■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【便所】一色まこと ピアノの森 4【姫】
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 15:40:52 ID:cr9d46+m0
- 女 流 作 家 一色まこと「ピアノの森」が
2年以上の空白を経てモーニングで復活!!
10巻は7月発売
前スレ
【女流】一色まこと ピアノの森 3【作家】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115888430/
一色まこと2 「ピアノの森」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099551294/
ピアノの森
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065118884/
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 15:46:33 ID:cr9d46+m0
- あらすじ・1
「森の端」と呼ばれる、売春宿を始めとしたイカガワシイ店が軒を連ねる、一種のスラムがある。
そこで娼婦として生活する「レイちゃん」こと一ノ瀬怜子の、父親不詳の息子が一ノ瀬海。
カイは「森の端」の子供として、イカガワシイ店の手伝いさせられたり、小学校でガキ大将からいじめられたりするけど、元気に強気に毎日を送っている。
そんなカイには「森のピアノ」があった。
辛いときでも、苦しいときでも、このピアノを弾いている時だけは「The Perfect World of KAI(カイの完璧なる世界)」なんだね。
ところがこの「森のピアノ」は曰く付き。日本が世界に誇った天才ピアニスト「阿字野壮介」のピアノだった。
交通事故で恋人とピアニスト生命を失った阿字野が二束三文で売り払ったピアノが、巡り巡って森の端に流れ「使わ(え)ない」と森に捨てられたのだった。
さてこのピアノ、元から鍵盤の重い特別製らしんだけど、今じゃ壊れて普通に弾いても音は出ない。強く弾いたら音が割れる。カイだけが弾ける特別なピアノだった。
阿字野は一度売り払ったものの、やはりピアノから離れられず、ピアノが捨てられている森のすぐ近く、つまりカイの通う小学校の音楽教師として赴任していた。
すぐ近くに有りながらも、すれ違うばかりの阿字野と森のピアノとカイを、東京からの転校してきた「雨宮修一」が結んでゆく。
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 15:47:22 ID:cr9d46+m0
- あらすじ・2
雨宮修一は、日本で唯一コンサートホールを満員にできるピアニスト「雨宮洋一郎」の一人息子として、幼少よりピアノの英才教育を受けていた。
祖父母の病気の看病の都合で、一時的にカイの小学校に転校してきたんだ。
転校先に、雨宮洋一郎とライバル関係でもあった阿字野が居ると知った修一の母親は、来る全日本学生ピアノコンクール出場に向けてのレッスンを依頼するが、あっさり断られてしまう。
ピアノから離れられず、かといって向き合う事も出来ない阿字野だったが、カイの天性の才能に触れ、引き込まれてゆく。
カイにピアノを教えようとする阿字野に、「ピアノを教わる気はない」と雨宮への配慮もあり一度は断ったカイ。
けれど、「森のピアノ」では弾けない曲があった。それがショパンの「子犬のワルツ」。
阿字野から「ショパンは筋力だけでは弾けないんだ」と言われた事がどうしても頭から離れないカイは、ついに阿字野にピアノを教えてくれと頼む。
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 15:48:17 ID:cr9d46+m0
- あらすじ・3
その現場を(覗き)見てしまった雨宮。カイの才能は知りつつも、一番を目指す雨宮にとって、自分が断られた阿字野から教えを受けるカイに複雑な思いを抱く。
それはさておき、カイは阿字野から「タダでピアノを教わる気は無い」と、交換条件にこだわる。
子犬のワルツが弾けるようになったカイに阿字野が求めた条件が「全日本学生コンクールへの出場」だった。
雨宮とカイは、全日本学生コンクールで全力で戦う事を誓う。
コンクールに向けて、改めて阿字野に教えを乞うカイ。阿字野は現役だった頃に課題曲を弾いたテープをカイに聞かせ、「おまえはおまえのピアノを弾け」と伝える。
それでもカイの耳からは、若き日の阿字野が弾いたK280が離れない。何度弾いても「阿字野」のピアノしか弾けない・・・。
カイは「自分のピアノ」を見つけられないまま雨宮との勝負の日を迎えてしまう。
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 15:49:17 ID:cr9d46+m0
- あらすじ・4
一方、本来なら関東地区から出場する予定だった雨宮が中部南地区から出場すると知り心穏やかでない参加者が居た。
それが「丸山誉子」。「雨宮さえ居なければ自分が優勝するはずなのに」と強気に振る舞う彼女だが、それは極度の上がり症の裏返し。
階段でうずくまり、泣きじゃくる誉子を無視できず、なんとか説得しようとするカイ。
雨宮なんか大物の敵でもなんでもない。敵はそうやって集中出来ない自分・・・カイが誉子に向けた言葉は、阿字野がカイに向けた言葉そのものだった。
(ちなみに、誉子にとって最も集中できる場所が便所だったから、以後誉子の渾名は「便所姫」になる)
そんな舞台裏を余所に、着々とコンクールは進んでゆく。
雨宮は、一つのミスもない完璧な演奏をしてのける。演奏を終えたとき、雨宮は勝利を確信していた。
誉子は、自分のピアノを弾き切る。自分の一番のピアノを、初めて人前でちゃんと弾けた誉子。
カイの演奏順が回って来る。カイはまだ、自分のピアノを見つけられない。
吹っ切ったつもりでも、指が奏でるのは「阿字野」のピアノ。それでも一つのミスも無く、卓越した演奏に場内はどよめく。
突然の中断。失敗した、これは自分のピアノじゃない・・・。タイを解き、靴を脱ぎ捨て、カイは自分のピアノを弾きはじめる。
そこはカイの「The Perfect World of KAI」。カイのピアノが、コンサートホールがピアノの森へと変えてゆく。
カンペキを超えたカイに、負けを悟った雨宮。
しかし、審査結果は当事者達の予想を裏切った。雨宮:予選通過、誉子:予選通過、カイ:予選落ち・・・
(この時のボンクラ審査員に、佐賀と司馬は名を連ねていた)
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 15:49:51 ID:suQ0D5dp0
- >>1乙
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 15:50:04 ID:cr9d46+m0
- あらすじ・5
カイにはまた普段の生活が始まり、雨宮は東京へ戻る事に。しかし、予選を通過した雨宮と誉子はもう一度本選で相見える。
雨宮は、より磨きのかかったカンペキな演奏をする。目指すは、全国大会優勝。
それでも雨宮の頭から、カンペキを超えたカイの演奏は離れない・・・
一方の誉子。カイの予選落ちに納得出来ない誉子は、コンクールにケンカを売りに来ていた。
完成されたピアノを崩し、ありったけの気持ちを込めて、自分の一番のピアノを貫く。
審査結果は、雨宮が満点で優勝。しかし、世の中にはくつがえせるものとくつがえせないものがある。
佐賀の計らいで、誉子には審査員特別奨励賞が贈られた。
以後誉子は、コンクール荒らしとして名を(ちょっぴり?)馳せる事になる。
一方、予選落ちしたカイ。いくら「森のピアノさえ弾ければゴキゲン」と言っても、肝心の森のピアノの音が出なくなる。
野ざらし、雨ざらしの森のピアノは、いまその寿命を終えようとしていた。
ピアノの森に雷が落ちる。炎をあげる森のピアノ。一番の宝物を失ったカイ。
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 15:55:03 ID:cr9d46+m0
- あらすじ・6
森の端の一員として生きてゆかなくてはいけないと解っていても、やはりカイはピアノから離れられない。
ピアノを弾きたくても弾けないカイの苦悩をよそに、雨宮が出場する全国大会の日が訪れた。
その日、カイは楽器店のデモンストレーションの為に用意されたガラスのピアノ(アクリル製)と出会う。
ピアノを大勢の前で弾ける喜び。カイはレイちゃんと森の端全てを背負って、お金が貰える本気のピアノを目指す事になる。
そして、雨宮は全国大会で優勝を飾った。雨宮は優勝後、留学の道へ進む。それは父、雨宮洋一郎の計らいでもあった。
父の思惑とは裏腹に、留学先で阿字野の演奏をビデオで見て、またしても「自分のピアノ」「カンペキを超える何か」という壁にぶつかり、何年もスランプに苦しむ事になる雨宮。
自分のピアノと向き合うため、帰国してカイに逢おうと決断した雨宮。しかしカイの行方は容易に解らなかった。
森の端の住人は、カイの名前を出しただけで、一方的に脅し返して来る。そんな中、なんとか顔見知りと出会い「カイに逢わせてやる」とP☆クラにつれてゆかれ、カイそっくりのピアノを弾くマリアと出会う。
ご存知のように、マリア=カイ。カイは、阿字野を保証人に森の端出身であることを広く悟られないようにしながら、一流進学校へ進み、学校では禁止されてるバイト(P☆クラ等)とピアノのレッスン、一流校の猛勉強とを両立させる日々を送っていたんだ。
カイのピアノを聞く事で、自分と向き合った雨宮は、自分のルーツが父親に有る事を見いだし、また留学先へと戻って行った。
で、カイはP☆クラに通う彫師の冴ちゃんとアフターかまして、酔った勢いで冴ちゃんの部屋にあがる。
そこで冴ちゃんがマリア(=カイ)のピアノを聞いてイメージで描き上げた「森の中でピアノを弾くマリア」の絵をみて、結ばれちゃう訳さ。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099551294/676-680より転載
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 15:56:03 ID:cr9d46+m0
- 登場人物
一ノ瀬海 主人公 ピアノの天才
雨宮修平 親友 ライバル
阿字野壮介 先生 元天才ピアニスト
丸山誉子 カイを目指す 便所姫
佐賀武士 コンクールの審査員 マリアのファン
マリア 女装したカイ
冴ちゃん カイとやった 彫師
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 16:00:57 ID:cr9d46+m0
- ☆★☆ 新装版表紙全員プレゼント応募方法 ☆★☆
(1)300円分の郵便小為替を郵便局で購入(手数料10円)
(2)封筒に80円切手を貼り、裏面に必ず自分の郵便番号・住所・氏名を書く
(3)自分の郵便番号・住所・氏名・電話番号を記入した紙と(1)を入れ、下の宛先に送る
〒115-8691 東京赤羽郵便局私書箱37号
講談社「ピアノの森」全員プレゼント係
締切り7月30日
※同封する紙の指定はありません。なんでもOKのようです
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 16:04:40 ID:cxGJd8Vi0
- >>1
乙〜。でもこのスレタイなんやねんw
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 16:27:24 ID:ZYUQdr6c0
- この連載ペースなら、10巻の後直ぐに11巻が出そうだ(*゚∀゚)=3
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 16:35:36 ID:4ijmnO2f0
- >>12
モーニングコミックスは余程のプッシュがない限り
二ヶ月連続はありえません。
3、4ヶ月おきぐらいかな。
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 16:49:16 ID:ZYUQdr6c0
- そうなんだ・・・(´・ω・`)ショボボーン
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 17:09:55 ID:4ijmnO2f0
- >>14
プッシュがあれば別だけれどね。
でも二ヶ月連続で出た、出る?はるか17とドラゴン桜は
テレビドラマっていうプッシュポイントがあったからなぁ。
ピアノは三ヶ月連続で新装版を出し、続けて四ヶ月連続となる3年ぶりぐらいの新刊。
ここで勢いで短いスパンで出すか、
読者にちょっとストレス溜めるのに待たせるか?
ところで一色まことってコミックスは上條淳士とかみたいに描き直しするの?
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 18:55:42 ID:BG/DkMEz0
- 乙
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 21:40:25 ID:7Oztp8La0
- 乙
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 23:02:02 ID:PqCT59NR0
- 乙π
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 23:34:18 ID:x977CB4VO
- 姫、ちゃんとカイに会えるといいな
自分語りになるが、私も小学校の時どうしても勝てない男子がいて、
そいつに勝つためにコンクール出てたのに、いつの間にか好きになってたみたいで、会うためにずっとコンクール出てた
途中で私が引っ越したから会えなくなったけど
それが10年たった今、音楽とは関係ない大学で偶然一緒になった
話したことはなかったけど、それでも覚えててくれたよ
ちなみにピアノ森愛読者でしたw
カイと雨宮、カイと姫。離れてても、一日しか一緒に過ごしてなくても、ピアノで結ばれた絆は深いと思う。
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 00:52:27 ID:6u2jRJoV0
- なんで便所姫なんですか?
ヤリマンってことですか?
誉子の何が誉なんだか分からなくなってしまいます。
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 01:09:05 ID:VmheCLWu0
- >>20 >>5 満喫で一巻から読むと尚のこと納得できるかと
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 01:13:20 ID:GHVrJRKX0
- >>19ピアノのコンクール?
で、その後の進展は?
- 23 :19:2005/06/27(月) 02:23:31 ID:R7cwVpDRO
- >22
主に県のピアノコンクールですね。毎年出てました。当時は隣の市ということしか知らなかったです
進展ですか…どうなんですかね
「俺がカイでお前が雨宮な。俺に勝てんからって逃げたし(←普通に親の転勤ですが)、俺髪の毛茶色いし」と言われましたorz
エッ、タカコジャナイノ、ワタシ…
まぁ、まさか昔好きで、会うためにコンクール出てたとは言えないのですが
今はピアノ仲間というかんじです。
今度本気のラ・カンパネラ聴かせてくれるそうですが、さすがにあの曲は彼でも厳しいと思います
以上私事でしたが、とりあえず誉子と海に期待…!
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 02:49:01 ID:AkX60rH+0
- 連載が止まってたので単行本買わなかったんだけど
再開と言う事なので一気に買って今読み終わった。
何かジーンと込み上げるものが
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 03:29:49 ID:zBn2q3a40
- 9巻まで読んだところだと冴チャンがまじうざいんだけど10巻収録分見れば納得できるのかなぁ
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 03:34:25 ID:nF0/HzLC0
- >>23
そうですか。絆ですか。
物語というのは案外身近なところに転がってるもんなんですね。
ピアノ仲間ということは、大学のピアノサークルとかでしょうか。
もし在京ピアノオタクグループでしたら、発表会などで演奏を聴く機会があるかもしれません。
カンパネラですが、右手跳躍の面からはブゾーニ編曲版の指使いや、両手割り振り、フレーズ処理方法は参考になるかもしれません。
でもどんどんテンポを上げていって最後のテーマが出て、さらにテンポを上げながらのオクターブ連続は、かなり特殊なテクニックが必要なので、テンポの上がらない人が多いかも。
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 03:50:53 ID:ChnbfZ4F0
- ちなみに「かなり特殊なテクニック」ですが
1)ショパン練習曲op.25-2の右手をオクターブで弾くとか
2)ショパン練習曲op.10-12の左手をオクターブで弾くとか
つうやつです。
当然速度は通常通りのテンポで弾くとして、1)なんかppで弾くのは至難の技。
このテクニックのあるなしで、カンパネラのラストの聴き応えは段違いに。
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 04:40:18 ID:yMOyUv0Z0
- この人のカンパネラは聴いとけ!ってピアニストいます?
賛否両論のフジ子ヘミング以外で。
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 05:36:35 ID:J8uNTbpc0
- 冴って海に筆おろしをさせる為だけに出てきた便器女だからなあ。
早く消えて欲しいよ。
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 08:29:51 ID:vdj/AEqB0
- 普通に便器女とかいう単語使うところがキモい
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 08:44:17 ID:w0kTN0E/O
- んじゃ、噛ませ便器な
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 09:54:47 ID:tUfrkfcn0
- 最後逆立ちしてたよね?
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 10:11:53 ID:NVozTPOW0
- >28
よく聞くのは「ワッツ」とか。
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009EVHZE/250-0153761-6836231
ベストピアノ100とかいうのに入るみたいです。
私はユンディ・リーのが好きです。
なんか間違えてる箇所があるみたいですが(もちろん私は分かりません)
こういうのはスレ違いになるんでしょうかねぇ。
鍵盤板にでも行けと言われそうですが・・・
ピアノの森に出てきた楽曲だけでも、OKという事でどうでしょうか。
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 11:40:33 ID:yMOyUv0Z0
- >>33
ご丁寧にありがとうございます。
ネットで拾った演奏でもすごくいい曲だと思ったので、
ぜひ賞賛されてる方のを聴いてみたい。探してみます。
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 11:46:43 ID:yMOyUv0Z0
- 9巻まで読んだけど、冴ちゃん特にうざいとは感じなかった。
森でピアノを弾くマリアの絵を見て、正体を隠していても
「本当の自分を感じ取ってくれた、理解してくれた」人がいるって事は
カイにとって大きな救いになったと思うし。
ピアノでも勉強でも並大抵ではない努力を続け、バイトもして、って
生活でやっぱり孤独を抱えていたろうし、理解者は必要だったと思う。
誉子とくっ付いてほしいとも思わなくもないけど
芸術系の同じ分野の人間ってやっぱり恋人同士になるのは難しいような。
才能とか嫉妬とか絡んでくるし。
同じ芸術系の人間でも音楽と絵、って別れてれば、
嫉妬することはないし、
「表現すること」の楽しみや苦しみを共有することができていいと思う。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 11:56:57 ID:+TSCqaM90
- >>35
入れ墨だらけにされなければね・・・・
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 14:05:10 ID:+oBm4eas0
- >>28
ワッツのライブ(1980年代後半)
テンポを上げるところは、わざわざ一呼吸置いてセーノで突入
パガニーニ練習曲全曲のプログラム途中にも関わらず、
カンパネラを弾き終わるや否や拍手とブラボーの嵐
ガブリーロフのライブ(まだヤク中になる前?)
音外しまくりだけど凄まじい気迫で聴かせる演奏
それでもテンポは落ちず
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 16:17:29 ID:s9414HKf0
- カンパネラはアッカルドがおすすめ
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 17:34:02 ID:IFb6nTdn0
- >>35
海と誉子はくっつかないほうがいいと思うんだけど、それでも冴は好きになれんなぁ
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 19:25:20 ID:yMOyUv0Z0
- >>37
詳細までありがとう。参考になります。
ライブだとやっぱり違うんですね。
>>38
アッカルド、ググったらヴァイオリニスト?
>>39
自分は単行本未収録分を知らないので
冴のイラネさが分からないだけかもしれないです。
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 20:00:45 ID:UG4vjQaE0
- 冴ちゃん自体はけっこう好きだが、出てきてからの展開が早過ぎた。
二人がくっつくのはもう少し後でも良かったような・・・
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 20:05:17 ID:oRQacP1v0
- >>28
私のお薦めはシフラです。リストならシフラ!
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=410732&GOODS_SORT_CD=102
安いところなら2500円くらいで買えたと思います。5枚組ですが。カンパネラ以外も楽しめるかと。
ちょっと調べたら、こんなのもありました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GJWJ/qid=1119869736/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-0121000-7866602
ご参考までに。
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 20:28:06 ID:yMOyUv0Z0
- >>42
リンクまでありがとうございます。
>リスト直系のピアニスト
>”リストの再来”と称されたシフラの力強く、強靭なテクニック
って気になるなあ。
いろいろな演奏を聴いてみてこの漫画読むと
やっぱり違う感じするんだろうなー。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 20:35:15 ID:yDdOkmqA0
- >>29
カイはどう考えても童貞じゃなかったでしょう。
初めての相手は暁の誰かか亜理紗あたりだったんじゃない?
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 21:05:11 ID:XuM7n8jY0
- 相手が誰かはともかく、「抱いていい?」からの流れの自然さ、
「待って(やめてだったか?以下略)」、「だめ、待てない」の強さ。
童貞には絶対無理な流れだ。
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 21:06:38 ID:XA6JudAt0
- そもそも掘り師ってなんでこんなに評判わるいの?
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 21:33:19 ID:s9414HKf0
- >>40
カンパネラは元もとヴァイオリン曲。
原曲も聞いた方がいいよ。
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 21:34:59 ID:OnMHp8oP0
- >>46
今にして思えば、冴ちゃんのエピソードから長期休載に入って
しまったことが、余計な憶測と反感を生んだような気もするな。
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 21:36:00 ID:yMOyUv0Z0
- >>47
そうなんだ〜。
ヒドイ無知でスマン。勉強になります。どうもありがとう!
アッカルドね!
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 21:49:55 ID:WBPQwT3g0
- 俺は堀り師つーとユンb
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 21:56:57 ID:3TDBQh1U0
- 冴はレイちゃんの「カイは女を抱くんだからね」の宣言を具現化させるためのキャラじゃ
ないかと思った。カイ自身はすでに女性経験豊富っぽい感じではあったが。
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 22:38:47 ID:njXi2cEK0
- 冴ちゃんてこれから深く絡んでくるキャラなのかな。
主人公の相手としては、あまりにも描写不足。
キャラを生き生きと描く一色漫画にしても。
考えてみれば連載再開後、カイもまだちゃんと登場してないもんなー。
カイの成長に深く絡んできてほしい。
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 23:49:33 ID:xtIeTw2P0
- 海が通っている高校(のモデル)って愛知の東海高校でしょうか?
千葉にある志学館高校は関係なさそうだし。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 23:56:11 ID:zY76V5MB0
- 冴ちゃんは、時間が経つに連れて
海と吊り合いが取れなくなって
冴から身を引く予感
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 00:42:22 ID:avIrSOPc0
- セクースに関して開放的に育ったカイと一般常識な姫に、軋轢が生じる
みたいな展開にして欲しいな〜。「阿字野 俺、姫のこと考えたら
何も手につかないんだ!だけど嫌われちゃった…」そこで阿字野先生の
ナイスな助言で立ち直っていくとか…ベタすぎてスマソ
「顔のない天使」という映画大好きで、ついつい阿字野とカイとの師弟関係
を見守りたいクチなもので、妄想してみますた。
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 00:43:21 ID:MJqOJ6e40
- 漫画的に、冴ちゃんがいないと表舞台に出た海をヤバげな世界につなぎとめられないからでは?
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 00:59:01 ID:FX4nNjYb0
- 冴ちゃんってPクラの女の子達怒らせて
傷ついちゃうんだよね?ここまでが再開前?
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 03:55:29 ID:h4wY3e160
- おい、「花田少年史」のほうで動きがあったぞ。
…実写映画化だと。
一色さんがその関係で忙しくなって、
再度休載になだれこまないことを切に願う。
休載は大げさにしても、ピアノに影響が出るのはカンベン。
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 05:33:56 ID:V/BOfjU50
- >>58
実写・・・・
アニメが評判よかったんだからアニメ映画でいいのに。
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 06:00:20 ID:F0IRX8EZ0
- >>58
見てきた。
>監督は、初めて映画のメガホンを取る広島市出身の水田伸生氏。
>キャストは主役の花田一路に須賀健太さん、母親の寿枝役は篠原涼子さん、
>父親の大路郎役を西村雅彦さんら。
何かイメージ違うなー。かあちゃんはブサイクじゃなきゃ駄目だろー。
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 09:46:45 ID:4GfDxWdN0
- >>58-60
見てきた。
確かに一路と母ちゃんは可愛すぎる・・・デブスマンはどうなるんだ
ピアノも遅れそうな悪寒
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 10:05:55 ID:8BS+Kqvr0
- カイの初めての相手って暁のギボアイコみたいなババアだな
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 10:20:50 ID:AYEDxcM30
- 実写かあ・・・
あのフルチンの爺さんも実写にするのか?
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 10:30:14 ID:jYBdRQYe0
- 実写で叫んで骸骨飛ばされてもなぁ
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 11:16:42 ID:b40//G08O
- ピアノの森が休載にならないように祈ります。
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 11:29:26 ID:7AB+spb90
- これか
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200506250062.html
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 12:23:49 ID:l7DVjuBq0
- >>66
>原作は昭和三十、四十年代の山村が舞台だが、映画では現代の港町の設定。
・・・・
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 12:34:24 ID:iCkXxwfR0
- 花田少年の血統は受け継がれるから現代の花田少年と思えばいい
つーか萎えるなら見なきゃいいだけで、わざわざ欝話題で盛りあがらんでくれよ
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 16:13:27 ID:1EBIVyam0
- 普通の感動物で、ギャグの要素吹っ飛びそうだね・・・
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 18:45:31 ID:sR7HNQAm0
- 花田少年史
実写は以前ドタキャン食らわせてるはずだが。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 20:16:14 ID:QN9i3MAh0
- >>62
あのおばちゃんだけではなくてカイは暁の女達全員とやってそうだな。
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 03:45:56 ID:csD/hPb70
- つーか暁はレイちゃん以外可愛い奴がおらん
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 03:56:29 ID:wKAok47M0
- 花田映画化の話だが、
名前が一路なだけで実は千路、
つまり篠原は桂ちゃんだと思えば問題無い。
いや、そうすると一路が西村になるのか・・・。
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 04:01:32 ID:H9tDRoC/0
- 篠原=桂ちゃん、は個人的に納得いかね…
じゃあ、誰がふさわしいかと言うと思いつかないけど
桂ちゃんが余りにもインパクトありすぎて、姫にも運命的な存在
になって欲しい、と余計に思っちゃうのかも…
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 09:43:36 ID:ktATtNDJ0
- わけわからん。なんで現代の設定にすんだ。名作を汚すな。
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 10:27:17 ID:0x/Drzwh0
- "いま会い"の二番煎じなノリにだけはしないでほしい…。
あくまでも花田少年自身を柱に…。
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 10:28:32 ID:0x/Drzwh0
- ×あくまでも花田少年自身を柱に…
○あくまでも花田少年自身の成長を柱に…
orz
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 13:28:45 ID:h5BBOW+G0
- 彫師がやたらと叩かれてるが……
あんだけスムーズにやれたんだから、
アレが初めてって事はないだろ。
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 17:02:58 ID:59l2vD4x0
- 既出かもしれませんが。
8巻でマリアがPクラのショータイムで弾いた曲、
イギリス組曲の3番からメヌエット、ってあったけど、
3番にメヌエットはない。
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 17:27:32 ID:aJH7g5J70
- 連載再開のモーニングの初めて読んで訳が分からず、
古本屋で9巻だけ立ち読みしてそのまま本屋に直行し1〜9巻をまとめ買いし、
でも、1巻から読めず、
9巻から8,7…と逆さから一気に読んで、1巻までたどり着き、
そのまま2,3…と9巻まで一気に読み返した自分がきましたよ。
4巻以降の密度の濃さに驚いたが、
ていうか何度もウルウルきちゃったんですが。(漫画で涙流すなんて初めての体験だよ・・・)
あと、予選落ちのエピソード、4人の満点票とその他の0点票が微妙にひっかかったんだが、
態度、ミス数などのチェック項目に基づいた減点法としておきながら満点って、それありか?
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 17:41:07 ID:5mmSfDyv0
- >>80
減点対象であるチェック項目に印をつけるかどうかは
その審査員の判断によるから。
ってことでいいんじゃないでしょか。
カイの演奏の素晴らしさを第一と認めた司馬ちゃんたちは
余計な減点をする必要なしとし、”楽譜通り”が演奏より
上だとするボンクラさんたち(&天才イラネの佐賀ちゃん)は
減点基準をフル活用して0点にしたと。
いずれにせよ重箱の隅。
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 18:33:47 ID:wwY4ZkPG0
- >>80
>でも、1巻から読めず、
なんで?
ちゃんとそろえて買ったのなら順番どおり読めばいいのに。
理由がわからん。
>漫画で涙流すなんて初めての体験だよ・・・
一色まことの「花田少年史」読んだことないの?
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 19:54:10 ID:SnqtCAJ4O
- >82
何故そこまで責め立てるんだ
さては貴様デブスマンだな?
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 20:03:26 ID:a16J8w3YO
- 俺もモーニングでピアノ初見→このスレのテンプレ見る→単行本
で、かつ単行本を順番に見なかったクチ。
今との時間差とか、便所姫のいわれ・「便所姫の逆襲」がどんなんだったか
なんてのを先に読んだよ。
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 20:14:40 ID:wwY4ZkPG0
- >>83
責め立ててるんじゃないってば。
そう見えたのなら申し訳ない。
ただ理由が気になって質問攻めにしちゃっただけでつ。
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 21:39:48 ID:VdRKQ6g30
- 花田少年史のキャストひでえなあ
母ちゃんは柴田理恵がいいな 父ちゃんは高田純二とか
一路は誰だ エンジンのデブかな
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 22:07:19 ID:PzAIsZ/G0
- やっぱかーちゃんはブサイクにやって欲しいよな。
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 22:08:04 ID:VdRKQ6g30
- デブスマンはTERUMIだな
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 23:26:41 ID:sgPOeY0B0
- 一路はマルコメ君で
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 23:45:54 ID:8b9oSeZP0
- 一路は安田大サーカスのヒロ君で
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 00:33:18 ID:CHlTVFfn0
- モーニングから入った読者が花田知らないのは当然
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 00:34:27 ID:ZYjm67bz0
- スレタイにもねーしな
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 00:40:17 ID:oBwyt6hS0
- 姫とカイの再会は7月7日だな
そのためだけの休載なのか
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 01:42:26 ID:PtKovQqr0
- >>94 正直、それが狙いなら作者尊敬する!
姫×カイもポジティブに考えていいと思うしね
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 02:27:55 ID:9BZwV8h/0
- >>79
よくわからんけど
イギリス組曲の3番からメヌエット、ってあったけど、
3番にメヌエットはない。
イギリス組曲の3番と言う曲、からメヌエットと言う曲につないだんでねーの?
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 02:32:21 ID:FsfOYYE40
- >>95
文章だけ見るとそういう解釈もできそうだけど
「メヌエット」っちゅ-のは曲名になってないんですよ
舞曲の種類の名前だから
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 02:33:39 ID:FsfOYYE40
- あと、イギリス組曲の3番は8曲からなる組曲で全曲やると20分近くかかるんですねぇ
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 08:33:00 ID:lxzlR9uj0
- ガボットとかブーレだたけ?エゲレス久美曲にしゅうろくされてんのは
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 13:50:36 ID:VG7A0QDl0
- 便所姫とはあくまで友人の枠内にとどめてほしいなあ
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 17:45:56 ID:nx8F7wf2o
- セックスフレンド
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 22:29:19 ID:yr1WEc20O
- 恋愛モノは他でもやってるしね。
雨宮とはまた違った、ピアニスト誉子の闘いが見たいワケよ。
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 00:21:29 ID:RX0JShQ60
- >96
第4番の間違いってことにしとけば?
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 09:35:36 ID:Ruc+6VO80
- ◆イギリス組曲 第 3 番 ト短調 BWV 808
I.前奏曲
II.アルマンド
III.クーラント
IV.サラバンド (および装飾付きサラバンド)
V.ガヴォット I & II (またはミュゼット)
VI.ジーグ
イギリス組曲第1番〜第6番のうち
メヌエットがあるのは第4番だけ。
>>102が正しいと思う。
- 104 :?名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/01(金) 17:19:32 ID:UlDxdES60
- でもさ、イギリス組曲って、2番にしろ4番にしろ、チャカチャカしてて、ストリップ用の曲ではないのは確か。
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 17:59:15 ID:4tRJyUtxO
- ストリップ用の曲ってどんなの?
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 18:35:22 ID:6pet6I7+o
- タブーしかないだろ
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 18:47:50 ID:k5S4d2QL0
- 一之瀬便所
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 21:55:12 ID:hs4WncLYO
- イチノセカイって名前、「世界一の」のもじり?
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 22:39:28 ID:xYpisWer0
- >108
そうだよ
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 22:42:26 ID:UHOZoMXw0
- 海と誉子は7年ぶりの再会?
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 22:52:32 ID:30DT49rk0
- >>110
姫のほうからはそう。
カイのほうは1年半?ほど前、ピアノの調律の帰りに、白石さんと歩く
誉子とバイクですれ違っているから(9巻参照)…。微妙。
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 22:53:39 ID:UHOZoMXw0
- ということはやっぱり七夕ですか。ロマンチックですね。
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 23:04:18 ID:24KuJGSc0
- >>108
言われてはじめて気づいた。
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 23:11:42 ID:HyYLar2F0
- >>113
同
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 23:11:59 ID:9SbOkeJ4O
- なにがなんでもカイ×便所のラブストーリー展開にしないと
暴れる人が出そうだなこりゃ
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 23:16:25 ID:TVBHNex+0
- このスレで暴れる分には可愛いもんだ
恋愛関係よりもピアノのライバルのほうがシックリくるけどな
雨宮の女版として
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 23:45:38 ID:iRQIw2nl0
- >>116
ライバルにはならんでしょ。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 00:06:18 ID:FNBdKYFx0
- >>116
雨宮の女版ってあんた誉子のピアノ何もわかっとらんな
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 00:09:03 ID:Mt8B8BEg0
- 別にそのまんま一緒とは思ってないけどね
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 01:17:38 ID:FWv9lo0r0
- カイのほうもまんざらじゃないっぽかったしな>番外編
悲劇のヒロインとしての要素は十二分だ。
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 09:56:50 ID:FQ+27/+c0
- 7,8,9 買ってきたんだが、雨宮のエピソードはよかったな。
父ちゃんいい人だ。
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 10:47:01 ID:hrA98MXm0
- 8巻の表紙絵が俺は好き。
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 12:27:59 ID:5S6KVgjT0
- 最終的に雨宮と海がくっつく展開キボソ
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 14:51:23 ID:FQ+27/+c0
- >>123
阿字野にナニされるとか、そんなのやめてクレー
変奏曲は好きだけどあれは嫌だった・・・
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 15:43:55 ID:r4gS9ESv0
- 作者はカイと便所姫のラブストーリーという方向には持っていかないだろうと思ってる。
でもやっぱり個人的にはカイと便所姫の間に恋愛があって欲しいと思ってしまう。
腐女子的な発想だってのはわかってるんだけどねー。
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 15:56:56 ID:5S6KVgjT0
- 海は女とくっつく展開は嫌だよー
雨宮とがいい^^
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 19:22:35 ID:fU6LvrGV0
- カイは誰ともくっつかないと思います。
>124
私も変奏曲好きですけど、アレのせいで話が音楽からズレたような。。
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 19:23:13 ID:Mt8B8BEg0
- 冴ちゃんとくっついてますが
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 19:48:55 ID:5S6KVgjT0
- >>128
妄想乙
- 130 :127:2005/07/02(土) 19:49:21 ID:fU6LvrGV0
- >>128
あ、ゴメンナサイ、「最終的に」が抜けてました。
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 20:47:07 ID:KOsE6a2l0
- >>121
雨宮父ちゃんのピアノききてー
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 20:51:07 ID:Bhx8zypk0
- >>131
モデルはキダ・タローだったりする
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 20:55:07 ID:GrOTJJ1n0
- 80>>81
演奏は素晴らしかったが靴を放り投げちゃう態度は減点しなきゃ示しがつかないから
その分だけマイナスして・・・みたいな、
ある意味、おバカ正直な審査員が1人もいないことにひっかかった次第です。
「これ漫画だから」で一蹴できちゃうでしょうけどね。
80>>82
モーニングのを読んで訳が分からなかったので、まず古本屋で現時点の最新巻の9巻を読んでみた。
その古本屋には1,2,9巻しか置いてなかったという理由もあったが。
→その時点で16歳編にハマった(雨宮の“ピアノと心”というテーマに)。そんで購入。
ただし、1巻の11歳編とのギャップで生理的に寄せ付けず、8巻へ
(9巻がおもいっきり途中のエピソードから始まっていることも理由)。
→こっちのほうが読みやすかったんでそのまま逆から。
漫画で泣いたってのは、
「ピアノの森」を読んで、自分が経験したピアノコンクールを思い出したってのもあるかもしれず。
「花田少年史」は読んだことないです。はい。
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 22:02:06 ID:5S6KVgjT0
- この中でクラシックの音楽やってる人います?
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 22:15:19 ID:oSsPiLtr0
- どのレベルでクラシック音楽をやっていることになるのか
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 22:23:24 ID:5S6KVgjT0
- いや、普通に音楽学校いってる程度でいいです^^
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 23:18:17 ID:P1qWk8RQO
- ちょっと話変わるんだが、「出直しといで!」の単行本一巻の連載分が巻末に昭和52年と書いてあるんだが、マ ジ ?
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 23:52:09 ID:6RN8ZwKp0
- 誰も言わないが、カイは男女どっちもOK。
幼少から仕込まれている。
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 23:55:13 ID:H+ScYkXd0
- >>137
ぐぐってみたら「出直しといで!」1巻の初版発行は1988.09.01と
いうのがあった。
だから昭和63年の間違いじゃないかと思うのだが。
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 00:03:07 ID:xKxJOAgKO
- >>137
一色さんのデビューが '84年だから、それは誤植だろうな
ttp://east.portland.ne.jp/~kntk123/manga/isshiki/profile.htm
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 00:33:49 ID:Ga1S8uQdO
- >>139>>140
レスアリガd
一、二巻は昭和52年になってたよ…。
やっぱ出版社が違うから間違ったのかな?
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 00:48:22 ID:fwWEMbmt0
- 出直しといで! はスピリッツで89年くらいに見た覚えが
あるんだけどどういうこと?
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 00:56:45 ID:T1z9zC5y0
- すいません、クラシックやってる方いませんか?
ピアノだけでもいいです
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 01:07:06 ID:DiGYNsiH0
- どのレベルでクラシック音楽をやっていることになるのか
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 01:33:31 ID:1osEiNT+0
- いや、普通に音楽学校いってる程度でいいです^^
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 01:41:04 ID:Jb8e4KpX0
- 国立音大生です
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 02:11:23 ID:Oa8i6pjV0
- ぶっちゃけた話、アマチュアで音楽やってるやつはこのスレにも多いだろうし(俺もその一人。ただしピアノではない)
過去にピアノなりバイオリンナリ習ってたやつもいるだろうけど
現役の音楽学校生(音大、音高れべる?)なんてほとんどいないと思っていいんじゃね?
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 02:31:16 ID:1ks6Y3qu0
- なぜ?
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 08:19:44 ID:ptdHWp8C0
- つり目ブタ鼻
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 15:12:26 ID:zdUzOimM0
- 俺はクラシックorピアノとはほとんど無縁
だけど、この漫画大好き。
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 18:45:59 ID:MToTpTQG0
- 家が貧乏でピアノ習わせてもらえなかった。
中学で吹奏楽部に入ったけど、ピアノ習ってる子は
耳が出来てるから羨ましかったな〜。
今思うと家が貧乏ってのは言い訳で、本当にピアノ弾きたければ
学校のとかいくらでも手段はあったのかも。。
カイの場合、貧しかったけど幸運なことにたまたまそばにピアノがあった訳で。
ま、あくまで漫画だけど。
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 18:52:17 ID:o9VUJdig0
- >>151
俺、小学生の時、学校のオーケストラでフルートやってたけれど、
別にピアノやってる人を羨ましいとか感じたこと無いな。
差を感じなかったよ。
簡単な作曲のコンクールみたいなのにも入賞したし。
ピアノもバイオリンもやってなかったけれど。
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 19:35:10 ID:Tqd5Ty8G0
- 小学生の時ピアノやってたけど、絶対音感のある子との差にびっくりした。
毎日何時間も練習しないと、指の動きは維持できないんだよ。
続けてれば飲み屋でモテたのにと、ちょっと後悔w
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 22:37:37 ID:7KOrIhFH0
- 平均律でなく古典調律で調律したピアノで弾くライバルとか
出したら面白そう
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 22:40:04 ID:UTwT4C400
- 知識不足で>>154の文がまったく理解できない
漏れは逝ったほうがいいでつか?orz...
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 22:58:39 ID:Wjej3bDz0
- >155
安心しろ。俺も分からん。
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 23:49:33 ID:LG4W7q7V0
- >>154
カイの好きなショパンには不向きと思われ。
でも嬰ヘとか嬰ハあたりで純正ピッチで調律した18世紀の楽器というのはありかもしれん。
鍵盤のリピートさえ問題なければ、現代の楽器では不可能な超絶奏法もできるやも。
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 01:30:47 ID:s/fGJ8or0
- >157
>でも嬰ヘとか嬰ハあたりで純正ピッチで調律した18世紀の楽器というのはありかもしれん。
よくわかってないんだけど、ショパンの後にシューベルトを弾きたい
とかって場合はどうなるの?
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 15:38:51 ID:SKyBWooP0
- >>158 同じ調なら問題なし。
でも半音きざみの転調連続のような楽曲でやるとどうなるのか逆に聴いてみたい。
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 15:50:48 ID:SKyBWooP0
- 合唱の発声練習なんかで
[ドミソ和音(ピアノ)]サン・ハイ![ドレミファソファミレド〜(4オクターブのピアノ和音)]
というのをC→C#→D→D#→E→というように半音ずつ転調して高温域の発声をしていくというやつあ
るとおもうんだけど
あれのピアノの音が転調するごとに気持ち悪くなる感じだとは思うけどね。
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 19:47:07 ID:ZA0+ACi+0
- バレみたけど、結局また海と便所姫は会えずかよ・・
どこまでひぱるんだ(最後まであわせんつもりか
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 20:09:49 ID:JAoyBHoY0
- >>161
死ね
- 163 :sage:2005/07/04(月) 20:59:47 ID:7eL7M7UJ0
- >>161
やめてくれ。
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 21:01:19 ID:7eL7M7UJ0
- やっちまった。
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 21:29:52 ID:+2YWQqmz0
- クルクル
_ /lミ
_, ,_ l /| ̄ l
( ゜д゜)..| | | | ガッ
⊂彡☆|_| |__|))Д´) >> 161
.:|/彡
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 22:11:37 ID:ruwqLuE60
- 月曜でバレ喰らうとは思わなんだ
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 22:46:43 ID:VRT/e4A+P
- ネタだろ
と言ってみる
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 23:04:50 ID:C3HtdO/P0
- >>161
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 03:21:31 ID:bn/3/7qC0
- >>161
_ _ ._ _
/ /\/_\ ./_\\ \
/ / / /_/ /\ / /_/ /\\ \
/ / / \_ /\/ \_/\/ \ \
/ / / \\./ .\\/ \ \
/ /\/ . ̄  ̄ / /\
/ / / ________ / / /
/ / / / ____ _/\ ./ / /
/ / / ./ /\____./ /\.\/ / / /
/ / / ./ / / / / ./ ̄ / / /
/ / / / / / / / ./ / / /
/ / / / / / ./ / ./ / / /
/ .\/ / / /___/ /__./ / / /
\ \ / _ ̄ ̄____ /\ / /\/
\ \ /__/\ ̄ ̄ /__/ ./ / / /
\/''\ \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/ \/ /
\_/  ̄  ̄ \/
ポカーン
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 03:39:39 ID:bn/3/7qC0
- age
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 05:15:25 ID:LdGz6c3X0
- もうだめかもわからんね
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 07:25:50 ID:wnk2H445O
- おお!復活待ってました〜。
で、10巻は今月の何日発売なんでしょうか?
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 08:38:31 ID:sr8yE6d+0
- >>172
22日発売予定。
☆161はネタ☆
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 16:58:41 ID:7AK299knO
- 我慢できんから早売り買いに行ってくる。
ネタバレはしないから。
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 17:37:17 ID:7AK299knO
- 次号休載だって…orz
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 17:57:29 ID:95llT+4a0
- まぁ、アッパーズも隔週だったんだし・・・
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 19:16:23 ID:Zfz5qbBt0
- いやー、海と誉子がいきなり××するとは思わなかったよ。
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 20:06:00 ID:Z+HQsADq0
- 早売り読了。
次号休載の告知を見てorz
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 23:08:22 ID:YG5WS+fw0
- 長期休載でなけりゃ良いよ…
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 23:19:57 ID:xMtFCZ+50
- あれ、先週も休載じゃなかったっけ
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 23:48:23 ID:7AK299knO
- 二週続けて休載よりはいいよ。
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 01:37:53 ID:iEmxk8ry0
- そろそろ病気が出てきたな。
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 19:56:23 ID:zYyt80Ls0
- というより、これがもともとのペースの罠。
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 20:52:00 ID:YcAp3Ciu0
- この状態で二週間待ちはマジキツイ・・・
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 21:14:50 ID:d7jP9YNT0
- おまいらがネタバレ臭い事書くから、スレが止まった
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 22:04:18 ID:rKXYWryQ0
- >>185
人気が出てくる、話題になって読む人が増えると
何故かネタばらし厨が湧くよね。
俺は休載のお知らせでさえ、購入前には知りたくないから、
こういう流れは困るな。
だから、みんな避難してスレが停滞する。
月曜から木曜まで見ないほうがこれからは良いのかな。
しかし、今回の休載が本当なら、
何時もの、モーニングでは云々の常套句が使えなくなるね。
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 22:05:52 ID:rKXYWryQ0
- そして、>>186のようなことを書くと、
ネタばれが嫌なら2ちゃんに来るな、とか書くんだよな。
フライングゲッターのネタばらし厨は。
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 22:16:58 ID:Z3GhlsgV0
- ネタばれが嫌なら2ちゃんに来るな
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 22:22:03 ID:mEhu8GnE0
- お前ら、これ以上くだらん議論するなら俺の屍を超えて行け。
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 22:47:15 ID:c1l//mjo0
- モーニング読者です。急に始まった(?)印象がありますが、おもしろそうなので
単行本全部買いました。漫画で音楽や味を表現する作品は力量が問われますね。
若い音楽家の卵たちの熱意や若さを感じさせる男女兼用の佳作だと思います。
ただ休止直前の9巻は真ん中に番外編(調律編)があったり、カイの初体験(?)
があったり、絵も内容もちょっと苦しかったのかな?という印象があります。
(まぁかわぐちかいじのジパングでも別冊に番外編あったし)カイの初体験は
誉子でもよかったんじゃ・・。(苦笑)
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 23:03:33 ID:h0Go36qJ0
- あれが初体験なわけねーだろw
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 23:05:08 ID:h5TmXXoz0
- >>190
>カイの初体験は 誉子でもよかったんじゃ・・。
わかってないなぁ>190は…
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 23:10:52 ID:gbwYCcJi0
- ゴメン。くだらない質問で悪いけど、
カイってなんで進学校に行ってるの?ピアニストでも学歴って重要なのかな?
授業料の事だったら、公立行けば特待生にならずとも安いと思うんだが…
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 23:37:08 ID:tUkjHBVtO
- よくわからんが、アジノが教授やってる所の附属の学校だったりするんジャマイカ?
調べてないからあってるかは(゚听)シラネ
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 00:09:27 ID:i7toysiH0
- >>193-194
カイについて回る”森の端”を、名前だけで非難するだろう世間に対し
有無を言わさず押さえ込めるだけの力量を世に示すまで隠し通せるよう、
いろいろ手を打っているのだと思うが。
阿字野がカイのバックアップのために音大教授に復職(?)したのも
進学校という「隠れ蓑」をカイに与えたのも同じ理由じゃないかな。
もちろん進学校での生活で得られる「知識」も、音楽家としての
カイに深みを与える役割は果たしていると思うが。
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 00:16:30 ID:gnm7gvEGO
- 一ノ瀬 海
いちのせ かい
イチノ セカイ
セカイ イチノ
「世界一の」、か。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 00:23:35 ID:5q7PIZKT0
- >>196
あ〜あ・・いっちゃった
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 01:18:12 ID:e1ehCA+x0
- 今週の奴を見た・・・
感想
ああああああああああああ〜!!
来週休載カヨーぉぉぉっぉおx!!
以上
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 01:46:40 ID:3Ew7/T+a0
- >>198
「次号は休載します。この続きは
34号(7月21日発売)にて。」
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 01:55:15 ID:sj4nIeFqO
- 次回カイが弾く曲目はなんだろな?
佐賀たけCはマリアだと気付くのだらふか?
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 01:57:01 ID:7cZXi+je0
- やっと会えたかー便所。
カイもベートベン弾くのかなぁ。
来週は休載だけど、次回は本誌&10巻の連チャン
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 02:30:16 ID:3Ew7/T+a0
-
『 カイ集中しろ
そして・・・
森のピアノを
弾け!! 』
「次号は休載しま(略)」
アッー!
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 02:38:52 ID:CvrIuhJo0
- >>190
それだと普通に恋愛漫画みたいになりそうでやだな
あれはピアニスト海の人生の一体験に過ぎないんだよ
…と思いたい
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 03:05:23 ID:WjuJesDw0
- “次は26番・・・一ノ瀬海さんの演奏です”
鳥肌立って、涙が出てきてしまいました。
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 04:42:49 ID:UTEfX1vd0
- 俺も読んだら涙流すだろうな
話の展開よりも3年焦らされたことに・・・
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 05:41:49 ID:X+Fovs9VO
- 長い2週間になりそうだ
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 06:51:18 ID:tTpvdHs1O
- ようやく会えて良かったことは良かったし、感動もしたのだが、
なんか2週間あいた分、印象が薄れた気がする。
で、来週も休載と、、、
この展開は単行本で一気に読みたいな。
今月発売の10巻には間に合わないかもしれんが、10〜11巻は
涙無しでは読めない便所姫萌の一冊になりそう。
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 08:08:43 ID:0ppauoXJ0
- 海キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! とコンビニにて喜んでたのだが、ここに来るまで来週休載しらんかったよ・・・orz
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 08:32:45 ID:G61WExDl0
- >>202
ワラタw
しかし、一瞬、ヤな予感が頭をよぎったが、大丈夫だよね?
ちゃんと2週休んだら帰ってくるよね?>ピアノの森
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 08:40:53 ID:1YFsJ7N20
- あれほど待ち続けられたんだから、2週間なんて余裕だろ?
orz
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 09:31:55 ID:i7toysiH0
- 今回と次回は再開後、最初にして最大の山場。
時間をかけたい気持ちはわかる。
最初から隔週連載だと思えばどうってことはない。
どうってことは…。
orz
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 11:53:58 ID:1tVaukQJ0
- 2週間後には間違いなく続きが読める、
という思いだけで生きていけるさ…。
orz
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 13:15:48 ID:Am373svT0
- 今朝通勤電車の中で読んで迂闊にも泣いちゃったよ。
泣いちゃダメだと思ったら余計に涙止まらないし。
周りの見る目が恥ずかしかったので、途中下車した。
いい年してなにやってんだかなー、俺。
orz
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 13:38:23 ID:JHf5Ss780
- 誉子の表情見て泣き笑いになっちゃったよ。
ドキドキしてる司馬ちゃんも構えてる佐賀もヒヤヒヤしてる阿字野も
みんなに感情移入できてしまう。
ああ、ほんと会えて良かった、良かった〜
って感動してるそばから次ページのウホレズ漫画いきなりで激萎え。
orz
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 14:11:31 ID:HemfMyfVO
- ちなみに、ベートーベンのワルトシュタインってどれくらいの難易度の曲なの?
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 15:01:34 ID:LSA5ljLuO
- 二週間後のモーニングで月一連載に変更ってことないよな?
orz
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 15:26:47 ID:OZN6FPyQ0
- >>216
それでも・・・長期休載に比べたら・・・・・
orz
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 15:57:13 ID:Xf8ecI4C0
- 絵が特別上手いわけでもないのに女の子がこんなに可愛いのはなぜだ
漫画が上手いってことか
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 16:33:02 ID:qSd/zoEX0
- あれだ、アニメのDBZ思い出した。
来週こそ「来るか!来るか!」と思いながらなかなかこねぇ・・・
まぁ、でも阿字野の余裕から来るコメントだけでもゾクッときたね
1週の休みの連続はそれほど怖くない、むしろこわいのはアグネス仮面なみの長期休暇
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 17:36:35 ID:TpoDyH3d0
- 今読んだ
なんていったら言いかわかんねえ・・・・
orz
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 17:36:41 ID:Eq+HzoaeO
- >>200
マリアが「森のピアノ」を弾いてたかだねぇ
それまで勝負ピアノと言える「森のピアノ」を弾いてなければ似てるけど違うという感じになりそうだが
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 19:14:24 ID:3JU2kLlk0
- 感激のあまり、思わずモーニング買いそうになっちゃったよ!
危ない、危ない。
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 19:15:46 ID:SDA6VeRx0
- 何で逆立ちしてたのかね
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 19:19:42 ID:kd15BvHA0
- もしもここで海がへたくそな(なんか怪我かしびれとかあって)
ピアノだったらどうしよう?
みんなガッカリみたいな
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 19:21:15 ID:cjSj/M6j0
- >>195
なるほど。サンクスです。
とりあえず進学校に通わせといて、坊ちゃまに見せときましょうって事ですね。
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 19:38:20 ID:uiY+klfC0
- あれ、扉のロゴ(題字)、変わった?
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 19:44:12 ID:uNE8BXIy0
- 阿字野はいつのまに海を名前で呼ぶようになったんだ
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 19:51:31 ID:X+Fovs9VO
- >>223
前スレ886より
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115888430/886
886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:sage :2005/06/23(木) 08:52:13 ID:AwEwDof30
カイは逆立ちで腕の力抜いて(入らなくなるまで疲れさせて)メゾピアノ一本で勝負か
まるで巨人の星最終話の伴一徹だな
コンクールでこういう無茶して平気なんだろか
選曲によるのか?
これと思われ
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 20:02:49 ID:gRi+4vEm0
- 題字のロゴいつの間にか変わってますね。
誉子の涙に感情移入してしまいました。
作者はいろいろ事情があるようなので、あまりせっつかずに
おとなしくいい子にして待ちましょう。(ファンからのプレ
ッシャーはけっこうしんどいものらしいので)
進学とか結婚とか出産とか育児とか女性の作者はやさしく取
り扱いましょう。(漫画家の産休とか育休とか、少女マンガ
ではたまに聞くけど)
潰れたら元も子もないと思われ・・・。
- 230 :228:2005/07/07(木) 20:05:40 ID:zKeomt65P
- 887に訂正が入ってたの忘れてた
×→メゾピアノ
○→ピアニシモ
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 20:23:42 ID:t4Eun8wW0
- プラ○テス連載中に比べたら、2週間待ちなんて軽いわっ!!
………と言ってみるテスト
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 20:56:33 ID:Lds9y8O/0
- いつかこのスレの住人にも、士郎正宗ファンの気持ちがわかるだろうか。
(10年待ち突破)
- 233 : :2005/07/07(木) 21:09:57 ID:GMSkCcov0
- >>232
分かりたくないよ・・・
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 21:19:57 ID:tTpvdHs1O
- 単行本化作業が忙しかったのかね?
4ヶ月連続発売がプレッシャーになったので
なければいいんだけど。
とりあえず、2週間待てば海の演奏が聴ける!
と、前向きに考えることにしよう。
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 21:21:01 ID:ec/S5Me20
- 来週の休載は
コミックスの発売日に合わせたんですね。
来週載って再来週休載よりも、
モーニングに載る、読者読む、その勢いで次の日コミックス購入させる
という流れで。
まぁ隔週掲載でも別に問題ないけれど。
月一連載でも。
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 21:25:04 ID:BKYeUMWT0
- _, ,_ ∩
(#`Д´)彡☆<月光!カイの月光!
⊂彡
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 21:43:15 ID:W0UFcjev0
- 月イチ48Pなら許してやる
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 21:55:00 ID:cUir1Tjv0
- 今週号は俺もコンビにで泣いた(´Д⊂
俺は他にも好きな漫画あるし、どれが一番面白いとかって
序列付けたりするのは好きじゃないんだけど
かつてこんなに漫画で泣いた事があるだろうか?
最近、毎週木曜が楽しみだ。
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 22:16:42 ID:/RmGn3LG0
- 2年ぶりに日本に帰国したら連載再開してたのに涙・・
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 22:28:54 ID:Aq3wmnds0
- ピアノの森が連載再開されてから欠かさずモーニング買うようになった。
週刊誌を連続して買うなんて数年ぶりの事だ。
今日も朝コンビニで買って昼休み職場で読んでたんだけど
もーね、この年になって漫画読みながら人前で涙流すなんて思わなかったよ。
つくづくこの漫画にはまってる自分を再認識した。
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 22:37:07 ID:Lds9y8O/0
- 239は幸いである。2年の苦痛を味合わずに済んだのだから。
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 00:29:12 ID:JlibCfmbO
- それじゃ次回でカイが弾くヴェートーベンの曲でも予想しようか
たぶん月光か悲愴だろうけど
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 00:30:41 ID:ZqMe2VrJ0
- 意外なところで交響曲第五番。てか、少年編とリンクするならソレだってだけだが。
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 00:31:28 ID:ZqMe2VrJ0
- あ、エリーゼのためにもあったか。どっちもコンクール向きじゃないな。
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 00:37:47 ID:ZqMe2VrJ0
- 月光だと、悲愛の象徴のような気がして便所姫に肩入れしたい漏れとしてはちょっとイヤン。
熱情、かねえ。
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 00:47:15 ID:JlibCfmbO
- 今だに姫が「ピアノ弾き・一之瀬海」に恋い焦がれてるのか、「一人の男・一之瀬海」に惚れてるのかがわからん
大体姫は東京の音大付属高に在籍してるんだから、今だに南中部に住んでるカイと付き合う事はないだろうに
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 01:19:46 ID:EsShv/R40
- 再開一発目の曲が月光第三とかだったら、ちょっとイヤ。
すげーかっちょいー曲だけど、あの涙涙の展開から
「デロデロデロデロデロデロ〜ン」とか始まったら・・・
ちょぴんの「大ポロ」だったら号泣します。
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 01:30:01 ID:JlibCfmbO
- どうせちょぴんを弾くなら、ここで「子犬のワルツ」でしょう
あまりにもベタすぎて逆に誰も思いつかないだろうし
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 01:39:29 ID:HSRS3l8j0
- テレーゼに1票。
でも、コンクルでチョイスするのは命知らず。
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 03:16:10 ID:MtYryiBf0
- 10巻ってモーニング収録の9巻以降の分もはいってるの?
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 05:16:43 ID:fhsvYjvY0
- コンビニで読んでさえ泣かされるとは。
まこと、恐ろしい子。
ここ読むまで次週休載なのだとわからなかった。
わたくしの経験から申しますと長期休載や頻繁な休載より予告なしの不意打ち休載や
次にいつ載るかわからない不定期休載の方がつらいです。どちらもハンター×ハンター
での経験ですけど。法律学で予測可能性は大事ですよと習いましたが本当でした。
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 08:25:16 ID:j282CF9O0
- 私が行く本屋には木曜日にモーニングはいつもない。
目に付くのはイブニングだけだ。
なぜ!!
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 08:40:38 ID:NB2Gq1QR0
- 自分もコンビニで泣いてしまった。まったくもう。
どうでもいいけど、1つ突っ込むと最後の、森のピアノを弾け!!のところ、
あんなに腕を高く上げるものなのか? とつっこんでみる。
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 09:00:47 ID:giBwpotB0
- 済し崩し的に隔週連載になるとみた。
そして3ヶ月後、今度は月1連載に・・・。
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 09:02:57 ID:ZqMe2VrJ0
- >>253
マリアのクセ。
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 09:04:38 ID:8jmwb6II0
- そして最後は放置プレイへと発展
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 09:17:46 ID:idLngqOkO
- 海は小学生の時にアジノのピアノを弾けてたんだから
今は、とっくにアジノを超えてるはず…
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 09:40:12 ID:J+LyvYIQ0
- なんでこんなにマンセー野郎だけなのか不思議 それだけw
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 09:44:30 ID:2mjGNBCo0
- 9巻以降も冴ちゃんって出てるの?
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 09:55:31 ID:+2BPSjb/0
- 俺は話ではなくて
また休載することに泣いたよ
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 10:14:17 ID:3f9eplLA0
- みんなもちつけ!
アッパーズは隔週刊だったんだぞ!
隔週掲載でもアッパーズとペースはいっしょなんだぞ!
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 10:59:54 ID:m7Ayr8vE0
- >>257
アジノのピアノをひくのとアジノのピアノの真似をひくのではやっぱり違うと思われ
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 11:14:14 ID:+2BPSjb/0
- また何年も休載する予兆なんじゃないかなって思うのさ
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 12:09:08 ID:idLngqOkO
- みんな、角野隼斗って知ってる?
この間テレビに出てたんだけど、
9歳なのに軽くショパンを弾けるほどのテクニック
ショパンコンクールでもアジアで金賞を受賞したそうな
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 12:56:44 ID:mhW6oy5i0
- ズームインで見た。
初めて聴かせた着メロのオレンジレンジを即興で弾いてた。
何故にこの選曲・・・。
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 15:12:01 ID:MtYryiBf0
- カイみたいな中世的美少年かい?
それならファンになりまつ
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 15:15:17 ID:4zdUG7iAO
- >260 俺も
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 15:50:35 ID:09ZW90lT0
- ギリギリまでカイの顔出さない演出は、ありがちだけどうまいな。
読者も誉子の気分にさせられる。
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 17:36:27 ID:idLngqOkO
- >>266
美少年っていうほどではないが、
それなりに顔は整っていて、カワイイって感じ。
クラシックの世界ってよくわからんけど、
あのレベルだったら、テクは海に追い付く
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 18:37:40 ID:bbuxODOn0
- その角野少年が演奏しているのがこれ。ショパン スケルツォ第一番 Op.20…だって。俺は知らんが
http://www.katuko.com/sound/mp3/03.mp3
ちなみにこんな子
http://www.piano.or.jp/enc/tw/2004/01/_1614.html
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 18:41:07 ID:SHHxrplrO
- なんでこんなに可愛いんだ誉子!
微妙な服もさらに萌え。
ほんとに泣きそうになった
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 21:20:39 ID:eOxstRT80
- >>270
海っちゅ-より雨宮だな
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 21:28:44 ID:i02h9mve0
- しかし名前はDQN
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 21:33:27 ID:0stYUG+l0
- >>270
そのサイトの動画すげええ
9歳でもこれだけ弾けるんだな。
しかし1995年生まれって・・・・orz
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 21:52:13 ID:FO0dihhO0
- 同じく1995年生まれということに衝撃。orz
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 22:28:16 ID:7CUJ0T970
- 佐賀センセーがいつ「ちょっとまて」と来るか楽しみでしょうがない。
こちらの伏線もずっと引っ張ってきたからなー。
なぜか気づかず海に「お前、お姉さんいる?」とか。
その後に来るであろう阿字野・佐賀会談が楽しみ。
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 22:32:25 ID:AefPX2wk0
- コンクールにはレイちゃんや森の端関係者はぜんぜん着てないの?
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 23:03:00 ID:k+GoHAGn0
- 森の端の面々はカイとの関わりを表に出そうとしないから、
カイが誘っても、カイを気遣って来ない気がする。
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 23:12:27 ID:NRiLCi+j0
- >>270
雨宮ってこんなかんじだったのかなぁ?
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 23:22:32 ID:AefPX2wk0
- >>279
もうちょっと落ち着いてるんじゃないかな
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 23:23:55 ID:AefPX2wk0
- >>278
やっぱりそうなのか
海が合う言う場で弾くピアノってのを聞いてほしいんだけどなぁ
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 23:37:33 ID:wOfAQeXd0
- 雨宮も海のピアノ聞きに来てたりして
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 00:18:06 ID:lWLnzakMO
- クラシックじゃないけど、上原ひろみっていう
ジャズピアニストがいるんだけど、知ってる人いるかな?
まだ20歳位だと思うんだけど、めっちゃ上手い。
アドリブでこれだもんなぁ。バークリー首席っていうのも驚いた。
海は自由奔放なイメージがあるから、
こんなピアノ弾いたりするのかな?って想像してる。
クラシックでは上原彩子っていう若手巨乳ピアニストがいる。
こちらもまだ二十歳位だと思う。バカテクだけど、
こっちは雨宮って感じかな?表現力がまだまだな感じがする。
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 00:26:14 ID:zGtm72u50
- >>283
CD出てる?
出てるなら今度聞いてみるよ
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 00:29:27 ID:A4xaDVsf0
- >283
巨乳ピアニストというのは初めて聞いたw
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 00:37:35 ID:n1k2uh500
- http://www.toshiba-emi.co.jp/classic/uehara/
うーん・・・微妙杉
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 00:42:10 ID:b0LFG68J0
- 意外にあっさりカイ登場してきて拍子抜けしたが、やっぱり感動した。
しかしこれからすんなり素晴らしい演奏を披露してくれるのか心配。
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 00:47:49 ID:tRoA9dzf0
- 能ある鷹は爪を隠すっていうからなぁ。
海も隠すかもしれないしな。
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 00:59:02 ID:XI3jc6yW0
- 海の演奏シーン早く見たい!
便所姫、良かったな…。
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 01:00:52 ID:zGtm72u50
- >>288
コンクール用の音楽をやるのか?
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 01:03:15 ID:kHTjBatK0
- >>283
http://www.yamaha-mf.or.jp/art/official/hiromiuehara/
http://www.universal-music.co.jp/jazz/j_jazz/hiromi/
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 01:37:59 ID:SdbeJKk60
- 日本人音楽家で世界に出る人ってなんか女性が多い気がする
男はいないの?
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 01:47:05 ID:kdyUCcL60
- アジノの立ってるところってサガの真後ろじゃね?
佐賀と隣のおばちゃん(奥様?)の髪型がアジノ視点のコマで同じような…
まぼろしですかそうでつか
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 01:53:54 ID:t5uwBo+j0
- >>292
小澤征爾は?
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 01:56:56 ID:SdbeJKk60
- そういえば指揮者はわりと海外でも活躍するね
器楽奏者、それもソリストとなるとほとんど皆無だと思う
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 01:57:03 ID:9HswUQmo0
- >>288
カイは聴衆に対してそういう事はしないんじゃないかな?
アジノ先生も森のピアノを弾けって言ってるし。
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 02:06:39 ID:SdbeJKk60
- 海は金の稼げるピアノを弾かんとあかんのやろ?
とりあえず、コンクールタイトルは取っておいたほうが良いよね?
つーことで勝手にコンクール用ピアノ弾いて
アジノ→激怒
姫→落胆
司馬→混乱
佐賀→高笑い
という展開を予想してみる
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 02:33:05 ID:t5uwBo+j0
- ソリストじゃないけどベルリン・フィルコンマスの安永徹氏は
世界的ヴァイオリニストだね。
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 03:53:15 ID:yGzxidyY0
- 便所姫の性格が幼少時代と変わりすぎだ
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 04:02:18 ID:nk9NU7VOO
- 17歳のお嬢様はあんなもんだべ、と言ってみるw
それにしても、例のピアニシモをやるとして、
あとの3人はその意味に気付くだろうかね。
まあ、佐賀はカイとマリアのピアノが似ている事に気付く感じになるのかね。
それにしても、佐賀が阿字野を見た時、どんな顔をするか見てみたい気もする。
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 06:21:54 ID:EVw41laq0
- カイとの出会いが性格形成にかなり影響与えただろうなあ
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 06:31:03 ID:EKKTTo2C0
- >>397
ありえね〜!
海クビになっちゃうよ。w
ここはベタだが
森のピアノで審査員をねじ伏せ
あいつ誰?と、強烈に印象づける、で十分かと。
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 07:37:36 ID:bvb8MIWj0
- >>397に期待。
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 08:53:05 ID:DmcABY5N0
- 次の掲載までには十分>>397に行くな。
楽しみ楽しみ。
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 09:49:25 ID:EVw41laq0
- >>397
そ れ は あ り え な い
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 09:52:59 ID:hGNk0q9s0
- >>397
おまえっ!
それありえねーって
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 10:11:23 ID:P7nT8i/p0
- >>397
おいおいおいおい、マジかよ・・・orz
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 10:26:45 ID:iu/UQe+c0
- >292
高橋竹山&ケケ蜜
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 10:42:53 ID:qcOZ1BHEO
- あの全盲のピアニストの人は?梯とかっていう人。情熱大陸かなんかでNYのマジソンスクエアガーデンで単独公演してた記憶がある
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 10:58:39 ID:ujsbOtoC0
- >308
それだっっっ!!!!!!!
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 12:01:16 ID:Bcr6gCqY0
- >>253
( ´,_ゝ`)プッ コンビニで泣いた?キモッ
俺も泣いた
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 12:19:24 ID:qFF/BT5pO
- 俺の中ではファジル・サイが海のピアノのイメージと合致してるわ。
最大10手必要なピアノ版春の祭典を一人で多重録音して
少しもズレがなく演奏しきる能力は本当に天才だと思う。
モーツアルトのK331なんかも多分、海が弾いたら
こうなるんだろうなという独特な演奏で本当に飽きない、
というか驚かされる演奏。
一聴の価値はあると思う。
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 14:19:44 ID:o4wagVJK0
- カイと誉子が一緒にエピソード3観に行く夢みた
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 14:21:47 ID:SSt4mBFQ0
- カイと誉子がやんちゃな子猫でニャンニャンしてる夢みた
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 14:26:25 ID:yGzxidyY0
- 誉子は処女?
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 15:16:51 ID:f+MNVRdOO
- >>311
おまいら…。
俺は早売りゲットした商店を出て歩きながら読んで泣いてたがな。
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 15:18:38 ID:+y2iDlFU0
- >>315
さすがに処女だろう
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 16:06:23 ID:Gm1mM6Ye0
- >>315 >>317
犬のウェンデ(r
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 16:20:33 ID:+y2iDlFU0
- >>318
人間のウエンディの代わりってか
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 16:40:39 ID:v2wpzu1O0
- ウェンディってもう寿命?
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 16:58:46 ID:1sy57Tbq0
- >>320
まだ生きてたろ。
九巻だか八巻に出てきてなかったか?
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 17:14:19 ID:xZ7q81+b0
- ウエンディ、たしか番外編にいたような。
今週号のオッちゃんが抱いてるワンコもいいかんじ。
今号でカイと姫が再会できたんで、
次号はマターリ待てる希ガス。
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 17:25:06 ID:QBQw7eHC0
- なんで一色さんの作品には必ず動物が出てくるんだろうか。
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 19:03:03 ID:rpZiRZ4S0
- >>322
再会とは呼べないような。
この後、直接会うかどうかも疑問ではあるが。
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 21:12:58 ID:ypw1ihm90
- 売春業の女の人って、私生児なんて産んだら
虐待に走るじゃん。(ていうか、商売とライフスタイルそのものがもう虐待)
しかも貧民窟で育ったら、たいていはDQNで一生を終えるものです。
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 22:38:21 ID:8m1ubd3T0
- 人それぞれだろ
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 23:01:23 ID:GtGFpfMn0
- 単行本で五巻まで読んだ。
「先生! これ・・森のピアノだわ」
「ええ 一ノ瀬のピアノです 彼は・・今・・・・自分だけの世界でピアノを弾いてます」
おそらく我々を・・・・
客席を・・・・
樹木に変えて・・・・
このコンクール会場を・・・・
──ピアノの森・・に変えて──・・・・
号泣。
でも俺、なんで泣いたんだろ? 自分でもようわからん。
そんなに感動を押し付けるような場面でもナイト思うんだが
一体なにが琴線に触れたのか不思議。
他にここで泣いた人がいたら誰か解説してくれ。
これから六巻読む。
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 23:06:43 ID:t5uwBo+j0
- >>312
サイは個性的で天才的だけどタッチが好きになれない。
やっぱカイは若い頃のブーニンでしょ。
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 23:16:23 ID:+oL13Zqy0
- >>325
お前は売春婦のママに虐待されて育ったDQNなのかな?
高校入れなくて中卒乙。
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 00:21:02 ID:CpXSXKl90
- >325
娼婦でしかも母性的という設定に萌えるんだよ
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 00:33:43 ID:R/OwLrjI0
- 売春宿で生まれた(不幸な環境で生まれた)私生児が
みな虐待されてDQNになったら、世の偉人伝は成立しないよね。
環境に染まるも、それをバネにそこから抜け出すも、人それぞれってことで。
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 01:07:22 ID:m+RPw5rJ0
- >325
まるで、見てきたような言いようだけど、
売春婦はすべて子供を虐待するというならそれは偏見にしても酷すぎる。
それに、環境そのものが既に虐待というならそれは作中で散々描かれてるし、
そしてその環境から海が救いだされたのは、
漫画的才能の開花とアジノや雨宮と出逢う奇跡ゆえなのも散々描かれてる。
つか、ちゃんと読んでねーだろ。
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 02:00:37 ID:LrB7eJ62O
- はじめてピアノの森読んだ。
こんなに面白いものを見逃してたとは・・・
アッパーズでやってたと知ってびっくり!
だってシュガーを読むために買ってたんだ・・・
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 02:39:46 ID:n38QbS6j0
- >>333
そういやシュガーもヤンマガで復活するみたいなこと言ってたような気もするけど、復活しないね。
まあ、多分購入してた時期がピアノの休載中だったんだろうな。
- 335 :名無しさん:2005/07/10(日) 02:45:10 ID:Li1j/cSy0
- 知らんでも無理はない。何年も休載していたんだから。
ファンの多くも再開を諦めていたから、今回の復帰に喜びひとしお。
同系統の「昴」は完全にダメだな。作者、別のマンガ描いてるし。
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 02:47:47 ID:L2GixMq00
- ガラスの仮め(ry
- 337 :名無しさん:2005/07/10(日) 02:48:37 ID:Li1j/cSy0
- シュガー復帰は、キーチの連載が終わってからだよ。今年の秋には復帰するようだ。
そりゃ週刊連載と隔週連載をこなせるわけないしな。
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 08:01:20 ID:OXR+inyS0
- ピアノの森はモーニングにぴったりハマってるね。
まるで以前からモーニングに掲載されていたかのような錯覚すら覚える。
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 08:09:11 ID:5HqfTACl0
- >338
森の緑と
モーニングの水色がよく合ってる
アッパーズは赤
イブニングは黄かな
雑誌の色ってあるよな
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 09:28:33 ID:64vGwTIm0
- 「ピアノの森」のロゴ、いつの間に変わったんだろ?
個人的には前のほうが漫画の印象に合っていた感じがするんだけど
あのロゴに合うようなイメージに内容も変化するのかな?
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 10:22:45 ID:qLQIUpQzO
- アッパーズの単行本から持ってて、新しい表紙発注した人は古い表紙は捨てるの?
あと、旧単行本の表紙で一番好きな表紙イラストって何巻?俺は4巻と6巻がいい勝負かな。
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 10:32:41 ID:5HqfTACl0
- 俺は3と7
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 11:59:50 ID:xe6H5gWX0
- 単行本裏の森のピアノの写真が好きだから
アッパーズの表紙のままにしてる。
本棚はカッコ悪くなるだろうけど、
人に見せるもんでもないしいいかーってなもんで。
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 12:52:39 ID:Y3kcn4b60
- この作品に時おり顔を出すショタ趣味に不審を抱いていたのだが、作者は女か
それなら納得
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 13:32:55 ID:NmLoyd6t0
- 腐女子を馬鹿にすんな。あれるから。
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 14:43:45 ID:xB+1ofNo0
- モーニングで読み始めたが、
これがうわさの休載プレイなのですね
ワクワク初体験!ウ〜ン
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 15:12:51 ID:euINSAc20
- あの手を上げた色気が正にぷれいですね。
イザとなったらストップかかったような状態。
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 15:32:43 ID:STj58QJOO
- 作者いわく海とアジノはもう、禁断の仲らしいですよ。
ずっと禁欲生活続けてたアジノが、マリア姿の海を
押し倒して、最後までイッちゃったらしいです
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 15:38:20 ID:kfWPV3O10
- どこの同人作家だい?
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 16:34:34 ID:fKEIpf5+0
- >>325
でも国によってはそういう状況が普通に日常茶飯事にあるし
その中から優れた人間が世に出てくるケースがあるのも事実だしね。
(潰れる才能の膨大にあるだろうけど)
ま、日本では珍しいだろうね。
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 16:36:10 ID:1Wnj1brA0
- なんでいつまでも美少年のままなんだ
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 18:19:09 ID:ppOIHIz20
- 一応成長してるじゃまいか
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 18:29:39 ID:NmLoyd6t0
- 脱がしてみないとわからんよ
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 21:27:22 ID:Y3kcn4b60
- アンドレ・ワッツは黒人米兵とヨーロッパ女性の間に生まれた私生児だね
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 21:29:23 ID:4URNJeO90
- >>354
言っていいことと悪いことがあるぞ
反省汁
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 21:32:24 ID:JU+nXWbuO
- れいちゃん×あじの
は私のなかでデフォルト設定。しかもプラトニック。
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 21:38:22 ID:Y3kcn4b60
- 私生児という言葉自体に侮蔑的な意味があるわけではないが
もともと私生児を侮蔑している>>355のような奴はおのれの差別意識を他人に投影して非難する
人間って面白いね
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 21:51:39 ID:NVenjdaB0
- >>356
俺もなんとなくそう考えていた。れいちゃんとアジノの組み合わせはいいんじゃないかと
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 23:08:29 ID:RzKNrnm40
- THEやおいだな
便所姫を肉便器に(w 我ながら下品だがいってみたかった)
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 23:51:05 ID:XwxpSJfr0
- >>357
私生児に差別的な意味はもともとある。イエスも私生児だからね。
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 01:21:45 ID:mfCP8aiF0
- >>359
あぁっ、ずっと前から言ってみたかったのにガマンしてたことを、
おまいはいとも簡単に!!!!
アジノとレイちゃんの組み合わせは、カイのコンクールのときから
デフォなんだが。
お互い憎からず思っているようだし、幸せになってもらいたい。
しかしアジノにその気は全くないのだろうか?
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 01:40:24 ID:S2MZNJpdO
- 売り専女だからな〜
常識人だったら、付き合わんだろ
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 02:10:03 ID:9u19dLk30
- ベンがいるし
アジノがカイを評価してくれる人だから好きなんだしな
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 02:13:05 ID:4BM891+v0
- >356
むしろアジノ×レイちゃん萌え。
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 02:26:22 ID:/x+ZCPBJ0
- 腐女子死ねや
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 02:44:21 ID:MfS8Ho1e0
- アジノと雨宮のかーちゃん
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 03:23:03 ID:9nUSguX/0
- 海と雨宮のラブラブ展開キボヌ
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 04:29:58 ID:wCXNb5rR0
- 佐賀ちゃんが海に猛アタックする展開が見たい
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 05:15:15 ID:qowVqn/z0
- つーか、せっかくピアニシモ覚えたのに、森のピアノ弾いたらまずくねぇ?
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 07:34:06 ID:peOBFaS30
- 佐賀ちゃんが「海=マリア」という事実に気付いたあとの展開がすごい楽しみだ
どんな行動取るんだろうか
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 07:35:45 ID:37+WqSMg0
- >>370
決まってんだろ?
猛烈アタックだよ
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 07:45:44 ID:2ulM1Yi+0
- 森のピアニシモw
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 08:17:42 ID:DGr8HybD0
- >>370
気がつかないに一票。
「阿字野にはもう一人弟子がいるに違いない」とか
「マリアはひょっとして一ノ瀬海の姉?」とか
妄想を爆発させ、事態を混乱させて行くようなw
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 09:25:18 ID:7CUrgOEh0
- 気づかないでしょう、に一票
その為に”逆立ち”なんてネタ振りをいてると思った
耳がいいからちゃんと聞き分けられるだろうし、だいたい性別が違う
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 09:33:48 ID:G/nOXvpk0
- 佐賀が気づいたら、
マリアが未成年なのにPクラでバイトしていたことを取り上げて
目くじら立ててカイを非難するw
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 11:25:17 ID:25wrmRuK0
- 連載再開うれしい!
当時「昴」と「ピアノの森」だけ続けて読んでたから
どっちも休載したときは、悲しかったナァ。
もう「昴」の続きは出そうにないようだけど。
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 11:51:09 ID:aHmOWBPi0
- 一応、ピアノ経験者。
うちがピアノ教室を開いていたってこともあって、本当にお遊び程度に学んだだけ。
バイエルンとか練習曲とか、基礎は完全にすっ飛ばしてたし、専門用語もサッパリ。
自分もむっちゃくちゃ重い盤のピアノ(アップライトピアノ)を弾いていた。
とことん重たくしてて、小学校のグランドピアノを触ったとき、その軽さに驚愕したんだよなあ・・・
そのとき抱いた感想。
「グランドピアノはこんなに軽いのか。普通のピアノ(アップライトピアノ)は重いのにー」
4,5巻にあった演奏前の緊張のシーン。
読んで思い出した、一度だけ応募したピアノコンクールは足がガクガク、指先プルプル。
あれ、自分の経験だと右の急こう配な観客席、左の無機質な壁の対比というか、
異様な違いに横を見られなくなり、ピアノを一直線に見てしまって、
どうにもこうにも震えがとまらなくなったのを。
取り留めようのないカキコ。
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 13:02:38 ID:DGr8HybD0
- >>376
あきらめるな。
俺は「愛人」(田中ユタカ)の最終巻発売も待ち続けた。
「ピアノの森」の再開も待ち続けた。
そしてどちらも報われた。
今はまだ、曽田正人の中に「昴」のラストを描くだけの
熱量がたまり切ってないというだけのことだと思う。
あきらめるな。そして待て。
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 13:30:55 ID:izA1IfPpP
- おいらは、以前須藤真澄の『振袖いちま』を待ってた事を思い出した
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 15:04:38 ID:5irlL6Ta0
- 俺はいまだに、スラムダンクの
第二部を待っている
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 15:20:15 ID:qowVqn/z0
- >>376
あの「世紀末リーダー伝たけすぃ」も復活したことだしな。
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 16:56:22 ID:rFwdtMOl0
- >>380
台湾でうってまつよ
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 17:03:14 ID:AvfwfSvR0
- >380
こないだ、Switchに掲載されてたよね。
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 17:10:34 ID:73HNVQXh0
- >>380
おいとっくにアッパーズで連載されてるぞ、急げ。
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 17:21:34 ID:6Ah3+jGe0
- 三日ぶりに覗いたらものすごくカオスな流れだな
- 386 :376:2005/07/11(月) 17:36:30 ID:25wrmRuK0
- >378
「昴」
なんか、奥さんが小学館と喧嘩して「もう連載させない!」つって
旦那をつれて帰ったとかなんとか?
とにかく天才が皆を引きずり回す、この2作品は面白い。
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 18:38:31 ID:ohKCdLcc0
- >>386 マジ?
なんかサッチーとか落合のカミサンを思い出す話だな。
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 18:49:25 ID:yWMcin2t0
- >397期待
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 19:49:23 ID:jIdSKrnK0
- モーニングでこの漫画を知り数年ぶりに単行本全巻購入した。
はまった。
思うにこの漫画を好きな人は子供好きのような気がする。
わたしも子供が好きだし。(変な意味にとらないでね)
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 20:09:49 ID:DGr8HybD0
- >>386
その話がどの程度確かなのかは知らんが、「昴」中断前の
あのテンションの高さを見れば、本当の中断原因も少しは
想像できそうなものだが。
俺はあのまま続けたら自分を壊しかねなかったかもと思っている。
ま、スレ違いだしそう思わないならそれでもいいよ。
俺には関係ないことだし。
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 21:08:32 ID:tEqc5zEGO
- 凡人が天才のフリしてツッパしれば壊れるに決まってるじゃん
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 21:43:01 ID:EUYs95d1O
- >>386
そんな話あったんだ。
でも今のスピに連載復帰されても他に読むもの無いから、いっその事モーニングに来ないかな。
そしたら毎週買うよw
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 23:47:39 ID:Y4Gxt25Q0
- 便所姫の顔に小便ぶっかけたい
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 12:36:29 ID:RGYa6COD0
- おまいらはまだまだ甘い。
漏れなんて「サイボーグ009 天使編」の 続きを
ひたすら待っていたら 石ノ森、死んじまったよw
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 13:08:21 ID:eStmYq7+0
- >>394
009の完結編は、御大の残した構想ノートやプロットを元に
石ノ森プロが作成中・・じゃなかったか?
もっともその話を聞いたのは何年も前のことだが。
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 13:10:45 ID:4GZMhzUcO
- >>397
ワロスwwwwwwwwwww
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 13:22:56 ID:KTaLjHmY0
- そんな期待すんなや!
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 13:53:30 ID:7zOSVTTt0
- >>397
0点
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 14:54:31 ID:fOZ3LW5X0
- >>397
(ノ∀`)アチャー
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 14:57:53 ID:fOZ3LW5X0
- >>394
すんません。江口寿史の「ストップ!ひばりくん」や「パパリンコ物語」の
再開を待っていた自分は、まだまだひよっこですた。
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 15:29:29 ID:maTB8jXB0
- とにかくピアノは復活してバンバンザイなのら!
で、一色まことの失敗作って、やっぱり例の下宿マンガかな。
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 17:10:34 ID:RGYa6COD0
- >>425
ギガワロスwwww
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 18:23:44 ID:AWTubEba0
- ロングパス出たな。
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 18:40:57 ID:IY/kzXWt0
- >>425
期待してるぞ!!
>>402
バ〜カw
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 22:03:48 ID:pBgyrZ9V0
- ∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、丸山誉子ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:16:42 ID:JgsBx+5n0
- 便所姫本人!?
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 00:27:39 ID:0CLJZmXT0
- 早くカイのピアノ演奏シーンが観たいデス(祈)
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 01:47:49 ID:jEcFNXsM0
- >>426
それが今度のネタバレカヨ!
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 01:47:57 ID:8LlsEDtq0
- 連載、再開されたって知って、しまってあったコミック出して
読みましたー。以前はピアノが燃えるとこで、涙が出たなあ。
しかし、カイ、弾く前にどうして腕を差し上げるんだろう?
そんなやって弾く人いねーよ?
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 02:09:11 ID:xl84qKZw0
- >>409
森のピアノででかい音出すために振り上げてた名残
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 06:27:02 ID:9bqrfgGA0
- >409
お前には2年半待ってた俺の気持ちは一生理解できないだろうな
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 06:55:23 ID:bcZ+mfgC0
- >>402>>408
こう立て続けにわざとやられるとツマンネ。
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 07:02:22 ID:VSiu/ihr0
- 今週はやってるのか?
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 08:50:56 ID:KE52SW5A0
- 今週号早読み!ネタばれ
カイは森のピアノを弾かず、逆立ちして弱った腕で平凡なピアノを弾いてしまった。
便所姫、佐賀、司馬みんなが?????
ただひとり阿字野だけが満足げな微笑を・・・
いったいどういうことなんだ!!!で終了
しかし次号休載
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 09:14:00 ID:fhCk/VzEO
- >>414
お前、ウケ狙ってるつもりみたいだけど、
ツマんねぇ
頭悪いやつがくだらねーことすんな
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 09:22:55 ID:KE52SW5A0
- うぜーんだよ馬鹿はお前>>415
お前がつまらんと思ってたら聞き流してりゃ良いだけだろが
ボケヲ君よw
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 09:37:13 ID:id2UhVqk0
- なんだか甘酸っぱいスレになってきましたね。
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 09:41:28 ID:xQeNxPFb0
- 今週休載なのに「今週号早読み」ってのは痛杉。
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 09:46:02 ID:cjYyg3470
- 鍵盤に飛び乗って足でピアノを・・・(以下自粛
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 09:54:29 ID:hBJ+24L20
- 「けんかえれじい」の主人公のごとく
ピアノの前でジッパーをおろし…(烏賊自粛
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 11:21:32 ID:m96bLuLU0
- 聞き流して欲しいことは、チラシの裏にでも書いておくんだな。
分かったかい?坊や
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 12:40:41 ID:9ZHkf2mS0
- アホばっかりやなw
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 17:22:32 ID:fhCk/VzEO
- >>416=>>422
Wマークがキモい
もう来んなよ
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 17:41:20 ID:Ka+xbGMl0
- プッ
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/13(水) 19:06:47 ID:QTLztbkQ0
- カイだけに破壊王
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 22:06:13 ID:Mh1S9xVx0
- 夏厨房がやってくる季節なのかね
変な突っかかり方する馬鹿が約一名入ってる模様
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 22:12:59 ID:3iQQEACd0
- ピアノの調律をした人は、ピアノについているカードに名前を残すから、
誉子の実家の調律者カードには「一ノ瀬 海」の名前が記入されていると思われる。
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 22:51:34 ID:FmqlmvlV0
- カイは免許なんて持ってないだろうし、
あの時は代わりに頼まれたんだから本名は書かないだろ。
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 22:53:47 ID:xQeNxPFb0
- >>427
カイはバイト厳禁の高校に通ってて、問題起こせば即退学という
約束で入学している特待生だから、証拠を残すようなことは
しないと思われ。
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 23:10:27 ID:3iQQEACd0
- そっかぁ。残念!
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 00:50:05 ID:/7xNpiWt0
- 早く、観たいよ海〜〜〜!
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 02:10:12 ID:nlk5ZfwQ0
- 「本当のジャクリーヌ デュ プレ」でジャクリーヌの姉ヒラリーが妹ジャクリーヌ
の「チェロを弾くとき異様に体を動かす」に影響されてフルートを演奏する時に
無意味?に体を動かすのを見て ピア森を思い出した
- 433 : :2005/07/14(木) 06:46:04 ID:VoUk3vMX0
- 頑張って早起きしたら休載だった。orz
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 06:51:44 ID:bv3ulpTD0
- だから先週、次号休載とかいてあっただろ
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 07:32:28 ID:icxvLi1a0
- 今週号のってるかな?
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 07:36:07 ID:pLbEPBkG0
- 今週ないじゃん!
カスどもかいとけよアホ!!!!
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 09:56:45 ID:LWTLUCXH0
- >>425>>426>>433>>435>>436
頭悪いやつはもう来んなって言ってんだよ!
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 10:19:51 ID:esYLJJSN0
- 先週、休載と書いてあっても何かの間違いで載ってないかと探してみた俺…
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 10:26:43 ID:yzZRoWhY0
- 気持ちはわかるがそれはない。
素直に来週を待とうぜ。
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 11:44:27 ID:Vva/MNyJ0
- ららら らぁんらぁんらぁんらぁんらぁーん らららぁんらぁん・・・
聞いたアジノは、
「アチャーッ それ森のくまさんだよ!!」
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 11:47:46 ID:Hcber+vN0
- こういうことしてると読者が離れて行くのにね〜
ページ減らしてでも毎週書けよ
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 11:53:54 ID:BQlRxHKy0
- >>441
そんなんで離れる読者はとっくに離れてるって
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 11:55:06 ID:yzZRoWhY0
- 長期休載にも離れなかった読者が山のようにいるわけだが。
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 12:04:32 ID:TKBfX5Uf0
- だから載ってねぇって
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 13:32:40 ID:W2oTY5VF0
- >>443
俺もその一人だな。アッパーズを毎回チラチラ見てたら海が表紙のモーニングを見つけたw
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 14:08:05 ID:VXgGXr210
- アッパーズの目次見るたびにイライラしてた俺だけど
いざ連載が再開されると何事もなかったように読んでる
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 14:13:48 ID:G1iIwnVE0
- だいたい10巻まで続いてる漫画で
今更読者が離れる離れないもねぇだろ、と。
完結までついて行くっての。
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 16:26:00 ID:awCATnDg0
- いや、モーニング移籍で発生したにわかファンが離れちゃう
可能性も
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 16:55:33 ID:uZ6z4J3I0
- ファンなんて100人ついたら10人残ればいいんだよ。
そいつらが他の本も買ってくれるようになるから。
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 17:16:17 ID:yzZRoWhY0
- モーニング掲載分しか読んでないにわかはそうかもな。
単行本を買って読んでしまった奴はもう抜けられないw
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 18:00:51 ID:m4VYZMhz0
- 「ピアノ」「花田」「出直しといで!」は買ったけど
「ハッスル」には何故か踏み切れない俺が来ましたよ
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 18:04:24 ID:5f0QFwEc0
- >>451
ためらう理由がどこに?
文句なしに面白いから嫁。
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 18:18:51 ID:F4pp2bHaO
- モーニング立ち読みして悶絶した…
焦らさないでよ('A`)
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 18:32:07 ID:HA+x7PAF0
- 折角再会出来たのに、海は既に汚れきった体に・・・・・・誉子カワイソ
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 19:19:24 ID:EpyXR2t+0
- >>445
意味が分からんのだが。
アッパーズ無くなってるのにどうやってチラチラ見て、
モーニングでの連載再開を知るのかな?
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 21:34:44 ID:Dsks1ieE0
- 書店で一緒に並んでる他誌の表紙は目に排卵か
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 21:42:20 ID:eSj66s3J0
- >>456
アッパーズはとうの昔に亡くなってるのに、
ってことだ。
何処でアッパーズを見たんだ?
モーニングでピアノの森が再開した後に。
時空を超えてるんですか?
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 21:50:10 ID:yzZRoWhY0
- >>457
445を脳内補完してみたw
>俺もその一人だな。
>(休載されてからも)アッパーズを毎回チラチラ見てたら
>(いつの間にかアッパーズもなくなっちまった)
>(それでも習慣でコンビニ通ってたらある日)海が表紙のモーニングを見つけたw
まあ、こだわるなや。
たいしたことじゃなかろうが。
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 21:56:02 ID:Dc2zLpk/0
- ハッスルって今でも本屋で売ってるのか??
古本屋で頑張って集めてるんだが…
1・2・3・6しかない;
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 21:56:45 ID:eSj66s3J0
- >>458
すみませんね。
話題が無かったから。
ついでに突っ込むと、
>>443
2ちゃん漫画板では、離れた読者は沢山居たよね。
再開後は俄かに活発化したけれど、
その前は閑散としてたもの。
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 21:57:56 ID:eSj66s3J0
- >>459
新刊は絶版だと思う。
新装版も出てないし。
ピアノが盛り上がれば、新装版の可能性も・・・。
んでも、頑張れ。
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 22:01:38 ID:dYaz/oSh0
- 来週ってもしかして木曜日にモーニングでピアノ読めて、次の日にピアノの単行本が出るんですか?
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 23:10:23 ID:uZ6z4J3I0
- >>460
アッパーズ読者<<<<モーニング読者
だから、アッパーズの読者が多少離れても新規読者が拾えれば問題なし。
復帰組も出てくるしな。
いずれにしてもお前が心配しなくてもいい話だ。
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 23:59:59 ID:nw+AZwaT0
- 最近、モーニングがコンビニに置いてなくて困る
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 01:24:37 ID:ItLFPivT0
- >>464 うん、うん。凄く困る。
朝、ギリで観たいのに、置いてなかったり。
勘弁、観たいんだよ〜!切実に!
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 01:40:52 ID:LU047lym0
- >>464>>465
当方某コンビニ店員。
最近、モーニングは入荷数自体がかなり少ない(YJの1/3以下)
(当店だけかもしれんが)中でもピアノの森掲載週は毎週完売、
載ってない週は半分返本…(ry
そんで次の週には入荷数激減、早々に完売。
この3ヶ月でモーニングほど入荷数がコロコロ変わる雑誌は無い。
お陰で夜勤明けに自分が読むのが無かったりということが…(ry
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 02:01:54 ID:FMEc6777O
- へ〜そうなんだ。
ダメだよね。1週間単位で決めちゃ。
統計とかとってないのかな
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 02:04:30 ID:ZN98xAa1O
- 話それるけど、雨宮父ってモデルになってるピアニストいるの?
題名のない音楽会の司会の人とか?
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 02:23:32 ID:CCAFA5PY0
- だーから、モデルはキダタローだと前スレから言っとるだろうが。
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 02:28:29 ID:KxSgAkF/0
- >468
フィリップ・アントルモン
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 02:29:23 ID:ZN98xAa1O
- あのおっさんピアニストじゃないし、髪型違うし…
でも雨宮父ってピアニストっていうよりは作曲家っぽいんだよな
ピアニストの道に挫折した雨宮が作曲家に転向…とかしないかな
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 02:31:02 ID:DpytaJ8h0
- へー
コンビニの仕組みって良くわからんのだけどFC本部が決定してるのかな?>入荷数
漫画雑誌なんて休載いかんで売れいき変わるのなんてあたりまえなんだからもうちょっと頭使えって感じだね
個々までは一応告知通りにしか休載してないわけだし
- 473 :466:2005/07/15(金) 03:23:21 ID:LU047lym0
- >>472
決めてるのは出版元売=トーハン(大赤字)とかニッパン(同じく)とかだって、
なんか入荷数は基本的に前週の入荷数-返本数+αらしい
一応、お店レベルで入荷数の調整って言うか、
発注って言うか、は出来るんだけど殆ど意味無いらしい
(反映されるのは1ヶ月後とか)
>漫画雑誌なんて休載いかんで売れいき変わるのなんてあたりまえなんだからもうちょっと頭使えって感じだね
同意、WJなんて…H×H載ってるか載ってないかで、
返本数の桁が変わる(箱ひとつ分違う)…苦笑
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 08:22:21 ID:Urq4YYlP0
- ピアノの森がモーニングでそれほど影響力もっているとは思えないが
少々過大評価では?
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 08:27:44 ID:AEIdM7Pl0
- >>472-473
書籍・雑誌の配本数は取次と呼ばれる流通業者が決めています。
トーハンとかニッパンとかがそれね。
これがどれだけ融通が効かないものかは、このスレ↓
あたりにもちょくちょく登場してます。
ご参考まで。
書店員の情報交換スレ20
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115313007/
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 10:19:44 ID:SEvqMDb40
- いまはピアノとぶらよろが同期してるから週毎の実売数に波が出てるだろうなぁ
ちっとは考えろよ>編集
つーか、そのうち取次から文句が行って営業が騒ぎ出すのでは
(返品分赤字になるから、そのうち実売数が少ない週の数しか引き受けてもらえなくなる)
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 10:23:58 ID:AEIdM7Pl0
- >>476
…てか。
それは取次が言い出す前に、営業のほうから率先して
対策練らにゃにゃならんことかと。
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 10:30:55 ID:LwqYanSO0
- 今更な話だけどさ、少年時代の海が森のピアノが燃えた後に出会った
透明のピアノはどうなったのさ?
俺はアレが海の第二の運命のピアノになると思ってたのに、青年編(?)
が始まったら何事も無かったかのようにスルーされてるし。
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 10:51:57 ID:FMEc6777O
- あれに注目してるのは>>478だけ
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 11:21:01 ID:GlxjaMtW0
- あの時の海はピアノ自体に飢えてたわけで
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 12:36:30 ID:sV1jjqLf0
- >474
表紙の各作品の一言紹介文とか見てないの?
ピアノの森(蘇った名作)って書いてるんだよ。
連載中の漫画だというのに、既に「名作」扱いだよ?
モーニングサイドがゴリ押ししてる証拠でしょ。
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 13:16:15 ID:TbvIsCzn0
- >481
読者釣れるなら何とでも書くさ
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 13:41:07 ID:P6oKbTtZ0
- 「蘇った佳作」とか書くか普通。
「幾度の廃刊をも乗り越えた雑誌キラー、ついに本誌に降臨!」とか
書かないだろ。たとえ超人ロックがやってきたとしても。
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 15:05:49 ID:22NDneOa0
- >>481
ゴリ押しって・・・どこに?
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 16:18:34 ID:9URKBc450
- >>481
編集のアオリを真に受けるな
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 19:52:41 ID:6ZpAuYa40
- >>483
幾度って一回だけだろ。
パンクドラゴンじゃないんだから。
あぁ、一色まことが連載した雑誌は二つ潰れてるか。
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 20:16:30 ID:P6oKbTtZ0
- >>486
だからロックだっつーてるわけだが。
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 20:56:47 ID:yZDC4hFT0
- >>458
ほぼ正解だが真相はこうだw
1:休載(中断?)になったのを知らなくてたまにアッパーズをチェックしてた
2:ある日いつもどおりにアッパーズをチラ見しようと思ったら、海が表紙のモーニングを発見した。と。
そんなに噛み付くなや。
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 21:19:50 ID:rrUD70kP0
- 腰痛と見せかけて
花田のために連載止まってたのみんな忘れるなよ
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 21:35:04 ID:8ltyp/+w0
- >>488
だから、今現在存在しないアッパーズを何故にチラ見できるのか?と
問うているんだが。
もしかして貴方の時空では、アッパーズの最新号がコンビニや書店に並んでいるのでしょうか?
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 21:40:42 ID:WV9gNOum0
- 最近のはじめの一歩みたいに
毎回明らかにあと2、3ページで一話分きっちり終わりだろ
っていうところでブツ切れで終わる気持ち悪いのに比べれば、
載る時はちゃんと載るだけまだこっちの方が良いと
個人的には思う。
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 22:03:09 ID:7MK6sZc80
- >>490
もちつけ。たまに、って書いてある。
>>488は休載も知らなかったようだし、まめにチェックはしてないんだろ
と思っとけよ
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 22:10:14 ID:CEwjpvzK0
- >>491
向こうは週刊連載を何年も続けている。
こっちは2年以上放置プレイ。
比べようが無いと思うんだが。
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 00:06:12 ID:3FMmFSy00
- >>490
飛ばし読みしないでちゃんと読んでいればそげなこといわんと思うとですよ?
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 00:20:41 ID:KDIvsy6I0
- 何でそんなつまらない事でいがみ合うんだと。
今はバガボンドがあるのでその影響もあるだろ。
ってか、今、モーニングすげーと思うんだが。
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 00:26:41 ID:zFtcZgj80
- 来週からまたバガなくなるな
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 00:42:57 ID:AaDaMoQpO
- 休載、掲載といえば、
モニーングからマガジソに行った幸村が
毎週載ってるのがスゲーと思う俺ダルシム
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 01:03:22 ID:ZtGIcTf90
- >497
休載はそれなりにしているような>幸村
- 499 :302:2005/07/16(土) 01:05:23 ID:3pgm3xbI0
- 397の件
すまそん。orz
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 01:36:06 ID:I9AkMeOV0
- 観たいデスね〜。海のピアノ。
便所姫のリアクションも『待ち』ですよ。
『待つ』のも結構、楽しいですよ。
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 02:59:06 ID:YGMduvE+0
- 変に週刊を意識したドラマティツクな展開や、不条理な展開
は避けて欲しいな。意見分かれそうだけど、一つの作品として
成立してたら、全くのぶつ切りでその週の話しが終わってても
構わない、と思ってる。ちょっと過保護すぎですかね…orz
どれだけの人気や注目があるのかは知らないけど、作者が描きたい
ものを曲げてまで、読者に迎合しちゃうのは嫌かな。
ぶっちゃけ、原稿溜まったら単行本で発売ってだけで問題なしだと思っとりまっす。
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 08:13:15 ID:4qQsNFW00
- 単行本だけで食って行ける作家はほとんどいないのですよ。
日々の原稿料+印税じゃないと食いつなげないのが現状。
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 08:19:32 ID:joAnfgkc0
- >>501
これまでの「ピアノの森」にそんな展開あった?
単行本収録分もモーニング掲載分も。
引きを作るのはごくオーソドックスな演出。
それ以外にも、特に連載に特化した描き方など感じられないが?
もちろん連載向きの演出、単行本向けの演出があるのは確かで
わざわざ単行本出版時に作り変える作家もいる(昔の手塚御大
もそうだし、今なら高橋しんとかがそう)。
でも「ピアノの森」は、現状で雑誌掲載=単行本収録も
さほど問題ない仕上がりだと思っているが?
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 09:09:04 ID:brhEL1RS0
- >>490
そもそも説明不足なんだろ
「アッパーズ売ってないかな〜と、廃刊したのも知らずに定期的に棚をチェックしていました」って書けばいいの
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 10:07:34 ID:01XEk7k90
- 来週の木曜日から旅行…
朝一でモーニングをみようと思ってるんだが
どのコンビニが確実??
これを逃がしたらやり切れない
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 10:17:45 ID:joAnfgkc0
- 木曜朝から旅行に出るなら、駅とかターミナルの売店のほうが
確実じゃないか?
住んでる場所や出かける時間にもよるけど。
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 11:29:13 ID:xCHer3/e0
- 来週発売のコミック新刊は
話のどこまでが載るんだ?
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 11:41:13 ID:joAnfgkc0
- >>507
単行本1冊にだいたい連載9話ペースが標準。
最新刊はアッパーズ最後の未収録5話分(第76〜80話)
+モーニング掲載分になるが、実はモーニング再開第1話
(第81話)は非常に長い。この回だけで62ページもあるw
これを考えると、モーニング再開以降の分は81話とその次くらい
しか入らないような気がする。最大でも81〜83話くらいまでかな。
ただしアッパーズ未収録分に何らかの手が加えられる場合は
その限りではない。
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 15:51:46 ID:MnfzX7Zp0
- >501
に賛同します。毎回ひっぱってひっぱって
単行本で読んだときに演出が過剰で薄っぺらいと思えたら
そこでもう終わりだから
最終話完結したときにバランスを感じさせる作りにしてほしい。
週刊だから隔週だから月刊だから久しぶりだから
みたいなのはいらない
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 16:04:10 ID:joAnfgkc0
- >>509
ふーん。今の「ピアノの森」が演出過剰で薄っぺらいのか。
感性は人それぞれだから否定はしませんが、俺には理解できない。
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 17:27:44 ID:J3JUzrVrO
- >>505
漫画喫茶いけば前日の夕方には読める。
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 17:41:13 ID:1ZxNuZVV0
- >>509
作家のテンションが維持されるから、週刊は悪いことじゃない。
全体としてのリズムもそこから生まれる。
絵のクオリティ的には厳しいけど、そんな作家じゃないしね。
キツいからと月刊化してダレてしまった作品は山ほどあるよ。
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 17:53:50 ID:HJITmfD00
- 昔隔週刊雑誌にお気に入りの漫画があって
ある時、雑誌が週刊化されたのよ
んで、あの漫画が毎週読めるようになる、って喜んだんだけど
結局内容が薄くなっちゃってね。
あれだったら、前のほうが良かったって思ったもんだよ
週1維持するために内容が薄くなるくらいなら
隔週でもいいな
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 19:23:26 ID:joAnfgkc0
- 今のペース(週刊だけどときどきw休み)でクオリティ落ちてると感じますか?
感じないなら今のペースで正解ということ。
一色まことは作品の内容に妥協しないことではけっこう有名。
それが長期休載の原因だったりもするわけだが..orz
少なくともモーニング編集部は毎週掲載を強制してないようだし、
相談の上で掲載ペースをコントロールしてるのなら、わしら読者は
安心して楽しめばいいんじゃないかな。
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 19:41:29 ID:JeMAXqqe0
- >>514
強制したら、その時点で連載終わっちゃうよ。多分。
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 20:59:48 ID:GKIfyzL70
- 花田少年史の方がおもしろいのに…
ピアノそんなに人気あるのか?
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 21:48:49 ID:+FdyIYqf0
- >>516
それはあなたの主観でしょう。
俺はどっちも好きだ。
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 22:13:55 ID:+mzDnXOR0
- 俺は花田嫌い
花田のせいで連載止まってたし
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 22:37:32 ID:glKFBpJt0
- 他の作者ではどんな漫画が好き?
俺は花田ピアノ同様泣けるふたつのスピカも好き。
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 23:15:20 ID:5ZrFDvBV0
- どっちのほうが泣けたかと問われれば花田と答えるけど
どっちのほうが好きかと問われれば迷うことなくピアノと答える。
まあ、どっちも好きだし順位をつける気もないけど。
- 521 : :2005/07/16(土) 23:40:50 ID:hIysu3bB0
- 花田で泣ける場面なんてなかったよ。
ピアノではいっぱい泣いたけど。
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 00:14:41 ID:7lGZlVC90
- >>521
ニートに花田の良さはわからんだろうね。
てか、片方を貶めることで片方を褒めようとする行為はやめてくれ。
差し当たってみていて不快だ。
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 00:20:40 ID:hZYqluJA0
- お前も不快だよ…
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 00:22:36 ID:W0dPVt+P0
- なにわ遊侠伝が好き
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 01:31:26 ID:DmeQS0uu0
- あと少しでピアノの森の続きが見れる・・・
単行本も連載も・・・
あと少しだあと少し
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 01:40:58 ID:ubWL7ajf0
- ハッスルも好き
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 09:34:43 ID:ZCAO8Eo60
- >>504
いや、アッパーズの廃刊をそもそも知らんと思う。
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 10:14:20 ID:1+8vqBYu0
- 花田は泣けるな、うん。
自分の子供の頃の風景とダブルよ。
大人帝国と双璧だな。
ピアノは読みながら泣けないけど、綺麗な話だ。
心に残る漫画だ。
後から思い出して泣けるな。うん。
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 12:01:11 ID:oZqprn510
- こっちにも書きます。
今日の朝日新聞の書評欄にピアノの森の紹介記事が載ってます。
読書のページの話題の本棚というトップコーナーに。
テーマ「琴線震わす音を求めて」でピアノの森他数篇のコミックスを紹介してます。
まぁ「神童」へ併記されてるので嫌いな人は読まないほうが良いですよ。
やく900日ぶりの連載再開だったのか。
よく待ったな、俺。
モーニング定期購読していてよかったよ。
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/17(日) 12:45:24 ID:MtM/xFR10
- 神童って嫌われてるのか?
天才系漫画の走りとして高い評価された作品だぞ。なんか大層な賞ももらっていたし。
さそうあきらの他作品は大嫌いって人は多そうだけどね。
神童が漫画アクション1997年 4月15日号〜1998年 6月 9日号に連載。
ピアノの森がアッパーズで1998年第9号から連載開始。隔週だから5月から6月くらいかな。
ほとんど入れ替わりで連載が始まったわけか。
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 15:28:18 ID:wOeNQTzy0
- んー、「神童」が嫌いな人ってあんまり聞いたことないなあ。
根拠ないけど「ピアノの森」が好きなら「神童」も気に入ると思うけどなあ。
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 15:58:25 ID:yn+RCC560
- >>531
このスレだったかのだめスレだったかは忘れたが、
定期的に他の音楽漫画、ピアノ漫画は何が良いですか?って流れになって、
必ず「神童」が出てくると、絵が下手糞だから嫌いだ、面白くないだ言う人が居たのは憶えてる。
絵がどうのこうのって言ってるから、おそらくピアノの森スレの方だと思うけれど。
ちょっと、上にもあるように、
どうも他作品を貶す事によってしか、自分の好きな漫画を褒められない人がいるみたいですし。
だけれど、さそうあきらの絵は確かに好き嫌いは出るかもね。
絵は上手いと思うけれど。
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 19:26:10 ID:be2wIRtj0
- >531
私はさそうあきらが嫌いなんでねー。
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 19:46:38 ID:rySJo2P00
- 森、のだめ、神童、の評価(っていうか好み)は人によってホント全然違う。
俺は森>神童>のだめ だ。まーどれも面白いんだけどね。
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 21:27:56 ID:3/Q0ky2v0
- 森以外は読んでないから分からない
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 21:47:39 ID:OW0CI5tu0
- >>534
そりゃ、漫画は人それぞれの評価軸があるからね。
俺は不等号はつけられないな。
どれもそれぞれ好きだから。
>>535
まぁ、他の音楽漫画も興味があったら読んでみては如何でしょう。
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 22:35:36 ID:eheeZbVB0
- 今日漫喫で森のピアノが焼けるトコまで読んできた。
もともと一色作品は好きで読んでたんだが、「ピアノ」のことはモーニングで知った。
モーニング版は、一色にしてはいつに無く上品で?だったんだけど、
小学生編はいつもの一色ワールド全開でうれしかったよ。
やっぱ子供の世界描かせるとうまいね。
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 23:08:51 ID:afLNTip10
- 森は音楽漫画として読める
まあ、心情描写とかが好きなのがはまってる理由だけど
のだめはギャグ漫画としては面白いけどねぇ
神童は読んだこと無い
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 00:08:25 ID:ydGNSPJd0
- >>538
ハゲドウ
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 01:12:18 ID:AMijNRVx0
- >>538-539
のだめはギャグ漫画じゃないよ。
コメディ漫画だ。
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 01:51:00 ID:77qjb9SW0
- のだめはピアノ漫画ってよりオーケストラ漫画
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 02:04:10 ID:Zs2BhWOZO
- 音楽玉手箱の新世界第四楽章初めて聴いた。
カイのいうとおり確かに格好いいアレンジだったよ。
主よ人の望みの喜びよのじょんがらバージョンが個人的にお気に入り。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 07:46:56 ID:CLk05Tk10
- のだめは1巻だけ見てみたがヒロインが激しく池沼っぽかったので
それ以来見てない。池沼でもその後面白い展開になるん?
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 09:32:13 ID:3a9RzD6e0
- >>543
ピアノの森だって、一巻だけ読んで、引き込まれる人は少ないだろ。
とはいえ、のだめが駄目なら読まなくて良いと思うけれど。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 09:53:12 ID:cq7WQz4d0
- 「ピアノの森」はショタコンやおい女とホモにお勧め
「神童」はロリコン男にお勧め
「のだめカンタービレ」は独善的なブリッ子にお勧め
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 09:59:21 ID:jDnQMDvD0
- ずいぶんと狭い>>545の交友範囲が丸わかりなおすすめでした。
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 10:13:01 ID:cq7WQz4d0
- 痛いところを衝かれた腐女子が必死だな(´,_ゝ`)プッ
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 10:19:59 ID:CLk05Tk10
- なるほど。2巻以降も池沼のままストーリー進むのねん。THX
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 10:44:33 ID:Np58OLHZ0
- 独善的ブリッ子だったのか俺
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 11:04:29 ID:jDnQMDvD0
- 俺はショタコンかやおいかホモらしいぞw
つーか。頭の悪さ全開の切り返しって面白くない。
せめて独自のパターンを編み出すくらいの知恵使えや。
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 11:19:43 ID:YWYO3mqI0
- 森スレで相手にすることも無いんだろうけど
のだめは千秋に同情しながら読むと面白い
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 11:58:21 ID:Czqpv4c50
- 神童は読んだ事無いから知らんが、
のだめは主人公がのだめじゃなくて千秋だってこと、
森はカイじゃなくて阿字野や雨宮、便所姫が主人公だと気付くと面白い。
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 12:28:47 ID:r77HOhmG0
- 確かに
阿字野も雨宮も誉子も
ピアノの神様に影響を受ける側だけど
カイはピアノの神様そのものって感じがする
神様によってピアノの世界に戻ってくるものもいれば
力を与えられた人もいるし、そこまで上っていこうとする者もいる
カイは、違う世界の人みたいで、主人公とはまた違う存在と感じるんだよね
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 12:29:33 ID:nLujMEi+0
- >>552
のだめは確かに千秋が主人公だけれど、
森は海だと思うけれどね、主人公は。
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 13:21:13 ID:92TR3P4r0
- どうやら俺はショタコンでホモでロリコンで独善的なぶりっ子らしい。
スゲーな俺。
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 13:47:39 ID:9NgKVnM20
- ネタバレしていい?
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 14:02:02 ID:r8+fy8sh0
- >>555
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 14:10:01 ID:ikL906CQ0
- >>556
yada
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 14:16:12 ID:6ZJsIMnU0
- >>555
(・∀・)イイ!!
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 15:18:57 ID:Czqpv4c50
- >>554
厳密に言うと
1〜7巻:雨宮、カイ、阿字野が主人公
8〜9巻:雨宮が主人公
9〜10巻:カイが主人公
現在:誉子と佐賀が主人公
当初はカイという天才の発見が主題。主語は雨宮と阿字野。
続いて雨宮の挫折と再起。
彫り師のところはカイがメインだったけど、その後は佐賀、誉子、司馬による
天才との再開がメインテーマ。
こういう漫画だといくら天才であっても途中に挫折と成長を交えて描くのが
普通なのだが、カイは最初からすべてを与えられてしまっているため
これといった挫折を描きにくい(強いて言えばコンクール向きではなかった
ことくらいだが、おそらく来週には克服した姿を見られるだろう)。
従って「天才に憧れ、嫉妬する」周囲の凡人を主題に描いた方が話を作りやすい。
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 20:25:02 ID:9Y/O22fo0
- >>556
(・∀・)イイ!!
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 20:46:27 ID:bITsTDYl0
- >>556
だめ、絶対。
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 20:51:00 ID:7gkTWSiY0
- 佐賀ちゃんは何がきっかけでPクラに出入りするようになったんだろ?
裸踊りには興味ないって言ってるくせに・・・・
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 21:00:12 ID:jDnQMDvD0
- >>563
接待で連れて行かれた先で偶然…ってトコじゃない?
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 21:56:15 ID:ydGNSPJd0
- 白目むいたのだめに萌えれるようでないと
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 23:56:41 ID:nH7gN2W40
- 神童、のだめとでてきたが「いつもポケットにショパン」
ってどうなの?未見なのでここの住人の意見を聞きたい。
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 00:01:56 ID:YWYO3mqI0
- のだめネタはいいかげんスレ違いだべ
>>563-564
佐賀ちゃんってどういう立場の人なの?
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 00:42:54 ID:UvD5CnJa0
- 佐賀ちゃん、初登場した当初は0点を付けたおばさん審査員にも
ヘコヘコする3流の音楽関係者のような奴だったけど、
最近は真に音楽が分かることは前と変わらないとも言えなくもないけど
結構強い権力は持ってそうなんだよね
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 00:45:51 ID:+pegfkXv0
- つ【年の功】
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 01:06:35 ID:TL1mah070
- 私も、佐賀ちゃんはどんな音楽関係の立場の人なのか気になってた。
マリアというか、カイはPクラに来ていたお客の佐賀ちゃんをどういう人だか
知っているんだろうか?
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 01:17:42 ID:rmGs/UpQO
- >>553でも書いてあるけど、
音楽に優劣はない、とかって言葉が好きな人(主にポップ音楽の人ね)がよくいるけど、実際には音楽にも厳然とした優劣の差はあるんだよね。
陸上競技みたいに誰にでもその差がわかる訳じゃなく、ある程度の素養も持ってないボンクラには理解できない優劣の差が。
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 01:27:59 ID:rASS6qfv0
- 音楽に優劣はないって言葉は「音楽=創作」って視点からのものじゃないの?
「音楽=演奏」って視点なら厳然とした優劣が存在するのは素人でもわかると思うけど・・・。
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 01:30:55 ID:BcBMVOU90
- 571 うん。あると思う。
で、現実の音楽シーンで貴方は何処に線引きするの?
ボンクラだから解かんないよ。教えて?
- 574 :長文失礼:2005/07/19(火) 01:32:01 ID:rmGs/UpQO
- 佐賀ちゃんは父親のコネで浪速音楽大学(このネーミング、どおくまんのマンガみたいだな)の学長代理だから、
ピアニストとしての活動はしていないが、評論家としてとか、音大の実技以外の専門科目の教授とかでもやってたとかじゃないのかな?カイ達が小学生の頃は
しかし、なぜ一色先生は連載当時そこまで目立った活動もしてなかった鹿賀武史をモデルにしたキャラを出したのかな?
(サッチーや当時の首相だった小渕氏をモデルにしたキャラを出したのはわかるけど)
一色先生、「世にも奇妙な物語」の「マエストロ」の回でも見た事あるのかな?
(「マエストロ」は鹿賀さん演じる天才指揮者が突如、楽器や歌声などの「音楽」の音だけが聞こえなくなってしまうという物語)
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 01:33:56 ID:VTG9i0RT0
- 半可通の誤解と思い込みは怖いね
「音楽に優劣はない」とかいう妄言を好んで口にするのは売上で絶対ポップスに敵わないクラシック畑の人間のほう
資本主義社会で圧倒的に弱い立場に置かれているのがクラシックの側だということは
クラシック産業とその周辺で飯を食っている人間ならどんなボンクラでもよく知っている
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 01:42:53 ID:rmGs/UpQO
- >>575
???
現状がそうだったら、むしろクラシック畑の人は「音楽に優劣はある!クラシックは優れていて、ポップ音楽はゴミ!」とかって言い方になるんじゃないの?
そんな現状でさらに「音楽に優劣はない」んだったらクラシックの存在意義がなくなるように思うんだけどな…
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 01:47:27 ID:jw08lJJ00
- 音楽に優劣が無いなんて現場で音楽やってる人間が思わないわけ無いじゃないですか
好き嫌い以前にどうしようもない曲って結構多いよ
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 01:47:58 ID:PzFB8JS80
- 今の話の「音楽の優劣」って
演奏者Aさんの演奏の方がBさんの演奏より優れてる、劣ってるっていう話でないの?
クラシックよりポップスの方が劣ってるとか優れてるとかっていう話なの?
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 01:48:30 ID:BcBMVOU90
- >>574 あのですね。そんな説明だと益々、解かんないですよ。
スレ、観てる人だって解かんないって。
妄想レスは厳しいデスよ!(←のだめ)一般人より。
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 02:04:19 ID:rASS6qfv0
- >>578
同意。
クラシック畑の音楽やってる人って基本的に「演奏家」でしょ?
技術・表現力を磨いてんだから明確な優劣が存在するのは当たり前。
ポップス・ロック・ジャズなどポピュラー音楽畑の人間は根本的に
演奏家である以前に作曲家或いは編曲家としての側面が強いわけで、
だから、音楽に優劣は無いって言葉が出てくるわけだと思うよ。
逆に、クラシックとポピュラー音楽の間に優劣があるという論議なら
例えばまずバッハ・ショパン・ドビュッシーの優劣をはっきり提示して欲しいな。
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 02:11:57 ID:BHLoPlRR0
- >>578
「音楽に優劣はない」の解釈を571が間違ってただけ。
ジャンルによる優劣はないと受け取るのが普通だが、
演奏の質と受け取ってしまった模様。
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 04:16:17 ID:v7ZszzW00
- >>566
当方書店員ですが、「ポケットにいつもショパン」は音楽漫画の定番扱いですよ。
ストーリーも破綻していないし、全体的にやや古い感じがするのは否めませんが、
音楽本特集とかやると、今でも結構売れます。
うちの店では、ショパン、のだめ、ピアノの森、神童、の4作品を音楽本特集の
際に定番音楽漫画として置いています。
1巻あたりの売れ行きはというと、のだめ>ピアノの森>ショパン>神童、ですね。
やはり、のだめは強いですよ。普段あまり漫画を読まない人でも知ってますから。
ギャグ要素が多いから、そこから入りやすいという利点もあります。
神童は「絶対音感」が話題になった頃の作品ですので、その当時はかなり売れました。
巻数が少なく、主人公の設定の魅力もあり、完結しているので、お手頃感もあります。
絵柄については、漫画をよく読んでいる人の方は云々しますが、そうでない人には
あまり気にならないようです。
ショパンは連載当時の読者が中学生から高校生ぐらいの子を持つ母親になっているので
自分も読み直したいし、娘にも読ませたい作品、という感覚で売れている感じがします。
そういった意味では、この作品が一番の定番かも知れません。
ピアノの森は、のだめを読んだ人が、他に面白い音楽漫画はないかな、という場合に
チョイスしていく感じがします。3巻あたりまで読んだ人は、最終的に全巻買って
いただける傾向があります。
こんなところでしょうか。
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 05:46:33 ID:PTqgGPJR0
- ↑俺の予想とほぼ同じ
違うことはと言えば森とのだめの順番が逆ということか
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/19(火) 06:18:59 ID:NKKaW4C30
- 連載雑誌の知名度が違いすぎるからね。
アッパーズなんてマイナー雑誌に連載されていたのでは一般人の目に触れない。
俺の知り合いは週に6冊くらい漫画雑誌を買っているが、ベルセルクを知らなかった。
案外そんなもんだ。
モーニング移籍で知名度も上がって、その内のだめ並にブレイクしていくんじゃない?
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 06:21:02 ID:Yifr7vDi0
- まあピアノの森よりのだめの方が入りやすいのは確かだね。
漏れは少女漫画は読まない上に、アッパーズは創刊号からの読者だから森→のだめだが。
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 06:28:15 ID:j8WqPXWz0
- >>582
乙です。貴重な情報をありがとう。
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 07:57:19 ID:6m3bdXdf0
- >>579
うるせーバカ。おとなしく金曜日まで待て。
それでわかんねえようなら二度と読むな。
- 588 :_:2005/07/19(火) 09:18:52 ID:IoMBW7N00
- 音楽の優劣ってえと「美味しんぼ」の山岡がジャズはコードが複雑で云々…
それに引き替えポップスは単調とか貶しているのと同じ考えか。
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 09:55:50 ID:jw08lJJ00
- のだめはクラ板にもスレがあるくらいですからねぇ
音楽やってる人の話題に乗りやすいのですよ
- 590 :566:2005/07/19(火) 13:21:22 ID:ScEsr33P0
- >>582
どうもありがとう。大変参考になりました。
お仕事がんがってください。
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 14:28:21 ID:762HALiT0
- >>568
あのオバサンの権力が強いだけの話でしょ。
元ネタのキャラや、本戦の時の「審査委員長代理」と言う肩書きを見る限り
「かなりの大物の奥さん」という設定なんじゃないの?
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 16:58:28 ID:xyKGlm1W0
- 佐賀ちゃんって誰だっけ?
司馬ちゃん?
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 16:58:56 ID:5CHIY8ww0
- 一度読み直せ。
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 17:35:48 ID:8NrRWLdD0
- 楽器に優劣はあるかな?
ピアノとヴァイオリンとか。
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 17:43:35 ID:j8WqPXWz0
- >>594
そんなものあるわけない。
好みの差というならあるだろうが。
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 17:52:50 ID:762HALiT0
- >>592
鹿賀丈史みたいな顔したセンセーだよ。
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 17:55:22 ID:xyKGlm1W0
- >>593
家にないから読み直せないんだよ;
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 18:01:59 ID:5CHIY8ww0
- >>597
このスレを読み直せ。
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 19:51:43 ID:aUdtRWaD0
- >>595
でものだめ読んでるとピアノとバイオリンは特別な楽器な気がしてくる。
主役が弾いてるとか登場回数が多いとかではなくて。オケでの扱いが。
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 19:53:57 ID:egpj4QPG0
- 楽器の中でもソロで聴かせることのできる楽器は別じゃないかな。
ピアノ、バイオリン、ギターなど。 優劣とは言わないが、主役と脇役の差はあるだろう。
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 19:56:15 ID:j8WqPXWz0
- >>599
594は単に楽器の優劣としか書いてないでしょ。
だから「そんなものない」と言った。
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 20:14:51 ID:/OpY/vLy0
- 出直し、花田は今でもコミック売ってるのにハッスルって無いなーと
思ってたんだが、昨日古本屋で1巻見て思い出した
あー、これじゃ再販出来んわなw
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 20:21:59 ID:kSENpy240
- >>602
なんで?
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 20:25:26 ID:gw68/57r0
- そろそろネタバレの時間ですよ
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 20:42:12 ID:/OpY/vLy0
- だって男に跨ってツイストしちゃうんですぜw
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 21:19:21 ID:kSENpy240
- 17歳っていう設定でしたっけ。
なるほどね。
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 01:32:13 ID:SioQaTO20
- 楽器に優劣は無いけど役割分担はあるよね
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 01:44:54 ID:uP7S0bXE0
- ただ、「なくては困る、絶対外せない」楽器と
「別にいてもいなくてもいいけど、いた方がいいかも」な楽器
というのは確実に存在するよ。
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 02:32:41 ID:SioQaTO20
- 曲にもよる
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 06:24:59 ID:bzvg+RhXO
- なぁなぁ、10巻明日発売だよな?
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 06:46:23 ID:iuOCPTPQ0
- >>608
それはオケなど多数の楽器でやることを想定した場面での
話に過ぎないでしょ。
それにしたところで、>>609さんの言うとおり曲によるわけだし。
>>607さんの言い方がいちばん妥当ですしね。
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 06:47:31 ID:iuOCPTPQ0
- >>610
あさって(22日)じゃなかったか?
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 08:35:54 ID:SrF3FZxX0
- カイのピアノを5年ぶりに聴いた誉子は
自分とのあまりの腕の違いにショック!
手を治す気力がなくなってしまった・・そんな・・・
司馬失敗!
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 08:58:54 ID:iuOCPTPQ0
- >>613
20点。もう少し頭を使いましょう。
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 09:03:23 ID:SrF3FZxX0
- >>614ならば100点満点の解答例を提出せよ
批判するだけの口だけの人は×なのだが。
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 09:21:03 ID:ncheYlg40
- 点数 の基準 は?
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 10:43:54 ID:kpDx/Wpb0
- 批判する人が完璧なものを作れるとは限らないとおも
そうじゃないとレビューとかできねーよ
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 11:05:00 ID:r0fVQaxx0
- よし、俺がすげーの書いてやる。
明日まで待ってろ!
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 11:17:21 ID:c1h05RnjP
- ∧_∧
(0;´∀`) ハァハァ・・・
(0゚∪ ∪ ワクテカ
と__)__)
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 11:22:34 ID:iuOCPTPQ0
- 実物読んでからのネタバレは勘弁してねw
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 11:23:15 ID:2r1h2Zqn0
- 自分の渾身のギャグがダメ出しをされて逆切れな
ID:SrF3FZxX0が微笑ましいな。
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 13:06:11 ID:4SQea8K90
- >>611
だね。
それに同じ曲でも、アレンジが違えば楽器も変わってくるわけで。
蒸し返しスマソ。
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 13:34:33 ID:CegJBlUH0
- 10巻いつ?
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 13:35:07 ID:CegJBlUH0
- 22日か。
楽しみ。
- 625 :とりあえず:2005/07/20(水) 14:26:09 ID:5tuwY3500
- 次号休載
完全に隔週モードに入ったようだ。
いいんだ、長期休載しないだけいいんだ・・・
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 15:48:28 ID:mGtSFLcBO
- また二週間待ちかよ…orz
いっその事イブニングに移ってくれないかな。
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 15:58:12 ID:xvZC5CXr0
- バガボンドなんて2ヶ月休みだぞ
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 18:18:15 ID:Whmc2UjQ0
- >>614 620批判厨イラネ
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 18:34:10 ID:Whmc2UjQ0
- >>625ネタ(休載情報もネタのうち)バラシ厨もイラネ
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 18:53:13 ID:nid2yjB40
- 10巻購入
83話まで収録
巻末に新装版カバー通販の申し込み方法掲載
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 18:56:45 ID:GA7Chs4m0
- ID:Whmc2UjQ0が一番イラネ
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 19:03:59 ID:Whmc2UjQ0
- >>631=>>614or620or625プゲラ
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 19:09:36 ID:/OnDa4XY0
- 夏か
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 19:17:21 ID:5tuwY3500
- 終業式の日に現れるところなんか、いやはや
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 19:19:27 ID:Wa3CqetZ0
- >>633
夏ですね
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 19:21:39 ID:MCP8whj90
- >>625
ネタばれすんなよ。
モーニングは木曜日発売です。
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 21:09:53 ID:/OaInTtVO
- >>630
もう売ってるの?
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 21:40:47 ID:nid2yjB40
- >>637
関東在住なので、早売り書店で購入(公式だと22日発売)。
10巻は頁数が多いが(メール欄)が無いのが残念。
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 22:25:23 ID:PSgRkF4U0
- む、俺も明日買いに行くか、早売り店に。
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 22:29:48 ID:Ww67eJP00
- >>638
なぜわざわざ目欄?
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 22:52:53 ID:PHkrk5xKo
- 10年振りに漫画にハマった。
でも悲しい事に私は
アジノ萌え!!!!
ナゼにアジノに萌えてしまったのだろう
しかも若アジノ(涙)
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 22:56:45 ID:fhco+1U80
- レイちゃんにそっくりな人に会ったことがある。
生き方じゃなく、単に見た目がね・・・
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 23:01:15 ID:IEBZDYt80
- >>641
まあいいじゃん?
そのうち阿字野の若いころのエピソードを描いた番外編を描くかもしれんし。
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 23:18:14 ID:SioQaTO20
- はや売り店ってどこジャー
今日帰りによった駅ビルの本屋でないことは確かだが
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 23:51:17 ID:UhQIitlO0
- >>644
フライング店で多いのは、
あまりはやってないコンビニや駄菓子屋兼パン屋。
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 00:03:06 ID:6Q7erKoq0
- >>644
コミックスならヲタ系書店なら大抵のところが発売日1、2日前に並びます。
雑誌ならやはりヲタ系書店か(週刊誌はわからん)、エロ系書店か、
意外なところでは商店街などにある個人経営の書店。
あまり流行ってなさそうなところが多い。
これは首都圏、都市部に限り、田舎ではフライングで販売してるところは余りありません。
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 00:06:13 ID:/oVqboZK0
- 雑誌ならちっちゃい商店とかタバコ屋とか酒屋が多いな。
あとは古本屋とかゲーム屋だな。
まあこういうことはあまり言っちゃいけないんだっけ?店が不利になるとか聞いた。
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 00:38:52 ID:r/zMKEn+0
- >>647
はや売りしてるのがばれると起こられます。
仕入れることができなくなったり。
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 00:47:25 ID:VzDVwl5p0
- でも出版社のお膝元の神保町では公然と早売りしてるよね。
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 00:51:26 ID:hoYJ7WJi0
- 神保町はいろんな意味で別格だからじゃない?
出版社だけじゃなく取次や関連企業も多い、
文字通り本の街だからね。
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 00:54:43 ID:b3/649Cr0
- そういう店は出版社から圧力かけられてつぶれる
マーケティング戦略の妨害だからね
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 01:23:24 ID:eRAS6u9gO
- 次号休載ってあるが、次に載る号合併号やんけヽ(`д´)ノ
完 全 隔 週 化
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 01:39:26 ID:PMG5Yv8x0
- そして月一連載に
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 01:49:09 ID:y5BCzCPN0
- 月光ソナタか〜、最終章までやるんかな?まぁ、普通に第一楽章だけだろうけど。
確かにあの曲は超難曲だよなー、カイが弾くには持ってこいの楽曲かもね。
誰もが知ってるし、しかもメロディが単調すぎて(短調だけに)ごまかしようが無いしね。
神クラスの腕を持ってないと、あの曲で聴衆を感動の坩堝に落とすのは難しい。
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 01:54:57 ID:hvkkqo7f0
- 月一連載なんて全然構わないよ〜♪
切羽詰って変な展開になるより、ずっと良い!
作者のペースで、ヨロシコにゃ。
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 01:59:37 ID:hvkkqo7f0
- >>654 想像するとウットリ〜〜♪ 早く観た〜〜い♪
あ〜〜明日のコンビニが楽しみだ♪
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 06:40:12 ID:mW+Yghu0O
- 便所姫が感動しているぐらいだから、渾身の演奏なんだろうな。
となると前回の逆立は何か意味があったのかね?
しかし、段々と隔週間化してきたな。
ま、休載よりは遥かにマシなのでかまわないけど。
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 08:05:13 ID:tny9oyJl0
- >>655
わしもそう思う
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 08:14:33 ID:XTonnNWr0
- いっちゃなんだが、毎週しっかり描いて休載せず
それなりの質を保っている漫画家もいるのに、
比べて、一色はサボってると言われてもおかしくないね。
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 08:16:59 ID:4ezrXKrd0
- >>659
モーニングで毎週必ず載ってる漫画って・・・
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 08:23:53 ID:vQ2HBU9S0
- モーニングはもうずーっと長いこと、定期休載・隔週・月一・不定期連載を
ローテーションに組み込んだ雑誌作りをしている。
毎週載らないと文句を言う人は、そのシステムに慣れてください。
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 08:26:53 ID:XTonnNWr0
- >>661別にモーニング限定とは一言も言ってませんよ
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 08:30:24 ID:XTonnNWr0
- モーニングのシステムに慣れるのも人の勝手だけれど
文句言うのもまたありだと思います。
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 08:33:05 ID:XTonnNWr0
- >>661は間違いスマソ
>>660だた
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 08:55:30 ID:59hxHLMkO
- >>654
でも、弾いてるシーンで二楽章以降の楽譜も
描かれてたような希ガス
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 09:00:41 ID:l0l8BLhd0
- そりゃ、出版されてる楽譜をそのまま使ってりゃそうなるだろ
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 09:12:40 ID:eRAS6u9gO
- 海の(ノ∀`)アチャーと阿字野の台詞にワロタw
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 09:27:24 ID:pT71xowh0
- 今のところ月イチだろうが読めることを感謝してる。
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 09:28:40 ID:sre+JOfF0
- 隔週連載自体はアッパーズで慣れてるから問題ないんだけど
問題は、アッパーズの頃に比べて1話のページ数が少ないことなんだよなあ……
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 09:32:03 ID:UMKQMebl0
- カイまぢカッコイ〜〜
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 09:39:47 ID:5DqScuRN0
- >>669
ストーリー漫画の基本単位は今回と同じ16P。
このページ数でクオリティの高いものが描かれているのだから良しとするべきでは?
私としては32Pで月1よりはうれしい。
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 09:46:03 ID:eRAS6u9gO
- 大きいコマや見開きページ使ってたから今回は短く感じたな。
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 09:51:53 ID:UMKQMebl0
- なんかオタクっぽくてやってらんねえな。
何ページだろうが月1だろうがどーでもいーんだよ!
('∀`)<ケッ
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 10:25:22 ID:zGSpX1BI0
- >651
注意ぐらいは受けるが、圧力をかけて潰すなんて妄想のしすぎ。
つか、マーケティング戦略の妨害ってのが意味不明なんですが。
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 10:42:33 ID:c5GZMJNb0
- カイ技術は急成長とはいかなかったのかな。
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 11:41:34 ID:1hrMLUYko
- 正確に弾こうと思ったら弾けるだろうが、阿字野がそう指導しなかったんだろ。
阿字野が惚れ込んだのは森のピアノであって、カンペキなピアノじゃない。
個性を伸ばす方向、司馬ちゃんに近い指導法だな。単なる放任かもしれんが。
今回のコンクールでそういう個性に対し観客や採点者がどういう判断するかは見ものだ。
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 11:50:40 ID:R4aN67B20
- この漫画のジャンルって天才モノでいいんだよな?
でもカイは他の天才モノの主人公と違って「他は何も出来ない」タイプじゃないから
少しムカツク
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 12:09:49 ID:UFQzfYgt0
- >>677
でも努力はしてるぞ。
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 12:11:18 ID:PrXVQuIS0
- >>677
そうだね、カイ君は自由でラッキーだからうらやましいね!
ってどういう読み方してんだろ?
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 12:26:34 ID:I9M2lNof0
- 便所姫と彫氏のカイの奪い合いの恋愛になっていくのかな?
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 12:30:14 ID:OE/1TO3T0
- >236
すごいね。
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 12:41:18 ID:52lC9KhV0
- >>641
いやいや何の。
ワタクシは、ただいま現在五十路であろうアジノ萌え!!
少年アジノも見たいね。
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 12:42:26 ID:KsM2JPfN0
- >>680 カイの人間としての成長を描くのに効果的と、
作者が判断したのなら、それで全然異論はない。
動機としてちっぽけで簡単に論破されるのは覚悟のうえで…
姫は、とてつもないピアノの才能を知らないでカイを認めた
唯一といっていいヒロインキャラなので、出来ればハッピー
エンドで終わって欲しいな〜と思う、紆余曲折は当然あって
いいと思うけどね。
中性的なマスク、圧倒的な才能、側に居る人を笑顔にさせる雰囲気、
これから色々な女性が想いを寄せる要素がたくさんあるけど、
カイ=ピアニスト、は出会う女性全てが切り離せない出会いになる
だろうから…
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 13:06:49 ID:yXh9dYAS0
- >>680
そしてレイちゃんをめぐりベンちゃんとアジノの間でも火花が…
ってそんなカップリング話なんかどーでもいいわけだが。
とりあえず単行本派としては「早く新刊出てくれ」とだけ言いたい。
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 13:40:07 ID:ObRSIluB0
- 明日出るだろ。俺はさっき買ってきたが。
三十路のレイちゃんはカイそっくりだな。
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 15:41:21 ID:k9OWvWYz0
- 誉子の回想シーンで「これは何があっても全部読まな」とオモタ。
仕方ない、全巻買うか。
音楽モノは「神童」以来どす。
以下チラシの裏
でもなんか音楽モノって、
ヴァイオリニストの元カノを思い出して切なくなるんだよなぁ…
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 15:58:23 ID:IlKu2xR3o
- 641です。レスありがとうございました。
新参者のアジノ萌えですがよろしくお願いします。
ちなみに音楽はピッコロからチューバまで管楽器のみ
(本職はフルート)
ピアノは来月から仕事に必要なので習いに行きます!
アジノ先生に習いたいなー
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 16:03:15 ID:ObRSIluB0
- 渋谷並みに多芸だな。
渋谷はカイが来るまでピアノ担当、ガラスのピアノの回ではバイオリン弾いてたし
その後はフルート担当やってたな。なかなかできんぞ。
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 17:03:50 ID:qBwJ7G9F0
- まだ気がつきません佐賀センセ
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 17:06:00 ID:JAsvNd280
- 佐賀先生は耳が良いという設定になったと思ってた
好きで好きでたまらなかったピアノの音とすぐに気付かないとなると、それほどでもないのかな
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 18:39:36 ID:YVmdXaar0
- プライベートでなく、評論モードで聴いているかなじゃないかな?
まあ、「愛おしい」という表現が出てきたから分かるのも時間の問題だと思うが。
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 19:05:37 ID:I9M2lNof0
- 便所姫とカイの恋愛キボヌ
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 19:20:36 ID:VlZh8pz40
- >>690-691
雨宮は直ぐ気付いたのにな。
まぁ、ポイントは海のピアノへの想いの深さの違いかな。
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 19:28:54 ID:YVmdXaar0
- カイに関しては「アジノ」というフィルターが掛かってるからね、佐賀センセ。
マリアだとそれがなかったから素直に聴けたんじゃないの?
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 19:38:02 ID:I9M2lNof0
- 私もカイのような天才ピアニストの才能持って生まれたかった
人を感動させれるような・・
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 19:53:42 ID:8Dt2O/XW0
- 次回はいよいよご対面!
と言うところで次週休載しますかな
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 20:28:28 ID:wfiKs4w80
- >687
アジノ萌えって一瞬ギクとしたけどよく考えたらここ女性の方も多いのね。
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/21(木) 20:57:50 ID:hFnR0j6x0
- 次回は演奏だけで終わりでしょ。今回のは演奏のさわりだけだし。
これだけ引っ張ったんだからある程度は演奏面でやってくれないと。
天才物のキモは、周りの観客の描写なんだから。
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 21:21:30 ID:PMTpI1Vao
- 男性は萌えたりしないの?
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 21:23:58 ID:LZ6e4ijqo
- 管楽器を一通り吹けて、仕事でピアノが必要になるって
どんな職業なんだ?
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 21:32:21 ID:7NQXaFGg0
- ちんどん屋
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 21:42:29 ID:8Dt2O/XW0
- >>698
気持ちは分かるけど
演奏だけってことはないと思うけどな
一応一般客以外は反応見せたし
ともあれ楽しみだね
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 21:45:57 ID:+l1IG75b0
- 休載の間は、留学している雨宮を描くためにヨーロッパへ取材に行ってるのかな。
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 22:07:33 ID:Cliy9cuu0
- >>690
ただの女好きのため、気が付くのが遅れただけかと・・・
なんとなく、そういうオチの余寒
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 22:07:52 ID:YJCmEVTw0
- 読み返そうと思って必ず目に入る、三宅乱丈のオチが怖ェー
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 22:29:47 ID:2eTRJJlQ0
- ここんとこ休載が多いのは、絵を描くのに時間が掛かってるんだろうね。
納得いくまで何度も描き直すタイプなのかも。
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 22:35:27 ID:2/38KVzM0
- >706
不思議な書き込みですね。
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 22:41:16 ID:PrXVQuIS0
- もう、いっそのこと正式に隔週化してくれーと思うのだが
実際隔週化されたら月一になるのは目に見えている。
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 22:43:17 ID:PrXVQuIS0
- おー。
2chで初めて赤の他人様と同IDになった。ホントにあるんだな。
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 22:43:30 ID:PMG5Yv8x0
- そしてフェードアウト、か
でもここで尻切れトンボになるなら、まったく理解できない彫師展開で放置された時より何倍もマシではあるな
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 22:54:31 ID:VWwHyuHX0
- つうかモーニングの商売ってこういう感じだよ。
人気連載は隔週化して寿命を延ばす。
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/22(金) 00:03:58 ID:b5PeBb4Y0
- 寿命を延ばすうんぬんはどうかと・・
数百万部発行してる少年誌ならまだしも、モーニングレベルでは雑誌のみで利益は・・。
単行本が売れてなんぼかと。人気漫画はさっさと進んで単行本の巻数を増やしてくれたほうがいいはず。
同じ人気なら、密度が濃くて巻数が少ないものよりも、密度が薄くて巻数が多い方が利益が出る。
単行本の採算分岐点を余裕で越えるだけの人気作限定だけどね。
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:12:29 ID:s5cbTzfB0
- 青年誌は少年漫画と違って、単行本をガバガバ出しても
そんなに売れないんだってば。
イノタケとか浦沢クラスを除いて。
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:24:04 ID:ZtrbPogfO
- 本筋とあんまし関係ないところでエロネタが出てくるからな〜この漫画
それをやめて少年誌(週マガ・月マガ)でやればよかったのに
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:28:51 ID:s5r3TMI90
- 本筋と関係なくないだろ。
カイは圧倒的な天才なんだから、森の端というハンデがなかったら、
ただの天才のサクセスストーリーになってしまう。
そんなのつまんないよ。
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:35:02 ID:ZtrbPogfO
- >>715
いや、マガジンならそれぐらいのエロは許容範囲だと思うが、問題は2巻のケツ掘られ未遂のシーンだけだよ、あれだけ削ればよかったと思う
しかしあれは青年誌でも本来ダメだろ、小学生の主人公を掘っちゃ
ってか、やっぱりこれだけの傑作が青年誌に連載されてるせいで無名、ってのが悔しくてさ
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:38:48 ID:d0OYonGV0
- 少年誌では受けないと思うけど…。展開のスピードが命だし。
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:41:13 ID:Kjek9W5l0
- つかガキにはわからんだろ
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/22(金) 00:45:12 ID:b5PeBb4Y0
- ブラよろやドラゴン桜、ジパングなんてかなり売れてるぞ。島耕作もなんだかんだと売れてる。
500〜600円のコミックだと一万二千部売れれば利益は出る。
ピアノの森なら単行本一冊あたり10万部は出てるはず。
モーニング連載で採算分岐点越えられないようなやつなんて某国のイージスくらいでは。
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:46:05 ID:ksGt0jRCO
- 少年誌連載だと、雨宮がただの解説役に格下げされて
カイのライバルキャラが次々と現れる展開になりそう
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:47:44 ID:s5cbTzfB0
- 少年誌だったらすぐ打ち切られてるよ
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:53:26 ID:d0OYonGV0
- そもそも、この漫画は無名なの?
そこそこ有名なんだと思ってたよ。
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:53:32 ID:ZtrbPogfO
- ペースや読者層を考えると、月刊アフタヌーンが一番よかったのか
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:57:41 ID:a51w38no0
- >>722
けっこう有名だと思う。
おもしろいと評判を聞いて、7巻ぐらいまで出た時に一気に読んだ。
その時も本屋で平積みだったよ。
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:57:41 ID:d0OYonGV0
- アフタヌーンの読者層とは微妙に違うような…。(読んでるけど)
アフタヌーンはどんなジャンルの漫画があってもいい雑誌っぽいから
入っててもいいとは思うけど。
作品の色的には、やっぱりモーニングとかスピリッツ(出版社違うけど)あたりが
合ってるんじゃないの。
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:59:51 ID:ZtrbPogfO
- >>722
もしこの作品が弱小出版社から出てる漫画だったら大ヒットって言ってもいいと思うけど、講談社の中だったらよくある中ヒット程度の認識じゃないの?
ただ、固定ファンのハマり具合いが異常に強いだけで、人気って点では全然大した事ないと思う
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/22(金) 01:00:10 ID:b5PeBb4Y0
- そーいや女子プロマンガはスピリッツだったよな。
いつ講談社に鞍替えしたんだ?
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:01:43 ID:s5cbTzfB0
- >>726
別に中ヒットでいいと思うが
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:01:47 ID:5BFbaAdN0
- なんつータイトルだ
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=132661
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:02:10 ID:P4gpEWT30
- ピアノの森はやっぱアッパーズが一番あってた気がするな
講談社は何でアッパーズを廃刊にしちゃうかねえ・・・
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:03:06 ID:d0OYonGV0
- >>726
中ヒットじゃまずいの?
あんまこのこの漫画が大ヒットになるイメージが湧かないよ。
作風的に。
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:03:57 ID:bZhERQQk0
- ID:ZtrbPogfOは何歳?
いや、なんとなく
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:05:41 ID:xkziNnbT0
- アッパーズはこれも含めて他誌移籍した漫画が多いし作品のレベルは結構高かったんだが
雑誌が売れてなかったんだろうなあ。
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:06:29 ID:XI7A698J0
- はなったれと魚人荘は集英社だったよね。
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:07:53 ID:ZtrbPogfO
- >>732
これが中ヒットで、なんでのだめやらBECKやらNANAみたいな似非音楽マンガが異常に持てはやされてるんだよ、という個人的な憤りはあるよ、そりゃ
個人的にはのだめ、駄作なんだよな〜
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:09:07 ID:Gg7rSOUw0
- >>726
722は「そこそこ有名」と言ってるだけで、大ヒットなんて言ってないよ
そもそも、クラシック漫画の大ヒットというのがピンと来ない。
四半世紀に渡って、何度も判型を変えて再版されてる「いつもポケットにショパン」だって
知らない人は全然知らないでしょ。
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:10:23 ID:ZtrbPogfO
- >>732
22
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:13:56 ID:P4gpEWT30
- >>735
そういやピアノものだめもBECKも講談社なんだよな
どれも面白さのベクトルは全然違うけど
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:14:34 ID:jpFLcALm0
- >>737
もう少し大人になれ
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:19:47 ID:d0OYonGV0
- >>735
もてはやされるのは面白いと思う人がいるからでしょう。
百人いれば百人それぞれ面白いと思うものは違うよ。当たり前だけど。
それに、中ヒットっていいじゃない。
クサイ言い方をするとファンだけの宝物みたいな感じで。
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:22:26 ID:gm0SZvEKP
- 727
元々一色さんのデビューは講談社
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:28:58 ID:639d9YEo0
- >>733 表紙モロ、エロ漫画。中身も。売れてる「ピアノの森」以外は。
でも、「ピアノ」の読者層は女性層多し。
自分もコンビニでアッパーズ手に取る時、勇気がいった。
もう、当然の結末かと。
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:29:27 ID:YLBc4w6f0
- WJじゃないの?
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:38:15 ID:/HDWuPTJO
- >>743
つ ttp://east.portland.ne.jp/~kntk123/manga/isshiki/profile.htm
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:59:43 ID:639d9YEo0
- >>744 ありがと。
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 02:30:00 ID:y9mW9Pn30
- >>735
それらの漫画を似非音楽漫画と決め付けるあたりが
子供っぽいな。
NANAは読んでないから、俺としては分からないが、
あれって音楽漫画として話題になってるのか?
のだめはクラシックの漫画として、クラシックファンにも評価高いみたいだし、
BECKはちょっと長く続きすぎて最近あれだが、まぁ同様。
この二つより、ピアノが優れてる理由ぐらい書いてあったら、ちょっと納得するけれど。
そういえば、日曜日に俺このスレに書いたが、朝日新聞にこの二つの漫画と音楽漫画として紹介されてたから、
別にのだめ、BECKより無名ってことはないと思うけれど。
のだめはコメディだから、より取り上げられるんだと思う。
この手の漫画では珍しいから。
シリアスなものが多いでしょ。
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 02:58:26 ID:YLBc4w6f0
- >>744
そうだったのか
遅くなったけどありがとう
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 03:02:02 ID:639d9YEo0
- 私、のだめもピアノも好きですよ。
長文な人て何?
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 04:50:24 ID:xkziNnbT0
- >742
さすがにREDやがろう伝なんかの名作をエロ漫画というのは乱暴だと思うが・・・
そこに妹選手権とかあったしな
まあ、漫画のバランスが悪くターゲットがはっきりしてなかったのは確かだな
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 07:41:16 ID:TRr2cZhJ0
- サウンドトラック作ってくれないかね
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 08:37:01 ID:4OULbuYJ0
- マリアの演奏を聞いて、
雨宮は、カイの手ほどきを受けたピアノに違いないと、
すぐに気づいたが
佐賀はまだマリア=カイに気づいてないようだな。
なんだか・・・
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 08:42:07 ID:bRDxAM8D0
- BECKは音楽漫画じゃなくて青春漫画だと思う。音楽が媒介だけど。
でも面白いと思うがな、BECK。ハロルドの作風がきらいじゃなければ。
ピアノと同じ土俵で比較しろってほうが無理がある。
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 08:51:18 ID:4OULbuYJ0
- もうすぐ10巻が読める
まだ知らないアッパーズ時代の単行本化されていない部分が!
でもなんとなくここのスレ見てるとたいした内容でもなさそう。
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 08:56:51 ID:7tCoW1pA0
- >>753
10巻前半の話が生きるも死ぬもこれからの展開しだい。
あまり人の言うことをうのみにするのはやめたほうがいいw
自分で判断したまい。
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 09:00:23 ID:4OULbuYJ0
- >>754鵜呑みにするわきゃないw
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 09:08:13 ID:4OULbuYJ0
- ついでに>>754のいう
>生きるも死ぬもこれからの展開しだい
という言葉も鵜呑みにしてないw
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 09:13:20 ID:7tCoW1pA0
- (・∀・)ニヤニヤ
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 11:10:48 ID:humSpUo10
- 小学生編のみ、エロ描写若干のカットで
マッドハウスが2クールのアニメ化してくれそう。
モンスターの後枠は決まってるのかな。
マッドハウスなら、アニメ化されても安心だし
花田のときと同じで、一色センセーノリノリでやるかも
しかし、そのせいで本連載を落とす可能性も大w
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 11:19:35 ID://nCpQ4l0
- 2年以上の間
流れの速い漫画棚に
9巻全て置き続けたウチの近所の本屋、
よくがんばった!
新刊を大いばりで置いてくれ!
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 11:57:15 ID:QqCxlqo90
- アニメ化実写化はやめてくれ。
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 12:07:29 ID:Qx/yFUIa0
- 神レベルのピアノをどうやって表現するんだよ
アニメやテレビで
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 12:18:39 ID:s5cbTzfB0
- 楽器演奏シーンはアニメの鬼門ですよ。
音と指を合わせるだけでもーたいへん。
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 12:18:51 ID:QmFBnffTO
- 10巻よんだ
モーニング連載から読みはじめたから
あそこで止められたら確かになんだこりゃ?だなあ。
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 12:28:08 ID:0gTpEtkX0
- アニメや実写に反対に同意、但し、がつくけど。
監督が妙なプロ意識とか、独自の作品性を出そうとか、そういうのは
止めて欲しい!
演奏に関しては、多少でも歩み寄れる覚悟はありますw
実写は問答無用で大反対!今まで漫画原作の邦画で面白いの観たこと無い…
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 12:45:21 ID:s5cbTzfB0
- まあ、万が一アニメ化があったとして、花田少年史のスタッフが作るとしたらあまり文句も出ないと思うけど
特別アニメで見たい!ってほどでもないなあ
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 13:54:22 ID:Kjek9W5l0
- 音楽シーンは画面で波五線譜を流すだけで音楽そのものは流さない画期的アニメ
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 13:57:21 ID:BTUfrSYc0
- サイレントだったらアニメ化してもいいよ
つーか音をつけちゃ駄目だろ この手の漫画に
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 14:03:35 ID:Qx/yFUIa0
- 10巻どこにもないんだけど?
コンビニにも本屋にもないよ
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 14:05:47 ID:wwx5tifd0
- アニメ化の話題出すな
そこまでして金儲けしたいのか?
信者ばっかりのこのスレで賛成への流れを作ったら
本編休んでも許されると思ってるのか?
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 14:06:31 ID:OY+z5Drv0
- のだめよりよっぽど名作だと思う
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 14:10:05 ID:Qx/yFUIa0
- 10巻どこにもないんだけど?
コンビニにも本屋にもないよ
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 15:11:39 ID:FWDFA7F30
- 今週はイマイチ。なんだろうね、ドラマが少ないから「凄い!」って言われても共感できないのかな?
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 15:51:19 ID:iX5pjGLHO
- 10巻イイ!
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 16:13:55 ID:Qx/yFUIa0
- 10巻どこで買ったかおしえて!
コンビニも本屋も無い。。。
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 16:23:32 ID:iX5pjGLHO
- 本屋で普通に売ってたお
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 16:25:09 ID:Qx/yFUIa0
- BOOKバーンとかうかいやでも売ってなかったけど
どこで売ってました?
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 16:29:09 ID:7tCoW1pA0
- >>776
先に書店員さんにちゃんと聞いてみろ。
入荷冊数が少なくて売れてしまったのか、まだ来てないのか、
出し忘れているのかw、おまいさんが見落としているのか、
理由がわからんだろ。
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 17:12:33 ID:z3KiP1JV0
- 10巻、読んだ人いるんだね。
羨ましい!
私はアマゾンに注文してるんだけど、今日になっても予約受付
のままだから発売日のびたのかと思ってた。
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 17:37:17 ID:dNoOVns90
- さっき買ってきたけど、なくなる寸前だった。
需要と供給のバランスがとれてないっぽい。
ただひとつ言えることは
ア マ ゾ ン は や め と け !
ってことだ。週明けになったら品薄も解消されてるでしょう。
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 18:10:00 ID:W6PsNLab0
- 10巻の発行部数ってかなり少ないのかな?
近所の本屋さんに1冊しかなかった。
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 18:22:36 ID:0HSO4PBs0
- 新装版の売れ行き悪くて弱気になってるのかも>講談社
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 18:24:22 ID:DLuDzKOj0
- こっちじゃ、アッパーズ版さえ置いとる。
隣同士に
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 18:32:02 ID:OuTKJf1U0
- 午後4時頃、近隣で一番品揃えのセンスがいい本屋に10巻を買いに行った。
新刊平積み棚に・・・無かった。
ありゃあ、既刊棚の前(1〜9巻まで平積みしてある)かな、と思って見たら
やっぱり無かった・・・。
店員に聞いたら、20冊入荷して全部売れてしまった、と。これにはちょっと驚いた。
店員も「売れるとは思っていたけど、ここまで早く出ちゃうとは」と驚いていた。
まいったなあと思いながら、駅前に昔からある小さな書店に寄ってみた。
今まで「のだめカンタービレ」を展開していた「当店お薦めコミック」のコーナーが
ピアノの森コーナーに変わっていた。新刊でも5冊位しか配本してもらえないような、
小さな個人経営の書店に10巻が7〜8冊積んであった。
おおっ、これはと思い、10巻を持ってレジに行き、「コーナー変えたんですね」と言うと、
「のだめの次はこれ、と思ってコーナー展開にしてみた。新刊も早めに注文入れておいたから
何とか15冊入ってきたけど、もうかなり売れたよ」と店主のおっちゃんが言った。
もうね、なんて言うか、すごくうれしかったよ。
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 18:39:59 ID:QjpiDuPA0
- >>783
店員とそんだけフレンドリーなあんたに驚いた
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 18:59:06 ID:nGF9alab0
- 紙カバーは駄目だな、新刊でも痛んでるし。
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 18:59:48 ID:b3bIb7HY0
- 近所の本屋に入荷しないと言われた。
棚には1〜9巻まで1冊ずつ揃っているが、全てアッパーズ版だ。
前々から思ってはいたが、本屋として終わっチョル。
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 18:59:55 ID:2MPLmv9d0
- モーニング連載で初めてこの作品に触れた。
さっぱりストーリーが分からないながらも何か惹かれるものがあって、単行本を一気買い。そしてハマル。
今日10巻を読んでようやくこれまでのストーリーのつながり全てを把握。
だめ、もう離れられない。
>>33が紹介してくれたCDもすぐにゲット。
しかしPクラ辞めても、閉店したParty-clubに住み続けてるのかな?
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 19:14:01 ID:0GigaKP8O
- 10巻読みました。なるほど連載が止まったのも理解できた。
もしかと思ったがやはりそうだったのか。
また読んでない人もいるので
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 19:20:31 ID:jaE7qKhZ0
- おいらは道内某所だからおそらく入荷は25日
明日一応キオスク探してみるけどさ
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 19:23:57 ID:Qx/yFUIa0
- Rー16とかいう糞漫画が大量にあるのにピアノの森が無いよー(ToT
売ってないーーーーーーえーん
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 20:12:25 ID:fngdk+dE0
- エキスの所の台詞が変わってる
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 20:16:47 ID:7tCoW1pA0
- >>791
その手のバレはも少し待とうや。
これから読む人、たくさんいるんだから。
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 20:18:21 ID:+/FI/a7o0
- 3軒目でやっとGetできたよ!10巻
どこの店も入荷数が少ないみたい・・・。もっと仕入れとけ。
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 20:24:31 ID:jMYDCzn50
- バレも糞も連載分なんだから関係ないだろ。
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 20:37:22 ID:WLqRqrrOO
- モーニング立ち読みで済ませちゃったからどこが変わってるかとかまとめてもらえると嬉しいです
配本少ないみたいだからてに入れられなかったひとも多いのかな?
次回配本はいつになるんだろう
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 20:42:46 ID:NPUY/4v/0
- ┏━━━i⌒l´ ̄⌒ヽ ┏┓┏┓ ┏┓┏┓
┗━━━| ノ ノノハ))) |┛┗┛┗┓ ┃┃┃┃
┏━━リつli ゚ ヮ゚ノリノ┓┏┓┏┛┏━━━┓ ┃┃┃┃
┗━━ \.y ⊂ ) ┗┛┃┃ ┗━━━┛ ┗┛┗┛
┏━━━/ \ ┃┃ ┏┓┏┓
┗━━━し. ̄ ̄ ̄\) ┗┛ ┗┛┗┛
長期にわたる名作漫画 ∩(・ω・)∩バジャーイ∩(・ω・)∩バジャーイ∩(・ω・)∩バジャーイ
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 21:07:20 ID:g7vENzBz0
- >>783
読んでてこちらもうれしくなりました。
でも派手にブームになるのはちょっといやな気もする。
のだめほどは知られていない、という今のポジションがいい。
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 21:15:38 ID:QmFBnffTO
- やっぱり表紙買うことにした。
揃えたい。
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 21:39:27 ID:vYzSDj6y0
- 今日買いに行ったら25日入荷だと
2件目では再販の入荷になりますから、まだまだ先になりますと
これだから田舎はいやだ
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 21:47:39 ID:Qx/yFUIa0
- 田舎って田んぼとかあるとこかな
そんなとこ住んでみたいわ
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 21:52:34 ID:4auBRbFo0
- 田舎には通販の宅配便も届かないのか。悲惨だな。
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 21:55:55 ID:2PERUxYPo
- 俺は田舎住まいの上にカードでトラブった
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 21:57:55 ID:Qx/yFUIa0
- 田舎モンは馬鹿だから騙されやすい
世間知らず
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 22:01:59 ID:nGF9alab0
- bk1で買えば24時間以内に出荷するぜ
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 22:17:51 ID:PTamgDgi0
- エキスのところから81話の終わりまでは絵も若干変わってるな。
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 22:30:42 ID:KvrMKkMT0
- 全く。
何で皆予約しないんだ?
田舎で手に入らなかった人たち。
俺は一月前から予約して、今日手に入れたぞ。
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 22:34:36 ID:La4fqgPP0
- アッパーズ連載分も微妙に変わってるような気がする。
最後の「俺と一緒に暮らさないか。」てセリフなかったような。
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 22:59:14 ID:eqSbXgGsO
- エキスの場面のページ、台詞だけじゃなく表情も結構手直しあるな。
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 23:12:45 ID:eqSbXgGsO
- 手元にあるモーニングで81話を比べてみたけど、エキス〜の場面辺りに冴の表情や口元に修正がある。
だから他にも結構修正ありそう。
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 23:12:54 ID:lZIrtbss0
- 中野の明屋で平積み一冊もなくてヤバイって思ったけど、講談社のとこに3冊あって無事買えた。
結構人気あるんだな。
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 23:21:11 ID:ZtrbPogfO
- なんで北海道の書店は十何年も前から律義に発売日に三日遅れて入荷、を守るんだ…
こんだけ流通が発達したんだから東京と同日発売でいいじゃん…
札幌の方、フライング発売の店があったら情報ください
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 23:41:14 ID:Dshd+3+Y0
- 白石がもっと大きな声で言いたいところも加筆があるね
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 23:43:48 ID:1F0M4A3r0
- >>812
というより抜けてたんだな
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 00:10:40 ID:8D2VKtWD0
- >>800
隣が田んぼだよ。蛇や蛙がうじゃうじゃ出るし、憧れと現実は違うぞ。
>>801
漫画の単行本一冊に送料使ってまで頼まん
>>803
もともとは大阪育ちなんだよ!親の実家を継がなきゃならなかったんだー
遺産に目がくらんで
>>806
予約しても品物自体が届かないんだよ
2年間この日を待ち続けてたんだぞ〜。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 00:48:26 ID:91D4Kjoc0
- >>814
目が眩むほどの遺産があれば良いじゃん。
ネット通販でも近くの大都市でも遠征して買いに行けば良い。
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 00:51:16 ID:vCB3RSnA0
- >>814
2年間この日を待ち続けたなら、送料ぐらいケチらずに通販で買えよw
どこに買いに行ったって交通費はかかるだろ。
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 00:56:48 ID:sTBLuLnu0
- アマゾンなら1500円以上買えば送料無料だぞ。他に本でもCDでも食器でも
ゲームでもなんでも買えばいいじゃん。
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 02:04:56 ID:C70T/eOl0
- >>817
そういうのを余計な出費というんでないかな
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 02:10:38 ID:8D2VKtWD0
- >>815
目は眩まないな。
近くの都市といえば博多だけど、九州全域で遅れてるって言われたよ。
>>816
確かにそうだ
>>817
そうすればよかったよホント
しょうがないから今、会いににゆきますの漫画買って読んだら
ワンワン泣けたw
スレと関係ないけど
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 02:36:55 ID:c4Ad4X4H0
- 10巻買ってきた。やっぱこの漫画は良いな。
けっこうやきもきする所あるけどこの位ならちょうどいいし。
同じ音楽ものでもBECKは最近同じような障害にぶつかってばっかで進展ないし。
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 04:52:45 ID:KGGjh3RQ0
- 10巻購入。
白石さんはやっぱいいキャラしてる。
ところで、時間軸がよくわからなくなった。
ショパンコンクールが誉子高2の11月ってことはカイは高1のはず。
この日にマリアラストステージなんだけど、カイは高2でもアルバイトしてたよな?
雨宮が帰国したのは高1のときってことか。
雨宮の森脇小学校在学3ヶ月、その後5年ぶりにカイと再会。
10巻最後の目指すは1年後。このあたりの時間軸がいまいちよくわからん。
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 05:40:59 ID:q+BiDY9W0
- >821
カイ小学校5年生(誉子6年生):雨宮と出会う:コンクール出場
5年後 カイ高校1年(誉子高校2年):雨宮再会:カイが誉子のピアノ調律
カイ高校1年11月(誉子高校2年17才):誉子ショパコン推薦オーディション出場
んで、次の年の10月にショパコンがあるって事でしょ。
調律しにいった季節が、おそらく服装からみて夏場なので
中免を持ってるという事からも、既にカイは16才。
つー事は、ショパコン本選の17才制限はクリア。
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 06:03:32 ID:KGGjh3RQ0
- >>822
困るのは冴ちゃんと出会った時点でカイは高2であると断言されてしまっていることだ。
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 06:24:58 ID:KQGHgKSE0
- サエを存在しなかったことにするのもありだな
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 06:49:59 ID:tXgnmtlF0
- >>824
全ては童貞かいくんの妄想が生み出した右手の擬人化でした!
みたいな?
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 07:12:05 ID:q+BiDY9W0
- >823
飛び級という事でなんの問題も無し。
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 09:10:13 ID:Epk2qL7B0
- さえとカイが出会って1年未満、高2と知ったのはエチーしてから。
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 09:34:48 ID:Cu19AG6j0
- デヘヘ
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 10:14:03 ID:6VFIRL1L0
- 日本に飛び級という制度は(ry
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 10:24:05 ID:x64UfmHG0
- 志学院高校のある町は飛び級特区を申請して許可されたんだよ。
たぶんw
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 10:29:02 ID:8YWKBLTn0
- 古書店に売り飛ばす誘惑を我慢して待ってて良かった。
表紙の全プレも応募した。
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 10:49:14 ID:IZptQGZr0
- 便所姫もカイが同棲してると知ったらショック受けるだろうな
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 11:01:08 ID:8y2wxykO0
- オレもアッパーズの時から読んでる。
結構ファンがいて正直びっくり。
アッパーズは超マイナーだったからね。
コミック全巻買おうかな。
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 11:16:35 ID:nHfHpzgqO
- アッパーズ、そこまでマイナーか?
餓狼伝が連載されてた雑誌だからそこそこ知名度あったんじゃないの?
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 11:24:58 ID:fxw4sxgB0
- 一色まことは固定ファン多いんじゃないの
「花田少年史」も高評価だったし
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 11:41:54 ID:6sGV8fJ90
- しかし、バイオリンの品川さん、
この5年ですっかりハゲあがってしまったね。
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 12:24:37 ID:3N/JI+x90
- 9巻で冴ちゃんイラネと思ったけど10巻読んだら冴ちゃん応援したくなった。
でも10巻と今週号のモーニングを読むとやっぱり便所姫に強く感情移入してしまう。
便所姫にはこの先失恋がまってるんだろーなー。
せつねえー。
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 12:40:29 ID:VMcQpyhmO
- 牙ちゃん、10巻で加筆してある気がしてしょうがない
一緒に暮らそうって台詞やカレーを作ってるシーンなど連載時に無かったキガスル
脳内では牙ちゃんとは別れたと変換してモーニング読んでたのでショック
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 12:50:22 ID:x64UfmHG0
- >>838
カレーを作っているシーンは間違いなく雑誌掲載分にもある。
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 13:18:58 ID:loR80JMI0
- ま、まさかカイも阿字野のように冴ちゃんを・・・・・
だってまだまだ波乱がないと、って思うんだが。
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 13:38:35 ID:IZptQGZr0
- 便所姫ピアノ弾けなくなる展開になr
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 15:21:50 ID:umkYajrx0
- たしかに、10巻読んで冴ちゃん好きになった。
でも誉子も応援したい。
なんか冴ちゃんは>>840の言うみたいに
恋愛的な「別れ」でない「別れ」でいなくなってしまいそうだ。
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 15:29:02 ID:Us/AWYnN0
- ちょっと上の話だけど、モーニングに持って来たのは一押しだからこそだと思う。
少年誌は規制がきついし、今のモーニングはドラマ・アニメ化でかなり元気だよ。
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 16:17:25 ID:XtSw7vvf0
- 加筆はされてないけど彫師の表情は変更されてる>カレーのシーン
印象はあまり変わってないけど
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 17:37:54 ID:R3FQNsdf0
- なんつーか大人になってからのカイが妙にイイ子ちゃんなのが気になる
もっと十代なんだからガキ臭くても良いのに
昔と違って今は恵まれた環境でピアノやっているから物足りないのだろうか
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 17:41:54 ID:iRm2KGup0
- その内に阿字野と喧嘩して逃げ出すくらいはやってくれるさ。
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 17:45:21 ID:Qtj24jyo0
- 別スレで知った情報を。
8月7日のNHK教育の芸術劇場の情報コーナーってので
大ブレイク!漫画で描くクラシック音楽の世界
って特集が。
作家や編集者のインタビューもある
とのことだが、
番組紹介にピアノの森も出てはいるが、
一色まことのインタビューはないだろうなぁ。
漫画の紹介はあるかもしれないけれど。
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 17:46:58 ID:Qtj24jyo0
- >>845-846
海が大人なのはしょうがないかと。
なんてったって、森の端の全員を食わせていけるピアニストにならなきゃならんのだから。
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 18:30:43 ID:IZptQGZr0
- カイの現実でのイメージは山Pなんだけど
みんなはどう?
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 19:09:56 ID:4WNNhKw40
- >>849
その手のネタは荒れるぞ。やめとけ。
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 19:21:52 ID:MDC4PDLa0
- >>842
この先カイが順風満帆のままプロのピアニストとして認められるってのはストーリー展開上ないだろうからなぁ・・・
とりあえず彫氏をこ(ryすのが一番手っ取り早いしなぁ・・・
カイが立ち直る時に雨宮や便所姫の活躍の場がありそうで、ストーリー的にも盛り上げられそうだしなぁ・・・
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 19:24:28 ID:tXgnmtlF0
- >>851
やっべ一瞬「雨宮ってだれだっけ」って思ってしまった。
危ない危ない
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 19:27:49 ID:XgF9bPYv0
- つーか便所姫の本名って忘れがちだよな
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 20:17:45 ID:Xl8CZiW/0
- 9巻までアッパーズ持ってれば、そのまま今の10巻に続いてる?>10巻購入した方々
モーニングKC版になって、装丁以外で変わっているところってあるのかな。
すいまへん、アッパーズでしか読んでなく、見比べていません。
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 20:39:09 ID:3h3O/Ml90
- >>854
そのまま
だと思うが。
描き直し、修正なんてことをしていたら
今、連載してませんて。
俺は新装丁、買おうかどうか迷ってる。
まぁ、買わないなぁ。
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 21:55:50 ID:w+i/qUmw0
- モーニング連載分にも冴ちゃん出てたんだなー
そのころはまだ過去のアッパーズ分見てなかったから気づかなかった
いい奥さんじゃないか
- 857 :名無し募集中。。。:2005/07/23(土) 21:59:59 ID:nHfHpzgqO
- 作者って空白の2年は何して過ごしてたんだろうね
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 22:13:42 ID:5RLGx5Bj0
- 最初は腰の休養、次に花田アニメ化の前面協力、花田の書き下ろしなんかもしちゃったり
で、それが終わったのが1年は前のはずだが。
その後の1年は何をしてたのかは知らん。
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 22:30:41 ID:k6E4mbV/0
- 10巻読んだ。
アッパーズ時代のぶんの話、あそこで2年も止まってたって、
ほんと待ってた人たち尊敬するよ。
とりあえずサエちゃんはカイの支えになってるし登場させて良かったんじゃないのかな。
ただでさえサイボーグみたいな子になってるカイに人間味が加わってくる。
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 22:36:04 ID:ecxCgVSjO
- >>849
山下がカイ?
目線が定まらないロンパリ山下がカイ??
似ても似つかね〜w
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 22:38:09 ID:UIRiSmT30
- 冴ちゃんと便所姫が二人で話すシーンとか見てみたい。
怖いけど
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 23:02:09 ID:yZ+7cHpb0
- 平手の打ち合いになるのは想像に難くないw
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 23:15:18 ID:yZ+7cHpb0
- と思ったけどよく考えたらピアニストは平手打ちなんてしないか。
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 23:20:24 ID:4WNNhKw40
- じゃあキックの応酬だな。
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 23:28:15 ID:nHfHpzgqO
- 冴・誉子・レイちゃんの三つ巴も面白そうだ
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 23:29:02 ID:UIRiSmT30
- >>862
二人はそんなキャラじゃない!!
………多分。
同じ男を好きになった女二人が感情的にならずに
静かに喋ってるっていうシチュエーションが好きなんです。
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 23:42:02 ID:VOYOH+A60
- 冴とカイの関係は完全に行きずりから引きずりの愛で、姫はいまだカイに恋してるだけだからなあ
あまりドロドロの展開は想像しにくいなあ
カイが女にだらしなくて姫を抱いちゃったりした日には修羅場到来だろうけど
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 02:30:22 ID:YaQut/ar0
- 司馬先生と幸せな家庭を築いて欲しいわけだが
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 05:27:20 ID:2jJE+VaA0
- >>868
独身なのか?
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 10:59:03 ID:Vfj22Wni0
- まだ三十を越えたばかりですから
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 11:45:53 ID:31GzP7Nv0
- 今週のモーニングでの「ピアノの森」を読んで「月光」って曲が無性に聴きたくなった。
便所姫の涙と「愛おしい」の描写が完全にツボにはまった感じ。
「月光」って曲がどんななのかも知らない素人なんで
クラシック詳しい人に聞きたいんだけどお勧めのCDとかってありますか?
この人の演奏がいいよっていうのがあったら教えてください。
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 12:16:58 ID:Bg8ROJPI0
- 俺はクラシック数曲しか聴かないが、とりあえず携帯の着メロで落としてどんな曲かを大体把握してからの方がいい希ガス。
聞いてみて曲自体イラネだったら目も当てられないしね。俺は月光好きだけども。
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 12:23:52 ID:uCzewp/F0
- >>871 超有名曲。一度くらい耳にしたことあるだろ。
つ ttp://www25.tok2.com/home2/sada3/Piano/MoonlightBet.htm
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 13:02:11 ID:GWY+a5Uz0
- 単行本3巻にも「月光」というタイトルの回がある。
ピアノの「森」を照らし出す月の光というのは、
”ショパン”と並ぶ、この作品のキーワードなのかもしれない。
とか思ったりする。
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 13:04:01 ID:fF232FX20
- 月光・・
バイオハザードでちょこっと聞いたことあるなw
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 13:42:03 ID:gh7hnciR0
- 月光ポロネーズ?
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 14:02:47 ID:TBGoMZ120
- カイもはやく体中にタトゥー入れてもらえよ
手の甲にも入れてもらったらまた注目されるぞ
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 14:44:26 ID:3hSXmxlb0
- 10巻どこにも売ってないOTL
もう隣県まで足伸ばすしかないか
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 15:12:35 ID:mdB5oIQU0
- >871
ttp://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/beethoven/list01.html#sonata14
↑通して聞きたいなら。
月光という名前の由来になったのは第一楽章。
私の知人は「ただだらだら続いているだけで、退屈」という感想だった。
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 17:38:02 ID:uCzewp/F0
- >>879
好みもあるから何ともいえないけど。個人的には「月光」大好きでです。
「月光」より「悲愴」のほうが人気あるみたいだけど、私にはどうしても
ビリージョエルの印象が勝っちゃって・・・(すごくいい曲だけど)
現在進行もそうだけど、私の中では第80話(アッパーズ最終話)でも
「月光」が『切なく』『愛おしく』流れていて鳥肌たちました。
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 17:38:46 ID:DSF2cdjzO
- 隣県までいくくらいなら、Amazonか7&Yで買うべきじゃね?
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 19:18:43 ID:a3quL3ew0
- >>879
関係ないけど、そのサイトのショパン漫画勉強になりますた。
Op69-1「別れのワルツ」ってショパンがマリアに贈った曲なんだね。
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 19:52:09 ID:WP2k3p5i0
- 明日10巻買いいくか
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 20:01:44 ID:0Zi3aC8+0
- カイの裸綺麗すぎ
野郎のハダカはもっと汚いわ!
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 20:02:29 ID:Nney1THm0
- ジルベールはもっと綺麗だった
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 21:17:34 ID:02Wkar9J0
- 男でも綺麗なやつは綺麗だよ… わき毛は生えてるが…
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 21:22:35 ID:lau+1Rfe0
- 毛に関してはマリア用に剃っているとしか
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 22:00:49 ID:0Zi3aC8+0
- そういえばカイは頭が金髪だから
陰毛のほうも金色か。それなら綺麗そうだな
黒はグロい
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 22:35:24 ID:VbSve51m0
- hageてくれ
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 23:39:18 ID:WN5A3bGk0
- >>884
行く風俗の先々で「肌がきれいでうらやましい」といわれる漏れがいます。
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 23:41:52 ID:PxYg1w9T0
- ヒント:営業トーク
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 23:44:22 ID:31GzP7Nv0
- カイが金髪なのは色素が薄いことの漫画的表現でしょ。
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 23:45:46 ID:teF4AqwwO
- カラーページや表紙とかで見たら、カイは金髪じゃなくて茶髪だね
あの髪型だとトーンも張りづらいだろうから一見金髪に見える髪の色で書いてるのかな
今まで出てないピアノ曲も書いてるクラシック作曲家はラフマニノフとかハイドンとかドビュッシーとかサティとかかな
個人的にはカイのサティ見てみたいけど、この後、成長した雨宮と一騎打ちになるあたりでラフマニノフ対決とかドビュッシー対決とかはありそう…
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 23:47:37 ID:0kGg8VmD0
- カイがショパンにご執心なのは、3巻くらいまで読んでれば自明な訳だが。
最後はショパコンで開眼した雨宮と激突して終わりかな?
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 23:50:16 ID:0Zi3aC8+0
- カイの現実のイメージはNEWSの山Pそのものだな
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 23:56:00 ID:WN5A3bGk0
- >>891
まあ、確かに営業トークだろうと思うけど
ぶっちゃけ、女ってそれほど肌がキレイじゃないよな。
きめが粗い。
まあ、コンピュータ関連の職場の女や、
水商売の女ばっかり見てるからかもしれんが。
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 00:00:24 ID:woo1sfVR0
- カイと雨宮の激突は無いだろー。
カイは最初からそーいうのにまったく関心を示していないし
雨宮もその次の段階に歩みだしてるしさ。
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 00:02:22 ID:UIWfS3IF0
- 雨宮が上達しまくってカイが嫉妬するぐらいの展開があってもバチは当たらん
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 00:05:44 ID:FA8TS7xdP
- カイでクライスラーとか見てみたい気もする
- 900 :名無し募集中。。。:2005/07/25(月) 00:24:50 ID:ZaW5fBeJO
- >>897
本人達にその気がなくても、同じコンクールに出たりしたら必然的に激突になるんでないの?
で、成長したカイに敗れ、コンクールの神様にすら見放される雨宮…
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 00:34:49 ID:yLFtRZQr0
- 今日10巻買って来ました
10巻以外に新装版全巻揃ってたけど
白い!
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 00:37:12 ID:9/JOzGh90
- >>901
ララァは賢いなぁ
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 00:51:11 ID:BMtuMC9P0
- ピアノの森のAAってないの?
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 00:56:39 ID:juPE9jqU0
- こういう読者層の漫画って AA少ないね。
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 01:07:00 ID:m/IobrAr0
- >>900
雨宮は、コンクールの神様にはもうこだわってないと思う
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 01:10:14 ID:VvBAUqw80
- ______
\| (___
♪ |\ `ヽ |;;;;::iii| |;;;;::iii|
| \ \ |;;;;::iii| |;;;;::iii|
∧∧ | \ 〉 .ヾ!;;;::iii|//" |;;;;::iii|/゙
. (,,・∀・)| ♪ \ / .|;;;;::iii|/゙ |;;;;::iii|
/ つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ |;;;;::iii| |;;;;::iii|
( 匚______ζ--ー―ーrー´wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww
〓〓UU ‖ || .|| wjwjjrj jww wj rj从jrwjw
‖ ‖. ‖) ◎ .||j从jwwjw j从jwwjwjjrj从jw
j从jwwjwjjr ◎j从jwwjw jrj从jw .◎ j从jw wjwj jrj w jwjjrj
j从j wjwjjrj jwwjwjjr 从jww wjjrj从jww
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 01:16:01 ID:LjYydkhiO
- AA絵師がピアノなり花田なりに出会ってないのと、
ピアノや花田のファンにAA絵師がいないのと両方だろうね。
この先状況が変わっていけばいいなあ・・・
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 01:40:14 ID:RPwghb3W0
- >>907
906のAA見た後のコメントがそれかよ...
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 02:05:32 ID:rs05ijEU0
- >>906
すごい!うまいなー
>>907
ひどい・・・
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 03:45:59 ID:3UZGoguq0
- >>899クライスラー(のオリジナルピアノ曲)とはまたマニアックな
バイオリンのピアノアレンジだったら愛の悲しみ(ラフマニノフ)とか美しきロスマリン(ヤコブセン)とかオススメ
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 05:17:15 ID:56+5/jhBO
- 普通に彫り師うぜー
こいつがいるせいで、話に詰まった時
作者が安易にメソメソラブ話に逃げられるじゃねぇか
一色まことはそんな凡作家とは思いたくないけど
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 05:40:16 ID:OmMDOuFJ0
- いつもポケットにショパンををたった今漫喫で読んできた俺様が来ましたよ。
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 05:41:48 ID:56+5/jhBO
- というか、長期休載前にラブ話に逃げていたという前科があったかw
話は変わるが作者は女性だけあって乗り物書くの苦手みたいだね
バイクや車のクオリティヒクス
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 05:50:00 ID:yLFtRZQr0
- >913
そこでアシスタントですよ
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 08:09:28 ID:GsTONnmd0
- 10巻読んだが、九歳前は恋愛漫画で終わってるのかよ。
モーニングからピアノ知ってよかった・・・
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 08:13:03 ID:yn6Oc+09O
- 1〜9巻読んでないの?
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 08:31:12 ID:GsTONnmd0
- >>916
つまりアッパーズでピアノ知っていたら
恋愛漫画エンドで2年程待たなくてはいけなかった>冗談じゃない
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 08:58:12 ID:UAI+kKCx0
- >>917
たくさんの人がそれに耐えて待ったんだぞ。
少しはそのことも考えておけw
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 12:19:39 ID:9/JOzGh90
- >>917
そりゃあもう地獄ですよ地獄
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 12:24:45 ID:LEP5A5Zc0
- 俺的予想だと
雨宮→悟りを開いて親父さんみたいな和みピアニストに
カイ→メキメキ上達して観客興奮超キモチイイー! ピアニストに
どうか。
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 12:37:27 ID:XqJ59SZs0
- 続きを書くだけマシだと思おうよ。
天才描写に行き詰まってぽっと出のどうでもいい恋愛を
やろうとしたかと思えばそれも中途半端で投げ出した挙句に
結局嬉々として新しく他の漫画書き始めるような奴もいることだし。
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 12:51:21 ID:tv/nKHQtO
- >921俺も最初は腹たったけど、新しくはじめたマンガがおもしろかったから
その内怒りも消えてきた。
こういう時つくづく才能あるマンガ家は得だよなあ
ずるいよなあ、とは思う(´・ω・`)
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 12:59:42 ID:UAI+kKCx0
- 嬉々として…かどうかは、本人にしかわからんことだけどね。
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 13:02:57 ID:1DsAn9tE0
- 30代のうちに再開したいと言ってるし、気長に待つさ
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 13:41:40 ID:aGwYnbCpO
- なんの話をしているんだ?
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 13:43:19 ID:UAI+kKCx0
- 昴
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 14:21:19 ID:4q4rbw1UO
- 昴の終わり方はひどかったな
続き描くのか?
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 14:38:58 ID:EI50qydp0
- >>913
一色さんの書く車って、明らかに元ネタあるよな。
「出直しといで」に出てきたバスケ部の卑怯なカントクはトヨタのスプリンターだったし、
「花田少年史」の横チン君の部屋にはランボルギーニカウンタックのポスター。
彫り氏はニサーンのキューブ。写真見て書いたにしてはいびつだが。
でも、「ハッスル」の山吹涼子やカイのバイクはよくわからんのだよなぁ。
漏れがバイクに詳しくないせいで知らないだけか、本当に適当に書いてるのか、どっちだ?
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 14:41:41 ID:WgBPC+Gv0
- やっと10巻読めた。
冴ちゃんいいじゃん
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 14:43:51 ID:DZ2GXvrZ0
- 元ネタなしに車を描く方が難しいよ。
しかし、あまり知識が無いのに妙な高級車を書くと、浮きまくってどうかと思う。
のだめにBMWのZ8が出てきたときは大笑いした(日本で100台くらいしか
出てない1600万円のオープン2シーター。値段よりマニアックさがツボ)。
佐賀ちゃんが乗ってたのはベンツのEクラスだね。2代前くらいの。
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 15:27:20 ID:bOS6Awkp0
- ピアノ10とカペタ9買った。
テンションの高さではカペタのほうが勝ちなんだ。
でも物語の深みを期待するなら、今後のピアノだな。
恋愛グズグズ展開もなんとかやり過ごしたから
今後は、音楽漫画に純化しとくれ。
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 16:03:12 ID:WzwYCmRH0
- 人生経験なしに深みのある音楽表現などできなかろうから、これからもグズグズ展開は
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 16:07:27 ID:0z1wrPX80
- 彫師に何の意味があるのかいまいちよくわからん
これから先よほどの神展開がないとダメだろう、このキャラ
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 16:19:17 ID:fv2nJIbDO
- 昔アッパーズ立ち読みしてた。
さっき10巻まとめて買ってきた。
今5巻読み終えた。まだ5巻もある。
グフフ・・・。なんと言う幸せな午後。
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 16:20:31 ID:UAI+kKCx0
- >>933
○「まったくどこで息を抜いてるんだ?」と言わせるほどハードな生活を
続けるカイには、心を寄せ、気を許せる相手が必要だった。
○カイにまとわり続ける「森の端」を、雨宮再会エピソードで見せた
住民の協力的な部分だけでなく、負の側からも描いておく必要が
あった。
・・ので、マリアと冴のエピソードは必要だった。
と、俺は9〜10巻を通して読んで納得した。
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 19:38:12 ID:0oaSdIaAO
- 釣りじゃないんだけど、
一色って女なの?!
知らなかったorz
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 20:12:58 ID:woo1sfVR0
- たしかに一色の描く乗り物は非常に稚拙だがちゃんと進歩してるぞ。
連載再開前と再開後のカイのバイクを見てみろ。
ちゃんと書き込むようになってるぞ。
小学1年生から5年生になるくらいの成長だけどな。
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 20:36:06 ID:oPrgEOeQ0
- 高校生カイのバイクは、けっこうおもろいじゃん
マフラー周りがちょっとようわからんけど
FTあたりがベースのダートラ風にも見えるけど。
ビンボー設定がなければ、スーパーバイカーズ仕様の
オフロードモデルあたりが、カイにはお似合いかな。
ワイルドな感じなので。
雨宮が次回、バイクに乗って搭乗するのをキボン
ヨーロッパなら、やはりBMWのツーリングタイプあたりで
ボンボンだし
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 20:57:32 ID:8Qx5k4tu0
- 女漫画家は乗り物はたいして力いれてかかないよなー。
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 21:25:32 ID:WTULULAE0
- >>921
三行目まではこの漫画のことかと思ったわけだが
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 21:32:02 ID:1FIrNxUm0
- 10巻買ってきた。
全巻並べると10巻だけ白くて萎えるorz
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 21:48:38 ID:woo1sfVR0
- >>938
カイのバイクのモデルはストリート系のFTR、TWもしくはグラストラッカーあたりなんだろうけど
単気筒エンジンのはずなのにマフラーが2本出し?とか
この手の単気筒エンジンのバイクは振動が大きいから手がしびれるぞーとか
つっこみたくなるたくさんあるが物語にゃ関係ないか。
あとヨーロッパって結構日本のバイクが走ってるぞ。
ドイツじゃヤマハ、カワサキをよく見かけたよ。
そーだなー雨宮をバイクに乗せるなら安全性を重視してゴールドウィングでどうだ。
エアコン、ステレオ付いていておまけにバックもできるし至れり尽くせりだぞ。
- 943 :938:2005/07/25(月) 21:58:27 ID:xsesl9xw0
- >>942
やっぱ、あれ4ストの単気筒マシンだよね?
マフラーがエンジン本体から2本出てるのは何か変だなぁ
と思いつつ見てましたわ
>そーだなー雨宮をバイクに乗せるなら安全性を重視してゴールドウィングでどうだ。
>エアコン、ステレオ付いていておまけにバックもできるし至れり尽くせりだぞ。
アメリカンな、まさにおぼっちゃま仕様なのね。
手を守る特殊機構とか付いてそうw
ホンダ ゴールドウィング
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/goldwing/
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 23:12:44 ID:g2jHyg+J0
- カイのイメージはNEWSの山Pそのもの
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 23:15:09 ID:Kz7BiES10
- あんな知恵遅れ顔かなあ
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:16:12 ID:GIRyx7LP0
- 相手すんな
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:28:36 ID:lgiIC4wr0
- >>945
は?ブサの嫉妬は醜いよ
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:37:58 ID:K1x/Yukc0
- こわっジャニオタの知恵遅れ不細工こわっw
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 01:07:33 ID:qkb/U1eQO
- >>947
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 01:53:27 ID:0tU14V3I0
- …いや、だから止めようよ。不毛だし。
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 09:22:43 ID:98bK53y40
- また脳内イメージを必死にアピールしてるやついるのか
誰も興味ないからさ。そんな話題は仲間内でやってくれ
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 13:08:37 ID:UWZIFbETO
- 今週のモーニングは、心が美しい人のみピアノの森が読めます。
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 13:37:40 ID:Xclp4E9X0
- では俺は心が美しくないのだな。
ショックw
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 13:55:46 ID:pXo66csZ0
- 単行本の、先生に去られて書き文字で「あ…」となってる誉子がかわいい
- 955 :え?:2005/07/26(火) 15:08:42 ID:ZsGCnQNy0
- あ・・・
- 956 :第7巻58話より:2005/07/26(火) 22:32:42 ID:X5EJBAhCO
- わかってねーな
レイちゃんも阿字野も・・・・
なんにもわかってない・・・・
レイちゃんや他のヤツらのことは知らないけど・・
俺は俺が選んだんだよ
レイちゃんを親に・・
俺が選んで生まれてきたんだ
泣けた・・・
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 22:44:09 ID:Ko+4U+gN0
- CB/GB始め単気筒の2本出しは意外とたくさんある
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 00:07:27 ID:MDU/TFbD0
- ふむ、単気筒か・・・カイのちんこはでかい
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 00:15:47 ID:ToRzqah60
- カイがクルマを運転するシーンも出てくるんだろうか。
軽トラじゃないことを祈ろうw
アジノ先生、事故以前から、自分では
クルマを運転しない人だったのかな。助手席で事故ったんだよね。
左ハンドルじゃない限り。
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 00:29:28 ID:wsj9jY0F0
- あ!そうだった。助手席だった。確か。
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 00:52:23 ID:WzMHg07Z0
- 今週は休載だっけ。隔週はちょいつらいよ
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 01:03:44 ID:xI6qAk/AO
- 単行本出ちまうと確に辛いな。二週間がかりの「月光」か・・・orz
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 01:12:43 ID:GdoNxSU40
- 山Pをカイに置き換えて妄想してまつ
踊るカイ(;´Д`)ハァハァ
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 01:58:35 ID:EkQ7u0qJ0
- ヒント:NGワード
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 02:50:00 ID:tIzT10iCO
- マリアのときの癖で手を高く振り上げちゃったカイに萌。
マリア演奏の別れのワルツを実際に聴いてみたひ。
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 11:18:46 ID:tGfeoSE00
- ピアノの知識がない俺が読んでも楽しめますか?
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 11:23:55 ID:FCh+Ncw20
- >966
たぶん無理
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 11:46:55 ID:B5vUNtk/0
- >>966
雰囲気だけでも十分楽しめます。この作品がピアノ曲を聞くきっかけになるかも。
>>967
コラコラ!新規のお客さん追い返してどうするんだw
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 11:47:08 ID:iKkYrlPQ0
- >>966
俺はまるで知識はないが十分に楽しんでいる。
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 11:50:54 ID:hr5xzntC0
- よ〜し、海役を
最近、急成長したオスメントくんで映画化だ!!
ttp://abcdane.net/blog/archives/200507/osment2005.html
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 11:54:28 ID:xI6qAk/AO
- 映画のサントラでもなんでもいい。音楽聴いてゾワ〜としたことあるならオケ。
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 12:37:51 ID:adEUn2p30
- はやくも隔週か・・・
長期休載のXデーは近そうだなw
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 12:45:10 ID:cyf8jCZI0
- >>964
OK、把握した
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 12:47:10 ID:B5vUNtk/0
- 新スレ勃てますた。
【愛おしい】一色まこと ピアノの森5【月光】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122434612/l50
- 975 :967:2005/07/27(水) 12:50:28 ID:FCh+Ncw20
- 小学1〜4年の間ピアノ教室に通っていた俺は二度の発表会で二度とも失敗した。
音楽は好きだったが自分で演奏するのは苦手だった。
そんな劣等生の俺がひょんなことからひとりのピアニストと知り合う。
彼女の演奏に魅せられて俺からアプローチ。
OKしてはくれたが遊びだったみたいで俺はすぐに別れを切り出された。
別れたことを伝えに俺はある男に会いに行くことにした。
彼は俺と彼女を引き合わせてくれた男。
駅からバスで森へ向かい森を抜けたところにある白い家に彼は住んでいた。
彼は俺に彼女を紹介したことを忘れていた。
忘れていたふりをしたのかどうかはわからない。
彼は俺が帰る前に本棚から漫画を取り出した。
- 976 :967:2005/07/27(水) 12:52:28 ID:FCh+Ncw20
-
「ピアノの森」
駅前の小さな本屋でそれを買ったと言う。
無性に漫画が読みたくなって背表紙だけで決めて
読んだら面白かったから全巻(当時は7巻まで)買ったと言っていた。
返すのはいつでもいいからと言われ俺は全巻持って帰ることになった。
それからそれまで読まなかったアッパーズを読み始めた。
彫り師が出てくる必然性もわからずに読んでいると
一色まことが昔の漫画のために休むことになった。
1年経っても目次のあの文字列は消えない。それでも俺は待った。
そしてついにアッパーズの目次チェックもしなくなった。
ある日インターネットを見ているとピアノの森に関する記述が目に止まった。
そのサイトの管理人も待っていたらしい。リンクから2ちゃんねるのスレにとんだ。
そして俺はモーニングを買った。
このスレにいるやつは俺みたいな変なやつか
いつもホモ設定考えている女の子ぐらいのもの。
>>966は楽しめないと思うよ。
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 12:54:38 ID:Qe2XPWT90
- ∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ(>967)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 13:15:19 ID:iKkYrlPQ0
- >>977
二度と返ってこないような所に捨ててくれ。
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 14:50:22 ID:f/eBe+M80
- これを読んで
まったく触ったこともない姉のピアノをいじるようになった
それから二ヶ月、戦場のメリークリスマスだけたどたどしく弾けるようになった
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 14:52:02 ID:OgpKFMuZ0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.エエ | >>967はウリが拉^h回収したニダ
( ) プオォォーー ニ\ニ .|_;;| V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) __.\__.| :|__ ∧_∧
( ) ,-─"┝┳┳┳┳┳ | :|┥ ∧<丶`∀´>
+. ≧.i--─"" ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~.| :|~ ̄| <丶(⊂ ⊃
___|_|★|ロ ロ ロ ロ. | ロ ロ..ロ ロ ロ | :|.ロ | ( つ ノ ノ← >>967
(;;;.(;;..(;;.|.ロ ロ ロ ロ. |.ロ ロロ ロロ ロ | :| ロ.| |(__フ_フ
|\.----─┘ ロ ロ .| ロ. ロ ロ ロ .| :|.ロ | (__フ_フ
|.::::o o o o .| | :|,,,,----""" ̄ ~""-、
i.oo.| ̄ ̄| ロ ロ ロ ロ !,,,r----─"" ̄ ̄ ̄ .i
i" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 万景峰-92.... /:::::/
! ...:::∋) /(E:/
ヽ.. ....::::::::::::: /.:::::/
ヽ::. ....::::::::::::::::: /..::::/
.''~"'''"~~"".''~"'''"~~""''''-....,,.,,..,,..,,..,,.,.. ......:::::::::::::::::::::: i::::::/
~"'''"~~"""'''~"'''"~~"""'''~"'''"~~"""'''
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 14:53:24 ID:RqK5+wxDO
- なあ たまに此処で話にでてくる、のだめて何?誰か教えてくれないか
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 15:11:22 ID:tIzT10iCO
- KISSで連載している“のだめカンタービレ”という漫画。
なかなかおもしろい。
ちなみにのだめが主人公と見せ掛けて実質上の主役は千秋。
彼は指揮者志望なのでいろいろなクラシックの曲が作中に登場する。
現在12巻まで出てるから、暇なら漫喫にでもいって読むといい。
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 15:32:42 ID:I2oMJgRu0
- 実は俺、リアル千秋
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 15:42:14 ID:RqK5+wxDO
- >>982
d
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 16:51:46 ID:ZrFGwKPX0
- カバーの締め切り7月30日て、消印有効なんだろうか
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 17:00:16 ID:iKkYrlPQ0
- >>985
10巻持ってるなら奥付の前のページを見れ。
ちゃんと消印有効と書いてある。
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 17:36:48 ID:GdoNxSU40
- 応募のほうほうをいちからおしえて
郵便局にいってかみもらえばいいの?
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 18:02:47 ID:Zm8Q+NlE0
- >>987
応募方法のページを郵便局に持っていって、どうすればいいか聞きなさい。
- 989 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/27(水) 18:03:59 ID:ofRn+mQ50
- このスレでのだめを知らんやつはいないだろう。
少女漫画界ではワンピース並のヒットなんだから。講談社漫画賞も取ってるし。
少年漫画板でデスノートを紹介するようなもん。
- 990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 18:06:43 ID:GdoNxSU40
- >>988
無理。恥ずい
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 18:10:20 ID:IkH+MIJy0
- >>990
なら諦めろ
- 992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 18:12:27 ID:UCDpy0Qg0
- 1.なるべく丈夫で細いひもを用意する。長さは2m程度。
2.高くて丈夫な場所(太い木の枝など)にひもを結びつけ、輪を作る
3.台に乗り、足の付かない高さで輪に首を通す
4.台を思い切り蹴飛ばす
これで応募方法が見えてくるはずだ。
あとは密閉した部屋で練炭を焚くってのもあったな。
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 18:16:24 ID:wUWG7ydfO
- >>989
のだめなぞ読む気も起こらない漏れが来ましたよ
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 18:21:01 ID:iKkYrlPQ0
- >>992
屑
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 18:34:16 ID:UCDpy0Qg0
- おしい、カスだ。
- 996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 19:28:03 ID:aWxNfDki0
- チンカス
- 997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 21:13:54 ID:WzDVBgXkP
- あたし達は
そうやって
これからもずっと
一日一日を重ねて
いくだろう
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 21:16:00 ID:oOyiattsO
- 1000
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 21:16:37 ID:oOyiattsO
- 千
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 21:17:00 ID:OgpKFMuZ0
- 1000なら佐賀がレイちゃんを買う
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)