■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
三浦建太郎【ベルセルク】155 吉四六漬
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 00:50:51 ID:YuOaqnP40
- 最新単行本30巻発売中
ベルセルク公式
http://www.younganimal.com/berserk/
前スレ
三浦建太郎【ベルセルク】154 公然猥褻カット
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149119460/
◇使用前によくお読みください◇
【1】楽しく面白くベルセルクを語り合う!!!
【2】荒らし、煽りは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。
【3】相手が荒らしでも個人攻撃禁止。気になるなら2chブラウザ使用。
【4】作者や、人の妄想に対する誹謗中傷禁止。
【5】次スレは>>950-1000の人が立ててください。
【6】スレタイは 三浦建太郎【ベルセルク】スレ番 サブタイ(任意) の形式でお願いします。
【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 00:52:29 ID:cS3fiood0
- 2
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 00:56:02 ID:act6GD3yO
- 日本負けたぁぁ
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 01:00:24 ID:rP/WnDAd0
- 近代兵器の力をもってすればオーストラリアにも(ry
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 01:04:25 ID:TDhHI7Nm0
- フェムトが渇望を意味するなら、他の4人はそれぞれ何なのですか?
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 01:39:12 ID:kRisRLhv0
- べつに渇望を意味してはいないんじゃ
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 01:51:44 ID:O1t+bItD0
- しっかり連載描いてるらしいじゃん。
三浦はサッカー見ない人なの?
ドイツなんて絶好の“取材”場所だろうに。
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 01:54:26 ID:IVB4LFHOO
- >>1乙
なんで、きっちょむづけw
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 02:06:18 ID:kRisRLhv0
- >>7
休載休載うるさいからな
青汁じゃねーっての
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 02:30:59 ID:jOnUoEUXO
- ギャーなぜスレ断てしやがったー!
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 02:52:34 ID:JTG6SzJn0
- >>10
おもえの存在も
ぶっちゃけ
ど う で も い い
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 03:16:00 ID:37p4H/WAO
- ジーコがベヘリットを使い、日本代表が生け贄に!!
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 03:58:34 ID:9Z+L1a090
- 今回とうとう空軍出てきたなあ
恐るべし新鷹の団
しかしガッツの行く先々に出てくるのであまり大局感がしない
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 03:58:53 ID:kRisRLhv0
- サポーターも連れてけ
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 04:02:00 ID:act6GD3yO
- サッカーゴッドハンドなんてイヤーーー!!
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 04:02:01 ID:ExoQWjY20
- 本格的にドラゴンクエストになって来たなー。
ガッツ達は、近い内に巨大なドラゴンの背に乗って旅でもするんじゃないか?
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 04:05:26 ID:act6GD3yO
- グインサーガだろぅ
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 04:06:43 ID:9Z+L1a090
- ゲイナーサンガ?
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 04:30:05 ID:SmN5YFzP0
- >>13
あいつらどうやって飛んでるんだ?
プテラノドンでさえ体重20キロくらいしかなかったと言われてるんだが
たしか体重22,5キロ以上は滑空すら出来ないんじゃなかったかな
それとも筋繊維の組成が動物とは別物だと言うことか
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 04:30:39 ID:Eb0y+tbs0
- ガッツはいずれ使途化するのかなー
古今東西ずっと人間でいるみたいなことしか言わないけど
鎧と魔女っ娘だけじゃ戦力的に無理がある
グリフィス倒すつもりじゃないならそのままでいいんだろうけど
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 04:34:28 ID:9Z+L1a090
- >>19
ゾッドが平気で飛んでるからなあ
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 05:21:15 ID:act6GD3yO
- 大丈夫クリリンだって空飛べてるし
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 05:26:29 ID:HJK23XyLO
- 10年後も続いてそう
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 09:00:41 ID:sniYKkw3O
- ガッシはそろそろ二刀流を使い出すな
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 13:32:22 ID:w15XiD3V0
- ゾッドはコウモリみたいな羽だしな
あの羽じゃ本当はバタバタと羽ばたかないと飛べないはず
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 13:33:48 ID:dOy5K1lG0
- 羽なんて飾りです
エロイ人にはそれがわからんのです
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 14:24:48 ID:tOywUmH40
- >>25
しかもあの体格にあの翼の面積じゃ、マッハ某の速さが必要だろ
摩擦熱で羽を燃やし、衝撃波で自身の体をズタズタにし飛行するゾッド
闘うより飛ぶ方がダメージでかいぞ
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 14:49:05 ID:2gwxH1/o0
- まぁそこは漫画だから勘弁しようや。
てかガニシュカがいってた虫ってあれやっぱ使途なんだな、
最初読んでたとき虫って言うからグリが召還したなんか別のものかと思ってた。
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 15:40:25 ID:kQF2q0RJ0
- ヒント。
ミノフスキークラフト。
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 17:02:58 ID:ucMf4uLa0
- セルピコだって飛べるんだから
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 17:26:22 ID:6LhoAopg0
- >>19
おいおい、精霊とかいる世界だぞ。
なにも物理的な力だけで飛んでるとは限らん。
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 18:21:52 ID:skhqVcuE0
- 昔はエルフとか使徒も「見たこともない動物の一種」みたいなノリで
現実世界と同じ物理法則(?)の世界って感じだったんだけどなぁ
「精霊がいると信じられている世界」だったのが
「世界の法則に精霊が関わってる世界」になっちゃったもんな
まぁ、「グリフィスが誕生したから」のひと言で片付けるんだろうけどさ・・・
でも、汁気がフローラから魔法習ったり
大魔法使いが空を飛んだりしてたのはグリフィス誕生前だよね?
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 18:34:53 ID:HJK23XyLO
- ファンタジー漫画にごちゃごちゃ言うヤツは頭おかしいんじゃない?
てかここに書き込まなくていいから一人で考えてろ
つーか読むな
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 18:43:29 ID:skhqVcuE0
- いやぷー
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 18:59:47 ID:6LhoAopg0
- >>32
昔から「世界の法則に精霊が関わってる世界」だっただろ。
蝕以前から風の精霊であるパックみたいのもいたし、
ゾッドも羽生やして飛んでたが・・・
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 19:15:47 ID:8hh87Jea0
- >>33
むしろお前がこのスレを読まなきゃいいんじゃね?
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 19:18:04 ID:o+/2rvW60
- なんだなんだ?吉四六さん全国区になったのか?
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 19:27:53 ID:act6GD3yO
- 断罪偏に出てきた絶望したたまごっちが
自分の命と引き替えにこんな世界を変えるとかで
たまごっちから鷹が受肉して 本来なら
人の世界に居るはずの無いトロールとか出てきて
世界が栗フォトと混ざりはじめて
メルヘーンなセルクになった、、大体コレで合ってる??
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 20:01:23 ID:HJK23XyLO
- >>36
何でそうなるんだよ馬鹿が
相変わらず頭沸いてんなお前
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 20:01:30 ID:rwPH5v9t0
- >>38
たまごっち→タマゴッチ
以外は合っているかと。
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 20:05:11 ID:JTG6SzJn0
- >>39
おまえの存在が
ぶっちゃけ
ど う で も い い
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 20:16:50 ID:ApV1Js7h0
- 今号、素でエチゼンクラゲが飛んでてワロタ。
もうちょっと弄ってくれよ三浦たん
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 20:36:58 ID:+al6b40hO
- エーテルを斬って飛ぶとラヴクラフト先生がおっしゃいました
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 20:38:58 ID:HJK23XyLO
- >>41
誰だよお前
ゴミクズが喋りかけんな
今時スペース入れて強調するなんて時代遅れだな
無駄な改行やフォントいじりしてる阿呆だろうな
キモオタ臭いんだよピザデブが死ね
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 20:44:56 ID:eOn+CzcI0
- おいおいなんか荒れてんな
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 20:45:38 ID:o+/2rvW60
- たぶん聖イデアだな
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 21:04:33 ID:8hh87Jea0
- 真性ラーゼフォンじゃね?
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 21:09:55 ID:SPit3mwE0
- http://dat.2chan.net/l/src/1150200306926fd22.jpg
骸骨騎士壁紙
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 21:26:58 ID:O5HqEovS0
- ピザって2ちゃんでどういう意味で使われてるんだ?
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 21:35:33 ID:act6GD3yO
- ピザ屋のバイト?
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 21:44:23 ID:ucMf4uLa0
- >>49
ピザでも食ってろデブ
みたいな使い方
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 21:50:55 ID:act6GD3yO
- キムチでも食ってろ!
みたいのはダメ?
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 22:12:01 ID:8KvHIubw0
- >>44
こいつだろ、毎回自分の考えに合わないと荒らすゴミは。
もう来るな。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 22:16:00 ID:BpvMF/K80
- >>53
無駄に煽るなよ。いいからスルー汁
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 22:23:25 ID:skhqVcuE0
- もしかして
れんとn?
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 22:32:46 ID:t1P3p/dQ0
- >>1
またDMC信者がアホだと思われる様なスレ立てやがって・・・!
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 22:57:27 ID:ApV1Js7h0
- なんの意味か解らなかったがまたDMC関係のスレタイだったのか?
マジでクズしかいないのかDMC信者は
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 23:28:33 ID:WtQi1Z+E0
- むしろDMCの勢いが羨ましい
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 23:31:45 ID:QcvZlmVO0
- >57
それ誉め言葉
ところで、今回の羽虫達のなかにマジで、
カブトムシキングみたいのいるんだけど、
ロシーヌもどきとなったジル再登場する?
「逃げないでいたらこうなりますた」
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 23:43:02 ID:7HaOeTaA0
- DMCって何??
ダイニンマシン??
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 23:47:23 ID:9tKHU2Ue0
- >>49
デブの枕詞
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 00:01:12 ID:kRisRLhv0
- 協定=日本vsオーストラリア=新鷹
チェコ=ガッシども
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 00:08:07 ID:pP77R6lB0
- まるで使徒みたいだろ?これ現実なんだぜ・・・
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber19266_h34.jpg
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 00:11:21 ID:W1qA6Bsa0
- それでもベトちゃんドクちゃんは精一杯生きたよ。
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 00:34:14 ID:vHfQ9mwl0
- >>63悪いが笑えない
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 00:39:56 ID:BccPbF1L0
- 薄々気づいてはいたけど
このスレには>>63みたいな「真性」が常駐してるよね
なんで絶命しないんだろ?
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 01:23:19 ID:Kgff2wBA0
- 奇形児をネタにしようとする>>63のイカれっぷりに乾杯。
もっとアヒャアヒャしようぜ!
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 02:10:08 ID:ObJf47KeO
- 『川淵』ジーコぉ!
『ジーコ』・・・そう・
何千の仲間
何万のボールの中で
唯一人お前だけが
俺にサッカーを忘れさせた
・・・・・・・・・・・・・・・げる
『川淵』ジ、、!ジィーコォ!?!
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 02:37:31 ID:pP77R6lB0
- 好んでこんな漫画読んでてモラルを振りかざすなんて・・・
この写真は中国の公害汚染の結果だが日本でも去年だけで単眼児は50も生まれてるんだぜ
お前達の体も知らないうちに侵食されてるって事を自覚した方がいい
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 02:50:31 ID:CDa8a5X/0
- >>69
ヒント:漫画と現実は違う
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 03:10:57 ID:pP77R6lB0
- 同じだよ
自分と関係無い事柄を全て絵空事のように捕らえてる時点でな
平和な日本に生きてるからそんな事がいえる
お前みたいなのがTVで戦争でバラバラになった子供を見て可愛そうなんて言って
その一時間後にはバラエティ番組見てゲラゲラ笑ってんだよ
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 03:18:17 ID:CDa8a5X/0
- >>71
完全にゲーム脳になってる
現実との区別がついてないやん・・・
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 03:18:53 ID:/x7PjJR3O
- >>71
そういうことを語りたいなら
それにふさわしい場所へ行けよ。
偉そうに何を言おうとスレ違いだ
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 03:38:05 ID:pP77R6lB0
- >>72
ゲーム脳はお前だ
アニメや漫画ばかり見てないで少しは世界で起こってる事柄くらい勉強しろ
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 03:40:13 ID:ChyAHSQl0
- >>74
世界で起こってる事柄とベルセルクに何の関係が?
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 03:47:27 ID:CDa8a5X/0
- >>74
こんなところに>>63みたいなの張って「使徒みたいだろ?」なんて
言ってる時点で普通の人じゃないし。
その後にどんなキレイ事言ったところで手遅れ。
そのキレイ事も共産党員みたいな思想でキモいし。
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 03:54:04 ID:pP77R6lB0
- お前らのレスつまんね
帰るわ
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 04:26:01 ID:L/CqdtMf0
- >>63
その写真が中国の公害が原因の奇形だって知ってたし
お前がグロ画像で気分悪くさせようと思って貼ったんじゃないと思ってた
でもさ、煽りの絶えないベルセルクのスレで
「まるで使徒みたいだろ?」の一文付きでその写真貼ったら
叩かれるのはしゃーないと思う訳だ
ニュー速+とかじゃないと汚染野菜について言った所で
理解してもらえないから注意な
「何でこのスレの奴らは理解しないんだ!」って?
それはここは漫画を語る板だからだ
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 04:59:47 ID:ChyAHSQl0
- 理解云々以前の問題
何故ならベルセルクとも漫画とも何の関係も無いから
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 07:32:53 ID:UgJKJMbA0
- そんなことより結局捧げちゃったジルが再登場して
汁気とロリバトル
はまだか
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 08:19:26 ID:7ThZmmz40
- >>74
お前が一番現実と虚構の区別がついてない。
現実と虚構の区別がついている人間は、漫画は漫画と割り切って見れるし
現実の事件や出来事も客観的に見れる。
お前のような人間がヘンな運動に参加したり、カルト宗教に入って
「世界を救うんだ〜」みたいになるんだよ。
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 08:46:56 ID:UkztV47f0
- アニメでゾッドが飛び去るシーンは魔界村を思い出した
あんな感じで描いたのかな
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 09:57:07 ID:7/S+rOTw0
- 上で荒らしてるの現代兵器云々言ってた奴と同じ匂いがするな。
いい加減現実と漫画は違うって事くらい覚えろよ。
独善的で身勝手なガキ臭い倫理観振り翳してスレ荒らすんじゃねーよ。
そういうのは学校の道徳の授業で好きなだけやれや。きっと先生が褒めてくれるぜw
…まさか社会人じゃないよな?
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 10:13:21 ID:o/wE1smF0
- 恐帝に負けた時おれは思った、この先の海にはまたこんな強い
奴らが現れるのなら、オレはもっと強くならなきゃならない・・
もっと強くならなきゃ”仲間を守れない”オレは強くなんかなくたって
一緒にいて欲しい仲間がいるから・・・!オレが誰よりも強くなきゃ
そいつらをみんな失っちまう
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 11:49:17 ID:c9BzUvJ50
- ワンピスレへ帰れw
まぁアレですよ、荒し煽りに反応したら何と言おうが同レベル
俺モナーσ(´Д`;)
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 13:38:25 ID:Rmp3tqecO
- スレタイまたDMCネタかよ。
本当に気持ちの悪い厨がいるんだな。
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 16:08:20 ID:c+gRxU7R0
- あの「464.jp」が再開?
人気漫画を無断でネット公開したとして有罪判決を受けた「464.jp」運営者の
ものとみられる日記サイトに「再開に挑戦しようと思います」という書き込みが。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/12/news066.html
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 16:42:57 ID:itKeQGTw0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=xkT7enOV8O8&search=hirasawa%20forces
ようやくFORCESUが聴けたぜ
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 17:20:07 ID:1AO9hnhyO
- この漫画大菩薩峠みたいな終りかたするんじゃないか?
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 17:33:24 ID:vHfQ9mwl0
- (ノ∀`) アチャー いたいなそれ
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 17:39:33 ID:JZW8xwS00
- セル彦゜さーん。
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 17:51:15 ID:xzkrUv6P0
- >>89
すげえな藻前、大佛次郎の「大菩薩峠」読んだんか
俺は大佛次郎が無類のネコ好きだったくらいしか知らん
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 18:11:47 ID:1AO9hnhyO
- >>92
おさらぎ(携帯だと変換できない)じゃなくて中里介山な
自信無いがおさらぎは大菩薩峠の歌舞伎版か何かをやったんじゃないか?
まあスレ違いだが大菩薩峠とベルセルクとはなんとなく似たモノを感じるんだ
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 18:20:13 ID:TqRQwF9rO
- 未完かよ……
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 18:24:18 ID:xzkrUv6P0
- >>93
情報ありがとう
俺はどうして大佛次郎作「大菩薩峠」っておぼえてたんだろうorz
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 18:25:39 ID:wI/zkqcG0
- 大菩薩峠って最後どーなんの?
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 18:32:25 ID:1AO9hnhyO
- >>96
これから読むかもしれんから詳しくは言わないが
当初の目的の敵討ちとかどうなったの?
っていうかもはやファンタジー小説になってない?とか思いながら
5000ページぐらい頑張ってついてった挙げ句
作者崩御につき未完となります
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 18:55:28 ID:pP77R6lB0
- このスレの連中本気でレベル低いわ
頭悪い奴ばっかだし
この漫画読んでカタルシス感じてる自分の内面性に気づいて無い時点でアホ丸出し
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 19:05:43 ID:LvvZzvuHO
- セルピコはいずれ死にます
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 19:12:57 ID:JKnJ6/XF0
- このごろエロ分が足りのないので
ファル×ガッツをお願いします。
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 19:14:20 ID:o0typez80
- ファルネーはムチでピシピシする癖は治ったんですか?
今でも隠れてピシピシやってるんですか?
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 19:16:25 ID:WNdrrYzg0
- >>101
最近はガッツに首絞められながらするのがお気に入りともっぱらの噂です
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 19:19:21 ID:CDa8a5X/0
- >>63=>>98
じゃあ来るなよ・・・・・なんでいつまでも粘着してるんだ?
いいかげん自分の意見がおかしいから叩かれてるって事に気付け。
自分の意見が通らない=相手のレベルが低いと解釈する。
こいつ逆恨みして今まで以上の荒らしに豹変しそうな予感・・・・・
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 19:43:28 ID:3DjbLJUn0
- 外人のファンアートってただの塗り絵ばかりだな。
自分で書いたやつは見かけん。
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 19:57:13 ID:0X51CJFi0
- 脱線気味だからここいらで話を最近のエロ描写が減ってきたという話題のことへ戻そうか!
キャスカ全裸カモ〜ン♪
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 20:09:04 ID:bSF7YN+y0
- エルフヘルに着くまで風呂はなし!よってあとン年間はなし!
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 20:13:45 ID:JKnJ6/XF0
- しかし、キャスカが戻ってしまうと。
ファルネーゼは影が薄くなってしまいそうだな。
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 20:15:17 ID:N/UdNJC20
- なんか、蝕以前のキャスカとイメージが合わさらないなぁ・・・
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 20:17:23 ID:JKnJ6/XF0
- やっぱり戻らない可能性がたかいかな?
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 20:19:49 ID:WNdrrYzg0
- 多分辿り着かない
着いちゃうと、またストーリー考えなきゃいけないから
そんなのめんどくさい
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 20:24:09 ID:ZltbJPM10
- 今さら正気に戻っても足手纏いなのは変わらないしな
戦闘面ではイシドロより弱い気がする
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 20:33:34 ID:UXaGPh3B0
- >>110
いやすでに考えてるだよ。
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 20:37:27 ID:o0typez80
- キャスカが正気になっても特に状況は良くならないな
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 20:37:40 ID:JKnJ6/XF0
- 妖精の王様には、会うんでない?
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 20:41:01 ID:y69LHeK60
- >>111
正気に戻れば何か属性付いてセルピコクラスになりそう
>>113
またセクースが見れるかもw
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 21:02:57 ID:zx5dFeyt0
- ttp://asame3.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/IMG_010499_1.jpg
違和感無し、っていうかゾッドが痩せるともっとまんまだなw
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 21:34:16 ID:wTWkmT8w0
- >>115
いや、しかし在りし日のキャスカの戦闘力や正攻法気味な戦い方を見るにあんまり期待できな(ry
せめてシラットくらいでないとパーティーの戦力アップ&色彩アップはもう無理じゃね?
それにオーソドックスな剣使いはセルピコで間に合ってるし(ヤツは戦い方がオーソドックスでないが)
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 21:38:38 ID:WNdrrYzg0
- >>117
あれでも鷹の団で三番目に強かったんですよ?
ど素人のセルピコなんて瞬殺です
集団戦での指揮能力も高いですし
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 21:45:42 ID:JKnJ6/XF0
- セルピコもかなり強いほうだと思うので、
ピコ≧キャスカぐらいとおもう。
指揮能力はピコ≦キャスカだろうけど
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 22:07:52 ID:b9yyHs2h0
- >>116
朝目新聞か。そろそろベルセルク特集が組まれそうだな。
ネタ絵板にもベルセルクがちょくちょく投稿されてるし。
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 22:10:40 ID:y69LHeK60
- >>117
幼児退行してた時期も間近でガッツvs使徒達の戦いを見続けていたキャスは、
自分でも知らず知らずの内に、対使徒との戦いのセンスがアップしていたッ!
みたいな、ミキサー大帝を倒したミートくん設定があったら・・・皆怒るだろうなw
てか、正気に戻るんだろうか・・・
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 22:29:04 ID:Kv+Fnvvu0
- >>119
その指揮能力に至ってはマジで、すごいと思う。
逆賊となった旧鷹の団が一国の軍隊を退け続けたのは
キャスカあってこそ、とジュドーも言うとった。
指揮統率能力についてはグリ直伝で、同等かもよ。
ひょっとしたら、新黒犬騎士団を率いるかもしれない。
エンジョイ&エキサイティング
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 22:32:04 ID:N/UdNJC20
- 黒犬騎士団はミッドランド最強っぽいんだが・・・
鷹の団が居た時には何故に出てこなかったんだ?
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 22:40:18 ID:y69LHeK60
- >>123
当時は辺境の戦場に居たらしいよ
あいつらならドルドレイ攻略とか出来そうな気もするけど、やっぱ数で不利かな?
猿以外は弱そうだったし
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 22:40:28 ID:o0typez80
- ゾッドに黒犬軍団をぶつけてたらどうなってたんだろう
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 22:51:33 ID:FP9RADnb0
- >>119
ガッツvsセルピコ戦を見る限り、人間グリフィスと剣の腕ではあまり差が無いように見えるんだが
烙印ガッツ>ガッツ>グリ≒ピコ>>キャスカ
ぐらいでは
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 23:21:51 ID:wNFR8ASY0
- >>126
たださ、ドラコロでグリフィスに勝てる気はしないな。
人間限定のタイマンだったら、ドラコロ不利でしょ?
だから、[グリ>ピコ=キャスカ]くらいがいいんでは?
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 23:28:00 ID:N/UdNJC20
- でも、あの猿一匹でも使途化したら、
ドルドレイ攻略とかしちゃいそうな勢い。
援助ぃ&液祭ちんぐ。
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 23:29:47 ID:N/UdNJC20
- 使途の姿ってのは、ある程度、自分の意思で選べるのかな?
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 23:32:49 ID:w0GZGneZ0
- >>127
そうか?今のガッツならグリ程度の剣なら素手でも勝てるだろ。
実際セルピコの剣を素手で掴んでるし。セルピコほどの使い手でさえ
完全に見切れる目を持つ今のガッツならグリに勝つのも難しくない。
躱して往なして相手が隙を見せたところで一太刀。昔と何も変わらんよ。
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 23:39:12 ID:Ss1p+7gm0
- 人間の頃のグリと受肉したグリでは強さ違うのか?
特殊能力が付くとかあんの?
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 23:41:11 ID:JKnJ6/XF0
- 弓が当たらないって事だけでも十分特殊能力
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 23:43:05 ID:y69LHeK60
- >>125
やっぱゾッドが勝ちそうな気がする
猿の本体(人間のときの)はジジイだったし
>>129
なんとなく望んだ姿になってるっぽいね
しかし伯爵は・・・
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 23:45:26 ID:o0typez80
- >>131
今のグリは見た目は人間でも霊的には絶対者だから
そもそも危害を加えることが可能なのかどうか。
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 23:45:32 ID:4Uzmw2tg0
- キャスカは正気に戻ったらどこまで記憶があるのかね
恐怖の記憶を受け入れられないからおかしくなったんだよな
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 00:03:33 ID:H2dIdIE40
- 使途になったら、人間の肉って美味いのかな?
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 00:03:44 ID:ZFClLCLa0
- キャスカはガバマンですか?
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 00:03:46 ID:i5hOJgGd0
- キャスカに期待するものが指揮能力ぐらいだからしゅーがないけど
何を率いるかなんだよな。すでに人間の戦争ではないし。
スケリグ島とか指揮するなんてことになったらちょっと(ry
妖怪大戦争だけはやめれ
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 00:06:06 ID:i5hOJgGd0
- ×しゅー
○しょー
つかワールド杯やっててもスレ伸びんのな
習慣ってこわいな
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 00:10:33 ID:Wy7WRDo40
- 日本の1戦目のせーでかなりW杯熱が冷めたらかなぁ
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 00:15:23 ID:e09nYrb60
- WBCも最初はあんまり盛り上がってなかったけど、あんな劇的展開はそうないだろかうらなあ
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 00:20:40 ID:1LzfNA5M0
- >>140
日本サッカーがアングロサクソンとアラブに弱いのは分かっていたこと。
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 00:23:07 ID:LLDv10gu0
- ガニシュカ対グリフィス
どっちが勝ってもミッドランドの人間に待っているのは地獄
個人的にラバン卿にはがんばってほしい
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 00:29:37 ID:5bRIbJP50
- >>135
恐怖の記憶ってか、ガッツの眼前でグリフィスにレープされた事じゃないの、直接の原因は。
使徒どもに襲われた後の段階ではまだ正気だったべ。
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 00:43:44 ID:PLvXmYBxO
- >>144
直接の原因ってか、触のすべてが原因なんじゃないかな。
触が終わって気が抜けた状態の極端な感じ・・・
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 00:59:51 ID:AV9iH83k0
- >>143
どっちかって言うとグリの方がマシだと思うけど・・・
グリは勝って何がしたいんだろう?
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 02:27:01 ID:QAi1BdTu0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=4GRr3lWuKXI&search=berserk
『sign』 ベルセルク 千年王国の鷹編聖魔戦記の章
詞・曲・歌:平沢進
乙 乙 乙 乙
おろしーーーー だすてぷろーぃべるたみーあこるきやーかお気にやーらせっかかーやあぴにやー
モルド波ぁーーー ですかぷろぉむ懐かしいなカジキすわーなかとぅにるくさせっかけーなあしにやー
おっさん専門モンストゥーーー クロスボウ専門峠ーー
おっさん専門モンストゥーーー 昆布ティーはーダイエーにーもー
乙 乙 乙 乙
しくたせーーーー 泣く先のオキシダンあげる気どぅーま飽きてやーがるー爽ーやか新薬
知ったかーーーー 出すティー車プラーナぷるわめくてあーか飲みに嫌な席爽ーやか新薬
おっさん専門モンストゥーーー クロスボウ専門峠ーー
おっさん専門モンストゥーーー 昆布ティーはーダイエーにーもー
「いーーー出すでかーいデンタ風の末期あーかろでぃにやーなせくたかーやあでぃりやーーーーーー」
いいーーーのよシックラーやー 軍政にーはーシックラーやー
いいーーーしっかシックラーやー Y.A.Eはーシックラーやー
いいーーーのよシックラーやー 軍政にーはーシックラーやー
いいーーーしっかシックラーやー 来年にーはーシックラーやー
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 03:26:34 ID:dIDMRpDD0
- 最近ちょっと読んでないんだけど、
結局ガニシュカの雷はどう捌いたの?
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 04:23:11 ID:SjE9QEwH0
- ドラコロが避雷針
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 04:24:42 ID:Ov1Bs8+CO
- 千年帝国の鷹・聖魔戦記 の
オープニングとエンディングの曲か、
しかし造語を当て字にするなよw
この曲アニメ方の予告で流れる曲に似せたトコあるから好きだ
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 05:13:15 ID:jl6b/tMd0
- フェムトは、どうしてチンポがあるんですか?
神に生殖器なんて要らんじゃねぇか。
- 152 :名無し募集中。。。:2006/06/15(木) 06:06:47 ID:iJyz/tSS0
- 人の快楽や苦痛、絶望、希望、全ての感情をゴッドハンドはあらわしているのです
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 08:40:44 ID:6EP2I+4t0
- ゴッドハンドは神そのものじゃないからな
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 11:03:59 ID:dIDMRpDD0
- >>149
うわ・・・
住人の反応はどうでしたか
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 11:42:09 ID:rjKfsVeN0
- 高いところに落ちるんなら、ダイバ様に落ちるだろ
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 13:16:02 ID:u13qy9q8O
- 華麗にスルーw
(てか触れる価値那須)
内容は良かったよ
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 15:04:09 ID:jdfeFpFO0
- ガニシュカには頑張って欲しい。
クシャーンってかっこいいじゃん。
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 15:06:24 ID:Ye+w+ZcL0
- いや、でもこのままガニがグリフィス殺して、(完)ってのも変でしょ
やっぱり負けてもらわないと
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 17:33:44 ID:hdvRKs/s0
- キャスカってクシャーン?
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 17:50:54 ID:5AFRql8i0
- 黄金時代は簡単にいっちゃえば青春物でしょ?
それが好きだった一般層は今のファンタジー路線はおもしろくない使徒とかいらんよ
さっさとやめて中世物書いたら?傭兵ピエールみたいな
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 18:11:22 ID:zuJ90wqv0
- ガニシュカは負けていったん引き下がる。
作者が早く終らせたいのならこの戦いで死ぬんじゃない?
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 18:29:41 ID:rjKfsVeN0
- クシャーンはグリフィスが救国の英雄になるのを演出するために
用意されたキャラだから、普通にグリにやられるだろ。
でも今の受肉したグリがどんな攻撃でガニを倒すのかが気になる。
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 18:42:02 ID:voXfXyH+0
- ユニットリムーバーを使って普通の人間の戻す
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 18:49:11 ID:bA/0JbuC0
- レス乞食ってあの手この手でレスを拾おうとするんだな
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:17:19 ID:2uVROSWl0
- >>159
肌の色からするとそうかも。
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 20:37:04 ID:oNkrU9/QO
- >>147の出来が異常な件
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 20:56:37 ID:n80UF9fb0
- いや、>>116の出来の方が異常だぜ。ゾッドがあまりにも違和感ねえwwwww
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:01:08 ID:H2dIdIE40
- ゾッドって初登場のとき、なんでスッポンポンだったんだ?
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:02:33 ID:TdV3zeTL0
- アッー!
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:20:07 ID:HUSDQFx20
- 剣を避雷針にするとかっていつからベルセルクは少年漫画になったの?
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:29:49 ID:SjE9QEwH0
- フローラが登場したときから。
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:51:23 ID:ZJZGPGvv0
- 動物大好きガニシュカ大帝(´・ω・`)
動物好きに悪い人はいない
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:58:44 ID:5rmwQlwl0
- そういえば、ゾッドの服って誰が作ってるんだろうか?(XXXLサイズ?)
ふと洋裁にいそしむゾッドを想像してしまった・・・・・・
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:06:07 ID:yTvFJlQZ0
- >>172そろそろムツゴロウ王国の国王が出そうだなWW
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:08:31 ID:JjT3iySu0
- >>162
水晶竜がアイスブレスで凍らせて
弓男が射て粉々に、って感じとか
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:18:07 ID:BAvN7naV0
- >>168
ケンシロウの服と同じ
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:22:29 ID:fTmczHLn0
- 昔サッカー場に落雷して選手が全員芝に倒れこむ映像があったよね
あと、海に落雷してサーファーが死んだ金魚みたく浮き上がってくるやつとかも
つか、あの距離だったら避雷針とかあんまり関係ないんじゃないの?
そうでもないの?
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:23:57 ID:H2dIdIE40
- 大いに関係ありますね。
生きていても、鼓膜やられる。
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:24:43 ID:aPAKFD6LO
- タイトルにDMCネタが入るのは何かの陰謀か
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:36:09 ID:fTmczHLn0
- なんか避雷針よりなら
「さすが犬鎧、雷直撃しても平気だぜ」みたいな展開の方が納得できたかも
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:41:54 ID:Ye+w+ZcL0
- 狙って打てるんだから、高い方に当たるって変だよね
高い方に当たるなら、発射地点から抵抗の少ない方へ最短で流れるはずだから
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 23:00:34 ID:fTmczHLn0
- 昔は自分の体に燃え移った炎を怪物の卵の中身浴びて消す漫画だったんだけどね
避雷針は流石に安直過ぎる気が・・・
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 23:01:53 ID:5oVhEBOg0
- そんな細かい事を言うんだったら、ガッツの指はボキボキ折れてるのに何故変形してないのかとか
あれだけやられてるのに何故内臓が無事なのかとか、義手の動きがどうみてもスペックを越えてるんじゃないかとか
色々言う事があるだろ。
結局はマンガなんだから目くじら立てるのも馬鹿らしい。
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 23:19:51 ID:i5hOJgGd0
- >>168
返り血浴びても平気だから
いまはもうちょっとワイルド
ベルセルクのリアルさもそろそろ薄くなってきたか
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 23:46:23 ID:AV9iH83k0
- >>184
剣で強引にガスガス斬り進む感じが俺も好きだったが、正直それだけではグリ達には勝てそうもないしねぇ…
今の路線も仕方ない気がする。何かおまけアイテムがないとガッツが可哀想だ
ドラクエUで、最初の王子一人のみでシドーに挑むみたいな感じだもん
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 23:47:58 ID:5rmwQlwl0
- >>183
そういや、いつの間にか義手が自然に動くようになったなw
漫画にリアルさを求め続けるのは、理科雄だけで十分だろ。
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 23:55:22 ID:LC2XQc+n0
- まあ、そんなにリアルじゃなくてもいいから
ゾッドの使途強度は1000万パワーとか
ガニシュカの魔力は53万とかの数値化だけは止めて欲しいな
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 00:10:33 ID:Wc2nG3oE0
- >>187
ジャンプだったら間違いなく数値化されてるなw
カードゲームにもなってそう
ゲームで思い出したけど、PSでゲーム化されてたよね?
面白いのかな?
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 00:12:15 ID:F72WzmOO0
- 俺は大抵のことはアリなんだが
ファンタジーで自然現象を科学的に解説されて
それがあまりにもウソ八百だったときは萎えるんだよな。
バスタードもその辺がウザすぎたしなー
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 00:18:44 ID:Wc2nG3oE0
- >>189
俺もw
キン肉マンレベルのアホな理論だったら笑えるから好きなんだけど
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 00:24:03 ID:UPcK/5bB0
- >>168
ヽ('A`)ノ
( ) トキハナツ!!
ノω|
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 00:26:39 ID:pQ9QPua30
- やっぱりカミナリを鷲掴みにして敵に投げつけるべきだったな
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 00:28:50 ID:eCxFzO8cO
- >>188
ベルセルクトレカあるからw
PS2ゲームはわりとおもしろいよ。
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 00:36:29 ID:Wc2nG3oE0
- >>192
それ何てネプチューンマン?
>>193
マジで!?ごめん・・・
ゲームは今度中古屋で探してみる
サンクス!
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 00:42:27 ID:ILgWPBjN0
- >>191
ふいたwwwww
BORN TO BE WILD!!!!
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 01:58:04 ID:8kwZmoDT0
- ゲームはなかなか面白そうだったな。
18禁になったって事は、グラフィックに期待が持てるって事だし。
しかし、魔法をマジメに語るんだったら、
これくらいはマジメに語ってくれないと興ざめするな。
ttp://homepage2.nifty.com/aruma/zyusiki.htm
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 03:33:33 ID:YYSWtFUy0
- アルゴス以上無双以下
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 08:39:46 ID:GChSnNFCO
- ヽ(;咒)ノ
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 11:23:17 ID:MEYGnZBM0
- 少年ガッツと不思議のダンジョン キボンヌ
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 12:04:04 ID:6j5yaF0iO
- ベルゲーは喪失花の章が神ゲー、しかしハードがDC
聖魔戦記の方は中盤がダレるけどスラン戦後から神!
グリフィスと一騎打が萌えたしゾッドも一騎打燃え!
システムに色々問題あるけどw
戌ガッツ動き異常w!! 強すぎwW!
そして グルン様マジ噛ませ犬可哀相ス
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 12:55:48 ID:E+zlEm8mO
- ゲーム自体の出来は2の次として、ベルゲーは今後も出し続けて欲しいな。
平沢氏が曲を書いてくれる
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 14:54:43 ID:TYA97PS60
- 聖魔戦記は雑魚戦がなー。ひたすら面倒くさかった。
まぁ夜も眠れず魔物に襲われ続けるという烙印を刻まれた
ガッツの苦労は嫌と言うほどわかったが…
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 15:27:19 ID:e1XcaR0n0
- すげーな
2年ぐらい前までなら半日ぐらいで100レス近く進んでたもんだけどな
つか、国内じゃ売れないから「日本発最強ファンタジー」だもんな
しかも、その宣伝ページのガッツは犬鎧を装着してないガッツ
30巻の表紙もガッツの顔をわざと描いてる
編集側も犬鎧が不評なことをよ〜くわかってるようだな
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 16:30:40 ID:ILgWPBjN0
- ふつーに見てるでしょこのスレ
作者PC開かないらしいけど
こうゆうのはイヤでも耳に入るはず
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 17:16:14 ID:U6FAkeGa0
- なんか30巻は29巻より微妙に売れたとかレスあったが
表紙のガッツが顔出してることに騙されて買った人も多そうだな
あの目玉にドラゴンころし突き刺してる表紙はなんとなく蝕っぽいもんなぁ
まぁ、中身はらぶりんな魔女っ娘ファンタジーだけどな
次スレのスレタイは「羊頭狗肉」でヨロ〜
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 17:26:15 ID:Q22p+wns0
- 816 名前:水先案名無い人 :2005/05/09(月) 22:09:50 ID:WOF+oN3l0
全ベルセルク登場キャラ入場!!
使途殺しは生きていた!! 更なる研鑚を積み人間凶器が甦った!!!
黒い剣士!! ガッツだァ――――!!!
ドラゴン殺しはすでにおりゃが完成している!!
鍛冶屋ゴドーだァ――――!!!
烙印を刻みしだい食いまくってやる!!
元人間代表 使途どもだァッ!!!
素手の殴り合いなら我々の肉体がものを言う!!
素手の戦い バーキラカ 4人のターパサ!!!
コボルイッツ家の護身を知らしめたい!! 青鯨超重装猛進撃滅騎士団 アドンだァ!!!
剣の腕前は今ひとつだが石投げなら百発百中だ!!
チビのコソドロ イシドロだ!!!
異教徒対策は完璧だ!! 異端審問官 拷問官達!!!!
全攻撃のベスト・ディフェンスは私の皮膚にある!!
血の教典が来たッ モズグス!!!
生理じゃなきゃ絶対に敗けん!!
女のケンカ見せたる 千人長 キャスカだ!!!
エンジョイ・エキサイティング(略奪)ならこいつが怖い!!
使途のピュア・黒犬 ワイアルドだ!!!
暗殺ギルドから炎の女が上陸だ!! バーキラカ 粉塵爆発の女!!!
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 17:27:33 ID:Q22p+wns0
- 817 名前:水先案名無い人 :2005/05/09(月) 22:10:28 ID:WOF+oN3l0
限界の無い戦いがしたいから狂戦士の甲冑(呪物)を着たのだ!!
呪物の恐ろしさを見せてやる!!犬鎧ガッツ!!!
めい土の土産に鎧とはよく言ったもの!!
魔女の魔法が今 実戦でバクハツする!! 魔道 フローラ先生だ―――!!!
紫犀聖騎士団こそがチューダー最強の代名詞だ!!
まさかこの男がきてくれるとはッッ ボスコーン!!!
グリフィスの首が欲しいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!
元(クシャーン)バーキラカ ラクシャスだ!!!
オレは大道芸人ではないバーキラカで若なのだ!!
御存知バーキラカ シラット!!!
俺の忠誠心は今や白き鷹にある!! オレを満足させる奴はいないのか!!
不死者・ゾッドだ!!!
コフウゥゥゥゥゥッコフコフ!! コフ!!! コフー!!!
ボルコフ!!!
重量武器は実戦で使えてナンボのモン!!! 超重量戦槌!!
兵隊隊長からゾンダーグの登場だ!!!
べヘリットはオレのもの 邪魔するやつは思いきり切り思いきり戦うだけ!!
謎の騎士 髑髏の騎士
領土を略奪しにミッドランドへきたッ!!
クシャーン帝国大帝 ガニシュカ!!!
萌えに更なる磨きをかけ ”魔女っ子”シールケが帰ってきたァ!!!
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 17:28:04 ID:Q22p+wns0
- 818 名前:水先案名無い人 :2005/05/09(月) 22:11:09 ID:WOF+oN3l0
今の自分にあの部屋はないッッ!! 伯爵の娘テレジア!!
エルフ次元流の剣技が今ベールを脱ぐ!! 妖精郷から パックだ!!!
ファルネーゼ様の前でなら私はいつでも従僕だ!!
シルフ使い セルピコ 罠を用意して登場だ!!!
娘の命はどーしたッ 生への渇望 未だ消えずッ!!
捧げるも捧げないも思いのまま!! 伯爵だ!!!
特に理由はないッ 天使長が烙印を刻むのは当たりまえ!!
髑髏の騎士との確執はないしょだ!!! ゴッドハンド!
ボイドがきてくれた―――!!!
遊歴で磨いた実戦槍術!!
新鷹の団のデンジャラス・騎士 ロクスだ!!!
巨人だったらこの人を外せない!! 超A級使途 グルンベルドだ!!!
超一流使途の超一流の飛行だ!! 生で拝んで消えてなくなれッ
ニセエルフの使途!! ロシーヌ!!!
炸裂弾はこの男が完成させた!!
元鷹の団の鍛冶屋!! リッケルトだ!!!
若き覇王が帰ってきたッ
どこへ行っていたンだッ 白い鷹ッッ
人々は君を待ち望んでいたッッッグリフィスの登場だ――――――――ッ
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 17:31:24 ID:U6FAkeGa0
- 他の漫画に頼らないと話題すらないベルセルクって・・・
なんか終わりが近いのかもな
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 17:38:56 ID:oO4UAGkH0
- そろそろ髑髏の騎士が出てきそう
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 17:45:30 ID:Gn+7LGkr0
- もう一般人のゲストは出てこないのでしょうか
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 18:13:48 ID:RaWuIT890
- http://www.youtube.com/watch?v=MkV2skfdi4E&search=Berserk%20-%20The%20Lost%20Chapter%20
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 18:48:24 ID:pvzSvPmO0
- ゾッドはザコ
http://www.youtube.com/watch?v=cmm2umZMNx8&search=%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%AF
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 19:00:40 ID:dKC6FquR0
- 今回のヴリタニス攻防は、鷹の団のどの部隊が指揮を執ってるか気になる。
しかし鷹の団は、あんなにアカラサマに使途使ったら評判悪くなると思うけどナー。
鷹の団が何故ヴリタニスにいるか謎だし。
やはりアレかな
ヴリタニスにいるクシャーンを征伐して、法王庁教圏の勢力の人達を味方につける
グリフィスの作戦?
貴族の人達もミッドランド奪還は待望してる事で、利害関係も一致するしね。
ここで法王庁権軍を助けて、さらに法王ゲイカ(何故か変換できない)の爺ちゃんに
お言葉を述べさせて、トドメにシャルロット姫を晒せば、あそこにいる軍隊は
グリフィスの物になったも同然ではないかいな。
しかしヴァンデミリオン卿が鷹の団に出資する事になると、ファルネーゼの立場が微妙に
なりますなぁ。まぁその頃ガッツPTは海の上だと思うけど。
あとロデリック卿に死亡フラグが立っているかどうかも気になる(´・ω・`)
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 19:02:57 ID:1GVH6bQi0
- >>203
普段からここにいるやつらがガチで気持ち悪い
たまに来る人は俺と同じで書き込む気にならんのだろう
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 19:31:29 ID:VtksZSjL0
- 最近のパックはしゃべり過ぎてうざい。出てくるコマのほぼ全てでネタ言いやがって
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 20:02:58 ID:trVNnRwL0
- リアルパックとネタパックでキャラが違いすぎる。
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 20:39:39 ID:fivuC+KI0
- >>217
エルフヘルについた時のことを考えるんだ
あとはわかるな・・・精一杯見守ってやろうぜ・・・ハァ~ot2
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 21:16:18 ID:Q22p+wns0
- 嘘だッ!!
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 21:33:20 ID:eAJ0Z7DJ0
- ドラコロよりとんでもない刀発見
ttp://japantrip.tripod.com/nodachi/norimitsu.html
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 21:36:47 ID:digBJWFz0
- >>220
14.5`って、意外に軽いな
そのぐらいなら、力のある人なら振り回せるだろうけど
細くて簡単に折れるんじゃないか?
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 21:41:30 ID:IYI5LxqM0
- 斬馬刀か
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 22:48:42 ID:Wc2nG3oE0
- >>218
一行がエルヘル到着
↓
エルヘルが壊滅状態
↓
パックの血&涙
↓
ベッチー反応
って事?(´・ω・`)
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 22:50:37 ID:Y+2/xI89O
- 斬馬刀だね
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 22:57:25 ID:eobofxPo0
- エルフヘル到着したら、ああいう奴がウジャウジャいるんだろーなー。
花吹雪く王なんて、もっとすごいレベルなんだろーし。
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 23:06:46 ID:U6FAkeGa0
- エルヘル
ガツ
ファル
グリ
ピコ
シャル
きもくね?
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 23:10:25 ID:RaWuIT890
- >>221
振り回せるか?
野球のバットでも1kgくらいだろうし・・・
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 23:36:09 ID:8kwZmoDT0
- とりあえず、エルフヘルは壊滅してそうだな。
もしくは襲撃を受けている最中とか。
とにかく、キャスカをすぐに直せるような状況ではない気がする。
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 23:52:06 ID:436LIzIQ0
- >>228
勇者パックが誕生しそうな展開だな
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 01:19:38 ID:8VC8JlHP0
- >>229
とうとうパックも武装するかもな。
しかし・・・パックに倒される敵がいたら、哀れすぎるw
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 01:22:26 ID:plNv/FrE0
- 現在張られた大まかな複線
グリフィス:シャルロット奪還 法王謁見
★ミッドランド王妃 → 鷹の団に保護
★法王(宗教圏TOP) → バックアップ
☆旧ミッドランド国内にグリフィス親派潜伏 フォス前大臣、貴族ラバン
ガッツ一党:ファルネーゼの同行 ロデリックの支援、同行
★ヴァンデミオン(軍事.経済TOP) → ファルネーゼを介してコネクション
★イース(ロデリック母国) → ファルネーゼを介してコネクション
☆ガッツの旧鷹の団時代を知る貴族の登場
クシャーン(ガニシェカ):ミッドランド占領 ヴリタリス急襲
★光の鷹への宣戦布告
★ガッツの烙印を確認→登用の意思→x
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 01:50:07 ID:Q/g+TWE+0
- なんか今の展開だと無事にエルフヘルムに辿り着けるかどうかすら心配になってきた…
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 02:05:41 ID:t5DwsV2W0
- オーウェン卿ってそういやずっと前からいたよな
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 02:36:59 ID:3iqEft0A0
- エルフ郷には、上位魔法使いが多数存在すると言われているので、使途は感知できないと思われ。
それに髑髏のおっさんの知合い(=フローラの知合い)もいる。
髑髏のおっさんはエルフ郷に深い関わりがある。
パックが以前「エルフの気配がする」みたいな事言ってたしね。
今のところ、グリフィスがよろしくない人物である事を知っているのは
魔法使い関係者+髑髏のおっさんのみ。
当然、精霊の王である「花吹雪く王」はグリフィス出現に対し、大変な危機感を
もっているし、ガッツPTが来る事も解っているので、何らかの対策が与えられる。
一般人であるロデリック卿とマニフィコさんにも、花吹雪く王からグリフィスの事を
聞かせれる運命にある。ロデリック卿とイース海軍が現世正常化の為にグリフィス軍と
戦うには動機が弱い気もするが、婚約者であるファルネーゼの実家とのカラミで何とかなるはず。
グリフィスの方もイースを攻める動機が無いし、いずれにしてもミッドランド制圧後の事。
キャスカはエルフ郷に残り療養すると思われ。
その代わりに攻撃魔法に特化した新メンバーがガッツPTに加入。
ロデリック卿とファルネーゼはヴリタニスが戦場と化しているのでイースに留まる。
マニフィコさんとセルピコ(実は異母兄弟)は、花吹雪く王から聞いた事をヴァンデミリオン家に
伝える為にヴリタニスに戻る事になり、ガッツPTもヴリタニスを目指す。
ヴァンデミリオン家が全滅してて、マニフィコさんが全遺産相続とか、マニフィコさんも
やられてセルピコにヴァンデミリオン家の遺産が回ってくる事も・・・無いな。
しばらくは、ガニシュカ大帝+動物軍団vs新鷹の団+ミッドランド軍の戦いになるので
ガッツPTの戦いは減るかナーと。
まぁオレの予想通りになるようなつまらない漫画ではないと思うけどね(´・ω・`)
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 02:43:57 ID:plNv/FrE0
- 「ベルセルク」はファンタジーにおける魔法戦をバトルマンガとして焼直す作業を展開中だが
今後予想される魔法は?!
■済み
・ゴーレム召喚 : 魔女の館
・各種精霊魔法 火:ヴリタリス 水:イーノック村
・プロテクション(防御系魔法) 結界:イーノック村
・召喚魔法(東方) : グンダリーニ、ガルダ
・エンチャントウェポン(ファイア) : 対グンダリーニ戦
□未出魔法
・ファイアボール/ライトニング/他、直接攻撃魔法
・暗黒系各種魔法 ドレイン、カース、ポイズン、ウィルス
・神聖系各種魔法 祝福、バニッシュ
・各種回復魔法(エルフヘルム等で予想)
・歌
・移動魔法
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 02:46:39 ID:aNYGqtzR0
- キャスカあっさりなおってグリフィスに会いに行くとかわがまま言うかもよ
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 03:01:59 ID:7kyWHCnv0
- なんでもかんでも「伏線」だと思ってるヤツがいるね
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 03:12:28 ID:wmJ1bQGi0
- >>236
髑髏のオサーンもそんな事言ってたな
正気に戻っても、そういう展開でイライラしそう
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 03:15:36 ID:Z61qStaSO
- >>235
腐れよ
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 04:24:03 ID:d00z82uC0
- 人の身ではエルフヘルム入郷拒否に200リラ
ガッツキャスカのみ烙印を押されているので入れる
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 04:44:09 ID:hA/9KTT20
- >>239
ああ、それよかったな、禍々しくて
魔導って感じするよ
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 07:11:45 ID:ef8dtZH8O
- 花吹雪く王って、ガッツたちが来ることを知ってるのか
それなら使いでもだせばいいのに
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 08:54:11 ID:NK+dAW4t0
- ちょww
http://suzuko.sakura.ne.jp/neta/be5.jpg
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 09:05:06 ID:1oAPCeMI0
- >>243
朝目で読んだけど、何が面白いかさっぱり
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 09:06:16 ID:jqi5Onbk0
- パックって花王の息子っつーか王子?
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 09:19:07 ID:9KqhdjYSO
- ・・・・ん??
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 10:24:12 ID:6q9D5ab60
- >>226
心の底から同意。
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 10:30:12 ID:6q9D5ab60
- 誰もがいかに長文を読んでないか分かるなw
俺以前に誰か一人くらい「ヴァンデミリオン」にry
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 10:34:01 ID:gxGZJwsY0
- >>234
PTPT連呼するな恥ずかしい
PT=ふぃじかるとれーにんぐ=ちんちんしこしこ
ってー意味だ
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 10:53:08 ID:9uBJ+/800
- ハートマンも言ってたな。
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 10:58:34 ID:8VC8JlHP0
- そーいえばヴリタニスでガッツを黒焦げにした魔法、
詠唱時間も無しであそこまで強力な術が使えるなら、
使い魔系の敵だったら楽勝で勝てるんじゃないだろうか?
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 12:27:46 ID:KEfg0hII0
- 魔少年PT
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 14:32:56 ID:ai4N3l700
- 花吹雪く王=記憶喪失パック
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 14:40:06 ID:ACC1Bq4O0
- >253 おお、そうきたか。
記憶喪失だけど、故郷の様子と場所の記憶だけあると・・。
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 15:03:32 ID:rwNwsGJL0
- ベルセルク 王の帰還編か…
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 15:14:48 ID:8VC8JlHP0
- 花吹雪く王=パックは俺も考えたことがあるけど、
「じゃあ何ですぐにキャスカを元に戻さなかったんだ?」ってことですぐに忘れてたわ。
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 15:18:10 ID:y2b62fCs0
- 髑髏のおっさんは花吹雪く王と面識あるんだっけ?
パックともあるよね? おかしい。
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 15:34:27 ID:wmJ1bQGi0
- >>257
パックはなさそうな感じ。今の所は
忘れてた、知らないってのがあるかも
しかし魔法使いの婆さん一人に使徒を派遣するぐらいだから、エルヘルは既に・・・
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 15:39:05 ID:Vll2/AAB0
- 花吹雪く王の声=小桜エツ子
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 16:43:03 ID:hA/9KTT20
- 花吹雪く王の声=美輪明宏
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 17:01:10 ID:7kyWHCnv0
- 三輪さんの「リーマンの給料は我慢料」は名言
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 18:04:30 ID:ZbaKy4w40
- ガニシュカってFFで言えばラムウだろ?
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 18:31:40 ID:8VC8JlHP0
- ガニシュカってJOJOで言えばワムウだろ?
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 18:41:39 ID:4m6hebdf0
- ガニシュカって北斗の拳で言えばラオウだろ?
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 18:44:51 ID:t5DwsV2W0
- ガニシュカって化粧品メーカーで言えば花王だろ?
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 18:48:54 ID:BL1d5Sxr0
- ガニシュカってカップ麺で言えばラ王だろ?
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 19:07:45 ID:UdqJn+xU0
- ベルセルクスレの癖に今日はクオリティたけぇなw
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 19:33:28 ID:alHuo8rT0
- もう一回蝕起こして、仲間全員殺してくれ。
そしたらベルセルク見直します。
仲間とかいれるなら、まともな奴じゃなくて、
基地ガイの殺人鬼とかにしてね。ガッツのいない間に少女犯してるような
最悪な奴。でもいいところもある。そしてそいつがいずれ使徒化。
そんでガッツがぶった切る。
そーゆうドロドロな友情とか裏切りがあるのがベルセルくらしいです。
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 19:43:15 ID:8VC8JlHP0
- >>268
ん〜、お前に勧められる漫画が見つからない・・・
ラノベでよければ「されど罪人は竜と踊る」なんかがオススメだ。
少女が登場すれば、ほぼ確実にレ●プされ、
「愛のために〜」とか信念を掲げて戦う奴は、片っ端から死んでいく。
どうだろうか?
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 19:48:42 ID:JB0BeIRr0
- >>268
病んでるとしか思えない
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 20:05:12 ID:4m6hebdf0
- 今のベルセルクはお子様向け作品だから仕方ないですよ
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 20:19:55 ID:bPhdCAHB0
- これからじゃなかったのか?ええ?
加地さんがもどって来てこれからじゃなかったのかよ……?
わけもわからねえうちにジーコが代表監督に就任して
四年間楽しいサッカーをブラジルみたいに追い求めて
トルシエ信者も半分以上淘汰されて……
それでも…それでも加地さんさえ帰って来りゃって……
信じたあげくが……これかよ……?ハハ…!!
……!!バキィィン
へへ…だからよォ言わんこっちゃねえ
やっぱりなァ やっぱりなァ!!こんなこったろうと思ってたんだァ実際……
…これでよォ……これで……もう……
これで もう……
その先はみんな知っていた…
だが 誰一人 それを口にする者はいない
風だけが 戦の終わりを告げていた
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 20:21:14 ID:9KqhdjYSO
- たしかに今なら子供に読ませても平気だな
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 20:49:53 ID:AC0CqKy00
- おまいらお便り出してる??
読者の声ってでかいぞ。
女子供はそういうのをせっせとするから、何にでも女子供の意見が入る。
しかもお便り出す際の名前なんていくらでも偽れるし。
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 21:00:54 ID:9KqhdjYSO
- じゃあ 汁気がレイープされる展開にしてくれ!
ってお便り出してみようかな
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 21:22:26 ID:Jx1SGcaJ0
-
_[警] >>275
( ) ('A`)
( )Vノ ) ショデハナシヲキコウカ・・・
| | | |
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 21:28:13 ID:jqi5Onbk0
- 明日のクロアチア戦やる都市の名前って触手系の使途みたいな名前だな
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 21:31:10 ID:z5zQf1lfO
- 汁気に消えてほしい
- 279 :。:2006/06/17(土) 21:56:26 ID:eRuH1JXJ0
- そんな事知るけ。
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 22:30:07 ID:vhvwDDTjO
- 因果な事ずら
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 22:38:46 ID:LSVxNA79O
- すげーぜ!! さすがセルピコ!!
ホントに死なねぇぜ!!!
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 23:28:49 ID:AJtA5adq0
- 船が手に入らずにウロウロしてるうちに
シールケのレベルが上がってルーラ覚えたとかでいいよもう
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 23:51:14 ID:IjT8iTJP0
- ルーラって行った事のない所へは行けないんじゃ
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 00:13:33 ID:UBGMza6E0
- レイプされる以前の私にマイルーラでいいじゃん
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 02:05:34 ID:DUjMZb1f0
- 蝕でガッツがグリを贄にする展開キボン。
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 02:32:07 ID:CdFqKzogO
- 覇王の卵もないのにどうやって蝕起こすんだよ
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 02:33:45 ID:3PLB4E0a0
- ∧ ∧ ┌────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 02:46:08 ID:Tu49Jvx6O
- >>286ベッチィ
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 03:06:46 ID:CdFqKzogO
- >>287
よく知りもしねーで適当なこと書いてんじゃねーよカス。
図体ばかりでかくなって相変わらず頭の中は空っぽのまんまだな
…って、よく親とかに言われない?
>>288
蝕を起こすには覇王の卵(真紅のベヘリット)が必要。
ついでに言うと蝕が起こるのは216年に一度であり
そもそもガッツは因果律に選ばれていない。
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 03:12:00 ID:BaGH1X1M0
- 犬ガッツはエビにひどいことをしたよね(´・ω・`)
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 03:22:44 ID:BcDIGOqk0
- エルフヘル到着>妖精王のパウアーで生贄の刻印消去
ついでに精神と時の間で汁が5年分修行(現実では1ヶ月)
大人になった汁、魔力も超UP>ガッシとセックル>この間キャス蚊その他徹底放置
高野段エルフ減る振興>要請欧のパうアで超妖精時空にてガッシとグリコの一騎打ち
二人とも相打ちであぼーん>いや、いい夢だった>FIN
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 03:28:49 ID:vMLXcmIZ0
- 読みづらいよ…
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 03:35:23 ID:+TWxsDS80
- ガッツはなんと古代文明の遺産星舟で宇宙へ。
シール家は修行の果て惑星そのものとなった大魔道師と遭遇。
グリフィスは協定との戦いで瀕死の重傷をおったことが
きっかけで人生を考え直し、改心しすぎて仏門へ。
グインをまねるならいっそこのくらい大胆に。
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 03:55:29 ID:Tu49Jvx6O
- 花王に烙印消してもらえる展開が有り得そうで…_(._.)_
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 05:29:09 ID:muKrIswO0
- >>220スパイウェア
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 06:09:31 ID:gRTJ4Fdo0
- ここ最近、
【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。
が守られていないスレタイが続いているわけだが、
同一人物がずっと貼りついてるのかな。
だとしたらご苦労というか、我儘勝手の上に粘着でキモイというか。
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 06:34:19 ID:bjVEcNKl0
- そういえば韓国圧勝とかゆうのもあったな
あれどーした
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 07:34:40 ID:Znj9UXnb0
- 魔法少女ベルセルク
http://www.youtube.com/watch?v=gsTk2axy4OE
これが3年後のベルセルクだwww
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 09:00:40 ID:lK9cLsKX0
- >>289
当たり前の事書くなカス
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 09:34:13 ID:f+jqsbSgO
- か、姦国??
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 09:49:45 ID:u7aBNZHe0
- >>298
違和感ねーwwwwwwwwwww
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 10:50:52 ID:Am7kgMAd0
- >>298
3年でここまで変えられたら歴史に名を残す一品になるぞwwwww
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 10:52:54 ID:WBo28NXp0
- なに、このアニメ?
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 11:11:36 ID:OW9bwJCB0
- まー、100人斬りとかやってる頃に、
ロリ魔女っ子、細身の剣士(魔法剣装備)、るろ剣の弥彦もどきがガッツの仲間になって、
ガッツはパワードスーツみたいな鎧の力でモンスターと戦ってる
なんて書いてもありえないって反応されるだろうがなw
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 11:47:19 ID:zn3ThYtb0
- やはりこれからは、妖精王の試練を受けて、
妖精王の剣、妖精王の兜、妖精王の鎧、妖精王の盾
を貰う
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 11:52:00 ID:K0tlz0AG0
- 風の羽箒と妖精王の剣を合成の壺にいれて、秘剣カブラステギの完成
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 13:39:36 ID:NaLJzfRk0
- すでに魂フュージョンを会得したからな
肉体フュージョンも時間の問題ですよ
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 13:54:57 ID:0JjZrWqK0
- 黄金時代の話がこの漫画にとって字の通りだったな
ってレスが100回くらい見た気がする
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 14:37:18 ID:CdFqKzogO
- >>299
それは自分で自分がカスだということを認めたってことか。
潔いっつーかおめでたいっつーか…。
一言で言うと馬鹿丸出しだな
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 15:14:52 ID:G84Es7zn0
- 強さは
ダイバ>>>>>>クジラ?>>>象さん>虎さん≧ダーカ=ワニかな?
中堅がいねーな
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 15:16:13 ID:6rMMMgiy0
- ベヘリットって2種類しかないの?
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 15:32:03 ID:K0tlz0AG0
- 深紅のベヘリット
紺碧のベヘリット
深黄のベヘリット
純白のベヘリット
漆黒のベヘリット
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 15:40:58 ID:Y7BJB0ET0
- 深紅のリッケルト
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 15:47:50 ID:9oouJZ4p0
- マカラが強さ・数からいって、クシャーンの主力だったんだろ?
ダイバもそう言ってたし。
あれなら並の使徒よりは強いしな。
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 15:51:19 ID:D3J7UOQ7O
- 深紅のワイアルド
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 15:51:57 ID:zn3ThYtb0
- 深紅のベヘリット
深緑のベヘリット
白銀のベヘリット
黄金のベヘリット
黒鉄のベヘリット
聖なるベヘリット
永遠のベヘリット
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 16:00:14 ID:HohHiqAf0
- ファル
ピコ
ドロ
シル
象さん
虎さん
お前小学生?
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 16:06:17 ID:7/AagSKA0
- 汁気は背伸びした小学生って感じでいいな。
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 16:37:30 ID:+ZiaOszK0
- シールケの具体的な年齢って出たっけ?
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 16:47:23 ID:Tu49Jvx6O
- 深紅のファルピコ
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 16:50:53 ID:lK9cLsKX0
- >>309
うんにゃ、カスはおまいの事だお( ´∀`)
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 17:49:03 ID:Y7BJB0ET0
- シールケは20歳だよ、知らないけどきっとそう!これでセックルもOKだね!
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 18:06:29 ID:H6cnidBp0
- …すいまセーン… ボクウソついてまーした…
魔女の魔法とか ヘドが出るほど嫌いデース…
ボクの旅ではみんな… 血ヘドとゲロしか吐きませーん…
狂戦士の鎧… こんなギスギスした鎧いりまセーン…
ボクの旅では夜戦う時は…憎悪に殺意って決まってマース…
この魔法の武器だらけの戦闘も気が滅入りマース…
四大元素と共存? クソくらえでーす…
ボクの戦では使徒が殺したかったら大砲とボーガン使いマース
あ! あとそこのアナタ!! ひとつだけ推理まちがってマース!!
ナイフで人質にしたとか言ってましたね…
そんな野蛮な道具使いまセーン その代わり 僕の旅にはみんな… 枕元にコイツ(ドラゴン殺し)が無いと… 安眠できまセーン…
でも髑髏のおっさんのコトワザでひとつだけ好きなのありマース…
「お前は水面に写った月を揺らす魚」
あの男はもちろんおまえらも… ボクの前では水面に写った月でーす…
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 18:37:51 ID:EgsvFq8t0
- 三浦建太郎【ベルセルク】156 フィボナッチ数列
三浦建太郎【ベルセルク】157 東京ばな奈
三浦建太郎【ベルセルク】158 竹島は日本の領土だ
三浦建太郎【ベルセルク】159 はじるす
三浦建太郎【ベルセルク】160 嫌韓流
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 18:42:14 ID:HohHiqAf0
- 三浦建太郎【ベルセルク】156 タンバリンをレイプ
三浦建太郎【ベルセルク】156 0.5ファック差の勝利
三浦建太郎【ベルセルク】156 前の発行部数から10万単位でしか変動してないやん
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 19:51:19 ID:qZcsBBGJO
- >>38
超亀レスだが
クリフォト(闇の領域)は単に数あるセフィラ(=領域?)の一つであり、世界がクリフォトと混ざりはじめたわけじゃないだろう。
痴女が、他のGHはお気に入りのセフィラに溶け込んでいるでしょうよ
と言うことからもわかると思う。
手元に本ないから結構適当なこといってるかもしれん
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 19:55:15 ID:qZcsBBGJO
- あとついでなんだが
花吹雪く王って単にあの浜辺ででてきたガキじゃないのか?
パックがどうたらこうたら言ってるのはもちろん単にネタなんだよな?
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 20:14:11 ID:KTeEvxQO0
- そろそろ新たな展開が欲しい
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 20:22:13 ID:Tu49Jvx6O
- 今思ったけど花吹雪く王ってあれだよな
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 20:42:24 ID:0WOmlOtL0
- 鼻吹雪く王
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 20:56:15 ID:58JvZGIk0
- ガッツ達の年齢って何歳ぐたいなの?
ガッツが30ぐらいとか聞いた
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 21:09:01 ID:yj/VlPAz0
- あの海辺にいた子供はどこに行ったの?
なんだったの?
どうも思い出せないのでだれか解説よろ
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 21:14:11 ID:0WOmlOtL0
- グロフィスが水をかぶると子供になる
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 21:23:24 ID:CdFqKzogO
- あの子供が花吹雪く王か…。その説は意外に盲点だったな。
たとえ王本人じゃないとしても何か関係はあるかも。
>>321
あんま親に迷惑かけんなよ。ただでさえカスなんだからw
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 22:19:10 ID:lK9cLsKX0
- >>334
おまい子供だろw
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 22:20:37 ID:8IJGCC0/0
- ttp://cgi20.plala.or.jp/~hiroppy/img-box/img20060618015216.jpg
これなに
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 22:41:41 ID:UFZ+TVXe0
- コラ。
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 22:54:38 ID:CdFqKzogO
- >>335
残念ながら俺の年齢とお前の頭が幼稚なのは全く関係ない。
諦めろw
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 22:59:50 ID:lK9cLsKX0
- >>338
幼稚はおまいw
>>289みたいな文章はキモ杉だろ。オタ乙w
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 23:06:38 ID:NfGseFrE0
- 何でそんなに必死なの?
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 23:35:25 ID:GPCGSbgm0
- ニートとピザデブの醜い罵りあい
まさに、蝕w
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 00:23:47 ID:HZmdpagEO
- ガキ=花吹雪く王説ってでてなかったのか?最近スレ見始めたから知らないんだが。
とりあえず犬ガッシがセルピコ達を襲おうとしたときに
止めてくれたヤツの姿形が、妖精ぽかったこと(風元素精霊をおっきくした形)とか
パック=風精霊>>故郷の王=風精霊 とか
犬鎧の呪いに干渉できるクラスのモノとか
そのへん考えると 花吹雪く王かなあと
そんな事分かってるにきまってるだろってきそう。流してくれ
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 00:29:38 ID:eIY3Z8qHO
- えーと、とりあえずヤナギザーワ下級使途のように死ね
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 00:55:00 ID:HIzZrxCBO
- >>342
ガッツとキャスカの子供だろっていう意見がほとんどで
花吹雪く王っていう意見はなかったと思う<月下の少年
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 01:02:26 ID:Z9Hxt5Z60
- >342
それはないだろ。
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 01:07:01 ID:oPRjl6nc0
- 髑髏の騎士の過去話 まだ〜
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 03:20:20 ID:HZmdpagEO
- >>344
そうなのか…。俺は>>342の通りの理由で花吹雪く王かと。
でもガッシキャスカの子はいまグリの中じゃない。
その説は恐らく、ガキ=子が、偽蝕時にグリと同じように受肉したという事だとは思うが、
リッケルト達に会いに行ったときのグリとの再会では
グリの心臓がトクンていって、「これはあれ(子)のか…」みたいな事言うシーンがあったはずだが。
あとこれは俺の考えなんだが、
子と共に受肉した事が、グリの唯一の弱点なんじゃなかろうか。
グリは絶対者であるわけで、フェムトの力兼ね備えてるとすれば、まあ言うなれば不死みたいな力があると思うんだ。
そんなグリにガッシが勝てるとすれば、子と共に受肉した事が
不死でなくした…みたいな。
なんつーか、↑のトクンて表現がずいぶんと人間味があったからさ。
長々とスマンコ
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 09:45:29 ID:kp6u9/Gq0
- >>347
ガキはグリフィスの満月時モード説があった
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 10:01:00 ID:Ri+xLhDp0
- >>347
月下の少年がガッツとキャスカの子供だって言う意見の根拠は
二人に対する少年の懐き方や使い魔を退けたことが理由じゃないかと。
あと見た目もどことなく二人の面影がある(と、俺は思う)。
少年の正体についてはグリに残った最後の人間性(善性?)が子供と融合したことで
表に顕れた、という説があったような…(うろ覚えでスマソ)。
仮にあの少年がガッツとキャスカの子供(おそらく幽体?)でありグリと分離したとして、
そのことにもしかしたら花吹雪く王も何らかの形で関わってるのかもしれん。
たとえばあの少年を絶対者グリを倒す切り札にするため、とか…
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 11:02:23 ID:OGGU6ssD0
- これがへなぎクオリティw
┏━┯
┃ │● ← GK
┃ │
┃ │
┃ │
┃ │ o○←FW柳沢
┃ │ ↑
┗━┷ ボール
この状態で外したFWの中の人
o
┏━┯|
┃ │● !?
┃ │ │
┃ │ .│ ←シュート
┃ │ │
┃ │ *○
┃ │
┗━┷
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 14:31:50 ID:iuj9hwcC0
- 103 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2006/06/18(日) 16:26:48 ID:sB1Ctnwb0
ジャギをかっこよく主人公にしようとして生まれたのがあのベルセルクらしい
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 17:34:55 ID:EVVGHeQE0
- >>331
確か過去編から追いかけてくとガッツは25〜6じゃなかったかな。昔過ぎて記憶が曖昧だけど。
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 17:47:37 ID:vgQb9vx40
- どう甘く見てもグリフィスは30以上、と言う考察が前あった気がするw
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 18:08:37 ID:ezcl3YyL0
- グリフィスと出会ったときのガッツが15歳でその時ガッツが俺とそんなに変わらない年って言ってたから
蝕時点で20代でも大丈夫だろ
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 18:25:01 ID:x7K1bXVX0
- ネタバレ
闇の鷹=ガッツ
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 18:37:53 ID:kadvPjMQ0
- ttp://busou2.sakura.ne.jp/t20060227c.JPG
バーキラカの頂点、ターパサが聞いて呆れる
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 18:58:52 ID:kp6u9/Gq0
- 夜魔はかつてバーキラカの一族で、ターパサよりは
ランクが低かったってことかな。
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 19:29:06 ID:4/33skmD0
- キャスカは20代中盤
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 19:55:11 ID:fFnKNVBU0
- >>356
目の穴が無いからかぶったら何も見えんと思う。
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 19:59:21 ID:e71t0rQb0
- ガッツの年齢数えてみると
鷹の団と出会ったのが15
鷹の団出てったのが18
一年後に残党の鷹の団全滅
19から2年間黒い剣士として放浪、21歳。
こっからは物語途切れなしでいってるから21か22ぐらいだと思ってる
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 20:39:16 ID:vmZBeRVG0
- あんだけ一般現代人の何百倍って濃い人生歩んでたら
あんだけ老けこむのも無理ない
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 20:39:40 ID:rQ/eOG7X0
- まじか、思ったより全然若いな25↑30↓くらいかと思ってた
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 20:44:18 ID:HIzZrxCBO
- ガッツの年齢はテンプレに入れてもいいかもな。
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 20:46:42 ID:rQ/eOG7X0
- 犬鎧のせいでメッシュになって、より老けたしね
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 21:17:20 ID:x72yd5kx0
- 今後、白髪が増えていくのかな
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 21:26:13 ID:nYr0BO1j0
- あのガキについては散々語り尽くされたが、
結論は、>>342(ガッツとキャスカの子供)。
擬蝕の時、たまごっちの中で受肉したのが今のグリの前身。
そこから厳しい修行により悪の心を追い出し、より神に近い存在に。
あの子供はグリの体から追い出された悪の心。
つまり子供とグリは一心同体。
ガッツはあの子供を殺すことでグリ打倒を果たそうとするが、、、
こんな感じだっけ。過去ログ読んでないんで忘れた。。。
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 21:27:34 ID:nYr0BO1j0
- ごめん>>344だった
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 21:32:03 ID:/+WmTznU0
- >>360
途中に何ヶ月か間に入る分も合わせると、
黒い剣士として放浪で22歳くらい、その後も何年かは経ってるよ。
途切れてなくても、季節の移り変わりがあって時は過ぎてる。
だから25歳前後じゃねーの。
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 21:38:01 ID:V4I0Mix30
- wikiで22歳になってるのは公式の年表のせいだな
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 21:43:25 ID:/+WmTznU0
- 24くらいにはなってると思うんだけどな。
最初の入団時15歳ってのも、15歳ぴったりよりも15歳と数ヶ月と
考えたほうが自然だろうし。
何ヶ月単位かで間に何度も時間の経過はあって、全部加算すると
2年分くらいにはなるんじゃないかなと思ってる。
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 22:09:54 ID:M7qLY8Xu0
- たまごっち
ファル
グリ
グル
キャス
マニ
ロデ
キモスギルヨ
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 22:19:59 ID:+yDqzKbK0
- 15歳の時鷹の団入団→三年後ガッツは切り込み隊長に。色々あって(多すぎるので割愛)
鷹の団退団→一年間山篭り→グリ救出そして蝕へ
という流れだよな。
間に多少の時間の経過があったとしても蝕が起こったのは19歳前後でおそらく間違いないと思われる。
現在はそれから二年経過してるわけだからやはり21か22歳ってところだろうな。
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 22:45:26 ID:Ll+k3eBQ0
- 無限ループって怖くね?
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 22:56:44 ID:DeonVyln0
- ラクシャス ロクス
エビ ゾッド ボルコフ
ワイアルド 蛇
アーヴァイン 伯爵 ロシーヌ
グルンベルド
監督:ゴッドハンド
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 22:57:25 ID:x72yd5kx0
- ボイドの技のこと?
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 23:04:38 ID:/+WmTznU0
- 徒歩で大陸移動しながら旅してるんだから、結構日数経つよな?
ファルネーゼセルピコたちと別れてから合流するまで、合流してからの旅とかで
数ヶ月単位経ってるもんだと思ってたんだが。
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 23:22:16 ID:+yDqzKbK0
- キャスカ助けてゴドーの所に戻った時季節は冬だった(雪積もってたし)。
それからキャスカと旅してる間もまだ季節は冬(サブタイが「冬の旅路」)。
イーノック村に着いたときもまだ冬だった。ヴリタニスに着いた時点で
ようやく春(セルピコの「もう春だというのに名残雪ですね」というセリフから)。
キャスカ助けてから半年も経ってないっぽい。
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 23:44:32 ID:w0GTVDnnO
- ターパサを目指してトレーニングしてたら
拳だけターパサになってしまった………………
なにこのグロ………
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 23:54:06 ID:uuMIx+pj0
- ターパサになるには、先ず顔面を鍛えて目が顔の筋肉に隠れないとな。
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 00:01:29 ID:SC34gA+k0
- >>378
どうやったらあんな拳になるんだ?
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 00:15:10 ID:IwnPeAnI0
- >>378
それはそれでアレの時に役に立ちそうw
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 00:24:15 ID:r4eUOACvO
- でっかい拳だこでフィストファック?
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 00:34:25 ID:CFfamoaz0
- >>377 じゃあガッツは23歳前後でおkか
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 00:52:37 ID:c0JYAEa80
- 試合始まるまでヒマ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │○│●│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │●│○│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 00:59:23 ID:+PtanWxi0
- 何の試合?
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 01:00:32 ID:c0JYAEa80
- ゴメンいまはじまったから無し
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 01:03:46 ID:C3oo39BN0
- 俺の年齢予想
ガッツ 23
セルピコ 22
ファル 22
泥 13
汁 13
キャスカ 23
ロデリック27
アザン 51
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 01:14:07 ID:o5wMUZEc0
- 第6のゴッドハンド
熱血の王 KAWAGUTI
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 01:59:28 ID:/bm3FTkX0
- ファルは18〜20くらいでね?
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 02:01:35 ID:0RcLkpUJ0
- 汁は10歳くらいだろ。13歳なら生理来てるくらいの年だぞ。
あれで毎月血流してるとは考えにくい。
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 02:50:36 ID:3DsFTNvoO
- ガッツ 23
キャスカ 21
グリ 25
セルピコ 20
ファル 19
ドロ 12
汁 11
アザン 50
ロデ 26
マニ 26
ルカ 26
ファル父、ファル母 50前後
ミュール 18
ハルヒの鶴屋さんみたいな子(名前失念)14
年齢としてはこんな感じだと思われ
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 03:27:41 ID:Eyssgjfs0
- 鶴屋に煮てるってソーニャの事か?
ぜんぜん煮てないのだが
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 05:46:37 ID:Uc7Vrd1jO
- ガッツはナイヴスとキャラちょっとだけ被るなぁ
力つかうと老化して髪の色抜けちゃったり
髪のメッシュになってるとこ同じだったり
でもガッツのほうが若干好キー
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 08:25:03 ID:FPKqARhU0
- ファルは蝕の時点で19歳確定なので、>>387の予想が近いんじゃないかと思う。
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 08:41:40 ID:ekXEyPUF0
- ファルは蝕の時点では19じゃないよ
婚約の年=騎士団に入った年、16にもなって貴婦人云々て言われてる
それから三年目の冬が現在で19か20
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 11:42:45 ID:blTtTvnvO
- 昨日ゲーム版買ったが、ガッツの声に少し驚いた。
意外と高いんだ、ガッツの声って。
メーカーがサミーってこともあって、ソルみたいな声だと思ってた。
てかイバレラの声ヤバス。汁気なんか目じゃない。
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 11:47:29 ID:ZsFIyD2k0
- 16〜17で女が結婚するのが常識なら、ファル母は
30代前半の可能性もあるな・・・・
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 11:51:36 ID:ZsFIyD2k0
- あ、兄貴達もいるから違うか・・・・
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 12:53:04 ID:eM5voQLOO
- 後妻デネーノ?
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 14:11:42 ID:VdJGi6L30
- ____,....
,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゛,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゛:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!. !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ! , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN ` .: ノ /:!レ/′
:、l:|ハ 、____ /::i/'′
小| ヽ `''ー‐`'' /|/l
:.:トヽ \ / r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ ヽ、 , '´ ┌───────┤ || || ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_ iT"´ | ー──────‐ |_...._|| ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_ ``''‐N、 | グリフィス .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ |
`ヽ、 i | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、 `ヽ、 | | : |
、`ヽ、 \ | | ──────────‐ :. ──────────‐ |
\ \ ヽ.|ヽ | : |
ヽ ヽ | \ | ──────────‐ :. ──────────‐ |
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 14:41:00 ID:kr9irlAE0
- 個人的にイバレラの声は
おじゃるまるの赤鬼の声なんだよ。
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 15:28:34 ID:nfZm50a20
- >>396
アニメと一緒のはずだが<ガッツの声
ガッツに限らず旧鷹の団メンバーは全員アニメ準拠だったと思う
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 15:31:52 ID:wfBVXht20
- キャラの歳が気になって隅々まで見返したことがある俺様が答えてやるよ。
ガッツ 22歳
キャスカ 23歳
グリフィス 26歳
ファルネーゼ 20歳
セルピコ 21歳
イシドロ 9歳
シールケ 9歳
ミュール 13歳
ソーニャ 12歳
リッケルト 19歳
エリカ 10歳
ゾッド 329歳
髑髏の騎士 1121歳
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 16:10:52 ID:i0Yz3Kxb0
- 大帝ガニシュカの声=金田朋子
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 16:33:10 ID:Glo8QB9V0
- 前スレのスレタイの公然猥褻カットって何?
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 16:42:15 ID:Tyo3bDRK0
- おお神よ
この哀れな>>405に救いの手を与えたまえ
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 16:53:10 ID:tiL4VGKUO
- ベルセルク読んでる女っているの??
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 17:02:27 ID:Eyssgjfs0
- 一時期のグロエロと違い、最近ファンタ入ってるからいるんじゃね
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 17:08:20 ID:wYlJapKdO
- 単行本21巻まで買ったんだけど、これ以降でストーリー面白くなる所ってある?
断罪の塔編、詰まらなくは無いんだがラストのグリフィス復活シーンしか心に残らなかった。
だから今続き買おうか迷ってる
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 17:27:02 ID:YV3hFXcf0
- >>407-408
昔のエログロの方が今より女性の読者が多かったと思う
むしろ女性の読者は「ゲームみたいなファンタジー」の方が興味ないと思う
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 17:29:13 ID:xX+np62OO
- >>410
腐女子をなめるな
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 17:50:19 ID:YV3hFXcf0
- 舐めてはいない
ただ、女性読者のほとんどが腐女子って漫画もちょっとね・・・
それだけ内容がヲタとか腐女子向けになってきたってことだろ
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 18:03:26 ID:Uc7Vrd1jO
- このスレに断罪のモズグス様を愚弄する神敵がいるとは
この不信心者がぁぁぁぁ!!
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 18:38:24 ID:CJelMrCU0
- >>409
「ストーリー」が存在したのは黄金時代〜蝕まで。
今もそれなりに面白いがね。
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 18:57:31 ID:cYuPIaz00
- 今は目的が曖昧だから読者も混乱してるというのが実情じゃないかな。
「キャスカを行った事がない妖精郷へ非難させる」というんじゃ流石に伝わりにくい。
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 20:00:02 ID:ParNjuoD0
- 避難へGo!Go! 非難轟々!
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 20:11:13 ID:jmpFymU30
- せめて出発から到着まで2〜3話ぐらいでまとめてほしいよな
2〜3十年はかかりそうな感じだけど
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 20:16:33 ID:IwnPeAnI0
- 作者はこの作品をライフワークにするつもりだろうか・・・
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 20:22:48 ID:CJelMrCU0
- 更に1000年後の三代目もがく者まで描く予定です。
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:13:21 ID:K0vUTXbw0
- 先にスピンアウト作品、魔法少女ラブリン汁気が完結します
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:17:54 ID:/bm3FTkX0
- 汁気が車輪使ってくるくる回ってるところはなんか好き
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:18:10 ID:Uc7Vrd1jO
- こち亀になるのか、、、、
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:19:52 ID:Eyssgjfs0
- 汁気に萌えられれば今の展開でも良いんだろうが・・・
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:21:25 ID:YV3hFXcf0
- 毎号あのアップはきついよね>汁気
キモイ
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:36:02 ID:cYuPIaz00
- 汁気は頭がでかすぎてバランスが悪いからな。イシドロもだが。
普通でいいんだよ、普通で。
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:43:26 ID:G6mZhscm0
- ソーニャと汁気が逆だったら最高に萌えた
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:49:56 ID:02Zbn8dU0
- 工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
汁は汁でもジルはよかったなあ
近所のおっさんにレイプされずにがんばってるだろうか
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:53:22 ID:jmpFymU30
- >>427
今頃戦争に巻き込まれてクシャーンに捕虜にされてるんじゃないか
上手くすれば再開イベント発生!?
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 23:01:00 ID:/bm3FTkX0
- ソーニャとガッツの絡みも面白そうだな。
ガッツ頭上がりそうにない。。。
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 23:07:53 ID:1jlA7usl0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%AF_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 23:10:04 ID:LgHe+idN0
- 言われてみて初めて気づいたが・・・シールケって頭がでかいんだな。
つっても、リアルなサイズにすると、それはそれで違和感がありそうだが・・・・・・
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 01:09:02 ID:1c3rMW420
- 今週は戦魔兵VS妖獣兵か。つっても主力のマカラはガッツ一人に
ほとんど倒されちゃってるし、意外とあっさり退きそうだな<ガニ
で、難なくヴリタニスを開放したグリが各国首脳やミッドランド諸侯に
シャルロット存命を報告。士気が高揚した連合軍を率いて王都奪還へってところか。
ガッツ一行はどさくさに紛れて脱出、一路エルフヘルムヘ
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 01:43:13 ID:kD5Ogzth0
- おれはエルフヘルムは壊滅してると思うなあ
で、キャスカし盆ぬ
↓
ガッツ絶望
↓
ベベリット発動
↓
汁毛とか捧げまくる
↓
使途ガッツ誕生
↓
ガッツ、その勢いでゴットハンド倒しまくる
↓
ゴットハンド倒されて生きがい無くした骸骨のおっさん登場
↓
ガッツ、骸骨のおっさん倒しまくる
↓
骸骨のおっさんの馬でグリフィスに会いに行く
↓
グリフィスと結婚
↓
三浦先生の次回作をご期待ください!
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 01:47:02 ID:jKmjo4Eb0
- しかし、レスの数の割には同一IDが再登場しないスレだよな
馴れ合い口調のくせに質問は投げっぱなし
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 02:35:24 ID:XFpGONIx0
- グリフィスはミッドランドにとって英雄だろ?
だからガッツはグリを狙う悪い奴ってことで世界中を敵に回すんだろうな。
ファル達がどっちにつくか・・・
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 02:44:13 ID:6SXWRXNZ0
- >>435
俺も多分そうなると思う。欝な展開だけど…
ついでにキャスが正気に戻っても、最初はグリ寄りで苦労しそう
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 03:39:40 ID:q9KQTHNH0
- 深遠の神って、人間の負の想念が生み出した存在なんかね?
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 03:44:30 ID:K7vfkNarO
- いずれそうなるとしてもまだ先のことだろ<世界を敵に回す
今はキャスカをエルフヘルムに連れていくことが第一だろうし。
着いたあとのことは分からんが…。また復讐の旅に出るんだろうか?
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 07:22:03 ID:TrF9fqRbO
- くだらない質問なんですが教えて下さいm(__)m
髑髏のオッサンってガイゼリックですか?
髑髏のオッサンは使途ですか?魔法使いですか?大きいエルフですか?
それと再生の塔の地下に転がってた烙印刻まれた死体はガイゼリックがニエ〜として捧げた人たちですか?
質問連発ごめんなさいね。
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 07:58:54 ID:JwJQc5nl0
- 世界を敵にまわし、窮地にたたされたガッシ一行に
救いの軍が。
それも必ず敵として再登場するかと思われたテレジア率いる騎士団!
「あなたを殺るのはあたしなんだからね!」
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 09:35:48 ID:7MCl3snB0
- ツンデレ女数十人にかこまれてにやけながらガッツの言うセリフ↓
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 10:18:30 ID:XFpGONIx0
- >>439
>髑髏のオッサンってガイゼリックですか?
60%くらいの確率でそう思われている。
でもカイゼリックが今の新生グリフィスのポジションだとすると、
髑髏=ガッツなので、ポジション的に合わないのが気になる。
>髑髏のオッサンは使途ですか?魔法使いですか?大きいエルフですか?
多分いずれでも無い。
>それと再生の塔の地下に転がってた烙印刻まれた死体はガイゼリックがニエ〜として捧げた人たちですか?
烙印が全て同じ位置にあるので、多分違う。
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 14:11:54 ID:F5MgOvHQ0
- どうしてキャスカはレイプなのに感じちゃったの?
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 14:40:09 ID:xc4PAED30
- >>443
1.ガッツを選んだ後でもグリフィスに心を残してたから
2.GHチンポから放射される謎のエロエロ波動で「くやしい…でも感じちゃう」
どっちがいい?
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 14:43:13 ID:5Ysh0Pbo0
- そういうプレイじゃないと燃えないから。
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 16:10:28 ID:S6I53zzT0
- >>443
お前だって美形にレイプされたら感じちゃうだろ?
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 16:20:18 ID:rmKZCfIDO
- そんな
野菜じゃあるまいし
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 16:20:46 ID:azb4C7NQ0
- 、 ヽ
|ヽ ト、 ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄ ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
:: ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
l' """ l ) /
h、,.ヘ. レ'/
レ′
r.二二.) /
≡≡ ,イ
. / !
\ / ├、
::::::` ̄´ / !ハ.
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 17:43:16 ID:hclAoTBC0
- 最終回ネタバレ
三浦の顔やち×ぽをコピー機で複写したものが数ページ続いた後、
「ベルセルク完 三浦先生の次回策にご期待ください!」
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 17:48:50 ID:/oJZD7Cm0
- http://asame.web.infoseek.co.jp/bbsgal.html
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 18:25:27 ID:7Khi1JfN0
- さっき便所がつまって茶色いスープと分解した分解した老廃物と昨日のひじきが浮いてたきた
まるで蝕のようだった・・・
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 18:39:01 ID:8pF3SWWV0
- ↑おまえ生け贄確定ね
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 19:04:30 ID:xRGXxgYD0
- >>443
感じなかったら残酷さが増す
キャスカも喜んでるんだしいいじゃないか
と読者に安心させる場面だ。
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 19:11:29 ID:y/HKbDbB0
- 女ってレイプされても感じるん?
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 19:22:03 ID:Z9WbqAWC0
- 男はどうだ?
ホモに無理矢理フェラされたら立つ?
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 19:49:05 ID:WOcib2d80
- >>455
立つな。多分
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 19:49:27 ID:a41AMpU+0
- >>455
立つよ。実体験w
テレクラで知り合ったゲイの兄ちゃん(もしもし中に自ら告白)。
面白いんでそいつのマンション行って話しして酒飲んで寝たら
寝込み中にズボン脱がされてやられた。滅茶苦茶気持ちよかった(|||▽|||)
やっぱ心得てるだけあって滅茶苦茶巧いわww
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 19:52:12 ID:a41AMpU+0
- ちなみに、最後に飲まれますた。
・・・だめだ、書いてて思い出して鬱になってきた。
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:06:32 ID:YWlHbPbXO
- くやしい…っ、でも…ビクビクッ
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:08:51 ID:S6I53zzT0
- | |
| ゴボゴポポポ・・・
| |
__ノ | _
| | | ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、 ∩ | \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|
/ / _∧_∧ l / / \
| |/( ;´Д`)/ \
.\ヽ ∠ >>458_/\゚ 。 \
.\\::::::::::::::::: \\. |\ \
.\\::::::::::::::::: \\ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\\::::::::::::::::: \ | 皆さん、さようなら・・・
\\_:::::::::::_)\____________
ヽ-二二-―'
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:10:53 ID:kGozee0LO
- >>458
しょーがないって。
ゲイは巧過ぎw
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:19:12 ID:8pF3SWWV0
- >>458
お前も生け贄じゃ
使徒に喰われて人生を悔い改めよ
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:39:54 ID:y/HKbDbB0
- ところでワイアイルドって変身したら弱くなったね
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:42:31 ID:huffHQ9W0
- ワイアルドは爺さんが転生した姿でしょ
じゃ普段のワイアルドも変身状態なんだよ
- 465 : :2006/06/21(水) 21:03:20 ID:d9GnEogD0
- ベルセルクとは狂戦士の意ですね。
犬鎧をきたガッツはかぎりなくベルセルクに近づいているよね。
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 21:28:34 ID:/LUN39KX0
- 着る前のほうがある意味狂戦士に近かったよ
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 21:37:34 ID:K7vfkNarO
- 最近は犬鎧も手懐けられてきてるしな(主にシールケに)
また暴走しねーかなー
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 23:42:47 ID:ZCm7q2Gz0
- >>467
ガッツが再起不能(リタイア)になります。
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 00:00:44 ID:wKWx9jBb0
- To be continued→
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 00:04:55 ID:vo3RAuEh0
- 若様登場希望致します。
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 00:12:48 ID:AKE2h3Js0
- 今回のベルセルクはネタバレしても誰も信じてくれなさそうだw
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 00:34:56 ID:QYl8UzmH0
- どうせ汁気の泣き顔アップとイシドロたち3人組が驚く描写あるんだろ
あと、栗パックの場をぶち壊すしらけるギャグ
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 01:01:41 ID:wKWx9jBb0
- >>472
馬鹿だなぁ。表紙をめくったらいきなり汁気とガッシがセックルしてるんだよ^^
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 03:21:32 ID:eM9YWGHH0
- >>409
亀レスだが、22巻のセルピコの回想はいい感じのふいんきしてたよ。
その後のヴァン家編で台無しにされるけど
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:29:00 ID:8RMYEwn70
- ウラケンはセルピコ嫌いなんだろ?
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 03:45:49 ID:AHPb2Uc10
- ゾッドやられてもうたね
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 06:12:58 ID:luV+TA8+O
- 成り行きでガッツと協力するのか?
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 06:16:05 ID:AIjSFxCj0
- 牛の背中に乗って突撃さ
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 06:45:19 ID:Y8lzSBDd0
- ゾッド弱ぇな。
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 08:43:28 ID:9JRUBzcT0
- 今週の話
飛行使徒の大群が恐帝に突撃するが、次々と雷撃で落とされる
その隙に脱出したいガッツだが、セルピコもさすがにガッツを抱えては飛べない
ガッツは避雷針の下で体力の回復を計る事に
ゾッド登場
雷撃を受けながらも、恐帝を突き抜ける
恐帝の腹に大穴があくも、霧なのですぐに塞がってしまう
「何者も大帝の御身には傷一つつけられん」とダイバ様
しかし何度も突撃を繰り返すゾッド
霧を散らしてかき消してしまおうという事らしい
他の使徒たちも加わり、ついに吹き散らされてしまう恐帝
しかし次の瞬間、その使徒たちを覆うほど巨大な姿となって復活
体内の使徒に強力な雷を落とす
さすがのゾッドも気を失ったように墜落する
運悪く墜落地点に居たガッツを巻きこんで、海中に落ちる
以上
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 08:50:52 ID:mbQWOGXf0
- もし成り行きで一緒に戦ってたら少年誌じゃまいかw
まさか三浦さんがそんなことする訳ないだろう
きっと気を失ったゾッドを今がチャンスとばかりにアナルを
犯すガッツが見られます
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 09:02:25 ID:apaZ8Z2W0
- ゾッドを食って体力回復ってカンジじゃない?
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 09:15:42 ID:wYNJ0qHS0
- 使徒を喰ってる?
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 09:17:15 ID:wYNJ0qHS0
- パチンコ ベルセルク キボンヌ
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 09:27:49 ID:tUTQgPrB0
- マジバレか?
ウソバレでもいいけど、おもしろかったから。
wktkするなあ、明日が楽しみ。
ガッツはゾッドそのものにはそれほど強い憎しみは
抱いていないはずだから…
や、これは読者だからそう思うのか。
蝕の時ゾッドだけは竜巻の外にいたことなんて知る由もなしだよな。
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 09:47:10 ID:R6c0GjS20
- >>484
糞でも食ってろ白丁!
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 09:55:40 ID:Ups3WWw70
- 恐帝tueeeeeee!アーヴァインもゾッドもまるで問題にならないとは。
これくらいの力を持ってないとあの絶対者には対抗出来ないよな。
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 10:17:44 ID:1sAcH2M70
- ここで恐帝vsゾッドが実現とは
最後ゾッド、ガッツ一緒に吹っ飛ばされてたな。
次号、ガッツとゾッドのトークありとみた
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 10:17:56 ID:XrsfmGWf0
- なんで恐帝ってこんなに強いの?
ゴッドハンド並じゃね?
実体無いってのは強いよなあ
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 10:26:59 ID:swfKksrN0
- 恐帝の使徒化の力は反則みたいなもんだもんなぁ
でも第3勢力としてはこれぐらい強いほうがおもしろい。
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 10:31:34 ID:TyJKmkWz0
- ジュドーにやられた鳥とガニシュカの違いは一体なんなんだ
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 10:32:18 ID:sNM89KeI0
- 風は火に弱い
火は雷に弱い
雷は風に弱い
風の魔法フォルセティさえあれば恐帝なんかうんこみたいなもの
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 10:34:41 ID:eK6wcZnA0
- まぁ、大物はグリフィス以外には倒せないって事で
とりあえず ガニは髑髏より強いと
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 10:43:30 ID:sNM89KeI0
- >>491
生贄の質の違い。
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 10:45:08 ID:1sAcH2M70
- 前はシャル姫救出のためロクス、アーが恐帝軍とやったが
今回はこのままグリ、恐帝が対面となるのかな?
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 10:49:33 ID:j2crzJGf0
- グリの戦術が明らかにならないことには・・・
グリのことだし、あの身体の秘密に対する戦い方くらいは検討つけて軍団動かしたんだろうだぜ
ラオウ伝のサウザーしね
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 11:44:14 ID:lqtsNebQ0
- ゾッドタンが割とやってくれたので満足
雷恐帝をみたときグリ以外に勝てる奴いないと思ったんでほっとした
最近ゾッドタンの牛バージョンはへたれ化してたから少し安心した
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 11:48:27 ID:bKmO3vcW0
- 弱点がなくていいな。
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 11:55:13 ID:rS4ahWGl0
- >>97
あれはグランドホテル形式だと思えばよろしい。
ベルセルクはガッツという特定主人公にずっとフォーカスしてるんで
(今のところ。過去の因縁を語りだしたら違ってくるかも)
大菩薩峠とは違うだろう。
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 12:25:36 ID:ruJ528+/0
- 気絶して目を閉じたゾッドタンちょっとカワイイw
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 12:51:54 ID:gDdTuMFB0
- ここで金閣銀閣のひょうたんを持ったグリさまの登場ですよ
おい、恐帝!
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 12:51:59 ID:Ups3WWw70
- >>492
>火は雷に弱い
つまり泥が恐帝にヌッコロされる伏線ですかー?
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 13:18:29 ID:TxZocvZj0
- 普通の使徒 変身後も人間部分が弱点
強い使徒 変身後の人間部分がない(ゾッドやロクス)
もしくは人間部分も異常に強化されてる(グルンベルド)
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 13:32:06 ID:wqFK3nHq0
- 使徒最強はやっぱり恐帝だったんか
人間形状ではゾッドタンが最強?
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 13:47:40 ID:gDdTuMFB0
- ハーイ先生!
これだけサンダー出しまくれるなら、
なぜ恐帝はダンスパーティーに顔見せに出てきたときに
ホールの全員を消し炭にしなかったんですか!
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 13:51:40 ID:Q3ES0rQw0
- >>505
そりゃ、ぬこタンのエサ用にとっといたんでしょう
えさにばらばらにされてるぬこタンかっこ悪す
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 13:53:59 ID:stX7N02T0
- まぁ、なんかこう、うまいことゴムタイヤに閉じ込めて海に落とす
恐帝「う、海はヤバイんだよー」
康一「そういえば授業で…」
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 14:02:36 ID:it1ydXbuO
- そもそも強者を求めながらGHと戦わない時点でゾッドはヘタレ。
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 14:23:51 ID:xlX2cRMP0
- まあそれも因果律だな
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 14:34:38 ID:1sAcH2M70
-
塔の上に座ってるゾッド、でかすぎるよね?
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 14:40:28 ID:pHG0JxjvO
- まあそれも因果律だ
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 14:44:27 ID:TxZocvZj0
- >>508
インチキGHと戦ってもゾッドが求めてるようなものは得られない。
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 15:08:42 ID:EcVTRvFiO
- うむ、まぁそれも因果律ということで
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 15:15:59 ID:vKSHIKk6O
- ていうか今号面白いんだけど
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 15:17:42 ID:Frq53heN0
- 今週の話
パックの粉で体力回復したガッツ、セルピ子の背中に乗って飛翔。
雷をドラゴンブレードで受け止め、「サンダァァァブレェェェクッッッッ!!!!!!!!!!」
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 15:24:18 ID:bQbvW8FWO
- >515空気読め、バカ。
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 15:28:35 ID:wGYnnCQF0
- そーおだったらいいのにな そーじゃないからファンタ!
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 15:32:40 ID:it1ydXbuO
- フェイ・イェンwithGH
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 15:43:24 ID:Frq53heN0
- >>516
さっさと死ね、クズ。
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 15:52:58 ID:PkxObxHd0
- 恐帝は霧だから火で雲散霧消。
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 16:00:28 ID:0zhwkZik0
- ゾ、ゾッドーーーーーー
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 16:02:07 ID:OYIU1g4tO
- ゾッドが卒倒
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 16:19:51 ID:Myjwh0+B0
- これはひどい
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 16:22:18 ID:7nppc4Y60
- ゾッドがそっと卒倒してぞっとした
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 16:26:53 ID:aTsuQ0ew0
- ヤングアニマルって金曜日発売だったっけ?
今日コンビ二寄ったら、普通に置いてあったんだけど
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 16:34:41 ID:/7mgJagT0
- 汁気が風の精霊さんに頼んで超でっかい扇風機だして
なにもかも吹き飛ばして!→お前が吹き飛べ
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 16:44:46 ID:it1ydXbuO
- シラットがしら〜っと>524を見つめている
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 16:49:36 ID:HoYjuhv90
- しらっとしたぞっと
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 16:52:07 ID:wKWx9jBb0
- 恐帝サンダーで女性陣の服が破れる展開を期待していたのに!
バカバカ恐帝!
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 16:54:25 ID:7nppc4Y60
- 汁気のないひるげなんて知るけ!とシールケが・・
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 17:20:10 ID:d9VhAOkd0
- 未来からネタバレ
恐帝の本体は実はダイバ様
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 17:34:12 ID:gjx4V5PF0
- ガニシュカと使徒たちが戦ってる間にガッツとゾッドが戦って
ゾッドがグリフィスのことをおしゃべりしてくれると思う。
ついでにとうとうガッツがゾッドの腕の一本でも切り落とすと思う
それで使徒は一時撤退ガニシュカとガッツは顔を見合わせて
「お前やるじゃねーか」「お主もな」「ふっふふ、ハッハッハ」「次に合うときは容赦しないぞ」
「お手柔らかに頼むぜ」
みたいな感じでこの章終わり。次の章は船に乗って旅をしてるところから始まる。
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 17:41:56 ID:ruJ528+/0
- ふっふふ、ハッハッハ!
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 18:25:53 ID:K0U90Pmm0
- ガッツとゾッド海中で軽く死闘。ガッツの戦闘能力の高さに
ゾッド脱帽→一行はゾッドの背中に乗り目的地へ!別れ際にゾッド
がガッツに横笛を手渡し「俺が必要なときは笛を吹け」颯爽と去って行く
ゾッド・・
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 18:29:11 ID:TyJKmkWz0
- ゾッドなんか居てもガニもグリも倒せねーし。
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 18:33:37 ID:yy98iLDX0
- ゾッドはクロコダインの立ち居地になる
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 18:34:06 ID:Ih58RB9n0
- とりあえずゾッドとの会話はありそうだな。意外と良く喋る喋るキャラだから。
しかし敵の敵は味方って言うけど・・・直接的な共闘は意味無さそうだな。
力じゃどうにもならんし、何か競艇の弱点を教えてくれるかも。
ボスコーン戦のときみたいな強力が、かっこよくて好き。
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 18:37:57 ID:QYl8UzmH0
- 本当に蝕とかロストチルドレンの章を描いた作者が描いているのだろうか?
魔法とかギャグとか幼女を描くとしてももっと上手く描いてた気がするんだけど?
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 18:43:04 ID:Ih58RB9n0
- >>538
描き方がどんどん変わってくのは良くあること。
ジョジョしかり、こち亀しかり・・・
って意見が来そうだが、上手い下手はともかく、確かにどんどん変わってるな。
俺的には今のやわらかい線の絵の方が好みだが・・・
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 18:50:45 ID:aTsuQ0ew0
- ゾッドよりもガニの方が味方に近いんじゃね?
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 18:54:15 ID:EcVTRvFiO
- 次回!フュージョンしてガゾッヅになるよ!
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 19:06:24 ID:njo3b9QP0
- ロストチルドレンの章が、俺は一番好きだな。
子供心がとても切ないよ。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 19:09:12 ID:C142F8lP0
- 巨大な恐怖そのものだったころのゾッドがなつかすぃ……
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 20:12:27 ID:CreLty830
- >>508
あっさり負けたじゃん。すでに。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 20:25:55 ID:BfxD8IWL0
- ゾットは屁タレだよな
なんで髑髏の騎士と戦わないの?
決着つくまで闘えよ屁タレども
ところでゾットって普通の使途じゃないの?
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 20:51:21 ID:ipgFqlFY0
- 1、ゾッド
2、バファローマン
3、アルデバラン
かませ牛として一番強いの誰?
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 20:53:38 ID:u33/GWPm0
- >>545 スピードとパワーが持ち味のスタープラチナタイプの使徒。
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 20:53:51 ID:7FZRfVds0
- ゾッドは普通の使徒だろ。ガニですら普通の使徒だと思っているのだが。
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 20:59:18 ID:Y8lzSBDd0
- >>546
光速の動きを持つものだろ。
- 550 : :2006/06/22(木) 21:07:16 ID:ZMA1HKEz0
- ゾッドは不死ではないの?
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:23:05 ID:8Y4TAOj50
- >>549
バッファローマンも光速で動けたっけ。
- 552 : :2006/06/22(木) 21:28:33 ID:ZMA1HKEz0
- ゾッドのハリケーンミキサーが見たい!見たい!!
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:31:03 ID:sLypfiPa0
- 超回復が能力なんだろうね>ゾッド
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:33:18 ID:za+02iBP0
- ゾッドの折れた角はガッツの新しい左腕の骨に
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:36:11 ID:TyJKmkWz0
- 腕がくっつくのにツノがくっつかないなんてな
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:37:08 ID:Ih58RB9n0
- ゾッドの能力・・・
1・超回復→切れた腕とかをくっつけられる。しかし、伯爵みたいにはえては来ない。
2・剣技→普通の使途は力と反射神経に頼るが、ゾッドは技も磨いている。
3・飛行能力→飛べる
4・巨大化→ワイアルド襲撃時など、時々巨大化する。
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:37:28 ID:1sAcH2M70
- 俺が使途になるんだったらゾッドかロクスがいいな。
伯爵はやだ
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:38:57 ID:BfxD8IWL0
- なりたいと思える使途がいない
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:40:27 ID:Bt8S3CgI0
- どう考えてもロクスが最強
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:42:28 ID:hEUbgNtNO
- ガニシュカ最初っから一人で来ればよかったじゃん
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:45:24 ID:Bt8S3CgI0
- >>560
ガニは、魔都に居るんだろ?
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:45:44 ID:za+02iBP0
- ガニシュカはセクースするときだけは実体化するはずだ
つまりコルカスを殺した使途なら奴に勝てる!
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:49:39 ID:xlX2cRMP0
- ガニシュカのチンポ、50cmくらいあるんだろうな。
あの娘が拒むのも分る。
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:51:58 ID:Ih58RB9n0
- ガニ本体はずっと魔都の椅子に座ってて、
戦いに出かけてるのは全部霧の分身かもな。
でも、シャルロット襲撃の時には本体が動いた?
- 565 :名名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:54:52 ID:gOsW6J+20
- 要するに、恐帝を倒せるのはシャルロットただ1人、ということか・・・。
- 566 : :2006/06/22(木) 22:00:10 ID:ZMA1HKEz0
- シャルロットにチソポを噛み切る勇気はなかろう。
- 567 :名無しかわいいよ名無し:2006/06/22(木) 22:05:12 ID:gOsW6J+20
- バームクーヘン喉に詰めさすとか・・・。彼女の特技を生かした殺人方法で。
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 22:05:32 ID:Ih58RB9n0
- >>566
膣内毒針という便利な道具を、魔女の館から使途が持ってきてくれています。
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 22:11:00 ID:e65zHb8qO
- >>563
ワイアルドは2メートルぐらいあったな
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 22:18:11 ID:n/1wmKsdO
- 人間だった頃のゾッドは色白でいかにも病弱そうなショタ美少年。
今の姿は人間だった頃の憧れが形になったもの。とかだったらどうしよう……
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 22:20:55 ID:BfxD8IWL0
- 鷹の団の連中をあっさり殺しておいて
なんでセルピコや石ドロを殺さないの?
なんか奴らが死ぬ気配がまったくかんじられないんですが
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 22:41:51 ID:TyJKmkWz0
- ガンツみたいにあとからホイホイ生き返るから
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 22:52:29 ID:QZA05mJk0
- 今後の展開が読めないな
わざわざガッツを巻き添えにして海中に転落したから、ゾッドとガッツがなんらかの形で絡むのは
ほぼ間違いないだろうけど、物理攻撃無効のガニに物理攻撃大得意の二人が共闘しても
あんまり意味無いだろうな。まさかゾッドがドラゴン殺しと鎧を拝借?
- 574 : :2006/06/22(木) 22:53:01 ID:ZMA1HKEz0
- 石泥、セルピコ。なんかリアルがないんだよな。だから死にそうな気もしない。
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:33:20 ID:06NeteJy0
- 水蒸気爆発(すいじょうきばくはつ)とは、水が非常に温度の高い物質と接触した場合に
気化が一気に起こり、圧力が急激に上昇することにより発生する爆発。高温の液体が低温
の液体と接触する事により低温の液体が気化したとき、発生した気体は液体の外へ放出さ
れるが、二つの液体の温度差が非常に大きい場合、一度に大量の蒸気が発生するため、気
体の放出が間に合わず水蒸気爆発が起こることがある。
ガニシュカ大帝はこれでミッドランドの城ごと大爆発死する。
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:38:46 ID:R8h3pERW0
- ガニシュカにも従ってる使途がいたりしてな。
伯爵とかある程度地位のある使途は今さら他人の配下になるの嫌がるだろうし。
蛇と伯爵は兵を率いてアンチグリフィスになりそう。
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:40:21 ID:Bt8S3CgI0
- ゾッド「俺に乗れ」
ガッツ「誰がお前なんかに・・・・・・・」
ゾット「このままだとお前の仲間も死ぬ事になるぞ」
ガッツ「ちっ・・・・・」
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:42:47 ID:Bt8S3CgI0
- 使徒は、全員GHに仕えるのが快感だから
ガニシュカもそうであったに違いない
ダイバみたいな奴が真道でガニシュカを改造したけどGHの呪縛から放たれたガニシュカの
暴走を止められなかったと予想
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:45:10 ID:W4jK/PPC0
- もうすっかり妖怪大決戦になって、ガッツは完全に蚊帳の外だな
- 580 : :2006/06/22(木) 23:48:22 ID:ZMA1HKEz0
- こうなったら鬼太郎にしか主人公はつとまらないかも〜
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:52:44 ID:Q3ES0rQw0
- >>576
言われてみればその通り
伯爵同様、どっかで国王やってる使徒がいたら、その時点でグリフィスの国取り終了だったんだな
だって、「お前の国頂戴。」で済んじゃうもんな
あー、だからガニのおっさんはちゃんとグリの逆らってるんだな
したがってたら、クシャーンもらって終わりだったから
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:54:51 ID:Ih58RB9n0
- >>578
それは無いだろ。
本人も言っている通り、「世界最大の版図を統治する王の地位」と、
「グリの仲間になる」を天秤にかけて前者を取っただけだろ。
神に抱かれるってのの快感指数がワカランから、同じ様な奴がいるかどうかは微妙だが・・・
あと、セルピコとかはちゃんと個性が与えられてるから、なかなか死なないだろうな。
ジュドーとかピピンも個性的ではあったけど、主要メンバーかどうかと聞かれたら微妙だった希ガス
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:55:22 ID:wKWx9jBb0
- 思えば隻眼同士、鬼太郎とガッツは似てるじゃないか。
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 00:00:12 ID:alrevyW60
- >>581
「今日から私の替わりにこの人が国王です」
と言われて配下が従うわけないだろ
各地を治める人間、国を動かす人間が、自発的に王と認めなきゃ意味が無い
- 585 : :2006/06/23(金) 00:08:13 ID:bgQbk2+g0
- グリフィスって一つの国の王になれば満足なんか、、。
もっとすごい野望はないのか、、。
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 00:09:21 ID:mMCsfxgi0
- フェムトの姿で暴れまわって「鷲は王の中の王グリフィスだ」でいいじゃんか……
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 00:23:25 ID:3SgiLuMH0
- >>585
ガッツを自分のものにするという野望
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 00:27:39 ID:R5HZOW0wO
- ガッツはそろそろ奥義を覚えるよ
- 589 : :2006/06/23(金) 00:27:45 ID:bgQbk2+g0
- それは野望でつか? 欲望でつか?
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 00:34:32 ID:yFLH1CW80
- ここでふと疑問をば。
使徒って変身した時に服が破れてるよね?
で、人間形態に戻っても、服は直らない。
じゃあ、魔女の館襲撃班が本陣に戻った時、出迎えた人達が見たものは・・・・・・
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 00:38:59 ID:ZWE1fuqA0
- 最近の使途は装備や馬ごと一体化して変身するから困る
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 00:51:08 ID:R5HZOW0wO
- ガッツが奥義覚えて、ガニ倒すよ。
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 00:56:04 ID:3SgiLuMH0
- シールケに補助してもらって魔法剣とか
それならガニシュカ倒せそう
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 00:57:45 ID:d94uUY2S0
- 今頃 路地裏でチンコ使徒とアザンが闘ってます。
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:00:02 ID:PzqPm2cR0
- 今更だけど魔法とかやめて欲しいんだが
あ〜蝕までが懐かしい
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:04:51 ID:R5HZOW0wO
- グリフィスに対抗するには魔法が必要なんだな。
ガッツとシールケの合体魔法剣奥義で倒すよ
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:09:00 ID:/CmA/p6w0
- >>590
ロクスとかは鎧と馬を取り込んじゃうけど、元に戻るのかな。
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:09:17 ID:LHhVEDDH0
- >>591
昔の設定でもの考えないほうがいいみたいだな
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:10:40 ID:d94uUY2S0
- 今回のゾット可愛いなぁ うちの犬に似てる
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:12:08 ID:/CmA/p6w0
- >>576
使徒なんかものともしないくらいの強さがなけりゃ、
叛意は起きないんじゃないか?
伯爵とかじゃゾッドにすら勝てない。
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:13:09 ID:yFLH1CW80
- >>597
戻らないと困るだろ。
少なくともロクスは伝説の武人で鷹の団の教官なんだから、
そんな人が全裸で馬にまたがって本陣に戻ってきたら・・・ソーニャが騒ぎそうだな。
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:13:46 ID:R5HZOW0wO
- ロクスは馬と武器ありきなんだよ
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:14:51 ID:yFLH1CW80
- しかしグルンベルドはそうはいかない罠w
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:17:19 ID:0w8kNcca0
- 一応軍隊なんだから、帰り道で略奪でもするんじゃないか?
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:19:00 ID:yFLH1CW80
- >>604
グルンベルドサイズの服はそう無いと思うwww
もう、専用の鎧職人を同行させたほうがよさそうだな・・・
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:19:26 ID:d94uUY2S0
- お前等馬鹿だなぁ 使徒は、人間に化けてるんだよ
考え方が逆 服にも化けれるんだよ
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:25:19 ID:0w8kNcca0
- そう言えば、はじめに出てきた蛇の使徒も鎧と一体化してたな
考えてみたら、あいつも使途の力で領主の座を奪い取ってたな
グリフィスもあの要領で、雑魚使途に各地の領地を支配させていけば簡単に国取り終わるのにな
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:25:50 ID:j+xa4fCdO
- それなら僕は汁気タソのパンツに化けるぉ!
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:28:14 ID:Cncy/b6hO
- 俺の中での強さランクは
ゾッド>>ラクシャス=ロクス>グルンベルド≧アーヴァイン
なんだが、そうか・・・ゾッド負けたか・・・。
ゾッドにはるろ剣の斉藤みたいになんだかんだで負けないライバルを維持してほしかったんだがな
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:30:43 ID:oQIZ3VCU0
- ゾッドはとうの昔に弱体化しただろ
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:31:38 ID:0w8kNcca0
- ゾッドが雑魚扱いされたらこの作品は終わりだな
ベルセルクの最後の良心みたいなもんだし
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:32:03 ID:LHhVEDDH0
- >>606
あの見た目はみごとに化け損なってるな
誰が見ても使徒だよ、あれは
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:34:19 ID:yFLH1CW80
- 雑魚って言うよりも、競艇の異常さを演出するためにゾッドを当たらせたんだろうな。
逆に考えれば、ゾッドクラスの最強キャラクターが当たっても勝てない=力じゃ勝てない
- 614 : :2006/06/23(金) 01:38:56 ID:bgQbk2+g0
- でわ頓智で。
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:40:13 ID:GEHRlnTe0
- ゾッドはグリ部下のトップみたいな存在の割には
殴るしか技がないってここでも前から実力疑われてたしなぁ
まぁ攻撃的にイマイチでも何やっても死なないみたいな強さがあるのかもしれんが
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:44:31 ID:6NpFMPi+0
- PS2のゲームにでてきたのに似てる使途がおるね
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:44:48 ID:q9M9IdcA0
- ゾッドは手から爪を出せばつおいお
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:46:50 ID:/CmA/p6w0
- 人間モードだと明らかにグルンベルド>ゾッドなんだが。
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:55:39 ID:6NpFMPi+0
- ガッツの剣なら恐帝にダメージをあたえられるんだよきっと
ゾッドの背中にのって剣にたくわえた電気でギガブレイクだな
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 02:00:42 ID:Fe4f8Av+O
- どさくさ紛れにガッツがギガデインを、ゾッドがジゴスパークをラーニング
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 02:05:14 ID:yFLH1CW80
- >>620
ドロー失敗
やっぱり魔法の出番があるだろうが・・・止めはガッツの一撃だろうな。
もしくはグリの乱入一撃。
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 02:06:11 ID:H/kCZrhS0
- もーさー話広げるだけ広げじゃってさっ!ガッツ君には手におえないよ〜
もう無理だってばさ〜まじでーーーー!!!
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 02:22:15 ID:d94uUY2S0
- 次回予想
1、ゾットに乗って飛ぶガッツ
2、水中で人間タイプに変化したゾット ガッツを引っ張りながら陸まで泳ぐ
3、ゾットがガッツと取り込んで変身
4、作者 取材の為 休載
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 02:29:13 ID:jyGtyB1F0
- ゾットとガッツが協力関係になったら
ベルセルク卒業します
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 02:30:59 ID:FdQNiIq/0
- >>607
別に使途の力で領主になったわけじゃないだろ。
領主が使途になったんだろ。
ただ戦闘能力があるだけの使途が簡単に領主になれるかよ。
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 02:31:18 ID:yFLH1CW80
- 協力関係は無いだろうな。
ガッツはグリを殺そうとしてて、ゾッドはグリ命なんだから。
しかし、互いが互いを利用して競艇を倒したら燃える希ガス
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 02:31:46 ID:oQIZ3VCU0
- ゾットとガッツが肉体関係になったら
ベルセルク卒業します
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 02:41:24 ID:yFLH1CW80
- 肉体関係は無いだろうな。
ってゆーか、もし男の世界に突入したら確実に打ち切りだな。
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 02:55:55 ID:HZzWlJZTO
- そうだね!因果なことだね!
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 03:20:23 ID:aSt9w9aJ0
- >>491
>>ジュドーにやられた鳥とガニシュカの違いは一体なんなんだ
目の付け所がよい(w
俺としては、年齢の割りには一言多いダイバ様と、それをプチ雷撃でいましめる大帝様の
微妙な関係が好きだ。
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 03:49:16 ID:FYNDjuYh0
- >>623
4番
7月28日号まで休載・・・。
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 03:59:55 ID:OJ4r14XUO
- >>625
蛇はそもそも領主じゃない
コカ城の盗賊の首領で、あの地域の領主は心臓の弱いおじいちゃん
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 05:00:03 ID:B4+VNlu0O
- >>534
クソワロタwwww
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 07:06:07 ID:mSiQS90I0
- ボルコフって何をささげたと思う?
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 07:22:48 ID:R9HrebZD0
- 轟け 轟け 稲妻 ゴー ゴー
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 07:26:35 ID:R9HrebZD0
- 出て来い ガニシュカ♪
大恐帝 ガニシュカ♪
ヘン ヘン ヘンテコリンな怪物を♪
トン トン トンコロリンと退治する♪
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 07:43:10 ID:4M4lcAz/0
- 「使徒のデザインはまだイケてる」とか言ってたヤツいたけど
あきらかに劣化してるだろ
ただ虫を描いてるだけじゃん
つか、あんな形の生物が飛べるか?
少なくとも飛べそうなデザインにしろって
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 08:04:46 ID:jCA7Ok3q0
- >>576
ダイバじーさんは使徒って感じの目の描き方なわけだが。
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 08:09:17 ID:jCA7Ok3q0
- >>637
???
深海魚モチーフのとか、以前からいたぞ?
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 08:54:47 ID:A0/FJxlC0
- ダイバはどちらかというと使途でなくもどきという感じの描かれ方だと思う
あの男初登場時宙に浮いてたんだよなぁ
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 08:59:11 ID:ZWE1fuqA0
- 台場以外のクシャーン雑魚術者はミニガニシュカ飲み込んでパワーアップしてるっぽいが
いつかの水タバコがガニシュカ発生装置だったりしてw
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 09:13:51 ID:CzzSWCRR0
- 受肉の蝕があった後、クシャーンが出てきた段階で、
こりゃ、くしゃーんと思ったが案の定だったな。
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 09:17:56 ID:3cgjhQB40
- この漫画、目を突いて殺す場面が多すぎ。
作者は目に拘ってしまう何らかの過去があるな。
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 09:39:26 ID:BC68H5KH0
- 目に刺すのは頭蓋骨を避けて脳を攻撃できるから有効だ
ただ頭は動きやすい部位で狙いづらいからリアルだと敬遠されるが
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 09:40:57 ID:8C5h+ZkGO
- 今週は面白かった。雷じいさん頑張れ。
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 09:44:52 ID:R5HZOW0wO
- マジカルソードが見れそうだお
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 09:51:51 ID:7NbUAa/00
- そうか、今度の仲間はゾッドか。
ゾッドと一緒に船旅してエルフヘルムに行くんだな?
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 10:28:05 ID:i8yN+MZ70
- ガッツの斬魔刀なら倒せるってオチかな。で、ゾッドがドラコロを
「借りるぞ」と持っていてズバズバ。
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 10:29:25 ID:A0/FJxlC0
- あのままゾッドがガッツの上に落ちるんだろ。
で、起き上がったゾッドの胸にガッツがペタンと引っ付いて。
ど根性ガッツ(平面ガッツ)誕生
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 10:33:33 ID:J9UcXbby0
- 創価遺憾げっと
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 11:36:21 ID:Hw/CG+o/0
- ゾッドってガッツに対して、なにか恨みを残すような真似はしてないよな?
毎回毎回、あくまで戦士としてお互い戦ってるから、一時的な共闘も有り得る?
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 11:40:09 ID:g9gFSWoA0
- 俺がガッツだったら、弱くて不死身な奴と組むのは好かん。
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 11:40:32 ID:B4+VNlu0O
- つ【魔女館焼き討ち】
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 11:40:47 ID:AyqO+jaS0
- >>577
ゾッド「俺に乗れ」
ガッツ「誰がお前なんかに・・・・・・・」
ゾット「このままだとお前の仲間も死ぬ事になるぞ」
ガッツ「ちっ・・・・・」
ゾット「・・・・・!? 待て、貴様どこを触って――!」
ガッツ「ぶるぁぁぁぁぁぁ」
アッー!
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 11:41:56 ID:T35b3VVcO
- クソッ
早く読みたいよう。
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 12:04:18 ID:nluOCokV0
- >>648
こんな感じか?
いい剣だ、少し借りるぞ
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 12:19:48 ID:B4+VNlu0O
- おんみょうけんを くらえ!!
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 12:20:35 ID:2JVlT7lA0
- ガッツとゾッドとパックで、ジェットストリームアタックだな。
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 12:35:31 ID:h2SYtpKw0
- うおっまぶしっ(雷が)
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 13:13:19 ID:WaO6lxEN0
- 前号と今号でここ2年半ぐらいの糞つまんなさを
一気にチャラにできるぐらい面白かった
でもゾッドに乗って剣振るうガッツの絵ってかっこよさそうだな
魔騎士みたいで
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 13:20:13 ID:zG+edW1x0
- >>651
最初に遭ったとき部隊全滅させられてたじゃん・・・・
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 13:21:13 ID:FdQNiIq/0
- >>651
初登場時に部下を何人も殺されてるぞ
まあ、その後ピンチに剣投げてもらって助けられたりもしてるが
ワイアルドのときも一応助けられてるし、タイマンで真剣勝負した仲だから
もう恨んではないだろうけど、ガッツも
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 13:55:41 ID:RCUdBVJD0
- 富樫・虎丸化するダイバさん萌え
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 13:58:21 ID:i8yN+MZ70
- >>662
使途には見境無くどす黒い感情をぶつけるガッツだけど、なんかゾッドに
対してはそう言う感じがしないんだよな。
同じ「戦場の剣士」として見ているというか、畏怖してるというか、うまく書けないが
どこか認めてるっぽい。
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 14:02:53 ID:PzqPm2cR0
- >>661
たぶん建太郎は忘れてる
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 14:05:26 ID:WaO6lxEN0
- ゾッドのデザインってやっぱカコイイね
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 14:09:40 ID:FdQNiIq/0
- PS2のゲームにオマケでついてきた手乗りゾッド人形は
小さいながらも非常に出来がよくてかっこいいぞ
最初しっぽを下につけて立たせるのかと思ったら、
ちゃんと両足だけで絶妙にバランスとって立てるのもイカス
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 14:17:06 ID:FT0ohDyz0
- でもあんまり牛化して欲しくないなぁ
ガッツと剣で競ってるゾッドがカコイイ
牛化すると斬られてもお構いなしタックルで、それで勝って嬉しいの?て感じ
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 14:26:28 ID:6FywZgIN0
- >>661-662
戦場で仲間を殺されたのを根に持つようなやつか?
使徒化して食い殺されたわけでもないし
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 15:25:52 ID:j+xa4fCdO
- ウチの手乗りゾッドは、周りが自分より大きい生き物ばかりなので
嬉しそうに見境無く勝負を挑むので困っています
もう面倒見切れません、どなたか引き取ってもらいませんか?
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 15:26:25 ID:tAQK0xC60
- ゾッドと勇次郎ってどっちがつおい?
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 15:49:01 ID:bkFHtFhy0
- >>562
1巻の一番最初にやられました
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 16:04:36 ID:PzqPm2cR0
- >>670
手乗りでも、ぬことか瞬殺なんだろうな
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 16:37:15 ID:CLfa/uOE0
-
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ゾッドにはグリから授かった最強の『力』がある
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 16:50:54 ID:A0/FJxlC0
- そういやガッツは過去に剣を貸してもらって助けられたんだよなぁ、ゾッドに。
ここでその借りを返すパターンもなくはないか。
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 16:53:05 ID:feYdfNsm0
- それってグリフィスに手を貸す事にもなるんじゃね?
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 17:11:56 ID:j+xa4fCdO
- うん、かりにゾッドと手を組む展開になりかけても
グリに手を貸すくらいなら窮地に立ったほうがマシ、くらい言いそうだな
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 17:27:24 ID:yFLH1CW80
- ってかガッツの剣で競艇は斬れるのかね?
斬れたとしても、デカすぎてドコを切ればいいのかすら分からないが・・・
あと、ダイバ様とフローラ。どっちが強力な魔法使いなんだろ?
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 17:46:22 ID:4rApnOz80
- まずは競艇の体を構成している物質が何かを究明しなくては対処できんな。
霧とか雲のように表現されているが、正体が「水」ってワケじゃないだろう。
まあ仮に水でもいいんだが、使徒と言えども地球(ベルセルク星か?)に存在する
物質でできているのは間違いないわけだから、とりあえず物理的に
なにか対処法はあるはずだ。
少し前に類似のカキコがあったが、極低温下では動きが鈍くなりそうだよね。
また、フェムトが使えたような空間を握りつぶすような不思議ちゃんな技を
受肉後も継承しているとすれば、高圧力な空間に競艇を閉じ込めて
最終的には「競艇ハイドレート」を作る事も可能かも知れない。
とにかく気体状から液体、ゲル化、固体化させればあとはどうにかなりそうだ。
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 17:49:35 ID:+vRR1UYs0
- >679
食べちゃえばイイよ
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 17:54:32 ID:yFLH1CW80
- しかし・・・競艇を見ててふと思った。
競艇が最強の使徒なら、競艇倒したら一気に最終回まで行っちゃうんじゃないだろうか?
という訳で、引き分けみたいな展開になる希ガス。
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 17:55:09 ID:B4+VNlu0O
- >>679
飲んじゃえばイイよ
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 17:56:24 ID:6kWv9NS30
- そう言えば、どっかの漫画で霧状の敵を吸い込んでた奴がいたなあ・・・
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 17:57:54 ID:PzqPm2cR0
- >>679
吸っちゃえばイイよ
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 17:59:50 ID:zzZMMeYGO
- 競艇霧のくせにゾッドに特攻されて随分と焦ってたな。
やっぱあの霧の何処かに核があるんだろーな。
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:02:56 ID:TOJeNs6l0
- 実はゴーレムみたいに核が弱点!てないよね
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:05:33 ID:dGbBWsrM0
- 卵の剣で地獄を開いて引きずり込ませる
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:06:08 ID:R17ch9h/O
- 本体が別の場所(もしくは霧内部)にいるんじゃないか?
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:06:19 ID:yFLH1CW80
- 核が弱点だと、どうしてもラストの一撃がインパクトに欠けるな。
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:11:58 ID:/CmA/p6w0
- ガニシュカってボキャブラリーに乏しいな。
小賢しいとか、汚濁に手を出す奴は神だろうと汚すとか、
いつも同じような事ばっかり言ってる。
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:14:41 ID:PzqPm2cR0
- >>690
それは遠回しな作者批判ですか
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:17:57 ID:i8yN+MZ70
- 蜀の時のグリフィスを説得するゴッドハンドの台詞回しは神だったけどな
絵の構成といい台詞回しといい芸術作品のようだった。
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:20:07 ID:fQ/OMaLO0
- マジでガニシュカ強すぎなんですが。
並みの使徒(といっても連載初期のガッツなら死ぬほど苦戦してやっと1匹倒せるレベルのはず)では
何10体束になってかかっても敵じゃないのか……。
ましてやガッツでは犬鎧の力を得てても話にならんだろ。
というかゾッドのポジションが地に落ちた。
ゴッドハンド除けば最強クラスの使徒だと思ってたのに……。
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:20:37 ID:4M4lcAz/0
- 宇宙の果てに巨大なガニシュカの心臓があって
汁気の魔法で巨大化させたドラゴンころしを突き刺して勝つ
そのあとはガニシュカ軍最強の鎧を装備したガニシュカを全てを斬る必殺技で撃退する
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:22:41 ID:fQ/OMaLO0
- >>692
ロストチルドレン編ラストのジルのモノローグも好き。
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:28:12 ID:CLfa/uOE0
- >>694
それなんて「ドラエもん のび太の魔界大冒険」?
競艇は「クモクモの実」を食った雲人間だから、海楼石に触れれば力を失うハズ
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:33:39 ID:3SgiLuMH0
- ガニシュカの体ってシールケが魂だけで動けるのと同じ理屈なんじゃねーの
こっちも魂だけになって攻撃したらダメージ与えられるとか
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:37:08 ID:T35b3VVcO
- >>693
ゾッドのポジションは昔から変わってないでしょ。
昔のガッツと同じ「鷹の団の斬り込み隊長」。
グリにとって最も信頼できる、腹心中の腹心にしか任せられないポジション。
競帝が強すぎんのよ。あそこまで強キャラ設定しちゃったら、
それこそボイド級の使徒が「因果律を応用したプチ・ブラックホール出現!」
でもやってくれん限りは…
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:37:14 ID:fQ/OMaLO0
- 今回、ガニシュカに飛びかかる使徒の中に
何げに蝕の時にキャスカを犯そうとしてたヤツが混じってるよな。
何かとがったキュウリみたいなボディに女の上半身が生えてるヤツ。
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:39:19 ID:iVQneeNQ0
- 最近のこのスレのレベルの低さには目を覆いたくなるものがあるな
競艇つえー!!!
ゾッドよえーwww
面白くてwktkしてきたw
どんだけ低年齢化してんだこの漫画・・・
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:41:34 ID:MQnIg4aF0
- そのうちガッツがゾットのことを猫と呼び出しそう
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:42:42 ID:C+3QPuib0
- ネタバレ
シールケがヒャドをぶつけると競艇即死。
競艇、本体はミットランドにあるとか抜かす
グリフィスもミッドランドに来てるという情報をゾッドからゲット
こうしちゃおれんとガッツ、エルフヘルムに行くの止めて
ミッドランドに行こうだのと抜かす
仲間に「俺は昔、鷹の団の切り込み隊長だった」と語る
貴公子マルコに馬と軍を借り、一同ミッドランドへ潜行
結果、船には載らない(俺たちの2年間を返せ)
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:44:36 ID:C+3QPuib0
- アホくさ
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:45:38 ID:4M4lcAz/0
- >>690
同意
最近は文語をむりにしゃべらせてる感じがして違和感ある
あと、「絶命を命じる」とか「余の吾子を孕んでもらう」とかも不自然に感じる
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:52:43 ID:T35b3VVcO
- ところでミウラッチ、次回の原稿落としたみたいね。
突然の次回休載だし、「四十を前に体力落ち気味」とか愚痴ってるし…
絵はもうちょっと手抜きでも良いんで(今でも「やりすぎ!」レベル)
モブは優秀なペン奴氏に任せて、心が折れないようにじっくり描いてって下さい。
だから休載スンナ!
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:55:32 ID:UG/O3yeE0
- 実は恐帝は夜間しか霧化できないとか?ミッドランドも今回も夜だよな
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:56:38 ID:LHhVEDDH0
- >>700
今は紙芝居だから対象年齢は低いよ
協定は液体になると体積どの位だ
電話ボックス(古)一個分くらいか
>>704
ちょっとバカっぽいよな
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:58:20 ID:LHhVEDDH0
- 体積→容積だっけ
どっちでもいいや
- 709 : :2006/06/23(金) 19:58:28 ID:bgQbk2+g0
- 飛行使途。
覚悟の進め、とか ナウシカの飛びゲラ とか元ネタわかって楽しいな、、。
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:00:08 ID:EC/dg4Gs0
- ゾッドヤムチャ化wwwww
恐帝はゴロゴロ+モクモクの実の能力者だな。
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:11:11 ID:YXo7D7Tx0
- 胸底はグリフィスに逆らうくらいだからこのくらい強くなきゃ困るな
ゾッドなんかに負けたらびっくりするよ
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:11:47 ID:S06SloG40
- 使徒→悪魔の実*1の能力者
とすると
競艇→悪魔の実*10の能力者 ぐらいあるんじゃないか
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:16:49 ID:feYdfNsm0
- グリとガッツが共闘しないかな
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:21:19 ID:rdUeynr20
- グリが恐帝攻めてるところにガッツ達が潜入して暗殺
- 715 : :2006/06/23(金) 20:21:26 ID:bgQbk2+g0
- 競艇なんか微笑ましいな。
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:24:20 ID:B07K3Ur50
- 競艇はそのうちモンキーターン練習しだすんだろうな
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:27:54 ID:0lMj9kzSO
- 使徒たちが捨て身で競艇に立ち向かっていくのに、なんか違和感を感じる。
みんな今まで好き勝手やってたのに…そんなにグリに忠誠誓ってんのか?
- 718 : :2006/06/23(金) 20:30:29 ID:bgQbk2+g0
- 本能ですよ。
炎に飛び込んで焼け死ぬ羽虫なんでしょ?
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:35:33 ID:Hw/CG+o/0
- グリが天下とると、使徒たちはむしろ住み難い世界になったりしないかな?
好き勝手に人間を食ったり出来なくなるでしょ?
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:36:45 ID:ZL49dYZg0
- >>591
ガニシュカって水蒸気と一体化したんじゃないの?
- 721 : :2006/06/23(金) 20:41:49 ID:bgQbk2+g0
- ガ二シュカはホログラムですよ。
本体はお城で寝てる。
ゾッドに必死で本体に迫る影に気のつかない競艇
本体の心臓に、いまグリフィスが白木の杭を!!
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:44:13 ID:VByQHzt50
- >>721
ドラキュラかよw
最終的にどう倒すかが楽しみ。本体が別に・・・ってパターンだけは嫌だなぁ
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:45:15 ID:GEHRlnTe0
- 競艇本体は海の中にいるんだよ
次回水中でご対面
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:48:15 ID:eaIcVx7O0
- >>503
人間性をどれだけ捨てられたかに関係してるのかな?
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:49:46 ID:R17ch9h/O
- そういえば悪魔の実2つ以上食うとどうなるんだろうな?
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:52:12 ID:tAQK0xC60
- ガ二シュカと勇次郎ってどっちがつおい?
- 727 : :2006/06/23(金) 20:53:56 ID:bgQbk2+g0
- 水中にチッコイ競艇。
競艇本体は小人でしたあ!!
で、ガッツにつかまって。ちっこい瓶のなかに捕獲されて。石泥のおもちゃになる。
で、ガッツ一行のポケモンになっちゃうのよ。
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:55:17 ID:WJzw/fzQ0
- >>725
悪魔の実は2つ以上食べると、身体の中から悪魔に食われるらしい。
コミックス…え〜と…30巻代だったかな? その辺で言ってた。
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:55:30 ID:k3JIz2mc0
- ガニはやっぱり本体は別にいるってやつなのかな。
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:56:28 ID:S06SloG40
- >>725
今の設定だと不可、2つ食った途端に悪魔の実同士が喧嘩して本体が死ぬとかだったような
まあそのうち例外の複数食が出るだろって見解
- 731 : :2006/06/23(金) 21:01:30 ID:bgQbk2+g0
- おーい。小僧! この瓶から出してくれたらあの刻印された黒戦士の助太刀をしてやるぞ!
ってなかんじでいいところで秘密兵器になるんでげす。
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:02:26 ID:ZL49dYZg0
- グリはワイアルドにやられる時、ゾッドに助けてもらったから気に入ってるのかもんw。
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:04:12 ID:2O/qd96A0
- そろそろ暗殺者ラクシャスの出番だな
- 734 : :2006/06/23(金) 21:04:38 ID:bgQbk2+g0
- いや。じつはゾッドがグリをあやつってるんだよ。
ネプチューンマンと ビッグ ザ 武道の関係
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:07:24 ID:ZL49dYZg0
- 頼むから第二段階とかいうもう一回の変身はやめてほしいね。
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:07:29 ID:4M4lcAz/0
- それを言うなら喧嘩マンとネプチューンキングの関係だ
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:07:43 ID:yFLH1CW80
- >>733
そういえば最近静かだな。
ってかラクシャスって本当に3つ目なんだろうか・・・?
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:12:15 ID:2O/qd96A0
- ラクシャス以外は全員底が見えた
アーヴァインはまだ変身してないが間抜け面して競艇にふっとばされた時点で何も
期待するものはなくなった
もはやラクシャスだけが最後の頼み
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:12:52 ID:GEHRlnTe0
- 使途が人間時の強さ引き継ぐなら
競艇は魔術師が使徒になってさらに強くなったような存在だと思う
でなきゃちょっと強すぎ
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:14:35 ID:/CmA/p6w0
- グリフィスがGHとしてチート使わないと勝てないよな
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:18:48 ID:MV/OYwYT0
- 競艇はたくさん生贄を捧げたんだろうな。
だからあそこまで強くなったんだろう。
アーヴァインはひきこもり生活やってたっぽいが何を捧げたんだ?
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:24:12 ID:tB1ImkWC0
- シールケたんがまた火炎魔法を放てば
競艇、蒸発で終わりにならないか?
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:32:02 ID:q7nJep7s0
- >>741
何せ王様だからね・・。街ごと一個とか捧げてそう
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:36:46 ID:alrevyW60
- >>742
蒸発って消えて無くなるわけじゃないぞ
しかも、既に恐帝は気体っぽいし
- 745 : :2006/06/23(金) 21:38:33 ID:bgQbk2+g0
- 梅雨が明けたら日本でもがにしゅかさまにあえるよね。
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:39:45 ID:VByQHzt50
- >>741
ペットとかじゃね?
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:44:40 ID:UG/O3yeE0
- 再生した恐帝、水爆の爆発した瞬間みたいだった
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:48:19 ID:/CmA/p6w0
- フローラでも、最後炎人間になったからな。
元々ガニがフローラクラスの魔術師でそれが使徒化して
更に魔に近づいたらあんなんできるようになったんかもな。
とするとあの姿は使徒モードでは無く、魔術かも。
- 749 : :2006/06/23(金) 21:54:38 ID:bgQbk2+g0
- ガニは飯食えんのかな、あんな歯で。流動食ばかりだったりして。
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:56:26 ID:QPhd8/fl0
- 今回名も無き使途の中で準レギュラーを張ってくれたクジラたんは死んじゃったのですか?
クジラたん・・・・・・。(´・ω・`)
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:58:44 ID:T35b3VVcO
- 競帝の本体が別にいたら、かなーり萎えるわぁ。
- 752 : :2006/06/23(金) 22:05:04 ID:bgQbk2+g0
- チッコイガッツやゾッドの人形相手にお城の一室で、えいや! こざかしいわい!! 独り言をいいつつマラカスをうちふっている競艇のすがたがみえまする〜
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:07:46 ID:ZWE1fuqA0
- それなんてボケ老人
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:12:54 ID:SkDwDPozO
- ゾッドと共闘するなら角か目玉ぶった切って従わせる形にしてほしい
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:19:17 ID:TOJeNs6l0
- >>747
きのこ雲をバックに佇むガッツの影。壮大感があって今回一番気に入った絵でした。
- 756 : :2006/06/23(金) 22:19:22 ID:bgQbk2+g0
- ゾッドなら!神砂嵐ができるはず!!!
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:19:35 ID:tB1ImkWC0
- 三浦建太郎【ベルセルク】156 金色のガニシュカ!!
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:38:44 ID:VYAUeZKM0
- >>744
霧は液体。
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:41:40 ID:HZzWlJZTO
- ゾット「組むか?ここは」
ガッツ「(へっと笑う)それしかねぇだろ」
ゾット「乗れ」
ガッツ「(黒犬ん時のピピンを思いだし)新旧鷹の団のパワーダッグってとこか」
三浦先生の次回作にご期待ください!
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:43:42 ID:tB1ImkWC0
- 自分たち以外が「鷹の団」を名乗ってることをガッツが認めるわきゃないだろ。
- 761 : :2006/06/23(金) 22:52:31 ID:bgQbk2+g0
- 作者にも競艇を倒す方法が思いつかないから休載なんでしょうな。
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:54:10 ID:tB1ImkWC0
- ゴム人間の使徒を出せばいい。
雷の能力は無条件で通じないはずだ。
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 23:06:11 ID:i4A3+rI30
- 実体のない使徒なんて出さないほうが良かったね。
なんでもありの道を真っ逆さましそう。
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 23:07:50 ID:8NDn+Vqa0
- とはいえ、相変わらずクシャーンは競艇のワンマンチームだしなぁ。
百歩譲って使徒と渡り合えそうなのって、象兵とクジラくらいしかいないし。
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 23:13:25 ID:mMCsfxgi0
- 人間のときは一応智将キャラだったのに協定の能力を知った上で
「単なる力押し」しかやらず大損害なグリフィス。
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 23:21:13 ID:RHvO1iYAO
- まだクジラ並みの怪物が2、3種類くらい居るとは思うけどね。
けど今回の戦いでガニシュカ始めクシャーンは決着がつくような気もしてきた
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 23:26:21 ID:PzqPm2cR0
- 智将と思える場面ってあったっけ?
今までの敵が馬鹿すぎたのと、ガッツの功績だけで勝ってきたようなものじゃね
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 23:35:35 ID:ij8J2yA30
- お前のそういうところもオレの策の内さ♪
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 23:43:52 ID:VByQHzt50
- >>767
ヒント:一応
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 00:08:18 ID:Jz0FTEBq0
- 冷気を操れれば、競艇は倒せるんじゃないかな。
冷やすと雲は、雲でいられなくなるし。
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 00:29:36 ID:zbeFVTHQ0
- ガニシュカの倒し方思いついた!
火山の噴火を利用、その勢いで宇宙へ!
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 00:38:49 ID:ADpe6aSJ0
- >>765
この戦争で使徒もついでに全滅させようとしてるのかもしれない
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 00:44:00 ID:2+O5GmpJ0
- >>648
ゾッド「いい剣だ。少し借りるぞ」
泥「すげーあの怪獣、落ちながら戦ってる・・」
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 01:00:00 ID:0XIAhQtE0
- >>772
なんだかんだ言って使徒は邪魔になるだろうから、
早いうちに削るってのは本気でやってるかもな。
しかし、「ゴムで雷を防いだ〜」とかいう展開になったら本気で失望する。
ゴム程度で雷が防げると信じてるのなんて、昭和かそれ以前までだぞ・・・
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 01:02:11 ID:HywBe4nJ0
- そろそろグリフィスが空間ニギニギすればいいんじゃない?
競艇もあんだけ無制限にゴロピカできるなら鬼も象もワニも鯨も虎もいらない気がする。
ファルネーたんのおうちでもピカゴロすれば良かったのに。
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 01:03:02 ID:85VBKrT00
- jojoかよww
真空で雷でまくりwwww
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 01:06:03 ID:oQLgIZ440
- なんで使徒が邪魔になるんだ?
使徒にとってゴッドハンドは絶対者に等しい
特攻なんて面倒な事せんでもグリが死ねと言えば死ぬだろ
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 01:07:46 ID:0XIAhQtE0
- しかし、空間ニギニギは一般人に見られる訳にはいかないな。
ってか、フェムトから受肉した今の状態で、空間ニギニギできるかどうかが不明。
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 01:09:11 ID:0XIAhQtE0
- >>777
絶対者が相手でも、
自分の命を天秤に載せたら、神にだって背く奴はいるだろ。ガニみたいに。
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 01:12:54 ID:oQLgIZ440
- >>779
それが使徒全員に当てはまるとでも?
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 01:24:41 ID:dg3RwZzi0
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader202767.jpg
これぞ蝕!
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 01:34:23 ID:9xmDFL8g0
- 子猫の表情が良い!
やっぱり驚くとちゃんと表情に出るんだな
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 01:39:57 ID:0XIAhQtE0
- >>779
背く奴もいると言ったんだ。
全員がそれに当てはまるとは言ってない。
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 01:41:48 ID:85VBKrT00
- >>781
猫テラカワイスwww
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 01:44:26 ID:rmv/LCUMO
- >>781
これ有名なのか?前に妹からもらったw今の待ち受けにしてる。
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 02:29:20 ID:/oCbJIuY0
- もうこの漫画どうやって収束するつもりなんだ・・・
ガッツなんて人間のままじゃどう考えても敵わないし
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 02:30:57 ID:0XIAhQtE0
- ふと思った。
ベルセルクの最終話までに、あと何回蝕が起こると思う?
0回ってのがありでも、俺はあと1回は起こる希ガス。
たぶんガッツが呼び出して、キャスカを捧げそうになりそうな予感。
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 02:31:02 ID:ADpe6aSJ0
- オレのいくさは始まったばかりだぜ!
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 02:31:59 ID:4CuPUcW40
- ゾッドが「もうオレ勝てねぇよ!」って絶望して、
ガッツの持ってるベヘリットが発動。
こんな流れじゃないの?
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 02:31:59 ID:H9/V9kem0
- >>781
キジのまたかよ〜という迷惑そうな表情と
子猫のあんた何すんの!って表情がいいな
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 02:32:07 ID:ADpe6aSJ0
- >>787
蝕は216年に一度しか起きない。
普通のベヘリットだと変な空間でGHが出てくるだけ。
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 02:34:48 ID:0XIAhQtE0
- >>786
敵の強さのインフレ化だな。
まだ完璧に太刀打ちできないのは競艇とグリくらいだから、(ゴッドハンドは無視)
やはり、ガッツの使徒化で行きそうな悪寒。
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 02:35:36 ID:0XIAhQtE0
- >>791
スマンな。正しくは「降魔の儀」か。
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 02:43:34 ID:/oCbJIuY0
- ガッツ、ヘベリット持ってるもんないつか発動するんだろうね
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 02:44:10 ID:ZTyZb6Ye0
- >>434
前スレのスレタイの公然猥褻カットって何?
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 02:53:57 ID:1PL8k8S1O
- 貴族ヤローのマッシュルームカットがチンポみたいだって話
元ネタはDMCの主人公の素の髪形
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 03:06:52 ID:ZTyZb6Ye0
- ?
結局よくわからんけどサンクス
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 03:22:46 ID:o1Y7cVY00
- 今のグリフィスへは誰も傷つけることができないけど、
烙印のあるガッツは例外で傷付けられる可能性あるんだろ?
ガッツはグリをどうにかできればいいわけだから、別に人間のままでも
この漫画に決着は付けられると思うんだが。
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 03:24:28 ID:LkCnbQQBO
- >>798
変なクシャーンの将軍刺したじゃん
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 03:33:34 ID:o1Y7cVY00
- 今のグリの強さってのは因果律で守られた、絶対に他者から傷つけられないって部分だろ?
受肉前のフェムトのニギニギみたいな破壊のパワーは無い。
因果律で守られているって部分以外は、一流の剣士としての強さはあっても、
あくまで人間としての強さだろ?
まあそれ以外にゾッドの角切った時みたいな特殊な能力もあるかもしれんけど。
で、ガッツは唯一例外的に、その因果律から少し外れた存在なんだろ?
つまりガッツが今のグリをタイマンで殺せる可能性もないこともないんだよな?
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 03:38:50 ID:LkCnbQQBO
- >>800
ごめ、読み間違えた
もう寝るわ…
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 03:43:48 ID:H9/V9kem0
- トロールの巣の中でメデューサみたいな女が召喚されたとき、剣でダメージ与えてたよね
同じゴッドハンドだから、グリフィスも斬れるんじゃね
でも斬るところまでいけるかどうかだな。
変なバリア出しそうだし、瞬間移動もするしな
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 03:50:38 ID:o1Y7cVY00
- >>802
いや、今のグリは一応は人間だから、別にドラころじゃなくても斬れるし
普通にダメージは与えられるんじゃないのか?
たとえば仮に当たったとしたら、普通の剣で心臓一突きにしたら死ぬのでは。
まあはっきりとはわからんけど。
ただ、問題は絶対に当たらないってことだと思うんだが。
で、ガッツはそれを当てられる可能性があるってことだと思うんだが。
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 04:30:06 ID:feMZAXKtO
- グリ「人間やめました。」
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 04:30:50 ID:GBI7ps/10
- 次回ガッツがゾッドに貸しを作って、それが最終決戦の時へのどんでん返しの複線になるな。
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 04:39:20 ID:JQE7wD/a0
- >>803
受肉してるから剣はきくと思うよ
当たればだけど。
ただ、当たって肉体を滅ぼしたところで存在をも滅ぼせるのかな
フェムトに戻るだけだったりして。
その辺どういうつもりなのかが分からんねえ
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 05:01:27 ID:Ar+7T+4HO
- そこで我等がベッチーの出番ってわけだ。
おそらく花吹雪く王あたりがベッチー使って異次元への門を開くに違いない。
そして異次元空間を舞台にGHvsガッツ&髑髏の最終決戦
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 08:04:08 ID:KMqQ0fFD0
- そういえば、ゾットて飛べたんだったなw
しかし、ガッツがゾットと一緒に海に落ちるという引きはよかった。
次回が楽しみだ、一ヶ月後だけど(´Д`)
ガッツとゾットの共闘はあるのか?
しかし、散々既出通り、共闘したからといって、
競艇に対抗できるとも思わないが。
まさか本当に、ガッツがゾットの背中に乗って、
雷光剣とかやるんじゃないだろうなあ(;゚Д゚)
競艇、実は自分の雷はダメージになるとか(;´Д`)
>>492
競艇の使う技は雷だが、体は霧の集合体で、風みたいなものだからな。
むしろファラムレイムだろ。
>>571
黄金時代編とは、テーマが根本的に違うから。
いいかげん気付け、そして諦めろ。
俺は諦めたぞ。
>>576
蛇と伯爵は既に、ヌッコロされてるんだけど(´Д`)
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 08:49:29 ID:4CuPUcW40
- ガッツの剣って、雷さんをゴロゴロ浴びちゃったことで
信じられないくらいにパワーアップしてるんじゃね?
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 08:53:32 ID:KMqQ0fFD0
- 仮にも、GHをヌッコロそうとしている競艇が、
並の使徒の軍勢に手こずったり、
GH(グリ)の飼い牛猫にすぎないゾットと、
互角の戦いをくり広げたりしたら、それこそ逆にダメだろw冷えるだろw
それと、競艇は、あくまでグリが救国の英雄になるための、
噛ませ犬なわけだから、ガッツが競艇を倒す、という展開はないと思う。
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 08:55:18 ID:NcQxyqci0
- ゾット ウイング〜
ゾット アロー
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 09:15:19 ID:8hkBJCIh0
- http://moe2.homelinux.net/src/200512/20051223076272.jpg
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 09:18:50 ID:LVuGqgPL0
- 蝕まではあんなに面白い漫画だったのに何でこうなっちゃったの?
これが暗黒時代が来るって事なの?
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 10:01:45 ID:0XIAhQtE0
- >>810
しかし・・・今の冷め切ったグリが、競艇と死闘を繰り広げるシーンは想像できないなw
それより何よりヤバイのが、もしもガッツがグリを斬ると・・・
ガッツ=救国の英雄を斬った大悪人になっちまう・・・どうすんだろ?
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 10:11:25 ID:A4F+jeP40
- グリが悪党になってから斬ればいいだろう
グリの目的はあくまで自分の国を手に入れるとこまで。
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 10:13:55 ID:HywBe4nJ0
- 今回はゾットが犬鎧を使う。
そして返却の際は牛鎧に変わってる。
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 10:27:17 ID:dDgyVun+0
- 今号は久々に面白かったな。
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 10:27:37 ID:i9SCcSB60
- >>813
暗黒時代つーのは、グリが国を手に入れてからのことだろう。見かけは人間でも、中身は
魔だし、普通の人間らしく振る舞っていても、人間らしい感情っていうのはほとんど残って
いない訳だから。そんな彼が王になった暁には、僕の使徒たちはやりたい放題。
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 10:48:57 ID:CAAVbrM80
- どらころの進化の過程
・魔女の館で 闇属性ゲット
・シールケで 火属性ゲット
・ガニシュカで雷属性ゲット
wktkwktk ハァ・・・
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 11:00:51 ID:78qwFABkO
- 三年くらい前に ベルセルク読んで面白かったから 集めようと思うんだけど 今は 糞漫画になっちゃったってホントですか?
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 11:02:01 ID:M42v7mhV0
- 単行本で一気読みだったら読めるよ
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 11:05:44 ID:36OqlrqW0
- 髑髏マンが呼び水ちょっと抜いててめーいい加減にしないとこれ使うぞとか言って競艇も使途も退く予感
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 11:21:05 ID:8BwDkhzX0
- >>814
もともとそういう漫画で恨まれまくりながら使途を殺していく話だったのに
読者までどうすんだろうなんていいだしたら
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 11:27:45 ID:A4F+jeP40
- > もともとそういう漫画で恨まれまくりながら使途を殺していく話だったのに
全然そんなことありません。
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 11:32:01 ID:KMqQ0fFD0
- >>814
>ガッツ=救国の英雄を斬った大悪人
実は前々から思ってたんだけど、黙示録に記された、
暗黒時代をもたらす闇の鷹って、ガッツのことなんじゃないかなと。
黒い剣士も、ある意味あの蝕によっと誕生したわけだし、
グリを斬り殺したら、グリによって統率されてた使徒も、
やりたい放題に逆戻りするわけだし。
>>818
マジレスワロタw
- 826 : :2006/06/24(土) 11:32:46 ID:irG+A0xy0
- 実写映画にするなら、グリフィスは京本政樹にしろ。きもさがぴったりじゃ。
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 11:37:53 ID:Ha+kVn4P0
- 漫画自体が暗黒時代に突入
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 11:37:59 ID:kTvraYJH0
- >>787
捧げるのは汁気
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 11:41:48 ID:/kZLt7ltO
- いや、作者もガッツは人間代表で描くはず。人間がバケモノ相手にどこまでやれるか。
もし、バケモノ対バケモノになったら読むのみんなやめるでしょ
- 830 : :2006/06/24(土) 11:44:51 ID:irG+A0xy0
- そのうちガッツが 不思議な呼吸法を覚えるような気がする。
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 11:49:37 ID:v4MdKGwp0
- >>796
デビルメイクライの主人公ってあんな髪型だったか?
- 832 : :2006/06/24(土) 11:49:38 ID:irG+A0xy0
- つうか、1巻のあの状況はまだ未来のことなわけ? もうすんじまってる訳?
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 11:50:32 ID:v4MdKGwp0
- >>812
アニメ版キャスカ(;´Д`)ハァハァ
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 12:03:08 ID:3p0ELvtK0
- また次号休みかよ月2なのに何で度々休載してんだよ
さっさと描け
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 12:28:24 ID:NcQxyqci0
- 火竜、彼の体は特殊偏光クリスタルでできていて、
どんな雷撃ですらもその体にダメージを与えることはできない
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 12:29:53 ID:CMgndqDN0
- かき消せば倒せると思ったなんて幼稚園児なみの知能だなwwゾッド
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 12:52:51 ID:82E/Abn8O
- とりあえず>>808がちゃんと日本語が読めないことがわかった。
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 13:15:56 ID:XaaxnyZy0
- そろそろ、みんなで叩いて雷親父を処分して
グリ軍団VSガッシのルートに戻すつもりだったりして。
ということは今回の戦いが雷親父最後の戦いかもしれん。
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 13:19:46 ID:hvaHqI350
- ちゃんとブリタニス防衛→ウィンダム奪還って順に軍事行動してほしい
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 15:26:51 ID:RD5Z4Eiu0
- ガッツは義手をロケットパンチで撃ち出してグルンベルトを倒すんだな。
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 15:46:12 ID:+lLH0SYg0
- >>840
それ、なんてサイコガン?
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 16:19:00 ID:0XIAhQtE0
- とりあえず競艇を倒せそうな技・・・
ドラゴンころし→魔を切ることに特化した剣なら、雲の競艇も切れる?
フェムトのにぎにぎ→受肉したグリフィスが使えるか微妙だが、雲だろうと一撃で圧殺
呼び水の剣→亜空間に放り出せば、さすがの競艇も戻ってはこれないと思う。
四方の王の陣→肉体の壁が無いので、一瞬で蒸発する可能性アリ。しかし、基盤となる寺院が無い。
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 16:24:06 ID:qFZzhbfY0
- でっけー火事でもおこせばいんじゃね?
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 16:28:24 ID:J2yFN0dE0
- 妖精王から光の玉を授かる。
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 16:33:50 ID:XaaxnyZy0
- ギャラクシアンエクスプロージョンで全てを吹っ飛ばす。
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 16:44:17 ID:cSG+aC9I0
- スタープラチナが吸い込めばいいと何度言ったら
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 16:44:39 ID:jaqKZSf+0
- ガニシュカってミッドランド王な気がするのは俺だけ?
ミッドランド王が死ぬあたりを読み返してて、思ったんだけど
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 16:46:29 ID:1UNHdIlw0
- ロギア系悪魔の実を食べた狂王がいると聞いて飛んできました
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 16:46:31 ID:NcQxyqci0
- ダークスターを召還する
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 16:57:34 ID:0XIAhQtE0
- >>847
贄捧げてないし、何より存命中にガニシュカがすでに存在してる。
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 16:59:59 ID:bzkMy8ib0
- ___________
/ \
/ 技来君の血の一滴まで \ . __ゝヾゝ^ゞヽゝ;
| | . _,ゝ "ヽ
\ 僕の物です \ ゝ;/i/ヽヘ/ヽハハ,,.^ゝ
\___________/ ̄ ̄. / \ / "'ミ
l__rー‐、 rー‐、 ミ
(/ ( l⌒l )ー⌒ヽ
/ "ー" "ー‐" l /
l 二 二 /_/
\________/
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 17:06:34 ID:bzkMy8ib0
- ドラゴンころしに落雷してるから
ギガブレイクの条件は整ってるんだよな?
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 17:26:44 ID:RD5Z4Eiu0
- 呼び水の剣はマジでヤバ過ぎる。
競艇はもちろんゴッドハンドでも亜空間に送り込めそうだ。
あんな強力な武器を持たせてしまったせいで
ちょっとやそっとでは髑髏のおっさんを参戦させられなくなってるってのが現状だろうな。
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 17:28:07 ID:h4CjxX4G0
- だって対ボイド用の剣だし
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 17:28:56 ID:av1aCgZx0
- 霧なら扇風機で充分。
ガッツがドラコロ振り回して空を飛び、その風で吹き飛ばします。
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 17:48:19 ID:M42v7mhV0
- いや吹き飛ばしても
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 17:57:33 ID:A4F+jeP40
- 競艇は雷攻撃なんかより体内に入り込まれる方が怖いと思う
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 18:07:33 ID:H9/V9kem0
- >>830
ノルアドレナリンとか脳内ホルモンを自由に出せるようになるんじゃね
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 18:09:45 ID:ApGw9e+M0
- スタープラチナなら吸い込むだろうな
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 18:17:10 ID:o1Y7cVY00
- >>853
あれって使うたびにベヘリット消費するとか、使用に限界があるんじゃね?
最初に使ったときに、ゴッドハンド以外には使う気なかったが・・・
みたいなこといってるし、無限使用が可能ならわざわざそんな制限する必要ないんだし。
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 18:21:52 ID:GBI7ps/10
- 髑髏親父はいい奴だけど、自分のアイテムを自慢したりちょっと出し惜しみする癖があるだけ。
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 18:25:46 ID:o1Y7cVY00
- というかよく考えたら髑髏はゴッドハンドを倒すという目的で動いてるわけで、
恐帝と戦う理由が無いんだから参戦してこなくて当然じゃないのか。
むしろゴッドハンドと恐帝は敵対してるんだし、ほっておくのでは。
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 18:32:15 ID:h4CjxX4G0
- 切り札は見せびらかすもんじゃないだろ
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 18:33:01 ID:ADpe6aSJ0
- 髑髏のおっさんは本当はともだちが欲しくて
でも自分からは言い出せないからガッツを度々助けてるんだけど、
ガッツがなかなか「一緒に来ないか?」と言ってくれないので
スネてる。
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 18:35:39 ID:KsMOMedv0
- まあシナリオ上一緒に行くことはありえないけど一度くらい付いてきてくれないか?ってきいてみろよとは思う
>>862
ベヘリットはもう足りてるんじゃね?漬ける時間が必要とか
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 18:43:02 ID:H9/V9kem0
- レンジでチンすりゃいいんじゃね
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 18:56:34 ID:0XIAhQtE0
- 確かに、競艇がグリを倒してくれたら髑髏にとっては万歳だな。
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 19:11:51 ID:RD5Z4Eiu0
- 実は、髑髏のおっさんの正体は
キン肉マンのキン骨マン
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 19:22:30 ID:knCzlFF00
- ゾッドやロクスやグルンベルドのような強い使途は人間の姿でも強いけど
競艇もあの人間の姿のままでも強かったんだろうな。やっぱり魔法を使うのだろうか。
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 19:31:38 ID:ADpe6aSJ0
- 今の霧状の姿って、魔術じゃないかな。
フローラが最後なった奴の強力版みたいな感じ。
使徒形態にしては他の奴と違いすぎる。
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 20:07:25 ID:RD5Z4Eiu0
- ロシーヌは
羽とかは生えてるが顔は普通の人間時のままの姿
↓
目が複眼っぽくなりより昆虫人間っぽい姿(一番デフォの形態)
↓
真の戦闘形態の巨大昆虫姿
と3形態あるが、使徒化してからは
完全な人間形態ってのは存在しなくなってるのかね?
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 20:26:58 ID:7Zx9QxEx0
- ナメクジ領主様
ハンサムな人間体
↓
太った
↓
ナメクジ
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 20:29:11 ID:NcQxyqci0
- 髑髏と薔薇といえばGRATEFUL DEAD
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 20:36:27 ID:ju8PZ7nb0
- ミニガニシュカとミニ伯爵は似た能力だな
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 20:42:36 ID:av1aCgZx0
- 強さがいまいち分からないな。
変身前だと
ガッツ>人型ゾッド
だけど、変身後ってまともに戦ったことないよな。
リッケルトが「ゾッドと互角以上に・・・」
って言ってたから
ドクロおさん>変身ゾッド
ガッツとドクロおさんだと、やっぱドクロのほうが強い?
なんか怪しい剣持ってるし。
セルピコって人だった頃のグリフィスより強くね?
頭はどっちがいいのか知らないけど。
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 20:50:53 ID:S2zL5i5j0
- オーグルに対する戦いを見る限り、圧倒的に髑髏の方がガッツより強そうだ
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 21:02:33 ID:oQLgIZ440
- 頭の弱い子は大変ですね^^
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 21:04:55 ID:/nZTQwnnO
- ベルセルクって何がおもしろいの?
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 21:08:01 ID:ADpe6aSJ0
- >>875
今は鎧があるから、ガニ以外の使徒にはどうにか勝てるメドが立ってる。
グルンベルドとあのまま戦って勝てたかどうかは不明だが。
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 21:08:21 ID:lvY4oQo/0
- ガッツはむちゃくちゃ力入れて使途やってるのに大して髑髏は軽く切ってるし力の差は歴然だと思うが
ていうかゾットがなんで互角に戦えてるかがわからんよ
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 21:09:14 ID:85VBKrT00
- 強さとかFIFAランキングみたいにすぐ変わる
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 21:15:42 ID:o1Y7cVY00
- >>880
髑髏は案外打たれ弱いんだよ
馬にも攻撃当たらないように気遣うから、深く踏み込めず浅くしか切り込めない
そのせいですぐに傷を回復されちゃって戦闘が長引くのだ
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 21:17:41 ID:7ll9wZm70
- まあタイマンの趨勢は因果律で決まるんだがな
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 21:22:23 ID:ju8PZ7nb0
- まあ、因果律がどうなってるのかはゴッドハンドすら知らないからあろうが無かろうが変わんないけどな
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 21:32:06 ID:RD5Z4Eiu0
- 人間時どんなヤツだったか、とか
どれだけの贄を捧げたか、とかは
使徒の強さにはあまり関係ない気がする。
贄も何も捧げてない使徒もどきのモズグス様はどう見ても並みの使徒以上の強さ。
ドラころでも斬れない堅い皮膚に、強力な飛び道具もある。
正直、ご都合主義くさい弱点設定がなければ
犬鎧もないあの頃のガッツには絶対勝てなかったろ。
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 21:37:20 ID:H9/V9kem0
- 実は髑髏のおっさんの正体はホラーマン
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 21:39:19 ID:RD5Z4Eiu0
- 髑髏のおっさんのモチーフって黄金バットだよな?
これはネタじゃなくてマジでそうだと思う。
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 21:42:04 ID:w9YxYqvQ0
- 888
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 21:43:45 ID:LkCnbQQBO
- >>888
久々にキリ番取る奴見たw
そういや、ボイドも空間開けるんだよな
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 22:39:20 ID:0fYq9iGQ0
- >>885
逆に、その御都合主義くさい弱点設定(弱点に込められた意味を考えると、
むしろ絶妙だと思うが)が無かったらそれこそ口や目だとかカカトとか
一枚葉っぱがひっついた部分とかが弱点だったり、あそこまで最強設定には
なってないだろうよ。あと、元騎士のカマキリ&クワガタを見る限り、
人間時も少なからず影響するかと。老人=ワイアルドを見る限り全部が全部そうではないが
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 22:59:20 ID:1jorYDq30
- うしくんは海につかると人間に戻るんだよね?
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 23:34:22 ID:wNIGfgwt0
- ガニシュカは今はまだ死なない。
なぜならクシャーンと鷹の団が最終決戦やってるどさくさに紛れて
ガッツがグリフィスのところに乗り込んでラストバトルだから。
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 23:37:20 ID:bzkMy8ib0
- 「うしくん」とか「にぎにぎ」とか小学何年生?
小学十四年生以上だったらそろそろ言葉を選ぶべきだと思うよ
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 23:43:05 ID:usYr0ezuO
- 髑髏親父はウィローに出て来た悪役だろ
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 00:07:58 ID:PsqlM7Vh0
- >>893
そんな事くらいでなんでムキになってるの?
- 896 : :2006/06/25(日) 00:08:59 ID:IdFB2EC20
- 893だから
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 00:20:31 ID:in7e5e6x0
- 海にいた不思議な少年って結局何者だったんだ?
今後出てくることはあるのだろうか・・・
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 00:28:20 ID:NY9Gr5v50
- >>895-896
ワラタw
>>897
絶対出てくるでしょ
何年後かは分かんないけど・・・
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 00:44:13 ID:d0kidli/0
- アーヴァインは弓の方が本体で狩人の人を操ってるんだろ
ってのも既出か
ターコータコー空飛ぶ蛸が素敵だった
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 01:04:39 ID:GGuv5oXC0
- くらげは絶対デザインのネタ切れの末に出てきたんだろうな。
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 01:10:29 ID:lfxewj5e0
- くらげってどうやって空飛ぶの?
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 01:31:15 ID:iz3OCNAX0
- >>901
気
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 01:34:58 ID:GGuv5oXC0
- >>902
+合
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 01:56:27 ID:lfxewj5e0
- あのくらげは描かない方が良かった気がする
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 02:15:51 ID:iz3OCNAX0
- >>901
でっかいカマキリに捕まる所を想像してるんだよ
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 02:17:34 ID:2FF4GfkH0
- クラゲとかクジラとかユーリファリンクスとか、深海生物図鑑でも買ったのだろうか。
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 02:25:25 ID:pgf0bYuX0
- すいませんなんでグリフィスは人間の姿になってるんでしょうか?
フェムトになったんじゃないんですか?
使途を使って何をたくらんでるんですか
もはや神に等しき存在になったんだから人間界で遣り残したことなど
どうでもいい事のように思えるんですが
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 02:28:44 ID:eor3a/9U0
- >>907
いちおう、「あの城がまぶしくて」捧げたんだから、
けじめとして城まで辿り着かないと。
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 02:28:57 ID:lfxewj5e0
- 中卒で一生懸命働いて一代で大きな会社を作り上げた社長が
家庭の事情で進学できなかった高校に入学するような感じ
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 02:35:36 ID:pgf0bYuX0
- フェムトになったグリフィスなら余裕で城の一つや二つ取れると思うんですが
もし城取ったらどうするつもりなんだろうか
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 02:40:32 ID:EKzIOtNV0
- >909
そんなプロレスラーがいたような気がする
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 02:43:19 ID:glyub10W0
- >>910
城を獲ったらすぐに飽きてフェムトに戻っちゃうよ。
で、人間界は使徒が好き放題してハチャメチャに・・・。
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 02:50:38 ID:QfincnkF0
- 城ってのは目標を可視化したものであって、「城を取ること」が目標では
無いだろ
全世界制覇がグリとグラの夢なんだと思う
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 02:52:26 ID:iz3OCNAX0
- キャスカと小次郎ってなんか似てない?
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 02:57:22 ID:lfxewj5e0
- グリフィスは「自分の城」という「結果」よりも
「結果に至る過程」に価値を置いていると思う
蝕の際にも
「城=結果」ではなく
「城へ行くための翼=結果へ至るための手段」を望んだ
グリフィスにとって大事なものは(ガッツは除いて)
「ガラクタ(=城)を手に入れるための巡礼の旅(=過程)」
(当時の)グリフィスにとって一番不可能に思える目的が「自分の国を手に入れる」ってことだっただけ
その目的のために行動することに価値を持っていただけで
別に本心から国がほしかったわけじゃない
と思う
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 02:58:34 ID:8hqVCNrn0
- 頂から一気に飛べる翼を欲しがったんだから結果重視じゃないのか。
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 03:17:43 ID:lfxewj5e0
- 飛べる翼を手に入れたけど
あえてこれまでの延長のように軍隊を組織して貴族を取り込んで国を盗ろうとしている
それはグリフィスが過程を重視して「いた」人間だからなんだと思う
もちろん今も重視はしているが「国を盗る過程」には価値を感じていない
グリフィスは黄金時代に国盗りよりも価値のあるものを見つけてしまった
それがガッツの存在
それは地下に幽閉されてたときにも語られていたし
凍てついたと思い込んでいた心がガッツに反応したことからもそう思う
今のグリフィスの心理の奥底にはガッツを手に入れたいという感情があり
その「過程」には価値を持っていると思う(もしかしたらこの場合は「結果」の方に価値があるのかも?)
と思う
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 03:19:26 ID:rS0aYDzZ0
- 鷹の団を無かったことにしてる辺り、グリはお子様だなーと思う
蝕でリセットできる人生
デスノートの嫌な奴は皆殺しみたいな発想に通じる心理というか
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 03:21:31 ID:QfincnkF0
- 過程じゃなくてやっぱり結果が欲しいんじゃないか?
使徒化した状態で国とっても、化け物呼ばわりされて本当の意味での
自分の国にはならないでしょ
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 03:27:51 ID:Puh1ve9q0
- 骨の髄まで鷹の団やってた連中は比ゆではなくて、グリフィスの血肉になってる
ガッツとキャスカとは決別してんだろ。
まあそれでも、グリフィスとガッツがこのまま終わらない所があるから、この漫画が続いてるわけで。
花吹雪く王の下で一生を暮らしましたとさで終わるはずがない。終わったら、それはそれで評価してやる
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 03:33:56 ID:rS0aYDzZ0
- 結局、剣折れたまんま夜這いしに行ったオノレが悪いんじゃん。
鷹の団関係ないじゃんww
舌抜かれて喋れなくなって良かったねえ。
鷹の団への言い訳考えなくて済んだしww
あの時点でグリの思考は「鷹の団=嫌な事」になってるんだよね。
もしかすると、蝕以降はグリの妄想じゃないのww
転生なんておこがましいよね
まずは元祖・鷹の団のみんなに謝罪すべき
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 03:34:43 ID:lfxewj5e0
- コルカスが「夢を持っていても現実と折り合いつけて生きていく」とか言ってるけど
これは(個人的に)ベルセルクのテーマの一端を述べているように思う
「使徒」は「結果を得られない過程」に絶望して結果だけを望んだ人間だと思う
ガッツはジルに「逃げた先に楽園はない」と諭してるし
(実際似たような境遇で逃げ出したロシーヌに楽園はなかった⇒あったのは渦)
使徒と対極にある「足掻く者」というのは「過程」を重視する人間なんだと思う
そういう意味ではグリフィスが「城という結果」にだけ価値を持っている人間の方がわかりやすいとは思う
ただ、過程に価値を置いているはずの人間が結果に価値を置く集団の王になった矛盾こそが
この漫画の面白さなんじゃないかなーと思っていた時期が僕にもありました
今は汁気萌えです
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 03:44:17 ID:Apc5GbYd0
- >ただ、過程に価値を置いているはずの人間が結果に価値を置く集団の王になった矛盾こそが
>この漫画の面白さなんじゃないかなーと思っていた時期が僕にもありました
>今は汁気萌えです
この今と昔の落差に泣ける。
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 03:52:52 ID:rS0aYDzZ0
- 夜這い失敗
↓
鷹の団尻拭い
↓
(鷹の団に)謝罪したら負けかなと思ってる
↓
蝕で生贄にするとか厨設定妄想して無かったことに
↓
現実逃避で寝に入るグリ ←いまここ
↓
ガッツ怒り大爆発
「起きろーー!」
目を覚ますと、鷹の団のメンツ勢ぞろい。
「夢だったのか・・・」
END
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 04:05:21 ID:lfxewj5e0
- 最後に1個だけ
今の展開は以前と比べて
「読者があーだこーだ考えられる思想(というかテーマ)性」みたいなものがなくなってきたように思う
断罪の塔の辺りまでは「祈れば手が塞がる」とか
「大勢いて女ひとりにすがるな」みたいなセリフの中にテーマが隠れてたように思った
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 04:07:45 ID:6VHWjio90
- 最近の一連の展開の面白さは異常
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 04:12:38 ID:fQaBNLrA0
- >>909
なるほど(・∀・)
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 04:42:43 ID:DwrsmeUB0
- 無理して持ち上げるほどの内容じゃない
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 05:21:12 ID:BdHooPLuO
- >>928
(-з-)⊃これまたなるほど
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 05:22:22 ID:t6N7LuGPO
- 卵剣がボイドタンにまったく通じず、ドクロのおっさんが無残な最期を遂げる展開を予想。
決戦前に奥義見せるのは負けフラグでしょ(´・ω・`)
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 06:28:20 ID:GbocRKgs0
- ベッチー使うのは誰なんでしょう?
未来の使徒オッズ
キャスカ 2.5倍
ファルネーゼ 5倍
ガッツ 7倍
セルピコ 20倍
栗頭 25倍
イシドロ 30倍
シールケ 50倍
イバレラ 200倍
アザン 200倍
ダイバ 500倍
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 07:15:45 ID:VSMug4Od0
- さすが単発ID、チラ裏でも何ともないぜ
どくろのおじさん=ガイゼリック
断罪の塔の賢者=ボイド
再生の塔の地下にあった骸骨の烙印が全て額の位置なのはガイゼリックによるもの。
あれは異教徒に押される烙印。ガイゼリックが異教徒を忌み嫌っていた?
断罪の塔で賢者が天使を=ボイドが魔術によって4人の天使を召喚。
黙示録=ボイドによって書かれた予言書?というか筋書き?
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 07:17:56 ID:suD6RlHg0
- >>931
普通、まず本命1倍に設定し、それを基準に各倍率を書かないか?
最低の2,5倍ってのはどういう基準でその数値になったんだ?
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 07:29:45 ID:GR+INu4I0
- ごめん、そこまで考えてなかった
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 07:30:02 ID:GbocRKgs0
- 日本の競馬などの公営ギャンブルと同じくかけたお金がいくらになるか
負けたらかけたお金が親の総取りといったオッズ表記です
日本ではこれが一般だと思います。
海外のブックメーカーの表記はまた違いますが
この考えだと100円かけてあたったら250円外れたら帰ってこない
という意味です
ちなみにオッズは適当に書いたのですが
一応親の二割どり計算です
満遍なくかけて八割回収
一般に一倍だとかけたお金が当たっても増えずに戻ってくることになってしまいます
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 07:42:59 ID:GbocRKgs0
- >>933
935の続き
訂正 約九割 残り一割はその他ぐらいとでも考えていただければ。
書いた目のどの目が出ても戻ってくる金額が同じになるように満遍なくかけてということです
たとえば2倍と3倍というオッズがひとつの賭けで同時にあったら
そのどちらかが出る限り胴元は必ず損します
もっとも胴元はしないですよ。いい加減なオッズですので。
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 09:07:18 ID:ohDH+059O
- 因果律だよ
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 09:17:04 ID:lDsGV/180
- 三日かかって読めるだけの過去スレ読んだ。
偽蝕でジル姉・もこもこ髪とファル・ピコがガッツ・グリに模されてるってのと
ピコが野心のないグリって話がなんか意表つかれた。
言われてみれば組み合わせが女女、男男、女男でファル・ピコの主従関係とか
親殺しとか離れてく過程とか、ガッツ・グリと似てるけど違うものになってる
ような…もっぺん読みなおしてこよ。
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 09:22:22 ID:fgmPNOu70
- グリフィス、使徒になってから受肉するまでの期間みじかすぎない?
受肉した奴は、一応、使徒卒業ってことでOK?
それにしてもゴッドハンド、デブ風船みたいのが二匹いるけど、
こいつらの存在意義はなんかあんのか?
もうちょっと格好良いデザインにして、もっと活躍させれば良いのに。
女キャラがもう一人ぐらい居ても良さそうだが。
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 09:24:24 ID:W5z8lJy50
- 再生の塔の地下にあった骸骨の烙印が全て額の位置なのはガイゼリックによるもの。
あれは異教徒に押される烙印。ガイゼリックが異教徒を忌み嫌っていた?
ボイドが真紅のベヘリットを使ったんジャマイカ??
根拠は何か??
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 09:26:09 ID:fgmPNOu70
- ボイドは、カイゼリックに掴まった賢者だとしたら
その拷問の過程で
唇を裂かれ、目と共に糸で縫われた。
最後には生きたまま頭蓋骨を割られて脳味噌をむき出しに
されたんんじゃねーの?
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 09:39:04 ID:lhY+bzrAO
- ベルセルクで雑誌にしか載ってないストーリーがあるって聞いたんだけど、
知ってる人いる?
確かネタバレの為に単行本への掲載を控えたとか…。
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 10:09:46 ID:+LahlbMT0
- 83話厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 10:31:50 ID:lhY+bzrAO
- >943w
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 11:11:46 ID:rojMPdDa0
- デビルマンだの、ワンピースだの、ガイバー、北斗の拳等々の
アニメ、漫画の話が一周したあと
必ず83話に戻るね
なぜなんだろ?
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 11:19:35 ID:T21Hzw3A0
- 因果律
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 11:33:03 ID:lhY+bzrAO
- kwsk
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 11:35:32 ID:Rwfmi6/R0
- frsk
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 11:42:03 ID:8X52V4e50
- >914
「あうー・・」 っていうからな。
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 11:49:51 ID:ltTAAaNY0
- >>939
ユービックとコンラッドのデザインが適当過ぎる、ってのもよく言われるが、
7人の悪魔超人みたいにゴッドハンド5人とガッツたちを次々戦わせて倒すとかそんな展開にする気は
元々三浦は考えてもいないからあえて適当にしたんじゃないのか?
今後フェムト以外のゴッドハンドにまともに見せ場があるとしても
スランとボイドくらいでしょ。
あるいはスランの見せ場はクリフォト編で終わりかもしれない。
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 12:04:11 ID:29Z1mVBu0
- >>950
まず、全員を倒すようなストーリーは作らないだろうな。
倒す確立が高い順に言うと・・・
フェムト>ボイド>スラン>残りってとこか。
しかし、倒さずに終了ってのも後味が悪いから、
ボイドを倒したら連鎖的に残りも死亡って展開になるかもしれん。
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 12:08:40 ID:Rwfmi6/R0
- 殺せないけど世界へ干渉する力を一時的に失って終わりとかじゃないかなあ
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 12:33:09 ID:29Z1mVBu0
- >>952
難しいな。怪我とかの概念の無い存在だから。
あえて作戦があるとすれば、「ゴッドハンドは神のパシリ」って設定を生かして、
神からの意思の疎通を遮断できればあるいは・・・・・・
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 12:35:00 ID:QfincnkF0
- コンラッドとユービックは髑髏騎士に「ついでに」殺されると予想
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 12:44:25 ID:T39cTAmw0
- ゴッドハンドを無力化する方法か
腕を切り落とせば手は無力じゃないかな
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 12:53:09 ID:vpHP//CtO
- >>955
何いってんの?
死ねよ
- 957 :あがれ:2006/06/25(日) 12:57:43 ID:zE60boid0
- >>956
待て待て、まじめに考察しよう。
腕が生えてくるだけだと思うな。
再生するだろう
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 12:59:53 ID:+5McC6KT0
- やはりここは別の次元にも存在したゴッドハンドたちが
大挙してガッツの世界に押し寄せ、それを快く思わない
グリやボイドたちとのトーナメントを開催するということで決。
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 13:00:41 ID:+5McC6KT0
- >>957
IDがboid
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 13:09:50 ID:ltTAAaNY0
- >>958
しかしそのトーナメントは、2回戦くらいまで進んだところで
ガッツとグリフィスの試合の最中にぶつ切り終了。
トーナメントの顛末は、ガッツとリッケルトの会話の中で後日談として語られる。
ちなみに結果は、優勝候補が次々潰し合うどさくさでアザンが優勝。
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 13:18:50 ID:lhY+bzrAO
- それで83話の内容は?
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 13:21:12 ID:ZIGM0y4F0
- そのうち三浦が死んでこの漫画自体がお蔵入りになるから余計な心配寸な。
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 13:50:03 ID:rS0aYDzZ0
- >>959
voidが正解
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 13:50:55 ID:czXkY6j60
- 数千年後のビルが立ち並ぶ未来でもゴッドハンドは居るのか?
今でも中韓の中に使途いてもおかしくないけど。
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 13:55:24 ID:rS0aYDzZ0
- >>961
924
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 14:02:26 ID:eor3a/9U0
- 髑髏のGH打倒プランは、あの渦の中にGHを落とすってんでしょ?
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 14:03:18 ID:29Z1mVBu0
- >>964
誰もが完璧に幽界とかの存在を否定・・・ってか忘れてるだろうから、
さすがに干渉はできないだろ。
でも、一応いることはできるんじゃない?
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 14:26:13 ID:lhY+bzrAO
- >962
そんなw
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 14:28:17 ID:MAQxpmvk0
- ここで俺が次回の展開の核心かつまだでてない意見を出してやろう
ア ザ ン が ガ ッ ツ を 助 け る
で、船旅へGO!!!!
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 14:35:30 ID:3O5euog40
- ガニシュカは6人目のGHなんじゃないかとふと思った。
いや、タンマ…やっぱ今のなし!忘れてくれ…
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 14:47:03 ID:Sjq79/m20
- >>970
ガニシュカが6人目のゴッドハンドだとおおおおお?
馬鹿は休み休みにしろよ馬鹿。
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 14:50:42 ID:8/p56dMP0
- もしゴッドハンド全員倒せちゃったらどうなるんだろう・・・
てかあいつら何か目的みたいのあんの?
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 14:52:59 ID:t7q98hvG0
- SS 天使長ボイド 闇の翼フェムト 胎海の娼姫スラン ユービック コンラッド
S 髑髏の騎士 新生グリフィス 恐帝ガニシュカ
A+ ガッツ 夜魔ラクシャス 不死のゾッド 炎の巨竜グルンベルド
A ワイアルド 血の教典のモズグス グリフィス(人間時) アーヴァイン 伯爵 鉄棍鬼アザン ダイバ
B+ ボスコーン ターパサ セルピコ ロシーヌ ボルコフ シラット ピピン モズグスの拷問執行人
B 巨鬼オーグル キャスカ ジュドー 戦魔兵 妖獣兵ピシャーチャ 川馬ケルピー バーキラカ アドン サムソン
C 鬼兵ダーカ イシドロ ファルネーゼ ジェローム コルカス ガストン
D ガンビーノ 獣鬼トロール ミュール リッケルト
同ランクでは基本的に左側が強い
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 14:57:26 ID:KsXsGLC/0
- 全部のGHを斃さなくてもいいけど、一人くらいは、あの余裕綽々な態度から「こ、このディオが〜〜〜!?」
みたいな落差を見せて欲しいです。
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 15:04:13 ID:29Z1mVBu0
- >>974
なんか慌てはしない気がする。
スランなんか、「この痛み・・・ずっと待っていた・・・!」
「もっとよ!もっと痛みを頂戴!!」
とか言いそうな希ガス
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 15:14:40 ID:T39cTAmw0
- スランはドラコロを抜き差ししてやると喜びそうだな
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 15:15:52 ID:+2jKlG+O0
- で、読みきりにだけ出てきた人外の神の名はありなのかね?
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 15:15:56 ID:TZNmD0rW0
- 天使長は「ここで我が滅ぶのも因果律のなせる業!」と最期まで余裕綽々とか
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 15:17:05 ID:+LahlbMT0
- >>973
本気かネタかバカなのか悩むランク付けだ
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 15:22:08 ID:/F4e8iLl0
- フェムト「天使長!」
スラン「ここは我らが」
(ry
この位の超展開やったらこのスレでも祭りになる
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 15:33:44 ID:shKsqKee0
- >>973
人間グリフィスはBがいいとこ
と言うか全体的におかしいのでどこに入れたらいいか判らない
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 15:43:11 ID:BPe7aBfT0
- スラン「な、なにっ?フェムトがやられただと!?」
ボイド「ふっ、所詮奴は我らの中でも格下の新参者よ」
コンラッド「次はいよいよワシの出番じゃ」
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 16:32:45 ID:Ps88fAtvO
- >>982
なにその男塾w
ところで次スレサブタイはどーするんでしょーか?
DMCでいいなら、「顔面クリトリス女」で
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 16:34:53 ID:e0rmkrGZ0
- >>983
カリブをガブリで立てようとしたが規制で立てられなかった
それで立てちゃってください
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 16:49:03 ID:/F4e8iLl0
- でも実際問題フェムトが一番の新入りだよなw
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 16:56:51 ID:7jD2Pqju0
- >>951
聖闘士星矢の十二宮(黄金聖闘士)編みたく「ここは俺に任せて(ry」
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 17:00:00 ID:pgf0bYuX0
- ぜったいグリフィス人間時よりセルピコの方が強いって
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 17:05:39 ID:/F4e8iLl0
- >986
ガッツ「カモオオン!ウルフ聖衣!」
- 989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 17:19:23 ID:/B88lbmz0
- お前らベルセルクってバーサーカーの事だって知ってるか?
- 990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 17:35:08 ID:29Z1mVBu0
- DMCだとまた叩かれるかもしれないから、
三浦建太郎【ベルセルク】156 フェムトのにぎにぎ
三浦建太郎【ベルセルク】156 ガッツ×ゾッドEND
三浦建太郎【ベルセルク】156 恐帝>>超えられない壁>>ガッツ
とかでいいんじゃね?
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 17:39:04 ID:e0rmkrGZ0
- 三浦建太郎【ベルセルク】156 最新刊発行部数15万部
三浦建太郎【ベルセルク】156 ロリペド御用達
三浦建太郎【ベルセルク】156 グロテスク野球の夢捨て
- 992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 17:39:30 ID:FL4YMA6B0
- >>989
ま、まじかよ!?
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 17:42:47 ID:e0rmkrGZ0
- 三浦建太郎【ベルセルク】156 グロテスク発行部数と
三浦建太郎【ベルセルク】156 グロテスク実売は違うんでしょ?
三浦建太郎【ベルセルク】156 グロテスクつまり、全部さばけても
三浦建太郎【ベルセルク】156 グロテスク最大で15万冊しか売れない
三浦建太郎【ベルセルク】156 グロテスクでも、実際は書店に在庫とか余ってるから
三浦建太郎【ベルセルク】156 グロテスク実売は10万部もいってないんじゃないの?
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 17:47:32 ID:lhY+bzrAO
- >972
釣りかw?
狭間と神とこの世を繋ぐ存在だろ。
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 18:27:20 ID:pO5FwOEo0
- / i , /人 `;ヽ、 ヾ;;;”ー 、`、ヾ;;、 ` ヾ 、 y' "_ ` l |
./ l / ;/;;;;;ヽ ヽ;;ヽ 、 ヽ ,;;;''"`ヽ、ヽ 〃 };;; 〉 ./ |
' /! /i ! /`;;;;;;;{'ヽ ヽ;;`ヽ ゝ;;;” , -_++;;;;\ ` ヽ i !、 ´ /ミ' /
/ 1 ! {;;;'`;;;; `ヽ、ゝ;;;\ ヾ , "〆;;;`y"`y、 | )' /ミ'/ト、/
〃! イ!;;;、 `;;; `y、;;;;;ヽ ヽ〃__ ノ" `ヽ 人 !、 ノ、;;/;;;;/
、i ' i' |;;;;; ゛;;; ` `yy;;、 入 i! イ i´ ヾ'´
i、 r! ! |ヾ ;; ,,;;;;,、 し ` ';;;;、 r;;;;;;| i / 1 o /
.`i、|!、 i`;;ヾ,;;;;;'" ヾ `;;) };;;;;;;;i / ! ;;;;/
{/`;、 {川;;;ヽ、 f'ト(;;;;イ ;;;;;;;イ`j y'
ト k川i!;;;;ヽ `メ,,r' ノ ゞ;;;;{" U /´
`;、 `i ヽi1|,ト、 ( __ ノ ,;, ~ヾ;;; /
ヽ、 `;、i!ヽ i 、 `ー 、_::/ /;;);;{、 i;; /
ヽ γ⌒ヽi ヽ ,;'´ `;;、 `;;; /
. y : |ミゞヽ、 ー;;( ' ;;; /
} っ レ ` メ、 `;;、 ;;; /
i た ,i' ` 、`;;、 /
ヽ. く ノ
- 996 : :2006/06/25(日) 18:34:45 ID:zb37WLiB0
- >>982
男塾ではなくてジョジョではなかったか??
- 997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 18:38:11 ID:D0IqSdMZO
- キン肉マンじゃなかった?
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 18:39:41 ID:eor3a/9U0
- 受肉グリフィスは、無敵属性は受け継いでるだろうが、
能力自体は普通の人間と変わらなさそうだな。
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 18:43:06 ID:czXkY6j60
- DMC(デビルメイクライ)が何で出てくるかワカラン。
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 18:43:25 ID:/F4e8iLl0
- デトロイトメタルシティ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
211 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★