5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大河原遁】王様の仕立て屋 14着目【…−−−…】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 01:05:28 ID:G1ruUR090
身も蓋もねえなぁ

泣いてたまるか ン畜生

スーパージャンプ連載中「王様の仕立て屋」を語るスレ14着目。
単行本は7巻まで好評発売中。8巻は11月4日(金)発売。

掲載誌スーパージャンプ公式サイト
http://sj.shueisha.co.jp/index.html
上記サイト内の紹介ページ。特別ムービー有り
http://sj.shueisha.co.jp/contents/superlibrary/saruto/index.html

2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 01:06:08 ID:YmN+3+G00
2

3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 01:06:25 ID:pdmZc3zR0
んっふふふ

3

4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 01:06:27 ID:G1ruUR090
―過去スレ―
【オオガワラ】王様の仕立て屋 〜サルト・フィニート〜【トン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069827144/
【マルコタン】王様の仕立て屋 2着目【ハァハァ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092060422/
【大河原遁】王様の仕立て屋 3着目【サルトフィニート】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097998240/
【大河原遁】王様の仕立て屋 4着目【ベリーナポリ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100859418/
【大河原遁】王様の仕立て屋 5着目【マルゲリータ最高】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107423582/
【大河原遁】王様の仕立て屋 6着目【スク水】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103290151/
【大河原遁】王様の仕立て屋 7着目【日本編反対】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110867343/
【大河原遁】王様の仕立て屋 8着目【秋葉マダー?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115739110/
【大河原遁】王様の仕立て屋 9着目【業務提携?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118420718/
【大河原遁】王様の仕立て屋 10着目【日本編完結】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122358166/
【大河原遁】王様の仕立て屋 11着目【北イタリア】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1124817160/
【大河原遁】王様の仕立て屋 12着目【ヒマワリ戦国記】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127554724/
【大河原遁】王様の仕立て屋 13着目【修羅場突入?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129190561/


5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 01:07:36 ID:G1ruUR090
【舞台】
ジラソーレ社・・・ユーリア達が大学の服飾サークルから起こしたアパレル会社。本店フィレンツェ。支店はナポリ、NY、ロンドン、パリ。本来は婦人カジュアルだが、ナポリ進出を機に紳士服に進出。中枢メンバーのファンクラブ有り。

【主人公チーム】
織部悠・・・・・・・・・主人公。日本人ながらナポリ泥棒市にサルトを開く。故マリオ親方が唯一認めた弟子。今は成行き上、本店派でフィレンツェ在住。
マルコ・ジュリアーニ・・・・・・・・・小動物。靴職人見習い。革ソムリエ。日本料理の達人。

【ジラソーレ社】
●社長派
ユーリア・ペルッツィ・・・・・・ジラソーレ社社長。ぺ様の娘だが、親子絶縁状態で苗字も変えた。ピザ好きビール好き。得意技:左ストレート
マリエッタ・カルドゥッチ・・・・社長秘書(元副社長)。メガネで読書家。ユーリアと同期。得意技:ジャーマン・スープレックス・ホールド
アンナ・ミノッティ・・・・・・・・・総務課。おさげ。ナポリ技術のデータベース化担当。
モニカ・マルピーギ・・・・・・・・・総務課? 元スリ。スリに遭わない内ポケット担当。得意技:カードのイカサマ
コンスタンツェ・ゼルビーニ・・・社長第二秘書。元筆頭株主。この板ではデフォでコン○×と呼ばれる。ジェノヴァの海運王のお嬢様。
ソフィア・ドルチーノ・・・・・・・・・総務課? 元シスターでノッポ。サンドラと同郷。
ラウラ・フォンターナ・・・・・・・・第二開発課。ツインテールで仕立ての天才。ユウをライバル視するが全然勝てない。ピアッジオ親方に魔改造された黒歴史あり。
ヴィレッダ・インパラート・・・・・第二開発課。(元?)靴職人見習い。元修復師。物知りねーちゃん。社長派(裏)参謀。得意技:ペコちゃんスマイル
イザベッラ・ベリーニ・・・・・・・・第二開発課。ベリーニ伯の娘。ジラソーレ大株主。カルロと交際中。秋葉で壊れた黒歴史あり。
●本店派
サンドラ・デストーニ・・・・・・・・ジラソーレ社フィレンツェ本店店長兼副社長。元(今も?)デザイナー。フィレンツェは地元。デザイナーとしてペ様を崇め奉る。
ベアトリーチェ・パスコリ・・・・・・ジラソーレ社フィレンツェ本店店長補佐。小悪魔、おかっぱ。 得意技:権謀術数、鍵師技、エプロンにオタマ、肉じゃが(修行中)

6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 01:08:04 ID:G1ruUR090
【ペッツオーリ社】
ジャコモ・ペッツオーリ・・・・ペッツオーリ社代表で大御所デザイナー。ユーリアの父。通称ペ様。悠の弟弟子(自称)。
アンドレア・フォンターナ・・・ラウラ父。ペッツオーリ社日本支店長。 悪い男じゃないのだが、悲しいほど小物。

【達人】
マリオ親方・・・・・・故人。悠の師匠。ペ様も一時期弟子入り。通称ミケランジェロ。究めし職人。
ぺピーノ親方・・・・マルコとヴィレッダの靴の師匠。 ものすごく心が広い。
ピアッジオ親方・・・マリオ親方の兄弟子。ラウラの修行先。特意技:魔改造(ヴェネツィア出品)

【準レギュラー】
カルロ・・・・・・・・・・男爵、坊ちゃん。12ヶ国語を操る。現在はベリー二伯の元で働く。
ニコラ・・・・・・・・・・カルロの筆頭執事(第二は居ない)。通称三太夫。悲願は男爵家の復興。
ベリーニ伯・・・・・・ナポリ伯爵。イタリア経済界の実力者。社長派の後盾になった。得意技:伝家のギロチン
ウォーレン卿・・・・・イギリス貴族にして敏腕実業家。悠をサヴィル・ロゥにスカウトしようとしたが叶わず。
ゼルビーニ会長・・・・ジェノヴァの海運王。コン父。本店派の後盾になった。
マッシモ・・・・・・・・・コン兄。現ジラソーレ社筆頭株主。ジラ社(とユウ)を推薦中。
織部父・・・・・・・・・・東京下町で自転車屋を営む。若き日にイタリアで修行の経験あり。

7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 01:08:24 ID:G1ruUR090
【オフィシャル戦国武将編】

ユーリア・・・・・豊臣秀吉 針売りから天下人へと成り上がった。幼時から青年までは謎。父は豪農との説も。
マリエッタ・・・・黒田官兵衛 後の号に如水。秀吉の参謀役。秀吉は、自分の死後は官兵衛が天下を取ると言ったとか。
アンナ ・・・・・・真田幸村 大阪夏の陣では大活躍する予定だが、秀吉存命中はチビッコ。
モニカ ・・・・・・蜂須賀小六 本来は美濃の豪族だが、ゲームなどでは山賊っぽい感じに。墨俣一夜城の逸話が有名。
コンスタンツェ・・前田利家 織田家武将。本能寺の変後は柴田勝家に付くが、秀吉の傘下に。加賀百万石の礎を築く。
ソフィア ・・・・・安国寺恵瓊 元々は安芸の僧侶。毛利家の交渉役として秀吉に評価され、大名となった。
ラウラ ・・・・・・宮本武蔵 己の腕のみを信じ、剣に生きる。二天一流。五輪書。バガボンド。
ヴィレッダ ・・・・曾呂利新左衛門 とんち話が有名か。本業は刀の鞘師だったらしい。忍びとの説も。
イザベッラ・・・・今井宗久 堺の豪商。茶の湯に通じ、信長、秀吉とも交流があった。
サンドラ・・・・・・徳川家康 若い頃は散々だったが、秀吉とともに信長に仕え、秀吉亡き後天下を治める。
ベアトリーチェ・・南光坊天海 天台宗の僧。家康のブレーンとして活躍。明智光秀説や135歳まで生きたとか。多分妖怪。


8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 01:08:42 ID:G1ruUR090
日本で買えるナポリ仕立ての例。過去スレ4着目【ベリーナポリ】 の由来。
http://allabout.co.jp/M/20020503/s/index_01.htm


9 :誤爆しちゃったorz:2005/10/29(土) 01:13:38 ID:20u5mNLy0
>>1
新スレ乙

10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 01:15:25 ID:G1ruUR090
【ネタバレガイドライン】
本作品を掲載しているスーパージャンプは、集英社の公式発売日では第二・第四水曜日ですが、多くの地域で前日の火曜日の発売となっております。
従って火曜日発売地区の住人さまにおかれましては、過度のネタバレはご遠慮頂き、あらすじが読めない程度でのエレガンテなネタバレを心がけていただけます様お願いいたします。

11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 01:15:50 ID:oM18FdP80
>>1
仕事速いっすね。乙でやんす。

12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 01:18:39 ID:G1ruUR090
>>9
>>11
トンクス。
前スレのスレ立て屋タソの作ってくれたやつをコピペしただけだからw

ネタバレガイドライン作ってみたけど、どうだろうか?

13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 01:43:33 ID:oM18FdP80
>>12
個人的にはこれでいいと思うよ。(自分とこは水曜発売地域)
仮縫いを繰り返して仕立てていくように、何かあればまた書いていく、
ってな感じでいけばいいんじゃないかな。

14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 01:52:17 ID:C9dTr6500
【このスレのルール】
ピザは溶岩みたいな熱いものを口に放り込んで食え!

15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 01:52:19 ID:GXmPcins0
>>1乙。
テンプレのペピーノ親方の「ものすごく心が広い」という部分、
おそらく水虫ソムリエのエピソードから来てるんだろうが、
あれはどちらかっていうと仕事に対する真摯な姿勢の描写であって
性格とはあんまり関係ないような気がする。
だって、初登場時にはタナカに切れて塩撒かせてた人だぞw

そう言えばこの人、進化論信じてないんだったっけ…

16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 03:19:41 ID:+RATbltF0
>>15
いや弟子が靴修業そっちのけで遊びまくっても何も言わないというところだと思うぞ>ものすごく心が広い

17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 05:56:16 ID:OZMVMS130
「健足なお
  良靴を求む
   況や水足をや」

18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 09:41:35 ID:bne9Unt/0
>1
Z駆れ(と書いておつかれ)

19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 10:44:27 ID:ZfxdaldY0
新キャラ登場があるとしたら、ユーリア四年のときに入ってきた一年生組。
ようやく大学を卒業して向日葵に入社というパターン。

20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 14:32:53 ID:C9dTr6500
>19
そして織部がピザの重要人物と勘違いして弟子入りとか

21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 15:59:01 ID:46fjaj0p0
>19
いやむしろピザとの関係を疑って敵視とか

22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 16:01:53 ID:C9dTr6500
>21
『この人が私のお姉さまを奪おうとしているのね!
 この日本人は敵…ッ これは女のカン…ッ』

という勘違いか!?

23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 16:06:11 ID:9kaGqAgQ0
紳士服業界に胸パッド…新キャラ…恐ろしい子…!

24 :d様のスレ立て屋 ◆sg.VP6m6Lw :2005/10/29(土) 16:23:33 ID:7akdpurb0
新スレおめっとさんでつ〜。昨夜は、最終金曜恒例の呑み会でつたw
ども、スレ立て乙でつ〜>>1

25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 16:41:27 ID:y+ZoxJ6S0
ああ、前スレで空気も読まずに
スレ立てて大はしゃぎしてたヤシか。
(・∀・)カエレ!!


26 :d様のスレ立て屋 ◆sg.VP6m6Lw :2005/10/29(土) 16:45:35 ID:7akdpurb0
前スレ帰るにも、もぉ1000取ってまいまつた〜。んでわ ノシ

27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 16:48:19 ID:C9dTr6500
コテをなのるにはまだ文章にエレガンテが足りないようだな

28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 17:24:58 ID:bYOKCYXlO
本店店長解任。となると次はピザ懐妊しかないな。

29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 17:28:34 ID:reoVVe8c0
>>28
やるなマルコ。ルパン参上した甲斐があったな。

30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 17:29:32 ID:C9dTr6500
>29
マルコが妊娠させられるわけないだろ
現実を見ろ、マルコはおにゃのこだ!

31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 17:40:23 ID:bYOKCYXlO
夜に夜這をかけるマルコ。ピザから気付かれずに下着を脱がすのに成功。
だが入れる前に発射。あわてて拭いて下着もはかせて撤収。
ピザ、相手の検討もつかづに処女受胎。怒りはなぜか悠へ。

32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 17:41:01 ID:reoVVe8c0
>>30
 ・・・オマイこそ、
     _, ,_
   ( ・e・) 
    ⊂彡☆;)`ω゜)

  
     ・・・現実ぉ、
         _, ,_
        (・e・ )
   ( ゜ω´(;☆ミ⊃


 ・・・見れっ!!
     _, ,_
   ( ・e・)
    ⊂彡☆;)`ω゜)


33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 17:46:26 ID:C9dTr6500
>32
      _, ,_
  ゜∴(´Д(⊂ミ 
        (`ω´ ) <マルコはおにゃのこだー!

34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 19:03:55 ID:0rbuby630
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| あんな可愛い子が女の子な訳ねーだろ! |
\                         /
   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .,. -──-、    __
   /. : : : : : : : : :\  〈〈〈〈 ヽ
  /.┛┗: : : : : : : : : :ヽ 〈⊃  ノ
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::', |   |       ∩___∩
 {::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : ::}ノ   !       | ノ --‐'  、_\
 {:: : : : : | ェェ  ェェ |: : :}   /   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
. { : : : : :|   ,.   |:: :;! / ,   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ/   , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|  ミ
   ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ     、・∵ ’  /     ヽノ ̄ヽ
  / _ ` ー一'´ ̄/          / >>33   /\ 〉
  (___)    /          /        /

35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 20:29:10 ID:Bp9uCKGS0
>>8
リンク切れてないか?

36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 20:57:41 ID:i5zxN/cy0
_..  -- .._
               ,、  '": : : : : : : : : : :.` ‐‐- 、
              /: : : : : : : : : : : : : : : : :ツャ‐- 、\
               /: :/: : : /: : : : : : :: : : : ハ:丶: : : :ヽ
             /: :/: : : : /: : : /: : :/: : : :/: :l:ヽ: ヽ: : : '
          /: :/: :./: : :/: : : /: : :/: : : : :/: : : l: :ヽ : '.,: : :'
          /: :/ : ,': : :/: : : /: : :/: : : : : i : : : :l : : :',: : l : : ',
         ,': :/: l: i: : :l: : :./: : :/,: : : , ' ': : : : llヽ: :.l : :!: : : !
          !: :.! : l: |l : |: : :l: l: /.,': : :/ ,': : : :./|l. ヽ!: :.l : l: :l
           !: :|l : l: l l: :l l: :l/l/ i: : / /: : / リ   ll: : l : l: :l
          !: l:l : l: l l:.l. l: l-‐‐ l: / /: /‐,,''‐‐- 、lト、: : :l : l
         l l: ',: :', l リ _!..!...._ l/ //  _.........._  l| レ'"'i : l
           !l: :ヽ: ヽ '"l:.:.:.:.C``     '"l:.:.:.c:.l゙ヽ l| / !: :l
         l : : l丶: l 、ヽ:.:.:.ノ_        _ヽ:.:.ノ_..  l  /: : !
         l : : l : :.l、   ̄     i     ̄   / ノ:l: : :l     セーラー服を新調して!
            }: : l: : :.lヽ       '          /:.l| /l : :,'
         /l: : l: : : !: :\     --‐-     / /l//! : l
        /:/ : /!: : l: : :| l丶、    ̄     /:l :/l.l:/l : : ',
       ,':./: :./:l: : :!: : : リ: 〉:|丶、      イl: : l/:l l:/:l: : : :ヽ
       l/: /: :l: : l: : : :.l / : l   ` ‐ '´  l: l: :.l:/l l: : :ヽ: : : :\
       l: /: : : :.〉、:ヽ: : : l/: :.l       |: l : l: :.l l: : :/ヽ: : : :i
       ',:{: : : : {: : ゝ:.ヽ: :レ'"ノ         !゙`ソ:l: /:ヾV: : :/: : : ノ
       >ヽ: : :_ヽ-ノ:l: l: :.l {        〉l: :l l: : /ヽ: :/: : :(



37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 21:00:18 ID:C9dTr6500
>36
その前に頭のズレをなんとかするべきですぜ、お嬢さん

38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 22:07:44 ID:6d0EroBB0
むしろマルコが懐妊で。

39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 00:19:13 ID:sd35ikHzO
しかし、本店ってスタッフどれだけいるんだろ。

40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 00:33:32 ID:/wkIWJjP0
>>34
ロナルドはショタなのかw

41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 01:27:24 ID:sd35ikHzO
ハードゲイのレザー服の仕立てをしてほすぃ。

42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 03:27:43 ID:/wkIWJjP0
>>41
レザー服なら悠の力を借りなくても
フィレンツェ店縫製スタッフで何とかなりそうだなw

43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 03:53:28 ID:Xp8Auprk0
むしろ安田大サーカスの団長の背広をだな…

44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 04:55:05 ID:kGyon9jQ0
小林幸子の紅白の衣装を・・・

45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 05:13:49 ID:uCjFq33x0
で、ユーリアタンのための「馬鹿には見えない服」はマダですか?

46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 10:29:44 ID:fE0S1Gks0
馬鹿には見えない服を着て外を歩くユーリア。

47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 11:51:11 ID:jpTMbY0u0
それを見たドラえもんが「当人が満足なら、いいことだ。」

48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 12:19:34 ID:lnLVCtpEO
>>47
周囲も満足できれば更によし

49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 12:37:22 ID:N0NQSGtx0
馬鹿には見えない服って、本当に有っても着て外は歩けないと思うが

50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 13:09:03 ID:GIuLOBQz0
着てると賢そうに見えて、親との因縁があるばっかりに色々考えてくれてる仲間を
ボロカスに言うようなバカには見えない服

51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 13:29:18 ID:hTOyecZU0
えーと,いままで,なんでよーふくがいしゃのしゃちょうがいつもしたぎすがたにバッジなんだろうとか
まわりの人たちはなにもいわないのかとかふしぎだったんですが,もしかして...

52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 14:49:47 ID:TMjuu2Ij0
>>49 確かに、馬鹿には見えちゃうんだよな
裸が

53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 17:24:33 ID:X1tNOdsv0
貴族出なので平民の前で裸でも大丈夫

54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 17:55:31 ID:uCjFq33x0
馬鹿じゃないことがわかって悔しがるマルコ

55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 18:14:29 ID:g0yLpb5U0
でもユウなら馬鹿には見えない服を
現物作るのと同じ手間暇かけて仕上げそうw

56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 20:32:29 ID:jpTMbY0u0
馬鹿には(平凡な服にしか)見えない服ならしょっちゅう作ってるよね

57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 21:11:42 ID:JreA1pwg0
そろそろ新キャラが欲しいな
マルコの兄で、キリコなんてどうだろう。

58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 21:11:45 ID:2r1pnNg40
>55
BJの幽霊のオペ思い出したw

59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 21:15:29 ID:hJx/qiLP0
>57
キリコが飲むウドのコーヒーは苦い


……何か違う方向に走りそうなんだが。

60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 21:55:28 ID:jWSJ60BU0
>>59
ATでも作るのか・・・

61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 22:28:46 ID:7bFFJL1a0
父・ファルコ
母・パルコ

62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 22:36:53 ID:2oq/E2TL0
父:ロココ
母:マリア

63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 23:02:03 ID:hLnY+OdI0
ジュリアーニ家の5兄弟
ハルカ→カルマ→マルコ→コルト→トルハ

64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 00:32:18 ID:qTYDyyjf0
>57 鍛冶屋で実物大AT作るのか
…日本人じゃん

65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 00:50:35 ID:kvf6u/360
>>64
チンクチェントのガワを載っけたユンボクローラーで颯爽と登場・・・できねーわあれ人の歩きより遅いんだった(w

66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 01:24:56 ID:fTuCKxB60
>>59-65
元ネタが分からない漏れは負け組でつか…orz。


67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 01:46:09 ID:RkorvNvO0
>62しかわからん。

68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 01:59:15 ID:BNCQMkfn0
全然分からん

69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 02:18:40 ID:kvf6u/360
ほい。
http://ironwork.jp/monkey_farm/fiat/fiat1.html

70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 02:22:12 ID:kvf6u/360
スマソ、書き込み途中で送ってしまった。
チンクタンク動画
http://ironwork.jp/monkey_farm/fiat/fiat.wmv

んでもって、キリコの1/1愛機を作ってしまった愛すべきお馬鹿さん(褒め言葉
http://monkeyfarm.cocolog-nifty.com/nandemo/b_/index.html

71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 03:06:04 ID:yCp3KNkF0
ちょwwwww 何これ、すごすぎwwwww
スレ違いどころか板違いだか、ええモン見せてもろた

72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 07:27:52 ID:Nxbj2QWK0
>>62って、「ヘッドロココ」「ワンダーマリア」でつか?

73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 14:25:42 ID:/QwAjPsJ0
話の流れをぶった切るようで恐縮だが、ふと思いついたクロスオーバー。

南方仁先生のスーツはミケランジェロ、マリオ作だったり。ゼロの出番ですな。

74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 14:34:19 ID:SuyZh19+0
じゃあ、ふと思いついたクロスオーバー

日本の大物といわれる人物を続々排出する私塾・男塾の塾ty(ry

75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 14:52:11 ID:FEP5G6UL0
近しいところ:絵柄のあっさりさ
だけで強引なクロスオーバー

戦災復興を志す某国の情報部第3課の伍長の
LLサイズの特注軍服を。
Lサイズしびんを破壊する強力なドアノッカーが納まる
ズボンを作れるのは、ミケランジェロの弟子しかいない!



76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 14:55:27 ID:Qv8H3XfB0
>>75
マルヴィンの足甲に合わせた第一種礼装をw

77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 15:01:43 ID:SuyZh19+0
じゃあ、さらにクロス

『髪』と一体化した『帽子』を作れるのは
『ミケランジェロの弟子』しかいないッ!

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
 ドドドドドドド

78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 15:35:21 ID:xU1OuT/EO
ゴルゴ13に合うブリーフを頼む。報酬はスイス銀行に払っておく

79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 15:46:04 ID:vBM/8yzE0
>75
|, ,_  ∩
|∀゚) 彡 おっぱい! おっぱい!
|⊂彡


80 :d様のスレ立て屋 ◆sg.VP6m6Lw :2005/10/31(月) 15:52:57 ID:x0jeHLIC0
>>78
「それでは採寸を」 「俺の後ろに(ry

81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 15:54:18 ID:x0jeHLIC0
おっと。思わずお約束でHNがw んでわ ノシ

82 :75:2005/10/31(月) 19:18:06 ID:FEP5G6UL0
>79
つまりこうだな、
王様の、おっぱい!
と!!

83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 20:15:16 ID:DLchrj4V0
「それでは、おっぱいの採寸を(ry

84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 22:05:05 ID:NEUK0O1H0
しかし狙撃の邪魔にならない服ぐらいは仕立てさせてるような気がするなゴルゴは

85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 22:31:03 ID:Rt5YQeEI0
>>75
むしろ少尉の姉君の生意(ry

86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 23:42:06 ID:qlyCPpft0
>>75
ハロウィンに乗じて出てくんな。カボチャバサミで裁断するぞ。

カボチャハサミでないと仕立てられない布地ってどんなんだ。

87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 23:44:35 ID:IitIBB0N0
建て前
おさげ&スリ:「ナポリ攻略は、私達だけでも進めておくわ」
めがね&コン:「社長不在中でも、私達社長秘書が完璧に調整しておくわ」

本音
おさげ&スリ:「オリベが日本に帰った頃に比べると、大分落ち着いたね〜w」
めがね&コン:「社長不在中の社長秘書の仕事って・・・」
みんな:「「休みとっちゃおーw」」

ウド:「い、胃薬買わなきゃ。薬局どこ〜? orz」

88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 00:03:39 ID:VOkT6NH/0
>>84
ゴルゴは他人に無防備な姿をさらしたりはしないような。
でも、医者にもかかっているし、やっぱり裏の仕立て屋か?

89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 01:06:05 ID:XgzkNJzm0
ゴルゴが身につけてる物は全て高級品。
ユウのところにオーダーに来たら一辺に借金返済可能w

90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 03:49:43 ID:siCeHxhQ0 ?
>>89
「帰ってくれねえか、殺し屋の旦那。
 あんたは俺が仕立てた服を、多分ろくな事にはつかわねえな」

91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 03:56:25 ID:BYgIpSQq0
(ズギュゥゥゥゥン)

92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 03:56:58 ID:hjgqhmpN0
だけどGは物事を依頼する時も
相手の心理状態や経済力をキッチリ見抜いた上で依頼している。
(だから殆ど依頼を断られない)

ユウも何か心の吟線に触れるような依頼をされれば
受けるんじゃマイカ?

93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 06:00:12 ID:sG826XpW0
G「これと同じものを頼む」
ユウ「これはマリオ親方の・・・」
G「いい職人だった」
ユウ「あんたが誰であろうとこりゃ断れねえな」
G「・・・」
ユウ「じゃあ、さっそく取り掛かるとするか。採寸願います」
バキッ
G「俺の後ろに立つな」

94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 07:08:33 ID:/uvleLGA0 ?
四面鏡の部屋で油汗を流しながら採寸するユウとG

95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 07:12:31 ID:IQCz/BVd0
本当に信用できる職人なら、ゴルゴでも後ろに立たれても
攻撃しないんじゃないかな


96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 07:42:51 ID:t4ksnDr10
ゴルゴも、例外的に握手したり面と向かって(演技ではなく)お礼を言ったり
したこともあるんだから、採寸もさせるかも。

97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 07:50:46 ID:EkOmMkDH0
>四面鏡の部屋
どこの水島新司宅だよw

98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 08:45:18 ID:6u0Laqos0
>>95
弓道師範のように全裸になれば可能かもしらん

99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 11:16:57 ID:XU0wKPDz0
勘違いされてるけどゴルゴは無条件で殴るわけでなく、
足音を立てずに気配を殺して後ろに回った人間 を攻撃するんだよね

100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 11:19:07 ID:hug651Jx0
ゴルゴ相手に着たままあわせる大道芸(ヴァレンチニョ
のアレ)やったら殺されるかもだ

101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 11:51:29 ID:SJUPSH+E0
実際ゴルゴは信頼できる相手(軍人,ジープの運転手)に背後からポンと肩を叩かれても無反応だった

102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 12:04:11 ID:a5urPNHj0
そう言えば、以前「フォルゴーレ」氏に仕立てたスーツのアラミド繊維の
芯地を仕込む手法って、私服刑事・軍の特殊部隊・警備業そして裏社会が
相手なら普通に需要がありそうだけど…まぁ、あんまりエレガンテじゃない
から、ユウとしては商売にしたくはないか。

103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 12:19:23 ID:yoFxUyNf0
>>102
軍や警察、警備会社なんかはマシンメイドの既製品支給だろう。


104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 12:29:19 ID:ZlwG8liY0
ところで、悠はもう師匠越えしてるの?
実は別に師匠の息子がいて、そっちが本当の主人公なんてことは・・・

105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 12:29:22 ID:HX3aL/500 ?
>>102-103
要人警護で社交の席にも同行しなければならないので、
エレガンテな防弾タキシードを…

106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 12:35:29 ID:hug651Jx0
>104
実はラスボスは生きていた師匠

>105
なにそのジャッキー・チェン映画

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 12:37:25 ID:oh5eKIVU0
三十前で、「ミケランジェロ」とまで呼ばれたアルチザンを越えたんじゃあ、いくらなんでも
ウソ臭いのでは。
親方も若い頃は「よろずやっかいごと、仕立てで解決します」みたいなことをユウ以上に
やってたりしてw

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 12:49:05 ID:4Vo15NHQ0
マルコが怪しい

109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 12:55:40 ID:a5urPNHj0
マリオ親方の女房は子供連れて逃げたという話(ユーリアがピザ屋の親父に
ユウの過去の逸話を披露された回)だったけど、今後ネタにするのかな?

「職人モノ」ドラマのお約束だと、名職人の息子は親に反発して事業家方面を
目指すタイプに育ち…主人公と対決して敗れるんだなw

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 12:57:49 ID:G4BUQCZv0 ?
しかし今回何処に出てきたんだ、「ニット」は?
青年誌とはいえ流石はジャンプの予告、こうなりゃ何でもありだなw


急展開の次回!
児童虐待容疑でフィレンツェ市当局に検挙されてしまうユウ!
更に労働ビザ無しで仕事をしていた事も指摘され、本国送還の危機!
「女の戦い」に揺れるジラソーレに更に激震が!どう動く両陣営!?

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 12:57:54 ID:XU0wKPDz0
そして師匠の子供が登場するんだな

剃刀のような目をした太い眉の東洋系の男として!

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 13:18:22 ID:CU2/G12L0
ミケランジェロの弟子で有名なのは
ふんどし画家ダニエロ・ダ・ヴォルテルラ

ユウが師匠の尻拭いしてんのも

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 13:19:49 ID:oh5eKIVU0
実はラスボスは親方の弟。「ラファエロ」と称された天才職人、ルイージ親方。

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 13:25:25 ID:j+zbxNAU0
>>113
マリオ親方には他にも「ボッティチェルリ」「ダ・ヴィンチ」と称される弟がいたりするのか。

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 13:25:32 ID:XU0wKPDz0
レオナルド と呼ばれる天才職人 と
ドナテロ と呼ばれる天才職人 と
シュレッダー と呼ばれる天才職人 と
スプリンター と呼ばれる天才職人 と
クランゲ と呼ばれる天才職人も登場

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 13:31:18 ID:j+zbxNAU0
考えてみたら、ルネッサンス期のフィレンツェって天才の巣窟だな。

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 14:49:45 ID:JhSfFTdN0
>>113
いや親方と同期で子とあるごとに反目しあってた「ベルニーニ」と称される天才職人、ブラッキー。

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 15:24:10 ID:yoFxUyNf0
マリオっつったらラスボスはクッパだろ

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 15:46:09 ID:WLdNvkFxO
つまり6‐4なんだな。

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 17:03:06 ID:a5urPNHj0
第3次小泉改造内閣発足…
http://show.yomiuri.co.jp/photonews/photo.php?id=8335
http://show.yomiuri.co.jp/photonews/image/113080989001936.jpg

ν速+で笑いを取ってた写真だけど、長いドレスを着て今しも階段下りようという
このタイミングで、女性の手を取って先導する…というエレガンテを身に着けた男性は、
この場に一人もいなかったのかw…礼服の着こなしがどうのという以前の問題だな…

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 18:01:33 ID:B0jcb2AA0
だって、自分の足元もおぼつかない爺ぃばっかじゃw

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 18:16:18 ID:a5urPNHj0
>>110 児童虐待容疑でフィレンツェ市当局に検挙されてしまうユウ!

「ベアトリーチェ、あなたいったい何をしたの!?」
「別に何も…市の児童福祉課に勤めている知り合いと、『世間話』を少ししましたが」
「どういうつもりなの?あいつを会社に取り込もうとしてたあなたが…」
「社長こそどういうつもりですか?あれほどオリベさんを嫌っていたのに」
「あいつの腕だけは認めてるの。それだけよ」
「あの人、今まで労働ビザも無しで仕事してたみたいですね。まぁ、ナポリの泥棒市では
 必要無かったんでしょうけど…市当局はこれも問題にするでしょうね」
「何?、それ…オリベは本国送還になりかねないじゃない!」
「労働ビザの件は、ジラソーレが正式にオリベさんと雇用契約を結べば解決可能でしょう」
「何ですって?」
「保釈金は予備費から手当しました。弁護士も手配中です」
「…随分と手回しが良いこと。如何にもあなたらしいわ」
「仕事ですから。ここでオリベさんのために便宜を図ることが、長期的な会社の利益に
 繋がると判断しました」

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 18:16:38 ID:a5urPNHj0
>>122 (続き)

「…あなたは肝心な事を忘れているようね。会社とか組織の力で、そういう計算ずくの
 恩を着せられるのを、あいつは一番嫌うのよ」
「流石は社長、オリベさんの事を良く判っていらっしゃるようですね。
 それなら社長…いえ、ユーリア個人の力で事態の解決を図ってみては如何でしょう?」
「私個人の力?」
「愛の力ですわ。結婚するんです、オリベさんと」
「結…婚!?私と?オリベが?何で?」
「イタリア人との婚姻関係があれば、労働ビザは不要になります」
「…児童虐待容疑の方はどうするの?」
「児童福祉課の担当官に『オリベと結婚してマルコ君を養子にするつもりでした。私たちが
 両親となって、この子は立派に育てます』と、涙ながらに訴えればたちどころに解決です」
「…権謀術数が得意技かと思っていたら、メロドラマの脚本も書けるのね」
「社長がお嫌なら、私がやりますよ。その、メロドラマを。如何いたします?」
「………」

>>110 の「次回予告」をちょっとだけ展開してみようとして、つい暴走…orz

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 18:19:28 ID:hjgqhmpN0
>>120
邦子タソの右後ろ、漏れの地元出身なんだよな…orz。

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 18:26:29 ID:B0jcb2AA0
>>123
メンタンピン親ヅモドラ3は?

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 18:26:38 ID:qLJOPajt0 ?
>>122-123
留置場内のユウ:
「浅草で開業するか…台東区の開業支援資金の融資斡旋って、帰国直後でも資格あるかな…」

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 18:31:40 ID:9XKqkDWHO
で浅草で開業するも、ナポリ時代の借金取り立てをナポリタン・マフィアから依頼されたK粋会に追い込むかけられるユウw

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 18:33:11 ID:B0jcb2AA0
>>127
そこを助けに入るゴルゴ松本

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 18:46:30 ID:8jEAJfsG0
>>115
なにそのTMNT

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 18:53:36 ID:B0jcb2AA0
レオナルドといえば、熊

131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 19:04:12 ID:hjgqhmpN0
>>130
やはりオサーン度高めだなw
石倉三郎とのコンビは絶品だったw

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 19:21:46 ID:B0jcb2AA0
>>131
つttp://marishiro.cool.ne.jp/kaguyahime/kokontoko-kako/mari-kokontoko-5.html

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 19:21:54 ID:1ZvR1rei0
王様の仕立て屋について語る
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1128095472/l50
>3 :ノーブランドさん :2005/10/01(土) 00:57:58
>作者のオナニー漫画じゃないの?
>デザイナー志望だったとか

漫画読まずに思い込みだけで感想述べるのは粋じゃないな
・・・ってか、何か怒りに近い感情が出てきたんだが

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 19:25:20 ID:yoFxUyNf0
>>133
みんなに叩いて欲しいのか?
相手にする気も起きないから、いちいちURL貼ったり
引用しなくていいよ。

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 19:34:56 ID:1ZvR1rei0
そういうのもない、とは言えないが
モヤモヤした気持ちを吐き出したかった。それだけ

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 19:37:00 ID:B0jcb2AA0
2chの厨坊にいちいち腹立ててもエネルギーの無駄かと

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 19:41:18 ID:kh/5r+tG0
作者は身銭切ってスーツ仕立ててんのかね
やっぱ経費?

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 20:07:29 ID:HVY//Xdq0
そもそもスーツ着る機会があるのか?漫画家って
自分の結婚式や葬式は論外として、それ以外では着る機会って無い気もするな

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 20:16:46 ID:va2ivpbN0
つ【講談社漫画賞】

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 20:27:13 ID:B0jcb2AA0
講談社か

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 20:44:05 ID:Bu1Xoa8R0
民明書房漫画賞は無理だからなあ

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 20:47:27 ID:PLroEQrj0
それはむしろ欲しくないかと

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 20:51:26 ID:yoFxUyNf0
宮下と仲が良ければ貰えそうな気もするが

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 20:56:17 ID:kh/5r+tG0
「むぅ、これは雨降り袖」

「知っているのか!? 雷電」

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 21:00:11 ID:iyAbxYSK0
>>138
出版社のパーティー なんかの表彰式 バチカンとかの取材

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 21:06:27 ID:WIUdWP+a0
>144
うむ、雨降り袖とは、袖の中に仕込んだ毒液が雨降りのように
見えることからつけられた名で、イタリアの拳闘奴隷は、これを着て
死の恐怖と隣り合わせの中、拳での格闘を強いられたという。
その伝説から、後にエレガンテな伊達男のシンボルとなったのだ。

147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 21:29:30 ID:9rGyRvBF0
ちなみにその毒の解毒剤を那歩里丹と言ったとか言わないとか

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 21:53:37 ID:L2C+kipv0
民明書房とのコラボレーションに無理がない・・・!?

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 21:57:04 ID:kh/5r+tG0
「無い袖は振れぬ」との諺は、この毒液が
あまりに高価であったことに由来する


150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 22:01:32 ID:PLroEQrj0
あの糸通しを見て、只者ではないと思っていたが。。

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 22:04:13 ID:9rGyRvBF0
フッ織部恐ろしい男よ

ああ、俺が神に感謝することがある
奴が敵でなかった事をな

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 22:09:14 ID:o/+2YDBp0
>>80
http://www.cool-waros.revery.net/cool/1/0025.html

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 22:53:49 ID:DqIKTQqe0
>133
つうか寧ろ笑ったよw
己れの物差しでしか採寸出来てない姿を客観的に見るのは
また滑稽なものだね。

しかしながら、一度作者の手を離れてしまった作品が
他者にどの様に解釈されようと、それは最早致し方のない事。
斜め読み読者の全くの的外れな解釈を笑い飛ばせない
(或いは「泣いてたまるか、ん畜生」か?)
トンちゃんじゃあるめえよ。

じゃなきゃこんな何時までも作風変わらずに、
私達を楽しませてくれてる訳ないじゃあないか。

それにしても仕立屋が人気なのは嬉しい反面、
この調子で寒鰤屋も描いてくれてたらな…と思う事頻りだ。
叶うものなら続編が読みたいよ。テーマがもう時代遅れだろうが。

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 23:43:55 ID:pRR0O1yF0
涅駆汰緯

昔皇帝暗殺に使われた一撃必殺の暗器。
先が鋭く尖っているのは当時の名残。

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 23:50:43 ID:63a+g4nw0
久々に王様スレに着たが
何故にスレタイが 「SOS」 のモールス信号?
何か打ち切られるような事件があったんか?

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 00:02:21 ID:KDCP0vrG0
ふっふっふっふ

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 00:26:12 ID:vp46HAkO0
このスレタイ、エレガンテの極みですね。

158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 02:28:07 ID:hrcFH7xJ0
>>155
今回のネタと前スレの流れで
このスレタイを候補にという香具師がいたので
採用されたらしいw

159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 08:14:39 ID:rzz4pATL0
ネタバレが怖いんであんまこっちの板に来ないようにしてたんだけど、
過去ログ見れないから前は知らないけど、

(Gカップ ユーリアタンハァハァ) < (こんなかわいい子ついてるはずがない マルコタンハァハァ)

じゃなくて良かった。

とりあえず変なレギュラー男キャラが増えてくれないかと思うのはウリだけ?

160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 08:55:56 ID:G3zSd8250
むしろマルコキュンを追っかける小悪魔系幼女を……・・・いらんな

161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 09:06:14 ID:rzz4pATL0
>>160
ちびベアトリーチェ みたい感じの?

162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 09:15:25 ID:G3zSd8250
猫口ょぅι゛ょ(*´Д`)ハァハァとか言っておく
いや、天敵の出現に摺り足で高速バックステップしたり
気配を消して後ろから話し掛けられて慌ててオリベの後ろに隠れるマルコは萌えるが

ま、地中海だし(謎)

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 12:31:06 ID:68cB8dlZ0
新キャラ新キャラと言うが、
1、2回出番があっただけで、壁の花と化した
お下げ・ノッポ・スリの再利用
ラウラ一派にもう一度スポット
がなされないままの現状で、これ以上新キャラ増やしても。

あとあれだ、社長と黒のゴタゴタに矮小化されてしまって、
そもそも乗っ取りがどーとかこーとかほとんどなかったことにされつつある
箱根まで飛ばされた、えーと、何だ、あの、名前出てこない人

164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 12:58:05 ID:peb8KlYv0
ラウラー 派

165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 13:40:42 ID:DWPw/+//0
ラウラーってアムラーみたいなものでしょうか。

166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 13:56:15 ID:RsvotHw40
スカラー波のいとこのまたはとこみたいなものだそうです。

167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 13:59:14 ID:/f2YLhQ80
>>163
コンゲラーティオだな。

168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 17:24:00 ID:hrcFH7xJ0
亀レスだが
>>122-123
何そのナニワ金融道w

>>163
コンツァーボトル?

>>166
シノラー派みたいなものかとw



169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 19:12:13 ID:5RspVWHX0
くるくるみらくるぅ〜♪
(∂∇<)/ (∂∇<)/ (∂∇<)/

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 20:38:11 ID:WCBq2j1NO
>>163
コンプティーク

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 21:19:23 ID:BNTF+2g+0
コンステレイション級空母

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 21:26:43 ID:Y1uXIa6B0
サイバー武侠コンタオロー先生

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 23:36:10 ID:8Ll4PG+90
金毘羅山

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 23:38:08 ID:Y1uXIa6B0
ならば昆嶽神社。

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 00:07:37 ID:g1Q4vwJu0
それなら墾田永年私財法

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 00:13:20 ID:s2zWg8wU0
お楽しみのとこ豚霧で申し訳ない。
今回のTVマン話を最初さらっと流し読みしたとき何となく違和感があって、
改めて読み返して思ったのだが
「ゴージラインを高目」って普通は上襟と下襟の境目の線の角度について使うことが多く、
高目とは線を平行に近づける(ハイゴージ)って意味での用法が普通でないかい?
作中では線の首側付け根位置が高いって意味のようで、「高目でも角度を急にすれば…」ってあるけど。
…教えてエロイ人

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 08:35:01 ID:7EX+9KyO0
ファ板で聞けよ

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 11:20:25 ID:0j1sO2pFO
新刊もう売っている?

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 13:12:08 ID:B4bjn3KX0
上野にはまだ無い

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 15:08:14 ID:lOJbtrfs0
コミックス類は2日くらい遅く出る田舎だが
ワンピとナルトだけ今日売っていた
仕立屋は7日だそうだ   ハァ

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 17:02:01 ID:P+RwiR/Q0
今までの王様の単行本
コンビニで買った香具師っているのか?


182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 17:21:47 ID:k6CET+0l0
>>181
7&Yでなら

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 17:58:45 ID:9oSR9TRe0
>182
どこだよそれ

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 18:02:55 ID:P+RwiR/Q0
>>183
>>182氏じゃないけど

http://www.7andy.jp/

セブンイレブンで受け取れる書籍取り寄せサービスだお。

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 00:35:18 ID:AL0uezTh0
雑誌の方なら一日前でネタバレなんだけど、単行本はどこにも売ってないのか?

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 00:41:54 ID:6VMS7C970
>>185
しかも発売日前日が祝日という絶妙なスケジュールw

っても、皆既読だからネタバレとはちょっと違う気が。
(漏れは今年のGW位の単行本(6巻)からのデビューなので、まだ栄光の「ベリーニ家の黒歴史」をダイレクトに見ていないw)

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 01:31:29 ID:EQNffdLa0
8巻ならWJ金曜早売りで有名な帝都の某書店でGET。
馬皮職人の顔は何度見てもDrマシリトだなぁ。

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 01:46:49 ID:6VMS7C970
>>187
でその帝都の書店ではSJは何曜日発売なんでつか?

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 02:09:09 ID:EQNffdLa0
SJはそこで買った事ないけど水曜発売のマ○ジン、サ○デーは月曜に出る。
なので、SJも月曜と思われます。

某書店は週刊誌は基本的に2日前発売みたいだね。

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 10:09:22 ID:UzdOL3b60
東京で二日前とは凄いな。
みんなのカキコ読んでいると、雑誌は西の方が販売が早い気がするんだけど。

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 12:09:48 ID:6VMS7C970
>>189
トンクスm(__)m
>>190
たぶんその書店が日本最速販売なんだろうな。
てか、マジで何処の書店か知りたくなったw

店名ヒントギボンw

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 12:20:07 ID:W88tmG2F0
8巻買います田。
6人組が出てきませんでした…orz
いや見開きにいたな。話に関係ないのに。

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 12:41:56 ID:eDP8FTbvO
某万博開催県で最新巻をゲト

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 13:16:17 ID:jsXXxtl50
筑波万博…茨城だな!

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 13:20:33 ID:yKTC73Tp0
コスモ星丸か

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 13:22:50 ID:AnufaT+w0
キーホルダーまだ持ってるぞ、星丸w

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 13:30:44 ID:AeWnsAEG0
おれ、テレカもってる

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 13:47:08 ID:cEHVuoEh0
家にはデポの人形がある@名デ博

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 13:57:36 ID:C4T1d20R0
>>194-197
このスレには何でこんなに俺と同世代の人が多いですか?

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 14:19:52 ID:6VMS7C970
>>199
漏れは>>198までアンカーが伸びるw
因みに>>170は分かるかな?

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 14:30:57 ID:yHzA4kPb0
大人の福袋?

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 14:37:11 ID:AnufaT+w0
ロードスリプレイで、出淵が途中まで、
カシューと部下間違えて書いてて、
こっちがカシューということにして!
とリプレイ表紙でぶちまけた奴?

203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 14:46:18 ID:vvhOry/4O
ただ今8巻ゲトー&近くのイトーヨーカドーで閲覧中。
inモリコロ県

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 15:15:09 ID:fqTJp/gN0
>>170
俺はファミコン版ドルアーガの
宝箱一覧が載ってた号から買い始めた
確かその時の表紙がセイントフォー
いつの間にか買うの止めたな

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 15:23:58 ID:cb9M/bXk0
コンプティークのことは覚えていないが、
福袋の記憶なら鮮明だ

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 15:30:22 ID:C4T1d20R0
>>200
コンプティークのことはよくわかりません。
わしはテクポリからパソパラに流れていったので。(半笑)

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 15:31:18 ID:AnufaT+w0
ここはエロガンテなインターネッツになりますね。

208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 16:59:10 ID:4zv5P1tzO
読者参加企画『学園トライアングル』に参加するためだけにパソパラ買ってましたが何か?

209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 17:10:45 ID:C4T1d20R0
>>208
今読んでないからどうなってるのかわかんないけど、
「エロTRPGリプレイ」とかあったよなぁ。
挑戦的というか実験的というか、
アグレッシブというかプログレッシブというか。

210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 17:31:45 ID:NABK7Stu0
>>208
俺もだ(・∀・)人(・∀・) 学トラ・学ジェネあたりでよく買ってた。
まさかこのスレでその単語を目にするとは・・・

211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 18:11:26 ID:FLlfRp4z0
>>207
ビール吹いたぞ、こん畜生w

なつかしいなあ、「ちょっとHな福袋」
ちなみにおいらはベーマガ→コンプティーク→なぜかOh!MZ


212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 18:16:46 ID:UPItZmOF0
ああ年がばれる

213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 18:55:24 ID:9xQ+W2QmO
流れ読まずに書くけど、この作者が描く一昔前のエロマンガみたいな
ボインが大好きです

214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:03:22 ID:sSPBuKxu0
ボインに限らず一昔前の昭和テイストでつが、なにか?

つか、ボインて言葉がすでに(ry


215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:07:08 ID:2mvxTjGJ0
ちょっとHな福袋には、変なコラムがあったな。ちなみにライターはイボンヌ木村という女だった。
ちなみに正体は中村うさぎ。なんかとんでもねえ女になってるが。

216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:14:13 ID:LaXyAQPD0
イボンヌ木村って中村うさぎだったのか!
知らんかった。

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:14:22 ID:vvhOry/4O
みんな喰いつきがいいなw
あの頃は年末のHな福袋と春のテクポリのエロゲー特集が楽しみだったお。
漏れは福袋で杉作J太郎氏を知ったw

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:17:05 ID:cb9M/bXk0
「ボイン」よりも「ボインちゃん」の方が古くさく感じるのはなぜ?

イヌボンといえばお茶の水博士とか秋葉原とかいたな。
みんな角川のお家騒動で電撃に移ったんじゃなかったっけ?

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:19:45 ID:q4wm2i/E0
イヌボン…俺がコンプティーク買った金の一部を頭金にしてブランドもの買ってきたのかな

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:34:11 ID:+8QC9Zm40
いやぁ、ゴクドーくんだろう

コンプティークといえば聖エルザクルセイダーズを思い出す


221 :鶴光:2005/11/04(金) 19:37:39 ID:cEHVuoEh0
奥しゃ〜ん乳頭の色は?

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:55:23 ID:svTgsiCc0
小田嶋隆や押井守がコラム連載してたなど、今にして思えば結構すごいラインナップだった。

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:58:57 ID:FLlfRp4z0
角川お家騒動かあ。あれからコンプが面白くなくなってやめたんだった…

当事コミックコンプ買ってた友人が嘆いてたなあ。
これからは二冊買わなきゃならんって。

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 20:05:41 ID:sSPBuKxu0

。。。新刊出たっつのに。。。

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 20:32:47 ID:sSPBuKxu0
ちなみに計算汁と、次の9巻は「肉じゃが」で終わるんかな?

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 20:37:12 ID:yifsqUcD0
故・矢野徹もいなかったっけ? >コンプティーク
あ、新刊ゲトしました。これでアキバ話をじっくり読める…

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 21:04:07 ID:yRb+JlUq0
>コンプティーク
自分とこにはこんなんしかなかったけど、とりあえず参考ということで。
ttp://v.isp.2ch.net/up/d2fe4b5f2c35.jpg

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 21:04:13 ID:sSPBuKxu0
秋葉とゆーより神田になるけど、こんな店も。名前が、なかなかよろすぃ。
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0202/P000430.html

229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 21:18:10 ID:yRb+JlUq0
8巻読んだけど、さりげなく表現が改められてるね。
p.131の「外人」が。これは単行本のほうが面白い言い回しになってると
思うのでかまわないんだが。

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 21:23:30 ID:vPpAV0TR0
>>224
だってウチの方はまだ売ってないんだモン

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 21:32:51 ID:sSPBuKxu0
お嬢が格ゲーつわものな件について

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 21:40:53 ID:N41ifNzC0 ?
雑誌掲載時に既出かもしれないけど、アンドレア・フォンターナ統括って、
実用に充分使える日本語会話を習得してたのか。「小物」だけど努力家だな。

仕事帰りの電車の中では「日刊ゲンダイ」か何か読んでるのだろうか?w

233 :208:2005/11/04(金) 21:45:11 ID:4zv5P1tzO
>>210 ナカーマガイテウレシー
当時あんなに盛り上がっていたのに、ゲーム板にも該当スレがないんだよな

それはそうと、小動物は今、靴の修業は中断してるのだろうか?

234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 21:46:25 ID:sSPBuKxu0
>>232
いちおう要職を歴々とこなしてるんで、世間的にはそれなりのもんかと。ただ、娘も含めて周りがスゴスなだけかと。


235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:11:25 ID:34MeQkb40
>>232
職人から出世して大企業の幹部まで上り詰めてるんだ。
性格は小物でも出世頭なのは間違いないだろうし、十分に有能な人材なんだろう。

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:13:01 ID:S18LEzHJ0
むしろ分不相応な野心さえ抱かなければ有能な人材だけどな>ラウラ父

237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:15:43 ID:x34nBFas0
でもトップにはなれないタイプだな。>ラウラパパン
やっぱり小物ゆえw


238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:28:15 ID:QX/aigdA0
結局、昔ながらの製法で作られた革靴より、
前のとこにゴムの入ったスリッポンの方が履き心地いいよな。な。

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:46:30 ID:x6D37q6m0
と、昔ながらの製法で作られた革靴を履いた事の無い>238君が申しております

240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:51:57 ID:dgXcN/0w0
何のことかわからないからググッテみた

スリッポン
http://homepage2.nifty.com/3MS/SliponA.htm

、、、ムッシュウ、これと靴とを
履き心地比べるのは反則気味です

241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 23:02:13 ID:fFL9o28I0
今さらかもしれないけど
「日本のマンガは世界一イィィイ」 
って、JOJOネタ?

242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 23:05:29 ID:S18LEzHJ0
それ以外になにがあるっていうんだ?

243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 23:33:23 ID:EHuMHQho0
まあ、いろんな所で使われているけどな。セゲいちとか。

244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 00:05:07 ID:dLu7N+Kp0
>>208
>>210
うわ懐かし・・・
しかしさすがにあそこまでマイナーだとスレは立たねーべ
そして小冊子まだ持ってる漏れ

245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 00:14:05 ID:KW0wYTz00
スリッポンていうとねぇ...
トミヤマの広告、VANのスリッポンの写真をオカズにして競争したっていう話を
どうしても思い出しちゃうなあ。

246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 00:42:14 ID:QWiMdb5CO
マルコがバーテンダーやってる時の女性って来島さんだったのね
本誌のときは誰だ?でスルーしてた

247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 00:52:54 ID:aucdzxdD0
8巻126頁を見て思った。
「そうか。イタリア人男性へのお土産はモナコの製品をあげればいいのかw」

って知り合いにイタリア人いないし…orz。

248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 01:18:04 ID:jD9EewMi0
何やら年齢が高くないと判らない懐かしいネタが

折れはコンプ→ポプコム→ログアウト→PiPi→P天な流れだな。
他にもボンボン、OUT、FR、ヒッポン、メージュ、アニメV、HJとか
ヲタな事なら何でもOKさ。

249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 01:28:34 ID:umB9LfTA0
なあ、スレ違いはそろそろ…

250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 01:40:42 ID:Z5G498EZ0
終電で帰宅して
このスレ覗いて
8巻買い忘れたことに
いま気付いた

251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 01:41:26 ID:rURj6OFB0
>>250
むしろ今日のこのスレの流れを見て8巻発売に気が付いただけすごいよ

252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 09:24:09 ID:xq2h7ioZO
>>249
実は8巻のエレガンテなネタバレ

253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 09:48:46 ID:VCjYAuVW0
雑誌のときは「強い外人娘萌え」が、単行本では「強い舶来娘萌え」に変えられていたな。

外人娘の方が良いんだけど、「外人」が引っかかったのか?
外国人娘じゃ響き悪いしな。

ところで自分の倉庫整理していたらルナ先生が出てきたw わたる〜!!!!!

254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 10:14:32 ID:3OcC3RQH0
外人は差別語らしい。

IBMの某ハウスが外人ハウスと呼ばれてるけど、ダメらしい。

255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 10:22:05 ID:5XRzfSHeO
ファンタジェンヌだけはガチ。
今でも少し小野寺浩二が憎い。

256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 10:32:28 ID:VCjYAuVW0
社長の仕事断る
  ↓
向日葵社倒産
  ↓
社長、はさ〜ん

なんとかしなきゃ〜!!!!!

257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 11:13:19 ID:1q30NP6P0
>>254
昔「ママは小学4年生」というアニメで、イタリアから転入生がきたとき
「外人だぁ〜!」といってたから1992年頃まではOKだったような

258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 11:44:31 ID:3+HRzThQ0
どっかの新聞の投書欄でみたのだが・・・

なんでも「外国の人」という言葉は他所の国でもあるが
「外の人」では鎖国的!排他的!なんだそうな >外人

259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 11:49:04 ID:EpGvswPn0
外人より外国人のが表現としてはきついと思うがw

260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 11:55:42 ID:R/ByoMM40
外人墓地とかどうするんだろ?

261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 12:05:47 ID:Jx71BqmBO
野球解説者はよく「ガイジン」を連発するが、その度に気になってしまう

「異人」は…もっとだめか
「異人さん」だとどうだろ?

262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 12:14:40 ID:NB38MMur0
>>247
モナコの製品が手に入らないときは
最中でもいいですか?

263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 12:21:07 ID:Iefx7MDJ0
外国人・外人よりは異邦人の方が好きだな。語感として。
異人はもっと駄目だろ。


しかし、舶来娘はよかったな。もとより良い感じ。

264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 12:31:25 ID:KW0wYTz00
>異邦人
英訳するとエイリアンになるんだっけ?
英語ではこの言葉はどうなんだろ?

それとは別に、脳内iPodでは久保田早紀が流れているんだが。

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 12:37:56 ID:j8PQf/S50
エトランゼ
フォーリナー
ストレンジャー


266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 12:47:52 ID:yYUpsT680
ピッコロ

267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 12:53:11 ID:wjlv5vAu0
エトランゼというとエリ88思い出すのは俺だけでは有るまい

268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 12:58:52 ID:EpGvswPn0
昔、江藤蘭世て名前の主人公が出てくる少女漫画なかったか?
アニメで見た記憶が・・・

269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 13:06:33 ID:l+gqRtU80
>>268

ときめきトゥナイト
りぼん系の少女漫画の代表的作品


270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 14:01:39 ID:aucdzxdD0
映画「エイリアン」が公開された頃、
当時の成田(他もか?)入管の案内板が
「alien」となっていたのを「foreigner」に改めたという新聞記事を読んだ記憶がある。

>>264
ちなみに、今Yahoo!翻訳で「異邦人」を日→英翻訳かけたら「A foreigner」と訳された。

271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 14:04:50 ID:3nGePqEj0
異邦人はもともと異教徒のことなので、ラテン系の国----仏のEtranger、伊の
Straniero、西のExtranjeroなど----では、「自分たちと異なる価値観を持つ
社会からやって来た者・異分子」という意味合いが強い。
イタリアにおけるユウはまさにそういう存在だね。

272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 14:18:09 ID:thhk4JSm0
>>267
同意だが、オイラは戦国魔神だな。
時間の異邦人。

>>269
当時のTVアニメのED曲は子供向けとは思えん程エロかった。

273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 14:29:24 ID:VdEy4kLxO
カミュの異邦人。「今日、ママンが死んだ」

274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 14:53:40 ID:VaAgNmDC0
アンドレア・フォンターナたんは小物カワイイ

275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 15:33:51 ID:NB38MMur0
>>270
「エイリアン」「成田」のフレーズに触発され
押入れの奥から白癬社の少女漫画を引っ張り出して読みたくなった。
アレはファッション誌の表紙(流行通信だかなんだか)を良く参考に使ってたね

276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 16:29:28 ID:1q30NP6P0
「外人娘萌え」のどこが差別表現なんだかなぁ逆じゃねぇの…とか思いながらも
そのへん粋に修正するところがエレドータス
 
他にもなんだかずいぶん描き変えがあるような気がするんだが
大工の棟梁のマオカラーってあんなんだったっけ?

277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 17:31:24 ID:R/ByoMM40
>>271
アレだけ美女に囲まれ手を出さないなんて、
イタリアン的にはたしかに異なる価値観を持つ異分子だよな

278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 17:33:18 ID:gjCuDO8N0
蒸し返しでスマンが、インフォシーク辞書で確認して感じたのは、「舶来」は品物か、少なくとも人間以外に付ける言葉であるような。
だから耳への響きはいいが、意味を考えるとかなり違和感を感じる。もっとも言葉は時代と共に変わる生き物だからこだわるのもアレだが。

ところでうろ覚えだが「舶来」とは「ブラジルから来たもの」が元の意、だったような。

279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 17:45:20 ID:0f+OciBH0
新刊読んで思ったが、ユウはベ店のアドバイザーとしては
なーんもやってないのなw
ややこしい客を自分の仕事にしただけで。
あれで給料取っていいのかw
やっぱり、ラウラパパの炊き付けだったのかね。

280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 17:49:14 ID:sSZ2Z9f80
>>278
舶来=外国から船に積んで運んでくること。また、運ばれてきた品。

281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 18:25:33 ID:1q30NP6P0
>>279
描かれてないだけで、まぁ何かしら事典・辞書がわりにはされてるだろうね
足が長くみえるスラックスの説明とか
 


282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 19:07:18 ID:XPSFsC330
>>279
ツインテールパパの発奮材料と、マニュアルでは対応出来ない面倒な客のお相手でそ
オープンセールで安く、の利休鼠のオサーンとかさ

一種の用心棒?漏れは働かず給料貰いますな感じで

283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 19:12:24 ID:KW0wYTz00
ttp://fleshwords.at.infoseek.co.jp/dt/dt010.htm
ブラジルって、漢字表記だと伯剌西爾になるのね。
舶という字に「船でブラジルから」という意味を持たせようとしたのだろうか。

284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 19:35:25 ID:XPSFsC330
つーか舶来って言葉自体、何時から使われ始めたんだ?
鎖国以前はフツーにフィリピン、タイ辺りと交易してたからその頃からじゃまいか?

285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 19:39:54 ID:3nGePqEj0
舶来は漢語。

286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 20:31:32 ID:X10TaCJn0
268に即レスとは、ここは泥棒市ですか。
276も懐かしすぎ >エレドータス

287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 21:06:37 ID:DJ0xj1N00
「舶来」といえば、フランス人形
「南蛮渡来」といえば、御禁制のギヤマンの壷

>279
用心棒の先生みたいなもんだろう
昔の剣術道場にも、一人腕の立つ客人を入れておいて
お金を払う代わりに、道場破りが来たら相手してもらうとか有ったらしいし。

たとえ負けても客人だから、道場の名前に傷は付かないしね。

288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 21:14:19 ID:bZlKenwW0
この際「外人」じゃなくて伝統的な言葉である「南蛮人」でいいじゃない!
え?ダメ?(w

289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 21:16:38 ID:KqotMfhW0
「南蛮」という言葉を使うと自動的に自分たちが中華文明圏に帰属していることを
表明している意味になってしまうので却下。

290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 21:32:56 ID:IFhvQPHf0
毛唐

291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 21:42:29 ID:0f+OciBH0
あとアレだな。
今回のフィレンツェ開業はペ様の依頼みたいなモンだから、
引き続き報酬が出てるんだろうな。やっぱ。

292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 22:40:06 ID:vlHOPArW0
まあ店の準備資金くらいは貰ったんだろうね流石に
上等な生地買い溜めしてるし


舶来って言葉の方が浪漫を感じないかい?

293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 23:26:45 ID:hPPxLWA00 ?
8巻冒頭の親父さんとの会話では、悠の債務残高は約3,000万円(20数万Euroってとこか)
という話だったけど、マリオ親方他界直後の一億円を、親方よりはましにせよ丼勘定で偏屈な悠が、
良くぞそこまで返済したものよ…w
その後の返済も順調なのかな?まぁピザ屋の親父さんの話だと「やばい筋のは殆んど返した」そうだし、
ペッツオーリ先生からの保証人や仕事・顧問の依頼という形での援助も受け入れてる訳だし、
案外借金完済と共に「第一部完」とか…フランスかアメリカか、また別な国に修行の旅に出る悠…


>>292
明治時代には「舶来上等」って言い回しがあったそうな。

294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 23:47:41 ID:3mwfiwvK0
借金を全て返して、
マフィアから借金のかたに取られた師匠の娘さんを取り戻すとかじゃないの?
包丁無宿っぽいけど

295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 00:21:36 ID:wvVFGLZl0
「舶来上等」、か……
……昔は「喧嘩上等」とか、よく言ってたよね

296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 00:57:58 ID:h1XsQOys0
>>294
マリオ親方の女房子供は既に逃走済では?
つ【6巻169頁】

297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 01:21:24 ID:QcV665bn0
棟梁の息子の話見て思い出したが、高校がブレザーだったんだが
寒い地域なんで重くて野暮ったいわ、ネクタイが引っ掛けるヤツだわエレガンテの欠片も無かったな。

298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 02:46:05 ID:h1XsQOys0
>>297
ネクタイあるだけマシだぞw
漏れの高校(男子校)はブレザーだったが、シャツがカッターではなくダサダサのハイネックシャツだった…orz。
もちろんVゾーンを着飾るなんて真似はできなかった…orz。

しかも、体操着はまるで囚人服(いや、多分囚人服の方がエレガンテだ)のような真っ白の只の布切れ。
それで冬は近所の堤防をマラソンさせられた…orz。

299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 03:05:06 ID:xA0Xwb680
つーか藻前ら、ブレザー着れるだけまだ良いじゃないか。
漏れは中高と、棟梁のセガレを地で行くダサ学ランだったぞ。
もちろん、オリベみたいな気の利いた仕立て屋なんざ、居るはずも無く。

しかも、寄りによって漏れ等が高校卒業する直前に、ブレザーに変更しやがった。
漏れ等?学ランのまま卒業ですよ。

贅沢いうな藻前らorz

300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 03:38:49 ID:wvVFGLZl0
ブレザーを校則通りに着てたけど、まあ悪くは無かったよ。
たしか、濃紺のダブル4つボタン、ノッチドだったかな。
ネクタイは、なんつうんだ、あの網みたいになってるヤツの、ブレザーと同色で、シャツは水色、パンツはグレーだった。
まあ、近所の学校と比べたら、そこそこイケてる制服ではあった。
靴に指定はなかったんで、それを黒の革靴にするやつ、茶の革靴にするやつ、スニーカーにするやつと色々だったけど。

俺の場合、一番良かったのは、入学時170cmに合わせて作ったら、卒業時でも171cmだったから、仕立て直しがいらなかったことだね……。
喜んでいいやら悪いやら。

301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 04:42:00 ID:Jhe0J6qZ0
うちの県では、公立の上位二校が未だに学ラン。
ブレザー=バカって扱いだったな。


302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 04:51:11 ID:do61PqP50 ?
私服で何でもありの高校だったが、よその学校の制服を着て来るとか
既製品のブレザーを制服風に着こなすとかいう遊びをしてた連中がいたw

303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 05:06:43 ID:qYP5uEcs0
三十路間近のオッサンだけど、
学生時代からブレザーより学ランの方が学生らしくて好き
とゆうのはへんだったのかなぁ。

まぁ、ネクタイ締める手間がいらないってのも大きかったけど。

304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 05:24:18 ID:sM4dUQhi0
高校は私服だったが大学で体育会系のクラブに入ったので
正装用に学ランをあつらえなくてはならなかった。
もちろん中学時代のはとっくに処分してしまっていたので、
ひょっとしたら新しく買わなきゃいかんのかと思っていたところ
先輩に譲ってもらってなんとかしのげました。
まさかハタチ過ぎて学ラン着ることになるとは思わなんだよ。

305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 09:31:31 ID:MXCxcCUT0
>>293
ぺ様が保証人ってのはかなり大きいよな

306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 09:55:09 ID:1qOCp16V0
ペ様はユウの技術を保証する存在でもあるわなw
ところで(○-○)は別に丼勘定じゃないと思うぞ。
そもそも婆ちゃん師匠に喰うための職に就けって言われてるし、
マリ親方が反面教師になってるだろうし。

307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 10:02:13 ID:mnncGlY+0
俺の住んでたとこなんて
唯一有名デザイナーが制服デザインしたところがあるんだが(モリハナエだったか?

・滑り止めでしか受けないような私立
・外人しか似合わないだろうというチェック主体のデザイン
・凄い目立つ
・他の高校は普通にガクラン&ブレザー

と制服がコンプレックス煽りまくりで
これが原因の不登校が多かったそうな

308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 10:39:38 ID:4pu3UCzJ0
エレガンテの対極な話だけど、
ブレザーだと変形(ボンタンとか)が似合わないんだよね…。
おバカな学校ほどブレザーになるのはそれもあるかも。
俺の学校もブレザーでしたw

309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 11:12:21 ID:KWmzyMduO
>>308
>エレガンテの対極な話だけど、ブレザーだと変形(ボンタンとか)が似合わないんだよね…。

そこでユウの出番ですよ

310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 11:40:55 ID:6YElAOcq0
ウチもブレザーだったけど、ネクタイは襟の後ろでスナップ止めする
タイプだったw
だからネクタイの結び方を大学に入るまでちゃんと知らなかった。
ネクタイ、ラウラ勝負の時くらいしか出てこないけど、ノットネタで一話
描かんかな。イタリアはイギリスと違ってあんまりこだわらんの?

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 12:15:53 ID:HJqWWJOd0
>>300
> たしか、濃紺のダブル4つボタン、ノッチドだったかな。

高校生だと思うんだが、なかなか着こなしが難しそうな取り合わせだね。

> 靴に指定はなかったんで、それを黒の革靴にするやつ、茶の革靴にするやつ、
> スニーカーにするやつと色々だったけど。

ブレザーだと、靴・鞄も重要だと思うんだけど、この辺適当な学校が多いよね。
鞄が学校指定のビニール製だとか、青の布製パンプスが指定靴だとか…

実は春から私立中学に赴任が決まっているんだけど、ここもブレザー。
ただ、素材が酷いし、デザインも野暮ったい。靴・鞄なんて何年前の指定なんだか。
正直、こんな中途半端なら学ランのがマシと思う。見学時にブレザーにバッシュ
なんて最悪の組み合わせのヤツが多かったが、指定靴を履きたくない気持ちは
よくわかる。

でも春から制服検査もしなきゃなんないわけで。ゆくゆくは制服改革に乗り出したいところだ。
んで

>>302
> 既製品のブレザーを制服風に着こなすとかいう遊びをしてた連中がいたw

なかなか面白い遊びをする奴らがいるな。仲間に入れて欲しかったよ。
思うに、生徒に制服の乱れ云々をいうなら、先生達がブレザーをそれぞれの個性で
格好良く着こなして見せるのが一番じゃないかと思うんだけど、どんなもんかね。

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 13:18:31 ID:hftkepEI0
うちの高校も私服で、皆思い思いの格好してたが、1割くらいスーツがいたな。
ノッチラペルハイゴージでシェイプきつめサイドベンツのブリティッシュとか
アイビーのIスタイルやら、ミラノ風やら
アスコットタイ付けてきたお洒落さんもいた。

313 :_:2005/11/06(日) 14:14:16 ID:ZWNZpGTaO
漏れも三十路間際のオサーンだが高校は学ランで
短ラン&ボンタン=オサレ
ノーマルの学ラン=ダサ坊
という感じだった。
田舎なせいかな・・・orz

314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 15:55:57 ID:AhDH84Vw0
明治6年に開校した小学校の出だが
校歌とは別に『創立記念式の歌』があった
七五調文語体で2番3番に至っては
歌意がようわからんかったなぁ、、

315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 16:03:02 ID:jU+RHybv0
キングダッシュ

316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 16:34:36 ID:gG9Qdg010
自分語りが蔓延するぐらいなら、いっそスレ違いの雑談の方が良かったと言ってみる

317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 16:59:09 ID:AhDH84Vw0
いやいやすまん、、お口直しにこんなの見つけました

「仕立て屋の塔」があるルーマニアの町並み
http://www2.neweb.ne.jp/wd/sadachan/romania/r11.htm

318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 18:46:22 ID:mnncGlY+0
読み直してて思ったんだけど
6巻の評論家から小林よしのりを思い出した

319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 19:28:03 ID:Yv7hO+eG0
単行本読み返して思ったんだが、
今回のモールスと漢文の話は日本編でやったほうが無理が無かったんじゃないだろうか…

320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 19:31:30 ID:xeulRG+80
今年度からのうちの高校の新制服。
それまでもブレザーだったけど、今度からは随分カッコよくなってる。
これを着こなせる生徒が居るかが問題だけど。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1131272961785.jpg

321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 19:40:19 ID:RH6gNZIyO
ブレザー、スーツの類はプライベートや大人になってからいくらでも着れるが、学ランは中高の3年、もしくは6年しか着れないんだから、ある意味貴重だろう。もっとも漏れは小中高ずっと学ランだったがな…

322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 19:59:30 ID:fD1GwwVPO
ふむ、つまりアナタは
『学ランは男子のセーラー服である』
と、おっしゃりたいのですね?

323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 20:04:16 ID:zFUnswuJ0
昭和の漫画で番長がよくボロボロの学ランを着てたが
あれがブレザーだったらかなり厭だな。

324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 20:04:56 ID:WH4d5VVx0
ウチの地元の公立校なんて、小中高通して学ランだったよ・・・。
おかげで就職の面接受ける時になって慌ててネクタイの結びを習った。
先生が祖父だったためか、セミウィンザーノットなんですが、
どうも現在はあまり一般的ではないようですね。

>>295
「総理大臣上等」はこないだ終わりましたね。

325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 20:09:58 ID:ooXv4GWh0
>174
亀だが

片腕の男から「片腕でもエレガントな服」

盲人から「体を変な風に捻じ曲げてもエレガントを失わない服」
を注文される悠を思いついた

あと、曖昧な「ミケランジェロと呼ばれた男」とか

326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 20:23:03 ID:ZNW9ydTe0
でも、西洋って名前のバリエーション少ないから
ミケランジェロさんっていくらでもいるんじゃないの?



327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 20:36:34 ID:fRvJHVih0
ユウにヤンキー国会議員から
「アルマーニの特攻服を作ってくれ」との注文が

328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 20:40:21 ID:8QcanfiOO
さておまいら、もうそろそろ「女の戦い」について妄想を始める頃じゃマイカ?

329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 20:40:54 ID:EJNiypiX0
>>327
何そのパットンパットン

330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 20:41:11 ID:V+knmj5r0
アルマーニのって w

331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 20:53:42 ID:gG9Qdg010
>>327
韓国か香港に注文してください

332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 21:21:32 ID:sM4dUQhi0
タグをよく見ると「アルマーニョ」とか「アノレマーニ」とかになってるわけですな。

333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 21:58:05 ID:QjoAOsQu0
そんな納豆そば

334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 22:00:44 ID:0EdqSCs90
梶烈士はいいキャラですね。
大河原絵で描かれるとあの毒気が抜けちゃうと思うけど。

335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 22:47:45 ID:xX1HA6Sy0
>>320
いいのか?
晒して…

336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 23:18:39 ID:Jscf85fo0
>>307
亀ですまんが、それって焼きそばで有名なとこ?

337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 03:08:27 ID:xSuCweXL0
>>335
大丈夫だろう。
単にどこかの高校に住人がいるということが分かるだけだし。
あの写真だけで個人特定は出来ないだろう。
(因みにPCに取り込んでExifReaderにかけだが、撮影機材は特定できなかったw)

338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 04:29:32 ID:Te6mrws9O
オイオイw

339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 11:47:43 ID:yWfLfqEv0
>322
むしろ女子に学ランを着せるべきだ

340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 12:09:05 ID:1eDCVOdd0
そしてマルコにセーラー服。
これで全て完璧だ。

体育祭などで毎回思っていたんだが、
女子に学ランはあれだけ決まるのに、
男子にスカートがあれだけ気色悪いのは、ホントに何故なんだろうなあ。

341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 12:57:53 ID:LPoHSu100
初めてこのスレに来た者です。
8番目と9番目のスレがにくちゃんねるで検索できません。
何かあったのですか?

342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 13:32:46 ID:1eDCVOdd0
オレらに言われてもなあ……。

なんかあったっけ?

343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 13:42:17 ID:0eM5Eulj0
スレ番8、9というとアキバ、ハゲ・ズラ、クマー初登場の頃か?
異様に盛り上がってた記憶がw
そういえば日本編はやけにあっさり終わったな。
まあ、お願いすれば誰かがスレupしてくれるんじゃないの?

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 13:51:34 ID:xSuCweXL0
>>187>>189氏御用達の
「早売り書店」ではもう売られてるんだろうなw

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 14:03:58 ID:znJX7HVd0
>>340
学ランは誰が着ても筒型に体のラインが修正されるからじゃないかな。
あと足の形も真っ直ぐになるし。

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 15:04:08 ID:DpI1YIYu0
>>339-340 >>345
つまり次号「女の戦い」は「学ラン着こなし勝負」という訳だな。
審査員は、ユウ・マルコ・何故かフィレンツェ訪問中の拓ちゃん…

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 15:26:48 ID:xSuCweXL0
>>346
拓ちゃん・・・テラナツカシスwww
あれも連載終わって7〜8年経つんだっけw

348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 15:31:11 ID:372zI80v0
柱の予告、今回については服飾に何も言及してない件について

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 15:32:08 ID:372zI80v0
前回の引き、女性2人がどーみてもユウよりずっと逞しい件について

350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 17:02:40 ID:QXjwxdkeO
八頭身で引き締まったボクサーのやうな体型のオリベ。
なんかイヤだ。

351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 17:09:10 ID:1eDCVOdd0
どんぐり眼で熱血眉毛で、やたら学ランが似合う筆致のオリベ。

勿論社長との対戦では、背景に銀河系を散らしながら吹っ飛びます。

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 17:13:08 ID:EPtLBDBv0
何その車田コラボ

353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 17:44:54 ID:Lc4hSy1v0
>351
雨降り袖ならぬ鉤裂き裾がエレガンテな学ランですか

354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 18:21:25 ID:372zI80v0
エレガンテな車田。。。想像力の想定外なんでつが。。

355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 18:22:58 ID:3RU6D6yg0
ピーッ ブブブブブ

もっとない?

356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 19:16:25 ID:o6KUBRgn0
>>354
キンキラの服を着るのが車田流エレガンテ(w


その昔、そーゆーのが局所的に流行してたのでつよ、コミケとか
重さ80kgの純金製を着て、とネタにしていたラノベもあったくらいだ

357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 19:19:42 ID:MZjP0T3/O
>>356
ラノベって何の略でつか?

358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 19:42:34 ID:EPtLBDBv0
最強の盾の人「脱いだ後もエレガンテな聖衣(クロス)を仕立てて欲しいのだが」
ユウ「帰れ」

359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 19:49:34 ID:372zI80v0
>>357
ラブ・ノベル

360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 19:51:07 ID:372zI80v0
>>357
ラーメン・ノベル

361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 19:53:55 ID:hHuyH6lx0
らくして儲かるノベル

362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 20:17:39 ID:Rs7IMbgi0
>>361
ラノベは粗製濫造が過ぎて、食ってけ無い業種に様変わりしましたぞ。

363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 21:07:41 ID:I3RlZGqlO
売ってたから買おうとしたが花子さんが表紙だったから恥ずかしくて買えなかった
俺は破廉恥な男かもしれない…

364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 21:16:33 ID:3RU6D6yg0
男塾ならもうそろそろ友情が芽生えているんだけどなあ・・・

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 21:22:21 ID:+Aj1U4NnO
ちゃんと教えてやれよ、ラノベってのはライトノベルの略。コバルトとかスニーカー文庫とかね。

366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 21:30:44 ID:372zI80v0
エレガンテなマジレス乙

367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 22:14:52 ID:MZjP0T3/O
皆様エレガンテにご教授ありがdでつm(__)m。
間もなくコンビニに入荷されると思いますので、イタリアンレストランでピザとカルボナーラを食べながら読みたいと思います。

368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 22:42:02 ID:FroVzv+/0
>367
出されたピザ見て「これ訴えたら勝てるんじゃねーの?」とつぶやくのも忘れずにな。

369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 22:42:29 ID:5XpNn3oF0
8巻読んだから過去ログ読もうと探したのに
8と9が見つからないよ!
誰か持ってたら下さいませんか(揉み手)
コミックスはの俺は半年遅れの
お前らのエレガンテな会話だけが楽しみなんだよ!

370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 23:11:58 ID:IoJ3f19I0
>>368
ウエイトレスさんに「誰を殺せば世界が平和になるのかな?」と囁くのも忘れるな!

371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 23:37:55 ID:BrII2rKU0
>>369
ログあるんだけど、マカー用なんだ。
コピペするとなぜか一部文字化けするし…
かちゅーしゃだったらログ共有できんかな。無理かな。
方法考えてくれたらどうにかしてあげれるが。

372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 23:51:00 ID:5XpNn3oF0
>>371
どうなんだろう・・・
ログはdatファイルなんですか?
とりあえずそのまま上げてみてもらえませんか?

373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 00:01:30 ID:+8nS2XMH0
今、html変換エディタ拾って来たからチャレンジしてみる。
ちょっとまってろ。

374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 00:03:08 ID:PnjVwNph0
ありがとう!
いい子にしてるよ

375 ::2005/11/08(火) 00:05:52 ID:92lEncVC0
あ、俺今持ってるから上げられるよ

その代わり、前スレのdat下さい…引越で2ch来れない間に落ちてた…

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 00:08:24 ID:+8nS2XMH0
用意できたぞー。

っておい客が増えてんのかよ!
一緒にうPするからちょっとまってろ。

377 ::2005/11/08(火) 00:09:39 ID:92lEncVC0
あ、では373さんにお任せします

378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 00:14:50 ID:+8nS2XMH0
ttp://douga.sakura.ne.jp/uploader3/upload.html

うPしてきた。
スレ8、9、13が入ってます。一応全部HTMLにしたよ。

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 00:20:22 ID:PnjVwNph0
ありがとう、ありがとう!
>>378に神のご加護がありますように

380 ::2005/11/08(火) 00:22:45 ID:92lEncVC0
>>378
ありがとうございます〜

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 00:26:24 ID:WY2RPHEj0
>>373ネ申様

今後の参考にしたいので、やり方教えて下さいm(__)m

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 00:27:13 ID:+8nS2XMH0
いえいえ。
普段はROMしてるだけなんでお役にたてたなら幸いですよ。

383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 00:30:49 ID:+8nS2XMH0
>>381
前述の通りマカー用者なんだが、さくーしゃさんとこの「マカー用説明書」のリンクから
周辺ツールの銘菓本舗さんちへ。そこの偽Dat2HTML MX Ver.0.9.9b1を使いましたですよ。

384 :367:2005/11/08(火) 00:32:26 ID:7Z/k2LMbO
ただ今勤務終了。
何かエライ食いつかれてる・・・orz。
今からコンビニ経由で「イタリアンレストランチェーン」に逝って来ますw

385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 01:04:27 ID:Eb5V8DkT0
>317に出てくる「ドラキュラ」って
どんな味がするのかねぇ、、

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 01:31:23 ID:7Z/k2LMbO
今回もエレガンテな方がいらっしゃってますね。
ていうか、「何だその無駄なパワーアップは」って感じがするなw

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 01:37:26 ID:N+p78PJW0
「ゾンビ」を頼むと、ウマイ粥が出てきます。

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 05:43:37 ID:Eb5V8DkT0
>前菜はママリガをレバー、牛肉、ソーセージで囲んだ
>「ドラキュラ」という料理で、これだけで満腹するボリュウムがある。

ママリガの作り方
http://www.tsuji.ac.jp/hp/dkpo/dracula/recipe/mamariga/recipe.htm



389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 07:29:22 ID:gpq1J75q0
>>388
俺の故郷、岡山では普通に焼いたり酢漬けにしたりして喰うよ。

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 07:39:41 ID:AUA3tN5EO
それはママカリだろっ!と隣のウドン国の漏れが突っ込んでみる

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 09:00:55 ID:jZh2oxEj0
人妻借りてえ

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 10:18:01 ID:jxboOlrX0
ママはそっちじゃなくてメシの方じゃないか?

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 11:06:20 ID:viIcZh8R0
思い出すなぁ…「あやかりたいやら金借りたいやら」w

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 12:04:05 ID:viIcZh8R0
>>393
…てなこと書いてたら、こんなの見つけたw 島は買えますか〜♪
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091131344226.html

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 12:36:14 ID:l01tM/wR0 ?
>>394
ユウの(元)飲み友達で実はホテルの御曹司ルイージが「生前贈与」で
相続した島って、8部屋とはいえホテルが営業可能なインフラ
(ガス・水道・電気・通信・港湾施設・その他)が投資済みな訳だから
不動産としては結構高そうだなw

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 12:43:50 ID:a01k8X3w0
1600万って安いけど国定公園法第2種地域って
開発かなり制限されてるんじゃね


397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 12:52:32 ID:4bbqVaC50
まぁ私有地利用の範囲なら、それほど問題は無いんでは。
商業開発するとなると、話は別だが。

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 12:56:54 ID:++XPRv2E0
さっき「笑っていいとも」にヴィキューナ下着セット出てた。
\1,000,000なり、だってさ…

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 14:26:22 ID:tNabmC4R0
鬼丸美輝「看板娘の座は譲らん」

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 14:38:09 ID:7KKYUq310
>>398
見てた見てた。
このスレ見てる人なら、確実に当てられましたね。
流石タモリさん。持ってるんだ。

401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 14:40:23 ID:7E7rI4mA0
>>398
コート一着4万ユーロでも良心的なくらいだし、あれで適正価格なんだろうな。

402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 14:57:17 ID:WY2RPHEj0
で、ヴィキューナの下着ってどうやってメンテするんだろう?
まさか水洗いすろわけにもいかんだろうし。
ひょっとして、ブラシで手入れ→陰干し?

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 15:23:19 ID:qeBJ7GFM0
>402
ちゃんとクリーニングに出したざます!

404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 15:38:24 ID:DLNkZv400
業者もさすがに怖くて受け取れんだろ>ヴィキューナのクリーニング

405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 15:56:09 ID:zLPYIkat0
白○舎のバイトのねーちゃんなら下着は扱ってませんの一言で門前払い

406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 16:14:06 ID:DLNkZv400
なかはヴィキューナ、そとはウニクロ これぞエレガンテ

407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 16:16:35 ID:hcsUkyZ90
>>394
詩島のことかー!

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 17:10:32 ID:7Z/k2LMbO
>>406
かなり日本風のエレガンテだが、
下着をチラリとみせるなんてのはエレガンテなのだろうか?

409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 17:47:00 ID:OpXZQYEj0
帝国ホテルのクリーニングみたいに専用のオイル使ったりすんじゃねーの?
ヴィキューナみたいなもんは。

410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 18:18:12 ID:AlrjSfCt0
>>408
そこは社会の窓をこっそりと開門させて

411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 18:24:50 ID:4/Z+gtlc0
チラリズム萌えってやつだね

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 18:33:02 ID:KKurONJY0
この前皮膚の下から毛が見えてたオジさんがいたが
あれもチラリズムか

413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 18:33:44 ID:wWDjq5qzO
読んだ
相変わらずおもろいな

414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 18:35:42 ID:qeBJ7GFM0
>410
『王様の仕立て屋〜セクシー・コマンドー〜』

415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 18:42:33 ID:DLNkZv400
>>412
皮膚の下。。。アンデル○ン神父か?

416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 18:47:38 ID:KKurONJY0
>415
具体的には頭部に装着する人工毛髪つきの人工の皮膚の下から毛が見えていた

417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 18:51:45 ID:b2ORAg2Y0
その昔、川崎三枝子の漫画で乳首に大粒のダイヤのピアスを付けて、上から薄手のシャツを身に付け
シャツの下から輝くダイヤの光で女性を魅了するホストが登場していたが
今思うとこれもエレガンテってやつだな。

418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 19:02:00 ID:0d6asUG+0
それは「ありのままの自分を演出」してることになるんだろうか。
ピアス好きの女性ならメロメロなのかも試練が、自分は引くなー

419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 19:10:54 ID:KKurONJY0
ちんこにまでピアスをつけたり、裂けた口をピアスで止めてたヤクザがいましたが
あれはエレガンテでしょうか?

420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 19:19:51 ID:ds9+6LXA0
そうか、ルイージの島の話、どっかでひっかかると思ってたが、
さだまさしの詩島ネタと被ってたのか。
やはりそうか。

421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 19:31:32 ID:9u3CKrdd0
>>408
美女&美少女限定ならとてもエレガンテかと思われます
メイドさんの格好していればナオヨシ

しなを作ったプリティフェイクで騙されてもOK(w

422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 19:43:45 ID:VPnZjAGA0
>>419
なにそのピアスのマー坊

423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 19:45:21 ID:a01k8X3w0
ヴィキューナの下着って・・みてないからよく判らんが
敏感な陰部がカブレないか・・?

用便で注意しても汚れるだろうし
女性なら更に汚れそうだし

424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 20:16:42 ID:tTykOepc0
下着って肌着のことじゃないかと思うが
ももひきとかヘンなおじさん(志村)が着てるような奴

425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 20:34:59 ID:PsnJ0G2G0
スヌーピーの側にいつもいる鳥ってなんて名前だっけ?

426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 20:37:29 ID:Eb5V8DkT0
毛織物地の取り扱い
http://www.yofuku.co.jp/oteire.html

427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 20:38:28 ID:Eb5V8DkT0
>425
ウッドストック(Woodstock)
スヌーピーの友人の鳥で、タイプライターを駆使して秘書も務める

428 :他のキャラ、お調べものは:2005/11/08(火) 20:39:27 ID:Eb5V8DkT0
ピーナッツ (漫画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(スヌーピー から転送)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC#.E7.99.BB.E5.A0.B4.E3.82.AD.E3.83.A3.E3.83.A9.E3.82.AF.E3.82.BF.E3.83.BC

429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 20:44:09 ID:ds9+6LXA0
>425
実はあの鳥が成長すると、物凄いスピード駆け回り、
コヨーテを翻弄したりもするんだよw

430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 20:52:08 ID:PsnJ0G2G0
>>427
サンクス。
>>429
もしかしてそいつはミッミッって鳴くのか?

431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 21:17:01 ID:0J9IM3FB0
>>425
一瞬考え込んでしまったじゃないか。エレガンテだな。

432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 21:19:59 ID:Tynjplal0
微妙なネタバレ






ユーロ圏の人間にもメイド萌えは有るのだろうか?

433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 21:25:59 ID:9u3CKrdd0
フレンチメイドでググると、イロイロアレな物が沢山出るので
そういう需要はあるかもシレヌ・・・

アキバで繁殖したメイド喫茶も台湾だかでもオープンしたそうだし
そのうちユーロ圏でもオープンするかもシレズ

434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 21:28:05 ID:aMZeNalD0
イタリア男性は一度はラムちゃんに恋をする。

435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 21:58:40 ID:3f2mF9O00
当スレの住人は一度はマルコに恋をする。

436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 23:12:48 ID:6o+vfl+L0
>>433
「ジャーマンスタイル」も必須用語

437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 23:57:07 ID:pcO6EThF0
今回のラウラたんのヨガりっぷりはすごかった。

438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 00:10:58 ID:As9KMPwH0
>436
パパイヤは高い…
オレンジにしておこう

439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 00:34:28 ID:1Wb7/4xG0
>>419
いかれた双子に
「俺達どっちがエレガンテだと思う?」
と詰め寄られる俺の身にもなってください。

440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 00:39:16 ID:/hntZQ/30
>>436
「ランカシャースタイル」の親戚?

441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 00:41:10 ID:2qW9jaGT0
>>440
なに、そのスネークピット

442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 01:18:56 ID:yBvz2vz10
>>363
この程度の表紙で買えなかっただとー!

そんなことでは最強のエロゲ雑誌、メガストアは買えないぞ!!

443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 01:21:56 ID:ozRn2AJ10
>>432-433
でも世界最大級のクルマ会社のある某市は
メイド喫茶がオープンしても速攻であぼ〜んしたらしい…orz。

一応、全世界から技術者が来るので世界的嗜好ははっきり分かると思うのだが・・・。

444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 01:24:02 ID:ozRn2AJ10
連スマソ
>>363
漏れはこのSJを「イタリアンレストランチェーン」で
「ピザ」とカルボナーラを食べながら読んだぞw


445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 01:28:40 ID:DblK3Zk50
最近のSJは表紙のせいでコンビニで買うのに抵抗がある。

446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 01:30:08 ID:J0JG5V9Z0
>>438
オリベ「ペッツォーリとの業務提携は立派にやれるッ!
一人の超大物仕立屋がフィレンツェへ行きサルトを開業するからな!」
サンドラ「エッ……そ その超大物とは!?」
オリベ「わたしだよ。
それともユウ・オリベは超大物ではないかな?」


447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 01:36:22 ID:NpAcEB0T0
つい最近買った雑誌で一番恥ずかしかったのは
「ぱふ」。

448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 02:09:08 ID:+h4OCLUe0
ここはヘルスレ住人が多いのか?

449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 02:16:13 ID:zeoXEdLK0
ああ…うん。平野漫画好きだけど、他の特集が特集だけに
ちょっと買う前の心の葛藤が、ね。
それに比べればSJの表紙くらいたやすいたやすい。

450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 03:08:01 ID:As9KMPwH0
>446
これからの展開予想

1、(服を脱いだマルコを見て) 悠「なんだあの野郎、男だなんて嘘つきやがって 正体は違うぜっ!」
2、(究極の型紙を広げたラウラを見て) 悠「やっとるな、ペーパーサルト 紙を相手にせっせと! うわーはっはっはー」
3、「ペッツオーリ社と提携することはできねぇ。この俺が娘だという理由だけでな!」

予想というか…列伝スレ帰りますね

451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 04:25:33 ID:J0JG5V9Z0
夜中だから悪乗りしちゃう

マルコ「たまげましたなあ。ユーリアはアパレル会社をやらなくても大金持ちなんです。
もっとオドロキなのは、奴はイタリアの名門の貴族生まれ!
約60年前の共和制導入で貴族制がなくならなければ…
奴も世が世なら貴族って訳で──」
ユウ「ウ〜〜ム!つ、つまりアパレル業は法律に触れず復讐心を満たす道具ってわけか!?」
マルコ「そのとおりッ、若い頃からペッツォーリ家に逆らい、復讐の限りをつくせたわけです!」
ユウ「マルコよ、それを聞いて、俺はいっそう萌えてきたぞ!
仕立てに命をかける男と、父への復讐心を満足させる女と、どっちが勝つか!?」




スマヌ…

452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 06:57:48 ID:UO/a6FSTO
>>438>>450>>451
彼等は列伝スレでは名無しでも………
すばらしいアミーゴ(友)だった!

225 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★