■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【とりの】 とりぱん 7羽目 【なん子】
- 1 :セキレイ:2006/11/17(金) 23:19:52 ID:6WLDT1eU0
- 週刊モーニングで連載中
タイトルは、作者の実家の庭に設置された、
野鳥のエサ台に置くのが主にパンであることから。
前スレ
【とりの】 とりぱん 6枚目 【なん子】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158559267/l50
過去スレ
【とりの】 とりぱん 4枚目 【なん子】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145625286/
【とりの】 とりぱん 3羽目 【なん子】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138853172/
【とりの】 とりぱん 2枚目 【なん子】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1124698371/
とりぱん(とりのなんこ作)を応援したいスレ (実質1羽目)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1114296007/
- 2 :セキレイ:2006/11/17(金) 23:24:09 ID:VW9fMm3R0
- 関連スレ
△▼△今週のモーニング Part102△▼△
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1161868499/l50
【漫画】「とりぱん」を語る【モーニング】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1138292737/
バレは公式発売日(毎週木曜日)午前6時までご遠慮ください
ちなみに来週は水曜日が公式らしいんでよろしく。
以上
P.S. 駐車場が好き
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 00:05:50 ID:tb2ZOyti0
- そういえば、今日会社の道路をハクセキレイが歩いていたな。
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 00:13:10 ID:RtouOtpW0
- 恐怖! トリ憑かれた鏡が急激に白く…
ttp://up.ninth.jp/files/up2427.wmv.html
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 05:48:22 ID:194FsLx50
- >>1
セキレイさん乙でした!
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 07:41:59 ID:7KpNBcxq0
- >>1
げぇっ セキレイの花押 乙!
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 08:05:01 ID:tfJARC4z0
- >>1のIDがワイルドwww
- 8 : ◆HhTh8Gv36s :2006/11/18(土) 15:26:47 ID:Snw/1WM10
-
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 19:21:07 ID:nZA2lF/n0
- 保守
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 19:39:55 ID:42xSlz9r0
- ttp://www.hiroburo.com/archives/50275364.html
ネタ投下
こんなのを貼ってみる
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 20:26:19 ID:nZA2lF/n0
- >>10
宮沢賢治も書き遺しているよなあ。
- 12 :つぐみん:2006/11/18(土) 20:34:25 ID:Q+Dtbrzk0
- この闘いに勝って帰ったら、今度こそ素直に「>>1乙」って言うんだ・・・
じゃあね。
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 21:27:47 ID:Zn8OY38t0
- >12
自ら死亡フラグを立てるとは・・・
勇者なり!つぐみん!!
- 14 :ツミ:2006/11/18(土) 21:40:23 ID:KnR7gK9x0
- >>12
ごちそうになります。
- 15 :焼き鳥屋:2006/11/18(土) 23:20:24 ID:YWne3AcW0
-
ノ ノ ノ
∧ ノ ノ
::::::|::/ ノ
::::::|/ ________________
::::::| /:::::::::::::::::\:::.\:::.:\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
::::::| .// ̄ ̄ ̄\\::::.\ [_焼_き_鳥_モララー_]:::\
::::)`⌒ヽ .// ;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
::::( モ:|| ┏┫.r....―┐┌\\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
: :::)ヽ ラ.|| /三三ヽ----:| ||--|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||
::::( ビ :|| {三焼三} ..::| || ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛||皮|゛゛゛゛゛゛||つ||゛
: :::) | :||{;;三き三;;} ..::| || ζ ζ .∧_∧ ||.く / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::( ル...:|| {三鳥三} ..::| || /########/ ( ・∀・) < つぐみん?
: :::)..;.:;;;;;;|| ヽ三三ノ . .:| || ||,,从人、、|| ( つ つ‐{}@{}@ \ ←ここにいるよ。
::::'⌒ヽ'...|| ..┗^┛...─―| ||'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \____________
::::::| ... .. .||......./r|;;;.|| ;:;. : :| || 全 種 類 一本\100 |
^^^^^^  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""""""""""""""""""""""""""""""""""""
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 05:17:07 ID:Sjv54/Em0
- >>10
志村ー!うしろ!うしろ! って言いたくなるw
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 08:57:27 ID:IihnaNs90
- つぐみん100円って激安だな。
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 11:52:49 ID:XnYMVi3q0
- とりぱんの話でなくとも、なん子の話ならここでいいんかな?
免許証の写真撮るためにリキ入れてカットして化粧した
なん子の自画像見て、美人じゃん、と思った。
「安物買いの銭失い」については、心から同意。
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 12:10:02 ID:FnYcB4dU0
- >>18
同じような名前の雑誌が多くて、探すのが大変だった。
「本当に〜」
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 15:47:33 ID:kvWNd3Z4O
- >同じような名前の雑誌が多くて
その代わり、基本的に表紙のメイン絵を描く漫画家が固定されてるんだよね、
4コマ誌は(実話系「本当に〜」にせよ、一般の「まんが〜」にせよ)。
慣れれば「吉田美紀子が表紙のやつ」という覚え方ができる。
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 09:45:01 ID:8lLesn9kO
- >>20
わかんねーよw
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 22:13:41 ID:ffpSOL3+0
- そう言えば、なん子さんの新居に、つぐみんはやはり「徒歩」で辿り着くことに
なるのだろうか?
それとも実家に行ってしまうのかな?
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 22:41:04 ID:BhyLxBnD0
- 辿り着かないんじゃないかな。
なぜなら、さっき私が美味しく...いや、なんでもない。
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 22:46:35 ID:2qkRsyfm0
- コンビニの駐車場でうろつくセキレイを見た。
本当に駐車場にいるんだなあと感心した。
そもそもこの漫画読んでなかったらあの鳥がセキレイだって気づかなかったし。
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 00:22:31 ID:9R59iY5b0
- セキレイ漫画としては日本一だからな。
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 00:42:52 ID:z938lDpk0
- >>25
ほかにどんなセキレイ漫画があるというのかw
うちの会社の駐車場にもセキレイがいて日々バトルをしている。
あの川の糸目のセキレイがかわいすぎ。セキレイかわいいよセキレイ。
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 01:35:29 ID:wqUKFqS40
- ほんっとにどこにでもいるな、セキレイ。
カワラヒワも結構どこにでもいるのに、スズメと体格が似てるため
いまいち認識されてない気が。コロコロ転がるような鳴き声カワユス
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 03:15:37 ID:levml2uA0
- 先日、子供の幼稚園の運動場のど真ん中で、ひょんひょんと歩くセキレイを見た。
朝、子供を教室まで送り届けた後で、ほとんどの園児は気付く事はなかった。
#ほとんどの園児は体操服に着替えている真っ最中。
とりあえずなんか見かけないトリ、もしかして…、と思い、
帰宅後調べたらセキレイくん。ちょっとびっくりでした。
>>24
私もこの漫画読んでなかったら、きっと調べてなかったと思う……。
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 08:06:07 ID:CYXkDQNEO
- 消防の時に読んだ科学よみもの(課題図書だったかな?)で
バックミラーに映った自分と喧嘩するセキレイの話を読んでたので
「都市部にもいるものだ」ということは認識してた。
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 09:33:47 ID:/ipUYe0c0
- この間、玄関先に尾羽だけ残ってた>セキレイ
あとは、うちの猫(ry
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 18:44:36 ID:rCrkZPkR0
- 本屋でたまたま見かけたんだけど、今回は面白かったw>全部笑える…
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 19:05:58 ID:zTKWjNB90
- 先週号の「クールでステキな人」発言といい
ホンネ〜の免許写真といい
どんどん素顔見たくなってきた
いつかは見れるのかなあ
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 19:13:00 ID:IjQPpPSO0
- 結婚するまでは無理じゃね
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 20:15:08 ID:43RQHoei0
- >>32 作家とかの顔を見たい見たい騒いで
鼻の穴膨らませてる奴ってホントキモイ
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 20:19:36 ID:u1pxUZis0
- >>34
別にいいんじゃない?
作品が面白ければ、次にはどんな人が描いてるんだろう?って興味がわいてくるけど。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 20:30:49 ID:8zRjfnLB0
- 漫画を見る限り、背が高そうな人だなーとは思う。
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 20:40:50 ID:43RQHoei0
- なん子は自分ではっきり 顔出しNG といってるから
「別にいい」とは思ってないんでしょう。
32みたいなキモイ人に関わりあいたくないんじゃない?
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 20:55:15 ID:u1pxUZis0
- 「別にいい」って言ったのは騒ぐだけなら別にいいんじゃない?って意味で言ったんだけどな…
ここで騒いだところで別になん子が顔出ししなきゃいけないってものじゃないだろ?
第一これってネタじゃないの?
どうしてもこういう書き込みを見るのも嫌だし書き込む奴も嫌!
でも、このスレはのぞきたいし、書き込みたい。って言うんだったら2ch専用ブラウザを
導入してみたら?
嫌な書き込みはあぼ〜ん出来るから。
なんで俺がそんなことやらなきゃいけないんだ!消えるのはお前らだ!って考えなら
2chは向いてないよ。
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 20:58:06 ID:3JFJY4GS0
- >>なんで俺がそんなことやらなきゃいけないんだ!消えるのはお前らだ!
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 21:03:07 ID:NaauZ1uU0
- >>25
その言い方はとっても危険w
【極楽院櫻子】 セキレイ 4羽目 【さくらあしか】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155273091/
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 21:20:29 ID:Wb2qbf+0O
- セキレイといえば北辰一刀流
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 21:48:44 ID:rPK/RvEb0
- 素敵とか言ってるのって全員女の関係者だから
男から見てどーだかはわからんよ。
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 21:53:03 ID:iO5qICUK0
- セキレイ、コンビニの駐車場で男子高校生に思いっきり騙されてた。
口笛で鳴き真似されてるのに「あれ?あれ?」って尻尾振りながら探してたよ。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 22:13:07 ID:UYHiwgvs0
- >>36
170オーバーだから、かなりの長身
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 22:23:43 ID:9Bn5Rejk0
- >>44
かなりってほどではないだろう。
私の知り合い女で182cmだけど、そんなに背が高いって感じじゃないよ。
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 22:49:17 ID:4fliEcTXO
- タカコサマは愛する人に愛されたいだけなんです。それが小津かどうかは二の次……
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 00:52:07 ID:EPPRq0Nz0
- >>45
女性で身長182cmはかなりの高身長だろ
あんたの回りの人は背の高い人ばかりで感覚
が狂ってるんじゃないのか?
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 01:07:06 ID:GWpoDeRhO
- 女は170ぐらいでも結構デカく見えるもんだし
182つったら引くほどデカいよ
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 01:10:49 ID:Fv0tlYOu0
- >>45はイワハッさん
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 01:24:43 ID:U80Zu7Wd0
- >>45はオランダ在住
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 02:30:20 ID:a3B1Icn00
- 日本人女性で182cmは、第一声で「バレーボール?それともバスケットボール?」
と聞かれる可能性のあるレベルだと思う
自分が2mあれば、そりゃあ視点も変わるだろうけど
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 03:37:24 ID:1GjDXdN9O
- 180越すと男性でも威圧感が…
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 04:26:19 ID:DT9hT93h0
- >>40
それ、読んだことないけど
そのスレに飛ばされたことあるwww
>>43
セキレイ&高校生のあんちゃん萌え〜
でも、セキレイの声を口笛で真似るのは激難!
という事実。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 09:29:22 ID:+Qop9LbK0
- 第79羽
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 11:01:51 ID:nIH5CPYB0
- なん子さんよ
玄関にそれ持って出るのはまずいだろw
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 13:01:48 ID:CY2PLMuV0
- >>45は182mmの間違い
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 13:16:54 ID:tLHWtjC40
- コロボックルかよwww
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 15:41:21 ID:k4ruK8pbO
- あのアリモドキ、ハチだったっけ。
もう一つのブルーのほうは聞いたことない。
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 16:27:54 ID:cLc7OvL00
- こいつかな? 見たことないが。
ムラサキオオツチハンミョウ
ttp://kushiro.up.seesaa.net/image/061111.jpg
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 17:06:24 ID:MMNvyM0Z0
- ハチは草の汁なんか吸わないと思う。
アリモドキゾウムシじゃないかな。
- 61 :60:2006/11/22(水) 17:33:44 ID:MMNvyM0Z0
- あ、東北なら違うかな。
アリモドキゾウムシは特殊病害虫指定だから見つかったら大騒ぎだしw
ホソヘリカメムシの幼虫かもしれん。
ttp://www.insects.jp/kon-kamehosoheri.htm
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 17:57:36 ID:k4ruK8pbO
- 今週のシジュウカラかわいい
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 18:11:55 ID:kgykGUbZ0
- 皆さん虫にも造詣が深いようで恐れ入りました。
よく見つけられるモンだな、と思います。
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 18:25:49 ID:gMVHkSRb0
- そのものずばり、「アリモドキ」で甲虫の仲間みたいだね。
ttp://kaizuken1.ld.infoseek.co.jp/newpage184.htm
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 19:00:40 ID:3jLEx+h+0
- アリモドキはストロー状の口器を持たないから、
>>61が正解だと思う。
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 19:39:59 ID:1IsW2rVcO
- あの虫が気になってこのスレ見たらちゃんと知ってる人がいて感動。
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 19:49:26 ID:r+6QJg4x0
- >>51
いや、日本の田舎在住だしw
まあ、その子髪が腰まであったから、
ぱっと見、背が高く見えなかったのかもしれない。
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 20:43:25 ID:1mCuPGvA0
- うをっ!!
ここに来るまで、今日発売日だって忘れてたorz
コンビニ行って来るノシ
残ってるといいけど
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 22:15:47 ID:IMOTbhov0
- Sさんのブログにメタリックブルーの虫型ロボットは公開されたのか?
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 22:37:22 ID:Z4+tDZF50
- いのししのイラストを年賀状に使おうか悩み中
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 23:41:23 ID:QXsTHm3D0
- 受賞作品掲載時か連載当初に
「勤め先の農場にTVの撮影で西川きよし親子が来ました。
もしかしたら私が映ってるかも」みたいなことが書かれてたけど
観た人いない?
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:00:40 ID:p4fcHRmz0
- 民生委員の話、今週のネタで一番面白かったけど本当かな。
実家のすぐ近くに住んでるんだし、とりのさんちの娘さん
プロの漫画家になったらしいとかご近所の噂話になっても
よさそうな気がするけど。
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:13:41 ID:ZYMBkaog0
- プロの漫画家になったらしいが、家庭菜園やったり、ネコと遊んでたり、日がな一日鳥を眺め
てたり、スパナ持って野草を採ってたり・・・なんかこう、大丈夫かな?と思われているんじゃ
ないかな?w
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:26:33 ID:qWhk1ywq0
- アリに似たのはカメムシだと思う。
>>61と同じかも知れないけど、こんなのはどう?
ttp://blog.goo.ne.jp/tututu2006/e/b82032a93cb59c0f9f762ead07316331
ブルーのもツチハンミョウだろうけど、へたにいじくり回すと毒を分泌するので大変だ。
大丈夫だったのかなぁ。
ttp://www.vmas.kitasato-u.ac.jp/natural/hakkoda/animal/insect/tsuchiha.html
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:51:02 ID:wu/9ma9u0
- >>67
おまいはひょっとして>>45か?おまいは相当目が悪いようだな
いくら髪が長かったからって背が低くみえるわけないだろうが
一度眼科へ行くことをすすめる
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:51:57 ID:9yIFCaFY0
- >>71
見たよ。
某観光牧場のお土産コーナーを物色するシーンはあったけど、
レジで買い物するシーンはスルーされてたので写ってなかったと思う。
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 02:07:03 ID:1uVfXR4Y0
- 「二十歳くらいのむすめさん〜」ってところ、
なんか..こう..どうやって言ったらいいのか、
まあ、そんな訳だ。
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 02:19:59 ID:YabVC+Sn0
- どの作家もそうだけど、自分語りの分量はあまり増やさない方が
作品のクオリティは上がると思う
特に女性はどんなにさっぱりしようが開き直ろうが、自らの
若さとか容貌に対する言及は痛々しいし聞いてもつまんないし
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 05:34:28 ID:xVTWdEnp0
- いや、その(自虐的な)自分語りがおかしいから読んでるわけでw
>>74
ツチハンミョウはヤバス
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 07:17:35 ID:RRWJjjq10
- うん。
特に30代〜30代〜40代のコマで吹いた。
まぁ人それぞれだけどね。俺は面白いと思うよ。
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 07:30:31 ID:xVTWdEnp0
- おかげで、自分はなん子の1学年下だとほぼ確定した気がするw
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 07:36:03 ID:xVTWdEnp0
- いけね、後輩だからなん子先輩w
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 09:38:56 ID:gH5oQ6I+0
- スーパー・ジャンプ、ヤング・ジャンプ、モーニング、月刊ヤング・キング。
どさどさっと持ってきて、どれから読もうかとしばし悩んだが、取り敢えず
とりパンを読んでからヤング・ジャンプを読んだ。
お陰で最後に読んだ月ヤンキンの鬼つまらない事・・・
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 14:27:01 ID:CBwbRab30
- >>76
トンクス
そっか〜残念
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 20:07:08 ID:NyEXs3Dl0
- >>80
ノシ
ちょうど今読んだとこ。そこで吹いた。
あとSさんが「カメラマン」してるとこでも吹いた。
グラビアクイーンかよメタリックブルーの虫w
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 23:10:06 ID:EPrAWssm0
- 蟻に似た虫って言えばアリグモを見た事があるが
本当にそっくりでビックリした。
よーく見ると足が8本あるんだよ…。
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 07:53:31 ID:oUKntdhX0
- メイドカフェなんかより昆虫少女カフェの方が断然行きたいぞ
当然店員はなん子もどきの三つ編みに黒眼鏡でいつも昆虫図鑑を持ってる、ってシチュエーションでおながいします
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 08:37:51 ID:7VL6pG+k0
- 古いネタで済まんが……
菊の花やボタンの花が食えるって事は
大概の花は食えるって事なんだろうか。
美味いか不味いかは置いておくとして。
それから前回のゴジュウカラのヒマワリの種ネタ。
(蓄えて食べ忘れる、ってやつね)
モズのハヤニエみて〜、と思ったw
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 09:46:12 ID:A1UZ9K+a0
- 今朝の岩T日報に載っていたが、
岩T山の麓のアイスクリーム屋、
農○水産省生産局長賞を受賞したらスイ
年間15万人来店の店って・・・
早速 ジャガバターソフトを喰いに行かねば
そうだ、タイア交換まだだった orz
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 11:14:20 ID:u2csqen60
- 食べれられる花といえば、ハナオクラ。
生姜醤油で食べるとおいしいよ。
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 16:22:24 ID:yxgqwHm80
- >>88
食えない花も意外とあるからなあ
命落とすとか…
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 19:09:40 ID:0Ywf6Yx70
- 頭使えよ。花は何のための器官だと思ってるんだ
栄養やうまみを蓄える場所は違うだろ
毒にならなくてもわざわざ食べる意味あまりなし
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 19:36:21 ID:NcDt79RD0
- ナスタチウムなんて、花も葉も美味しいよ。
でも、自分の家でタネから育てないと、花屋さんで売っている鉢植えの苗は
土にごっそり化学肥料やら成長促進剤やら使っていそうで恐いけど。
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 19:45:15 ID:xSA+cvco0
- >>91
そういえば、昔、蜂蜜で中毒する事件があったらしい。
調べてみたら、巣箱を置いたそばにトリカブトの花が咲いていて
その蜜をハチがとってきたせいだったとか。
蜜まで猛毒なのか。コワス
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 20:18:19 ID:7NzAu8LR0
- 花は食わなかった、子供の頃、サルビアやツツジの蜜はよくなめたな
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 21:15:18 ID:wS+oSlwq0
- あまり一般的じゃないが白菜の蕾は美味いよ
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 21:18:24 ID:VjDedZtO0
- >>96
大根とか、白菜とか、ああいう系は花も旨いだろうね。
菜種の仲間かな?
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 21:27:39 ID:0d9G374G0
- 白菜とかキャベツを常温で放置しておくと、運がよければ
葉っぱを割って菜の花みたいな花が咲くよw
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 22:15:56 ID:KGQvXfb/O
- そもそも、ブロッコリーやカリフラワーは
キャベツ(の特殊な品種)の蕾だし。
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 22:22:16 ID:JrAx52Tk0
- ナノハナ科の一群だね<キャベツ白菜大根諸々
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 22:46:59 ID:ywemy41k0
- 白菜は英語でChinese cabbage(適当和訳:中華キャベツ)
キャベツと白菜は共にアブラナ科だから、トウが立てばアブラナみたいな花が咲く。
蕾を食べる代表的な植物にミョウガがあるね。忘れがちだけど…
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 23:12:35 ID:BsRXyDLU0
- >>99
ブロッコリーを放っておいたら花が咲いたことがある。
黄色かった。
味は良く分からなかったな。カレーにブチ混んじゃったから。
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 23:26:10 ID:0Ywf6Yx70
- ブロッコリーは花が咲き出すとあのおいしいモコモコが
一個一個ツブツブなのだと気付いて食欲が失せてしまう・・・
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 23:46:58 ID:DrPEar0L0
- ミョウガも花を食べるよね。
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 23:55:02 ID:cs8XmoOS0
- カリフラワーも蕾食べてるんだっけ?
でも花は見たこと無いな。
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 01:26:48 ID:dpVWkrzO0
- デパートに食材としてエディブルフラワー(食べる用の花)とか、
キュウリの花とか売ってるよね。
ママの鉢植えの花は喰っちゃダメだよw
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 01:28:09 ID:ljuBnWv10
- 菜の花のカラシ和えを忘れてますぜ、皆様。
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 01:32:28 ID:C21R7ZTaO
- アーティチョークだっけか、あのツボミみたいな野菜。
あれは何?
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 01:36:57 ID:dpVWkrzO0
- 菜の花ウマイよな。菜の花のおひたし大好き。
これだけでご飯3杯はいける。
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 01:40:33 ID:R2dOAQiK0
- 余計な知識だが・・・
菜の花、大根、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリーなどはすべて「アブラナ科」の仲間たち。
菜の花の花の部分が、カリフラワー、ブロッコリーのあのパヤパやな部分。
・・・と昔、農大出身のやつに教わって目から鱗の思いをしたっけ。
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 01:48:09 ID:StfqFY8Q0
- >>108
あれは「チョウセンアザミ」でキク科
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 09:14:01 ID:mpQdrGbH0
- >>109
あぁぁ、不意にトウナのおひたしも喰いたくなってきたぁぁぁ
辛抱たまらなくなってぐぐってみたら、物凄くマイナーな野菜だったのね…orz
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 11:12:36 ID:wrKBGqS50
- エディブルフラワーって食べられるってだけで
食べる必要性までは感じない。
つぼみでうまいのが大いっつーのは花じゃなくつぼみだから
つまりガク=葉っぱ要素が大いっつーのがポイントかと。
花びら自体を味わうものはうまみとか言うより香味がメインだから
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 21:16:49 ID:YfSQmtxe0
- 春菊のつぼみは食うな。
死なないけど悶絶物の苦さだ。
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 22:07:06 ID:F7dw1rOo0
- 食感もよくないんだよなw
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 23:07:14 ID:2DUeHdlD0
- ここには食の冒険者しかいないのか?w
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 00:31:05 ID:X2Ny831y0
- ソメイヨシノや梅は普通に食えた。
マズくて死ねたのはサザンカ。
ガキの頃は団地の植物を「とりあえず食ってみる」のがデフォだった。
植物図鑑で「毒のある草花」を真っ先に覚えたなぁ。
かぼちゃの花も食えるね。
古代アステカで人肉を食うときの添え物として一般的だったとかw。
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 00:37:50 ID:g6vEyzxZ0
- チンゲン菜の蕾はかなり美味。味は菜の花とほぼ同じ
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 00:38:59 ID:u8rl9r/A0
- くまのこはこぶしの花をむしゃむしゃ食べる、とどこかで読んだ記憶がある
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 00:47:45 ID:TKDR7g350
- 花びらが食いたいわけではなく、蜜が目当てですな
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 00:49:14 ID:zRufm7rQ0
- ボタン(牡丹)の花は美味しいらしい。
食うというのには微妙だけど、スイカズラやキンモクセイは焼酎に漬けて酒になるね。
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 00:55:41 ID:TKDR7g350
- なんこさんはすごく硬くて味がなくて食うモンじゃないといってるが(w
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 01:11:24 ID:Wo/+WR1L0
- 牡丹はお酒にしたくなるね。したことないけど。
金木犀酒を作ろうとしたけど、花のおしべを取る作業がめんどうで断念した。
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 03:21:44 ID:o40NtSUv0
- >>121
一瞬スズランに見えてなんてチャレンジャーとか思ってしまった。
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 04:41:49 ID:4A5R5+jj0
- >>108
アーティチョークで思い出したのだが、
スモークサーモンの添え物で見かける「塩漬けケッパー(ケーパー)」も、
地中海沿岸原産のフウチョウソウボクという木のつぼみだそうな。
あと、高いスパイスで有名なサフランは花の雌しべだし、
……と落ち着いて考えてみたら、
人間って結構いろんな花やつぼみを食べてるな。
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 05:53:57 ID:puFzmbB/0
- >>78
お前のご意見ご批評をなんで聞かされなきゃならねんだ。
マイ評論日記でもつけとけ。
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 08:10:49 ID:a7i3e4yIO
- >126
空気嫁
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 12:47:34 ID:T54JK9Xn0
- >>125
日本だって、八重桜の花を塩漬けにして、お茶にしたり
アンパンにのっけたりするじゃないか。
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 17:11:44 ID:HSGQtGE30
- イチジクも追加しておくれ
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 19:28:50 ID:ue6taOx40
- _
ノn
 ̄" ̄ ̄
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 20:07:57 ID:pu+GXoFu0
- お、めんこいな!
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 20:09:47 ID:LKIv5/c10
- >130
一瞬なにかと思ったけどすげぇぇー!
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 20:12:38 ID:cxaDWQGc0
- ページw
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 21:01:24 ID:zRufm7rQ0
- >>130
すまん、これ何? ページとマル数字15とどっちを見れば良いの?
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 21:04:22 ID:AIe/eBCn0
- 鳥のAAではないのかのぅ
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 21:05:58 ID:AxLK4Qgw0
- _
ノn
、、ヽ " ヽ、
ミ ヽ
/ ●(´`ヽ● |
ミヽ | ヽノ ミ
彡ミミ _ヽ |∪| 彡\
/ _ノn .ヽノ /´> )
(__"_) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 21:15:25 ID:1i5UkS0G0
- うわ、ガッツ星人だ
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 21:34:22 ID:YqnCX8D60
- >>123
金木犀って、花見たことないし、臭いかいだことも無いんだよな。
実際臭いはいいらしいんだけど、本物を知らないから
トイレの芳香剤のイメージしかない。
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 21:54:21 ID:NvNGr8dR0
- >>138
ええ!?そうなの?
うちの辺りだと、その季節になるとあちこちで金木犀の香りが漂ってる。
普通の町中の住宅街だけど。
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 22:25:06 ID:YqnCX8D60
- >>139
まったくないな。
北国だからかもしれないが。
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 22:35:46 ID:apEfQTEh0
- 夏に今の家に引っ越してきたばかり。
10月のある日の朝、ベランダに出ると金木犀の香りがふわあんと。
姿は見えないけど香りで「ああ、秋になったな」と実感する。
結局香りだけで金木犀の木自体は見つけられなかった。
138に本物の香りを嗅がせてあげたい。
会社のそばに10メートルはあろうかという金木犀の巨木があって、
その時期になると辺り一面トイレの芳香剤をまいたようだからw
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 22:44:56 ID:YqnCX8D60
- >>141
ありがとう
いつか嗅いで見たいねw
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 00:47:06 ID:AFkdokvX0
- おもしろいからって放置しないで民生委員のおばさんに事情を
説明するべきなのでは
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 01:05:58 ID:SlE51QD7O
- この人その日暮らし板に出没してたね
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 01:32:53 ID:AFkdokvX0
- >>144
なん子さんはパソコン持ってないはずだが
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 07:14:26 ID:KVWFAOh80
- >>130
なんかカワセミぽいねw
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 08:05:09 ID:MDUOxEy+0
- >>143
何もないのに、と言うか「独り暮らしなのに働いてる様子がない」程度では民生委員は動かないし。
なん子さんに自覚がないだけで、既に近所とトラブルがあったりして。
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 10:35:13 ID:15ycCBZH0
- 近所から「変人がいる」と、探りを入れられてるとか?
でも一応漫画だし。面白おかしく描くでしょ
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 11:56:52 ID:Hs40DZSV0
- まさか漫画に描かれていることが実際に起こってると
考えているわけじゃないだろうな?
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 12:07:48 ID:lzZpdzsEO
- 煽り曰く細部まで実話なんだろ?
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 16:00:14 ID:GUF1c/Q70
- つぐみんの独り言に至るまで実話です
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 20:54:51 ID:mplWGFA20
- メタリックブルー来たねぇ!
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 21:21:12 ID:FlSvtnS50
- よその敷地に入り込んで
排水溝の蓋を開けたりアヒルを
追い払ったり・・・充分不審人物です
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 22:37:56 ID:WcoHzeTN0
- 往来で匍匐前進したりな。
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 22:39:16 ID:k5dVd0lZ0
- ぶどう前進
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:07:19 ID:g1rOnieS0
- / \
\ 丁 /
○○○
○○
○
(・д・)
< >
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:21:48 ID:vygH5hyN0
- >>156
コオイムシ?
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:27:58 ID:UXy454hx0
- 頭にブドウが落ちてきて
驚いてる人?
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:34:52 ID:FsBGVncj0
- >>156
ピパピパ?
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:54:13 ID:y1Z5idmL0
- >>156
走者無しの場面で、1アウトの2ボールで、三振。
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 00:15:31 ID:4JYhaDL40
- >>160
それだ!
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 00:28:02 ID:M74VuM0Y0
- >>156
新しいタイプのルアーか?
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 00:30:48 ID:NbTIcGp10
- 昔のスピリッツの企画コーナーみたいだな
此は何ぞ
- 164 :156:2006/11/29(水) 00:39:01 ID:xBZeuZ+P0
- 送りバント失敗でゲッツーです brz
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 03:04:51 ID:B/O7D8qs0
- ズサー
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 13:01:26 ID:F661+XXS0
-
このAAはね、匍匐を葡萄と読み違えたボケに……って説明するのは
野暮なんでしょうねえ。
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 13:37:09 ID:06B2RNIC0
- 皆分かってるのかと思ってた。
ところで、丁バック穿いてるのはスルーですか?www
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 13:50:19 ID:tfddWHQ+0
- 丁 は葡萄のツルだろ
常識的に考えて・・・
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 14:07:59 ID:06B2RNIC0
- ずれてて気づかんかったw
そっかぁ、葡萄のつるかぁ!
(・∀・)ノシ☆
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 16:32:43 ID:fVPU1pMN0
- あれ、画鋲だろ?
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 16:47:28 ID:NEkeJxtb0
- 以下「がびょ〜ん」とか禁止な、禁止だからな!
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 19:51:18 ID:NbTIcGp10
- 葡萄でこんなにもつとは
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 00:54:28 ID:SJx+CbLd0
- くらたまのアシ60人雇用虚偽申告聞いて思ったんだが。
なん子がアシ60人雇ったら面白そうだw。
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 01:41:56 ID:VLIYgMzz0
- とりあえず、つぐみんが20、ヒヨが10
あと30人だな
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 02:53:40 ID:SJx+CbLd0
- ポンちゃん夫婦と畑のキジ夫婦で四人は決まりだ。
生ゴミでつぐみんをコキ使うなん子モエス。
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 03:01:21 ID:unMtdzJX0
- エラにパンを追加する係
ワラビを先取りする係
スパナでふきのとうをむしる係
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 07:52:05 ID:/LAMOjQF0
- 第80羽
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 09:51:20 ID:27JttOu50
- 残り、26人中シジュウカラ9人、スズメ17人で良い?
>>176
縦読みかと思っちゃったw
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 12:03:08 ID:fKhT3ex40
- みーちゃんも!
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 12:22:02 ID:B6dzlMK00
- 冬場だけ、ハクチョウ大量参加
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 13:57:12 ID:Xbx4ydEv0
- >>174
季節労働としてムクドリの大群30はどう?
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 17:32:31 ID:B6dzlMK00
- カマさんの子供が、超大量参加
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 18:24:57 ID:1YSqUVWB0
- 関東の北辺のウチの庭にはポンちゃんまだ来ないヽ(`Д´)ノ
牛脂が干からびてくだけだ
運転してると周辺の杉林でよく見かけるんだがのう
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 18:35:59 ID:PiBPZVih0
- どうしてどいつもこいつも鳥なのだ。
シベリア寒気団なら60人ぐらいすぐだぞ。
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 18:49:15 ID:GPsUEhonO
- 寒気団想像して噴いたw
しかし1、2巻合わせて10万部か。印税は500万くらいかな。白鳥さんのパンがいくつ(略
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 19:25:34 ID:babVddCA0
- パンの耳って必要経費にしているのだろうか・・・
いつも消費期限ぎりぎりの野菜や果物とパンの耳しか買わない人として
店員さんからマークされたりして
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 19:52:26 ID:3KZHu4ZB0
- 単行本で、あの寒気軍団の絵を見た時に、本買おうと
決めたんだよなーw
個人的には、マイムマイムよりはテトリスのアレとか
「カチューシャ(りーんごーの花ほころーび)」の方がイメージ
なんだが。
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/30(木) 20:01:39 ID:uisJwWky0
- >>185
「白鳥さんのパン」と聞いてふと思い浮かんだ。
モーニングのとりパンのサイトの「とりのなん子の謎」で、泊まりに行ったという
講談社の社員が、”自営業が向いている人だな、なんて勝手に思ったんですけど(笑)”
って書いていた事もあって、店仕舞いしたT松の池の側のO商店を、とりの女史が
譲り受け、執筆の傍らに白鳥の餌パンを売っていたら似合うのに・・・と。
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 20:02:16 ID:f5cbvh6DO
- トロイカだと3人で済んじゃうから却下かな。
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 20:18:03 ID:JDRDTO6y0
- なn子さん。
ストーブの上に置いた鍋ですが
持ち手は後ろに向けないと危ないです。
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 20:45:44 ID:jxOH/tcE0
- 作画上のものじゃないか?
なんこさんはともかくおかあさんは気付くだろ
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 20:58:46 ID:RjXM6e8W0
- >>190
両手だと迷う。
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 21:05:34 ID:gNjg7Riz0
- 手の皮厚いから平気。
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 22:00:51 ID:RjXM6e8W0
- >>193
これやるよ
つ【厚手の布巾】
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 22:54:04 ID:DqW2SnSY0
- >>187
マイムマイムはシベリアに関係ないじゃん
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 23:29:06 ID:MQE+1Fbh0
- なんこさん。
反射式ストーブは断じてFF式ではありません。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 23:39:56 ID:3KZHu4ZB0
- >>195
イヤ、だってなん子氏自身が「マイムマイムでコサックダンスを
踊りながら」ってイメージしてるし>シベリア寒気団
もともとはイスラエルだったかの民謡だったっけ>マイムマイム
「砂漠を掘ったらお水が出てきたうれしいな」みたいな歌詞の。
シベリアの対極だなw
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 23:50:32 ID:ipkRyXFx0
- コサックダンスと言えば、ザンギエフしか思い浮かばないなぁ・・・
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 23:50:46 ID:M82z7Ksr0
- >>187
これ?
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~pst/douyou-syouka/04gaikok/kalink_s.mid
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 23:54:18 ID:xOuxzzYp0
- >>198
ザンギと聞くと「ザンギュラのスーパーウリアッ上」を思い出す…。
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 00:22:33 ID:45nf8DGg0
- >>200
インド人を右に
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 01:14:47 ID:vfUPwqv70
- >>196
反射式でFFストーブあるよ。FFだから、壁に
くっついてるから、なべの取っ手が手前に来てるのもあり。
激しく危ないけどなw
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 01:24:06 ID:/HI5jaDZ0
- >>200
たしかみてみろ!
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 01:33:51 ID:bdHAX6zy0
- ザンギは北海道では鶏の唐揚げのこと
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 01:36:54 ID:LA9KI39x0
- Tさんってなんこ宅に近かったんだ・・・
この地図わかりやす過ぎw
それより「中継点になる大きな林も近くにないのに」ってネームは、
都会人が現地を見たら『周り林だらけじゃね?』って突っ込み食らい
そうだ。
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 01:38:50 ID:vfUPwqv70
- >>204
愛媛県川之江市、新居浜市でもザンギっていう。こっから伝播した
可能性あり。慙愧に耐えない。
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 01:53:49 ID:tXHHwZ4R0
- むしろ鍋類を置きたいが為に
FFでもファンヒーター型じゃないのを選んだと思われ。
うちもそうだ。
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 04:36:58 ID:tGD/aZMNO
- >>200
>>201
>>203
こんなところでメスト読者に会えるとは(´Д`)
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 07:58:30 ID:kmzHI5IA0
- 鍋の持ち手のことつっこもうとおもったら
十分突っ込まれてました。w
ちなみに家では反射式の壁際に置いてるから
やっぱり後ろに余裕ないんだけど、
鍋はタンク側の端っこに置いて
持ち手は斜め横だなあw
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 08:31:41 ID:iJ6PeZ4F0
- >>205
あの地図、北が上でいいんだよね?
ならば、途中は林ばっかりじゃないか。
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 10:03:13 ID:JB3mG9ad0
- 日に日に寒くなっていくのは真冬より辛い・・・と、あったが激しく同意だな。
大分なので、まだまだそうでも無いのだが、そろそろタオルケットに夏用掛け布団は不味いよな
が、冬用の布団を準備すると必ずといって良いほど、猫に粗相される。
しかも、あたしのだけ!そんなにあたしの体臭が嫌いかと小一時間(ry
今週中に新しい布団を買わねばなるまいか?
嗚呼・・・(大分でも)日に日に寒くなっていくぅぅぅ。(ノ∀`)
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 16:08:39 ID:HJ/PDz060
- うちのマンションの敷地に…つぐみんがいるゥ〜
毎朝、必ず同じところにいるよ〜
こんな自然があんまり無い地域に…マンションの中だけやたらと緑が濃いからかー
うっそうとした地面の上をうろうろして、何だかビクビクしてる地味な鳥がいると思ったら…
ほんとに漫画のとおりだー(感動)
ちなみにオナガも見かけた。長いこと住んでるが、とりぱんのおかげで
こんなにいろんな鳥が住んでるってことに気がついたよ
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 17:36:33 ID:tJFsWRoR0
- 視力悪い俺は損
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 18:54:36 ID:Gqm6o91o0
- うちはオナガとカラスの空中戦がしょっちゅうで、正直朝っぱらからだとうるさくて orz
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 20:28:30 ID:HzeDSaMb0
- >>211
そんなのでまだ大丈夫なのか。
もう完全に布団で、毛布とタオルケットのセット。
日に日に寒くなっていくのは真冬より辛いってのは、ま、同意。
デモ、現実温度からすると、ヤッパ真冬がキツイわぁw。
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 21:09:45 ID:gPPQlCGM0
- 真冬は雪がなぁ…
今年は大台(4m)超えないでくれよマジで…orz
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 21:25:20 ID:/u96axJ40
- 東京の場合、寒さより「雪が降る」恐怖です。
北の方はわからないかと思いますが、
雪が降ると交通機関が麻痺して会社にいけなくなる。
それが昼間の日差しで解け、夜中に凍った朝なんて
車のスケートが見られます(マジ
もっとおもしろいこと教えちゃいましょ>北の人
「雪の日は傘をさす!」
東京の常識です。
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 22:18:49 ID:b+jSFxyy0
- >雪の日は傘
それちがう 東京では
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 22:20:31 ID:PXcCv82R0
- 東京の雪はベチャ雪だから傘は間違いじゃないよ
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 22:28:50 ID:pWUI+y8b0
- 雪が降っただけでトップニュースになるくらいだからなw
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 22:47:12 ID:Max93nf90
- 九州の真ん中ら辺に住んでたけど、
雪の日は傘無いとべちゃべちゃになって悲惨。
13cm積もった時には「36年ぶりの大雪」と報道された。
2〜3cmくらいなら毎年積もるんだけどね。
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 00:29:00 ID:lNjgRWGq0
- 北の方の雪は握っただけじゃ雪玉にならないパウダースノーだし、
頭や肩に積もっても払い落とせばきれいに落ちるからねー。
九州の雪はどんどん溶ける雪。そりゃ傘もいる。
自分は九州なんだけど、東北や北海道の冬で一番驚くのが、
寒さの感覚の違い。九州人が向こうで、
「綿アンダー+ウールアンダー+長袖Tシャツ+トレーナー+セーター+ダウンジャケット+そのアウター」
で「寒い寒い!もう耐えられんばい!」とか言ってると、
上着も着ていないセーター姿、トレーナー姿の地元の人が平気な顔で歩いてる。
どう考えても体のつくりが違うとしか思えない。
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 01:14:15 ID:UIWMikiP0
- 北でも今時期はまだベチャ雪だけどね
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 02:13:58 ID:ERxBwAj90
- >>222
慣れだからね
逆に北国育ちが夏にそっち行ったら
溶けると思われ
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 02:20:30 ID:eNlfd9f20
- >>224
何をおっしゃるウサギさん
日本で一番暑いのは積雪量も馬鹿にならない山形県なのですゾ!
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 02:34:45 ID:ERxBwAj90
- 山形行った事無いから判らんが
フェーンで一瞬暑くなっただけだったりしないのか?
青森→北海道の俺は
名古屋の熱帯夜で死ぬかと思った。
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 02:50:50 ID:lNjgRWGq0
- 「暑い」は気温だけじゃ語れないからなー。
高温高湿で暑いのは地獄だぞ。
山形で40.8度を記録したときは、湿度は26%だったらしい。
…ごめん、やっぱ40℃もあったら湿度低くてもすごく暑いや。
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 03:00:54 ID:eNlfd9f20
- セミや、スズメが木からバタバタ落ちたらすい。
それこそ死ぬほど水飲まなきゃ本当に死んだんじゃなかろうか?
数年間移住してたこっちは、そこまでいかなくても蒸発しそうだったのに、
でも地元の人って冷房なしで結構涼しい顔してるんだよね。実際は。
スゲ〜と思った。正直。
結局慣れなのかwww
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 03:33:46 ID:aVVLHt7b0
- そういうのを考えたら、シベリアと日本を行ったり来たりするつぐみんの気持ちが分るよな。
俺も夏は涼しいところ、冬は暖かいところで暮らしたい・・・。
あっ、でも、徒歩での移動はイヤだなw
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 08:58:05 ID:kkij7l/O0
- >>222
スレチスマソだけど、同じような話が大阪豆ゴハンであったな。
寒さに弱い大阪人が、山梨に行ったらみんな薄着でびっくりした、ての。
この前ヒヨが、木に残ってた柿を喰ってたw
>>212と同様、マンガ通りで笑っちゃった。
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 09:38:33 ID:/AQ4No7g0
- なんこさんは四季を通じて元気に活動してるのかな?
漫画ではそんな風に感じる。
あたしは冬が駄目。地蔵と化してまう。('A`)
寒さに強い人が羨ましい。
夏はどんなに暑くても元気で居られるのだけれども・・・ね。w
北九州で熱射病の中学生が20人ほど入院したその日に、
炎天下を自転車で5時間ほど走り回ってたしww
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 10:25:22 ID:T2UGTZxV0
- >>231
自分なぞ冬になると炭水化物の過食+異様な眠気で動けないよ。
多分冬眠の名残だなこれ。
最近ムクドリをよく見るけど、食べ物によって糞の色が違ってて面白い。
黒に近い紫もあれば、柿の木の近くの電柱の下を見ると、柿色の糞w
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 10:53:42 ID:8NTu4xdr0
- さっきコンビニ行ったらセキレイが駐車場にいた。
結構大きめの駐車場なので走り回ってたが、
車が来ても飛んで逃げずに走る走る。
飛べよw
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 11:18:59 ID:bqHbsfU7O
- >>230
あれみて実際北関東あたりの人達のほうが
寒さに強いんでね?とか思った
外が寒いのは-20でも諦めるが
室内が寒いのは許せない
道民の俺
>>233
足速いよね
あいつ等w
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 12:17:33 ID:Hkmx/9zx0
- この前北海道の人と話たら、北海道は暑さ対策をしていないので、
ちょっと暑く(本州の人間には爽やか程度)なると、もう駄目らしい。
特に郊外で日差しをさえぎるものがないと駄目だそうだ。
今年は庭の柿があんまりならなかったけど、金柑が豊作。
さっそくピヨが丸呑みしている。
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 12:39:36 ID:GDQChqto0
- >>234
キジバトは足おせえくせに、飛ばないよ
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 13:23:22 ID:BaZF3Eif0
- ポンチャン、漫画の通りだったらしいねぇ。←モーニング
エナガ、ネットや辞典ソフトで画像を見るのだが、いまいちピンと来ない。
実物を見るしかないのだろうなぁ・・・
ところで、真夏日にでもなった日にゃ、道民の皆様は(精神的に)融けてしまうと聞きましたが、
東北の方々は如何なものなのでしょう?
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 13:30:56 ID:dBJ771PQ0
- さらに脱線するが、ブラジルに移住した親戚は、20℃以下になるとマフラーをするそうだ。
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 15:33:02 ID:bDksqKTP0
- >>237
場所にもよるけどなー。海岸沿いと山地と盆地とでまた違う。風が通るか通らないか。
いずれにせよ、仙台とか除けば人口密度が低いから、都心のような蒸し風呂にはならないし、熱帯夜はまずないからまだ平気だとおも。
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 16:22:51 ID:6g6rw+L90
- ところでどうして「ポンちゃん」なのだ?
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 17:57:43 ID:boQK5F5o0
- >>238
ドイツの東スポみたいなタブロイド誌が、サッカー日本代表がドイツに来て練習始めたのを見て
「15度なのに手袋なんかしてるよ!」と珍しがってたのを思い出した。
エナガは遠目でしか見たことないから同じくピンと来ない。
まん丸のポンポン毛玉にまっすぐなヒモが付いてる印象。
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 19:38:00 ID:7sSWMZl30
- >>240
お腹がポンポコリンだから?
今日、生ペンちゃん見た〜!
全然人見知りしないの。かっ、かわえぇeeeee!
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 21:29:25 ID:DuRLV7ybO
- >88
菊は新潟だと『かきのもと』って食用品種があるそうだ。
ソースは、おせんより。
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 03:45:25 ID:Y3dqrsvp0
- 北関東人は確かに熱さにも寒さにも強いわ。
40度の灼熱からマイナス10度の寒さまでどんとこいだからなぁ。
秋口なんか一日で20度の気温差があることも。
今の時期の天気予報を見て、仙台と宇都宮の最低気温が変わらないのに驚く。
利根川の北側は東北だなぁ。
セキレイは栃木じゃどこにでもいますね。工場の芝生がお気に入りの様子。
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 03:55:15 ID:Hd9B2PDt0
- >>242
生のペンギンか?w
2月頃だったかなー
沖縄に旅行に行ったら、シャツにカーディガン羽織るくらいで十分で
自分としちゃ、すげー、さすが南国、あったかー、と感動していたが
地元の人は、寒い、と言って電気ストーブ置いたりしていた。
改めて日本て南北に長いんだなー、と思った。
自分ち辺り、今紅葉の終わりかけだが、北国は既に雪の便りだしな。
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 07:26:32 ID:iZMRylyA0
- 九州南端に住んでた時東北旅行したら(夏休み)、K県の最低気温=I県の最高気温だったのに驚いた。
(日中は涼しくて過ごし易いなと思ってたら、暑いって言われて「???」な気持ちに)
逆に、夜中PAで仮眠しようとしたら霧は出るわ、寒いわで・・・
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 12:26:30 ID:XXxOJ8qf0
- 全国アオゲラ代表会議なのに
北海道からはエントリーできません
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 12:49:51 ID:MeC/VRdH0
- 東北A県に住んでる時、真夏に九州K県まで貧乏旅行したけど、
暑かったけどカラッとしてて不快な感じじゃなかった。
その時電車であったおばさんがしきりに
A山はいいわよー凄いのよーといって自慢してて
駅からタクシー同乗させてくれ、しかも
おばさんが先にタクシー降りたのに
あんた絶対A山行きなさいねといいつつ
その時の目的地の清正城までタク代払ってくれた。
いい思いでだあ、結局A山は行かなかったけど。
チラ裏
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 13:12:11 ID:0u7ZaI6u0
- A山はいいよ。
子供の頃一度行ったきりだけど、また行きたい。
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 18:54:57 ID:L5yaXbjz0
- >>247
代理としてヤマゲラの出席を要請する
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 19:02:21 ID:cbd7oSk10
- べつに県名を伏せることないでしょう
秋田とか熊本ぐらい言えばいいじゃん
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 20:36:50 ID:xAhie7hh0
- もしかしたら青森かもしれないじゃないか?
まあ、熊本はバレバレだな。
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 20:45:05 ID:3fxtxHvN0
- 鹿児島もKだが
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 21:21:25 ID:U8HiHhSk0
- >>250
ヤマゲラ、参りました!
でもなんとなく心細いので、シマエナガを秘書として連れてきました!
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 22:00:46 ID:s8IdALlu0
- >>254
ハシブトガラも加えてトリオでの出席を要請する
ところで、なん子の新居の庭には
これまでの実家では見られなかった種の鳥は来てないのかな?
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 23:22:46 ID:0//BcwRT0
- >255
ヤマガラじゃなくてヤマ「ゲ」ラ。キツツキの方ね。
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 23:39:35 ID:uU0bYj7P0
- 雁風呂、つぐみんも小枝をくわえて渡ってくるのかな?
ttp://www.choju-aomori.or.jp/info/tsugaru.html
- 258 :255:2006/12/04(月) 00:00:27 ID:MlyEomUx0
- >>256
いや、カラ類で統一しようとした訳じゃなく
北海道ならでのは鳥ということで挙げたんだけどねw
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 06:07:47 ID:KYYLAdXG0
- ・・・トントン・・・・・ガサガサ・・・・・・・
「日も出る前から軒を鳥が歩き回っているのか?うるさいなぁ、」
と思っていたら、天井裏に一年前くらいに仕掛けたネズミ捕りに
ねずみに捕まってた。
つぶらな瞳をして、毛並みも良く、ケージの中を忙しなく歩き回るその姿は、
とても可愛らしいものでした。すぐに天国への階段を、お昇り頂きましたが。
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 10:52:11 ID:Jy2Pgy5K0
- >>217
雪の日に傘をさすのって当たり前だと思うけれど…
でなければ建物に入ったときにベチャベチャになるから
積雪が1m〜位の地域ですから、豪雪地帯ではないのですが
そんなに胸を張って言うほどの事ではないと思う
たしかに吹雪になったら傘の必要はないけれどね
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 13:50:57 ID:aNK4QYVb0
- >>260
>積雪が1m〜位の…
ちょ、wそれ普通に十分豪雪地帯ですからwww
(1cmのまちがい?)
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 14:25:21 ID:J6wHdeh9O
- 日本海側は基本的にベタ雪だよね
十勝の雪の軽さにはびびった
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 14:56:57 ID:Jy2Pgy5K0
- >>261
積雪が1m〜位じゃ豪雪とは言わないよ
(隙さえあれば雪が降るから1m以上は簡単に積もる)
3m〜からが豪雪だと思う
うちの地方で豪雪って言われている地域は5m以上だが
ちなみに会津です
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 15:07:20 ID:NRDAPs6z0
- 1階が埋まって電柱と背比べできるくらいでなきゃ、豪雪とはいわないw
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 18:45:19 ID:JkenZdHH0
- 私の両親の実家は、>>264な感じだ
@新潟県十日町市
玄関が2階にある家が多いんだよね。
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 18:55:30 ID:n1IBuQdB0
- 漏れの田舎は四国の瀬戸内側だが。
5cmで豪雪キタコレw
まあそれさえも滅多にないが。
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 19:23:15 ID:NRDAPs6z0
- それでも最近は年々暖かくなって、減ったほぉだよね。漏れの子供の頃なんて(ry
今年はどーだべ?
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 20:24:01 ID:Jzl/RXQy0
- >>265
ぃょぅ、同郷(*゚∀゚)ノ
>>267
近年減少傾向だっただけに、ここ2年連続の大雪は堪えた。
震災の影響で家自体へたってるもんだから、毎週雪下ろしの為に帰省させられたよw
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 20:26:52 ID:mgxzg+oA0
- >>267
太平洋側だが、かまさんの卵低かったよ。
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 21:44:21 ID:eHhSM9CK0
- 家が雪の重さで潰れたり屋根から落ちた雪で車が潰れてからが豪雪
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 10:44:40 ID:4pRxkHjR0
- 山陰です。昨年秋、カメムシがやたら多かった。
久々に市街地でも1m、山では3mを越える豪雪に。
今年はカメムシ少ないから雪少ないのかな。
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 11:06:52 ID:bodqDSqv0
-
話を切ってスマンのだが、2巻で、なん子さんが、海外からの植物の芽を
持ち込もうとした時に「ブラの中に隠した」で、ちょっと興奮したのって
俺だけじゃないよな。
……頼む「お前だけじゃない」と言ってくれ。
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 12:53:21 ID:s5nRNjEE0
- >>272
m9(^Д^) お前だけ
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 14:00:52 ID:kqEqQaPN0
- 同上
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 14:45:49 ID:55QicyFz0
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c はいはいジャナイジャナイ
⌒ ⌒
- 276 :272:2006/12/05(火) 14:50:50 ID:bodqDSqv0
- 嘘だ〜。
三十路で、痩せてて、化粧っ気がなくて、バイクを乗り回して、
木の実があればとりあえず齧ってみて、行動が怪しくて、普段は昼間まで寝てて、
そんな田舎者のデカ女に萌えているのは、俺だけじゃないはずなんだ〜〜〜。(ToT)
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 15:25:37 ID:LC2FDHXj0
- 酷い言われよーカワイソスw
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 16:58:50 ID:Vo16mLQB0
- >>272の人気に嫉妬w
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 17:13:20 ID:9BWGaYYN0
- >>276
ロンスカ萌えの方ですか?
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 21:20:51 ID:QUHce96H0
- >>269
>>271
気象庁長期予報のジンクス(積雪予測は高い確率で外れる)とどっちが勝つのだろうか…
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 23:11:26 ID:8bzy4gh6O
- 南無…
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 23:28:07 ID:YnUOTta50
- 一人、ということはないよ。>>272
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 00:06:24 ID:WLCPwHmG0
- ウチのエサ台に見事なまでに鮮やかな青色のフン(たぶんヒヨドリ)が落ちてた
今度は何色を落としてくるか密かに楽しみにしとります
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 02:03:35 ID:TujQnGtj0
- 全国アオゲラ代表会議
やっぱ止まり木でしょう。
生のヤマネマフラー欲しい……
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 07:59:36 ID:AIN870W/0
- >>272
オレもなん子さん萌えは隠さない。
でも、間違っても
ブラに隠された南国の木の実になりたい、などとはo(ry
www
>>284
ヤマネにも萌え〜
生マフラーにするには何匹必要なんだろう?
ところで、なん子さん家で居眠りする奴って
当初、つぐみんだけだったよな?
今やスズメは居眠りするは、ポンちゃんも左に同じく
って、どんなに癒し系な庭なんだろう。
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 12:05:27 ID:v/SD2ShD0
- つ【睡眠薬】
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 06:38:22 ID:oWAjQdM30
- 前スレの予言当つてしまつたのね・・・合掌。
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 09:35:44 ID:gn4I1itJ0
- 第81羽
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 12:53:32 ID:8PXZIRRj0
- せっかくの巻頭カラーなのに。。。
せっかくの巻頭カラーなのに。。。
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 14:02:28 ID:epbt6BL70
- 焦るな。夜に増えるだろ。
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 15:16:29 ID:vSyF7y6HO
- ウォッシャー液は贅沢に使わないと
かえって大変だよな
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 15:39:32 ID:tQ9yLr4l0
- フロントガラスヒーター全開+内側から手の熱で溶かして、5cm四方の穴から覗くように運転する。
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 17:23:47 ID:kwsKw8Gg0
- パ、パセタ
パセタァァァァァ!!!!!!!(号泣)
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 17:33:07 ID:8PXZIRRj0
- こーゆうのも、「伏線の回収」とゆーのでしょうか?
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 18:04:49 ID:SUWNzDKr0
- パセ太の羽化を楽しみにしてたのに…合掌
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 18:23:46 ID:BvFKnqzW0
- まあ可哀そうだけどカマキリほど悲しくないな。所詮イモ(ry
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 18:42:24 ID:P2zV99j+0
- 白鳥とカルガモの擬人キャラワロタw
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 20:00:54 ID:oQabzi+6O
- 北海道だと朝はヤカンの熱湯をフロントガラスにかけて溶かすがな。
ホットウォシャーなる後付けカー用品をみたことある。効くのかな。
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 20:16:03 ID:CM1UJ0iq0
- 寄生率は50%以上らしい。飼育書読んでたら、回避のために
成虫を産卵させて卵から育てるのを薦めてた。
しかし、うまくいけば連載1回分以上のネタになったはずなのに、
4コマ2本で終わりとは気の毒にw パセリ代返せ〜って感じだろう。
- 300 :ロンスカ萌え:2006/12/07(木) 20:34:40 ID:iDhHhvTo0
- >>279
言い回しに同じ様なニホヒを感じますが、違います。ww
さふ言へば・・・
背の高い方って、ナイパイ多くないっすか?
だとすると・・・俺は萌え死ぬ。(;´Д`)ハァハァ
ところで、パセ太には可哀想な事をしますたね。
アレは、小さい頃から寄生しているものなのですかねぃ?
と言う事は、パセリは全部蜂が食べたという事も言えない事も無い・・・とかとか。
輪廻転生というか因果応報というか
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 20:35:31 ID:MD2IWwzKO
- 寄生率高っ!
良かった自分アゲハじゃなくて
しかしパセ太〜(泣)
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 20:39:15 ID:0BYpcQW70
- 手塩にかけて育てたパセ太たちの死因が
あんな地味な寄生バチだったことにも腹が立つが
4コマ目みたいな満艦飾の寄生バチがいたら
それはそれでもっと腹が立つ・・・と思う。
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 20:40:17 ID:J82YC1JW0
- >>297
ロシア娘はピザ化が激しく早いって話だからねぇ…(ノД`)
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 20:45:41 ID:XC25GHfEO
- 保護の会がスペシャルですな。
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 20:47:36 ID:CM1UJ0iq0
- 逆に、哺乳類にこんな感じで寄生する虫がいなくて良かった。
小学校の同級生の半分が別の生き物になってるなんて
悲しすぎる。
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 20:50:20 ID:epbt6BL70
- >>300
アゲハは飼ったことないから知らないけど、
モンシロチョウだと、幼虫の段階に卵産み付けられたら蛹になれずに死んじゃったよ。
とりあえず蛹にはなれたか、蛹の時に産み付けられたかの
どちらかじゃないかな。
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 21:20:11 ID:oufqav2t0
- >>305
その旺盛な想像力が怖い。
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 21:47:16 ID:Lg8Y5nWk0
- 氷点下5度以下の朝は、冬用以外のウインドウォッシャー液使ったら負けです。
熱湯をかけたら、再氷結する前に雑巾で拭き取らないともう大変!
運良くガラスに霜がおりてなかったのに、
吐いた息がフロントガラス当たって内側から凍った朝には泣きました。
>>297
つっこむと、カルガモは北国へ渡りはしない。
>>305
恐っ!
いとうじゅんじ(漢字忘れたw)っぽいですね。
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 22:04:51 ID:B4U+RJW20
- >>308
>吐いた息がフロントガラス当たって内側から
すごいね、それ。そんなんなったことないや。
東京へ旅行中に地元でまれに見る大雪が降って、空港駐車場に停めてた
車に降り積もり、雪国じゃないからそれ用のグッズもなく、積んでた傘で
ガリガリこそいだことがあるくらいか。ワイパーで散らそうとしたら、全然
取れなくてあせった。
その上駐車場から出ての帰り道、普段降らない土地だからみんなノーマル
タイヤなので道のそこここで側溝に落ちてたり帰るの諦めた車がいっぱいいた。
以前の話の冬の坂道には毎日落ちてたり、衝突してる車がいるってのみたいに。
あ、白鳥は岡山県倉敷の美観地区でも見ました。二年続けていた。
北国のように大量にはいないけど、意外と南まで来るんじゃないかと。
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 22:12:37 ID:3Sr9oQ5J0
- >>304
巻末のコメントもあるぜよ
試してみたら確かに立体的になった(゚д゚)ウマー
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 23:50:31 ID:hr7nmXV30
- >>297
白鳥さんはよく出てくる友人T嬢に似ているなぁ・・・
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 00:06:23 ID:bnnX8PxTO
- パセ太…寄生蜂はショックだな
小学校の時のトラウマを思い出した
理科の授業の一環で青虫を飼育して、みんなで可愛がってた
観察中にそんな青虫の腹から小さくて黄色い幼虫がウニョウニョと出てきてさ
皆は「青虫が赤ちゃん産んだー♪」なんて言って喜んでんだよ
皆と一緒にはしゃぎながらも、自分はえもいわれぬ違和感を感じてた
で、気づいちまったのさ
「あれっ?アオムシってモンシロチョウの赤ちゃんだよな…」って
後のことはよく覚えてない
ただ、黄色い幼虫はなにかの寄生虫で、アオムシのお腹はそいつらに食い破られてたのがわかったってことだけは覚えてる
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 00:50:44 ID:sX3Sqlay0
- >>312
小学校の通学路にキャベツ畑があったけど、
毎年そんなのが縁石くっついて、大量死してたなあ。
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 01:29:52 ID:4noaiKt00
- >>309
観光地とかで飼われてる白鳥は渡らないぉ。
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 01:36:51 ID:TenjrOoT0
- あれ飼われてたのかなあ。
普通に川にいたんだけど。特に囲いとかは無しで
見たのは2月と3月の最初頃で別々の年。
夏もいたら渡ってないの確実なんだけど、そういう時期は
行ったことがないんでいるかどうかわからないが。
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 01:39:10 ID:tZ9kAJ8b0
- 飛べないように羽を切られてるのはおそらく殆どがコブハクチョウ
野生のオオハク・コハクにそんなことしたら当然タイーホ
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 02:17:30 ID:tIlSxGko0
- パセ太…。
うちのプランターは寄生率激低です>アゲハ。
パセリを全部食われた上、新品の苗やニンジンまで買ってきて毎年育てている自分w。
お願いですから団地の5階まで律儀に飛んでこないでくださいw。
どの家も花や野菜を育てているからチョウが寄ってくるんだよなぁ。
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 06:24:05 ID:9PjSrK3a0
- やっぱ高層階って虫があんまし来ないのかね。
蚊は来ないって聞いたことあるけど小バエとかどうなんだろ。
大型の蝶とかトンボ、蜂あたりは5階なら余裕っぽいね。
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 08:07:46 ID:F+9k8R5c0
- トンボだと超余裕。2000m近い山の頂上まで飛んでくる。富良野岳(北海道)
で山頂の空が一面トンボだらけで、すげ〜びっくりしたことがある。
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 09:44:34 ID:UN02zlPE0
-
野生の白鳥でも、居残って渡らない場合があるよ。
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 11:10:47 ID:Xa4HLrcT0
- むかしむかし、●研の科学に
「デパートの屋上にも結構昆虫がいるのはなぜ?
探すとアリもいるよ。どうやって行ったんだろう?」
みたいな記事が載っていたことがあったが
憶えてる方いたら、ガチでオレとタメ!?
>>319
アキアカネは避暑するからね。
でも高原に行くだけならそんなに高く飛ぶ必要はないとも思うが。
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 12:40:51 ID:m9abHOkP0
- 夏高山帯に来るアカトンボはなぜか警戒心が薄くて
よく登山者の帽子やザックに留まって休憩?するんだよな。
なん子さんが登山者だったらすごく喜びそうだな。
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 13:11:02 ID:0/Ugx/GQ0
- 山とビルとじゃ、風がぜんぜん違うわけだが。山なら地続きだし。
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 14:00:26 ID:xKczL7Tj0
- 蝶の飛ぶルートは温度に左右されてるんだったっけか。
うちのベランダは時々通り道になってたよ。
あと台風時の避難場所。
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 23:09:24 ID:t4pwisyh0
- 巻頭カラーってことは4巻の第1羽になるのかな?
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 00:10:39 ID:QpufFqyS0
- ところで、あのつぐみんのフィクション漫画とか、作家さんとの
対談とかは単行本に収録されるのかな?
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 00:12:09 ID:ZwoHF+xu0
- >>321
その手の話は、何度も載ってる。
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 01:57:11 ID:K9NPIabm0
- >>326
つぐみんのフィクション漫画は確実に単行本に収録されるん
じゃなかろうか
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 07:19:15 ID:mnsoOzmB0
- ,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 07:56:38 ID:XDc15C780
- 今年の秋はクマの出現率が高かったようだが
なん子さんちの方も出たのだろうか?
ウォッシャー液で真っ白!は、自分も経験有。
交通量の多くない住宅街の道だったからすぐにブレーキ踏めたけど
交通量の多い道だったら事故を起こしかねん。
ちなみにタオルでゴシゴシこすって落としたんだが
他にもっと素早い適切な対応方法はあるんだろうか。
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 08:21:15 ID:mwwmd9izO
- 横亀レスだが
>>260
漏れの田舎は山形の内陸だが、
消防時代には雪の日に傘差して登校すんな、という指導があった。
雪が降ってるときは前が見えにくいので、
傘を差したらさらに見えにくくなるからというのがその理由。
しかし、ハクチョウw
11月の某大崎市の田んぼ行くと
どっからでもあの鳴き声が降ってくるから
アレは言い得て妙だったわ。
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 09:17:06 ID:TGR5Nnq40
- >>330
ウオッシャー液を高濃度にする、
冬場はできれば原液で使用しましょう
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 09:40:41 ID:EIBHaCPJ0
- >>330
つ【魔法瓶】
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 09:50:56 ID:UTMhqmMz0
- >>332
こちら(なん子地元)では当然>原液で使用
それでも走行中に冷やされて、ノズル内で凍ることさえある。
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 09:57:36 ID:8xeaL2W20
- >>330
解氷剤(商品名:ディアイサー、アイス・オフなど)がいいよ。中身はアルコール。
これを凍ったフロントガラスに掛けたら氷が溶ける。
最近はあまり関係ないけど、凍った鍵穴を溶かすのには一番いい。
ただアルコールの臭いでクラクラするおまけ付き。(間違って車内で噴射したら大変なことに)
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:21:27 ID:Bo8NAJc+0
- つぐみんがシャンプーのCMで竹内結子と共演してる件について
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:22:24 ID:Bo8NAJc+0
- 竹内結子じゃなく深津絵里だったorz
すまんこってす
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 17:55:25 ID:iS3jI0/+O
- >330
夜のうちに>335が言う解凍剤をガラスに噴いておくと霜が付きにくくなるよ。
付いたとしてもワイパーひと拭きで取れる。
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 19:23:02 ID:KbXo5dc3O
- >>334
やっぱりつぐみんだよね。ひよかとも思ったけど。
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 20:32:59 ID:5k/s2HGR0
- 「東北独身女の身の丈ワイルドライフ」ってw
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 22:25:07 ID:ABb/aAVy0
- >>340
その身の丈が結構長いんだけどな
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 23:44:37 ID:QSCwVBfQ0
- >>341
誰が上手い事を言えといった。
- 343 :330:2006/12/10(日) 07:33:28 ID:lDiTCI+40
- みんなありがとう。勉強になった。
ウォッシャー液で真っ白!になる程気温がさがる日はそんなには
無いんだが(@関東平野部)それでもあるから油断はできない。
そういや昔は水道管もよく凍ったもんだけど、最近は凍らないなあ。
地球温暖化の影響なのか、水道局の努力によるものなのか。
なん子さんちのあたりの水道管はどうなんだろう。
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 12:01:46 ID:Sk7YW8tX0
- なん子さんの車のワイパーブレードの向きがとんでもない件はスルーですか?
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 12:33:23 ID:H5ljPUYYO
- 作画的な問題はあまり突っ込んでも
しょうがないからでね?
鍋の柄とかみたいに
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 17:01:28 ID:2+9+ULU10
- 1巻32Pの
「車についてこまかいことは気にしないで下さい。」
をみてからたいがいのことは気にしない。
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 17:34:17 ID:KcCy3RGq0
- >>334 その向きが作品に何の影響も与えてないわけだし
意味を感じませんが
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 17:58:43 ID:2EU0XnU80
- 重箱の隅を突付きたいだけだろ、小姑に持つと嫌なタイプだな
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 21:37:28 ID:UY4QEy+y0
- パッキー・カードとか、テレカなどは如何だろう?
ガラスに傷も付き難いンぢゃなかったかな?
>凍ったフロントガラス
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 12:50:04 ID:E5GczY730
- 漫画板とは思えないスレだ
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 13:32:48 ID:ccwAixqm0
- テレカ程度じゃ歯ぁ立たないよ。プラ定規くらいじゃなきゃ。
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 18:26:20 ID:l5UN0dVgO
- まあフロントガラスが凍りつくような地域では
ガリガリする奴常備してるけどね
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 19:00:50 ID:gEe1C0Yo0
- スクレーパー、スノーブラシ、スコップ、チェーンは必需品
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 19:49:33 ID:q8kB7QN+O
- ママさんダンプとかデレッキとかはいらないの?
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 19:51:33 ID:ccwAixqm0
- ママさんダンプとかデレッキとかは、はいらない
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 21:09:26 ID:LPZZlmcUO
- 雑誌Invitationに写真付きインタビューが載ってる件は既出?
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 21:23:53 ID:LGjdck9A0
- >>354
車内で練炭でも使う気かw
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 21:42:47 ID:udb2e/Ae0
- デレッキでロストルがちゃがちゃしる!
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 22:07:01 ID:WIY/L9uj0
- >>356
>■大人になっても、コミック&アニメ三昧。最強マンガ誌への挑戦〜モーニングの25年
>25周年記念対談:弘兼憲史×かわぐちかいじ
>井上雄彦と『バガボンド』画集
>安野モヨコと『働きマン』
>王欣太と『画伝蒼天航路』
>伝説の創刊編集長が語る栄光の25年史
>Next MORNING〜次の代表作はこれだ〜
>山田芳裕、とりのなん子、すぎむらしんいち、惣領冬実、榎本俊二、東村アキコ
>伊勢谷友介、麻生太郎外務大臣らが語る<My Best MORNING〜私たちの好きなモーニング>
これか
明日にでも探してみるか
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 08:54:25 ID:KqKdRFrK0
- >>356
また、顔は隠してるんだな。
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 18:50:48 ID:jTfe8zqn0
- ttp://www.wbsj.org/toriino/index.html
ガイシュツか?なん子の雑誌
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 19:38:03 ID:e/tuJ2EH0
- ほぉ。なん子が雑誌を創刊とな。
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 23:08:19 ID:uifkHX2M0
- この人学生の頃は性格破綻してて嫌われ者だったって
クラスでも部活でも浮いてて一人二人の友人?と
嫌とは言えない後輩しか相手にされなかったらしい
今描いてる絵も結構他人のタッチをパクッてたのが未だに
残ってるらしくて昔の知人からはヒンシュクかってるそうなw
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 23:14:30 ID:t3/HQHlf0
- へえ、本当だとしても今は作品見るといい友人が多いみたいだね。
こういうのが出て来るのも有名税のうちだぞ、なん子www
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 23:15:29 ID:r1RUltK30
- >>363
今とりぱんを好きで毎週楽しみにしている者にとっては
そんな昔の話の真偽はどうでもよろしい。
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 23:17:20 ID:hhE7P0XR0
- 女性作者スレには必ずこーゆーキジルシが湧いてでるな
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 23:24:51 ID:ng8TjI5D0
- 何で7スレも進んでから出てくるんだ
そういうのはもっと早くに出てきてただろw
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 23:28:33 ID:lecyeP6+0
- >>366
女性作者スレ、オレは他に1つしか見たことないけど
そこは凄かったな
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 07:02:05 ID:193iQ0GR0
- 「このマンガがすごい」13位にとりぱんランクイン。
認知度が上がり読者が増えるのは、なん子・講談社にとって嬉しいだろうが……
このスレも荒廃しなければいいな、と思ってる。
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 11:24:32 ID:vFsbBEUa0
- >>363
ありの餌にされた毛虫君ですか
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 11:35:07 ID:wV+GeVjx0
- 寄生蜂の餌にされてしまったパセ太の
怨霊ですか?>>363
後生だから、成仏して下され。
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 11:50:03 ID:XE++MZ2j0
- いいやなん子にひき殺された蛙だろ?
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 11:53:28 ID:IVTUSKS50
- いやいや、パセ子の怨霊かと思われ。
まあ、>>363みたいなキモヲタにストーキングされたくないから
顔出ししないんだろうね。ただ、あれだけ個人情報をネタに
使ってるから、地元の興信所使えば一発だろうけど。
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 12:07:56 ID:o7Fc7xQf0
- 興信所は有名人の自宅を突き止めるとか、そういう依頼は普通受けない。
それに個人情報は結構フェイクが入ってると思う。
このスレでも矛盾はちょこちょこ指摘されてるし、
本当のことばかり描かなきゃならん理由はないだろ。
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 13:14:51 ID:IVTUSKS50
- >>374
うん。コミックス見せて「なん子探して」なんて直接依頼
するバカはいない罠&いても誰も受けない罠。データ
だけ抽出して、知り合いだなんだと後付けの理由つけて
依頼すれば、受けるところもある。
それに、フェイク入ってるとは言っても、まるまる全部
ウソじゃなかろうからね。せいぜい隣町とか。
これだから本当に女性漫画家は地獄だぜフハァーハハァー(AA略
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 14:24:20 ID:dYRuv9Cs0
- >>367
かえって7スレ目にもなってるからかえってリアルな感
でも本当でも嘘でもイイジャマイカ
普通のいい人が書いたものなんて面白く無いだろうし
一人でも友達いたなら誰も居ないよりいい
なん子自身もここ見て無いだろうし見ても気にしないだろう
変な宗教入ったり江川達也みたいにならなければいいやw
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 15:25:57 ID:iwHgvDf60
- 別になん子と特定してないし、只のコピペの釣りじゃねぇの?www
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 17:09:41 ID:ipEEI6i2O
- 釣りってのはみんなわかってるだろw
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 17:12:53 ID:vFsbBEUa0
- ということは、なん子の兄ですな
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 19:06:13 ID:W4fVbMkT0
- 無惨にもなん子に食べられた謎の木の実、
という仮設を立ててみる。
それはさておき、我が家にも餌台を置いてみた。
上空でヒヨ達が空中戦をするだけで、一向に
餌台に近寄る形跡はない。
来年の冬になれば、慣れて来てくれるだろうか?
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 20:07:31 ID:zUjtHZe30
- >>380
はじめはスズメから。
俺は餌付けしたつもりはなかったが、
犬の餌の残り目当てにスズメが来て
それからカラスとかも来るようになったorz。
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 23:55:37 ID:+gQ1tNWL0
- 昨冬の北海道での雀の大量死は、
えさ台が掃除してなくて、
糞からサルモネラ感染だったという説があるですよ。
気をつけてくださいね。
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 00:20:26 ID:yKkGC4Tl0
- >>381
庭に種をまいた覚えのない木が生えてきた、みたいな話だな
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 00:58:41 ID:5pkpO9Wd0
- >>375
そこで「探偵ナイトスクープ」ですよ
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 05:30:22 ID:ekfWQcIV0
- 例の「釣り」とおぼしきもの。
なん子にこそっと食べられてた花たちによる仕返し、
ってのはどだ?
ちなみに、動物の怨霊説も好き♪
>>384
「複雑に入り組んだ現代社会に鋭くメスを入れる」ナイトスクープのノリと
なん子のキャラが合うかどうか……。w
数年前、連れ合いがちょっとだけ出た。
連れ合いの後輩が依頼者で真面目な依頼だったにも関わらず、
収録&放送されたものは、笑わせるように作られていたからな。
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 10:19:17 ID:77HSax1x0
- 釣りが誤爆だったらそれはそれで
裏を読んで擁護の自演。まんまと釣られる
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 12:22:57 ID:W7ySCmNiO
- 兄嫁と不仲説w
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 12:32:45 ID:fCOjjnbTO
- 渡る世間は鳥ばかり
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 13:38:09 ID:ekfWQcIV0
- >>388
ナレーションはオナガ希望
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 14:45:22 ID:octoe80x0
- >>387
前回今回と、びみゅーなイジられ方だなw>アニ嫁
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 15:06:09 ID:giMmt0kU0
- いい子になろうとするのをやめたから>アニ嫁イジり
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 16:12:22 ID:WKPinWsB0
- 前回って、何かあったっけ?
- 393 :卵の名無しさん:2006/12/14(木) 17:22:41 ID:sMdyrK7IO
- 確かに、長時間ホルマリンでしっかり固定された人間の筋肉って
加熱調理した鶏肉に似てるな、そう言えば。
こちとら、そんなもの気にせず系統解剖当日の晩に鶏食える
神経でないと通用しない進路に進んだので、お兄さんの件は
微笑ましいエピソードにしか見えませんが。
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 18:05:48 ID:rd1nCioyO
- 鳥漫画で鶏肉食う話である件はスルーですか。そうですか。
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 18:32:49 ID:RgSQ6PAo0
- 第82羽
オレ、なん子と一緒だわー
園児の時からプレゼントはおもちゃ屋の広告から選んでたし
絵本を薦めるなん子ママは可愛かったが
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 18:53:54 ID:lgyQVduJ0
- >>394
そのネタは2巻発売のときに既に使われた
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 19:04:08 ID:VbfhlzveO
- 第82羽 ぢぐじょーPCごわれだ〜
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 19:17:26 ID:Lim3Bz5U0
- >>397
携帯からお疲れ様です。
つ[ロールケーキ(バタークリーム)の残り]
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 19:33:55 ID:Y1FOSfHu0
- にーちゃんって小学校の教師なのに、何の解剖したんだろう?
ニワトリ締めて解剖するような実習でもあるのかな。
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 21:38:03 ID:VbfhlzveO
- >>398 トンクス!お口の周りについたクリームは小枝でフキフキ。ごちそうさまでした。
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 21:44:26 ID:46/AngT60
- >>399
献体と書いてあったからやっぱり人体解剖かなあ。
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:39:45 ID:QjMOWA7n0
- >>393
ナカーマ
私は今日も系統解剖の実習だった。
で、晩ご飯はささみフライ。
でも、鶏肉よりも卵焼きがだめになる教員が多いよ。
脂肪が.....
>>401
わざわざ献体と書いてあるからそうじゃないのかな?
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:44:06 ID:KDtifG3N0
- 人生のなかで死体見たことあるかないかで違うかも。
30過ぎでも身内が死んだの見た事ないって人もいる
そんな人が献体なんかみたらさぞかしショックだろう
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:53:52 ID:3WBQy8NI0
- あれだけ鳥や虫を擬人化してきたマンガだけに、即座に人とも言い切れない気もする。
医学生でもなければ、人体解剖はしないんじゃないかなぁ。
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 23:25:06 ID:PDyEmH1+0
- 今ちょっとぐぐってみたら教育学部でも
養護教員の課程で解剖実習している大学があるみたい。
実際にメスやピンセットを持ってきちんと解剖するのは医学部や歯学部だけで、
理学療法や看護学部とかのコメディカルの学部ではある程度筋肉や臓器・神経が
出ている標本のご遺体を使うことが多いです。
たぶん、お兄さんはその標本のご遺体を見て実習したんじゃないのかな?
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 23:30:31 ID:ViXjUGu90
- 最終ページの縦4コマだけ見ると
なん子氏この漫画を最後に引退してしまうのか・・・
などと縁起でもないことを考える。
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 01:19:44 ID:iZnpPqgf0
- デビュー作以後鳴かず飛ばずというのはあるにしても、
即引退というのは結構すごい割り切り方だなあ
でも、むしろ、連載が10年も続い時には山の中に居を移してそうなのが怖い
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 01:37:29 ID:nt6TnA4t0
- 確か、漫画家になるためだかに仕事を辞めたんじゃなかったっけ?
その上、自宅の他に仕事部屋を構えたみたいだし。
それでもう引退するの?
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 02:00:18 ID:APU2SJgPO
- ネタにマジレス(ry
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 06:57:45 ID:zIQ9voKl0
- 引退は考えてないだろうけど
植物防疫所ルポや担当者フォロー、的外れな雑誌インタビューに応じる等
今までしてきた「いい子になる=営業活動」をやめたら
そのうち仕事は自然になくなりそうだが。
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 08:24:59 ID:AGUuwuIX0
- >>今までしてきた「いい子になる=営業活動」をやめたら
あんたもしつこいなwww
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 08:47:59 ID:wBc+i7vSO
- いい子にならなくていいから毎週カラーにしてほしい。
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 09:10:37 ID:Cghdw23a0
- 例の黄金さなぎ、クリスマスツリーの飾りにされてるって今テレビでやってるよ。
さなぎの中に黄色い液体が入っていて、それが光に反射して黄色く見えるんだってさ。
宮古島で見れるらしい。
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 10:55:46 ID:ERi5dZkt0
- 会社勤めの前に漫画かいてんじゃん
無理に苦手なジャンルかいてて
さっぱりだったみたいだけど・・・
- 415 :413:2006/12/15(金) 11:18:42 ID:Cghdw23a0
- ググったら見つけた
ttp://www.m-paradise.co.jp/だわ
行ってみたいが、遠いなーーー
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 14:23:03 ID:QGEQcYpA0
- >>410
なん子さんの仕事は、
「鳥にエサをやる」
じゃなかったのか?
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 14:28:50 ID:uDbxzNwv0
- だよな。
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 14:52:49 ID:faMwAsWK0
- 『今は好きなことやれてるし、いい子になる必要ない』って…
世の中そんなにうまくいかないよなん子さん。
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 17:09:03 ID:D70Mnl5i0
- >>418
なん子さんだって、ただすきなことをやってきたワケじゃないでしょう。
ま、世の中いろいろあらあな。だから東京から地元に戻ったんだろうし。
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 17:50:05 ID:UpSdDBS+0
- ところがどっこい、往々にして世の中不公平なのだなこれがw
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 18:55:36 ID:gbU3Ul1n0
- それにしても、なん子さんへの愛があふれてるスレだ。
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 19:19:09 ID:woFLkQrk0
- まあまだ連載も二年目だし、
荒れる要素になるようなヘマはしてないからねえ。
原爆漫画を描いてしまった某漫画家スレは
それまで平和だったのに今じゃすっかり荒れ放題…
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 19:57:06 ID:bBYsO/oe0
- ここで、なん子の非難をしているのは
なん子の兄嫁の自作自演と、推測してみる
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 20:24:31 ID:bzLfDCsj0
- >>423
非難か?
なんかちょっと辛口程度にしか見えない。
このスレ、異常にマッタリしてるよなw
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 21:46:46 ID:ajk/CXVF0
- 粘着しているのは、なん子さんのブラに隠されて日本に持ち込まれたけど、
枯れてしまった植物の怨霊なのさ。きっと。
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 22:17:55 ID:aTxuR/c/0
- 実は誰かに>>418みたいな事を言って貰いたくて・・・
今回は、そんな揺れる乙女心の・・・誘い受けのマンガでした・・・って説が有力視
されています。
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 01:23:20 ID:kCoWwFNd0
- >>415
東京の多摩動物園の昆虫館でもオオゴマダラは飼育されてるらしいぞ
年中繁殖させてるかどうかは知らないが
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 01:53:00 ID:KaIVrp9V0
- >>421>>422
最初の方の1羽目か2羽目で少し荒れたこともあったけどね。
自宅近くの公園で小さいワラビまで全部採ってしまう老人に
対して少し批判的な表現があったのが原因だったかな。
早朝のワラビ採りを終えてふと我に返った作業衣のなん子さんの
傍を、スーツ姿の同世代のOLが足早に出勤してゆく最後のコマの
オチが秀逸だったから俺は全然気にならなかったけど。
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 02:06:51 ID:aShb3bRZ0
- >>428
あれは多分「山菜は小さいのは採らない、根っこごと抜かない」
という暗黙の了解が前提なんでしょうね。
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 05:22:31 ID:7TIAYofF0
- ワラビだけでなく1巻のうちは全体的に
自分に対して自由奔放というか、
自己陶酔気味で他人に対して批判的な箇所が目立ったように思う。
木のウロに色んな植物が生えたのを見ている人たちを
安っぽい宗教に飛びつく人を見るかのような目で見たり、
他にも縁日の出店や放牧による草刈りなど
「分かってるのは自分だけ」みたいな薄ら寒い優越感を見せる箇所が多くて
何かヤだった。
2巻以降その辺ナリを潜めたのは
本が売れて生活が安定して
精神的にも安定して来たからだろうか。
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 05:57:55 ID:OSoybUkL0
- >>425
あれはバックの心情描写が笑った。
豆モヤシで逮捕w
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 07:14:44 ID:VEGJIMla0
- >>430
この漫画はあなたが嫌ってる点も含めて
「私ってこんな変な女なのよ」という表現を
オレもオレもと楽しむ漫画だと思ってる。
というか、そんな楽しみ方も一つっていうか。
恐らく、受賞作を含めて最初期の毒気ムンムンの時期に
結構な数のコアなファンがついたんじゃなかろうか?
じゃなきゃ、2巻はおろか1巻だって日の目を見なかったんじゃないかな。
ブログ巡りしてごらん。
お前はなん子か?!wって管理人ごまんといるから。
かつ、とりぱん好きとかぶってる人もチラホラ。
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 07:52:06 ID:VEGJIMla0
- ていうか、本が売れる前に2巻が出るのは決まってたんだが。
路線変更があったとしたら、
きっと>>430さんみたい意見も多かったから
少しマジョリティに流されたんだろう。
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 10:39:52 ID:kKBARFbb0
- なん子さんの鳥ネタだけが好きな人
なん子さんのブラックな面が好きな人
なん子さんのラストページのポエムが好きな人
それぞれ居て当然
なん子さんだって一面だけの人間ではないだろうし
作品を作るに当たってわざと強調している面もあるだろうし
どうしても受けつけない一面があるのなら
嫌い、と離れて行く人がいてもこれもまた当然だとオモ
ま、みんなそれぞれの心の成すままに、ってことで。
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 11:51:31 ID:bdDFC8QV0
- こういう流れだと、普通は罵りあいになるもんですが、なんとも
おだやかな流れですね。
やはり読者層の血圧は総じて低いんでしょう。いいことです。
ちなみに私は上115下65です(違。
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 12:42:24 ID:iIRLOvDe0
- >>435
180-115
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 12:50:21 ID:75Wj9W9m0
- 普段90-60
今までの最低記録は60-30
ナースあおいに心配された
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 13:03:32 ID:6mTBrGix0
- >>437
30って…お前、死んでるぞw
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 13:08:00 ID:zAR/k+NuO
- >>436
高杉
>>437
ちょw重体www
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 13:47:20 ID:v89YCRpq0
- >>437
自分が子供のときの母子手帳があったのをたまたま見た時、
母の妊娠中の検診時の血圧、80-40って書いてあった……。
あまりの低さに、血圧を測ったナース奈良橋は「ミスするな!」先輩に叱られ、
再度ナースあおいが測定。やっぱり同じ結果。
ナースあおいに滅茶苦茶心配されましたとさ。
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 16:13:28 ID:b41J/Tn40
- >>403
遅レスだが。
身内の葬式他人の葬式含めて何度か出とるが
「人体展」見に行った時、恐かった。
生物室の人体模型も恐かったクチ。
百科事典の体内図も恐くて開けられなかった。
そのせいで、医療関係の進路を選べなかったオレorz
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 16:15:54 ID:HNlZ8iWBO
- ここの住人はまことに良識的な人ばかりナリ。まったり見てる事出来るナリよ。因みにおいらの血圧はバリバリナリ(笑)
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 16:45:25 ID:DN5cCOar0
- >>422
> ここの住人はまことに良識的な人ばかりナリ。
小学校の3年生まで、サンタクロースがいると何の疑いも無く信じていましたが、
ここに居てもいいですか?
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 16:54:31 ID:kCoWwFNd0
- >>443
サンタクロースは居るよ、おもにフィンランドに生息している
12月のとある時期はNORAD(北米航空宇宙防衛司令部)が
毎年追跡調査してるのは知る人ぞ知る事実
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 16:58:25 ID:t0g2yLvS0
- 日本にもひとりいるらしいな
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 17:58:54 ID:HNlZ8iWBO
- >>4 4 4
知ってる!ただ今どこいら辺の上空にいます!ってやつだよね!
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 18:03:10 ID:Ef52ElML0
- 子供の頃は、サンタからプレゼントどころか、
クリスマスプレゼントそのものをもらったことがありませんが、
ここにいてもいいですか?
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 18:03:49 ID:v89YCRpq0
- >>445
いわゆる公認サンタなら、パラダイス山元ですな。
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 19:24:07 ID:4HqGOLUN0
- >>447は、12/25が誕生日とみた。
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 19:24:53 ID:kVJHbErH0
- うちは子供が小学校高学年までサンタを信じていたので
本気で心配になった
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 19:50:59 ID:ffdlA7h40
- サンタはいないとして…… トナカイはいるよな?
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 20:07:07 ID:GHNYUjWP0
- いるよー
闇夜を照らす赤鼻のトナカイもいるよー
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 20:08:48 ID:t9COureJ0
- >>450
それは催促です
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 20:10:53 ID:6a2ZwXyI0
- 郵便屋さんがいっぱいいるようにサンタさんもいっぱいいるんだよ
職業名ってことかな
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 20:19:03 ID:aShb3bRZ0
- >>451
ばっかでーこいつトナカイ信じてるよ
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 20:23:19 ID:V9oQxoJ60
- あずまんがか
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 20:55:42 ID:ayiOCVeWO
- 今日オナガ軍団初めて見た!キレイ!妙な高揚感。
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 21:05:04 ID:I6FftfRZ0
- 赤鼻のトナカイさん(名前はルドルフ)って
現実には存在しないんだって?
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 22:11:52 ID:WKsXqeF50
-
サンタはね。
信じていない人には、存在していないのさ。
でも、信じている人には存在している。
俺は、水着っぽい服を着た、美少女サンタの存在を信じています。
いい子にしていれば、いつかきっと、そんなサンタさんが俺の元に来るんだよ。
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 22:13:34 ID:1LZrXGfn0
- >459 北半球では見つかりにくいと思うが
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 22:34:31 ID:JRA8NrF90
- スゴイ、ネタバレ。
来週、とりぱんお休み。
けっこうショック・・・
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 22:40:23 ID:GI8+IMXB0
- そもそもモーニングが出ない
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 22:48:06 ID:/0qL6cPG0
- へっこきじっさま一代記に笑った
実在するんだなこれが
たしか内容は屁を特技とする男が主人公のある意味ファンタジーにござるよ
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 22:53:31 ID:DN5cCOar0
-
クリスマスの数日前..
親 「今年はサンタクロースに何をお願いするのかな?」
オレ 「今年はね、ラジカセをお願いするんだ!!」
親 「そーか、じゃあ心の中でサンタクロースにちゃんとお願いしておくんだよ」
オレ 「うん!!」
クリスマスイブ..
親 「サンタクロースがプレゼントを置いていけるように、今夜は玄関の鍵をかけないでおくからね」
オレ 「うん!!」
クリスマスの朝..
オレ 朝一番に玄関に行き
オレ 「クリスマスプレゼントがあった!!サンタクロースがちゃんとお願い聞いてくれた!!」
親 「よかったね、大事に使うんだよ」
オレ 「うん!!」
数ヵ月後..
押入れからラジカセの箱を発見。クリスマスプレゼントは箱から出された状態で置いてあったので、
その時点で、すべてを把握。以後、クリスマスプレゼントは無くなった...
幼き日の思い出です。
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 23:57:30 ID:HhpoJJ8H0
- 親愛なる編集者様
わたしは8歳です。モーニングの漫画家に「サンタクロースはいない」と言う人がいます。
パパは「モーニング編集部に聞いてみたらどうかな?」と言います。
本当のことを教えてください。サンタクロースはいますか?
バージニア・オハンロン
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 00:06:18 ID:PtEQm8Ih0
-
しかし、サンタクロースって大人が子供につく、最大の嘘のような気がする。
そんな大嘘を平気でいう大人が子供に対して「嘘をいってはいけない」などと
説教していいのだろうか。
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 00:10:54 ID:RULTSnHCO
- >>464
贈り物をもらえただけよかったじゃないの。
漏れはホイ・クエンの頃、雪の振るクリスマス・イブにの夜
シャンシャンシャンシャン…って音を聞いて「あ!サンタさんキタ!?」って聞いたんだ。
そしたら母がこう言ったんだ。
「サンタさんじゃないよ。アレは走っていくダンプのチェーンの音。」
この一件で漏れはサンタクロースの存在を否定するようになりました。
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 00:20:28 ID:fuyMhZcA0
- >>466
最大の嘘は、
「努力は報われる」
「やって出来ない事はない」
「悪いことをすれば罰せられる」
等じゃないかと。
しかも、そうならなかったか場合でも、
「努力が足りなかったからだ」
「それじゃ『やった』とは言えない」
「罰が無くても社会的に罰せられているも同然」
とかこじつける。
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 01:26:58 ID:Fj6aw4rC0
- おまいら反抗期の中二ですか
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 01:34:07 ID:itxGVrqX0
- 精神年齢の低さに泣いた
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 01:36:45 ID:X0S8SH2k0
- 盗んだバイクで走り出す
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 02:37:41 ID:sqN077Mu0
- 走り出すのはいいが路面凍結にきをつけてな。
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 07:28:03 ID:43+t07Z60
- 絵本「寒がりやのサンタクロース」が大好きだ。
日常が超リアル。
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 07:54:56 ID:9TDtTmA80
- 「係りの者、エサがない!」
というヒヨ様の声で目が覚めました。
餌台を作ったら、休日でも早起きにさせられてしまい、
嬉しいやら悲しいやら。
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 08:11:19 ID:IpwyA4IWO
- >>465
その(元ネタの)手紙への返事って、「サンタはいる」と言いながら
>愛や思いやりや真心と同じように
形あるものとしては存在しない、ということを仄めかしてるんだよな。
嘘はつかず、しかし子供を失望させないようにという、苦心の産物な訳だ。
ttp://en.wikisource.org/wiki/Yes%2C_Virginia%2C_there_is_a_Santa_Claus
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 10:52:57 ID:7Qr1U/1P0
- サンタを信じるも信じないも、
クリスマスどころか誕生日にすら親からプレゼントをもらったことのない私でも
このスレに来ていいですか?
>465と内容の近い子供の手紙への返事で(ラジオの子供相談室だったかな)、
「サンタが一人で世界中の子供にプレゼントを配るのはとても大変だから、
世界中にサンタのお手伝いをしてくれる人(要するに子供の親)がいる。
君のそばにもきっといるはずだ」
というのを聞いたことがあって、非常に感心したことがある。
まあ、ウチの近くにはいなかったわけだけど…。
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 11:56:37 ID:eURcUaXY0
- >>476
> まあ、ウチの近くにはいなかったわけだけど…。
サンタが近くにいないなら、サンタになっちゃえばいいんだ!!
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 12:19:57 ID:sBejfxOm0
- 教室の窓ガラスは壊すなよ
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 13:15:57 ID:hTZBUii40
- 設置した餌台の観察者&餌係りをやってる
変なねえちゃんのままでいいのに、
最近、最終ページで変に語りだしちゃったので、
痛くなってきたね。
鳥や虫以外のネタは狭い交友関係と小市民気質
がバレるので、やめたほうがいいかも。
そう言いながら、鳥ネタは大好きなんで、
がんばってください。
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 14:24:40 ID:JhqAQEOv0
- 狭いかなぁ<交友関係
ネットしか話し相手のいない俺から比べりゃ
あれで十分「普通」だと思うが。
広きゃいいってもんでもなかろうし。
まぁ、別にあんたの感じ方を云々する気はないんでノシ
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 14:39:35 ID:htCFxET/0
- >>479
最近って
すでに3羽からポエム始まってるんだが
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 14:53:29 ID:2LUCkqQk0
- いや、読み切りからともいえる。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 16:59:39 ID:pCmAcBhM0
- サタンが靴下の匂いに釣られて忍び込むイベントですよ
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 17:43:30 ID:04hFHy5n0
- >>481
釣りだ
最近富に湧くようになったね
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 20:06:12 ID:ZenqGdS90
- 冬だからな・・・・
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 20:25:28 ID:PtEQm8Ih0
-
なんこさんに冷たくあしらわれた生物達の怨霊による書き込み、というのが現在、このスレでの定説。
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 21:18:41 ID:0PVugKB30
- なん子の代わりに、ここで慰霊祭でもするかw
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 21:57:08 ID:AWWG8GXm0
- なん子に捕まり、生きながらかまきりの餌にされた
この恨み、晴らさずにおくべきか・・・
かまきりネタの時に盛り上がった貴様らも同罪じゃ
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 22:04:26 ID:yyfXZ9Bz0
- あ、ブドウ虫くんだ。
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 22:17:43 ID:Bx7pF1bWO
- 不良在庫乙。
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 22:55:50 ID:vEZyGL080
- >>486
>なんこさんに冷たくあしらわれた生物達の怨霊による書き込み
それなら、この程度じゃ済まないだろうて
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 23:13:31 ID:bWwe4m1S0
- そーいや、結局かまさんに一匹も食わせてあげられなかった
ブドウ虫の行く末はどうなったんだろうね。
それはそうと、そのブドウ虫とは何ぞやとぐぐってみたら、
最初に出てきた記事の中にあった商品名が「バイオちゃん」w
なん子氏が買ったのもコレなのかな。
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 01:16:45 ID:HjgB11C50
- >>492
冷蔵すると、1ヶ月くらい持つような。
鳥にあげたんじゃないかな?
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 09:23:59 ID:0qmLW5260
- >>479
お前さんみたいなちょいと毒のあるコメントが一番本人にあってるよ
別にバカにしてる訳じゃなし
粘着系の擁護が一番キモス、変な宗教みたいだ
そういうの本人も嫌いなはず。本人もかなり毒あるしじゃないと
漫画なんか描けねえよ
でもねえちゃんてのはもう無理だろ、来年40歳じゃ・・・
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 11:11:44 ID:0tofCCDo0
- 本誌スレでも少し批判的な意見があると、過敏に反応するのがいるね
他の連載が叩かれてもあまり擁護がないけど、とりぱんだけ過保護
あまり、甘やかしても良くないぞ
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 12:04:23 ID:V/D6bDh7O
- でもまあこのスレも最近火付きが悪くなって
マターリできていいですね
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 14:06:01 ID:CyQs9r6SO
- 『好きなモノを冷静に批判できる俺カコイイ』臭も
過剰な擁護と同じくらいウザい事に気付け
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 14:15:38 ID:pndeDUCf0
- 甘やかすとか過保護とか
芸能系の板でもよくいるけど、作家とか芸能人を
「自分が育ててる」感覚の人が苦手だ〜
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 14:32:40 ID:9vNVETNtO
- 自分を中心に世界が回ってて、他人は全部馬鹿にしか見えないタイプな。
周囲から遠巻きに拒絶されてるタイプ、ともいうがw
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 15:05:33 ID:0/DCO+wnO
- 批判するにしても、ファンとしての分をわきまえるべきでしょうな。
特にこのマンガの場合、フィクションではなく、作者の日常生活が
描かれているのだから、作者個人への中傷に結び付きやすい。
安易な批判は控えましょう。
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 16:39:07 ID:PfjywvyF0
- >>494
じゃあ「ねえちゃん」改め「ねえさん」にしよう
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 18:39:26 ID:cVf1OMu90
- どちらかというと「姐さん」という感じかな、と。
話が変わるが、賞味期限が1年前に切れた
あんぽ柿が出てきた。
舐めてみたら、ちょっと変な刺激があったので、
食うのを諦め、庭の枯れ枝に刺してみた。
数分後に、待ってましたとばかりにヒヨドリが
押し寄せてきた。
あいつらの情報収集能力は何なんだ?
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 19:19:13 ID:IBslvO9g0
- >>494
>でもねえちゃんてのはもう無理だろ、来年40歳じゃ・・・
えっ、そうなの?なん子さん三十路前半ぐらいだと思ってたw
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 19:28:47 ID:4YQbdhN30
- 作者がブスだったらガッカリして離れるファンと
親しみを感じて寄ってくる連中
何割?
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 19:45:56 ID:HjgB11C50
- >>504
顔なんか飾りです。
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 19:59:22 ID:ikbDty080
- >>502
おい、オマエの後ろに(ry
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 20:26:31 ID:4YQbdhN30
- >>505
いや俺トラウマがあるもんでさ・・・
あんまり凄くて
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 20:35:59 ID:Qo4xuoWH0
- みづえちゃん?
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 20:36:23 ID:Bi7Mh63V0
- というか漫画と関係ない自分語りウザイ
他所行ってやってくれろ
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 23:11:29 ID:GnC4MXK60
- そう言えば、最近T松の池のネタがないね・・・
ナントカ商店が閉店したから、行ってないのかな?
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 23:31:28 ID:RMANaSsZ0
- 35才で独身にいつ出るのか楽しみにしてるのに、
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 23:44:34 ID:GEYwPT/m0
- >>511
ああ、なんか、単行本発売が延期になったみたいだね。
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 23:50:19 ID:RMANaSsZ0
- >>512
あれは笑いながら読んでたのに、
今は笑いながら読むことのできないこの現状...
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 01:06:51 ID:Xi2CF7BS0
- スレが違うが、昔は「29歳」シリーズだったような気が。
今年は実家に帰ってT松の池でも見に行こうかと思ってる自分。
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 02:13:37 ID:KneTAHcS0
- 北上川にも来てましたよね?今も来てるんでしょうか?
護岸工事しちゃったみたいですが
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 09:40:28 ID:rOyA2JlK0
- Sさんのブログ消えちゃってる。
昨日見たときは何の予告もなかったのに。
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 10:10:19 ID:tYom+dk80
- >>516
消えてないよ。だいじょうぶ。
メンテ中だったとかじゃない?
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 11:25:13 ID:XzyWdw+P0
- 正直におばさんと言(ry
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 11:56:35 ID:y570yymwO
- スレの平均年齢も高い説
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 11:59:52 ID:iWzLafdm0
- 今は2ch自体、30代40代がメインユーザーらしいからなw
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 14:18:52 ID:BxYx+QN30
- あと10代
20代がぽっかり空いてるらしいね
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 15:27:48 ID:oyjutNd70
- そのへんはごっそり、みくしぃに逝ったらすい
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 21:37:26 ID:0oyTOhKr0
- とりぱんシール欲しさに1回だけ買ったモーニングだが、
買ったついでにアンケート書いてだしたらプレゼント当たった。
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 22:20:56 ID:g21z95Vk0
- >>523
岩手に向かって手を合わせましょうw
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 01:32:33 ID:FMIVKzQc0
- さっきNHKで東京の長距離バスターミナルで乗り降りする人達を
取材したドキュメント番組をやってたけど、いつも東北新幹線を
利用しているなん子さんはなんのかんのいってもプチブルジョワだなw
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 01:38:44 ID:D2YtwLtiO
- グリーン車のが体格に合ってるなん子さんのこと、ゆるしてあげてよ。
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 03:30:40 ID:PqpTvlmN0
- >>525
毎年シベリア鉄道と豪華客船で来てるつぐみんに比べればw。
なんか北海道から北斗星に乗ってそうだ。
正月パスでとりぱん聖地巡礼しようか思案中。
T松の池で白鳥と戯れたい。
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 04:41:12 ID:PD3oCntX0
- ゴムヒレの足で蹴られたり
くちばしで突付かれたりしないように気をつけたまい。
そういえば、T松の池の所のお店が閉店しちゃっても
鳥のエサのパンはどっかで売ってるのだろうか。
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 21:38:41 ID:oDpUcgFd0
- なん子さんことだから、自宅から白鳥のエサを持って行きそう・・・
あっでも、なん子宅からT松の池まで遠いのか?
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 21:40:47 ID:3ljPF3lB0
- >>528
普通のパン屋で耳買います。
でも普通のパン屋の耳は旨いから、
スーパーとかのテナントのパン屋とか、
スーパーの見切り品とかが鳥の餌になるだろな。
むしろ、それでいい。
野生動物がグルメになったら、ろくなことにならないからな。
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 22:03:38 ID:FMIVKzQc0
- >>529
自宅から徒歩40分と漫画でいってたから3キロくらいかね。
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 22:04:29 ID:p15FNQya0
- ハクチョウに噛まれたことある人手を挙げて〜
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 22:16:19 ID:3ljPF3lB0
- >>532
インコと十姉妹に噛まれたことはある。
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 22:20:07 ID:uemjL5/80
- >>532
アヒルになら。
ガチョウはおりこうさんで、頭を横にしてスイッと手の上のパンをすくって食べてたけど、
アヒルは手ごとガブリだった。
白鳥もわりとおりこうさんだった。
動物園でだけど。
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:56:49 ID:piK2JZ8u0
- 明日はモーニングないんだよな?
ヤンサンもないのか?
チャンピオンはあるよな?
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 00:02:12 ID:Rus8M9L80
- チャンピオンは先週無かったから
今週はあるんでない?
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 00:02:35 ID:ySGbi1+cO
- ヤンサンとヤンジャンはある。
(来週は逆で、モーニングが出て上記2誌はお休み)
少年誌のことは然るべき板で訊いてくれ。
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 00:40:46 ID:sY9k5r5c0
- >>532
(^^)/
痛かった.....
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 05:06:08 ID:aQZRdZKg0
- >>532
ノシ。マジ泣きした幼い日の俺。
あと伊豆シャボテン公園でペリカンにかまれたことも。あれは痛い。
つか茂みの陰から突然出てきて襲いかかるな。俺は何もしていないw。
白鳥の渡来地とかに行っても、飼われているハクチョウしかいないことが多いんだよね。
渡ってきた白鳥は昼間は近所の田んぼや川にエサ取りに行っているので。
近所の農家でクズ米撒いてやっているのを知っていて、そこに出かけている。
>>530
自分も正月パスでT松の池訪問を考えているけど、元旦にエサをどう調達しようか。
パン屋で事前に買い込んでおいて新幹線で持っていくのがベストか。
鳥のエサを普通に飼っていった方がいいのかも知れんが、白鳥は何が好みなんだろ。
盛岡くんだりまで行ってシカトされたら凹むしw。
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 15:20:35 ID:VSY6t3Lg0
- >>539
つ【パン】
つ【とうもろこし】
つ【じょうご】
つ【捕まえたらじょうご装着、一気に流し込む】
備考:たぶん無理w
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 15:35:31 ID:O1NFVjWt0
- >>540
フォアグラ作るんじゃないんだからw
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 18:41:51 ID:H5DzwmM30
- オオハクチョウの若鳥を保護したことある
車に1時間くらい乗せて
車に乗せる時、首をどう持つかで友人と四苦八苦
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 22:47:54 ID:fTNro4eF0
- >>531
アップダウンのある3キロを40分は辛くね?
>>539
ちょいと足を伸ばしてここなんてどうでしょ?
http://www.fishbone.gr.jp/~kanko/shimoda/index.html
アクセス最悪だけどねw
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 07:09:37 ID:eooRsmzA0
- なん子実家から高松の池まで、地図上の道路で測って、4.5キロ。
なん子、歩くの速過ぎ。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 11:30:32 ID:fEbbdMmFO
- 「盛岡くんだり」って失礼だと思う。
白鳥さん、こんな失礼な奴のだすパンなんか食べないで!
- 546 :ミッキー・サイモン:2006/12/22(金) 11:39:05 ID:vifGoaQm0
- だれの手から贈られようが、パンはパンだ。
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 12:37:35 ID:z6xqXMSQO
- まあ、毒入りでも無い限り白鳥はどうでもいいわな
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 14:37:06 ID:jaCApbvQ0
- 盛岡くんだりだよ所詮。別に気にもしないしw
地元民が言ってるんだから間違いない。
いい子ブリッコテラキモス( ´,_ゝ`)あんたは来ないでねw
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 14:50:27 ID:S6Bn31Pp0
- >>544
4.5キロを40分といったら時速6.75キロかよ!本当だったら
ムチャクチャ速いな。地図で確認したらなん子さんの実家は
盛岡市北部のM園ニュータウンで、わらび採りができるO鹿公園から
徒歩5分らしいからM園ニュータウンのほぼ南端あたりかな?
2万5千分の1の地図を物差しで計ったらM園ニュータウンの南端から
T松の池の北端まで約9センチだから道の曲がり具合を考慮して
約12センチで距離的には3キロ程度だと思ったんだが。
- 550 :544:2006/12/22(金) 16:06:07 ID:eooRsmzA0
- 地図ソフトで、O商店までポイントを細かく指定して計測した。
池の北端までなら、4キロ。時速6キロ。
これなら十分可能だな。
なん子さんの実家は、まあ大体そこいらだ。詳しくは秘密ということで。
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 21:01:35 ID:8TBRpM6m0
-
でもさ、ここまでプライベートを明らかにしたら、その家を突き止めて
行ってみる奴が多いと思うんだよな。
これが日本の他の町だったら、結構、多くの人間がなん子さんの家の前に
集まって迷惑かけると思うんだけど、やっぱり盛岡の人は、こういう配慮が
行き届いているのかな。
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 21:03:01 ID:b58U/jYk0
- まあ、あれだ。
お前さんみたいな非常識な人間はそう多くないってことよ。
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 21:54:17 ID:1WmJQLLP0
- なん子世代にはそういう非常識な人間はそうそういないだろうな
だから結構無防備にネタに出来るんだな
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 22:03:26 ID:dvaNGxEO0
- なん子さんの家に行こうとしたら、なん子スペシャルガード=ヒヨドリたちの空爆
を受けると思うぞ。
よい子は近づくなw
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 22:34:36 ID:p6ZUfAqu0
- 俺んとこから最寄り駅までちょうど3キロだけど、結構早足でも40分かかるぞ
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 22:38:24 ID:wnnRARyy0
- 夢はみるだけにしとけw
お互い会わない方がいいよ。念のため
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 22:39:25 ID:S6Bn31Pp0
- >>550
時速6キロで山林の遊歩道を闊歩し、池の白鳥に餌を与える
身長173のクールビューティーか。
遠野物語に出てくる山女の末裔のようだねw
それだけ健脚ならなん子さん山歩きもやればいいのにね。
岩手には登山向きの良い山岳がいっぱい在るんだけど。
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 00:09:44 ID:RRJYNL1P0
- 岩手山は良いぞ。
外輪山通称「鬼ヶ城」はアップダウン満載
カルデラにはお花畑と硫黄ガス噴出立ち入り禁止地帯
独立峰だからふもとから登ると長い長い
リフトで途中まで登る手もアリ(網張)
もっかい行きたいな。
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 03:18:46 ID:Zxwlvd8y0
- >>545
関東人には新幹線と言う文明の利器があってもやっぱ遠いよ…>盛岡。
個人的にはつぐみん見たい。T松の池近辺に冬もいるかなぁ。
自宅の近所にいくらでもいるんだがw。やっぱそこは本場モノ?をということで。
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 09:34:50 ID:mC+epLsx0
- >>557は何を根拠にビューティーと(ry
見たこと無いだろうおまいw
あいつプライド高いんだから変なプレッシャーかけんのやめれwww
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 15:14:14 ID:z6ms+PXs0
- 関西から車で高松の池の白鳥見に行くのは
自殺行為かな・・・
年末にでも行こうかと思ったのだが、雪道経験がないので
どの程度やばいのか良くわかんない
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 15:22:45 ID:QhAYnVFT0
- なるべく伏字でおながいします。
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 15:46:07 ID:Bs1grDwE0
- 親にとりぱんを貸したらあまりの気に入りように「返して」と言いにくくなってしまった。
クリスマスプレゼントにもう一冊ずつ買うか…
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 15:46:11 ID:xM+TqCnx0
- 関西の人なら東北の冬は別の国と思ったほうが良いぞ
今年は暖冬だし、高速も除雪はされてるだろうが
一般道の運転はサバイバル゙w
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 16:15:32 ID:SjDEBn+M0
- 関西人は昆陽池あたりにしとき
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 16:43:54 ID:mhlmn4CJ0
- 白鳥飛来地なら千葉県にもあるよ。田んぼしかない殺風景な場所だけど。
公共交通が不便だから車で行くしかないけどね。
http://www.vill.motono.chiba.jp/swan/index.html
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 16:57:33 ID:gbiee9580
- 冬鳥(白鳥・各種カモ類)の飛来を見たいなら、
降雪量はそんなに多くない宮城県の伊豆沼がオヌヌメ
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 18:59:28 ID:f7AbypWF0
- 白鳥、鴨、鶴の飛来地なら九州にいくらでもある
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 02:29:47 ID:ZwWizr+60
- 白鳥なら、岐阜にある。
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 08:43:57 ID:yeTz6P1YO
- >569
今は郡上市の一部だな。
んで、香川県にあった方は東かがわ市の一部。
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 17:18:19 ID:68PP7m1q0
-
ニュータウン近辺で背の高い女性を見ると、
「もしかして、なん子さんじゃないかな」と思ってしまう。
で、単にその女性がハイヒール履いているから、背が高く見えるだけだったりして、
がっかりする事も度々。
われながらアホだなあ。
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:12:59 ID:LCWooTj80
- 罪のない鳥たちが大勢犠牲になるイベントは昨日ですか?
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:28:32 ID:44F9axcS0
- >>565
尼崎市民だが、うちのマンションの前が昆陽池からの
野鳥の飛行ルートになっているらしく、鴨とかが飛んでる
のをよく見かける。
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:36:02 ID:Xiozz1Uc0
- 今年はうちの隣りの畑につぐみんがよく来ている。
地道にうちの庭に勧誘中。
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:45:26 ID:XOvb9VDf0
- >>571 アホというよりキモイよ。ミーハー読者ってウザイね
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:55:53 ID:GHagctEP0
- >>575
今この時点で年季の入ったなん子ファンがいたら
そっちの方がこえーよ
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:14:00 ID:j5xpJdF20
- >>575
なん子の理解者ぶってる方こそウザイ
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 00:06:49 ID:xVRsPrPuO
- コンビニの駐車場でセキレイに遭遇した。
ことを初めて意識した。とりぱんサンクス。
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:01:18 ID:Blyl2p+G0
- おまいら皆変な宗教やってる連中みたいでキモイぞーw
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:08:19 ID:Uh5RZdV00
- いーじゃないか、かたいことゆーなよ
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:15:44 ID:cgjdSlab0
- こういう、雪じゃなくて冬の冷たい雨の日なんて
野鳥はどう過ごしてんのかな。
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:30:56 ID:Q+KNLYPg0
- >>575 の頭の中ではミーハーの逆の言葉が年季が入ってるなのか?
なんかかなり違わないか?(w
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:42:38 ID:+biza7kQ0
- なん子さんには 2月の北海道で丹頂のレポートして欲しい
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:48:21 ID:LUObpOOI0
- >>582
違うといいつつ正解を言えない奴にお伺いするのも妙な話だが
ミーハーって語源はどうか知らんが現在の解釈は
「ちょっと話題になってるからってとりあえず飛びついて
色々無責任にキャーキャー騒ぐにわかファン」の事だろうから
その逆なら年季の入ったファンで合ってんじゃねえの?
違うんなら正解をどうぞ。
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:01:45 ID:YpBQICFi0
- 野鳥観察板とかの住人には、このスレの住人なんか皆ミーハーに見えるだろうなw
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:53:12 ID:+FMwg+B30
- 多少荒れ気味のほうがおもすれーな
アンチも擁護もドブスも仲良く喧嘩しよう(∩´∀`)∩ワーイ
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 19:13:27 ID:7R/VX66Z0
- 冬休み(∩´∀`)∩ワーイ
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:19:26 ID:Y5txAG0LO
- 雨の中でもセキレイはいた。ナル?
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 01:35:54 ID:vp5SJufh0
- ミーハーの語源はみーちゃんはーちゃん
軽薄にキャーキャーはしゃぐ意味はあるが
にわかとか期間が短いという意味はない
ものすごく年季の入ったーミーハーなんぞ
オバちゃんお婆ちゃんに山のようにいるぞ
ちなみにミーハーさがあることというのは知性とは別問題だが
物事に対する関心や感受性の高さと相関するので
年とってからぼけない、生き生きと生活できる資質の一つ
ミーハーさのかけらもないおじさんおじいさんのやもめの悲惨さよ。
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 09:06:41 ID:JYzsA2eb0
- もとより下世話な漫画なんだから気楽に読んでりゃいいんじゃね?
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 20:06:44 ID:dKBvhAkz0
- 本人が下世話だからなあwww
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 21:38:40 ID:AyWEZ2hF0
- みーちゃんはーちゃん・・・で思い出したけど、ネコのみーちゃんは元気なのか?
最近、出てきてないよね?
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 21:40:51 ID:F/B+lYXX0
- ネコが恋しい季節(寝床)だよね。
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 22:17:04 ID:1hImqALr0
- 今日のY新聞の夕刊で
2006年のマンガ界の話をしていた。
「のだめ」「ハチクロ」「デスノ」「大奥」などと共に
「へうげ」の名前が挙がっていたが
それに混じって「とりぱん」の名も挙がっていた。
「東北の自然に癒される」だそうだ。
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 22:36:57 ID:KORQjdth0
- 名物ヲタ記者の記事?
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 22:45:11 ID:dKBvhAkz0
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 23:10:32 ID:wQVd4az90
- 明日が、今年さいごのとりぱん付モーニングの発売日だな。
なんか年末らしい最後のポエムを期待してしまう・・・。
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 23:24:55 ID:wrZjhvbR0
- 年始らしい、じゃなくて?
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 09:20:08 ID:Fej8JcPU0
- ポエムキモス
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 10:44:05 ID:VEnWcaWg0
- 第83羽
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:22:57 ID:qRNIHV9J0
- 新顔の鳥って久々?
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 17:22:43 ID:Vaizj39W0
- なん子の目にコガラはああ映るのかw
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:18:58 ID:YBl+stDe0
- 新しいエサ台はなかなかいい出来のようではないか。
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:23:45 ID:UeywCcte0
- >>603
流血した価値はあるよな。
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:43:21 ID:O8RCrpN40
- >>602
寝癖?ヒガラ?
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 09:25:47 ID:ac2Tw9xs0
- ライブカメラ
ttp://www.daidou.net/LiveCamera/p040-0000.html
脂身のとこにポンちゃん来てた。
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 14:36:15 ID:pO4aBEhT0
- >>605
ジージーと鳴いてるからコガラだろうけどね。
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 19:55:51 ID:WKj2rKRP0
- 今更ながら、パセ太が食われた前号の話。
蛹の中はドロドロに溶けてるらしいが、
蜂はそのドロドロを食ってたという事だろうか。
生命の神秘だ……
134 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)