少高くても即買いしますわ。
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 11:54 ID:Ct/PmSwV
- >「いっぺん死ね!」は幸村氏オリジナル?
たぶんスターリンだと思うケド
ステージでション撒き、豚の生首などなど
凄かったらしい
でも幸村氏当時10歳くらいだよね
すると?
テキトーな推測でゴメソ
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/24 23:41 ID:kggo0hKA
- 一巻読んでメチャメチャ感動したんで、
早速二巻を読みました。
正直、「アレ?」って感じです。
このまま読み続けたほうがいいですか?
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 00:40 ID:V+Y2donw
- 3巻読んだら、「アレアレ??」って感じになるかも知れない……なーんて。
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 07:19 ID:L0GokiNO
- 4巻読んだら「アレアレアレ???」で
アニメ見たら「アレ〜」って感じになったりして。
プラネテスは巻ごとに違った楽しみかたができるお得漫画です。
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 08:40 ID:J/Pq0et0
- まあ、デビュー作ですからね。
しかも最初の読み切りだし。
作風とかがいろいろ変わるのはしかたないというか、そこを楽しむぐらいでちょうどいいと思いますよ
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 11:53 ID:hownPblL
- 俺二巻が一番面白いと思うけどなー。
>63はアニメは見てないのか?
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/25 23:08 ID:Syru5imE
- 話としては1巻が一番面白いと思うが、
エピソードとしてはしりとりが一番好き。
そんなわけで3巻好き。賛同者少なそうだけど。
- 69 :既出?:04/05/26 09:59 ID:LxCYwuny
- そんなわけで昼間から3巻を読んでいたのだが。
「もうわかってるから 大丈夫」のコマのタナベのバッグ、
それ以後持ってないな。あそこに置いてきちゃったのか・・・
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/27 21:11 ID:DrYcNgQC
- 保守。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/28 17:47 ID:vQ/dQ1Fq
- 幸村氏の新作まだかな・・・
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 09:56 ID:t9IAkudp
- 次回作もSFかな?
宇宙モノ以外だったらAL(人工生命)モノとかやらないかな?
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/29 16:05 ID:8MxD3K+V
- 次もサラリーマンモノです。
- 74 :63:04/05/30 13:53 ID:Sh5+JSGt
- 全巻読了。面白かった。
が、やはり物語の方向性のブレが気になった。
あまり編集者に恵まれなかったのかもしれない。
木星旅行とか、銃撃戦とか、本当に描きたくて描いたんだろうか。
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 14:00 ID:bQRRMK1n
- 一貫したストーリーという点ではアニメのほうが良いかもね。
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 21:22 ID:K+iQN3nc
- なんで最初ハチは金髪だったんですか。
ガイジン設定だったんですかもしかして。
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/30 23:30 ID:2+s+hY00
- >76
カラーで載ってたわけじゃないから金髪とは限らない
ただベタ塗りの髪じゃなかっただけだし
一話は読切のつもりで書いたらしいから
細かい設定きまってなかったんじゃないか
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 00:15 ID:YHM4ot0e
- 染めてたんだよ。たぶん。
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 01:55 ID:bonGrT00
- そういえば、いまの御時世だと
マンガで日本人が頻繁に髪の色変えててても違和感ないな。
フィーも初期は頻繁に髪型変えてたし。
ところで、俺も全四巻読んだばっかり。良かった〜。
ここまでとっておいてようやくまとめて読んだアニメ組ですが、
アニメなしで出会っていたとしても全巻買ってたな。間違いない。
こんな俺でも参加してよかですか。
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 07:27 ID:qCsYbL+N
- >>79
よかですよ。
一緒に木星を目指そう。
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/05/31 11:56 ID:7aVcbzQL
- >76
ただでさえ宇宙空間が黒いから・・・とか。
フィーはTOYBOXからあんま出てこないし。
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 00:01 ID:p97oWmty
- >76
まぁ一話目からトンカツを熱く語ってたし
ガイジンということはアルマイト
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 01:37 ID:GjCvecTE
- そういえば、ここのスレからとんかつスレを覗き
食べ歩きするまでになったのだが、
本家とんかつスレ・・・・ひどいことに。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/01 23:18 ID:wCHgUzf0
- > 83
本家とんかつスレってどこすか?w
ところで皆さん、ガイシュツかもだけど、
コミックスは第何話がお好きでしょうか。
漏れは一話でどん嵌まり(前スレ>>597)だったんすが、
じっくり読み返すと、4巻の冒頭17話って実はすごい
話じゃないかと。オパーイわしづかみの、「男爵」の話ですが。
似たようなSF有りそうだけど、寡聞にして知らず。
元ネタあるのかなぁ。
そういえば昔、フツーのおじいちゃんが
「俺、実は神様なんだよね〜」
っていう映画を見たことがあって。
アホ扱いされるんだけど、主人公の青年だけが、最後にそれが
真実であることを確信するにいたる、という。
あーでもタイトルが思い出せない。痒いよ〜(脳が
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/02 00:10 ID:7nrYlvsn
- >>84
漫画だとジョジョ第四部とか、藤子不二雄の短編とか。
でも両方とも元ネタありの書く人だから、さらに遡った元ネタはあると思う。
寡聞にして思い当たらないが。
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 01:39 ID:xNYmac5C
- 実は今日何となく本屋でこのプラネテスって作品を手に取ったんだけど、
面白くって4巻までその場で一気に読んでしまいました。
で、これって全4巻でおわりなん!?って思ってたら、そうか、第1部完なのか・・・
でも夏には違う新連載って・・・・・第2部はやくよみたいなぁ。
個人的には全巻どの巻もおもしろかったです。
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 05:25 ID:p+fH67Z4
- >>84
昔見た小劇場系のしょぼい芝居で、「私は火星人だ」と言ってる主人公が
地球人と上手く馴染めないことを嘆くが実は自分を火星人だと思い込むことで
周囲との軋轢を合理化してるだけの地球人だったという話を見たが、
そのとき一緒に観た友達が「筒井康隆の小説でこんな話あったはず」と
言っていたので筒井康隆が書いているかもしれない(俺は読んでないからわからない)。
あと、安部公房の「人間そっくり」が逆パターンな話。
ある日自分の家にやってきた男に「あなたは火星人です」と言われて、
主人公は当然否定するが、最後にはついに否定できなくなってしまい、
火星人にされてしまうという話。これは読みやすくて面白いのでオススメ。
「男爵」の元ネタとまではいかなくても、「自分は何者なのか?」という哲学的問いかけと
からめたSF話はけっこうあるんじゃないかな。
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 07:42 ID:awA/LlI1
- 思い込みは現実認識の第一歩。
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 08:36 ID:YVd/5mmC
- なるほどね
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 09:19 ID:6uguSy1F
- なんとなく次回作は動物に関係ある職業モノだと思った土曜の朝
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 11:35 ID:vIvU9Gww
- >87-89
そこで BJ4649 ですよ
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/05 21:32 ID:rwyAAfzh
- >>86
プラネテス4巻まで立ち読みできる本屋ってどんなんだよ・・・
- 93 :男爵:04/06/05 21:41 ID:rXy4zZqi
- アニメ版の本編にほんのちらっと男爵がでてたのを知ってますか?みなさん。
外出ならスンマソ。
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 00:44 ID:dmVqYW/E
- >>92
ブクオフなら全巻読める
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/06 06:50 ID:SJS06gwm
- 俺もブックオフとかゲオでけっこう読むなあ。
>86
今年アニメにもなったからヒマならレンタルしてみるのもいいかもよ。
のっけの印象がかなり改変されてて面食らうだろうけどw
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/07 23:17 ID:Bu7LLKY9
- やっとこのマンガ読んだ。面白かった。しかし一番効いたセリフって、最後のハチマキの「愛し合うことがとめられない」
じゃなくて、途中のタナベを拒否していたときに「絶望も苦しみもみんなオレのもんだもったいなくてタナベにやれるか」
って奴。まあそのセリフがあってこその最後なんだろうけど。
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/08 13:40 ID:8RWeDie2
- >96
イラッシャーイ
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 00:13 ID:A5y0XP00
- >97
三枝キタ━━(゚∀゚)━━!!
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 00:57 ID:9vPUyTER
- 衛星見れる環境じゃなかったので知り合いに頼んで2話分ほど
アニメはみたけど、かなり出来が良かったので借りてみようと思う。
>>84
アトランティスのこころ?
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 10:46 ID:OnAoJknP
- 俺の一番の萌え話は、「グスコーブドリのように」なんですが
このスレのみなさん的にどうですか。
特に冒頭の「春と修羅」の引用が、作中でさんざん語られる
「幸村誠的愛」の解釈に役に立ちました
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/09 14:47 ID:nmt6Uy9u
- >>100
私はあんまり好きじゃないですね、引用は
引用自体が話を面白くしているのは違いないと思うのですが、
引用元に対する信仰の様な感情が垣間見えて、引いてしまいました
作者の言葉か、キャラクターの言葉で語って欲しいと思いました。
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/10 12:26 ID:B4PpUUqC
- なるほどね
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 00:22 ID:Z02Vvwgl
- >>95
今日借りて見てみました。思っていたよりかなり良い出来ですね。
ディティールの設定もより詰めてある感じで、特に係長が最高。
なんかタナベだけキャラ少し変えてるみたいだったけど、
なんとなくアニメの二人にラブストーリーとかはなさそうだな・・・・
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 00:28 ID:Z02Vvwgl
- ↑まだ2話までしか見てないんだけどね
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 04:03 ID:fNW0UFrc
- >特に係長が最高。
あなたはアニメ版プラネテスに選ばれし者ですw
原作読者でアニメ版に引っ掛かった人の大半がすちゃらか会社もの部分に
引っ掛かったんだよなあ、当時。
タナベは「ロックスミスの次の回に出て来る、ロックスミス並みの大物」から
「第一回、まずTVの流しの視聴者を作品内に導入するための普通の女の子」になりました。
個人的には、原作の二巻と、三巻四巻の顔の変化のほうが思い出深い。
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/11 23:59 ID:aino58rv
- ロイがフィーに吠えた所でなぜか涙が出ました。
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 18:27 ID:e+1R1rha
- 「最終兵器彼女」(高橋しん)5巻だっけかな
あとがきの 作者の「最近読んだ本」にプラネテスがあったっけ
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 19:39 ID:vnSMHodq
- 4巻最後のロックスミスの「気安く愛をかたるんじゃねー」みたいな台詞あったような
気がしますがどのような意味なんでしょうか
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 19:54 ID:IvF03Pri
- その辺は難しいとこなんだよな・・・
彼自身は宇宙船は愛しているといってるが。
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 22:24 ID:E8cI7rfU
- 解釈がいくつかできるよな。
あんたの愛は薄っぺらいのよって言っているようにも聞こえるし、
愛し合う対象を見つけられなかった者の嫉妬のようにも聞こえる。
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 23:41 ID:Qq+wLyUv
- >>108
漏れはこう解釈した。
ロックスミスは、以前は人一倍他人を愛する心を持っていた。だがなんらかの理由で人間に絶望して、
宇宙船しか愛せなくなった。しかしハチマキの言葉を聞いて、ふとその心が掘り返されたのに動揺してああいう言葉を吐いた、とね。
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/12 23:54 ID:tcuyPKMM
- 俺、アニメは未見だけど、
公式ページにある『プロモーション映像第2弾』は泣けたなぁ。
1、2巻借りたいけど、いつ行っても貸し出し中。まだ一週間レンタルじゃないのに・・・。
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/14 01:21 ID:eD2Iw/2k
- いまさら知ったんだけど、最終話のハチマキの
「さよならジュピターーー!」
って小松左京の小説が元ネタだったのね。
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/14 01:22 ID:eD2Iw/2k
- あげちまった、失礼。
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/14 11:54 ID:3Mw9IBoa
- もうそんな時代なのか…映画化もされたんだけど(むしろそっちが有名)
俺はあの台詞で爆笑ダタヨ
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/14 14:51 ID:8BqH4zhs
- >>108
ロックスミスが敬愛する神父(牧師?)が
「全てを愛する(許容できる)存在は、つまり神だ」
のような事を言ってたよーな(うろ覚え)
つまりハチマキの「愛する事だけはやめられない」という言葉は
ロックスミスには
「俺(たち)は神に最も近い存在だ、いやむしろ神そのものってカンジ?」
などとほざいているように聞こえるのではないかと
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/14 20:21 ID:9uNLIv4Q
- まる見えキタ━━(゚∀゚)━━!!
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/14 21:27 ID:8SUeM/Tk
- >>117
犬のやつか。
何人か反応していたやつがいたな。藁
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/15 00:02 ID:TzjNY4BD
- >116
百人いれば百の解釈があるんだろうけど
如何なる誹謗や犠牲を受けても
果てし無い宇宙への挑戦を
今までもこれからも続ける修羅の道を行く
ロックスミスにとって
「そう簡単に救われるなんて思ってんじゃねーよ」
って感じなのかなぁ、と
宮沢賢治的『修羅』の解釈からは離れてるのかもという不安や
似たような話題をループさせ続けてすまないと言う気持ちはn(ry
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/15 00:57 ID:aAp85vYI
- 「愛」っていうのはロックスミスの中でも、
もっとも核心(コア)な問題のひとつってことだよね。
別になにも愛さない冷血漢でもないし、
「ロケットは愛してる」とかいう表面的なものでもない。
「俺たちは何故生まれて来たんだ。生まれてこなければいけなかったんだ」
とかいうようなレベルでの。
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/15 03:13 ID:yVO9D2yN
- ロックスミスは死ぬまで途中の人なんじゃないかな。
気安く愛を口にするんじゃねぇってとこは
恩師へも気安く神を口にするんじゃねぇって思ってたんじゃないかと。
結論を出すな、まだ途中だ、全然先に進める、みたいな。
そんな漏れは黒ハチ大好き。
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/15 05:38 ID:UDKuxLKJ
- 1・・白ハチ(広い海だなしかし)
2・・黒ハチ前期型(もったいなくてタナベなんかにやれるかってんだよ)
3・・黒ハチ後期型(たたないんだよ、オレ)
4・・新婚ハチ(愛する事だけはやめられないんだ)
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/16 01:08 ID:MXN4DDSo
- いい感じですねこのスレの雰囲気。
原作はっきりって面白かったです、てっきり三巻で終わりだと思ってたけど。
アニメはいろいろ人物やストーリーに変更があったけど良かったです。
タナベは違和感少々だったけど問題無く。アニメではこれくらいでちょうどいいかと。
ひとつ引っかかったのはアニメの主題歌かな。
あのビジュアル系っぽい歌声はちょっと勘弁して欲しかった。
最後まで慣れなかったし。
作者にはこれからもこんな感じの漫画描きつづけて欲しい。
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/18 21:00 ID:PipB4A5A
- そしてだれもいなくなった
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/18 21:03 ID:8d4mbO2O
- コギャルキックをしながら颯爽と登場
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/19 01:01 ID:ek81lw6Q
- こ、コギャルキック??
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/19 02:56 ID:lDic/g+D
- 第2部が発動する模様
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/19 03:15 ID:SwEEJPml
- ソースを。
>126
そう。コギャルをキック。
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/19 04:31 ID:lDic/g+D
- >>128
失礼。例の掲示板に書き込みが。
わかる?
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/19 05:58 ID:gk11nevn
- 見てきた。発動っていうか、打ち合わせはしてるってだけのような。
漫画家のサイトとか色々見てると、打ち合わせだけで1年ってのも
ザラみたいだし、いつかやるけどまだまだ先ってとこじゃないかな。
ていうかプラネテスとは別の新連載はどうなったのやら。
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/19 13:01 ID:C1eo2BbJ
- 作家にとって、一発目が当たって、2発目を出す前ってのは、
本当に苦しい時なんじゃないかと思うと、みんなで手伝ってあげたいような、
歯痒い気分になる事がある。
まぁ、俺が手伝うったって何ができるわけでもないけどさ‥‥‥。
# トンカツの差し入れぐらいなら。
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/19 15:26 ID:VjKFhZqk
- サリーがあんないいキャラだったとは…アニメだと影が薄くってな。
しかし、3巻で終わりだと思ってて4巻読んだけどフィーが主人公になっとった…
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/19 23:40 ID:Vo+u51B5
- >129
あれ嘘っぽくね?
なんかここんとこガキくせー書き込みが多かったしよ。
本物なら新連載がトンだことをまず説明してたんじゃ
ないかと思われ。
ここでまたプラネテス書いたらさすがに見放すね俺わ。
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/20 15:51 ID:d795KAg1
- トンカツは”かつくら”が旨い。
最近サイズが小さくなった気がするが。
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 17:15 ID:gEjPqPtW
- ハチと九は何歳離れるん?
4巻最後の九は何歳なんだろ・・・
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 20:24 ID:7ZBoFWwI
- ゴローがあんまり家にいないから結構離れてるんだろうな
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 21:16 ID:WwKOu8mF
- 今出先なので確実じゃないけど、8〜9歳違いだったと思うなあ。
ゴローが主役の番外編でハチマキの生年から年齢がわかる
(確か初登場時23歳→最終回30歳)のと、
キュータ初登場時のハチマキの台詞でキュータの年齢もわかるはず。
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 21:54 ID:wwiSnaGJ
- >>135
ハチマキ
第1巻 PHASE2 地球外少女 (2074年)
p.51 4コマ目 医者のセリフ・・・「こりゃ23歳の体じゃないよ」
第3巻 EXTRA PHASE 赤い星、白いタマ (2050年)
ハチマキ誕生(直前に阪神リーグ優勝)
九太郎
第1巻 PHASE4 ロケットのある風景 (2075年1月)
p.152 1コマ目 ハルコさんのセリフ・・・「まだ13歳なんだから」
p.150 6コマ目 ハチマキのセリフ・・・「おまえもう14になるだろ?」
ハチと九は10歳差
4巻最後は2080年だから
九太郎は19か20歳
だと思う
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 21:54 ID:wwiSnaGJ
- >>135
ハチマキ
第1巻 PHASE2 地球外少女 (2074年)
p.51 4コマ目 医者のセリフ・・・「こりゃ23歳の体じゃないよ」
第3巻 EXTRA PHASE 赤い星、白いタマ (2050年)
ハチマキ誕生(直前に阪神リーグ優勝)
九太郎
第1巻 PHASE4 ロケットのある風景 (2075年1月)
p.152 1コマ目 ハルコさんのセリフ・・・「まだ13歳なんだから」
p.150 6コマ目 ハチマキのセリフ・・・「おまえもう14になるだろ?」
ハチと九は10歳差
4巻最後は2080年だから
九太郎は19か20歳
だと思う
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 22:41 ID:4C5jCGCM
- わかった、わかった、わかったから落着けよ
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/22 23:15 ID:huD5MxH9
- ありゃ、ハチって最終回でそんなに年食ってたんだ。
そりゃ毒気も抜けるわな。
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/23 09:44 ID:/Ai5GeIm
- >>138乙。
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/23 16:50 ID:upeLoJMe
- 四巻のフィーの話は2078年、三巻は2077年、二巻は2076年の話。
あの爆発的に成長した二巻のキュー太は15〜6歳だね。
- 144 :138:04/06/23 19:47 ID:C5ZfFTMU
- ごめん、計算間違えました。
九太郎が早生まれだとするとハチと九は学年差が10あるけど
年齢は2080年でハチマキが29か30、九太郎は18か19歳ですね。
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 18:14 ID:PQ/99naW
- 地上波オメ
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 18:17 ID:2RnwC7ch
- 『プラネテス』の地上波放送が決定。
毎週木曜(水曜深夜)の午前0:25〜放送とのこと。
7月14日より放送開始。
知らんかった。
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 18:39 ID:AriwK6sj
- 地上波か・・・見たいなぁ
一部地域をのぞくとかは勘弁な
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 19:11 ID:up/wPx7i
- アニメDVDの3巻を買ってきた。
初回特典のプロデューサーインタビュー読んだけど、
原作者の幸村さんとの関係が本当に良好だったんだなぁと思った。
あと「地球外少女」の原作エピソードの「基本構造」のことにもちょっと感動。
俺が1巻読んだ時に「うまく言えないけど、なんかスゲー」と感じたのは
このことも理由の一つだったんだなと。
地上波放送で視聴者が増えるのもなんかうれしいな。
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 20:04 ID:g2wA6FgF
- >>147
NHKだからそんなことはないだろう。多分
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/25 23:07 ID:gBRhrFEs
- >146
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
深夜なら録画が確実だ。
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 04:21 ID:WRTknK6q
- >147
てか、NHK教育にローカル枠ってあったか?
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 07:38 ID:znfhEZpg
- (゚Д゚;) あきれたよ日本の政治屋どもには
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/312344
これ読んで日本にもロックウェルみたいな奴が出ないかなぁと心底思った
「次は失敗しません ご期待ください」
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 07:44 ID:znfhEZpg
- しまった・・・直リンしてしまった・・・
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 08:53 ID:Sg3rlrHs
- NHK教育の深夜だから、災害等での時間帯変更も
あまり気にしなくて済みそうだな。
>152
ロックウェルはヤンやレベロ議長の暗殺を企んで、
結局カイザーに処刑された汚れ役、小物だからなあ。
俺はあまり好きじゃないな。
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 09:37 ID:iegJPaKa
- >>152
ロックスミスだろ。
ロックスミスもちゃんと責任とっていると思えないのだが(結局、じぶんのわがまま・欲望が通ればいい人だから)、
日本の政治家は宇宙産業に関して『無知・無能・無関心』だからなぁ。
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 14:38 ID:ZxZoPAw/
- ・・・完成させる事で死者を犬死に終わらせない事が
ロックスミスなりの責任の取り方だったと思うのだが
あの辺の世界で「責任を取れ」なんて言ってる香具師は
大体『責任』以外の理由で言い出すもんだ
ただ物造りの世界で失敗原因の究明・対策及び記録の蓄積というのは大事なもんですよ
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 16:12 ID:PoDMArJr
- > ただ物造りの世界で失敗原因の究明・対策及び記録の蓄積というのは大事なもんですよ
原則論はそれでいいんだけどさぁ、「失敗は起こしてはならないので
起きた失敗は完全に防止する」という親爺が結構多いような気がする。
少なくともうちの会社はそういうのが幅をきかせていて、欝陶しい事
この上無い。トイレットペーパーを20円安く買うのに2時間かける主婦と
同列。
そういう意味で、研究者の命をチップに使ってギャンブルができる
ロックスミスは凄えな‥‥と思うのでした。部下にはなりたくないが。
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/26 21:25 ID:O5BisjOM
- まぁリスク・納期その他諸々のバランスなんで一概には言えんが
何処まで追求するのか見切るのかの問題だわな
思いつきで改訂してン十億のロケットがバカバカ落ちでも困るし
安全だと思っていた量産車がイキナリ高速道路で燃えても困るし
かと言ってオーバークオリティーに何処まで銭を注ぎ込めるのかとかね
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 16:18 ID:lLVY3lll
- やっと4巻を読んだ。
大体面白かったんだけどさ、鼻につく話が多かった。
フィーの子供の犬の話でさ、
子供のわがままを許容するような話があるじゃん。
正直、あれはどうなのかと。
ありゃ、集団生活を送っている以上あのガキが悪いわけで、
それと絶対にやっちゃいけない戦争を一緒にされてるから、
なんか話し自体の説得力がなくなってるっていうか。
あと、最終話の
「愛することだけは止められないんだ」
っていうのも、シンプルさを狙ったんだろうけど逆に陳腐臭くて。
でも、全体的には面白かったよ。
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 21:29 ID:lP/+1T8Y
- うむ、どーでもいい感想、ご苦労であるぞ、さがれ
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 22:30 ID:9fSo1Fzz
- >>159
まぁ、「大人」はそう思うよね。
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 23:49 ID:nbnGXfWf
- 別に叩き目的の感想というわけでもないのに、それは無いんじゃないの。
俺も4巻はロックスミス話以外はイマイチだった口なんで。
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 00:20 ID:l9707FfW
- フィーの犬シリーズ、
背伸びしたい年頃の子供には不評らしい。
世間の荒波に揉まれた大人には好評らしい。
俺は背伸びしたいけど、背伸びしきれない子供なんで、四巻が好きだ。
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 00:22 ID:ZakcHyTf
- 2ちゃんでの臓腑をえぐるようなレス
=
通常の会話での「アホか(w」程度の突っ込み
気にすんな。
俺は4巻のハイライトはやっぱ、木星と御対面のとこ
だと思うけどな。「さよならジュピター」はおいといて、
巨大なものと直に向き合った時の畏怖みたいのが
素直に表現してある感じで好きだった。
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 00:33 ID:EGUp3WIs
- リアルタイムの時もこういう感想はけっこうあったが。
まあ「ペットマナー議論とかの蒸し返しにならんかな」と心配はしたが、
俺も160は何様のつもりだろうと思う。
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 01:01 ID:ECGvtG54
- >>163
>背伸びしたい年頃の子供には不評らしい。
あ、俺もそうなのかも。って素直に思った。
やっぱ理屈通せば、159の言うとおりなのかもしれないけど、
純粋な子供の反抗ってある種大人からすれば非常に魅力があるっていうか・・・
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 03:16 ID:xNgRWHmj
- 雑誌で立ち読みしてたクチなンですけど(タナベ初登場の回から)、
最近、全巻衝動買いしました。
ブッ通しで読んでみた感想ですけども、
どうしても男爵の存在が浮いて仕方がないンですけど(男爵のエピソード自体は好きですが)。
勢い余って、アニメDVDも借りてきて観た。
タナベが可愛くなってるのはいいが、根本的な思考回路がバカすぎ(「おごってください」とか)。
あんな奴に「愛」がどうこう言われてたら、ハチもイライラするンだろーなー。
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 13:49 ID:3+FwPUC4
- >>163
分かりやすいね。
俺は大人になるべきはずなのに、背をムリヤリ縮めようとしているクソガキなので、
フィーもパパもうらやましい_| ̄|○
そういやプラネテスは「大人なのに子供」をやっている人が何かしら新しいことをしているね。
ロックスミスとかハチとかのようなお馬鹿さんたちが多い。
だから俺もロックスミスのように・・・・・・・・・なれるわけがない。
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 15:05 ID:mOwcTxRQ
- >154
時期的には高校野球が気になるなー。>時間帯変更
後半部(3巻以降くらい)は、作者の悩みが登場人物にも
ストレートに反映されてしまっているような部分があって、評価が分かれるところだよね。
それはそれで面白いんだけど、エンターテインメントとしては少し翳が出すぎて
しまったかもしれない(特に第1話でファンになった人には多いと思う)。
まあ、プラネテス=惑い星、というタイトルどおりなのかもしれないけれど。
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 19:27 ID:I859z+Be
- タナベのエピソードがすごい好き。
あんな両親に育てられたタナベは本当に幸せだよな・・・。
フィーといい、ハチといい、タナベといい、
プラネテスの家族はみんないい雰囲気だよなー。
うちの家族は・・・
>>167
つーか、アニメでは全体的にバカになってるよね。
セクハラ全開のハチに、ムツゴロウのユーリ。
原作の台詞を突っ込んであるところがずれてて本来の意味を成してないのが残念だった。
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/28 20:45 ID:ei8HAVXn
- まあ他のアニメと比べると非常にいい思いをしていると思うよ。
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/29 18:00 ID:Le5/jto6
- 漏れはタナベ好きでも嫌いでもなかったけど、
過去話読んで好きになった。ああいう家庭って憧れるね。
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/29 22:10 ID:wedzSCQ7
- たなべは愛について無謀
ハチマキは宇宙船と木星について無謀
ハチマキのオヤジも同じ。
ロックスミスは宇宙船作りについて無謀
フィーはごみ拾いについて無謀
フィーの息子は犬について無謀
あいつらを見てるとむかむかする。実際そんなこと、できっこねえだろ。
周りの迷惑とか、考えろよ。と思っていらいらする。
けどうらやましい。自分ができないから。
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/29 23:16 ID:vIRLneay
- >>173
ハチマキのかぁちゃんも無謀だぞ
そんなに夫待ってられるわけねぇだろとw
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/29 23:37 ID:OO0X9r8J
- >>173
一番無謀なのはハチマキの弟だと思った。一高校生が花火ノリで成層圏までとどくロケットを飛ばすなよ。廃品再利用とはいえ、盗みはよくないだろ、警察とか
介入しないのかよ、環境破壊じゃないのか、航空機が危険だろ、などなどと思ったが、あの地域はきっと「ロケット特区」に指定されてるんだと無理やり脳内変換。
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 01:54 ID:Y4g7Yuwr
- そういや宇宙まで飛んだらすぐさまデブリだな。
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 13:17 ID:nEsPbD38
- >>175
あのへん一帯すべて星野家の私有地なんだよ
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 14:20 ID:iShU4EUp
- 考えてみればあのエピソードはNYテロの前なんだよな。
飛行機の航路上でロケット打ち上げなんてホントは大問題。
まあ、これは少年の成長を描いたエピソードなんだから野暮な突っ込みはナシだけどね。
# それ言い出したらそもそも第1話から「低軌道でデブリ拾う必要ねーだろ」という
# 話になってしまう。
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/30 22:34 ID:5K2orZ9i
-
「ロケットのふゆ」 from /.J
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=04/06/28/212226&topic=79
- 180 :未確認情報:04/07/01 00:45 ID:3Zc1Fyh5
- 次回作は歴史物の週間連載らしい。
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 05:02 ID:2Rhck7f+
- 週刊かぁ
大丈夫かな幸村センセ
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 10:10 ID:7oeinty+
- 連載時から気になってたけれども、ようやく一気読みした。
すばらしい。
ただ、巻ごとの方向性が違うのはいいし、4巻の男爵みたいな
変化球も受け入れられるけど、むしろ「愛し合うことだけは
やめられない」という言葉に重みを持たせるために?
合衆国VS共和国という少々陳腐な構図を4巻になってもってきた
のはどうかと。これが1巻にあったり、4巻でも別の“憎しみ合い“の構図なら
気にならないんだけど。
もちろん、ケスラーシンドロームの危機、回収屋の無力感、
クライマックスへの布石などから判断すると順当ではあるけれど、
物語的に順当だけに却って危機感が薄れてしまった。
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 20:10 ID:ggEOfQuE
- 夜飯とんかつだー
ヽ(´ー`)ノバンザーイ
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/01 20:32 ID:4cZsetpp
- 一人4枚までだぞ
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/02 05:59 ID:nblbIQtw
- あーもう食うなお前のカツは俺が食ってやる
愛してるぜ息子よ
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/02 13:42 ID:v+xTiG6f
- >>123
遅レスだけど・・・
│-`).。oO(あの人はビジュアル系ではありませんよ・・・)
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/03 16:57 ID:uxAJCLst
- >186
> ビジュアル系っぽい歌声
>123は歌手の声がビジュアル系っぽい、って言っているのであって
ビジュアル系歌手だとは言っていないと思いまつ。
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/03 20:08 ID:UsT4HIC4
- そもそもビジュアル系っぽいか? ミキオ。
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/03 21:43 ID:RcPAW67u
- >>186-188
限りなく ドーデモイイ
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/04 19:04 ID:vyPFPNn1
- さらにどーでもいい話だが、
未来の集合住宅も防音は完璧じゃないんだろうか。
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/04 20:20 ID:ywQ5nIrm
- 歴史物連載。
たとえば「さようならはまだ遠い」ってタイトルで沖田総司かなぁ。
こないだの読み切り以前の話。
まさかとは思いたいが。
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/05 00:05 ID:iy1EMt/E
- いっそのこと小松左京の「さよならジュピター」をマンガでリメイクしてくれればよかったのに。
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/05 02:44 ID:xxSKv099
- さよならジュピター
作:小松左京
画:幸村誠
ハチ「さよならジュピター!」
〜完〜
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/05 08:31 ID:C6ogdV3E
- >193
今朝の読売で小松左京出てたけど、
かなりやせ細ってて死期が近いのかなぁと思って鬱になったよ…
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/05 08:35 ID:hJ83n9YY
- >>192
まず、クレアさんを似せて描く練習からはじめてもらおう
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/05 17:19 ID:pelaY1pJ
- アニメ板より抜粋
757 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 04/07/04 22:36 ID:/hvFnGqk
嘘のようなホントの話。
彼女へのプロポーズに最終話にでてくる
シリトリを使い申し込みました。
彼女「カラオケ」
俺「結婚しよう」
彼女「・・・・うん・・」
プラネテスよありがとう。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/05 18:54 ID:SIibROvD
- 初心者なんですがもう連載止めちゃったんですか?
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/05 19:29 ID:9ZPnNYJk
- >>191
>「さようならはまだ遠い」ってタイトルで沖田総司
それはチョト勘弁。
作者も「さようなら〜」に関しては、納得行かないというか色々思うところがあったようだし。
そもそも歴史ものってどうなんだろうね、幸村誠の場合。
まあ新作だし、なんであれ期待して待っているのだけどねー。
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/05 19:39 ID:BA0u/JBj
- 学園モノが読みたい
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/05 20:02 ID:Bz+Q8vSI
- この人がジャンプで漫画描くとしたらどんなだろ?
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/05 20:50 ID:dIV9/ihn
- 「デブリの王子様」
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/05 20:56 ID:BA0u/JBj
- 北海道でゴミ屋さん
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/05 23:16 ID:hX39DCMn
- 歴史物。
で、以前の対談ではああいってたから、それらをともに満たすとすると、
西部劇とかか?
それともプラネテス・さようならに続く「猫三部作」第三弾、
猫を抱えたマーロン・ブランドのあのお話・・・・
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/06 05:55 ID:+GSuB6Yv
- >197
今年の一月に第一部完。単行本も全部出てる。
第二部に関しては未定。
現在はまったくの新作の連載を準備CHU
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/06 22:52 ID:ioHhE/5o
- なんか中世もののような気がする…と言ってみる。
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/06 23:50 ID:pNlzYiRE
- 幸村氏が戦争ものをやると『石の花』みたいになりそうだ。
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/07 23:12 ID:CH7x4/+x
- プラネテスの始めの方、職業もの的なおもしろさも大きかったと思う
なので職人ものとか業界ものを希望してみる
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/07 23:32 ID:3I5YJyRE
- 町の清掃業者とかか。
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/08 08:10 ID:ZBHguMmS
- 間違えてコンパスをゴミに出されてしまった男が
一生懸命探す話か
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/09 00:42 ID:SHgGQA1k
- 実は、マリアテレジアの育児日記。
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/12 10:23 ID:D/uV9Ps5
- そろそろ新作の情報出ないもんだろか?
と思いつつ保守。
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 03:36 ID:ClurubFL
- 海外でも翻訳版が出てるらしいが、4巻も出たんだろうか?
フィーの話とかって、日本以上に意見が割れそう……
っていうか、おいちゃんなんて向こうでは完全な人生の敗北者扱いで
誰も共感なんかしないんじゃないか……向こう式の考え方では
おいちゃんのような人間の立場になって考えるという発想事態ないような気がス
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 11:30 ID:Lcg8B46E
- そこでマイケルムーアですよ!
僕としてはサンダース中佐がどう扱われるかが気になる。
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 14:24 ID:Cyw5A88u
- >212
君の世界には「日本」と「海外」の2種類しか価値観が存在しないのか?
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 17:22 ID:RL4UVPP1
- やっと4巻読んだよ
最後のロックスミスの
「....気安く愛を口にするんじゃねェ」ってセリフ
これってあれだよな
「俺だけが本当の愛を知っている」と同義語だよな?
まぁなんかそう読めたんだけど
これってジキルとハイド?なのか???
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 17:42 ID:lnYaGL+0
- プラネテスを単行本しか読んでないのですが、幸村氏はロッカーで犬好きという
ことでいいんでしょうか? あともバイクも好きなのね
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 18:23 ID:pk3WF30b
- 今日からアニメの地上波再放送開始だし、
それをはずみにファンが増えて
幸村氏がもっとトンカツが食べれるようになったらいいな。
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 18:27 ID:jSHAZC3K
- >>217
一食につき四枚が限界ですw
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/14 18:42 ID:xg3YLRGo
- >>215
いや、本当の愛を知らないと自覚していてもその言葉は出ると思う。
「俺が生涯かけて背負っている愛という理解不能なものを、
そんなにあっさり口にしてくれるなぃ」
という意味かも知れぬ。
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 00:25 ID:gNTgH+lQ
- はじまったよー
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 00:50 ID:cEnnNRFi
- 終わったねえ
あんま熱心に見てなかったけど 最後までこんなノリなの?
まあどうせ裏のガソダムみるんだが
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 00:53 ID:LN9O4PDF
- 結構設定変わってたね。大企業の末席の一課って感じで。
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 00:58 ID:gNTgH+lQ
- 別な話のようでしたね
初見だったけども、一時期の荒れっぷりになんだか納得。
アニメの話はアニメ板できいてくるか・・・・
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 00:59 ID:XK1mwnKx
- 良い感じのアレンジとダメな感じのアレンジが入り混じっててなんとも言えない・・・。>アニメ版
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 02:24 ID:Qkgz5h9i
- そういや見てない原作組も居るんだな。
歴史は繰り返される、か。
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 03:15 ID:CyRq+pM0
- 歴史を繰り返すのもアレなので、過去、アニメ板で整理された情報から
・タナベと「会社」の設定の変化
原作やSFファンだけじゃなく二十代ぐらいの一般層も取り込みたいという
Pや監督の意図から、タナベは当初、作品世界への案内役のちょい普通っぽい子
背景にサラリーマンもの、スチャラカ社員ものの要素を入れてる
タナベは原作のような超人じゃない上にあんな感じなので、
後半過酷な展開も待っている
・なぜか丁寧語のユーリ
スタッフが「屑星の空」以前のユーリを想像してみた結果らしい
なので「屑星の空」以降は期待してくれ
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 03:16 ID:CyRq+pM0
- 一話完結でしばらくはああいうのが続きつつ、盛り上げるとこは盛り上げ、
泣かせるとこは泣かせるよ。「地球外少女」「屑星の空」「ささやかなる一服を〜」
あたりも、原作読者から見てもちゃんとやってくれたと思う。
後半はやはり「イグニッション」から木星目指しや黒ハチ化も入ってドシリアスに
盛り上がってくる。精神世界等々の話は原作ほどしつこくはないが。
クライマックスのテロ話あたりは、
原作の展開も超えてるって声も放送時はけっこうあったな。
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 04:10 ID:A7oKYjUy
- まぁたしかに原作はたまにどっか行っちゃうときあったからな
原作とテレビが別物なのはデビルマンの例を見るまでもなく明らか
どっちも好きだけどある意味NHK製作でよかったかな
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 08:13 ID:RAbsDxPW
- BSでの初放送時みたいに荒れる人がいなくてよかった。
アニメは原作との違いを許容できるなら、それなりに楽しめると思うよ。
特に既読者なら原作エピソードの使い方とオリジナルの入れ方を見て一粒で二度おいしく。
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 08:54 ID:NmXDrQKl
- >226
> なぜか丁寧語のユーリ
> スタッフが「屑星の空」以前のユーリを想像してみた結果らしい
> なので「屑星の空」以降は期待してくれ
原作ファンでBS放送時は「ロケットのある風景」だけ観たんだけど
九太郎に丁寧語を使うユーリにがっかりした私は救われませんかそうですかorz
でも全体的に期待はしてる。
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 10:07 ID:JRbFl7Zb
- 丁寧語を使わないユーリの方に違和感を感じるようになったよ。
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 13:49 ID:KbKRF2+P
- アニメ初見組だけど、アニメも原作もどっちもファン。
アニメは生涯で五本の指に入るアニメ、ぐらいに気に入ったけど、
マンガもすごい良かったよ。なにかのきっかけで知ってたら
間違いなく全部買ってたな。
チョト面白いなと思ったのは、原作ファンに評判が悪い
三巻の精神世界とかも自分は面白く読めたところ。
ちゃんとそれまでの流れとも繋がって、まとまってるように思えたし。
これは、数ヶ月に一度の掲載を待ち続けて、
やっと掲載されたものが、期待していた一巻の頃と全然違う内容で、
しかもそういうことが数ヶ月延々繰り返された……というリアルタイム組と、
一気に読めた後発組の違いなんだろうなと思った。
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 13:52 ID:KbKRF2+P
- >230
> なので「屑星の空」以降は期待してくれ
正確には「ロケットのある風景」以降、だな。
覚えてるかどうかわからないけど、
「ロケットのある風景」のラストのユーリ、ああいう感じだよ。
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 14:14 ID:AzqjrIqe
- >>232
意味はわかるが「初見」の意味が少々違うんじゃなかろうか。
それはそうと>>232みたいに両方愛せる人が一番ハッピーだよね。
- 235 :232:04/07/15 15:48 ID:aoLKXVKx
- (´Д`)> ゴメン
俺は「アニメから入った」組ね。今回の地上波放送が初見の人たちと混同されちゃうね。
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 20:07 ID:pX0fB4R0
- >>232
>これは、数ヶ月に一度の掲載を待ち続けて、
>やっと掲載されたものが、期待していた一巻の頃と全然違う内容で、
>しかもそういうことが数ヶ月延々繰り返された……というリアルタイム組と、
俺の場合はまさにそんな感じ。
しかも、数ヶ月に一度のペースで延々一年以上、みたいな。
3巻あたりの時期は辛かったなぁ。
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/15 20:23 ID:n7+ZQxXs
- そんなふうにモンモンとしながらモーニングを読んでいた2年前、
しりとりの回に俺は強烈に癒された。
その号にプラネテスが載るの知らなくて(予告読んでなかった)
何気なく開いたカラーのページにしりとりと見開きの「結婚しよう」。
一気にそれまで溜まってた鬱屈が晴らされたような、
そんな気分になってその号は何度も読み返したよ。
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 09:09 ID:XRJVz+3j
- 島さんが課長の頃から「朝」読んでいまつが
プラには全然気が付きませんでした(−−;
そんでもってアニメでハマってたまたま朝にプラが
掲載されてて期待して読んだケド・・・余りの違いに驚きまつた。
原作とアニメとここまで違う作品も珍しいでつよね。
両方とも良い作品でつが(^^)/~
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 09:41 ID:mUOpQ2Uj
- これは新手の煽りか?
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 09:50 ID:YXawTw+U
- 俺は漫画ではまったクチなのでアニメには抵抗があったな。
なんでこんなに違うんだ、って。
でも数回見続けるうちに別物として楽しめるようになったよ。
っていう話はアニメスレ向きか。
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 15:15 ID:4oKRJkET
- 232>238
俺も蒼天航路とバガボンドしか気付いてなかったよ。
そこまで全然違うとは思わなかったけど。
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 16:44 ID:PSKcADVU
- ただ原作をアニメーションさせただけのアニメ化でなくて本当に良かったと思う。
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 17:40 ID:whcAkMEj
- BSで放送が始まったばかり頃は、
アニメ独自の要素を入れたいんなら最初から別の企画でやれよとか、
原作の空気を壊すくらいならアニメ化なんてするなよとか、
そんな意見ばっかりだったんだけどな(w
俺はもっと酷い原作付きアニメを見た経験があったもんで、
「いや、スタッフはちゃんと原作を理解し、咀嚼した上で必要を感じた部分を改変してるに違いない」
って擁護してたんだけど、あの頃はけっこうみんな純粋で
ストイックな原作とは違う、コミカルなアニメ版にとまどってる感じだった。
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 19:01 ID:KHv6j1oi
- 何ーーーアニメー!!!!ε=(゚∀゚;)ムッハー
な人たちが堪えきれずに去年の放送を見てヽ(゚皿゚*)ノ ムキー
となって
その時静観してた層がいまマターリとアニメを見ている気がする
(´-`).。oO(ここが荒れどころか・・・)
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 21:35 ID:BkufuL9i
- おいらもBSで見て「ゲッ!原作ぶちこわし」と思った一人だが、
今では原作を独自に解釈して再構成したアニメとしては最高の(自分の経験内限定だが)
作品だと思っている。
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/16 23:18 ID:2wzFqmTQ
- 同意。
なんとなく原作の上っ面だけ追って、それっぽく仕上げたモノより
原作の根底を解釈したいんだーっていう製作サイドの熱意が伝わる。
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 13:14 ID:nkiE2Okn
- ドジで元気な新入社員って、なんか昔のドラマ見てるみたいだった
看護婦とかスチュワーデスとかであったような
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 16:23 ID:nhTg6KjQ
- >>244
ヽ(゚皿゚*)ノ ムキー ←かわいい!
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/17 19:09 ID:PE0k8TEb
- その「ヽ(゚皿゚*)ノ ムキー」が・・・最期には
(つA; になりましたねぇ
漏れ的には「屑☆の空」のユーリとハチそんでもってタナベで
完璧にハマリましたん。アニメで泣けたのは久方ぶりだったし
ギコネテスも(TT) 原作でも…
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 17:00 ID:jv5+VZMS
- 今日プラネテス4巻買ったら表紙めっちゃ汚れてたんだけど返品できるかなぁ
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 20:14 ID:V4ltkK59
- 買う前に気づけるような……
ちなみにロックスミスのセリフの誤植は直ってる?
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 22:04 ID:jv5+VZMS
- 何ページか教えていただけないでしょうか?>ロックスミス
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/18 22:11 ID:jv5+VZMS
- ちゃんと心理に直ってました。・・・(;´Д`)ウウッ…
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 01:01 ID:n3gvawvk
- >251
amazonとか通販だったんじゃないの?
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 17:19 ID:0LmbERLk
- それもそうか。通販って返品出来るのかな?
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 19:55 ID:7rYoJRsi
-
>252
304ページ3コマ目
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 20:46 ID:8dPD1IpA
- 昨日読んだ。
・・・今日の夕飯はトンカツになり、タバコを久しぶりに買った。タバコは値上げ後初ってくらい久しぶり。
トンカツはいまいちいい感じに揚がらなかったが、タバコは意外とうまかった。
欲望を刺激する漫画だな。
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/19 21:51 ID:w23UAhqf
- >>257
生きてるって素晴らしいね
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 01:17 ID:va1YzqXp
- >258
知るか!!
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 01:30 ID:fZPz9fWq
- >>243
そりゃコリア日日見た後なら大概の事は許せそうだがw
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 01:59 ID:nIxmQ73x
- 最近友達から借りてアニメ見たんだけど
原作では三巻の部分がイマイチだなあと
思ってたんだけどそれがアニメになって
凄く分かりやすくなってたので感動した
特に「イグニッション」の回が良かった。
ハチマキの焦燥感とかが凄くよく分かって
自分があんまし原作理解してなかったことが分かったよ
アニメ版は原作で3巻までのとこで終わってるから
どう終わるんだろうと思ってたけど、爽やかに終わってくれて
良かった、爽やかなのはプラネテスの良さですね
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 07:35 ID:I62BMHit
- アニメ、作画やなんかはすげえと思うけど
本当のところ凡作でしょ。
心を打てるかっちゅうと漫画の足元には及ばんと思う。
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 08:04 ID:xyPI+SE9
- それこそ人それぞれなんじゃないの?
「ささやかなる〜」とか「ロケットのある風景」はハチとタナベのせい(w)で興がそがれたし、
「ジャストミート!」や「次は失敗しません」のインパクトは原作よりも劣ってたけど
「バウンダリーライン」みたいなオリジナルエピソードの傑作とか
終盤まさかの月面漂流とかは部分的に原作を凌駕していた。
なんだかんだで最終回は泣けたし。
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 09:45 ID:fqb4EEBd
- つうか原作とアニメでは表現してること自体が別物だと思う。
どっちも好きだが、
あの原作をああいう内容に作り変えたこと自体に感服したな、俺は。
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 13:56 ID:W8hyK2RY
- >264 ふむ なるほど
原作のハチマキくんは幸村氏の分身であるが
アニメは谷口監督の作り上げたキャラと云う事でつか。
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 15:06 ID:XYdow1Kg
- アニメは点火でタナベ=逃げ場を明確にしてたのは良かった。漫画だとタナベいないから無理なのは当然だけど。
あと、みんな繋がって宇宙ってのが映像的に漫画よりずっとわかりやすかった。
全体的に物語の方向性のブレがなかったのは大きなアドバンテージだな。シリーズ構成はうまくやったと思う。
悪い点だとゴローとロックスミスがちょっとパッとしない。なんか微妙にドルフに食われた感じ。
ハキムとハチの関わりを深くしたのはいいが、ハキムが思想的にも立場的にも小物になった感がある。
ラブコメちょっと鬱陶しい。
あと、序盤の伏線にはなってるけど単体じゃあ普通にパッとしないエピソードはやっぱりいただけない。
他はわりと甲乙付けがたいんじゃなかろうか。
アニメは漏れも点火が良かったと思う。DVDプロモの点火中心の奴とかもいい出来だ。
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 15:48 ID:G6hwb95r
- まぁ、でもここ最近のにしては十分に良作だと思うよ。
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 17:27 ID:xyPI+SE9
- >>266
そうそう、アニメ版は良くも悪くも世俗っぽい。
キャラの社会的な背景がはっきりしてリアルっちゃリアルなんだが、
静寂な宇宙の深淵さとかはあまり感じられなかった。
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 19:48 ID:XYdow1Kg
- 長かったから短く
プラネテスは地に足の着いた宇宙漫画だが、アニメはより地に足が着いてる分、浮遊感が減ってる感じ。
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 22:02 ID:88GDo8Gz
- アニメは終盤にちょっと無理を感じるかな。
ハチマキの壊れ方が足りなかったり、海から上がった直後に偶然タナベと再会したりと…
ただ、アニメの方がデブリ屋としての面はよく表現できて田と思う。
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/20 22:38 ID:GfYekMec
- >>237
おれも癒された。
おれはその時、好きな女の子がいてそれに告白するかどうか迷っていたから
なんか「こんな感じにうまくいいったら良いな」と思ったよ。
まあ見事にふられましたがなヽ(゚∀゚)ノ
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 02:10 ID:krJISXgI
- 今3巻読んでて思ったこと。
2050年まで阪神は存続しえるのか?
近鉄・オリックス合併の話が出るまでは露ほども思わなかったが、
今ではなくなってるはずがないと断言できない自分がいる。
2050年でV8だから、2043年まで存在すれば大丈夫かな?
あと39年か・・・
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 02:38 ID:Jc3QNRc3
- 関係ないが「丸出だめ夫」で
「昭和70年の日本シリーズは王監督vs長嶋監督」というネタがあった。
2人ともまだ現役当時の話。
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 05:19 ID:ZnW+81I6
- >>272
阪神が「阪神電鉄」、あるいは、「京阪神地方」のどちらに由来するかじゃないの?
「阪神電鉄」の球団、という意味合いじゃ、人口減による需要減少で会社自体がやばいから、
存続は難しいだろうが、
「京阪神地方」を拠点とする球団、という意味ならば、100年後でも存続してるんじゃないの?
仮に日本のプロ野球がメジャーリーグの中に組み込まれてしまったとしても。
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 10:48 ID:Lh8bEpYS
- 阪神はナベツネが潰させないでしょ。
MSがAppleを潰させないのと一緒(?)
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 18:17 ID:aTsgvE+s
- 月で何か作ったり かなりデカい爆破事故が起こったり 2巻でハチが乗った宇宙船が爆発してたりしたけど
あんなもんじゃ月の軌道って変わらないものなの?
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 19:33 ID:6yQ0lP+8
- ナベツネなんてあと数年もすりゃ石の下だっつーの
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 19:38 ID:6yQ0lP+8
- >>274
意外と「阪神電車」は存続してるかも。
リニアモータとかになることもなく、今のまんまの機材をガタピシいわせながら。
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 20:26 ID:i9464myl
- 幸村誠が寄稿しているそうで。
ちょっと気になる。
ttp://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_search.php?pcd=200403000409
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/21 21:17 ID:RPX9pMAw
- >>279
ttp://jp.pg.com/products/laundry/ariel/
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 01:03 ID:OdrlgoWP
- 漫画のタナベ萌えだった俺は負け組ですか?
アニメのタナベ萎え
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 03:33 ID:5CC0E72r
- >270
>海から上がった直後に偶然タナベと再会したり
タナベの家に向ってたんだから、これは俺は、多少許せるかな。
実際あそこは、歩いてタナベんちに行けるぐらいの場所になってたみたいだし。
>281
勝ちも負けもない単なる個人の好みじゃない? 全然違うキャラだし。
マンガ板の「すごい女(ヤツ)」ぶりもいいし、
アニメ版もあのキャラを生かして、あのキャラじゃなきゃ成立しない
すごいクライマックスとさわやかなENDに持って行ったし。
俺みたいにどっちもどっちなりに好きな人もいないかな。
>273
アレ? ひょっとして当たったのか?
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 07:48 ID:PHfpghJx
- >>276
検知可能な測定器が有るかどうかという問題だと思います。
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 09:13 ID:Y8bAo3ri
- >282
年は外れたけど王vs長嶋という組み合わせは当たった。(>273)
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 15:34 ID:/57y3Iqu
- 「男爵」の話ってさ
「ぼくとフリオと校庭で」をオマージュしてるんじゃないかと
勝手に思ってるんだけど
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 16:07 ID:WSU6BcFb
- >>283
70年までいってもないのかな・・・
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 16:25 ID:Y8bAo3ri
- >286
がんばって物理を勉強汁
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/22 21:06 ID:IUUOYZ4O
- >>285
どうだろう。
『僕とフリオ〜』と比較すると、
・男爵がレティクル座人ではないということが作中で明確に表現されていない
・男爵は心底自分がレティクル座人だと確信している(ように思える)
という点で、差異があるわけだけど。
もし、男爵話が『僕とフリオ〜』へのオマージュだとするならば、
・作品の結末は男爵にとってハッピーエンドだと言える
つーところが、幸村誠なりの回答なのかな。
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 01:28 ID:R7LnR32d
- >>287
ム・・リ・・ぽ・・・ 物理板で聞いてみる
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 01:58 ID:vwVhedZw
- >289
馬鹿にされるだけだからやめとけ。
実際に計算するのは面倒だから誰もやってくれないと思うが、
あの程度のクレーターの大きさで「軌道が変わる」
(ってのが公転軌道か時点速度をさしてるのか知らんが)
わけがない、というのは、直感的に判断できる。
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 02:00 ID:2LAJ38er
- >>289
物理の問題じゃなくて「程度問題」じゃないかなぁ‥‥‥
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 02:03 ID:2LAJ38er
- >>290
君は理解していた上で説明のための嘘をついてるのか、
それとも理解してないのか。
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 03:26 ID:YMAJbE/b
- やっぱハッピーかどうかって問題かな?
哲学的に幸せを求めると他人からは不幸なときあるよね
やっぱ「男爵」は本当にレティクル星人なんだと思うよ
そうあるべきだし、そうでなきゃいけないと思う
ま〜否定もしないといけないんだけど
リアルでこうゆう宇宙人いるからね
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 03:48 ID:votU2+fe
- >276
他板で同じような質問( 地球に○○が起こったら軌道が変わらないか )
してた人が居たけど、それに対する回答が↓
>重量から言えば俺らがイスに乗って回転してるときに髪の毛一本逆立てるより
>小さい影響だから回転が狂うなんてことは気にしなくてよいと思われ。
そんなものなのかと。
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 20:03 ID:KrQp7J/4
- アニメのDVD4巻を借りてきた。ハキムが出てきたり屑星が入ってる奴。
かなり微妙な出来だと思ってたアニメ版だが、どうやらこれは十分にいい出来だ。
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 20:12 ID:R7LnR32d
- >>290-292,294
ありがとう 些細なことなんですね
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/23 23:09 ID:kn2182LE
- いや〜、アニメやってるなってことで単行本1巻を読んだら、全4巻読むまで止まりませんでした。
自分好きですわこの漫画、科学と哲学をからめてるの好きです。宇宙開拓モノも好きだし。
(これ読んでる途中、まんがサイエンスのロケット製作編が思い出されました)
これ読む前にアフターゼロを4冊ぐらい読んだのですが、何が頭がイイ感じです。
今日は良い夢が見れそうです。
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 01:52 ID:cGinpfq9
- >>297
プラネテスにまんがサイエンスにアフターゼロ・・・なんか自分と趣味かぶってる〜
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 02:00 ID:dVzhWrq2
- >>297
俺はプラネテスのOP背景でまんがサイエンスを思い出した
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 02:03 ID:NyFWpzBu
- >297
私もマンガサイエンス好きです。
なかなか売ってないから最新刊が何巻だかわからない・・・。
意外とみんな趣味がかむっってるかも
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/24 20:38 ID:3R/WeHPI
- 今は8巻が最新刊かな>まんがサイエンス
- 302 :300:04/07/24 23:16 ID:FkieK1Ki
- >301
もうそんなに行ってるんだ!4巻までしか持ってないので注文してみます。
ありがとうございました&スレ違いゴメソ
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 03:02 ID:ANOaJgby
- まんがサイエンスは初期の方がナンセンスっぽいドタバタギャグという感じで好きだ。
後半はお行儀の良い感じ。
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/25 06:04 ID:AyHNtauK
- どちらかというと、ガンマサイエンスのほうが…
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 02:11 ID:5ONLt4xf
- >>303
ギャグマンガを3年続けると、発狂するなんてなことを誰かが言ってたが、
まんがサイエンスもそんな感じなんじゃないの?
まあ香具師の場合、他で濃いもの書いてるが。
- 306 :300:04/07/27 06:46 ID:fCmD4vdw
- 自分はマンガとして楽しんでるんじゃなくて
知識として楽しんでるから、あんまし気にならない・・・
昨日外食で食べたとんかつ食べたら、まづーでした。
やっぱ自分ちで作るのが最強ですな>カツ
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 13:44 ID:Yz6FHZpa
- 500枚用意した冷凍トンカツが三ヶ月でなくなるということは
毎日3食以上食ってたのかこいつらは。>ハチマキ&ゴロー
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 13:58 ID:9TxBxMTX
- 最初7年かけて木星に行くのかと思ってた
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 14:30 ID:lJ1AU99L
- >>307
待て、一食1人あたりカツ4枚では少ないんだぞ。
2人とも毎日3食トンカツだと2週間も持たない。
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 18:39 ID:U+HS/RU7
- 犬の話しは萎えた。
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 18:52 ID:U+HS/RU7
- というか、フィーってアダチルっぽい。
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 18:53 ID:U+HS/RU7
- いや、作者自身がそうなのか。
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 20:26 ID:/vasbQMW
- あっそ
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 22:43 ID:zPm+ZlW1
- というか、フィーってアダチミツルっぽい。
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/27 23:56 ID:tgoF6NoW
- おい、使い古されたキャラってことか
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/28 20:13 ID:eI9n1cjd
- ロックスミスはタバコ吸い過ぎ
肺ガンで死亡確実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (´ー`)y─┛~~
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 00:36 ID:vef3iwVR
- フィーのおじさんが気になる。
2部では、ハキムと一緒にテロリストやってたりしないだろうか
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 02:33 ID:lpvjAU7L
- これって第2部はありえるんでしょうか
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 02:35 ID:RxHikuXf
- >>318
無いんじゃないかな。
俺も読みたいけど
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 03:00 ID:lpvjAU7L
- 無い・・・まじですか 「第一部完」って紛らわしすぎる。・゚・(ノД`)
BSの最終話で
「描く物も考える事も変わっていくと思いますけど その途中経過は逐次面白くして報告していきます 漫画の形にして」
は違う作品でって事か・・・・・・_| ̄|○・・
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 09:23 ID:MYUGlgSs
- まあ10年くらい経ったら幸村さんも心境の変化があるかもしれないし
という程度の「第一部完」だと思う。
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 09:43 ID:yFvCV/hu
- まあ、スラムダンクの2部よりいくらか可能性が低い程度じゃなかろうか
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 10:35 ID:bMMOKwoj
- >>322
スラムダンクは編集が勝手に「一部完」とつけたんだけどね
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 12:25 ID:LFWITFSX
- http://v.isp.2ch.net/up/cc2ee0201d11.jpg
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 13:55 ID:FsoXMi6i
- 某BBSでの幸村タンの発言は、「二度と書かない」
というより「いずれまた、なにかの形で書きたいな〜ぐらいの気持ちはある」
という方向のものだったと思うが。
趣旨は「当面はお休み。新作が書きたいのです」というものだったにしても。
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/29 20:15 ID:MtxMVWF4
- >>324
見られない。
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 01:16 ID:VkfOky+O
- >>322
それ絶望的ってことだな
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 03:05 ID:PCit5SVW
- 今になって全巻友人から借りて読んだんですが、巡り合えて良かった。
新刊買って永久保存しとこうと真剣に思えた漫画ですよ。
でも俺が変なのか少々物足りなかった。巻数のせいか何かが物足りない。
そして物足りないのに何故か続編キボンヌとは思えないのは何でだろうか。
やっぱりアニメ見て納得しろやヴォケって事なのかなぁ。
それでも幸村誠タソ感謝。
それと宇宙でかすぎ。怖すぎ。魅力ありすぎ。
学力も無いのに宇宙逝きたいとか思っちゃったじゃないか。
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 23:37 ID:b743L6fT
- >宇宙逝きたいとか
……宇宙葬なら逝けるかもだ。
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 00:21 ID:K9UsKGuO
- お若いの
ここも
宇宙じゃよ
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 03:00 ID:YqWTl9Mk
- ここも、宇宙・・・?
よくわかんね
↑で、ふと気になったのだが、1巻179ページ4コマ目の女の人は誰だ?ユーリの奥さん?
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 03:30 ID:e+4715+u
- 街灯の光で星がよく見えない まじで腹立つ
エアガンで撃ち抜きたい
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 06:22 ID:BkwCkiK4
- >332
イナカに引っ越せ。
街灯を探す方が大変でつ。
自動販売機も無いです。
コンビニは車で15分。
会社で仕事してたら、事務所にタヌキ入ってきました。
誰だ餌付けしたのは!
最近残業してたら親子で来ます。俺何も持ってナイヨー!!
てゆうかイナカ、蛍が乱舞ですよ。
夜道で自転車乗ってると虫がビシビシ当たって危険だけどな。
目に入るし。こんなに蛍イラナイ。
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 06:55 ID:6NITVxt1
- 結局は無い物ねだりなんだよな
欲しい物で満たされすぎてると逆に正反対の物が欲しくなったり・・・
ってことはだ。今、俺には彼女がいないけど5人も6人も彼女がいたとしたら
「独りのほうが気楽でいいんだよ」なんて言っちゃうわけだ。
つまり仮に俺が女にモテモテだったら今現在の俺が羨ましいわけだ。
俺って幸せ者じゃ〜んウワァイヽ(´ー`)ノウワァイヽ(´ー`)ノウワァイヽ('A`)ノ
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 09:27 ID:5n80K65e
- いや、そのりくつはおかしい(AA略
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 13:57 ID:3bSeyNOY
- >331
> ↑で、ふと気になったのだが、1巻179ページ4コマ目の女の人は誰だ?ユーリの奥さん?
おそらく(というか間違いなく)そう。映像的手法ですね。
ついでにいうとその3ページくらい前に、ユーリと九太郎が話している背景に
若い頃のユーリとネイティブアメリカンの老人の対話が描かれている。
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 05:38 ID:SkuH/5A1
- アニメから入ったけど原作もかなり面白い 全巻一気に読んじゃった
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 14:01 ID:Gk/Pw1ee
- アニメDVDの2巻まで見たけど、なかなかよかった。
それにしてもアニメ化が決まったころとは随分このスレも変わったな。
かく言う漏れもアンチアニメだった一人だが。
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 15:49 ID:IH34BCE9
- 当初アニメ擁護派だった俺は今頃になって原作準拠のアニメが観たくなって困ってるぞ(w
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 16:45 ID:l21kYov6
- 原作準拠でそのままアニメでやってまともに見れそうなのはフィーの犬話くらいしかないんじゃあ・・・
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 22:09 ID:vTVa2mb0
- >>340
エェ〜( ・3・)こどもタナベやバロンのエピソードもアニメにして欲しいかったけどなあ。
でも「宇宙」と関係ないから地味になっちゃうかな?
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 22:55 ID:XT6f6fkS
- ヤマガタの妹が、ブドリの妹ネリを引き合いに出して自分自身を語るところに
違和感を感じました。
ネリはブドリとは幼い頃に生き別れて、大人になって再会した時には既に結婚
していて、やがて子供を産み、幸せな家庭を築いている。
兄ブドリを愛してはいたのだろうが、自らの意思で一人死んで逝ったブドリの
生き方を悲嘆する事は無かったと思う。
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 23:03 ID:CLkok+KI
- 別に幸せな家庭を築いていても兄貴の心配位するだろ、普通
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 13:42 ID:wbrPFD+j
- 要するにバイクか自転車で派手にコケれば悟りを開けるんだな
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 14:05 ID:07jRUdYK
- 海に落ちるのがポイント
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 16:42 ID:MgEtyjHr
- >>344
キリン1〜4巻をお勧めします。
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 22:43 ID:5MEiy/FF
- もうそろそろ新作品の発表が欲しい所だな・・・
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 23:13 ID:89aWBHx6
- >345
川か湖じゃ駄目かい?
最寄の海まで100kmはあるんだが・・・
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 01:23 ID:nR3iAkHn
- アニスレで色々聞いてたら怒られちゃった(照
アニ版は木星には行かないんだってね。
試験合格するまでって感じなのかな。
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 01:38 ID:8vqcw4jD
- きもいなー
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 01:41 ID:nR3iAkHn
- お?漫画スレではアニ話は禁句キモ対象なの?
どっちも代わらんと思うんだが・・・
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 01:51 ID:0QnnMAZ5
- >>351
(照 ←たぶんこの辺じゃないか?w
とりあえずアニメネタは普通に出てるけどね。
このスレを上から読めば分かる通りに。
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 02:29 ID:P/17YWBm
- こいつの問題はそれ以前だよ。
地上波スレで平然と木星行きのネタバレかましておいて
こんなのネタバレじゃないと電波発信。救いようがねえよ
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 02:47 ID:AU790hZm
- 空気も読めねぇド阿呆ですな。
処置無し。
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 08:30 ID:Fef+eOtp
- >>318-327
プラネテス第二部はすでに作者と編集の間で打ち合わせを行っていることが
某所で確認されて、前スレで書かれてる。打ち合わせ即開始なわけはないが、
そう遠くない内に書かれる可能性は高いだろう。
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 08:33 ID:Fef+eOtp
- 前スレじゃなかった、このスレの>>127あたりだった。
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 11:49 ID:mNZXL/rD
- アニメのほう、DVD4巻まで借りて見ましたけども、
「あー、こういう解釈もアリだな」って感心しました
(最初は「余計なモンくっつけやがって!」とか思ってましたが)。
「ファドランさん一家の写真」や
「白いカーネーション」に「ハチマキのアダ名の理由」などなど。
あー、先が気になる・・・。
したがって、ネタバレさせた349に殺意。
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 13:08 ID:8vqcw4jD
- >>355
( ゚Д゚)・・・・・・キ、キキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 13:21 ID:3T0tdKHQ
- >>348
200km/hでかっとばして、そのまま速度落とさずに転倒→海へダイブだ。
ひょっとしたら死ぬかもしれんが。
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 13:47 ID:mwFaShxY
- >>355
某所の書込みは結局ガセだったみたいだよ。
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 14:00 ID:8vqcw4jD
- ・・・_| ̄|○・・・
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 23:54 ID:V3pCQmJz
- ガセも何も…荒らしがサクーシャになりきりっ子で書いただけ
だったわけで(プ>某所
しかし第二部そんなに読みたいか? 夏だから
そういう輩が多いのはわからなくもないが。
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 00:00 ID:T/xC69Bq
- ガセ!?某所での打ち合わせをしたって書き込みは見に行って確認したんだが、
その後訂正でも入ったの?
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 00:12 ID:/SoE2uV9
- アニメスレでも出てたけど ノノ国籍って親に依存するの?
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 00:13 ID:/SoE2uV9
- 親に依存ってなんだ 親の出身
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 00:53 ID:PiWtPdWU
- >364
両親の国籍によって、扱いが変わってきます。
現代日本は血統主義なので、父母のいずれかが日本国籍を所持していれば
日本国籍を取得できます。
これに対して生地主義の国では、その国の領内で生まれれば
その国の国籍を取得できます。
ノノはたぶん両親のどちらか、もしくは両方が日本人なので、
2080年になっても日本の法律が変わってなければ、日本国籍を取れます。
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 01:14 ID:8udVLs/P
- え?両親のどちらかが日本人てそんな話し合ったっけ?
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 01:26 ID:rbhR21sp
- ノノに日本人の血は入って無いでしょ。
・・・そういやノノの苗字って分からないんだな。今気付いたよ。
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 01:30 ID:8udVLs/P
- 本名 ノノ=ガンガラガッシュ
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 01:33 ID:/SoE2uV9
- >>366
わかりやすい説明ども
記述がないからどっちともとれないか・・・
個人的には無国籍で
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 04:15 ID:Gler4JCQ
- 日本人だって情報は一切ないと思うが、
「ノノ」っていうのは外国の女の子の名前っていうより
「のりこ」ちゃんの愛称って感じだからね。
マンガでは髪も目も黒々としてるし。
その辺で思い込んでるのかな。
しかし、このスレでもアニメ版はDVD組とか地上波組もいるんだよな。
その人たちがどれくらいいるかにもよるけど、
ここまではアニメ話もふつうに話してたけどどうするかって感じだな。
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 04:35 ID:Hoamn8GM
- 人間のお腹の一番底の方には
全てを受け入れる強烈なチカラがかくされているのに
よくよく考えるとえっちぃセリフ
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 07:20 ID:DJV0e68k
- 俺は当時連載で読んでて、タナベってエロイことゆうなぁとか思った。
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 07:23 ID:ED3VlJ50
- 「母性愛の象徴」的なキャラにしたかったんだろうな
実際に出来上がったのはデムパなキャラだったけど…
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 08:49 ID:Tnu+Jf8c
- プラネテスこないだ漫画で全部読んだが結構おもしろいな
オネアミスやsprit of wonder好きの俺のつぼにハマッた
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 11:11 ID:KV+e1VX5
- >>362
>しかし第二部そんなに読みたいか?
えっ? 第二部は決まりじゃないの
だって 解説本の表紙は運転席に座ったハチと愛ちゃんが
振り返ってこっちを見ているじゃん
なるほど…第二部は子供の十兵衛(w
と親子三人デプリ拾いかとオモタでつ
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 11:55 ID:YEH4A25i
- デブリを投げて秒速8`のキャッチボールをする一家。
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 12:54 ID:nIhji9QV
- >>376
>子供の十兵衛
"郎"が付いてませんよ!!
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 15:32 ID:PCWi5eJF
- よく子供の話が出るけど、漫画の方は無理じゃないか?
ハチ行ったあともタナベ普通に宇宙で仕事してたみたいだし。
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 17:15 ID:vNIkbV1C
- >>375
spirit?
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 20:56 ID:tA7TvN/g
- >>379
10年後ぐらいを書けば良いんじゃないの?
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 01:05 ID:jY6qw12O
- プラネテスじゃなくて良いから、なんか新作書いてくれ。
夏とか言ってなかったっけ?このままフェードアウトしそうで怖いよ
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 01:18 ID:aHG1trEB
- >>375
sprit of wonder?これ?
ttp://www.1999.co.jp/asp/GoodsDetails.asp?It_c=10035052
それともこれ?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063198456/250-4444067-3993065
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 00:43 ID:T5bvnnqn
- いや基本的に同じだからそれ
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 07:09 ID:EgiNpZbp
- また懐かしい名前だな……最近、新たに編纂されたんだっけ?
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 03:06 ID:045tP81x
- 腕から推進剤を噴射して移動するのは幸村さんが考えたの?
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 08:38 ID:jRz+ZzQa
- >386
20世紀初頭の古〜いSFにはもうでてくる。
軌道周回で無重量になることはずっと昔から知られていたんで。
ちなみに現実に初めて宇宙遊泳を行ったのは
ソ連のレオーノフ飛行士で1965年のこと。
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 09:00 ID:WWUDeRNe
- ところで、”祝 当町出身宇宙飛行士 木星行き決定”に沸く
星野家地元商店街の定食屋のメニュー「宇宙定食」「木星定食」の
中身についてはもう考察済みですか?
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 10:43 ID:FZGQ0V/O
- 普通にとんかつ定職だろ
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 13:27 ID:Cj7FkDkU
- 皿の上にレーションが乗ってくるだけ
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 14:16 ID:nBexTsm9
- >>390
店主「あっためといたから」
トンカツ食べたいなー
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 17:22 ID:jRz+ZzQa
- >387
一見とんかつ定食だが
キャベツの千切りに
ハチが30年間小瓶に溜めに溜めた
ツメが混じっている。
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 22:18 ID:045tP81x
- >>387
そうなのかぁ ずいぶん昔に
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 00:41 ID:ol2Yc4h2
- う〜んと、う〜んと、う〜んと...
目玉焼き定職ミートボール添え位でどうか>宇宙定食
ちなみに、木星せんべいが直径30cmくらいの
固焼きせんべいなのは鉄板。倍率1.1倍くらい。
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 14:13 ID:QSwXWFVI
- 今日のプラネテス地上波放送はお休みか…
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 15:21 ID:8XUkYEW9
- 1/500トイボックス
http://www.platz-hobby.com/air/72kit/toybox.html
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 21:42 ID:6NgzYWBO
- 前前から名前だけは知ってたプラネテス
なんとなく買ってみた
感動した
もう大好き
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 23:46 ID:poqu3nVo
- 猫大好きフリスキーみたいだな。
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 02:10 ID:KxVuprM9
- 面白かったけど八郎太とタナベの「愛」を巡るやりとりはいまいちわからなかったな
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 12:42 ID:lo0EF0X4
- いいの?>399はバカですよ?
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 12:58 ID:Q3O2ehJC
- はあ……(汗 知ってます
・人間の中にはひとりひとりマグマのようなものすごいエネルギーが眠ってる
ある時は意志の力だったり、ある時は愛として現れたりする
・人間はひとりでは生きられない
プラネテスはこんな感じかなあ。
- 402 :399:04/08/12 18:19 ID:KxVuprM9
- >>401
作中の「愛」の定義ではなく「愛」を巡るやりとりがわからないのw
「ものすごいエネルギー」の使い方での相克がいまいちわからなかったということです
このわからないは納得がいかないと同義かもしれないから難しいところだけどね
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 19:03 ID:HEWHoA47
- >399
あんたを底抜けに愛してくれる人が見つかるといいねぇ
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 20:21 ID:Bm6xXQjn
- >>403
馬鹿野郎!おれは1人で生きて1人で死ぬんだ!
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 20:24 ID:v37BmRg7
- あー遠くに行きてぇなぁ
- 406 :399:04/08/12 22:02 ID:KxVuprM9
-
読み直してみたんだけど
「愛し合うことはやめられない」という結論で救われたのは
八郎太だけなんだよね
彼は最終話、木星到達スピーチの中でその「愛」を万能薬のように提示したけれど
犬を愛す欲求の裏では安眠の欲求を妨げられている人々がいるw
一人では生きられないからこそ社会は形成され
そこでは単純に個人へと辿っていけない巨大な欲求が生まれると同時に
その内部、外部において欲求の衝突が起こるという現実に対して
言及のないまま愛最高!で話が終わったから
八郎太、タナベのやりとりの意味がわからなくなった
ってとこかな
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 22:20 ID:ZC1MiXcx
- めでたいっ!
飲もう!
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 22:26 ID:tnRSN9Md
- ‥さてはうざがってるわね、>407さん。
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/13 21:19 ID:QTJN4HYY
- トイボックス……ほすぃ
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/13 21:29 ID:Evxo/GRG
- わかってるんだろ?
一介の会社員にすぎない今の自分には、1/500トイボックスを気軽に手に入れることなんてできっこないって
それでも吠え続けたのは
いつまでも夢の途中でいたかったからさ
↑
どっち?
↓
認めろ
受け入れて、楽になって、金を用意するんだ
メーカーはトイボックスを可動式にはしてくれないが、2つ売ってはくれる。
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/13 23:28 ID:1+JmrUj5
- 視力が落ちて月の表面が見えなくなった 悲しい
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 03:32 ID:4nqMWHjP
- 俺なんて裸眼じゃ星も見えないぞ
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 05:39 ID:7+qsJ5yl
- 漏れなんかあんまり視力良すぎて、月の裏面が見えちゃうぞ。
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 12:56 ID:46mFR0Iv
- 413はCIAに拉致されました。
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 13:30 ID:gF22DqSQ
- ああ、米の軍港があsfslgjsふじこ
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 15:50 ID:Z/FlKD+q
- 月の陰を見てみたけど 悲しみしかなかったぞ
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 22:42 ID:DpUrZS7Z
- 幾歳も焦がれ待つ身の悲しさに
パネル濡れゆく 月の陰かな
愛を詠いて闇詩者
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 00:32 ID:Ndu98N5c
- 山に行って来た、天の川が見えた、感激した。
流れ星を見た、以前は単純に感激してたけど、
デブリかも知れないと思ったら、なんだか複雑な気持ちになった。
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 00:43 ID:XNqwR2/X
- そういえば作者がベランダで空を眺めてたら人工衛星が見えたとか言ってたけど
衛星ってそんなにたやすく見れるの?
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 02:02 ID:iM16rB2v
- >419
簡単に見えるよ。他の星とは動きが違うから、知っていればすぐにわかる。
(知らない人はゆーほーと勘違いすることも多い)
最近は当たり前すぎてニュースにもならないが、
シャトルやISSも肉眼で見える。
スプートニクのときは世界中の人が見たらしいね。
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 05:47 ID:HnyAOWAa
- プラネテスのNHKアニメ版を先ほど全部見終わったんだけど。
マンガ版とどれくらい違うんでしょう?いやぁ、かなり楽しめたんだけど。
この土曜日に一気に全話見ていたもんでね。
最近のつまらん萌えアニメよりも、人間を描いているのが良かったよ。
マンガも読んでみたいのだが、古本屋に置いてなくてさぁ。
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 06:07 ID:XNqwR2/X
- >>420
簡単に見えるんですね
点滅してるやつが時々移動していくが、まぁあれは飛行機だな・・・。
あー見て見たなぁ ここからじゃ見えなさそうだ
>>421
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-keywords=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%86%E3%82%B9/ref=xs_ap_l_xgl14/249-3000424-9789169
違いはネタバレをしない程度で言うと・・・ってこれもネタバレになるのかな
(ちょっとしたネタバレ注意)
違いはアニメではタナベが最初から登場するが、漫画ではもっと後になる 性格も異なる
アニメには漫画にはいないオリジナルキャラがいる、
アニメはテロリスト関係の話が中心だが、漫画ではメインに扱われていない 数話ぐらい
アニメでやった部分は1巻2巻をほとんど 3巻をちょっと
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 00:41 ID:oXwmkigG
- さっき4巻全部買ってきて読み終えた。アニメから入ったので、アニメでの印象の方が強かったから
マンガ版はちょっとテンションが低いマンガに見えてしまった。
アニメではタナベが最初から出て、あまりにテンションが高くて猪突猛進する様がいいアクセントと
なっていたから、その印象が強くてさぁ…正直、、マンガ版の方がつまらなかった。アニメの方が
出来が良かったと思うのだが、原作ファンはどう思ってるんだろか?
原作にはないタナベの月面上でのトラブルとか、クレアの墜ちていく様とか、監督がどう考えて
作ったのかは知らないが、流石NHKだなぁ、良い仕事してるなぁ、というのが正直な感想。
マンガよりも面白かったよ、アニメの方が。人間のエゴやら可能性を、アニメの方が上手に描いていた
ように思う。DVDが欲しくなってきたよ。
マンガ版もよく出来ていたとは思うけどね。いずれ連載は再開されるのだろうか?楽しみにしている。
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 03:33 ID:EE56s95G
- >>423
アニメ化当初、大荒れに荒れたために基本的に原作スレでは
アニメの話はしないという空気になってる。
まして煽り交じりならなおさらなので、その意見はアニメ板でする事を
おすすめする。
向こうでも原作既読者はいくらでもいる。俺もそうだし。
こっちではスルーするが。
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 03:52 ID:a9lBqjmy
- そういえば海外でもう4巻は発売したのかな?
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 04:48 ID:eB3J3Hai
- 424が大人なのに免じて俺も423はスルーしておく。色々言いたくなるけどね…。
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 04:55 ID:7hZJPQCu
- こいつ地上波の方で誰にも相手してもらえなかったから
こっちにあおりにきた厨房だよ。マジレスせずにスルー推奨
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 18:42 ID:dejohXx2
- 人工衛星はまず静止軌道より低いので、西から東へ瞬かずに動いて行くからわかりやすい
軌道も決まっているのでウェブ上の予報ページチェックして天気さえ良ければ確実にみられるよ
ttp://kibo.tksc.nasda.go.jp/
ttp://astro.ysc.go.jp/satellite3.html
低軌道の大型構造物なら明るいから横浜でも十分見えた。落下直前のミールが感慨深かったなあ
衛星が見えなくなる=地球の影に入った=衛星的には日没とか想像して見るのも楽しい
携帯にアラーム設定しておいて、方角だけ調べておけばバッチリです
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 21:04 ID:ETJKLc6M
- シャトルとドッキング中のISSなんかは、そこらに転がってるような
安物の望遠鏡でも形がはっきり見えるんだよね。
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 22:55 ID:Cfvi9sVX
- 今度見てみよう。
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 16:14 ID:zaT4kkDg
- でも 次のシャトルがいつになるか・・・ _| ̄|○
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 19:00 ID:s1ZKtSQQ
- >>428
ネ申!!
でも軌道が・・・orz 今度はいつだろう・・ウツ
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 02:20 ID:ucuqjexh
- デブリの大群かと思ったらペルセウス座流星群だったよ。
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 13:52 ID:GlJQRFJ2
- ISSやハッブルなら都内でも見えるってば
たとえばISS(国際宇宙ステーション)なら
ttp://kibo.tksc.nasda.go.jp/letsview/visibility1/index.html
で今だと明け方だね。4時頃に起きていられるなら20日朝に仰角80度くらいまであがるチャンスがある
(明日の朝は20度もあがらないので海か山の上でもないとつらい)
明るさも-3等級まで上がるので他に星が見えていれば絶対見える
都内だと4:07から4:12にかけて南西から北東へほぼ頭上を通ってゆっくり動いていく
最大仰角の4:09にアラームかけて、すぐ真上ちょい南西を見ると北東へ動く明るい光点があるはず
3分で仰角11度まで落ちるから、よほどひらけた場所でもなければその前に山か建物の影に沈むね
ISSは高度360km。ハチ達が冒頭でデブリ拾いしてる高度よりちょい上くらい?
度々出てきた宇宙港500kmよりちょい下
70年後、ハチみたいな連中があの高さあの速度でそこにいるかも、と想像すると楽しいよ
トイボックス号もアニメ版だと大きく変形するし、フィッシュボーンのデブリ拾いなら
姿勢変更しまくって反射の向きが変わる。運がいいとキラッて光ってみえるんだろうなあ、とか
長文失礼
- 435 :434:04/08/18 14:11 ID:b8j3DU5q
- 長々書き込んで今きづいたけど台風が…
ごめん、予報ページ見て自力でチャンス探してください
ポイントは等級(明るさ 小さいほど明るい)と仰角(高いほど見えやすい)です
運よく台風の目から見られたらドラマチックだなあ
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 20:03 ID:46P0Mvkw
- ライト兄弟が飛んでから約70年で人間は月まで飛んだ
これからあと約70年で人間は木星まで飛べるようになるのかな?
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 21:25 ID:hMoUslt3
- まあ今だって技術的には行けないこともないわけで…
経済状況しだいではないかね。
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 04:38 ID:9FnrHj6L
- アポロ計画とかは軍拡競争の産物だからね。
冷戦構造がなくなった今となっては、コストに見合う対価が得られるという
保証が無い限り、莫大な費用を捻出してまで宇宙進出はなかろ。
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 15:34 ID:9cx6tVwC
- >>436
無人機の改良の方が有意義だろう。
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 18:52 ID:1z8VZKED
- 夢がねぇんだよ。
人間が木星まで行く方がロマンがあるじゃないか。
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 19:47 ID:9VrXUMAZ
- ロマンじゃ飯が食えねぇんだよ
…はぁ…
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 19:57 ID:TrLCqRFk
- ロマンか
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 21:19 ID:5Z4tJfT9
- 最近じゃロマンすらないぜ
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 22:03 ID:uan+yljG
- ハチマキを見習え。
現実を知りつつもロマンは決して忘れない!
まぁ・・なんどか挫折しかかってたが
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 22:56 ID:1z8VZKED
- なんか俺が点火するためのアイテムはないかねえ・・・
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 23:17 ID:WstDWmtZ
- >>445
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%A9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 23:42 ID:Atpki2cr
- 無人機のほうが安上がりな場合もあれば、有人じゃなきゃ出来ない仕事もある。
どっちがすぐれてるというのではなくて、手段として両方とも確保しておくというのが
これからの宇宙開発には必要な姿勢でしょう。
あとは30年先を見据えたビジョンと、目的を明確にした計画。
そして削減される予算にも負けない心意気
- 448 :434:04/08/20 04:37 ID:SAWMomIq
- 紹介した手前、自分でもISSみました
横浜、国道沿いだけど全く問題なしでした
スーッと夜空を光点が滑っていくのは何度見ても不思議な感じがする
東にやけに明るい星があると思ったら金星でした
条件のいいとこなら近くに土星も見えたはず。木星でなくて残念。
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 05:01 ID:p5QL5K/H
- 元宇宙飛行士が宇宙空間におけるUFO目撃の事実を公表
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1092909859/
UFOだって 例の銀河なんたらっていう男爵が所属していt(ry
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 09:51 ID:qXs4Nf28
- 所属している宇宙人はみんな男爵ヘッドなんでしょ。
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 10:39 ID:L24q3MQH
- >>447
あと、逆風しか吹かない世論を押し返すような気合いも必要。
てゆーか、どれ一つ今の日本にないものばかりだ罠。
板違いになりそうなのでsage
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 13:29 ID:FbKEvCrO
- 木星行きの予算ってどれぐらいかな。
コスト的にはかなり下がってるだろうけどそれでも今の貨幣価値に換算して
日本の国家予算10年分くらいかな。
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 23:08 ID:+Ob9HEef
- >>450
ってことは気士團も(ry
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 02:04 ID:tvNrWsl0
- >>447
寝言言ってろ。
お前が金払うのか〜
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 02:21 ID:3QfATbdx
- いや、払うでしょ自動的に
国家プロジェクトで予算通った日にゃ
もれもおまいも>447も巻き上げられた血税からお金は出ますよ
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 08:06 ID:7Vrwn3sK
- 国費を使わず私財で戦略兵器を開発するアマテラス陛下が
素晴らしい人に思えてきた
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 14:42 ID:ljKZBTM+
- 行きてェ―――ッ!!
絶対必ずどうしても人間のクズと呼ばれようと最低と言われようと前人未踏の世界まで行ってやるぞ!
魂売るぜ なにを引き換えにしても全然かまわね―――っ!!
って腹の底から思えるなら木星にだって行けるそうですよ?
実際、問題の多くはコストが見合ってない事だから行きたい人が増えれば行けるでしょう
プラネテス見て宇宙に行ってみたくなった人って必ずいると思う
見下ろしてみたいよね、地球
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 15:59 ID:rYxprKlN
- なんか定期的に出てきてるだろうけど無人機云々の話でパトレイバーを読みたくなった
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 16:14 ID:MDL+GVY5
- いずも2号ですか?
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 19:52 ID:N5Jk6+VY
- ところで4巻256ページでゴローさんが読んでる漫画は
『吼えろペン』なのだろうか。
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 20:49 ID:cMFZosHN
- 本当だ。「吼えろペン」だな。もしくは燃えろペン
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 21:30 ID:N5Jk6+VY
- やっぱりあれは炎尾燃だよね。
幸村氏は島本氏のファンなのだろうか。
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 22:49 ID:4ird1SqO
- 「コージ苑」もカップラーメンのフタのおもしにしてた気が
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 03:15 ID:bzOlkMVN
- >>455
通すわけないだろ、そんな糞予算。
さぁみんなでテロルの季節だ。
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 03:29 ID:UiMk8kSs
- 板違いかも知れないけど質問です。
アニメOPでのユーリの名前が
Yuri Mihairokoh
となってたけど、これは公式設定なのでしょうか。
何かカタカナ表記をローマ字入力したような、ちょっとヘンな綴りです。
いや、Yuri(Юрий)の方は問題ないけど。
で、「ミハイロコフ」を自分なりに綴ってググってみたところ、
●Михайлоков(Mikhailokov):該当なし。
すこしいじって「ミハイルコフ」でも
●Михайлков(Mikhailkov):約9件
スペルミスの可能性か、かなり稀な名前のよう。
ロシア人名として聞いたことがあるのは、
ミハイロフ:Михайловとかミハルコフ:Михалковとか。
となると「ミハイロコフ」自体がロシア人名として存在しないのかも?
もちろん創作の人物だから、一般的でない名前でも問題はない訳ですが、
海外作品での珍妙な日本人名(トケラモとかユニオシとかヤカモトとか)
みたいなことを、お気に入りの作品がやってるのかも、と思うとやはり
気になるもんで。
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 06:56 ID:5qxJSRiu
- >>465
勉強熱心だな。でもここじゃ分からないと思うぞ。
ロシア語関連の板で質問してみたらどうか?
報告を期待している。
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 16:52 ID:TFdq1jIv
- >465
本籍がロシアでも東欧出身という可能性もあると
思われ。(なんちゃら系ロシア人という意味ね)
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 18:28 ID:oQK2Ol28
- 嫁さんの国籍に入って日本語発音しやすいように変更してるとか。
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 18:43 ID:wLp+H3tj
- 70年も経ってるから色々とあったと希望的観測
- 470 :元露文科:04/08/23 22:00 ID:Y+0uKXQy
- >467
いや、>465の疑問は正しくて、東欧も含めてスラブ系の姓で
「ミハイロコフ」というのはまずありえないか、あったとしてもかなりの珍姓。
詳しくは書いてる暇がないんだけど、
・基本的にロシア人の名前と姓のバリエーションはものすごく少ない
・名の「ミハイル」から作られる姓は「ミハイロフ」か「ミハルコフ」の2つしかないはず
なので。
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 08:31 ID:7q0+8bMx
- 別の地球の話だよ。で逃げる。
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 11:50 ID:fo7rvyUm
- 逃げるなら追う。
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 12:14 ID:HzQyAqDo
- おおおおォ!?おおォ!?
にげるなこの野郎!勝ったとおもうなよ!?
誰かガツンとシメたれ!!
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 14:30 ID:Tfe37pwH
- っしゃァ!まかせろ>>473!
さよなら>>471――――!!
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 14:41 ID:IWmxsVGp
- 結局逃がすのかw
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 15:15 ID:SjYGVOS3
- ちがうな。
結局逃がすんかーい!!!>>474
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 22:15 ID:oLPrluIP
- 続きは、追いかけっこ板でお願いします。
- 478 :465:04/08/25 00:12 ID:0WMSvTD1
- >470
うーん、そうなんですね。
もし実在しなくても、何とかコジツケられないかと考えてたんですが・・・。
ユーリのフルネームって多分一箇所しか出てこなかったし、露語版出版の折に(あるのか?)
コッソリ直してもらえればと。
元露文科様ならびにレスしてくれた皆様、ありがとうございました。
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 00:56 ID:R0ANjpWN
- 話の流れを変えてスマンが,
今日角川書店の「機動戦士ガンダム THE ORIGIN公式ガイドブック」を買ったんだが,
幸村氏が1ページ特別寄稿を載せていたぞ。155ページ目。
大のガンダムファンだそうだ。
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 01:12 ID:lSdx/mW0
- そう言えばミノフスキーって名前も無いわな。
- 481 :470:04/08/25 01:27 ID:WeQiBSB2
- と書いておいていきなり大間違いを発見。
ロシア人の姓はかなり種類多いですわ。名前と勘違いしてたorz
で、ミハイロコフっていう名字は、あったとしてもやっぱり珍姓には入ると思う。
ただ、ロシアってマルメラードフ(マーマレードみたいに甘い奴)とか
ラスコーリニコフ(分離派教徒)みたいな名字が小説の登場人物として
普通に認知される国なので、それほど気にしなくてもいいのかなあ、と。
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 01:31 ID:VdmVRg+D
- >>481
小説なんだから、それは諧謔で付けてる名前かも。
日本だと吉幾造とかそんな感じかもしれんぞ
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 10:50 ID:jO4GN/uj
- >>479
そんな感じはする。あと、銀河鉄道999とスターウォーズも好きだろうと予想。
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 11:39 ID:Ypoa/IkO
- 男爵の銀河連邦はもろスタートレックだね。内政不干渉。
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 13:32 ID:zWeFx7ME
- コンタクトも確実に見てるだろな。浜辺で銀河を見上げるとこ。
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 14:20 ID:nrnDolZV
- >ユーリの姓
巡回してて次にいくスレタイの人なんだけど、
国籍変えた時に、姓も変えた方の国で読みやすい
ようにした(らしい)ことを思い出した。
Klos→Klose
スラブ系の人だから、多少参考にはなるかと……。
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 00:57 ID:gLW4KXBs
- クローゼのスレなんてあるのか……
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 11:30 ID:xrKza8za
- ドイツ代表のサカー選手?
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 18:18 ID:TeU/jxe4
- 【宇宙】50億光年先に「スーパー地球」発見【ヤバイ】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1093503358/
たぶん50光年だと思うけど。
50億だったら見るの無理でそ
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 18:26 ID:TeU/jxe4
- あ、修正された。
50億光年のあとに50光年ってずいぶんと近く感じるなぁ
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 20:43 ID:EwCPuN3d
- >>479
見てみた。
タナベみたいな顔したアムロにちとワラタ
幸村氏がアムロママのシーンが心に引っかかってるというのは
なんとなくわかる気がする
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 13:33 ID:rNLMfZP8
- オーディオコメンタリーってレンタルDVDじゃ聞けないのね
ちょっとがっかり
今更だけど
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 13:56 ID:skG3Tf5p
- 男爵は、映画「光の旅人 kーpax」だよ
↓
ttp://www.cinecomi.com/eiga/sakuhin_1679.asp
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 23:30 ID:duiankr5
- アニメはDVDで見てるんだけど、今まで原作回はそこそこうまく料理できてたのに
ジャストミートの回はちょっとダメだな。テンポ悪い。
宇宙葬もノノも屑星もロケットのある風景もあんまり問題ないんだけど・・・
忍者もつまらなかったし、コメディは苦手なんだろうか。
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 08:51 ID:gMmIzra9
- 多分かなり既出だと思うけど
レオーノフのお母さんが話してたのは何語?
そして、どういう意味なのか教えてください
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 10:05 ID:Pvk39hBD
- 名前: 中途半端な翻訳 投稿日: 01/09/08 05:13
>>52
亀レスだがスマソ
P339-6コマ目:貴方、星野さんですよね?息子から貴方のことを聞きました。
7コマ目:レオーノフの母です。
P340-1コマ目:息子をおぶって運んでくださったんですってね。
(その下わからん。多分誤植の嵐のためわけわからず)
2コマ目:ありがとう
4コマ目:本当にありがとう(語順がちょっと変)
5コマ目:ありがとう
レオーノフってウクライナ人なのに、かあちゃんはなぜにロシア語??
P340-1コマ目の下半分、もっと知識のある人翻訳きぼーん
・・・ということだそうです。
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 11:53 ID:q11F+OFU
- >495
>496に付け加えると、ウクライナの首都キエフとロシアの首都モスクワとの間は
大阪と東京くらいの距離。
そんで、ロシア語とウクライナ語の違いは、大雑把に言って日本語の関西、関東
のことばの違いしかないんだって。
なので、レオーノフのかあちゃんが話してるのはウクライナ語かも知れない。
ユーリとかレオーノフとか航宙士は正確なロシア語を話すので、ハチはちょっと
聞き慣れないロシア語くらいにしか思えなかったのかも。
>P340-1コマ目:息子をおぶって運んでくださったんですってね。
> (その下わからん。多分誤植の嵐のためわけわからず)
俺も考えてみたけど、
後半は「もし息子と〜なかったら、このようにあなたは(に?)〜無かったでしょう」???
辞書を探すのが面倒で、やっぱり分かりませんでした。
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 19:46 ID:6JIT7S81
- 実はガイドブックに全訳載ってます
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 23:53 ID:gMmIzra9
- >>496>>497
親切にありがとう。
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 00:55 ID:VTWGLfog
- ウクライナってキリル文字でなくアルファベット使ってたんじゃないの?
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 04:09 ID:A7/N+LFv
- >500
ウクライナ語はキリル文字だよ。
ちなみにゴーゴリのころまで、ウクライナ語は
ロシア語の一方言という扱いだった。
ま、どっちにしてもスラブ語圏は、
西はポーランドから南はセルビア・クロアチアまで
会議をしてもほとんど通訳が必要ないといわれるほど
似た言葉なんだけども。
(実際旅行してても、どの国でもロシア語が通用する)
> 4コマ目:本当にありがとう(語順がちょっと変)
ロシア語は語順にあまりこだわらないので、別に変ではないと思う。
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 04:14 ID:A7/N+LFv
- >497
ユーリは「ロケットのある風景」なんか見ると、普段の会話では英語使ってるみたい。
まあ、この時代でも、宇宙飛行士なら英語しゃべれて当然なんでしょう。
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 11:46 ID:N8pAYYMO
- そういやフィー姐さんに聞かれたくない内緒の話は、日本語ですれば
良いんだなあ、トイボックス。
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 16:54 ID:CDDKez8C
- だがユーリには筒抜けだな
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 22:59 ID:QHOqjIfw
- PHASE.3だな
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 09:39 ID:4LgEAiyU
- >>504
だから「フィーに」聞かれたくない話だって。
しかし、原作の場合だと、ハチ・タナベ・ユーリの三者が集う時間は実質
あんまないからなあ。
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 12:23 ID:6nTvra2C
- >>501
そなのか、F.フォーサイスに騙されたのかなぁ。
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 19:20 ID:xClhBc1u
- >>506
わざわざ日本語でごちょごちょ何か言ってたら、姐さんに力ずくで自白させられます。
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 19:24 ID:wkw6ZtRE
- まー航海の間ずっと狭い船内で共同生活するファミリーだし。
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 19:29 ID:EJc7JoV3
- ファミリーでも隠し事はある
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 21:22 ID:xClhBc1u
- それとこれとは別の話
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 22:34 ID:MjJZ2oRk
- フィー姉さんがジャストミートする直前のハチとユーリの会話
(駄目だタバコのことしか考えていない〜)は日本語のような気がしないでもない。
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 01:27 ID:Amzh6n+g
- そんな事より新作はまだなのか?このままフェードアウトするんじゃないかと気が気じゃないんだが。
このスレの人達は何年でもマターリ待ってそうな感じだな。
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 01:38 ID:Sk95fUUz
- そりゃあ,プラネテスの連載ペースが身に染みてますからね〜
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 15:56 ID:LXtJpH1W
- アメリカではガソリンスタンドでチキン売ってるの?
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 17:21 ID:A1SNBpqf
- 田舎の方だとドラッグストア兼ドライブイン兼ガソリンスタンドみたいな
ところがあると聞く。さすがにアメリカで運転したことがないので本当か
どうかは知らん。
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 17:21 ID:fPfnRNzr
- >>515
ttp://www.kfc.co.jp/story/index.html
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 17:59 ID:UIU+voVR
- アニメ見て原作買った
おもしれぇぇぇ
自分の好きな漫画かなり上位だよ
アニメも原作も面白いのって今まであまりなかったよ
DVD買おう
だめだDVD高くて買えない。゚(゚´Д`゚)゚。
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 19:25 ID:Mfalmbub
- ケンタッキーフライドチキンが最初、ガソリンスタンドから売り始めたとかじゃなかったっけ
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 20:09 ID:LXtJpH1W
- ガソリンスタンドなんかで売って儲かるのかが疑問。国の違いか
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 20:12 ID:KO1Bpggi
- 国のでかさが日本とは桁違いな国の話だからな。
車社会とは言いがたい日本とはやっぱり違うと思うよ。
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 20:41 ID:toeQzeJ8
- >>520
都心部以外は、日本での高速道路がそのまま一般道路みたいな感覚だろうからね。
ガスだけじゃなく、メシすらもスタンドから次のスタンドまでの間は買えなかったり。
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 23:02 ID:NHJaqNzC
- >>520
他にろくな店がなく、車にはみんな乗るのでガソリンスタンドには必ずやってくる。
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 23:42 ID:qGPggIFK
- ロサンゼルスまで200kmの土地に家を買った老夫婦
周りは見渡す限りなにもなく地平線まで道路が続く
時々通り過ぎる車のほかは訪れるものもない――
やがて妻は病気を患い寝たきりに
付きっきりで看病をしていた夫だが
ある日屋根から落ちて両足を骨折してしまい――
3ヵ月後郵便局員がやってきたとき
車庫では燃料満タンのコンバーチブルが
最早決して訪れることのない主を待ち続けておりましたとさ。。。
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 10:41 ID:aAnjwh5J
- >>514
ひょっとしてこの頃から張り付いているエロイ人でつか?
だったら尊敬しますでつぅ〜 m(_ _)m
1 名前:名無し :2000/10/21(土) 21:45
なかなかよさげなマンガじゃないか。
宇宙のゴミ掃除屋の話なんだけどさ。
ベテランとは違った意味で「地に足着いてる」って言うか。
俺は好きだね、こういうマンガ。
今夜はノノたんだー
みんな見ようぜぇ〜!!
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 11:31 ID:vthjAo/K
- 最終回から7年後だったりしてな、新作
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 14:14 ID:ElAAr0wu
- このまま続けてハチがデブリに戻るまで書いてほしかったよ
1部終了あれもあれでいいおわり方してたんだけどね
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 16:44 ID:AhJqVCfq
- 一部終了って幸村さん自身が言ったのか編集が勝手に言ったのかが気になる
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 01:52 ID:VtlfyUiv
- 今日のプラネテス見た素直な感想。
二人でダウトするなよ。
二人でダウトするなよ。
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 02:10 ID:uWQJNx64
- ダウトて何だよ。
座布団のこと?
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 03:48 ID:SXrpdG5x
- >526
ロックスミスとキュータローのやりとりを見てみたい。
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 11:44 ID:7MpY8D9u
- とりあえずこのスレには出てないんだけど「遠い空の向こうに(原題:ロケットボーイズ)」
ってタイトルの映画はガイシュツ?
このスレ住人は楽しく見られる映画だと思うからオススメしておく。
コンパス打ち上げの回を見る限り幸村さんも見てると思うし。
(なんか10月に1500円の廉価版DVDも出るらしい←今は2500円)
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 13:12 ID:RY3K8EPc
- >>532
その映画好きです。
オヤジ達がいい味出してるんですよね。
ラストは何度見てもうるうるします。
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 13:51 ID:7ZSHgc22
- >>532
夢を諦めかけた主人公が、炭鉱のエレベータで地下に降りて行く…
あの主人公の空を見上げるカットは、うるっ!っときたよ。
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 18:03 ID:6Bm2bXkm
- >>529
札を抜いてやれば出来ます。全部でやってたら馬鹿。
>>530
ざぶとん とも言うな。
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 19:18 ID:6vr+WOMB
- >532
ジョー・ジョンストンはしょーもない映画(ジュマンジとかジュラシックパーク3とか)で
雇われ監督ばかりしてるが、なにげにどれもいい仕事をしてるね。
空を飛ばせるシーンへのこだわりは宮崎駿と張るんじゃないか、とひそかに思ったり。
「遠い空の向こうに(October sky)」も、
地下に一生を捧げた父親と空に夢を馳せる主人公の対比に
話を絞ったのが成功して、いい青春映画に仕上がってる。
炭坑に降りていくシーンはこの映画の中でも特にいい絵だ。
ただ、そのぶん、原作のいくつかの要素が削られてしまってて
ちょっと残念だった。特に主人公の母親(原作だとハルコさん並みの女傑)や、
会社からやってくる女たらしの兄ちゃんや、初恋と失恋と初体験のエピソードがないのは残念。
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 20:24 ID:VtlfyUiv
- >>535
じゃあ友達と二人で札抜かないで一時間弱やってた
漏れの立場は
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 20:25 ID:8+rY1dam
- >>537
馬鹿
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 23:39 ID:y1p0QdsO
- 漫画の最後のページでいつもいい具合にアニメのEDが脳内に流れてくるのはオレだけか?
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 03:36 ID:xFGlttNZ
- アニメではまって、原作見始めたんだけど、原作のハチは普通の顔してるのね。
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 06:33 ID:fvah4b3z
- 顔変わりまくりです。ていうか絵柄も。
アニメのキャラデザは二巻ぐらいの顔をモチーフにしてると思われます。
タナベの髪型なんかを見ても。
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 07:30 ID:rsn0u0vS
- 一番変わってるのフィーだよな。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 09:56 ID:THwBgooT
- >>539
テッテケ
ってやつだね。俺も今度脳内で流してみよう。
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 10:04 ID:Ndd9Ddaw
- ぼちぼち新作が見たくなってきたよ。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 12:31 ID:f+UMsMQc
- 原作スキーです。最近アニメ見始めました。
最初は、あのだらしないキャラクターデザインとか、しまりのない色とか、
予告でみた声優さんのやたらうるさい声とかが嫌いだったので観なかったん
ですが。(あとあの変に歌のお兄さん発音の80sな曲とか)
んで、PHASE-11「バウンダリー・ライン」
今の所一番好きな話です。
月少女やユーリの話もよかったけど、アニメには原作をいかに昇華させるか
ではなく、アニメにしか出来ないものを期待していたので。
オリジナルだし、自分の好きなプラネテス(幸村氏)の世界観だったし。
しかし他の話は…。
やるのかな。犬編。
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 13:55 ID:Dvs9C9A7
- 犬はやらない
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 14:28 ID:4sQuhTAC
- 宇宙葬されたカプセルを巡ってタナベとハチマキが対立する話の
「宇宙は一人じゃ広すぎるのに」っていうコマ、あれカラーでも
何でもないのにグッと来た。
1ページフルに使って右隅にちょっと地球であとはほとんど宇宙
の闇っていう構図であの台詞を喋られた日にゃもう…
同意は得られそうにないが。皆アニメで入ったのかな?
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 17:14 ID:7yF7VeC7
- >547
過去ログ読(ry
半年ROM(ry
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 18:52 ID:rsn0u0vS
- 「はじめてのプラネテス」を語るスレはここでつか?
ちなみに俺はとある日記サイトの口コミで知って、
モーニング公式サイトのe-mangaで初体験。
本誌で初めて読んだエピソードは「赤い星、白いタマ」のだったと思う。
ちなみに当時、ダ・ヴィンチの書店員覆面座談会で
「プラネテス」の話が少し出ていた。
1巻のときはほとんど動きがなかったけど、
2巻で「装丁の良さもあって」一気に売れ行きが急上昇したんだとか。
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 20:59 ID:DJsl7yKA
- 装丁?
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 21:35 ID:ame9f0W1
- 俺がプラネテス知ったのはまんがの森のSFフェアかなにかだったかな。
なんか地味だった印象。
>532
俺が映画館で見たときは俺以外ヤロー一人はいなかったよ。
ほぼ満席だったのに・・・
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 22:56 ID:85dUjSLH
- 山賊アンダーグラウンドの山賊さんが「綺麗なお話(?)」とか言ってたのを見てアマゾンで即注文
なぜあんな衝動買いしたのかわからない
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 23:21 ID:qrYZL3GJ
- >549
そうか……ちょっと意外。
俺一巻の表紙絵すげーいーと思ってたんだけど。
二巻と違ってキャラが前に出てないのが
一見さんの目には地味に映ったんかな。
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 23:44 ID:N188RLau
- いや、普通2巻より1巻の方が目に付くし、印象に残るだろ。
個人的にも1巻の方が好きだし。
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 03:47 ID:xhb6RsNt
- んむ、オレも1巻の表紙はキレイだと思う。
昔どっかで見たが、
「この人は宇宙に行ってたのか!?」って感じだった。(内容も)
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 20:09 ID:MaRaQVln
- 1巻は角度が良い
2巻以降は普通の立ち絵になってしまって残念
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 22:34 ID:GieHDb8h
- バースや、バースや!!
ttp://www.kfc.co.jp/story/colonelB.html
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 00:42 ID:nci8eKzo
- サンテレビは昔のバース掛布岡田時代のを再放送してるときがあるな。
ラインバックブリーデンの頃の出てこないようだ。
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 07:54 ID:lzkdvijP
- >>532
懐かしいね!あれ見て感動して「ライクアスプートニク(スペル忘れたorz)」という曲をバンドで作ったのを思い出したよ。
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 09:57 ID:isIL2Q70
- >559
sputnik(спутник)ですね。
スプートニクといえば「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ」って映画もあったなあ。
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 00:11 ID:xCsZs1yC
- ノノってのが出てる回に見たんだが、これは原作も
ノノは出ているのか?
人間関係もほぼ同じなんだろうか
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 00:14 ID:78NPRU81
- >>561
ノノは出てくる。
タイトルも同じだったかと。
別にネタバレじゃないと思うから言っちゃうけど、
原作だとその時点じゃまだ田辺はいないんで、その話−田辺って感じ。
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 00:16 ID:xCsZs1yC
- >>562
ありがとう
この話はハチマキというのが主人公なんだろうか
最初タナベというのがそうなのかと思ったんだが
原作じゃ多少違うんだな。
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 00:54 ID:cD4iZx+O
- >563
漫画版ではタナベの登場は中盤以降
木星行きを目指してトイボックスを降りる決意をした
ハチの代りに採用(初心者)
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 18:19 ID:xCsZs1yC
- これ主人公あたり恋愛話出てくるのか?
ならそういうのは好きじゃないから読むのやめる
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 18:55 ID:wv3T6B2F
- ああやめろやめろ やめっちまいな やめるがいいさ
出てくるさ 出てくるともさ
好きじゃないなら やめるがいいさ
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 19:46 ID:o8cazIB2
- そんなのは読んでから・・・(ry
まぁ、ナニを言ってもアホみたいだ。
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 21:02 ID:RuS8HQG+
- アニメ版のタナベってなんかフツーだね。
漫画版のタナベってもっと非常識で超越してる感じ。最初オトコかと思ったし。
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 22:15 ID:o8cazIB2
-
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 絵 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 柄 そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. の れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 事 は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 を 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 22:52 ID:tW5tn10R
- いや、俺も男か女か最初わからんかった
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 00:00 ID:bGCxx9Kc
- 俺も最初生意気男ルーキーだと思ってた
顔も台詞も中性的だったし初登場時
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 00:21 ID:aFO+gHmp
- 最初、美少年かと思った。途中で胸があることに気づいた。
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 00:44 ID:y4iwUA1I
- 俺も胸で女とわかった
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 00:53 ID:zeEyaAqT
- 一回目読んだときは最後まで男だと思ってた・・・
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 00:56 ID:mq2y6hxl
- 同志達よ!
まあ、俺はハチマキの「ハタチそこそこのおじょーさん」でようやく分かったニブチンなんだがな
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 01:13 ID:t1UfRkqL
- キスシーンあるよな。
それでも男だと・・・。
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 01:47 ID:PkFTRAPE
- >>576
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 01:58 ID:m4bcoByf
- あの襲い掛かるようなキスシーンはちょっと気に入ったw
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 04:11 ID:+Zaniv6r
- >576
だって21世紀も後半だし…
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 16:55 ID:p/N0kN0w
- >565
出て来ません。
それっぽいのは出て来ますが、恋愛話っていうか人と人っていうか…
…うまく表現できなくてスマン。
>578
タナベの顔、というかこの頃の絵柄が一番好きです。
線もしっかりしてたし、あまりデッサンもおかしくなかったし。
というかあのタナベの熱い唇がもう…
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 18:21 ID:1CP9v5sj
- 八郎太の事、八太郎と思ってた
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 19:01 ID:anikP5/A
- >>580
>この頃の絵柄
フィー姐特攻からこの辺までは俺も好きだ。
女性キャラのスレンダーで立体感ある感じとか。
後期はたぶん、シナリオで悩んでた分作画に割く時間が少なかったんだろうな。
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 20:01 ID:y4iwUA1I
- 絵柄が急に変わるとことかイイね。
レベルupしたところがわかる。
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 00:27 ID:tL/tObAI
- 二話から三話のとこね。
もう一話分ずれればノノは・・・
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 17:24 ID:m+MReeeH
- 第一部完っていっても事実上の終わりみたいだね
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 21:22 ID:NAI9Wrcf
- スラムダンクと同じだな
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 22:10 ID:wtxm1uNg
- そこまでの人気あったのかなぁ。
スラダンの場合はあまりの人気に編集部がどうしてもこのまま終わらせたくないからって
井上は完結したって言ってるのに勝手に第一部・完って入れたという話だったと記憶してるが。
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 22:49 ID:YlSTQheC
- 某AI止まの最終巻初版みたいな話だな。
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 01:34 ID:0nrJPGrr
- むしろ本宮先生的かと。
編集部にブチキレて、強引に連載終わらせて、バックれた後、
旅先で、掲載紙見てみたら「続く」になってたっつーか。
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 01:58 ID:enXKyB6H
- しかも「完」って書いたその「完」の字を消されてな。
有名な伝説だ。ドラゴンボールの「もうちょっとだけ続くんじゃよ」も有名だ。
作者が一区切りということで終わらせたプラネテスとはだいぶ違うな。
時代が違うっつーか。
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 05:26 ID:GB7NYSFm
- プラネテスは優遇された連載形態だったしねえ・・・
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 06:57 ID:ZGMgGZD6
- 雑誌が違うしね
モーニングはかなり変則的な形態での連載多いし
作家を大事にしてると思う
あとそれでも離れない購買層を獲得してるのが
大きいと思う
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 10:36 ID:e/QShngc
- >>590
老師様のセリフも編集部が入れたの?
プラネテス読んでて、なんで回によって
顔違うんだろうと最初は思ってたなぁ。
ハチは白髪(?)だし。若気の至り?
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 14:21:52 ID:dmUA6gO5
- しかしまぁデビュー作だろ、これ?
初連載だから気合入れたってのもあるかもしれないけど、
ここまで好評で、しかもアニメ化(NHKというブランド(?)付)されるなんて、
大したもんだよなぁ。
次回作のプレッシャーは相当なもんだと思うが、
あまり気負わずに頑張って欲しいものです。
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 15:30:50 ID:vre+gN+I
- >594
しかしまぁデビュー作だろ、これ?
そうなんだよね、意外に話題にならないけど。
だからこそ全体的に感じる青さが、気持ち良くもあり鬱陶しくもあり。(笑)
いつか、金網の向こうにたたずむ女の子を振り向かせるような作品が見れればいいなと、
愛読者の一人としてのんびり待っております。
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 21:37:44 ID:U7RBRbFI
- ていうか夏から週刊ペースの連載って話はどうなったんだ?
へたれたか幸村…
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 23:52:43 ID:4+hmdDAw
- 冬からになったんじゃない?
ここでご本人が語ってたような…
http://homepage1.nifty.com/ayakano/planetes/
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 00:14:19 ID:hyP+6VJI
- まとめて再読した。
連載の頃は面白く読みつつもタナベのキャラなどに「?」な
感覚を持ってたりしたけど、
自分も数年ぶん歳をとって家族や大切な仲間が増えたりなくしたりと
いろいろあったせいか、「?」な部分も腑におちた。というかむしろ
心から感動した。
あと10年くらいして再読したらもっと胸に迫りそうな気がする。
幸村さん、あんたすげーよ。マイペースでじっくり作品にとりくんでください。
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 00:40:20 ID:v2udFD+J
- >597
本人ってアンタ(滝汗
…地上波ってDQN呼び込んだだけちゃうか?
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 05:23:29 ID:7ihleqCF
- ? そこにたまに幸村タンが書きこんでたというのは
このスレの以前からの基礎了解事項だと思うが。
ああ、この前現れたって言う正体不明のニセモノだかの件のことなのか?
>593
真相は誰も。でも、いかにも「完」とか書いたあった風の
スペースじゃないか?アレw で、上の本宮ひろ志の件もあるし。
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 12:32:01 ID:isTIm4M0
- バカそうに見えるハチやタナベも
職場では英語で話してるんだよな。
70年も経てば、日本人の英語レベルも上がってるんだろうか。
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 12:52:16 ID:OgE5/eOz
- ユーリが星野家に行ったときの
「バイリンガルでお送りしております(うろ覚え」
に未来を感じた
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 17:05:44 ID:fQ2svYHY
- >602
今時点の現実でも、バイリンガルな香具師が外国人と日本人が
同席したときに相手が両方ともバイリンガルなのを知らなければ、
ああいう会話になりそうだな。
まぁ、外国舞台の漫画で現地語でやられても読者が辛いし、
何より作者と担当が死ぬ思いをするからな。
あのくらいの使い回しが精一杯なんだろうけど。
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 18:59:08 ID:ORJM/dX6
- 九が、秩父の龍勢に似た行事として言及している
静岡の大龍勢祭りが、9月20日に行われます。
静岡市清水草薙349 草薙神社にて
昼打の部 15時〜17時に13発
夜打の部 18時〜20時30分に11発
(雨天の場合 23日)
最寄駅 JR草薙駅、静岡鉄道草薙駅
富士を背に垂直に昇っていく龍勢のポスターにはぐっときたぞ。
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 01:00:12 ID:F5twMKLK
- >600
本人が書き込んでる掲示板とそのサイトは別もんだろ。
それくらいサイト読んでわかってないのが(ry
つーか直リンいいのかよこのスレ。
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 01:01:03 ID:F5twMKLK
- 追記
しかもそのページ何年前から更新されてないと。
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 13:45:49 ID:62kMa3Cf
- ていうか今日は宇宙の日ですよおまいら
プラネテススレにマルチポストしてやる
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 15:45:00 ID:PU5M6tXE
- MOON LIGHT MILE ってプラネテスみたいな感じかな?
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 15:56:15 ID:8jq1nOI0
- プラネテスが二巻出たくらいのときに朝日に載ってた漫画評に
プラネテスの質感が金属ならMMLは獣の皮、みたいなことが書いてあった
あと雰囲気はアメリカのドラマに似てる。
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 16:56:58 ID:x8dQSJnX
- MLMはえらくシビアな話だからな。
一巻の第一話の最初で「プラネテスとは違う!」と痛感できるはずだ。
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 17:03:34 ID:PU5M6tXE
- >>610
プラネテス好きなら
好きになれるかな?
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 17:29:02 ID:x8dQSJnX
- プラネテスが読んでて(´∀`;)ドキドキする話だとしたら、
MLMは読んでて(゚Д゚;)アワワワワってなる話だ。
共通点がハードSFということだけで、内容があまりに違うから基準にはならないよ。
俺は好きだけど。
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 19:55:37 ID:/UkfaqBw
- ムーンライトマイルは科学的にはトンデモな描写がありすぎ。
「重力圏が近いせいで重くなってきたぜ…」とか。
まあフィクションだからいいっちゃいいんだけどさ。
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 20:41:56 ID:HL11V9o0
- そのトンデモがいいんだよ
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 23:22:10 ID:rxDVHat/
- moon light blues
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 03:17:29 ID:4gnwvzjq
- ムーンの方はいい意味でありきたりかなとは思う
期待どうりに楽しめるというか
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 01:40:45 ID:zQR0ODon
- プラネテスはハチがたまたま地球の陰(だっけ?)に入って太陽風から免れたけど
moonの方は容赦なく放射線浴びるからな
ある意味対極にある作品
俺はロケットとか宇宙船さえ出てくれば何でも良いから両方読んでるけど
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 09:27:58 ID:66F9jR1D
- 月の影じゃなかったっけ?
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 10:25:12 ID:JwIVW+fF
- 一瞬篠原千絵を思い出すな>「月の影」という単語
- 620 :617:04/09/14 23:58:30 ID:zQR0ODon
- >>618
ソダッタ
イヤどっちか解らなくて
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 11:54:20 ID:KFAt+Pjt
- アニメの次回予告の時に流れてる曲を聴きたくて
サウンドトラック1を買ったんだが入ってなかった・・・⊃д`)
2の方には入ってますか?
買った人教えて。
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 12:19:31 ID:zjwspRrE
- 2には入ってるよ。
俺はお目当ての曲がどっちにも入ってなくて心の底からorzだったりしたが・・・
- 623 :621:04/09/15 12:30:56 ID:KFAt+Pjt
- >>622
速レス感謝。
仕事終わったら走って買いに行きます。
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 00:52:31 ID:pAOrh9Zy
- NHKのアニメ見たけど原作じゃあ八郎太心が病んであの性格になったけど
アニメじゃ素になってるな
なによりフィーの性格が全然ちがうのが悲しい
タバコの話好きだったのに・・
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 01:16:13 ID:sOQyyKjZ
- タバコの話はある。ハチももうじき黒くなる。
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 02:19:07 ID:4P3F29hW
- 海外ではまだ4巻出てないのか 11月らすぃ
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 03:50:24 ID:Z5j7ks82
- >622が聞きたかった曲が知りたい。
俺の好きな曲は全部入ってて2なんか「もう入れる曲ないんかな」
的な曲が多かった気がする
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 03:51:15 ID:Z5j7ks82
- >624
ハチとタナベはかなり「アニメハチ・アニメタナベ」って感じがするけど
フィーは一番原作まんまって意見が多かったな。
でもやっぱそう思う人もいるんだなあ。
原作だとハチ・フィー・ユーリという関係と(三人とも同格っぽい)
フィー・タナベ・ユーリ(ハチ退社後・4巻)
って関係で主に描かれてるけど
アニメだと
フィー・ユーリ・ハチ・タナベ四人組の関係がずっと続くから
まわりのキャラとの関係を描く過程で
その人自体のキャラクター性も変わってくるというか。
ずっとタナベといっしょにいるからフィーにもっと
「年上」「船長」「大黒柱」みたいな属性が描かれるみたいな。
ハチも、原作で一話だけだった
同乗してのタナベとの先輩・後輩関係が
ずっと続くから、より、先輩属性・
タナベとのドツキ漫才属性がつく、とか。
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 06:00:46 ID:BdK+EH4t
- >>627
Terrible workplaseのアレンジ。今週ギガルト先生の特訓シーンで流れてた奴
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 09:43:16 ID:o+Y+/nlZ
- >>624
俺もフィーが違うなぁと思ってたけど(まあ全員アレンジされてるわけだが)、
アニメのフィーはかなり格好イイのですぐに好きになったよ。
ハチがデフォルトでテンパってるのにも確かに驚くよな。
まあずっとああってわけでもないんだけどね。
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 22:37:46 ID:Sz3Vufz/
- 既出かもしれないけど、てか絶対既出だけど
ユーリの敬語と久太郎と会ってからの変わりっぷりがすごいやだね
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 05:33:54 ID:BEeo6FdV
- そうか?
人がふっきれる時ってあんなもんだとおもうが
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 15:40:48 ID:4c8cvEUY
- 俺はむしろ好き
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 16:54:17 ID:0K48au7E
- 俺も
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 17:01:38 ID:kC0f4jlL
- 908 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 メェル:sage 投稿日:04/09/17 11:05:11
『プラネテス』の本気さ・志の高さは、何よりも賞賛すべきだ。
現実逃避としての異世界じゃなく、建設目標としての未来を提示する作品は、
海外や活字小説まで広げても、案外少ない。
これは貴重な作品だよ。
クラークの作品のフォーマットなら、近未来の生活をリアルに語る本編の後に、
エピローグとして、ヒトが別の段階に進化したくらいの遠未来が出て来て、
遠未来の視点から作品のエピソードの宇宙的意義が鳥瞰され、
遥かに視野が開ける壮大な認識の快感を与えてくれたはずだ。
そういう超越の感覚を期待しながら読んでいくと、
最後まで近未来の日常が続くだけなので、肩すかしをくらった感じになる。
でも、遠未来で大風呂敷を広げるのは、別に勉強しなくてもいい。
ある意味、誰にでも語れる与太話なわけだ。
クラーク的エピローグが欲しかったら、
読者が自分で妄想エピローグを作ればいいと思う。
俺も考えたけど、気恥ずかしすぎて、ここには書き記せない。
作者本人も似たような感覚だったんじゃないかと想像する。
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 21:54:36 ID:wkFr12DX
- はいはひ
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 08:09:59 ID:J+P3waIJ
- ちょっとおまいら、各巻のユニークなサブタイトルを考えてみてください。
1巻:
2巻:
3巻:
4巻:
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 08:38:28 ID:xBdnMyng
- 1巻:フィー、ハチマキを脅す
2巻:たなべ、ハチマキにセクハラをする
3巻:サリーとゴロー、ハチマキにセクハラをする
4巻:ハチマキ、サリーとゴローにセクハラをする
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 10:20:11 ID:mvoQyao7
- 1巻:入学
2巻:進級
3巻:落第
4巻:卒業
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 12:02:05 ID:xBdnMyng
- >639
お前の勝ち
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 16:54:01 ID:wJUzb0p2
- かわいそうな
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 20:29:19 ID:72O7GiQf
- ハチって確か23でEVA経験3年って書いてあったよね。
ってことは高卒で訓練校行って宇宙行ってるってことだよな。
それで英語ベラベラってのもけっこうすごいかも。
この時代ならもうベラベラなのかな。
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 20:32:52 ID:cpfactNG
- もう小学校から必須科目なんでしょ
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 20:46:59 ID:bTWRrzHO
- それに親が英語ベラベラだしな。
天然の英才教育を受けていると言える。
でもそういう人がしゃべるときって英語と日本語が混ざるって聞いたけど
ハチもかな
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 07:12:52 ID:aCqOor7Q
- 海外での旅先だと、
日本人×3、他国人×1なんて状況になったら、
お互いわかる言語=英語にするのがマナーっつーかなんというか、
そんな感じだと思う。
「連合」=アメリカである劇中では、もっと英語教育が進んでいるだろうねえ。
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 16:38:39 ID:rY86s7su
- ハルコさんがどういう教育を受けてきたのかは分からないけど、普通に小学校から英語を習って大半の日本人が話せるんでしょう。
もしかしたら「最近の若者は母国語を話さずに英語でばかり会話している」なんてことになってたりしていて(アイスランドで実際に起きている社会問題)。
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 21:29:54 ID:M7eYBgsn
- アフリカなんかだと、「孫が何て言っているのかワカラン」なんて話も。
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 22:08:50 ID:Udtfc6Vq
- ハルコさんとゴロー、年齢からいくと自分の孫ぐらいにあたるんだよなあ…
複雑…
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 22:27:22 ID:YbQQTQHN
- >>648
いいじゃん。自分達の孫にあんな豪快な連中が出てくるなら我々の世代も
捨てたモンじゃない。
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 23:52:58 ID:2d/96hXd
- >>645
そこがもしヨーロッパなら
日本人がいるから英語にしてる可能性大。
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 02:53:52 ID:0XTMVOYG
- >650
日本人の外国語って英語で精一杯な気が汁。
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 03:22:47 ID:g2QSQFmE
- アニメのユーリ=ヌボーとしたほんわか系もいいけど、
漫画でのカッコいいアニキ系のほうがやっぱし合ってる。
コンパスのエピソードも含めて。
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 04:19:47 ID:V6BdE5yI
- いまでもタバコ飲みには辛い時代なのに
あの時代で頑張ってるフィー姉さんカコイイ!!
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 04:58:02 ID:9z0Y/3Uv
- >653
言わせてもらうけどね宇宙でタバコ吸うのがどれ程非常識か自覚してる?この世界じゃ
空気が何より大事なものなんだよ それを無駄に汚すなんてあんたが1時間に消費する
空気を浄化するのにいくらかかると思う?そもそも喫煙所を設けたこと自体が何かのまちがい
だったんだよ税金の無駄どころか市に1日あたり400ドルの損害を与えるだけの不毛な設備なんだ
今時ねアンタ喫煙者なんてのは希少動物みたいなもんだよまあ日本のスペースマンには
まだ結構いると聞いたがねどうせ近頃流行の20世紀懐古趣味な連中がスタイルで吸っ
てるだけのうわついたムーブメントにちがいないさおおかた前世紀のハリウッドスターなん
かが気取ってふかしてるのを見て影響されたんだろうがイヤだね軽薄な連中だよ自分の
肺の中が今どんな色をしているかなんて想像したことはないのかねえアンタこのあいだの
「コスモノーツ」特集読んだかい巻頭のタバコの特集のところだよ私はもうゾッとしたねあ
のタバコ愛好家の肺の解剖写真ときたらもう…
自分で写しといて言うのもなんだが、なげぇ。
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 05:46:37 ID:V6BdE5yI
- ( ゚д゚)
(;゚д゚)
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
|彡サッ
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 06:34:26 ID:6n0Wwoo3
- ……聞こえますか。現在、衛星カルメの軌道内。
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 11:40:16 ID:jSg7Ebha
- ttp://d.hatena.ne.jp/kaien/20040914
ここの考察がいいね。コメントで考察の欠点が指摘されてるのも良い。
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 12:13:26 ID:BKe2kUEo
- なんか、すごい漫画なんだな。これって。
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 13:20:27 ID:CwRWAPtv
- >652
そのうちそうなるよ。
>655
心配なので念の為念を押しておくが654は原作からの書き写しだ。
>646
全然関係ないけど、アイスランドの母国語って英語じゃないのか。
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 13:51:17 ID:jSg7Ebha
- アイスランドの母国語はアイスランド語だよ。
殆どの人が英語を話せるが。
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 15:15:54 ID:0XTMVOYG
- >646,659,660
アイスランドとアイルランド、国語と公用語がごっちゃになってる気が・・・
ちなみにアイスランドはデンマークから独立。
アイルランドはイギリスの隣でイギリスから独立。
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 16:48:35 ID:VrxHI1Bj
- >>659
>>655は絡まれたフィーの心境じゃ?
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 18:34:25 ID:fkT8lFVC
- 嫌煙家の台詞だしょ
コマ一面に書き込まれていたもの
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 19:14:10 ID:/GNIjLzC
- だから逃げてたじゃん
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 19:30:24 ID:HiD43YGw
- ( ゚д゚) え?
(;゚д゚) しまった
_, ._
(;゚ Д゚) この人、嫌煙運動家だ
|彡サッ
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 19:45:27 ID:fkT8lFVC
- あ、AAね
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 21:56:09 ID:NJiEuWP8
- ところで、誰かこれ行った?
http://www.oazo.jp/03_shop/shop/sr201.html
http://www.jaxa.jp/news_topics/hot_topics/index_j.html
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 23:00:16 ID:62hNpf69
- >>667
ああ,引っ越して会員制をやめるというお知らせが来てたな。
ここ,プラネテス(原作)も資料として収蔵されてるよ。
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 04:56:51 ID:IaaxoAlw
- 木星逝きたいよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
4巻見て、泣きながら思った。
木星逝きたい。イキタイイキタイキタイぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 05:30:59 ID:eqEIcNKX
- 月にも一度しか行ってないのにか
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 09:21:42 ID:udAFtq8k
- 俺らの生きてる間では、火星が精一杯ではなかろうか
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 10:42:46 ID:7roQvNri
- 月には何回か行ってるでしょ。一度じゃない。
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 12:16:08 ID:TfjvxJIX
- あと50年位したら、月面都市とは言わないが、宇宙ステーションへの旅行くらい一般化してたらいいな。
地球上のあちらこちらでごたごたしている現状じゃ難しいかな……。
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 17:12:46 ID:2aVm+rts
- ジジイになってから宇宙旅行できるかね?
Gとか大丈夫なのかな。よく知らんけど。
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 17:48:34 ID:Ml1HNGic
- シャトルの打ち上げ時の最大加速度は3.5Gと
ジェットコースターより少ないくらい。
ジョン・グレンもデニス・チトーも難なく行けた。
マーキュリーセブンの頃ならいざ知らず、
いまや訓練してないごくふつーの一般人でも
体力的にはまったく問題ないです。
関係ないけどローランドさんを見ると
A.C.クラークの短編「鎮魂曲」が思い出されて泣ける。
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 17:49:08 ID:34i9Hp0W
- 長生きできるよう皆さん一緒にがんばりましょう。
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 18:52:20 ID:T0eMCXE9
- 虫歯ががあると治療しても宇宙いけないってのは俗説?
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 18:53:53 ID:2aVm+rts
- 幸村タンはアシ使ってたのか?
26話の原作者コメントでは一人で書いてたっぽいんだけど。
数ヶ月に一回の連載?だったんだから不可能じゃないとは思うが。
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 19:58:53 ID:Ml1HNGic
- >677
たいした問題ではないようです。
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss_faq/faq_ast_06.html
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 22:01:35 ID:DP7kpCf5
- >>675
ハインラインだろ
- 681 :675:04/09/21 22:57:29 ID:Ml1HNGic
- >680
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 14:01:29 ID:fdX4HTek
- 最終回、ラジオ局が木星に関する曲を流していたけど、
当然「たま」のアレも入ってたんだよね?
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:20:51 ID:ESUTonDn
- ピテカントロプスになる日が近づいたのか
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 18:46:00 ID:y6AgSqvf
- 藻前ら 今夜は屑星でつよー!
原作もギコネテスも良かったけど
アニメが一番泣けたぜっ (つд;
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 21:10:00 ID:4OUhjlUG
- そうか、シャトルがイザークの攻撃で沈むんだな。
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 22:51:25 ID:8ACKJZUM
- ガトーの核バズーカ?>星屑
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:51:37 ID:tFHkpAWM
- ユーリを守って(TдT)
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:54:31 ID:inLJQDte
- おかげで死にかけたけどな
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:58:47 ID:SGO3GYMN
- ていうか適当だな
あんな小さなボルトみたいなもので
大事故が起きるわけがない
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:03:28 ID:62BlCi5H
- 釣りはほどほどに
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:08:36 ID:JnOeQ9HU
- 秒速八キロをなめんなよ。
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 03:43:30 ID:KUlxLS5Q
- 原作厨だけど、アニメ「屑星」いいねえ。
カーネーションが無音で回転するシーンは美しすぎて泣けた。
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 06:38:52 ID:yx9vNVLe
- この漫画4巻で完結してるの?
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 11:02:11 ID:2l/fK7vD
- デブリについて興味を持ってちと調べてみたんだが……。
スペースシャトルの三重窓ガラスの一段目に穴を開けたのが、1ミクロン程度の塗料の欠片だというのだからすごい。
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 15:39:52 ID:MA5wsU/d
- 昨日のアニメ見逃した・・・・orz
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 17:24:00 ID:mBiqJIeq
- >691
なんだ、漏れのチャリンコより遅いじゃん。
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 17:31:42 ID:HkHrASkg
- >>696
ネタにしてもつまらん
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 17:33:48 ID:lYB/ia6f
- >>696
パスカルネタをここで見るとは……
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:49:28 ID:mBiqJIeq
- >698
わーい、ちゃんと知ってる人がいたよぉ。
マイナーな方だからな、新谷作品の中じゃ。
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 00:33:46 ID:E8CaLEsA
- パスカルは面白かったけど子供心に、「子供達だけで追いつけるのなら、
最初から普通に助けに行けばいいのに」と思ったことはナイショだ。
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 20:45:59 ID:dTkHLaQg
- 三崎半島の風車は台風で壊れたそうだ。
四国カルストのは壊れなかったのだろうか。
と、あまり関係も無さそうなネタをフル。
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 01:48:16 ID:fHZ1I/ol
- 留萌あたりにある風車はなかなか殺伐としていて良い。
荒涼とした風景
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:44:13 ID:vWxRpWEj
- パスカルつながりで、新谷作品
クレオパトラDCで、金にものを言わせて?15分でシャトル打ち上げたってのがあった。
あえてつっこむようなモノじゃないけれど。
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:50:39 ID:zRR2jOK6
- >703
こんなこともあろうかと、真田さんが・・・
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:37:10 ID:MXapuN/Y
- アニメを見てハマり、一気に4巻まで買ってしまった。後半もストーリーが深くていいが、俺は第1巻が一番好きだ。
コンパスに書かれてた『ユーリを守って』やタバコが吸えないせいで、少しキレたフィーたんや九太郎くん(とくにラスト辺りで学生服を捲らなくなったところとか)が印象的。ハチマキは…見所は二巻以降の顔の変化でしょうw。
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:36:57 ID:jQdFUli+
- >>703
あれは笑いながら読むもんであってリアリティを求める話じゃないと……
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 23:25:31 ID:5su0/42D
- キュータロー、ぜひ世界一のプラネタリウムを作ってくれ!!!
1990年くらいには、実際に高校生で高度500m、大学生になった後には高度2Kmまで
飛ぶロケットを自作した素人が日本には実際にいるんだ!
#その人は後に世界一のプラネタリウムを作ったりもした
詳しくはこちらを読んでみてくれ
「プラネタリウムを作りました」大平貴之
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 23:32:43 ID:RKWlgkpm
- >707
トップランナー見たよ。
もっとロケットの話が聞きたかった。
もうそろそろ読みきりでもいいからユキムラ作品読みたいなぁ・・・
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 02:56:51 ID:yQ1JZQBW
- 小惑星が接近
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 16:17:19 ID:CbT1xOEl
- そういやキュウの香具師、俺のエンジンで火星日帰り旅行やってやるっていってたけど、
平均で7700万kmある火星(往復で1億5400km)まで、単純に計算しても、
15400万km/86400秒=1782km/秒必要だ。光速の0.6%まで来てるぞ。
ありえね〜
乗りで宇宙飛行士やってる親父と兄貴のこと言えね〜
ちなみに埼玉県秩父郡吉田町椋神社の龍勢祭は来週10/10の第2日曜日
「龍勢」の概要
http://www.mickey.co.jp/yoshida/ryu01.htm
「駐車場のご案内」
http://www.mickey.co.jp/yoshida/TOPryu2.html
「会場付近詳細図」
http://www.mickey.co.jp/yoshida/TOPryu3.html
ビデオカメラかついで行きてぇ。
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 17:49:54 ID:rMAxpgRx
- 火星往復旅行 所要時間 : 1金星日
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 02:34:44 ID:/Nlp+aBc
- >711
金星の自転周期は243日か。おつりが来るな。
火星の1日は地球とほぼ一緒だからちょっと無理だな。
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 08:11:17 ID:Uk7X4pVs
- スレ初めて見たんだけど、色んな解釈があるのな。おもろい。
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 19:22:40 ID:/ka7oDHO
- 民間の会社が有人飛行してるのにニホンときたら
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 19:47:19 ID:RADHJAZZ
- >714
そこで「ふじ」計画の出番ですよ。
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 20:10:25 ID:QwcK0fBD
- そこでヘヴィ・リフターですよ
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 21:10:52 ID:anRofTv+
- X-PrizeのSS1は弾道起動じゃなかったっけ?
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 00:16:47 ID:ruec+3wc
- そこで大阪民国のマイド1号で…
ゴメンなんでもない('A`)
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 20:04:28 ID:rYizuir1
- 今日は月が綺麗だな〜。
けど月が近くに見える気がする俺は逝っちゃってマスか・・・?
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 21:17:40 ID:gCdeohNH
- >719
地平線に近い月は周りの風景との関係で
近くにあるように錯覚するものなので問題ナッスィング。
それだけで 宇宙へ行く理由としては 十分だったけれど
最近 なんか違う…
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 23:52:46 ID:DLQ8r8Pn
- 誰か買わね?
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/01/news017.html
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 01:01:20 ID:S0s+hjo8
- >>721
>ただし購入には打ち上げ従事者認定講習の受講が条件となる。
ってのが気になる。そんな資格があったとは
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 04:07:13 ID:Vkwvmqkm
- 昨日、ブックオフで3、4巻だけあったので立ち読みをした。
プラネテスは今の教育テレビで深夜にやってるのをたまたま見て、おもしろいと思って知りました。
このスレをマンガ見る前に見ていたので、別モノだという事は判っていたので、
その通り絵からして別モノだったけれど、マンガだから映える絵な感じがしたのでそれぞれ良かったと思った。
このスレでも出てた、3巻のハチの悩みと、4巻のフィーの反抗に関した流れ。
フィーの話はここで話されてるからなんなんだと期待していたけど、それほどでもなかった。
正直今まで生きてて、強く反抗っていう事もしたことないし、ある意味犬みたいに生活してきたからだと思う。
命令たり指示出されてその通りに動いてるのが楽だと感じるから。
だからフィーの話を見ても強く思う物が無いんじゃないかとは思った。
ハチの話はとりあえず愛だとかナントカは僕にはわからないけど、
人は1人じゃ生きられないってよく耳にする言葉が初めて深々と刺さった感じがした。
僕はヤラハタのまともに女の子とも付き合ったこと無い根暗なアレな奴です。
友達付き合いも薄いし。親は無償で世話をかけてくれるけど、いい加減高齢者ゾーンい入るので、
もしもの事があれば、すぐさま僕は一人になる。
どうでもいい愚痴をダラダラと書いてしまってるけど、要するに一人暮らしの人がペットを飼う気持ちが今すごくわかります。
なんだか勝手に死ねない身の上ってのが凄くいいなって思いました。親もいるけどそれとは別にね。
誰かと支え、支えられるような人になりたいです。一人でじいさんになるのは多分耐えられなさそうです。
若いのにこんなしょぼけたジジイみたいな考えしてるから駄目なのかもなぁ。
長文すみませんでした。時間も時間なので察してスルーしてやってください。
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 04:26:06 ID:8Dfu/hA2
- 俺はフィーの「反抗」の気持ちがよく理解できた。
あの気持ちは、オサーンオバサンになってからじゃないと、わからないんでは?
もち俺はオサーン。
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 05:52:59 ID:TlEu3Cy3
- 世の中、生きてると他人の
「ええっ!?それってあきらかに間違ってるじゃん!」
という行動にでくわす。
それが、当の自分に害やダメージになるようなことだと最高に腹が立つ。
一瞬胸が焼けるようにムカつくことにも必ず出くわす。
でも、自分の力や立場ではそれをどうすることもできない、
なんてことも多々あるし、それが度重なると鬱になっていったりする。
それにどういう風に向き合うかは人それぞれで、
フィーのような対応や動揺やその他が、青臭いと思う人も
当然いるだろうし、いろんな人がいるだろう。
ちょっといいな、と思う原作のユーリのような人もいる、と。
それはともかく、なんとなくだけど、
幸村プラネテスは学生の世界観って気がしてる。
「とにかく勢い」とか「男はエロ本で元気になる」とかw
いろんな面で。
で、アニメ版は社会人の世界観って感じで。
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 07:57:58 ID:Y8k17oz6
- 俺は社会人だけど、フィーをかっこいいと思うし
彼女の様に生きようと思う。
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 11:54:44 ID:qKSUrZyp
- テッテケ
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 12:00:51 ID:JdjkBLfi
- 犬シリーズの話か。
反抗するのは別にいいんだが、サンダースの誘いを蹴ったのは個人的に気に入らなかったな。
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 13:30:52 ID:FveWEf/N
- あのバイク見かけほど重たくないんやなと思った。
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 13:55:08 ID:N3w3dIiK
- >>728
あれで相手が三ダースの上司みたいなのだったら随分ありきたりな安っぽい話に
なってしまったかもしれんなぁ、とそのレスを読んで思ったよ。
物腰の柔らかい三ダースだったからこそ、逆にフィーが(彼女の言葉とは裏腹に)
見かけじゃなくて事の本質に対して反抗してるってのが浮かび上がったのかもしれん
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 14:37:56 ID:BA+nJ08z
- >725
ラスト段落ハゲード。
でもアニメ版も「ちょっと偏ってるコドモな社会人」て
感じはするけどな。
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 19:04:57 ID:8EA2HJhh
- ケンタッキーもいいキャラだったなぁ
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 22:53:31 ID:3P4nR/+D
- フライドチキンのおっさんも悪い人じゃないんだよな
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 23:18:04 ID:YCLpixK1
- サンダースもしょせん同じ穴のムジナさ。
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 23:22:19 ID:m3wkei4X
- まあ、カーネルおじさんとフィーじゃ相性悪すぎたね。
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 23:34:44 ID:lJvVHsvO
- >>728
俺もそう思た。
「目的が同じなら、とりあえず協力しろよ。」って。
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 23:41:13 ID:37WoPsqD
- >>736
まあそこまで冷静ならあの行動自体とらんだろうと思うし。
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 23:51:41 ID:zNuVlGHz
- あの制服には誰もつっこまないのか
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 00:02:30 ID:xamIj+wZ
- >>705
遅レスすまそ。
ハチマキの凶相なんだが、しっかり、三白眼・四白眼になってるのね。
作者はわかって描いてるのかなとか考えました。
このまえ、かかった心理療法士の先生に、三白眼は、
ストレスがかかるとなりやすいといわれたです。
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 03:41:25 ID:bf2RmvHg
- 725>731
同意。
「まっとうな社会人」じゃなくてw
アニメ製作者たちが描いた会社人間たちだし、っていうか。
テンプレ的な会社ネタ・会社人を「なぞって」描いてるような部分に
それを感じる。
漫画読んでると幸村タンの学生生活って
楽しかったんだろうなって気がする。
タナベに関する「こんな人がいたら絶対友達になる!」
なんて感覚なんて、ああ、まさに大学生活の感覚っていうか。
(なんか説明が下手だな)
幸村タンは勤め人経験あるんだろうか?
個人的には学生→漫画家生活ひとすじってイメージがするかな。
そういえばパトレイバーの特車二課連中も学生のサークルノリだったね。
最終的に作者は「職業人のプライド」みたいなとこに行き着いてたけど。
だから二課連中を描いてるより
オッサンたちを書いてるほうが面白くなった、って感じ。
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 04:49:12 ID:QY/8w7Tr
- >>740
ゆうきまさみの前職はNTTのはず。
ただゆうきまさみは部活マンガの金字塔(wの「究極超人あ〜る」を描いていたから
次作であるパトレイバーの初期はそのノリで描いていたのは想像に難くない。
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 05:21:19 ID:+hoeX9Dg
- 俺の部活動への憧れは
光画部にはじまり蓬莱学園に発展
高校入学で潰えたな
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 06:23:41 ID:bf2RmvHg
- 中学で光画部と蓬莱学園を経験していたのか
やるのう
蓬莱学園も「ロケットボーイズ」ヒットのずっと前
90年の時点で自作ロケット打ち上げとかやってたもんです
そのロケットと直接関係はないと思ったけど
お料理研を創設したプレイヤーは
「ロケットガール」の野尻抱介氏だったし……
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 07:05:49 ID:+hoeX9Dg
- >>743
どっちも借りて読んだんだけどね
究極Rのほうは愛蔵版で
蓬莱も黄ばんでたからかなり古いと思う
こんな学校入りてーと思いながら
現実に入学したのは寮併設の高校で
怪しい部活動する暇なんてなかった_no
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 08:10:20 ID:M4XwELbv
- 幸村誠の美大中退だかの理由を知ると、フィーの犬話とか何となく納得できるとこがある。
普通に会社人とかはやってないんじゃないかなぁ。
芸大中退→守村アシ→デビューみたいな流れでは。
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 12:23:01 ID:wSo8Q99d
- フィーの乗ってるバイクって何がモデルになっているか知ってる人いません?
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 12:41:18 ID:t0J0bGW6
- >>741
ゆうきまさみの前職は、某大手メガネ会社ですぜ。
で、マンガ描いてることが上司にばれて、マンガと仕事とどっち取るんだと言われてマンガを取ったと。
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 13:43:14 ID:ypmmMxyD
- >>746
ホーネット900あたりかな。
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 14:33:26 ID:C9Fp7mfU
- >>748
ありがとうございます。
ずっとサンダンスってのだと思って探してましたよ。
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 15:40:26 ID:sIMoFHBv
- >>747
あれ?そうだっけ?宝島高の本にはNTTとかいてあった様な気がしたけど見間違いだったのかな?
まあどっちにしても結城まさみが会社勤めしていたのは間違いないってことで。
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 17:30:46 ID:WSLttRLT
- つーか4コマといい、ゆうきまさみににてるよね。
フィーの事だけど、これでマンガとかゲームとかだと、目的は同じだから協力してもいいんじゃないかって
結論するかもしれないけど、
結局ジジイの思うように使われるだけだってのが先にきたんだろうね。
ハチマキの一連の流れといい、フィーのこのときの決断といい、
人間臭さというのが出てるのがこの作品のいいとこだよね。
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 18:39:14 ID:REtfUy6M
- >>761
>これでマンガとかゲームとかだと
プラネテスはマンガじゃないのか?
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 18:40:30 ID:REtfUy6M
- げ、アンカー間違えた。>>751
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 18:58:46 ID:fzXbEhJE
- なんか作者はゆうきまさみをかなり参考にしてるんじゃなかったっけ?
どっかのサイトで見た
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 19:00:34 ID:JXzeDmnM
- >>752
よく読めよ。こういう書き方の場合は「一般的な漫画」という意味合いだろ。
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/03 19:09:25 ID:MLLdJ6v9
- いや、現実社会でも多少頭に来たり、納得できなくたって折り合いつけて協力するでしょ。
むしろ、フィーの方が漫画的だと思うが。
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 00:51:31 ID:9KhXHXqH
- 結婚しない?
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 01:17:30 ID:W2HPy/VR
- いやだ
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 01:23:01 ID:9KhXHXqH
- 結婚しようや。
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 02:38:10 ID:j05IHY+a
- >756
>736-737という事じゃないっすかねぇ
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 02:39:57 ID:VyOyMSUt
- >>760
おい!ここは「やだ」と続ける流れじゃないのか?
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 03:20:03 ID:FAPRUjQk
- かもしれないな
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 03:31:33 ID:fDi3yKIl
- なんだそりゃ
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 04:05:30 ID:ss8dYHzC
- ユーコピー?
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 09:19:38 ID:v4bQV6D7
- やだ
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 09:25:39 ID:sVvPYRf4
- いっしょういっしょにいてくれや
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 10:08:44 ID:R5BilJ6r
- ユーコピーに対する否定形の返事は何だ?
ノーコピー?
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 10:30:37 ID:FAPRUjQk
- やだね
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 13:39:33 ID:guql1Iwb
- >>749
イエローコーンみたいなヲタファッションがプラネテスの時代まで残っているのも面白いな。
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/04 13:49:56 ID:N3fIwViy
- >736-737 >751
サンダースとフィーの目的は全然違うと思うよ。
フィーは戦争を止めたいとか宇宙環境を守りたいっていう
題目でああいう行動をしたわけじゃないから。
既出の意見だけど、単純に他人の思惑通りに使われるのがイヤっていうより
取引とか駆け引きとか”オトナ”の物事の決め方そのものが嫌だってことじゃないかなあ。
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 01:40:43 ID:t8W1dPBO
- けんばん、ハーモニカ
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 07:46:17 ID:VtGwr2Er
- 髪の・・・
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 22:12:16 ID:j2cTdwyD
- パトレイバーの主役は誰がどう言おうが後藤さん、そして敵が内海
のあ?バド?誰それ?
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/05 22:34:35 ID:Pt/7EuNI
- >767
Negative.とか
知らんけど
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 02:19:26 ID:r6PdL3ml
- シュレディンガーの猫
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 10:37:45 ID:ECeT9P1x
- >>775
全然関係無いと思うが・・・
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 11:59:28 ID:VQkks0Nb
- あなたと私のシュレディンガー
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/06 13:55:20 ID:r6PdL3ml
- 矛盾の象徴
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 01:33:25 ID:oIN2OAvB
- じゃすとみーと
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 02:09:13 ID:nbH/IBH4
- >>1
> 講談社より『プラネ(ry
> 第4巻にて(ry
> プラネテスとは違う新連載を夏ごろ開始したい、とのこと(作者本人コメント)
まだぁ?(・∀・/)/ 凵⌒☆チン チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?もう秋ですよ幸村さん
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 02:13:26 ID:n0xI4xi6
- 幸村さんは多分はしかにかかってる
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 08:20:09 ID:dZ8NezOb
- なんか時代劇を描いたのはちがうのか
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 11:53:03 ID:gDyiat54
- ttp://2ch-up.x0.com/cgi/up/img/img474.jpg
登場人物をちょっと変えるだけでこんなに胡散臭く
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 12:12:59 ID:fCNV7j+f
- >783
面白すぎる。
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 12:17:36 ID:5ITU4drn
- >>783 GJ!笑っっちまったYO!
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 13:17:02 ID:A/7DaICP
- >>783
着眼点がいいなぁ(w
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 13:40:34 ID:BMTiMlqv
- >783
違和感が全く無いやw
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 13:43:35 ID:ptu8bvib
- >>783
畜生、やるじゃねえか…
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 14:16:08 ID:nF4+zOw4
- >>783
最高w
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 14:50:39 ID:U/yIGxb3
- >>783
これって…誰?
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 14:58:55 ID:BMTiMlqv
- キバヤシと愉快な仲間達
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 16:24:24 ID:U/yIGxb3
- >791 スマソ m(・・)m
検索してみたけど 3件しか出てこない…(−−;
そんなに人気のない漫画なのにAAはよく見る
益々不思議だ?
で昨日のフィー姉さんだけど寝過ごした。(TT)
燃えよ剣を見てプロジェクト×見て
報道ステーショソを見てたら何時の間にか眠ってしまい
ハッ!(゚д゚;とオモタら ハッチポッチになってしまった。
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 16:37:15 ID:6cvd2PDf
- MMR知らない人がいるんだな。
もしかして年配の人?もしくは凄い若い人?
MMRはノストラダムスの大予言とかがはやってた90年代後半にマガジンでやってた電波漫画。
主人公格のキバヤシが毎度古今東西あらゆるオカルトから
訳の分からない論法で解答を導きだし全人類を勝手に危機に陥れる、と言った内容。
キバヤシ「○○は○○だったんだよ!」周りの人「なんだってーー!?」
毎回これの繰り返し。
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 17:03:58 ID:qqzkOywK
- 「キバヤシと愉快な仲間達」でも一応ヒットすることにワラタ
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 17:05:30 ID:i8gBjRdB
- ・キバヤシ論法の例
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「2ちゃんねる」をローマ字で表記する
2 Channel
これを逆にし、
lennahC 2
小文字だけを取り出し
ea
日本語に直し
えあ
今日が7月28日と言う事を考え末尾に「ノストラダムス」を加える
えあノストラダムス
そして最後に意味不明な文字「えあ」。
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『ノストラダムス』。
「2ちゃんねる」とはノストラダムスを表す言葉だったのだ!
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 18:19:47 ID:PCnM9XTO
- >795
n(ry
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 18:54:17 ID:gDyiat54
- MMRのガイドライン13 TheLastResearch
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089806825/
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/07 20:05:59 ID:ED/ivXed
- >>795
その「ノストラダムス」のやつ 単行本何巻だっけ?
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 01:44:14 ID:TH9ayLem
- >>795
アンダンテー!?
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 05:35:29 ID:JzgJD0xh
- >>795
ノイズと思われるから消すってとこ何度見てもオモロイw
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 06:59:11 ID:vXIugpEv
- >>793
MMR知らない27歳ですが。
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 12:16:27 ID:esWE7xwU
- >>793
色々詳しい説明蟻がd
漏れは41歳のオサーンでつよ
マガジソなんて…三つ目頃しか読んでなかったなぁ
モーニング繋がりと云う事で
藻前ら「東周英雄伝」と「始皇」って知ってますか?
これをアニメにしたら凄いなぁと妄想してるんだけど
十二国やるくらいならコッチやってくれよと思いました。
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 13:04:28 ID:9r6HUHGn
- >802
オヤジキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
昼休み中に会社のパソコンから2ちゃんに書き込んでんじゃねーよ!
さっさと飯食いに行けや!
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 13:41:14 ID:IZXx9jKd
- いやあ、年上の方がいらっしゃるとほっとしますな。
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 17:32:16 ID:JT/wHCxw
- 「蟻がd」「オサーンでつよ」「マガジソ」「藻前ら」
41歳。
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 18:08:04 ID:esWE7xwU
- >昼休み中に会社のパソコンから
∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < ナンデバレタ…
./ つ つ \_____
〜(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `Jззз
DQN言葉覚えるのに苦労したのに…
デプリとなって逝きまーす。
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 18:14:42 ID:qKKO60a3
- 生活板には流石だよな俺ら@50代なんてスレもあるわけだが…
なんでそんなん知ってるかは聞くなm9( `Д´)
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 18:25:39 ID:gTZSFlJS
- >806
○デブリ
×デプリ
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 19:08:32 ID:rNgxzRhj
- ロハとか言ってる人は結構年齢高いらしい
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/08 19:38:59 ID:UEoGqyDW
- 厨房の頃に読んでた時はあまり胡散臭く感じなかったなぁ、MMR。
純粋だったというか浅はかというか。
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 00:27:23 ID:72nlowV+
- DVD17話は、原作どおりにやってほしかった・・・
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 00:35:26 ID:nr5MsOr2
- タンデム・ミラーエンジンの爆発事故のシーンは画面一杯使って、「ドォォォォン!」なカンジで
やって欲しかったよ。原作読んだときは、EVAのセカンドインパクト並にショッキングな絵だった
ので・・・
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 01:25:23 ID:QN9II6yA
- あのアニメは宇宙空間だから基本的に効果音少ないな。
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 02:15:05 ID:5mZqte2m
- >>799
本気になんてな〜らなくていい♪ 不器用でい〜から♪
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 06:49:13 ID:lW0Dl0tX
- アニメに原作通りを望むのは間違いだと思う。
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 10:40:28 ID:0MOvXLrN
- アニメ製作側にもプライドがあるからよ。原作とは別の演出で、原作を超えたい
と思うだろうが、ときおり手を抜くからなあw 原作読者の思い入れの強いシーン
をあっさり流したりするのは、主観の相違もあって仕方がない。
ちばてつやは「原作のアニメ化」を我が子を里子にだした気持ち。とか語ってました。
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 18:25:13 ID:XDCgiy/6
- プライドてキミ。
実情はもっとプラグマティックなもんだべ。
プラネテス三巻分(当時)をそのまま26話のアニメにするのは無理だし、
特に精神世界編は作者自身も惑いながら描いてたから、それ故の
エネルギーはあっても、商用としては支離滅裂な箇所は直さなきゃ
ならんし。
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 21:26:39 ID:ULY9tx1p
- まあジャンルが違うものをそのまま移植するというのは不可能だしな。
マンガにはマンガの、アニメにはアニメの演出方法というのがあるわけだし。
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 21:32:36 ID:SlwCxKwG
- アニメのオリジナル話は、相当力入れてるが、原作話は、時に手抜いてるような気がする。
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 21:39:59 ID:a6DAx/XA
- まあ、アニメはよくやったと思う、及第点かな。
アニメ版のオリジナル話くらい演出に力いれたらいいのにな・・・というのが数話あったのは事実。
ロックスミスの記者会見のシーンは明らかに手を抜いている。と感じた。
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 21:44:07 ID:rAVVbGzR
- アニメ#17では、悪魔的男というのがピンと来なかったが、原作読んで、なるほどと思った。
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 22:07:14 ID:+IcJlAtZ
- アニメはたまに唐突なタイミングですっと引いたような淡泊なやり方をするよな。
最たるものが24話のファンブラウン号の取引だったり。
一概にそれが悪いとは言わないが、17話は失敗だね。ハチに影響を与えるのが目的なんだから
影響を与える勢いを持ってガツンとやらないと。
アニメオリジナルは別にそんなに力入れてないだろ。基本的に原作話を補強するのが目的。
屑星の空とか点火とかハキムが裏切る回とか、そのときのため伏線を用意するオリジナルエピソードが山ほどあったぞ。
最悪の回たる忍者の回はジャストミートがシリアス話ばかりの中で浮かないようにと作られたらしい。
本来ハキムを補強するために作られたはずの11話が異様にいい出来になってたりと、力が入ってるのはあるが。
補強されなかった原作話が、自身が伏線になっちゃった宇宙葬の回と
ほぼ原作そのまんまの地球外少女と、わりと出来の良くない17話。
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 22:10:12 ID:ULY9tx1p
- 忍者の回は脚本家の前作がキングゲイナーだったことを考えてもだいぶ浮いた話ではあった。
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 22:16:06 ID:+IcJlAtZ
- あ、ロケットのある風景忘れてた。
あれもラブコメとユーリの口調除けばほぼそのまんまだったか。
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 22:31:23 ID:jKLABsbv
- 17話は、ロックスミスが目立たないのが問題。アニメオリジナルのキャラが邪魔すぎ。
あの人を食ったようなインタビューが報道画面の一コマというのは・・・
ヤツの顔のアップを時折り入れるという演出はできなかったのかな。
あとインタビューを見てゴローが笑い、DS−12の面々が呆れ果てる描写が弱い。
ゴローが翻意する「重要なきっかけ」なんだから。
これは、一読者とアニメ製作者の「思い入れの違い」なのかしら・・・
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 22:43:23 ID:46jsmuCy
- アニメは話数に十分余裕があるはずだから、原作の雰囲気・背景・演出は全部網羅されてしかるべき、
原作読んで、アニメの不可解な点や疑問が晴れるなんて、愚の骨頂じゃないか。
余った回に、はさんだオリジナル話やオリジナルキャラにチカラを入れすぎて、
原作本来のエピソードや主要キャラの描写が希薄になるのは本末転倒だろ。
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 23:06:32 ID:+IcJlAtZ
- >>826
>原作の雰囲気・背景・演出は全部網羅されてしかるべき
メディアが違うんだから完全再現なんて絶対に出来ない。そんなものを実現してるものがあると思ってるなら
それは間違いなく幻想。
ここからはただの意見の相違だが、オリジナル力入れすぎて原作本来のエピソードが希薄になったのは
俺的にはジャストミートだけなんだよな。オリジナルのアニメ版タナベが邪魔で変になってるし勢いもそがれてる。
残りでダメだと思う原作話はなんか前半に原作話が欲しいからって前半にねじ込まれてゆがみが出てる「タナベ」と
普通に演出が駄目な17話。
希薄になった主要キャラの描写ってのはたぶんロックスミスだろうが、あれは演出の問題でオリジナルのせいじゃないだろ。
しかもアニメのロックスミスって別にそれほど主要キャラじゃないし。
準主人公が脇役に追いやられるのがむかつくのはそりゃわかるけどさ。
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 23:14:52 ID:E8bWoQkg
- EVA
エヴァじゃなくて自然に船外活動員て読んでしまった
ああ、宇宙いきてえなあ、マジで、俺がまだ10歳くらいだったらマジで宇宙目指す
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 23:30:17 ID:QgTNJp8L
- 「連れ子」より「実の子が可愛い」のは人情。
OPを見たまえ。
いかにも「ゴロー&ロックスミス」よりも「オリジナルキャラ」が可愛いですよ。
フューチャーしますよ!って宣言してるではないか。
タナベを「萌えキャラ」にした段階で原作とは決別した作品と捉えるべき。
お情けで原作のエピソードをいれただけ。
アニメ製作会社が漫画家から「キャラ設定・作品背景を収奪して作った典型的な作品」
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 23:38:52 ID:iFVVDwWc
- ア二メ「プラネテス」は「サンライズの製作したもの」です。
讀賣巨人軍が昔、東京讀賣巨人軍だったコト知ってる?
「幸村誠原作」なんて冠は、いつの間にか取れてなくなる運命にあるってコト。
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 23:43:12 ID:ULY9tx1p
- というかアニメをそんなに敵視する理由がわからん。
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 23:45:30 ID:7mnelTXX
- アニメ版プラネテスは「幸村誠」色を徹底して排除すれば、完璧な作品になれたと思う。
「愛がない!」は余計。原作に媚びる必要なし。
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 23:49:22 ID:A1e+YIS8
- >>831
原作者が連載を続ける意欲を無くしたからだろ。
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 23:51:04 ID:ULY9tx1p
- >>833
すんませんその話何に載っていますか?
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 23:51:51 ID:XdpMXx2e
- >>833
26話後の原作者コメント見てないのか?
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 23:53:07 ID:ULY9tx1p
- 読んでないんでアップお願いします。
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 23:54:26 ID:ugURaJVo
- >>833
「第1部完」だろ。「スラムダンク」同様、第2部がそろそろ始まるよ。きっと・・・
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/09 23:57:41 ID:ONpSBeXj
- >>837
香港の同人誌上で?
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 00:05:48 ID:lRSGddFB
- >>835
「音が付いてるのは羨ましいですね」って言っただけだろ。
それでやる気無くしたってどこまで被害妄想なんだ。
アニメに文句言ってる奴の大部分は最初の数話だけ見て切った奴だろ。
全部見てない癖に作品を談じる資格はないよ。
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 00:08:53 ID:M95j2R1C
- プラネテスってマンガの版権が幸村先生に依然あって、アニメの変更点もわりと念入りに原作者に許可を得てあって
なおかつ、原作者がアニメを歓迎してる現状を見て
アニメ製作会社が漫画家から「キャラ設定・作品背景を収奪して作った典型的な作品」
なんて明後日の結論が出る信者が付いてしまって幸村先生もかわいそうですね。
原作者の意向を無視してるのはお前らだろう。
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 00:12:40 ID:CLVTzg06
- >>840
非常に同意だが、今はヘンなのがいるからやめとけ。
刺激してもスレが荒れるだけだ。
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 00:14:45 ID:irxAS0l5
- アニメ化を歓迎しない原作者など、この世に存在しない。
いたら教えてくれ。
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 00:17:37 ID:CLVTzg06
- 平野耕太とか宇河弘樹とか
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 00:24:16 ID:m7TMuKit
- 「あんなアニメは不本意」なんて口が裂けても言えないだろ。
難解な原作を素晴らしいアニメにした、サンライズは ネ申!
DVD全巻集めるもんね。特典もイイよ!
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 00:28:11 ID:bcSZzO7F
- >難解な原作
難解なのは原作版タナベだけですw
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 00:31:02 ID:B3ctTovZ
- 漏れは原作のタナベの方が好みですが・・・
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 00:36:10 ID:lDAxKi6H
- ホントに「第1部完」なんですか!?モーニング誌上では、なんか唐突に終わった感じがして。
早く連載再開して欲しい。
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 01:37:26 ID:M0Wj7g1+
- 自分的には「ロックスミス」の原作話は
あまり好きじゃないんだよね。
冷酷な現実主義者じゃないと科学・歴史は進歩できない!
っていうのが、どうも理解できなくて。
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 01:40:03 ID:QlYR2kAN
- なんか最近違う……
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 03:07:26 ID:7Hup0X/A
- >848
科学・歴史の進歩がどうこうなんて大きな話じゃなかったと思うけど。
基本的にはプラネテスの登場人物はみんな
個人的な動機と欲求だけで行動してると思う。
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 04:44:37 ID:A2ioxV7D
- 3巻でマジ泣いた
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 06:07:58 ID:EiPY1Gq6
- 第一話の完成度の高さに背筋震えたな
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 06:31:03 ID:Tt7V7DBM
- とりあえず、本日龍勢祭りage
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 10:43:59 ID:7i2/tTfo
- やりたいことやったら、たまたま社会への貢献になったって話だな
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 11:10:32 ID:M0Wj7g1+
- >>850
最終的には「愛」と対比した人物ってことで
ロックスミスを出したんだろうけど、
ゴローさんが「こういうやつは良い仕事するぜ」みたいな事言ってて
「そうかあ??」って思ったもんで。それがずっとひっかかってた。
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 12:22:54 ID:ZskQQifQ
- >「音が付いてるのは羨ましいですね」
若いのに淡白だねえ。幸村先生はw わがままになれないヤツに宇宙は・・・って
作中に言ってるのにw
漏れだったら「まだ未完なのでアニメ化はちょっと・・・」とか
「プロダクションIGでなきゃイヤ!」とか、ごねるのになあw
まあ、サンライズに任せたのは大正解だったワケだが。
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 13:08:23 ID:7Hup0X/A
- >855
ロックスミスはR.P.ファインマンのようなタイプの無邪気な奇才に見える。
ゴローはロックスミスの冷酷さ、計算高さではなく
彼の無邪気さを指して「いい仕事する」と言ったんだろう。
ロックスミスは「凄い宇宙船をつくりたい”だけ”」だし、
ゴローも「凄い宇宙船に乗りたい”だけ”」だ、と。
二人ともコドモだから。
それが科学の進歩につながるかどうかは
ロックスミスもゴローも作者の幸村氏もあんまし興味ないように思える。
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 13:32:24 ID:M0Wj7g1+
- >>857
無邪気なコドモの様な欲求で、
大量の人を殺すことが「いい仕事する」なら、
世の中には存在しなくて良い人物だと思う。
だからロックスミスが嫌いなの。わかってくれる?
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 13:35:33 ID:7Hup0X/A
- >858
ok.
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 13:52:39 ID:AMds6/zV
- 嫌いなのは個人の自由だが
いい仕事をする奴は価値があるってのが現実社会だろうな
奇麗事だけで技術が進歩していくならそれにこしたことは無いが
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 13:59:09 ID:M0Wj7g1+
- >>860
いい仕事をするのはモチロン良し。
「技術の進歩のため」に人を殺すのは、逃げの理由に過ぎないと思うわけ。
技術の進歩がそんなに大事か?愛だろ愛って所ですよ。
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 14:06:55 ID:AMds6/zV
- 「技術の進歩のため」に人を殺すのは でなく
技術の進歩を目指していたら「たまたま人が死んだ」って感じでは
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 15:02:52 ID:xzhZaYzl
- >>862
なるほど。
ゆえに事故後の記者会見で「次は失敗しないから……」というニュアンスの言葉を述べた、と
考えられる。彼にとって、
人の死=技術の進歩のために必要不可欠な通過儀礼
なのだろう。至ってクールな彼だけれど、ヤマガタの墓での一件のあと、ひそかに心で泣いていた
のかもしれない。と私は思った。(勝手に想像が飛躍するが)若い頃のように仲間の死を心から悼
んで泣いたように、彼は心の片隅だけで泣いたのではないか?と。
あれだけクールに振る舞っていなければ堪えられないよ。
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 15:26:23 ID:oiy2ild6
- >861
軍事技術が世界で最先端という事実を忘れてないか?
ネットもそうだし、そのあたり恩恵を被りつつ
文句つけるのはなんちゃら保護団体とかわりないわけで(以下略
…愛ってタナベのことか? 釣りか?釣られたのか俺?
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 15:47:57 ID:M0Wj7g1+
- >>862
ロックスミスは、事故の責任者だし、
事故を引き起こす命令をくだしたよね。
彼にとっては「実験でたまたま人が死んだ」かも知れないが、
事実は違う。
彼以外にとっては「ロックスミスが殺した」としか言えない。
>人の死=技術の進歩のために必要不可欠な通過儀礼
なんて本気で考える人は狂ってる。
覆水盆に返らずで、現在は使わざるを得ないのに言うけど、
軍事技術が「ネット」を進化させたのなら、
ネットなんかいらなかったと言いたい。愛&heart;
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 16:09:12 ID:8r5dfo1k
- キモイ
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 16:23:52 ID:M0Wj7g1+
- 愛♥
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 16:29:32 ID:Sh/+s2C+
- 粘着もここまで来るときもいな。
ロックスミス自身グスコープドリの話で「自分が殺した」と言ってるし、
そのあとの悲しくなった、で多少の罪悪感のような物は感じてるだろうに。
愛がどうとか言っても医術の進歩は人体で実験やってる奴のおかげ。
ナチスの拷問のデータが後の医術の進歩に欠かせないものになったのを知ってるか?
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 16:38:01 ID:CLVTzg06
- キモイっつーか、ボクちゃんが嫌うのは勝手だけど
世の中は君の好き嫌いで回ってないからごめんねみたいな。
M0Wj7g1+、自分を貫くんなら、中東の血で購った石油と他者の犠牲の上に
成り立っている原子力によって享受している「電気」は今後一切使わない事だ。
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 16:43:33 ID:DxqKTaWd
- ……気安く愛を口にするんじゃねェ
って言って欲しかったんだな?
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 18:45:04 ID:WiowP7Lo
- この漫画のファンは、語りたがる傾向にあるような
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 18:47:09 ID:xzhZaYzl
- さて。私は本日、このスレに生まれてはじめて来たのですが……プラネテスで( ;∀;) カンドーシタ
名言をおながいしまつ。
ちなみに私は……いっぱいあるけれど、
『愛してるのよ 何もかも 愛してる だから……』
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 18:50:02 ID:AMds6/zV
- 今の地位を辞すれば責任になると思ってる奴よりは
自分に責任があると自覚しつつ
今後結果を出すことで償おうと(ロックスミスの中では多分こうではないけど)してるのは
好印象だけどな
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 18:56:26 ID:7Hup0X/A
- まあ、いろんな見方があるけどさ。
こと「プラネテス」での描き方に限っていえば
「技術の進歩の為には多少の犠牲もやむなし」という思想は
肯定されていないし、そもそもそういう大上段に振りかぶった
テーマは扱ってないと思うんだよね。
「人類の使命」なんて大上段に構えたハチマキを
ゴローは「だまされてるぞ、お前」と切って捨ててるし、
さらにそのあとで
「オレもヤツと大して違いがないってことだな/
ただ宇宙への欲望を満足させるだけのくっだらない生き物なんだ/
お前も似たようなもんだろ?」
って言ってるし、
ロックスミスも技術の進歩なんかはわりとどうでもよくて
ただ「宇宙船しか愛せない」人間だというだけ。
それに、ハチマキはその後のエピソードで、ハキムに
「蚊をつぶすのと同じ感覚で邪魔者を排除できる」
「宇宙に魅入られた者たちの目」
と言われてハキムを撃とうとするけど、
ゴローはそれを止めようとするし、ハチマキも結局は撃たないわけで。
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 21:03:17 ID:5O/e0jBv
- 『龍勢祭り』行った人いないの?さっきニュースでやってた
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 21:23:30 ID:lRSGddFB
- >>872
「人間に限界なんて絶対にねェ
行きてェ――ッ!!
絶対必ずどうしても人間のクズと呼ばれようと最低と言われようと
前人未踏の世界まで行ってやるぞ!
魂売るぜ なにを引き替えにしても全然かまわね――っ!
って腹の底から思えるなら 木星にだって行けるぜ 本当だ」
3巻以降の展開も好きだが、やはりこの台詞は人間の開拓者としての根元を刺激しまくる
言葉だと思う。誰がなんと言おうと名言だ。
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 21:49:50 ID:42qZGs+9
- 「でもアンタとのケンカを一生するって腹を決めたなら
そいつはじきにウソつきじゃなくなるんだ」
かな。
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 23:48:39 ID:ZKFb8Ll2
- >>876
同感。
このくらいの情熱を、小さい頃から持ち、何かにぶつけたかった……
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/10 23:58:43 ID:yIY8Ogq2
- 「まーた「け」かい!」
「もうないでしょ?」
「・・・・あるよ。結婚しよう」「うん」
こんなプロポーズありなのか!?って思ったやつです
漫画だからありかと思ってたけど、これで実際結婚申し込んだ人がこのスレにいたので
さらにビックリ!
プロポーズって何でもありなんだなーって思いました
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 00:06:36 ID:5dZLFr0U
- 「龍勢」行ったヨー。
バイクで行ったんだが、会場に向かってるときに打ちあがって、アニメのエンディングを思い出したよ。
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 00:12:44 ID:uSycGBjk
- >>879
正しくは
オレ「け・・・け・・・」
女 「はやくー、『け』なんて簡単じゃんー」
オレ「け・・・け・・・結婚しよう・・・」
女 「・・・・・うるせー馬鹿」
だな
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 00:35:00 ID:lfzCcFBe
- 880
『龍勢』どうだった?成功2本をTVで見たけど、派手に失敗あった?
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 00:43:11 ID:PZ3LK/Ld
- >>872
「…… たぶんオレも そーゆー奴なんだよね
フォン・ブラウンの跡を継ぐものに できないことなんて何もねェのさ」
が、好きだなぁ。
あれくらいわがままになれるものが俺にも欲しいとオモたよ。
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 00:50:08 ID:5dZLFr0U
- >882
おー派手に失敗してたよ。今年は失敗が多かったらしい。
もっと天気がよかったらきれいだったんだけどな。
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 00:52:17 ID:08cym1tO
- 龍勢って、各集落ごとに何本も打ち上げるんだよな・・
生で見たかった・・_| ̄|○
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 01:25:27 ID:lfzCcFBe
- 来年行こうと思って軽く調べてみたら、駅から遠そう。電車で行くのは不可能?
今日は台風一過&晴れの特異日だから青空だと思ったら一面雲だしね
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 01:41:50 ID:y6R7XkDd
- >872
「広い海だな しかし」
かな。
さびしくなったときにふと思い出すと元気が出る。
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 01:56:37 ID:lfzCcFBe
- 872
ネイティブ・アメリカンの老人がいった『ここも宇宙だよ』
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 01:56:43 ID:pFM6imKC
- 愛なのかァ? やっぱり。……わからん。
(オリックス・谷を見てのつぶやき)
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 02:05:38 ID:aVYMcKn2
- >>872
トンカツ
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 04:33:33 ID:LXZ8IEP2
- >>872
愛を気安く語るんじゃねぇ、かな。
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 05:23:29 ID:THPxj3Yw
- >>811-846
話を蒸し返すようだけど、アニメ最終回後の原作者コメントは
「アニメ化は素直にうれしいし、アニメスタッフの頑張りには敬意を表する。
しかし、結果としてマンガと別の作品になってしまって、できれば自分で全部作り直したい」
と言いたいところを押さえて、大人の対応をしているように見えた。
(あくまで当時見た俺の印象。作者本人が実際どう考えていたかは別)
>アニメ製作会社が漫画家から「キャラ設定・作品背景を収奪して作った典型的な作品」
とまでは思わないけれど、原作の短編間の行間からこちらがイメージをふくらませていた方向とは
ほぼ180度反対の方向に向かって話を広げたアニメだった。
監督の「SFにはしない」発言で嫌な予感はあったんだけど、後半のアニメ独自の展開に
宇宙を舞台にすることの必然性、ハチたちが宇宙にこだわる意味が感じられなかった。
あれなら、もっと原作から離れたオリジナル作品にしてくれた方が、割り切って見られたと
思うくらい。
TVアニメシリーズとしては、質の高いものだっただけに、なんとも残念。
以上、文句言いつつアニメに最後までつきあった人間の愚痴でした。
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 05:34:08 ID:wITMPZDZ
- アニメ化でテーマが原作と明後日の方向に行ったアニメでは攻殻機動隊(映画)とかがあるな。
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 05:37:06 ID:THPxj3Yw
- 前スレにあった、アニメ最終話後にBSで放送された作者コメントの採録です。
839 :幸村誠インタビュー :04/04/24 10:21 ID:ezYAUs9L
―アニメ化されたときのお気持ちは?
うれしかったですね。すごいうれしかったですね。色はついてるし動いてるし音楽あるししゃべってるし。
頭で漫画を描いている時は動きはするんですけど、その、声がはっきりしてなかったんですよ。
声色みたいなものが。それがアニメになるとはっきりと田中一成さんや、その、皆さんの声が。
もうそれが固まってしまいました。
いや、もううらやましいですね。アニメ作りたいですね(笑)
―登場人物はどのようにして生まれたのですか?
ハチマキとユーリとフィーと。この3人以外にはほとんど誰も考えてなかったんですね。
タナベは違うかな?あれだけは「こんな人がいたら絶対友達になるのになっ」ていう人を描いたつもりですね。
「あったまきたー!!」みたいなことはその、あの、フィーの口を借りると結構やりやすかったりするし、
そうやって、みんなに、自分の矛盾している色んな気持ちとかを肩代わりしてもらっているとこがあります。うん。
―宇宙をモチーフにしたことについて
宇宙っていうものに関しては、およそ相当の人間が思いいたることができるし、
発音が違ったり単語が違ったりそれぞれイメージする形は違うかもしれないけれど、
巨大な共感の糸口になると思っています。
「宇宙」っていう単語に、そういう可能性があるんじゃないかと思っています。
描くものも考えることも変わっていくと思いますけれど、
その途中経過は逐次、あのー、面白くしてご報告いたします。
漫画の形にして。ご期待ください。
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 05:41:27 ID:THPxj3Yw
- >>893
映画攻殻・イノセンスあたりが、「原作とはまた別物」と割り切って見られる
作品の代表ですかね。
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 08:32:01 ID:FJMchhVc
- やっぱ、作品が完結してから、IGに製作してもらった方がよかったのかな。
SFと言えばプロダクションIGだし、サンライズはロボット路線だから、
「あちゃー〜」な感じはしてたんだ。
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 08:39:34 ID:oavUKuIf
- 人気があるからって、連載中しかも不定期の漫画原作の青田刈りはするな!
と!?
アニメ製作会社もドラマ制作会社も独自企画で冒険できない時代だなあ。
- 898 :サンライズ:04/10/11 08:43:11 ID:cwD6TY3f
- 「手柄を立てちまえば、こっちのものよ!」
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 09:04:34 ID:Ur7WN8Ca
- 「次は失敗しませんご期待ください」
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 09:13:00 ID:9a50+Cak
- 僕はアニメ見終わってから原作としての漫画を読んだ口だが
両方ともにそれぞれの魅力を感じている。
原作からアニメになるのを見る人は
どの作品でも苦しんでるんだろうな、
というのをよくアニメ板を見てて思うのだが、
そういった中でも原作とアニメは(良い意味で)別物と捉えている人は
どちらも楽しんでいるように見えるし大人の対応だとも感じられる。
それでこういったスタンスで見るのが良いというのが僕の考え。
よっぽどひどい出来だったら話は別だけどね。
- 901 :サンライズ:04/10/11 09:35:55 ID:TNal4rs2
- 「原作とは違うのだよ。原作とは!」
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 09:57:05 ID:0u93wJTU
- おいおい、原作アニメ化物としてはとても幸せな部類だぞ、プラネテス。
これで文句言うなんてどんだけ脳内アニメレベルが高いんだ……。
なんかやけに持ち上げてるIGだって外れ回もたくさんあったぞ。
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 09:57:20 ID:F8Td2Uv0
- >監督の「SFにはしない」発言
>アニメ作りたいですね(笑)(幸村誠氏)
両者の良好な関係が読み取れまつ。
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 10:06:09 ID:fpc78M9w
- 「自分の原作が明後日の方向でアニメ化」されて、それが完成度が高く、
大好評。ファンも大勢ついてDVD関連グッズ売り上げガッポガッポ
自分の原作も大増刷!!!桁違いに収入大幅増!印税で御殿が建つ!!
と、言うのが全ての漫画家が憧れるサクセスストーリーに見えるのだが、
実は一番タチが悪いかもw
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 10:31:15 ID:wLHgvgX4
- IG…お伽草子見ちゃうとなw
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 11:39:26 ID:THPxj3Yw
- >>900
>原作とアニメは(良い意味で)別物と捉えている人は
>どちらも楽しんでいるように見えるし大人の対応だとも感じられる。
一般論としてはそうだとしても、原作に思い入れがあった場合なかなかそうもいかず。
いや原作に思い入れがあったとしても、例えば「十二国記」のアニメオリジナル部分は
トータルとしては成功だったな、と受け止められたりするんだけど・・・
谷口監督のBS登場時やアニメ誌での発言に、こんなのもありまして
「TVアニメとして一般視聴者も視野に入れつつ、自由につくらせてもらってます。
でも原作マンガの”脊髄”は、はずさないようにしています」
で、監督にとっての”脊髄”とは、「俯瞰視点でハチマキを描くこと」らしい。
確かに、ハチの成長物語としてのアニメ化は、成功の部類だったんだろうけれど
原作のキモを「デブリ屋たちの集団劇」と、とらえていた俺には、
アニメの変更部分、オリジナル部分の多くは、「なんか違う」ものだったわけです。
>>902
>これで文句言うなんてどんだけ脳内アニメレベルが高いんだ……。
アニメが屑だったら、無かったことにしちゃうけれど、なまじ出来が悪くないだけに
あれこれ言いたくもなるわけで。
まあ、ある意味では、しあわせな状況と言えるのかもしれませんが。
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 12:51:43 ID:wZ7MVgaW
- サンライズには、愛がない。
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 12:57:27 ID:/c9u4XQD
- >アニメ作りたいですね(笑)(幸村誠氏)
これは憶測をよぶ発言だなあ。
単に漫画・アニメとマルチな創作活動がしたいのか。
今回のアニメの方向性が違ったので、自分自身でアニメを作り直したいのか。
どっちかね。
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 13:08:01 ID:4Qxy+tqc
- 「原作と別物の作品として」ていうのは、不幸な結果だよなあ。
あれだけの完成度を見せ付けられると、技術的・予算的な問題でなく、
監督の原作に対する思い入れと、製作会社の思惑の問題ではないかと・・・
「原作と別物の作品として」というのは、製作会社のねらいと見てますが。
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 13:16:23 ID:+yjJMjtU
- なんか、変に穿った考え方をしてるやつがいるな。
愛がないよ、愛が。
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 13:46:05 ID:aVYMcKn2
- アニメのほうが後から推敲して作り直した感じですっきりしてるわ。
漫画のほうは4巻がグダグダ。
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 14:02:15 ID:nya240ne
- 「駄作」を「神アニメ」にしてもらったのに「文句言う」方がおかしい。
サンライズ、GJ!
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 14:27:25 ID:2lJx0fYW
- ほうら、変なのが沸き出した
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 14:52:35 ID:0u93wJTU
- >>912は>>909を皮肉っただけのネタじゃないか?
まあネタならネタとメル欄にでも書いておいて欲しいが。
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 16:26:11 ID:R/PK7PWl
- アニメのオリキャラはクレアたんがナンバー1でつ。声もイイ!
プラネテスの「大量のオリジナルキャラ」のオンパレードは異例ですねw
原作キャラが完全に埋没しかねない勢いですよ。
企業を買収した時に、前会社色を薄めようと自社社員を大量に送り込むやり方に
似ていて微笑ましい。
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 17:02:52 ID:THPxj3Yw
- >>909
>あれだけの完成度を見せ付けられると
ただ、アニメの”完成度”の高さって、小さなよくできた箱庭のそれに思えるんだよね。
自分の手の届く範囲で、あれこれ細かく、伏線とか遊びとか配置して楽しんでいる。
それにハマった視聴者には楽しいだろうけれど、原作マンガの荒削りの魅力
世界が広がる感覚は失われてしまったという。
原作からふくらませたテロのエピソードが、結局意味不明で終わってしまったり
テロリストにのっとられたフォン・ブラウン号に、ゴローとロックスミスが乗り合わせていたのに
完全に無力だったり、といったあたりも、ある意味作品世界の小ささの象徴なんじゃないのかな。
特に、後者には、アニメオリジナルの燃える展開を期待したんだけどなあ。
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 17:33:20 ID:wITMPZDZ
- テロのエピソードは別に意味不明じゃなかっただろ。やや消化不良ではあったが。
ゴローとロックスミスが無力なのはむしろ作品世界の大きさの象徴だと思うぞ。
失われたのは少人数でどうにかなってしまうカタルシスなわけで。
燃える展開より厳しさ(宇宙の、ではない)とかリアリティを求めたんだろ。
会社とかの一般人としての社会を描いたんで、世の中が一人ではどうにもならない感じが強調されてる。
だからハチの海ダイブに原作より説得力がある。ただし、アニメはそこで終わってしまって先はない。
原作も3巻以降イラネって人いるよな。
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 17:40:41 ID:0u93wJTU
- >>916
別にお前自身を否定したいわけではないが、
それはどちらかというとお前が楽しめる範囲の限界が
狭かったという事ではないかな。
物語の組み立てにばかり目がいって作品背景の大きさに
目がいかない。
少人数でどうにかなってしまうカタルシスのみが至上で
いくら優秀でもできないことがあるんだ。という現実の
重みを楽しむ事が出来ない。
少し、悲しいね。
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 18:01:57 ID:PaKiqZJZ
- 通りすがりの忠告
人格攻撃に持って行くな。厨の特徴だぞ。
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 18:29:15 ID:THPxj3Yw
- >>917
>燃える展開より厳しさ(宇宙の、ではない)とかリアリティを求めたんだろ。
>会社とかの一般人としての社会を描いたんで、世の中が一人ではどうにもならない感じが強調されてる。
でもねえ、木星往還船に設計者と主任エンジニアが乗っていて、非常事態に対し何もできないし
なんとかしようという描写すらほとんど無いんだよ。
地球圏から離れたときに、本航海で何かトラブルがあったらどうすると言うんだろう?
「社会の厳しさ」がどうこうという問題じゃないし、「リアリティ」があるとは思えないんだけれど?
>>918
燃える展開は期待したけど、その結果のカタルシスを期待したわけではなかったかな。
『プラネテス』なんだし。
人智を尽くしたが、それを超えた大きな何者かに敗れ去る、ってあたりに展開するかと思ったら
そこまでも行ってくれなくて肩透かし、という感じ。
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 18:54:20 ID:wITMPZDZ
- >>920
残念だが意見の相違だ。機械的なトラブルならともかく、テロリストの対処を設計者や
エンジニアが出来ないことに現実味がないってんなら永遠に平行線。
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 19:28:55 ID:cxPiSGgS
- なんか香ばしくなってきたな。
しばらくこのスレは離れたほうがよさそうだ(^.^)/~~~
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 19:35:14 ID:PZ3LK/Ld
- 読者それぞれで原作への思い入れも違うし、原作から感じ取っているものも違うしなー。
アニメについても、鑑賞するスタンスの違いもあるし。
自分の考えを理解してもらうのはともかく、納得までしてもらうのは難しいね。やっぱ。
つーか、幸村タンの新作情報マダー?
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 19:39:34 ID:6b1wmvK/
- 幸村タンは次回作品もしくは、第2部の構想を練っております。
アニメにがっかりしてヤル気をなくした。というのはデタラメであります。
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 20:21:21 ID:yyZQI3hB
- だからこのスレでアニメの話やめとこうやって言ってんのに、わからんちんが。
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 20:31:18 ID:9a50+Cak
- あらら何だか荒れ気味ですね。
僕もアニメ話をした一員ですので複雑です。
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 20:31:51 ID:aPLXvhzS
- アニサロ板の原作ネタバレスレでやってくれよ
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 21:01:02 ID:THPxj3Yw
- 今日の言いだしっぺです、すみませんがもう一言。
>>921
>機械的なトラブルならともかく、テロリストの対処を設計者や
>エンジニアが出来ないことに現実味がないってんなら永遠に平行線。
乗務員たちにテロリストに対処しろ、と言ってるのではなくて
静かの海の月都市への墜落の際、ロックスミスとゴローが乗っているんだったら
船のコントロールを奪い返そうとするはずだし、あの二人ならできるはず
と、言いたかったんですが。
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 21:19:36 ID:48AFSlEB
- >>886
今年の龍勢まつり行って来ました。
駅からバスが出てるから、電車でも行けるよ。
まぁ電車の本数少ないし、結構大変だったけど。
家から片道3時間以上かかったもんな〜
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 21:23:20 ID:zGZp4zck
- ロックスミスは別にソフトウェアに詳しい人間じゃないと思う。むしろエンジンより?
責任者だからある程度は知ってるだろうけど、間者はかなり詳しいだろうし、上を行ってるでしょ。
ゴローさんはもっと詳しくない希ガス。エンジンのプロでもあくまで用意されたソフトウェアのパラメータ弄るだけだろうし。
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 21:33:32 ID:THPxj3Yw
- >>930
二人が万能とは言いませんが、あの二人が乗船してたら、コントロール不能といった
ああいうトラブルが発生したとき、率先して指揮して事態に対処するものと
少なくとも原作ファンとしては思ってしまうし
なによりそれができなくて、7年間の航海をどう乗り切るんだ
と考えてしまうんですがねえ。
まあ、この件は水掛け論になってきたので、これで終わりにします。
お騒がせしました。
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 21:49:22 ID:HtMTc4+Z
- >>931
「はず」という根拠のない仮定で話をする危うさを考えてくれ。
さすがにあのふたりでもテロによる乗っ取りまでは回復できんだろ。
そこでどうにかなってしまうと思ってしまうのはこれまでのマンガ、アニメに
毒されてるって事だと思う。それに対する解毒剤的なモノも狙ってたのかも。
というわけで最後っ屁をかまして以下何事もなかったかのように。
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 22:49:31 ID:OZRtlv92
- もう、アニメの話はヤメレ。
原作ファンにとって、アニメの話は、
不 愉 快 !
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 22:55:33 ID:0u93wJTU
- 俺は原作ファンだがアニメ大好きだが。
>>933「原作ファンにとって」の部分を「俺にとって」にしとけ。
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 23:06:28 ID:rOZCtKUn
- タナベにゲロ飲まされたり、目隠しして羞恥プレイ食らったりハチマキは変わったプレイが大好きですね
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 23:30:22 ID:JUTAgp6V
- >934
結局そこだよな。満足した人も、できなかった人もいるのは当たり前だし、
ひとつの作品に対して人の受け取り方は千差万別ということで納得できる。
ただ、自分と違う感想を持つ相手がガマンできない人、
自分の受けとった印象と解釈をイコール「客観的事実」として語る
THPxj3Ywや(気をつけているようでいて、失敗してる)一部の人のような人が
議論を続けると、結局水掛け論と荒れにしか至るしかない。
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 23:30:52 ID:yyZQI3hB
- >>934
ノシ
俺も原作ファン&アニメファン。。
で、アニメの話は荒れるんでここでやるなってのにも同意。
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/11 23:32:51 ID:JUTAgp6V
- 上の話は「満足/不満足、サイドはどっちだろうが」ってことね。
個人をあげたことで不満足だったよサイドだけを腐してるように見えたら
申し訳ない。
- 939 :872:04/10/11 23:45:13 ID:RcVz+S9p
- 皆さん、ありがとうございました!
>>876さん、>>877さん、>>879さん、>>883さん、>>887さん、>>888さん、>>889さん、>>890さん、>>891さん
レスつけてくださって、本当に嬉しかったです!
意外と2巻以前に名言が多いなぁ〜(※自分は全巻好きですが、3巻以降の輝きハチが好きなもので)
読み直そう、と思いますた。
ちなみに、>>889さんのあげてくださった名言ですが、読むたびにいつも、
「愛なんだよ、キュータ」
などとツッコミほざいておりますw
- 940 :899:04/10/12 01:12:59 ID:W8vq+Ih3
- あれ? 飛ばされた。あれぇ?
- 941 :872:04/10/12 01:17:06 ID:mOJYSxw2
- >>899さん、すんませんですた〜〜〜〜〜!!;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
- 942 :886:04/10/12 01:26:55 ID:QpgVoNgN
- 929
レスありがとうございます。
遠そうだけど来年行きます。
- 943 :853:04/10/12 01:39:29 ID:8O3UIKys
- うっかりアニメ板のほうに書いてしまった転載になるけど、ご勘弁あれ。
友達(そいつにプラネテス教えてもろた)と一緒に龍勢祭り見に行ってきた。
ロケットと言うよりは全長10mの竹の先に弾頭のついた
ロケット花火(落下傘付)ってのが実物みた印象。
でも結構迫力あった。
見ていた限りでは3/10くらいの成功率でした。
一応山側に向けて打ち上げてるとはいえ、大丈夫かよと思うようなところ(打ち上げの櫓の手前)に
民家があってびびった。(あの家から見えたら超特等席だろうけど、多分退避だと思う)
写真は撮ったけど、まだ片付けてないのでうpできません。
でも、ソース的にデジカメよりはビデオ向きだね。
今度行く機会があったら、MPG化できるビデオカメラ持ってくつもり。
どこかで誰かが書いてたけど、ほとんど地元の人ばっかで、みんな有料桟敷席を確保してて、
売り物かと思うほどでかい鍋(寸胴)でもつ煮作ってたりしたのがマヂでうらめしかった。
この4(5?)年間でプラネテス・現地オフとかやったりしたのかな?
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 02:06:46 ID:hObOB3BL
- そりゃ〜、元は地元民の地元民による地元民のための祭だろうしなぁ
- 945 :名無しさん:04/10/12 04:05:05 ID:inrM+uCd
- 最近モーニングに載ってねぇなと思ったら一部完かよ。
そんな切りのいい終わり方したって記憶ないぞ。
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 05:27:57 ID:pRNLjDvl
- 切りはそんなに良くなかったかもしれないけど、ちゃんとわりと最終回らしい終わり方だったぞ。
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 05:42:16 ID:wBsF92kv
- もう最後まで単行本出てるから、単行本四巻を読んでみれ。
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 05:46:37 ID:xTXslJGi
- フォンブラウンの航海と!
木星圏でのいろいろと!
その間のデブリ回収班たちのアレコレと!
もっともっと、番外編でもなんでもいいから描いておくれよ……
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 06:45:31 ID:jZ/dcrDk
- 昨日のTHPxj3Ywです。
>>916の前半で明らかに煽っていたこと、>>934さんのおっしゃるとおり
「俺の意見=原作ファンの意見」みたいな書き方になっていたこと、すみません。
>>906のような考えをもっている「原作好きの俺の意見」として書いたつもりだったんですが、言葉不足でした。
もうやめろ、と言われそうですが、「フォン・ブラウン号」の件についても言葉不足だった点
すみませんが、もう少々。
「テロによる乗っ取り」が個人の力で「どうにかなってしまう」かどうかということでなく
テロリストが会社側からのフォン・ブラウン号のコントロールを奪って、月に落下させようとしている状況で
そのコントロールを奪い返そうと努力をする描写が、ほとんどないことが気になったんです。
木星往還船という、地球からのリアルタイムでの通信が不可能な場所にこれから向かおうという宇宙船に
会社の中である程度以上の権限を任せられている人間と、船のメイン乗員が乗っているにもかかわらずです。
彼らを中心にあがきにあがいたその結果、会社が個人をまったく信用せず、「木星往還船」まで
直接コントロールしようとしていたとわかる、といった展開ならまだ納得できたんですが。
(先に書いた、「燃える展開を期待した」というのは、その間のテロリスト&会社VS乗員の駆け引きのこと)
宇宙なり世界なり社会なりに向かって、個人ができうる限り向かっていっての『プラネテス』だと
”俺”は思っているので(結果、個人が敗北しても)。
ハチがおのれをたくそうとしている「フォン・ブラウン号」がらみのエピソードだけに
もっと突っ込んだ展開を期待してしまったということです。
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 07:38:21 ID:z1pxTwKE
- あれ・・・急に流れが速くなったな・・・新刊でも出たのか
・・・
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 07:54:48 ID:ltpnEKQB
- 長文乙
読んでる人いないけど
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 12:25:02 ID:BV1CRryQ
- 「完」だったのに、編集者権限で「一部完」にした匂いがする。
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 14:05:14 ID:pHk06UvC
- そろそろ次スレの時期だけど、次回作が見えてないから
タイトルどうしましょうかねえ。
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 14:44:48 ID:cg3EmCxY
- 一人でも好戦的な奴がいればスレは荒れるが、
そこそこイイ奴同士がぶつかるとこうなるんだな。
飲みに行けば意気投合できるかもしれん。
次スレ立てるならアニメ版の扱いをはっきりさせといた方がいいかもな。
板違いなのか容認するのか。
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 15:41:11 ID:zR8/yJ/h
- 原作ファンでアニメ化にワクワクして期待しまくって
いざ始まったら期待以上の感動を得られて大満足だったが
1話と2話放送時のここの荒れ狂い方の思い出が
たまに来るちょっとうざい人の語りで呼び起こされるので嫌な俺は
アニメネタはサロンのネタバレスレがちょうどいいと思います
あそこはマターリしてていい
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 17:15:26 ID:y9unn536
- >954
>板違いなのか容認するのか。
容認したほうがいいんじゃないの?
ゆっきーが新連載始めるとか
そういうネタがあるならばイザ知らず
今の所何にもないんだろ
それならば今の深夜放送を絡めて話をするしかないと思うが
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 18:14:39 ID:l8rybO67
- 期間中、新撰組マンガ一本なのに一スレ消費したのも、
アニメ版の話題もしてたからだからなあ。
でTHPxj3Ywみたいにアニメ版に本格的な議論をしたかったら
上のネタバレスレ誘導がよいかも
(原作既読者対象スレだし)
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 18:17:22 ID:l8rybO67
- いや待て、THPxj3Ywタンならアニメ版アンチスレのほうがいいいかと思った。
アニメ版嫌いな人間だけで、横槍されることなく
アニメへの不満や罵倒をぶちまけられるよ。
プラネテスがつまらない奴の数→
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1078851660/
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 20:37:37 ID:MhXymcHS
- 好き嫌いはともかく、アニメの話は板違いだろうに
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 23:07:34 ID:mOJYSxw2
- さて、何気に第2部のストーリー予想でもしてみようか。
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 23:24:30 ID:hYRB9k7A
- 悪いけど、第2部はないな。
幸村先生、漫画・アニメで一儲けしたんだから、暫く充電して次回作の構想練ってもらいたいなあ。
時代劇漫画読み漁ってる漏れが失礼を承知で申し上げますが、今の所、先生は時代劇には向いてないです。
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 23:52:21 ID:MroQS7z/
- マダ充電すんのか……。
微妙に増したネームバリューが賞味期限切れになりやしないか。
まあ、自分はチェックするんだけどさ。
その辺なんとなく不安ではある。できるだけいろんな人に読んでもらいたいしなー。
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/12 23:55:21 ID:ZAX4cWU6
- プラネテス原作当時の連載ペースを考えれば,新作まで2年くらい間が空いても違和感ないね。
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 01:12:51 ID:AKAJZwbo
- 目ん玉の大きさがプラ2巻ぐらいに戻れりゃぁ俺はそれでいいや。
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 07:38:11 ID:7J2aBBOl
- アニメ・プラネテスの再放送とDVDの販売が終わるまで、幸村先生のネームバリューが落ちることはない。
だからまだ充電する時間はあると思う。アシでバイトもできるだろうしね。
プラネテスのような漫画は相当充電しないと描けないだろうから、先生にはのんびりしてほしい。
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 10:40:48 ID:rZPIDrS7
- >>959
アニメの話「だけ」ならもちろん板違いだけど、漫画とアニメの比較になるとグレー。
これはアニメの板でも起きる問題。あっちには原作読んでない人もいるからね。
その手の話題に限ってはネタバレスレへ誘導が妥当かな。
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 17:15:40 ID:AKAJZwbo
- >>966
っていうか、比較だからこそ荒れるから、アニメ放送初期に
この話題はやめとこうって話になったのよ。
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/13 20:44:53 ID:B4cyl4tq
- タナベのキャラ比較だけでも、かなり荒れた事が想像できますな。
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 01:01:00 ID:P5tdiTPG
- この人は器用そうなので、同一舞台で毎回読み切りの連作短編を単行本一冊くらいやって欲しい
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/14 23:56:37 ID:l3h4IMRO
- また別の宇宙漫画が読みたい。第六大陸の漫画版とか
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 02:49:54 ID:+WuOB49u
- >>876
「着てェ――ッ!!
絶対必ずどうしても人間のクズと呼ばれようと最低と言われようと
前人未踏の世界まで行ってやるぞ!
魂売るぜ なにを引き替えにしても全然かまわね――っ!
って腹の底から思えるなら セーラー服だって着れるぜ 本当だ」
というネタをやったのはもうかなり前になるなぁ
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 19:51:35 ID:16C4ay7x
- すごいいい終わり方してると思うよ。マンガ版。
実際に今の流行の第二部マンガとか、Jr.マンガってことごとく失敗してるし。信者だけ。
木星から帰ってきたらデブリ屋またやるって言ってたし。続いたとしても同じ舞台で別主人公か、
デブリ課に配属になった新人が主人公なマンガになるんじゃねーの?
一人前になったハチが主役じゃ話面白くないよね。ゴローに近いキャラになるだろうし。
だからプラネテスは終わりでいいよ。
無理して4巻のノリでダラダラやると、男爵の秘密が本当に明らかになってしまう。
プラネテスは大好きだけど、幸村先生自身はどうかとかあまり考えたことないので
一発屋にならないように充電するならしてほしいね。
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/15 21:51:15 ID:bZ0cGPxs
- 続けるにしろ、新作に取り掛かるにしろ、今の考え方のスタンスは物語の根っこの部分に
置いてほしい。下手なヲタ向け漫画よりも格段に考えさせられる、まさに『哲学』の漫画を
描ける貴重な漫画家のひとりだろうから、先生は。
同い年として尊敬します
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 00:10:28 ID:Wasrqo3y
- それで>971は前人未到のセーラー服を着れたのか?
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 01:04:30 ID:EhfMUjH+
- >>971は海軍に入ってセーラー服を嫌なほど着ているよ
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 04:38:50 ID:uOzPhDMx
- てか本人はもう続けないって言ってなかったっけ?
>>973
何歳?
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 09:19:06 ID:WaWvEdLR
- ___
| |・∀・| .__
| |\ |\ ヽ|・∀・|ノ
|_|__| |__|
| | .| |
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 10:57:16 ID:COYOjibs
- 次スレ、立てなくていいよ。新連載が始まって立てれ。
どうしても立てたいなら、懐かし漫画の方で立ててくれ。
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 11:13:59 ID:Y2HA24d0
- はぁ?
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 11:33:33 ID:kx5TwysA
- マターリ進行スレにはこういうのが沸くよね。無視してよろし。
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 18:50:06 ID:j7+U/+Kz
- >>972
確かに。これ以上話を広げることはできないよな。主人公サイドは全員
自己の問題を解決してるし。もしやるならキュータを主人公にしてロックスミスと
絡ませてロックスミスの心の救済とかかな(ロックスミスにしちゃ余計なお世話だがな)
おそれすだが一番好きな台詞
「君の愛した人はグスコーブドリだったんだよ」
残酷っすせんせい……
- 982 :973:04/10/16 22:01:59 ID:hkJRjMQr
- >>976
1976年4月生まれの28歳。
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/16 22:06:25 ID:mu5WbTqz
- 3\. /
2―[!num][!num][!num]―
1―[!num][!num][!num]―
2―[!num][!num][!num]―
3/. \
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/17 01:48:16 ID:SaaWk2YQ
- 随分な遅レスですみませんが、>428で紹介されたHPで時刻・位置をチェックして、
土曜の夜明け前にISSを観ました。(@福岡)
牡牛座の辺りに突然シリウス程の明るさで現われ、天頂→北斗七星まで弧を描いて
見えなくなるまで5分ほど。
地上ではようやく東の空が白み始める頃、300km以上の高さに在る構造物の中で
誰かが既に日の出を迎えていると思うと「実にとんでもない快挙だぜ」でした。
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 02:45:11 ID:VDk3dNAa
- 男爵は本当に異星人だったと思う人。
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 03:40:15 ID:L4LNrRLC
- ( ・ω・)∩
ついでにタナベも異星人?と思っていた時期があった。
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 07:24:31 ID:EOWX1nV7
- 2巻の田名部はべっぴんさんなのに
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 10:06:23 ID:doYmteK6
- いや・・・男に見える
- 989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 12:11:55 ID:geb6BC6Z
- 俺は好みだぞ。
俺も二巻ぐらいの女性キャラの描き方すげぇ好きだ。
ムダな肉が無くてスラっとしてる漢字。
でもアニメ見てから読み返したらすごくバタくさく見えた。
- 990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 13:59:36 ID:NrhN0THa
- >989
アニメの絵ってヘタレな高野文子でどうも好きになれない。
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 14:07:25 ID:2FtvXUuA
- ここはチキンレース会場か?いい加減誰か次スレ立ててくれよ
(つД`)<俺はムリダッタ
- 992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 15:38:47 ID:wSIVEpEA
- 992ならケスラーシンドローム発生で次スレと断絶
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 16:34:01 ID:EOWX1nV7
- 1巻カラーページのフィーもべっぴんだ
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 16:36:28 ID:L4LNrRLC
- タナベは3巻、フィーは4巻かな?<美人
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 16:47:52 ID:z5PL3pJx
- 立てようとしたがダメだった 次スレよろしく ↓
- 996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 17:37:53 ID:zGhjIlZI
- 新スレ立てました
幸村誠総合 PHASE3 プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098088191/
1000越えそうで焦って立てたんで、穴だらけです・・・スマソ
どなたか修正よろしゅう。
- 997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 17:53:16 ID:doYmteK6
- ぐっじょぶ
「ぶ」
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 18:18:27 ID:wSIVEpEA
- ブースター
「た」
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 18:48:08 ID:d7JNxCox
- unko
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/18 18:48:20 ID:oGnqmxY8
- 「タナベ」
べ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★