■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リングにかけろ2 ラウンド21
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 15:51:39 ID:gtEp+vDd0
- ■前スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138703868/
■2ch車田作品関連スレ・ログ保存庫
http://minagi.cc/km/
■集英社スーパージャンプ公式サイト
ttp://sj.shueisha.co.jp/
■車田正美公式サイト
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/
■懐かし漫画板:
リングにかけろ9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1141882880/l50
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 15:52:26 ID:gtEp+vDd0
- ■ギリシア大会要約
・カイザー、天から再び姿を現す。ギリシアJr.のトリトン君が発見。
・パンドラの娘たち・ミーナとニーナが新ギリシアJr.を率いて、カイザーを手に入れるべく行動を開始。
・ところが正当所有者、高嶺竜児は死んでしまっている。
・親には内緒で(実はばれてるけど)世界大会を開き、そこで剣崎麟童を倒そうという計画になった。
・阿修羅王の怨念が生み出した思念体・無名も参戦。影道一族は大会不参加ながら裏で日本勢に協力する。
・ところが、麟童は竜児の後継者ではなかった。当たり前だ。
・後継者が参加してないので、このまま大会でギリシア勢が優勝したとしても、カイザーは手に入らない。残念。
・でも、今さら中止にはできないので大会は続行。
・ミーナとニーナは手下のアウルに命じ、日本に存在した竜児の息子、竜童くんをギリシアに連れてきた。
・竜童に「麟童はおまえの父の仇」と吹き込むギリシア勢。
この二人を戦わせ、その勝者をギリシア人が倒せばいいという行き当たりばったりな計画が完成した。
・大会ベスト8vsスーパーシードのギリシア勢8人との対決中。
お約束の「主人公サイド全勝」はすでに崩れ、主要人物の一人と思われた無名の脱落で事態は騒然。
・大村日記の内容を語っていた志那虎と河井はどうなったんだろう。
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 15:53:22 ID:gtEp+vDd0
- ■対戦経過
○剣崎麟童 − イカルス×
×無名 − ケルベロス○
カルロス − テーセウス
■ベスト8試合待ち
日本:志那虎伊織
フランス:オリビエ、アルメダ
アメリカ:プリンス・シャフト
エジプト:ホルス
■敗退
日本:無名
ドイツ:ツヴァイスト・ゲーリング、ゲッペルス、ヒムラー
イタリア:デイノ・ジュリアーノ
フランス:バロン
アメリカ:シュガー・ホワイティ、ペニーレイン
■不参加
日本:影道嵐
ドイツ:ザナドゥ・グレートライヒ・スコルピオン、ジョルジュ・ディートリッヒ・ヘルガ
ドイツ反乱軍:オスカー・ユーゲント、エミーナ、シュタイン・ジャコビニ
フランス:ラファエル・バロア
イタリア:シーザー・ジュリアーノ、ネロ・ジュリアーノ、ブルータス・ジュリアーノ
- 4 :ネタ予想:2006/03/11(土) 15:57:09 ID:pDtKAd0n0
- 伊織の相手はユリシーズとして
竜童の相手はシャフトかホルス、途中でアポロンと伊織を破って決勝は麟童。
ホルスは負けるとミイラに戻って砕け散り呪いは消滅
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 16:00:28 ID:9QsZpWQl0
- >>1
乙。
ところで、麟童のケルベロス後の対戦相手は
シャッフルなしトーナメントでチリに勝つテーセウスに確定だろ。
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 16:12:20 ID:uKnlrtf50
- >>4
前スレと全く同じ文章を貼るなよ。
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 16:13:53 ID:gtEp+vDd0
- なんとなく予想
○剣崎麟童 − イカルス×
×無名 − ケルベロス○
×カルロス − テーセウス○
○プリンス − バルカン×
○伊織 − ユリシーズ×
×オリビエ − オルフェウス○
×アルメダ − 竜童○
×ホルス − アポロン○
-----------------------------------------
○麟童 − ケルベロス×
×プリンス − テーセウス○
○伊織 − オルフェウス×
○竜童 − アポロン×
-----------------------------------------
○麟童 − テーセウス×
×伊織 − 竜童○
-----------------------------------------
△麟童 − 竜童△
で、十二神vs世界連合編へ
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 17:33:22 ID:6TXGjVuIO
- 新スレおめ。
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 20:13:42 ID:IadeUtLR0
- >>1乙。 携帯の人も新スレ建てたらしいがここでいいんすよね。
竜童の母は思念体じゃなければ
本命:加奈ちゃん
対抗:さっちゃん
大穴:朝倉先生
ってとこか?
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 20:23:34 ID:9QsZpWQl0
- リンかけ2は最初からリアルタイムで読んでるオレだけど質問させてくれ。
【質問1】一菜と三条加奈子の関係は? 親子? 叔母と姪?
【質問2】麟童はどうしてギリシア大会に出場してるんだっけ?
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 20:57:53 ID:6TXGjVuIO
- >>9
つ誤魔化しw
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 21:48:53 ID:yVbD1p6f0
- >>5
まだテーセウスが勝ち進むと決まったわけじゃない。
>>10
【質問1】2では加奈ちゃんのカの字も出てない。なので不明。
【質問2】三条家の借金3000万円を大会の優勝賞金で払うため。
剣崎家の財産は麟童が正式に家を継ぐまでは使えないって言われた。
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 21:57:54 ID:8Ca0FtD10
- 血統といえば
星矢の時も実は青銅全員兄弟っつうのがあったな
あの設定未だに納得がいかんというか要らんかったと思うんだが
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 22:16:46 ID:9QsZpWQl0
- >>12
サンクス。
ところで、ちょっと整理しときたいんだけど、
スコルピオンと戦うために麟童はドイツに行ったけど、
麟童はヘルガに負けて、スコルピオンも教皇っぽい人に負けちゃったよね。
すると、麟童VSスコルピオンのカードは流れたまま終わり?【質問A】
その後のイタリア・フランスには何のために行ったんだっけ?【質問B】
そして、ギリシア大会は借金返済のためだから、伊仏編とは無関係ということ?【質問C】
>>13
100人全員兄弟はさすがに無理があるということで、アニメ版ではその設定がオミットされたね。
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 23:14:25 ID:8MAW4aun0
- 妾腹とはいえ多すぎだしな。
同じくらいの子供100人って城戸のじーさんどんだけ絶倫なのかと。
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 23:18:23 ID:7kqJp+R70
- 先代ギリシャチーム
ゼウス・・ギリシャ学院高等部2年、17歳主神12神のキャプテン小学6年の時正月に親戚の家で従兄弟のアポロン当時小4に泣かされたことは秘密だ。
高2にしてギリシャ学院高等部を〆てる。
ポセイドン・同校高等部3年ゼウスが入学してくるまでは高等部最強前番長、ゼウスにびくついた学園生活を送っている
ハーデス・・同校3年19歳高等部にはいるまでに中学浪人を経験している、かわいそうなのでNO3の地位をゼウスが与えた、けんかは弱い、手品愛好会に所属その実力はMrマリックをしのぐ?
ビーナス・・同校2年四天王の一人17歳、強さには興味がない自分が一番美しければそれでいい。
ペガサス・・同校2年四天王の一人、17歳高等部を卒業したら日体大に留学しようと考えている。
ナルシサス・同校2年四天王の一人、17歳美ではビーナスにまけけんかではテーセウスにまけている。
メデューサ・同校2年四天王の一人17歳けんかっぱやいが年下のアルテミス、バルカン、アポロン、テーセウスに連敗し
プロメテウス同校1年高等部で最も学業成績がいい、ヘルガとは本当は円周率の暗記で対決したかった。
オリオン・・同校1年、一年のなかでは2番目に強い、四天王の2年生より強いという噂もあり。
アルテミス・同校1年、一年最強、高等部でもゼウス、ポセイドンに次ぐ実力者、中等部時代アポロン、テーセウスに負けたことがある。
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 23:20:25 ID:7kqJp+R70
- クレウサ・・同校1年、あだ名はパシリン2号
カサンドラ・同校1年、あだ名はパシリン1号
バルカン・・16歳、現在高等部めざして日本の代ゼミで受験勉強をしている、学費はなぜか剣崎財閥がだしている、高等部2年の四天王より強いという噂もある
中等部時代アポロン、テーセウスにまけている。
アポロン・・15歳才能はギリシャ学院高等部中等部中NO1空気のよめる奴なので年上と戦うときはわざとまけることもJr大会の竜二戦もはなをもたせたという説もある。
ゼウスとは従兄弟、アルテミスとも母方の従兄弟
テーセウス・15歳、中等部1のイケイケヤンキーアポロンと共に入学後1週間で中等部を〆た伝説をもつ。
オルフェウス・14歳ゼウスたちのボクシングごっこにほどほあきれている現在は日本の芸大付属中学に留学中これで音楽にうちこめると内心ほっとしている。
イカルス・・13歳ペガサスの従兄弟、将来はギリシャ体育大学に推薦で入学し日本のTV番組で跳び箱をとぼうと特訓中。
ユリシーズ・15歳中等部1の秀才、生徒会では幹事をまかせられている。
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 23:25:01 ID:bYRNNbwp0
- >7kqJp+R70
藻前面白いな
現行ドイツでもやってくれ
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 00:24:34 ID:h03AeI24O
- ボクシング部の顧問の先生って
アサクラじゃなくてアサオカじゃなかったっけ?
どんな漢字かは忘れた。
単行本読み直してくるわ。
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 00:25:43 ID:mL6NY1kA0
- >>1
乙っ。
>>7
準決勝は麟童vsテーセウス、竜童vsアポロンのほうが綺麗だとおも。
伊織は竜かアポに負けるのかもしれんが、負け試合させたくないなら
オリビエがらみで失格とというパターンもありそう。
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 00:49:22 ID:h1/cuMXQ0
- 伊織が女苦手なのって何でだっけ
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 00:59:39 ID:jUmWQLv50
- >>10 >>14
いくらなんでも基本的なコトを聞きすぎだ。目に余るマチガイもあるし。
もう一度復読をススめるが?
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 03:06:56 ID:bWG7RZNz0
- >>22
10は雑誌でのみ読んでいるんじゃないのか
ただ、キャラクターの立ち位置やストーリーを通した目的意識(超目的
とかいうらしいが)が明確になっていないとそういった部分の印象が
残らないんだよね。そういった質問が出るのもリンかけ2のグダグダさの
現れだな。
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 03:32:51 ID:/KL5iiD50
- >>22
>復読
まさかコミックスを買えってことか。
あの内容であの絵じゃコミックスを買うヤツは滅多にいないだろ。
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 04:29:48 ID:U10tSyElO
- >>24
単行本って売れてないんでしたっけ?
でも1がアニメ化されたりohで剣崎特別編が組まれたり
してる所をみると結構売れてるんじゃないですか?
確かに絵は下手になってるけど…。
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 05:04:47 ID:ZtU2dqm70
- 立ち読みで充分
http://www.findbdsm.com/tgp/fbd020b/fbdp_15.jpg
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 05:07:55 ID:jkqJKHER0
- 一人じゃないって、、、、素敵な事だね^^
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 06:57:30 ID:U10tSyElO
- >>26
すみません。携帯だと表示できないんですけど。
前スレでも色々言われてたけどやっぱり携帯じゃダメって事ですか?
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 09:35:38 ID:BWZ2k/TT0
- >>28
見れなくても問題ないよ
しょーもないエロ画像だから
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 13:12:27 ID:HEQeu4Fj0
- >>26
おまえやってることが情けないな
他のスレでやれよ
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 14:48:49 ID:U10tSyElO
- あと>>27ってどういう意味ですか?
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 15:21:09 ID:iYIiNm4U0
- スルーすることを覚えなさい
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 15:33:36 ID:U10tSyElO
- >>32
意味が解らないから聞いてるだけですけど。
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 16:26:22 ID:ldz+cKMv0
- >>25
漫画のランキングには入ってるの見た事ないな。2。
星矢の完全版も200位にも入ってないから、車田はコミックは売れない
作家なのかもしれんけど。
リンかけの文庫版は一冊8万部とは聞いた。
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 17:22:43 ID:MuJD9Le50
- >>33
2chで意味の分からないことはスルーするようにしてください。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 19:25:43 ID:WoQWANSA0
- 星矢完全版って本文はおろか表紙絵まで既出モノなんだろ?
あんなものどんな層が買うんだよ
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 19:56:43 ID:T8z4LLBb0
- 今の車田が描き下ろすよりはいいだろう。
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 20:11:36 ID:/KL5iiD50
- でも、SJの表紙にもなった最新コミックの表紙はよかったぞ。
麟と竜が並んでる絵。
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 20:27:45 ID:0YcgfG7I0
- >>38
やっぱ、車田はやればできるんだと思う。
もしかして漫画家の命である手に何らかの障害を持ったのかもしれん。
あの性格上、その事を言い訳にしそうにないしな。
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 20:28:49 ID:MuJD9Le50
- 酒の飲みすぎだろ?
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 22:11:14 ID:j8F6kfbv0
- 単に量と質を両立させられなくなっただけだろう。
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 22:43:25 ID:RCPiVo4K0
- 二葉です。
質問です。
私が愛しの百鬼丸様に再会するのはいつでしょうか?
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 23:59:29 ID:59cbZgBW0
- >>4
>>7
このスレ終了までに決着つかなければ新スレにコピペするがよい
しかし作者がこの板を読んで裏をかく気がしてならん
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 00:36:19 ID:bE9KQo190
- カツ丼の食いすぎ
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 01:03:14 ID:mx1GCjXB0
- カツ丼がいつでも食えるようになった頃から
温帯はハングリー精神を失ってしまったんだよ
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 01:41:35 ID:lUcbEsjr0
- >>39
カツ丼を美化しすぎだな。
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 02:11:28 ID:/T+7Y3y8O
- >>34
レスありがとうございますm(__)m
意外に売れてないんですね。やはりSJというのがネック?若い人はあまり読まないだろうし…。
>>35
意味がわからなければよく聞かないと何を言われてるか解らないでしょ。
ひょっとして自分の悪口かもしれないし。
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 04:28:27 ID:Q7eBky2a0
- 俺も御大のおかげでカツどんを美化してる。
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 07:18:20 ID:ls6K/pgi0
- いいかい漫画家さん、カツ丼をな、カツ丼をいつでも食えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない 貧乏過ぎもしない ちょうどいいくらいってとこなんだ。」
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 10:36:30 ID:/T+7Y3y8O
- 全く意味不明。カツ丼ってw
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 10:55:59 ID:l/XG5spS0
- >49
王大つかんとかよw
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 15:17:41 ID:ls6K/pgi0
- 正確には王大ツカント。でもありがと。
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 19:38:47 ID:N4Ngd3230
- お前たちのリンかけ2に接する姿勢は次のどれよ?
ちなみにオレは連載初期は2だったけど、今はコミックス買うのを止めたから1の状態。
1. SJ立ち読みだけ
2. SJ立ち読み&コミックス購入
3. SJ購入だけ
4. SJ購入&コミックス購入(ネ申状態!)
5. コミックス購入だけ
6. コミックス立ち読みだけ
注:立ち読みには、漫喫や他人から借りたりして読むのも含むとする。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 19:46:27 ID:HQ47ME4f0
- 俺は1だが、>>53よ大事なの忘れてないか?
7.リンかけスレだけ
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 19:58:50 ID:4MR5T7wt0
- >>53
1:立ち読みだけ
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 20:05:30 ID:8x5nt/Nq0
- 6だったけど今は1だな。
金使う気にはならない。
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 20:30:43 ID:ceOdv4Ex0
- 2だな。なんだかんだいって惰性で買ってる
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 20:33:16 ID:7FUlePXt0
- なんか歴史が変わったぞ。
マグナムは世界大会前に完成してて、
ドイツ戦前の発電所特訓はファントムのためだったらしい。
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 21:13:59 ID:pkZJoesF0
- 3.だな。
だって、おしとね(以下ry
コミックスは「3」まで買ってた。
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 21:26:18 ID:/T+7Y3y8O
- きんもー☆
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 21:46:38 ID:Q4m+NaNo0
- OHスーパーの読みきりって、前に「リンかけREAL」とかで
発表されたものだよな?なら買わね。
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 21:48:38 ID:4MR5T7wt0
- >>61
それと同じ。
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 22:09:11 ID:qbybD6nu0
- 今週のバンチで始まったラオウ編純愛の章のマンガにくらべたら
りんかけ2の絵がかなりましに思える。
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 22:21:22 ID:Q4m+NaNo0
- 外伝で影道総帥の少年時代の修行の日々を描くとかさぁ。
一度発表したものをそのまま発表しなおすってどういう神経だよ。
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 23:07:42 ID:qbybD6nu0
- オリンピックの前年に行われた世界シニアボクシング大会で圧倒的な実力差で優勝したアポロン。
だが予期せぬことが起きる。国際オリンピック連盟より15歳以下は出場できないというルールだった。
替わりに国内大会準優勝のゼウスが出場することとなった。
ゼウスはゴッドイリュージョンでロシア、アメリカを破り優勝また同国のポセイドンが4位入賞
最もマスコミに注目されたビーナスはライトニングプラズマの着地に失敗し14位に終わる。
ゼウス、そして実力ではゼウスをしのぐアポロンには日本のチョコレートメーカー
やパソコンメーカーのCMが殺到する。ワイドショーは連日ゼウスのゴッドイリュージョンを
VTRで流し全国の保育園や小学校でざぶとんや枕をゴッドイリュージョンのかけ声と共に
天高く左アッパーで打ち上げるゴッドイリュージョンごっこが大流行
しまいには両手を交互にお手おかわりをする犬をゴッドイリュージョンとゴッドディメンション
のできる犬としてとりあげ動物園では左手をあげてえさをねだるマレーグマの
フーちゃんがゴッドイリュージョンのできる熊と話題を呼ぶ。
そしてギリシャ全国民の注目する世界jr大会が始まった。マスコミはアポロンの優勝予測を
するが予期せぬことが起こった、アジアのアメリカ制のゴムひもらしきもので
特訓したという剣崎とよばれるアポロンと誕生日のほとんど変わらない無名選手に
決勝でまけて2位となる、敗れたアポロンは「ゼウスお兄ちゃんといっしょに特訓して
4年後のオリンピックで優勝して金メダルとりたいです」というコメントを残す。
余談だがアポロン選手の趣味はレゴブロックを作ることらしい・・・・・・。
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 23:07:43 ID:/T+7Y3y8O
- アンチスレかよw
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 23:23:21 ID:G77N3Pi+0
- >>42もう少しの辛抱じゃ
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 23:27:21 ID:+VAPwKwh0
- 阿修羅編信者の痛い自演だなw
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 23:46:08 ID:ryQ3EXJk0
- >>58
ヘルガの話ちゃんと聞いてたか?
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 00:37:43 ID:jD9osf850
- 俺は9巻までは買っていたしそこまでは真面目に面白いと思っていた。
以降はSJ立ち読み
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 00:41:08 ID:PDJYnm3z0
- >>65
ごめん読んでない。
>>70
同意。なんかドイツ編終わってから急につまらなくなった気がするんだが。
ドイツ編は普通に燃えながら読んでたのにどうした御大?燃え尽きちまったのか?
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 00:50:45 ID:MAu+ZYPn0
- >同意。なんかドイツ編終わってから急につまらなくなった気がするんだが。
スコヘルのあっけない負け方、
スコヘルを倒したオスカーのあっけない負け方
オスカーに勝った響の死亡による勝ち逃げ
オスカーの子分で印象も薄いエミに麟が負け。しかもエミは再起不能で勝ち逃げ。しかも以後思い出されもしない。
結果、麟が誰を目指して戦うかがぼやけまくったからだよ
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 00:54:34 ID:1f4JjiBb0
- >>53
なんとか粘って15巻まで買った。
以降は1。
15巻が最終巻で別にいいかなと思う最近。
区切りついてるし。
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 01:19:03 ID:MAu+ZYPn0
- 麟がヘタレてるのは負けた相手にリヴェンジしようって気骨が無いからだな
少年漫画・青年漫画には必要な性格なのだが
麟の場合、負け・優勢負け・引き分け多すぎてリヴェンジする相手を
麟も読者も作者も覚えきれないので仕方ないのか
リヴェンジした方がいいかな?の相手
石松・シナ・エミ・スコ・ヘル・バロン・シーザー・ディノ
しかもこいつらが、
また他の奴に負けてたりとか
死んだリとか再起不能とか服役中とかで勝ち逃げ状態とか。
車田は昔は一応数年分の大筋を守る筆力があったんだが
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 01:52:54 ID:txLrqCNA0
- 無理にストーリー性とか追わなくていいのにな。
車田漫画は主人公が勝ちまくってどんどん新しい敵がでてくる、
熱くてシンプルでいいのに。
今の勝ったり負けたり路線で面白くするのは車田には無理。
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 02:01:58 ID:P03KTJAC0
- 問題なのは、麟童たちの日本組がリングにかけてないという点。
何のために誰と戦うべきなのかという部分が曖昧で場当たり的な印象。
悪く言えば、ケンカの強いチンピラがその場限りのボクシングをしてるみたいな感じ。
リンかけ1では先代の日本組からリングにかけているという熱い生き様が伝わってきていたのに。
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 02:08:32 ID:P03KTJAC0
- 星矢も負けは多かったけど、作品的には成功していた。
しかし、麟童たちの場合は伝説の黄金の日本Jrの後継者という立場なので、
不敗は絶対に守ってもらいたかった。
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 02:53:08 ID:jD9osf850
- 不敗だったら1と変わらんじゃん。
敗北から始まった2は面白い
・・・・・・そう思った時期が俺にもありました
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 04:06:04 ID:sn/2CMrR0
- 1の初代スコルピオンと河井のファンです。
息子スコルピオンが親父と似てないのが残念でならないっす。あんな険しい顔じゃないよね。もっと涼しげな顔立ちだよ。
響も死んじゃって、河井の後継者がいないのも残念。やっぱリンかけの誌面には「JET!」の文字が躍らないと、ね。
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 09:27:46 ID:oQJtqvTL0
- 無名が消え、河井の後継者が居なくなったのは、最強のアッパーだった筈の
ジェットアッパーを上回る(と思われる)、ウィニング・ザ・レインボー使いになる
竜童が登場したからかも。
黄金の日本Jr.って、フィニッシュブローのジャンル、それぞれ違ったし。
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 09:41:57 ID:HpSWbGGz0
- ローリングサンダー系って、
画面の奥から手前にむかって読んでた。
支那の表情からもそのほうがしっくりくるような。
的は奥のほうがのけぞってるけど。
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 09:43:57 ID:V5uBC8mPO
- というか、今時ボクシング自体が流行遅れ。PRIDEやKを題材にした方が面白い。
こんなレスもあったよ。
388:実況厳禁@名無しの格闘家 :2006/02/27(月) 23:47:05 ID:1w0hOH/K [sage] >>375
これはボクシングの亀田選手の事みたいですね。
>ぽっと出の新人が秒殺で勝てるような世界とはなあ、意外とレベル低いかも。
ボクシングは確かに未完成なスポーツですが、
これはただ単に亀田を売り出すための噛ませ犬だったと判断すれば
いいだけというが大人の考え方。レベル云々言うのが表面しか見れない子どもの考え方。
今回はボクシングの欠点について皆さんに説明しましょう。
実はボクシングは手だけのスポーツのため
危険区域はせいぜい縦横数十センチの立方体に近いものとなり、
相手が蹴りなどもある(空手やテコンドーなど)格闘技なら
そのボックスの中に入り込まなければ絶対に危険に晒される事はありません。
ローとかに対応できないのはこういう訳です。
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 09:48:18 ID:Z8EpWRE20
- 星矢の負けが多くなったのは打切り原因のハーデス編からだと思う。
あの頃から主役が負けてばっかが多くなったと思う。
逆に勝つ時はあっさりしすぎだからまったく盛り上がらない。
やはり車田主人公最強は竜児だろうか。作者にはあまり好かれてなさそうだが。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 10:01:26 ID:HpSWbGGz0
- 勝ち負けが作るヒエラルキーや世界観が厳粛だったよね。リンかけは。
小次郎も強いイメージが少し欠けるけど、武蔵を苦戦させたり、その武蔵は無敵だったりしてまだよかった。
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 10:23:30 ID:V5uBC8mPO
- >>84
つ素人
小次郎と武蔵はクラスが違うため直接戦う事はありえない。
ハァw
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 10:28:46 ID:ZUB1Scr20
- オースーパージャンプの読み切りを読んだが・・・
なんだ普通に面白いじゃん。
絵もしっかり描いてあるし。
なんで連載であれができないんだ?隔週連載のペースがきついのか?
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 10:30:43 ID:V5uBC8mPO
- ついに認めたか。
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 10:42:21 ID:dLDiBC4A0
- ちょっくら読んでくるか。
前になんかの本に載った剣崎vs総帥のやつだよね?
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 11:35:09 ID:V5uBC8mPO
- で、買っちゃうんだよね〜w
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 11:59:44 ID:rtQZB0zd0
- バカ携帯はコテ名乗れ
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 12:13:29 ID:MAu+ZYPn0
- 剣崎が今まで会った敵で最強って殉のことを言っていたが竜の立場は??
綴じ込みページでシャフトとドンジュリが日米血戦前に面会してるよ
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 12:28:42 ID:ARaKyL8VO
- 俺もあの番外編は出来よくて驚いた。
本編とのあまりの違いに昔描いた話かと思ったよ。
なぜあのクオリティでいつも描かない?
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 12:30:25 ID:HpSWbGGz0
- 85は何を言ってるの・・・・・?
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 13:22:32 ID:V5uBC8mPO
- >>93はアンカーの打ち方知らないの?
プッw
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 13:30:12 ID:MAu+ZYPn0
- 順殉対決は、あの当時の世相をなんか一個でもいいから入れて欲しかった
石野真子とか王選手とか沢田研二とか山口百恵とかドリフターズとか
(山口百恵は少し古いか?)
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 13:35:07 ID:V5uBC8mPO
- >>95
>順殉対決は、あの当時の世相をなんか一個でもいいから入れて欲しかった
>石野真子とか王選手とか沢田研二とか山口百恵とかドリフターズとか
(山口百恵は少し古いか?)
本気で言ってるの?
( ´,_ゝ`)ププゥー
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 14:12:57 ID:dLDiBC4A0
- 読んできた。
確かに本編より良く出来てたな。
あの時点では 「俺の出会った最強の敵」 でいいと思う。
スクエア使った竜でも実質総帥に勝ったかは微妙だし。
袋綴じは読めなかったけどアニメのネタバレらしいんで放送まで待つか。
シャフトとドンの出会いってのがいいね。
これで互いに認め合うようなストーリーだったら
世界大会のアレは何なんだって話だが。
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 14:22:04 ID:V5uBC8mPO
- 300円くらい出せよ。小学生じゃあるまいしw
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 15:03:47 ID:ARaKyL8VO
- 今回の番外編は車田が全部描いたのか?
このくらいでいつもやってくれれば俺はなんの不満もないんだが。
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 15:29:45 ID:fUenIQGc0
- 外伝で久々に御大の本気を見たよ・・
剣崎って天才天才言いつつも総帥、スコルピオン、テーセウスと自分より上の
実力って認めて、その上できっちり勝つのがカコイイな
ハーデス戦だけは剣崎のが上っぽかったが
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 16:18:44 ID:/DPjVFbF0
- やっぱ本編は手を抜いてるのか。
レスラーとの対談集を売りたかったから、
真面目に描いたのかな。リンかけ2だと読み切りのクオリティを
一度も見た事がない気がする。
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 16:59:28 ID:V5uBC8mPO
- つ第一話
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 18:23:24 ID:P03KTJAC0
- 今回の外伝順殉対決は、シナリオは当時のもので、
残念ながら現在の車田にはここまでのストーリーはもはや新たには作れないだろ。
作画に関しても、リンかけ2に比べて遥かに良かったけど、
時間に追われる連載モノじゃないから多くの時間が使えたんだろう。
久しぶりにホンモノのリンかけに逢えた気がして嬉しかったよ。
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 18:31:31 ID:WYvecpxq0
- >>72
ドイツ編は最後の
「この戦いに命を賭ける意味があったのか?」
「はい」
「後悔はないのか?」
「ありません」
ってやりとりが最高。
ごく普通の言葉に物凄い重みを持たせてくれたのがいい。
あまりにも綺麗に終わりすぎて、後に残された麟童がどうしていいのか困っちゃうぐらいに。
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 20:50:03 ID:x5q6AlJo0
- >103
そういえば星矢連載当時も読みきりのザジの絵クオリティ高いと思ったっけ。
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 21:19:01 ID:ARaKyL8VO
- そうだなー。
冒頭の菊ねえちゃんの無意味なサービスカットといいwまさに「かつてのリンかけ」って話だった。
ほんと車田、やればできるじゃねえか!
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 21:49:18 ID:MAu+ZYPn0
- 俺も思った、聞く姉ちゃんの無意味な下着。
竜の主役らしくない地味っぷり
影道の下っ端の下っ端らしさ
蔵六の妙な大物ッぷり
剣崎のナルシストぶり
殉の奥ゆかしさ
ツボは押さえてたな。
1の外伝描き続けたほうがいいんでねか?
しかし1の世界観を壊しては欲しくないし。このくらいにしとくのがいいのかな
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 21:49:57 ID:V5uBC8mPO
- ふふふ、それほどでもねぇけどな。
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 21:53:28 ID:PDJYnm3z0
- 剣崎って相手を認めるときは「自分も天才だけど」って必ず言うよね
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 22:25:06 ID:ier0Tq450
- 雑魚キャラは「サンピン」としか呼ばないしな
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 22:27:16 ID:V5uBC8mPO
- >>110
サンピン
>>108
天才
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 23:05:37 ID:ier0Tq450
- >>111
て、てめえ・・おぼえてやがれ!
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 00:58:36 ID:bfMRDRoF0
- 10回に一回くらいは相手にしてもらえてるな
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 07:14:57 ID:9nuzoDGOO
- つ嫉妬
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 07:44:53 ID:iCk1AOpj0
- 結局、剣崎ってなにしに総帥に会いに来たんだ
話が支離滅裂じゃね
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 08:04:34 ID:9vzsyTKu0
- 外伝どこに掲載されてるの?
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 09:20:38 ID:5jKH7Eqw0
- 30レスぐらい遡ったところ
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 09:30:34 ID:9vzsyTKu0
- ありがたう
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 10:11:14 ID:BpH8VCDHO
- >>115
菊をさらったやつらにオトシマエつけにいく
↓
ボスに一発お見舞いする
オトシマエとしては十分だろう。
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 13:30:35 ID:sSShBNff0
- 実は雷神拳>未完成のGM
まだ完成してないため何発もうてなかったと考えられる。
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 14:34:50 ID:AXk51GeM0
- 読みきりで剣崎が撃ってたマグナムは麟童が撃ってるマグナムと同じじゃないか?
電圧室特訓でのプラズマスパイラル特性が付いてないから
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 17:13:20 ID:k94WI1aa0
- 総帥ってあんな悲運を背負わされてなんであんな完璧な善人の人格者に
育ったんだろう。
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 17:26:48 ID:/ABatYlX0
- 「リンかけ1」のギリシア二軍は今までの敵より圧倒的に強いという演出が出来てたけど、
「2」のギリシア二軍はそういうのが全然ないね。
最初から一軍の存在が透けてるからかもしれないけど。
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 17:45:04 ID:hsK2x+qx0
- 今回の読み切り話はアニメには入らんだろうな。
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 18:28:26 ID:BpH8VCDHO
- なるんじゃないか?
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 18:44:05 ID:9nuzoDGOO
- ならないんじゃないか?
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 19:00:23 ID:l64z3RlT0
- ま、ちょと覚悟はしておけ
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 19:09:29 ID:9nuzoDGOO
- >>127
意味不明。
なんでいきなり覚悟なの?
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 19:11:53 ID:oh3CRelO0
- >>128
フォークソング勉強しろ
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 19:17:50 ID:fTJV/H0LO
- ギャラクティカマグナムが早くアニメ化されるのはファンサービス的によくね?
あと車田が利益もなくわざわざあのクォリティで読み切り描くとも思えんし
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 19:18:03 ID:LhpbPazxO
- >>128ってつまらないやつだな
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 19:39:04 ID:9nuzoDGOO
- >>129
今時フォークソング?
あんた一体年いくつwww
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 20:00:08 ID:Vbxfxox40
- 今はフォークがナウいんだよ!
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 20:31:58 ID:9nuzoDGOO
- 誰が人気あるんだよ?www
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 20:33:19 ID:oh3CRelO0
- >>132
だったら質問すんなカス
心配しなくてもお前よりは年齢も年収も上だ。
おまえは税金の心配でもしとけ。PC買え貧乏人が。
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 20:44:00 ID:Nn+EUDC/0
- 俺もフォークソング組かも?
今日、子どもの塾の成績が最悪で落ち込んでいる妻が運転する車の助手席で、
買ったばかりのOhSJを読みながら、
「やっぱ剣崎って最高だよな!」と言ったら、
「あんたみたいに気楽に生きられりゃ最高だよ!」と言われたorz
ところで袋とじのシャフトの衣装、まんまマツケンの真島さんじゃん。
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 20:53:43 ID:oZ3NTi/z0
- 流れが全然わからん(;・∀・)
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 21:06:27 ID:FsePhLfe0
- 昔の読切外伝「順と殉」の話。
でいつものように携帯厨が沸いてスルーせずにかまってあげてるようだ。
でもこの外伝で御大すでにサインペンなんだな。一話からそうだっけ?
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 21:06:47 ID:qolaRnAD0
- てゆーか、石松が歌ったフォークソングくらいパッと思い出せないようで、何でこのスレにいるのかと。
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 21:11:54 ID:9nuzoDGOO
- >>135
携帯差別発言キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
携帯で書き込むのは貧乏人認定w
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 21:46:52 ID:oh3CRelO0
- >>140
携帯差別発言じゃないよ。
バカでしょうがないお前を区別してるだけ。
これ以上構うと真剣に怒られそうだからバイバイ
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 22:11:12 ID:9nuzoDGOO
- つ誤魔化し
&逃亡
バイバイw
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 22:12:51 ID:9nuzoDGOO
- PC買え貧乏人が。
PC買え貧乏人が。
PC買え貧乏人が。
PC買え貧乏人が。
PC買え貧乏人が。
PC買え貧乏人が。
PC買え貧乏人が。
PC買え貧乏人が。
PC買え貧乏人が。
PC買え貧乏人が。
PC買え貧乏人が。
PC買え貧乏人が。
PC買え貧乏人が。
PC買え貧乏人が。
PC買え貧乏人が。
PC買え貧乏人が。
PC買え貧乏人が。
PC買え貧乏人が。
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 22:15:08 ID:cMV5/Tj00
- アニメスレで
OH!の綴じ込み漫画読むと、
フォレストの代わりにドン・ジュリアーノが出そうって言ってるがマジ?
KKKやばかった?
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 22:18:56 ID:BpH8VCDHO
- とりあえず相変わらずの剣崎だったところ
・「殺されても総帥はだせない」といわれ、あっさり「よしわかった 殺して通るぜ!!」
話し合いなどという平和主義とはまったく無縁。
・「オレの完全勝利の人生」などというとんでもないものを本気で目指している
恐るべき中学生。
やっぱり剣崎は最高だぜ!
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 22:25:06 ID:66pOO6gg0
- >>145
やべっ読みたくなった
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 22:48:49 ID:9nuzoDGOO
- ちゃんと買いなよ。300円くらいだからねw
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 00:45:51 ID:IFAaf20n0
- 1の頃はコマンダー0、企業戦士ヤマザキ、殺し屋麺吉の富沢順がアシをしていて
必殺技の効果や背景がすごく丁寧できれいに描かれていた
風魔、星矢のころもすごくアシががんばっていたと思う
2はどの必殺技の背景もお手軽にトーン一枚貼りで全く迫力ないと思う
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 01:01:58 ID:zh+lhlEp0
- でも富沢順ってひとり立ちしたら流行らんかったね
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 01:19:01 ID:QMJYEV0S0
- やっぱ神輪会の頃が作画充実してたよなぁ。東吉先生とか。
ちなみに俺が車田キャラの中で一番カコイイと思うのは実録に出てきた本宮御大。
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 01:22:05 ID:QJDoKp140
- イタリア編のファントムは酷すぎたな。
フランス編のもロクなもんじゃないけど。
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 01:49:20 ID:lnMXP5lW0
- モブキャラは田中つかさも描いてるっぽいね。
1の密度の高い作画はアシの功績大だな。
今は2週間あるんだから現アシはもっと気合いれて描き込んでくれ。
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 02:46:53 ID:kgqnCgT+0
- 描き込みも何も、コピーばっかじゃん。
まともにペンで作画しようという気すら今の車田プロダクションにはないだろ。
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 08:00:50 ID:vxrF9gjT0
- 128の無知が悪い。
知らなくても、ネタと察しろよ・・・
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 08:13:09 ID:5VPtV9ft0
- (ここで
「128が悪い!いっとお悪い!」と続けるべきか逡巡する俺)
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 10:29:53 ID:7BwTs4fl0
- >>155
確かに>>128は悪いぞ。
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 10:50:31 ID:5s6AhkWE0
-
/ ヽ、
ィ i
/ i ヽゝ
//´ / ノ イl 、ヽ
l , ‐ィ ´ir'´〃', トl
{ f三ミ'' アT ー-'ヽ ノ
ヽ !、´ /i ヽ }、 /
ヽ l´ .ノ `ー 'ノ l l
_,. - Jィヘ. `、''__ ヽ'ノノ ,.人、 <坊やだからさ・・・
/ /ヘ ヘ ー `ィ_ / lヽ\
l _,\ /`ー,. ''_,.ゝ' / | \
| r┴―┐' r´-く ハ l
l l_ ! .| ゝ、 / ヽ--
r '´__,.)〜┤ !ーi ヽ / `7
/ /, -‐- 、 l /i | / /
} '´ _, =-く┘' l / /
l '' , ィ ! /
ヽ ‐ ´ ノ | /
- 158 :155:2006/03/16(木) 11:32:18 ID:5VPtV9ft0
- _| ̄|○
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 11:40:27 ID:B309BHtTO
- しかたねえなあ
>>158
泣くなっつうの!
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 15:41:43 ID:jx2R5R4I0
- リーゼントにパーカーは似合わないと思うぞ>志那虎
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 18:35:04 ID:5xIfhOpVO
- 年は取りたくないもんだねぇ…。
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 18:42:11 ID:5xIfhOpVO
- 覚悟きめてきました。勝負パンツはいてます。…てかwww
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 18:50:07 ID:pL0qymH40
- 外伝いいなあ。隔週のりんかけ2がしんどいんなら、修羅の刻くらいのペースでいいから
キッチリ描いてくれないかなあ。それでは商売にはならないんだろうけど、
自分の信念を思い出してくれよ車田御大。
12神戦から阿修羅編までも相当時間空いているし、志那虎や河井のエピソードなど、
ネタはいっぱいあると思うんだがなあ。
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 18:54:38 ID:cQnn7QHc0
- >>152
十二神戦で見開き全部富沢順にモブ描かせてる時が何回もあったのは当時
どうかと思ったが。他にもキャラ無しでマグナムの背景だけとかカイザーの
どアップとか。
十二神編は阿修羅編よりよっぽどやる気ないように見えたよ。今の2くらい。
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 19:08:27 ID:vxrF9gjT0
- 富沢順は車田より働いてたな。
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 19:25:45 ID:5xIfhOpVO
- >>163
車田先生が嫌いなら、もうこのスレ来なくてよろしい。
ここはアンチスレじゃねぇ。車田先生の作品を愛し、
彼の描き出す世界に陶酔できるものだけが集まるスレだ。
君はアンチスレでも立てれば?書き込みに行ってあげるよwwwwwwwww
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 19:50:13 ID:5xIfhOpVO
- わかったか、どサンピンが!
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 19:55:08 ID:m+QfmqL40
- >>13 よくまぁアレだけ孕またもんだと読んだ時は驚いたもんだがw
どーでもいいが竜童のかーちゃんは不明なの? 途中で読むの辞めたから
もう訳わかんねーよ 菊ねーちゃんの生死もわかんねーしw
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 20:04:25 ID:kgqnCgT+0
- 竜童の名字って何?
高嶺じゃないよね
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 20:12:19 ID:lnMXP5lW0
- NGワード・宇崎
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 20:20:24 ID:m+QfmqL40
- とゆーか高嶺キュンは絶対童貞だと思ってますた・・・・・・・・・・・・・・・
ウソーン・・・・・・・・・・・・・
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 20:40:40 ID:cmrm3ADQ0
- >>169
現状では大村竜童
いつ高嶺竜童と名乗るか分からないが
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 21:40:31 ID:IFAaf20n0
- ところでこのままトーナメントが進むとなると普通に考えたら
プリンスはリンドウとあたらないよね
リンドウが2回戦や3回戦を雑魚と戦う意義がわからないです車田先生
かませにするなら3回戦で戦わせろよプリンスと
いや、リュウドウとプリンスが戦うってのならありだけど
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 21:40:52 ID:TqDuJw4n0
- おっちゃんが、
これからは本当の父親、高嶺の姓を名乗るんだ、これからのおまえは高嶺流動だ!
と言っても、
いや、俺はとっちゃんの子だ。俺は一生、大村流動だ!
と言ってくれたら、俺は車田を見直す。
それでこそ血統マンセーを嫌っていたかつての車田というものだ。
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 22:37:18 ID:zh+lhlEp0
- おっちゃん(蔵六)は死んでるよ
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 22:42:54 ID:kgqnCgT+0
- 響の名字は河井だっけ?
貴子は結婚したから名字は河井じゃないんじゃ?
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 23:15:12 ID:y5f8Txcb0
- >>173
プリンス「お前らギリシアの勇者は神に☆にしてもらったらしいが・・・
オレの祖国はグレーテストなアメリカだ!自分自身が☆に
なってやるぜー!!」
プリンス、テーセウスを倒すも再起不能
麟童 「おめえ、男だったぜプリンス。今度生まれてくる時は
今の日本みてえなダセェ国に生まれてくんじゃねぇぞ・・・
そして今度こそ本当のトモダチだ・・・」
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 23:37:34 ID:kFDbVXxv0
- はじめから日本に生まれてませんが…
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 00:34:11 ID:6LRBtiFz0
- >>173>いや、リュウドウとプリンスが戦うってのならありだけど
ブーメラン勝負とか普通にしそうかなって思ってた。
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 00:36:35 ID:J4lFJICF0
- >>45
テリブルとーきょー!
>>176
シングルマザー
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 02:14:32 ID:NVBi29OlO
- アンチがいなくなったな(^^)
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 07:29:20 ID:zd7M8j8J0
- 竜・剣崎・石松の死因は現役時代のダメージなのか?
支那虎もそろそろっぽいし。
菊の死因は?
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 08:15:16 ID:nrJIrdRO0
- >>182
剣崎に強力なローブローを
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 10:49:40 ID:EFdvQUavO
- ようするに今回の番外編ぐらいのクオリティで描いてくれってことだな。
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 11:13:06 ID:0OEi9s0q0
- 変なのが住み着いちゃったな。
自覚してない荒らし。性質が悪い。
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 13:07:22 ID:z+S1Yftv0
- 久しぶりに来てみたがみんな、
伊織VSユリシーズ、オリビエVSオルフェウス、ホルスVSアポロン
予想してたんだな。
乙。
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 13:40:48 ID:mtgNg7oV0
- >>185
一度だけいうが、スルーが基本。相手にしたら思うつぼ。
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 15:49:14 ID:xhGLUJ+D0
- >>176
1・貴子は結婚したが旦那は婿養子。だから響は河井姓。
2・貴子は離婚し旧姓に戻り、響を引き取ったので、響は河井姓。
3・貴子は独身。響は河井同様、阿修羅一族から預り育てた子。よって河井姓。
4・響は、実は河井の隠し子。世間体で貴子の息子としている。
いずれにせよ貴子と河井は、実の姉弟ではないので、響が貴子の実子であれば
響と河井は血のつながりの無い、赤の他人である。
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 17:11:28 ID:iN6nvRX90
- >>188
5・貴子は結婚したが,相手が名字にこだわらなかったので河井姓を名乗った。
2ってありえたっけ???
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 19:32:16 ID:NVBi29OlO
- >>187
チッチッw 駄目だよ、そんな事言ったら、みんな怒りで顔真っ赤にして握り拳震わせて、
必死でスルーしてるのがバレちゃったよ。w
我慢は体に毒だよ。不満あればどうぞ…って無理だろうな。
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 21:00:31 ID:nrJIrdRO0
- 6、結婚した相手の姓も河井だった。
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 21:23:44 ID:A5U224Rr0
- まあどちらにせよ、準決勝は麟童VSテーセウスJr、竜童VSアポロンJr
決勝は麟童VS竜童になるだろうな。なんかオラわくわくしてきたぞ!!!
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:27:15 ID:fFKXQM6A0
- 無名の存在意義って一体何?
消えちゃあしょうがないでしょ〜。まぁ大会が終わるか、終わりに近くなればまた出てくると思うけど、絶対に
阿修羅出したんだから、河井さんと絡めてよね
影道一族、阿修羅一族、ギリシアの小娘らが竜童の血の系譜を知っていて、日本勢が全く気付かないってのも不自然
あと、竜童の血筋について引っ張りすぎ。もう高嶺竜児の娘と息子だってのは確定的なんだからそろそろそこら辺を描いてくれよ
ギリシア編は詰まらんからさっさと終わらせてさあ
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 22:15:44 ID:1Y5t07qA0
- 無名は阿修羅を完全に黒歴史化するために出てきたんだろ。
こいつらは二度とリンかけの世界に何の影響も与えませんよ、という車田の明確なメッセージ。
阿修羅編をいかに忌み嫌っているかがよく分かったね。
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 22:28:17 ID:A5U224Rr0
- 無名はアレで出番終りだろ、多分
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 23:00:08 ID:/vKXkIm+0
- >>188
7・響は、河井と貴子の子だが認知してない。
河井と貴子って血の繋がり無いし問題は、無い。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 23:05:24 ID:TCcWt9YW0
- 竜・麟は今回はぽしゃるとおもう。
それも読者が思いっきりがっかりするような形で。
麟・スコが流れたみたいに。
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 23:15:41 ID:X8tbjxoA0
- 貴子の夫も謎だが、
志那虎の嫁の謎も深い
三途の川を渡りかけた時にも思い出してもらえない嫁…
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 23:19:03 ID:A5U224Rr0
- そうだな、竜・麟が実現したらまるで週間少年ジャンプだもんな。
SJは青年誌だし、大人向けのさらっとした展開になると思う。
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 23:42:56 ID:zd7M8j8J0
- 車田の頭の中では、少年漫画・青年漫画の区別はないよ。
車田が描くのは車田漫画だけだ!
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 23:48:31 ID:BYInBP4V0
- 竜童は「ぼくは戦いがキライだ」とか言っているが、ケンカひとつしたこと
なさそうなうえに、ボクシングのスパーひとつやったことがなさそうな予感。
⇒これで実は強かったんですというノリはやめてほしいな。
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 23:48:48 ID:A5U224Rr0
- んじゃ期待させてもらいますよ、麟・竜の対決。
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 23:53:11 ID:NVBi29OlO
- >>201
プw 毎号読んでないのかしら。
竜童のうったパンチを知らないなんてw
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 00:03:07 ID:9+tCBVW10
- トリトンはトーナメントには出ないのかな。
ポセイドンJrっぽいが。
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 00:17:37 ID:xcFxTiMbO
- スレ違い
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 00:24:51 ID:9+tCBVW10
- どこが?
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 01:44:07 ID:Cfk9Povb0
- >>206
相手にしたら負け
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 01:54:58 ID:DwmXxxSr0
- 麟童って現在は完成版マグナムを撃てるんだっけ?
ファントムは完成版?
ハリケーンボルトは完成版みたいだったけどw
一方で、竜童は今のところブーメランフックだけか。
先代よりはるかに威力がすごいブーメランだが。
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 03:11:20 ID:k58ZWDhkO
- 今漫画読み返してたけど…
オスカーとシーザーって、実際どれくらいの強さなんだろ?
三巨頭や三銃士のひとつ上くらいかね?
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 03:17:03 ID:xcFxTiMbO
- >>207
それを言った時点で負け。
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 03:53:48 ID:lL9tNKo80
- いまんとこ俺的イメージだと
麟童=竜童=スコルピオン≧嵐=ラファエル=ネロ=伊織=プリンス=ホルス
≧ケルベロス>無名=イカルス=トリトン=三巨頭=三銃士>ディノ=ホワイティ
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 04:03:38 ID:lL9tNKo80
- オスカーシーザー抜けてた
麟童=竜童=スコルピオン≧嵐=ラファエル=ネロ=伊織=プリンス=ホルス
≧ケルベロス≧オスカー=シーザー>無名=イカルス=トリトン=三巨頭=三銃士>ディノ=ホワイティ
十二神戦は
麟童、竜童、伊織、嵐、スコルピオン、ラファエル、ネロ、プリンス、ホルス
みたいな感じになるのかな
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 05:39:47 ID:WjukCQuJ0
- 支那虎は両腕が使えたら剣崎を上回る天才だと言われてたけど
明王雷光流転拳で両腕が使える伊織は麟童を上回る攻撃力なんじゃないの?
伊織>麟童だと思う
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 07:22:21 ID:xcFxTiMbO
- >>211>>212>>213
つ主観
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 07:37:03 ID:oE8t8APHO
- 同意
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 09:15:22 ID:k0aFF18Z0
- >>198
あっち側には嫁とか恋人とかがいて
現世の友人やら、睦い人からの呼び声で引き戻されるのが
常套のパターンだよな
現世からは誰にも呼んでもらえず、あっち側にいるのが男で、
そいつに突っ返されて生還する旦那に涙を禁じ得ん
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 09:24:52 ID:C2ohJPAz0
- 仁星のシュウも氏の直前に奥さんのことを思い出さなかったよ。
アニメでは思い出したことにされてしまったが、それまで何のエピソードも無いのにいきなりそんなキャラが出てきて不自然だった。
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 09:47:44 ID:qMIiwH2w0
- シナトラが三途の川で双葉ちゃんを見たらそれはそれでイベントだな。
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 10:31:40 ID:HRVMHb6A0
- >>208
電圧室入ってないから未完成だろ
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 11:23:15 ID:bn+FSPaA0
- >>201
俺もろくに喧嘩などしたことはないが、あのブーメランが打てるなら世界最強の自信がある。
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 11:24:07 ID:kl1rXVLO0
- >>213 伊織>麟童は充分有り得るな。
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 11:27:47 ID:qMIiwH2w0
- 「あたらぬパンチなど、こわくもなんともないわぁ!」
(ポセイドンさん16歳・学生・ギリシア 談)
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 12:09:05 ID:xcFxTiMbO
- つうか練習も何もしてないのに息子だからといって同じようなパンチ
(マグナムやブーメラン)打てるのが無理な設定すぎ。
リンドウは父に反抗心持ってたし、竜童だってブーメランの打ち方を習ったわけでもない。
顔や体、身体能力は遺伝するが、必殺ブローは稽古もせずに身につく訳ないでしょう。
いくらアリやタイソンの子供でもボクシング習わせなきゃ
アマボク選手にも負けるのと一緒。
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 12:26:58 ID:xcFxTiMbO
- >>221
つ発展途上
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 13:17:57 ID:xcFxTiMbO
- 私のID見てムラムラ来ませんか〜
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 13:25:02 ID:PpP2F9BP0
- >>223
稽古したって身に付かんよw
御大の設定が全て。
後付けでも。
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 14:05:47 ID:Ta8dYPVE0
- >>212 シーザーは麟を秒殺
オスカーはスコ・ヘルを秒殺 麟に勝ったエミーナのボス
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 14:07:59 ID:Ta8dYPVE0
- 車田の子供も少年ジャンプの漫画家
鳥山明の子供も少年ジャンプの漫画家
佐藤正の子供も本宮ひろしのこどもも必殺技は打ち切り
島袋なんとかの子供も必殺技は・$%$%$
っていうようなもんだもんな。車田の考え方は
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 14:28:21 ID:+3XF5ikB0
- 親の代が偉大じゃないやつは如月ジョージの視点で見なくちゃ
だめな漫画なんだね。リン2は。
すべては家系で決まる漫画だな。
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 17:10:13 ID:0KucLzYh0
- 竜童はおっちゃんノートで学んだってことにできそうだが。
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 18:00:19 ID:eVpxe9Pv0
- でも今のところブーメランフックは妙な角度+コークスクリューという竜児のオリジナルブローになってるはずだろ?
それがおっちゃんの若き日のことを綴った日誌に書いてあるかな。
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 18:07:21 ID:Y5AmBQlKO
- おひさ〜
火曜が祝日の関係で早納品したので最新号読んじゃいましたよ〜
今回はガックリこなかったのでよかった×2
とはいえ、最後、シャフトの対戦相手登場になんじゃこりゃでしたが
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 18:22:16 ID:Y5AmBQlKO
- 追記
阿修羅編に関しては今回でオシマイみたいでつ
河井武士と阿修羅の関係について嵐の口から語られまつ
テーセウスについては…
お楽しみに
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 18:36:39 ID:Z8cYFRvR0
- 早く知ったからとネタバレすんじゃねぇよボケェ
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 18:45:57 ID:R/idv6qH0
- >>231
ただのブーメランは総帥もできたっけ?
まぁ、資質があって、船で足腰鍛えられて、とっちゃんノートでひたすら修行であの威力と。
へたれ消防だった竜が中学入学のときにリストつけてから2〜3年でJr界の頂点&カイザーの
後継者になるくらいだから竜童が竜児以上の期間修行したと考えればおk
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 21:29:28 ID:/naYrRLY0
- あとは竜童にも竜児と同じ、「実は天才でした」遺伝子ありと
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 22:31:44 ID:ONmAZ/v10
- 阿修羅がよく分からん。御大の中では黒歴史なんでそ。
無印だけで「1」は読んでないんだが、少しは触れてるん?
「1」の続きだと阿修羅初登場?だろうに、なぜか「2」では
登場人物、読者並みに阿修羅のこと知ってるような
そのまとめを次週嵐が語るんか?
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 23:57:18 ID:ximPfcU/0
- まだ黒歴史だとか言ってるヤツがいるのか
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 00:19:39 ID:3BZYCKD50
- >>237
リンかけ1では12神も阿修羅もカットされていません!
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 00:42:15 ID:VzdfEl8R0
- >>232>>233
ガセネタ乙。
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 00:59:32 ID:x7+kMxI2O
- フッ
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 02:10:24 ID:re9Rti/I0
- 竜の遺伝子継いでるっても竜児の子とは限らないし
ブーメランの秘密は大村+パワーリスト、って地味な設定かもねぇ
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 02:23:26 ID:KAEVdtuZ0
- そのうちドラゴンリストはとっちゃん考案とか言い出しそうだな。
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 09:11:23 ID:MD/vyEd/0
- ギリシア伝来とか。
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 10:28:07 ID:heRjXNzbO
- >>234
なんでお前は携帯からの書き込みにはそんなにきつい言い方なんだ。
もしパソコンからだと「情報サンクス」とか入れるくせに。
だからお前らは心の中で人を差別してるんだよ!
携帯=チョンかBかよwww
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 10:35:45 ID:/wg3FlpS0
- 嵐は闘わなくて構えてる方が貫禄あるな。
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 10:58:55 ID:voEdE3cn0
- というかほとんどのキャラは戦うほどにアラが出る。
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 11:07:45 ID:heRjXNzbO
- つ痩せ我慢
( ´,_ゝ`)ププゥッ
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 11:24:18 ID:KAEVdtuZ0
- 嵐は無名なきあと、今後どうやってトーナメントに参加するつもりなのか。
- 250 :名無しさん:2006/03/19(日) 11:32:43 ID:O0oN2vWO0
- >>245,248
半年ROMした方がいいぞ……。
ケルベロス・・・火の玉ハリケーンボルト
テーセウス・・・スパイラルハリケーン
で倒したら、すごく熱いと思うんだが。こんなこと考えてるの俺だけか?
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 13:36:23 ID:x7+kMxI2O
- フッ
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 13:39:56 ID:heRjXNzbO
- ROMした………
( ´,_ゝ`)ププゥウゥー
(≧∀≦)ギャハハハハハ、ハライテーwww
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 14:01:21 ID:qrsjYgv90
- だからスパイラルはハリケーンではなくタイフーンだと
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 14:16:19 ID:heRjXNzbO
- >>250
一年くらいROMしてリンカケ読みなおした方がいいみたいですね。
( ´,_ゝ`)ププゥー
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 14:17:49 ID:heRjXNzbO
- >こんなこと考えてるの俺だけか?
ハイ君だけデス☆
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 15:55:42 ID:I+vBXzGj0
- つまらんカキコで無駄に改行するな
あとコテハンつけて
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 17:27:39 ID:W5KRG4J70
- >>256
NG登録されるのがわかりきってるのにかまって君がコテつけるわけないじゃん。
age、無意味な改行、特徴的なカキコと速攻で判るんだからさっさとIDを登録でいいじゃないか。
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 18:24:46 ID:heRjXNzbO
- >>256
怒った? ゴメンね♪
>>257
それは必死な煽りですか?
コテつけてもいいが条件があります。
「お願いします」と書き込んでください。
- 259 :三平 ◆Hnj5LxD7GA :2006/03/19(日) 19:05:11 ID:heRjXNzbO
- まぁあまりいじめても仕方ないからコテつけましょうか。
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 19:11:04 ID:kwUHgSz20
- >>250
さすがにスパイラルまで使われると萎える。
テーセウスは親子二代の因縁の対決なんだしファントムでいいだろ。
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 20:24:38 ID:vKxi6A++O
- はいよ〜今回のまとめ。
りんどうがテーセウスにへタレて、カルロスはコロッセオの壁ブチ抜いて場外へw
嵐の阿修羅解説によると阿修羅一族はマインドコントロール?
美のタウロスはサンドバックにイカルス押し込んで制裁。
以下次号。
- 262 :三平 ◆Hnj5LxD7GA :2006/03/19(日) 20:25:59 ID:heRjXNzbO
- 手抜きだな。
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 21:57:42 ID:ESb50Mu00
- >>253
タイフーンか、指摘してくれてありがとう。
>>260
忘れてた。すぐにハーデスと混同してしまう。しかし、リンリンのファントムで
勝てそうな気がしないんだが。
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 21:57:57 ID:0zJolI050
- 試合と並行して阿修羅とか別の話も詰め込むんじゃなくて
一つの話に集中した方がいいんじゃないの
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 23:46:46 ID:ebLSlZow0
- 遅くなったがd>>238>>239
237です
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 07:57:26 ID:NJQsZtr80
- 今週はアポロンとバルカンを思い出した
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 08:21:13 ID:SPpdE+4kO
- なんかずっと見てきたけど、ここ携帯じゃ書き込みにくいですね。話したい事いっぱいあるのに。
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 10:48:13 ID:UIIgLBMy0
- 釣られんなヨ おまえら
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 12:06:26 ID:SPpdE+4kO
- >>268
?
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 14:00:39 ID:QUS65Tca0
- ■今回のまとめ
・テーセウス、麟童を威嚇。心臓を握り潰される幻覚を見る麟童。幻魔拳系の技?
・テーセウス、カルロスを一発で場外へ吹っ飛ばす。
・嵐のところへ雑魚阿修羅再登場。しかし一撃でのされる。
・阿修羅一族はみんな阿修羅王の洗脳を受けて一族だと思いこんでいただけだったらしい。
いろんな家に間借りして育ててもらい、指令があると一族で集まって行動……というのも全部洗脳だそうな。
・というわけで河井武士はれっきとした河井家の人。こんな大幅な設定変更ってありか?
・イカルス、ギリシア名物サンドバッグに入れて滅多打ちの刑を食らう。
下手人は次の選手、新キャラの巨漢ミノタウロス君。相手はプリンス・シャフト。
・ミノタウロスが「先祖のかたきー!!」とか言ってテーセウスに殴りかかったら面白いのだが。
■対戦経過
○剣崎麟童 − イカルス×
×無名 − ケルベロス○
×カルロス − テーセウス○
プリンス − ミノタウロス
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 14:40:52 ID:LxaTwRNs0
- 阿修羅一族の設定つまらなすぎ。マジか?
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 15:42:23 ID:fPE0nz9E0
- 不死身の肉体とかの設定全部ナシか?ヒドス
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 16:03:49 ID:RI3C/RLGO
- 未だにジェットアッパーを越えるフィニッシュブローが出てきません
あれほど笑えた技は未だかつてない
つか、車田にとってボクシングとはなんなのだろうか?
いくら漫画とはいえ、ボクシング漫画を語るなら
テクよりも、フィニッシュブローで勝負が決まる戦い方はどうかと思う
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 16:22:11 ID:N3xtwztL0
- まあ、別に不死身じゃなかったもんな、阿修羅。
阿修羅一族=不死身の一族という刷り込み
→俺たち阿修羅!選ばれた人間イエーイ
→阿修羅一族でない=劣った人間(不死身でない)と思うことの恐怖から
より頑迷に「自分は阿修羅一族」と思い込むようになる(自己洗脳)
って感じか。
河井は阿修羅にヌッ殺されかけて死線をさまよった時点で
「ああ僕不死身じゃなかったのか」となって洗脳解けたと。
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 16:39:15 ID:wGTrUCiL0
- 親や親戚一同に対象者は血縁者ではなく阿修羅だと洗脳してまわるのだろうか?
骨が折れそうだ
阿修羅王は産婦人科医でFAか
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 17:31:02 ID:CXPNhJi20
- 河井の場合自分が不死身じゃないなんて散々知ってそうだが。
阿修羅編の前に何回死にかけてるんだよw
まだ読めないがミノタウロスはテンタクルス系の雑魚巨漢キャラか?
ギリシアボクシング部の陰湿なリンチは健在だな。
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 18:11:01 ID:qBFv5hO80
- まあテーセウスの強さを見せるためにも二世キャラのプリンスが勝ち上がってくるだろうからな。
ギリシア対決やっても意味ないし。
とっておきのブラックスクエアーとかでやられるんじゃないだろうか>牛
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 18:47:11 ID:JZ0if+ED0
- >>239
車田は「リンかけ」を「リンかけ1」と改題した時点でボツ!
十二神編・阿修羅編は、車田の言う「1」では一度消されて、また復活させ
られた。既に「1」はメチャクチャです。
車田は「リンかけ」シリーズを自分だけのモノと勘違いしているみたい。
車田の頭の中は、もうまさかすでに・・・
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 19:30:29 ID:sgiuYWe40
- 相手にすんなヨ
- 280 :三平 ◆Hnj5LxD7GA :2006/03/20(月) 20:03:13 ID:5vk8csJrO
- しっかしお前ら人の疑問にゃケチつけるくせに、なんだよ
自分らも小学生みたいな疑問ばっかじゃねぇかよwww
俺からみんなに一言アドバイス…
大人になれ。
プw
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 20:08:02 ID:ph/zsK1+0
- ここでプリンス出るか、合掌・・・。
- 282 :三平 ◆Hnj5LxD7GA :2006/03/20(月) 20:21:50 ID:5vk8csJrO
- >>279
ひとり言?
>>278
作者がどう物語を展開しようが本人の自由。
>>276
つ矛盾
死にかける程の事があっても現に生きている→不死身
>>273
コークスクリュー打つにもテクいるだろ。
ハァ
しかも主観
>>268
ひとり言?
>>267
よそに行きなさい。
>>263
君は楽しい人デスね☆
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 20:48:33 ID:N3xtwztL0
- これは噂だからあまりまともにとらえなくてもいいけど
十二神・阿修羅編が雑誌形式の改訂版で消されたのは
当時企画されていた(テリブル東京ムービー製作と言われていた)
2クールのアニメ化を想定し
そのアニメの定本とする為に発行されたのがあの雑誌だから、いう話がある。
2クールに収まる形話をまとめたと。
もし、これがそれなりに正確な話なら
阿修羅編を無き物にしたいから切ったとは必ずしも言えない。
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 20:54:49 ID:1M/AmSNx0
- テーセウスJrにはがっかり。
剣崎を苦しめた相手のうち真っ向勝負はスコと竜とテーセウスで、
ハーデスとジーザスはまやかし使ってた。
テーセウスはスコにはいらなかったファントムまで出させてるのだから、
実力は竜と剣崎に次ぐと思ってたのに、
Jrはまやかし使うなんて。
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 21:08:35 ID:12978Aci0
- 竜童はギリシアチームで出るんだよな。
旧世代jr.以外のメンバーはもう二人出てしまったから、
交代要員候補はあと一人。
ということは、あわれトリトンくんが、もうすでにサンドバッグの中か?
パンドラ「リンドウごときにおくれをとるボクサーは、ギリシアチームには要りません」
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 21:30:02 ID:tRIU9i6D0
- >>284
あれは気圧されたリンリンが、勝手に見た幻覚だと思ったが。この解釈は間違ってる?
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 21:55:48 ID:XIyG0m3T0
- いやそれで合ってる
あと野生児がいいやつだった
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 21:58:12 ID:c6TA2AuL0
- 影道たちがシナトラには先生とつけてるのに
河井武士と呼び捨てしてるのはいかがなものかと
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 23:12:54 ID:epxV5PJn0
- というか阿修羅の正体、無名を単なる幻にした結果、あの裸にされて
縛り上げられた禿の件に矛盾が生じたから、慌てて取り繕ったとしか
思えないのだな。
阿修羅の正体がマインドコントロールなら、無名だってマインド
コントロールされた奴という事で良かったはずだから。
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 00:41:17 ID:mJsVpWeV0
- マインドコントロールは旧作阿修羅編の設定なんだろ?
なんか勘違いしてる?
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 00:55:00 ID:pnYR0ho80
- >>290
あの縛り上げられてた禿の阿修羅の話だよ!!
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 00:59:36 ID:k5BzZSfS0
- >>284
テーセウスよりはスコの方が強いだろ
たまたまあん時はマグナムの初披露目だっただけで
だいたいスコは新技なしで格上の12神を二人も倒してるし剣崎にだって
実質勝ってるんだぞ
マグナムは相手の威力が強ければ強いほど威力を増すから
テーセウスの時はたいして力を発揮しなかったんだし
あと阿修羅は獅子王だけはガチ
あいつだけは真の阿修羅
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 01:05:08 ID:OeAMwQl/0
- 今週の剱崎カッコいい。
確か破壊力はテリオス=マグナムだったな。
ファントム<オーバーザレインボーか。
竜が身につけちゃいそうだね。オーバーザレインボー
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 01:07:22 ID:OeAMwQl/0
- 少し訂正
ブーメランフック<ブーメランテリオス=マグナム<ファントム<オーバーザレインボー
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 01:08:13 ID:IMqr+zgf0
- やべえ2の話なら、もうそんな禿げ覚えてねえ・・・
阿修羅の禿げは阿修羅夢幻衝の闇法師しか覚えてねえよ。
ところでリンかけ最強ブローは俺的に影道鳳閣拳。くらったら死ぬので。
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 01:25:03 ID:pnYR0ho80
- >>293-294
ウイニング・ザ・レインボーだろうが。
おまけに剣崎は、レインボーを3発くらっている。
竜児はファントムを1発くらっただけ。
それで竜児のほうが先に立ち上がる:僅差
つまり
レインボー×3>ファントム+ストレート(竜児の頭蓋骨割った奴)
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 01:28:26 ID:pnYR0ho80
- >>292
真の阿修羅は、あの6人だと思う。
下手に拳に武具を使って、竜児にカイザーを使わせる理由づけを
作っちゃったのが間違い。
素手で殴りあえば、殴った手のほうが痛む鋼鉄の肉体のほうが勝ち。
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 01:37:08 ID:0CjUxelR0
- 不死身の体ってのは少数でほとんどが一般人ってことでいいの?
嵐のセリフだとそんなやつはいねえってことなんだが
御大が既に忘れ去ってるのかな
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 01:48:19 ID:pnYR0ho80
- マインドコントロールされると、催眠で肉体も強くなる。
特に肉体を強化しなくても「呼吸」で何とかなる事は、辻本が証明しているW
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 02:09:35 ID:5hA8nj1L0
- >>288
顔を見て、こいつはサーティーンやフォーティーンではなくサーティーか
フォーティーだと判断したんだよ。
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 04:02:52 ID:kDhocYbJ0
- 血統でつながってるやつ=悪いやつだと都合悪いから変えたとか?
リン2は血筋がものをいう血統漫画なわけだし。
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 05:06:46 ID:yHW6EDV70
- どうせなら阿修羅王の残留思念そのものを嵐が奥義でふっ飛ばせば。
- 303 :三平 ◆Hnj5LxD7GA :2006/03/21(火) 06:03:27 ID:B3HUjOCEO
- しかしまったく携帯で書き込む人いなくなっちゃったね。まぁ仕方ないか。
ここじゃ携帯=チョンやBと同じ差別を受けるし、しかも書き込み無視&釣り認定…。
携帯は氏ね…携帯はクズ…携帯は貧乏人…携帯は語る資格なし…携帯は餓鬼…って所だろうな。
しかし君達の論議を見てるとどうみても厨房のやりとりにしか聞こえないんだが…w
スルーして結構だよ。君らにもプライドあるだろうしねw
じゃまたねェ
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 06:13:17 ID:++nZBVjKO
- 阿修羅編で竜が久々にスクエア使ったのは嬉しかったなー
訳わかんないテリオスよりスクエアのほうが好きだったから
- 305 :三平 ◆Hnj5LxD7GA :2006/03/21(火) 07:03:29 ID:B3HUjOCEO
- 予想通りの反応乙w ww
解りやすすぎ〜wwwww
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 07:35:02 ID:ho7A/JpkO
- >>305
何が?
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 07:46:33 ID:B+0B5tDc0
- >>306
「スルーして結構だよ。」って書いた次のカキコが、自分のことに全く触れてなかったからやろ?
自意識過剰なんだよ、構うな。
- 308 :三平 ◆Hnj5LxD7GA :2006/03/21(火) 07:54:04 ID:B3HUjOCEO
- >>307
>>306って多分シャレだぜ。ID見てみな。
っか俺のレスをそういう解釈しか出来ん知能じゃとてもそこまで見抜けないだろうなw
馬鹿に説明もめんどくさいからまたね☆
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 08:10:17 ID:fpAGTgCe0
- んでスルーした304も携帯なんだよなw
- 310 :三平 ◆Hnj5LxD7GA :2006/03/21(火) 08:56:31 ID:B3HUjOCEO
- そう俺の>>303のレスに対する解りやすい反応…。
やっと気付いた?ww
まさか別の意味なんて言わないでね。それなら氏んだ方がまし(^^;)
っか多分まだ解ってねぇな。年はとりたくないもんだw
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 09:58:36 ID:UiS9KMPa0
- つーか、リンかけの話しろやおめーら。
そういうのはどっか別行ってやれ。
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 10:10:20 ID:DhVhSFsD0
- やっと相手にされて嬉しくてたまらんのだろ
一歩外出たら・・・おっとあぶねぇ、また差別発言とツッコまれかねないコトを・・・
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 10:17:34 ID:FtR7G4mz0
- いいよ、剣崎も毛唐とか言ってるし
- 314 :三平 ◆Hnj5LxD7GA :2006/03/21(火) 11:12:13 ID:B3HUjOCEO
- >>312
かなり悔しくてスルー出来なくなっちまったか。
つうかガキに指摘されるオヤジも笑えるなwww
スルー結構。俺は適当にやらせてもらうよ。
つうか、なんか理解力ない奴とか、へんに突拍子の無い思い込みする奴とか、
幼稚な論議して喜んでる奴とか、ここはかなり笑えるスレだぜwww
じゃあ、お話開始してね。負けず嫌いのおじちゃんたち。
ついでだが何かしらんが差別発言あればどうぞ。どうせ俺にゃ関係ないし、
お前らの品の悪さをさらけだすだけだV(^-^)V
- 315 :三平 ◆Hnj5LxD7GA :2006/03/21(火) 11:15:08 ID:B3HUjOCEO
- ついでだがここは笑えるぜ。俺は総合やってるがチョンはマジ汚ねぇ事ばかりするよな。
ヌルヌルユルユル★元韓国人秋山成勲は卑怯な反則常習者★ 5
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1135958517/
- 316 :三平 ◆Hnj5LxD7GA :2006/03/21(火) 19:13:45 ID:B3HUjOCEO
- すまん。調子にのりすぎたようだ。
しばらく消えるから許してくれ。
じゃあな。
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 20:29:50 ID:wweuRvyf0
- 【黙祷】ミノタウロス追悼スレッド【合掌】
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 20:58:25 ID:0XWsdruO0
- と言うか、本当に阿修羅編はなかったことになってしまったな。
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 21:07:48 ID:NvnAwL990
- ・・・
阿修羅の不死身の肉体とか髪の毛の赤いのとか牙つーか八重歯は
遺伝じゃないのか?
と御大に問い詰めたい
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 22:28:06 ID:5sGiKYcv0
- いいんだよ
こまけぇことはさ
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 00:04:46 ID:NIzy8Azb0
- チリの人2,3コマで退場かと思ったけどちょっと俺好きになったかな・・
世界連合jr.とかになったら参加してくんないかな
キン肉マンでいうところのジェロニモくらいのポジションでいいから
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 00:40:50 ID:MEqaiWbr0
- ああいう色物な奴も必要だな
とにかくレギュラーがみんな顔をしかめた色男ばかりで
しょうがないからリンリン一人がアホなことして
場の空気を和ませてるわけだし
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 01:16:25 ID:+2+q2XWa0
- 安易に色男に頼りすぎだね。最近の車田作品は
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 02:08:41 ID:Mr/Vp+iq0
- 阿修羅編の河合と竜児とのやりとりはもうギャグでしかないな。
一族だと思いこんでたって終わっとる。
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 09:56:22 ID:lPtnhzW50
- >322そうそう
リンリンが頑張って石松になろうとしてるわけだしな。
日本代表とかでの5人のときに石松ポジション=如月じょうじとか出して
2世キャラに頼らない話づくりをすればいいのになと思う今日この頃
富樫虎丸ポジションでもいーのだが
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 16:42:25 ID:FhlCzKXM0
- >>321
>キン肉マンでいうところのジェロニモくらいのポジションでいいから
てことは最終決戦に参加することになるぞ・・・
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 17:02:46 ID:fW6+wjk1O
- 昔の阿修羅編のコピー貼ってあったけどクオリティ高いね
しかし(´;ω;`)カルロスカワイソス
優勝賞金少しわけてやれよ
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 17:34:22 ID:ahP3X6mI0
- >>327
そんな宮下なノリは車田にはありません。
にしてもやっぱドイツ編の頃の盛り上がりが皆無になってきたなァ
今回のヒキも車田漫画っぽくないゼ
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 17:44:58 ID:AqyAs2sq0
- 年とって昔のノリが出来なくなったのか
青年誌だから故意にやらないようにしてるのか
「げえーっ!」
「あれはーっ!」
「なにぃーっ!」
敵のシルエット登場→続く
みたいなノリはもうないのかね。
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 17:50:28 ID:6s0yZ8SA0
- >>329
聖矢の頃の柱のアオリなんて
『次週・・・君達の想像を絶する男が現れる・・・!!』
みたいなのばっかだったよな
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 17:52:37 ID:bgykTC7p0
- >>330
柱のアオリって大抵編集が考えるっていうからなぁ・・・
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 18:05:55 ID:9rH6myyO0
- >>327
いや、リンリンは優勝賞金で一菜の借金3000万を返済せにゃならんから。
…同誌の仕立て屋はそれ以上の借金を背負ってたんだよな…。
リンリンもさっさとプロになった方が早いんじゃないのか?
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 18:47:32 ID:hJfyZCT20
- 前作の阿修羅編を抹消したいなら、「2」では無視すればいいだけ。
わざわざ、再び阿修羅を登場させたのは、むしろ阿修羅を補完したかったからだろ。
河井武士を正真正銘の河井家の人間としたのは、
その内に復活するであろう響のDNAを河井武士と結びつけるためだろ。
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 18:52:19 ID:YBqCPTaH0
- 河井は催眠かけられてたの?カッコワリぃー
ワンシリ−ズずっと催眠でつぶしたの?? なんだよそれ。
今更20年以上前の話を2コマか3コマで覆されてもなあ。
お前は、永井豪か!ゆでたまごか!
なんといっても、阿修羅編で唯一の見せ場の「血筋や家柄なんかより友情だ!」って
主題を放り投げたのか、もしかして
ところで世間的にはケルベルス>無名>ゲッペルスなんだよな。
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 18:56:48 ID:YBqCPTaH0
- 希臘、阿修羅、竜童と押し込みすぎだな。
今の車田に3個の話を平行させて盛り上げて読ませるだけの力は無い
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 18:57:39 ID:YBqCPTaH0
-
ゼウスがオリヴィエか一菜か双葉をサンドバックに詰めていじめて
リヴェンジフラグをたててほしい
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 19:00:43 ID:YBqCPTaH0
- テーセウスVS麟は次やるんなら準準決勝だろ?
大穴、シャフトと結構普通のボクシングで決勝戦。普通にパンチを打ったり防御したり。
最高技がコークスクリュー。それも一発決まったくらいでは勝負を決めるほどではない。
総合力で何ラウンドも真面目に戦う
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 19:03:46 ID:YBqCPTaH0
- 阿修羅編はくだらんかったけど
血筋や家柄なんかより友情だ!!
は気にいってたのにな
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 19:24:48 ID:/0JJ4nyU0
- 今回の阿修羅の設定はリンかけ1のアニメ版に取り入れられるんでないの?
第5期くらいまで続かないと無理だろうけど。
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 19:25:46 ID:vHkJg0o00
- つまり百鬼丸はただの痴漢
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 19:28:22 ID:x5SE0TMK0
- >>339
アニメそんなに続くとは思えん
ぶっちゃけ3期すら、どうなるかわからん気がする
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 19:42:19 ID:YBqCPTaH0
- >>339それこそ、アニメは阿修羅はカットしたらいい。
『高嶺君のために「熱情」を弾くよ』は別のシーンでいったことにすればいいだけ
多分、カットしてもそこ以外はうまく繋がるはず
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 19:43:03 ID:YBqCPTaH0
- 二葉「ああ、愛しの百鬼丸様が名門阿修羅家の御曹司でないなんて。。。」
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 19:43:57 ID:x5qfgGZ00
- >>334
河井は日米決戦でミズ・シャネルに催眠術かけられ、
阿修羅にも催眠かけられてたのか。
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 19:44:30 ID:YBqCPTaH0
- マインドコントロールで黄金の日本Jr並みの必殺技が打てるんか?
石松と戦った巨漢は実は2,3日縛られてただけだけど
マインドコントロールで子供のころからと思い込まされてたのか?
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 19:45:18 ID:YBqCPTaH0
- 昨日の日本チームの世界一はりんかけ1の世界大会なみに燃えたぜ
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 19:46:30 ID:YBqCPTaH0
- じゃあ、阿修羅編はシナトラがふとももに刀刺して回ったら一件落着だったんだな
ってそりゃシナが逮捕されるわ
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 19:49:03 ID:YBqCPTaH0
- 決勝戦 シャフトvs麟
今までのSF必殺技ボクシングは全てマインドコントロール。
実は大声で怒鳴るだけのマウスピースしない危険な殴り合いと判明。
シャフトがアメリカの本場の普通のボクシングで勝つ
麟はやっと普通の練習をニューヨークで始める。
しかし車田は普通の展開は描けないのでそこで終わり
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 19:50:00 ID:ahP3X6mI0
- 前回、今回とナニがあったんだ?と勘ぐってしまう
ドコからかNGでもかかったか?と
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 19:53:00 ID:x5qfgGZ00
- 阿修羅王のマインドコントロールが、
あれだけの大人数にかれられるなら、
早い話が、最初から竜児に催眠かけたら、
カイザーは阿修羅の物になってたはず。
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 20:32:42 ID:YBqCPTaH0
- 阿修羅王って怨念だけなんやろ?
カイザー奪取してなにすんの?
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 21:12:13 ID:pVZGPM2W0
- 血筋や家柄なんかより友情だったのが車田の考えの変化により
やっぱり血筋や家柄の方が大事という事だろうな。
リンドウなんてただの親の七光りキャラだし。
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 21:28:49 ID:ysenrelF0
- >>337>>348
ギリシア2世なんてザナドゥやネロみたいな独自のキャラ立ても特に無い、
いよいよ親のクローンみたいなキャラだから、曲りなりにも親超えてる( は ず の )プリンスには頑張ってもらいたい
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 21:33:40 ID:YBqCPTaH0
- >>352成り上がって金が入れば考えが変わるっていう一番良くないパターンだな
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 21:37:37 ID:zyWEaBIQ0
- 今の世の中、完全催眠なんて便利な言葉があるから
この程度なら認められるかと思ってしまった私はだまされているよ・・・。
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 21:37:38 ID:cPjrc/aY0
- >>353
ドンのクローンはデイノ
大人石松=大人ドン>>>>>ネロ>シーザー>>>デイノ=少年ドン>少年石松
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 21:40:44 ID:MsAGRADE0
- >>351
確かにその通りだね。カイザーを奪取したら砕けたミイラが復活できるのでは
なかろうか。
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 21:42:36 ID:YBqCPTaH0
- >>356 ディノは麟に優勢勝ちの実績が有る。
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 22:07:49 ID:YBqCPTaH0
- 影道下っ端が河井を呼び捨てにするのも変な感じだが
嵐が殉を総帥というのも変
殉と呼び捨てにしてほしかったな
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 22:21:18 ID:mlk486xv0
- >>359
俺は「親父」じゃないのか?と思ってしまった。
もっともこの作品で、嵐が殉の事をなんて呼んでたか忘れてるんだけどね。
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 22:28:20 ID:f5s32v5MO
- 「あれは父ではなく鬼だ」みたいな事言って
鬼扱いしてなかったっけか?
あ〜…読み直してくるか…。
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 22:32:57 ID:qZWgQQD80
- 皆何が言いたいんだかよくわからんが
このままだとテーセウスORプリンスと当たるのは準決勝じゃないのか?
決勝は竜童乱入だろうか
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 23:06:30 ID:6nQOCrCA0
- 付録つきだから立ち読みできんよ
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 23:15:49 ID:YBqCPTaH0
- あの付録ありがたがる奴 居るのかな?
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 23:17:09 ID:YBqCPTaH0
- 竜童は多分、今回は観客
ていうか出番がちゃんと与えられるかどうかがまず心配
とりあえず、一菜、二葉、小菊は
リングサイドにおいておいた方が話つくりやすいぞ、車田!
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 23:29:38 ID:qZWgQQD80
- しかしテーセウス以上の相手いるのか?
あるいは伊織?
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 23:34:55 ID:4N9pg48R0
- >>351
カイザーに未練があるから怨念になったんで
手にいれた後の目的は無いんじゃないか?
まあ考えるとしたらあの禿を操って世界制覇とかか。
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 23:37:54 ID:M40ey76d0
- 絶対無理だw
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 23:59:33 ID:YBqCPTaH0
- >>366アポロン
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 00:01:13 ID:R22USuoS0
- 多分、あのヘタレ影武者のトンガリはげ も怨念だったんかよ!
とかってツッコミが山ほどあったんだろな
それで、
残留思念でだめなら
マインドコントロールだ
って絞りかすの脳からしぼりだしたんだろ
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 00:24:42 ID:tYsivAwv0
- そんな頭悪い読者のツッコミの為だけにあんな路線変更するか?
前々からなんらかの形で終わらせるつもりだったんだろ
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 00:25:00 ID:7ZoDt1610
- 何にせよ、車田が阿修羅編が大嫌いだったことが分かってよかったよかった♪
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 00:25:13 ID:po8PTvh60
- 続編描くに当たってリンかけ読み直して、どうしても阿修羅編が納得いかなかったんで補完しただけ
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 00:34:09 ID:di+LHLt40
- 「阿修羅は現れないだろう」 byランラン が
「阿修羅はもうカンベンしてくれ 思い出したくない orz」 by御大
に見えたのはオレだけか
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 00:36:39 ID:VR8caN5x0
- もうさ、ツッコミどころ満載なんだが、とりあえずもう少しキレイに
描いてくんねぇかな。今の絵は小学生以下だぞ。
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 00:36:51 ID:7ZoDt1610
- このスレでやたらと阿修羅編の話をする馬鹿どもも今回のことでさすがにぐぅの音も出ないだろうな。
公式に否定されちゃったからなーw
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 00:46:24 ID:ZeTcTLIc0
- ぐぅるまだ まさみ
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 01:08:09 ID:R22USuoS0
- >>374野生児をやっつけたテーセウスに怒ってる麟の絵はマジでひどい
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 01:08:56 ID:R22USuoS0
- >>376二葉と百鬼丸の関係は消えてませんよ
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 01:24:41 ID:CYGTTtnq0
- まあ真の阿修羅一族は辻本ただ一人ってことだな。
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 01:41:10 ID:DE023xEt0
- もうなんか下書きとか無しって感じだな
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 01:42:22 ID:oTUMuM8r0
- そういやマインドコントロールって、風魔の小次郎でも使ってたな。
同じネタ使うにしても、ここまでダメになるとは・・・
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 01:56:41 ID:tYsivAwv0
- >>380
忘れるな。富蔵先生がいることをなー!!
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 01:57:56 ID:zot7gMNA0
- 誰だよ温帯マインドコントロールしてここまでへたれにしてるの、ったく…
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 02:22:30 ID:VR8caN5x0
- チリのカルロスだって、貧乏をウリにするならもっと描きようがあったと
思ったがなぁ。
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 02:40:46 ID:0SZ9M4Nl0
- 家柄や血筋がいいやつが一番というメッセージを
今回の阿修羅改変から受け取ったぜ!
ジャブの練習でファントム打てるのも血筋がいいから当然だよな。
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 03:11:04 ID:tYsivAwv0
- そろそろギリシア大会の目的とか企みが前面に出てこないと
なんか中だるみで。
テーセウスさえもパンドラに加担してるって図式なのか?
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 04:02:55 ID:DiV0zc+90
- 石松の弔いに来日してたアポロンパパとテーセウスパパが
そろそろ帰国する頃じゃないのか?
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 09:00:11 ID:TCsVpzCd0
- リンかけ2のおかげで、ただのビッグマウスになっちまった剣崎(目下あぼん中)、
童貞発言のあった旦那&石松、更に今週河井さんもおバカ入り
次に無印から大幅格下げになるのは菊姉か竜か…orz
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 10:02:02 ID:FZK4BfrbO
- 何故?
てかあぼん中ってどういう意味だよw
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 10:08:56 ID:R22USuoS0
- >>389 シナ「菊は@*%&だった」
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 10:12:34 ID:R22USuoS0
- アポパパ、テーパパは、ギリシャ内では発言力無さそう
テー息。がテーパパを認めてたのはどういうことだろ?
1.相変わらずの初代絶対主義でテー息。しょっぱなからヘタレ
2.テーセ家は、それなりに家族円満。いつかはゼウス家をたおそうとしている
3.テー息。もどうせそのうち雑魚キャラ。
サンドバック詰めで殴られても奉公し続けなければならないとは、
ギリシャはひどい国だな
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 11:48:24 ID:Uu6TgbnE0
- 次回はセンターカラーだそうで。
○周年記念じゃないカラーなんていつぶりだろうか・・・
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 12:09:00 ID:BwcKt+Iw0
- 阿修羅がマインドコントロールだったという話は、
阿修羅編が否定された云々ではなく、
河井とその甥の血縁関係を証明する為だと思った。
…こんだけ血縁だらけの世界観で、河井家だけおかしかったから、今回で整合が取れたと。
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 12:09:33 ID:BwcKt+Iw0
- 阿修羅がマインドコントロールだったという話は、
阿修羅編が否定された云々ではなく、
河井とその甥の血縁関係を証明する為だと思った。
…こんだけ血縁だらけの世界観で、河井家だけおかしかったから、今回で整合が取れたと。
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 12:19:02 ID:s7zxqB0J0
- >393
どこぞで既にやった、アニメ化に合わせた東映彩色ではあるまいな…
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 13:27:24 ID:mcaw8YXb0
- >>395
そのための無理な設定変更w
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 14:54:40 ID:dO8ojcB40
- やっぱ血筋が一番か。
競走馬みたいなもんか。リン2キャラは。
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 15:23:00 ID:P9Vgt/jR0
- 怨念がおんねん。
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 15:32:12 ID:tYsivAwv0
- ミノタウロスはどうみても噛ませにしか見えない
もう噛ませはいーよ。
どーせ噛ませならトリトンくんをだせトリトンくんを。
あ、なんか幼い頃ミノタウロスにいじめられてるトリトン君の姿がうかんだ。
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 16:56:47 ID:vDa0RHbl0
- ミノタウロスって、「首がどうなってるのか」以外に注目点はないな。
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 17:06:23 ID:tYsivAwv0
- 牛山牛太郎にしかみえない
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 17:07:12 ID:Luy8XKX10
- ギリシャ伝統のリンチだよな
サンドバック詰め。社会問題になってるかも
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 17:31:36 ID:AGrCwGRYO
- カルロスの言葉使いみてると、どうみても日本語の方言しか聞こえん。
ちゃんとリンリンと会話してたし。
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 17:33:15 ID:2ENSDQVb0
- ミノがプリンスに勝ったらちょっと車田を見直す
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 17:49:52 ID:tYsivAwv0
- >>405
君もしかしてテーセウスVSカルロスの時も同じこと言って無かったか?
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 18:19:53 ID:GIm3ah+e0
- プリンスは,オヤジが中途半端な扱いに終わってしまったので
頑張って欲しいという気もする。
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 21:17:15 ID:yJzlDTmk0
- タウルスのアルデバランでさえ
かませ牛だったからな
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 21:25:15 ID:kCRQmeQT0
- 車田漫画で巨体キャラは
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 21:31:30 ID:po8PTvh60
- 車田漫画で影で登場したキャラは
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 21:40:38 ID:HyAd/6ea0
- 味方側戦士でありながら
ライオネット蛮にすらあった必殺技もなかった劉邦は
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 21:43:42 ID:4Ru2pmeY0
- >>411
その漫画の主人公は風を起こす小技しか持ってないわけだが・・
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 22:03:06 ID:x/iLb7ot0
- 嵐がすっかり剣崎キャラ
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 22:15:07 ID:m1WKeXVU0
- >>410
影のままで瞬殺されるのを期待してる
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 22:46:39 ID:DiV0zc+90
- ヤング世代で明確にオヤジを超えたのってイヨリだけか?
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 22:47:30 ID:DATDFTw70
- つ ゲーリング
雑魚は無視ですかそうですか
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 23:16:29 ID:jZEA99Wm0
- >>414
不知火のことかー!!
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 23:44:53 ID:TL47gyQo0
- つまり今回の話を総合すると、俺たちはりんかけ1に催眠をかけられていたんだよ!!
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 00:06:15 ID:NsztbH1h0
- 案外ミノタウルスは星矢のアルデバランのように
男気あふれるかもしれん
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 00:17:11 ID:Owkuy3MB0
- 男気溢れるヤツが人間サンドバックかい?
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 00:22:24 ID:z9vNVSq00
- あれはアポロンに言われて嫌々やってたんだ
でもミノは心を鬼にして頑張った
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 00:41:11 ID:FUCTjmVm0
- ミノタウロスはポセイドンにしか見えない。
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 01:10:40 ID:KRb0pYkF0
- ミノタウロスのツノが実は髪型だったら笑う。
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 01:12:52 ID:Um59wWWu0
- 髪型以外の何かのほうが笑うしかない
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 01:15:23 ID:SUBmUyh30
- ありそうw
まともに考えればなんかかぶってそうな気がするがな。
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 01:35:27 ID:Owkuy3MB0
- Aブロック1回戦は今のところ
○剣崎麟童 − イカルス×
×無名 − ケルベロス○
×カルロス − テーセウス○
で、残りのAブロック1回戦が
○プリンス − ミノタウロス×
で、Aブロック2回戦が
○剣崎麟童 − ケルベロス×
○テーセウス− プリンス×
で、Aブロック3回戦(トーナメント準決勝)
○剣崎麟童 − テーセウス×
でトーナメント決勝が
剣崎麟童 − Bブロックの勝者(アポロンor竜童)
対戦相手がアポロンだったら麟童の勝ちだが、
竜童相手だと勝負は引き分け。
とにかく、カイザーの継承者は麟か竜と言うことになり、
怒ったギリシア勢と12神戦突入。
○世界連合Jr − ギリシア12神×
そして、プロのリング(バンタム級)で麟と竜が勝負(カイザー継承者決定戦)。
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 01:54:47 ID:/KsmqCVrO
- http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141616992/
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 01:54:51 ID:HbFA1ccp0
- ミノが大ブレイク中
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 02:10:00 ID:WSVrzzZG0
- わざわざ巨漢キャラもってきたってコトは
大方の予想通り、ブラックスクエアー披露か!?
いやまぁテーセVSミノタのリアル神話対決も狙ってんのかもしれないが。
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 07:56:32 ID:7uNCRHTl0
- >>394
寝言は寝てから言えw
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 08:46:54 ID:7+JCcA5N0
- プリンスに角を折られて和解なんて展開はよしてくれよ。>ミノタ
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 09:19:04 ID:/KsmqCVrO
- >>423
ミノタウルスの意味を考えれば答えはおのずと出る。
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 10:07:14 ID:WILUv9t90
- >プロのリング(バンタム級)で麟と竜が勝負(カイザー継承者決定戦)
脱力させられる展開ですな。
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 10:54:08 ID:8vDySD0e0
- >>433その通り。 作者(車田)も馬鹿ならファンも馬鹿なことしか考えられんようだ
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 11:26:12 ID:/KsmqCVrO
- つ自覚
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 11:43:07 ID:U4VDOekP0
- それにしても今回の絵柄はリンかけ2連載以来最悪だな。
あんな絵で連載した集英社もバカだし、車田が描いたとしたらもはや引退間近だし、
アシが描いたとしたら読者をバカにしている。
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 14:23:40 ID:WSVrzzZG0
- ここまで血縁キャラが全面にでてくると
実は麟童は剣崎の息子でもなんでも無かった、ただの…
とかゆうブチ壊しを最後に用意してでもくれないと
もはや車田を崇めるのは無理だ
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 15:50:29 ID:UMzFmS810
- 実は石松家の血筋でもおどろかんが
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 16:09:48 ID:B48WOIGH0
- 血縁キャラ以外はみんなクズか。
少年漫画の価値観からしたら悪党の理論な気がする。
コネがないキャラって如月ジョージぐらいか。
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 16:25:56 ID:U4VDOekP0
- 如月ジョージは偉い!気がする
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 16:40:48 ID:wzmZznue0
- キャラの顔だけサインペン殴り描きっぽいのは、
作者がそこしか描いてないからですか。
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 17:26:39 ID:8vDySD0e0
- エミーナは血縁無しで麟に勝ったからなにげに偉いかも
とはいえ血縁キャラの子分だけどね
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 18:00:02 ID:uq22HKLgO
- みんな若くして餓鬼作ってて石松だけ童貞かよ
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 18:16:04 ID:/KsmqCVrO
- 背景にも問題あるのはわかっている。
だが指摘されたから直すような性格ではない御大は…。
ここでの指摘は逆効果。
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 18:19:34 ID:MMv+FJba0
- >>443
少年期に切腹したはずのオルフェウスの息子が出てきたら最悪だな。
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 18:33:53 ID:Q1sdYlGZ0
- オルフェウスは12神戦で生き返っていたから、息子が出てきても問題ないでしょ
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 19:48:12 ID:z9vNVSq00
- むしろ2世キャラが出てこないやつは全員童貞
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 20:18:24 ID:5P3XKZzf0
- 鬼島「なんだと!?」
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 20:27:54 ID:iJCJ4gbB0
- 織田「わ、わいはちがうだぎゃ! 金津園までいって卒業してきたんだがや!」
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 20:58:28 ID:GbpYHx5y0
- 武士って、七年前、貴子との関係が親族にばれて泣く泣くドイツへ渡り、その後五年も行方不明になっても捜索願いも出されず、武士が戻って来れないように旧河井邸は解体、武士のピアノも野ざらし、なんだと思ってました。
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 20:58:49 ID:MMv+FJba0
- >>448-449
この連中と如月ジョージのどっちが強いんだろう……
一応日本チャンプになって一応必殺ブローがあるジョージか?
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 21:09:03 ID:ejczYd6n0
- 辻本なら勝てるんじゃね?
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 21:42:50 ID:8vDySD0e0
- いまんとこ世界大会のトーナメントがどうなってるか教えて
シャッフルがかからないとしたらテーセVS麟は双方勝ち進めば準決勝であたるの?
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 21:47:37 ID:qKhCb2Md0
- オルフェウスJrが出るんならぜひイオリと対決してほしい
オ「我が父を倒したタケシカワイ、その甥キョウとの闘いを待ち望んでたのだが」
イ「彼はもういない」
♪♪〜♪
オ「フ…仲間一人の死に対する貴方の悲しみがおおげさだったものでね」
おお、多少混線してるが世界大会の再現だ。絶対音感で千手観音拳ゼンブ避けたらカッチョええ
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 21:53:07 ID:z9vNVSq00
- >>454
イ「ムウッ、そなた影腹切って試合に臨んでいたというのか」
オ「フッ・・切っていようがいまいが君には勝てなかっただろう」
麟「おめえも"男"じゃねえか」
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 22:03:41 ID:Owkuy3MB0
- >>453
>>426
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 22:20:29 ID:m/tBF4fb0
- >>452
普通のボクサーはアッパー使えるんで
- 458 :453:2006/03/24(金) 22:33:08 ID:ejczYd6n0
- よし、じゃああごを鍛えた辻本ジュニアならどうよ
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 22:37:36 ID:7uNCRHTl0
- 顎以外がすべて急所なのか?
ダメだろw
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 22:47:49 ID:Um59wWWu0
- >>454
むしろ、
オルフェウスが試合前に琴の音色で精神支配し一回戦勝利
二回戦は「あいにく拙者は侍だから琴とかを聴く風流な耳はもたぬ」とイヨリが勝利
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 23:27:14 ID:8vDySD0e0
- テーセウスはプリンスに負ける
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 23:29:14 ID:8vDySD0e0
- 麟はプリンスに負ける
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 23:29:48 ID:8vDySD0e0
- 伊織はオリヴィエの女の色香でアレルギーになって負け
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 23:31:21 ID:8vDySD0e0
- 決勝はオリヴィエVSプリンス
ペニーレインとつきあってたホモプリンスはリアル女のオリヴィエに
あれるぎーを起こして負け
結局女であることを最大限利用したオリが優勝
これなら二葉でも一菜でも女なら誰でも優勝じゃん
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 00:49:38 ID:Co7d9hsd0
- 車田は2のキャラ絶対嫌いだろ
1の外伝永遠とやらせたほうが評価良かったんじゃねぇの
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 00:57:43 ID:UhZRN1ba0
- >>465
まあ、大物になって働かずとも食える身分になり、昔の勢いやら情熱やらをなくしてしまった
自分が気に入らなくて、リンかけを再び描く事で、もう1度原点に戻りたかったんでないかと、
連載当初は好意的にうけとめたが
・・・が、やはり折れた牙じゃ、かつての自分を取り戻す事は出来なかったという事だな。
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 01:47:45 ID:KvNpO06m0
- っていうことで
最強日本Jrも
スーパーブローも、
カイザーも、
み〜〜〜〜んな マインドコントロール
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 02:05:16 ID:NOeDTcZN0
- 竜童が幻だった系
のオチはありそうで、心配
竜童、一試合もせずに実は幻で粉になって消し飛ぶ
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 02:59:14 ID:fdImxoIS0
- 今度は北斗が「実は幻で粉になって消し飛ぶ」やったよ……
もうどうなってるんだか
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 03:14:18 ID:8oZaI0oj0
- 結局テーセウスJr.までスーパーブローの遺産相続かよ。
デカイ口叩く割に大した事ねえな
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 03:56:27 ID:AuCqnk9G0
- >結局テーセウスJr.までスーパーブローの遺産相続かよ。
オヤジまだ氏んでねーっての
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 05:46:02 ID:oNW2CK2RO
- >>464
ホモプリンス…。
単行本読みなおしたら?
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 07:57:13 ID:A0VDA4T+0
- 考えてみると、2のショッパナで燐童がGMを使ったのは失敗だったかな。
オヤジを憎む人間がオヤジのブローを真似るはずがない。
燐童はオリジナルの名前をつけて使ってたんだが、石松とのセメントマッチ
の時に「それこそがお前の親父のスーパー・ブロー、G・Mだ」と指摘されて
「違う!あんな男と同じパンチなんかじゃない!」と悩む燐童、というのが
良かったかなぁと今更ながら思ったり。
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 12:39:27 ID:Co7d9hsd0
- >>468
小菊はどうなんだよ
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 12:48:46 ID:NOeDTcZN0
- >>473どんな技なのか説明が無いのに
この技とこの技は実は同じとか
この技はこの技の何割の力とか
そういう説明を連発するとますますわかりにくくなる
多分車田も書いてていやになってくるだろう
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 13:09:36 ID:AuCqnk9G0
- >多分車田も書いてていやになってくるだろう
いや、車田そこまで気付いてねーから
車田そんなに頭よくねーから
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 13:17:14 ID:vndSHO8A0
- いや、漫画家は基本的に頭いいよ。
アンケート取りに必要ない知識はいらないしな。
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 13:22:25 ID:NOeDTcZN0
- >>474小菊も幻
竜童がシスコンなので出来た。竜童消えたら小菊も消える
なんか、もう、永井豪だな。
永井豪も「思念で発生」ネタ連発した頃が歳で限界迎えた頃だったな
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 14:26:33 ID:NOeDTcZN0
- 実は1も2も
大声で勝手に技の名前を付けて怒鳴るだけの
子供の喧嘩だった。
SFボクシングっぽく見えてたのは怨念のせい
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 15:31:01 ID:NHAkhvHa0
- なんか思念とかマインドコントロール展開を批判しているやつが多いな。
おれは拍手喝采だったけどな。
普通のマンガでやったら俺も腹が立ったけど、あのゴミクオリティの阿修羅編を完膚なきまでにコケにして完全否定してくれた車田正美に最大限のエールを送りたい。
阿修羅編にこだわってる奴ってリンかけファンの中でも変人ばかりだし、あいつらが歯軋りして悔しがってると思うとスカッとするね。
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 16:15:53 ID:NOeDTcZN0
- 阿修羅編はくだらなかったが
阿修羅編を消去する方法がさらにくだらんから
怒ってる
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 16:26:26 ID:AHeF4Tnk0
- テ、テリオスとは ま、まさかアノ・・・・・・・・・・・・・
ガハッ
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 16:44:37 ID:9BaUAgTl0
- 阿修羅編のくだらなさをフォルテとすると
阿修羅編を消去する方法(マインドコントロール)のくだらなさはスフォルツァンド
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 17:26:17 ID:lhHae1v20
- オレは基本的に阿修羅編リスペクト派だが
別に今回の決着の付け方は嫌いじゃないが?
むしろアッサリ否定を信条とするいつもの車田流じゃねーか
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 20:13:19 ID:cMeDda8l0
- じゃあ車田流はもう流行らないってことだな。
今ではただのダメ漫画。
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 20:34:32 ID:zspd8uL90
- その阿修羅編を連載したのも同じ車田御大(今ではただのダメ漫画家だが)。
褒め称えたり、けなしたり忙しい連中が多いな。
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 21:09:29 ID:cQ+e0x1+0
- >>486
モロ自分じゃねーか
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 21:49:55 ID:NOeDTcZN0
- 次は竜童の扱いがどうなるか心配だ
車田は最近、何が良くないって
読者と一緒にキャラを育てて行くっていう連載漫画に一番大事なことができなくなった
すぐ雑魚化してしまう
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 22:28:27 ID:Co7d9hsd0
- もう変な設定にこだわってないでやりたいようにやってほしい
本当は竜崎書きたくて仕方ねぇんじゃねーのこの作者
ポンポン地獄の底からでも蘇ってトーナメントの糞キャラをギャラティカ・マグナムで一掃しちゃえよ
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 22:30:41 ID:SArEN3x+0
- 今日、自室の大掃除をしていたら子供(小4)が入ってきて、
何冊か捨ててなかったSJを見つけ、読み始めた。
「うわっ、エロ! キンモ!」とか大騒ぎしながら読んでいたのだが、
「これ、絶対ありえねー!」と言うので、もしやと思いひょいと見ると、
竜童が川面にブーメランを撃ったコマだった。
その後も、結構興味深そうに読んでいたな。
考えてみれば、自分がギャラクティカ・マグナムに驚愕したのも
今の彼と同じ年頃(もうちょっと年上だったが)。
車田神通力は、ガキに対してはまだまだ通用するのかとちょっと安心した。
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 22:30:55 ID:oNW2CK2RO
- アンチもギャラクティカマグナムで一掃してやろうか?
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 22:31:37 ID:fdImxoIS0
- 最近男坂を読んだ。
あまりの微妙さに乾いた笑いしか出なかった。
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 23:50:53 ID:NOeDTcZN0
- >>490 週刊ジャンプに戻ってもう一回アンケートでしごかれた方が
いい作品書けるかもな
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 03:53:26 ID:2SPkvO6X0
- >>492
ウォーゲームのところはすげぇ面白かった
キボウ「まさかあそこで一個師団を投入するとはおもわなかったよ」
アイン「ハハハ、まさか核を使うわけにはいくまい」
内容はさっぱりだが、ウォーゲームとやらが無性にやりたくなったもんだよ
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 04:15:34 ID:v1MSXY7C0
- ウォーズマンの話はすっげぃおもろかった、というのは嘘
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 04:16:17 ID:v1MSXY7C0
- >>494 映画の「ウォーゲーム」が上映の頃かな? すぐパクるからな
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 05:09:44 ID:2SPkvO6X0
- >>496
なんかガキだか学生だかが主人公のヤツだっけ?
レンタル出てるかな(むしろ残ってるかな、か)
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 09:43:55 ID:687Am9eT0
- 連載続いてたらキボウが仁義軍団の軍師になって
集団戦で わー落とし穴だー とか わー伏兵だー とかの計略も描かれたんだろうな。
しかし車田漫画なので結局はタイマンの殴り合いで決着みたいな。
ちょっと見てみたかったかも。
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 10:18:25 ID:t7+3qwa/0
- 男坂は本宮的路線と車田ノリが哀しいほど乖離してたからな。
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 12:35:24 ID:SAF3iRnj0
- >本宮的路線
それで分かった。極虎一家やりたかっただけか。
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 12:45:47 ID:R5oicddw0
- じゃオリビエは暗頓子なのか
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 15:30:40 ID:7h/E7Iyd0
- >>500
極虎一家は宮下。
車田がパクった本宮は男一匹ガキ大将。
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 15:32:42 ID:SAF3iRnj0
- そうだったか。
まあどれもまともな内容じゃなかったような……。
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 19:29:10 ID:ooUZ8mXs0
- あのころの漫画は熱かったよな・・・
あーゆう漫画読んでからスグ、最近流行りのアニメ調な絵の漫画みると
目まいしません?
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 20:18:34 ID:YYtto9rG0
- 最近の車田の絵を見るとめまいスル。
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 21:05:17 ID:ooUZ8mXs0
- 蔦屋いったら『ウォーゲーム』のDVDあったな、今度借りるか。
パッケージの写真はモロ♂坂の場面とかぶるな・・・てリンかけか、ココ。
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 22:08:29 ID:7irlwbSj0
- あのころ=自分が良かったとこだけつなぎ合わせた架空の過去
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 01:53:57 ID:ngCtavfp0
- >>507
皮肉りたいのは解るが
別に昔のほうが良かったなんて一言もいって無いし、思っても無ーよ
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 03:44:36 ID:vGH520ZK0
- >>502
リンかけでも阿修羅の章でちょこっと
男一匹のシーンをリスペクトしてるしね
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 09:29:26 ID:BtGcVRCS0
- >>498
ジャーンジャーン
「げえっ、き、貴様はーっ!」
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 11:22:50 ID:GRubChBc0
- 天皇家はじめ女児誕生率が高いのに
りんかけ2のJrはどうして男ばっかなんだ?佛の女選手はJrじゃないし・・・
希トーナメントの次の12神戦でビーナスの娘くらい出せよ
ビーナス父娘の現況が田女神(あろ)先生の「ふたばくんチェンジ」キャラ
ふたな&かほり(父が女優兼モデル、娘がレズ大学生)みたいだったら藁だけど・・
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 13:13:54 ID:BXQXXCwM0
- >天皇家はじめ女児誕生率が高いのに
人間は、誕生率では男児の方が高い。
天皇家は、たまたま女児ばかりなだけ。
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 13:21:45 ID:UlLvhnrS0
- 阿修羅編への評価は低いようだが、
・黄金12のヘリコプターの出現
・日本JRが入り乱れて、阿修羅と喧嘩
・シナトラが、一回しか撃てないはずの、円月拳(?)を披露
・シャドー総帥出現(うろ覚え)
といった理屈ではない、迫力が感じられたので、俺は好き。
あの当時の絵力が「2」には無いのが痛い。
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 15:39:12 ID:ngCtavfp0
- >>513
どれも阿修羅編じゃマニアックな部類だな、ちなみに
>シャドー総帥出現 ???
館のシーンのことか?
せっかくなら車用意してやれよ、順兄さま て思った
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 19:29:29 ID:ahZQ/qvd0
- だからオリヴイエがりんかけ初の女VS女のリング上の試合をやるかも
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 20:24:01 ID:0t1K7hYr0
- 相手だれよ
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 20:42:54 ID:ahZQ/qvd0
- >>516
だからギリシャの女神名の選手が今度こそ女で、そいつと。
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 20:46:36 ID:0t1K7hYr0
- いやここで予想を覆して
ゼウスが女だったら!
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 21:04:17 ID:GE0SJqsR0
- 意表を突いてカサンドラが女
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 21:20:59 ID:JdHUHBAn0
- ミノタが女
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 21:29:32 ID:FG1bIF3R0
- >>454
考えて見ればオルフェウスって
「冥界から帰って来た男」なんだな。
響が復活するかも。
ちなみにケルベロスはオルフェウスの琴に魅せられて、
地獄に行くことを許した犬。
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 21:37:48 ID:eEb8zW6zO
- >>511
( ´,_ゝ`)ププゥー本気で言ってるの?
出生率は明らかに男児の方が多いのは常識。
変わりに乳児死亡率も明らかに男児が多かったが、
医学の進歩で死ななくなったから、今の日本では適齢期ではむしろ男余りの時代となっている。
天皇家が女系だとすべてそうだなんて…。
つ短絡的。
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 22:48:36 ID:uFnfZOFN0
- 確かに一般的には男児の方が産まれやすい(が、死にやすい)と言われているな。
あと、放射線技師の子供や、原発近くに住んでいる人の子供は
女児が多いとも聞いたことがある。
じゃあ何でJr.世代は男ばかりなのか?
後は「種付けの時に女がイクと男児が産まれやすい」しか思いつかないぞ(;´Д`)
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 00:34:46 ID:NjNCYWzu0
- 小菊は男児じゃないと思うぞ
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 00:38:13 ID:5YGAV7pz0
- これだけ2世キャラが多い中で、そうじゃなくても頑張ってる(かませ犬じゃない)のは、
オスカー・エミーナ・ホルスの3人だけか?
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 00:59:15 ID:cBFshE6D0
- 出生率は男のが高いとか言ってる奴、必死すぎ。
知識があるつもりでついフライングして調子こいちゃうんだろなw
男女が生まれる確率は一緒だよ一緒w。
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 01:01:55 ID:r8zW9ZBs0
- 実際の出生率なんかどうでもいいよ・・・
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 01:30:55 ID:2xfCZyhI0
- そいつは童貞なので男の出生率も女の出生率も0だよ
童貞なので男が生まれるか女が生まれるかなんてそんな心配しなくていいよ
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 01:35:02 ID:2xfCZyhI0
- >>519 カサンドラってギリシャ神話のもとネタでは女だよな
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 01:35:32 ID:2xfCZyhI0
- ま、車田では
ヴィーナスもようきひも男だかんな
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 01:36:56 ID:2xfCZyhI0
- 俺はリン1リアルで読んでたときに
ヴィーナスが女で菊姉ちゃんとやんのか とおもってたけど
あっさりと男だった
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 04:05:45 ID:ksBD2q68O
- 間違いを指摘されて必死に誤魔化す姿は可愛いね☆
まぁ一度何かで調べてみればいいね。どちらが正しい知識をもっているのか…。
じゃあね。必死なおじちゃ………おっと…また煽りすぎる所だった。またね。
スルーしてちょうだい。無理かもしれんけどw
- 533 :ついでですけど:2006/03/28(火) 04:07:57 ID:ksBD2q68O
- >>526さんに対するレスですからね(^^)
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 06:04:12 ID:WDlIWLIL0
- はじめて数えてみたけど十二神は半分近く元ネタが女だな
ギリシア代表は5人とも男だケド
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 06:32:52 ID:sZddLuZW0
- 男児のほうが5%くらい多く生まれてくるのが自然だけど
最近は産み分け技術が研究されてて女児のほうが多く生まれてる。
女の子のほうが育てるのに手がかからなくて楽だということで。
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 06:45:02 ID:PGYvhJPp0
- 作品上当然だが
キン肉マンも男塾も銀牙も息子ばっかりだな。
2もので前作キャラの娘ってほとんどいない・・・
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 07:04:13 ID:WDlIWLIL0
- カトリーヌが三銃士だったらなぁ
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 08:15:03 ID:ksBD2q68O
- 天皇家って男いらなかったんだ。初めて知ったなw
突っ込みなしね。前みたいに説明するの面倒くさいから。文法上ね。
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 08:21:24 ID:ksBD2q68O
- >車田神通力は、ガキに対してはまだまだ通用するのかとちょっと安心した。
>「これ、絶対ありえねー!」
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 09:55:11 ID:WQM/nO5L0
- >>536
つLoVE
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:14:23 ID:WDlIWLIL0
- >>538
クローン技術が発達普及した世界じゃ男はいらないらしぃぜ
別に皇室に対する他意は無いゾ、念のため
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:23:00 ID:RYt0HspP0
- >>525
オスカーはジーザスの甥っ子だから一応2世キャラに入るだろ。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:50:34 ID:ksBD2q68O
- >>536
つ少年誌
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:55:27 ID:WDlIWLIL0
- 2は全部少年誌じゃないぜ
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 11:53:42 ID:CCMhmwme0
- LOVEとストーンオーシャン、エンジェルハートくらいか思いつくのは。
少女マンガとかならあるんじゃ?ときめきトゥナイトがそうだと横でいってる。
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 12:26:01 ID:QhuhvOom0
- 手塚治虫の火の鳥で「肉食わんと女が生まれにくい」とかあった気が・・・
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 14:04:03 ID:i1FNcre90
- ────────────────────────────────
参加者:麟童 テーセウス プリンス ホルス 伊織 閲覧(1)
────────────────────────────────
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
テーセウス:ROMってるやつきめぇから入ってこいや ・・そこにいるのはわかっている
────────────────────────────────
ホルス:こういうのって本当ウザいな・・・カイザー欲しいやつがまたでてくんのかよ
────────────────────────────────
プリンス:見てて楽しいのかよ
────────────────────────────────
麟童:おい入って来いやカス
────────────────────────────────
伊織:まだ見てるよ・・・
────────────────────────────────
『ケルベロス』が入室しました
────────────────────────────────
ケルベロス:きさまら全員ボッコボコにしてやry・・・
────────────────────────────────
『麟童』が退室しました
────────────────────────────────
『テーセウス』が退室しました
────────────────────────────────
『ホルス』が退室しました
────────────────────────────────
『プリンス』が退室しました
────────────────────────────────
『伊織』が退室しました
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 16:28:14 ID:ksBD2q68O
- >>536
つ小菊
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 16:31:13 ID:ksBD2q68O
- まぁ娘じゃないからちょっと違うかもな(^^;)
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 17:34:52 ID:WDlIWLIL0
- 暫定だな。
正式な娘は、カトリーヌと、え、、とニ、ニーナとネーナ(だっけ?)
あと推測で、一菜か
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 18:23:35 ID:mO9ER+Yg0
- >>550
マナカナだよ
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 20:00:37 ID:ksBD2q68O
- しかし影道の連中。
あんな大量の野郎どもが集団生活してて、なんの生産性もなくただ単に訓練のみ。
クーデターでも起こす気ならまだいいが、おまえら仕事しろよ…
なんて思ったのは私だけじゃないだろう。
いくら剣崎財閥の後ろだてがあるとはいえ、いつか破産しちまうよ。
まだ中川財閥ならできるかもしれないが…。
それに女もいなけりゃホモに走る奴もいそうだな。
どうやって性欲処理してるんだろう。エロ本もないだろうし。
みんな着のままに見えるが洗濯はどうしてるんだろう。
パンツははいてるのか?普通にブリーフやトランクスなのか?
病気になったらどうするのか?
虎やコブラや熊とか嵐がブチ殺してたが、どうやって樹海を運搬したのか?
あと二巻でリンドウが五重の塔みたいな所を登っていったが、
一階にいた100人。同時にとびかかれば相手はパンチも打てず押し潰されてフクロに出来てたのに、
なんで一人もしくはせいぜい三人同時攻撃なの?時代劇のチャンバラじゃあるまいし。
あとあんな山奥であんな多量の人間が生活しててウンコやシッコの量も半端じゃなかろうに。
どうやって処分しているの?まさか水洗トイレじゃなかろうに。
バキュームカー来るとも思えんし、普通にみんな野グソなのかな?
素朴な疑問なのでスルーしてね(^^)
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 20:08:40 ID:cBFshE6D0
- >>533
お前文脈読めなさすぎ。
男のがわずかに出生率高いって、
お前にはとっときの知識だったんんだねw
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 20:29:17 ID:WDlIWLIL0
- 突然だいぶ前のイザコザを蒸し返すな
阿修羅かお前
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 20:32:17 ID:Q+xmRwPa0
- 怨念がカイザーで蘇ったんだよきっと
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 20:33:35 ID:ksBD2q68O
- 誰でも知ってるっしょ、そんな事(^^)v
まぁいくらスルーしようとしても、恥かかされた以上は是が非でも
一言負け惜しみ言わないと気がすまないんだね。
じつはそれは君の負けを意味してるんだけどね。
明日暇だから相手してあげるね。じゃあね。バイバイキーン(^o^)/
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 20:37:02 ID:ksBD2q68O
- >>556は>>553君へのレスですよーん(^^)v
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 20:58:28 ID:Q+xmRwPa0
- > 誰でも知ってるっしょ、そんな事(^^)v
> バイバイキーン(^o^)/
> レスですよーん(^^)v
おまえのせいでオカシイのが戻ってきたじゃねえか
反省しろよ>>553
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:00:42 ID:WDlIWLIL0
- 車田ならやりそうなギャグだ
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:09:47 ID:5YGAV7pz0
- >>552
連中の母親たちや姉妹たちも一緒に山に住んでいて、
炊事洗濯をやってるんじゃないのか?
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:32:00 ID:2xfCZyhI0
- 修行をがんばったら
時々、夜中に、下山して風俗店に行ける
だから修行も頑張る
影道とは
風俗店に夜に行くときの暗い‘影の道’が由来
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:52:29 ID:MPQr2hTe0
- 民明書房かよ・・・
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:32:21 ID:FSFwCVey0
- 阿修羅一族は血族→マインドコントロールだが
影道一族こそよくわからんからな。
初代総帥の頃に影道流にあこがれ入門した連中が
小さな集落みたいなの作って今に至るとかそんな感じ?
明治から一族だけで暮らしてたら、影道こそ血の繋がりのある一族だろ。
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:47:48 ID:kh/3Alq20
- しかしそんな一族の血が強い中で
殉が養子に迎え入れられたのは
やはり初代影道が破門された剣崎家の一族じゃないと話が合わんな
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 01:52:55 ID:uVUxc1op0
- そこで剣崎家は代々男子の双子と言ってみる
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 02:05:33 ID:V/5UEELU0
- 剣崎家が影道に経済援助してて、破産→一家離散の危機の三条家にびた一文
出さないのは酷だろ
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 02:07:10 ID:8FmcUhAR0
- それが剣崎家クオリティですよ
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 02:26:41 ID:6u8XJR/p0
- 御大に過去の伏線とか設定とかを構成するのは無理かもな。
影道も無かったことにされたらどうするよ
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 02:59:30 ID:A3o8o8Dy0
- 影道は全員レーザーラモンRGの怨念でできた思念体
レーザーラモンRGは
レーザーラモンHGだけが流行ったのを怨んで毎日呪い続けたら
影道一門が出来て日本Jrを襲った
HGがRGに仕事をまわすようになって
RGの怨念が減ったので最近、影道は弱体化している
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 03:06:12 ID:X5TbN0GW0
- 全てマインドコントロールだったのさ
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 09:33:31 ID:aPjmEwvK0
- 初代影道総帥は元々剣崎家の者。本来剣崎財閥を継ぐはずだったが、
ボクシングに目覚め、パンチで外人の腹を突き破る事件を起こした為、
剣崎家を追い出されるも、経済支援は剣崎家からされ、影道一族を興す。
つまり順と殉も、初代総帥の血を受け継いでいるので生まれながらの天才。
他の一族もどこかの新興宗教と同じで、影道館で共同生活している者と、
自宅から通っている者との二通り。つまり出家信者と在家信者のようなもの。
当然女もいるから、子供も出来る。普段の生活に差し障りは無い。
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 11:12:00 ID:d+3GHVlK0
- >初代影道総帥は元々剣崎家の者。〜中略〜
>つまり順と殉も、初代総帥の血を受け継いでいるので生まれながらの天才。
この設定はいいんじゃねぇか。御大にパクられないことを希望スル
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 11:49:20 ID:8HZIpXcb0
- 剣崎が総帥と初対決した時、「同じ天才でも育った環境でこうも実力に違いが」とか
言ってたが、あのとき頭から血ィ流して言ってんだから、実力の差=総帥の方が強いって
いう意味だよね?
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 12:23:44 ID:/mamdH7/0
- 剣崎はスコルピオンにもテーセウスにもスーパーブローの差で勝ったようなものだし。
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 13:05:41 ID:u4llfBCT0
- >>573
そう。
>>574
そもそも剣崎はパンチが軽いので生来の素質としてはあまり恵まれていない。
そのハンデを血の滲むような努力で克服した。
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 17:25:04 ID:O7OefYzq0
- >>575
剣崎はパンチの軽さを、菊姉ちゃんに指摘されてなければ、
都大会ですら優勝出来なかった。
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 17:46:42 ID:O7OefYzq0
- 剣崎順のギャラクティカ・マグナムの破壊力は無限大とされたが、
元々パンチが軽いとされてたのが、えらい変わり様。
その無限大のマグナムと、竜児のテリオスが同等だったとは矛盾してる。
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 18:32:16 ID:d+3GHVlK0
- 完成時は中学生でも、プロになるまでに威力は成長し続けていく
とは理解できないか?
それに相手の威力が凄ければ凄いほど威力を発揮するという便利
なものがギャラマグ。テリオスの威力が凄ければ凄いほどギャラ
マグの威力もUPするはず。
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 18:34:00 ID:bMZbmBVb0
- ヒント
マグナムの破壊力=パンチ力、ではない
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 18:37:49 ID:bMZbmBVb0
- 自分より強い総帥、スコルピオン、テーセウス、ジーザスを
努力して倒しつつ次第に強くなってゆく、という意味では
剣崎も立派な少年マンガの主人公
ジーザスに関しては単にネオバイブルが強かったのかも知れんが
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 19:32:32 ID:u4llfBCT0
- 星飛雄馬は、生来の球の軽さを克服できない段階で大リーグボール1・2号を、
球の軽さを逆に生かして(克服?)大リーグボール3号を開発。
結果、投手生命あぼーん。
剣崎順は、生来のパンチの軽さをアポロエクササイザー(ギャラクシアンエクササイザー)で克服。
右腕あぼーんするが、アメリカで完治(?)。
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 20:02:31 ID:HDSdBL4I0
- マンガでは剣崎がアボーンして復活したのは左腕だが?
アニメでは違うのか?
- 583 :(^^)v ◆Hnj5LxD7GA :2006/03/29(水) 20:12:33 ID:mfI7s7EYO
- りんかけ2の第2巻の疑問なのだが…。
@伊織はマジにリンドウに斬りつけていたが、刑務所行きになることは全く考えなかったのだろうか?
A意識をうしなったリンドウの体を拭いてたら刺青が消えたというが、
それってただのボディペイントじゃんw
B樹海で伊織を木の上から威嚇した奴は、
伊織に斬られて倒れた大木に背中を押し潰されたのに、
伊織を案内していたのはどう考えても変。
だってあれだけの木が背中に落ちてきたら、普通に脊髄やられちゃうでしょ?
一トンくらいありそうだぜ。
C総帥が指一本で目釘を緩めたため、刃が外れて総帥は刺されなかったが、
緩んだだけで万が一刃が外れなかったらどうするつもりだったんだろう。
あと前述だが伊織は刑務所に入る事は考えなかったのだろうか?
D人殺しが平気な伊織にしては、暴走族の集団ぶった斬った時には人間にはキズひとつつけていない。
あと、その暴走族たちは、子供の首絞めたり、
母親の心臓にナイフ突き刺して惨殺していたが、いくらなんでもやりすぎだろう。
素朴な疑問なのでスルーよろ(^^)
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 20:18:47 ID:omYTR+wnO
- 剣崎は努力する天才
それでいいじゃないか
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 20:46:17 ID:pOSs9XRy0
- まあ、いくら剣崎が天才でも、スコルピオンやテーセウスが、南部の帝王みたく
ゴング開始早々「CRASH」で、宙舞ったんじゃおもしろくないしな。
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 21:00:30 ID:eZEHmu940
- 影道雷神拳が落雷による高電圧によって威力を増幅させるアッパーだとしたら、
それに対してカウンターで放たれたギャラクティカマグナムは、
未完成のものであっても完成されたものと同等の威力があったとしてもおかしくない。
殉との戦いが剣崎のファイナルブローの完成を早めたのだと思う。
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 21:18:41 ID:u4llfBCT0
- 殉の必殺技はおそらく歴代影道総帥に受け継がれてきた技で、
殉はそれを先代から教えてもらったと思われる。
また周囲には屈強な影道の戦士がたくさんいる。
強くなるには恵まれた環境と言える。
一方で、剣崎は指導してくれる人は周りにおらず、独学で強くなるしかなかった。
竜児との出会いがせめてものカンフル剤。
竜児と戦ってなかったら、外伝の順殉対決で、殉に秒殺されていたかも。
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 21:24:16 ID:V/5UEELU0
- >>573
違う類いの実力ってイミじゃねーの?
ボクシングと、両拳を殺人兵器にしてる影道拳法との
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 21:31:59 ID:J70nX/1A0
- > >初代影道総帥は元々剣崎家の者。〜中略〜
> >つまり順と殉も、初代総帥の血を受け継いでいるので生まれながらの天才。
もともと双子だったんじゃなかったっけ?
別に初代までさかのぼらんでも同じ母親から生まれたんだろ?
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 22:03:40 ID:/mamdH7/0
- >>589
人の腹を突き破るような男の血を引いてるから強い、といいたいんだろ。
>>575
>そもそも剣崎はパンチが軽いので生来の素質としてはあまり恵まれていない。
剣崎の足癖が悪いのも無意識にパンチが軽いのを自覚していたからかも?
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 22:07:38 ID:V/5UEELU0
- まぁ影道が剣崎家の出かどうかはともかく、1より先代の日本Jrとか見たいな
大村、2代目影道、日倶の後継者、草の末裔・・・
そして、先代は偉大、の法則に乗っ取り1のキャラをヘタレさせる位強い
大村は本場(?)制極界をやぶるし(相打ちだけど)
もはやその世界にはガッツもファイティングも具志堅も居ない
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 22:08:58 ID:kp/qpUHr0
- >>583
@それは、「うる星やつら」の面堂の刀や、「アイシールド21」の蛭魔のマシンガンと同じであり、ことマンガ表現においては愚問である
A野暮なこと言うな。言うまでもなくニセモノ刺青である。マンガの空気読んでりゃわかること。
B武道館の天井にどたまブツけて落下した奴や、代々木体育館の窓ぶち割ってすっ飛んだ奴が死なないマンガである。
いまさら1トンの木くらいで死んでられません。
C主役は何があっても犯罪者にはなりません。 このマンガの仕様です。
Dそれくらい残忍なやつなら、しょっちゅうニュースに出てきてますが、あんたニュース見ないのか?
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 22:45:11 ID:nSakEMD/0
- >>592
どさんぴんがダセエまねするな!
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 22:58:59 ID:+Vhjt3Kk0
- てゆーか2と5は疑問になってないし。
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 23:18:54 ID:A3o8o8Dy0
- >>591
以前も話題になったが
先先代日本Jrは
エースが蔵六、
努力家が豪
日本刀持ち歩いてる危ないのがシナ父
おっちょこちょいタイプが一菜父
美男子タイプが富蔵(あだ名はトミー)
別格が先代影道総帥(順殉とは血のつながりなし)
剣崎父は実はヘタレ
だったそうだ
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 23:20:34 ID:A3o8o8Dy0
- エースが蔵六、
努力家が豪
日本刀持ち歩いてる危ないのがシナ父
おっちょこちょいタイプが一菜父
美男子タイプが富蔵(あだ名はトミー)
の日本Jrがチーム崩壊して性格も変わってしまったのは
先先先代ゼウスチームにボコボコにやられたから
- 597 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/03/30(木) 00:16:09 ID:UNkdvUXnO
- >>592
ありがとうございました。ADを除いて概ね納得しました。
その2つにはなぜ納得できないかというと
A→あの刺青は登場時からスコルピオンに倒されるまでずっとあった。
体を拭いたくらいで消えるものなら、風呂に入ったら消えるだろうし、
下手したら試合で汗かいただけで消えてしまうだろう。
簡単なワンポイントならそのたびごとペイントしている可能性もあるが、
あれだけこったデザインの模様を毎回塗ってるとはとても考えられない。
D確かに家族惨殺など珍しくないが、それはあくまで内密に行ったもので
(結局逮捕されたけど)暴走族が白昼堂々路上で家族丸ごと惨殺したなんて事件はあまり聞かない…。
それではおやすみなさい(-.-)zzZ
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 01:00:08 ID:Z+ras5Ac0
- >>597
麟童の石松化に伴う性格変更により刺青消去
あの刺青は当初マジもんのつもりだったと思うよ御大の中では
それを拭いたら消えちゃったwって無かった事にしちゃったのは
今回実は阿修羅はマインドコントロール集団でしたっていうのに
通じるある意味車田的な後先考えてない話の作り方だと思う
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 01:13:08 ID:16ieUEOC0
- あのTATOOに関する話だけで、そこまで議論を交えられる君らに敬意を表したい
手土産の一つも無いがね
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 01:15:36 ID:Pec3c3fB0
- 心にずっと空いていた穴を髑髏の刺青に例えてそれを一菜が拭い去るという
展開は御大らしからぬ綺麗な締めだと思ったが。
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 01:23:01 ID:m4etHxAP0
- 富蔵も一升瓶の刺青を竜の母ちゃんの股に無理矢理彫ってそこを舐めてSEXしたよ
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 01:24:58 ID:yr1rncMt0
- >>600
俺もそう思っていた。
車田の比喩って通じにくいのか?と思うことがある。
いや、車田自身分かってやってるのか?って時もあるw
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 01:36:38 ID:8tkJX9Ox0
- 車田だって、あの刺青はただのペイントのつもりだったろ。
そもそも麟童だって最後にはプロのリングに上がるんだろうから、
車田がホンモノを彫らすわけないだろ。
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 01:45:16 ID:nGwqM8JD0
- 剣崎<総帥って意味の台詞には感じなかったな。
強さの質の違いでしょ。
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 04:02:59 ID:EsRovNcC0
- 読者の姿勢の問題もあるな。
車田漫画の場合本当にいきあたりばったりで描いてるケースが多いから
たまに髑髏タトゥーみたいな話があっても
「またいきあたりばったりかー」 で終る。
俺も>>600見るまで 「描くのめんどくさくなったんだな」 程度に思ってた。
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 06:04:45 ID:16ieUEOC0
- 麟童が「ドクロドクロ」と言い張ってるのに、一菜は「ブタさん」と言ってしまうあたりは
伊織と麟童の一円相に関するやり取りに通じるな
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 09:13:33 ID:m4etHxAP0
- >>601が正しい
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 09:16:45 ID:y20iTpB30
- 伊織は一円相の意味がわからないが、
どう見ても、円月拳に関する事だと思う。
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 10:37:57 ID:u9qEGI7n0
- リンが自分の入れ墨のことを「俺のはシャレなんだよ」って言ってたの、いつだ?
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 10:54:04 ID:+4Ay0EB10
- >>605
>「描くのめんどくさくなったんだな」 程度に思ってた。
初めて見た時、めんどくさくないのか心配してたんだが、
上手く誤魔化したなと思ったよ。
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 14:50:08 ID:/c6EXLcv0
- >>609
ジョージ
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 20:03:13 ID:A8qkjo0P0
- あの刺青は最初から消すつもりだと思ってた
いくら車田でもあの柄ダサイし
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 20:59:00 ID:0Km9G/3+0
- >>608
ゼロに似たような話があったろ、多分それじゃないか?
「巻物そのものには極意はありません、極意は自ら掴んでいくものです。」
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 22:42:57 ID:Pec3c3fB0
- 刺青にしろバイクにしろ御大があんな面倒臭いものずっと描き続ける訳がないので
麟童の不良時代の象徴として最初からやめるつもりだったんだろう。
2は長年温めて来ただけあって初期の数巻は練られた構成だったと思うよ。
- 615 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/03/30(木) 23:12:06 ID:UNkdvUXnO
- ウイニングザレインボーに疑問あり!
@菊は中学のボクシング部で、やたらアッパーを振り回す奴に
「アッパーは離れた距離でいきなり振り回しても絶対あたらないっちゃ。
フェイントとかかけて距離を縮めないと」なんていってたが、
レインボーはどうみても遠距離からの単発パンチ(ジェットも同類)
A菊は、これがウチの教える最後のパンチっちゃ!
なんていってアッパーを竜にぶちかましたが、
殴られるだけで相手がそれをマスターできるのであれば、
竜は今までの試合でくらったアッパーでとうの昔に身に付けている。
しかも川に落ちた竜はどうみても呼吸不可。
鯨みたいに背中に穴でもあいてれば別だが。しかも平気でそのまま去る菊。
普通にアホ?
Bウイニングフイニッシュブローのはずなのに、何事もなかったかのように何度も立ち上がる剣崎。
結局上に打ち上げるからリングにもどってきちゃうんだよな。
普通天井に届く程のパンチなら顎バラバラのはずだが…。
というより、ジェット以下?
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 23:44:54 ID:8tkJX9Ox0
- >>615
@への回答
ジェットもレインボーも秒速の動きで距離を詰めてから撃ってる。
この辺の描写は車田の画力の低さが原因で分かりづらいけど。
Aへの回答
レインボー級のアッパーはあの時が初めて。
故に、初めての学習の機会。
また、心肺機能に優れたアスリートなら長時間呼吸を止める事は容易。
菊は立ち去ることにより、竜児の最後の成長を促した。
もし立ち去らなくて竜児に構っていたら、竜児は剣崎に負けてたよ。
Bへの回答
相手を上ではなく横に飛ばすパンチなら、剣崎はロープを掴んで、
ロープに威力を分散させる事ができる。
剣崎は肉体をかなり鍛えているので何とか立てるが、
アゴは正直もうボロボロの状態。
ジェットなら天上まで相手を飛ばせないから、
ジェットはレインボーよりかなり劣る。
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 23:53:49 ID:8tkJX9Ox0
- 補足
竜児はそれまでブーメラン系と言われるカテゴリーのパンチだけで勝負してきた。
剣崎もギャラクティカ系というカテゴリーだけ。
そこに竜児は最後に、ウイニング系という新たなカテゴリーを習得した。
剣崎でさえ一つのカテゴリーに留まるのに、竜児は新たなカテゴリーへの到達。
剣崎も菊のきっかけみたいなのがあれば、
新カテゴリーを習得する機会があったかもしれない。
竜児の勝利はまさに菊のおかげ。
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 00:29:12 ID:tD/AiVDC0
- >>614
バイク→(斬られた)→チャリ(パンクした)
→自分の脚で走る
という流れは結構ツボだった。
車田が意識してやっていたかは(ry
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 02:17:24 ID:1DW39M6W0
- 刺青どころか人間の顔描くのも最近は面倒なのか。
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 02:29:18 ID:3SXSShP00
- >>608
宮本武蔵の逸話はよく知らんが
リンかけでは 一円相=意味の無いもの
伊織=円の中に捕われて動けない
麟童=他人が創った御大層なモノは自分には関係無い
一円相の本当の意味=こんなモノに捕われて自分を見失ってはいけませんよ
のハズ
- 621 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/03/31(金) 02:30:37 ID:LotnOEGwO
- >>616>>617
ありがとうございますm(__)m
でもなんかAの回答は、意識を無くしてるのに心肺機能もクソもないのでは?
という疑問は拭いきれないんだけど、なんか理論派っぽくてカッコいいですね(^^)
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 02:34:18 ID:WWnWFtS60
- >>617 系のカテゴリーとかかっこつけて気取って言ってる馬鹿者を発見しましたので
つうほうしました。
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 02:40:19 ID:tD/AiVDC0
- 一円相は確か、宮本武蔵じゃなくて辻月丹じゃなかったかな。
無外流はほぼ口伝で、所謂マニュアルの類はほとんど無く
奥義を記す巻き物が1巻だけあるのだが、
その中には数行の文章と、1つの円だけが書かれている、という。
詳しい方がいたら訂正とか補足よろしこ。
2の中での解釈は、俺も620に同意。
ついでにあれ、家宝でもなんでもなくて
志那虎がちゃちゃっと書いたと思ってるw
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 09:22:19 ID:zKmIZEOx0
- 一円相は志那虎家最大の奥義・天の巻のはず。
それを見て、志那虎は円月拳を完成させた。
「拳の極意は円にあり。防御も攻撃もまた然り。
それが我が志那虎陰流・円月拳!」
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 20:16:37 ID:fzZrhnr/0
- 要するに御大得意のパクリだと。
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 22:16:30 ID:3SXSShP00
- パクりだ、と言って得意顔になってる連中はいい加減
思考レベルが停止してることに気付いたほうがいい
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 22:40:18 ID:gsoFD7jb0
- スコドイツはナチスのパクリだとかいって悦に入りそうだな。
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 22:59:31 ID:1Fh3qrow0
- リンかけ2はリンかけのパクリ
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 23:16:51 ID:NVyg+szi0
- 星矢はギリシア神話のパクリ
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 23:56:41 ID:gOO1akK60
- それ神話に失礼だぞ
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 00:08:30 ID:aIe/fBO/0
- いやむしろ感謝するとこだろ
現代の若い連中にこんだけ知ってもらって
まぁ勘違いされてる部分もあるかと思うが・・・
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 01:34:52 ID:EpvmiA5x0
- 飛行機は鳥のパクリ
- 633 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/03/32(土) 02:03:44 ID:22p5lWY3O
- リンドウは剣崎のパクリ…。
って、そのままかw
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 02:18:35 ID:uM8cMKgv0
- リンかけ1のアニメ化が進んでるけど、
その後には2のアニメ化が控えてるんだろうか?
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 02:24:10 ID:5DsrwFJK0
- 「この先の話もどんどん作っていってほしい
でも俺だけ声優変えないでほしい」
と哀願する草尾にワロタ>アニメフェア
仮に2まで行っても草尾は安パイという気はするが
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 02:36:55 ID:6P9QMez20
- >>635
草尾もすっかりギャラ高くなって、使いにくい声優になっちゃったからなぁ。
レギュラーってケロロぐらい?
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 02:52:39 ID:bbgdIVch0
- とりあえず今度の日米決戦編には
2につながる描写もあるらしい。
まさかアニメが2まで続くことはありえないが。
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 03:01:16 ID:VFe6qfEn0
- アニメ2期は日米決戦のみで1クールやっちゃうんだから、影道、世界大会、十二神、
阿修羅、タイトルマッチとやってたら、何年かかるかしれん。 がんばっても世界大会までかな。
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 03:04:15 ID:/DHKJeeh0
- >>635
簡単に声変える原作者がいると声優も大変だな。
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 03:50:53 ID:aIe/fBO/0
- そりゃ当たり前の話だろ
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 04:13:44 ID:DKC0RLQl0
- 星矢もついに総とっかえだしねぇ。
危機感持つのはわからんでもない。
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 04:20:02 ID:uM8cMKgv0
- 星矢の場合は、一部の声優の加齢による声質の変化が原因。
リンかけもこのままの製作ペースでいくと、
阿修羅編の頃には声優入れ替えがあるかも。
- 643 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/03/32(土) 06:44:59 ID:22p5lWY3O
- やっぱパンチうつ時「ギャラクティカ、マグナァーム!」とか叫ぶんだろうな(^^;)
マジンガーZっぽく
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 07:38:39 ID:NNsOGN4K0
- 兜光二っぽく「てめーら皆殺しだぁぁぁぁ!!」とか叫んでGMぶっ放す
剣崎が見てみたいww
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 09:21:47 ID:e81YuaIe0
- >>636
ガイキングも
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 09:44:56 ID:GFsV9eEm0
- >>642
声質の変化っつっても放映当時からしてキャラに年齢に釣り合わない老け声を起用してたわけだしなぁ。
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 10:43:41 ID:H0UkWuWb0
- >>621
PCくらい買えよ貧乏クソコテ
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 14:05:55 ID:UuWi4JaW0
- 一番老化してるの車田だもんな。
その結果DVD売上も半分以下に落ちたようだし。
アニメに口出すよりリンかけ2真面目に描いて
ファンを満足させてほしいな。
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 14:07:55 ID:r79IirOO0
- >>642
心配しなくても阿修羅編の映像化などあり得ないって。
人気なさ過ぎ。
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 15:06:03 ID:3tz6Jbqy0
- 御大本人が阿修羅王の声をあてます
- 651 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/03/32(土) 18:00:58 ID:22p5lWY3O
- りんかけ2を良くする私なりの考察があります。
@背景のグレードアップ
2が迫力不足なのはひとえにこれにつきる。
A敵キャラの迫力不足
1のギリシアチームなどある意味凄みがあった。それに引き替え今の敵には強いオーラがない。
Bいっそのことバキやタフみたいな総合格闘技漫画にするのはどうだろう。
そもそもあの時代ならボクシングが最も人気があったのかもしれないか、
今の時代はKやPRIDEに押されている。
ボクシングのままじゃいくらマンネリ化を恐れ1と違うスタイルにしたくとも、
やはり影をひきずってしまっている。
技も名前が違うだけでみんな同じパンチにしか見えないしな。
同じボクシングならまだ初めの一歩みたいな正統派の方が面白い。
名前を叫んで相手がブッ飛ぶだけじゃみんな同じにしか見えん。
ようはギャラクティカマグナムとケルベロスハウリングが名前以外何が違うの?って感じ。
完全にマンネリ化しているのもつまらない原因。
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 18:50:56 ID:v+PLcHIj0
- 概ね同意。ストーリー自体の大幅な見直しが必要だな。
さらに今の車田のチャチな絵は我慢の限界を超えているが…。
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 19:01:56 ID:r37gEXy90
- 阿修羅編を不人気な物にしようと必死な奴が1人いるな
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 19:14:52 ID:uM8cMKgv0
- >>651
@についての意見
全くその通りだと思います。
更に言うなら背景だけでなく人物の顔もちゃんと描いて欲しいです。
Aについての意見
迫力不足については同意見です。
ただし、1の敵の迫力も、世界大会が頂点で以降の敵にはそれほどの迫力は私には感じられませんでした。
また2も、ドイツ編あたりまでの敵にはいくらか迫力があったと思います。
そのせいもあってか麟童や嵐は負けてしまいました。
以降の敵には迫力がいささか欠けましたが、テーセウスJrには期待が持てそうです。
Bについての意見
リンかけ1の魅力は、ボクシングに命をかけるという点でした。
そのタイトルを引き継ぐならやはりボクシングという部分は大切にして欲しいです。
正統派ボクシングについては、車田御大は正統派では「あしたのジョー」を超える事はできないと
1の執筆時から言っていたので、2にはそれを望むべくもありません。
必殺ブローが同じように見えるのはある程度仕方ないと思います。
先代のハーデスのような聖闘士星矢のような世界を作られても困りますし。
ただ、Gマグナムの原理や、九十九里の荒波に根差したHボルトと言ったように
ブローの背景みたいなものを劇中で説明して、差別化を図ったりするのはいい事だと思います。
テリオスの正体も明かされるでしょうし。
マンネリについても、ある程度は仕方ないと思っています。
あの1でも12神編・阿修羅編ではかなりマンネリでした。
世界大会のドイツ・ギリシア戦での必殺技を破られて、
さらにそれを破り返すといったワクワク感を再び期待するのは今の御大には酷なのでしょうか。
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 20:45:09 ID:aIe/fBO/0
- 次回はボロボロになりながらもアメリカの星を背負って
ミノタに挑むプリンスが見たいな。
麟童たちやアルメダたちとかも一緒になって
「で…でたァ〜〜!!」『ブラックスクリュー!!』て
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 20:52:40 ID:dbaTi+sd0
- 次がテーセウスなので下手にプリンスにダメージを与えてケチをつけるわけにいかないから
ミノタウロスは新技で一蹴されそうな気がする。
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 21:10:06 ID:KQjl1DaJ0
- プリンスがミノタにボロ負けして
なんじゃこりゃ
何のためにプリンス登場のとき盛り上げてコマさいたんかわからんやんけー
って展開になるおそれもあるー
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 22:02:00 ID:qAUNT2u70
- 御大の、何も考えていない場当たりな「ブラックテリオス!」が炸裂します。
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 22:17:06 ID:5kF7xreR0
- 第二試合では
御大の、何も考えていない場当たりな「バ、バカな…ブラックテリオスをまともにくらtt(ry」が炸裂します。
個人的には先代クローンなんかブラックテリオスでブッ飛ばしてくれていいが
- 660 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/03/32(土) 23:27:49 ID:22p5lWY3O
- 私の稚拙な意見に同意してくださった方、あと意見をくださった方ありがとうございます。
同じパンチでも、ローリングサンダー、ハリケーンボルト、ジェットアッパーなどには特徴がありパンチの差別化が出来ています。1の敵でも、カサンドラクロスとかスカイトリプルダンシングとか、フランスの真空拳とかは理解しやすかったです。
目をつぶり名前を叫んで手を振り上げて相手が吹き飛ぶ。
パンチの応酬はほぼ一発ずつ…というスタイルはあまりにマンネリ化かつ、
若い世代には全く理解不可能な幼稚なイメージを与えてしまいます。
昔を懐かしむオールドファンにもそろそろ飽きがきてるんじゃないでしょうか?
あと漫画に緊張感がイマイチないのは主人公のリンドウのキャラによるものも
あるかもしれませんね。
竜児(真面目なA型」リンドウ(楽観的なB型)という感じもあります。
私的にはリンドウのキャラの方が好きですが…。
私としてはパンチの差別化(特徴をつける)あと試合中に死者がでるくらいの
シビアな展開がこの漫画を再び蘇らせるスパイスになるのではないかと考えております(^^)
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 23:29:35 ID:r37gEXy90
- 麟童は曲がりなりにも石松のオヤジにまともなボクシング教わったんだから
テーセウスJr.を必殺技合戦ではなく正攻法で叩きのめして欲しい。
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 23:39:00 ID:dbaTi+sd0
- 自他とも認める天才の剣崎ですらギャラクティカを使わなければ歯が立たない相手のJr(というかどうせコピー)だから
ボクシングに目覚めて数ヶ月の麟童が正攻法で叩きのめすのは難しい、というか無理じゃないだろうか。
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 23:42:59 ID:oE/v2U0i0
- >>648
半分以下どころか前シリーズ10分の1ですぜw
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 00:38:20 ID:4S1bNHil0
- そーいやマグナムはもう本物が打てないと判ったからキャノンとの激突は無いのかな?
テーセウスのキャノンが偽物、てゆー予定調和はもうヤメテ欲しいし
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 00:57:26 ID:bk3l8RlL0
- >>660
途中までは真面目に読んでいたが、おまいが血ヲタ(血液型占いが正しいと信じ込んでいる馬鹿)だと分かった瞬間、まともに相手にするのを止めたよ。
血ヲタに思考能力なんかあるわけがない。
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 01:22:08 ID:jwa49BwVO
- 久しぶりに2を最初から読んでみた。
9巻の武士が響にユニホームを渡すシーンあたりで泣いた。
面白かったんだな、初期の2は…。
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 01:30:48 ID:4S1bNHil0
- オレは「石は童貞のまま逝ったんだろうぜ」
のあたりで泣いた…
- 668 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/04/02(日) 05:46:28 ID:5e5GADVSO
- 全米が泣いた。
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 05:53:50 ID:XT/PEV6I0
- むしろ笑うと思う。
- 670 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/04/02(日) 06:08:23 ID:5e5GADVSO
- >途中までは真面目に読んでいたが、おまいが血ヲタ(血液型占いが正しいと信じ込んでいる馬鹿)だと分かった瞬間、まともに相手にするのを止めたよ。
血ヲタに思考能力なんかあるわけがない。
手厳しい意見ありがとうございますm(__)m
言い訳のようになるのは嫌なんですが一応私なりの血液型に対する認識についてお伝えしておきます。
私がA型B型など書いたのは世間の認知度をもとにしての書き込みであり、世間一般の血液型占いなどを信仰する方の評価がA型=まじめで勤勉、几帳面 B型=楽観的かつ自己中心的、小さい事にこだわらない…。
という事なので、それをもとにして竜児とリンドウに当てはめただけで、それ即ち私の血液型占いに対する信頼度を示すものではありません。
つづく
- 671 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/04/02(日) 06:11:40 ID:5e5GADVSO
- つづき
医学的には、血液型とは赤血球の表面に分布する糖の種類にすぎず、
血液により差別化をはかるならまだまだありとあらゆる方法が存在します。
代表的なのは白血球に含まれるHLAでしょうか?ただこれは余りの種類の多さに占いに当てはめるのは非常に困難なため、いまのABO式が一般化されたのだと思います。
そもそも血液型占いとは、本に書いてある内容により本人がマインドコントロール
された状態であるのではないかと私は認識しています。(もちろんそれには信頼性がないと駄目だが血液型占いは余りにメジャーになったため非常にマインドコントロールがかけやすい状態になっている)
実際私はB型ですが、本の内容と私の性格は必ずしも一致していません。
これが私の本心ですが貴方が私を相手にするしないは自由なので、それに対する弁解はいたしません。
長文失礼いたしました、じゃあバイバイキーン(^o^)/
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 09:59:49 ID:tw53r8o90
- 携帯で長文乙。さぞかし親指が痛いだろう。
しかし親指だけ使っていたのでは脳が退化するらしいぞ。
- 673 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/04/02(日) 10:32:28 ID:5e5GADVSO
- >>672
アドバイスありがとうございますm(__)m
ですが、私がPCであれ携帯であれ、ワープロ機能を使い文章作成するのは
一日のうちでもほんの僅かの時間であり、
多の分野で他の9本の指をまんべんなく使用し脳にストレッチ効果を与えている時間はありますのでご心配には及びません。
ですが、そのアドバイスをしっかりと胸に留めて、
今後も更に自己啓発につとめていきたいと思います。
(^^)の素朴な疑問
1で剣崎と竜児が体中の骨をヒビだらけにしながら戦った最後の試合ですが、
ヘルガのスーパーコンピュータは二人の消滅時間をラウンド数から秒数まで性格に
表示していたが、普通に考えてどう予測するのか?
この体なら何キロの力であと何発くらったら終わり…とかなら予測も可能だが、
これじゃ予測じゃなくて予言じゃないのだろうか?
試合でも二人が同時にパンチを打ち込むまで膠着していたが、
打つのが丁度その時間(秒数まで一致)というのはいくらコンピュータでも無理でしょう。一秒違っても外れな訳だから。
二人の性格、行動パターンから予想した…というのも苦しすぎるし(^^;)
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 10:51:20 ID:bk3l8RlL0
- >>670
そうか
とりあえず、おまえが血ヲタではないと分かってよかった。
血ヲタのような低脳がリンかけファンにいるなんてキモイからな。
だが、不用意な発言だったな。
日常会話のようなノリで血液型占いのような似非科学を使うべきではないぞ。
それによる就職差別や結婚差別で不利を被ってる人がいるんだから。
で、だ。
コンピューターが二人の試合を完全に予測できるわけがないから、そのコンピューターは予言の自己成就をしていたと考えられる。
電脳もギリシャチームのような「超能力」を持っているのかもしれないな。
- 675 :(^^;) ◆Hnj5LxD7GA :2006/04/02(日) 10:53:07 ID:5e5GADVSO
- 性格→正確の間違いでした。
- 676 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/04/02(日) 11:05:54 ID:5e5GADVSO
- >>674
私もよく「えーB型ァ。」とか「私B型と合わないの」とか女の子によく言われます。
一応将来は医療関係の仕事につきたいのですが、
B型には慎重さがないのであまり向かないとか言われますよ(^^;)
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 13:13:49 ID:bk3l8RlL0
- >>676
せっかく血液型の話はこれでお終いにしてやっているのに蒸し返しちゃいけないな。
血ヲタは馬鹿でFA.
これでいいじゃん。
さ〜、リンかけの話に戻ろうぜ。
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 15:23:18 ID:oSe53j2v0
- ID:bk3l8RlL0は確実にB型だなW
いままでさんざバカにされてきたんだろう。実感が篭ってるな。
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 15:32:38 ID:281TPrh+0
- プリンスが新技出すにしても
「ブラックスクエアー」「ブラックテリオス」だけはやめてほしい。
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 15:52:31 ID:cYZCsLa30
- ブラックレインボー!
黒いだけの虹を虹と呼べるのか
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 16:39:14 ID:bRgUUd0r0
- ブラック(・∀・)マグナム!
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 19:23:28 ID:43q75vM70
- 「これがかつて親父が世界大会用に完成させていた新必殺技だ!!」
「げぇ〜!」
「あれはァ〜!?」
「ブラック・ウィング・シャフト!!」
プリンス反則負け
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 22:11:47 ID:bguA/09J0
- ネタバレ!
ついに星矢!が今回登場!!!永井豪、松本零士、水島新司、みたいに
自分の作品を全部引っ付けてダメダメになりそうな予感
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 22:20:04 ID:HmgIxKnE0
- >>680
黒い虹を出してきたラーメン漫画ならありますよ
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 23:56:37 ID:WRfrw/N+0
- >>683
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
まぁいっそホントだったら、今後リンかけと思わなくていいから読むの楽になるな・・
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 00:29:47 ID:LUTek9WE0
- せいぜいスケ番あらしか男坂止まりだな。あと青い鳥の神話
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 02:33:53 ID:6Vxwn9/E0
- ラスボスが順父(殉父)(麟祖父)で、
正体が、あのあの。。。。
順父といえば殉を捨て子に捨てるわ、
菊を放り出すわ
麟を捨てるわ
一菜の家破産しても金かさんわ
そうとうに悪役の素養は有りそう
して、その正体は。。。
トミー富蔵ってのはどうよ
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 05:33:19 ID:LUTek9WE0
- どうよ
てマジに聞いてるのか?それは…
でもそれはともかくいつか麟童が
麟童「まだブッ飛ばさなきゃならねぇヤツが残ってるゼ」
一菜「え… 麟童様 そ、それはまさか?」
とか言って、最後の敵が剣崎財閥総帥!!
てゆう連ドラ最終回みたいなノリもいいかも
- 689 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/04/03(月) 06:32:02 ID:ot1BXIqQO
- 725:実況厳禁@名無しの格闘家 :2006/03/27(月) 17:13:39 ID:RAH10kYG
>たしか刃牙でサンドバックのなかに殺されて入れられたってのがあったけどあれ誰だっけ?
726:実況厳禁@名無しの格闘家 :2006/03/27(月) 17:35:18 ID:QfMiYGHb >>725
>夜叉猿。あ、ちなみに殺されてないよ。
ま、まさかあれはパク〇だったのかぁ!
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 07:45:48 ID:LUTek9WE0
- 加藤清澄センパイを猿扱いかッッッ!!!
板垣のマンガには垣は割と過去の格闘マンガへのオマージュがみられる
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 08:19:03 ID:LUTek9WE0
- ↑垣は
は無視してチョ
- 692 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/04/03(月) 09:41:59 ID:ot1BXIqQO
- >>690
ちなみにパクったのは御大の方だよ。
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 11:02:07 ID:LUTek9WE0
- 本気で言ってるのか釣りなのかよく判らん
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 12:58:39 ID:RtNeT6QI0
- とりあえず、次のSJの発売日まではこんな感じでスレが進んでいくんだろうなぁ
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 13:06:01 ID:ubL9wU/zO
- (^^)◆Hnj5LxD7GA ←こいつウザいな。
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 16:49:30 ID:XFbncMqF0
- 三平じゃないの?
- 697 :V(^-^)V ◆Hnj5LxD7GA :2006/04/03(月) 18:13:26 ID:ot1BXIqQO
- >>693さんが誰の事をいってるのかわからないのですが、
一応私のレスの説明を、理解力のやや弱い方にも解るように説明させて頂きます。
>>689のレスは他スレにあったもので、バキでも以前サンドバックに瀕死の人間入れる
という描写があった。
これは今回のりんかけ2でのミノタウルスの事例と酷似しており、
後から書いた御大の方がパクリじゃないかと指摘したわけです。
解って頂けたでしょうか?
それでは失礼しますV(^-^)V
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 18:46:51 ID:XjQ/gM8S0
- >>697
無印の「リンかけ」を読んだ事がないのか?
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 19:52:14 ID:LUTek9WE0
- まぁ読んだこと無かったのは仕方ないが
くれぐれもパクリ発言みたいな時は用心が必要だぜ
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 20:21:52 ID:E6lagPYT0
- ギリシアのサンドバッグ押し込みリンチは伝統。
リンかけ1(20年前)→バキ(最近)→リンかけ2(ついこの前)
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 20:31:25 ID:ALOG2+Ej0
- もっともリンかけでは、サンドバッグに入れて殴っている描写は無く、
サンドバッグに入れられて、殴られたであろうボロボロになっている
アポとバルが描かれている(入れられて殴られたであろうことは河井
の発言と二人の姿から容易に推測できるが)。
バギはどうだかわからんが、実際に殴られている描写があるのは
リンかけ2になってからだ。
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 20:49:39 ID:LMxrXvm60
- 殴られなくても、砂袋の中に詰められてたら10分ちょいで死ねるぞ。
- 703 :(^^)v ◆Hnj5LxD7GA :2006/04/03(月) 21:35:07 ID:ot1BXIqQO
- パクリ発言は私の誤りでした。1で既に人間サンドバックはあったんですね。
私が1で印象にのこったシーンを発表します。
やはり剣崎がキザにふるまい相手を秒殺するシーンがよかったですね。
アメリカチームで白人至上主義の男をあっというまに一発のアッパーで吹っ飛ばして
落ちてきたアメリカ国旗にそいつが覆われるシーンは最高だったです。
あと同じく影道が誰かを秒殺した時、相手がまだ倒れないうちにグラブを外して
ロープに投げつけ、相手がドシャッと倒れたと同時にグラブが
ロープに巻き付いたシーンは圧巻だったです。
あとアメリカ人にいいがかりつけられ、そいつが一分で仕留めてやるぜ!
と意気がったのをしりめに「ワンセコンド(一秒だ)」などと指をたて、実際一秒でぶったおすシーンは惚れましたね。
むしろ一時は主役の竜を食ってませんでしたっけ?ファイナルつとめた事もあるし。
ついでだけど、婚約発表の時
「俺はこの女とは結婚しない。俺が結婚したい女はただ一人…高嶺菊…
俺の本当のライバルを倒した時結婚する」しびれましたね。
りんかけ1がよかったのはこの剣崎のキャラもあったのでは?バキの勇次郎的とでもいうか…。
2では嵐が近いキャラという意見もありましたが、イマイチ位置付けが弱いので
あらたに竜童みたいに剣崎そっくりのキャラを登場させるのはどうでしょうか?
名前は順童とでもして。
今の若いコにも剣崎キャラは絶対に受けますよ
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 21:44:57 ID:RtNeT6QI0
- >>703
>白人至上主義の男
>影道が誰か
とりあえず1をしっかり読んでこいや
このスレのお前以外の人たちはみんな余裕で上の2人の名前を言えるぞ。
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 21:54:16 ID:LUTek9WE0
- >影道か誰か
まぁコイツはしかたない。
息子も嵐がたまに名前呼んでくれないと忘れそおになる
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 21:56:04 ID:E4Tgi4mL0
- >>704
すまん。上は2通りいえるが影道の方は忘れた。
- 707 :(^^)v ◆Hnj5LxD7GA :2006/04/03(月) 21:56:06 ID:ot1BXIqQO
- >>704
それはどうも失礼いたしましたm(__)m このスレでは名前を覚えていないと
参加させてもらえないとは知りませんでしたので。
大雑把な性格なのでどうぞお許しくださいませ。
それじゃバイバイキーン(^o^)/
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 23:54:09 ID:Z08e9SXp0
- なんでみんな相手してんの?
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 23:55:57 ID:RtNeT6QI0
- SJが発売されるまでヒマだから
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 00:11:51 ID:+/bGrKh20
- 冷えーぞキミら。新年度なんだから同じクラス仲良くしやがれ
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 00:18:20 ID:w4KRhrKK0
- つうか>>708>>709は自演だろW
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 01:05:04 ID:+/bGrKh20
- そうなの?タイムラグ短いから?
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 01:55:19 ID:tJhZ3syY0
- 今週にアニメリンかけ1の日米決戦編が始まってオヤジのシャフトが大暴れ。
来週のリンかけ2では息子のプリンスがいよいよ大暴れ。
シャフト三昧だなw
- 714 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/04/04(火) 06:03:11 ID:+ixEz3NTO
- >>702
>殴られなくても、砂袋の中に詰められてたら10分ちょいで死ねるぞ。
突っ込むかどうかなり迷ったのですが、一応一言書き込ませて頂きます。
お気を悪くなさったらゴメンナサイ。
たしかにサンドバックは直訳すると砂袋ですが、
普通に考えて人間を入れる際には砂はすべて抜かれていると考えるべきであり、
ようはレザーの袋の中に人間が入っているだけの状態にすぎず、
入っているだけで人間が短時間で死ぬ事は想像しにくいですね。
勿論空気穴の存在の有無も大きな要素ですが、
最初から殺そうという意図でないなら空気穴はまず確実にあると考えるべきでしょう。
それでは失礼します。生意気いってすみませんでした。
補足ですが、サンドバックといえども中に砂を入れるとは限らず、
ボロ布を詰め込むタイプのものもあるようです。
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 09:37:43 ID:QNpwsA3v0
- >>714
リンかけ1の時はばっちり砂入ってたと思う
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 09:38:45 ID:99zRqK+40
- 必死に「1を読んだもん!」とアピールする>703が痛々しいw
しかも、それでいてキャラの名前が出てこず、却って「しっかり読め」とか言われてるし。
(影道のオサーンは、確か「幽鬼」だった)
>>713
ブラックパワー全盛か。
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 10:06:18 ID:ApltrDKK0
- 714を見てふと思ったのだが
砂の詰まったサンドバッグの中に人間を入れて殴っても、砂がガードの役割
を果たして、それほどダメージを与えないのではないか?
砂を抜いたサンドバッグの中に人間だけを入れて、殴る蹴るならボロボロも
ありえると思うが…
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 10:09:30 ID:KD6mA0Az0
- 俺も野火と黒夜叉以外覚えてない……
阿修羅一族も獅子王ぐらいしか……
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 11:42:23 ID:KPvAAOaQ0
- シャフトもジュニアもチンコのことだそうですが、プリンスはチンコチンコということなのでしょうか。
- 720 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/04/04(火) 18:26:53 ID:+ixEz3NTO
- >>704:名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/04/03(月) 21:44:57 ID:RtNeT6QI0 [sage] >>703
>とりあえず1をしっかり読んでこいや
>このスレのお前以外の人たちはみんな余裕で上の2人の名前を言えるぞ。
705:名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/04/03(月) 21:54:16 ID:LUTek9WE0 [sage] >影道か誰か
まぁコイツはしかたない。
息子も嵐がたまに名前呼んでくれないと忘れそおになる
706:名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/04/03(月) 21:56:04 ID:E4Tgi4mL0 [sage] >>704
すまん。上は2通りいえるが影道の方は忘れた。
718:名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/04/04(火) 10:09:30 ID:KD6mA0Az0 [sage]
俺も野火と黒夜叉以外覚えてない……
阿修羅一族も獅子王ぐらいしか……
みなさんのレスを勝手に使用した事をお詫びしますm(__)m
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 18:39:01 ID:+/bGrKh20
- 704がオイシィみたいになっちゃったじゃねーか、コレ
- 722 :(´・ω・`) ◆Hnj5LxD7GA :2006/04/04(火) 18:57:48 ID:+ixEz3NTO
- リンカケをよくする会パート2
ストーリー云々より、やはり背景の酷さは誰もが認めるところ。
そして、それこそがリンカケ2のクォリティを大きく落とす要因となっているのは明白。
だが疑問がある。
ただ単に背景書くのが下手なアシだから…なら話は早いが、どうみても手抜きである。
下手すれば1ページすべて一切トーン使っていない所もある。
なぜ手を抜くのか?忙しいのか?車田先生の作品が読めるのはJUMPだけ…じゃないのか?
そんなに多忙とは思えないのだが…。
それかアシがいない事も考えたが、
車田先生クラスになると月収30万…なんてレベルじゃあるまい。
アシも満足に雇えない程生活が苦しい訳はない。
忙しければ人数を増やせばいいだけの事ではないのか?
本人はこれでいいと思っているのだろうか?
スタジアムの観客たちなど、下手したら黒ゴマか蟻の集団レベルである。
車田先生の漫画の素晴らしさは私が一番わかっています。
もっともっとグレードをあげるのは簡単な事ですよ(^^)v
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 20:56:56 ID:CqpHZCEQ0
- >>722
とりあえずsageてくんね?
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 21:04:36 ID:4L/5dgfYO
- 「JUMPだけ」じゃなくて
今は「SUPER JUMPだけだといいぜ」なんだよな。
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 21:47:36 ID:+/bGrKh20
- 十年くらい前に『サスペリア』みたいな少コミにホラー漫画か何か描いたコト無かった?
本人が「車田漫画初のホラーだ!!」とか言ってたの強烈に覚えてる
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 22:34:56 ID:NeLel4ag0
- まじか!どういうホラーだったんだろう。グロ系かサイコ系かっつーとグロではなさそうだが・・
神輪会レベルのアシ集団とか結成すれば作画はましになりそう。
島村春奈とかどうしてんだろな、自分の子にリンかけとか読ませてるんだろうか。
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 22:55:55 ID:wQM70Yvr0
- オリジナルのりんかけ2とか描いて
息子だけに読ませてたりして
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 23:46:50 ID:e0kliFaw0
- 子供がいるかどうかは知らんが、
今は名前を変えて別ジャンルで同人誌を出してるらしい。
車田パロを描いてた事にはあまり触れて欲しくなさそうな事を書いていたと、
以前、星矢の本スレか何かで読んだ記憶がある。
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 23:55:46 ID:+/bGrKh20
- 青い鳥の神話のパロまで描いといて、そりゃぁねぇダロ
「触れないで(笑)」みたいなノリならまだしも
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 02:02:57 ID:EEHn5aGW0
- >>643 TVアニメの第一話でギャラクティカマグナム!って既に一回叫んでるよ!
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 02:03:56 ID:qfXw17wx0
- まああの辺って今だと著作権上諸問題ありそうだし
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 02:25:10 ID:lr8YGw3B0
- リンまねって元々ハミこみかなんかの投稿原稿だったんじゃないかなあ。
「ファンロードハンドブック」に収録された際に欄外に「次回……もう
ありませんよね?あはは」みたいなことを書いていたし。まあ当時は
アニメックといいアウトといいパロディ全盛期みたいな感じだったからなあ。
しかも春奈姫が風セ小を描いていることを「風小次」巻末の読者投稿欄に
載せて、しかも「男坂」に島村春奈というキャラを出したり(悪者に襲われて
キャー!となったっきり打ち切られてしまったが)、ずいぶんおおらかだったな。
- 733 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/04/05(水) 06:19:13 ID:Zgmj+ELlO
- >>730
やっぱりね。私はアニメは見ないけど、想像どうりのお約束というのは笑えますね(^^)
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 14:47:23 ID:46CPgrkq0
- いや原作で叫びまくってるじゃん・・・
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 15:54:15 ID:FzDD0otl0
- >>725
「エビルクラッシャー魔矢」の事では?
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 17:40:35 ID:kcRJNxlL0
- 魔矢のどこがホラーやねん!
星矢のパクリか二番煎じと思ってた。
黄金聖闘士もどきまで出てた。
- 737 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/04/05(水) 20:19:37 ID:Zgmj+ELlO
- 今夜九時からK1ありますよ(^^)v
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 20:39:17 ID:vwhjDhXZ0
- ぜんぜんかんけーねーこと書き込むな
>>728
しかしさみしーな。仮にも一世を風靡したのに。
- 739 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/04/05(水) 20:55:19 ID:Zgmj+ELlO
- そろそろ始まりますよ(^^)v
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 21:01:07 ID:dBAwHz1Z0
- ↑失せな
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 21:07:07 ID:SA9lZ9rUO
- >>739ありがとう
- 742 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/04/05(水) 21:37:20 ID:Zgmj+ELlO
- >>741
なんでお礼いってるのかよく解らないけど、どういたしましてm(__)m
それでは今日は失礼します。
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 22:01:46 ID:AXdIAQRj0
- 星矢の愛蔵版が刊行中だけど、
表紙に既存の画像を流用するあたりに車田のヤル気のなさを感じる。
封神演技やI’sの愛蔵版の表紙では作者渾身の書き下ろしイラストなのに。
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 23:18:01 ID:tVdY3BMq0
- 痛い人間だと自覚してない人間がいるが
放置が吉だよ
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 23:34:47 ID:DsVPC3Dz0
- >>744
だが、はっきり言えばお前のレスよりその痛い人間のレスの方が面白い。
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 23:46:02 ID:tVdY3BMq0
- >>745
頭おかしいの?
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 03:47:15 ID:mu5DB68A0
- >>735
オレの記憶だと魔矢の後だったと思う…んだが
何か雑誌の作者コメント欄に描いてたんだよな〜少コミか、レディース雑誌で読みきり描く、て
てコトはBT'X連載中か?うろ覚え過ぎる。オレ以外に知ってる人間いないのも不安掻き立てるゼ
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 04:23:06 ID:ZtDa1qD80
- B'tX連載中に角川のホラー誌で描くって告知があったけど、
なんか結局コラムみたいなの書いただけみたい。
当時はなんか、まだまだ新しい事に挑戦して行くんだなと期待したんだけど
- 749 :(^^) ◆Hnj5LxD7GA :2006/04/06(木) 06:59:01 ID:DoiH7l4XO
- >>745
痛い人間が私だと自分で認めるようになるみたいですがありがとうございますm(__)m
私みたいなカスのレスでも、
最新号発売までの暇しのぎになればと考えておりますV(^-^)V
昨日はマサトの試合をみて興奮かつ感動しました。彼こそ正にヒーローですね。
まぁアンチマサトの男性は多いので彼の事はおいといて、
昨日の試合をリンカケをよくするための参考にしてもらいたいです。
相手の強さは戦う前から十分わかっている。
かつ試合開始後相手がそのポテンシャルを発揮しピンチになる。
あーだめかも…と思う。(今のリンカケにはこれが無いのです。下手したらやられてしまうのじゃないか、という危機感が)
だが試合中相手の動きが見えてきてペースを掴む
(1、2発のパンチの応酬しかないリンカケじゃこのスリルは味わえません)
そういう試合があるからこそ、1の剣崎のような一発での秒殺が生きるのです。
そうする事によりマンネリ化も防げると思います。
それでは失礼しますェ
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 13:04:19 ID:NdhFjOx90
- >>749
失せろカス
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 14:48:04 ID:yWOxB5ON0
- >>748
そ、そうだったのかー!道理でいくらネット検索でも引っ掛からないと思ってた
長年のつかえが取れたゼ、ありがとう、チュv
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 18:29:37 ID:Dd1rOch+0
- (^^) ◆Hnj5LxD7氏が>>660で提案なさった血液型によるキャラクター性格診断をもっと深く掘り下げてみたいんだけど、その辺どうですか?
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 19:58:45 ID:AMouiar80
- ヒマだし試しにやってみてヨ
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 23:48:59 ID:RrKWXFz/0
- そういう研究は戦時中のナチでも盛んだったらしい
ヒムラー…律儀なA
オスカー…二面性のAB
ザナドゥ…マイペースなO
ジョルジュ…マイペースなO
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 00:43:21 ID:JBdSmrIR0
- 車田正美 … A型
血液型などどうでも良くなった瞬間。
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 02:10:42 ID:XlgbNiXLO
- 40分から日米決戦編だ。
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 05:36:40 ID:DR2HknliO
- 今週号は衝撃だったな
河井が阿修羅じゃ無かったなんて!
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 09:07:35 ID:MYw1DUG20
- >>757
離島の人、乙
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 09:55:00 ID:fh/yOzO20
- 離島にしても遅すぎるだろw
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 17:05:29 ID:YcPmvZbg0
- アニメの方は、実況じゃなかなか好評だったようだな。俺は見れないとこに住んでるが・・・。
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 18:24:50 ID:s//Zxv+H0
- 来週ドンの子供が…
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 18:27:36 ID:8/bjknxx0
- >>760
旦那と河井がスパーしたりして最高!
来週が楽しみ。
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 19:10:21 ID:HV/Rk1Kw0
- スパーっていうよりほとんどガチバトル
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 21:20:10 ID:upcXOKtN0
- >>760
もう始まってたのか…見逃したorz
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 02:24:06 ID:Z5hw1wk80
- ライトアッパー=ローリングサンダーって
あんまりだ・・・
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 02:36:58 ID:q01ft82c0
- 旦那と河井は(特に河井)は相手を殺る気満々すぎてワロタ
剣崎と石松の菊姉争奪ガチバトル並。
何を奪りあっていたんだ。晩飯のコロッケか。
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 02:41:00 ID:2Hfvl8tv0
- >>765
ライトアッパー=ローリングサンダー は丁度いいと思う。
それで、ジェットアッパー=スペシャルローリングサンダーになるわけだし。
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 03:05:34 ID:5jR0otpO0
- てっきり河井のモノローグ入ったとき
「ローリングサンダーのつくり出す旋律は3点Bフラットからクレッシェンドを伴い・・・」
とかやるんじゃないかと思ったよ。
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 03:07:24 ID:Z5hw1wk80
- 俺的には
ライトアッパー=竜児の右ストレートくらいだから・・・・
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 03:08:03 ID:q01ft82c0
- だってライトアッパーだもんな。
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 03:18:57 ID:2Hfvl8tv0
- けど、チャンピオンカーニバルでは
河井のライトアッパーはブーメランフックよりやや劣るくらいの扱いだったよね。
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 03:37:54 ID:/7L7Gs3F0
- それよりもダンナと河井のディフェンスが互角って言ってた事の方が問題かと。
そりゃ河井はブーメランよける凄いヤツだけどさ。
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 04:03:01 ID:q01ft82c0
- あー、俺もちと気になった。>ディフェンス互角
ブローが全員同等、みたいな形になるのなら
志那虎無特性じゃないかと。ディフェンスの志那虎なのにな。
それとももう「俺にはお笑いもある」と割り切ったのか。
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 04:31:04 ID:2Hfvl8tv0
- それよりOPに影道の新規作画を起こしたりしてて
次の「影道編」もアニメ化する気満々って感じだった。
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 09:17:54 ID:WyR5KLFK0
- たぶんやる気は満々だろう。
前作のときも続編決定しても入ないのに日米編の脚本考えてたとか言ってたし。
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 09:52:29 ID:6DI1Jzyz0
- >>772、773
あれじゃあ河井のディフェンスだって神技ディフェンスとなってしまう。
志那虎に神技と付けるのが無意味。
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 09:56:51 ID:xewseqaK0
- そもそもドイツとかイタリアとか前倒しで出してきた段階でずいぶん先まで
やるつもりだと思う。世界各国の偏見まみれな選手描写をTVで放送できるか
気になるが、Gガンダムなんか夕方に平然とやってたもんなw
っていうかそもそも日米決戦編のフォレスト=ホワイティはちゃんと
TVに出せるのだろうか。個人的には剣崎のJC版での白ブタ発言を
復活させてほしいんだが。(文庫は「バカ」、リンかけ1は「ブタ」だっけ)
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 11:28:02 ID:xTGTicGH0
- Gガンはむしろお国色が全くないヤツらの方が問題だろ。
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 12:52:32 ID:WyR5KLFK0
- >>777
OPにフォレストらしき奴はいたぞ。
まあ設定は変わるだろうが。
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 17:16:16 ID:YpETOHGL0
- 志那虎のディフェンス>河井のオフェンス
河井のディフェンス>志那虎のオフェンス
ってことじゃね?
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 18:26:31 ID:2Hfvl8tv0
- 河井のオフェンス=志那虎のオフェンス
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 19:04:48 ID:Z5hw1wk80
- 神技ディフェンス<制極界
・・・とか思ったけど、制極界ってディフェンスじゃない気がした。
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 21:19:06 ID:eWlINuH30
- 神技的ディフェンス+SRTよりトルネイドアローのほうがすごい気がするんだが。
何気にオリオンは十二神上位に次ぐくらいの実力はあるんじゃないだろうか。
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 22:00:33 ID:l5niZAT30
- >>782
あれはバリアーだからなあ・・・
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 22:54:51 ID:Ldcs7D9p0
- >>783
ヘルガがそう分析してくれたらかっこよかったのになぁ。
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 23:37:22 ID:h0V8naeo0
- あれだけオイシイ必殺技もってるからJrも登場しそーだな
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 01:16:25 ID:Bfy/4FvV0
- >>783
どう見てもあいつは聖闘士です
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 01:20:48 ID:43Bqq1Qe0
- 十二神でアポロンの説通り恐ろしいと思ったのはヤツとプロメテウスくらい。
なんかグランドクロス恐ええと。。
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 01:25:54 ID:sq8xAyZ80
- ブラデッド・メデゥーサとかただ殴ってるようにしか見えないし。
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 02:42:13 ID:cAn5e5SC0
- 石の生涯のおかずとなった出来事があったな。
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 13:02:18 ID:5pqfcUJy0
- スコルピオンは一応十二神のカサンドラを倒しているからそれなりに強いやつをぶつけたんだろうか。
カサンドラが元々「我々十二神の中では一番の小物」とか言うのならあんまり関係ないけど。
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 14:05:36 ID:90DWu6U80
- プロメテウスなんて、まんま志那虎顔だ…
金髪で長髪の志那虎…
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 19:03:21 ID:hVGDxwkj0
- >>790
これかw
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up11395.jpg
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 21:05:46 ID:k/FAtehi0
- トルネイドアローはたしかにすごい
曲りなりながら技の理屈が説明されてる辺りも好感がもてる
でも相手が悪すぎた、オリオンにスコルピオンだなんて。
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 21:09:10 ID:5C+j0QVF0
- こないだのアニメの
旦那のディフェンス=河井のディフェンスは
あれを作ったアニメスタッフは、
あの時点では河井は阿修羅一族という設定の下で製作してたんだから
許してやってくれ。
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 21:41:55 ID:0cNkLj1+0
- >>795
阿修羅とディフェンス関係なくね?
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 22:06:11 ID:76oU2SglO
- むしろ、撃たれてからが阿修羅の本領
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 22:11:55 ID:YuS8FDfF0
- ブーメランで吹っ飛んだ河井さんの耐久力<<スクエアーで微動だにしない邪鬼の耐久力
阿修羅じゃ孔子のが格上っぽいのにな。
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 22:32:45 ID:YyRyOrmVO
- はいよ〜今回のまとめ。
扉カラー。気合い入るも劣化著しいなこりゃ。特にグラブはこりゃ…
プリンス父、余命一ヵ月らしい。
ミノタウロス、この兜を見れば御大が二度と星矢を描けないのも納得の劣化ぶりw
んでもってラストページでブラックすくえあー炸裂(半ページ。
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 22:40:34 ID:+ApxSlKR0
- >>794
そっ、そういうコトだったのか=−!!
マジで二十年近く気付かなかった‥‥‥
す、するとヘルガ(科学者)VSプロメテウス(予言者)の頭脳対決で
さらに志那虎の場合、剣を持った勇者とメドゥーサ、とかかな?
んで闇に生きた殉の相手が光り輝くビーナス?さすがに穿ちすぎか。。。
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 02:33:22 ID:QNuiTc0L0
- >>799
氏ね
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 07:48:40 ID:/zFhnoE60
- >>799
ネタバレすんじゃねぇよカス
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 16:53:51 ID:ptL5B/xc0
- PC直ったどー!
アニメの1話実況出来なくて無念。
2につながる演出ってのはドンジュリの息子のことっぽいな。
日米決戦前にシャフトがなぜかドンジュリに会いに行くが
その時赤ん坊が出てくるみたい。シーザーか?
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:41:05 ID:8Bh6cu7Y0
- ドンはほぼ年4人のペースで子作ってたからな。あの時点じゃ8人くらいいたわけか。
まだネロはいないし、特に誰ってのはないんじゃないか。
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 12:48:20 ID:5zil5kqO0
- あ〜あ、誰かさんのせいで明日までだれも掲示板ひらかねーよ、コレ。
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 13:14:47 ID:4LPyl0Vc0
- 今さらブラックスクエアーじゃ盛り上がらんわな。
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 13:16:26 ID:Iiteir0X0
- 読んできて、まとめ書いたけどどうしよう。
1)深夜まで非公開
2)もうネタばれされたので今さら隠してもしょうがない
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 13:27:28 ID:6g30Brw50
- >>800
>そっ、そういうコトだったのか=−!!
>マジで二十年近く気付かなかった‥‥‥
ておいっw
小学校で「さそり座(夏の星座)は、オリオン座(冬の星座)が出ている間は、
天空に輝くことは出来ないのです」て習わなかったのかよ。
という俺も、
科学者予言者対決、剣と楯の対決、闇と光の対決には、
今までまったく気づきませんでしたorz
とくに、富士山麓に椅子が並んだ時点で、
殉は絶対にハーデスとやると思っていたよ。
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 15:53:13 ID:kNQ3Fms40
- ヘルメットかぶってリングあがっていいんですね
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 16:16:38 ID:9fU9EpQJ0
- ベルト以下のダッキングって今でも反則なのかな?
はじめの一歩じゃバンバンやってるんだけど・・・
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 16:35:01 ID:yJUxJ5NY0
- 反則だろ。一歩のも演出として脳内保管しとけ
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 17:14:08 ID:Iiteir0X0
- そろそろいいだろう
■今回のまとめ
・プリンス・シャフトはあと1ヶ月の命らしい。
・ミノタウロスは肉弾系の見かけによらず幻覚を使うキャラで、迷宮の幻影を見せて滅多打ち。
・ペニーレインが助けようとするが、プリンスは助力を拒否。
・ブラックスクエアー炸裂。迷宮の幻影も吹き飛ばす。たぶんプリンス勝利。
■対戦経過
○剣崎麟童 − イカルス×
×無名 − ケルベロス○
×カルロス − テーセウス○
○プリンス − ミノタウロス× (?)
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 17:15:09 ID:Iiteir0X0
- 感想
ブラック・シャフトは全米チャンピオンだけど世界チャンピオンじゃない。
十二神戦に参加してなかったから、てっきり現役世界王者だと思ってたのに…… 残念。
でもプリンスが父の写真を持ち歩いてるのは好感度アップ。死亡フラグとも言うが。
ミノタウロスの角は髪の毛ではなく兜でした。どんな顔か楽しみにしてたのに。
プリンスは独立精神がどうのと言ってたけど、オカマに恩を売られるのが嫌だったとしか思えない。
ペニーレイン側はプリンスにベタ惚れのようだが、何を言われてもプリンスが断るのが楽しい。
ケルベロスに続いて雑魚が幻覚を使うようになった。
それともケルベロスやミノタウロスは雑魚ではないと言いたいんだろうか?
アナザーワールドやネオ・バイブルもそうだったが
リンかけ世界の幻術系は「より格上の通常打撃攻撃で撃破できる」ものらしい。
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 19:17:31 ID:Bn4GRqT30
- >>813
> 十二神戦に参加してなかったから、てっきり現役世界王者だと思ってたのに…… 残念。
リンかけ2の連載当初にそういう妄想小説があったが
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 19:21:18 ID:bM57mIMj0
- 制極界があれば竜児以外の敵に楽勝なんだけどな。
なぜ封印したんだろう。
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 19:44:52 ID:DMpzRU5W0
- なんだかんだで今回は面白かった
それにしてもペニーレイン登場するごとに顔が変わるな
しかし今回気のせいだと思うけど星矢エピソードGのアイオリア対ミノタウロスの話から
話からいろんなアイデアを引用したような気が・・・
あとシャフト、お前スクェア、テリオス以下のブーメランフック2回くらっただけだろ
それで余命一ヶ月って・・・・
(まあ交通事故にあったとも言ってたが)
そういえばシャフト家、結構裕福そうだったけどボクシング以外で稼いでいたのかな
>>813
> 十二神戦に参加してなかったから、てっきり現役世界王者だと思ってたのに…… 残念。
おれも竜たちとは階級違いでもチャンピオンになっていたらいいなと思っていた……
残念
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 21:09:19 ID:4A9Gg+Kg0
- >>812
なんでプリンスが余命一ヶ月なんだよw
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 21:33:22 ID:q87cOUL00
- 実は生まれつき心臓が(ry
そして12神戦の日がちょうど(ry
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 22:29:47 ID:Iiteir0X0
- >>817
間違えた(汗)
ところで、ふとオリビエ×ペニーレインという構図が浮かんだ
オカマだというのを忘れてみればペニーレインってけっこう可愛い子じゃないか?
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 22:34:04 ID:Iiteir0X0
- とはいえゲーリング×ペニーレインなんてことになるのは絶対嫌だ
断固として断り続けるプリンスの気持ちも良く分かる
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 23:18:32 ID:/QbIARKK0
- ペニーレインが完全にヒロイン化してて微笑ましい。
本当に可愛らしいし、作者に気に入られているのがよくわかる
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 23:56:49 ID:zKu7jRuQ0
- >>810
反則なのはアマチュアボクシングだけだよん
てかリンかけにも書いてあったような気が・・・
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 00:10:23 ID:JxPCwQhZ0
- ミノタウロスと聞いて、てっきりリングサイドまで牛に乗ってくるのかと
思ってましたが。
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 00:57:14 ID:t0cGSUx40
- 試合中あんな兜を被っていてもいいのか?
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 01:01:14 ID:brZiRyUG0
- あれは兜にみえる髪型だよ
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 01:39:58 ID:u1pJOFee0
- まだ読んでないけど、虎さん腹巻に重り入れていても減点対象だったのに
兜がOKって……はっ!都大会あたりからずーっと描かれていなかった
ヘッドギアという扱いなのでは!?
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 07:43:05 ID:gLW02gVn0
- 今回の迷宮で思い出したが、ミノタウロスがイカルスボコッたのって
遠回しに先祖の仕返しなのか?そして次はテーセウス…て、ご先祖想いな子だ。
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 11:25:29 ID:KyrshjcFO
- ブラックテリオスに期待。あとテリオスの謎も解明されるといいなあ。
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 11:37:52 ID:rWkVsVyI0
- テリオスは竜童のためにとっといてあるからスクエアー止まりなんだろ多分。
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 12:48:43 ID:u1pJOFee0
- コークスクリューという通常のボクシングで説明できる程度のパンチしか
放てず、世界Jr.結成時にも声をかけてもらえなかった二軍ブラック・シャフト
も他の超人連中と同じように体がボロボロになっていたのか。
なんかこいつは世界Jr.に入れてもらえずドラッグに走って寿命を縮めた
とかだったりしそうだ(それで世界タイトルとれなかったとか)
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 13:09:42 ID:wFIE4nIj0
- マトモにボクシング続けてそうな唯一の存在だったんだが>シャフト
イタリアチームの仕組んだ事故が元で再起不能だった?
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 14:24:10 ID:337UO3bf0
- すげーワザとらしいタイミングで写真落とすなよ!
シャフトごときが体ボロボロになってるのかよ!
というか何で今頃になって
みんな示し合わせたように死にだすんだよ! 7年殺しかよ!
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 14:51:38 ID:u1pJOFee0
- ところでボクシンググラブって人の持ってる写真を取れるほど
器用に物をつかめるのかね
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 14:51:59 ID:6DQYsRO/0
- >>828
おれはブラック・テリオスではなくブラック・キューブ(三乗)に期待している。
まあスクエアー止まりだろうけど。
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 15:31:35 ID:gLW02gVn0
- てゆうかディノ戦で放ったアレは既にスクエアーの域に達してた気がするぞ
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 15:40:04 ID:bRE7y/g40
- 全日本JRは除いたメンバーでその後も世界大会が行われていたんだよ
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 15:46:27 ID:rOxZXD370
- ギャラクティカ・マグナム!!
http://xxxdessert.com/bdsmartwork_new/01uuib/007.jpg
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 16:49:43 ID:dWX7wEHy0
- >>831
死因がボクシングの激戦ではなくイタリアJr.の仕掛けた事故だったら
デイノに対してあんな対応になってないはず。
でも淋しいなぁ……
前作のジーザスのポジションで「前世代唯一の生存者、現世界王者」として再会できると思ってたのに。
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 17:39:43 ID:H+wcoNL8O
- プリンスを次の試合で消すのもったいないな
二回戦はシャッフルにしちゃえばいいのに
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 17:52:12 ID:LjQF81P10
- 4階級くらいは簡単に制覇してる無敵の現世界王者で,
黄金世代の生き証人的立場だったりするかと思ったんだが。。。。
> プリンスを次の試合で消すのもったいない
確かに。キャラができつつあるだけに。
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 19:08:24 ID:hm4lMFzv0
- プリンスも、親父越えを果たした数少ないキャラの一人になったな。
そんなに強い親父ではなかったが・・・。
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 20:08:05 ID:gLW02gVn0
- > プリンスを次の試合で消すのもったいない
いやいやミノタの立場が…。
仮に次進んだとしてもテーセに負けると決まったワケでもなし
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 20:54:08 ID:1B4kcswh0
- テーセを倒し リンリンを倒し 竜堂と戦って真の親父越え
プリンスかっこいい!
ヒロインがペニーでいんでね?
ライバルはホワイティorz
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 21:00:26 ID:Ypdjypnx0
- >>841
次でテーセウス相手にブラックスクウェアが効かなくて、ブラックテリオス披露して勝利だったらおもしろいな。テーセウスよりは麟童のライバルにふさわしい。
だが結局麟童対テーセウスの因縁マッチになりそうだが。
ミノタウロスはあれで終わりか・・・素顔が隠れたまま終わるなんてギリシャ二軍なのに酷な扱いだ。
そういえば小次郎でも敵方の夜叉八将軍で同じような扱いの巨漢キャラがいたな。
今度ミノタウロスをサンドバックに詰めて制裁するのはだれの役回りになるんだ。
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 21:02:24 ID:brZiRyUG0
- 見返してみるとダディシャフトって出は結構多いね
強くは無いかもしれんが、印象には残るな
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 21:33:33 ID:MEA8BIHb0
- ミノタウロスをどうやってサンドバックに詰め込むかが問題だw
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 21:56:11 ID:dWX7wEHy0
- プリンスの善人描写とテーセウスの冷血人間描写を見ると
次でテーセウスに負ける雰囲気満点なのが嫌だ
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 22:07:36 ID:hm4lMFzv0
- プリンスがスクエアを放てたのに、
竜童は現状でブーメランフックどまりか?
それとも竜童はスクエアやテリオスも実は放てるのか?
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 22:18:02 ID:VkHRRs7i0
- 竜児でもあんな巨漢を一回転させたことはねぇぞw
…と思ったが、野火をKOしたブーメランフックは
それまでとは段違いの威力だったな。
あの時点で既にスクウェアーに進化しつつあったのかも。
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 22:28:04 ID:HjGSUvIj0
- 準々決ケルベロス準決テーセ決勝アポじゃつまんなすぎるぞ、プリンス頑張れ。
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:16:13 ID:x7hpzFWP0
- プリンスの意外な人気に嫉妬(テーセウス&ホルス)
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:25:57 ID:VkHRRs7i0
- アポとテーは十二神に入っても
5、6番目くらいには強い実力者だと思うんだけど
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:41:42 ID:gLW02gVn0
- >>849
>竜児でもあんな巨漢を一回転させたことはねぇぞw
いやあるから
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:47:29 ID:6DQYsRO/0
- ゆうに竜児の4倍はあるというやつをぶん回してたな。
会場の外まではふっとばなかったけど。
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:48:39 ID:VkHRRs7i0
- あー、オランダか。すっかり忘れてた
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:54:40 ID:hm4lMFzv0
- 麟童って幻覚系の技に弱そうだな
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 00:50:26 ID:Rfi6TLx70
- 剣崎なら幻覚が来てもマグナム一発でフッ飛ばしそうなんだけど、
リンドウはひたすらひっかかりそう
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 00:53:41 ID:V0wJ6MIs0
- ところでペニスレインって誰に負けたんだっけ?
最近おもろくないから印象残ってへんねん
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 00:57:51 ID:roGtKoAl0
- 蓑太郎巣ショボ過ぎんだょ。
出てくんじゃねぇょ。
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 01:09:01 ID:XreR4cc00
- だからまだミノタが負けたと決まったワケじゃ…
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 01:18:45 ID:YI6RWeEF0
- ミノタウロスの
ミノ
タン
ロース
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 01:19:56 ID:/d/bCee20
- なるほど、ミノタウロスが回転中にカウンターを放って
プリンスの方が吹っ飛ぶんだな
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 01:22:18 ID:XreR4cc00
- 両刃の斧 てのがナニかひっかかるなぁ…と
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 01:56:56 ID:FfOv7mT+0
- オレはミノがマスクをかぶって素顔をまだ見せてないというのが気になる。
スクエアはミノのマスクを砕いただけで、素顔をあらわしたミノの真の力が・・・
てな展開かも。
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 02:15:26 ID:V0wJ6MIs0
- もう、そういうグダグダな展開はいい
麟や織や嵐に関係したとこでもっとしっかり適度にながくやってもしい
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 03:40:30 ID:h+DzmfSi0
- 結局麟童は4戦ともギリシアイケメン軍団か。
ちょっとワンパターンだろ。
無名とかプリンスとか絡めればよかったのに。
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 07:13:20 ID:g2nNn+aM0
- チンピラの姑息な謀略にしてやられた弱い父親を尊敬してたのか。
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 09:06:56 ID:XreR4cc00
- 口では侮蔑の言葉を使いながらも、実は心の内では…て麟童タイプだと思ってたのになぁ。
まぁストレートで分かりやすかったから多少繋がりの不自然さもイイかな。
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 09:30:43 ID:KkviGrQJ0
- 「ダディ!」ではなく「パーパ!」だったらよかったのに
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 09:32:23 ID:AFksgA9z0
- ここまで誰もアルデバランって言ってないのに驚いた
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 10:49:10 ID:v+flcQwj0
- シャフト父は、剣崎=竜児=ジーザスとは、階級が違っただろうに、
世界チャンピオンになれなかったんだな。
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 11:45:46 ID:nCbJ8oUm0
- シャフト父が昔の世界大会で、石に「竜の新パンチで云々」って言われたとき
「ホワーイ、新パンチ?」って言ったのは文庫とかでは修正されてんでしょうか。
ホワーイじゃねえだろw
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 12:54:15 ID:TDB6YUJU0
- ブーメランフックでKOされたシャフトにしてみれば
充分強いパンチがあるのになぜ新パンチが必要なんだ?って感じなんじゃないかな?
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 13:53:37 ID:X0XWbkOl0
- セイヤにでてたサイクロプスのギガントも
顔みないままやられたからねえ
顔でてもあの体系は間違いなくアルデバラン顔だろ
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 14:41:30 ID:Sl+C27Bg0
- むしろアルデバランほどかっこよく描いてもらえるかどうか
車田巨漢キャラのなかではトップクラスのかっこよさだと思うんだが
ミノさんなんか前作のハゲと同じ顔にされてそうだ
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 14:58:57 ID:XreR4cc00
- 河井並の美形だったら新たな車田伝説だな
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 15:37:27 ID:AFksgA9z0
- これでミノタウロスが美形優男顔だったら・・・
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:16:05 ID:lxGI2KFkO
- もっと活きのいい○○を用意しろ。これでは訓練にならん。
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:08:59 ID:HjLzLYBi0
- ブラックスクエアーキターーーーーー!!!!
けど1では、
ファントム>テリオス=マグナム=ハートブレイクC>スクエアー>Bフック=Bスクリュー
なのでまだまだ役不足だな。
ブラックテリオスは出るのか?
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:29:51 ID:XreR4cc00
- 役不足の意味違うぞソレ
スクエアーはBフックの回転力の二乗ってカンジだけど、テリオスは竜児じゃないと打てないっぽいから
出ないと思うが
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:33:41 ID:h+DzmfSi0
- 石松は百歩譲ってもシャフトまで一ヶ月の命にすることはなかっただろ。
むしろシャフトは偉大なチャンピオンとして華やかに登場して
プリンスは幼い頃から父親に英才教育を受けてきたエリートキャラで。
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:34:32 ID:ahcFMZXN0
- 世界大会に限れば、マグナム≧スクエアーくらいのつもりだったんだろうな。
で、マグナムとの相打ちで一番吹っ飛ばされたのはスコルピオンなわけだが(正確には相打ちじゃないけど)
剣崎の「相手のパンチが凄ければ凄いほど〜」を信用すると
テリオスやHBキャノンよりもスコルピオンクラッシュのほうが上ってことになってしまうな。
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:44:47 ID:XreR4cc00
- >>882
悪いが意味不明だ。もう一回テーセウスの話を読むんだな
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:12:20 ID:+IR5W1qu0
- 麟童の相手はテーセよりプリンスのほうがサプライズがあっていいかも
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:14:47 ID:XreR4cc00
- スクエアーの名付け親は剣崎だしなぁ
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:18:40 ID:h+DzmfSi0
- つーか剣崎のセリフを鵜呑みにしてはダメだ!
カウンターでもないのに 「相手のパンチが凄ければ凄いほど」 も意味不明だし
ハートブレイクキャノンには (少なくともあの時点のマグナムでは) 明らかに負けていた。
剣崎のほうが遠くに吹っ飛んでたし
テーセウス・・・明らかに自分の勝ちと判断してのセリフ
剣崎・・・「キャノンの威力も半減」 「いわば相打ち」 かなり苦しい言い訳っぽいセリフ
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:36:38 ID:V0wJ6MIs0
- 今回の大会はプリンス優勝
車田が意外性ねらってプリ勝させて車田コケル
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:49:42 ID:FfOv7mT+0
- 剣崎のマグナムも進化してたと解釈した方がいい。
対殉戦でのマグナム(未完成)
↓
世界大会でのマグナム(完成)
↓
それ以降のマグナム(洗練・発展)
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:01:01 ID:Y84lXL6VO
- 相手の静電気も利用する
てのも+されるんじゃね
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:25:05 ID:XdHxCyN00
- 冬は強そうだな
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:01:15 ID:XreR4cc00
- >>886
>剣崎のほうが遠くに吹っ飛んでたし
はぁ?
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:13:20 ID:YvnmUOpP0
- 俺的には
テリオス>マグナムに感じる。
テリは後から出てきた主人公パンチだし、神秘的だし。
これ一本で阿修羅なぎ倒してるし。
マグは多少露払いパンチっぽい。
ファントムはさすがに最終兵器してる貫禄が有る。
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:16:12 ID:2ZgRpmty0
- ミノタウロスは、両腕を組んだまま立ち尽くしているだけなのに、
なぜか近づくと、パンチを食らったような衝撃を受けて吹き飛ぶ。
で・・・よく見ると、光速で居あい抜きの要領でパンチを出している・・・
そんな技にしてほしかった。
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:04:21 ID:N85g/bfC0
- >>889 じゃあ自家発電中の厨房は、みんなマグナムの餌食だな
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:06:03 ID:wvKHPlWD0
- てめぇら英雄になることを考えやがれ〜〜!!
てな?
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:26:19 ID:PK31jyra0
- >>892
イメージ的にはそうかもな。
でもマグナム=テリオスなところが、剣崎が天才たる所以だろ。
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:32:57 ID:wvKHPlWD0
- 実はマグナムてKO率むちゃくちゃ低いしな
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:36:38 ID:r/Xo0pb+0
- マグナム初登場の次の試合でもうファントムが出たからな。
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 02:01:42 ID:FdV0ZEoK0
- 今ざっと見たらマグナムで倒されたのは
スコルピオンと阿修羅の名もないザコ(巨漢)の二人のみ。
闇法師でさえマグナムくらっても立ち上がってきたというのに・・・
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 02:22:13 ID:wvKHPlWD0
- いやあれワザと拳しか狙って無いから。
というのはハッタリで実は命中率の低さを悟られないようにしてるって説が…
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 03:25:40 ID:zRVGPkPM0
- 板違いだが、はっきりと「シーザー」って言ったな、ジュリアーノの赤ん坊。
あと、前倒しして剣崎がマグナム出しそうな予感がするのは気のせいか?
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 03:43:20 ID:YvnmUOpP0
- マグナムは世界大会の段階でテーセウスとの相打ちで倒せなかったしな。
テリオスはゼウスまで相打ちで押し切ってやっちゃってる。
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 03:58:41 ID:FdV0ZEoK0
- こないだの外伝では
マグナムが影道の時点で出来つつあったことになってたが、
今日のアニメでは日米決戦前のスパーリングでファントム出そうとしてた…
一歩間違えば都大会でファントムにぶっ飛ばされてたな。
>竜児
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 05:54:25 ID:pPgiB+Pl0
- マグナム!!
http://xxxspacegirls.us/TGP/sylvia-saint/sister-sylvia/images/HorrorsexSisterSylviaSaint018.jpg
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 07:28:44 ID:xZl/ee8S0
- こうなってくると、わざわざ外伝出したのは、アニメで前倒しでマグナム出すためと
勘ぐりたくなるな。 原作通りにいけば、ドイツ戦までお預けなのに、ドイツ戦やる
のが何年先になるかわからんのが現状だし。
- 906 :905:2006/04/14(金) 07:32:06 ID:xZl/ee8S0
- 補足
つまり、次期の影道編はほぼ放映確定だろうから、影道戦で、日本Jr.の必殺ブロー
が全員披露できるようにという配慮があるのかもしれんと。
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 09:28:16 ID:pRlrcdWc0
- 十二神戦で他のメンバーは新技を開発したけど、
剣崎はすでに持ってるパンチをパワーアップさせたんだな。
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 12:21:57 ID:g7W0uM9q0
- アニメのアメリカ編、1クールもつのか?
旦那の試合は30秒で剣崎の試合は3秒くらいだろ。
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 12:27:56 ID:N85g/bfC0
- >>908そういうときは雑魚殲滅とかのシーンを増やすんだろ?
変に試合を延ばして苦戦させないで欲しい。
ましてや永田以下の扱いとかやめてほしい
実は剣崎が町でやくざ軍団にやられていると
小川とレーザーラモンHGのハッスル軍団登場して助ける
剣崎が小川、HG、とハッスルハッスル!する
HGに剣崎が「殉!?」と間違うシーンがツボ
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 12:30:33 ID:HvXClwY40
- アニメスレの情報では、石松で3〜5話使うって話に。
多分原作エピソード+オリジナルの回想とか追加して、話を引き延ばすと思われ。
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 14:25:41 ID:wvKHPlWD0
- シーザー歳いくつだよ…。ひとりゴールドセイント並の年齢になってしまう。。
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 14:50:28 ID:N85g/bfC0
- 回想すんなら富蔵やれや
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 14:51:42 ID:N85g/bfC0
- 欧米では兄弟でおんなじ名前つけることもよくあるし
たしか親子や兄弟が同じ名前付けてもいい国ってけっこうあるよな?
たしか日本では漢字が違ってても同じ読みは違法だったとおもうが
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 14:55:02 ID:yb/5sFfd0
- >>913
漢字が違うなら同じ読み方でおkだよ。>日本
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 15:02:47 ID:wvKHPlWD0
- >>914
なるほど、ジュン兄弟は問題無しか。あと男坂のランマル兄弟も
将来オレの後を継ぐ云々…言ってたコトからマフィアへの道を選んだ9人の1人だな。
その中にシーザーは1人しかいない。だから、我勝てり、のシーザーだ。
ま あの赤ん坊が途中でマフィアへの道をドロップアウトしてない限りだ。
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 22:06:10 ID:kNF8ZSgA0
- >>905
だな。間違いなくあれはアニメ用のエピソード。
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 22:15:55 ID:2BplnFcS0
- ホワイティ戦でマグナム撃つのだけはやめてくれよ・・・
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 22:27:57 ID:g7W0uM9q0
- 偵察に来てるヘルガにビデオ録画されそうだな、剣崎のマグナム
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 22:36:14 ID:KVecjgMT0
- 昨日のスパーリングで出かかってたぞ。>マグナム
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:06:15 ID:9cZXkzZ6O
- 左だからファントムじゃね?
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:32:56 ID:wvKHPlWD0
- ドイツ戦まえにマグナム出されたら世界中が震撼したスコルピオン戦が盛り上がらないだろ。
さすがにアニメスタッフもそこまでバカじゃ無いだろうよ。
スコルピオンのマグナム破りなんて見たくないしな。
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 00:00:53 ID:WARYNKqM0
- アニメオリジナルでブーメランくらいの強さの
マグナムの下位バージョンの奴出すんじゃね?
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 00:05:03 ID:nqglNbjq0
- ギャラクティカ・ミニマムか
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 00:22:44 ID:n1YifzFG0
- ギャラクティカ・デリンジャー
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:04:09 ID:8glTKswJ0
- ギャラクティカ9_パラベラム
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:27:07 ID:09+byY9A0
- ギャラガ
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:36:15 ID:n1YifzFG0
- マッグナム
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:40:03 ID:Ntb3OOpW0
- まあ、マンダムでいいじゃねぇか
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 02:41:55 ID:hAE40Ahh0
- ジョンナム
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 02:46:18 ID:n1YifzFG0
- 銀玉
…ダメだ。ナニを書いてもジョンナムにはかなわん。反則だろソレ
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 03:00:17 ID:zThCLXjq0
- 右のジョンナム
左のジョンイル
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 03:34:22 ID:Aw0Idp640
- マグナムの威力なんて車田の気持ちでポンポン変わるってのがなんで理解できない奴がいるんだ
少なくても車田漫画読んでたらそういうことに突っ込むのは野暮ってもんだと思うけど
石松×剣崎戦でHBとマグナムがぶつかりあってもほぼ同じダメージだったろ
ゆで漫画やヤマト見るような感じで読んでくれ
というかそんなにテーセウス持ち上げたいかな
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 04:10:20 ID:iAvtFATcO
- リングにかけろとリングにかけろ2の違いって何?
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 04:55:23 ID:AXlcO7RC0
- 前者と後者の違いを例えると、
Gペンとサインペン、若しくは黄金聖闘士と鋼鉄聖闘士みたいな物?
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 05:33:34 ID:n1YifzFG0
- 違うな
満開になり皆でそれを肴に騒げる華やかさをもった桜か
葉桜になり緑とピンク、それとアスファルトに散らばった様を美しいと思える桜か
その違いだ。両方いいという奴もいるだろう。
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 09:24:59 ID:Dfx5ckzc0
- リンかけの頃の絵だって誉められたもんじゃないだろ。
本宮が絵を見て下手糞だと思ったくらいだもんなw
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 09:46:05 ID:iVrGbcYu0
- >>936
少なくとも今よりはしっかり書いてある。
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 10:29:57 ID:9ogtCeTa0
- >>936
風魔、星矢あたりから車田漫画見るようになったけど、
リンかけの頃の方が丁寧で温かみがある絵に見えるので好きだ
画力は星矢の黄金十二宮の頃が一番よかった気がする
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 11:06:15 ID:hAE40Ahh0
- 俺的には
リンかけのジーザス戦〜最終回あたりが車田絵の全盛期だと思う。
アシに富沢順がいたしな。キャラの瞳の中も富沢が描いてる気がする。
キャラのデッサンは星矢初期がいいと思うけど、
いまいち線や背景がやぼったいんだよな・・・星矢は。書き込みは多いけど。
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 11:46:01 ID:E3ff2gfO0
- >>936
本宮が、ってのがアレだな。
あんなのに評価してもらってもなぁ……
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 12:18:01 ID:eDqaW5bV0
- >>936
漫画絵って上手い下手より、色気があるかないかじゃない。
全盛期の車田は、画力はなくても魅力はあった。
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 15:29:02 ID:Vs08ZrYW0
- 本宮自体上手いか下手かで分類するなら間違いなく後者だしなぁ。
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 16:36:40 ID:TcUGcGnE0
- 車田は本宮に憧れて漫画家になったんだから、
その本宮に言われるのは辛かったかも。
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 16:59:07 ID:uOqPHymt0
- >>939
しかし上半身のカッコ良さに比べ
異常に短足な下半身が…w
足をスッポリ隠す夜叉や華悪崇の長ランは
ナイスアイデアだったけど
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 18:41:04 ID:E3ff2gfO0
- ゼウスやビーナスは美形が台無しだったな…… >短足
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 22:05:58 ID:TcUGcGnE0
- SJをフライングゲットしてその内容を日曜日ごろに得意になって書き込むヤツがいるがどうにかならんのか?
その瞬間からスレの書き込みが激減する。
ちなみにオレはそれっぽい書き込みに気付いたら、実際にSJを読了するまでこのスレには絶対に来ない。
内容暴露はせめて水曜の午前0時解禁とかにしてほしい。
次スレを立てる時に、解禁日とかもテンプレに入れてくれまいか?
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 22:10:55 ID:p6X5yfBC0
- >>946 賛成。
ついネタバレ見てしまったら腹立つ
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 22:12:21 ID:p6X5yfBC0
- 俺も最後の竜vs剣の世界戦でマグナム=テリオスだったときは、え?っておもた
テーセ>アポ
ハーデ>ゼウ
ってことになるもんな
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 22:55:08 ID:6EDQwebe0
- だから世界戦、十二神戦の時と、プロになってからの実力を比較してもしょうがない
とまだ気づかないのか…
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:35:16 ID:dtko6xxv0
- 無理につじつま合わせようとするのが徒労だとまだ気づかないのか、、、
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:47:05 ID:zThCLXjq0
- >>946
オレも賛成!!
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:51:49 ID:Zti/Ncyf0
- >>950
そのつじつまあわせが楽しいって人もいる。
そういう人からすれば>949の話だって、十二神戦でテリオス>マグナムだと思ってたのがタイトルマッチでテリオス=マグナムになってたら
これに関しては剣崎の方がプロになってから伸びたのかとか、そういう話題の振り方もできるわけだ。
スレ違いの話題と言うわけでもないし、問題ないだろ?
- 953 :sage:2006/04/16(日) 00:12:07 ID:yX9sr/cC0
- 威力はファントム>マグナムだけど
人気はマグナム>ジョンイルだよな
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 02:15:23 ID:7xzQLSj10
- オレは本誌見てないからネタバレあってもいいよ。
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 06:02:06 ID:6/7xmkMN0
- 別に、マグナム=テリオスだからって
テーセ>アポ
ハーデ>ゼウ にはならんと思うが?
そんなにツッコむところなのか、その方が疑問だよ
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 17:46:39 ID:nzbrOKyC0
- 「ゲェーッ!!あのパンチは?!」
「フ、俺のニューブロー…まだちと未完成だけどな。」
「な、なにぃ?未完成であの威力とは…」
で、マグナムもどきを披露。
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 18:53:09 ID:qq4oogAA0
- まあ、ドイツ戦前に、ヘルガがビデオ撮って帰ってコンピュータで分析しても
コンピュータ:「威力:∞ 対策不可能」
ヘルガ: 「何、そんなバカな!?」
スコルピオン:「フッ、ドイツ総統たる私の辞書に不可能の文字はない。リングで証明してみせよう」
ヘルガ: 「さすが、我らがスコルピン。何やらすごい自信だ」
とかやっておけば問題ない。
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 18:57:43 ID:Pn+ZppJF0
- スコルピンだとなんかすっげー弱そうw
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 20:14:52 ID:vIDBQ6y60
- >>957
ヘルガが与作さんみたいだ。
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 20:20:23 ID:uVbVoUjR0
- スコルピオンがマグナム一発で負けたのに
竜やテーセやハーデや阿修羅のナントカがマグナムで負けなかったのを
正当化する唯一の理由は
スコルピオンのときはマグナム初披露だったから
なのに。
ヘルガがマグナムをその場で分析できなかったのも本人が怪我をしていた上に
突然のことだったから。で一応説明つくのに
スコ・ヘルはマグナムを前もって知っていたのに分析も出来ず負けたとなると
ヘタレになってしまうぞ
石松に続いてスコ・ヘルまでヘタレにするのか、TVスタッフ
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 20:34:08 ID:PS22DbN20
- >>正当化する唯一の理由は
スコルピオンのときはマグナム初披露だったから
なんのこっちゃ…
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 21:04:42 ID:XhbSqDz90
- 初登場の必殺技がいきなり通用しなかったらカコワルイってことだろ
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 21:15:08 ID:F6LJXd/10
- どっちにしろヘルガはユリシーズのせいで立場なし
シナトラの神業ディフェンスは破れない → ユリシーズが何の説明も無く破る
SRTをかわすことは不可能 → ユリシーズがアッサリ全部かわす
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 21:15:11 ID:zIY21Dj40
- スコルピオンクラッシュはアッパーゆえ踏み込みが他より深かったからカウンターで思いっきり吹っ飛ばされたってことでいいじゃん。
テリオスやキャノンみたいに相打ちにもっていけなかったのは言い訳できんが。
まあ下手に事前に情報出してると世界が震撼するニュー・スーパ・ーブローの登場にケチがつくな。
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 21:33:00 ID:tixrtBGB0
- >>957
私の辞書に…って、それじゃむしろナポレオンだ
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 22:07:26 ID:mC11i9s20
- アッパーはカウンター出来ないって昔ジョーで言ってたな。
天才剣崎の事だからわざと踏み込んでスコルピオンクラッシュをもろに受け
その場で一回転してマグナムを打ったのかもしれんが。
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 22:53:42 ID:dvpS82F40
- >>966
ハリケーンボルトならカウンター可能
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 23:10:00 ID:uVbVoUjR0
- TVスタッフ、今んとこ石松が永田に助けられたっていう1点を除けば
まずまずの調子なんだから
あんまり下手に原作をいじらないでほしい
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 23:15:31 ID:8T9jvXhr0
- ここのカキコ難しいよう
わかんないよう
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 02:25:57 ID:1Okzz0200
- ようするに、ゆでも車田も理論はいっしょだと。
ただ肉2世はそれなりの評価っつうか、初代と評価があんま変わってねえw
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 08:57:38 ID:pOb7HUKS0
- >>968
永田の件は、車田が口を挟んで無理やりアニメスタッフに強要したんじゃないのか?
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 09:02:14 ID:mf+Fui8m0
- TV編だけど、スコ・ヘルはあんまり貶めて欲しくないな
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 09:14:39 ID:eXmOWNT60
- >>971
あの人はどこまで自分の作品のアニメを駄目にすれば気がすむのか
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 11:29:23 ID:pOb7HUKS0
- 次スレを立てた。
テンプレは勝手に少し簡略化したけど勘弁な。
リングにかけろ2 ラウンド22
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145240571/
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 11:36:03 ID:e73usVYe0
- >>971,973
君らの場合何かあるとすぐ作者を貶めようとするケドな
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 14:38:20 ID:5FmJlMwC0
- そういや、スクエアってブーメランの進化系というより、腕を痛めてそれを庇う動作がいい形に
突然変異したんで、ブラックスクリューがスクエア化するのはどうかと思ってたんだが、
よくよく考えると、ブーメランエルボーを庇ってというケースでもスクエア化するのがアリなら、
竜児の影道/イタリアアクシデントはそれを早めただけで、いずれ習得出来たとすれば
スクエアはブーメラン/スクリューの自然進化系でいいということなのかな。
しかし、シャフトパパは何故十二神戦に出なかったのか・・・
ブラックスクエアはここで出しとくべきだろ。
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 14:49:57 ID:e73usVYe0
- >>しかし、シャフトパパは何故十二神戦に出なかったのか・・・
完全勝利じゃ無くなるからに決まってるだろ
>>ブラックスクエアはここで出しとくべきだろ。
あの闘いで今さらスクエアーって…
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 15:36:06 ID:rxtDCbEx0
- まあ確かに今更「スクエアーかよ」という感は否めないな。
前が「ブラック」なら色々ネーミングしやすいと思うんだが。
例えば
↓
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 16:00:38 ID:Xnw6fZcO0
- ブラック・ウイング・シャフト
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 16:04:15 ID:dp+qYcQK0
- 突如プリンスが大ジャンプしてブラック・タイフーン
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 18:43:36 ID:O6K/Ayx20
- ブラック・ペニス!
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 19:39:35 ID:zn43bmAX0
- ブラック・聖闘士
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 20:16:42 ID:e73usVYe0
- ジャンピン・ブラック・ジャック・フラッシュ
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 20:27:31 ID:TPWmzj2i0
- >>977
イメージ的に、シャフトやドンがヘルガ以下とは思いたくない…
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 21:11:14 ID:N1jgyzz20
- ブラック・デビル・プロポーズ!
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 21:26:09 ID:kUiodUkO0
- ブラック流星拳!
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 21:49:50 ID:iFa741IB0
- ブラック・ホワイティ
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 23:30:24 ID:1MoSZBKJO
- 終わりだからいっちゃえ!
ブラックゲネレーションと書いた人でてきなさい
ハッ…
- 989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 00:10:21 ID:J7LHSQb70
- とりえあず俺たちは
イエロースクエアー
- 990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 02:06:54 ID:3KGLgE5G0
- 978だけどよ。全く喪前ら、やる気ねーだろ?
つブラック・インフィニティ
すまん、これくらいしか思いつかなかった。もう寝る。
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 02:15:01 ID:hbcp0QQO0
- ブラック・ブラッカー・ブラッケスト
- 992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 07:38:02 ID:iNTQgbin0
- ブラックモス召還!!
「おめぇじゃ麟童には勝てねぇよ」
「な、なにぃ〜」
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 16:54:45 ID:pmRFxUUn0
- ブラック・カイホー・ドーメー
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 17:23:38 ID:o2UAdXw20
- ブラック・マムーコ!
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 22:27:08 ID:eSry+3y30
- ブラック国電パンチ!
「所詮はただのリメイク版よ・・」
「いうじゃねえかだが映画にリメイクされた場合リメイクのほうが出来が良くなるんだがな」
- 996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 22:55:37 ID:UNoYtSq60
- 下り!
- 997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:04:42 ID:zA/ToJTv0
- それだとブラック・シャフトじゃなくてブラック高嶺だよw
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 02:01:58 ID:l0YNB7Lx0
- ブラックホール!
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 02:17:03 ID:tcvBFBD10
- 金曜
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 02:18:41 ID:tcvBFBD10
- 土曜
日曜
そして>>1は>>1000レス目にはすべての書き込みを休み
そのレス番を聖なるレス番としたのだ・・・
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★