■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
強殖装甲ガイバー Vol.16/高屋良樹
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 08:37:16 ID:nP5BATUN0
- まだやってるよこの漫画。
角川書店「少年エース」で連載中『強殖装甲ガイバー』のスレです
アクションフィギュア&ソフビフィギュアリリース中だったり
WOWOWでTVアニメ放送中だったり
◆前スレ
強殖装甲ガイバー Vol.15/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128858878/
◆公式情報
強殖装甲ガイバー 23巻 2005年12月発売
ttp://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_search.php?pcd=200304000329
連載誌 少年エース
ttp://www.kadokawa.co.jp/mag/ace/
TVアニメ版公式サイト
ttp://guyver.jp/
ttp://www.wowow.co.jp/anime/guyver/
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 08:37:36 ID:nP5BATUN0
- ◆過去スレ一覧
殖装せよ!ガイバーT!(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008700118/
殖装せよガイバーT【その2】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1026/10262/1026203820.html
殖装せよガイバーT【その3】(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036553343/
強殖装甲ガイバー Vol.4/高屋良樹(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057691764/
強殖装甲ガイバーVOL5(html化待ち)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063613210/
強殖装甲ガイバー Vol.6/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1072898403/
強殖装甲ガイバー Vol.7/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1085240437/
強殖装甲ガイバー Vol.8/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098098669/
強殖装甲ガイバー Vol.9/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103309967/
強殖装甲ガイバー Vol.10/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110790423/
強殖装甲ガイバー Vol.11/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1113732833/
強殖装甲ガイバー Vol.12/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116145795/
強殖装甲ガイバー Vol.13/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118978423/
強殖装甲ガイバー Vol.14/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1123401150/
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 08:38:31 ID:nP5BATUN0
- ◇ファンサイト他
リラックスポイント
ttp://unit-g.sakura.ne.jp/
ガイバー研究所
ttp://gerland.hp.infoseek.co.jp/
ガイバーをまじめに研究しているページ
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/play/gerland/sogou.htm
0号ガイバー
ttp://www.geocities.jp/gatekeeper000072/guyver0.html
「ガイバーの強さを考えてみよう」
ttp://homepage1.nifty.com/keidora/hcara/hkaizo/hguyvers.html
強殖装甲ガイバー用語辞典
ttp://www.eonet.ne.jp/~geo/unitg/jiten/jiten.htm
ガイバーのコスプレ衣装を自作する外人のサイト
http://www.bioweapons.com/
海外ガイバーファンの交流サイト
http://www.theguyver.net/
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 08:39:18 ID:nP5BATUN0
- 各種関連スレ
(ライブスレッド)
◆懐漫画板
【冥王計画ゼオライマー】ちみもりを総合
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1044032512/
月刊少年キャプテン総合スレッドPart1
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1076984391/
◆おもちゃ板
強殖装甲ガイバー【VI】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1129391550/l50
◆アニメ板
強殖装甲ガイバー - II -
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1128019058/
◆アニメ新作情報
『強殖装甲ガイバー』アニメ化!
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1112264269/
◆アニメ漫画速報
【050527:アニメ】『強殖装甲ガイバー』TVアニメ化。7/3に直前SPを放送。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1117167950/l100
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 08:39:56 ID:nP5BATUN0
- (過去ログ落ち・html化待ち)
◆少年漫画板
【連載?】超存在が誕生しかねないガイバースレ11【20周年】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1082506052/
◆漫画サロン板
D・S対孫悟空対ガイバーギガンティック
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1085199491/
強殖装甲ガイバーVS仮面ライダー
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1083052409/
◆特撮板
【強殖】実写版ガイバーを語る【装甲】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1098353415/
◆キャラネタ&なりきり板
強殖装甲ガイバー総合スレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1110801378/
◇なりきり(太陽)板
クラウド・ゲート再建中〜ガイバー総合スレ〜
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/TheSun/kako/1016/1016854937.html
◆懐かしアニメ板
== 強殖装甲「ガイバー」 ==
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1032793272/
◆特撮板
激闘!!強殖装甲ガイバーVS仮面ライダー
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1113200251/
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 11:11:06 ID:hPKUstpa0
- >>1乙
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 16:21:05 ID:2P4Nf8hP0
- >1
乙!諸君!
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 17:27:30 ID:9Pb6J2/o0
- >>1
乙カレ〜
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 17:52:15 ID:7KkRsKcz0
- >>1
乙カブラール
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 18:04:36 ID:rPIw3LYS0
- この>>1に巻き込まれて何人乙ろうが俺の知った事じゃない!
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:34:49 ID:B6VbnbjL0
- >>1
乙たちの戦いはまだ始まったばかりだ!
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 00:36:27 ID:ldSZSyww0
- いまこそ貴様に見せてやる!
乙たちが速水さんから受け取ったものを!!
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 10:09:56 ID:oyz5D/n+0
- その時乙達は>>1になんて説明すればいいんだ!?
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 12:11:38 ID:zPjcVg/E0
- …決まってるだろう?
>>1を乙する相談さ!!
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 12:26:32 ID:c2okEQzZ0
- >>1乙はよう諸君!
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 12:53:51 ID:82rX63mT0
- 言ったはずだ、この俺の命と引き換えてでも
>>1を乙すと・・・・・
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 13:01:16 ID:9q7UVEl00
- 単行本8巻の最後の回、少年キャプテン掲載時はやけにページが抜けていたけど何故?
いきなりガイバーVのメガスマシャーから始まり、ギュオーがゾアクルスタル盗られるシーンは無いし。
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 16:18:43 ID:5/KBtnSI0
- >>1乙ガイバーギガンティック!
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 17:22:31 ID:XE52Xhd10
- >>17
描く気力の無い軽い富樫病では?
月間連載でも、アレは端折り杉だな・・・
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 17:43:56 ID:8CvYsJidO
- アプトム最強!
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/11/30(水) 22:53:35 ID:zRnW9dNY0
- 結局今年、総何ページ描いたんだろうね・・・・・・・
来年は何月から再開すんのかなぁ・・・・・・・・・
渋茶すすってダンゴでも食って待つとすっかいズズッ・・・・・・・
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 00:11:07 ID:2Si7vFpt0
- 再開第1回はきっとこんなカンジ。
…と言うわけで、行くぞ、カブラール!
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 00:57:46 ID:pTsXnltu0
- 再開は来年の12月号でいきなり年末進行とかさなりまた次回休載
年一回16ページと予想してみる
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 05:27:29 ID:b8YlpZH80
- 次号、再開したと思ったらまた「前回までの纏め」だったり、誰かの回想だったりして。
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 17:25:05 ID:lJnZscJY0
- >>24
え?おれはてっきりそうだと・・・
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 17:49:40 ID:zZd/ux0y0
- >>24
再開初回は,まとめか回想なのはデフォだが,問題なのは次号で再開できるかだ。
しばらく休載が続く可能性も高いよ。
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 18:16:59 ID:lPNwGJdg0
- むしろ蕪爺倒して「俺たちの戦いはこれからだ!」
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 01:39:56 ID:jgwQmvLR0
- Gゼオライマーのソフビ監修で休載とか?
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 12:54:05 ID:nh5sJW7fO
- 強殖王ガオガイバー
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 18:19:24 ID:sl1rrgRNO
- 主役「死ね!ギガスマッシ」
爺「クックックッ、この体には一般人がお洒落的感覚で手術を受けたパターンの獣化兵もたくさんいるんだぞ」
主役「クッ…で、できない俺には」
3「今だ、ギカンティック!」
主役「しまった!」
で来年終わると予想
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 20:58:15 ID:VJ8Kd7rg0
- おそらく顎人の本部襲撃作戦は、目的を果たせず失敗。
で、
もしも顎人がなんらかの理由によりギガを呼ぶことができなくなり、
顎人救出のドタバタでグリたんが死んでたりしたら、
顎人が次にすることは、自分がゾアロードになろうとすること、かな。
脱出のドサクサでワフェルのクリスタルが顎人の手にあったりしたら、なおグッドだねw
まー、連載の再開自体、いつになるかわからないわけだが
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:29:48 ID:8JLgVXhw0
- あんだけ引っ張って結局ナビゲーションメタルを奪えなかったじゃ拍子抜けだよ…
高屋せんせがどうするつもりなのか知らんが。
もうFSSみたいに年表を発表して漫画化部分はツマミ食い方式で頼む。
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:40:37 ID:g9oHo+Kf0
- ガイバーUだけ左右非対称だったのは、やっぱコントロールメタルにダメージを受けていたからでしょうか。
それともリスカーの趣味とか。
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:43:11 ID:YhR+BhTX0
- 胸部のパイプ状の部分もなんかとろけてたしな。 >II
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:48:51 ID:BuUReQ420
- 殖装体の外観は殖装者の精神状態に影響を受けるんだっけ?
Iは防御型=巻き込まれる形で殖装者になった、哲郎や自分の身を守ろうとしたから。
IIIは攻撃重視の型=顎人は自分の意志で殖装した上に戦闘を厭わない性格だから。
でよかったかな。
IIの姿はどっちかというとIに似ているし、リスカーがユニットに取り込まれた際の心理状態は
晶に近いが…。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:13:21 ID:HdFbCl/g0
- そーいやTV版って、瑞希のティクビ見えたの?
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:17:41 ID:ZJ0zZBIt0
- >>36
ブラチラのみ。
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:25:38 ID:HdFbCl/g0
- ク……(何かを堪えている)
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 07:54:01 ID:+TW+MXiI0
- ゾア・クリスタルを奪われたギュオーがあんなでかい口叩くのは、やっぱリムーバーを
隠し持っているからかな。
だとしたら、TとVのどっちが奪われるのだろうか。
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 09:25:32 ID:wxrlJoxl0
- 個人的にはTが一度奪われて、それを何らかの手段で奪還した後、晶が今度は自分の意思で植装。
前よりスマートでちょっと戦闘的になった新ガイバー1になることを希望。
――仮に現実になったとしても10年後くらいか?
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 09:31:31 ID:SuWmOxW+0
- 病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。
妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏
なものだ。
とても、医者がさじを投げた患者には見えない。
なんで、俺じゃなくて妹なんだ。まだ中学生じゃないか。あんまりだ。
「お兄ちゃん……」
いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静に口を
開いた。
「……なんだ?」
「わたし、漫画が見たいよ。」
漫画どころか、この1年新聞のテレビ欄すら見ていないのに。
「漫画か。……どんなのが見たいんだ?」
「うん。」
ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。
「……一寸の情けも無く顎からギガンティック剥ぎ取る晶が見たいよ。」
ちょwwwwwおまwwwwwww無理wwwwwwwwww
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 12:28:16 ID:kCsEYktQ0
- 「お兄ちゃん……」
「……ガイバーの続きが見たいよ。」
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 14:05:14 ID:cPWc3Yxv0
- 【国際】「米国は、世界を宇宙人との銀河系間戦争に巻き込もうとしている」 カナダの元国防相が警告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133582662/
カナダの元国防相は何かを知っているな・・・・
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 20:14:39 ID:Qo8MnKjD0
- http://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_search.php?pcd=200304000329
なんかいきなり、速水さんの死や晶のギガンティック復活が予想できる
表紙なのはどうかと・・・
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 20:56:37 ID:uuNq2Er20
- なんか オレたちの戦いはこれからだ な表紙だな
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 21:58:04 ID:nImBwrV00
- ガイバーTがギガンティックを装着したということは、ガイバーVはどうなった?
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 22:09:57 ID:t1A4KWe+0
- >>46
もうメタルを手に入れて3神将をぶち殺して脱出,直後に本部基地爆発
やれやれとギガ殖装を解除したところでした.
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 22:34:11 ID:cPWc3Yxv0
- アリゾナ基地は自爆間際の駆け引きの途中で剥ぎ取られて得るはずでは?
アギトの事だから、剥ぎ取られた何て臆面も出さずにバルカスと対峙してるんだろうが
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 23:57:51 ID:FOs5mPbp0
- >>47
それはない。
最初はアギトが抵抗したが、二度目強い意志で呼んだときに
抵抗を振りきって召喚してるんだから。
ちょうど開いた所だったと、本気で思うならあんたは物語を読む能力が低い。
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 00:12:49 ID:0sFvOCBW0
- ネタにマジレスされちまったよ
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 00:18:16 ID:Snoos3/f0
- うむ。>>49はスレの流れを読む能力が低いな。
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 00:36:05 ID:U37fh7lu0
- >>49はロストナンバーズ
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 01:03:11 ID:/hvEsbpN0
- 読空気遺伝子欠損種
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 02:03:27 ID:PS+JNZ4y0
- >44
角川版のコミックスそんなんばっかりだよ。
本編より先に表紙や口絵で新デザインばらしてたり。
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 02:05:48 ID:B3fmWo6r0
- とりあえず、今回の実験は終了だ。ブラウザを閉じて、待機せよ。
どうした? ブラウザを閉じるのだ。
……49?
なっ、なんだと!? 一体なにが起こったというのだ?
49がネタにはネタで返すの法則を無視し、暴走したのだ。
いや、それどころか……敵意を持って、マジレスしてきたのだ!
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 06:43:50 ID:icxKcIcj0
- 自信満々に悪意を込めてた割に、明後日の方に突っ込んでった>>49クソワロスw
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 07:02:46 ID:KqZY/CRk0
- ?
マジレスを受けつけないとは…
>>49ではないのか?
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 08:32:10 ID:SEH6KPC+0
- どうした?>>49
そんな所でなにをしている?
全開で攻めてくるのでは
なかったのか?
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 11:10:16 ID:k63qNNbc0
- みんなそんなに>>49で遊ぶと逆ギレして荒らしになるぞ
バカをからかうのは面白いのは判るが
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 14:31:58 ID:qntjJt4e0
- >>44
23巻て新装なったほうの色か。これで赤青白3色揃いぶみだぁ・・・
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 15:30:26 ID:iHaUCUXo0
- ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h33320659
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 16:59:03 ID:R+wX1CKU0
- >>61
出品者乙。
これならせいぜい2000円だろ。
キャプテン版はブックオフで100円棚の常連だし、送料も別途かかるんだし。
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 01:45:29 ID:rtuxCRif0
- キャプテンどころか角川版も100円棚の常連
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 02:32:25 ID:exGOjuXc0
- 中古の角川版16巻を300円(税抜き)で買いましたが何か。
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 06:56:07 ID:7lCzKUqH0
- 近所の古本屋では、キャプテン版15冊を500円で売っとった。
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 07:12:22 ID:gXTUo+NW0
- 安いな
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 08:23:20 ID:rtuxCRif0
- 新刊も一月待てば100円で買えるかな
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 18:20:46 ID:zodmb9Fj0
- 新刊出るとまたしばらく休載かなあ…
新刊で小銭が入るしこれでアニメのDVDでも出ればまた小銭が入るから
元々少ない働く気が余計なくなるだろうし
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:09:13 ID:OhupyUGN0
- それでもどこぞの神様主役の漫画に比べれば、よく掲載される方だ。
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 21:46:30 ID:APLmbUvQ0
- >>69
あれ、もう連載打ち切りじゃないの?
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 22:48:09 ID:55e3iBRE0
- >69
って何ですか?
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 23:45:05 ID:1szFvbNv0
- FSSファイブスターストーリーズじゃないの?
バスタードも糞だが
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 12:51:57 ID:dkkQLHfw0
- その辺りに比べればガイバーはよく連載継続してる方だ
なんて考えてた時期がオレにも(以下r
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 14:06:17 ID:qrGtChbG0
- 下を見て満足するのはなあ…
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 14:13:11 ID:/e5A03Bz0
- だからと言って毎月連載と引き換えに富樫クオリティでやられても困るけどナー。
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 15:41:46 ID:prnMSKtV0
- Tはガイバー
Vは殖装
では、Uは?
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 15:43:18 ID:7ZcGSKHk0
- アダプト
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 16:11:05 ID:k9p2B/wp0
- 語源はもちろん英語だがそれ以上に
当時日本で一大ムーブメントを起こしていたファミコンのアダプターが着想のヒント。
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 16:27:14 ID:98A8qSe/0
- そう聞くとものすごい時代を感じるねえ。
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 16:42:56 ID:IGiU09x/0
- アプトム
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 22:22:21 ID:YnQ0PEIM0
- 保守
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 22:28:22 ID:+52oCXBi0
- コミック発売は何時?
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 22:57:31 ID:QKEo6zlK0
- 10時くらいでしょ。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 06:08:00 ID:bI2HyxJl0
- >>83
では、10時に本屋で行こう。
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 12:12:41 ID:L78mDO6b0
- おはよう諸君
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 17:24:50 ID:uO29f7xc0
- 去れ!事象の地平の彼方に!
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 02:03:10 ID:b3HkpGoN0
- >>86
ゾア・クリスタルを返してもらうぞ
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 06:32:57 ID:3K7aZoyI0
- >>86
今は泳がせておくさ
そのうち…思わぬ大物がかかるかも知れんぞ…
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 12:24:35 ID:dvJFHfr10
- >>86
ギガ・スマシャー
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 14:47:53 ID:YSDJZcex0
- やっとこさの23巻発売は嬉しいものの、次巻にお目にかかれるのが
また何年先か分からないと思うと凹む。どんどん齢とるなぁ・・・orz
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 15:20:18 ID:/x3P1+2+0
- >>90
一緒にがんばっていこう…orz
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 16:09:58 ID:bzKPmo4l0
- 23巻に収録されるのは何分分ですか? 30分ぐらい?
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 21:09:42 ID:fiWDgNOeO
- アプトムが、獣神将を喰う展開はまだですかね?
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 21:48:35 ID:KnIiwzls0
- 蕪爺を喰う展開きぼんぬ!
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 23:18:46 ID:YmaUzmbS0
- カブ爺さんを食う → アプトム、巨大化能力を獲得!?
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 00:35:34 ID:v0X/zGVn0
- クリスタル食ったら、多分無敵でないか?
ゾロードの能力+α(アプトムのコピー強化分)
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 00:48:27 ID:eSF4FU6F0
- 旧BFCの解説
前略〜捕食した各獣化兵がそれぞれ複数体に及ぶため、
各々の性能は各獣化兵の“優性因子同士の組み合わせによる相乗効果”によって、
オリジナルの標準値よりもかなり高い能力を示している。
つーわけで、
同型種が一体しか居ない上に、マージンが少ないであろう超獣化兵や獣神将を喰っても、
オリジナルより大幅にパワーうpする事は無いんじゃないかね?
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 00:54:29 ID:eFPLxn3E0
- 548 名前:466[sage] 投稿日:2005/12/10(土) 00:48:18 ID:v0X/zGVn0
朝霧の巫女スレで尋ねたところ、即座に判明しましたので、ご報告いたします。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128824835/495-496
>538
ハァ?
ひょっとして、宇河弘樹のHPにまだあるとでも思っているのか?
バカか? んなもんとっくに無くなってるぞ。
タイトルも分からんから、検索のしようもないし、元の場所になかったら、そっから先は事実上お手上げだ。
あと、こちとらHP上にあったものを探してたんだから、同人誌に収録されたなんて知るかよ。
さらに、タイトルを知らん以上、その同人誌が全部UPされてたなんてのも、知り様がない。
このレベルのものを調べろってのは、このスレの存在自体を否定するって事だ。
結論。
このスレを潰したい真性荒らし=538は、とっとと出て行けヴォケ。
以上、538の流儀通り、悪意には悪意で返させていただきました。
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 00:54:49 ID:xvWsg2uL0
- 獣神将の能力はクリスタルに大部分依存してると思うから、
アプトムの生体機能で大幅に強化するのは無理な気が。
普通の獣神将クラスになるだけかと。
ただアプトムの場合、複数のクリスタルを吸収して
パワーアップも可能かも。
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 01:12:58 ID:oDFAEH+40
- 分体とエンツイの次元を断組み合わせれば元の欠点を補えるか?
基本スペックの強化はともかく、能力が明らかになってる獣神将が少ないからなぁ
今分かってる能力を組み合わせてできるコンボって何があるだろうか
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 05:46:39 ID:qR21jSCfO
- 探したけど売ってない…。
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 07:34:23 ID:18sU3AUW0
- いやそこで調子にのってクリスタル吸収したら、
コアがそこに固定されちゃって不死身じゃなくなるとか
逃れたハズの精神支配くらうとか
良いアプトム・悪いアプトム・普通のアプトムとかに分裂して戦いあうとか
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 07:59:36 ID:56t34fa2O
- >良いアプトム・悪いアプトム・普通のアプトム
なにその欽(ry
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 09:35:51 ID:6Qbwhaj30
- 普通のアプトム
「なあ〜」
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 10:07:51 ID:Ial23BdR0
- 普通のアプトム
「アっくんで〜す」
「プっくんで〜す」
「トムくん〜です」
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 15:55:15 ID:Nzd5PbPV0
- やる気がないなら、いい加減に連載打ち切ればいいんだわさ。
結末なんてどうでもいいし。
途中で消もゼウスの雷もその他大勢もみなでアルカンを拍手して終わりでいいよ。
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 19:48:45 ID:kQMjEHbdO
- やはり、休眠中のアルカンフェルを喰うべきだな…。
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:40:47 ID:v0X/zGVn0
- >98
かわいそうに、他のスレまで来て粘着するなんて、よっぽど悔しかったんだね(w
しかも反論も出来ずにひたすらコピペするしかないなんて、ミジメだね(w
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 08:11:14 ID:khBMuaRa0
- >>99
ゾアロードをゾアクリスタルごと食えばいい。ゾアクリスタルも生き物なんだから食えるだろう。
だめだったとしても、ゾアロードと同じように、ゾアクリスタルを体内に埋め込んだ状態で使用
すれば、ゾアロードと同等かそれ以上の能力を使えるようになるはず。
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 10:44:06 ID:wRZp/24j0
- アルカンフェルって、少年なのか。
来週出るけど。
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 17:39:05 ID:jp5rwYcW0
- なんで?
チン毛が生えてないから?
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 18:31:53 ID:tlo706QA0
- 予告で少年と言っとったな。
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 18:52:29 ID:TEtBfDNF0
- きっと声が少年なんだろう。女性声優か?
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 00:29:56 ID:oB+3fpu60
- 原作と違って、(腐女子狙いかなんかで)少年の姿になってるとか?
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 01:24:57 ID:YTvYJ/NF0
- 原作でも少年と言えん事は無いと思うぞ。
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 01:37:51 ID:P065X/Qo0
- fm、スレの流れから言うと、
ラストバトルは、
アルカン
or
ガイバーとゾアクリスタルを得て神将+ガイバーの無敵ギュオー
vs
ゾアクリスタルを取り込んでパワーウpしたアプトム
ゾアクリスタルを得て超規格外となったギガンティック
でファイナルアンサー?
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 03:06:14 ID:+ZiTz4kp0
- アルカンを食った良いアプトムと
クリスタルを食った悪いアプトムと
強殖細胞を食った普通のアプトムと
バルカスに食われたうっかりアプトム
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 07:30:56 ID:L0olII6e0
- そういえば、アプトムが強殖細胞を食ったらどうなるんだ。
ガイバーTにちょこっと装甲剥がして食わせてもらえんかな。
逆に食われたりして。
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 09:01:11 ID:cUOSbJIV0
- 強殖装甲アプトム
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 09:19:28 ID:EUm7yhKX0
- そこでアプトムシでつよ
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 09:24:23 ID:Ku9osPS80
- もう地球ごと全部食えよ。アプトム
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 14:12:26 ID:ND88v17x0
- 人間そのものの特性はマネできんのかな
ミズキに変身して一人ハァハァするとか
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 20:57:20 ID:F+qBmdqq0
- アプト虫の人は冬コミとか出ないんですか〜?
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 21:51:35 ID:KPFMEkpKO
- ガイバー(受け)×エンザイムV(攻め)
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 21:58:16 ID:oB+3fpu60
- 801界では、攻×受の順番で書くものと相場が決まっております。
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 22:36:14 ID:KPFMEkpKO
- …そんな掟が…orz
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 07:05:41 ID:2Xl4m5Dp0
- エンザイムV(攻め)×ガイバー(受け)が正しいわけだな。
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 07:14:44 ID:f6XNMfxN0
- と言うか、暗黙の了解があるんで、(攻め)とか(受け)はいらないと言う事じゃないかな?
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 11:13:01 ID:Ipe/2Hbl0
- ¥3×G1 とかいう謎の数式ができるわけですな
そしてG1×¥3 派と対立すると
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 11:38:48 ID:+2xP+bBo0
- そう言う人たちの前でうかつな発言をすると、「あんたにはエンザイムVの心の痛みがわからないの!?」
とか死ぬほど噛み付かれたりするから注意な。
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 16:30:48 ID:HuYSb/lK0
- 正気を疑うな・・・
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 19:11:44 ID:7zbvaBEP0
- 疑う必要は無い。最初からおかしい連中だから。
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 19:47:47 ID:O9yYsyxi0
- 日本ももうダメかもな。
早いトコ、クロノスに征服してもらおう。
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 19:56:40 ID:7gyZfTL5O
- クロノス「来れ若人!獣化兵募集中」
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 21:35:59 ID:hSiNCWIr0
- 若人あきら思い出した
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 21:48:22 ID:BudRR4+m0
- 若人あきらが失踪して記憶を無くしていたのは,拉致されて調製されていたから
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 21:55:06 ID:DJugLtrT0
- 影響でまゆ毛がつながり、声も変になったな
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 07:30:04 ID:XUiFFpT00
- なら、ピアノマンもか?
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 10:53:41 ID:SxnU5iNc0
- ピアノマンは狂言
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 17:52:20 ID:ERbBxt9P0
- え、ピアノマンもまゆげ繋がってるの?
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 19:55:42 ID:3CpvCXF60
- あれゲイだってね。
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 23:25:02 ID:LvJsxmRB0
- 最新単行本ゲットした人いる?
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 23:52:02 ID:p/MqZITl0
- >>134
獣化兵に志願した自分を想像してみる。ハイパーは無理として・・・
クロノス「検査の結果、あなたの適性が判明しました。ラモチスです。」
俺「あの・・・できればグレゴールとか・・・」
クロノス「ラモチスです!」
俺「・・・orz 」
- 144 :かつて大陸を目指した翁:2005/12/15(木) 00:40:48 ID:OaNE5ulJ0
- 第一話の調整失敗の実験体よりは遥かにマシじゃろう。我慢せい!
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 04:54:43 ID:7rPYAziY0
- >>141
芸があってもゲイなんだ・・・( д)⌒゜゜
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 10:01:38 ID:27Qd7ryF0
- 強食装甲カウパー!
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 16:37:43 ID:4QlGuA1B0
- >>143
ホレ、つべこべ言わずにさっさと服脱いで調整槽に入った入った!!
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 19:46:38 ID:UAL/yqnGO
- よう、>>143じゃないか?
俺だよ俺、中学で同じクラスだった名無しだよ
久しぶりだな〜何年ぶりだよ?
お前も志願したんだな
俺?俺ゼルブブスだって
お前は?
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 21:07:23 ID:DIz5S3gP0
- >>148
そこへ>>148に虐められていた俺がガーベインで登場ですよ
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 21:14:31 ID:GR0TSsOU0
- まあみんな纏めてアプトムに融合捕食されるんですけどね
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 23:44:48 ID:OQO1eYVL0
- そこに颯爽と現れる俺バイオフリーザー
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 02:06:13 ID:5eVJPydl0
- >>151
とどのつまりアプトムに融合捕食されるんですけどね
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 02:50:06 ID:odbYVIOi0
- そしてフルティニストだけが生き残った…
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 00:10:32 ID:G45BVFpX0
- みんないいなぁ・・・・俺ロッシュ・・・・
- 155 :ただいま再調整中:2005/12/17(土) 02:00:43 ID:mZnlw45t0
- 名前と設定があるやつらはまだいい。片っ端からアプトムに食われた
名も無き獣化兵たちに比べればな。やつは・・アプトムは・・・・
この俺が必ず地獄へ送ってやる。例え全てを失ってもな!!!
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 12:25:09 ID:TzYsVTR/O
- はいはい補食補食
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 15:56:18 ID:z6NJTM1A0
- はあはあ……アプトムの中は気持ちいいぜぇぇ……おまえらも早く捕食されろよぉぉぉぉ……
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 23:03:48 ID:gGTt5Jdv0
- うわぁ…アプトムさんの中…すごくあったかいナリ…
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 00:12:19 ID:AMGQSu2n0
- アプトムさんと繋がったまま、こんな街の中を歩くなんて頭が沸騰しそうだよ〜♪(AA略)
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 01:07:10 ID:mZI08kXB0
- 偽装「4人衆」バージョン
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134551626/
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 01:17:45 ID:0E/9OuEU0
- マッド・ジョージ版ガイバーってどうだったん?
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 04:16:21 ID:QUrq7o/a0
- >>143
そういえば、小説版でそれに近いこと書いてあったなあ。
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 04:38:10 ID:JArdiisV0
- >>161
ハリウッド版?
良くも悪くもB級、続編が作られてたからそれなりに受けてたのでは・・・・
米国資本で今のアニメ放送してるから、日本より売れてるとかかな・・・・?
益々作者、原稿・・・・(ry
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 07:06:49 ID:gEiHqG2M0
- アルカンフェル
予告で少年と言ってたのに、声はアカラナータ(古いぞ)
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 07:37:07 ID:J1+ujAPp0
- クンダリーニならよかったのに。
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 19:31:19 ID:KAe4Kimy0
- クロノスの制服はここまで侵攻していたのか…
ttp://www.kenko.com/product/seibun/sei_755195.html
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 19:44:09 ID:LWWfVE1B0
- >>166 クロノスの戦闘員の制服が発売されたのかと思ったじゃないか!
enzymeって,酵素って意味だから別に
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 19:48:48 ID:SyABHzGv0
- アニメ版だとあの全身タイツは背中チャック。
晶は瑞紀に閉めてもらってた。
…1人で着られないのか?
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 22:11:33 ID:dzpzb/gs0
- 体柔らかいタイプなら男でも自分で閉めれるよね。>背中チャック
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 23:03:30 ID:CH5lUCP40
- チャック閉め用孫の手が備品として支給されているんじゃないかな。
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 03:12:23 ID:PTNkXihh0
- 工作員の着替えブースで「着装!」って叫ぶと自動で着せてくれるんだよ。
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 04:43:37 ID:/Ec8MnTv0
- 着装時間は僅かコンマ0.001秒
ただし着装中にポーズをとりキメ台詞を言うのが条件
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 08:57:12 ID:JPZOhEQL0
- チャック閉め用に調整されたゾアノイドがいる。
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 14:49:10 ID:n0QhFrBx0
- >チャック閉め用ゾアノイド
俺はそれに調整されたい。
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 15:52:45 ID:PDw5hWvu0
- 女性の調整体は少ないらしいけど
子作り専用ゾアノイドはいてもいい気がする
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 15:57:33 ID:PDw5hWvu0
- んで出産のたびに調整槽でエネルギーチャージするの
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 16:06:26 ID:7jJ9pdFP0
- カンガルー型の子育て専用ゾアノイドとか。
赤ん坊に危機が訪れた時は、腹の袋に赤ん坊を入れて逃走。
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 18:50:47 ID:EwZSr4zy0
- >>174
男専用でもか。
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 00:19:42 ID:yWyTUo4z0
- >>162
小説版だとたしか
グレゴール・・・体力あり、学歴なしの中卒
実験体・・・ホームレス
クロノスの世界になってもこうゆうのは変わらんのだねえ。
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 00:22:23 ID:yWyTUo4z0
- 番外
エレゲン・・・ウナギ屋の板前
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 15:22:28 ID:/4SgkrKy0
- そういえばエレゲンは、熱に強かった…!
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 17:53:15 ID:sFP7IEsh0
- そういう理由だったのか〜。
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 00:20:25 ID:qIbhjf8l0
- 純粋に遺伝・体質的要素なのか、知能・習得技術も加味して判断するのか、それが謎だ。
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 13:45:04 ID:JITsciL4O
- 例えば双子の兄弟が獣化兵に志願したとして。
兄:生来の体格と体力を活かし、勉強そっちのけで体を鍛えに鍛え続けて格闘家に。
弟:兄と違って勉強もしつつ体を鍛えアメフト選手に。
結果、兄→グレゴール、弟→ゼルブブスに調整。
とか。
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 16:02:51 ID:aoYRufNG0
- 双子の兄弟という特性を生かしたゾアノイドに調整される予感
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 16:12:39 ID:wfhomByx0
- あれだな!兄が電気のプラスで弟がマイナスで
「兄者!」「弟者!」と叫んで間合いを取りつつ
間に挟まった敵を電撃で倒す。
最期は互いに触れてはいけないはずなのい
触れ合ってしまい両者電撃死
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 17:33:19 ID:Lme626LM0
- なにその0010
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 18:31:11 ID:pcK1zpLF0
- おれは一行目だけ読んでウルトラマン80のプラズママイナズマを思い出してしまった。
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 19:32:02 ID:d3L/U6C10
- よう思い出したな。
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 21:25:03 ID:aoYRufNG0
- 同じ血、同じゾアノイドに調整されたものだけが習得できる拳
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 21:48:19 ID:E8w5xw55P
- コミック新刊の発売日がズレにズレまくってる件についてだれも突っ込みを入れないのは仕様ですかそうですか(´・ω・`)
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 22:38:52 ID:Ndp5khJ80
- それがガイバークオリティ。おや?出たんだ。くらいが普通ですねんorz
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 00:34:25 ID:jvW397K80
- >>191
まじ?じゃあ来年?
カレンダーにシルシつけていたのに‥('A`)
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 01:56:41 ID:jh77rRgA0
- 発売できないっ?!
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 09:38:07 ID:qoIxFhqq0
- 26日から延びたの?
いまさら延びることに抵抗はない…orz
しかも23巻って話しほとんど進まないでしょうし。
先月のエース買っておけば問題ないのでは無いかとも(´・ェ・`)
・・・最初、素で「キャプテン」と書いてしまったのは内緒だ。
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 11:01:27 ID:2wbZ0BZB0
- 原稿どころか単行本すらロクに出せないウンコ作者についていけるお前等って
相当我慢強いな。愛の力ってやつか?
正直俺は心が折れそうですorz
初代担当者の後悔を改めて実感してるところだ・・・・・。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 13:00:55 ID:RHB+Hzo10
- >>196
折れてていいの。
単行本出たあたりで思い出したように繋いでまた折っておけば
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 13:07:32 ID:qoIxFhqq0
- >>197
なんか心にしみた(´Д⊂グスン
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 13:36:02 ID:GavRXp+T0
- >>196
俺の場合、愛というよりもはや惰性だな。例えるなら喫茶店に入って
ジャンプ置いてあると、もう知らない漫画ばっかりなのについ読んで
しまう。身体に染み付いた習慣ってやつだ。
あとガイバーは、載った時はちゃんと絵を描いてるからまだ読める。
たまにしか載らない上にラフ絵みたいなものを載せる連中よりはまだマシさ。
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 14:50:20 ID:JdgnAZD2O
- >>195
23巻もう出てるじゃん、げんしけんとすずめ買いに本屋行ったらあったよ。
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 15:21:52 ID:qoIxFhqq0
- >>200ありがd!!
仕事の帰りに探してみます!
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 15:58:51 ID:JdgnAZD2O
- 表紙はギガと速水&最下層スタッフ、中身は速水の回想からギガ復活・設定はカブ爺。
帯にはDVDの告知、あと着ぐるみガイバーのポストカード付き。
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 17:04:18 ID:yFaPLod8P
- 角川のサイトでは26日発売にずれ込んでるんだが。
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 17:11:52 ID:6QH6NQ2s0
- 紀伊国屋とかジュンク堂のサイト上だと、すでに在庫ありになってるね。
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 17:47:27 ID:qmpv9fHqO
- 23巻に書き足しあり。
そんな余裕あるなら普通に描いてくれ('A`)
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 17:54:55 ID:nUOCA2Wj0
- 単行本書き足しあるんだ!
うちは田舎だから入荷するのはたぶん来年だな
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 17:55:02 ID:jh77rRgA0
- アニメの監修に刺激をうけて
実はアニメ準拠に全部最初から描きなおしたいんじゃない?
強殖装甲ガイバーマキシム
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 18:03:37 ID:dSF62CPq0
- ガイバーもバキみたいにタイトル変えたらどうだ?w
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 20:24:40 ID:WEuBnk+qO
- 今月のガイバーさん
ギガンティックとは〜アルカン戦で〜死んだ深町が〜蘇って蛹が〜
でも甘ちゃんだから負けて〜何となくおれも装着して〜ギガンティックはより強い意志で選ばれる!
で16P
3「な…なんだこれは」
3「お、俺が破れたというのか!深町晶に!?」
4P
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 21:35:55 ID:yFaPLod8P
- どこを探しても23巻が売ってない・・・
紀伊国屋で注文した(´・ω・`)
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 21:47:51 ID:VAf3kk8Z0
- すごく久々に新刊出てると思って23巻読んだら大爆笑してしまった。
いきなりしょっぱなから回想編かよw
新刊出ても連載20年目に突入しても
ガイバーはやっぱりガイバーのままでしたw
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 21:57:17 ID:oc8NaZ1U0
- >>208
強殖装甲ガイバー特別編 SAGA[性]
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 22:44:39 ID:x3vBu43+O
- >209
やっぱ回想編か。予想裏切らないなほんとw
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 23:09:31 ID:VAf3kk8Z0
- ワロスw
23巻冒頭のみならず、今月のガイバーも総集編だったかw
高屋先生、あんた男だよっ!
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 23:32:57 ID:5nbuvK0B0
- エンツィは戦闘不能だし、毛国もよく焼けてるし
お爺ちゃんは爆破時間の方が気になるし
志津ちゃん達もそろそろ追いつきそうだし
ちょっとギガ脱いでも大丈夫じゃない?
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 00:27:24 ID:hImrCXUv0
- >>208
強殖装甲ガイバー
↓
ガイバー
↓
ガイバー・ザ・バイオブーステッドアーマー
……だめだ、あんまり代わり映えしない。
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 09:44:18 ID:hr1sgOnX0
- 速水さん。表紙だけをじっと見ていると……
あなた、ほとんど悪役の顔してるっスよ。
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 10:14:35 ID:2ti7HibAO
- 単行本しか読まないがギガンティック復活はベタだが燃えた。これで半年くらいで次がでればなあ
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 12:19:00 ID:hImrCXUv0
- >>218
休載が多いのは健康上の問題もあるみたいだから、やる気を出しても簡単にはいかないんだろうな…
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 14:51:22 ID:WdJYBbSC0
- >>219
漫画家の〆切破りは単にやる気がないだけでも、
たいがい表向き「作者急病のため」とかになるんじゃないかの。
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 15:07:36 ID:/Fx4WM5i0
- 病気が理由の休載でほんとっぽいと思えたのは修羅の門くらいだなあ。
って言うか今はそうでもないけど、ちょっと前までは病気だろうが親が死のうが原稿だけは仕上げねばならない
のが漫画家だったよね。
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 15:24:29 ID:yCFXuneT0
- >>221
車田正美が「男坂」だか「風魔の小次郎」だかを描いてる時に父親が
危篤状態になって休んだのだが、単行本に「ファンは離れても新たに
獲得も出来るが、肉親は死んだら二度と帰って来ない」なんて事を
書いてたな。
その頃は親の病気でも休むのが憚られる状況だったんだろうな…
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 16:49:34 ID:ZX1hBa+B0
- >>219
健康上の問題って具体的にどんな病気なんだ?
作者の最近の写真見ても、不摂生で肥満してるようにしか見えないが
サボる口実に健康上の問題と言っているだけだろ!
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 17:02:14 ID:9gUhU6EV0
- 23巻買ったよ
単行本の冒頭は回想でないといけないのかね
今月号は24巻の冒頭の予定だし。
いいかげんにしろよ、といいたい。
話進めろ!
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 17:03:01 ID:dc4aJWEuP
- >>223
つ水虫
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 17:03:33 ID:EaBh3Rdh0
- 単行本の冒頭を総集編にするとなぜか売り上げがUP!?
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 18:05:32 ID:nyKc4HQ+0
- 今年は仕事しなくてもそれ以上の収入が入ってきたから・・
ギガ復活も来月のアクションフィギュア発売に合わせただけじゃないかと邪推したくなる。
このタイミングで復活したらアプトムの復讐戦の見せ場がなくなるんじゃ。
アプトムが善戦するも爺に押される、そこでギガ復活でいいんじゃ。
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 18:22:14 ID:bJTUrVWZ0
- >>227
ギガンティックは前座の露払いでアプトムが真打ちじゃないか?
獣化兵で作ったジジイの巨体をギガが蹴散らして、
本体のジジイをアプトムがヌッ殺して吸収って展開かと
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 18:38:04 ID:MzpOtZ3V0
- 復活アプトムの体の傷は速水さんの思い出として永遠に残る?
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 18:49:36 ID:udfz2T1d0
- >>226
あ。ふと気がつけば、2005年はガイバーのアクションフィギュアがたくさん発売
されて、再アニメ化もされて(見てないけど)久しぶりにガイバーな年だったんだよな。
しかぁし!!本編が数えるほどしか読めていないのは気のせいか!?
気のせいだと思いたい・・・・
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 19:42:22 ID:A7GuzecX0
- カプ爺を倒す時、きっかけでもアプトムが強化版のバイオフリーザーを使ってほしい
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 20:17:46 ID:eySjKfjV0
- >>224
それがガイバークオリティw
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 21:11:02 ID:V1gMq7oV0
- その前にガイバーVはどうなった?
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 21:29:46 ID:eySjKfjV0
- >>233
たぶん、次の巻で
戦闘には勝利した〜だがギガンティックが〜
大変だ基地の自爆装置が作動している〜やむをえない一時撤退だ〜
バルカスお前との決着はいずれ〜それにしても深町め〜
みたいな展開。
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 21:30:43 ID:EaBh3Rdh0
- 次号 アギトが・・・というネタバレが上のほうに
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 21:55:57 ID:CW5JVD1I0
- >>226
間隔が空いてるからちょっと解説入れておくか…というとてもありがた迷惑な理由ではないか?
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 21:58:47 ID:EMFRx3u+0
- なんで俺たちは高屋のようなやつの漫画を読み続けているんだろうか…
と23巻を買ってネタバレを知ったクリスマスイブイブ
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 22:01:29 ID:EMFRx3u+0
- >236
…連載してるんだから前の話しらんやつは読まないだろうに
単行本で一揆読みしてたら不自然で仕方が無い
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 22:03:16 ID:4+iCjDfZ0
- >>ギガ復活も来月のアクションフィギュア発売に合わせただけじゃないかと邪推したくなる。
いや、でもそこは全く合ってないよりは合ってるほうが嬉しいじゃないか
このタイミングだから本として纏まってる部分もあるしな
カブ爺撃破時にアプトム新形態とかなったら2倍熱い展開でお得
・・・・・・・・頼むぞ高屋
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 22:12:37 ID:eySjKfjV0
- クラウドゲート編が終わったらシンの回想が1話入ると予想。
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 22:13:58 ID:O+YPqBpp0
- >>234
メタル・スフィア奪取は?
つーか、もうコノ漫画未完で終わるの確定だなw
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 22:20:09 ID:iw70HNto0
- アニメなんてやるな! フィギュアなんてつくるな!
そんなことするから高屋はダレるんだ。もっと飢えさせろ。極限まで追い込んでやれ。
・・・ま、そんなことをしたら、簡単に潰れちゃいそうだが( ´∀`)
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 22:28:11 ID:SuHh6ync0
- カブ爺を吸収したアプトムの新形態って、
現形態に巨大脳味噌が着いただけなら凄くイヤだなあ(汗)
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 22:35:19 ID:V0InhnGH0
- >>237
23巻にネタバレなんてあった?
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 23:24:04 ID:EMFRx3u+0
- >244
表現が悪かったね。
「23巻(冒頭と最新号の)ネタバレ」だよ。
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 02:39:47 ID:UW/JsCep0
- 作者はアプトムに吸収してもらって
アプトムに描いてもらおうよ
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 02:52:41 ID:Ylc5xe6z0
- 巨人殖装を奪われたアギトが、追い詰められて獣神変する展開キボン!
(グリセルダを調整できるくらいならアギトは”超存在”になろうとするんじゃないかと?)
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 03:10:32 ID:P+5ebX960
- 殖装者を調整なんて出来ないだろ。全身溶けちゃっても元通りに復元されるんだし。
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 06:18:31 ID:ENF1gklS0
- ポチっとなをした時点じゃなくて
あくまで殖装者の意識の応答が無くなった時点の健康体へ復元じゃない?
メタルは常に殖装者の状態を監視してて、脳みそもげたら最後に記録した復元ポイントで再生。
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 09:04:25 ID:gT7PYwlWO
- 今のアプトムは、速水さんのフリーザー能力は勿論のこと、ステルス能力や高周波スピアーまで備えてんのかね。
+(O゚・∀・)wktk
カブ爺を吸収するまでもなく、イヴィルになる前で既にガイバーより強いようなw
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 09:45:03 ID:2WlvUkAF0
- ギガンティックより強いかな・・・・・
そろそろ、カメラマンと接触しそうだが・・・・アリゾナと新宿で後何巻続くのだ?
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 09:56:19 ID:AtNDNxwI0
- >>250
対ガイバーに関しちゃエンザイム2の能力があるだけでかなり有利だしね。
ミサイルに液体爆薬の代わりに酵素液詰めて大量発射、それをガイバーの周りで破裂させればそれだけでほぼ勝ちじゃなかろうか。
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 11:56:13 ID:6K4uyVod0
- ギガより強くなってしまったら、次号から「究極戦闘生物アプトム」にタイトル変更でw
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 11:56:43 ID:G9SzulKl0
- 今何となく考え付いたアプトムの新能力
ステルス+生体ミサイル=見えないミサイル
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 12:42:56 ID:zO8MoCTn0
- それどころかステルス分体ミサイルで(略
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 13:12:00 ID:kxyESXM40
- 爺さんに吸収されるゾアノイドの中にアプトムを紛れ込ませる。すると・・・
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 13:58:45 ID:cviZ0Tyd0
- >>243
説明ないから気がつかない人もいるが、アプトムには形態模写能力がある
しかも再調整でこの能力もアップしており見ただけで完璧な形態コピーが可能になってる
それどころかエレゲンの電撃ムチみたいに、かっこよくデザイン変更までしてるほど器用だ
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 14:06:56 ID:zO8MoCTn0
- そうかアプトムはハカイダーに!
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 15:56:45 ID:3Th6PPdp0
- >>257
確かに最初にガイバーIに擬態したときはあまり似てなかったけど、バルカスによる再調製後は
ガイバーIIIそっくりに化けていたね。ガイバー同士でなければすぐ側まで寄らないとわからないくらい
似せていた。
他には晶にハッパをかけるために五人衆+イマカラムの姿で襲ったときにも擬態した。
またどっかで獣化兵の体を5人分調達してきたんだろうが、遺伝子を持っていないはずの
ザンクルスとイマカラムの姿をほぼそっくりに真似ていた。更に腕を上げたっぽい。
あと、戦闘生物になってからは自分の持つ能力だけでも大概のことができるんで、見た目だけじゃなくて
戦い方や素振りもけっこう似せられるんだよね。
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 17:43:39 ID:vQq7/Ncq0
- ええっと、アプトムは結構器用に人真似するってことは……調整前の職業は役者か芸人?
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 17:52:38 ID:riaGtbVJ0
- そういえばお正月特番のものまねの番組に形態模写で出てた。
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 18:58:39 ID:EzYMWZtO0
- >>260
お笑い番組のオーディションに参加してるアプトム・・・・。
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 19:30:53 ID:ENF1gklS0
- アプトムって晶萌えだよね。
フルチン全裸説教とか
晶に会いにきては励ましたり
こっそり変身してハッパかけたり
晶の仲間をこっそり助けてあげたり
ダイムたちの仇といいつつ会いにきては
倒せるチャンスにはなんのかのと理由をつけて見逃してやってる
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 19:52:31 ID:02KfwmmW0
- キャプテンの読者投稿で
アプトム「深町晶に伝えろ。近いうちに必ず挨拶に行くと」
後日
アプトム「あけましておめでとうございます(だったか?)」
晶「ホントに来るなよ」
みたいなネタがあったが、漫画の方もあんまり変わらんカンジだったよな。
ところでカブ爺が獣神将初のアプトムの犠牲者になりそうなんだが、
能力的にもビジュアル的にも美味しく無さそうだなぁ。
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 20:08:16 ID:zuKC7Rml0
- カブ爺の獣化兵吸収能力はアプトムの融合捕食の延長上だから
バリア、石化、テレポートが付加されると、アプトムはかなり強化
されるな。特にバリアとテレポートあれば
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 20:22:42 ID:AtNDNxwI0
- ギガがドラゴニックとやらを吹き飛ばしてほっぽり出されてそんなバカな…とか言ってるところをアプトムに後ろからぶっすりって感じだろうか>カブ
アプトムも後ろから襲われて石にされちゃったのでお返しとばかりに。
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 21:24:55 ID:8EpMRySk0
- カブ爺って、キレやすいジジイだよな。
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 21:48:37 ID:bZrI8OnE0
- >>267
初登場時、外見だけで性格予想してた頃は、
こんな気性の激しい粗野な性格だとは思いもしなかった。
バル爺が凄く優しいお爺ちゃんに思える程に。
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 21:52:51 ID:TnwIr0CY0
- >>265
融合捕食といっても、ジジイの場合は巨大化のための材料集めであって、能力強化のアプトムとは勝手が違うと思う。
アプトムはいくら食らった所で巨大化はできないしな。逆にジジイは獣化兵の能力を吸収してる様子はないし。
能力に巨大化以外に特有のものでもあるといいんだが・・・・。
まぁ、なにも無かったところでアプトム的にはクリスタル入手できるだけでも大収穫だがな。
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 22:00:57 ID:mSY4tpOA0
- アプトムがゾアロードくったら、グリセルダみたく、ゾアノイドをコントロールできるようになっちまうのかねぇ。
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 00:10:00 ID:6AYQkvWR0
- カブ爺喰って、アプトムまでギガンティックか・・・。
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 00:11:02 ID:6wrg7LWu0
- カブラール吸収して欲しいな。
しかし、ああいう性格と能力だと、最後自爆とかしそうだ…
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 00:19:49 ID:HOloKftU0
- >270
ロストであるアプトムには、本来思念波の受信と服従の機能がない。
そしてアプトムはゾアノイドをさんざか食ってるのに、なぜかその機能は回復しない。
両機能が密接で不可分だからその器官を作らないのか、それとも器官を作ること自体不可能なのか、それは謎だ。
ちなみに一般ゾアノイドでも、受信器官と送信器官の両方を持っている。
(竹代町でグラサンスーツの工作員が、バル爺の変身命令に返事をしていた)
という事は、アプトムは送信機能も持てない事になる。
が、ゾアロードの遺伝子を取り入れれば、服従機能なしの思念波送受信器官を持てるのかもしれない。
所詮は作者の御心の内に。
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 00:28:51 ID:FfbwI0690
- >>273
確かにアプトムはアルカンフェルやバルカスの思念波も受け付けない。
また、エレゲンを捕食している最中のアプトムはバルカスと交信できて、
完全に乗っ取った後は交信できなくなった。だからその機能はない。
クリスタル付きで獣神将を食えば獣化兵を動かす力は持てそうだ。
獣神将の遺伝子を持つから服従する相手もいないしね。
強いて言うならアルカンフェル、いや、降臨者かな?
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 00:32:26 ID:jaY5zDAF0
- これ以上アプトムが強くなっても物語的に意味無いから
爺は食い損なうでしょ。
それどころか次の瑞樹奪還イベントでヘタレに余裕なくすために
アプトムあぼ〜んもあるんじゃないの?
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 01:04:44 ID:v5Cg/eqy0
- また高屋の必殺技である「コピー」が出たな、「コピー使い」として知られる高屋のバトルスタイルは
消耗が激しく、一度コピーを使うと休載を余儀なくされるんだろ?
まるで、プロトゾアロードの時の村上さんみたいで感動するな。
- 277 :高屋:2005/12/25(日) 01:32:22 ID:prLCkiMW0
- >>276
くっ・・・・小姑みたくチクチクとッ・・・・・・!
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 01:34:48 ID:Nvr/G8sS0
- アギトのギガ解除?シーンはつかいまわしだと思った・・・・
嫌いじゃないけどこの作者、何かが漫画家として致命的に欠けている気がする
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 01:43:53 ID:GMkeLMHc0
- >一度コピーを使うと休載を余儀なくされるんだろ?
むしろ休載明けがコピーだと思うが。
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 06:58:48 ID:/fWhMSJU0
- アプトムがソア・クリスタルを取り込むと、アルカンフェルに逆らえなくなったりして。
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 08:15:26 ID:Lz1pjz5a0
- 牛王も三馬鹿も好き勝手やってるから、それはないんじゃない?
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 08:16:35 ID:xDRFEXAE0
- その辺は大丈夫と思う。
村上やギュオー、三悪は逆らえてるから。
- 283 :作者の都合により名無しです:2005/12/25(日) 13:35:47 ID:KJ66OX7X0
- >>268
バルカスじーさんはいつの間にか、ガイバー世界の過去の経緯を語ってくれる
「物知りじいさん」になってるなw
そう、あれはいつの頃じゃったか・・・で回想始めると長いのがたまに傷だけど、
23巻冒頭みたいな読者が知ってる回想よりはずっといい。アルカンフェルや毛の王様
との出会いは感動した。十二神将全員分の出会った頃を詳しく語って欲しい。
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 15:55:46 ID:EDErj87M0
- 爺の肉襦袢を二人で引っぺがして逃げる爺をアプトムが食うのかなあ。
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 16:11:46 ID:ou0JMX3K0
- 貴様なんぞ喰らう価値もない!とかいって消し炭にされる予感
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 17:40:24 ID:aaBBc6dcO
- >>260
調整前はコロッケだったんだよ。
コロッケも本人の特徴をパワーアップして模写してるし。
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 18:15:32 ID:dSv8bS1V0
- 一つ疑問なんだけど、もしカブラールが巨獣神変化で目出度く(?)勝利したとして、
そのあと、その巨大化した身体はどうなるんだろう?
元の獣化兵たちに戻って、「皆さん、お疲れさまでした〜」になるのかな?
もし、融合したあとの解除で、元に戻れず使い捨てだとしたら、なんともゼイタクな能力だ。
降臨者だって、なんと勿体ないとか思いそうな気がする。
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 18:20:58 ID:GMkeLMHc0
- わざわざ獣化兵を使うところがナンだな。
ただ肉があればソレでいいんじゃないのか?
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 18:23:33 ID:vhmGaT8E0
- 少なくとも元の獣化兵には戻れないと思うがどうなんだろう。
既出だが日本支部が獣化兵の量産に成功するまでは無意味な
能力だったし,カブちゃん、他に凄い能力持ってるんだろうか?
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 19:13:59 ID:Mlnx6Hce0
- >>289
単行本読むと、脳みそモードでもそれなりに強いらしいよ。
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 19:20:16 ID:ou0JMX3K0
- クルメグニク:格闘馬鹿の役立たず
カブラール:大飯ぐらい役立たず
ジャービル:?の役立たず
実はゾアロード実用性無し組みの反乱だったり
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 19:45:17 ID:Db6LTHkz0
- シン閣下のほっぺたから流れる血が止まらないけど大丈夫?
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 20:09:57 ID:1mYc5Lrf0
- >>292
ギュオー閣下があそこまでボコられてゾアクリスタルまで奪われても
(包帯巻きまくってたが)五体満足だったんだ
ゾアロードがその程度でどうにかなるこたないだろ
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 20:13:51 ID:Mlnx6Hce0
- いや、アレは血じゃねーだろ。
ただの影だろ。
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 21:25:47 ID:x7PZMAaG0
- >>275
いや、おれは爺食いあると思う、ゾアロードの能力を手に入れないと
アルカン相手ではお荷物にしかならないので、物語的には十分アリだ。
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 21:28:06 ID:Mlnx6Hce0
- もう、アプトム取り返したんだし、さっさと逃げるのが正しい気がする。
まぁ、それじゃあ燃え展開じゃないけど。
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 21:35:53 ID:q1iG8nPD0
- >>296
クロノスを困らせるだけならそれが正解だな。
そうは言っても、晶もアプトムもカブラールを生かしてはおけないだろうが。
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 21:38:35 ID:0KDY222t0
- アプトムがカブ爺を融合捕食する展開は難しい希ガス。
ギュオー以外のゾアロードはネオゼクトールと同様の抗体を仕込まれているんじゃないかと?
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 21:39:27 ID:Cudkbqpu0
- >>287
シン閣下が血相変えるところ見ると、元に戻れない確立高し。
元に戻れない理由は一般ゾアノイド連中を原形質レベルにまで、
分解して、巨獣神の肉体として利用するからだと見た。
黒ノ巣世界制覇のときには、巨獣神変化を公認で出来たのは
相手(米軍)が戦域核まで使った以上はどのみち一般獣化兵は
ジェノサイドされてしまうから。
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 22:08:30 ID:3mAXmI2U0
- ユニットを殖装してこの能力を使ってるカブ爺の姿って想像できない…。
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 22:09:47 ID:uiPsJr7d0
- >一般ゾアノイド連中を原形質レベルにまで、 分解して、
ますます獣化兵を潰す必然性が…
単に「呼べば来るから」ってだけの理由だったら嫌だな。
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 22:31:04 ID:t7Ifdd9j0
- 原形質ってことは、核とか細胞質はそのままなんだろ。
別にアミノ酸まで分解されるわけじゃない。
パワー、耐久性、再生能力、どれをとっても高レベルな
素材、それが獣化兵。同じテクノロジーで調整されている
爺の肉体との相性も良好。
「呼べば来る」ってのは重要だよ。しかも、個々に
自律行動、戦闘能力があるということは、非常に戦術的
意義が大きい。
巨大化用の資材をコンテナに詰めて、矢玉の飛び交う
戦場で引きずって歩く訳にもいくまいて。
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 22:53:51 ID:/fu0X4tt0
- 一回限りで使い終わるんだとしたら、やっぱりこの技は資源的にロスが大きすぎると思う。
人的資源も有限なんだから、戦ったらもう使い物にならないってのはどうもね…。
同じ融合でも、後々まで活用できるアプトム型融合は経済的だけど。
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 23:29:33 ID:ou0JMX3K0
- 死体にも通用するから強いんだろ
核攻撃後の屍骸さえ利用できる
今回はブッツンいった爺が都心のゾアノイド全部かき集めて空前絶後のサイズになろうとしているだけ
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 00:12:51 ID:LD5B/Pwu0
- >>298
抗体は再調整を受けて臓器もろとも変更しないと付加できないぞ。
第一獣神将が再調整うけたような描写は無いし、
抗体なんかあったらあそこまでアプトムを警戒する事への説明がつかん。
ところで
抗体もった調整体って異常に少ない上にバランス崩した連中ばかりなことを考えると、アプトム抗体って結構特殊なんかね。
アプトム自身も「おかしな抗体」って言ってるあたり、通常では有り得ないものだったりして。(単に厄介な抗体って意味かもしれんが。)
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 00:19:13 ID:PPCPBFCq0
- >>287
そりゃそうだろう。
星間戦争で使われる生体兵器だったんだから。
アフォな運用は無いだろう。
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 00:21:17 ID:B4I9jkBx0
- 人間が素材である以上、本来はできなかった巨大兵器。
それを可能にするのがカプ爺のコンセプトだろう。
本拠地みたいな場所なら、常時大量の餌でも用意可能かもしれんが、出先だと獣化兵を使うしかない。
製造に必要な10数年の歳月は降臨者から見れば微々たるものだろう。
さらに方舟に収容される億単位の軍団から見れば、1000人単位なら影響のない損失かもしれんが。
あと、
>戦ったらもう使い物にならないってのはどうもね
解除しなきゃ維持できるのかもしれん。
でも現状だと使い終わったら確実に解除しちゃうだろうし、現状で「使える」技じゃないね。
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 00:56:38 ID:WGVoFrt70
- >>293
胸の中心部にプレッシャーカノンででっかい風穴。
間違いなく心臓に損傷受けてたはずで、普通の獣化兵なら即死してもおかしくない傷。
にも関わらず生き残ってたのは凄い生命力だ。
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 01:50:29 ID:t83/SM8d0
- 三人の獣神将が結託してガイバーを狙うのはやっぱりギュオーが焚きつけたせいかね?
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 02:02:11 ID:wl4cV1Q10
- ホォムレスのギュオーにそんな甲斐性ないし。
まーペーペーのギュオーでも出来るんだし俺様なら…ってのはあるな。
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 02:03:17 ID:JQDs2HYl0
- >>305
獣神将に抗体が使えるならさっさと抗体を打っておけば済む話だもんな。
それとイーヴィルアプトムが超獣化兵を吸収しまくったことからみて、一般の獣化兵にも
抗体は備わっていない。
抗体を使うのはネオゼクトールやエンザイムIIIといった「使い捨ての猟犬」だけなんだろう。
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 02:03:28 ID:eRPfGE+10
- >>308
本当によくもまあ助かったもんだよな閣下
クロノス裏切ってるから調整槽で治療って訳じゃないんだろうし
自己の治癒能力だけで復活か?
それとも適当な獣化兵支配して治療させたのか?
でもクリスタル失っても支配力発揮できるか今のところ不明だからな
マジでどうやって復帰果たしたんだろう?
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 02:22:01 ID:7Z2ApeBQ0
- >>312
既出だがリムーバーに充填させてた生体エネルギーを
自分の体に逆流させて治療した
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 06:17:48 ID:cnWda4V10
- カブ爺、ギガ・スマシャー受けて終わり。
だったりして。
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 07:08:43 ID:OegcuDhf0
- >314
実写映画版のガイバーもそんな決着のつけかたじゃなかったっけ?
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 10:37:59 ID:eaTxc0Xv0
- >>314
ギガスマッシャーで終了はあり得ると思うが、それまでにアプトムがいろいろ活躍
しるだろうな。
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 13:29:09 ID:AU5WfYpZ0
- そこでアレですよ。
晶「エネルギー不足か…巻島め、今回は派手に立ち回ったようだな…分子レベルで再構成されたものだからダメージは無いが」
晶「高周波ソード、最大出力!」
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 13:56:39 ID:YGPfFZpb0
- やーい、アギトの奴、ギガンティック取られてビックリしてやんの。
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 17:40:46 ID:RLU2K/xC0
- 次号アリゾナ編
爺最終形態は先延ばし
アギトがナビメタゲットしたらアリゾナ編終了
アギトのギガンティックも先延ばし
死ね高屋
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 17:42:26 ID:qYZg85xM0
-
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 18:47:16 ID:JfayGmsX0
- なんかアギトにスフィアゲットのフラグが立ったな…
- 322 :hugin:2005/12/26(月) 20:38:08 ID:pPXJLL4P0
- 今月号読んだ。
表紙含めて20ページで、実質話が進んだのが3ページだけってのはもう・・・・・。
回想シーンを、読者に物語を整理し、記憶を新たにしてもらう為に入れてるってんなら、
大きなお世話なんだが。
次号だが、
1、ギガンティックを失い、一転ピンチに陥った顎人。
2、ギガンティックを取り戻し、反撃開始の晶。
3、またも休載。
どれだろう。
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 20:55:49 ID:F9vFZxbR0
- 次回で、またギガンティックを奪い返されて、
晶、_| ̄|○ ガックシ・・・
以下、延々と続きます。
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 21:14:13 ID:0enTu1Q20
- >>322
アプトムの回想。
>>309
『ガイバーにはアルカンフェルしか知らない(他の獣神将には渡せない)秘密がある』ということに気づいている描写があったじゃん。
ギュオーが炊きつけた訳じゃないけど、狙っている理由は同じ。
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 01:22:41 ID:z/4uLTEj0
- アプトムの回想で遂に今まで語られなかった顔のアザについて・・・
「そ、そんな伏線があったなんて・・・。」
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 01:40:07 ID:oVWNzvdw0
- 同じ日に生まれた同じアサを持つ調整体を九人集めるんだな。
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 02:09:10 ID:yBv46zrm0
- >>321
俺も思った
アリゾナからは、グリ達の対ゾアロード攻撃を使って脱出
そして、初めて晶を脅威と感じたアギトは、スフィアを使ってハイパーギガンテックを創るのかも
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 07:00:52 ID:9T0P+wUM0
- >326
八犬伝ネタなら6人じゃないの?
10人って元ネタなんだっけ?
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 07:34:34 ID:eOIC8XRN0
- >回想シーンを、読者に物語を整理し、記憶を新たにしてもらう為に入れてるってんなら、
>大きなお世話なんだが。
作者本人が思い出すために整理してる希ガス
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 09:49:50 ID:RTI0sRh70
- >>328
アストロ球団だな。
アプトム入れて9人な。10人じゃなく。
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 10:40:57 ID:CcCLFfOv0
- >329
原稿手元にあるのになんで記憶整理しなくちゃならんのかと小一時間…
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 11:12:27 ID:BVo8LZ9w0
- 明らかにサボり目的です。
本当にありがとうございました。
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 11:35:38 ID:yRoY8U180
- 作者の個人情報を集めようとしてた奴が
紛れている件について。
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 11:50:05 ID:JnOyyZ630
- あれなんだったんだろうな?
新手の池沼か、特定アジアの刺客か、創価学会の魔の手か
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 12:55:42 ID:WAbie8Zj0
- こういう時は無理やりでもオモシロイ方に考えるんだ。
実はクロノスにはモデルとなった組織があって・・・
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 16:28:30 ID:nwQiOHC20
- >>327
ハイパーギガンテックより船のナビゲーションシステムなんだから
箱舟をハイジャックして「人がゴミのようだ、ハハハ!!」とか言う展開では?
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 17:06:45 ID:NcMJOukE0
- >>336
使用可能な遺跡宇宙船は晶が動かしたもの以外に存在しないし、
箱舟も獣神将のコントロールで動くように調整されてるから無理だとオモ。
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 17:20:57 ID:nwQiOHC20
- クロノスの科学力を過大評価しすぎだと思うぞ
降臨者製のナビゲーションシステムにただのコピー商品に過ぎないクロノス製箱舟が逆らえませんよ
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 17:47:20 ID:TRVEevQZ0
- 一概には言えんが、その獣神将は降臨者に従うようにできてるから
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 18:34:35 ID:NcMJOukE0
- あくまで生体兵器調整能力に限ればあながち馬鹿にできないかと。
ガイバー絡みでも、偶然とはいえ強殖生物自体はアプトムという形で作成できてるわけだし。(制御装置系は無理みたいだが)
箱舟のエネルギーアンプ自体もゾアクリスタルに反応して起動するようになってるし、
遺跡の細胞を元にしているだけで、箱舟は大分改造されてるんじゃないかと。
そういや獣神将欠けちゃったけど、箱舟は大丈夫なんかね。
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 18:45:59 ID:xrxEyDP8O
- そうなるとコントロールメタルも疑似脳って形で再現してるな。
性能的には当然ながら遠く及ばないが、まぁ形式的にな。
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 19:45:51 ID:OKndofWL0
- >>331
作者や出版社のチョンボで紛失する事は良くあるみたいじゃない?
昔の物になると、入手困難なんでファンに貰ってリカバリーって話をいろんな作家の談話で読むぞ。
まぁ、流石に連載中の作品でそれは無いと思うけど。
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 20:30:38 ID:YFwp+yw10
- それでなくても掲載誌が何度も変わる作品だし、その度に無くなってたりして。
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 21:14:57 ID:PcMnocNF0
- 箱舟もバルカスの爺様製だからなあ。
アプトムの時のようなどんな
「うっかり」があるかわからんぞ。
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 21:55:13 ID:dT2Yczdw0
- カブラールの暴走を止めるためにシンが一時的に
ガイバー&アプトムと共闘する展開希望。
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 22:58:02 ID:OdC7G1MT0
- 食いとめるったって・・・・・・続々と都内のゾアノイドが集まってる間にやっとけって感じだけど
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 23:04:39 ID:kLBzeydY0
- 根拠のない思いつき(妄想ともいう)だが
クラウドゲート全体でゾアノイドがどの位いるかしらんけど、
そこまでくらいなら、クラウドゲートごと吹き飛ばすつもりなら
ギガスマッシャーフルパワーでカブは吹き飛ばせそうな気がする。
ただし、まわりへの被害をかんがえて、晶にはできない。
村上さん登場を希望。必要なら方舟のパワーも使ってほしい。
東京都全部のゾアノイドってどれくらいだ?
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 23:05:41 ID:WAbie8Zj0
- 仮に0.1%が調整済みとして1万人・・・・
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 23:10:15 ID:O+PK+cM60
- 1万人獣化兵軍団、総員変身せよ!
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 23:48:19 ID:2FcrR4t30
- ガイバーのコミックス1ー22巻かってに
イメージ チェンジしておいて23巻は、
両方のカバーをだせば いいのにださない
角川に電話したら社長のメイレーでカバー
2種類だせない、いままでのカバーの
交換もできないこれは、どうゆうことだ
角川は読者を馬鹿にしている 皆さん
なつとく できますか?
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 23:51:59 ID:2FcrR4t30
- 角川もせこい 稼ぎ方をしますね
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 23:56:05 ID:LxK8EVY/0
- クロスファイアを入手した
エロいな…
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 23:57:39 ID:TfShpYcLO
- >>350
マジレス。漫画部門はどうかわからないが、小説部門なら一番のベテラン編集者が改竄を常習的に行なっている事実がある。
最近話題の耐震強度偽装なんてまだはるかにマシだぞ。
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 00:27:56 ID:KQGbyp7K0
- 23巻読んだが・・・。
ヘタレは強くなったというより、殺人に対する抵抗感が消えただけ
ような気がする。
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 00:41:35 ID:UrryprD50
- ガイバーのコミックス1ー22巻かってに
イメージ チェンジしておいて23巻は、
両方のカバーをだせば いいのにださない
角川に電話したら社長のメイレーでカバー
2種類だせない、いままでのカバーの
交換もできないこれは、どうゆうことだ
角川は読者を馬鹿にしている 皆さん
なつとく できますか?
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 00:42:19 ID:UrryprD50
- 角川もせこい 稼ぎ方をしますね
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:54:31 ID:TGswtRru0
- >>347
アプトムが融合&フリーズ&飛翔で爺持ち上げてギガスマ・・・無理か
ギガスマって電磁波ブレード避け可能?
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:06:24 ID:a2MV3UDA0
- 原理的には可能でも出力的には無理なんじゃない。
と言うか、分体しておけばOKでは?
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:08:34 ID:v0B/tD190
- >>1-356
ていうか
ガイバーユニット無くてもアルルカンフェルは降臨者に対して
目一杯反抗的だろう。
「何故我々を作った?」て涙を流して悔しがるし。
降臨者が仕向けた巨大隕石を勝手に全力で破砕するし。
あれは降臨者の放った電撃でお釈迦になったゾアロードなのさ。
完全体の10パーセントの能力も出ていない。
だからガイバーを欲しがるのは、あらゆる生体の全調整システムを
欲することが第一義。
勿論、大二義は降臨者への反乱。
は?12神将?そんなの降臨者レベルでは能力がないと同じのゴミだ。
勿論、あらゆるゾアノイドは決定戦略兵器ではなく歩兵かそれ以下の価値。
なんたって恒星間戦争。
スケールが違う。
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 02:27:12 ID:OmD+cqFN0
- >>359
だまれ二等兵。
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 05:23:09 ID:g9FvC2q20
- アプトムは今流行のツンデレですか?
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 06:40:21 ID:z6okKt0/0
- 「か、勘違いしないでよね! 自分の獲物を誰にも渡したくないだけなんだからっ・・・」
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 09:22:32 ID:c+Ghqd1Y0
- 私の脳内では、彼は海原雄山に匹敵するツンデレですがなにか?
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 09:32:41 ID:0XIg19af0
- アルカンの真意は俺的のは・・・・
「どうして僕を捨てたたのママン」
「僕。ママンのために軍団作ったよ。僕もつれてってよ」
かと
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 12:34:51 ID:jxKyv7yV0
- そーいやアプトムってブラスターテンペストは撃てないの?
ファイナルは流石に死にそうだけど
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 13:27:53 ID:OGl7uolc0
- >>354
はじめから殺人の抵抗感なんてなかったと思うが。
民間人巻き込むのは嫌ってたけど。
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 15:13:11 ID:fkutWYAR0
- 民間人と知っていれば抵抗感
クロノス構成員なら無問題
かな?
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 15:16:24 ID:fkutWYAR0
- スマソ
殺せない描写はあったけど、抵抗感というところではそんなのはなかったねorz
吊って来る・・・。
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/28(水) 23:56:52 ID:StFLWnN40
- >>364
降臨者を滅ぼすのが目的だと思うよ。
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 00:34:14 ID:iCf8FHVB0
- >>365
以前のスレでも話題になったことがある。
まず、アプトムはゼクトールの遺伝子を持っているのでブラスターは撃てるだろう、ということになった。
ただ、ファイナルについてはネオゼクトールにパワーアップしたから可能だったのか、それとも上昇して太陽から
エネルギーを集めればゼクトールでも可能だったのかが不明で、意見が分かれた。
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 01:28:49 ID:Y+14FHQu0
- もともとのゼクトールの性能でも、成層圏に行けば一応のFBSは可能だろう。
(遺跡内で使用したが、熱源・光源が乏しかったから弱かったとの描写あり)
ただ、ロスト化後の方が強力っぽいが。
アプトムにはコピー&強化能力があるから、元々のゼクよりは強いだろうが、ネオゼクと比べるとどうかは不明。
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 01:52:13 ID:1h5RvtuY0
- ようやく今月号を読んだ。
モノの見事に回想編でワラタ
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 02:04:58 ID:76MTzjZ+0
- アプトムも強化増幅して能力身に付けてるけど、パワーではネオゼクが上回ってたもんなぁ。
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 02:49:18 ID:iQ6WGN+Y0
- FBSに関しては打つ寸前に”まさかあれをやるつもりじゃ・・・”
との台詞をアプトムが吐いてるんだから撃てるんだよ。ゼクトールの時点で。
あと、遺跡内で使ったのはブラスター・テンペスト。ファイナルは付かない。
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 03:09:01 ID:cDyLYgQc0
- >>359
十二神将はぶっ壊れたゾアロードアルカンを元に作られているから
ガイバーになれば十二神将も完全体に戻る。
そうなればメテオ級隕石の消滅も片手でちょいの文字通りの神になる。
当然自分の上を押さえる存在は0になるか。
ゾアノイドどもは主戦力のゾアロード達を作成する為のテストベットだった訳ね。
アルカンは余り2個のユニットはどうするつもりだったのかな?
完全消滅か、今の村上みたいなゾアロードを2体作って装着させるかどっちかだな。
十二神将は全員お払い箱w
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 03:35:01 ID:iQ6WGN+Y0
- >>375
エンツイの技はしょぼいが他はそれなりに優秀。
ドラゴニック・バースト、毛玉、擬似ブラックホールは特に、。
プルクも、雷落とすというより、望むところにエネルギーを集められる能力なんだろう。
箱舟で十分エネルギーを集められる環境であれば、もっとやばい能力だったんだろうな。
お払い箱になってしまう程度の能力ではないと思う。獣化兵も。
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 11:04:17 ID:uIv3VP3k0
- >>372
タイミング的には、コミックスの始めに必ず一つは
回想の回を置く位の頻度を考えているのかも。
編集部の意向で、エース本誌から読み始めた読者の事を
考えてストーリーに入りやすい様にしているのでは。
と無理やり好意的に解釈してみる。
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 11:10:43 ID:uIv3VP3k0
- >>375
12神将はゾアノイド統制や 「箱舟」の端末としても必要。
>>376
エンツイの能力は、一度に多数を相手にするには
都合が悪いが、一対一では他の神将の能力と違って、
戦闘能力で自分を遥かに凌ぐ様な奴が相手でも
不意打ち的に倒しえる凄い能力だと思うんだけどなぁ。
実際、顎人ほどのセンスがなかったら
ギガンティックでも倒されていただろうし、
仮に超存在ゾアロードが相手でも、
本人の戦闘センスがショボかったら、
うまく騙せば不意打ちで勝てるかも知れないしね。
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 11:21:24 ID:83zRvqU60
- >>342-343
一応突っ込みいれるが原稿なくしたとしても単行本読みなおせばいいんでないかい?
まさか自分の作品手元にないということはあるまい
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 11:40:40 ID:BAQkgP9T0
- 今月アギト視点で語られた回想が
来月は晶視点で語られます
んでラスト2Pで許さないぞカブラール!!で続く
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 12:50:58 ID:MuG/DU0M0
- 再来月はカブラールの回想でその次の月はシンの回想…
単行本1冊すべて回想です。
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 13:38:07 ID:5oqqd/Up0
- すげえ妄想
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 13:52:09 ID:22S3Ikus0
- ちょwww晶、おまwwww♪ いつぞやの仕返しですか?
巻島 「まて深町、今ギガンティックを取られたら・・・・・」
晶 「どんなに抵抗しようと無駄な事ですよ・・・」
巻島 「駄目だ、ダメだ、だめだーーーーーーー!」
晶 「フフフ・・・」
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 14:02:40 ID:1XsKZ1ky0
- >>377
同感、顎人の驚きと焦りが引き立っていた。
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 14:03:51 ID:p0KlSNE40
- 今後、コミックス1巻につき、回想1回以上収録ですか。
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 14:23:24 ID:22S3Ikus0
- >385 種死みたいだな・・・・・嫌になってくる
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 15:14:50 ID:SDenvNFc0
- ガイバーと同等以上にエースで休載しとるエヴァが回想無しなんだから
ガイバーも回想無しにしろよと
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 15:24:40 ID:BSE4tOg50
- 来月も回想だったら高屋の真下からギガスマッシャーを撃たせてもらう
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 15:28:33 ID:22S3Ikus0
- 来月も回想だったら、高屋が立小便してるときに肛門突き(カンチョー)してやる
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 15:40:18 ID:MXqJUhh10
- >>379
コピーすんのに原稿が残ってないと
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 17:30:26 ID:F7s7HjqK0
- 来月も回想と見せかけて休載です
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 17:54:04 ID:aX/epOBK0
- そんなにコピーとトレースが好きならデジタル化すりゃいーのに。
高屋氏は思いっきりアナログな人だと思うけど。
>375
降臨者もクロノスも目指していたのは「軍団」
獣化兵には獣化兵の、獣神将には獣神将の仕事がある。
劇中で明らかには描かれていないけど、
(クロノスの)開発順序としては獣神将→獣化兵の方が自然だぞ。
7年前に十二神将が完成してるにも関わらず
獣化兵の開発は続行されてるし、獣化兵の実用化はつい最近の話だし。
獣化兵の実験データを用いて獣神将をアップデートし続けていると考えられんことも無いが、
獣化兵から獣神将にフィードバックできる要素は少なそうだし。
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 18:30:49 ID:ZkdDy8xs0
- >>379
いや、小説家ではあるみたいだぞ。原稿も単行本も紛失って。
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 18:55:24 ID:sh1ZHpr50
- >>375>>376
お前らエンツイの絶空斬が増幅されてはじめて箱舟はワープできるんですよ?
いくら長生きだからって降臨者のところまで通常航行で行く気ですか?
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 19:03:18 ID:e7kdqcwv0
- >>393
単行本は本屋で買え。製作必要経費として編集部にまわしゃいいじゃん。
(認められるかは力関係にもよるが高屋ぐらいのキャリアならまあ問題ないのでは)
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 19:53:35 ID:SDenvNFc0
- 普通次回の原稿描くために、編集に渡す前に原稿のコピー取るモンじゃないか?
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 20:21:12 ID:Z75CXKPI0
- 素朴な疑問なんだが、単行本の再版にあたっては、
生原稿は必要ないのか?
版みたいなの作っておいて、それを何度も使うのなら
原稿紛失もあるんだろうなと思うけど。
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 20:55:37 ID:4+IRXc890
- よく分からんが今は全部デジタル化してんでないの
生原稿が必須って事は無いと思うけど
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 21:57:48 ID:aX/epOBK0
- >395
会社によるのかもしれんが、普通会社の方から有無を言わさず送ってくると思うぞ。
小説家の話だが、中村うさぎは再販の度に10冊送ってこられるので同じ本が何十冊も手元に…
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 21:58:20 ID:uIv3VP3k0
- 高屋先生がアレなのは、単に描くのが遅いのではなく、
アプトムや神将のバトルスタイルのデザインや、
神将の能力などの作中のアイデア出すのに苦心してるからだよ。
特に今回はアプトムの復活後の新デザインが思いつかず、
回想を挟んだり休載したりと時間稼ぎをしたのだけど、
結局しっくり来るデザインが決まらなかったので、
仕方なくそのままにする事にしたんだ。
だからここ2〜3年のヤバイ連載スピードも、
高屋先生のアプトムへの思い入れの為に起こった
苦心の末のアクシデントなんだよ。
・・・とやはり無理やり好意的に解釈してみる。
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 22:28:32 ID:uoG05TB+0
- >399
古いコンプティークの同じものが十冊ずつとかあるのか?
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 23:03:17 ID:VGHeqDL10
- 十二神将の能力も徐々に明らかになってきたし、
もうそろそろ格ゲー発売か・・・?
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 23:14:01 ID:uoG05TB+0
- >402
何年か前、コミケのガイバーファンサークルで、唯一801でないのがあり、
そこに、もしガイバーが格ゲーになったら、という同人誌があった。
キャラは魅奈上山当時で、各必殺技リストなんかがあった。
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 23:51:02 ID:HJHMNZoj0
- >>400
アプトムは自分の知らない能力を使いこなせるのかどうか不明。
完全復活前に、カブ爺によって多数の超獣化兵を吸収して、その
能力を身に付けているはずだが、復活後はもとの姿で復活してる。
ネオゼクトールの電磁波によるメガスマ切り裂きを見た後で
「奴にできる大概のことは、俺にもできる」と真似してる。
才能(能力)はあっても、なかなか戦闘力向上には結びつかない
のが、今のアプトムの悩みなんじゃなかろうか。
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 23:55:00 ID:aX/epOBK0
- 今の形態はバランス型で完成してるから
「異能」「一発芸」の能力を手に入れても採用されずらいだろうね。
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 00:00:07 ID:uoG05TB+0
- 通常の戦闘なら、バランス型だろう。
特殊な状況ならそれに応じた姿になるだろう。
逃走用に全身ミサイル化とか、あと、狙撃用にFBT特化とか、待ち伏せ用にステルスモードとか。
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 00:07:54 ID:LFyaraxE0
- 対エンザイムV戦闘では、追い詰められるまでの工夫がちょっと不足してたなぁ。
電撃ムチもミサイルも無効で、頭部ブラスターは回避されるか頭部以外は命中しても傷が治る…
となれば、火力で圧倒して数撃って急所に当てるか、とにかく当てて足止めできる全身ブラスター
タイプに武装変更すべきだったんじゃないだろうか。
まあ、その戦法でも勝てるかわからないし、その前にあの半ば捨て身の戦法を思いついたからそ
ちらを実行したのだろうけど。
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 00:08:50 ID:vEFY1h0u0
- >>405
今は皮膚や身体能力等はゼクトールのものをベースにして、ガスターのミサイルとエレゲンの
触手を加えた形だね。
あの姿のままでダーゼルブ並みの筋力を持っていたり、全身から熱を出したりもできるのだろうか。
一時的になら肩とか腕から液体爆薬や分解酵素の発射してもよさそうなものだ。
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 01:09:02 ID:ObuzWAVV0
- 「下がっていろ深間池沼」といって爺顔を撃ってたビームは新装備だよね?
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 01:11:46 ID:JJNf9D3a0
- 形態の変更に非常なエネルギーを消耗するとか理由付けしとこ
あんま可変されまくると、どいつがアプトムか分からんしw
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 02:40:26 ID:YpOJwQ0k0
- ギュオーがガイバー3との闘いで気絶して、アプトムがバルカスに
通信してるシーンで、ギュオーを食わなかった理由って何?
まだガイバー1に殺されかけて、体の破片から再生するシーンの前
だから、体食い体質の自覚が無かったのかな。
バルカスのもとで獣化兵の細胞サンプルを取ったときは、普通に口
から食べてたとか。
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 02:53:22 ID:LFyaraxE0
- >>411
おそらくそんなところかと。
バルカスのもとでサンプルを取り込んだときは、なんとなくイメージとして、細胞片を血管に注射し
た気がする。
ゾアロードを喰うっていうのを思いついたのも、結構後のほうだよなぁ。
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 02:55:49 ID:Gmb1DIo50
- >>411
口からっつうか、再調整の段階で細胞サンプルを付加させたんじゃないか?
あの時点で、対ガイバー用のエンザイム以外は基本的なタイプのゾアノイドの形質しか付加されてなかったし。
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 05:35:25 ID:6lR3omJN0
- 生物赤点ギリギリの僕は、皆のカキコが意味わかりませ〜ん。
もっと、わかりやすく。
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 06:48:31 ID:zWpe6EqG0
- >>400
キミの書き込みは理解できるし真実に近いと思うが
高屋の所業は本末転倒過ぎて個人的にはさっぱり好意的には受け止められない
話 を 進 め ろ ! 高 屋 良 樹
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 07:26:13 ID:sbv2nA1O0
- アプトムの姿が四人衆ver.そのままなのは
自分が新たに取り込んだマトリクス群に
気がついてないからだろう。
今後は自分が新たに取り込んだ能力を知って、
それらの能力を生かしながらバランスした
新デザインになる、と有りそうもない期待をしてみる。
>>415
ネタなのであまり本気に取られても・・・w
それはともかく、アニメの放映が終わったら連載のペースも
多少は元に戻るのでは、と結構本気で予想してみる。
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 08:47:15 ID:B77lg1rr0
- アニメってどこまで放映するんだ。
どこで止めても中途半端になるよな。
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 08:54:35 ID:mueL7rvu0
- ネオゼクを倒すまでと事前にアナウンスがなかったっけ?
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 09:46:48 ID:dNoChJ18P
- 「僕たちの戦いはこれからだ!」でいつでも終了可
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 10:49:25 ID:mw5d1qOi0
- >>359
それじゃあ逃げる必要性はありませんね。
自らのテクノロジーと使用した兵器なので、まったく無力とは言えないでしょうね
擬似BHが使用できるだけで恒星系は壊滅的打撃を与えられますからね
キャプテンクックは優れたテクノロジーを持っていましたが、吹き矢で武装した原住民に殺されました。
どうなるかは運用次第ですね
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 12:46:00 ID:txfUT/+/0
- 獣化兵→歩兵→無力って主張するやつ定期的に現れるよなぁ。
核保有国が歩兵を持ってるのはどう解釈してるんだ?
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 14:29:27 ID:Z5zja4Zu0
- 単純に、批判や疑問視が知性の現れと思っているタイプの人だろう。
でも>>420はこれはこれでアイタタタ
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 15:57:09 ID:LGfMN5/l0
- 戦闘が終わったらカブラールに九州されたゾアノイドは
どうなるでンしょうか?
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 16:11:52 ID:b2wGJFD70
- (´・ω・`)知らんがな
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 16:37:23 ID:x5kJ2/1b0
- >>423
どろどろっと落ちていく。
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 16:40:30 ID:b2wGJFD70
- 戦闘後、市民に無料で合成食・非常食が配布されました・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 16:46:30 ID:QATOMevtO
- アプトムどうなるやら
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 17:36:51 ID:GLJ/Snag0
- ゾアノイドは死んだら蒸発するし。
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 18:00:34 ID:xkNsJrFN0
- バイオフリーザー使うとは思うが…。
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 19:33:09 ID:d63wm9Y+0
- アイスキャンディにして食べようとしたら
氷結能力の増幅が強すぎて
細胞が全部破壊されてしまいましたっていうオチに・・・
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 20:31:41 ID:HWbmRWfy0
- 魔人ブウじゃあるまいし
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 22:34:56 ID:rpy0m0gQ0
- 髪の毛一本残さずにアプトムが全て美味しくいただきます
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 22:51:58 ID:+/lSueZL0
- 群体が見られるか期待だな・・・・
アレは無しですか?
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 23:49:39 ID:v9nNJj1Y0
- アプトム集団VS巨大じじぃ
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 00:19:59 ID:LbC0TzKO0
- んで、、、石化の謎はいつですか?
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 01:32:15 ID:05iuv36P0
- まぁアルカンは最終的に顎人のユニットでガイバーになるだろうけれど
そうなると降臨者も現れるだろうな。
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 01:46:43 ID:ZnJBXmXq0
- 石化させたのはドラゴニックバーストする時に骨格を形成する応用じゃないかな。
集めたゾアノイドの体組織で皮膚にしたり装甲にしたり筋肉にしたり骨にしたりするだろうからさ。
でも、これだとロストナンバーズのアプトムには効かなそう。
命令きく遺伝子が無い相手も石化させれるって、図体デカくするよりよっぽど役に立ちそう。
晶も石化させちまえばいいのに
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 07:24:43 ID:BBaNB29+0
- >>436
あれ、ギュオー閣下は?
>>437
なるほど。石灰化とか硬質化って感じだな。
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 13:06:00 ID:cCAJNBju0
- >>438
最後は牛王閣下とアルカンの一騎打ちになります。
ヘタレとアギトはそれを横で解説しています。
>>437
石化させるにはそこそこ時間かかるんじゃない?
コントロールメタルが侵食抑えるか石化した部分切り捨てるかもしれないし。
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 17:06:18 ID:1LT35y5F0
- ユニットには石化効かないかとアプトムと同じ原理で侵食するから
防御されて終了
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 22:58:44 ID:2mA84NyQ0
- >>437
ソムルムの生体融縛粘体の瞬間石化バージョンみたいなのを手から出して、
アプトムの身体をコーティングした・・・って珍説を考えてみたけど、
かなり内側の体組織まで石化してたから違うよな。
でも、ゾアノイドの体組織(遺伝子)に巨獣神変化に対応する情報が刻まれているとするよりは、
ジジイのほうに融合捕食能力(に近いもの)があると考えた方がいいかも?
そーか、カブラールって意図的に創られたアプトムだったんだ!
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 00:39:20 ID:FmOYPGsv0
- あけおめく(´∀`)
- 443 : 【724円】 :2006/01/01(日) 00:45:26 ID:aPREhYNu0
- いまこそ貴様に見せてやる!
俺達が速水さんから受け取ったお年玉の額を!
- 444 : 【末吉】 【1090円】 :2006/01/01(日) 01:08:05 ID:FmOYPGsv0
- 馬鹿な深町ごときに俺が…(゚Д゚)…(;Д;)グスッ………ヽ( `Д´)ノウワーーーーーーーーン
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 01:10:59 ID:siGcdcZe0
- >>438
顎人のガイバーユニットを剥落させるのに一役買うだろうけど
すんなりアルカンが着ちゃって、何の為の再登場てなぐらいに
間抜けに瞬殺されるだろうよ。牛王はw
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 02:05:15 ID:gfxJZZ4u0
- 閣下には高みを目指して突き進み、あと一歩で挫折する姿が似合う。
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 10:38:15 ID:rTj2xqsrO
- あけましておメガスマッシャー
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 12:01:56 ID:wuJFblrGP
- >>447
だれかこいつの座布団全部持ってけ
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 13:36:48 ID:/1kazvGW0
- 前々から言われていることだが、どこから見てもアギトは頭が良いようには
見えないよなあ・・・
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 13:46:11 ID:AiN5NcgL0
- まあね。慢心して負傷することもあるしね。
ただ、格闘センス、状況判断力は優れている、組織運営力もある、カリスマもある
リベルタス軍団の新発想、冷静かつ非情の決断力もあるのがアギトだから
個人的にはバルカスは、ここで挽回しないと、アルカンへの忠誠がとりえの
うっかり爺(いまだになんで遺跡の上で解説者として出席してるのかわからん)
の烙印が押されそうだ
- 451 : 【ぴょん吉】 【78円】 :2006/01/01(日) 13:55:02 ID:3JF8I1rh0
- 頭のイイ奴が勝つとは限らない・・・
「あんな馬鹿に負けるとは・・・」 BYケリー大統領候補(大統領選をブッシュJrに負けて談)
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 14:04:11 ID:cgNK3aZw0
- 爺はいざとなったらアルカン用のパワーとやらを使うためにいるんだろ
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 14:46:04 ID:xl5ttgR00
- >>449
結構熱くなるタイプだしね。
裏から支配…ってよりも、ガンガン表に出るタイプ。
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 15:16:41 ID:q9C+n2BX0
- >>450
リベルタスはアプトムにヒントを得たのではないかと思う。
思念波を受けつけず、状況に応じて自身を変化させられるアプトムは
人員の少ないゼウスの雷にはもってこいの人材だろうから。
最初から想定していたわけではないだろうがグリセルダのおかげで裏切りもなくなったし。
あと基本形態のデザインは四人衆バージョンに似てると思う。
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 15:20:07 ID:EfnpfGcE0
- 「俺はこの世界の王となる男だ」と思ってるからな。>アギト
クロノス幹部候補生の座、ガイバーユニット、ギガンティックと、世界征服の礎となるものを順調に
手に入れてきた(これまではね)。
何より「自分は頭が良いんだ、強く優れた人間なんだ」という自分自身の認識に足をすくわれそうな
気がする。
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 16:03:20 ID:HDPT51A80
- >>450
巻島は全然頭が良くない
>格闘センス、状況判断力は優れている
高屋のご都合主義で、ピンチは頃合を見計らって全て巻島の思う通りにいくように作っている。
それまでは仮面ライダーみたいに肉弾戦一辺倒。
むしろヘタレの方がちょこまかと知能戦をやるようになった。
ただ一つ言えるのは、巻島の方はガイバーにしてもギガンティックにしても何度も植装/実験
を何度も繰り返して機能を熟知しようと心得てはいただろう。
ガイバーもギガンティックも強殖生物が基本的に全て大嫌いなへタレとはソコが違う。
ゼウスの雷の件も巻島はかつて組織の一部であって敵をよく知っており、何一つ分からぬまま世界制覇
をされた無知な愚民達全てを誑し込むのは赤児の手を捻るより簡単だっただろうな。
ただ、幹部候補生だった過去を知られたら全てのリベルタスが敵に回るだろう。
自衛の目的が主でグリセルダを用意したと見るのが妥当。
ただ戦力が欲しいだけならば、完全なロストナンバーズの大量生産の方が理に叶っている。
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 16:07:42 ID:HDPT51A80
- >最初から想定していたわけではないだろうが
最初から想定していたんだよ。
自分が元クロノスの一員だから。
晶達とも今でもそこで確執があるだろ。
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 16:15:36 ID:ATeRmkP/0
- あまり、アギトを擁護するわけではないが、
頭がよくなければ、456が指摘している件は、全部実現できないぞ
知識がある、体力的な特殊能力があるだけで、なんでも実現可能だと思っている
なら、それは大間違いです
どれもが頭がいいから実現可能なのですよ
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 16:16:39 ID:k6TinHPW0
- 作中では頭がいいという設定になってるが、作品外の読者の視点ではそうは見えないってことでは?
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 16:25:19 ID:ATeRmkP/0
- >459
いや、456のレスは、組織を創り、維持、発展していくことがどれほど大変か
わかってないと思う
みえるみえない以前の話だ
+して、グリセリダを自衛も目的なんていってることから、ガイバーという話
をまともに読んでないかもしれない
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 17:43:49 ID:lrUlnWmR0
- >>454
アプトムは関係ないと思う。
体を変化させる事はゾアノイド自体の特性でしょ。
人型から化けるわけだし。リベほど変形したのはいないけど、
ガスターの生体ミサイルとか、体を変形して作り出しているんだし。
グリセルだは最初から想定内。ヘッカリングの考え。
あと、四人衆には全然似てないよ。むしろガイバーに似ている。
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 18:18:37 ID:rhPEnhmy0
- 現在の「バトルクリーチャーアプトム」本人ではなく、「初期のロストナンバーズアプトム」の基本コンセプトは引き継いでるだろう。
用途に応じて複数の姿をとれるゾアノイド、という点では。
アプトムは、最初はその場で自己調整、後期はオリジナルの遺伝子をコピーして、「何にでも変身できる万能型」というコンセプトだが。
リベルタスは、予め用意された「複数の姿に変身できる複数型」という点が既に違う。
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 18:37:03 ID:lrUlnWmR0
- >>462
あのね、リベルタス作ったのはヘッカリング。
データとしてよこされたのは、速水達の物。
アプトム関係ないし。
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 18:58:30 ID:L9GRvsKT0
- まあ、アプトムとリベルタスとの技術的繋がりは不明だが、発想は同じところから得ているのは確かだろうな。
格闘形とブラスター形(もしくはそれ以外にも?)に変化可能な固体は戦力として魅力的だし、
複数の研究チームで開発が同時進行していたのではなかろうか。
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 19:18:44 ID:rhPEnhmy0
- >464
>発想は同じところから得ているのは確かだろうな。
>463 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/01(日) 18:37:03 ID:lrUlnWmR0
>>462
>あのね、リベルタス作ったのはヘッカリング。
>データとしてよこされたのは、速水達の物。
>アプトム関係ないし。
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 19:31:43 ID:ATeRmkP/0
- 万能兵器は誰もが追い求める理想だからな・・・・・
力も素早さも防御力も攻撃力もある兵器・・・・・
ガイバー、ギガは、ユニット、メタルという超技術でそれを実現
ゾアロードはクリスタルという超技術でそれを実現(プルクみるとできないか?)
これに対し、
変形することによって実現・リベルタス
力も素早さも防御力も攻撃力も同時に備えることによって実現・ネオ・ゼクトール
上2体は、どちらも短命
ネオ・ゼクトールに至っては、完成したのが奇跡みたいな存在じゃない?
考えると超技術なし、短命なしで、万能兵器を実現しているアプトムは凄いな
- 467 : 【だん吉】 【1271円】 :2006/01/01(日) 19:51:05 ID:YU9r+IFv0
- 何も吸収してなかったら、唯のフルチン野郎なんだぜ?
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 19:58:44 ID:ATeRmkP/0
- いや、フルチンこそアプトムの究極形態
前回は、フルチンでビームを撃ってくれた
今後もフルチンで生体ミサイル発射、フルチンで電撃、フルチンで羽出して飛行、
フルチンで分体と、我々の度肝を抜く新戦法を展開してくれるに違いない
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 20:23:42 ID:IbawsHSE0
- フルチンミサイルは自動で包茎が剥ける優れもの。
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 20:27:25 ID:q9C+n2BX0
- >>461
>体を変化させる事はゾアノイド自体の特性でしょ。
いやいや、>462の言うとおり状況に応じた複数の変化ができるって意味。
アギト自身はロストナンバーズ時代のアプトムは知らないだろうから(でも哲郎は知ってたんだよな)
参考にしたとすれば究極の戦闘生物アプトムになるだろうし。
速水さんたちの研究データにあったのかもしれないけど。
>グリセルだは最初から想定内。ヘッカリングの考え。
うん、だから「アギト自身には」グリセルダは考えに無かっただろうという意味。
アギトが頭よくないんじゃね?っていう流れだったからさ。
あとリベルタスは四肢の形状とか四人衆っぽいと思っていたけどガイバーに似せたってののほうが意味もあるな。
>>462
できたものは別だけど、リベルタスの能力はアプトムからヒントを得てヘッカリングに提案したんじゃないかなあってこと。
あるいは考えていたものを具現化した存在がいたからヘッカリングをたきつけたのかもしれないけど。
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 20:31:39 ID:G9jdbRpr0
- 巻島は捨て台詞吐いて撤退?
それとも続行してグリセルダやリベルタスなどを失って破滅?
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 20:39:17 ID:ATeRmkP/0
- 数年に渡る戦いの結果が、李が亡くなっただけってのは勘弁
毛は倒せなくても、メタルゲットして撤退してほしい
- 473 : 【末吉】 【640円】 :2006/01/01(日) 20:39:23 ID:YU9r+IFv0
- 名前欄に!omikuji!damaと入れると今日一日こうなるらしい
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 20:40:26 ID:ATeRmkP/0
- あと、グリセリダとリベルタスのコンビネーションには、対ゾアロード用の
能力もあるとみた
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 20:59:12 ID:cgNK3aZw0
- むしろ大量のナニを射出する
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 21:05:20 ID:1sjDsEyi0
- 現実問題として巻島には現時点で「ゼウスの雷」以外には晶しか利用しうる戦力
はないし、実際晶が東京にいるだけで4人もの獣神将を拘束しているのに、早々
と手を切りすぎ。
前々からお互いのスケジュール調整しとけばまだまだ晶を利用できた事を考えれば
やっぱりドジだろ。
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 22:04:04 ID:Tj1u5XXr0
- 巨人殖装を問答無用で使うために、晶とは連絡(ガイバー同士の念話)を
断たざるを得なかった。晶を気力で圧倒して、完全に巨人殖装を我が物に
したというのは、単にアギト(及び気落ちした晶)の思い込みに過ぎなかった。
速水の死に際の「君の一部」という指摘は重要。アギトは頭が切れ過ぎる
ために、他人の能力や命、感情を無視するが、そのためにこそ陥った失策
といえる。どうやら、晶ではなく自分ならば巨人殖装を生み出せたかどうか
は考えなかったようだ。
リベルタス軍団は今の所、完全な成功を収めているが、これも将来的には
怪しい。グリセリダとリベルタス集団が、ゾアノイドに対し、優位に立てば
立つほど、アギトの道具としての側面が嫌悪を招くだろう。組織には一般人
も多数いる。
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 23:09:44 ID:lrUlnWmR0
- >>470
クロノスは複数形状に変化する研究をしていたわけ。
その結果、失敗作としてアプトムがいるんだよ。
なんでクロノス側にいないかというと、面倒だし必要ないから。
替わりはいくらでもいるから作らない。(完成しなかったかも知れないが、完成させる必要もない)
下手に万能にしようとすると、無理が出て失敗しやすくなる。
ゼウスの雷は代わりがいないから、無理が出ようとリベルタスを作った。
アプトムの発想以前のことだよ。少ない人員で状況に応じて変形するなんて発想は。
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 00:26:09 ID:JK4IUwko0
- んなこといったらリベルタス軍団の 新 発想といった>>450の立場はどうなる
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 01:16:10 ID:gVDQF1MS0
- >>477
リベルタスは完全にグリセルダに従属で、作戦行動時以外は調整槽に入りっぱなし。
その上短命だから、問題にならないと踏んだのだろう。
晶の精神力に関しては、完全に見誤っていたんだろうね。あの時点ではアギトが圧倒的優位であっ
たとしても、いつまでもそうであるとは限らないわけだし。村上さんが気力でギュオーを押すほどの
パワーを発揮したように、なんらかの要因で気力充実して一時的に晶が上回るとか、あるいは成長
して上回る…といった可能性を考慮してなかったのが敗因。
しかし、そういう可能性を考慮していたとしたら、”敵”としてギガ装着して始末しにいったかもしれん。
「晶ごときもはや敵ではない」と思い込んだからこそ、いわば囮として日本に放置したのだろう。
でもそれはそれで、ガイバーTがクロノス側の手に落ちるっていうアギトにとってヤバイ展開もあり
うるんだけども。
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 01:18:59 ID:wYDsbNnm0
- レジスタンスメンバーは末端以外全員調整済みなのかね?
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 01:34:00 ID:gVDQF1MS0
- >>481
ヘッカリングとの会話で、「テスト調整の結果も上々じゃった<略>メンバーの過半数の調整を終えられ
るじゃろう」とかあった気が。
現時点でおそらくは全員か、あるいは大半は調整済みだと思う。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 08:52:29 ID:FxW+qgxc0
- >476 一部同意だが、甘ちゃんの晶は仲間や同志を犠牲にする事が出来ないから巻島にとっちゃ非常に扱いづらい存在だし。
あの辺で切っておいても妥当だったのでは?今回の事態は想定外ってことで。
敵となった村上にすら情をかける時点で巻島的には 「もう必要の無い足手まとい」
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 09:26:17 ID:V9TxFSLi0
- >>480
というより、遺跡宇宙船のナビゲーションメタルがもう一個あるのだから
晶にギガンティックをもう一個作ってくれ!が真意だったんじゃね。
巻島作り方知らないし。
巻島は晶に「俺とお前でダブルギガンティックだ。」したかったと解釈。
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 10:21:43 ID:A+bwg10q0
- 結局ヘタレ撤退した巻島、ギガにも呼びかけ無視され、
残る手は自ら調整して将程度の獣になりハイパーガイバー。
もうこれしかないんじゃね?
つーかいつかやるような。
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 11:06:18 ID:Un+xtZIN0
- >将程度の獣になりハイパーガイバー
殖装すると回復して元の人間に(w
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 11:07:31 ID:NOMWxuq/0
- 話の定石から言えば、アギトはメタルは手に入れるだろう
手に入れなきゃ、いままでの何年にもわたる連載の意味がなくなる
戦力分析すれば、
李・戦闘不能
毛・戦闘能力はノーマルバルカスに制圧される程度
爺・未知数の能力
アギト・獣神将に準ずる能力
グリセリダ・ハイパーを超える能力+未知数の能力
リベルタス・ハイパーを超える能力+未知数の能力
爺がやや不利と見るべき
問題は、メタルを手に入れる際に、アギトがなにを失うかだ
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 11:47:55 ID:NsTHkul40
- >問題は、メタルを手に入れる際に、アギトがなにを失うかだ
グリセルダになんらかのダメージがありそうだけど、
けっこうアギトのラストにも係わってきそうじゃね?
野望の末に行方不明になったアギトが
エピローグで志津の看病生活ってのもある意味王道展開だし
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 12:01:46 ID:NOMWxuq/0
- NO2が、仏心出して志津の卵子を冷凍保存してたりしてね
本来ここで使ううもりではなかったグリ&リベの能力使用で、
リベ全滅、
グリ再起不能に近いダメージ+もう一回阪神すれば村上さんへの道
そこでアギトがどう行動するか・・・・・
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 12:48:34 ID:rITXxWGL0
- !omikuji!dama
- 491 :!omikuji!dama:2006/01/02(月) 12:49:13 ID:rITXxWGL0
- uho
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 16:55:49 ID:SygIWxxA0
- >>489
ヤパーリグリセルダてプロトゾアロードに近い存在だよな。
本物のゾアクリスタルの培養品が無ければ、ゾアロードなんて
只の怪力のゾアノイドなだけだし。
ヘッカリングはオリジナルの採取品を持ち逃げ出来なかったと見る方が妥当だな。
しかし今の所志津は村上みたいに思念負けしていないな。
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 17:00:35 ID:SygIWxxA0
- >>485
幹部用のハイパーノイドに調整予定を組まれたら
誰が化け物などになるか!て激昂して吐き捨ててたよな。巻島。
ゾアロードも外見からして純粋に化け物だ。
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 17:22:27 ID:71Tmq4DA0
- >492
プロトゾアロードとグリセリダは始まりからして違う
プロトゾアロード
貴重なコピークリスタルとゾアロード候補者の調整を成功させるための
実験体
クリスタルはコピーのさらにコピー
グリセリダ
対クロノス戦のために調整された存在
現在のところハイパーを凌ぐ戦闘力発揮
対ゾアロードも視野に入れてるかも・・・・・の戦闘を目的とした調整体
実験体の村上より思念波が強いのは、戦闘生物であるグリセリダには
当然のことかもしれないよ
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 17:38:30 ID:xaEMyuhr0
- 女王様にメロメロ
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 17:38:49 ID:gVDQF1MS0
- >>494
はじまりはそうかもしれないが、技術的には延長線上にあると思う。
クロノスナンバー2のヘッカリングの技術集大成と、種としてのバランスを崩してまでも高性能を
追求したロストであるゆえに、規格外の戦闘能力を実現してはいるが。
グリセルダの思念波については、獣神将に対抗する司令塔として、思念波特化に近い調整をさ
れている可能性も以前指摘されていた。
村上が短命でパワー不足なのは、巻島の義父と同様、短期間生存してデータがとれればよいテ
ストボディだからなのもあるかと。
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 17:52:07 ID:71Tmq4DA0
- >496
ゾアロードの思念波指揮のゾアノイド軍団対グリセリダ陣頭指揮+親衛隊リベルタス
の戦いってのもみてたい気が
グリの額についてるのが何かは気になる・・・・・
もしかして速水さん達が持っていた村上さんのダミークリスタルの細胞サンプルから
造ったものかも・・・・・・・と妄想
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 18:05:31 ID:kUoPyX4R0
- ダミークリスタルと違ってゾアクリスタルは貴重だからね。
アルカンも破壊せずにギュオーから抉り出したし。今はミラービリスの頭に付いてる。
志津が付けられたのはダミークリスタルだと思って間違いなさそうだ。
しかしギュオーはゾアクリスタルを失ったのに何で生きてるのかね?
村上はダミーもゾアクリスタルも壊されて二回も死んでいるんだが、破壊どころか
ビキビキ引っぺがされて持ってかれて無しになったのに、ギュオ−が生きとったらおかしいだろうが。
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 19:18:23 ID:IZLT+t2w0
- ゾアロードのクリスタルといえば
わざわざ外して爺に返したワフェルのクリスタルの今後が気になる
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 19:22:03 ID:71Tmq4DA0
- あれはもちろんグラサン側近に使うに決まっている(と思う)
プルクのクリスタルは哲郎さんに使用されると思われ
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 19:25:24 ID:kUoPyX4R0
- >>499
毛のゾアクリスタルの使い方は逆だろ。
本来の能力をセーブして、目一杯縮小させる為にゾアクリスタルが必要だったのだから。
爺と会った時には、降臨者によって既にゾアロードでもゾアノイドでもない別の調整体に改造されていたのだからな。
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 19:28:49 ID:kUoPyX4R0
- >>500
李のクリスタルは誰が使って獣将になるんだ?w
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 19:33:05 ID:71Tmq4DA0
- アギトが持ち帰ってNO2に使用
バルカスとの怪物頭脳対決が始まるのよ
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 19:34:54 ID:Un+xtZIN0
- >別の調整体に改造
あれは生まれつきでないか?
少なくとも調整体と明記されてなかったよ。
どーでもいいツッコミだが。
クリスタルの修理には、方舟の蓄えたエネルギーを空にするくらいの大量のエネルギーが必要だった。
だとするなら、クリスタルの製作にも大量のエネルギーが必要だと思われる。
だから、クリスタルはリサイクルしたがるのだろうな。
ところでワフェって、調整されたのか?
それとも植物系生物にクリスタルくっ付けただけなのか?
もし後者だとするなら、クリスタルをつけただけで思念波による支配能力だの、生体圧縮だの、ビームだのの能力がついた事になるのだが。
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 19:39:16 ID:eug75cgN0
- >ゾアクリスタル
そこでホームレスギュオウですよ。
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 19:39:39 ID:71Tmq4DA0
- 漫画読む限りは、くっつけただけみたい
ノーマルの毛はバルカスにも制圧されていたから無茶苦茶弱いんではない?
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 19:41:00 ID:IZLT+t2w0
- >>506
バルカスがめちゃくちゃ強いとは思わんのかね
・・・思わんなw
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 19:43:41 ID:71Tmq4DA0
- >507
それは、流石に無理があるw
人間体バルカスは人間体ギュオーとどっこいか、弱いと思う
毛はやっぱり戦闘力の低さ、その他の点から降臨者から廃棄された存在なんだと
思われ
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 20:13:11 ID:xaEMyuhr0
- 毛は元々土壌改良等の環境改造が目的だったのでは・・・・
牛王はリムーバーのエネルギーをフィードバックして
白井博士に救われたとか・・・・
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 20:36:46 ID:PYoFxbj60
- >>502
本部基地でガンガッテいたグラサン(w
でも本部基地が無くなったら何処でゾアロードの調整するんだろうな?
最高幹部の調整だから、セキリティも万全な所でしたいだろうしな
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 20:49:19 ID:njt1XqxG0
- グラサンはバルカスにしょっちゅう叱られてるが
決してバルカスは思念波で問答無用に言うことを
聞かせるのではなく理詰めで納得させた上で相手
を従わせようとしている。
(理屈抜きの命令は箱船をアルカンが動かした時
に記録を廃棄しろと言った時だけ)
思念波という安きに流れず、あくまでも相手の自発的
な意志を優先しようとするバルカスはかなり良い上司
ではなかろうか。
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 20:53:18 ID:PYoFxbj60
- >>509
>毛は元々土壌改良等の環境改造が目的だったのでは
そうみちだよな・・・獣神将・獣化兵の関係性のテストケースみたいなものもあった見たいだし
それにしてもカブ爺は案外強い獣神将になるんだな・・・
シンが融合したカブ爺には勝てないて台詞で仄めかしていたからな
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 21:11:36 ID:71Tmq4DA0
- >511
いや、グラサンは人間だから・・・・・・
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 21:53:37 ID:Un+xtZIN0
- >毛は元々土壌改良等の環境改造が目的だったのでは
単行本巻末の資料に、テラフォーミング目的では? みたいな事もかかれていた。
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 22:22:44 ID:6BVP8L8O0
- >>511
ある程度頭の回り、理詰めの命令を理解して従える奴だからこそ幹部(=グラサン)なんだろう。
ヘルメット被った一般構成員なら問答無用で思念波。
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 22:32:37 ID:xoEu0YUS0
- >>515
俺ラゼルなんだぜ?何でラモチスじゃないんだよ!と絡んでいた工作員は完璧に後者ですね
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 22:40:33 ID:71Tmq4DA0
- >513
ってことは、
毛の能力は、ゾアロードの能力=アルカンの能力の劣化コピーではなく、
本来の能力の強化っていう可能性もあるね?
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 23:06:04 ID:Un+xtZIN0
- 森+臣民×圧縮して一体化=臣毛+人間形態?
調整なしでそんなミラクルな構造変化をするなんて、クリスタルってどんな能力があるんだ?
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 23:19:02 ID:6BVP8L8O0
- そもそも、ワフェルって思念波使えるの?
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/02(月) 23:49:50 ID:yP1Mt0x50
- >>519
ゾアクリスタル装着時なら使えると考えるのが自然。
それと毛の戦闘力は、単体では大したコトないかもしれないが、やっぱ自身+臣民
で考えるべきだと思う。
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 23:56:32 ID:sMntu+Su0
- ガイバーVで凌ぎ切れるかな?臣民の波状攻撃を?
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 23:59:26 ID:71Tmq4DA0
- ヘッドビームの連射で凌げると思う
深町の死んだふり作戦で再認識したけど、ノーマルガイバーも凄いのですから
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/03(火) 00:04:17 ID:yP1Mt0x50
- ところで志津がもし死んだらリべはどーやって制御するんだろう?
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 00:04:32 ID:pYHsQCqk0
- >>520
> ゾアクリスタル装着時なら使えると考えるのが自然。
この場合、思念波はゾアロード本体では無く、ゾアクリスタルの能力って事になる
ので、現在クリスタルを失ってるギュオーには思念波は使えないことになるし、プロト
ゾアロードだった頃の村上さんについてたダミークリスタルより、グリゼルダについてる
クリスタルの方がずっと優秀で、ゾアクリスタルに匹敵するほどの思念波を操る能力
を持ってることになるね。
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 00:19:01 ID:fEDqwFUZ0
- ゾアノイド(化け物)は嫌だが
アルカン(神)にならなりたいとか>アギト
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/03(火) 00:31:12 ID:6kGO7H5n0
- >>524
整理すると、毛は降臨者による別系統のゾアロード相当職ってことだわね。
という訳でその支配力は自分の臣民のみで、ゾアノイドを制御下に置くには
ゾアクリスタルが必要、という解釈でいいのかな。
グリに関しては、ダミークリスタルが村上の時よりも後発な分、能力が強化されてる
のは当然だろうけど、それ以上に調整のコンセプトが思念波重視というか偏重
なんじゃまいか?
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 00:36:15 ID:uuIE9es20
- でもグリたんは戦闘能力もそれなりに高そうだぞ
ゾアノイド何体かいっぺんに輪切りにしてたし
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 00:39:32 ID:/CN/hamp0
- 森も臣民も、ビームもバリヤーも使えないのか?
となれば、ビーム・バリヤー・思念波による支配は、クリスタルの能力か。
ただ、ワフェは元来、臣民に対する思念波による支配はあったようだ。
バル爺とも思念波で対話したから事からも思念波を使えるのは確かなようだし。
ただ、臣民がバル爺を襲った事からもゾアロードのそれとは、幾分か(周波数だの命令コードだのが)違うようだ。
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 00:40:17 ID:6jFjou+B0
- そこらへんは最終的には、村上さんは実験体であって、
グリセリダは完成品(?)の差ではない
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 00:42:01 ID:6jFjou+B0
- 思念波だけならガスターも生体ミサイルに使える
アプトムも当然使える
でも、それとゾアノイドへの支配力は別問題だと思われ
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 00:49:25 ID:/CN/hamp0
- >527
>ゾアノイド何体かいっぺんに輪切りにしてたし
切断力に関してはそうだろう(恐らく高周波ブレードの類だと思われる)。
が、命中率、先制攻撃の速度に関して言うならば、思念波による幻惑効果も考慮にいれなければならない。
でも、種としてのバランス無視だからハイパー並の戦闘力はあるんでないか?
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 00:50:22 ID:pYHsQCqk0
- >>528
ワフェルと臣民は根っこで物理的に繋がってる1つの群体だから、無線の連絡のような感じで
ゾアロード-ゾアノイド間に働く思念波による支配とは別物じゃないか?
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/03(火) 00:55:01 ID:6kGO7H5n0
- >>527
曲がりなりにもリベの上位調整体だから、それなりの強さはあるだろうね。
だが個人的には、グリがハイパーあたりの攻撃でピンチになって
「アッハン…、ウッフン!」な状態から、リベが「グリ様のピンチだ、みんなで助けろ!」
「おうっ!」てな展開の方が萌える…
チラシの裏、スマソ。
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 00:59:46 ID:pYHsQCqk0
- >>526
> グリに関しては、ダミークリスタルが村上の時よりも後発な分、能力が強化されてる
> のは当然だろうけど、それ以上に調整のコンセプトが思念波重視というか偏重
> なんじゃまいか?
思念波重視で調製されたというのであれば、思念波能力はクリスタルではなく調整体
本体の能力って可能性が高くないかな?
ゾアクリスタルは元々アルカンのものを分割培養したものだから、ゾアクリスタル
に関してはアルカン含めて12人とも同じ能力を持ってるはず。
そして、思念波がゾアクリスタルの能力であれば、どのゾアロードの思念波の強さも基本的に
同等になるだろう。にもかかわらず、バル爺は12神将中最大の思念波能力を持っているという
ことは、思念波の能力はゾアクリスタルじゃなくゾアロード本体に備わった能力で、それぞれ
のゾアロードの調製の方向性によって左右されると思うんだが。
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/03(火) 01:39:38 ID:6kGO7H5n0
- >>534
確かにそうだろうね。
ただ思念波自体は、あくまでゾアクリスタルを調整時に付与されたことによって
獲得した特殊能力なのは間違いないと思うんだが…
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 01:54:48 ID:fHOfXYv+0
- >分割培養
ゾアクリスタルて強殖細胞と同じで独立した一つの生命体なんだろうな。
降臨者が作成した珪素系生命かと。
両者個々の特質を生かした連携調整をする事でゾアノイドの能力を
飛躍的に押し上げ爆発的効果を生み出す=それがゾアロード。
結局、ゾアクリスタルを失えば只の半端なゾアノイドになってしまうのが
ゾアロード達。
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/03(火) 02:06:45 ID:6kGO7H5n0
- アルカンは降臨者によって一から造り上げられたオリジナルであるのに対し、
他の11人は、所詮元は只の人間だった。
この差は大きい、現にミナカミ山でアルカンに対峙したギュオーは変身しても
人間状態のアルカンに圧倒されてたし、三悪人が活動開始したのもアルカン
の休眠期から。
11人が束になっても勝てないというのは、誇張ではないだろうね。
そりゃそうと、ギュオーって今のクリスタルの無い状態ではやはり変身できないのかな?
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 02:20:09 ID:fHOfXYv+0
- >>537
結局ワフェ以外の十二神将は、アルカンの能力の分割小出し状態だからねぇ
全部揃っている大本のアルカンには勝てないわさ。
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/03(火) 02:40:27 ID:6kGO7H5n0
- 済まん、11人ではなく10人だった…
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 06:22:31 ID:FKzBdvm50
- >>538
いやアルカンフェルにBH作ったり巨大肉襦袢作る力はないんじゃないか?
各獣神将はそれぞれ何らかの能力に特化して調整されてるんじゃないの
普通にアルカンタイプに調整してもただの劣化コピーにしかならないからなのか
単なるバルカス翁の知的探究心のなせる業なのかは知らないけど
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 07:32:12 ID:tqOed6A10
- アルカンフェルにBHを作る力は有るだろう
エルゴスフィアから脱出出来たぐらいだしね・・・
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 08:23:27 ID:seulv9tW0
- >>541
抜け出してきても消耗0でピンピンしていて
メガスマッシャー1.5発片手で軽く弾き返したしね。
逆にギュオーは簡易マイクロブラックホールを
作るだけで殆ど全勢力を使い果たして、死期寸前の村上に
袈裟懸けで叩き斬られるわ、アルカンにゾアクリスタルを
素手で思いっきり乱暴に抜き取られるわ、為されるがまま
散々だったなぁw
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 09:13:47 ID:seulv9tW0
- >巨大肉襦袢
永井豪「デビルマン」のサタン/ルシファーとデーモン達みたいに
もっとデカくて凄いの作るんじゃね?
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 09:59:46 ID:kqWTg92M0
- まー限定された知能:人間がやっている事だから
真っ当な知的生命体:降臨者の業には遠く及ばないさね。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 10:22:41 ID:7FctYrgU0
- 巨獣化はできたところで、***な能力ですから...
ゾアノイド量産化前に、巨獣化能力がどの程度意味があったか疑問なところです。
なぜカブじじいにそんな能力があるかですが、アプトムの捕食能力のように意図しない
が付加されてしまったという可能性はないでしょうか?
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 10:44:17 ID:6jFjou+B0
- 擬似BHは、重力制御球があれば、村上さんや、ギガがでも造れそうな気が
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 13:00:01 ID:pYHsQCqk0
- アルカンにはギュオーと同じ方法で擬似BHを作るってことは出来ないだろう。
ギュオーに擬似BH使われるまであれがどんな攻撃か知らなかったわけだし。
擬似BHからの脱出は、テレポートが使えるアルカンには実はそう難しく無かっ
たのかも。
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 13:07:03 ID:XS3n75ll0
- でも、擬似BHはシン達も知っていた能力だよ
アルカン自身の発現パターンとは、違っていたので気づかなかったと思われ
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 13:26:37 ID:pYHsQCqk0
- >>548
ギュオーガ擬似BHを使ったときに、わざわざバル爺がアルカンにテレパシーで
「お逃げくださいアルカンフェルその技は、、」なんて警告してたくらいだから知ら
なかったと思うが。
それに、ギュオーが調製された時はちょうどアルカンフェルは休眠期だった。
シン達他のゾアロードが擬似BHを知ってて、アルカンフェルだけが知らなかったというの
も別に問題ないかと。
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 13:45:40 ID:/CN/hamp0
- ゾアロードの各個人の特殊能力については、バル爺に一任してあるのか?
ありそうだな。
アルカンに必要なのは方舟操縦&軍団長としての能力だろうし。
ようはゾアロードの基本能力さえあれば、あとはバル爺の趣味・嗜好・戦略にまかせるといったところか。
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 14:38:07 ID:DsARzhCR0
- 流れ無視してスマンが。
クロノスが支配して、助かった命って多いかもね。
癌などの不治の病、遺伝病、とにかくよほどじゃないと死なない
臓器移植も自分の臓器を培養できるだろうし。
紛争も緩和されてるみたいだし、緑化も進んでるし
環境汚染も改善。
不幸な子供も減ってるだろうし。
影で実験やってるって言っても、クロノスより健全とは言えないしな現状の各国政府
民主主義は崩壊してるが・・・、これが良いと思うのは奴隷根性なんですかね?
クロノス崩壊した後の世界ってもうやば過ぎなんじゃないかと。
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 14:42:03 ID:LcEAnrR00
- >> 李のクリスタルは誰が使って獣将になるんだ?w
>>503
> アギトが持ち帰ってNO2に使用
> バルカスとの怪物頭脳対決が始まるのよ
クリスタルがあればアギトは自分を獣神将にして
ガイバー殖装して超存在にならないの?
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 15:08:32 ID:7FctYrgU0
- >>551
晶とアルカンフェルが共闘して、造反組&アギトを粛正。
アギトのユニットをアルカンフェルが装着。
晶のユニットは村上が装着。
アルカンフェルが方舟にのり星々の彼方へ降臨者征伐に出る。
→地球からクロノス勢力なくなる。
→晶も普通の生活に戻る。
万々歳。
というヤマのない落ちはないだろうーな。
晶とアルカンフェルに決定的な対立軸はないのだが。
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 15:21:23 ID:pYHsQCqk0
- >>550
実際、アルカンがやったことといえば、シラー島でバル爺にいずれ宇宙に攻め上るって目的を伝えて
複製したゾアクリスタルをバル爺に与え、次にアリゾナの遺跡宇宙船の場所を教えたくらい。
実際の作業は、おそらく全てバル爺に任せてる。
その後、バル爺は遺跡宇宙船からDATAを引出し調製技術を復活させ、ゾアロードとなる人材を約400
年掛けて集め、クロノスを作り上げた。
相当苦労しただろう。
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 15:24:14 ID:XS3n75ll0
- >551
クロノスの技術は貴重だが、クロノスの人達はいらない
アルカン含めて12神将が消えれば問題なく世界は回る
現在の世界の平和は、アルカン達の奴隷のゾアノイドと科学者達による秩序
これを受けいられるなら、全人類ロボトミー計画でも受けいられるんじゃない?
俺は到底受け入れられない
クロノス以前に、それなりに生きていけたからね
恐らく世界中でも、奴隷化の実態を知らないだけで、それが知れれば受けいられないと思うよ
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 15:49:03 ID:5AFGksGl0
- >>551
発展途上国の飢餓や紛争を解決したそうだから、死なずにすんだり餓死寸前から救われた人間は、
たぶん数億人単位。統一政府がなくなれば、元の生活に逆戻りだろう。
ロード・オブ・ウォーという映画を見てそう思った。
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 16:05:16 ID:nZLlB88y0
- >551
ゾアロードに統制されてないゾアノイドはまさに怪人だからな
ショウは世界中をライダーのごとく戦い続ける羽目になるな
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 16:09:48 ID:pYHsQCqk0
- ゾアロードが居なくなって統一政府が無くなったら、気ままに暴れるゾアノイドが出てきそうだ。
調製技術を利用して再び世界を征服使用と企む輩も確実に出てるはず。
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 16:40:50 ID:LXZ6r43d0
- >>555
他のレスと被るが、今の秩序は獣神将12人の力によって成り立っている。だからこそ
それが失われたら危険じゃなかろうか。
獣神将がいなくなる=獣化兵を服従遺伝子や思念波で統率できる者がいなくなる
だからね。
しかもクロノス政府の科学技術(降臨者の未解明な技術も含む)もむしろ火種になる。
それまでの安定した社会は一気に混乱するんじゃないか?
アルカンがクロノスの技術を全て処分し、獣化兵も全員箱舟で連れて行くというなら
多少は違ってくるだろうが…そんなにきれいにクロノスの痕を消せるならね。
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 17:00:40 ID:JBGUZZgp0
- >559
アルカンの計画では、自分らはとっと箱舟で出て行くわけだから、残ったのは
クロノスの一部の人間のスタッフと科学者連中・・・・・・
これじゃアルカン達は無責任一代男で終わるな
というか、アルカン達を指導者とみるのは基本的におかしい
彼らは自分達の目的のために、地球を支配したわけで、支配した「責任」を取る
気は全くないのだから
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 17:06:33 ID:/CN/hamp0
- 制圧後にはゾアノイドの警官が出てきたし、例のコスチュームの戦闘員が非難誘導とかやってた。
支配者の暴力たる軍や警察には、支配者の命令を聞く人間を当てるのは当然だが、
1.制圧後はゾアノイドが警察業務を行っているのか?
2.それとも警察官は調整を義務付けられたのか?
3.そして元々の警察官は?
1.に関しては、業務の引継ぎや人数の点でうまくいくのか疑問。
2.に関しては、調整は強制じゃないとの事から希望しないものは退職だろうから、人手不足になりそうだ。
3.に関しては、警察官に限らず公務員関係で大量の失業者が発生しそうだ。
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 17:08:34 ID:/CN/hamp0
- >彼らは自分達の目的のために、
見た所、プルクやシンは為政者として一応の義務は果たしている。
アルカンの真の目的を知らないか、それが最重要事項だとは思ってないのかもしれない。
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 17:12:03 ID:IduvMEQl0
- それも「義務」じゃない
彼らの目的のためには、市民に蜂起されてもはたまらんから
表向きはクリーンな為政者を気取っているのですよ
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 17:17:52 ID:znrnnW5l0
- 末端のゾアノイドはいわゆる犯罪行動はしないように
プログラムされている可能性もある
カブ爺見てると可能性薄いが
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 17:20:58 ID:IduvMEQl0
- カブ爺の件はどうするんだろうね
流石に今回の件をガイバー一味のせいですにはできんだろう
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 17:30:19 ID:/CN/hamp0
- >今回の件
このままクロノスの支配体制が崩壊していったりして。
アギトにとっちゃ、渡りに船だろう。
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 17:31:56 ID:xWUe6VK40
- どうにもならないんじゃないの?
ここからクロノスの支配体制が崩れていくんでしょ。
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 17:42:05 ID:sguNfzvV0
- 宇宙人テロリストの仕業れすぉ
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 18:15:47 ID:nZLlB88y0
- ニュースキャスターラチモス
「カブラール閣下が異星人の強襲体ギガンティックに対し果敢に戦闘を挑みましたが敗北しました。
閣下のご冥福と戦闘に参加した一般義勇調整体のご冥福をお祈りいたします。」
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 18:30:38 ID:IduvMEQl0
- >569
その手があったか!(><)b
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 18:30:38 ID:+W/6R8w00
- >>558 何の為に村上さんを元にもどしたと思う?
クロノス全滅 → 村上さん(場合によってはマトモな精神のシン)が責任持って統治 → 晶がサポート→ ウマー だろ?
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 18:31:49 ID:/CN/hamp0
- >ラチモス
よく間違えられているが、ラモチス(RAMOTITH)だ。
実際、検索してみるとラチモスでも結構出てくる。
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 18:38:02 ID:7FctYrgU0
- アルカンフェルは救星主だから多少のワガママは認めてやるべき。
全人類は、それくらいの恩は受けている。
と俺は思う。
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 18:49:45 ID:+W/6R8w00
- >573 アルカンは別に地球を救う為に隕石壊した訳じゃないし・・・・卑屈な奴隷根性乙。
恩義を感じることは無いよ、アルカンは人間を道具、またはゴミだと思ってるしな。
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 19:01:04 ID:pYHsQCqk0
- >>571
父親をあんな目にあわされた主人公がクロノスと和解する気になるかどうかにかかってるな。
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 19:21:05 ID:znrnnW5l0
- なんぼ主人公でもいつまでも恨みだけで
人々を戦火に巻き込んでほしくないナリ
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 19:28:55 ID:+W/6R8w00
- >575 確かに シンに対してはそうかも知れないが、相手が村上さんになら協力するでしょ?
今更獣化兵を元に戻す事は出来ないし。
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 19:45:09 ID:pYHsQCqk0
- >>577
その場合、アルカンフェルの過去(隕石を壊して地球を救ったこと)を知った村上さんが
山村教授の遺志を継ぐことを諦めるかどうかにかかってる。
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 19:58:22 ID:E69CQ7Fu0
- バルカス爺さんが「あれとアルカンフェルは繋がっている」とか言っていたから、
アルカンの過去を村上が知ったと同時に、村上の記憶の中にある山村教授たちの「人間の尊厳を守る」ために
戦った記憶もアルカン側に流れてる可能性があるんだよな。
今まで、人間なんて自分に奉仕して当然と思っていた奴が、それとは別の価値観に触れた時に何を感じて、
どう変わってゆくのか…なんて展開になればいいなと思っていた時期が俺にはあります。
- 580 :!omikuji!dama:2006/01/03(火) 20:03:43 ID:7HtTWW9A0
- >>556
>発展途上国の飢餓や紛争を解決したそうだから、死なずにすんだり餓死寸前から救われた人間は、
>たぶん数億人単位。統一政府がなくなれば、元の生活に逆戻りだろう
医療技術はまあイイとして、飢餓・貧困は現在のシステムの問題だろ
現在の穀物事情は、人口100億を養える位あるわけで・・・
これらの問題は貪欲で独善的な国際金融資本と穀物メジャーが根本原因だからなね
クロノスはこいつ等を放逐した事になるよ
制圧後の経済社会的混乱はかなりの物になる筈だ・・・もっとも幹部連中を粗方ゾアノイドに調整すれば何とかなるかもしれないが
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 23:02:44 ID:BweyAWx3O
- おみくじは元旦限定ですよ
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 03:15:21 ID:Pctgonxd0
- >>555
もうお前ら欧米のゴミロボットどもに全員されてるじゃん
遅えーよ
ま後6年でそれも終わりだがな。
最後の審判てもうすぐじきに確実にやってくるから
欧米がお前たちに遊んで贅沢放題で白痴の大悪人をやらせていたんだよ。
もうお前らすべてこの地上から退場だから、漫画なんて都合のいい絵空事
ヘラヘラ笑って見ている暇は無いよ。自業自得だがな。
世界中で人の生に宗教が無いのは、お前たち日本の穢れゴミどもだけ。
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 03:44:52 ID:3kfb0avM0
- ブクオフの100円コーナーで、ちみもりを名義のエロ漫画(クロスなんとか)があったので買ったんだけど
このころ(昭和64年)のエロ漫画って、完全無修整だったんだな。中身確認したときビビった。
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 04:44:51 ID:WvqVDYh90
- >582
宗教なんて人間の恐怖や不安に付け込んだペテン師の常套手段
戒律の中にマシなものもあるが、排他的なものは営利目的だろ
最後の審判?最初も途中もねえじゃねえか!
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 04:53:40 ID:Pctgonxd0
- >>323
>最低でもニュートンの運動力学第三法則が論理的に存在しなく、現象としても一つとして何も無いことがすぐ分かり、教
>育では無い洗脳を糾弾する程みんな強く賢いんだ。人間は言葉を持つ知的生命体なのだから。お前たちは全て違うがな。
あー、作用反作用なんて無いなw 俺も昔物理教師に噛み付いたよ。
「ニュートンは空気を手で押しても、真空を手で押しても船がしっかり前に進んで行くってキチガイ
ほざいとるじゃねーか。いい加減にしろ!アフォ!」
頭抱えて「受験には出ないから、そう言う事にしといてくれ・・」だって、あの禿アフォな事言ってたな。
これじゃあ今も、竹槍で戦車を串刺しにして破壊しろと言う戦中の教育と何も変わらんじゃねーか。
科学者も政治家も含めて日本人達って、世界人類すべてから馬鹿にされまくってる脳足りんのキチガイ人種だってあの時よく分かったな。
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 05:01:13 ID:bphsF3Gy0
- ↑何の誤爆だよ
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 05:10:42 ID:WvqVDYh90
- 最終回は小島でアルカンフェルと深町晶が月を見ていて、
夜空に降臨者たちが舞い降りてくる。
で、アルカンフェルが横を向くと上半身だけの深町晶が静かに眠っている
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 05:13:52 ID:Q0lh58lu0
- そして、何十年か後にガイバーレディーって漫画が連載されるのか
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 05:24:57 ID:7z1BpPVo0
- 最終回なんて来ないだろ
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 05:31:20 ID:Pctgonxd0
- >>444
お前らは赤ん坊以下だ。
起こっている日常現象がわからないんだからな。
大体、小泉はニュースの通り大泥棒で間接的殺人者だ。
刑事事件なのに検察が動かないならば小泉達と同罪だ。
これだけ悪事があけっぴろげでアメリカ何かが何も言わないのは
日本の真の終末だからだ。
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 05:55:55 ID:QFv6LUEK0
- えーと、誤爆ばっかなの?いい加減に気付け・・・・
作者絶筆で未完ですか・・・・
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 05:59:37 ID:WvqVDYh90
- >588
それ、見たいな!
スマッシャー打つときは乳丸出しとか、
殖装するときのエログロ描写
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 06:42:49 ID:bphsF3Gy0
- >>587
そうするとデブ兄貴は小便漏らしながら首をちょんぱされて
瑞希はバラバラ祭りか…ちょっと見てみたいぞ
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 06:49:43 ID:Q0lh58lu0
- 「これが! これが! おれが身をすててまもろうとした人間の正体か!」
と叫びスマッシャーを撃つ主人公
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 07:10:09 ID:QFv6LUEK0
- 最早何が何だか解らなく成って来たな・・・・
この漫画のテーマって「魂の絆」だろ?
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 08:09:58 ID:bphsF3Gy0
- テーマは「作者のライフライン」
いかにしてこれで食い繋ぐか
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 08:22:01 ID:Pctgonxd0
- お前たちは赤ん坊だ
赤ん坊がナイフの刃先を触っていたり、火のついたマッチを触っていたらどうする?
何も知らない赤ん坊にとっては初体験でどちらも魅惑的な行動だよ。
でも自分の子だった怒鳴って取り上げるだろう。
でもそいつが縁も縁もない、いや親の敵の子だったら?
勿論ほかっておくだろ。
お前たちって世界人類にとってその赤ん坊ずばり
全員一切の仕事が出来ないほど知的能力が無くても、勝手に悪行の限りを尽くして
爛れた酒池肉林やってろて事。
大人の目から見れば、その先は死か不具者になって破滅しかないとはっきり分かっているから
わざとやらせている。
スラムの黒人達や発展途上国の有色人種達は赤ん坊でも自分の子達なんだ。
だから怒鳴ってこの地上を生き続ける厳しさを教える。
死より恐ろしく惨いものが有ることを大人の目で知っているから。
でもお前達は他人の子。
地球人類の家族じゃないんだ。
だから今までほっといてきた。
・・・もう遅いな!
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 08:25:07 ID:5anMsG7j0
- ガイバー終わったら次はラブコメだからな
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 08:26:49 ID:Rzvat7Pn0
- 本日のロストナンバーズ:Pctgonxd0
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 10:01:29 ID:PqVwByIO0
- >588
>ガイバーレディー
>592
>殖装するときのエログロ描写
つ[劇場版のヴァルキュリア]
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 10:31:52 ID:mqE362yk0
- >>600
スタジオライブ版OVAガイバーは
劇場で公開されたこともあるだけで劇場版なんて存在しません。
確か最初にテレビで放送された時はテレビでもあの描写ノーカットだったし。
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 11:15:02 ID:oYj6kh7B0
- >>600
ゾアロードにチソコもマソコも無ぇじゃん
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 13:16:41 ID:BiefVxiq0
- >601
言ってる事は分かるが公式と思われる場所で劇場版と表現されてるからなぁ。
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 15:40:06 ID:WY3TJ7/Y0
- テレビ版で気がついたんだが・・・
深町家の夕食ってなんでいつも「トンカツ」なの?
朝からトンカツの時もあったし
サンデーの「神聖モテモテ大国」のファーザーかよ
既出ならゴメン
「ぎゃわー!クロノスの陰謀じゃよー」
とか言いながらクロノス構成員に拉致される深町パパ
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 16:23:54 ID:/1RDT9sT0
- >>583
昭和64年はわずか1週間ほどしかなかったわけだが
その1週間は未修正でもOKだったという理解でよろしいか?
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 18:00:15 ID:gE86E5yT0
- >>601
あのモザイクの中身がなんだったのか?未だに知らない私。
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 18:00:21 ID:o7O4kOHc0
- >>597
大人なんて居ないだろ(w
権力者の足の引っ張り合いと、ライバルを侮蔑するしかないメンタリティには呆れるよ
寄生虫や精神的乞食には哀れを感じるよ
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 19:07:40 ID:MGqo6lXY0
- >>587
現在までのアルカンフェルとの関係を考えたら
そのシーンでの深町晶の役は村上に回って来そう。主人公の立場無いけど。
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 19:16:37 ID:o7O4kOHc0
- しかしクロノスの幹部連中は神将にはなれないんだよね
既に頂点の座に空席は無い。
しかし今回の騒動で相当に空席が出来そうだから、かなり組織内がざわめくだろうな
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 19:24:25 ID:Q0lh58lu0
- プルクが死亡、エンツイ瀕死、ワフェルはおそらく元に戻れないし、カブ爺も死ぬ可能性あり。
結構空席できそうじゃない?
プルクが遺体を冷凍保存されてるので死んでも復活させる方法あるのかもしれないが。
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 20:08:55 ID:yeZvCqXW0
- >>610
でもジジイ死んじゃったらナンバー2のヘッカリングもいないし
獣神将への調整出来るんだろうか?
アルカンは出来そう(ジジイの調整はおそらくアルカンがやったんだろうし)だが休眠期だし…
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 20:09:50 ID:PqVwByIO0
- >プルク
裏切りを知られた以上、3悪がほっておかないだろう。
ゾアロードがつきっきりじゃなくて現場担当はゾアノイドにまかせてるだろうから、抹殺も楽勝。
- 613 :611:2006/01/04(水) 20:10:30 ID:yeZvCqXW0
- 読み間違った
カブ爺か
バルカスと間違ったよ
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 21:08:45 ID:0k5ELrDi0
- >>597
とりあえず、孟子に正面から喧嘩売ってる喩えだな。
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 21:52:26 ID:wQPHfAAc0
- >>604
男所帯だから、スーパーや肉屋でお惣菜買ってきて夕食なんてのもよくあるとおもうが…。
まあ、実際は美術とかプロップデザインの手抜きだろうけど。
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 22:10:23 ID:PqVwByIO0
- >なんでいつも「トンカツ」なの?
>実際は美術とかプロップデザインの手抜き
そのくらい無問題、無問題。
過去には10日間くらい、毎晩毎晩満月のTVアニメなんてのもがありましたよ。
念のために言っておくが、ストーリーはめちゃ好きなんだけどね。
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 22:26:42 ID:6MvXoBRG0
- >>561
警官にゾアノイド調整者が増えるのは当たり前という気がする。
一般ピープルのゾアノイドに警官が制圧されてはたまらん。
調整受けたゾアノイドは生活も保証されているようだから、
犯罪に走る者はめったにいないだろうが、何かの拍子でキレて
暴れ出す奴もいるはず。
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 22:55:05 ID:2yxzY+2F0
- >>607
>大人なんて居ないだろ(w
>権力者の足の引っ張り合いと、ライバルを侮蔑するしかないメンタリティには呆れるよ
>寄生虫や精神的乞食には哀れを感じるよ
ならばここ(2ch)には大人は、一人もいないというわけだ。
まっ、健全で成熟した精神の持ち主なら、2チャンネラーにはなるまい。
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 00:26:12 ID:40EeoJAT0
- >>617
つうか制圧前から調整済みがデフォじゃないのかな?
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 00:37:09 ID:LzEk1HHG0
- >制圧後の警察
整理しよう。
1.制圧前から極秘で警官は調整済みだった(必要な人数を調整済みにできるかが問題)。
2.制圧後、既存の警官を調整した(調整拒否・退職者がでる可能性が問題)
3.構成員を警官にした(引継ぎが上手く行くかどうかが問題)
どれがもっともらしい?
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 00:39:54 ID:GAFjEZcH0
- >>617
居酒屋で酔って暴れる一般ゾアとかを
押さえ込む構成員ゾア
「密着!クロノス24時間!」とかのテレビ番組ありそうね
ゾアノイドの犯罪とかも当然あるだろうし、自白させる時に神将の尋問受ければ簡単だろうが
そんなん一々やってられんだろうし。
そういや何歳から大丈夫なのかな調整って?、やっぱ18才くらいから?
そしてアスリートや格闘家はどうしてるのだろうアノ世界
馬鹿らしくてやってられないだろうし。
もしくは未調整の選手達は優遇されてたりして。
競技前には調整検査とか、そして親がゾアノイドの場合公式試合には出場できないとかな。
そしてゾアノイドによる競技や格闘技ありそうね
Z-1とか、ただ同じタイプのゾアノイドじゃないと面白くないかもね。
グレゴールで格闘とかアメフト、かなりの迫力かと
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 00:45:22 ID:NGQTheXw0
- >そしてアスリートや格闘家はどうしてるのだろうアノ世界
チーターの遺伝子をなんかした短距離ランナーや、象の遺伝子をなんかした
重量挙げ選手とかが登場する。
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 00:50:53 ID:eYFT3oEq0
- ヴァモアはどうするんだろうな。
精密射撃って感じでもないし、「戦車1両を何秒で破壊できるか」みたいなのになるんだろうか。
…見る分には面白いが、金がかかりすぎるな。やるなら、競技用のコンクリトーチカみたいなのかな。
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 01:25:30 ID:l6PO021i0
- >>622
女性向けの獣歌団プロジェクトの成功を受け、男性向けにキツネザルの遺伝子をなんかした
萌えゾアノイド娘の開発に着手する技術陣。
しかし、何故か完成したのはシロクマの遺伝子をなんかしたオバハンゾアノイド。
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 01:50:17 ID:eYFT3oEq0
- 萌えゾアノイド娘は、ぜひグリセルダの傾向でお願いしたい。
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 04:52:18 ID:x+T5zmOu0
- ゾアノイドは男だけらしいが、ジェンダーフリーとかでフェミニストが五月蝿いのか?
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 08:39:16 ID:GAFjEZcH0
- ドキッ!男だらけのクロノス新年会!
そういやゾアノイドって酔うのかな?
肝機能強化で酔わないとかグリコーゲンXみたく
もしくは人間形態で酔って、つい獣化とか
まさしく酔って虎にw
虎風味のゾアノイドって居ないな、珍しい事だ。
亀、カマキリ、イノシシ、狼、カニ、蛙、ウナギ、ハリネズミ
タコ、イカ、鳥、バッタ、トンボ、ヤスデ
虎とライオンが居ないな・・・なんでだ?
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 08:41:16 ID:GAFjEZcH0
- カブトムシは居るのに
クワガタ居ないな
某マイナー漫画の師匠が泣きそうだ
クワガタ型ゾアノイドを是非!
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 08:46:48 ID:GAFjEZcH0
- 牛とヤギも居たな
・・・初期と比べて実在生物モチーフ増えたね
かっこいいからいいけど、ミノドリウスとか
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 08:52:29 ID:qw2Ewxkz0
- >>629
ミノドリウスは実在生物というかミノタウロスがモチーフでしょ。
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 09:12:49 ID:GAFjEZcH0
- >>630
ラゼルでぼやいてた構成員がうらやみそうだな
あれってい一応超獣化兵だよね
ギガに一瞬でやられてたが
雑誌掲載時の時の手抜きバージョンのほうが好きだったりする
まあカエルゾアノイドの鉛筆描きよかマシだが「グリセルダ様、(ハート)」だもんなw
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 12:20:05 ID:fo3BXZyK0
- ハートのアップリケがどうかしたのか?
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 12:33:06 ID:GAFjEZcH0
- >>632
そんな徳間版を持ってる奴しかわからんネタを
そーいやあのねーちゃんテレビ版に出てないよな?
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 12:57:45 ID:yU/IHevU0
- 物語が全然続いてないのに、このスレの伸びすごいな!
関係ない話題でもしないと間が持たないモンな
この妄想力を生かして、
ネトゲなり2次小説マンガあたりを作っていかないか
俺たちのガイバーワールドの戦いはこれからだ!
ってことでw
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 13:57:30 ID:h/U/AbKPO
- ギガンティックもどって来たってことはアギト坊ちゃん身ぐるみ剥がされたのか?因果応報だな
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 14:07:47 ID:GAFjEZcH0
- アギトは多分RPGなんかでも必要以上にレベルアップ
強力回復アイテム、その時点での最強武器防具、強力魔法
などしてないとボス攻略しないタイプ
いい意味でも悪い意味でも臆病者
ヘたれは後先考えずに突き進んで、仲間が死んで自分もギリギリのHP状態
でもある程度希薄と運と作戦で辛勝。
哲郎はギャルゲーオンリー
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 15:36:11 ID:X+u5qO8q0
- ↑ゲーム脳
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 16:35:06 ID:MKM6IyHnO
- 最近ガイバーを知って、そう言えば昔アニメ見てたなぁあれがガイバーかぁと思ってたら、あるきっかけでそれはビートXだった事に気づいたのは俺だけだな。
だって虫っぽいもん。両方。
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 17:25:25 ID:/1N++KMo0
- ビートXってメサイヤフィストじゃないのか?
虫か?
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 19:46:00 ID:ldyfqwnd0
- >>604
そう言えば、確か「スクラップドプリンセス」ってアニメはファンタジー?のくせに
古今東西バリエーション豊かな食事で毎回楽しませてくれてたなw
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 20:52:58 ID:LzEk1HHG0
- >640
富士見系で「豊か過ぎるファンタジー世界」ならもっと先輩がいるだろ。
スレイヤーズっていう。
でも実際、ギリシャ・ローマの食卓(主に王侯貴族)豊かな食文化を享受してたという。
一般人までそうなのは……(エルフを狩る者たち風の)ファンタジーって事で。
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 21:02:28 ID:GAFjEZcH0
- クロノス食堂にもA定食とかB定食とかあるのかな
食材に気をつかいそうだな
エレゲンは土用の丑の日には憂鬱とか
っーか梅干苦手そう。
ゼクトールは餡蜜大好きとか(黒蜜の)
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 21:12:08 ID:GAFjEZcH0
- スイカとかきゅうりも好きそうだなゼクトール
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 21:40:05 ID:LzEk1HHG0
- >642
>クロノス食堂
グレゴール用定食:プロテイン・炭水化物が豊富
ヴァモア用定食:ルシフェリンの原料が豊富
とかって気がした。
晶達って、遺跡基地に潜伏中に何食ってたっけ?
そもそも、余分な人数の食料をちょろまかせるような管理体制ってのも問題があるような気が……
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 21:43:09 ID:kne+fU7r0
- ゼクトールは夜中腹が減って仕方ないだろうな
昼間は土にもぐって寝るんだろうし
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 21:52:48 ID:XQ5L9XS80
- >644
非常食を盗んでたのかも知れんぞ。
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 22:25:42 ID:GAFjEZcH0
- >>644
病み上がりの村上さんにはおかゆ定食出してたな
みずきが運んでたやつ
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 22:28:31 ID:GAFjEZcH0
- >>644
ルシフェリン豊富って考えると
生きたままの蛍イカとか、ポン酢でいただきます
ヴァモア「蛍イカさんありがとうー、ふがー!」とか某同じくらい長寿漫画の副部長みたく
鼻にw
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 22:38:25 ID:FlePYdmV0
- >>644
大勢の科学者を軟禁して、酷い目に合わせているわけだから、
飯くらい自由に食わせんとストレスが溜まり過ぎる。
どのみちウィルス接種させているから、行動もある程度は自由
にさせているような気がする。
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 22:47:11 ID:GAFjEZcH0
- >>649
福利厚生は充実してそうだな
ゲーセン、ボーリング場、カラオケ、バッティングセンター
プール、室内スキー場、スケートリンク、サッカー場、バスケットホール、
演劇、映画、レストラン街、ショッピングセンター
従業員はゾアノイドで疲れ知らず
シェフもゾアノイド、高周波ソードで刺身
火炎で中華、
電子レンジのハイパーゾアノイドもいたな、そういえば
トロント支部の
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 22:47:43 ID:GAFjEZcH0
- すまん上げちゃった
下げます
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 23:38:51 ID:l6PO021i0
- 確か研究畑の人間は未調整ってこともあって比較的優遇、なんてセリフがあったような<遺跡基地
だからこそ部屋にユニットバスなんかもついてたんだろうし、「食事を多めに」とか請求して
まかなってたのかも。
もしくは、管理コンピュータをいじって人員を本来より多めに変更したとか?
どっちにしても、ウィルスの設定は後付なんだろうな。
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 23:46:24 ID:LzEk1HHG0
- >648
>ヴァモア用定食
「俺の脚には鰓がある」だと、三葉虫怪人が海老とか食ってキチン質補給してた。
まあ↑この作品だと内臓とかの改造は無理らしいんで、キチン質を自前で合成できないからなんだがな。
クロノスの技術ならそこまでの改造ができるだろうが、やっぱり原料とかは必要だと思ったので。
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 00:20:15 ID:5J6hWjmf0
- そもそもクロノスは構成員に給料を払う立派な悪の組織ですから
グレゴールなんて実家に仕送りしてたし>小説版
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 00:37:04 ID:ocC/iwJ40
- 料理できる奴が居るから、材料の数量なんて結構誤魔化し聞くしな
地下だから昼夜関係ないだろうし、ケチな支配者は嫌われるからな・・・
真の自由は与えないが、労働効率を上げるためなら出資を惜しまんのだろ。
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 00:56:28 ID:egJdYfJR0
- >>655
調整があるか無いかだけで
今の政府と変りないなクロノス統合後って
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 01:03:35 ID:dBQGQysH0
- >654
>グレゴールなんて実家に仕送りしてたし
あいつは「実家」があったからな、偽装工作の意味も含めて給料ははらわにゃならん。
というか、構成員でも社会生活する奴には金が必要だから払うだろ(領収書提出させられるかもしれんが)。
ずっと遺跡基地につめているような奴はどうかしらんが、すくなくともストレス発散の手段はあるだろう。
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 01:18:31 ID:J1FL+4EW0
- 制圧後クロノスが良政を布いたとしても 日本人は統制局のいいなりになりそうだが 中東とかではテロ頻発しそうだな
「我々のあるじはアッラーであってゾアロードじゃない」って
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 01:37:59 ID:OLdEUIlc0
- >>658
ジャービル卿が統制してるんだっけ?
緑化して、貧困が解消されてれば落ち着いた物だろう・・・・
破壊活動は制圧されてるだろうし
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 01:57:42 ID:23ABWNF60
- イスラムは宗教指導者の力が大きいから、真っ先にそちらが調整されてなんかクロノスに都合がい
い声明を出させられていそうだ。
しかし、実際どうなるかわからんなぁ。あちらの世界では、神話等にも獣化兵や降臨者の影響がみ
られるようだから、案外宗教家ほどすんなりと受け入れてしまうとか…
未調整でも、サイコウェーブジェネレーターで増幅されたゾアロードの思念波で「常人でもひれ伏す」
ようだから、各拠点に設置したことで統治効果を挙げているのかも。
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 02:10:15 ID:dBQGQysH0
- 下手すっと、制圧前のテロリストとクロノスが繋がってたりする。>小説版
逆らえば粛正、逆らわなければそれなりにいい生活を送れる、それなら逆らう奴も「少ない」だろう。
ただ、国や文化、民族によっては「ゼウスの雷」みたいな連中もでてくるだろう。
ゾアノイド相手じゃ戦力差が圧倒的だし、もともと裏社会に根を張ってたりもするから武器の確保も難しそうだ。
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 02:15:15 ID:ocC/iwJ40
- >>661
その上大統領補佐官もゾアノイドと・・・
それとテロリストや政府機関の上は調整積みでも末端の兵隊は知らずに正体を知ってレジスタンスに参加という流れも有りそうだな
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 08:55:33 ID:zwPHzQrc0
- ウラヌス達はどんな娯楽を楽しんでいたんだろうと、650氏の書きこみをみて思ってしまった。
ウラヌスにも色んな種属?があるようだし、バリエーションが豊富そうだ。
宇宙船の外に出ていた描写はなさそうだったから、野外スポーツは盛んではなさそうだが……
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 09:58:44 ID:egJdYfJR0
- >>663
以外に文化的だったかも
人類よりは好戦的じゃなさそうだし
武器の会社の重役が殺人マニアとかじゃないのと同じで
ゴルフくらいはするかもね。
重役と同じで効率と利益を最優先
あまり自分の開発した武器でどんな人間がしんでるなんて
一々考えていたら商売にならんだろうし。
兵器の見本市で金と時間をかけたとはいえ
自律兵器が命令を聞かないバグがあれば
廃棄と再調整のどちらか安い方に決めるだろう
自律兵器が勝手に親だと思い込んでるだけで
重役は何にも感じないだろうし
大丈夫かアルカンフェル?
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 12:51:46 ID:l9APEPsC0
- >>661
ところがどっこいなんだな・・・・・・・
衣食住が保障されていれば逆らわないってのは錯覚
どこの国でも政権に参画、関与できなければ、衣食住が保障されてるだけに
結局は・・・・・・となる
その点、クロノスは絶対に政権に参画も関与もできないし、ちょっと考えればゾアノイド絡み
のうさんくささがみえるから・・・・・・・結局は力による政権維持しかできない
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 13:52:22 ID:niUhg71k0
- どこの国も農民は王にひれ伏すものだったし
粛清できればたまにおきるのは一揆程度だろ
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 13:58:26 ID:I6w/wGd20
- >>665
参政できるふりくらいはするのでは、
それこそ思念波統制があるのだから
政治に積極手に関わっているけど、統制されている
くらいが、クロノス的にはベストでは
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 14:45:34 ID:bOwoGmJa0
- ちょっと考えて見たんだが反抗ゲリラなんて何人か生け捕りして
獣化兵に調整してしまえば、すぐにスパイが作れるのでは?
それでスパイ使ってドンドン生け捕り調整繰り返せば組織を乗っ取るも簡単だよな
世界征服が簡単なわけだ。
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 15:13:21 ID:beWCVgpr0
- スパイチェックの体重計があれば無問題
獣化兵は異常な体重の奴らばかりで
普段の体重も同じだから
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 17:34:45 ID:r7Lyr0ei0
- 最初から恐怖政治にすれば良かったんだよ>クロノス
そりゃぁ、獣化兵だけなら民衆も歯向かう気になるかもしれないけど、
アルカンあたりが、ど派手なデモンストレーションをすれば、誰も怖くて逆らえない。
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 18:20:27 ID:BDNJjwWn0
- クワガタ型ゾアノイド
http://www.geocities.jp/jugongordie/
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 19:06:26 ID:IJujcNR/0
- ところでさー
知的生命体で高いテクノロジーがあったとされる降臨者って
実はすごーくマヌケな設定じゃね?
数億年だっけ?自分達で恐ろしく時間をかけて人類を開発したってのに
自分らに不都合な欠陥が見つかったとたん即逃げるようにして
あっさりと人類と地球を放棄したよね。これは実に非効率。
あれほどのテクノロジーがあって散々時間をかけて
開発したものを放り投げるなんてアホなことはちょっとねー?
これはちょっと無理のある設定とおもた。
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 19:14:28 ID:niUhg71k0
- 降臨者時間では地球の開発にかかった時間は地球人の間隔で1週間ほどです
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 19:27:50 ID:IJujcNR/0
- 降臨者の時間感覚がスケールでかいのは別にいいとして。
1週間感覚で作った物が失敗作でしかも
自分らの脅威になりそうだと思ったから逃げたんでしょ。
しかも、無に帰そうとまでしてるのに仕留め損なってるし。
ちゃんと消滅したか確認すらしないなんて。
どういう慌て振りなんだか。
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 19:39:01 ID:niUhg71k0
- 1:隕石の投下後降臨者は滅んだ
2:創造した生命体にユニットを装備させるという暴挙を行ったスタッフの抹消および
計画の抹消により地球の存在は忘れ去られている
3:実は隕石も降臨者のジョークであり、極限状況下におけるアルカンの行動を監視している
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 20:19:50 ID:NlQKV+gE0
- ステイシイーフィールドを開発してる降臨者に時間の単位と言われてもな・・・
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 22:10:33 ID:Bt1Wtiws0
- >>675
じゃこのマンガのラストは、○○くん採用だよ!おめでとう!
出来損ないのエヴァだなw
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 22:31:22 ID:egJdYfJR0
- >>677
あんなクズアニメと同列に語んなや
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 22:37:55 ID:8rkzczpO0
- >>678 同意。
TV最終回とその前の回でアニメ史上類を見ない 珍事 をやらかしたゴミアニメなんぞと同列にしないで欲しいよな。
レイズナーより酷いよアレは・・・・・
フィルムコミックも立ち読みしたけど、随所に書かれてる必死のフォローが笑えた。
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 22:41:34 ID:egJdYfJR0
- >>679
だね、大体ガイバーと関係ないし
さわらぬ何とやらに祟りナシだね。
信者涌くと困るし
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 22:54:49 ID:h3i0BG/80
- >>680
その涌くって漢字適切で怖いなw
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 00:01:54 ID:nKhwHyX60
- 珍事って何?
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 00:05:17 ID:egJdYfJR0
- >>682
主人公の名前
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 01:01:14 ID:TxEWTE8R0
- 珍事・・・・何やろ?
evaの最後2話分はそれまでの物語全て放棄したって事か?
どの道まとまらないストーリーだったんだろ・・・・貞本の漫画のラストに期待しよう・・・
ガイバーよりは終わる確立は高いw
まぁ、eva終了でAは消えちゃうだろうが・・・・
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 02:18:08 ID:rIdDSNr80
-
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 02:18:57 ID:Mr32v37+0
- ガイバーのスレが有るからROMしてみたけど
>>537-538みたいの以外は全部ヴァカばっかだなw
魅奈神山遺跡に一件で今後の動向は分かる...
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 02:30:06 ID:dpvDlf3K0
- >魅奈神山遺跡 に 一件で今後の動向は分かる ...
怪物頭脳はちがうなぁ
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 02:51:56 ID:WPqmX61S0
- 結局「獣神将が強殖装甲を殖装すると、降臨者をも云々」というデマは誰が発信したんだ?
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 03:09:53 ID:Mr32v37+0
- >>686
村上の最後をよく読み直せ。
ギュオーは自分のコピーゾアクリスタルのバイブレーションを村上のダミークリスタルに
伝播させることによって過負荷を生み出し破裂させて死滅させた。
これはアルカンフェルの真ゾアクリスタルと十神将のコピークリスタルの間にも言える現象
だ。
では何故ギュオーにそれを行わなかったか?
それはギュオーに隠匿しているリムーバーのありかを吐かせる為だった事。
そして魅奈神山噴火直前は殆ど完全に衰弱したギュオーを見くびり過ぎ、コピー
クリスタルの完全性の方を大切に感じたからだ。
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 03:28:52 ID:TxEWTE8R0
- 当然と云えば当然の発想なんだが・・・
強殖装甲自体発見されたのはアノ世界では最近のはず
バルカスも強殖装甲が何なのかレポートしてるから知らない感じだったよな・・・・
ゾアロードはガン首揃えて知らないでやんのw
知ってたのは、牛王、村上、小田切主任・・・
漫画の3巻読んだ強殖装甲の件は関心したw
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 03:39:41 ID:Mr32v37+0
- >>689
イマカラムの破壊されたコピークリスタルは廃棄して新しく製作する事は無かった。
又バルカスは神将の適格者が現れてからコピークリスタルを製作したのではない。
11個のレプリカを複製製作しストックし、適任と認めた都度に与えてきた。
おそらく一挙に一回きりしかオリジナルコピーはレプリカを取れないし、アルカンフェルに負担を与えるので
11個が上限だろう。
そうでなければコピーのコピーのダミークリスタルによって神将の実験データを
集めた利用が見つからない。
試作体を急速調整で超短寿命にし、12個目より後のコピークリスタルを一時的に
与えてデータ収集を行った方のが比較にならないぐらい良質の実験データを得ら
れる。
反乱を起こしてもアルカンフェルがコピークリスタルを破壊して又新造すればいい。
休眠期でかなり荒れても、防衛しながら待てば試作体はアッと言う間に死ぬ。。
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 04:02:57 ID:6Tqsne1T0
- 試作ゾアロードの額に埋め込まれたダミークリスタルってアルカンフェルのゾアクリスタルの
コピーのコピーだったのか?
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 04:09:30 ID:rIdDSNr80
- >>691
又村上→イマカラムの件などで偽ゾアロード達だけは条件付で蘇生が可能だ。
魅奈神山遺跡の最下層、エンザイムUとの攻防により消耗しつくし死の淵を
彷徨った村上は、自分のダミークリスタル、バルカス・ギュオー(特にギュオー)
のコピークリスタル、遺跡宇宙船の三者が介在した共振現象により死の淵から生還
している。
勿論、こちらは遺跡宇宙船の意思によって行われた物である。
記憶に新しい所では破壊されたコピークリスタルは、フルチャージの元遺跡宇宙船に
よって修復が成されている。
アルカンフェルとバルカスはこれを知っていた。
分かりやすく言えば、十神将は文字道理欠け値無しの生殺与奪権をアルカンフェルに
握られていると言う事だ。
造反する事は元より自ら永遠に死ぬ事も出来ない。
ある意味ゾアノイド達よりはるかに惨めな存在だ。
これでギュオーも含めて十神将は全員全てがそれを知った事になる。
(ワフェルダノスは自分で「クリスタルをお返しします」と言ったように
初めから員数外だ。)
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 04:36:59 ID:rIdDSNr80
- >>693
箱舟はここの馬鹿どもはアルカンフェルとバルカスのオリジナルだと思っているが
ウラヌスがアルカンフェルに説明した恒星間航行用戦艦はまったく同じ形である。
あれは遺跡宇宙船からナビゲーションメタルを抜き取ると勝手にあのサイズ形状になる。
恐らく遺跡宇宙船達とシンクロし随伴する補助輸送艦で、当初はアルカンフェル達の移動手段
にそれらを与える予定だったのだろう。
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 04:54:29 ID:Mr32v37+0
- 遺跡宇宙船を小田切主任は生命体と説明したが、一個のみの生命体ではない。
データバンクも兼ねるナビゲーションメタルと組織細胞生物とで成る共生生物である。
そして主導権を握るのはナビゲーションメタルの方。
このナビゲーションメタルは今までの経緯を見ると、自律機能を持ち人類以上の限定
知能を持つと見る方が妥当だ。
当然亜空間通信網によってウラヌス達と繋がっている。
例外に及ばずウラヌス達に絶対服従である。
勿論人類達とのコミニュケーションも人類に対しての意図的な排斥もウラヌスが現在禁
じている。
そして0号ガイバーが大破させた遺跡宇宙船は一隻のみだった。
ここまで言って分からなかったらIQ10以下だ。
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 05:29:13 ID:Mr32v37+0
- >>695
地球の破壊失敗はアルカンフェルの妨害の時点で
とっくにウラヌス達が知っていると言う事だ。
魅奈神山の遺跡宇宙船とアリゾナの化石宇宙船はウラヌスが後から
運んできた。
ガイバーユニットと人類との接触を徹底的にウラヌスは忌避したのに
何故ユニットを3つも地球に残していく。どこが人類が足元にも及ばない
知的生命体だ。
撤退時点では脅威だったが、その後他の星系でのプロジェクトとの兼ね合い
などでゾアロードガイバーは全く脅威で無くなった。だから地球がまだ残って
いる。
そして引き上げ時までにウラヌスは、自分達の勢力圏にありながらこの地球と言う
惑星自体に拒絶因子が有る事を突き止めた。
だからその原因を掘り下げる為に他の星系との比較対象調査を続投しているのである。
勿論アルカンフェルの行動も知っている。
そしてガイバーとなった深町、巻島と言う二人のノーマル人類にも興味を持った。
明らかに0号ガイバーとは行動が違う。
だから晶の思惟を分析し、遺跡宇宙船に適切なカスタム化の指令も出した。
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 07:41:40 ID:rIdDSNr80
- 目覚めて事の顛末を知ったアルカンフェルはガイバーギガンティックに屠られなかった
場ルカ巣以外のゾアロードをクリスタルを破壊して肉体だけ保存するか
イマラカムと同じように人格を破壊した操り人形にしようとするだろう。
バルカスが「盟主は最初の理解者の私すら信じていない」と嘆いていたように
当初から最終的には十一神将全員をイマカラム同様にする腹積もりだった。
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 07:47:39 ID:cTLrcMoV0
- 今思うとサウジの米軍指令の戦果って相当なものだったんだなぁ
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 07:52:08 ID:rIdDSNr80
- >>697
異常すぎる君主とかつての敵イマカラムの状態を見て、クルメグニ、ジャービル
カブラールの3人はいずれ自分たちも全員精神を直結され同じように自由意志を完全に
奪われ自分自身を消失されると恐怖した。それが今回の翻意。
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 07:58:31 ID:rIdDSNr80
- その打開策として強殖生物のあらゆる生体の最適化・完全化の能力とガイバー状態による
超ゾアロード化の能力。
前者でレプリカクリスタルは本物となりアルカンフェルと同等になる。又目算として正常な
ゾアロードの能力の数百倍にゾアロードガイバーは能力アップが予測され形勢逆転となる。
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 08:03:47 ID:rIdDSNr80
- >>700
又ゾアロードの全容が知れた時前述の3人以外で強烈に反抗的だったのがカールレオン。
こいつは事前にアルカンフェルの目的を察知して逃亡しギュオーと接触するだろう。
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 08:06:13 ID:1/jnmOjd0
- 何か作者もそこまで考えてなさそうな事皆考えてるんだね
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 08:10:09 ID:rIdDSNr80
- >>701
多分巻島は化石宇宙船のナビゲーションメタルを獲得する。
しかし実質的にゼウスの雷は崩壊しヘッカリングもアドバイスはする物の
役に立たず、自分専用のギガンティックを製作する事で苦悩するだろう。
その際の人間的成長で人格者に急展開するかもしれない。
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 08:11:15 ID:rIdDSNr80
- >>702
本人こことか見てるよw
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 08:14:46 ID:cTLrcMoV0
- なんとなくダンクーガ炎と同じオチがまってそう>降臨者
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 08:37:41 ID:rIdDSNr80
- 当然だが資本主義社会を興隆させ人類を60億以上まで増やしたのは
クロノスだ。
何故かは作中冒頭で現代人は調整適合者と非適合者とがいると述べているからだ。
そしてウラヌスが予定した軍隊構成は数十億。
漫画の最後、成人は全員強制的に調整される。
失敗も数に入れたマージンも考慮すると60億必要だった。
アルカンフェルが地球に残してゆくのはシラー島などのウラヌスのサンプル調整体だけだ。
本人は何万年も戦う気持ちでいるから子供たちも全員連れて行く。
敵はウラヌスとウラヌスの敵対勢力も両方。
人間は戦闘生物であり、彼はその性質が極限まで行った個体である。
にも関わらず最後に会話したウラヌスにそれを全否定された。
彼にとってはウラヌスが垣間見せた戦闘のさなかにいる自分たちが
例え1瞬1秒で終わったとしても必要なのである。
この気持ちは同じ完全体ゾアロードしか理解出来ない。
彼は究極の戦闘有機機械なのであり、復讐は自分自身認識していないだろう。
はっきり言って目的遂行の知能機能は一部破綻している。
またウラヌスたちは現代人たちが自分たちが作った兵器生命体とは変質して来た
事を認識している。
もちろん人間たちの言うところの愛をそれに当てはめるだろう。
そして超越知的生命体たちの百億年近くに渡る戦争の終結の糸口へと発展するような
雰囲気を匂わせる筈だ。もちろん地球の特殊性に起因する。
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 08:38:01 ID:Mr32v37+0
- 当然だが資本主義社会を興隆させ人類を60億以上まで増やしたのは
クロノスだ。
何故かは作中冒頭で現代人は調整適合者と非適合者とがいると述べているからだ。
そしてウラヌスが予定した軍隊構成は数十億。
漫画の最後、成人は全員強制的に調整される。
失敗も数に入れたマージンも考慮すると60億必要だった。
アルカンフェルが地球に残してゆくのはシラー島などのウラヌスのサンプル調整体だけだ。
本人は何万年も戦う気持ちでいるから子供たちも全員連れて行く。
敵はウラヌスとウラヌスの敵対勢力も両方。
人間は戦闘生物であり、彼はその性質が極限まで行った個体である。
にも関わらず最後に会話したウラヌスにそれを全否定された。
彼にとってはウラヌスが垣間見せた戦闘のさなかにいる自分たちが
例え1瞬1秒で終わったとしても必要なのである。
この気持ちは同じ完全体ゾアロードしか理解出来ない。
彼は究極の戦闘有機機械なのであり、復讐は自分自身認識していないだろう。
はっきり言って目的遂行の知能機能は一部破綻している。
またウラヌスたちは現代人たちが自分たちが作った兵器生命体とは変質して来た
事を認識している。
もちろん人間たちの言うところの愛をそれに当てはめるだろう。
そして超越知的生命体たちの百億年近くに渡る戦争の終結の糸口へと発展するような
雰囲気を匂わせる筈だ。もちろん地球の特殊性に起因する。
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 08:38:19 ID:rIdDSNr80
- 当然だが資本主義社会を興隆させ人類を60億以上まで増やしたのは
クロノスだ。
何故かは作中冒頭で現代人は調整適合者と非適合者とがいると述べているからだ。
そしてウラヌスが予定した軍隊構成は数十億。
漫画の最後、成人は全員強制的に調整される。
失敗も数に入れたマージンも考慮すると60億必要だった。
アルカンフェルが地球に残してゆくのはシラー島などのウラヌスのサンプル調整体だけだ。
本人は何万年も戦う気持ちでいるから子供たちも全員連れて行く。
敵はウラヌスとウラヌスの敵対勢力も両方。
人間は戦闘生物であり、彼はその性質が極限まで行った個体である。
にも関わらず最後に会話したウラヌスにそれを全否定された。
彼にとってはウラヌスが垣間見せた戦闘のさなかにいる自分たちが
例え1瞬1秒で終わったとしても必要なのである。
この気持ちは同じ完全体ゾアロードしか理解出来ない。
彼は究極の戦闘有機機械なのであり、復讐は自分自身認識していないだろう。
はっきり言って目的遂行の知能機能は一部破綻している。
またウラヌスたちは現代人たちが自分たちが作った兵器生命体とは変質して来た
事を認識している。
もちろん人間たちの言うところの愛をそれに当てはめるだろう。
そして超越知的生命体たちの百億年近くに渡る戦争の終結の糸口へと発展するような
雰囲気を匂わせる筈だ。もちろん地球の特殊性に起因する。
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 08:45:00 ID:H6XuF11n0
- >>704
そんな暇あるならガイバー描いてよw
MAXファクトリーを口汚く罵る前にさ。
ガイバーもどきアプトムのフィギュアへのコメント
素で引いたわw
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 08:45:57 ID:rIdDSNr80
- あーもう疲れた。だいたいギュオーは片肺のメガスマッシャー
に拠って寝たきりの重症を負ったんだぞ。
一番戦闘能力の高い劣化ゾアロードが。
今の状況は矛盾している。
アルカンフェル以外はタイマンならノーマルガイバーで攻勢に立てる
筈じゃないか。
とりあえず小説でも漫画でも読者が見落としそうな所に作者は全部伏線を張っている。
お前たちも自分たちなりに考えてみな。
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 08:50:48 ID:rIdDSNr80
- >>709
推理小説と同じで、読者たちがどれだけ自分たちの謎解きに肉薄しているのかは
ネットが有る前から興味があるんだよ。物書きて人種はな。
でそれを裏切ったもっと面白いプロット広げようとも努力する。
そういうモンだ。
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 08:55:09 ID:rIdDSNr80
- >同じオチ
どうせ人間の預かり知らない所で第3勢力が台頭して戦争は終結しました。
人類の皆さん幸せに暮らしてね!だろw
それ使い古し過ぎてる。
高屋をその程度にしておきたいのか?
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 08:59:00 ID:cTLrcMoV0
- >どうせ人間の預かり知らない所で第3勢力が台頭して戦争は終結しました。
>人類の皆さん幸せに暮らしてね!だろw
違う
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 09:05:47 ID:rIdDSNr80
- >>713
じゃ何?掻い摘んで説明きぼーん
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 09:12:49 ID:cTLrcMoV0
- 惑星単位で蟲毒やってるって話。
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 09:15:04 ID:rIdDSNr80
- >>715
で蟲毒によって抽出した毒は何に使う予定だったんだ?
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 09:25:45 ID:tWi6D6n20
- 流れがよくわかんないんだけど、rIdDSNr80とMr32v37+0がそれぞれ自分のレスにアンカー
つけてたり同じ内容のカキコしてたり多重カキコしたりしてるのは一体なんなの?
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 09:33:12 ID:rIdDSNr80
- >>694
そ
遺跡宇宙船はあの時点でアルカンフェルも含めた全ゾアロードを抹殺する
能力若しくは最低でも無傷で逃走する能力があった。
でもウラヌスはさせなかった。
例えれば釈迦の手のひら。
ウラヌスの目的はアルカンフェル一派の消滅ではない。
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 09:39:00 ID:rIdDSNr80
- >>694
そ
遺跡宇宙船はあの時点でアルカンフェルも含めた全ゾアロードを抹殺する
能力若しくは最低でも無傷で逃走する能力があった。
簡単に広範囲に3次元空間を歪ませ、何パーセクもワープ出来る。
でもウラヌスはさせなかった。
例えれば釈迦の手のひら。
ウラヌスの目的はアルカンフェル一派の消滅ではない。
宇宙船生命体よりもっと簡便で、その数十%程度の性能を持つ完全自律行動型兵器が欲しかった。
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 09:42:04 ID:rIdDSNr80
- >>717
スマソ
長文過ぎると自分自身が分からなくなる。
アンカーは自己レスのページ数表示だな。
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 09:44:57 ID:rIdDSNr80
- >>717
スマソ
今PCの調子が悪くてIEしか使えなくてな。
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 10:22:16 ID:vmJn7SXbP
- オパーイマンセーまで読んだ
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 10:29:39 ID:H6XuF11n0
- >>722
アプトムは不能の癖にミヅキ剥いてたな
あのオパイコは反則、テレビ版でカットされたのは残念
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 10:46:43 ID:vmJn7SXbP
- 貧乳に用は無い
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 12:03:02 ID:dpvDlf3K0
- どう見ても冬休みあけに2chに現れるキティゲイです
あなたには自律神経失調症もしくは分裂病の疑いがあります
ママンに相談して病院にいきましょう
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 12:10:54 ID:H6XuF11n0
- >>725
精神疾患って調整で治るのかな?
精神支配だの、サイコウェーブだの
精神面って言うか、脳科学がかなり進んでそうクロノス
てかクロノスの得意分野っぽい
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 12:41:43 ID:DhyumGZt0
- スレが異常に伸びてると思ったら基地外か…
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 19:35:32 ID:LW7upvmV0
- アブトムが冷蔵庫マンを吸収したってのは本当でしょうか?
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 20:06:39 ID:hkJ04XXm0
- あの人は冷蔵庫というよりクーラーでは?
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 20:09:21 ID:xjJiCL5A0
- 夏の間は抱いて寝ると気持ちいいですよ。
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 21:03:17 ID:OhCiEaag0
- >>730
夜中にふと目を覚ましたとき、いきなりあの顔が目の前にあれば
背筋もとっても涼しくなれますね。
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 21:24:00 ID:oXTCeeIp0
- >>704
高屋 良樹はここにだけは来ないと思うな。
知障のリア厨ばっかだからw >>722-731
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 01:03:08 ID:R2QPE1Mw0
- >732
はいはい今朝の精神病患者乙
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 02:16:17 ID:Jd6bafDi0
- ガイバーとクロノスは和解して
降臨者を全滅させるために宇宙へと旅立っていく、
途中、宇宙人や宇宙病などにくるしみながら、
ついに降臨者の星にたどり着くと、最終戦争で星の生物は絶滅していた・・・
アルカンフェルは自分がやったことが無駄になってしまい
発狂してゾアノイドたちを手当たり次第に殺して皆殺しにする。
役目が無くなったアルカンフェルは自殺、ガイバーは誰もいない降臨者の星で
新たな降臨者として生物実験を始める。
そして、再び地球へ・・・
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 02:21:37 ID:n7JDUoQk0
- 精神病というか思い込みの激しい人て感じだな・・・
もう少しまともな科学啓蒙書を読んで、考えや思想を固めるべきだろうな。
しかしこの漫画に辿り着いたのが不思議といえば不思議だ
言っている事は有るけど、彼の考えている路線は海外SFでは結構使われたりしてるし、デビルマンの呪縛もな・・・
大体、こういう解説関係は作品に必要不可欠のテーマについては言及しない。そこが一人善がりになり易い点だろうな
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 02:30:59 ID:qrs+BZQT0
- こーいう人って、
実際の作品が自分の予想と違う展開したらどういうするんかね?
「作者は間違ってる」とか「本来は俺の予想通りに進むはずだったが読者/編集者が馬鹿だから〜」とか?
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 02:39:33 ID:OYk+RJomO
- 普通に「そーきたか!」じゃね?
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 02:39:47 ID:VN04vHRe0
- あれだよ、たぶん何人かがエヴァをクズアニメ呼ばわりしたから、
エヴァ狂信者が沸いたんだろ。まぁ、電波垂れ流してる当人も
事情を知ってたから腹を立てたとも思えないのだが。
一応エヴァを擁護しておくと、
最終二回は単に作画が間に合わなかったのが原因らしい。
クオリティを高く保つ為に、中国や他社への外注は一切せず、
毎回死ぬ様な想いでギリギリのスケジュールで作ってたんだと。
その辺りは高屋先生にも多少は見習って欲しい所。
あと、映画版では当初の予定通りの内容に完結しているし、
作品を通して見ればSFとしても良く出来てるので、
クズ呼ばわりをしてる人はTV版の終わり方がアレすぎて
映画版自体見て無いからクズ呼ばわりしたんではないかと
好意的に解釈してみる。スレ違いスマソ。
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 02:46:41 ID:n7JDUoQk0
- それは読書の自由じゃない?
ただ超脚本の例でも判るけど、駄目な展開て存在するよ
ただし商業作品には凄く縛りが存在して、作者の思いどうりに終わらせられる例は殆ど無いて事も事実
儲かれば引き伸ばし、梃入れ、口出し・・・等ね、また生活環境の変化や流行の変化もっと大きな権力システムの変化もある
だからファンが不満を持つ展開が出てくるのも判るし、それが出てくる現実も有るてことも知ってる
だから個人の判断次第だろな、ただ作家は読者に対して誠意を持つ事は何より大切てことだよな
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 02:47:54 ID:VN04vHRe0
- そういや、速水さん苗床にして復活してから
アプトムの体に速水さんの傷が残ってるけど、
あれも顔の傷と同じでずっと残るのかな。
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 02:53:02 ID:VN04vHRe0
- >>735
単にエヴァに釣られてエース買った人だと思う。
ガイバーも宗教にハマりそうな感じの人や
ムーを縦読み出来ない人が読むと・・・って感じじゃないかな。
- 742 :739:2006/01/08(日) 03:12:55 ID:n7JDUoQk0
- 739は736宛てです・・・
それは読書の自由じゃない?× →それは読者の自由じゃない?○
です修正します(−人ー)
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 09:13:30 ID:KBdGMqrJ0
- アプトムって外見も変幻自在だと思うんだけど
痣のある顔を素顔に選んでるっぽいし、本人には自分のイメージがあるんだろう。
速水さんがベースになって復活したことで、カブ爺につけられた速見さんの傷も
無意識に自分のイメージの中に取り入れられてしまったんだろうとか妄想してる
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 09:41:04 ID:qrs+BZQT0
- 獣化していない人間に化けた描写はないし、
捕食したり能力を取り込んだりできるのは獣化兵に限られるんじゃないかね?
断言されてないけど。
暴走状態やレリックスポイント潜入時にもあの痣はあったし。
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 13:13:03 ID:hvG/PORi0
- ところでアプトムの新形態ってまだ出ないの?
イヴィル形態を心持ちヒーローっぽくしたような姿にでもなるのかなと思ってたんだけど
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 13:30:51 ID:lByb0PsF0
- おおよそ、ゾアノイドが持ってるような能力は殆ど取り込んでしまってるから
あとはゾアロードでも取り込まない限りこれ以上劇的な進化が無いのかも。
取り込んだ能力の中で同時に発現できる能力には限界があるのかもしれないし。
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 14:00:33 ID:T0lAJwRe0
- 次期形態はカブ爺のマトリクスを取り込んでから
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 14:58:18 ID:83i/b74T0
- >>736
>>711に裏切ってもっと面白く描けと書いてあるじゃん。
まぁ映画でも本でも先を推理する楽しみてあるよな。
遺跡宇宙船が晶たちの強力な新戦力とばる事はわかったいたし
お前等も広大な宇宙空間を飛び越えてくる超技術の塊がゾアロードに
簡単に破壊されるのは意外だったんじゃね?
まあ次に裏切るのはカールレオンである事ぐらいは俺でも分かる、
こう言うの見てると、2chって排他的なヲタクどもの寄合所だな
て言うのがよく分かるよな。
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 15:09:52 ID:83i/b74T0
- >>690
>強殖装甲自体発見されたのはアノ世界では最近のはず
アルカンは最初から知ってるじゃん
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 15:12:23 ID:lByb0PsF0
- ユニットの実物が発見されたのが最近って事だろう
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 15:24:14 ID:JkekCwp00
- っーかさ
なんでアルカンって俺ら人類信用してないんだ
真相話してくれりゃあいいものを
共感するやつだけ連れてけよ
無理か
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 15:34:02 ID:40cI6ulNO
- 俺が最終回の予測をカキコするのは、
「プロならこんな終わらせ方しないで、度肝を抜いてくれ」という願いがこめてある。
プロの凄いところ見せてくれ!
それとも本当に食いぶち仕事なのか?ちがうよな?
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 15:40:41 ID:JkekCwp00
- 晶「ん・・・・なんだ夢か」
哲郎「どうした?居眠りか」
晶「いえ、なんか長い夢を・・・」
哲郎「まあいい、今日は俺んちで夕食だろ?早く帰ろうぜ」
晶「はい」
哲郎「そうだ久しぶりに裏山を通って帰ろうぜ」
晶「・・・いや、最近ぶっそうだから普通に帰りましょうよ」
哲郎「そうだな、じゃあ帰るか」
晶「はい!」
強植装甲ガイバー
ーーーーーーーーーーー完ーーーーーーーーーーー
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 15:44:36 ID:8Hme+Cqd0
- >>751
今の人類て村上の回想シーンの人類と全然違うものな。
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 15:45:29 ID:DeXlRJrn0
- 素晴らしい最終回を希望するのと、「予測」とやらを書き散らす行動は
どうしても繋がらない。多分、願いは届かない。
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 15:53:34 ID:8Hme+Cqd0
- >>719
降臨者は人類を、完全に制御できる兵器として再活用することを諦めていないて事かな。
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 15:55:44 ID:JkekCwp00
- >>754
そうねえ、ここまで多様化した文化を持つとは思ってなかっただろうな
アルカンも降臨者も。
人類の作った兵器ってどう評価してくれるかな降臨者
>>755
いやゴメン、つい
気をつけます。
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 15:57:36 ID:DiKjagSb0
- アルカンの記憶を村上さんが見るまでは、てっきりわざと人類放置して、「勝手に進化する兵器」
を目論んでたんだと思ってた。
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 15:59:37 ID:8Hme+Cqd0
- >>757
>多様化した文化
クロノスの隠蓑が大企業だったように
機械文明社会を作ったのはアルカンとバルカスだろ。
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 16:07:28 ID:8Hme+Cqd0
- >>673
>散々時間をかけて
降臨者は人間が想像出来ない程長命だって事だろ。
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 16:20:49 ID:R2QPE1Mw0
- >758
制御できない兵器など兵器とは呼ばない
貴様らは忌むべきガイ(略
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 16:32:42 ID:w0PZ4eMT0
- >>761
降臨者が戦争をしている相手てどんな奴らだろう?
人間を遥かに超えた知的生命体が同族どうしで戦争をするというのは
チョット考えられんのだけど・・・
トップをねらえ!に出て来た宇宙怪獣みたいのかな。
人類や降臨者が備える知性に相当する物は無いけれど、圧倒的攻撃力を持つ存在。
あの怪獣達はあらゆる恒星を食って消滅させちゃうんだったよな。
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 16:59:26 ID:jrRrNvrR0
- >>762
兵器を研究、製造してるんだから戦争を克服した、あるいは必要としない知的生命体の集団ではないのは間違いない。
ちなみに降臨者の文明は多くの異種知的生命体が参加してると推測されてるが
ローマ帝国のような侵略を繰り返して異種知的生命体の文明を吸収して膨張する国家システムなのかもしれないね。
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 17:37:33 ID:40cI6ulNO
- ガイバーとクロノスがチマチマ戦っている時に、突如、巨大な戦艦が降ってくる。
中は無人だがその乗組員は人類よりはるかに巨人と判明。後に巨人が襲来し、ガイバーとクロノスは「歌(文化)」で巨人を撃退。ガイバーとクロノスは和解し、クロノスは新たな星を見つけるために旅立っていく…
どうっすか?
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 17:49:52 ID:82ohYwDyO
- それなんてマクロス?
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 18:09:37 ID:hvG/PORi0
- 単に戦争が好きだからって理由だったり
敵味方に分かれてお互い珍兵器を見せびらかして牧歌的に殺しあってるのかも試練
何十億年も前から少なくとも数万年前までずっと戦争続けてるような人たちだし
- 767 :マックス渡辺:2006/01/08(日) 18:26:19 ID:gu3c8EQp0
- >>745
アクションフィギュアの在庫が掃けるまでデザイン変更はしません。
次には型流用のため色が変わるようになります。
次のデザインは共用パーツが50%程度は使えることを前提にデザインされます。
ゼクトールのような二毛作の出来ないのはもう勘弁です。
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 18:31:36 ID:aI2qszg70
- そんな流通や他の関連を気にする作家とは思えないけどね
そんなん気にするぐらいならもとっくの昔に最終回きてそう
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 19:59:02 ID:40cI6ulNO
- 仮説
1実は作者はどこかの島で冬眠していて、アシスタントだけで連載をつづけている
2実は角川春樹がストーリーを考えて引っ張りまくっている
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 19:59:54 ID:Gvg1KF6p0
- だね、それじゃジャンプ商法と変わらん品w
エヴァの方が早く完結っそうだし、のらクロ軍曹のパクリじゃ持たないだろうし・・・・
ガイバーはアノ雑誌の柱には成らないだろうし・・・・終わるのか?
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 20:36:46 ID:HVP3iPel0
- >>769
そのうちアシスタント三人が反乱を起こすのか。
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 20:59:14 ID:iJl19cSc0
- 実はアシスタントに永井豪のところの石川賢みたいな存在がいて、
そのうち真ガイバーとかが始まったりして
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 21:26:32 ID:Gvg1KF6p0
- 弟か・・・・
嫁はどうした?
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 21:49:09 ID:8XOVdCmn0
- >772
>真ガイバー
いやいや、一時休載後に801版とかでまともなラストを迎えて、しきりなおしたバージョンは、全人類がゾアノイド化して終わり。
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 21:58:18 ID:40cI6ulNO
- ガマ星雲からカエル型宇宙人が襲来し、たった5匹+1人の少女にガイバー・クロノスは、強さ・面白さ・人気・ページ数・コミック発行部数を惨敗し、ついには地球(角川エース)を追放される。
ガイバーとクロノスは電撃ガオに移住し…
どおっすか?
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 22:05:18 ID:Gvg1KF6p0
- マイナーだな・・・・
せめて、あさりよしとおと一緒にアフタに移籍してれば・・・もしかしたら蟲師のアニメ枠が有ったかも知れない
蟲師に出てくる蟲も降臨者のテクノロジーの副産物と、妄想設定してみる・・・・
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 22:46:38 ID:xxixsedF0
- >>747
つーことは幼女形態に?
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 23:25:32 ID:VN04vHRe0
- 同じ香具師が居ついちゃって、三つか四つ位のIDを使って
自演をしながら電波を垂れ流している件について
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 23:26:30 ID:IaS/u9On0
- >>774 「魔王ダンテ」だね(^^)
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 23:27:56 ID:DiKjagSb0
- アプトムの分体か?!
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 23:35:07 ID:q9Acv9MJ0
- >>779
実際只の普通の人間が怪物に変身して戦う所はデーモンデビルマンだし。
目新しくもなんともね。
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 00:01:55 ID:q9Acv9MJ0
- >>778
ここのジエンは昔からw
IP洗いすれば>>1のIPアドレスばっかでギョッとするしなw
なぁ>>1
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 00:24:23 ID:huLJ6xAA0
- また電波か…
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 01:07:00 ID:i037oIG+0
- デブ兄が人間の実態を調べるため記憶を消して人間界に紛れ込んでいた
降臨者ってどう?
瑞樹が「催眠術」でデブ兄の記憶を消しているんだよ。
で、仲良くなった晶(あきら)を次の世界に残したくて裏山に誘い、
強殖装甲と「合体」させる。
そしてアルマゲドンが起きて人類は全滅・・・
そして最後は明とサタンが・・・
あり?
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 01:22:43 ID:cA7JEsQi0
- さすがにやって…はないか<晶&瑞樹
遺跡基地では個室もらってたみたいだからチャンスだったろうが、村上さんが危篤で
それどころじゃなかったしなぁ
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 01:37:44 ID:e8groPl40
- なぜかアルカンフェル理事長が運営する聖クロノス学園でラブコメをはじめる瑞樹と晶
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 01:47:11 ID:VoRdy/Md0
- 瑞樹ってクロス・ファイアでギッタギタに犯されてたよね(笑
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 10:51:54 ID:XoUi8kRY0
- そういや、ギガンティックが晶の元に戻ったけど、
顎人は地下でスマッシャー打てなかったから
エネルギーはほとんど残ってるのかな?
ギガのエネルギー消費って、どういう内訳なんだろう。
他の装備と比べてギガスマッシャーの消費量が
やたら激しい様に見えるんだけど。
>>782他
お前はここじゃ誰にも望まれてない。
痛々しくて頭悪い奴だと思われてるだけ。
エヴァ板追い出されたってんなら
宗教板かメンヘル板へ行った方が
お前自身もよっぽど面白いと思うよ。
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 12:43:01 ID:gLeDLSx50
- >>788
独りで喧嘩したいなら他所でやれよ!
今日のロストナンバーズ: ID:XoUi8kRY0
>>772
本宮ひろしと同じで、今はアシが続きを書いてるんだ。
高屋はゴルフ三昧の日々。
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 12:54:31 ID:IaOGu9GD0
- 守りのガイバーギガンティックと攻めのギガンティックダーク
やっぱり同じギガンティックでも武器の破壊力とかに微妙な差があるんじゃね〜の
それに合わせて技の消費エネルギーも差があるとか
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 13:53:27 ID:e8groPl40
- ギガスマッシャー以外にエネルギーを食うような武装ないだろ
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 14:44:11 ID:37O7hPFl0
- カブが宇宙船を喰って全長70kmでどうよ?
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 15:54:14 ID:XJO5zlDj0
- 宇宙戦艦カブラール
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 16:26:00 ID:kOPlWMP/0
- ギガダークvsイマカラム戦では、バリアー、プレッシャーカノン連射、ヘッドビーム等々かなり
使った後にギガスマ撃ってるんだよな。しかも数秒持続で。
晶がその前にある程度戦ってる分は、異次元でのチャージが完了してたのかもしれないが。
しかし、アギトによるクロノス本部襲撃時に、ギガスマ撃ったらギガ解除されるって言ってるこ
とからして、ギガスマは出力調整ほぼ不可で、エネルギー残量が一定以上ある場合のみ全
エネルギー解放してぶっぱなすまさに最終兵器みたいなシロモノと推察。
アプトム救出戦で、ガイバーTのスマッシャーの出力を抑えようとかなり努力してた描写もあ
ったことだし、スマッシャー系の宿命なのかもしれない。
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 16:53:50 ID:5iJ9m24I0
- ギガスマはヘタレがイマカラム威嚇した時のように片肺でも撃てるんだから
出力調整したいときやエネルギー残量不安なときは片肺で撃つんだろう。
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 17:02:01 ID:q6eJ5bDm0
- 頭脳戦艦カブ
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 17:20:02 ID:HKwLENBWO
- 長年アプトムの新形態に期待してたが、結局ゼクトールベースの四人衆バージョンのままなのか。
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/09(月) 18:55:16 ID:ZECgZC6s0
- それはアプトムの記憶がカブジジに石化させれたとこで止まってるからじゃない?
今後の戦いでなんらかの新形態を披露するかも。
・・・え!?それは約束できない?
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 19:31:24 ID:L4h/54380
- アプトムが獣神将を食って超最強になることを望んでる奴が多すぎるとか。
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 19:32:46 ID:ep8bxIAlO
- 戦況に応じて右腕だけ武装変更するアプトム
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 19:34:40 ID:h7KsgOHxO
- アプトムはゾアロード食えないの?
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 19:44:59 ID:5iJ9m24I0
- アプトム自身が「ゾアロードを喰う?面白い」とか言っていたのは5巻あたり
なんだよな。引っ張りすぎ
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 20:07:01 ID:9IGFRN070
- アレは、レリックスポイントに潜入する為の前フリ
どちらにせよ、ジャービルあたりが喰われそうだけど
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:43:15 ID:kBwCdpwR0
- >>794
>晶がその前にある程度戦ってる分は、異次元でのチャージが完了してたのかもしれないが。
ある程度どころか、晶がガイバーの姿でイマカラムにぶら下げられて降りてきたことを
みるに、ギガが強制解除されるくらいの大ダメージを既に受けてますよ
晶にはギガを解除する理由はないのだから、それこそボコボコにやらたんだと思う
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:17:14 ID:uvRsKNoF0
- 今連載はどこまで進んでるの?23巻収録まで?
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:59:41 ID:Z9P3zu0T0
- アプトムがドアロードを食ったらアギト以上にクロノスにとって脅威になるな。
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:08:44 ID:6ZSRx+Ks0
- >805
23巻+1話
今月休載しなければもう+1話
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:43:44 ID:Z7BRH9t+0
- >>804
いったん"繭"に戻すと、分子レベルで再構成されるからダメージはなくなるらしい。
対プルク戦でエネルギーアンプを失ってバリアー等使えなくなったとき、いっそ繭に戻せばいいんじゃ
ないかとも思った。
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:38:52 ID:8cht6k6ZO
- 異次元でチャージされるエネルギーってなんですか?ソーラーパワー?
そもそもガイバーのエネルギーって装殖者の食べるメシ?それならばトンカツばかり食べてる理由もうなずける。トンカツはカロリー高いもんな〜ハンバーグを食ったらメガスマッシャー連射可能だな
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:42:21 ID:yAhtNhea0
- 次元連結システムのようなもの
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:43:01 ID:37ECM0Uv0
- >808
流石に脱いだら無防備だと思われ。
だからそういう回復はしなかったと思われる。
逆に脱いでも大丈夫だと思ったから、都庁屋上でヴィカルルの超音波で気絶したふりして一旦脱いで、強殖装甲を治したわけだし。
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:57:34 ID:W4tRsTSnO
- (゚ロ゚ノ)ノ え゛
ガイバーって、まだ完結してなかったんだw
始まってから何年たってんだ?
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 03:04:12 ID:xB/2AgR40
- 装甲ダメージなんて回復させる意味あるのか?
重要なのはエネルギーだけだろ
ギガもガイバーもエネルギーあれば復元されるしな
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 06:36:43 ID:SahDsTia0
- エネルギーが無くなったら異次元に移動してチャージするらしいが、異次元に移動する事
自体に凄いエネルギーが必要な気がする
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 08:52:34 ID:g2doxUbq0
- ガイバー自体、普段は異次元にいるんだから、たいしたことないんじゃない。
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 09:19:05 ID:cIb5U2Hp0
- 冷静に考えるとメガスマッシャーよりエネルギー食いそうではあるな・・・
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 10:06:02 ID:V6hP8vrf0
- 別腹なんだよ。
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 11:09:46 ID:9x6i0Ol70
- うーん、お腹が減った状態(エネルギーが不足気味)になると、
カラータイマーみたくガイバーの体色が変化したら面白いのになw
……ひょっとしてVが黒で、Uが黄土色なのは潜在エネルギー総量の違いからかな?
殖装者の戦闘技能・体格・性格なんかから、基本的な武装の強弱は決まると思っていたけど
ユニットGそのものからして全て同一というわけじゃないのかも?
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 11:21:25 ID:7GzYnEf10
- >>808
ただ、ダメージがなくなるだけで、エネルギー自体は、再構成したせいで更に減ってます
イマカラム戦でアギトが着た時は、それでもガイバーとは比較にならないエネルギーが残っていた
のでしょうけど(残りかすで撃った最大出力の重力砲でもメガと同等クラスの威力)、本来のギガから
みればガス欠寸前だったのでしょう
>対プルク戦でエネルギーアンプを失ってバリアー等使えなくなったとき、いっそ繭に戻せばいいんじゃ
あの時の晶は熱くなっていたから(笑)
アプトムにも俺が倒す! と宣言したし
二人のコンビがうまくいってたら
アプトムの連続ミサイル攻撃
その間に一度ギガ解除
再度ギガになる
残りのエネルギーで重力パンチ1発でバリヤー破壊
2発目でプルクを倒す
なんてこともできたかも
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 11:23:14 ID:7GzYnEf10
- >817
だから強制解除されるのかな?
イマカラム戦なんか身体的にはノーダメージだったし、エネルギー残量が危険域まで
入ると安全装置が働いて強制解除・・・・・・と
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 11:39:23 ID:90PHRIJk0
- こういう大雪の災害時って
ゾアノイドが役立つだろうね、パワータイプは当然
火を吐くタイプや、ビームタイプも
電子レンジタイプもいるしね。
・・・地方のゾアノイドってなまってんのかな?
「おい、ばーちゃん、たすけさきたぞ、さ、非難すっぺ」
「こら、おめ!んだ!ラモチスのあんちゃん、おれみだどおりヴァモアだがらさ
このじーちゃんさ、つれでってけねが?」
「ん、わがった、じゃ、いくべじいちゃ」
な感じ。
地方の消防団員とか調整されてるかもね
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 11:46:36 ID:7GzYnEf10
- さあ?
お膝元の都内の調整率を見る限りでは、地方にゾアノイドはほとんどいない様な気が・・・・・
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 11:50:08 ID:90PHRIJk0
- そういや200人しか居ないんだっけ?都内。
いても数名かな地方。
たまに獣化して大人気とか。
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 13:36:37 ID:j8N8rWcs0
- そんなに少ないの?
カブ爺騒ぎ大きくしすぎ
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 14:05:09 ID:90PHRIJk0
- >>824
2000だったわ、ごめん
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 16:46:02 ID:6ZSRx+Ks0
- 都内で歩いてこれるゾアノイドが2000人じゃないの?
八王子とかからこれないだろ
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 16:59:41 ID:PmreKIeg0
- 飛行タイプとかなら来れるだろ。
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 18:23:55 ID:9E699DNt0
- そもそも次元の壁をぶちやぶって出現したり解除されたりする装備って
それだけで高いエネルギー消費しそうな感じはするな。
てか、ピンチになったら飾装者ごと異次元に逃げればいいじゃんて思う。
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 18:32:02 ID:+YJRdPz90
- あっ、それは俺も思った
それに、殖装するまえに頭を木っ端微塵に狙撃とかしたら、異次元にいるユニットに保存されていた
細胞と記憶から、殖装者の死ぬ直前の肉体データと記憶を持ったクローンを造ってくるのでは・・・・・と
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 18:39:58 ID:B+KR2XeW0
- >>809
ブラックホールからワーホールを経てホワイトホールへ流れる
全エネルギーの横流しじゃね。
ギガじゃキャパ小さいからそれ程蓄えられないんだよ。きっと。
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 18:47:12 ID:B+KR2XeW0
- >>820
村上が「植装を解かなければ瑞樹達を虐殺する」とか言って恐喝したんだろ。
「あの村上さんを頃せない・・」でもうヘタレ全開だったから
自分で植装を解いたんだよ。
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 18:52:57 ID:+YJRdPz90
- >831
その割には時間かかり過ぎと思う
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 19:05:55 ID:6ZSRx+Ks0
- バリヤーの使いすぎ
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 19:08:42 ID:+YJRdPz90
- >833
俺もそう思う。やっぱガス欠で強制解除されたんだと・・・・・
でないとその後のボロボロのガイバー1がちょっとわからない
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 19:25:40 ID:B+KR2XeW0
- >>834
巻島を牽制する為に半殺しにしたんじゃね
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 19:28:33 ID:B+KR2XeW0
- >>834
村上はそのままガイバーTのコントロールメタルを奪えばよかったんだし
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 20:43:09 ID:iN1dntMm0
- 村上に頭を握られてぶら下がってたガイバーIってなんか嬉しそうなんだよな
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 21:39:21 ID:YalnOn6U0
- 最近ガイバーの設定がいまいち分からなくなってきた。
酵素Vに腕を貫かれたはずなのに、殖装解除するとその部分のセーターが破けていないし。
作者自身が設定とかどうでも良くなっているんだろうか。
それとも時間かければ服も復元されるって事なのかな。
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 21:56:42 ID:iN1dntMm0
- 綿100%かシルクのセーターだったんじゃね?
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:11:01 ID:6ZSRx+Ks0
- 作者のミスに1
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:13:40 ID:HY+8HDzf0
- 見た目まんまカブト虫なスタイルとギミックが気に入ってMAXのネオゼクを購入
当然原作が読みたくなりとりあえず4巻まで購入
今では何故かギュオーがお気に入り
何故なら彼もまた、特別な存在だからです
いやただ単に「おはよう諸君」が強烈だったからなんだけど
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:16:04 ID:s5yjpicT0
- >838
気にするな。笑って許そう
数ページ連載、またかの回想、休載に比べたら・・・・・・゚・(ノД`)・゚・
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:27:35 ID:37ECM0Uv0
- 840と同じく作者のミスに1票。
OVA版の「エンザイムTにやられてメタルから回復後にもかかわらず制服着ていた」のに比べれば小さい小さい。
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:50:07 ID:/qS+6eUm0
- たしかガイバーのエネルギーって、殖装時でも重力制御球を通して供給されてるんだっけ。
もしかしたらガイバーエネルギー(仮称)って実は強殖空間から莫大な量が供給されていて
殖装時の出現や、異次元への帰還はガイバーにとって大した事無いとか。
逆にメガスマッシャーやらの武装使用の際のエネルギーは、ガイバーエネルギーを
随時攻撃用エネルギーへ変換してチャージしておく方式だったり。
これなら空間移動なんてとんでもない事が可能でありながら
戦闘中にエネルギー不足に陥ることがあるのも説明できるような・・・・?
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 23:39:45 ID:NQdOZrOC0
- >>812
2006年へようこそ!時の行者さま。
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 00:21:29 ID:5PONDrwR0
- >>821
なんか素朴でいいな(;つД`)
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 00:58:50 ID:4c+JHOsh0
- 都内の調整済み
・民間人で公表されてるのが2000だよね
・構成員とか警察とかの分は別だよね・・・・
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 01:14:14 ID:qoJWAoa70
- この場合の「都内」はおそらく23区のみを指していると思うんだけど、それでも人口839万人。
クラウドゲートに大規模調整施設があり、手続き・審査・調整に数週間だとしても2000人は少なす
ぎる気がする。
警視庁の採用人数、年間1800人だったかと。警察関数が4万2000人。
今回のカブ爺の召集に応えて徒歩で参集できる人数が2000人ならそんなものかと思うが…
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 01:34:53 ID:FQhqqC3+0
- 東京23区もの範囲で僅か2000人にもかかわらず、カメラマン達の周囲であんなにゾロゾロ歩いているもんか?
調整者ってのは、よっぽど同一範囲にかたまって住んでいたんだな。
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 02:11:17 ID:RxYZu0+l0
- 都内じゃなくて、実は下北沢で2000人とか豪徳寺で2000人とかの間違いだった。
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 06:24:57 ID:KywyXvOw0
- >>844
バル爺がガイバーといえど人間をベースにしてる以上、無限のエネルギーを持っているわけではあるまいとか
なんとか言ってたね。でガイバー3に大量のノーマルゾアノイドをぶつけた後に5人衆をぶつけた。でボロボロに
された。その後、再対戦のときはエネルギー満タンのガイバー3は別人のように優位だったから、居次元から
常に供給されてるということはなさそうだね。次元移動用のエネルギーは別腹だと思うなあ。
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 08:37:49 ID:y27e/Fkm0
- ノーマルゾアイノドはなんで部屋の中でもヘルメット被ってるんだろう?
ハイパーはヘルメット被ってないのに…
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 09:32:28 ID:lXhq/xcXO
- >>851
いや、戦闘用エネルギーは充填式よ。
無尽蔵に供給されてるエネルギーは空間移動用にしか使えないもので、
戦闘用に使用するには動物の消化活動みたいな変換作業で、生命エネルギーへの変換が必要なんじゃないか?ってこと。
これならエネルギー不足に関わらず空間移動が出来る理由にならないかなと。
まぁ単純に移動エネルギーをプールしときゃいい気もするが、図解には専用バッテリー的な器官は見当たらなかったし・・・。
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 10:12:38 ID:SfSZbbS00
- >バル爺がガイバーといえど人間をベースにしてる以上、
ふと思ったんだが、これってエネルギー関係なくね?
人間が息切れする時って、「体力不足」とは言うものの
実際は血中の酸素濃度不足やら乳酸の蓄積やら筋肉疲労やらが原因であって、本当に「エネルギー」が切れたわけじゃないじゃん?
実際、生命での活動エネルギー切れといったら、ボディビルダーの突然死みたいな「脂肪0」の状態だし。
ガイバーVがボコられた時も、疲労による判断力や瞬発力の低下で受けた致命傷が原因だし、
エネルギー不足での弊害があったのは、せいぜいエレゲン吹き飛ばせなかった程度。
人間ベースで云々というなら、エネルギーよりこっちの筋肉疲労の方がもっともらしくないか。
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 11:05:48 ID:t57uQ7x/0
- エンザイム3戦のときに、アギトはアプトムに、メガはそうは撃てない・・・・っていってたな
の割には、基地脱出の時は最低でも2発撃っている(エレゲン入れれば3発)
晶も東京編で既に2発撃ってる
3発ぐらいが発射の限度か?
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 11:23:25 ID:D4ZVJNqP0
- 獣神変時のアルカンフェルの胸にはゾアクリスタルっぽいのが6つほどついてるように見えるんだが
それともアレは重力制御球?
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 11:35:56 ID:t57uQ7x/0
- ギガと同じくパワーアンプかな?
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:15:12 ID:9sb2DrA80
- カラーイラストだとゾアクリと同じ緑色で塗られてるんだよな
グラビティポイントは紫色で
BFC-MAXの試作展示でもそうだったし
補助用のクリスタルとかなのかはたまた武器だったりするのか
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:15:31 ID:0XlySGaj0
- 顎人と哲郎ってまだ十代って本当なのか?
後、カブラール戦は麻生と常盤平が原因で苦戦しそうだけど・・・。
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 16:47:44 ID:YNA39jaP0
- あの二人のカメラマン、すぐに死なないかなあ
話の引き伸ばしに使われるだけで全然必要ない
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 19:06:54 ID:bNbcBTNp0
- ガイバーに助けられて、ガイバーが少年である事に愕然とするんだろうな・・・
更に村上がイマカラムと同一人物であると知らされて
イマカラムと晶を和解させる為の伏線だな
麻生と常盤平は・・・
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 19:43:55 ID:vHQJFWb60
- 村上さんが「今の私はミラービリスだ!」とかいって麻生と常盤平ぶっころしたら
半年休載していいよ
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 19:45:47 ID:mxY18jd60
- 麻生と常盤平がジャービルにぶっ殺されて村上さんが覚醒するでもいいけどな
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 21:34:51 ID:29Vc/tbs0
- >856-857
プルクも体のあちこちに光り物があるな。
胸のは電気関係だとして他は何だろうね?
特に肩のはわざわざアーマーの穴から覗かせてるし意味ありげ。
光り物は獣神将の標準装備かと思ったらエンツィには無いし謎。
無難に考えたらグラビティ・ポイントかセンサーかビームかな?
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 22:53:43 ID:3TVupRzg0
- >>863
いちおう、もうアルカンフェルによる村上の精神支配は解けている
描写があったと思うが。
アルカンフェルのモチーフって、『ピーターパン』だよな。
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 23:28:10 ID:D4ZVJNqP0
- 調製のミスからアプトムのような化け物を作ってしまったり、完全に破壊してあるはずの
村上さんの人格が戻ったりと、怪物頭脳はミスの連続だな
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 23:43:08 ID:HMG5N8Gq0
- 創価学会員って、調整されてるらしいよ
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 00:13:52 ID:tWgGRpgB0
- >>867
何を今さら。
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 00:30:22 ID:AdnhMp7q0
- 宗教なんて、思想の調整じゃないですか。
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 00:52:02 ID:qezw16zS0
- ほりえもんが選挙で創価にいったら洗脳されて帰ってきたよねw
以降情緒不安定で発言が極端に変
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 01:30:15 ID:rLGdF/DX0
- ロストナンバーズか
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 02:17:39 ID:hhxO9ZMk0
- >>870
層化、Ωをはじめ宗教の洗脳ってどうやって人心を調整してるんだ?
徹底的な個人の人格否定した後に破壊してから洗脳と言う方法が
オーソドックスな方法らしいが・・・・
アル冠が寝ちゃうと、対抗心が少しでも在ると支配力が解けてしまうのかな
畏怖とか畏敬のカリスマちからでは弱いのかな?
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 02:21:58 ID:IZ9wuQRN0
- >>861
村上=イマカラムはヘタレも知ってるだろ。
麻生がイマカラムに「お前は同士討ちをするようなヤツの仲間なのか?」
って詰め寄る感じの展開ジャマイカ。
つーか、村上と牛王はあと何年経ったら出てくるんだ?
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 02:40:42 ID:qezw16zS0
- 10年かな
タイトルは「決戦!?重力使いVS重力使い」
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 04:04:47 ID:RmPyQluf0
- ゾアノイドが人間とセックスすると産まれる子供は?
母体が人間かゾアノイドでいろいろ変わるかな?
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 04:57:27 ID:ZdMbLZ7A0
- >>875
ゾアノイドの要素が子供に受け継がれるとすると、
両親が共にゾアノイドだと博打打つことになりそうだな。
計算しにくいから女はゾアノイドにしないってこともあるのかもね。
成功しにくいのが一番の理由だろうけど。
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 12:24:12 ID:iHME6u0Y0
- 実は本来の調整では、Y染色体上に用意した形質の遺伝子を乗っけてるんだったりして
そうすると母方は無視して、父系の男子にだけ形質を伝える事ができる。
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 15:20:07 ID:LEXLIaJ20
- >>865
マインド・コントロールてリアルでもそういう物だよ。
洗脳と似ているがチト違う。
村上は本人の自覚も全く無いまま、アルカンのことしか考えられなくなっている。
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 15:26:57 ID:KumSs4OW0
- ゾアノイドの心霊写真とかあるのかな?あの世界
夜な夜なMAX製薬の廃墟に出没する霊
正体はシネバイトかガシュタル
そういやガシュタルの人って獣化してもしなくても同じ顔のイメージなんだが
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 16:58:45 ID:5xR+Bz9W0
- 田舎なので23巻ようやく読んだ。このゆるゆるの進行でも
せめて年に2冊単行本が出ればなあ…
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 19:07:49 ID:HaKiae/10
- 実際、作者には読者の声が届いているんだろうか?
高屋先生に直訴した人いる?
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:27:06 ID:Jd8qbulBO
- 最初に掲載した雑誌って少年キャプテンだっけ?作者はガイバー以外の作品描いてないのか?もう、他の作品を描けないんじゃないか?死ぬまでダラダラ連載して、死んで未完だったら最低だな。いい舞台は幕引きが肝心。10年前は面白かったが今は…やる気が感じられない。
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:49:07 ID:AdnhMp7q0
- みなかみ町は豪雪で雪掻きが大変なんだそうだ。
県庁だか町役場だかの職員まで出て雪掻きしてるそうだ。
制圧後だと、ゾアノイドが怪力と火炎やレーザーであっという間に片付けてしまうんだろうな(住民へのアピールも含めて)。
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 21:42:19 ID:E0hLZ50f0
- >882
「代表作」って事になると『ガイバー』と『ゼオライマー』しかないね。
どっちも完結してない・完結しそうに無い。
死ぬまでに代表作の1作くらいは完結させとかんと格好つかんだろ〜。
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:00:39 ID:M/u0M5Fv0
- >>848
たったの2000人ぽっちじゃ、合体しても大して巨大化できないんじゃないか?
体積=縦×横×高さだから、1000人合体しても、身長はたったの10倍。
2000人でも、せいぜい13倍程度の身長が30メートルぐらいで、都庁の横に立ったらとても小さい。
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:14:40 ID:DYOz3fuv0
- カブ爺合体したらギガと力でわたりあえるんだろうか。
今のところ真正面からぶつかったらアルカン以外は敵わなそうだが。
まあ飛び道具が充実していてバリアーまであるんだから膂力で負けててもどうでもいいことか。
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:20:27 ID:JRWMRqiC0
- ところで、牛王は何であんなに強殖装甲に執念燃やしてたんだろ?
村上が見たある缶の記憶が全部真実だとして、ガイバーI 以前に地球上で強殖装甲をまとったのは未調整の原始人、殖装体0号のみ。
ゾアノイドやゾアロードが殖装したからって、未調整人類と同じように戦闘力が驚異的に増幅される保証なんてどこにもない。
考えようによっては、人類は兵器のベースとして開発されたために強殖装甲によってその潜在能力が引き出されたのかもしれないし、
そうだとすれば、調整によって既にその能力を限界近くまで引き出しているゾアロードなんて、伸び代はほとんどないことも考えられる。
強殖装甲によって、思念波の支配から逃れられるという能力も、降臨者なき今、ゾアロードである牛王には必要ない。
もっとも、降臨者にいちゃもん付けに行こうと考えている或る冠には必要な能力かもしれないが。
にしても、その効果もゾアロードに有効かどうかは分からない。
なぜなら、調整体と未調整の人間では思念波の効きが違い、明らかに調整対は思念波の影響を受けやすい。
(降臨者の思念波はどちらにも有効だが、ゾアロードの思念波は調整体にしか効果がない)
地球上で唯一の殖装体となった調整者(?)であるリスカーも、驚くほど強くはなかったし、思念波の影響を免れた様子もなかった。
俺の予想では山村教授あたりが牛王にガセをつかませたんじゃないかと思う。
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:22:15 ID:Ka70b0dS0
- >>885
計算まちがっとるよ
中身は空間で良いのだ
これで1000匹なら13倍くらいに見えるw
2000匹なら…18倍くらいか?
ふぅ見た目はなんとかなった。
つかふくらんでることにしたほうがいいなこれは
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:34:05 ID:DscA1c5D0
- 巻末設定によると、融合前であの巨大脳味噌だから大きさの問題は深く考えちゃ駄目だ。
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:36:32 ID:xlS04fqY0
- リスカーは人類ベースと思われ。
ギュオーはアルカンや対等である
他のゾアロードをも出し抜きたかったんだろう
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 01:03:38 ID:mCIjxwNN0
- >>887
アルカンの降臨者への憎しみはよく分からん。
殖装してもリムーバーによって剥がされるから
最終的に同じだろうが。
その間超存在となったアルカンに降臨者は苦しめられ
るだろうが。
やはり精神的ショックと電撃(かな?)によって
アルカンは色々と機能が狂っていると見る方が正しくね。
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 01:10:47 ID:20HCEz9R0
- 獣化すると人間形態のときより体積が数倍以上に増加する獣化兵だから
カブ爺に融合すると更に体積が増加するかもよ
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 01:38:30 ID:MuymlUr80
- >>891
リムーバーはミイラ男化した閣下が持ってるんだろうね・・・・
今は小田切低の屋根裏に隠れてるのかな?w
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 02:31:14 ID:ZOxX0dhx0
- >>887
山村教授が牛王にガセつかませるのはありえない話ではないが、それだと悲惨なのがもっと騙されて
た村上さんらプロトタイプゾアロードなのだ。
村上さん以外のプロトタイプゾアロードは、強殖装甲の秘密を知ったと思しきギュオーを葬るためと村
上さんを逃がすために散り、そして村上さんはギュオーをはじめとする(仇なので優先順位がギュオー
が最も上)クロノスを殲滅するために強殖装甲を手に入れるために苦労してたわけで。
付け加えるなら、アルカンの記憶にある降臨者の試算・検討によっても、ゾアロードが殖装すると超存
在になるってことになってる。
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 03:09:19 ID:fPFmbk420
- ゾアロードが強殖装甲を殖装すると、降臨者の手に余るくらいの超存在になるという情報は
山村教授をはじめとしたクロノスの科学者が各地の遺跡に残るDATAから引き出した情報。
ギュオーはおそらくその科学者たちからその情報を聞き、秘密を守るために科学者たちを
抹殺したが、間接的に関わってた山村教授の存在は知らなかったので山村教授はギュオー
に殺されることは無かった。
山村教授の方は、ギュオーが科学者達を殺した理由とクロノスの頂点に立つという野望に気付き
ギュオーを殺すために村上さん達ゾアロードの実験体を使って、ギュオーが無防備になってる
調製中に反乱をおこした。
よって、山村教授がギュオーにガセをつかませるってのは無いだろう。ガセなら命をかけて山村教授が
ギュオーを殺そうとする意味が無い。
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 03:31:25 ID:WjSm5mma0
- >秘密を守るために科学者たちを抹殺したが
そんな記述はない!妄想はそれぐらいにしておけ。
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 03:33:14 ID:WjSm5mma0
- >秘密を守るために科学者たちを抹殺したが
だいたい超存在を懼れた降臨者達がどうしてユニットもリムーバーも地球に残して行ったか
という方のが問題だ。
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 03:44:46 ID:fPFmbk420
- >>896
4巻153ページの村上さんの台詞
「ユニットの存在とその実態を知ったギュオーは他のゾアロードにこれを知られることを
恐れ解読にあたったスタッフをことごとく謀殺したが、スタッフの1人が指摘に協力を要請した
山村教授の存在までは気づかなかった」
人を妄想扱いする前にちゃんと読んだ方がいい。
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 03:47:09 ID:ZOxX0dhx0
- >>897
そのあたりは、超巨大隕石アタックを過信していたか、本星帰還後に地球どころじゃなくなったか
ってところだろう。
生体パルス攻撃食らったアルカンが隕石破砕するなんて想像もしないだろうし、さらにその後生き
延びたのも想定外だろうし、それをバルカスが目覚めさせることも、エネルギー切れの遺跡宇宙船
が運良くマグマ溜まりからエネルギーを得て休眠状態で生存していることなんてのも考えが及ばな
かったのだろう。
さらに、その遺跡宇宙船からユニットを取ってくるのもあれだけ困難な作業だったのだから、「まさか
人類が生き延びた上にユニットを入手しているなんて」思いも寄らないに違いない。
まあ、間が抜けてるんだけども。
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 04:49:32 ID:gaA1Xkuy0
- 間が抜けてるのはお前だけ
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 09:25:51 ID:p+CEuekg0
- やっぱ、降臨者は隕石の直撃で全てがお終いだと思っていたのだろう。
…って言うか、アルカンが隕石を砕くとか、あの規模の隕石を喰らって人類が無事とか、
立ち去った時点で予測できる程の超越的種族なら、生物兵器なんぞいらんわいww
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 10:47:09 ID:rY6YWHS10
- 間抜け必死だなw
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 10:50:19 ID:0N+6cR0D0
- >>902
降臨者《ナンダト!!》
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 10:51:14 ID:0N+6cR0D0
- 《スマン・・・アゲテシマッタナ、サゲマス・・・》
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 11:01:05 ID:rY6YWHS10
- >>903>>901>>899
↑
間抜け必死杉w
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 11:24:32 ID:0N+6cR0D0
- >>905
《イヤイヤイヤ、オレカンケイナイジャン》
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 12:12:07 ID:ZkN+kBNY0
- >>848
2000人ってことはないだろ。
都庁がずっと向こうに見えるだけなのに、路地は民間ゾアノイドでざわついてる。
これから考えりゃ、コミケの1日の入場者(約15万人)より多いぞ。
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 14:22:34 ID:rsIn6w4r0
- >>901
つーか、自分達が開発して調整したアルカンの性能ぐらい
わかって当然なはずなんだけどな
どの程度の事までやれば完全に機能不全に陥れることができるか
知ってて当然なはずなのに生体パルス攻撃だけで後は放置なんて爪が甘過ぎる
隕石ぶつけようとしても、その後の確認もしてないし
超テクノロジーとかの知識はあっても、やってることは利口じゃないな
自ら開発したもんに脅威を感じて逃げ出すなんてのは
間抜け以外の何ものでもないよ
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 14:54:02 ID:kkeayJVu0
- 村上も精神力でギュオ−のゾアクリスタルの拘束力を破って獣神変したじゃんか。
人類の能力は状況によって変動値が著しく激しすぎて未知数。
素の状態でも降臨者にとっては扱い辛いんだよ。
人類の存在自体が降臨者にとってはガイバー:規格外品なんじゃねー。
だから過干渉することなく今は静観して観察だけのデータを取っている時点。
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 16:23:20 ID:ltDkuzfj0
- >>909
そうだねー、降臨者が作ろうとした生物兵器って汎用性が高く安価
ハイテク兵器というよりローテク兵器みたいなイメージで作ってたみたいで
かなり大雑把で精密って感じじゃないよなー
って言うかガイバーみたいな制御不能になる危険があると分かった時点で
巨大隕石で吹っ飛ばして計画中止って行動自体が大雑把で高等知性体にしてはあれすぎw
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 18:00:43 ID:PiZJ7v0l0
- 根性です
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 18:01:08 ID:ITiv0k0J0
- >910
過去に知的好奇心の強すぎたウラヌスが遊びすぎてひどいことになったから
処分はすばやく劇的に!なんだよ
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 18:58:47 ID:MTuoH6HbO
- 核兵器の実験場所が都市から離れているように、後輪車の星もスゲエ離れているんだろう?だから地球のことなんか忘れてるんじゃない?隕石で後始末も、ウンコして水を流すみたいなもので、イチイチ確認しないわけだろ。まぁ、殺されかけた歩かんは忘れないだろうがね
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 19:20:19 ID:BExHfVT10
- >>913
後輪車
後輪車
後輪車
後輪車
後輪車
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 19:36:56 ID:l7J/OdXa0
- オマン降臨者
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 20:07:49 ID:PIxzNTyV0
- >つーか、自分達が開発して調整したアルカンの性能ぐらい
>わかって当然なはずなんだけどな
強殖装甲を装着した人類の戦闘能力を予測できなかった奴等に何を・・・
大体生物にはコディションによる数値の変化が存在するシナ
従順な生体兵器のデータしか持っていなかったんだろうな・・・怒りに任せて動く制御不能な生体兵器は想定外だろうし
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 20:39:08 ID:eNcu6HOa0
- つーか、ゾアロードは降臨者に対する絶対の忠誠を遺伝子に云々・・
とあったけど、これ完全に失敗だよね?
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 20:47:48 ID:TLpIAoDx0
- あるかんふぇる…オマエタチノ役目ハ終ワリダ…ハジケロ!
とはいかなかった分ゾアロードとゾアノイド間ほど強くないのかも<忠誠
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 01:27:20 ID:/5qD3XGy0
- 長谷川裕一版のダンクーガのヴァルハリアンみたいにわざと放置して優秀な兵器になるのまってんじゃね
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 01:34:48 ID:ork4vqaz0
- 地球にきた降臨者達って、実は降臨者の社会では大学の4年生ぐらいなんじゃないか?
降臨者「教授、卒業研究の例の惑星ですが、ちょっと実験失敗しちゃいました」
降臨者の指導教授「なにぃ?今忙しいから先輩に頼んで後始末してもらっとくように。」
降臨者の先輩(院生)「ちっ、めんどくせぇな。何で俺がこいつの尻拭いしなきゃいけないんだよ、全く。
とりあえず隕石でもぶつけて星ごと消しときゃ大丈夫だろ。
おーい、お前ら、危ないからそこどいてろ。」
降臨者「やべ、強殖装甲をおいてきちゃったよ。でもばれたら確実に留年だし、黙っておくか」
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 01:58:55 ID:n5TOQB1G0
- >>920
そんな感じかもな・・・w
で、研究生のタマタマ創り上げた素材が
実はdでもない潜在能力を持ってたとか
うっかりバルカスみたいな展開と・・・
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 04:18:38 ID:LuzxJ3uC0
- 強殖装甲の開発者は何か賞でも貰ってるに違いない
降臨者のほぼ全員が装備してるくらいだからパテント料も凄い金額に
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 04:37:31 ID:TfN7QS8j0
- スタトレの様に貨幣経済や資本主義を超越してます。
神や天使ごとき者達が金で動くか?を考えれば一目瞭然です
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 04:49:29 ID:4SYsM+z/0
- 神様の話って結構人間臭いんだぞ。
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 05:19:13 ID:ayIkwDcB0
- >>924
《マアナ・・ヤベ、タンイオチソウダョ、ジャアマタナ・・・センパーイ、タノミマスヨー
マッタク、イイカゲンナアトシマツシテ−・・・》
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 09:59:23 ID:EhEanhS50
- 降臨者たちは、たとえアルカンや人類が生き残っても
その後彼らが自分達を脅かすことはないという計算があるんだよ。
アルカンが宇宙進出を企てるも、ユニットを手に入れた人間が
阻止して未遂に終わるところまで全部計算済みなのさ。
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 10:20:55 ID:IKqF+ZDB0
- 実はな、あれは全部、アルカンに対する演技なんだ。
降臨者内では、ゾアノイド主体の兵器と、殖装体主体の兵器をどちらを正式に採用するかで意見の相違が生じた。
そこで、双方を戦わせ、どちらが勝つかで決めようという結論になったんだ。
本当はアルカンにだって、ガイバーにだって、精神支配は効くが
地球という闘技場の中で充分に戦わせるための場内設定に過ぎない。
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 11:48:44 ID:2Fq+uPcm0
- そいつはチト無理があるだろう。十分に戦わせるにはバランスが悪すぎ。
いくらなんでもユニットの数が少なすぎる。
その線で行くなら、敵領域内への攪乱目的、反体制勢力支援装備としての
評価辺りでは。クロノス≒仮想敵政体、殖装者≒工作員ないし現地反体制派で。
アルカンに無意識の内に敵をなぞる組織を作らせ、そこに投げ入れたユニットを
巡る事象を観察と。
単純兵器としての戦力比較だけでなく、社会科学的分析にも重点を置いた実験。
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 12:01:03 ID:LuzxJ3uC0
- ガイバーにも精神支配が効くのなら、ゾアロードやゾアノイド全員にユニットを
装備させて戦場に投入するだけでOKでは
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 12:04:19 ID:n5TOQB1G0
- 上で見た様な気がするが「蟲毒」って香具師か・・・・
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 12:07:24 ID:ayIkwDcB0
- >>929
戦車の砲弾が核弾頭みたいだな
占領すべき土地が滅茶苦茶になるぞ
ああ、でも少年漫画としては燃える展開だ
ものすごく強い力って憧れるよな。
御三方もギュオー閣下もその点じゃガキ臭くて
人間臭いなあ。
アギトはいじめられっこの復讐だもんな
弱い奴ほど冷酷だし
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 12:54:06 ID:LKOew1W20
- 人類が欠陥品なのは、ユニットを殖装する事で反抗するからじゃなく。
ユニット装着で増幅された事が切っ掛けで、
元々反逆因子を持っていた事が判明したから。
アルカンを含めて、人類は精神支配に対する反逆の因子を持っていた。
で、アルカンがウラノスに受けた電撃のようなものも、電撃とかビームじゃなく
服従遺伝子にたいする、強制停止コードみたいなもので
正常な製品なら絶対にストップして反抗はできない事が確実だった。
しかし、アルカンの中の反逆因子が強制停止を拒否して隕石破壊を実現した。
ウラノスなんてのは、寿命が異常に長くて技術力が高いだけでメンタリティが
完璧な神の如き存在じゃない。
何度もやって大丈夫だった地上生物の処分方法だった隕石落しが
強制停止かけたアルカンに阻止されるなんてあり得ない事だったんだよ。
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 13:41:08 ID:3kdgzHPX0
- >932
ソレダ
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 13:58:03 ID:ayIkwDcB0
- >>933
ソウナノカ、ジャアオレラッテイッタイ・・・
ダレダョ!ショクソウサセヨウナンテイイダシタノ!
ヘックョン!!
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 14:10:59 ID:9tXG0F3t0
- >>932
なかなか説得力ありますね。
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 15:23:20 ID:Lc8Qv9ou0
- 地上に残したユニットって、「知恵の木の実」だったんだろうな。
アルカンとかゾアロードの忠誠心をためすための。
隕石落しは、最終性能チェック。
こんな簡単な隕石落しも阻止できない生物兵器は逝ってよし!
だったんだろう。
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 16:02:06 ID:6LlY8Osx0
- ユニットは力の方でしょう
知恵は宇宙船の方だな
両方手に入れたギガンティックは
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 16:33:36 ID:9E/20yQ00
- >>932
ちゃんと読めよ。
規格外品は人類の殖装体のみだと言っている。
そして何故ガイバーが発生するのかは地球と言う惑星そのものに
発生因子が有るとウラヌスは言っているんだぞ。
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 17:00:14 ID:TGuCxjGS0
- >>932
> ウラノスなんてのは、寿命が異常に長くて技術力が高いだけでメンタリティが
> 完璧な神の如き存在じゃない。
たしかに高テクノロジーを持っているからといって
高知性を持ってるとは限らないわな
どこかで多種族っぽい発言もなかったっけ?ユニットが汎用性があるからの憶測あたりだったか?
それぞれが持っていたテクノロジーの融合で、それのみ突出したってのはありえると
しかも、戦争中で兵器類の開発ばかり先行してる+α付き
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 17:15:37 ID:pvBWcdT20
- >>939
えーと、つまり降臨者の出身はアストラギウス銀河みたいなとこ?
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 18:39:53 ID:ayIkwDcB0
- >>940
異能者かよw
キリコが植装したら・・・
ペラペラ喋って解説したりしないし
エンツイみたくベラベラと自分の機能解説する敵は
隙を見て即効で倒すだろうな
しかも体が無敵な上に、運の良さでも無敵
まあ間抜けさで言えばワイズマンも降臨者もどっこいどっこいだw
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 21:23:09 ID:ltZ4NAbi0
- ユニットには通信装置があるが、ゾアノイド・ゾアロードとは交信できない。
となると、降臨者は自前の思念波か他の通信手段でゾアノイド・ゾアロードと交信してたようだ。
にもかかわらず、ユニットに通信機能をつけたのはなぜ?
自前の思念波よりも何らかのメリット(遠距離まで届くとか)でもあるんだろうか?
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 21:59:42 ID:LuzxJ3uC0
- 元々ユニットを殖装した者同士は主人公とアギトのように互いに通信することが可能になる機能がついている。
降臨者はゾアロード、ゾアノイドはおろか未調製の人間を通信(思念波)で精神支配することが可能。
人類は降臨者の遺伝子操作によって生み出された種族だから、降臨者と通信し精神支配を受ける能力があるの
は自然だが、複数異なる星の種族から構成される降臨者全てに思念波で通信を行う機能が備わってるというのは
考えにくい。
とすると、降臨者達が思念波で人類を支配する機能は実はユニットを殖装した際に身につく機能?
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 22:03:50 ID:EhEanhS50
- とはいっても、晶もアギトも、すくなくとも今のところはユニットの能力で
人類やゾアノイドを支配する方法はわかってないようだ。
ひょっとしたらアギトが聖櫃で手に入れようとしているものが
その支配能力なのではないかとは思ったことがあるが、
本当にそんな能力を身につけちゃったら作品的にお話にならない
(アギト完全勝利で終了)から、結局それはないだろうな。
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 22:10:13 ID:ltZ4NAbi0
- >思念波で人類を支配する機能は実はユニットを殖装した際に身につく機能?
でもそうしたら、人間にユニットを装着させるのは最初から危険では?
遺伝子的に忠誠を誓っていても、ゾアノイドに対していきなりゾアロード以上の支配能力を持つ存在が出てくるわけだし。
ユニットは汎用だから、降臨者に支配力がつくなら人間にも同等の能力が与えられるはず。
0号が反逆後、アルカンがリムーバーを使うまでゾアノイドで時間稼ぎをしたから、ユニット装着者=思念を使う支配者とならない事は明白。
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 22:14:47 ID:LuzxJ3uC0
- 精神支配を可能にする種族の遺伝情報をあらかじめコントロールメタルに登録しておいて
それに該当する種族でのみ精神支配が可能になるってのはどうかな。
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 22:21:17 ID:2Tx1uqrJ0
- フリーウエア版とシェアウエア版のソフトの違いみたいなもんか?
フリーウエア版のユニットには機能制限があるがキーコードを
打ち込むと制限なしになると
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 22:39:47 ID:ODhms60s0
- ユニットは降臨者にとって、ただの宇宙服みたいなものですよ。
精神支配とかはユニット関係ないと思う。
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 00:45:59 ID:oKaS5jkN0
- サルに鉄砲もたせてみたらいきなりゴルゴ13みたいになって
びびったようなもんかな>降臨者
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 00:57:09 ID:RJTGE3Bu0
- いい例えだなあ。的確かどうかはともかくとしてすごい笑った。
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 01:28:12 ID:ijP5BbzU0
-
_ ―  ̄ニ-`ヾ))),
>>941
// ニ-、
// ヽヽ
/// / / //| | l i > 僕は死にましぇん!
//// //// | 川 |
// / / //⌒\ | j | | | l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / // //-rr‐-、`",ィii'/// | 生きる望みを絶たれたスレは
__// / / / / /  ̄ ̄ノ ヾ~// | むしろ楽に氏なせてやったほうが
:::::::/ / / / / /l \ ||'/ ∠. よっぽどいい
:::::::/ // / /// \ l ,__ ―┘ \_______________ノ
:::::::::/./ // /|\. \|  ̄´/:::::\
::::::::::://.//::::::l >ー`‐r‐':::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::V .レ::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ |:::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ノ::::::::::::::::::::::::|
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 01:44:10 ID:dF3nr3QM0
- >938
ちゃんと読めよ。
殖装体じゃないアルカンフェルに向かって
「お前らはガイバーだ」って言ってるぞ。複数形で。
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 03:30:40 ID:SlyQR4Ga0
- はやく、アギトと晶が殺しあうのが見たい。
どうせ、直接対決は無く、アギトが捨て駒っぽく殺されて、
TがVのパワーを吸収して最後のパワーアップとかするんだろ?
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 03:42:13 ID:JJrmlka90
- パワー吸収?なんの漫画読んでるの君
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 03:48:09 ID:SlyQR4Ga0
- >>954
ドラゴンボールに決まってるじゃん!
同じダラダラでもガイバーよりかは面白かった。
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 04:15:17 ID:PMqbRQt50
- 同じダラダラだと?
君の目は節穴か??
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 09:01:47 ID:oWn0W6kj0
- >>952
ちゃんと読んでないのはおたくさん。
降臨者は「"殖装体"それは危険きわまる"ガイバー"だ」と言っている。
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 09:25:13 ID:tB0TMSe70
- >>957
「お前たち人類はわれわれの望む『規格』を大きく外れている」とも言っているぞ。
殖装体を指して規格外品(ガイバー)と呼ぶが人類そのものが規格外であることは間違いじゃないだろう。
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 09:49:31 ID:oWn0W6kj0
- 規格外と規格外品は意味が違うじゃん。
>>952
の言っている
>「お前らはガイバーだ」って言ってるぞ。複数形で。
は、おかしい。
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 09:51:00 ID:QsiE6Oc10
- >>953
たぶんアギトは晶以外の者に殺されるんだろう。
ギュオーかアルカンかゾアロードの誰かに。
あるいはオーバーテクノロジーの使い間違いで自滅とか。
今では悪役だが、晶の設定上の性格から言って、元同級生はたぶん殺せない。
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 10:33:39 ID:DHNWygtw0
- アギトは同級生じゃなくて先輩だったと思うぞ、と本質的でないツッコミ
まあ、本線はギュオーにユニットを奪われて死亡だと思うが。
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 12:30:28 ID:I2c+9NxQ0
- 反逆因子が全ての人類にあるなら、ガイバー抜きでも全部規格外品といってもいい様な・・・・・
ギュオーは服脱いだら、体ボロボロ、リムバーも壊れてる姿で、野望に取りつかれた男の
末路として登場する様な気が・・・・・・
ただひたすら最強を目指すうちに別の目的、仲間を持ってしまったアプトム
同じ野望の人(でも小沼と志津がいる)アギト
この二人のアンチテーザとして
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 14:17:47 ID:aVtTkDDm0
- >>962
リムバーは残っていた方が、獣神将どうしによる争奪戦とか、色々と展開が考えらるなあ。
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 14:46:37 ID:RBvf4HvF0
- ギルスティンみたいなオチはどうだ?
アレは良い漫画だ
テンポの良いガイバーって感じで
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 16:14:42 ID:93L14JwU0
- 獣神将どうしの内部抗争、アギトの秘密組織による破壊活動、
さらには民衆の反乱により、情勢は混迷を極めていく。
そのころ、シンが晶のもとに現れ、一時休戦を申し入れる。
罠である可能性を警戒しつつもアプトム、哲郎、瑞樹とともに
クロノス本部を訪れた晶は、そこで村上との再会を果たす。
そして村上の口から語られるアルカンフェルとクロノスの真実。
浮かび上がる新たなる謎。
降臨者はなぜ人類を見捨てて地球を去ったのか、
そしていまだ語られぬ、アギトの野望とは・・・?
事態を収拾するため、晶は村上らとの一時共闘を決意するのだった。
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 19:08:18 ID:OzXlzwrX0
- 今日、未明に太陽系の惑星「地球」で実験動物が暴走するという事故が発生した。
科学者Aさんは研究していた実験動物にユニットを装備させた所、突然凶暴性を示し、
宇宙船1機炎上多数の死傷者が発生した模様。
Aさんの所属している研究組織「ウラヌス」はただちに実験を中止し、なんらかの対策を講じる予定だ。
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 20:14:06 ID:RBvf4HvF0
- この店では遺伝子組み替え店員は雇用しておりません
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 21:35:49 ID:cb3cosw+0
- クロノスから大切なお知らせとお願いです。
20年以上前に発見された古い年式の“ユニット”を探しています。
中央の制御装置に傷のあるタイプの引き取りや、殖装実験を行っています。
未点検のままご使用になりますと、強殖細胞が体内に浸み出し、万一の場合、死亡事故に至るおそれがあります。
制御装置に傷のついた製品をお持ちのお客様で、まだ点検がお済みでない方は、直ちに使用を中止していただき、
まことにお手数ですが、至急、そこら辺のクロノス兵士までご連絡をお願い申し上げます。
何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。
皆様には多大なるご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 21:47:09 ID:RBvf4HvF0
- >>967
修正
この店舗では遺伝子組み替え職員は雇用しておりません。
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 22:39:26 ID:AoVTg6fJ0
- >964
テンポのいいのは認めるが、あれは限りなく「打ち切り故の急ぎ過ぎた決着」なわけなんだが。
ほら、少年剣士が実は男装の少女とかの伏線も消化しきれなかったし。
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 23:36:29 ID:PTNEdHDv0
- >>932
>服従遺伝子にたいする、強制停止コードみたいなもので
正常な製品なら絶対にストップして反抗はできない事が確実だった。
しかし、アルカンの中の反逆因子が強制停止を拒否して隕石破壊を実現した。
この説いいね、強制停止信号が体内に残っていて周期的に
機能停止してしまうと。
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 00:22:53 ID:Xh9pCbDg0
- 「強殖装甲」の機能に頼りきった戦い方に限界を感じた晶は、
基本になる人体を鍛えなおすために中国に向かい中国拳法の修行を始める。
数年後、少林寺の奥義を究めて再びクロノスに戦いを挑む。
クロノス本部には五重の塔があり、
最上段にいるアルカンフェルを倒すためには
各階を守るゾアロードを倒さなくてはならないのだ!
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 01:05:39 ID:MvEINACp0
- なにその、超存在への道
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 01:28:52 ID:NFXZ9ITO0
- しかし実際武術習うのは有効な手段だ。
強殖装甲のスピードとパワーまかせよりも、それを有効に使いこなしたり、敵の動きを読めたりする方が遥かに強いわけだし。
ただ、晶には暇やつてがないわけだが。
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 01:44:48 ID:RkYwJXuQ0
- ガイバーやってない時小田切邸で何してるんだよ?
めっさ暇だと思うぞ。
役に立ってるのかはさておき、
哲はなんかゴソゴソやってるが晶はなんにもしてないぞ?
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 01:48:54 ID:jpxgQarp0
- 高周波ソードとアプトムシを対決させたりしてるんじゃないかな?
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 02:18:39 ID:KZVUXJHq0
- >>971
と言うよりも降臨者の特性電気ショックで体が壊れたから
本来は使わないリミッターがかかってる危険域の部分まで
一時的にゾアロードの能力が使える様になったんで
隕石ぶっ壊せたんじゃね。
でその後遺症で眠り病になっちゃった。
それを治す為にユニットガイバーがどうしても必要。
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 02:30:16 ID:bJsCaKW/0
- >>964
アレは駄目・・・正義が無いから。政府からして人体実験してるしな
ありえる話だけどそうすると、巻島みたいな組織成り上がり物語しかない
最後の真空のエネルギーの設定が少し面白かったかも知れないが、デザインも微妙だったし、展開的にもあんま盛り上がりが無かったシナ
バトルロワイヤル路線や不条理不幸路線は、ライトノベルズじゃ良くあるが、正直バカバカお涙頂戴のご都合主義展開にしか見えん。某にゅうとか言う漫画も同じベクトルだからな・・・萌え絵以外は駄目だしな
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 03:04:19 ID:cCgDieDn0
- >>974
実写版の晶(ショーン)は合気道か何かの武道を習っているという設定だった。
まだ高校生といいうこともあって本人の技術は決して高くはないのだが、殖装時は
身体能力が上がるんで達人のごとき強さをみせる…という説明があった。
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 03:04:42 ID:5iqEo3HN0
- 仮面ライダーだって政府は国民総背番号制による恐怖の管理社会を生み出そうとする悪の権化だよ
ショッカーに計画乗っ取られちゃうけどな
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 04:16:18 ID:L4putZ6M0
- >国民総背番号制
それと機械仕掛けの怪人を作る事とどう結びつくのやらw
石森て醜いホームレスみたいな格好した池沼だったよな。
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 04:31:38 ID:bJsCaKW/0
- 人間の規格化・標準化、管理を徹底したいなら人間の機械化は有り得るだろな
人体情報も管理出来るんだから便利なものだ・・・
機械の体なら機械のライフサイクルにより寿命や健康管理というより機能維持で車検みたいに金取れるからな
兵隊としても利用できるし・・・まあ美味しい事だらけ
完全管理社会は民主主義と相反するものだけどな(w
でも権力者はそれを望むよな。
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 06:46:01 ID:05gsBSOr0
- 新スレ立てたよ
強殖装甲ガイバー Vol.17/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137361284/
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 12:35:50 ID:aaC8oxI70
- >>982
その融合を目指して唱えられた「指導者民主主義」(ファシズム)は破綻したけどな。
一部、夢見て人もいるようだが。
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 13:46:30 ID:UTitCrGK0
-
,. -──- 、 ミ r‐、
/ _ -v-- 、 \ ノ) }
/ / rv、 、`ヾヽ /ハ l ! / ))
l/ // | l l lヾヘマヽ / \/
/ /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/| / /
H'´ ≡/////≡ | / | j / /
l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく / /
八 | | l´レj / / また次スレでね〜!
/ /\ | | | |/ /
〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{ /
/\ / l/Ll:|:. .:/|
/ / ー-/ :|: l:l:/ l
/ / i :|: //:. ヽ
/ヽ ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l: __ノ
\ \_ { ,,,):::::l(,,.;;} .:|:.__冫´
/ `ー/ー┤:::l .:|
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 15:20:09 ID:BLluh1NG0
- >>982
銀河鉄道999か?
1億2千万も怪人作ったらコストばかにならねーやw
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 17:57:33 ID:YBYq8bn/0
- >>986
改造コスト次第かと。
改造後は、無反抗絶対服従で、量産型ですら人間離れした体力で、非人道的な条件で働かせられる。
メンテ等あるにしても、数十年使えれば、トータルコスト1体数千万円でも元が取れると思う。
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 18:30:50 ID:j2+gCF2U0
- それにそいつ等が消費単位として活動するからな・・・
精神的コントロールは難しそうだが、物理的に完全にコントロール可能だしな
究極の歯車の完成・・・サイボーグや支配的な国家や企業が作ったナノマシーンを使うてことはどういう事か判るよな・・・
- 989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 18:39:49 ID:Is/IOmG40
- >>988
まー今の先進国のサイバネティクス、ロボット技術、人口臓器開発はそれを目指しているがな。
殆ど木城の銃夢だなw
- 990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 18:46:01 ID:Is/IOmG40
- >>844
しかし巨人殖装は、腕はそうでもないのに足がとんでもなく長くなっているが
あれは中で晶や巻島の足はどう言うことになっとるのかね?
途中でちょん切れて足りない分を強殖細胞が補っているのか?
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 19:18:50 ID:LwogBx2K0
- 巨人殖装の瞬間、ちゃんと頭には頭の、つま先にはつま先のパーツが貼り付いているな。
ガイバーが伸びてるのか、ギガンが一瞬、縮んでいるのか・・・?
- 992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 19:26:43 ID:u+EL1D+Y0
- ガイバーが伸びてるに1票
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 20:10:55 ID:F7uaLuhu0
- >>990
設定上では、殖装した後は一つの生命体になっているから
「中の晶」とか「中の巻島」は存在しない。
>>991
>巨人殖装の瞬間、ちゃんと頭には頭の、つま先にはつま先のパーツが貼り付いているな。
ココは確かに原作者も説明できないだろうね
「殖装の瞬間」は、まだ一つの生命体になる前だし。
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 20:46:09 ID:NFXZ9ITO0
- >981
>それと機械仕掛けの怪人を作る事とどう結びつくのやらw
国策に反対する国民を怪人に処刑させるため。
公害企業の反対デモやってた人をコブラ怪人が処刑したりしていた。
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 20:59:05 ID:kPiC6TiI0
- や、政府の国民総背番号制による管理社会計画をショッカーが利用し
オクトーバープロジェクトってのを企てて、それを仮面ライダーが阻止するって話だった。
日本政府とショッカーはイコールではないよ。
- 996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:05:39 ID:j2+gCF2U0
- しかし石森の仮面ライダー時代から国民総番号制てプランがあることに驚きだな・・・
- 997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:53:47 ID:NFXZ9ITO0
- つ[戸籍]
国民を管理するための制度ですぜ、ダンナ。
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 22:25:59 ID:aJpfnokaO
- 江戸時代にも人別帳があったし、日本のお上は管理社会が好きなのか
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 23:12:55 ID:NFXZ9ITO0
- 所詮、支配とは統制であり管理ですよ。
ナンバリングして扱うのは合理的ですよ。
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 23:23:13 ID:M3wthQmd0
- 日本に限らん。
戸籍制度そのものは中国からの輸入よん。
まぁあれらはどちらかというと租税をきっちり管理するほうが主目的っぽいが。
>>992
合ッ身ーッン!!
銀河を越えてやって来た
正義の戦士、殖装ダイガイバー
・・・という原理では駄目!?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
267 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★