■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
全マンガ魔法使い最強議論スレROUND4
- 1 :マロン名無しさん:04/08/06 22:43 ID:q5c+N+dt
- <暫定ルール>
・作中で「魔法」「魔術」「魔力」と呼ばれている技術や能力の使い手ならば、誰でも参戦可能。
使い手の職業名・身分名などは何でも構わない。
・「魔法」「魔術」「魔力」以外に、戦闘用の技術や能力を持っていても良い。
ただし最も得意な戦闘用の技術や能力が、「魔法」「魔術」「魔力」であること。
・そのキャラが持つ、あらゆる技術や能力を使用可能。
・そのキャラが常時携帯している、あらゆるアイテムを使用可能。
・魔法の破壊力や効果範囲は設定がどうあれ実際に描写された範囲内でのみ有効とする。
・魔法の性質は言及されている設定に準拠する。
・防御的な能力は作中で描写された威力以上のものは防御できないとする。
・複数で参戦することは出来ないが、戦闘開始後に召喚できる存在(使い魔など)とのタッグは可能。
・場所や時間帯によって力が変わるようなキャラは、できるだけ全力を発揮できる場所や時間帯で戦わせる。
・呪文の詠唱や魔法陣の形成などを戦闘開始前に行うことはできない。
つまり戦闘開始後にそれらを行うこととする。
・作中の性格を考慮せず、常に全力で相手に闘いを挑むものとする。
・戦闘開始時の間合いは100m程度とし、お互いに相手を視認しているものとする。
・相手の恒久的戦闘不能(死、封印、石化、異次元追放など)を勝利条件とする。
・一時的な戦闘不能(気絶や睡眠状態など)は、そのまま確実に、恒久的戦闘不能へ追い込める場合のみ
勝利条件とする。
・原則として1作品2キャラまでの参戦とする。
・ルール改訂については避難所で議論すること。
テンプレ置き場&避難所
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/comic/1364/1086271231/
◎過去スレ等は>>2を参照
- 2 :マロン名無しさん:04/08/06 22:44 ID:q5c+N+dt
- <過去スレ等>
前スレ 全マンガ魔法使い最強議論スレROUND3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1086690821/
前々スレ 全マンガ魔法使い最強議論スレROUND2
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1083045413/
前々々スレ 全マンガ魔法使い最強議論スレ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1080272670/
元スレ 全マンガ魔法使い・僧侶最強議論スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1076938510/
ミラー
http://ms-sai.hp.infoseek.co.jp/log/m1.htm
<テンプレ>
【作品名】
【名前】
【属性】
【攻撃力】魔法名(無ければ仮でも可)詠唱時間、射程、威力(作中での破壊規模)
肉弾戦 射程、威力
【防御力】防御呪文も上に同じ。作中でどんな攻撃に耐えたか。
【素早さ】移動速度&反応速度 瞬間移動は戦闘中に使えるかどうかも明記
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】作中の戦法を無視し、最も効率の良い手段を考える。
詠唱時間、射程は考察の上でかなり重要なので出来るだけ細かく。
魔法の詠唱呪文も書いてあるとよりGOOD。
- 3 :マロン名無しさん:04/08/06 22:47 ID:???
- 暫定順位
ティア・マトゥ>D-アーネ>魔人DS>アスタロト>ガルアーノ>エネフェア>異魔神
>兵頭>ふみこ>ククリ>アドル>ジール・ボーイ>ジェラルカーン>ボスヤスフォート>セラヴィー
≧ザーザンド=ダルク・ファクト≧納≧アゼル>メデュー>フェイト>橋蔵>レゾ>ヴェルスパー
>コ・ズー=エヴァ>キギ=マカロン>ポップ>ナジャラン>カル>シャールヴィ>レザードヴァレス
>ブレア>ポロン>ベゼル>ムウチ>バーン>ジバ>チャチャ>モッチー≧ウォート=ザーマス
>カーラ>海堂>ミティア >玉吉>パンドラ=ラスキン>ヌル>りゅうおう≧レイド≧エミ>藤田
>きつね=魔道士>ドルチル>シールケ>ルーミィ=ワードナ
・番外:ドリアス(ビックバンを起こせるが描写不足) バビディ(悪人には強い)
・一時保留:ベース、デラデューン、エリアード、桜
現在の問題点
・ダルクファクトの防御力
・ククリの恋するハートの全能性
・納の攻撃力
・バーン様の攻撃、防御力等
・カルの位置
※現在エントリーされているキャラのテンプレは避難所にあります。
- 4 :マロン名無しさん:04/08/06 23:17 ID:???
- おつかれ
- 5 :マロン名無しさん:04/08/07 00:09 ID:???
- >>1乙
- 6 :マロン名無しさん:04/08/07 00:29 ID:???
- >>1乙〜
- 7 :マロン名無しさん:04/08/07 00:46 ID:???
- スレ立て乙!
俺、まだ出てない魔法使い、どんな奴がいるか考えてたんだけど、面白いものを思い出した。
アニメしか知らないけど、魔法騎士レイアースとか魔導王グランゾートw
巨大ロボットが出てくる!!
・・・いや、あのそれだけ。
- 8 :マロン名無しさん:04/08/07 00:55 ID:???
- (´ζ`)
- 9 :マロン名無しさん:04/08/07 10:27 ID:???
- 源が魔力なら魔砲使いはありなのか?
- 10 :マロン名無しさん:04/08/07 11:57 ID:???
- >>9
どんな漫画なのかは知らないが
魔砲とやらが使い手の魔力を源にしてるならOKだろう
魔砲が誰が使っても威力が変わらない武器ならNG
- 11 :マロン名無しさん:04/08/07 16:12 ID:???
- (・∀・)
- 12 :【包】 (*゚∀゚*) 【陰】:04/08/07 19:28 ID:???
- 始めてこのスレにきたがポップ順位低いな
- 13 :マロン名無しさん:04/08/07 19:30 ID:???
- マジックハットのテンプレ書きたいのにコミックス売ってねぇぇぇぇ(泣。
おまいらハットくん知ってる?
小学〜年生で連載してた奴。俺は見たことなかったが、アニメ化もしたんだぞ〜。
どうやら作者は鬼籍に入られているらしいが…。
- 14 :マロン名無しさん:04/08/07 21:42 ID:???
- 片倉陽二だな。
確かファミコンでゲーム化もされてるぞ
- 15 :マロン名無しさん:04/08/08 09:33 ID:???
- マジカルカルカレシウボノウホマ〜♪
ってヤツだな。
>どうやら作者は鬼籍に入られているらしいが…。
Σ(゚Д゚;)マジデスカ
- 16 :マロン名無しさん:04/08/08 12:44 ID:???
- うわ…、いてぇ、検索してみたらタイトル間違ってた。
まじかるハットだった(死。
- 17 :マロン名無しさん:04/08/09 23:53 ID:???
- 【作品名】あなうめくん
【名前】魔法使いのお兄さん
【属性】893
【攻撃力】魔法のポン刀:どこからともなく魔法のポン刀を取り出す。鞘から抜いただけで回りの人が逃げ出す。
魔法のチャカ:どこからともなく魔法のチャカを取り出す。構えただけで警官が逃げ出す。
魔法のバズーカ:どこからともなく魔法のバズーカを取り出す。機動隊とも渡り合える。
【防御力】893並
【素早さ】893並
【特殊能力】どこからともなくアイテムを出せる。
【長所】意外といい人。
【短所】どこから見ても893。他に知っている人がいたら神。
【戦法】武器を出して暴れる。
はらはらしてやった。 (落ちるかもしれないと思って)
出すのは誰でも良かった。 (魔法使いと名前がつけば)
今は反省している。
- 18 :マロン名無しさん:04/08/10 00:06 ID:???
- 魔法の白い粉はつかわないのか?(w
- 19 :マロン名無しさん:04/08/10 00:34 ID:???
- >>17
うわー、出そうと思ってたのに先越された・・・
単行本が発掘できなくてもたついてたからなあ。
整理はこまめにせんといかんね。
- 20 :マロン名無しさん:04/08/10 03:27 ID:???
- しかし寂れたな。
そろそろネタ切れか?
- 21 :マロン名無しさん:04/08/10 13:37 ID:???
- 「魔法」「魔術」「魔力」とついてないと、「呪術師」じゃ駄目なんだよね・・・
- 22 :マロン名無しさん:04/08/10 17:36 ID:???
- 黒姫のテンプレ書こうかなぁ…。
でも、4巻が手元に無いんだよなぁ…。
誰か補完できる人がいたら嬉しいなっと。
- 23 :マロン名無しさん:04/08/10 18:18 ID:???
- ちょうど俺も人類最強スレ用に黒姫のデンプレ作ってる最中だったよw
あっちはルールが厳しいから龍召喚をどうするか考えあぐんでいた。
デンプレ作りは不慣れなので時間ばかりがすぎていく…
当方黒姫4巻まで所持。漫画喫茶で月ジャンの最新号まで読みました。いろいろフォローはできますよ。
- 24 :マロン名無しさん:04/08/10 18:47 ID:???
- >>23
んじゃ、黒姫作ってみるかね。フォローよろ。
漢字めんどいなぁ。
あと、黒姫はハルクがあるから、ポケモンみたいに召喚獣のみでの戦闘に
ならないってことになってセーフになるんじゃないかな。
- 25 :マロン名無しさん:04/08/10 21:31 ID:???
- 結局自分で投下しちまったのね…。
2時間近くかけてテンプレ作ったんだがなぁw
- 26 :マロン名無しさん:04/08/10 21:58 ID:???
- ゴメン。悪かった。
俺のデンプレボロクソに貶されているので、そちらのデンプレを使ったほうがいいと思います。
- 27 :マロン名無しさん:04/08/10 22:22 ID:???
- フォローよろ。
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/comic/1364/1086271856/76-77
- 28 :マロン名無しさん:04/08/10 23:56 ID:???
- 素体防御力はわかった。馬と魂砕きは自主的に追加しておく。
後は「死神の剣」「敵の鉄球の〜体術」この二つに付いて詳しく知りたい。
前者は攻撃速度と破壊描写、後者は主に速度比較か。その辺を。
それと、剣を防いだのは黒神木のバリアじゃなくて、本体って事?
- 29 :マロン名無しさん:04/08/11 00:00 ID:???
- 久しぶりにRAVE見たら、なんか強い魔導士がいたんで
今やってるバトルが終わったらネタとしてテンプレ書いてみようと思う
- 30 :マロン名無しさん:04/08/11 00:57 ID:???
- >25
漫画喫茶での記憶だから細部が違っているかもしれませんが、
>死神の剣の破壊力、スピード …全部かわしたか黒神木で受け止めたのでちょっと想像つかない。
剣など武器は死神天使が変身したものだから通常よりは威力があると思う(10年前に黒姫の身体と魂を2つに切り裂いたアレ)
1コマで武器の軌跡がいくつか出てる感じ。防御に黒神木を使い、本体はすべて避けてたハズ。
>鉄球の鎖を走る速度…これもどのくらいだろう?死神が投げた鎖鉄球(10メートルぐらい離れていたかな)の戻りを利用したものだけど、
一瞬で10メートルも走れたようには思えない描き方だった。人間の限界レベル?
死神のスピードは腕六本よりさらに速い肋骨十数本のばし攻撃が、
零の早撃ち(4つの銃をつかい弾丸24発を一瞬で撃つ)をマリーク弾の零龍化で強化したもの
(姿形は大差ないが腕が4本だった、素早さなど何倍に強化されたのかは不明)に押されていた程度。
- 31 :マロン名無しさん:04/08/11 08:11 ID:???
- テレビゲームを基にした漫画の魔法使いはだせるの?
- 32 :マロン名無しさん:04/08/11 08:32 ID:???
- 漫画内での描写のみで参加OKよん。
- 33 :マロン名無しさん:04/08/11 09:37 ID:???
- 【作品名】ファイアーエムブレム聖戦の系譜(大沢美月 メディアファクトリー全16巻)
【名前】 イシュタル
【属性】 セイジ
【攻撃力】トールハンマー: 詠唱時間短 ただし詠唱中や魔法発動中は強力な雷の盾がまわりに張られる。
矢が焼け焦げ、生身なら焼け尽きるほどの結界。まわりも吹き飛んだりする
魔法自体は直径20Mほどのドラゴン型の雷。 余波だけで消し炭になるらしい
作中では相手の魔法で弱められていたが その相手の魔法は城壁を数十メートルの直径で破壊し、
最低でも数百メートルくらいまで届く竜型の風の最強魔法。しかも相性的に風は雷に有利なのにも
かかわらず押し切り、その風の防御結界も張っていた相手に重症をおわせる。
押し切ったときには数十メートルくらいのビーム系の形になっていた。
なお、ほかの術者がトールハンマーを使用したときに強引に解除をできるくらい強力な魔力
雷の塊;呪文詠唱無しで放てる。数メートルくらいは城壁をえぐれる威力。特に動作も必要ない。
【防御力】物理攻撃は雷の盾で防げる。先にあげた風の最強魔法を超至近距離(捕まれたまま)で受けて瀕死
それでも多少血が噴出したくらい。
【素早さ】反応速度は常人以上くらい。術に関してのは早い。ワープの術で空中などにいける。(呪文詠唱無し)
【特殊能力】ワープの術; 好きな場所へ移動できる。なぜか作中では巨大な魔方陣を空中に出現させ
その上に出現。空中にも浮かべる
触れただけで死に至らしめるほどの魔力;強力すぎる魔力のために何気なく触っただけで人は死ぬ。
(魔力を抑えなければ)
【長所】雷の術の強さ。魔力の絶対的な高さ
【短所】 たまに油断をする。属性的に風には少し不利。
【戦法】ワープで相手から離れる。そして不意打ちで出現して相手に触れるOR至近距離でトールハンマーを詠唱。
【備考】とても美人で服装もすごくエロくて巨乳。年齢は十台後半
- 34 :マロン名無しさん:04/08/11 10:45 ID:???
- 誰かもう一人の魔砲少女四号ちゃんのテンプレ書ける奴はいないか?
- 35 :マロン名無しさん:04/08/11 12:59 ID:???
- 雷神イシュタル来たか・・・。
別の作家のやつのイシュタルのテンプレ書こうと思ってたんだが、こっちの方が遥かに強いな・・・
- 36 :マロン名無しさん:04/08/11 14:37 ID:???
- >>33
いくつか質問。
・トールハンマーのできるだけ詳しい詠唱時間と射程
・雷の塊の射程
・風の最強魔法を受けたとき、雷の盾は発生していたのか
・どんな人間も例外なく触っただけで死ぬのか、どんな死に方をするのか、なぜ死ぬのか
このへんよろしく。
- 37 :マロン名無しさん:04/08/11 15:11 ID:???
- トールハンマーの詠唱は
我が血の契約により 気たれ絶対なる 今こそ大地になんじの大いなる罰を下さん 雷神の鉄槌
なのだが最終巻で詠唱無しで発動している。
射程は最低20メートルくらい。最終巻のやつは真下に200メートルくらい
雷の塊(仮名なのだが)は30〜40メートルくらい
風の最強魔法を超至近距離で受けたときは雷の盾は発動していない。魔法勝負のときは発動している
盾は直径3〜4メートル
触れたら死ぬというのは回想での台詞。何気なく触っただけで家臣が死んだとか。(属性的にはたぶん雷)
その回想で一人力を抑えなくても触っても大丈夫だった奴がいたが
そいつはラスボス(闇のネ申みたいなもの)。魔力が上回っていれば無事かも。
これは抜かすべきだろうか。
- 38 :マロン名無しさん:04/08/11 15:15 ID:zLkJdwbq
- 間違えた
来たれ絶対なる死の翼 だ。
あと雷の塊(仮名なのだが)は30〜40メートルくらいの射程。
- 39 :マロン名無しさん:04/08/11 15:30 ID:???
- ある程度魔力のある人間なら耐えられそうだから考察は無理っぽいね<触れたら死ぬ
戦法は背後20mくらいにテレポート→雷の塊→耐えられたらトールハンマー詠唱
あたりがいいんじゃないだろうか。
素の魔法防御力も高いしかなり上にいけそう。
- 40 :マロン名無しさん:04/08/11 15:45 ID:???
- 俺の夕菜タンが入ってない
- 41 :マロン名無しさん:04/08/11 16:03 ID:???
- >>40
君のならテンプレを書くがいい
- 42 :マロン名無しさん:04/08/11 16:21 ID:???
- でたとこプリンセスで誰か出てるっけ?
- 43 :マロン名無しさん:04/08/11 17:46 ID:XR2/J6zO
- >>42
そんなあなたに
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1091926262/l50
【作品名】でたとこプリンセス
【名前】 トパーズ
【属性】 北の魔女(独身)
【攻撃力】サンダーランブル:雷を落とす。一度しか使わなかったため描写不足で威力がよくわからない。
一応、魔王に「上からたらいが落ちてきた」程度のダメージを与えている。
パンチで身長1mくらいの手下を10mくらい吹き飛ばし壁にめり込ませる。
【防御力】描写不足。
【素早さ】普通の人間くらい。
【特殊能力】特になし。
【長所】特になし。
【短所】独身。
【戦法】特になし。
【備考】美少女マニア。
なんかめちゃくちゃだ。単行本持っている人補足よろ。
- 44 :マロン名無しさん:04/08/11 18:04 ID:???
- あの姫の能力なんだっけ?
- 45 :(゚∀゚) ◆hYHouinMrQ :04/08/11 18:27 ID:???
- >>44
マジックイレイザー
- 46 :(゚∀゚) ◆hYHouinMrQ :04/08/11 18:35 ID:???
- 【作品名】でたとこプリンセス
【名前】ラピス
【属性】ソーサランド姫
【攻撃力】マジックイレイザー:相手の魔法を力の大小関係なく消し去ることができる。
みんなの力をあわせてだが魔王を消滅させたことから、攻撃にも使えるだろう。
悪魔の毒毒プリン:すさまじい瘴気で魔王を倒すことができる。
ハンマーや鉄球を使い、ある程度鍛えた人間に大ダメージを与える。
【防御力】普通の人間の少女くらい。
【素早さ】普通の人間の少女くらい。
【特殊能力】特になし。
【長所】どんな魔法も無効化できる。
【短所】プリンにめがない。
【戦法】バカの一つ覚えでマジックイレイザー。
【備考】15歳。
ナンドラは召還獣とかじゃないから参戦不可だろうな。参戦すれば結構強いだろうが。
- 47 :マロン名無しさん:04/08/11 18:59 ID:???
- アルクェイド。
空想具現化最強
- 48 :マロン名無しさん:04/08/11 19:07 ID:???
- 魔法じゃないんで失せろ。
- 49 :1:04/08/11 19:13 ID:???
- >>48
魔法なんじゃないか?『固有結界』。
- 50 :マロン名無しさん:04/08/11 19:16 ID:???
- ↑スミマセン。
1でもないし魔法でもありませんでした(アセ
- 51 :マロン名無しさん:04/08/11 20:12 ID:???
- 【作品名】魔砲使い黒姫
【名前】黒姫(姫子:補足参照)
【属性】魔砲使い+魔女
【攻撃力】
旋龍:魔砲銃。装弾数6発。魔力が込められており、弾の威力が大砲級
(人が隠れる事ができるぐらいの大きさの岩が木っ端微塵)に強化される。
魔砲弾:魔女のみが通常弾から作る事ができる弾丸。一般的な魔法に当たる。
以下、「〜弾」と付く物は全てこれ。詠唱は皆無、発動はどんな形の物であれ
一瞬で弾丸よりも早い(20m位から銃を発砲されてからこちらが発砲しても
間に合う)。複数同時使用も可能。弾はどこからともなく出てくる。
青鎧龍弾:全長50m級の龍を発砲と同時に召喚、その勢いで人を飲み込む。
また、塔(直径数百メートル)を一撃で突き崩す。
岩鱗龍弾:全長7〜8m級の岩の龍を地面に着弾と同時に召喚。射程30〜40m、
範囲10m前後に人を瞬時に黒焦げにする炎を吐く。最大2体同時召喚。
鉄牙砲龍弾:全長10m級の炮台のような龍を発砲と同時に召喚。主砲一門、
その周囲に副砲三門。副砲は岩鱗龍弾の岩龍を吹き飛ばし、二つに別れて
別方向に攻撃可能、また砲身を回転させてガトリング砲のように乱射し
10〜15m程度の範囲内にいた弾丸並の速度の無数の鴉を全て撃ち落とす。
主砲は山里一つ分(正確な規模は不明、150〜200mくらいか?)の爆発。
砲弾は連射可能。最大射程700〜1000m以上。最大3体同時召喚。
鮫牙大刀弾:全長5m級の全身がナイフの刃のような鮫を発砲と同時に召喚。
岩鱗龍弾の岩龍を粉砕する。射程20〜30m。
怒震龍動弾:全長30m級の尾がハンマーのような岩龍を地面に着弾と同時に
召喚する。ハンマーの打ち下ろされた場所が五芒星の頂点となり魔方陣を
描くと、地面を数十m程隆起するぐらいに砕き山をも崩す(全壊ではない)
地震が魔方陣内に発生する。
- 52 :マロン名無しさん:04/08/11 20:14 ID:???
- 破流躯弾:体(主に手足)を強化する。自分に撃つ事で発動。全長30m級の
教会の化物が放った押し潰しを片手で軽く受け止め、片手で投げ飛ばし、
パンチ一撃で木っ端微塵にした。この状態でも魔砲は使用可能。
黒神木刀:刃渡り約3mの刀。刃渡り7〜8mの刃とカチあって一方的に斬り裂き、
人間の魂を砕く。
【防御力】
地中に潜り、その後火山の噴火とともにマグマの中から飛び出して無傷。
肉体そのものは巨大な塔の一部を崩す爆破テロに巻き込まれても軽症。
身体を何本もの骨で貫かれてた状態で魔砲弾を撃った。
愛情が無いため魅了系の攻撃が通用しない。
姫子の時に受けた呪い(皿に変化されていた)を無効化する。
黒神木:自身を囲むように浮いている木の枝っぽいもの。あらゆる魔力を
弾くといわれ、2m程度の噴水の2/3を破壊する弾丸、人を瞬時に黒焦げにする炎、
岩を10m近く砕く直径30〜40cm前後の氷柱、炎を凍らせる凍結ブレスを防ぐ。
岩鱗龍弾:20m位から発砲された後に黒姫の前に召喚され壁となる。
大砲級の弾が直撃して多少窪む程度。
鋼鎧五体弾:自身を鋼鉄と化す。自分に撃つ事で発動。撃たれた銃弾を
発砲者に跳ね返しダメージを与えた。
破流躯弾:50m近くの高さを足から着地して無傷。
【素早さ】
魔砲弾は特殊行動をとって作成する必要がある。魔砲弾作成に0.01秒、
発射に更に0.01秒。これは姫子での数値だが、黒姫は正確な描写が無いので
これを基本とする。また、作成を省いて魔砲を使う事もあり、その際は発射の
0.01秒のみか。
鍛えられた武道家並。一瞬で24発の弾丸を発砲する速度でやっと押さえられる
程度の早さの敵の攻撃を見切って防ぐことができる。
攻牙白狼弾:大虎並の大きさの狼を発砲と同時に召喚。狼に騎乗して高速移動。
速度は現実の狼並か。最大2体同時召喚。
爪牙翔鷹弾:大の男の数倍の体躯の鷹を発砲と同時に召喚。鷹に騎乗して
空中高速移動。速度は現実の鷹並か。また、狼と合体して空陸両用に進化する事も
可能。合体後は無数に降り注ぐ氷柱を軽く避けきる。
- 53 :マロン名無しさん:04/08/11 20:16 ID:???
- 岩牢錠龍弾:全長(地上に姿を表わした分)30m級の蛇龍の口の中に入って
地中移動可能。龍が地上に姿を表わすまでその場にいた何十人もの人間が
誰1人気づかなかった。発動過程及び速度の詳細は不明。最大3体同時召喚。
破流躯弾:投げ飛ばした先述の教会の化物を一瞬で50m近く飛び上がり追い付く。
【特殊能力】
(名称不明):弾丸を喰らった人間を馬に変える。着弾数秒後に発動。
強制龍身怒弾:非生物を自分に従う龍に変化させる。着弾と同時に発動。
要塞の壁や門を龍化した。
桜花身弾:生物・非生物問わず一瞬で完全回復させる。息さえ残っていれば
ほぼ致命傷(胸を直径15〜20cm程度の氷柱に貫かれる)も瞬時に完治。
縛鎖蛇弾:相手を拘束する生きた鎖を発砲と同時に召喚。全長15m級の山の
神の動きをその場に封じ込めた。
【長所】接近戦の選択肢の幅は広い。魔砲発動の早さ。
【短所】接近戦が多い。遠距離は鉄牙砲龍弾ぐらいしか…。
【補足】
姫子:神の呪いによって愛情と記憶を奪われた上に幼女化された状態。
銃の腕前以外はほぼ無力化してしまっている状態で、パートナーの少年への
恋心により一時的に黒姫へと戻れる。戦闘中に姫子に戻った描写は無いので
それほど問題は無いと思われる。
また、他に不死龍弾・火鳳翔龍弾など幾つかあるが、それらは他の魔砲と
比べて使い勝手が悪い、描写が無い等の理由で省略。
【戦法】
1、攻牙白狼弾+爪牙翔鷹弾or破流躯弾or岩牢錠龍弾で間合い調整。地中移動かつ
気づかれにくい岩牢錠龍弾が適役か。
2、遠距離:ギリギリまで離れて鉄牙砲龍弾主砲×3の乱射。1の時点で召喚して
牽制しつつ移動するのも有効か。
3、近距離:相手が人間or非生物なら(名称不明)or強制龍身怒弾を0.01秒で
撃ち込む。それ以外or防がれるようなら破流躯弾・黒神木刀・青鎧龍弾などで
攻める。空を飛べない相手なら怒震龍動弾も効果的か(自分は空中から撃てるので
怒震龍動弾の配置は簡単)。空中戦は青鎧龍弾の代わりに鮫牙大刀弾か、
地上に鉄牙砲龍弾を召喚し対空砲火。縛鎖蛇弾で動きを封じるのもアリだろう。
- 54 :マロン名無しさん:04/08/11 20:18 ID:???
- 以上、>>51-53が黒姫のテンプレとなりますよ、と。えらく長くなってしまったが、
それぐらい説明しないとここでは全力を発揮できそうもないんで勘弁して。
- 55 :マロン名無しさん:04/08/11 21:28 ID:???
- >>37
そのラスボスってユリウスの事だよな。
さすがに恋人を殺そうとはイシュタルもしないんじゃないだろうか。
- 56 :マロン名無しさん:04/08/11 23:04 ID:???
- じゃあ考察のしやすそうなイシュタルから考察いってみるか。
戦法は>>39のとおりでいいと思う。
接触即死は一般人以外を死なせていないからこのスレではほぼ無能。
トールハンマー詠唱時以外は盾も発生していないみたいだし、あえて接近戦を挑む必要はないかと。
下手に接近するとラスキンに斬られたりヴェルスパーに消されたりバーン様に服を引き剥がされたりする。
>>39の戦法でも負けると思われるのは、
・雷の塊で致命傷を与えられず、トールハンマー命中前に盾を突破して致命傷を与えてくる相手
・トールハンマーでもダメージを与えられない相手
・先に攻撃を命中させてくる相手
とかかな。瞬間移動を回避には使えないようなので、強力範囲魔法を回避できないのと回復がないのがマイナスポイントか。
とりあえず中盤以上で相性が悪そうなのが、
・エヴァ…再生される、盾ではおそらくおわるせかいを防ぎきれない
・レゾ…結界が間に合ってしまう、結界を破れるかもしれないがレゾの攻撃も防げない
・フェイト…初手が瞬間移動→障壁突破攻撃なので分が悪い
・納…広範囲攻撃を食らってしまう、致命傷からの回復もある
・ボスヤスフォート…反応速度が速過ぎる
・アドル…固すぎる、クレリアソードが召喚されるとさらに絶望的
アドル以上は正直きついかと
ただ、これらを考慮しても総合的にセラヴィーあたりまでは余裕でいける気もする。
- 57 :マロン名無しさん:04/08/11 23:36 ID:???
- ちと黒姫追加。
【戦法】
1’、初っ端から0.01秒で(名称不明)or強制龍身怒弾もありかも。
100m以上離れた所に魔砲弾を命中させてる描写があったんで。
- 58 :マロン名無しさん:04/08/11 23:48 ID:???
- >>17はチャカとバズーカでレイドぐらいまではいけるはず。竜王以上は
ガチなので勝てんだろう。
>>46はマジックイレイザーが単体でどんな魔法を消したか、すさまじい瘴気の
射程や拡散速度がはっきりしてからか。
- 59 :マロン名無しさん:04/08/12 00:29 ID:???
- 久々に見にきたら僧侶スレがなくなってる…
なにかあったの?
- 60 :マロン名無しさん:04/08/12 00:39 ID:???
- 過疎った。
- 61 :マロン名無しさん:04/08/12 01:38 ID:???
- 黒姫の人、とりあえず開始は100m離れた状態ってのを踏まえた上で戦法を一個に絞ってくれ。
(初手△△→かわされたら○○、当たっても死ななかったら××等派生するのは可)
あと、使わない魔法や説明を削る等、少しは読みやすさも考慮するべき。
正直読む気になれん。
- 62 :マロン名無しさん:04/08/12 04:11 ID:???
- 小説発祥の漫画とかもあり?スレイヤーズとか。
- 63 :マロン名無しさん:04/08/12 07:27 ID:???
- >>61
難しいなぁ…。それでも前者は受け入れる部分はあるけれど、後者は無理。
少なくとも、「使わない魔砲」は何一つ上げていない。…と思ったけど、
まぁ旋龍に関しては組み込み忘れてるか。これは数少ない「魔力の関わらない
通常攻撃」なんで状況を選ばず使っていける攻撃として次回は組み込むよ。
あと戦法に組み込んでないのはほとんど防御か回復(岩鱗龍弾は防御兼攻撃)なんで
攻撃手段を考慮する上での戦法として組み込むものとは違うと思うけど…。
それに、説明だってあれで省きに省いて、本当は必要なんじゃないかって
思われるような内容(例えば空中への攻撃性とか。「空中戦は青鎧龍弾の代わりに
鮫牙大刀弾」のくだりは、青鎧龍弾が地上戦用なため。空中で出してそのまま
攻撃、なんて作品中でやってなきゃダメなんだろう?)さえ省いてあの程度。
読みにくさは自分も憂うが、てきとーに書いたらボロクソに叩かれるのだって
十分承知の上だ。読めば最低限必要な性質・威力・発動速度・射程しか書いてない事が
分かると思うけど、それ以上省いたら今度は説明不足って言われる矛盾。
リアルがしばらく忙しくなるから戦法を考えてる暇は無いかもしれんけど。
- 64 :マロン名無しさん:04/08/12 08:58 ID:???
- >>62
何が原作だろうと漫画があればありだし漫画での描写しか受け付けない
- 65 :マロン名無しさん:04/08/12 10:30 ID:???
- >>63
言いたい事はわかるが、落ち着け。
確かに説明は少ないより多い方がいいし、よく読めば情報を絞ってあるのも分かる。
だが、必ずしも長ければ考察がしやすいわけじゃないし、
勝負が初手または2,3手で決まってしまう事が多い最強スレでは、
能力が沢山あっても実際には使用されないことも多い。
その点を考慮して、優先順位の高いものをまとめてほしいと>>61は言っているのだと思う。
なので、とりあえず参戦済みのキャラ達に対して、最も勝率の高い戦法を決めて、
その後ある程度順位が決まってからテンプレをまとめるのがいいのではないか?
- 66 :マロン名無しさん:04/08/12 11:27 ID:???
- こいつの参戦はどうだろう?相手によっては結構戦えると思うが…
【作品名】 姫ちゃんのリボン
【名前】 セイ・アレイ
【属性】 魔法使い
【攻撃力】魔法での直接攻撃はなし
【防御力】皆無
【素早さ】運動音痴なので動きは遅いが、瞬間移動可
【特殊能力】 ・動物を自由に操る。人間ならば10分間動きを止めることができる。
詠唱時間:なし。一瞬で魔法をかけることができる
射程:遊園地の鳥を操るシーンから考えると、10mは可能だろう
一度魔法をかけてしまえば、あとはかなりの遠隔操作が可能
・瞬間移動ができる
【長所】 動物を自由に操ったり、人間の動きを止めることができる
魔法をかけるのに時間がかからない
【短所】 運動音痴で、身体能力は弱い
【戦法】・相手が召喚系の魔法使いならば、相手の出した召喚獣を操って相手を攻撃させる。
相手の動きを止める魔法と併用すればなお良し。
だが相手が召喚系でなければ戦えなさそう。
- 67 :マロン名無しさん:04/08/12 13:22 ID:???
- >>66
召喚獣ってすでに相手が操ってる状態のものも多いと思うんだけど、
それをさらに操ることができるような描写が無いと厳しいかも。
あと、動きを止めるってのは人間以外(魔族とか)にも効く?
ついでに瞬間移動の発動時間、戦闘中に使ったかどうかも。
- 68 :マロン名無しさん:04/08/12 13:53 ID:???
- >>67
>召喚獣ってすでに相手が操ってる状態のものも多いと思うんだけど、
>それをさらに操ることができるような描写が無いと厳しいかも。
>あと、動きを止めるってのは人間以外(魔族とか)にも効く?
魔法使い相手に戦闘してないから、そういう描写はない。
野々原姫子のリボンの魔力で動いているポコ太を操ったが、
姫子がポコ太を操ってるわけではないし。
姫子の動きも止めたが、彼女は魔法のアイテム持った単なる人間だし。
>ついでに瞬間移動の発動時間、戦闘中に使ったかどうかも。
瞬間移動も一瞬で発動できるが、戦闘中に使ったことはない。
たとえ使ったとしても、そこから攻撃に移行できないキャラだからどうしようもないが。
対小林大地戦での猛犬使った攻撃は凄かったんだが、これは反則だろう。
やはり戦力外か。
- 69 :マロン名無しさん:04/08/12 13:55 ID:???
- >>63
とりあえず、お前さんが文章を読みやすくまとめるのが苦手だってのはよく分かったよ・・・
- 70 :マロン名無しさん:04/08/12 20:59 ID:???
- >>65
善処してみる。
>>69
賞賛ありがとう。
- 71 :マロン名無しさん:04/08/12 21:06 ID:???
- 放置プレイをお望みですか。
- 72 :マロン名無しさん:04/08/13 00:45 ID:???
- 自分に悪いところがあるとはかけらも思ってないんだろうな・・・
まあ、夏だからな。
- 73 :マロン名無しさん:04/08/13 00:58 ID:???
- 一つ言える事は、作品の内容とは関係無い所で黒姫の評判が下がったという事くらいか
- 74 :マロン名無しさん:04/08/13 02:15 ID:???
- 夏でもなんでもなくてもここにいるやつらは全員同レベルだと思っていたが。
- 75 :マロン名無しさん:04/08/13 02:43 ID:???
- なんか言い出したな。
放置プレイ希望なんだろうし、素直にスルーしとくか。
既に釣られておいてなんだが。
- 76 :マロン名無しさん:04/08/13 02:56 ID:???
- 変 話
ト、 lヽ ∧
え 題 、_, ヽ::\l::::∨:::ヽ
ー、-ヽヽ!:::::::::::::::::::::::
よ を -=ニ_:::::::::::::::::::::::::::::::
,_.-'´:::::::::::;::::ト,::i;::i_:::
___ う `ヽ、:::::::A:lヾ!ェ'、l'_!、
/´ 、 , 从`ヽ、, ∠;;ィ::::k;」', 'f_;l 'i
, ハ、ヽ ヽヽヽ! !! ,、 /' 'ク .< ,,´
' , ヾ、i!、lト、!、l!ヾ! ',.'、 '、 r=、 u
イ l l! 't´{i' !r!トトl! ',_',_ ヽ.'-┘ /
i'! l. l! ` ´ _ゞレ!l! /i ',',}´) ,-‐-、_ヽ-r'´
ytハ.l! u. /´ソ/ i ニ},┴'1 /:::::::::::ヽ`'ヾ、
`ヾ!'ッ、 `ー'/ ヽ ! r' (,:::::::::::::::::l:::::::::::`ー
\、_゙k'  ̄ /) ,-ヽ,-´ヽ !:::::::::::::::::l::::::::::::::::::
:::::::::`ヽ _∠4 (/:::::::::::ヽ l:::::::::::::::::/:::::::::::::::::::
:::::::::::::::!、 r'´r'ツト, ヽ:::::::::::::::∨:::::::::::::::/::::::::::::::::::::
:::::::::::::l::::::\_ ,へ ヾ,ツ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::l:::::::::::::`ー'´::::::::ヽ‐' ヽ::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::
- 77 :マロン名無しさん:04/08/13 02:58 ID:???
- 前スレでバーン様大人気だな。
- 78 :マロン名無しさん:04/08/13 03:28 ID:???
- つか幼姦マンにきっちり使い切られたな。
- 79 :マロン名無しさん:04/08/13 05:09 ID:???
- 新規の格付けマダー?
- 80 :マロン名無しさん:04/08/13 05:14 ID:???
-
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ここはお前らの(ry
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/ \
l. l / ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
- 81 :マロン名無しさん:04/08/13 05:24 ID:???
- OK俺が悪かった。>>70の発言は熱くなり過ぎた。妙な流れになっちまった事には
全面的に謝罪。陳謝。勘弁してくれ。いやホントに。
徹夜したり途中で5時間ぐらい寝ちゃったりで考えた戦法がスルーされるのは
さすがに耐えらんない。ごめんよ。気が立ってただけなんだよ。
- 82 :マロン名無しさん:04/08/13 14:21 ID:???
- まぁあれだ、みんなもちつけ。
帰省シーズンが終わるまでゆっくりいこうぜ。
- 83 :マロン名無しさん:04/08/13 15:05 ID:???
- では気を取り直して、あなうめ、イシュタル、トパーズ、ラピス、黒姫、セイ・アレイの順位付けをしてみよう。
- 84 :マロン名無しさん:04/08/13 15:10 ID:???
- 魔法使いのお兄さんはさすがにネタだろう・・・
- 85 :マロン名無しさん:04/08/13 15:57 ID:???
- トパーズ、ラピスは詳細なテンプレ待ちだな。
- 86 :マロン名無しさん:04/08/13 20:08 ID:???
- >>66-68をまとめれば、セイは
・人間以外の動きを止めたことがない→このスレの対戦相手では対象外
・自分の魔法では直接攻撃するすべがない。動物を操って攻撃するのみ。
・術者が操る召喚獣を操る保証はない
・運動音痴なので、常人相手の肉弾戦ではまず勝てない
(その意味で「最も得意な戦闘用の技術や能力が、「魔法」「魔術」「魔力」であること」は満たしているだろうが)
以上から考察すると、戦える相手は
「術者が操ることのできない単なる猛獣を呼び出すだけの召喚系魔法使い」
ということになるが、そんな奴いるのか…と思ったらチャチャはたまに召喚した動物を
操れず暴走されることがあったな。運次第では勝てるかも。
だがかなりの確率で(というよりほとんどの場合)チャチャの圧勝だろう。
しかもその下位を考えても、エミ以上には絶対勝てないだろう。
さらに下位を考察すると、
・藤田…魔法のケムリ+「普通の若者程度」の肉弾戦で藤田の勝ち。
・きつね…セイが動物にされてボコボコにされる。
・魔道士…ラリホーで眠らされて杖で殴られる。
・ドルチル…パイナップルフラッシュで簡単に倒される。セイは悪口で防ぐしかないが、
防いだところでセイに攻撃のすべはない。
・シールケ…憑依の集中開始から詠唱し術の効果が完全に終わるまでの間に無理に起こして
廃人にしてしまえば、セイにも勝ち目はある。廃人をボコスカ殴る以外に戦法はないが。
・ルーミィ…セイもさすがにルーミィの攻撃はかわせるだろうが、魔法で反撃することはできない。
幼稚園児レベル相手にボコスカ殴るだけ。
・ワードナ…ボケ老人をボコスカ殴るだけ。
セイの肉弾戦も廃人、幼女、ボケ老人には勝てると思うので、
ドルチル>セイ>シールケ>ルーミィ=ワードナ 辺りだろう。
それにしても、下位の戦闘は到底魔法使い同士の戦闘とは思えんな。
- 87 :マロン名無しさん:04/08/13 20:57 ID:???
- イシュタルを書いたものなのだがちょっとテンプレ強く書きすぎた。
いくつか訂正
生身なら焼け尽きるほどの結界を削除。代わりに、矢は焼け焦げる。物理攻撃は魔力的な加護で
無理やり雷の精霊を抑えなければ弾き返される。(抑えても多少は阻まれる)
と
ワープの術はほかのキャラが使ったときに攻撃を回避している。(そのキャラはこのイシュタルより魔力は↓)
しかも遠距離移動のみ(ワープの術は高位の魔道士ならみんな使用)
この人ワープでは回避していない。突然出現+雷を纏う+ときどき空中浮遊だ。
あと破壊可能描写で
「この女がトールハンマーを使ったら城が一撃で終わる」って台詞があるのだが
これは破壊にいれてもいい?
それと術を使用中は放電現状が発生しているのと
なぜか空が曇っていくという効果も一度発生している。
- 88 :マロン名無しさん:04/08/14 00:28 ID:???
- ナジャランはキギから魔法を完全反射できる「メイガスミラー」を受け継いだ臭いんだけどな。
もし受け継いでたら「シャハルの盾」を持ってるようなもんだからポップの上に行くだろう。
- 89 :マロン名無しさん:04/08/14 00:37 ID:???
- >>87
>これは破壊にいれてもいい?
描写があるものだけなんでだめぽ
>>88
受け継いだとしてもデッキに入れてるかが怪しいし。
今後使ったとしても、上限はウィンドカッターorそのとき跳ね返した魔法が最大の威力になる。
- 90 :マロン名無しさん:04/08/14 00:42 ID:???
- あのバルテアス倒せるなら最後にインフレするだろうから、それまで待て。
- 91 :マロン名無しさん:04/08/14 02:28 ID:???
- 掲載誌が死亡しなければ、な。
- 92 :マロン名無しさん:04/08/14 10:30 ID:???
- >>86
>憑依の集中開始から詠唱し術の効果が完全に終わるまでの間に無理に起こして
>廃人にしてしまえば
シールケのテンプレには「廃人になるらしい」と書いてあるけど、実際に廃人になった描写はある?
これが本当に通じるならシールケ=ルーミィ=ワードナとなってしまうような。
- 93 :マロン名無しさん:04/08/14 12:48 ID:???
- 実際には無いはず。
でもまあいくら運動音痴でも女の子に肉弾戦で負けはしないだろうから、
位置はそれでいいんじゃないかと。
それとも負けるほどひどい運動音痴なんだろうか・・・
- 94 :マロン名無しさん:04/08/14 19:39 ID:YjxChx1t
- そろそろランクをつけないか?
- 95 :マロン名無しさん:04/08/14 21:27 ID:???
- カルはエヴァの上くらいまで上げていいと思う
- 96 :マロン名無しさん:04/08/15 01:08 ID:???
- 暫定順位
ティア・マトゥ>D-アーネ>魔人DS>アスタロト>ガルアーノ>ダルク・ファクト>エネフェア>異魔神
>兵頭>ふみこ>アドル>ジール・ボーイ>ジェラルカーン>ボスヤスフォート>セラヴィー
≧ザーザンド≧納≧アゼル>メデュー>フェイト>橋蔵>レゾ>ヴェルスパー>カル≧コ・ズー=エヴァ
>イシュタル>キギ=マカロン>ポップ>ナジャラン>シャールヴィ>レザードヴァレス
>ブレア>ポロン>ベゼル>ムウチ>バーン>ジバ>チャチャ>モッチー≧ウォート=ザーマス
>カーラ>海堂>ミティア >玉吉>パンドラ=ラスキン>ヌル>りゅうおう≧レイド≧エミ>藤田
>きつね=魔道士>ドルチル>セイ>シールケ>ルーミィ=ワードナ
・番外:ドリアス(ビックバンを起こせるが描写不足) バビディ(悪人には強い) ククリ(全能っぽいが描写不足)
・一時保留:ベース、デラデューン、エリアード、桜
カルはとりあえずエヴァと≧にしてみた。
>>17魔法使いのお兄さんはたしか魔法使ってなかったと思う(自称魔法のチャカとかそんな感じ)
>>56イシュタルは硬いエヴァやコズー、全包囲攻撃の橋蔵やレゾと相性が悪いのでエヴァの下に。
>>43トパーズ>>46ラピスはもう少しテンプレを詳しく。現在のテンプレ読む限りでは参戦は難しいかも。
>>51黒姫は戦法待ち。
>>66セイは>>86を参考にシールケの上に。
あと、前スレ>>853で書いたとおりに一部キャラの順位を移動。
ダルクファクトの防御力に自身のファイアーボールに耐えるを入れ、自分中心にファイアーボールを打つことで
瞬間移動にも対処できると判断してエネフェアの上に。攻防共に互角で瞬間移動持ちのガルアーノには勝てなさそう。
ククリの恋するハートの性能に疑問が出たので番外に。
バーンは改定テンプレ待ち。剣士スレ次第かも。
以上つっこみあればよろ。
- 97 :マロン名無しさん:04/08/15 01:21 ID:???
- >>96
スレとは全然関係ないけど、ここの参戦者はカタカナが異様に多いから
=で結んだ場合ひとつの名前みたいに見える時がある。
ルーミィ=ワードナとかキギ=マカロンとかパンドラ=ラスキンとか・・・
さすがにコ・ズー=エヴァなんてキャラはいねぇと思うが。
- 98 :マロン名無しさん:04/08/15 01:52 ID:???
- フィスタンダンティラス=レイストリンみたいなもんか。
- 99 :マロン名無しさん:04/08/15 07:17 ID:Emsvwyuv
- ポップが最強ってことで
- 100 :マロン名無しさん:04/08/15 13:49 ID:???
- >>97
確かに橋蔵と藤田が何か浮いてるな
- 101 :マロン名無しさん:04/08/15 14:16 ID:???
- >>97
ウォート=ザーマスに和露他
- 102 :マロン名無しさん:04/08/15 18:56 ID:???
- >きつね=魔道士
俺は↑が「きつね魔道士」に見えて仕方が無い。
- 103 :マロン名無しさん:04/08/15 19:07 ID:/+qEP1Fn
- きつね魔道士・・・
なんかかわいいな。
- 104 :マロン名無しさん:04/08/15 19:08 ID:???
- すまんsage忘れた
- 105 :マロン名無しさん:04/08/15 21:03 ID:???
- バンチのブレイブストーリー話がもっと進まないかな・・・
あれの魔法使いは結構強いと思うんだよな。
たしか
ミツル 波動系魔道士 振動とかを主に操る。電子レンジの要領で大量虐殺可能
- 106 :マロン名無しさん:04/08/15 21:14 ID:???
- またグロい魔法使いが増えるのか・・・
- 107 :マロン名無しさん:04/08/16 19:22 ID:???
- なお、ミツルは3週間前に発売した週間のやつで
持ち術1000個発言しているためこれから期待が持てます。
- 108 :マロン名無しさん:04/08/16 22:54 ID:???
- >>107
美しい魔闘家鈴木の親戚かなにかですか?
- 109 :マロン名無しさん:04/08/16 23:19 ID:???
- 俺としては2000の技を持つ男を思い出した
- 110 :マロン名無しさん:04/08/17 07:33 ID:???
- 俺は2000万パワーズのモンゴルマン思い出した
- 111 :マロン名無しさん:04/08/17 15:35 ID:???
- 1000の名前を持つ椎野思い出した
- 112 :マロン名無しさん:04/08/18 01:02 ID:???
- ところで、カルの順位が上がったのは何故?
順位にケチを付けるというより、どのくらいの位置として評価したら
いいのか判断付けづらいキャラなんで、一応理由を聞いておきたい。
- 113 :マロン名無しさん:04/08/18 01:17 ID:???
- >>112
高い再生能力によるキギ、マカロンの攻撃の無効化、ナジャランのケットシーの弱体化
(火系攻撃しか跳ね返せないらしい)あたりにより。
ナジャランの位置も変更しなきゃかも・・・
- 114 :マロン名無しさん:04/08/18 05:38 ID:???
- 本当ならゲーメストの対戦ダイヤグラムみたいに全組み合わせ検討して結果をエクセルやらで表にしてから
合計点で順位つけるべきなんだろうけど、あまりに面倒過ぎてスレッドも成立せんだろうしな。
- 115 :マロン名無しさん:04/08/18 09:08 ID:???
- >>112
あと絶対零度近い凍気にも耐えている描写があるため、エヴァの攻撃はほぼ無効化できる
- 116 :マロン名無しさん:04/08/18 11:14 ID:???
- 防御力が凄いな。
基礎防御力で岩壁ぶち抜き以下は全く無効、
魔力障壁突破できても冷気攻撃は絶対零度以外効かず
熱攻撃は弾かれ物理攻撃は再生能力が高くて効かないのか。
中位ランクで壁になってたから良いんじゃないか。
- 117 :マロン名無しさん:04/08/18 12:16 ID:???
- とりあえずミツルうろ覚えテンプレ
【作品名】 ブレイブストーリー新説
【名前】 ミツル
【属性】 魔道士
【攻撃力】・エア・ラダー:落下状態から直角に移動。そのままかなりの勢い(時速100メートルくらい?)で体当たり
ミツルは無傷で余裕なため防御結果込みでの体当たりだと思われる
人間の体を普通に砕け、コンクリートに穴をあけれるほどの力をもったモンスター
がつかんでいるものを叩き落せるくらい。普通の魔法使いなら骨が折れると思われる
バルパローネ召還:呪文詠唱中 だが詠唱無しでも発動できるようだ
翼が生えた人間大の女系幕魔召還。人間よりやや強い程度だと思われる
詠唱無しでは小さい奴だが大量に召還可能描写的に数百はいる
炎 : 杖の一振りだけで炎を放てる 距離は20メートルくらい 結構大きい炎
一撃必殺の呪文 :呪文詠唱短 呪文無しでも可能 たしか一日一発だけ 発動すると五芒星型の魔法が相手に向かい
相手に付くと相手は内から木っ端微塵になる
次元の彼方へ吹っ飛ばす;詠唱無し。射程は4メートルくらい。名前どおりの魔法
天龍轟風爆;呪文詠唱中。範囲はかなりの大きさの街ひとつくらい。強大な竜巻を出現させる。
作中では大火事で燃えまくっている町全体を鎮火させるために発動したが
余波だけでかなりのものが吹き飛んだ
波動系呪文(弱);作中最強クラスの氷呪文の使い手の本気の呪文を跳ね返して
そのまま相手を電子レンジにいれたようにさせて殺害。(4巻収録の部分なためうろ覚え)
範囲は直線30メートルくらい
波動系呪文(強);範囲は街ひとつくらい。中にいる生命体を電子レンジのように虐殺
(これも四巻収録)
打撃力は杖の一振りだけで地面に2メートルくらいの穴があく衝撃を与えれる
体当たりで体長10メートルは越すモンスターごと100メートル以上上空までいけるくらい
- 118 :マロン名無しさん:04/08/18 12:18 ID:???
- 【防御力】大の男の骨や内臓を一撃で砕きぶち破りコンクリートの壁に大穴を空けれるモンスターたち
の攻撃を何度もくらっても怪我は負うが活動できるくらいの丈夫さ
作中で呪文を真正面から今のところ受けていないため魔法防御は不明
【素早さ】 常人の数倍の反応速度。常人の数倍以上での体当たりなどをしている。ジャンプ力は10メートルくらい
【特殊能力】 飛行可能
幻術;光を屈折させて相手を惑わす
魔封じ;半径4メートルくらいの罠にかかった相手の動きを封じて魔法を使えなくする
【長所】魔法の極悪さ。能力の高さ
【短所】魔法防御の描写が不明。原作小説そのままだと精神呪文にはやや弱いかも
【戦法】いきなり波動系の呪文。倒せなかったら幻術を使いつつ魔封じに追い込んで
次元の彼方へ吹っ飛ばす
あるいはバルパローネ大量召還で相手の動きを封じたら一撃必殺の魔法
【備考】おそらく5巻か6巻収録のあたりでの戦闘でかなり強さがわかるかも
これからの展開ではものすごく強くなりかねない
前にもあげた持ち術現時点で1000個発言もある。
- 119 :マロン名無しさん:04/08/18 12:27 ID:???
- 時速100メートルであたっても痛くも痒くもないとか無粋なことを言ってみる。
- 120 :マロン名無しさん:04/08/18 12:30 ID:???
- >>117
うろ覚えは勘弁してほしいが・・・結構詳しく書いてあるから問題無いかな?
いまネタ無いしな。
とりあえず波動系呪文(強)、幻術、魔封じの詠唱時間(詠唱中とかではなくできれば秒単位、もしくは呪文内容)
波動系呪文(強)は自分中心に発生して自分は巻き込まないのか、それとも自分を巻き込まない位置で使ったのかをよろ。
- 121 :マロン名無しさん:04/08/18 12:50 ID:???
- 幻術は呪文詠唱無しで発動している。
魔封じはトラップのように作動しているためとくに呪文は詠唱していない。レベル低状態での高位の呪文だったから
道具を使っていたのを書き忘れていた。
必要なのは小麦と幻視の枝
【たぶんいまなら使い放題なのだろうが】
波動系呪文(強にかんしてはちょっと本スレの住民にきいてくる
- 122 :マロン名無しさん:04/08/18 19:33 ID:???
- >>119
ミツルが大人なのか子供なのかも知らんが
野球ボールじゃないんだぞとマジレス。
- 123 :マロン名無しさん:04/08/18 19:38 ID:???
- 時速100メートルなら新幹線にぶつかられようが痛くは無い
- 124 :マロン名無しさん:04/08/18 19:42 ID:???
- 悪い100キロと直してくれ
あとミツルは中学生。
- 125 :マロン名無しさん:04/08/18 21:14 ID:???
- 分速166cmか…w
10秒間で30cmも進まないのか。
- 126 :マロン名無しさん:04/08/19 00:47 ID:???
- 【作品名】プラネットガーディアン(ガンガンコミックス全四巻)
【名前】如月古雪
【属性】魔女っ子
【攻撃力】電撃閃光:詠唱時間中 雷を前方に向けて放つ、威力は怪物を黒コゲにして気絶させる程度、一般人に直撃させても殺せなかった
射程距離は数十メートルほど
電撃を杖に集中させ5メートルの雷球を発生させる事を詠唱無しでやった事もある、近くに寄った相手が黒コゲになって気絶した
【防御力】微かなる楯:詠唱時間短 自分を中心に見えないバリアを張る、作中では火炎攻撃(威力不明)を防いだくらい
バリアを張っている間は他の行動は出来ない、数回しか使用出来ない
設定上での素の防御力はあらゆる攻撃を防ぐとあるが、描写は一般女子中学生と変わりはしない
【素早さ】鳥と同じ位の速さで空を飛べる、が全力飛行を続けると(10分程度?)疲れて吐き気がしてくる
反応速度は一般人より少しはマシ程度
【特殊能力】闇化:見た目と性格がダークになる
魔女っ子としての力を与えた者の言葉では「力を使ったらこんな街一瞬で消し飛ぶ」らしいが、破壊描写が全く無いので意味無い
ストレスが溜まると発動
【長所】ストレス解消の為なら悪事にも平気で手を染める性格
【短所】自分が魔女っ子である事を苦痛に思っている、精神薄弱で情緒不安定
【戦法】とりあえず空を飛び、様子を伺いながら電撃閃光
魔女っ子なんで一応参戦させてみるが、かなり弱いな
- 127 :マロン名無しさん:04/08/19 07:29 ID:???
- よし。今日古本屋いって最凶のやつがいそうな「魔女娘ViVian」
を立ち読みしてきて魔女探すぞ〜
- 128 :(。Д。) ◆hYHouinMrQ :04/08/19 07:55 ID:???
- >>127
あんまり期待しないほうがいいと思うよ。
- 129 :マロン名無しさん:04/08/19 08:15 ID:???
- 隕石落下とかやばい破壊能力なかったっけ?
- 130 :マロン名無しさん:04/08/19 08:46 ID:???
- 制御できないからなあ。
- 131 :マロン名無しさん:04/08/19 08:47 ID:???
- ではあのライバルのほう。最期のほうは最強クラスになっていたはずだから
- 132 :マロン名無しさん:04/08/19 09:01 ID:???
- あの漫画もインフレしてたのか。
さすがジャンプw
- 133 :マロン名無しさん:04/08/19 17:29 ID:???
- まとめサイト無いのか。
- 134 :マロン名無しさん:04/08/19 18:21 ID:???
- あと10年位したらバスタキャラがさらにインフレしそうな予感。
- 135 :マロン名無しさん:04/08/19 20:51 ID:???
- 【作品名】 魔女娘ViVian【高橋ゆたか ジャンプコミック全4巻】
【名前】 アラウネ
【属性】 魔女
【攻撃力】サラマンダー;呪文詠唱短 長さ50メートルくらいの巨大な竜型の炎で攻撃
地面を3メートルくらいえぐれ、魔法防御も突破できるくらいの強さ
オンディーヌ;呪文詠唱無し。十本以上の精霊の形をしたレーザー状の水を放つ。直径3メートルくらい
そこらの岩場くらいなら軽くえぐれ、そのまま威力が落ちずにかなり遠くまで行く。 射程は確認できるだけでも100メートルくらい
サンダー ;呪文詠唱短。潜在能力が開放されていなかったころは時速8キロくらいの小さな雷だった。ちょっとしびれるくらい。
潜在能力解放後は 軽く唱えただけでアラウネの前に巨大な雷が落ち、
地面に直径30メートルくらいの穴が開いて、地面の土の部分を全部突破してマグマが見えるくらい
アロー ;矢を放つ。潜在能力が開放されていないころの描写しかないがサンダーと変わらない。現在は相当早くなっているだろう
ストーン;石の塊を放つ。威力は潜在能力が開放されていなかったころは人間を軽く押し倒せるくらい
超絶魔法;全魔力を放つ。作中最強のパワーをもったビビアン(コントロールがだめなためなにが起こるかわからない。
起こったこと:隕石落下(大量に)、ドラゴン数十体召還、白亜紀に時間転移、乗り物に飛行能力を持たせたり、戦車クラスの兵器に変える)
が全力でなんとか抑えきれるくらいの魔力の量
素手の攻撃力は人を十数メートルは吹き飛ばせるくらい
。
- 136 :マロン名無しさん:04/08/19 20:51 ID:???
- 【防御力】体の中からかなりえぐい爆発が起こってもとりあえず生きていけるくらいの丈夫さ。
魔法防御は魔女20人くらい(一人ひとりが結構強力)の洗脳から逃れられるくらいには強力。
【素早さ】描写的に常人より数倍の反射神経はある。速さは常人くらい。
【特殊能力】 魅了;男は問答無用で魅了されるくらいの美貌。男を奴隷にできるくらい(設定あり)
絨毯での飛行;速度は歩くくらいの速さだがかなり高くまで飛び上がれる。これも潜在能力解放前の描写
洗脳;3秒間だけ効く。これも潜在能力解放前の描写
召還;召還された魔物の強さは不明。障子くらいなら軽く突き破れるのが数千体くらい
【長所】 魔法の威力の異常なくらいの強さ
【短所】 描写不足
【戦法】男は奴隷にできる。効かない相手にはすぐさまサンダー
【備考】作中ほとんどコントロールは最強クラスなのだがパワーが最弱クラスだったのが、作中終盤に潜在能力が開放された結果、パワーがものすごくあがってしまった
- 137 :マロン名無しさん:04/08/19 22:16 ID:???
- うー…む、盛り上がりに欠けるな。
どうも能力的・属性的に似たようなのが多いから(当たり前)、考察に飽きたのか!?
ここで対戦ダイヤグラムやってみるかー!?
とか言うと余計めんどくなってスレ死んじゃうかな?
前々からやってみようかと思いつつどうしようかと考えてたんだけど。
- 138 :マロン名無しさん:04/08/19 22:32 ID:???
- 手伝えるものなら手伝いたいが、とりあえず人数が多いからなぁ…。
- 139 :マロン名無しさん:04/08/20 00:47 ID:???
- 強さに差があるところで適当に区切って作ったらどうか。
上位三人なんか考察するだけ無駄ぽいし、兵頭とふみこの間(瞬間移動の壁)、
アゼルとメデューの間(瞬間発動射程100mの壁)、藤田ときつねの間(最弱狙いの壁・・・?)
なんかは区切るのに良いと思う。
現時点で参加キャラ64人。64*64=4096戦の考察はきついだろう・・・
- 140 :マロン名無しさん:04/08/20 01:08 ID:???
- >>126
そいつはアレだ、特定の敵専門の必殺技があるのと少し狡猾なだけで大して役には立たないだろ
出すなら山田の方が良いと思う。やたら怪力だし
- 141 :マロン名無しさん:04/08/20 02:53 ID:???
- ノノノノ
( ゚∋゚)
ミ ̄ ̄⌒∨⌒ ̄ ̄ミ
ノ|||||||||(****ノ|||||||||(
. ,ヘ .ノ| |****|
. | \ ∧∧∧/ /\/\
\ ` -Φ-/ ( /⌒\ )
_<川´∀`||>_ \\ // <これが余のメラゾーマだ
\ ̄|||| 川 ||| ̄/ 彡ヽノミ
. |`⌒Y Y⌒|つ
. | . |\/| |
| ノ `、|
|ノ ( |
|ノ ____(|
ノ ⌒| _)_)|
⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 142 :マロン名無しさん:04/08/20 12:44 ID:???
- >>139
野暮なツッコミですまんが、{64×(64−1)}÷2じゃないか?
まぁ総当たりが大変な事に変わりないけど。ダイアグラムやるなら壁でランク分けには賛成。やるならね。
所で前にもあった話だけど、活性化のために一作品三人目は駄目だろうか?
具体的に言えばネギ先生やカルドセプトのゼネスなんだが。考察が面白そうな奴らなんで足切りするには惜しいんだが…。
- 143 :マロン名無しさん:04/08/20 12:53 ID:???
- 単に上にパステリオンが増えたり、バスタードのが出たりで水増しされるだけで面白くもなんとも無い。
- 144 :マロン名無しさん:04/08/20 12:59 ID:???
- 実はパステリオンからは一人しか出てない。
D-アーネの下が定位置になるだけで面白くも何とも無いからね・・・
- 145 :144:04/08/20 13:01 ID:???
- なんか言い方がかぶってしまったが(面白くも何とも無い)
別に揶揄したわけじゃないんで気を悪くしないでくれ、すまぬ
- 146 :マロン名無しさん:04/08/20 20:16 ID:???
- 【作品名】プラネットガーディアン(ガンガンコミックス全四巻)
【名前】山田良子(早乙女リリカ)
【属性】魔女っ子
【攻撃力】電撃閃光:詠唱時間中(ただし、「雷よ」の一言で発動させた事もある) 雷を前方に向けて放つ、威力はデパートの屋上にある貯水タンクを木っ端微塵にした
射程距離は数十メートルほど
素手でコンクリートの壁を破壊し、人間の何十倍の戦闘力を持つ異星人や機動隊でも取り抑えられない怪物(人間より少し大きい)を格闘戦で半殺しにする
【防御力】小型のミサイル(爆発型ロケットパンチ)を受けたり、異星人の攻撃で数百メートルは吹っ飛ばされてもすぐに戦闘再開した(頭から流血していたが)
不意打ち気味にダメージを負うと幽体離脱を起こしやすい
【素早さ】鳥と同じ位の速さで空を飛べる
反応速度は一般人より少しはマシ程度
【特殊能力】古水心鏡:水鏡に他人の心を映し出す
心曲砕然:眠っている人の心の中に入り込める
けど、共に戦闘には役に立たない
【長所】一般人よりは優れた怪力と頑丈さと根性
【短所】自分が魔法少女物のヒロインだと信じている。アニメと現実の区別がつかない頭の可哀相な子
【戦法】とりあえず空を飛び、様子を伺いながら電撃閃光
- 147 :マロン名無しさん:04/08/20 20:34 ID:???
- そろそろ考察する対象も溜まってきたな
- 148 :137:04/08/21 01:18 ID:???
- えー・・と、やろうと思ったのですがさすがに全キャラは無理ですね。
列や行を作れる限界も63までですし(そんなのあったの初めて知った)
個人的にはキャラ名でテンプレ、結果表示でその対戦に関するコメントを表示するようにリンクを貼ろうかな、と思っていました。
全キャラやったらもしかしたら上位連中にも勝てる奴いるかもなー・・なんて期待もしていたのですが;
(しかし、約2000なんて殺人的数字とは想像していなかった…)
壁で分けるのもいいと思うけど…、その前に。
壁を超えて大幅に勝てるキャラっていないかな?
- 149 :マロン名無しさん:04/08/21 15:20 ID:???
- >>146
長所に正義の味方なのに常時闇化してるも追加しといてくれ
- 150 :マロン名無しさん:04/08/21 18:12 ID:???
- 壁を越えられるキャラは問答無用で上、越えられないキャラは下
相性の問題で上の壁は越えられるけど下の壁は越えられない
というキャラは下の壁を優先して落とす
勝率の計算は壁の中のキャラ同士で行う
ということでいいかな?
とりあえず上はD−アーネ(宇宙戦闘の壁)、下はりゅうおう(ベホイミの壁)
その中間の壁については2通り考えてみた
1、兵頭(オールラウンダーの壁)、アゼル(遠距離攻撃の壁)、ムウチ(召還獣の壁)
2、異魔神(超遠距離攻撃の壁)、橋蔵(全方位攻撃の壁)、シャールヴィ(スタンダードの壁)
1は上からバランス、遠距離、近距離
2は上から遠距離、近距離、バランス
- 151 :マロン名無しさん:04/08/21 18:13 ID:???
- 案1の暫定順位
ティア・マトゥ>D-アーネ(宇宙戦闘の壁)
>魔人DS>アスタロト>ガルアーノ>ダルク・ファクト>エネフェア>異魔神 >兵頭(オールラウンダーの壁)
>ふみこ>アドル>ジール・ボーイ>ジェラルカーン>ボスヤスフォート>セラヴィー
>橋蔵>ザーザンド≧ヴェルスパー>カル>納≧アゼル(遠距離攻撃の壁)
>メデュー>フェイト>レゾ≧コ・ズー>エヴァ
>イシュタル>キギ=マカロン>ポップ>ナジャラン>シャールヴィ
>ブレア>ポロン>ベゼル>ムウチ(召還獣の壁)
>バーン>ジバ>レザードヴァレス>チャチャ>モッチー≧ウォート=ザーマス
>カーラ>海堂>ミティア >玉吉>パンドラ=ラスキン>ヌル>りゅうおう(ベホイミの壁)
≧レイド≧エミ>藤田 >きつね=魔道士>ドルチル>セイ>シールケ>ルーミィ=ワードナ
橋蔵、ヴェルスパー、カルが上昇
レザード・ヴァレスが下降
- 152 :マロン名無しさん:04/08/21 18:14 ID:???
- 案2の暫定順位
ティア・マトゥ>D-アーネ(宇宙戦闘の壁)
>魔人DS>アスタロト>ガルアーノ>ダルク・ファクト>異魔神(超遠距離攻撃の壁)
>兵頭>ふみこ>アドル>ジール・ボーイ>ジェラルカーン>ボスヤスフォート>セラヴィー
>メデュー>フェイト>カル≧エヴァ>橋蔵(全方位攻撃の壁)
>エネフェア≧ザーザンド>納≧アゼル>レゾ>ヴェルスパー≧コ・ズー
>イシュタル>キギ=マカロン>ポップ>ナジャラン>シャールヴィ(スタンダードの壁)
>レザードヴァレス >ブレア>ポロン>ベゼル>ムウチ>バーン>ジバ>チャチャ>モッチー≧ウォート=ザーマス
>カーラ>海堂>ミティア >玉吉>パンドラ=ラスキン>ヌル>りゅうおう(ベホイミの壁)
≧レイド≧エミ>藤田 >きつね=魔道士>ドルチル>セイ>シールケ>ルーミィ=ワードナ
カル、エヴァが上昇
エネフェア、ザーザンドが急下降
- 153 :マロン名無しさん:04/08/21 18:47 ID:???
- どちかといえば案1の方がいいかな。
ただ、橋蔵はともかくヴェルスパーとカル上がり過ぎじゃね?
- 154 :マロン名無しさん:04/08/21 20:04 ID:???
- このスレでD-アーネがティアより弱いのって描写重視だからだよな
D-アーネの描写だけのテンプレってある?
- 155 :マロン名無しさん:04/08/21 20:50 ID:???
- まだランクに入っていない人たちはどこにいれよう?
- 156 :マロン名無しさん:04/08/21 20:59 ID:JKjeX6SD
- >>154
避難所の355
現スレで新規参戦してるキャラ以外は全部避難所に張ってある
- 157 :マロン名無しさん:04/08/21 21:41 ID:???
- ムウチが壁になれるか? 本体フィードバックがあるし。
- 158 :マロン名無しさん:04/08/21 22:23 ID:???
- >>157
アゼルの下の壁だから、できれば近距離戦闘に強いキャラでいきたいところ
アゼルの下で近距離に強いといえば、メデュー、フェイト、エヴァ、キギ、ナジャラン、ムウチだが
メデューはアゼルの1つ下だから論外
フェイト、エヴァ、ナジャランは漫画が連載中だから今後伸びる可能性が大
キギも連載中だから別のキャラが参戦して落ちる可能性が高い
やはりムウチが一番的してるんじゃないかと
- 159 :マロン名無しさん:04/08/21 22:48 ID:???
- ポップとバーンの間に壁があるのは納得いかない
- 160 :マロン名無しさん:04/08/21 23:06 ID:???
- バーンはポップやポロンにも高確率で勝つだろうし、ベゼルの時止めも破れそうだしな。
- 161 :マロン名無しさん:04/08/21 23:57 ID:???
- 剣士スレのダイの素早さは↓だったんだが
通常時 バーン相手にストラッシュクロスで腕を切り落としてから、1秒未満の間に、背後から強襲、
肩あたりまで飛び上がって胸に剣を突き立てた。その程度の素早さはある。
↑のバーンは真バーンのことで、真バーンは残像レベル(時速1000〜3000km)のラーハルト
をあっさり倒せるレベルなんだよな
で、老バーンはそのダイと対等に戦えるレベル
これで、老バーンの素早さの評価も大幅に上がってムウチ越え
てことにならない?
- 162 :マロン名無しさん:04/08/22 00:02 ID:???
- 突っ込みどころ多すぎ。
- 163 :マロン名無しさん:04/08/22 01:28 ID:???
- >>161
どうやれば残像レベル=時速1000〜3000kmになるんだ?
ちょっと手振れば残像なんてできるんだぞ?
- 164 :マロン名無しさん:04/08/22 01:34 ID:???
- ていうか人それを柳田理論と呼ぶ。
- 165 :マロン名無しさん:04/08/22 01:36 ID:???
- たしかどっかのDB検証サイト(柳田系)でそんな話が出たんだっけな。
- 166 :マロン名無しさん:04/08/22 01:41 ID:???
- つーかね、「バーンと対等に戦えるダイと対等に戦えるからバーンは速い」って言ってる時点でアフォかと。
- 167 :マロン名無しさん:04/08/22 01:55 ID:???
- ダイ=真バーン>ラーハルトで、ダイと互角に闘えるんだからラーハルトより速い、と
言いたいんだろうけど、さすがにちょっとどうだろうな・・・
そもそも剣士スレのその素早さの書き方もかなり微妙。
描写少ないから苦肉の策なんだろうけど・・・せいぜい「達人級」くらいの扱いにしかならなさそう。
どちらにせよ、今ムウチに負けてるのは開始数手後に飛んでくる20mの氷柱を避けられないからだと思うんで、
速さの面で勝ちたいなら移動速度か回避力が無いと。
バーン様戦闘技術や反射神経はかなり高そうなんだけど、避けた描写はあんまり無かった気がする。
ランクアップを狙うなら、多分防御面から攻めるのが一番の近道だよ。
- 168 :マロン名無しさん:04/08/22 02:00 ID:???
- 分かりやすい例としては城を吹き飛ばしたドルオーラに杖で耐えた事とか?
- 169 :マロン名無しさん:04/08/22 02:02 ID:???
- あれだ、ダイの単行本持ってる人、頑張ってテンプレ一から書き直してやってくれ。
あの位置はさすがに不憫だ。
俺は今手元に無いんで無理なんだ・・・
- 170 :マロン名無しさん:04/08/22 02:04 ID:???
- 見直してみるとバーン様レザードにもそれなりにいけそうだな。
溜めなしマホカンタあるし、再生あるし、あっちの射程も短いし、暗黒闘気もあるし。
- 171 :マロン名無しさん:04/08/22 02:33 ID:???
- バーン様は100mを遙かに越える城を真っ二つにしたダイの大地斬を受け止めましたよ
- 172 :マロン名無しさん:04/08/22 02:34 ID:???
- あれは大地斬なのか? まあ他にもブラッディースクライドを指で止めたりとかしてたが。
- 173 :マロン名無しさん:04/08/22 13:11 ID:???
- >>168
ダイのドルオーラが城を吹っ飛ばしたことあったっけ?
単行本持ってないけど、城壁を破壊しただけだったような
>>172
「ブラッディースクライド」武器を高速回転させ貫通力をました攻撃で相手を殺傷する技。
オリハルコン(神が作った作中もっとも硬い金属)を軽く削り取る威力を持つ。
それなら氷柱を止められそうだが
オリハルコンってこのスレではどれぐらいの硬さになってたんだっけ?
- 174 :マロン名無しさん:04/08/22 13:32 ID:???
- 避難所見てきたけど
バーン様のテンプレが無い
ポップのテンプレも攻撃力と防御力しか書いてない
- 175 :マロン名無しさん:04/08/22 13:40 ID:???
- ていうかバーン様はしっかりしたテンプレが出来るまで一時外れてもらったほうがいいんじゃないか?
バーン様があの位置なのはおかしい→テンプレ不備だから仕方がない
の繰り返しで話が進まん。
- 176 :マロン名無しさん:04/08/22 13:42 ID:???
- あとここでエントリーしてるのは老バーンだよな?
真バーンとごっちゃにしてるひともいるような気がする。
- 177 :マロン名無しさん:04/08/22 15:11 ID:???
- ランク書くときにバーンと呼ばずに老バーンとしたらどうか。
ロウバーン。
- 178 :マロン名無しさん:04/08/22 17:58 ID:???
- とりあえず、レイドのテンプラ置いときますね。
むこうに。
- 179 :マロン名無しさん:04/08/23 10:35 ID:???
- 結構強そうな人を発掘してきた
【作品名】 アウトランダーズ(白泉社 真鍋譲治全8巻。)
【名前】 ジレール(岡沢亜紀)
【属性】 妖魔文明の怨霊たちが岡沢亜紀をのっとって生まれた魔女。
【攻撃力】詠唱無しで一瞬で発動。
人間を壁にヒビが入るくらいの威力で吹き飛ばす。対象を刃物で切られたように切る。
拳銃以上のスピードの直径30センチほどのエネルギー弾を放てる(射程は5メートルくらい)
威力は壁が溶けるくらい。
対象(かなり強い宇宙人の少女)を動けなくさせるほどの電撃を放つ。(対象に一瞬で届く)
そこらの壁くらいなら軽々と吹き飛ばせる
鋼鉄の床を2メートルほど即座に溶かせるほどの爆発を起こす
体長30メートルくらいの化け物を一瞬で燃やし尽くす。
少なくとも宇宙空間からもかなり巨大に見えるほどの爆発を引き起こせる(北アメリカ大陸を
消滅させた攻撃より描写的にすごい)
呪文詠唱無しだがちょっと動作が必要
核兵器以外のフランス軍とイギリス軍の全兵器を受けてまったくの無傷(同系機は核兵器も無効)の生体戦艦10艦を
その最大守備力の36000倍の威力の巨大な津波をまったく海のないところから出現させて
撃沈。この攻撃はまわりの地形に一切影響がないところから察するに対象のみに効果がある。
月を操り、地球にぶつけられるくらいの念動力も保持
素手の一撃は軽く宇宙戦艦の壁に穴を空けれるくらい
- 180 :マロン名無しさん:04/08/23 10:36 ID:???
- 【防御力】核兵器数百発でも無傷でまったく衝撃を受けないほどの結界を張れる。最大月サイズ
宇宙戦艦を200万艦ほど滅ぼした攻撃に巻き込まれても無傷なほどの結界を張れる。最大3000メートルくらい
【素早さ】空間転移。普通に使用。範囲は描写最大で地球から太陽くらいまでの距離くらいはできる
確実なところではロシアからパリくらいまで
戦場から空間転移で逃げれたりする。反応速度は武術の達人よりはだいぶ上
【特殊能力】 宇宙空間生存可能
飛行可能
外部から強制的に機械、生体兵器を念動力で乗っ取れる。
全長数キロは少なくともあるだろう巨大な3つの炎の龍になれる
【長所】作中最強クラス。負けたのは相手が全宇宙最強クラスなため
【短所】 スピードが遅い
【戦法】化け物を燃やし尽くす力で燃やせなかったら巨大な波を出現させる
【備考】作中最強状態では
宇宙戦艦500万艦ほどを自分の力でのっとって自在に使用し、
宇宙戦艦200万艦を吹き飛ばす古代文明が月を改造してつくった兵器を乗っ取っている
状態なのだがこれらは道具として認められるかどうか。
ちなみに
宇宙戦艦500万艦;おそらくどれも核兵器くらいなら無効。攻撃力はおそらく
それぞれの艦が最大で少なくとも日本列島を一撃で吹き飛ばせる威力
それぞれ銀河クラスでのワープが可能。
月型兵器ドーラ;月そのもの。発動にはかなり時間が必要【一時間くらい?)だが
威力は宇宙戦艦200万艦を消滅させれる威力。
- 181 :マロン名無しさん:04/08/23 11:04 ID:???
- 真鍋譲治かぁ…ワイルドキングダム以降見ねぇなぁ。
- 182 :マロン名無しさん:04/08/23 11:59 ID:???
- 防御結界は常時発動?
常時発動で無いなら先にDSに殴られるかな。常時ならD-アーネの下か。
しかし懐かしい。
- 183 :マロン名無しさん:04/08/23 12:00 ID:???
- 一切詠唱無しで防いでいたりしているためおそらく常時発動。
- 184 :マロン名無しさん:04/08/23 12:17 ID:???
- 詠唱無しで発動=常時発動とは違うと思うけど・・・
つまり意識しないで防御できたかどうか。
反応速度が遅いんで、意識しないで発動してる描写が無いと
光速のDSの攻撃を防御するのは厳しい。
- 185 :マロン名無しさん:04/08/23 12:25 ID:???
- 常時発動はしてないかも。(同じタイプの魔道士が昏倒状態のときに通常兵器でやられているため。)
- 186 :マロン名無しさん:04/08/23 12:29 ID:???
- いや、昏倒状態になった時点でまず負けだからその時点の防御力は参考にならない。
要は認識できないような不意打ちを防げるかどうかだ。
しかしなつかしいな。
- 187 :マロン名無しさん:04/08/23 13:02 ID:???
- ごめん。見返したら
病気で死ぬ直前で力を全部失った奴の守備力だ。そいつ一応そのときはおきていたが
なにもできなかったんだ。
ジレールは作中でラスボス以外の攻撃を一切食らってない。
ラスボスの攻撃を食らっても肉体的にダメージはほとんどなかった
(死霊に乗っ取られていたためにぼろぼろになった心の傷で死んだようだ)
炎の龍になったときに一つ一つから巨大な雷が10本ずつ出現する技を5つ食らって
こうなった。そのときは作中最強状態ではなく、本来よりかなり弱くなっている状態。
あと炎の龍状態は普通に触れるだけで建物とかが一方的に崩壊している。
それと200万艦撃沈した攻撃を食らったときに衝撃がかなりあったのだが(ジレール以外気絶)
その直後に念力で電話をしていたりしている(距離的に光速?)。衝撃への耐久力はある。
D-アーネや魔人DSでも結構ダメージ描写はあるのに・・
作者もっと守備とか書けよ。
いきなり空間転移でDSが見えないところまで移動して宇宙空間から攻撃じゃだめ?
あとDSの竜戦士って機械系の兵器だっけ?
- 188 :マロン名無しさん:04/08/23 13:07 ID:???
- DSの速度は光速だから転移する前にやられるんじゃないかなあ・・・
人類スレでは転移のほうが早いけど、このスレではどうだろう。
- 189 :マロン名無しさん:04/08/23 14:52 ID:???
- D.Sの竜戦士は生体兵器。
召喚するとD.Sを取り込む形で完成する。
乗っ取るにはD.S自身の魂を念力で乗っ取らなきゃいかんから
乗っ取りは不可だと思うが。
竜戦士自体だけでは動けないし、超強力な鎧みたいなもん。
- 190 :マロン名無しさん:04/08/23 15:03 ID:???
- 乗っ取り可能かもしれん。
ジレールが作中で乗っ取ったのは
月サイズの兵器;乗っ取ると宣言した直後にコントロールを奪った。(少なくとも月から太陽あたりまで離れている状態)
これは全部機械
宇宙戦艦500万艦;全部生体兵器の戦艦。体長は少さいやつでも4000メートルくらい。
外部からの影響に妨害されないシステムだが、
戦艦の周りに特殊なフィールドを張ることにより乗っ取った。
- 191 :マロン名無しさん:04/08/23 15:49 ID:???
- あと
戦艦の数は
はじめに敵の艦隊の数は817万 味方は支援を含めて122隻(敵と同系機)。
その状態でかなりがんばっても結局は数に押されたため最高でも倒せたのは50万艦くらいだと思われる。
描写的に一隻あたり30隻は倒しているだろうし。
残った敵はその後の月の砲撃で30パーセントを失っているため200万隻くらいを失っていると考える。
それで少なくとも500万隻。
- 192 :マロン名無しさん:04/08/23 16:41 ID:???
- 竜戦士って、DSが操ってるとかいう問題じゃなく
DSの魂を竜戦士という器に封入する形で完成するんだから、
DS自身を念力で乗っ取れなきゃ竜戦士は乗っ取れないだろ。
宇宙戦艦は各一体がDSと同レベルの魔法使いが変身した姿だったりするのか?
- 193 :(。Д。) ◆hYHouinMrQ :04/08/23 19:09 ID:???
- カームタソ(;´Д`)ハァハァフゥフゥ
- 194 :マロン名無しさん:04/08/23 19:42 ID:???
- では無理か。外部なら乗っ取れると思ったんだがな・・
- 195 :マロン名無しさん:04/08/23 20:40 ID:???
- ところでダーク=シュナイダーって宇宙空間生存可能なの?
D-アーネと魔人DSの間に宇宙戦闘の壁があるのだが。
- 196 :マロン名無しさん:04/08/23 21:51 ID:???
- 空気も光もない異次元空間で炎の剣の守護者イーフリートの結界によって
支障なく生きてたことならある。
正直宇宙空間を舞台に戦ったことはないから生身ではわからん。
ただし炎の剣はいつでもどこでも呼び出し可能ぽい。
- 197 :マロン名無しさん:04/08/23 21:59 ID:???
- 最近全然見かけないけどな…最後に登場したのは対リッチ戦か
- 198 :マロン名無しさん:04/08/23 22:09 ID:???
- でもあの時炎が弱ってもうすぐDSが死にそうな証拠だぜーって悪役がほざいてたよーな
- 199 :マロン名無しさん:04/08/23 22:14 ID:???
- まああの時とはDS自身のレベルが違うからな。
- 200 :マロン名無しさん:04/08/23 22:28 ID:???
- >197
一応作者によると魔人化前の衣裳についてる剣が炎の剣らしいぞ。
魔人化すると魔素を吸収変形した体に取り込まれるという設定。
- 201 :マロン名無しさん:04/08/24 01:31 ID:???
- 暫定順位
ティア・マトゥ>D-アーネ>魔人DS>ジレール>アスタロト>ガルアーノ>ダルク・ファクト>エネフェア
>異魔神>兵頭>ふみこ>アドル>ジール・ボーイ>ジェラルカーン>ボスヤスフォート>セラヴィー
≧ザーザンド≧納≧アゼル>メデュー>フェイト>橋蔵>レゾ>ヴェルスパー>カル≧コ・ズー=エヴァ
>イシュタル>キギ=マカロン>ポップ>ナジャラン>シャールヴィ>レザードヴァレス
>ブレア>ポロン>ベゼル>ムウチ>ジバ>チャチャ>モッチー=山田良子≧ウォート=ザーマス
>カーラ>海堂>ミティア>玉吉>如月古雪>パンドラ=ラスキン>ヌル>りゅうおう≧レイド≧エミ>藤田
>きつね=魔道士>ドルチル>セイ>シールケ>ルーミィ=ワードナ
・番外:ドリアス(ビックバンを起こせるが描写不足) バビディ(悪人には強い) ククリ(全能っぽいが描写不足)
・一時保留:ベース、デラデューン、エリアード、桜、老バーン、アラウネ
バーンは新しいテンプレが出るまで保留。ついでに呼び名も変更。
>>117ミツルは波動系呪文(強)の詳細待ち。
>>126如月古雪はパンドラまでは射程で勝てるが硬い玉吉、ミティアあたりから勝てないので玉吉の下に。
>>135アラウネはサンダーの射程、できれば詠唱時間(1秒未満、1〜2秒、数秒くらいの分類でもいいので)、
魅了は人間以外のも効果があるのかをよろ。
>>146山田良子は攻撃力が古雪より高いので玉吉付近に勝て、飛行可能で速度もそこそこあるので
タメの長いウォート、ザーマスにも勝てると思う。モッチーとは相打ちになりそうなので=で。
>>179ジレールは>>182-188あたりを参考に魔人DSの下に。
DSの竜戦士は呼ばなきゃ勝てない相手には瞬殺されるし、そうでないキャラには素で勝てるので出番なさげ・・・
以上、突っ込み等あればよろ。
ダイヤグラムは面白そうなんで是非頑張ってください。できることがあれば手伝うので。
- 202 :マロン名無しさん:04/08/24 01:41 ID:???
- >>181
最近はアニメ学校の講師で食ってるみたいよ。
アワーズに載ってる広告に写真付で出てる。
- 203 :マロン名無しさん:04/08/24 08:12 ID:???
- アラウネのサンダーはデルデルデルモサンダーのと唱えると発動
射程は前方1メートルからその先30メートルくらいまで大穴があいた
- 204 :マロン名無しさん:04/08/24 08:17 ID:???
- あと魅了は人間には一通り効いた。おそらく人間女にハァハァする香具師なら効く。
- 205 :マロン名無しさん:04/08/24 10:58 ID:???
- ところで会場は全漫画人類と同じくなにもない地球型の惑星に移動でいいの?
その場合地面の材質はどうなるの?
- 206 :マロン名無しさん:04/08/24 11:04 ID:???
- 各キャラの能力最大限使える場所だから
水使いならそこらじゅう水浸し、
砂使いなら大量の砂がある場所と変わるんじゃないか?
- 207 :マロン名無しさん:04/08/24 13:15 ID:???
- 水使いvs砂使いだと、あたり一面水浸しでなおかつ砂まみれという不思議空間になるはず。
- 208 :マロン名無しさん:04/08/24 13:16 ID:???
- 途中で送信してしまった。
お互いそういった能力が無いなら、土の地面って事でいいんじゃないかな。
- 209 :マロン名無しさん:04/08/24 13:20 ID:???
- じゃあ水使い対雷使いだと・・・
- 210 :マロン名無しさん:04/08/24 13:22 ID:???
- 何も起こらない・・・はず。
普通に考えれば水が電気通しまくって大変なことになるけど、不思議空間だから。
- 211 :マロン名無しさん:04/08/24 13:28 ID:???
- 魔力で古代遺跡の石をうごかしてぶつける人を知っているのだが
その人のために遺跡が出現するのだろうか。
あと会場は
・永遠に広がっている平べったいところと
・惑星型で宇宙空間もあり
と>>1だけを見れば考えられるが。普通に考えてしたのほうだよな。
上のほうだと空間転移系が強くなりそうだし。
- 212 :マロン名無しさん:04/08/24 20:28 ID:???
- 会場って不思議空間だったのか
俺はずっと舞台は地球で
その中でできる限り有利な地形を選んでるとばかり思ってた
- 213 :マロン名無しさん:04/08/24 20:39 ID:???
- 開始距離はどうだろうか。100メートルだと術を与えれない香具師とかでるかもしれない。
50メートルくらいのほうが無難じゃないか?
- 214 :マロン名無しさん:04/08/24 20:48 ID:???
- >>213
このスレに参加してるキャラの半分以上(適当だけど)が
射程距離100mに届かないキャラだよ
魔法使いは後方支援役とか呪文を唱えなきゃいけないキャラが多いから
100mがちょうどいいと思う
- 215 :マロン名無しさん:04/08/24 20:53 ID:???
- たしか人類が20メートルで全キャラが身長分だったっけ?
- 216 :マロン名無しさん:04/08/24 22:14 ID:???
- >>204
主人公の男にも効いてたっけ?
- 217 :マロン名無しさん:04/08/24 22:14 ID:???
- まあその分長距離で一瞬で即死なマカロンとかが凄まじい壁になるわけだ。
- 218 :マロン名無しさん:04/08/25 00:47 ID:???
- もし20m開始とかだと、相打ちが出まくって考察が死ぬほどややこしくなりそうだ。
上位と一部のキャラ除いて、防御は紙みたいな奴が多いからな。
- 219 :マロン名無しさん:04/08/25 04:09 ID:???
- 現行のルールでは、詠唱無しで半径50メートルを滅する超破壊魔法が使える奴よりも、
数秒かけて人一人貫くのがやっとの射程100メートルの光の矢を作れる方が強い事になるよな(どっちも防御が紙の場合)
普段パーティ戦闘してる奴は100mも後方にいるとかそうないから、射程が短くなりがちだし。
それはさておき、壁を作るならキギ=マカロン>(瞬殺の壁)>ポップというのが妥当だと思う。
開始距離からほぼ一瞬で即死級攻撃ができるからこれ以下の殆どの奴はもうどうしようもない。
- 220 :マロン名無しさん:04/08/25 06:35 ID:???
- >>1
一応ハァハァしていた。おそらく同時に2人だったから効きが弱かったのだと思われる。
- 221 :マロン名無しさん:04/08/25 06:47 ID:???
- マカロンの術は射程が限りなく短かったような。
(たしか人体に直接召還したときも数メートルくらいだったし、
巨大建造物破壊時もその建物にいた状態だし)
あとアスタロトってパタリロの作者のやつだよな。
あれに
特殊能力に
髪の毛を 長い鋭利な糸に変えて罠のようにできる。
を追加してほしいのだが。
それと
すばやさについてなのだが、
ちょっと1巻読んできたら
・あんま描写的に早くなさそうな(せいぜい音速くらい)の拳の一撃で吹き飛ばされている。
その際に岩壁がすこしえぐれるくらいの攻撃で少々怪我をしている。
・光速になるまでは時間が少し掛かるかもしれない。(作中では光り輝きながら会話をして最後に発動)
- 222 :マロン名無しさん:04/08/25 10:57 ID:???
- ドラゴちゃんはー遠くのービルのなかにー呼んでたからーつっこまなかったのー。
えーへーへー。
- 223 :マロン名無しさん:04/08/25 11:24 ID:???
- しかしその場合気になるのは天使のときと
鰐のときに体のなかに直接召還しなかったことなんだよな。
鰐は問答無用で惨殺しているし。
- 224 :マロン名無しさん:04/08/25 11:36 ID:???
- まぁ、毎回体内召還でパターン化しては漫画としてつまらんだろう。
少なくとも俺はそう思う。
ところで、どれぐらいグロな描写をしたの?
もしかしたら苦情がきたのかもよw
- 225 :マロン名無しさん:04/08/25 11:42 ID:???
- モザイクはかかってたはず
- 226 :マロン名無しさん:04/08/25 11:52 ID:???
- しかしみさいル小野のときは2メートルくらい(多くても3メートル)
鰐のときは3メートルから4メートルだから
射程は3メートル未満だと思うのだよ。
ちなみに鰐のときはサイクちゃん(一つ目のむきむきな鬼)を召還して
メキメキ鰐を絞めた後ゴギっとなって血が飛び散りまくった。(一緒にいた魔女がビビッていた)
みさいル小野の時は直接人体にベルフェちゃん(体長2メートルくらいの悪魔を召還)
ベルファちゃんの方に腸っぽいものが乗っていたり血まみれだったり
召還したコマに骨っぽいものも見えていた。
描写優先だから
人体に直接召還は射程2メートルくらいだと俺は思う。。
- 227 :マロン名無しさん:04/08/25 12:33 ID:???
- >>222はどうなんよ?
- 228 :マロン名無しさん:04/08/25 12:45 ID:???
- ドラコは体内に出したことは無いが遠距離に出したことがある
他の召喚獣は数mにしか出したことは無いが体内に出せる
で、召喚の設定は体内でも空中でもどこにでも出せるって感じか。
召喚場所を選ぶのが「性質」なのか「効果範囲」なのかが問題だな。
- 229 :マロン名無しさん:04/08/25 12:45 ID:???
- あれは巨大なビルへだからな・・・
精度の問題かもしれんし。
ドラコちゃんとはいっているが直接ビルに召還したとも限らんしな。(ぬいぐるみのときだろ?)
- 230 :マロン名無しさん:04/08/25 20:05 ID:???
- ・魔法の破壊力や効果範囲は設定がどうあれ実際に描写された範囲内でのみ有効とする
となっているのだから
マカロンの人体直接召還は3メートルが限度でいいと思うのだが。
たとえば
仮に小さい石を5メートル先の相手の頭上30センチ上に出現させた術があったとして
その後に大岩を500メートル先の相手の頭上70メートル上に出現させた術をやったとしても
大岩を相手の頭上30センチ上に出現させるのを可能とはできないと思う。
- 231 :マロン名無しさん:04/08/25 21:22 ID:???
- これが小さい石〜大岩までの物質を約30cmから100mほどの距離まで自由に召還可能、という設定だったらどうよ?
>>230は100mは描写が無いので不可だが、70mの範囲内であれば大きさ、距離は自由に出来るという証明にはなると思うが。
- 232 :マロン名無しさん:04/08/25 23:10 ID:???
- ・魔法の破壊力や効果範囲は設定がどうあれ実際に描写された範囲内でのみ有効とする。
- 233 :マロン名無しさん:04/08/26 11:16 ID:???
- 能力射程とかは微妙だよな。
特殊な攻撃は描写範囲のほうがいいのではないか。
- 234 :マロン名無しさん:04/08/26 12:22 ID:???
- つーか、なんだ、作中で人に対して行っていないので人間には無効って、ムチャクチャじゃないか?
それ、他のキャラも例えば岩、金属などを破壊した、山、市街などをふっ飛ばしたとかいう描写があって、
それが人に放っていなかったら人には効きませんってことか?
〜に放った攻撃だからそれ以外のキャラには効果を及ぼしません?
対戦なんかできねーよw
- 235 :マロン名無しさん:04/08/26 13:01 ID:???
- なにいっているんだよ。
マカロンの場合は
・人体への直接攻撃は作中では3メートル以内の奴に一回だけ
・鰐のときや天使のときにはやらなかった。
のが微妙なんだよ。
100メートルとかできるのなら
この二つにはなぜやらなかったのか。
さらにいえば
ビルのときは直接ビル内にやったとは明言されてない。
建物の前に召還して
したから中に突っ込んでそのまま上に飛び上がっただけかもしれない。
ちなみに2回目のドラゴ召還のときはビル内に本人がいたときに発動
- 236 :マロン名無しさん:04/08/26 16:58 ID:???
- 必死になるのは構わんが、自分推測を語るのはやめような。
- 237 :マロン名無しさん:04/08/26 19:42 ID:???
- 結局マカロンの描写はどうなるの?
- 238 :マロン名無しさん:04/08/26 21:37 ID:???
- すまん、マカロンのことはよく知らずに発言した。
なんか妙な方向にキャラの能力が制限されるのを避けたかった。
俺の思い過ごしらしく迷惑をかけた。
頑張ってくれ。
- 239 :マロン名無しさん:04/08/27 06:31 ID:???
- マカロンは
・人体召還は作中では3メートルくらい先の相手にしか発動していない。
・二回目に失敗したときも同じくらいの先の相手にやろうとした
・鰐、天使、メカトルテ(いずれも呪文発動時4メートル以上は慣れている)に使用していない。
・ドラゴちゃんは射程は100メートルだがビルにしか出現させていない。
・召還できる場所がそれぞれ違うという発言がある。(人体召還の前のページ)
視界の好きな場所に自在に召還できるというわけではない。
なぜなら人体召還の前のムイムイ召還(服の中にはいると気を失うくらい気持ち悪くなる)
の際に、上空から降らせて傘で防がれているからだ。
好きな場所に召還できるのなら直接召還するか、服のほんの少し上に召還するべきである。
- 240 :マロン名無しさん:04/08/27 10:40 ID:???
- ほかのスレだと
D-アーネ>ティア・マトゥ
になっているのだが
その点どうなのだろう
- 241 :マロン名無しさん:04/08/27 11:18 ID:???
- ここが描写重視だから、全漫画及び全ジャンルは設定も認めている
- 242 :マロン名無しさん:04/08/27 11:20 ID:???
- そんじゃマカロンは
ドラゴは遠くに召喚できるが、体内に召喚できるか不明なため体内召喚は不可、
体内に召喚できる奴は射程3メートル、でFA?
即死が無しになるな。かなり下がりそう。
- 243 :マロン名無しさん:04/08/27 11:34 ID:???
- 俺はそれでいいと思う。
まぁマカロンは結構多彩な召還をできるからそれなりに強いとは思うが。
- 244 :マロン名無しさん:04/08/27 13:24 ID:???
- >>241
この質問多いな・・・。
いっそ次の>>1に入れておくか。
- 245 :マロン名無しさん:04/08/27 14:01 ID:???
- >>241
全漫画スレも基本的に問題は描写じゃなかったか?
それに>>240の点に関しては、設定考慮してもそう変わらない気が・・・
解釈の違いじゃなかったろうか。
(物理的なことを計算すると、恒星破壊>惑星破壊×2億だとか)
- 246 :マロン名無しさん:04/08/27 14:25 ID:???
- D-アーネが描写で個性破壊したことは無いの、それどころか惑星破壊もしていない
D-アーネとパステリオンの必殺技がぶつかる→爆発→文章で
小惑星破壊2783540 無生物惑星及び衛星155421 超新星爆発7265
と出てくるとなるわけ
- 247 :マロン名無しさん:04/08/27 14:52 ID:???
- 一応戦闘の余波による被害は宇宙中で爆発が起こってる描写があるんだから描写として認めてもいいと思うが。
もっともどっちが破壊したかはわからないけど。
- 248 :マロン名無しさん:04/08/27 14:54 ID:???
- まあどっちが強かろうとランキングの大勢には影響ないけどな。
- 249 :マロン名無しさん:04/08/27 17:56 ID:???
- 100メートル即死ができないとなると2,3は下がるような
- 250 :マロン名無しさん:04/08/27 18:19 ID:???
- あ、もちろんマカロンのことね。
ところでマカロンの術に
ピッキー;レベル2の召喚中。電球ぐらいの光と室温を30分くらいで20度くらい上げるほどの熱を発する。
フリージちゃん;レベル17の召喚獣。エレベーターくらいの密室なら
10分で室温50度から一メートル以上のながさのつららができるくらいまで気温を下げれる。
ナジメドちゃん:レベル不明。並みのボクサーよりは強いと思われる強さを持つ。
ハズちゃん;レベル33の召喚獣。蛸のような外見と7つの目を持つ。
並みの人間より力があるロボットを触手で押さえつけ、そのまま目からビーム(拳銃よりは早いと思われる)
命中精度はガンダムのララァ専用もビルアーマーのビットを叩き落せるくらいで
威力は拳銃くらい。射程は10メートルくらい)を放っている。
- 251 :マロン名無しさん:04/08/27 18:36 ID:???
- >>250
その命中精度の例えは作中で実際にやったのかw
- 252 :マロン名無しさん:04/08/27 18:57 ID:???
- 実際にやった。そしてマッハコレダーの一撃で倒された
- 253 :マロン名無しさん:04/08/27 21:03 ID:???
- エルメスの名を出さない所は「こだわり」か…?w
- 254 :マロン名無しさん:04/08/27 21:08 ID:???
- いや、商標の問題w
- 255 :マロン名無しさん:04/08/28 19:03 ID:???
- スレが寂れている・・・
だれか新キャラキボン
ミツルに関しては9月9日に4巻が出るので買ったら書くよ。
- 256 :マロン名無しさん:04/08/28 20:11 ID:???
- 受験で忙しいんだろうよ・・・
- 257 :マロン名無しさん:04/08/28 20:13 ID:???
- もうすぐ人類スレ崩壊につき難民がイヤというほど押し寄せてくるから待ってろ
- 258 :マロン名無しさん:04/08/29 00:47 ID:???
- 参戦してない魔法使いを何人か知ってるけど、描写不足だったり
テンプレにするとやたら弱かったりで参戦見合わせたんだよなあ。
でも活性化に結びつくかもしれないから頑張って参戦させてみるかな。
忙しいんで一週間後くらいになるかもしれんけど。
- 259 :マロン名無しさん:04/08/29 04:33 ID:???
- 荒れて終わるくらいならこれくらいの進行速度でいいよ。
雑誌連載中のキャラに進展があればまた動き出すだろうし。
- 260 :マロン名無しさん:04/08/29 07:29 ID:???
- 【作品名】 ハーメルンのバイオリン弾き
【名前】 コルネッド
【属性】 魔法武道家
【攻撃力】
メインの攻撃は
描写重視ならば魔族化状態で体中の口から放つ「聖母殺人伝説」
破壊力は一振りで地平線まで大地の底が見えなくなるほど切り裂く伝説の聖なる剣の威力より凄いと言われていた。
実際に自分の直線上にあるモノを消し飛ばしていた。が、目の前の敵に当てられたかった(当てなかった?)ために命中力は微妙。
詠唱時間などは一切無かった。(あっても一秒未満?)
射程距離は確実な描写は無いが地平線までは届いていると思われる。巨大化すれば範囲は広がる?
設定重視なら人間状態で放つ「マスターしている最高最大の呪文 地獄の業火(仮)」
この魔法を受けたものは全身を天まで届くほどの業火で五千億度まで焼かれる。
その辺を全て焼き尽くすのではなく敵単体を対象に魔法が発動するものと思われる。
(実際にその辺に燃えひろがらずに対象を中心に炎が天まで立ち上る描写だった)
詠唱時間は無いが問題はその魔法が肩をたたかれる程度の衝撃でも術者の手からこぼれおち
しかも術者の手以外のモノに触れた瞬間発動してしまうため
相手の攻撃が先に届いてしまうと自滅してしまう。
また、コルネットは魔法を発現してから転送させる能力があるようなので(距離は国を跨ぐぐらい?)
超遠距離攻撃が可能。しかも、魔法を封じられても武道家でもあるので一般人以上の肉弾戦が可能。
この二つがあれば他の魔法はいらないかも・・・
- 261 :マロン名無しさん:04/08/29 07:30 ID:???
- 【素早さ】ワープ魔法が使える。しかし瞬間的な空間移動ではなくルーラみたいな感じの魔法。
身のこなしは武道家でもあるの(ry
【特殊能力】 魔族化状態なら炎と溶解液を吐く。自動再生能力もある。
【長所】 遠距離戦も長距離戦も対応できる。
【短所】 魔族化しているときに転ぶとひとりでは起き上がれない。精神攻撃に対しての耐性描写が無い。
【戦法】 相手の魔法に耐えられそうであれば近づいて「聖母殺人伝説」で確実にしとめる。
無理ならワープ魔法で遠くに逃げた後、地獄の業火を発現させて相手に転送する。
- 262 :マロン名無しさん:04/08/29 11:58 ID:???
- よりによってだれよりも微妙なキャラを参戦させやがって・・
初期状態魔族時?
- 263 :マロン名無しさん:04/08/29 12:18 ID:???
- >>260
「聖母殺人伝説」が魔法じゃないんじゃないかと言う意見が出て参戦不可になってる。
人間状態では格闘メインくさいし。地獄の業火も設定だけだから駄目。
ついでにリュートもジャスティスが魔法と明記されてない(法力といわれている)らしいので不可に。
作中で法力=魔法だと書かれてれば、コルネットはともかくリュート、クラーリィあたりは参戦可能。
- 264 :マロン名無しさん:04/08/29 12:54 ID:???
- ラノベ最強スレよりコピペ
890 名前:イラストに騙された名無しさん 本日のレス 投稿日:04/08/29 12:33 rc81s5Hu
>>889
ボスヤスフォートって「魔法」「魔術」「魔力」使ってないの?
だとしたら見逃されてるんじゃなく、単に気づいてなかっただけなはず。
作中で一度も「魔法」「魔術」「魔力」と呼ばれて無いなら、議論の余地も無く参戦不可になる。
どうなんだろ?
- 265 :マロン名無しさん:04/08/29 14:09 ID:???
- ワープ魔法はコルネットじゃなくてクラーリィだろ
- 266 :マロン名無しさん:04/08/29 14:29 ID:???
- >264
自己申告でいいなら「禁断の魔法」を使ったといってる。
- 267 :260:04/08/29 18:09 ID:???
- クラーリィは魔法兵団団長だから
法力=魔力と認識してもOKなのでは?
別に魔族の力=魔力とも書かれていないわけだし・・・
(でも、もしそうならそれこそ聖母殺人伝説は容認になる?)
同じ理由でコルネットも自分で魔法武道家と名乗っている訳だから
(自称 魔法の天使ラブリーコルネットとも言われているし
ホルンからも8巻で「クラーりィの妹で魔法使いのエリート」と言われていた )
- 268 :マロン名無しさん:04/08/29 18:48 ID:???
- つーかギャグ描写の方が問題なわけで。ハーメルンは境界が曖昧だからなあ・・・
何でも切れる剣(超重要アイテム)が缶詰開けるために作られたとか、
遠方にいた主人公がギャグアイテムで合流するとか・・
- 269 :マロン名無しさん:04/08/29 19:58 ID:???
- ていうか防御力かいてないぞ。
あと残っている人どうしよう。
アラウネはどこにいれればいいかな。あとマカロンの位置
- 270 :マロン名無しさん:04/08/29 22:05 ID:???
- マカロンは猛威を振るった瞬殺が無いならランク落ちでもいいと思うけどなぁ。
- 271 :260:04/08/29 22:30 ID:Nz2P3Ma2
- ども、防御力書いたはずなのにコピペの時に忘れていた見たいだす。
【防御力】
自分自身の五千億度の地獄の業火はともかく(次のコマでアフロになっていただけなので)
モンスター数百とその向こうの山を吹き飛ばした天輪を喰らっても生きていた。
これは後にちゃんと「生きたいという渇望が・・・執着力が・・・」とか何とか言って
脅威の再生能力生み出して生き延びたという描写と自己解説がある。
だから、山を吹き飛ばすくらいの衝撃であれば耐えうると思う。
しかも、一度喰らった技は効かなくなり跳ね返してしまう。(実際に天輪を跳ね返した)
また、封印の術で異空間に送られても戻ってこれる。
【攻撃力補足】炎や溶解液はともかく
聖母殺人伝説は「私の法力のすべてをぶつけても悪を倒す」の台詞の後に
放っているので源は法力だと思う。
ワープ能力はスフォルツェンドからダルセーニョまで一瞬で来れたことから
魔法の十字架の飛行能力の延長線上で使えるものと思われる。(クラーリィが連れて行った訳ではないので)
・「魔法」「魔術」「魔力」以外に、戦闘用の技術や能力を持っていても良い。
ただし最も得意な戦闘用の技術や能力が、「魔法」「魔術」「魔力」であること。
・そのキャラが持つ、あらゆる技術や能力を使用可能。
には引っかかってないよね?
- 272 :マロン名無しさん:04/08/29 22:32 ID:???
- シールケタン
- 273 :260:04/08/29 22:34 ID:???
- うわぁ・・・あげちまったぁorz
ごめんなさい
- 274 :マロン名無しさん:04/08/29 22:36 ID:???
- アラウネ能力に特色ないんだよなあ。
瞬間移動&魔法打ち消しコンボのレザード下あたりとかどうだろう。
- 275 :マロン名無しさん:04/08/29 23:25 ID:???
- お前等魔人ブウを忘れてるだろ?魔法使いだぞ
- 276 :マロン名無しさん:04/08/29 23:35 ID:???
- >>275
まずまともなテンプレを書いてみる。話はそれから
それに最も得意な戦闘用の技術や能力は、菓子化光線ではなく「気」だろうし・・・
- 277 :マロン名無しさん:04/08/29 23:36 ID:???
- FSS世界には大きく分けて騎士とダイバーという2つの特殊能力者がいる。
騎士はすごい反射神経や運動神経でロボットに乗って戦ったりする。
ダイバーはメイジ、魔道士とも呼ばれていて魔法を使う。
ダイバーが火を出したり衝撃波みたいなのを出したりするような不思議な力はダイバーパワーと呼ばれていて、これは魔法なのだそうだ。
ボスヤスフォートは最強のダイバーだったかなんだったかで、もちろん使っているパワーもダイバーパワー。
こんな感じじゃなかったっけ?
- 278 :マロン名無しさん:04/08/29 23:42 ID:???
- >277
作者が設定するの大好きだからもっと細かく分かれるけど、基本的な考え方はそれでいいと思います。
設定全部知ってる人少ないだろうし。
#私はしらんw
- 279 :マロン名無しさん:04/08/30 01:00 ID:???
- >>260
肩書きが魔法使いであろうと、きちんと最大の能力が「魔法」「魔術」「魔力」と明言されていなければ駄目。
魔族の力は「魔力」と明言されていた、と過去スレにあったんだけど違うのかな?
厳しいようだけど、妙なキャラ(肩書きが「魔法使い」のただの銃使いとか)を弾くためのルールなので。
ただ、作中で法力と呼ばれたり魔法と呼ばれたり、変化してる場合でも参戦可能。
(なんで、ボスやんは問題ないと思われる。
- 280 :マロン名無しさん:04/08/30 10:46 ID:???
- アラウネは
>シャールヴィ>レザードヴァレス> アラウネ >ブレア>ポロン>
くらいか?
- 281 :マロン名無しさん:04/08/30 11:30 ID:???
- 射程30mじゃそんな上に行かないんじゃないか?
防御もよくわからんし・・・(えぐい爆発ってどれくらいだろ)
>モッチー=山田良子≧ウォート=ザーマス
このへんの射程数十mの連中と同等ぐらいじゃないだろうか。
- 282 :マロン名無しさん:04/08/30 12:19 ID:???
- オンディーヌの射程は武術の最強クラスの達人じゃなきゃよけれない速さで少なくとも100メートル以上。
ちなみにこの武術の達人は
・拳銃くらいなら至近距離でもよけれる。一瞬で5メートルくらいは移動してそのまま攻撃できる。
・2メートル前から戦車に打たれ、その弾をけり返してよけ、直後に操縦者をふきとばせるくらいの反応速度。
でかろうじて避けれるくらいなのでそれ以下の反応速度では回避が間に合わない。。
詠唱はなしと書いたが厳密にはオンディーヌと一言言って発動
威力は
・厚さ4メートルくらいの巨大な石をえぐり、威力が落ちない。
ちなみにその場所(試合会場)は20tの衝撃を受けてもちょっと壁がえぐれるくらいの強度なので
少なくとも40t以上は衝撃があると思われる。
えぐい爆発は超至近距離から巨大な爆発を受けたとおもってくれ。
映像にできないくらいえぐい爆発だったらしい。
- 283 :マロン名無しさん:04/08/30 14:16 ID:???
- ハ−メルなどの魔曲使いは有効ですか?
- 284 :マロン名無しさん:04/08/30 14:21 ID:???
- 個人的にはOKと言いたいところだが
それを認めてしまうと基準が曖昧になって
ルールが笊法になってしまう恐れがあるからなあ…
- 285 :マロン名無しさん:04/08/30 14:29 ID:???
- ハーメルは魔法と明言されているならいい。
あれが特殊な効果を持った歌なら参戦不能。全漫画長柄武器使いスレ(実質剣以外)
で楽器使いとして参戦してください。
- 286 :マロン名無しさん:04/08/30 18:10 ID:???
- 魔力をこめた曲という説明があればOK。
ただ、ハーメルの最強技は魔族化しての直接攻撃じゃなかったか?
- 287 :マロン名無しさん:04/08/30 20:13 ID:???
- 現在の争点は
・マカロンとアラウネの位置
・コルネッドをどうするか。
・会場の設定
かな。
- 288 :260:04/08/30 21:51 ID:???
- >>279
本当にしつこくて申し訳ないんだが
一応、聖母殺人伝説は本人が「我が奥義、究極最大の必殺技」とは明言している。
んで、上にも書いたように法力を全てぶつけるのがその技なので
魔法として認識してもらえるならば参戦可能?
ちなみにコルネットの武道家の描写は魔法を使う機会よりずーっと少ないうえに
序盤にザコを数匹倒しただけとなっている。その時は最後、魔法できめてるし・・・
法力=魔法はあってるみたいだからクラーリィやリュートは大丈夫だろうけど
防御面で見たらコルネットを参戦させたいんだよなぁ
- 289 :マロン名無しさん:04/08/30 22:07 ID:???
- コルネットは異魔神あたりだろうか(全世界壊滅クラスのラスボスも一撃だし)
マカロンは即死ができなくなったので
ポロンあたりまで少なくとも下がりそう。
アラウネは移動力が問題
ところでジレールを書いたものだが
>少なくとも宇宙空間からもかなり巨大に見えるほどの爆発を引き起こせる(北アメリカ大陸を
>消滅させた攻撃より描写的にすごい)
これの威力の判断がないか読み返したら
・核兵器を6発同時に受けても大丈夫な船が普通に巻き込まれて消滅
・4000メートル以上の大きさの船が小さく見えるくらい
なので
・爆発規模は少なくとも上空100キロくらい
・威力は核兵器6発分より上
- 290 :マロン名無しさん:04/08/30 22:15 ID:???
- >>288
法力=魔法なの?それなら大丈夫だと思うけど
>>260の
>自分の直線上にあるモノを消し飛ばしていた
あるモノって何?
あと>>271の再生能力の性能も、もう少し詳しくわかる描写はない?
今のままだと再生能力は
”瀕死の重傷を負っても時間を掛ければ復活できる程度”(実質再生能力なんて無いも同然)
としか認識できないが
- 291 :マロン名無しさん:04/08/30 22:29 ID:???
- ケストラーの血を飲んだギータの防御力分からないだろ…
- 292 :マロン名無しさん:04/08/31 00:35 ID:???
- >>288
その法力=魔法と作中で明記されているかが一番重要なんだけど・・・
その辺ふまえてもコルネットが参戦可能かはちょっと微妙だけど。
ギャグ色が強すぎる。
- 293 :マロン名無しさん:04/08/31 00:48 ID:???
- コルネッドについてまとめ
・コルネッドが使用しているのが本当に魔法、魔力なのか?
「法力=魔法、魔力だろう、らしい」じゃなくて確定できるものを出して欲しい。
法力の=を認めちゃうと霊力だのなんだのが出てきて収拾つかなくなるおそれが
・「聖母殺人伝説」の詳細な威力
幅がどれくらいで実際に消したのはどれくらいのものなのか?
山とかしか消してないなら劣化版メドローアみたいになりそうだが
あと「地獄の劫火」の設定上の威力は、設定のみなら考慮されないので設定しかないならテンプレから省いてもらったほうが
「〜と思われる」というのも推測にすぎないのであれば消した方が
攻撃力のテンプレは長く書くより射程、効果範囲、詠唱時間などを実際に描写された効果などに絞って書いたほうが分かりやすいよ
・再生能力がどれくらいなのか?
>”瀕死の重傷を負っても時間を掛ければ復活できる程度”(実質再生能力なんて無いも同然)
なのか?
まあブッチャケ一番問題なのはギャグ描写なんだけどナー。
(例:キャラを殴ってお星様にする)
みたいなのを攻撃力として認めるようなもんなので正直かなり黒に近いグレーかと
ほかの真面目な戦闘の考察できるキャラがいるならそっちにしてくれないか…?
- 294 :マロン名無しさん:04/08/31 01:01 ID:???
- >>282
テンプレではアラウネの戦法が初手魅了orサンダーになってる。
初手がオンディーヌなら
レザードヴァレス>ブレア>ポロン
あたりかと、正直シャールヴィ以上はこのぐらいの攻撃力では…
- 295 :マロン名無しさん:04/08/31 01:52 ID:???
- 本名がコル・ネッド(ネッドが名字)で愛称はコルネット。
- 296 :260:04/08/31 01:52 ID:OL/652du
- ギャグ以外のシーンを集めて再考察してみるので今は保留でお願いします。
というか、ギャグっぽい魔法でも長期にわたって影響があるものはどういう判断なのかな?
たとえば8巻で町人にかけた変化の術が32巻まで効果が持続しているものとか・・・
取り合えずテンプレも推測なしで簡潔にしてみます。
他のキャラで参戦させるとランクがおちそうなので・・・
- 297 :マロン名無しさん:04/08/31 01:54 ID:???
- ぬぁあ・・・
またあげちまった・・・・本当にゴメンorz
- 298 :マロン名無しさん:04/08/31 02:52 ID:???
- >コルネット
あのマンガは読んだ事ないとわからんだろうが
本当に重要なストーリー展開に関わってくるような事までギャグで進むこともあるので
ギャグシーンがダメっていわれるとコルには何も残らん。
真剣にコルネットの強さを描くと、主役やラスボス級の重役が霞むほどなので
あえてコルシーンはギャグに落としている風でもある。
そこのあたりももうちょっとだけ考慮に入れてほしい。
- 299 :マロン名無しさん:04/08/31 08:07 ID:???
- たしかにラスボスの力を得たギータが一撃死だしな。
聖母殺人伝説は射程が少なくとも地平線のかなたまでじゃなかったっけ?
- 300 :マロン名無しさん:04/08/31 11:01 ID:???
- 聖母殺人伝説はコルネットの余裕から見ると、何発でも打ち込めそうで怖いよ
ギャグキャラ強過ぎ
- 301 :マロン名無しさん:04/08/31 11:14 ID:???
- がんばってもガルアーノ から異魔神あたりじゃないか?>コルネット
上位3人は異次元な強さだし、ジレールの核兵器以上の破壊力、アスタロトの空間、時間系統の力を
どうにもできない気がするし。
- 302 :マロン名無しさん:04/08/31 11:36 ID:???
- >300
何を今更、上からランキング二つはギャグ漫画のキャラですよ
- 303 :マロン名無しさん:04/08/31 11:38 ID:???
- 上から3番目もギャグものかもしれん。
戦闘中にいきなりセクースするし。
- 304 :マロン名無しさん:04/08/31 13:16 ID:???
- >>302
あの二人はたしかにギャグ漫画のキャラだけど、ギャグキャラではないよ。
D-アーネは序盤はともかく参戦状態での戦闘はかなりシリアスだし、
ティアは多少メルヘンな描写はあっても(そのメルヘン描写も強大な魔力で
無理矢理引き起こしてるわけだし)ギャグ描写はほとんど無いし。
コルネットはギャグ漫画のギャグキャラで、ギャグ描写でテンプレが出来てるのが問題なわけで・・・
チャチャあたりだって明らかなギャグ描写(爆発に巻き込まれて真っ黒のなるだけですむとか)は削ってあるし。
リュートやベースが出る分には問題ないんだけどねえ。
- 305 :マロン名無しさん:04/08/31 15:46 ID:???
- 【作品名】魔法先生ネギま!
【名前】ナギ・スプリングフィールド(サウザンドマスター)
【属性】
【攻撃力】雷の斧(デュオス・チュコス):単体で使うと詠唱時間が少しだけかかるが、
無詠唱魔法で動きを止めてから使用するので回避不能。射程、20mくらい?
一個大隊にも負けないと言われる村の住人が全く敵わなかった悪魔を一撃で消し去った。
雷の暴風(ヨウィス・テンペスタース・フルグリエンス):一個大隊にも負けないと言われる村の住人が
全く敵わなかった悪魔数百体以上を一撃で薙ぎ払い、遠くの山も消し去った。
射程、少なくとも数10km
肉弾戦でもかなり強い。一蹴りで悪魔5体を吹っ飛ばした。握力で悪魔の首を折った。
【防御力】悪魔の中でも特に巨大なもののパンチを片手で受け止めた。
【素早さ】空は自由に飛べる。一瞬目を離しただけで消える描写があるので瞬間移動が使える可能性あり。
【特殊能力】最強の魔法使いと自称するエヴァが驚愕するほどの魔力を持つ。
【長所】おそらく呪文書さえ見ればどんな魔法でも使用可能。また、魔法だけでなく体術も強力。
【短所】実は5,6個しか魔法が使えない。(呪文書無しの場合)
【戦法】無詠唱魔法と体術で相手の動きを封じつつ高速移動で相手の射程から離れ、雷の暴風で遠距離&広範囲攻撃
- 306 :マロン名無しさん:04/08/31 15:47 ID:???
- 属性書き忘れた。雷
- 307 :マロン名無しさん:04/08/31 15:56 ID:???
- 動きを止める無詠唱魔法とやらがよくわからん。
- 308 :マロン名無しさん:04/08/31 16:03 ID:???
- ていうかエヴァ・フェイトよりも弱いから却下でいいかと。
- 309 :マロン名無しさん:04/08/31 17:21 ID:???
- ギャグっぽくてもストーリーに関係あるなら可かと。
いや、コルネットのことはなくても物語は進みそうな気もするが、
少なくとも「殴られて星になる」ような不条理描写ではないし。
ただ、それとは別にコルネットの参戦はどうかと思う。
「聖母殺人伝説」も命中率は疑問だとか、そういうことで。
リュートなら人類スレにも参戦してるし、その辺にしといた方がいい。
>>305
ネタバレ入っとりゃせん?
正直、その位の描写だとどうかな、と。
- 310 :マロン名無しさん:04/08/31 18:44 ID:???
- ネギはもう半年くらいたってからエントリーした方がいいだろ。
成長の余地が大なんだからこの先いくらでも化ける。
- 311 :マロン名無しさん:04/08/31 18:49 ID:???
- どうせフェイトも雑魚になるよw
- 312 :マロン名無しさん:04/08/31 21:09 ID:???
- 防御力がわかりにくい。その悪魔がどの程度のものを破壊できたかと、
瞬間移動の距離。
あとそれは特殊能力とはいわないんじゃ・・・
- 313 :マロン名無しさん:04/09/01 17:30 ID:???
- >>305
素早さと魔法障壁の強度も含めた防御力の上限がわかるまで参戦は控えたほうがいい
あとネタバレすんな死ね
>>310
ネギじゃなくてナギ(ネギの父親)
- 314 :マロン名無しさん:04/09/01 19:50 ID:???
- >>305-306
なあアンタ前から突っ込もうと思ってたが、【属性】の項勘違いしてないか?
ともかくポロンに焼き殺されて終わりだ。後ネタバレすんな死ね
- 315 :マロン名無しさん:04/09/01 21:18 ID:???
- ネタバレはやはりよくない。
あと破壊描写は対象を現実に即したものに直したほうがイイ。
このくらいの丈夫さの建物を破壊したとか。○○を破壊できる術が聞かなかった奴を倒したとか、
悪魔とかいわれてもわからんぞ。現在上から3番目の人の作品から
この手のスレに出すときも似たようなことがおきる。
やれ天使をどれだけ殺したとか、作中での専門用語で強さを書くとか
読んでない奴にはわかりにくすぎる。
- 316 :マロン名無しさん:04/09/01 22:00 ID:???
- 属性はキャラクターの属性だな。
妹属性とか、めがねっことか、そういう。
- 317 :マロン名無しさん:04/09/01 22:10 ID:???
- まじめにいえば職業とか称号とか異名
- 318 :マロン名無しさん:04/09/01 22:46 ID:???
- ならナギは「魔法剣士」ですな。
剣使ってないけど
- 319 :マロン名無しさん:04/09/01 22:48 ID:???
- サウザンドマスター(千の魔法を使いこなす男)
魔法5,6個しか知らないけど(本人談)
- 320 :マロン名無しさん:04/09/01 23:43 ID:???
- ちらっと見ただけなんだが、
ふみこは漫画のキャラじゃない気が。
- 321 :マロン名無しさん:04/09/01 23:58 ID:???
- >>320
漫画版がマガジンZで出てる
- 322 :マロン名無しさん:04/09/02 19:13 ID:???
- ゲーム、小説などの漫画版は漫画内での描写のみで参戦可能。
コルネット、アラウネ、マカロンをどうしよう。
ナギはちゃんと書け。
- 323 :マロン名無しさん:04/09/02 20:57 ID:???
- ナギはエヴァ、フェイトが既に出てるからスルーでない?
- 324 :マロン名無しさん:04/09/02 21:41 ID:???
- ログ読んできたんだが、
マカロンがなんでそんなに高評価なのかと思ったら、
人体直接召還が話題になってるのか…
まぁ、確かに強いよな。
それにしても、わかんないキャラいっぱいいるな〜
- 325 :マロン名無しさん:04/09/02 22:35 ID:???
- マカロンはランク落ちでいいって…。
- 326 :マロン名無しさん:04/09/02 22:41 ID:???
- どこまで落ちるかが判らんのよね。召喚獣の能力とかあるし、本体ザルだし。
- 327 :マロン名無しさん:04/09/03 00:12 ID:???
- マカロンについて
結局体内召喚の即死がなくなって、召喚→召喚獣の攻撃と2ステップを踏む必要が生じたため、
初手100m届く相手・瞬間移動ありの相手には勝算薄い。よって、
ポロン>ベゼル>ムウチ
が適当ではないかと。
- 328 :マロン名無しさん:04/09/03 00:41 ID:???
- >>327
しかしドラコの性能が良く分からんからなあ。
サイズ相応の攻撃、防御力はあるだろうけど、素早さが不明だから
簡単に倒されたり避けられたりしちゃうんじゃないか?
即死系から召喚系に戦法が代わる以上、テンプレ改正を待つのがいいと思う。
- 329 :マロン名無しさん:04/09/03 01:10 ID:???
- ベルゼブブ召還は結構強そうな気が
後、聞いて良い?
ウォートはロードスだよね…
レゾって赤法師?
玉吉って桜?
- 330 :マロン名無しさん:04/09/03 02:48 ID:???
- 魔道玉吉(桃色サバス)。他二つはその通り。
>>1の避難所にテンプレあるよ。
- 331 :マロン名無しさん:04/09/03 11:21 ID:???
- >>329
レゾは赤法師レゾのコピーの方だよ
出来れば名前をコピーレゾにして欲しいんだがね
- 332 :マロン名無しさん:04/09/03 14:30 ID:???
- >330-331
THX!
レゾとはマニアックなとこあげるなw
確かにリナなら、必殺技の未完成ギガスレがクソ詠唱長い上に一発しか撃てないっていう弱点があるし、
ポップ辺りにも勝てないだろうね。
まぁ、必中っぽいラ・ティルトが気になるとこだけど…
- 333 :マロン名無しさん:04/09/03 15:01 ID:???
- 回避はほとんど考慮に入れられてないから
ラ・ティルトでも大して変わらないと思われ。
- 334 :マロン名無しさん:04/09/04 08:17 ID:???
- スレイヤーズのみなさまは描写が弱い
- 335 :マロン名無しさん:04/09/04 08:19 ID:???
- >>332-333
漫画版じゃラ・ティルトの威力がよく分からないのよ
これ以外にもいろんなところで不明描写が多くて、ろくなテンプレにならん
コピーレゾだって一部被害を受けてる
まあ小説版でも、テンプレに直したらコピーレゾが、スレイヤーズ最強魔法使いになるけど
- 336 :マロン名無しさん:04/09/04 20:36 ID:???
- 現時点での(〜の壁)ってどんなものだっけ?
- 337 :マロン名無しさん:04/09/04 21:53 ID:???
- とりあえずジレールとアスタロトの間に宇宙規模のカバがあることは間違いない。
- 338 :マロン名無しさん:04/09/04 21:54 ID:???
- 後は射程の壁と範囲攻撃の壁じゃないか
- 339 :マロン名無しさん:04/09/05 12:27 ID:???
- DSの下に銀河の壁
異魔神の下に大規模破壊の壁
きつねの上のあたりに殴り合いの壁
なんてどうだろうか。
- 340 :マロン名無しさん:04/09/05 17:17 ID:???
- ムウチ(射程100mの壁)>ジバ
エヴァ(再生力の壁)>イシュタル
アゼル(即時発動範囲攻撃の壁)>メデュー
異魔神(大規模破壊の壁)>兵頭
ジレール(宇宙戦闘の壁)>アスタロト
- 341 :マロン名無しさん:04/09/05 17:40 ID:???
- ジレールと魔人DSの間には異次元の壁が存在しているような。上位3人に勝てる奴はまずいないし。
とりあえずこのスレ内全体での候補は
ティア・マトゥ>D-アーネ>魔人DS>(壁候補1)
>ジレール>(壁候補2)
>アスタロト>ガルアーノ>ダルク・ファクト>エネフェア >異魔神>(壁候補3)
>兵頭((壁候補4)
>ふみこ>アドル>ジール・ボーイ>ジェラルカーン>ボスヤスフォート>セラヴィー ≧ザーザンド≧納≧アゼル>(壁候補5)
メデュー>フェイト>橋蔵>(壁候補6)
レゾ>ヴェルスパー>カル≧コ・ズー=エヴァ(壁候補7)
>イシュタル>キギ=マカロン>ポップ>ナジャラン>シャールヴィ>(壁候補7)
レザードヴァレス >ブレア>ポロン>ベゼル>ムウチ>(壁候補8)>
ジバ>チャチャ>モッチー=山田良子≧ウォート=ザーマス
>カーラ>海堂>ミティア>玉吉>如月古雪>パンドラ=ラスキン>ヌル>りゅうおう≧(壁候補9)
レイド≧エミ>藤田 (壁候補10)
>きつね=魔道士>ドルチル>セイ>シールケ>ルーミィ=ワードナ
- 342 :マロン名無しさん:04/09/05 18:50 ID:???
- ふみこって何が強いの?
シャールヴィとか懐かしい…
- 343 :マロン名無しさん:04/09/05 19:06 ID:???
- 銃。
- 344 :マロン名無しさん:04/09/05 19:21 ID:???
- >341
シールケ(壁候補11)
>ルーミィ=ワードナ
ここにも壁だと思う。むしろ二弱に負けるやつを探すほうが難しい。
- 345 :マロン名無しさん:04/09/05 22:41 ID:???
- 下位って本当に魔法使いかって気持ちになるな・・
ルーミィは小説版ならこれからしだいでポップくらいまでいけるかもしれんが。
- 346 :マロン名無しさん:04/09/05 22:42 ID:???
- ポップは無理だろ・・
- 347 :マロン名無しさん:04/09/05 23:00 ID:???
- ルーミィはエルフで寿命が長く、才能もあり、潜在能力も高いらしいから
可能性は大。
そういえばエルフを狩るモノたちからだれもでていないの?
あれの魔法使いはやばい気がする。(隕石落下魔法とか)
- 348 :マロン名無しさん:04/09/05 23:09 ID:???
- >347
コミックスあるならテンプレ書いてみてくれ。
書こうとした人はいるとは思うが、
あまりに巻数が多くて挫折したのだと思われ。
- 349 :マロン名無しさん:04/09/05 23:24 ID:???
- ドーンはあの世界ならほぼ万能だけど異世界人にはまったく通用しないし
セルシアはよく強さが解らないしな
- 350 :マロン名無しさん:04/09/06 03:41 ID:???
- ウォートが上位なのが何か嬉しい…
ロードスはとっくに見限ったはずなのに。
ああ、ディスインテグレートが高評価なのかな
- 351 :マロン名無しさん:04/09/06 05:43 ID:???
- >>350
上位って・・・?
せいぜい下の上くらいの位置だけど。
- 352 :マロン名無しさん:04/09/06 17:08 ID:???
- コルネットは攻撃力的に異魔神の下だと思うのだが
- 353 :マロン名無しさん:04/09/06 17:52 ID:???
- >>352
ここは総合的な強さの順位を決めるスレであって
攻撃力の順位を決めるスレじゃないし
コルの攻撃力自体もよくわからん
それと>>293>>296も読んどけ
- 354 :マロン名無しさん:04/09/06 18:36 ID:???
- すいません、ルーミィとワードナとシールケのテンプレを作った人たちに聞きたいんですが
この3人はhttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1094398585/l50の参加資格の
・戦士であること。要するに物語の中で戦闘描写のある者のことを指す(例えばドラゴンボールの「ブルマ」は参加不可)
・ぱっと出の脇役でないこと。少なくとも3話以上登場し、物語にも深く関わっていなければならない(例えばドラゴンボールの「チャパ王」は参加不可)
は満たしてますか?満たしてるキャラがいれば参戦させたいんですが
- 355 :マロン名無しさん:04/09/06 19:10 ID:???
- テンプレ作成者じゃないけど、ルーミィとシールケは満たしているワードナは知らない
- 356 :マロン名無しさん:04/09/06 19:35 ID:???
- >>355
ありがとうございます
早速投下してきます
- 357 :マロン名無しさん:04/09/06 20:11 ID:???
- ええと現在までの候補は
マカロン
ポロン>ベゼル>ムウチ まで格下げ
アラウネ
レザードヴァレス>ブレア>ポロン あたり
コルネット
ガルアーノから異魔人 あたり
かな?
ナギは見なかったことにするとして。
- 358 :マロン名無しさん:04/09/06 20:19 ID:???
- ナギはともかく
>>293>>296まで見なかったことにするなよ
- 359 :マロン名無しさん:04/09/06 20:21 ID:???
- >354
ワードナは「ウィザードリィ」のラスボス。年をとってボケたため、自分を倒す
PTに所属して、頼まれてバブリースライムにティルトウェイトを使ったりしてる。
#残念ながら呪文が炸裂した描写無
一応魔よけ(ワードナの魔よけ:トレボーから盗んだ)も持っている。
ゲーム上ではかなり強いアイテムだけど・・・使った描写がない。
- 360 :マロン名無しさん:04/09/06 21:07 ID:???
- 前から思ってたんだけどワードナは怪しいな
>【作品名】ダンジョン退屈男
タイトルがアンソロぽいんだが
- 361 :マロン名無しさん:04/09/06 21:29 ID:???
- ドクターモローじゃないの?
- 362 :マロン名無しさん:04/09/06 21:40 ID:???
- ドクターモローってだれだっけ orz
- 363 :マロン名無しさん:04/09/06 21:49 ID:???
- かっこかぶ描いてる人じゃねえの?
- 364 :マロン名無しさん:04/09/06 21:51 ID:???
- >360
渡辺電気(株)ですな。むしろギャグ漫画かもしれないが・・・
#主人公がミフネ、戦闘は一応あるけど一瞬で首を飛ばす感じ
- 365 :マロン名無しさん:04/09/07 06:14 ID:???
- さて、もう一人くらいいないか探してくるよ
- 366 :マロン名無しさん:04/09/07 20:48 ID:???
- 古本屋へいったらエルフを狩るものたち全巻なかった orz
とりあえずセルシアの魔法は
・呪文詠唱中で数本の超小型隕石?の矢を宇宙から放つ
・詠唱無しで20メートルくらいの爆発
・詠唱無しでドラゴン召喚。
・呪文詠唱長+魔方陣で彗星激突
- 367 :マロン名無しさん:04/09/07 22:07 ID:???
- それくらい出来たらなかなか強そうだが
ギャグ抜きでどこまでテンプレ書けるんだろうか
- 368 :マロン名無しさん:04/09/07 22:28 ID:???
- セルシアはほぼ全能キャラの干渉を不正だという実績があるんだよな
- 369 :マロン名無しさん:04/09/08 14:09 ID:???
- あと
詠唱中で大きいドラゴン(攻撃力500メートルくらい爆発)召喚
詠唱無しで精霊召喚
守備力
普通の魔法くらいなら反射
常人を500メートル吹き飛ばす攻撃で無傷
不意打ちのドラゴンにも対応して防御結界を詠唱無しではった。
- 370 :マロン名無しさん:04/09/08 22:30 ID:???
- 【作品名】魔女っ子@home
【名前】マリア
【属性】魔女っ子
【攻撃力】物を小さくできる
千本切り:ターゲットの頭上に包丁が大量に出現
物を消す魔法:元に戻せたりする所から正確には転送魔法っぽい
天井の電灯からアパート(多分住人ごと)まで消した
【防御力】数百メートル程上空から箒に乗った状態で木に激突して木が折れる程の衝撃を
受けても無傷
【素早さ】人並み程度
【特殊能力】魔法のレパートリーは豊富・・・ただし使いこなせないのが多い
【長所】詠唱無しで魔法発動
【短所】素質はありそうだが修行不足ゆえかコントロールに難がある。(攻撃力の欄の魔法の射程は数メートルと思われる)
【戦法】頑張って近づいて転送魔法
- 371 :マロン名無しさん:04/09/08 22:47 ID:???
- 射程と魔法の早さを書いてくれ
- 372 :マロン名無しさん:04/09/08 22:49 ID:???
- テンプレから考察すると射程は数m、詠唱は無しっぽいな。
- 373 :マロン名無しさん:04/09/08 23:41 ID:???
- そのくらいの守備力、すばやさだと下位のほうだな
- 374 :マロン名無しさん:04/09/09 04:16 ID:???
- 人間を転送したことはあるのか。
あったなら、その人達に転送中の意識はあったのか。
- 375 :マロン名無しさん:04/09/09 08:28 ID:???
- 人間のみ(居候先の大学生。転送中も意識はあった)を転送した描写がハッキリとしているシーンは魔法で召喚した謎の機械の力でだったから怪しいかも・・・
(シールケの詠唱ほどでは無いが時間がかかり頼れないと思う)
本人自身はワープが出来るが失敗が多く当てに出来ない。あと数百メートル上空から落下したのは箒に乗ってたんじゃなくて
ワープ失敗でそのまま落下してた。
- 376 :マロン名無しさん:04/09/09 12:07 ID:???
- 転送中に意識があったのなら単に別の場所に強制移動しただけで、勝ちとは言えない気がする
あと頭上に大量の包丁ってのも大雑把すぎて威力がよくわからん。
頭上1cmとかなら、それが自由落下してきてもほとんど怪我しないんじゃないか?
- 377 :マロン名無しさん:04/09/09 12:15 ID:???
- ドロヘドロのみなさんは魔法使いといえるのだろう
- 378 :マロン名無しさん:04/09/09 12:39 ID:???
- 包丁はコマの中にあるだけでも25本くらいのが、えいっ、の一声で2メートルくらい上に刃を下に向けた状態で出現した。
- 379 :マロン名無しさん:04/09/09 13:51 ID:???
- >>377
ドロヘドロからは藤田が参戦。
心が昔エントリーしたが、魔法より装備してるマシンガンのほうが強いと言うことで参戦不可に。
- 380 :マロン名無しさん:04/09/09 19:41 ID:???
- よりによって一番弱い藤田かよ・・・
これからの展開しだいでは二階堂か煙さんに入れ替えだと思うが。
ところで心ならどのあたりなの?
- 381 :マロン名無しさん:04/09/10 00:50 ID:???
- >>380
マシンガンじゃなくてハンマーだな。
肉弾戦>魔法戦なキャラということで参戦不可になっている。
肉弾戦抜きだと、魔法が相手に影響を与えるまでが長すぎるから下手すると藤田以下。
参考までに過去投稿された心のテンプレ。(長いので一部省略)
【作品名】ドロヘドロ 【名前】心(シン) 【属性】組織に所属する殺し屋
【攻撃力】 肉弾戦:普段は釘抜きハンマーでの肉弾戦を主とする。
カイマンというワニ男の首にハンマーの釘抜き側を突き立て、そのまま首を引きちぎってしまえるほどの腕力。
素手でも街のチンピラの背中側から手を貫通させ心臓をえぐりとったりしている。
魔法のケムリ: 魔法のケムリで相手を生きたまま首や手、足といったパーツごとのバラバラにできる。
倒した相手を無力化するのに使っていたようだ。 ただし戦闘中にそれを使って相手を倒した描写がなく、
魔法のケムリの中を潜り抜けて攻撃を仕掛けてきた者にも特に変化は見られなかったため、
動かない相手にそれなりに時間をかけて行うもののようだ。
【防御力】指先から噴出した黒い粉のような魔法のケムリで、飛んできた拳銃の弾丸を空中で止めて砕いてしまう。
発動は、銃弾が撃たれた瞬間に気づいて噴出させて間に合う程度。
このケムリの中を突進してくる敵に変化は見られなかったので、飛び道具にしか効果がないとか、
体積が大きいものを止めてバラバラにするには時間がかかるとかの制約があるのだろう。
固体以外を防いだ描写がないのでこのスレでは矢や銃弾や石つぶてを防げる程度か。
【素早さ】 移動速度は武術の達人程度だと思われる。
戦闘中の反応速度は、銃が撃たれてから上記のケムリ噴出による防御が間に合ったりと、「達人程度」よりはかなり上。
【特殊能力】異常に打たれ強く、心臓にナイフを刺されても数十秒は普通に意識を保ち、戦意を失わない。
腹が一部破れ腸が少しはみ出していても平気な顔で動き回る。
【戦法】ケムリを噴出させて体を包みながら相手にダッシュ、ハンマーでぶん殴る。
攻撃は心に通らないが心の攻撃も相手に通らないという場合のみ長時間魔法のケムリに暴露させて相手をバラバラに。
- 382 :マロン名無しさん:04/09/10 00:52 ID:???
- 詰めたんで読みにくくなった。スマヌ。
素直に二行にしておけばよかった・・・
- 383 :マロン名無しさん:04/09/10 01:22 ID:???
- 恵比須の最強攻撃は「自分の魔法のケムリでトカゲ怪人になって爪や尻尾で攻撃」
煙の最強攻撃は「魔法のケムリで敵を一瞬でキノコのカタマリにしてしまう」
この二人なら参戦可能っぽいな
- 384 :マロン名無しさん:04/09/10 01:26 ID:???
- >>383
前者はもしかしたら参戦可能かで議論になるかも。俺はOKだと思うが。
後者は問題なさそうなんで、戦力にそんなに差が無いようなら煙をエントリーのほうがいいかも。
1作品2キャラまでなんで、両方参戦させて藤田外してもいいけどね。
- 385 :マロン名無しさん:04/09/10 02:51 ID:???
- 煙の強みはドアを出して異世界に移動できることだな。
戦法は開始直後にドアで異世界へ移動。相手のそぼにドアを出して
少し空けた隙間からケムリを吹きかける。これなら反撃を受けづらい。
それにドアは相手の足下に出すこともできるから、
足下にドアをあけて降ってきた敵にケムリを吹きかけるのもよさそう。
落ちてきた敵は放置して、自分だけこちらの世界へ戻ってくるのもありか。
- 386 :マロン名無しさん:04/09/10 13:31 ID:???
- 【作品名】 ブレイブストーリー新説
【名前】 ミツル
【属性】 魔道士
【攻撃力】・飛翔(エア・ラダー):落下状態から直角に移動。そのままかなりの勢い(時速100キロメートルくらい?)で体当たり
ミツルは無傷で余裕なため防御結果込みでの体当たりだと思われる 人間の体を普通に砕け、コンクリートに穴をあけれるほどの力をもったモンスター
がつかんでいるものを叩き落せるくらい。普通の魔法使いなら骨が折れると思われる
エターナル・エンド : 呪文詠唱短 呪文無しでも可能 たしか一日一発だけ 発動すると五芒星型の魔法が相手に向かい
相手に付くと相手は内から木っ端微塵になる
炎(ブレイズ) : 杖の一振りだけで炎を放てる 距離は20メートルくらい 結構大きい炎
時空送(オミトー);詠唱無し。射程は4メートルくらい。対象を時空のかなたへ吹き飛ばす。
天龍轟風爆(ドラゴン・ストリーム);呪文詠唱中。範囲はかなりの大きさの街ひとつくらい。強大な竜巻を出現させる。
作中では大火事で燃えまくっている町全体を鎮火させるために発動したが 余波だけでかなりのものが吹き飛んだ
漆黒波動獄(ブラックメーサー);作中最強クラスの氷呪文の使い手の本気の呪文(対象を氷の柱で包む。強力な火属性以外は生存できないっぽい)をこの魔法の技術で無効化して
そのままその術者を電子レンジにいれたようにさせて殺害。前に人がいたが効果がなかったため、目視できるなら対象に直接効果があると思われる。
範囲は対象十数メートルくらい
これの応用であらかじめ魔力反射壁の呪文で街ひとつくらい包んでおくと、増幅させ中にいる生命体を電子レンジのように虐殺
打撃力は杖の一振りだけで地面に2メートルくらいの穴があく衝撃を与えれる
体当たりで体長10メートルは越すモンスターごと100メートル以上上空までいけるくらい
- 387 :マロン名無しさん:04/09/10 13:38 ID:???
- 【防御力】大の男の骨や内臓を一撃で砕きぶち破りコンクリートの壁に大穴を空けれるモンスターたち
の攻撃を何度もくらっても怪我は負うが活動できるくらいの丈夫さ
最強の氷魔法を正面から食らったが、冷気を遮断するする電磁波を瞬時に生み出し無効化させていた。
【素早さ】 常人の数倍の反応速度。常人の数倍以上の速さでの体当たりなどをしている。ジャンプ力は10メートルくらい
【特殊能力】 飛行可能
幻術;光を屈折させて相手を惑わす。姿かたち、声すら変化している。あるはずのないものを不特定多数にも見せれた
バルパローネ召還:呪文詠唱中 だが詠唱無しでも発動できるようだ
翼が生えた人間大の女系幕魔召還。人間よりやや強い程度だと思われる
詠唱無しでは小さい奴だが大量に召還可能描写的に数百はいる
【長所】魔法の極悪さ。能力の高さ
【短所】魔法防御の描写が不明。原作小説そのままだと精神呪文にはやや弱いかも
【戦法】いきなり波動系の呪文。
あるいはバルパローネ大量召還で相手の動きを封じたら一撃必殺の魔法
【備考】おそらく5巻か6巻収録のあたりでの戦闘でかなり強さがわかるかも
これからの展開ではものすごく強くなりかねない 。あと5巻収録の部分に、氷界と光弾の呪文が配流っぽい
前にもあげた持ち術現時点で1000個発言もある。
- 388 :マロン名無しさん:04/09/10 22:31:12 ID:???
- 寂れているな・・・
- 389 :マロン名無しさん:04/09/11 00:53:08 ID:???
- >>386
とりあえず改行を・・・
あと、詠唱(中)とか言われてもさっぱり分からんので、
「〜〜〜」という呪文を唱えただとか、周りの行動等を考慮すると○秒程度だとか書いてくれ。
それと「作中最強クラスの〜」とか「〜と思われる、〜っぽい」とかは抜きで。
・呪文は詠唱時間、射程を出来るだけ正確に。威力は他の漫画のキャラと比較できるように書く。
・参考にするのはあくまで描写のみ。予想や設定を混ぜない。
この辺に気をつけて書き直すといいと思う。
- 390 :マロン名無しさん:04/09/11 06:01:17 ID:???
- >389
>あと、詠唱(中)とか言われてもさっぱり分からんので、
詠唱時間の長さを(中)とか(短)で表すのは初代スレからの慣わしみたいなもんだ。
正確な詠唱をテンプレに載せるのは良いことだが、
詠唱の長さが同じだからといって必要な時間が同じだとは限らない
キャラや漫画によって長い詠唱を一瞬でこなしたり、その逆もある。
(今は無き僧侶スレには太陽系早口言葉チャンピンなんてやつもいた)
具体的な詠唱文の長さよりも、
作中でそれをどのくらいの早さで行ったかのほうが重要じゃあないだろうか?
- 391 :マロン名無しさん:04/09/11 07:10:32 ID:???
- >>390
でも、その長さを決める基準が統一されていないからややっこしいんでは?
有る程度のガイドラインを作った方が良いと思うんだけど
- 392 :マロン名無しさん:04/09/11 08:29:55 ID:???
- ミツルの詠唱は描写的に30秒もたってない。
詠唱時間は
詠唱小 1〜10秒
詠唱中 11〜60秒
詠唱長 それ以上
だと思っていたがちがうのか。
- 393 :マロン名無しさん:04/09/11 10:39:35 ID:???
- つーか、このスレで詠唱に10秒かかるというのは、かなり長い部類に入ると思うが。
上位陣は詠唱なしが当たり前だし、中位の連中でも10秒以上かかるというのはまずいない。
- 394 :マロン名無しさん:04/09/11 12:37:09 ID:???
- 個人的には
詠唱無:全く詠唱が要らない
詠唱瞬:一言レベル。〜1秒。格闘戦中にも簡単に発動
詠唱短:短文レベル。1〜3秒。それなりの乱戦でも使える
詠唱中:文レベル。3〜10秒。距離を置く必要がある
詠唱長:長文レベル。10秒〜。何らかの援護がなければ使用できない
こんな感じのを考えてた。
ただ、これに従えと言ってもテンプレ書き直しになるし意味無いが
- 395 :マロン名無しさん:04/09/11 14:03:46 ID:???
- >>390
>詠唱時間の長さを(中)とか(短)で表すのは初代スレからの慣わしみたいなもんだ
ほとんどのキャラはその後の考察の際、正確な詠唱時間を求められていたと思うけど。
現時点で中、短としか分からないキャラっていたっけ?
あと、詠唱の長さが絶対的な基準にならないのは確かではあるけど、
作中で他に基準になるようなものが無かった場合はそこから判断するしかないと思うんだが。
無〜長の基準案は>>394がいいんじゃないだろうか。
- 396 :マロン名無しさん:04/09/11 14:06:51 ID:???
- ていうか魔法名のみで発動ってのは漫画的演出で多いよな
- 397 :マロン名無しさん:04/09/11 15:28:07 ID:???
- しかしそれだと呪文詠唱長のやつが増えてしまうぞ。
普通に30文字くらいの詠唱の奴はいるだろうし。
かのDアーネだって初期状態なら普通に詠唱長だな。
- 398 :マロン名無しさん:04/09/11 15:50:16 ID:???
- >>397
たとえばエヴァのおわるせかいは呪文だと結構長いが、作中で10秒以内だということが
はっきりしているのでその辺から考慮して詠唱数秒、ということになっている。
シャールヴィの雷撃は呪文が長く、判断基準も作中に無いので10秒以上と判断されているが、
短いとはいえ呪文がある防御圏は、矢が放たれてから届くまでの間に発動してるので一瞬とされている。
D-アーネ初期はそもそも作中で「遅い」とはっきり言われてたしな。
別に詠唱が何十文字だから絶対何秒かかるはずだ、なんて言うわけじゃないよ。
作中で何も判断基準が無いときに参考にする、という話をしているだけで。
ちなみにその判断基準で詠唱長になるキャラって誰?
- 399 :マロン名無しさん:04/09/11 18:02:51 ID:???
- >398
アスタロトの呪文は長い
手を上げて「雨」という。雨がポツポツふってきてニコマ目で大雨になる。
目を光らせて「凍れ」という。雨が氷にかわるのに三コマ目かかる。
「辺土界に落ちよ!! 魔界と辺地界の暦を集め巨大な氷柱にとなり水の邪神ヴォルフォトイを直撃せよ!!」
というと相手を氷柱で埋め尽くす。
自己申告によると数万の雨が是対零度の氷塊相手を凍結させるらしい。
同じような効果でもエヴァより時間がかかるから、テンプレに入れる必要ないけど(笑)
- 400 :マロン名無しさん:04/09/11 20:14:21 ID:???
- 詠唱ありタイプの漫画はつらいな・・・
- 401 :マロン名無しさん:04/09/11 22:09:17 ID:???
- >>397
10秒って結構長いよ
それなりに急いだら40文字くらいはいける
まあ、漫画の場合は描写から拾うのがベストだが
- 402 :マロン名無しさん:04/09/12 12:39:58 ID:???
- 今週号でシールケは念を込めて相手の意識を自分から逸らせていたんだが、
意識を逸らす→腐れ根の主でもうちょっと順位は上がらないだろうか。
意識を逸らせるとしばらく相手はぼーっとなるようなんだが。
- 403 :マロン名無しさん:04/09/12 13:06:11 ID:???
- >>402
どれくらい長く逸らせるか次第じゃないかね。
- 404 :マロン名無しさん:04/09/12 15:07:00 ID:???
- >>402
あと射程距離
- 405 :マロン名無しさん:04/09/12 16:47:27 ID:???
- つか、あれは一般人以外にはまだ使用してないんで、どの辺まで効くかわからんだろ。
当分順位アップは無いのでは。>シールケ
- 406 :マロン名無しさん:04/09/12 20:19:49 ID:???
- ドロヘドロの五巻で、心は一瞬で相手をバラバラにできるとわかったな
指を相手の体にトンと突き付けてバンッと言うとケムリが出て相手がバラバラに。
相手が持っている武器や服もバラバラ。
- 407 :マロン名無しさん:04/09/13 00:54:05 ID:???
- それなら少なくとも藤田よりは強そうだが、、飛び道具無しだと結局エミに負ける気がする。
煙での銃弾打ち落としもこのスレじゃそれほど意味無いしなあ。
もし人間なら人類スレのほうが活躍できるかもしれん。
- 408 :マロン名無しさん:04/09/13 21:27:05 ID:???
- そろそろランクつけなきゃ
- 409 :マロン名無しさん:04/09/13 22:52:42 ID:???
- マリア(>>370)は転送魔法に時間がかかるようだから包丁召喚のみか。
一般人なら死ぬくらいの威力だけど射程が短いし、防御力も木がクッションになってるなら良く分からんな。
藤田前後くらいか。
ミツル(>>368)は結局詠唱に30秒以下くらいかかるのか?
防御力がそれなりにあるけど詠唱に時間がかかるならたいして上までいけそうに無いな。
テンプレに不備が多すぎるんできちんとしたのが来るまで保留が妥当か。
- 410 :マロン名無しさん:04/09/14 13:44:48 ID:???
- ミツルの魔法で詠唱が必要なのはドラゴン・ストリームのみ。
その詠唱は
おおー明と暗寒と暖を統べる大気の精霊よ。厳つ火の鉄槌を以って風と雷大いなる雲
月光に浮かぶ雲海を荒ぶるこうりゅう疾呼する。激流に飲み込まれ
グレイルグレイルバシラウス。
描写的には20秒くらいか。
- 411 :マロン名無しさん:04/09/15 01:06:22 ID:???
- 全ジャンルが変な盛り上がり方してたせいか寂れてるな。
- 412 :マロン名無しさん:04/09/15 12:03:20 ID:???
- 【作品名】悪魔狩り
【名前】ウリエル
【属性】聖天使
【攻撃力】・何重かの封印がなされていた状態でも周りを囲む5m以上の怪物10体くらいを
一睨みで肉塊にした。
・様子見程度の魔法は効かない耐魔性の高い鎧を着た相手にも
杖を接触させることで魔力を送り込み一瞬で骨に。
・目の前にいる相手を数秒とかけずに動けないほどまで凍らせた。
(相手は不死身だし、氷に包まれた様子もないので芯まで凍っていたと思われる)
・最後の戦いでは相手に防がれた魔法(これも特に詠唱はない様子)の余波が
地平線の辺りまで飛び、森の木々を木っ端のように吹っ飛ばす爆発を起こしていた。
【防御力】とりあえず、屋敷を1つ吹っ飛ばす攻撃を防御。
【素早さ】最終状態では相当の達人6人を一度に相手にする主人公を一瞬で倒したガブリエルと
かなり渡り合っている。空を飛んで戦っているが、結構な範囲を光の尾を引いて
飛びまわってぶつかるのが遠景から描かれており、かなりの速度は出ている様子。
瞬間移動能力あり、詳しいことは不明だが結構な長距離を移動している。
【特殊能力】光すら通さない障壁に相手を閉じ込める・・・はずだがあっさり破られた。
【長所】聖天使は強大な魔力を持つらしい。
【短所】最後の封印を解く前とは言え、魔封じの鎖や魔法吸収ゴーレムに手を焼いているので、
相手の魔法を封じるタイプには弱いかも。
もう死んだんでここまでの内容で変化なしと思ったが、いかんせん描写が少ない・・・
- 413 :マロン名無しさん:04/09/15 14:35:14 ID:???
- 有名なベルセルクのパクリ漫画だな
- 414 :マロン名無しさん:04/09/15 14:47:02 ID:???
- >>412
詠唱時間と射程・・・
- 415 :マロン名無しさん:04/09/15 15:36:18 ID:???
- >>414
基本的に詠唱はなし。
射程は・・・最初の怪物を肉塊にしたところで5〜10メートル、
最後は余波は地平線まで飛んでるけど、
攻撃対象までの距離は確認できる限りでは数メートル〜十数メートルってとこかな。
- 416 :マロン名無しさん:04/09/15 18:50:36 ID:???
- 341にあげられた
壁設定はどうしよう
- 417 :マロン名無しさん:04/09/15 21:13:54 ID:???
- 壁自体あんま意味ないと感じるんでいらね。
- 418 :マロン名無しさん:04/09/15 21:16:21 ID:???
- でも位置を決めるときに結構役立つぞ。
ほかのスレでは大概ある。
- 419 :マロン名無しさん:04/09/15 21:20:32 ID:???
- 先入観作るみたいでかえって邪魔。最初に放り込む位置が変な場合とかたまに見るし。
- 420 :マロン名無しさん:04/09/16 01:38:35 ID:???
- 暫定順位
ティア・マトゥ>D-アーネ>魔人DS>ジレール>アスタロト>ガルアーノ>ダルク・ファクト>エネフェア
>異魔神>兵頭>ウリエル≧ふみこ>アドル>ジール・ボーイ>ジェラルカーン>ボスヤスフォート>セラヴィー
≧ザーザンド≧納≧アゼル>メデュー>フェイト>橋蔵>レゾ>ヴェルスパー>カル≧コ・ズー=エヴァ
>イシュタル>キギ=マカロン>ポップ>ナジャラン>シャールヴィ>レザードヴァレス>アラウネ
>ブレア>ポロン>ベゼル>ムウチ>ジバ>チャチャ>モッチー=山田良子≧ウォート=ザーマス
>カーラ>海堂>ミティア>玉吉>如月古雪>パンドラ=ラスキン>ミツル>ヌル>りゅうおう≧レイド≧エミ>藤田
>マリア>きつね=魔道士>ドルチル>セイ>シールケ>ルーミィ=ワードナ
・番外:ドリアス(ビックバンを起こせるが描写不足) バビディ(悪人には強い) ククリ(全能っぽいが描写不足)
・一時保留:ベース、デラデューン、エリアード、桜、老バーン、マカロン、ミツル
マカロンは召喚士として戦うならテンプレ改正待ちで保留。体内召喚にこだわるなら射程数mなのでエミ前後。
>>135アラウネは>>280を参考にレザードヴァレスの下に。
>>260コルネットは法力=魔力なのが確認できないので除外。
>>305ナギはネギまからの参加キャラ2名に及ばない&ネギの成長待ちなので除外。
>>370マリアは>>409を参考に藤田の下に。包丁召喚から落ちてくるラグの間に倒されそう。(その後藤田も死にそうだが)
>>386ミツルは>>389あたりを参考にテンプレ改正してほしい。あと改行を。5〜6巻で強くなるならそれを待つのも手。
>>412ウリエルは性能的にふみこと互角くらい、攻撃力で勝るのでふみこと≧に。
瞬間移動は詳細不明、戦闘には使ってなさそうなので考察しなかった。
以上、突っ込みよろ。
- 421 :420:04/09/16 01:42:16 ID:???
- キギの隣のマカロン消し忘れた・・・_| ̄|○
- 422 :マロン名無しさん:04/09/16 09:31:26 ID:???
- しかし上位陣は詠唱なし+遠距離攻撃の
持ち主ばかりだな。
- 423 :マロン名無しさん:04/09/16 12:51:30 ID:???
- そりゃそうだよ。銀河消滅破壊魔法が使えても10秒ぐらい詠唱がいるとかだと雑魚だし。
- 424 :マロン名無しさん:04/09/16 13:29:31 ID:???
- まぁそれも
超スピードと素の守備力が高ければ上位にいけるとは思うが。
- 425 :マロン名無しさん:04/09/16 14:15:40 ID:???
- 基本的に最強スレで重要なのって
速度>防御力>攻撃力
だからなあ。攻撃は相手を倒す最低限あればよくて、先に攻撃を当てられるかが最重要。
- 426 :マロン名無しさん:04/09/16 15:33:08 ID:???
- ちなみにこの表にフル装備の自衛隊員入れたらどこまで勝てるの?
- 427 :マロン名無しさん:04/09/16 15:43:34 ID:???
- 撃ち殺せる程度の防御で、詠唱ありの先に銃撃できるあたりには勝てる。
- 428 :マロン名無しさん:04/09/16 15:54:29 ID:???
- キギの上あたりまでは行きそうだな。
何しろ防御が薄いキャラがそろってるからなあ。
- 429 :マロン名無しさん:04/09/16 17:20:20 ID:???
- >>428
もちろん冗談だよな?
- 430 :マロン名無しさん:04/09/16 17:32:12 ID:???
- 100mも先にいる相手を狙撃するなんて
凄腕のスナイパーでもない限り無理
詠唱時間数秒射程100m、または即発動射程数十メートルのキャラでも勝てる
ラスキンとか瞬間移動で背後に回って相手が振り返るより先に斬り殺せるし
りゅうおうは銃ごときじゃ倒せない
勝てるのはレイドまでだな
- 431 :マロン名無しさん:04/09/16 18:43:43 ID:???
- さすがにヌルやりゅうおうには勝てないだろうなぁ。
ヌル>りゅうおう> 自衛隊員 >レイド
このくらいか。まあ一般人の限界ってやつだな。
- 432 :マロン名無しさん:04/09/16 19:10:12 ID:???
- >>430
何で狙撃する必要あるんだ?
フル装備なんだから62式をばら撒くかパンツァーファウストで爆砕すればいいだろ。
チャチャの上辺りまでは行けると思うな。
- 433 :マロン名無しさん:04/09/16 19:43:50 ID:???
- >>432
これのこと?
http://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/m_gun/62mg.htm
http://www.avis.ne.jp/~hide-y/guntrue/guntruemain.html
機関銃は命中率が悪いと聞いたが100mも距離あるのに当てられるか?
パンツァーファウストは命中率もそうだけど100m先にいる相手が避けられないぐらいの速度はある?
100%当てられるとしてもラスキンの瞬間移動、海堂の透明化、チャチャのうさぎの防御に対抗できるとは思えないけど
- 434 :マロン名無しさん:04/09/16 19:48:04 ID:???
- ちょっと待て、ラスキンの瞬間移動って?
- 435 :マロン名無しさん:04/09/16 19:54:50 ID:???
- >>434
すまん、瞬間移動できると記憶してたんだが
今テンプレ読み返したら「他人にプレゼントした腕輪を通して」と書いてあった
- 436 :マロン名無しさん:04/09/16 20:04:10 ID:???
- あ、2キャラだからエルクOKだ
- 437 :マロン名無しさん:04/09/16 20:05:59 ID:???
- ロケラン撃てばいいじゃないいいじゃない
- 438 :マロン名無しさん:04/09/16 22:37:46 ID:???
- タルルートとかネェチャンって参戦OK?
- 439 :マロン名無しさん:04/09/16 23:10:09 ID:???
- ルール満たしてりゃ良いよ。>1
- 440 :マロン名無しさん:04/09/17 00:06:48 ID:???
- タルルートは以前議論があって、魔法使いではなく魔法アイテム使いということで却下された。
- 441 :マロン名無しさん:04/09/17 00:15:32 ID:???
- >433
陸上自衛隊の場合、89式小銃で二脚使った状態なら350m先の風船
に2-3発目に命中させる。参戦方法と使用武器を厳選すれば100m先の
目標にそこそこ命中させることは可能。
#遮蔽物なしで相手を確認できてる状況だから
どこまでいけるかは知らないけど(笑)
- 442 :マロン名無しさん:04/09/17 00:29:23 ID:???
- >433
>パンツァーファウストは命中率もそうだけど100m先にいる相手が避けられないぐらいの速度はある?
おいおい、パンツァーファーストVは仮にも対戦車ロケットランチャーだぞ。
100m先の目標には確実に当たるし、相手に当たるまで0.5秒もかからん。
透明化やうさき召喚する前に爆散する。
それでもまあ上位には行けないだろうけどな。
- 443 :マロン名無しさん:04/09/17 00:32:50 ID:???
- ×うさき
○うさぎ
- 444 :マロン名無しさん:04/09/17 00:49:10 ID:???
- 100m0.5秒以下か。
すっとろそうな魔法使い連中じゃ反応する間も無さそうだ。
- 445 :マロン名無しさん:04/09/17 00:54:02 ID:???
- 携帯した状態から構えて照準あわせる時間を考慮に入れないと。
- 446 :マロン名無しさん:04/09/17 00:56:58 ID:???
- キギとかは砲撃を撃たれた後に反応して矢で撃ち砕けるとかいう素敵反応力だけどな。
- 447 :マロン名無しさん:04/09/17 13:29:13 ID:???
- でもキギより下に瞬間移動のレザード、爆発直撃に耐えられるアラウネいるしな。
チャチャが詠唱時間無しだからそこいらへんじゃないか?<フル装備自衛隊員
- 448 :マロン名無しさん:04/09/17 19:23:50 ID:???
- 拳銃持ったおまわりさんはレイドの上くらい
- 449 :マロン名無しさん:04/09/17 19:34:36 ID:???
- 人類スレより、ちなみに魔法名はファイヤーストーム
【作品名】アークザラッド2〜炎のエルク
【名前】エルク
【属性】火の民ピュルカ族
【攻撃力】炎で攻撃。ゲイルフラッシュ(都市消滅級の魔法)を食らっても無傷の敵を一瞬で燃やし尽くす。
子供の頃一瞬覚醒し小隊125名と戦車16輌を全滅、さらに空中を飛んでるド級戦艦を炎のビームで一撃で撃沈。
【防御力】体の周りに炎を出しそれにより防御。飛んできた巨大な氷柱(太い所で2m位)約10個を一瞬で消滅。
島を破壊、大地を裂き、海をも割るロマリア空中城のレーザーを食らい高層ビルの屋上から落ちても死なない。
【素早さ】至高のサンダーストームの魔法(電撃)を回避。
地上から一瞬のうちに高層ビルの高さ位に移動して敵と叩きあいまた地上に。
【特殊能力】自分の力以下の炎は効かない、炎を出すのにタメ時間はない。
【長所】演出上とはいえ攻撃力、防御力が凄い。
【短所】覚醒したのが最終話なのでほとんど最後だけの描写。
- 450 :マロン名無しさん:04/09/17 20:32:01 ID:???
- >>449
それぞれの魔法の射程、空中城のレーザーをもうちょっと詳しく。
- 451 :マロン名無しさん:04/09/17 21:03:05 ID:???
- 上位陣へいけそうだな
- 452 :マロン名無しさん:04/09/17 21:58:06 ID:???
- >>447
やっぱりチャチャにぶち当たるのか
- 453 :マロン名無しさん:04/09/17 22:08:52 ID:???
- チャチャは一瞬で大量に召還獣呼べるから、
攻撃力低いやつや射程短いやつには強いんだよな。
攻撃力や本体の防御力が低いから上には行けないが。
- 454 :マロン名無しさん:04/09/17 22:16:24 ID:???
- 対完全武装した軍人
キギ>砲撃を矢で打ち落とせる反応。
エヴァ、カル>障壁と再生でスティンガーまともに食らおうと平気そう。
瞬間発動のチャチャ下あたりに壁がありそう。
- 455 :マロン名無しさん:04/09/17 22:58:12 ID:???
- >>450
基本的に魔法は至近距離で殴るついでに使う。
この魔法パンチ一発でガルアーノは消滅、戦艦撃ち落した時の射程は50mくらい?
レーザーはガルアーノのゲイルフラッシュとまったく同じ物
破壊描写はインディゴスという都市を一撃で消滅させている
- 456 :マロン名無しさん:04/09/17 23:08:31 ID:???
- レーザーは無傷で耐えたのかな?
ある程度ダメージ受けるようならガルアーノにテレポ→ゲイルフラッシュを
繰り返されて負けるかも。
作中では勝ってるんだろうけど、その戦法に出られるとテンプレ見る限りきつそう。
ついでにド級戦艦のサイズを大体でいいのでよろ。
- 457 :マロン名無しさん:04/09/17 23:25:52 ID:???
- 実際作中でどういう戦いだったんだ?>エルク対ガルアーノ
- 458 :マロン名無しさん:04/09/18 00:44:29 ID:???
- >>455
インディゴスを消滅させたときは数十発同時に撃ってなかったか?
エルク対ガルアーノは
アークとククル自爆(ゲイルフラッシュ以上の大爆発)→ガルアーノ半壊状態で生存
→エルク覚醒→ガルアーノの至高のダイヤモンドダストを消滅させつつ接近→ガルアーノを焼き尽くす
こんな感じだった記憶がある。
- 459 :マロン名無しさん:04/09/18 00:45:46 ID:???
- アークク自爆しちゃうのかよ・・・(τд⊂)
見られねぇ
- 460 :マロン名無しさん:04/09/18 03:17:30 ID:???
- >>459
原作でも自己犠牲キャラだろ、確か
でもそのあとがアレ(ry
- 461 :マロン名無しさん:04/09/18 11:59:43 ID:???
- ウホッ最強クラスだな
- 462 :マロン名無しさん:04/09/18 13:06:43 ID:???
- 完全覚醒刃出せばティアには勝てなくても、アーネには勝てるな
- 463 :マロン名無しさん:04/09/18 13:10:49 ID:???
- 作中の対決結果を優先してガルアーノの上に置くか、あくまでテンプレで比較して下に置くかかな。
ダルクは性能が瞬間移動無しのガルアーノだから近づいてファイアストームで一発だし、
転移+瞬間即死攻撃のアスタロトとやるには素早さが足りなさそう。
このルールだと素直に下に置くのが安定かな。ガルアーノ≧エルクくらいで。
- 464 :マロン名無しさん:04/09/18 13:12:37 ID:???
- >>462
ん、鉄ヤイバ?
このスレのD-アーネはかなり弱いからねえ。それでも2位だが。
- 465 :マロン名無しさん:04/09/18 13:17:00 ID:???
- いやデュエルファイター刃
- 466 :マロン名無しさん:04/09/18 13:18:41 ID:???
- コミック5巻以外全部持っているがあいつそんなに強かったっけ?
- 467 :マロン名無しさん:04/09/18 13:23:26 ID:???
- ヴォーテックス(世界を飲み込みながら移動する存在、描写では惑星を短時間で飲み込む)の
攻撃を耐えながら、世界ごと消滅させた
- 468 :マロン名無しさん:04/09/18 13:30:09 ID:???
- かなり序盤しか読んでなかったんだが、いつの間にそんな漫画になったんだ・・・
仮想世界でMTGとかじゃなかったのか。
- 469 :マロン名無しさん:04/09/18 13:33:41 ID:???
- かなり序盤から複線張ってあったけどMTG関係なくなったのは最終一巻
- 470 :マロン名無しさん:04/09/18 13:35:54 ID:???
- なんかあの暗躍するメガネの人が
実は異世界の魔法使いでとかなったんだよな。そして子供たちは諸事情で本来世界にない魔力を持っている。
ライバルの妹のほうが極悪な気もするが。おそらくすべての魔法結界、魔法防御防御は解呪で無効だし。
- 471 :マロン名無しさん:04/09/18 13:48:48 ID:???
- うへえ、そんな展開したのか。
まああれだ、テンプレキボン。
- 472 :マロン名無しさん:04/09/18 14:03:52 ID:???
- 【作品名】 デュエルファイター刃
【名前】 竜ヶ崎 刃(覚醒ver)
【属性】
【攻撃力】 剣(仮) ヴォーテックス(世界を飲み込みながら移動する存在)を仮想世界キングダムごと
叩き切り消滅させた。詠唱は「集え夢 集えよ力 我と我が天地のため我ここに刃を為す おお 其は希望
其は環と絆の証 我等が力と夢の剣 我は夢を信じ携え夢と共に歩む者! この夢を護るため
我 今ここに汝を討たん」と長め
【防御力】 描写では惑星を短時間で飲み込むヴォーテックスの攻撃に耐える
【素早さ】 完全覚醒前だと高速飛行できて多角的な攻撃を行える存在となんとか渡り合える程度
【特殊能力】 相手の呪文を受け止めて組み替える力 相手の攻撃を掌で受け止めて自分の物にした
【長所】 惑星消滅級の攻撃に耐えたことと世界ごと消滅させた攻撃
【短所】 完全覚醒バージョンは描写が少なすぎる。
- 473 :マロン名無しさん:04/09/18 14:07:18 ID:???
- 詠唱長いな。
覚醒前の攻撃手段とかはどうなんだ?
マジックが元ネタなら召喚とかソーサリーとかインスタントもある筈だけど。
- 474 :マロン名無しさん:04/09/18 14:18:12 ID:???
- 「惑星を飲み込む存在の攻撃」を「惑星破壊級の攻撃」と扱っていいのかは微妙だな。
でかいからって攻撃力が相応にあるとは限らんし。
それだけのサイズの相手を消滅させた攻撃力はかなりのもんだが。
- 475 :マロン名無しさん:04/09/18 14:37:25 ID:???
- >世界を飲み込みながら移動する存在
世界=地球?
>仮想世界キングダムごと叩き切り消滅させた
これほどわかりにくい攻撃力は見たことない
- 476 :マロン名無しさん:04/09/18 15:50:23 ID:???
- ヴォーテックスの詳細がわからんと判断しようが無いな。
- 477 :マロン名無しさん:04/09/18 16:34:22 ID:???
- >>473
全部詠唱ある気がする…
- 478 :マロン名無しさん:04/09/18 16:55:49 ID:???
- ヴォーテックスは世界を吸収して吸収し終わったら別の世界に行く存在としか答えようがない
ヴォーテックスは惑星を短時間で吸収でき、刃はその吸収に耐えきったわけなのだが
これは防御描写として認められないのか?
- 479 :マロン名無しさん:04/09/18 17:01:51 ID:???
- 「惑星を吸収する攻撃に吸収されなかった」だけであって
「惑星を破壊する攻撃に耐えた」じゃないからねえ。
- 480 :マロン名無しさん:04/09/18 18:41:29 ID:???
- 呪文がかっこわるい
- 481 :マロン名無しさん:04/09/18 18:58:20 ID:???
- とにかく耐えながら詠唱、一撃必殺って感じの戦い方になるな。
しかし、能力の詳細が他と比較できないし、テンプレにも
>【短所】 完全覚醒バージョンは描写が少なすぎる。
て、あるから描写不足、能力詳細不明で考察不能じゃないか?
- 482 :マロン名無しさん:04/09/18 19:25:12 ID:???
- ソンゴクウ参加させてもよいっすか?
かめはめ波、瞬間移動は立派な魔法ですよ
- 483 :マロン名無しさん:04/09/18 19:39:43 ID:???
- 何もいわず帰ってください。
あれは気です。
- 484 :マロン名無しさん:04/09/18 21:40:47 ID:???
- 今さらだがガルアーノの話
実際の対決では瞬間移動を使わずにエルクに負けた以上
>【素早さ】至高のサンダーストームの魔法(電撃)を回避。
> 地上から一瞬のうちに高層ビルの高さ位に移動して敵と叩きあいまた地上に。
これ以上の素早さの持ち主が相手では使う暇がないと考えるべきじゃないか?
実際に対決して負けたのにガルアーノを上に置くのも変な感じがするし
既にキギ>ナジャラン、フェイト>エヴァという前例があるが
キギ>ナジャランの場合は相性の問題(アイテム破壊)という感じがするから違和感はない
フェイト>エヴァの場合はエヴァが優勢で終わっただけではっきりフェイトが負けたわけじゃない
- 485 :マロン名無しさん:04/09/18 21:58:12 ID:???
- ポップのシャハルの鏡ってありだっけ
- 486 :マロン名無しさん:04/09/18 21:58:40 ID:???
- >>484
違うぞ。アイテム破壊するのはナジャランの方。
そしてそれでもなお勝てない。
- 487 :マロン名無しさん:04/09/18 22:07:20 ID:???
- >>484
ナジャランvsキギは、作中では奇策でやっとこさ勝利。地の実力は間違いなくキギのが上。
エヴァとフェイトは、直接対決ではエヴァの勝ちというのは誰も異論がない。フェイトが
上位陣と相性がいいので順が繰り上がってるだけ。
- 488 :マロン名無しさん:04/09/18 22:17:04 ID:???
- >481
テンプレ書いた者だがヴォーテックスの吸収に耐えたのを防御描写として認められないのなら
考察不能でかまわないと思う
- 489 :484:04/09/18 22:28:51 ID:???
- >>486
ナジャランが勝てたのはアイテム破壊能力がキギに対して相性がよかったからであって
地力はキギが上という感じだからこのスレで上位にくるのも違和感はない(ようするに>>487と同意見)
という意味だったんだが
>>487
>エヴァとフェイト
そうだったの?すまん
- 490 :マロン名無しさん:04/09/18 22:35:15 ID:???
- まぁあれだ、あまり真面目に考えすぎないほうがいいよ。
「上位陣に勝てるなら作中での実力差に関係なく上へ行ける」のが通例だしね。
- 491 :マロン名無しさん:04/09/18 22:41:33 ID:???
- 上位陣とタメを張れるが、下位人にどうしても勝てない奴がいるなんて場合は順位はどうしたらいいだろう?
- 492 :マロン名無しさん:04/09/18 22:42:32 ID:???
- ちなみに、あくまでタメを張れるであって、勝ち負け引き分け、順位を無視して起こりうる能力の持ち主なんだが。
- 493 :マロン名無しさん:04/09/18 23:28:27 ID:???
- 誰よ?
- 494 :マロン名無しさん:04/09/19 00:51:37 ID:???
- >>484
しかし開始が100m離れてるんだよなあ・・・作中ではどれくらいだったんだろう。
それと>>458によると、どうも相手に攻撃を仕掛ける余裕はあったようだし。
戦法が作中とは違うし、テンプレ見比べる限り順位の逆転はしょうが無い気がする。
あくまで「このルールで戦った場合強いのはどちらか」だしね。
- 495 :マロン名無しさん:04/09/19 02:32:24 ID:???
- >>491
下位の一部に相性負け、多数の上位に勝てるなら相性の悪い一部を無視して上がれる。
が、能力がその説明ではさっぱりわからんので、詳細よろ。
- 496 :マロン名無しさん:04/09/20 13:43:44 ID:???
- 丸一日書き込みがなかったな・・・
- 497 :マロン名無しさん:04/09/20 14:21:09 ID:???
- 全ジャンル魔法使いが微妙に活発だからな。
おかしなのも涌いてたし。
- 498 :マロン名無しさん:04/09/20 16:31:45 ID:???
- 刃は久しぶりの大型新人だと思ったのだが描写不足で残念
- 499 :マロン名無しさん:04/09/20 19:27:17 ID:???
- 刃は覚醒前の通常デュエル時の戦闘をテンプレに出来ないかな?
あとは電脳世界内のユルグとかも参戦できそうだが…
- 500 :マロン名無しさん:04/09/20 19:50:26 ID:???
- あの電脳空間へ行方不明になった女のほうが強いだろ。
- 501 :マロン名無しさん:04/09/20 20:24:17 ID:???
- アーシュラだっけか。
コミックス持ってる人テンプレ希望。
- 502 :マロン名無しさん:04/09/20 20:35:19 ID:???
- アーシュラ雑魚だぞ、冷凍呪文で足止めされているし
- 503 :マロン名無しさん:04/09/20 20:37:34 ID:???
- あれって冬の宝珠だろたしか。しかも6連発
元となったカードゲームの中でもかなり強いカードじゃないか
- 504 :マロン名無しさん:04/09/20 20:51:40 ID:???
- つーか相対的な威力が解らん以上あの漫画は覚醒刃以外のテンプレを書きようがない
- 505 :マロン名無しさん:04/09/20 20:55:03 ID:???
- リキさんならギリギリ書ける気が…
- 506 :マロン名無しさん:04/09/20 21:51:20 ID:???
- >503
刃のテンプレ書いた者だが、MTGのほうを良く知らないからどうすごいのが解らんかった
- 507 :マロン名無しさん:04/09/20 22:04:16 ID:???
- 冬の宝珠て連発して意味あるのか?
MTG知らない人に大雑把に説明すると、最下級の魔法しか使えなくする魔法、但し自分も
- 508 :マロン名無しさん:04/09/20 23:27:06 ID:???
- >505
単行本軽く読み返してみました。
どのデッキで書くか分からないけど、相手のライフが20だから描写に制限がありますね・・・
描写が派手な呪文は相手にダメージ与えないし・・・
- 509 :マロン名無しさん:04/09/21 00:42:28 ID:???
- まあ、ゲーム系からのエントリーはやめておくのが無難だな。
全ジャンル魔法使いスレでも荒れに荒れてるし。
- 510 :マロン名無しさん:04/09/21 09:42:27 ID:???
- 刃が破壊した仮想世界キングダムって仮想と見せて実は現実のものじゃなかったっけ?
- 511 :マロン名無しさん:04/09/21 11:01:14 ID:???
- そうだよ、ただし普通の世界とちがって不安定な物らしいが
- 512 :マロン名無しさん:04/09/21 19:17:36 ID:???
- みんなあっちのスレにいっちまったか・・・
ところで刃はどうしよう。
能力的にはガルアーノあたりだとおもうのだが
- 513 :マロン名無しさん:04/09/21 19:21:55 ID:???
- ヴォーテックスの詳細が不明すぎるから保留だろう
- 514 :マロン名無しさん:04/09/21 21:21:55 ID:???
- >512
例えばリキの場合
アプカリプス
詠唱 光に溶けよ!闇に消えよ!天と地に力と命!!古き祈りの書に記されし裁きのとき今こそ来たれ!! 黙示録」
描写 荒れ狂う怪物が周囲を暴れまくり、岩でできた大地を切裂く
結果 対戦相手にダメージなし
まあ、そういう呪文だしね(笑)
ボールライトニング
詠唱 闇うがつ飛礫よ我が手宿れ!! ボール・ライトニング
描写 光る魔法生物を相手に直撃させ、数歩よろめかす
命知らず
詠唱 命知らず
描写 ボールライトニングを生贄にささげ、斧を召還し相手にぶつける。攻撃を受けた相手の左手の先が無くなった。
こんな調子で破壊力が無い。
- 515 :マロン名無しさん:04/09/21 22:24:58 ID:???
- ちょっと思ったんだが、『ネットゲームの中のキャラクター』という設定
の魔法使いはエントリーできるのだろうか?
例:.hack 空談師
- 516 :マロン名無しさん:04/09/21 22:25:32 ID:???
- ちょっと質問。
全キャラでダイヤグラム組むのは無理とわかったんで人気キャラ8名ほど選抜してやろうと思うんだわ。
このスレでやっていい?
- 517 :マロン名無しさん:04/09/21 22:29:59 ID:???
- やめて。
- 518 :マロン名無しさん:04/09/21 22:30:06 ID:???
- >>515
難しいと思う
>>516
特にネタもないし(とうか寂れてきてるし)反対者がいなければやってもいいと思う
- 519 :マロン名無しさん:04/09/21 22:30:46 ID:???
- つーか何で「人気」キャラなのか。
- 520 :マロン名無しさん:04/09/21 22:30:46 ID:???
- >>517
なんで?
- 521 :マロン名無しさん:04/09/21 22:31:43 ID:???
- 人気キャラって投票でもするの?
さすがにそこまでやるのはどうかと思うが、独断てのも微妙だな。
- 522 :マロン名無しさん:04/09/21 22:35:17 ID:???
- >>520
何を持って人気キャラとするのかというキャラ選別でひと悶着あるし、
選ばれたキャラの力量が近しいとも限らず考察するまでもない力の差があれば無駄だから。
- 523 :516:04/09/21 22:40:51 ID:???
- 即レスd。
反対あるみたいなんでやめときます。
>>519
好きなキャラが出てる方が盛り上がると思ったから。
このスレだと、ポップ、エヴァ、ナジャランがよく話題にあがってるかな?
それらと、よく魔法使いの戦いはこういう白兵戦向きじゃないって意見を聞くんで、
NPCとして自衛隊員とかミッションみたいなのを絡めて、合計10キャラで組んだら面白いかなーと考えてた。
あと、能力的なもので分けて選ぶと、どうしても結果が固まってるような気がして。
そういうランクを超えて特性や戦術を駆使した対戦が見たかったから、(能力面を問わず)人気のあるキャラで、と。
あんまり深く考えたわけじゃないんだけどね。
- 524 :マロン名無しさん:04/09/21 22:43:25 ID:???
- まぁ、だからキャラの選別に揉めなきゃいけないほど別に“人気”であることにこだわりはないんだよね。
趣旨は対戦の方だし。
- 525 :マロン名無しさん:04/09/21 22:44:12 ID:???
- あえて野郎でやるのはどうだ?
- 526 :マロン名無しさん:04/09/21 22:53:46 ID:???
- 別にやってもいいとは思うが、
避難所の方で新しくスレを立ててやるとかのほうがいいんじゃないか?
- 527 :マロン名無しさん:04/09/22 19:02:07 ID:???
- ちょっとジレール書いたものだが防御力とか勘違いして板っぽいので書き直す。弱くなるな。
結構強そうな人を発掘してきた
【作品名】 アウトランダーズ(白泉社 真鍋譲治全8巻。)
【名前】 ジレール(岡沢亜紀)
【属性】 妖魔文明の怨霊たちが岡沢亜紀をのっとって生まれた魔女。
【攻撃力】詠唱無しで一瞬で発動。
人間を壁にヒビが入るくらいの威力で吹き飛ばす。対象を刃物で切られたように切る。
拳銃以上のスピードの、直径30センチほどのエネルギー弾を放てる(射程は5メートルくらい) 威力は壁が溶けるくらい。
対象(かなり強い宇宙人の少女)を動けなくさせるほどの電撃を放つ。(対象に一瞬で届く)
そこらの壁くらいなら軽々と吹き飛ばせる 。鋼鉄の床を2メートルほど即座に溶かせるほどの爆発を起こす
体長30メートルくらいの化け物を一瞬で燃やし尽くす。
少なくとも宇宙空間からもかなり巨大に見えるほどの爆発を引き起こせる(北アメリカ大陸を 消滅させた攻撃より描写的にすごい)
核兵器を6発同時に受けても大丈夫な船が普通に巻き込まれて消滅
4000メートル以上の大きさの船が小さく見えるくらい なので
爆発規模は少なくとも上空100キロくらい で威力は核兵器6発分より上。幅は最低十数キロ
よく漫画などですごい爆発で人が巻き込まれる位置に宇宙戦艦があると思ってほしい。
・ 呪文詠唱無しだがちょっと動作が必要
核兵器以外のフランス軍とイギリス軍の全兵器を受けてまったくの無傷(同系機は核兵器も無効)の生体戦艦10艦を
その最大守備力の36000倍の威力の巨大な津波をまったく海のないところから出現させて
撃沈。この攻撃はまわりの地形に一切影響がないところから察するに対象のみに効果がある。
月を操り、地球にぶつけられるくらいの念動力も保持(30分くらいで地球にぶつけて地球を消滅させた)
素手の一撃は軽く宇宙戦艦の壁に穴を空けれるくらい
- 528 :マロン名無しさん:04/09/22 19:17:20 ID:???
- 【防御力】宇宙戦艦を200万艦ほど滅ぼした攻撃に巻き込まれても、無傷なほどの結界を張れる。最大3000メートルくらい×複数
(これは位置+描写的に主人公たちや味方の宇宙戦艦が巻き込まれているのに、無事で特殊なフィールドが
張られているとの台詞から判断)
描写的に宇宙空間からもかなり巨大に見えるほどの爆発(自分の魔法だが)の中心にいたのに
無傷で平然としている(防御結界の描写はない。作中でほかの奴も含め、この手の力を使っている際に
防御的なものが発生している描写はなく、普通にさされて怪我した奴もいた)
龍になったときは描写的に20数本の雷+首二つ切断で能力がかなり弱っていたため瀕死
その直後戦場から逃走して、人間に戻り、外傷はなかったが心の傷が元で死亡
【素早さ】空間転移。普通に使用。範囲は描写最大で地球から太陽くらいまでの距離くらいはできる
確実なところではロシアからパリくらいまで
戦場から空間転移で逃げれたりする。反応速度は武術の達人よりはだいぶ上
【特殊能力 宇宙空間生存可能 。飛行可能
外部から強制的に機械、生体兵器を念動力で乗っ取れる。
全長数キロは少なくともあるだろう巨大な3つの炎の龍になれる
【長所】作中最強クラス。負けたのは相手が全宇宙最強クラスなため
【短所】 スピードが遅い 。守備力が微妙
【戦法】巨大な爆発をいきなり放つ。だめだったら巨大な波を出現させる
- 529 :マロン名無しさん:04/09/24 00:45:43 ID:???
- 止まっちゃったな
>>527
ちょい弱体化か。最もその下とじゃ戦力に大きな差があるし順位は変わらなさそうね。
- 530 :マロン名無しさん:04/09/24 20:32:25 ID:???
- 刃どうする?
- 531 :マロン名無しさん:04/09/25 01:15:39 ID:???
- >>530
>>513
- 532 :マロン名無しさん:04/09/25 07:43:24 ID:???
- 【作品名】 ダイの大冒険
【名前】老バーン(バーン様)
【属性】魔族
【攻撃力】
余のメラ:火の粉のような赤い輝き、触れるとものそい火柱に包まれる。
カイザーフェニックス(メラゾーマ):火の鳥。飛んでいき、当たった時点でその場を焼き尽くす。
光魔の杖:初登場でダイの剣をポキリと折った。当たれば大概のものは切れる。
カラミティウォール:老形態では、おそらく光魔の杖がなくては使えない。半円で進む衝撃波の壁。
圧縮暗黒闘気:手から出る、太めのビームみたいなもの。ダイを貫き、クロコダインを吹き飛ばす。
イオラ:かなり気安く、ポンポン出せる。当たった時点で大爆発。
全体の描写を見るに、肉弾でも、力はともかく技量はある。
【防御力】
肉体的には全盛期(真バーン)に強度でかなり劣る。しかし、仮にも神の世界の金属たるオリハルコンをも易々とブチ抜く
回転刺突系攻撃ブラッディースクライドを、指一本で止めたり。鬼岩城(全長150メートル近い岩石巨人)を真っ二つにしたダイの剣
によるアバンストラッシュ(ちなみに鬼岩城を真っ二つにしたのは、威力的に劣る大地斬)を食らっても、表面がコゲるだけだったり。
半島消滅クラスの威力を誇る竜闘気呪文・ドルオーラの直撃でも即死せずヨロヨロするだけと
お年寄の割に、実はかなりのタフネスを誇る。
そして、即死さえしなければ完全回復呪文ベホマや魔族の脅威の肉体再生能力により、一瞬で傷は元通りになる。
魔法反射呪文マホカンタが溜め無しで張れ。また、マホカンタでは跳ね返せない、おそらく気功系の攻撃・ドルオーラ(一回分)をも防ぐ
光魔の杖、光刃噴射防御もある。
跳ね返されたイオラの嵐を防いだ謎のバリアもあるが、こちらは理屈不明。
- 533 :マロン名無しさん:04/09/25 07:44:08 ID:???
- 【素早さ】
足を使った回避はニガテ。というか描写がほとんど無い。接近戦での防御&攻撃の手は、結構素早く動いてたが。
【特殊能力】
空間に穴を開け、威厳と共に現れることが出来る。で、おそらく同じワザで空間に穴を開け、モノを取り出せる(理屈不明)。
【長所】
接近・遠距離・肉弾・撃ち合い、どういうバトルにもかなりのレベルで対応できる。また基本的に魔法・技に溜めが無く、即出しできる。
【短所】
攻防の要たる光魔の杖が、禿しく燃費悪い。また、使えるかどうかはともかく、実際使用した魔法が妙に少ないので、このスレでは不利。
【戦法】
よっぽど力量に差が無ければ、後の先で戦うのが良いと思われる。
マホカンタの適用範囲がカギ。メドローアを跳ね返した時点で、威力的な上限は無いと思うが…。
どうも攻撃力がようわからんな。
ただ、鬼岩城真っ二つやら、半島(アルキード王国)消滅威力やらのインフレバトルの中でも
カラミティやカイザーは最後まで最強に近い位置にある攻撃方法だったから、そんなに見劣りはせんと思う。
試しに書いてみただけなので、改定やらツッコミやら、よければ頼む
- 534 :マロン名無しさん:04/09/25 08:39:30 ID:???
- ドルオーラの威力は城の一部を吹き飛ばす程度って評価に落ち着いてるぞ。
半島消滅は認められずに終わってたような。
ダイ大世界のオリハルコンは強度が気合いで変わるしなあ。
射程は前のテンプレと同じで良いのか?
- 535 :マロン名無しさん:04/09/25 09:48:16 ID:???
- 逃げられない結界も追加汁
- 536 :マロン名無しさん:04/09/25 12:51:45 ID:???
- ていうか適当なテンプレだな・・
- 537 :マロン名無しさん:04/09/25 12:55:04 ID:???
- >>534
バーン様は、鬼岩城を真っ二つにした大地斬を防御できますよ
ぶっちゃけそっちがメインだ
- 538 :マロン名無しさん:04/09/25 13:47:26 ID:???
- バーン様、意外とルーラやトベルーラ使ってないんだよな。
ルーラはドルオーラ喰らった後で戻ってきたの、ひょっとしてそう?
自分で撃ったカイザーフェニックスに追いついてるし、そこそこ足は速いハズ
- 539 :マロン名無しさん:04/09/25 13:55:29 ID:???
- 元気なお年寄だな
- 540 :マロン名無しさん:04/09/25 15:19:29 ID:???
- どうもバーン様はテンプレに恵まれないな。
作りにくいのは確かなんだが。
- 541 :マロン名無しさん:04/09/25 15:30:58 ID:???
- まあ魔法は射程が一律20mで統一しとけばいいとおもうが。納得はいかないけどね。
- 542 :マロン名無しさん:04/09/25 15:40:40 ID:???
- なんで20m?
- 543 :マロン名無しさん:04/09/25 15:41:56 ID:???
- 描写から。
- 544 :マロン名無しさん:04/09/25 15:44:44 ID:???
- ある魔法の射程が描写から20mだったのか?
ならその魔法の射程が20mになるだけで他の魔法はそれぞれの描写次第だと思うが・・・
- 545 :マロン名無しさん:04/09/25 15:45:41 ID:???
- >>544
そうだよな。
なんで一律なんて思ったのかが良く分からん。
- 546 :マロン名無しさん:04/09/25 15:56:05 ID:???
- 結局攻撃の具体的威力はよく分からないんだな・・・
>>534>>537
大地斬は小山のような大きさ(設定身長145m)で大砲の効かない鬼岩城を一刀両断。
そのダイの斬撃でも切れ目は入ったが無事だった魔力炉(直径は十数メートルくらいかな)を
ドルオーラで跡形もなく吹き飛ばしてる。最近気付いた。
- 547 :マロン名無しさん:04/09/25 15:56:56 ID:???
- 防御力は文句無しに高いけど攻撃力がなあ・・・
メドローア(山を数十mに繰り抜く)以下の魔法なら跳ね返せるからむしろそれが攻撃手段か。
まあイオラの貧弱な攻撃力と射程(床に数mの穴をあけるくらい、射程10m程度?)でも
当たれば死ぬ奴は多いから、結構上位に返り咲けそうだけど。
- 548 :マロン名無しさん:04/09/25 16:10:58 ID:???
- バーン様の能力で最も重要なのは
『自分優位なフィールドに逃げ込む』
という相手の行為を封じること、大魔王からの逃走は不可。
- 549 :マロン名無しさん:04/09/25 16:16:28 ID:???
- 【作品名】 魔女の宅急便
【名前】 キキ
【属性】 魔女
【攻撃力】箒でなぐる? 「大嫌い」と言う(精神ダメージ)
【防御力】黒のワンピース(母が魔法で守備力アップさせてるかも)
【素早さ】魔法の箒(汽車と同じくらいのスピードはでそう)
【特殊能力】ブラシでも飛べる☆
【長所】笑顔 まっすぐな心
【短所】おこりやすい(思春期?) 頭はよくないかも
【戦法】トンボを召喚して飛行船からの集中砲火
もともと戦いには向かないのですが好きなんであげてみました。
つっこみどころ満載のはずなんでガンガンつっこんでキキを
強くしてあげてくださいm(_ _)m
- 550 :マロン名無しさん:04/09/25 16:21:33 ID:???
- ほんとーに申し訳ないんだが・・・
>ただし最も得意な戦闘用の技術や能力が、「魔法」「魔術」「魔力」であること。
魔法で戦闘できるキャラ意外は参戦できないんだ・・・
- 551 :マロン名無しさん:04/09/25 16:25:49 ID:???
- >>550
そーなんだよな。俺も昔竹本泉の「世の中なまほう」から出場させようとして
嬉々としてテンプレ作り終わってから気づいたことがある。あの時は本当にむなしい気持ちがしたよ。
- 552 :マロン名無しさん:04/09/25 16:28:45 ID:???
- >>551
ちまりなら静電気の魔法で一般人を痺れさせたことがあるから参戦可能かもしれん。
もっともこんな殺伐としたスレにあんな子を連れてくることは俺にはできんが・・・
- 553 :マロン名無しさん:04/09/25 16:41:01 ID:???
- >>552
あんたいい人だな。俺なんか深太を参戦させようとがんばったんだぞ。
あの「すっぱいにおいの魔法」とか「ミントの香りの魔法」みたいなのしか使えない、一般中学生代表の彼を。
- 554 :マロン名無しさん:04/09/25 17:44:50 ID:???
- >>550
飛ぶ魔法のが戦闘において、箒殴りとかよりも
優位に立つために効果を発揮できるとは思うので、
そこはクリアできなくもない、がそれ以前にこの手の
スレのお約束、戦闘描写のある事
というあたりにひっかかりそうだ。ここは無いんだっけ?
- 555 :マロン名無しさん:04/09/25 17:58:12 ID:???
- まあ全ジャンルだから、設定しか存在しないとかでない限りはいいんじゃない?
- 556 :マロン名無しさん:04/09/25 19:06:17 ID:???
- >>554
>スレのお約束、戦闘描写のある事
>というあたりにひっかかりそうだ。ここは無いんだっけ?
今のところこのスレにそういうルールはない
特に問題が発生したこともないしな
- 557 :マロン名無しさん:04/09/26 00:44:05 ID:???
- ここは参戦基準さえ満たしてれば、それ以外にはかなり寛容だしな。下位は特に。
ワードナや海堂なんかも戦闘シーンはろくに無い気がする。
- 558 :マロン名無しさん:04/09/26 15:08:22 ID:???
- バーン様どうだろう。
ふみこあたりだろうか
- 559 :マロン名無しさん:04/09/26 16:03:20 ID:???
- バーン様はマホカンタを最大限考慮しても
召喚もちに勝てないんだよなあ。
- 560 :マロン名無しさん:04/09/26 16:16:26 ID:???
- >>559
まさかチャチャには負けないだろう!?
と思って考えてみた。
バーン様は(このスレ的には)射程が短い→召喚持ちが召喚して逃げに徹したら反撃不能!?
→大魔王からは逃げられない!(・∀・)
大丈夫だ!
- 561 :マロン名無しさん:04/09/26 16:17:47 ID:???
- 安全圏に逃亡が不可能って能力は召還系には悪夢だな>バーン様
- 562 :マロン名無しさん:04/09/26 16:52:47 ID:???
- いや、今の防御力なら並の召喚獣程度じゃ歯がたたんと思うが・・・
- 563 :マロン名無しさん:04/09/26 17:30:01 ID:???
- 個人的にはバーン様は
異魔神よりちょっと下あたりには入れておきたい。
少なくとも中あたりのポップよりは上だと思う(そうしなきゃ漫画的におかしいし)
- 564 :マロン名無しさん:04/09/26 18:33:17 ID:???
- >>563
漫画的におかしくても描写次第で逆転したりするのが最強スレです。
ただ、バーン様は>>532-533のテンプレのままでランキングはちょっとキビシイだろ。
テンプレ作った本人も改定ツッコミ頼むって言ってるし。
議論にのぼることの多いキャラだし、しっかりしたテンプレ作るためにあえて外したんだから、
順位議論はテンプレ完成させてからでいいのでは。
- 565 :マロン名無しさん:04/09/26 19:09:41 ID:???
- 再生力の壁をやぶれないよ、バーン様。
イオラじゃ殺せない…
それでも現時点よりかなりランクアップだけど。
ナジャランに勝てるかどうかも疑問だけど、ポップ上にでも置いておいたら?
- 566 :マロン名無しさん:04/09/26 19:46:35 ID:???
- だいたいここにいるのは老バーンなので、ポップに勝てなくてもおかしくないだろ
- 567 :マロン名無しさん:04/09/26 19:52:59 ID:???
- ポップは最終状態だしな。
と、言ってもその時点で老バーンを越えるほどパワーアップしてたらインフレし過ぎなんだけど。
- 568 :マロン名無しさん:04/09/26 20:39:37 ID:???
- >>560
チャチャのうさぎ(自称)の防御破れないよバーン様
- 569 :マロン名無しさん:04/09/26 20:46:13 ID:???
- カイザーフェニックスの破壊力が」不明だからな
- 570 :マロン名無しさん:04/09/26 20:51:10 ID:???
- 全てはオリハルコンが悪い。オル張り子ンとでも改めろ。
- 571 :マロン名無しさん:04/09/26 20:53:22 ID:???
- >>568
ポカーン(゜□゜)・・・。
- 572 :マロン名無しさん:04/09/26 21:52:20 ID:???
- こういうときのための光魔の杖だ
一応オリハルコンを砕いてるし、あとはオリハルコンの具体的な防御力がわかれば……
- 573 :マロン名無しさん:04/09/26 22:10:24 ID:???
- ダイ大はオリハルコンを安売りしすぎだからな・・・。
- 574 :マロン名無しさん:04/09/26 22:14:50 ID:???
- つーかバーン様も腕一本ぐらい瞬時に再生できるし黒焦げ瀕死からもベホマで数秒で全回復するぞ。
- 575 :マロン名無しさん:04/09/26 22:21:32 ID:???
- ダイ強さスレの上のほうのランク
神+ 鬼眼王 竜魔人ダイ
神 真バーン
S級 双竜ダイ 竜魔人バラン 老バーン
AA級 最終ハドラー 真竜ダイ 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
A級 奇跡ヒュンケル ラーハルト 昇格ヒム ヒュンケル 仮面ミストバーン ロン・ベルク
B級 アルビナス ポップ 超魔ザムザ 超魔ゾンビ 魔軍司令ハドラー キルバーン 復活アバン
ちなみにA級とAA級には越えられない壁がある。
いくら最終ポップでも老バーンは無理。
- 576 :マロン名無しさん:04/09/26 22:22:44 ID:???
- >>574
そういうキャラはこのスレには結構いる
- 577 :マロン名無しさん:04/09/26 22:27:17 ID:???
- カイザーフェニックスをあっさり解体した時点で
魔法使いとしてのポップ>>バーンは確定だと思うが。
- 578 :マロン名無しさん:04/09/26 22:35:33 ID:???
- >>577
あれ何発も見たからだろ。
- 579 :マロン名無しさん:04/09/27 01:11:22 ID:???
- バーン様そんなに下かな?
ちょっとテンプレ適当に整理してみる。使わなさそうな能力はとりあえず省略。
【作品名】 ダイの大冒険
【名前】老バーン(バーン様)
【属性】魔族
【攻撃力】イオラ:射程十m程度、連発可能、床に数mの穴をあける程度(今のところたぶんコレが最強・・・)
【防御力】体長150m、大砲も聞かない奇岩城を真っ二つにしたダイの攻撃を受けてもちょっとこげた程度
腕くらいなら一瞬で再生
【素早さ】接近戦の技量は達人程度、移動描写ほとんど無し
【特殊能力】マホカンタ:詠唱無し、メドローア(山を数十mの円筒状に繰り抜く)を跳ね返す
【戦法】相手に近づきつつマホカンタ、反射できないorそれで倒せなければイオラ連射
防御力に任せるだけでもかなり上位にいけると思うのだが・・・
攻撃力不足もマホカンタである程度はサポートできるし。
- 580 :マロン名無しさん:04/09/27 01:56:39 ID:???
- >>579
>イオラ:射程十m程度、連発可能、床に数mの穴をあける程度(今のところたぶんコレが最強・・・)
これは駄目だ。
これじゃマジでチャチャのうさぎの防御力を破れない(チャチャのうさぎの防御力は洞窟が崩壊する爆発に耐える程度)。
オリハルコンを叩き切った光魔の杖は必須だと思う。
- 581 :マロン名無しさん:04/09/27 02:25:37 ID:???
- 別にチャチャ一人に負けたってもっと上のキャラに勝てればいいだけの話だし。
この程度の攻撃でも落ちるキャラはわんさかいる。
それにオリハルコンの強度がわからないからイオラを使わざるを得ないわけで・・・
- 582 :マロン名無しさん:04/09/27 02:28:29 ID:???
- >>579
完全に魔法しか使ってはならんということはないだろう。キギだって矢を撃ってるし。
暗黒闘気ビームとかカラミティウォールがあるぞ。
- 583 :マロン名無しさん:04/09/27 02:33:56 ID:???
- 使わないわけじゃなく、弱い(というか詳細不明)から省略しただけ。
- 584 :マロン名無しさん:04/09/27 02:38:07 ID:???
- といか>>579テンプレで参戦しなおしたい、ってわけじゃなく、
>>532のテンプレから現在具体的にわかる能力を簡潔に抜き出しただけなんだけどね・・・
混乱させたならすまん。
- 585 :マロン名無しさん:04/09/27 03:50:21 ID:???
- カイザーは唯一材質不明の柱を焼き切った描写があるな。
これをまあ仮に【岩】くらいの耐熱強度とすると
溶けた後蒸発し、跡形も無くなるのって、何度くらいだ?
- 586 :マロン名無しさん:04/09/27 07:26:43 ID:???
- >581
チャチャだけじゃなく魔法障壁、結界、バリヤーなど
ちょっとでも防御力がある奴にはほとんど厳しいから。
- 587 :マロン名無しさん:04/09/27 09:08:29 ID:???
- カイザーは、鬼岩城真っ二つの大地斬より強いアバンストラッシュでちょうど相殺出来る威力。
・・・これならいいんじゃないか?
- 588 :マロン名無しさん:04/09/27 09:19:53 ID:???
- 問題はアバンストラッシュが描写において大地斬を凌駕してないって事だな。
クロスの方ですら森の木をある程度の範囲なぎ倒す程度だし。
- 589 :マロン名無しさん:04/09/27 10:40:19 ID:???
- >>588
それは、紋章なしで武器もダイの剣じゃないからなぁ。
- 590 :マロン名無しさん:04/09/27 11:28:45 ID:???
- >>586
マホカンタもあるし。
- 591 :マロン名無しさん:04/09/27 12:24:49 ID:???
- なぜバーン様の位置が微妙になるのか?
・射程が100mない
・なのに高速で移動する手段が無い
・範囲魔法に対するマホカンタの有用性
・飛行している相手への対処
・テンプレにするとなぜか攻撃力が微妙になり回復手段のある相手、防御高い相手にはよくて=になってしまう
- 592 :マロン名無しさん:04/09/27 12:28:32 ID:???
- >590
まてまて。マホカンタでフバーハが防げるかって話になるだろ、そりゃ。
マホトーンじゃないんだから相手にかかってる魔法打ち消しは出来ないだろ。
- 593 :マロン名無しさん:04/09/27 12:43:38 ID:???
- >>586
カイザー一発でシャハル壊してカイザー二発でヒュンケルの防御を破っているが。
- 594 :マロン名無しさん:04/09/27 13:13:31 ID:???
- そのカイザーの威力が不明だから防御がある奴と
決着が付かないと言う話になってるわけで。
で、カイザーの威力は>587で決定?
高速飛行で逃げ回りつつ攻撃してくるキャラ相手に
攻撃を弾きつつ猛ダッシュで追いかけ回すバーン様萌え
- 595 :マロン名無しさん:04/09/27 13:18:45 ID:???
- だから威力は>>593だろ。シャハルとヒュンケルの防御から測ればいい。
- 596 :マロン名無しさん:04/09/27 13:29:03 ID:???
- どうやって測るんだよ。
- 597 :マロン名無しさん:04/09/27 13:30:10 ID:???
- ヒュンケルはともかくシャハルは微妙かも
- 598 :マロン名無しさん:04/09/27 13:34:30 ID:???
- >>596
単純に言えばメドローアをも防げる魔法防御を相討ち気味に破れるって事。
- 599 :マロン名無しさん:04/09/27 13:35:26 ID:???
- 【作品名・作者名】ダイの大冒険・作者:稲田浩司・原作:三条陸
【名前】ヒュンケル
【属性】戦士
【武器(種類)】鎧の魔槍(長柄)
【防御力】闘気により肉体が強化されているためミストバーンのビュートデストリンガーでも
皮一枚傷つけることすらできない。
※ビュートデストリンガーはとがった指を伸ばして相手を貫く技で、鎧の魔槍
(超金属製で装甲厚は2,3cmくらい?)の胸板部分ををあっさり貫通する威力。
鎧がある場合は雷撃以外の全ての魔法攻撃を大幅に軽減する。
鎧の強度はオリハルコンを破壊するレベルの攻撃で砕け散る程度。
衝撃力などに対しては恐ろしく強く体中の骨がボロボロでも戦闘行動が可能なほどタフ。
長柄武器スレに参戦しているヒュンケルの強度。
正直微妙なんだが。
- 600 :マロン名無しさん:04/09/27 13:38:39 ID:???
- ヒュンケルは奇跡状態だとしたら
ここの上位でも倒せるかどうかあやしいしな・・
>>594
バーン様からは逃げられない。
- 601 :マロン名無しさん:04/09/27 13:40:40 ID:???
- そこのは魔法防御に焦点あててないからあんまりこのスレでは役に立たなさそう。
ていうかダイ大の戦力って主にキャラ同士の比較で測られるから難しくなるんだよな。
- 602 :マロン名無しさん:04/09/27 13:40:51 ID:???
- >599の防御に勝てる、ただし1/じゃ>587のほうがテンプレとしては強いな。
シャハルはメドローア弾いたことあったっけ?
- 603 :マロン名無しさん:04/09/27 13:42:00 ID:???
- たしかさ、鬼岩城を真っ二つにしたのって「おそらく大地斬」だったよな。
ならさ、開き直って「鬼岩城を真っ二つにする、ダイの、オリハルコン製の剣による斬撃で、丁度相殺出来る」でいいじゃん。
設定上は、どう考えたって「アバスト=カイザー>>>>>>>>大地斬」ではあろうけど
描写がねえよりはマシだってことで「アバスト=大地斬=カイザー」で
- 604 :マロン名無しさん:04/09/27 13:42:47 ID:???
- 周囲の破壊描写を描けない作者が悪いって事で。
- 605 :マロン名無しさん:04/09/27 13:43:36 ID:???
- >>598
ということは
・メドローアが極端に反射系に弱い
・カイザーが魔法防御に対して強い
・カイザーがメドローアより単純に破壊力高い
の三択になるわけだが。妥当なのは1だろ。相性問題。
- 606 :マロン名無しさん:04/09/27 13:47:12 ID:???
- 岩の蒸発する温度を誰か教えてくれ・・・
- 607 :マロン名無しさん:04/09/27 13:49:51 ID:???
- 鉄の沸点が2700〜800度だそうだから多分それよりは低いだろう。
- 608 :マロン名無しさん:04/09/27 13:51:56 ID:???
- バーンパレスって単なる岩じゃなくて不思議物質で出来てなかったか?
- 609 :マロン名無しさん:04/09/27 13:54:18 ID:???
- それじゃ破壊力換算は出来ないな。>柱消し飛ばし
- 610 :マロン名無しさん:04/09/27 13:57:02 ID:???
- やっぱり鬼眼城破壊相当が一番比較しやすいか。
- 611 :マロン名無しさん:04/09/27 13:59:46 ID:???
- まあ、ダイ大じゃ黒核とアルキード吹き飛ばしに次ぐ、三番目の威力描写だしな>鬼岩城
それでいくしかねーだろ
- 612 :マロン名無しさん:04/09/27 14:01:19 ID:???
- カイザーを鬼眼城破壊したダイの斬撃とイコールだと、
城撃ち抜きに耐えるカルと相打ちか?
どっちにも決め手無し、再生と反射でいつまでたっても決着付かず。
- 613 :マロン名無しさん:04/09/27 14:02:23 ID:???
- それでもやっぱポップより下なのかorz
- 614 :マロン名無しさん:04/09/27 14:05:24 ID:???
- ムウチやポロンより下だった頃を思えば・・・
やっぱなんか納得いかんなw
- 615 :マロン名無しさん:04/09/27 14:05:46 ID:???
- そういえばナジャランってなんでカルより高いんだ?
- 616 :マロン名無しさん:04/09/27 14:09:37 ID:???
- カルは現時点でポップより上にいるぞ。落ち込むな。
カルより上だとレゾにも勝てないし、カルより下だとコ・ズーに微妙って感じだし
カル=バーン様くらいじゃないか?
- 617 :マロン名無しさん:04/09/27 14:11:42 ID:???
- 最新順位は>420だろ?
- 618 :マロン名無しさん:04/09/27 14:13:49 ID:???
- カル詠唱必要だし、その間にカイザー2、3発くらわせりゃ死なねーかな?
あと地味な特性なんだが、暗黒闘気のダメージは修復不可
- 619 :マロン名無しさん:04/09/27 14:18:05 ID:???
- カイザーはじきに詠唱はいらないぞ。
個人的に射程数メートル防御紙のヴェルスパーがなんで
一言で人一人軽くぶち殺せるカルとレゾの間にいるのかが謎だ。
- 620 :マロン名無しさん:04/09/27 14:34:59 ID:???
- 【作品名】ダイの大冒険・作者:稲田浩司・原作:三条陸
【名前】老バーン(バーン様)
【属性】魔族・大魔王
【攻撃力】
余のメラ:火の粉のような赤い輝き、触れると直径三メートル・高さ不明の火柱に包まれる。法術で編まれた特別な服が燃え尽き
無防備の裸で喰らえば、人間(?)一人灰も残らない。ただ、どうみても本気で放ってない故か、スピードがのろい。
カイザーフェニックス(メラゾーマ):火の鳥。飛んでいき、当たったその場を焼き尽くす。連射可。
直径一メートルほどの材質不明の柱を焼き切った、岩石が蒸発する温度?天才的な才能を持つ魔法使いに、調子に乗って何度も喰らわすと
そのうち解体される恐れあり。また、鬼岩城(全長150メートル近い、大砲が効かない岩石巨人)を真っ二つにした大地斬と
少なくとも同等以上のアバンストラッシュで、丁度相殺出来る威力。
速さは、十メートルほどなら、瞬間移動(ルーラ)出来るキャラでも避けられないレベル。
光魔の杖:鬼岩城を真っ二つにした、オリハルコン製のダイの剣をポキリと折った。
ビームソードみたいなものなので、光魔側の刃部分は、多分絶対に折れない。
カラミティウォール:老形態では、おそらく光魔の杖がなくては使えない。半円で進む衝撃波の壁。
十メートルほどの距離から全力で放てば、カイザー同様『避ける』という選択肢が無いほどのスピード。城の一部を吹き飛ばす。
圧縮暗黒闘気:手から出る、太めのビームみたいなもの。地面を削り、壁を貫通する。溜め無し。回復不可。
イオラ:部下と雑談しながらでも、腕一振りで五発ほど放てる。数十〜∞連発可。当たった時点で、直径二メートルほどの爆発。
格闘:全体の描写を見るに、肉弾でも、パワーはともかく、技量はある。
- 621 :マロン名無しさん:04/09/27 14:36:05 ID:???
- 【防御力】
肉体的には全盛期(真バーン)に、強度でかなり劣る。しかし、仮にも神の世界の金属たるオリハルコンをも易々とブチ抜く
回転刺突系攻撃ブラッディースクライドを指一本で止めたり
鬼岩城をも真っ二つにしたダイの剣による、アバンストラッシュの直撃を食らっても、表面がコゲるだけだったり
城の一部を壊す威力の竜闘気呪文・ドルオーラの直撃でも即死せず、ヨロヨロするだけと、お年寄の割に、実はかなりのタフネスを誇る。
そして即死さえしなければ、回復呪文ベホマや魔族の脅威の肉体再生能力により、ほぼ一瞬でたいがいの傷は元通り。
反射呪文マホカンタが溜め無しで張れ、また、マホカンタでは跳ね返せない、おそらく気功系の攻撃・ドルオーラ(一回分)をも凌ぐ
光魔の杖、光刃噴射防御もある。
跳ね返されたイオラの嵐を防いだ謎のバリアもあるが、こちらは理屈不明。
【素早さ】
自分で撃ったカイザーフェニックスに追いつけるだけの足はある。接近戦での防御&攻撃の手も、それなりに早く動く。達人クラス。
【特殊能力】
空間に穴を開け、威厳と共に現れることが出来る。で、おそらく同じワザで空間に穴を開け、モノを取り出せる(理屈不明)。
あと「大魔王からは逃げられない…!」
【長所】
接近戦・撃ち合い・回復・防御、どれもそこそこのレベルで、バランス良く揃っている。また基本的に魔法に溜めが無く、即出しできる。
【短所】
攻防の要たる光魔の杖が、禿しく燃費悪い(ただ、使用二回目の戦闘ではそういう描写が無いので、そちらを適用するなら問題なし)。
また、実際使用した魔法がえらく少ないので、このスレでは不利。
【戦法】
力量に差が無ければ、後の先で戦うのが良いと思われる。マホカンタの適用範囲がカギ。
- 622 :マロン名無しさん:04/09/27 15:30:53 ID:???
- 大魔王からは〜って城無しでも使えるのかな?
- 623 :マロン名無しさん:04/09/27 15:37:22 ID:???
- 最強能力が使える空間だから、たぶんバーンは城が舞台になるんじゃないか?
- 624 :マロン名無しさん:04/09/27 15:40:21 ID:???
- バーン様本人の能力じゃなくて城に付いてる設備の機能かもしれないって話だろ?
<大魔王からは逃げられない
- 625 :マロン名無しさん:04/09/27 15:44:59 ID:???
- 本人が張ってる。
- 626 :マロン名無しさん:04/09/27 17:48:56 ID:???
- >>606>>607
バスタードだと岩石が蒸発するのは2万度の超超高熱だとか言ってたが・・・
- 627 :マロン名無しさん:04/09/27 17:55:34 ID:???
- 岩石の沸点を超えると言ってただけでなかった
- 628 :マロン名無しさん:04/09/27 18:40:33 ID:???
- 物理板で聞いてくる
- 629 :マロン名無しさん:04/09/27 18:54:50 ID:???
- 人類スレでのヒュンケルはジールボーイより上だから
バーン様もせめてそのくらいあってほしいけど・・・・
- 630 :マロン名無しさん:04/09/27 18:57:41 ID:???
- ノノノノ
( ゚∋゚)
ミ ̄ ̄⌒∨⌒ ̄ ̄ミ
ノ|||||||||(****ノ|||||||||(
. ,ヘ .ノ| |****|
. | \ ∧∧∧/ /\/\
\ -Φ-/ ( /⌒\ )
_<川´∀`||>_ \\ // <カイザーフェニックス
\ ̄|||| 川 ||| ̄/ 彡ヽノミ
. |`⌒Y Y⌒|つ
. | . |\/| |
(⌒\ ノノノノ
\ヽ( ゚∋゚)
(m ⌒\
ノ ヘヘヘ ノ|
( -Φ-// <これが余のメラゾ…あ、ち…ちょっ…待っ……
ミヘ丿 ∩∀゚;川>
(ヽ_ノゝ _ ノ\
- 631 :マロン名無しさん:04/09/27 19:31:11 ID:???
- 岩は大体3000度で蒸発だってさ>バーン様
- 632 :マロン名無しさん:04/09/27 20:33:17 ID:???
- >>631
一瞬で?
- 633 :マロン名無しさん:04/09/27 21:19:15 ID:???
- つーか、絶対零度のときもそうだけどこのスレの住人ってやたら科学的に検証したがるな。
別に何℃でも『岩を跡形も無く消し飛ばす威力』でいいと思うんだけどなぁ。
あれだよ、ステカセキングの100万ホーン。
この場合は先に数字が出てるけど、数値から計算して本来は〜な威力がある!―て奴。
たいがい描写よりも異常に強くて、空想科学読本みたいな奴。
なんかおかしいって。
拡大解釈ってやつじゃない?
- 634 :マロン名無しさん:04/09/27 22:44:15 ID:???
- 良くないからこんなんやってんだよ。
- 635 :マロン名無しさん:04/09/27 23:04:01 ID:???
- たとえばカイザーの温度が一万度だったとして、それが考察のときなにか役に立つのか?
何でそんなことにこだわってるのかまったく見えてこないんだが。
あとマホカンタだが、シャハルの鏡が範囲魔法であるマヒャドを跳ね返したことから、
自身を範囲に含む範囲攻撃なら跳ね返せるということでどうだろう。
というかたしか過去はそうなってたはず。
- 636 :マロン名無しさん:04/09/27 23:10:33 ID:???
- シャハルといえばポップのシャハル装備は有りか無しか?
- 637 :マロン名無しさん:04/09/27 23:11:59 ID:???
- あれは
>・そのキャラが常時携帯している、あらゆるアイテムを使用可能。
の常時携帯の部分に引っかかって無しになった。
- 638 :マロン名無しさん:04/09/27 23:12:56 ID:???
- マヒャド範囲魔法かね? 幅の広い飛び道具=実質上の範囲魔法って希ガス。
この場合の範囲魔法って、ジバの「切りきざめ」やエヴァの「おわるせかい」のような、
術者から飛んでいったりせず、目標とする空間に直接効果を現すのじゃないかな。
これは確かに、マホカンタで跳ね返るのか怪しい。
- 639 :マロン名無しさん:04/09/27 23:31:46 ID:???
- >>635
正しく出せるならそりゃ役に立つ場面はあるだろ。
- 640 :マロン名無しさん:04/09/27 23:34:37 ID:???
- >>637
最後の方では普通に胴の装備に入ってなかった?
- 641 :マロン名無しさん:04/09/27 23:48:32 ID:???
- >>640
シグマ戦から真バーン戦の間だけだし、「常備」というにはかなり苦しいかと。
- 642 :マロン名無しさん:04/09/27 23:52:33 ID:???
- 身に着けてる期間が短いのは単に手に入ったのが最後付近だからてだけで、
ラストのポップが参戦ということなら、あれ以上はないんだし外す理由もない
常時装備品だと思うんだけど。<鏡
- 643 :マロン名無しさん:04/09/28 00:06:26 ID:???
- >>638
俺も範囲魔法ってのは空間一帯に作用する系の魔法だと思ってた。
>>642
ぶっちゃけシャハルあっても順位はほとんど上がらないかと。
今いる位置から上はシャハルじゃ防げない攻撃してくる連中ばっかだし。
カイザー握りつぶせるんだから大差ない。
- 644 :マロン名無しさん:04/09/28 00:08:57 ID:???
- >>642
「常備」の認識の違いだなあ・・・一応過去に不可になったときの意見。
781 名前:マロン名無しさん 投稿日:04/04/17 17:46 ???
もうシャハルは常時携帯しているアイテムの類ではないってことで却下でいいんじゃないのかね
・使ったのは最後のバーンとの戦いの一回のみ
・その一回で壊れている
・ポップは盾として持てずに胸に仕込む
条件としては十分だと思うが
・・・ちなみに実はメドローアを跳ね返したことが無いんで、マホカンタ相当の効果が認められるかは微妙。
- 645 :マロン名無しさん:04/09/28 00:11:11 ID:???
- >643
順位上がる上がらないは知らないが、
少なくともプラスではあるだろうし、これからの参戦もある。
普通にあの時点の常時装備というのに苦しい点という事はないという話。
- 646 :マロン名無しさん:04/09/28 00:18:49 ID:???
- >>642
身に付けてる期間が短かったってのは充分「常備でない」ことの証明になるし、
性能や外す理由が無いことは常備とは関係ない。
人類スレの「作中の最強装備での参戦」とごちゃごちゃになってないか?
- 647 :マロン名無しさん:04/09/28 00:22:37 ID:???
- >>646
いやむしろ不可としてる人がごっちゃになってるかと。
- 648 :マロン名無しさん:04/09/28 00:25:44 ID:???
- >>647
???
- 649 :マロン名無しさん:04/09/28 00:29:10 ID:???
- >>647
「最強装備」なら文句無しに装備可能だと思うが。
どこをどう考えたら不可派がごっちゃにしてることになるんだ?
- 650 :マロン名無しさん:04/09/28 00:30:58 ID:???
- シグマとの戦闘後から常備してるし。出すのは最終ポップなんだからその時点での常備装備というのに何の異論があるのか?
例えば物語ラスト付近で魔法の触媒を手に入れて強力な魔法を使えるようになっても、その触媒は常備してなかったから使用不可になるのか?
そんな馬鹿な話は無いだろう。
- 651 :マロン名無しさん:04/09/28 00:31:05 ID:???
- >649
すまん、何言ってるのかわからない
今>644の理由で不可になってるんじゃないの?
- 652 :マロン名無しさん:04/09/28 00:33:46 ID:???
- よくわからんな。例えばナジャランが新カードを入手しても今までは常備してるカードじゃなかったから使用不可なのか?
- 653 :マロン名無しさん:04/09/28 00:37:07 ID:???
- >>649
そう、最高装備でシャハルで参戦、という事で問題ないはずなのに
なぜか>>644のように常時携帯アイテムでない、という携帯アイテム
とみなしての理由で不可、でそのまま来てるんだろ?
だから不可派こそ、そこらへんごっちゃにして駄目出ししちゃって
いるんでは?ということ。
- 654 :マロン名無しさん:04/09/28 00:39:09 ID:???
- ていうかアイテムの力に頼るのはなしってことにしたらいいんじゃないのか? 本人の力じゃないし。
タルルートとかも却下されてるし。作中で誰もが魔法使いだと認めてるのに。
- 655 :マロン名無しさん:04/09/28 00:39:15 ID:???
- >>650
シャハル装備で最後までいったならともかく、バーン戦で壊れてるし。
ちなみにカイザー破りできたときには持ってなかったしな。
>>651
いや、俺はむしろなんでそんなレスがつくのかがわからない。
- 656 :マロン名無しさん:04/09/28 00:39:50 ID:???
- >>655
壊れたからなんなの?意味わからん。
- 657 :マロン名無しさん:04/09/28 00:40:37 ID:???
- >>654
タルルート却下されてたか?
- 658 :マロン名無しさん:04/09/28 00:42:26 ID:???
- >>653
>最高装備でシャハルで参戦、という事で問題ないはずなのに
いや、このスレにそんなルールは無いんだが。
人類スレ:作中の最強装備で参戦可能
魔法使い:常時装備していたアイテムのみ
だぞ?
- 659 :マロン名無しさん:04/09/28 00:42:35 ID:???
- 却下はされてないだろ
- 660 :マロン名無しさん:04/09/28 00:43:37 ID:???
- >>657
実はタルルート自体の参戦はまだ却下されてないはず。
たるるロボ搭乗状態での参戦は蹴られたが。
- 661 :マロン名無しさん:04/09/28 00:44:12 ID:???
- 前スレより。完膚なきまでに却下されてる。
21 名前: マロン名無しさん 投稿日: 04/06/08 21:40 ID:EbDTNAOh
>17
>アイテム依存系の能力者というか。
それはもう本来の魔法使いというところから外れているのではないか?
別にアイテムもある程度までなら本人の実力のうちだとはおもうが、
(カルドセプトみたいに呪文そのものがカードみたいなやつもあるしな)
アイテムの力だけで勝ったりする奴が大量に出てくると正直萎える。
『魔法使いスレ』としては、あくまで本人の魔力、魔法に基づく戦法戦術の妙が大前提であるべきだと考えるので、
アイテムは常時携帯のみ(つまり変更なし)に一票。
- 662 :マロン名無しさん:04/09/28 00:44:17 ID:???
- >>658
装備してたアイテムのみなら問題ないと思うが。
携帯でないの?
- 663 :マロン名無しさん:04/09/28 00:44:50 ID:???
- タルルートはタルが却下されたわけではなく、
たるるロボが却下された。
- 664 :マロン名無しさん:04/09/28 00:45:12 ID:???
- >>662
ああすまん、常時携帯だな。
- 665 :マロン名無しさん:04/09/28 00:45:16 ID:???
- だから常時装備かそうでないかの線引きはどこにあるんだ。それをはっきりさせないと終わらん。
- 666 :マロン名無しさん:04/09/28 00:45:31 ID:???
- >>661
それタルの話してんの?
別にそれでけられる事もないと思うんだが。
- 667 :マロン名無しさん:04/09/28 00:46:57 ID:???
- >>665
たしかにそこなんだよな。
過去に決めようという話になった気がするんだが、どうなんったんだっけか・・・
別のスレとごっちゃになってるかもしれんが。
- 668 :マロン名無しさん:04/09/28 00:47:19 ID:???
- >665
より良い装備入るまでは使い続ける類のやつは常時装備。
- 669 :マロン名無しさん:04/09/28 00:49:00 ID:???
- >>688
その「使い続ける」をどれくらいまで認めるかを決めないと・・・
- 670 :マロン名無しさん:04/09/28 00:49:27 ID:???
- >>669
期間こと言ってるんじゃないし、決めるようなことか?
- 671 :マロン名無しさん:04/09/28 00:49:53 ID:???
- じゃあシャハルは交換してないし、入手からずっと身に付け続けてるし常時装備って事になるか。
- 672 :マロン名無しさん:04/09/28 00:51:14 ID:???
- >>670
期間→期間の
>>671
それで良いと思う。
ただし、参戦時点ではすでに持ってないからシャハルは不可だろけど。
- 673 :マロン名無しさん:04/09/28 00:53:10 ID:???
- カイザー破りとシャハルの二択か。
まあシャハルだな。
- 674 :マロン名無しさん:04/09/28 00:55:20 ID:???
- この場にいる人間だけで決められることじゃないし、
明日くらいまで意見を待つべきだろうな。
過去に決まったことをひっくり返すわけだし。
- 675 :マロン名無しさん:04/09/28 00:55:53 ID:???
- これってたしか例えばボスとかと戦うときに1度だけ使用したアイテムとかが
本来の強さに組み込まれるのはおかしいってことで常時携帯になったような気がしたが。
常時携帯かどうかの判断は
「そのアイテムを使うことが通常戦う場合に組み込まれている」
でいいんじゃね?
(例:カルドセプトのカード)
- 676 :マロン名無しさん:04/09/28 00:56:28 ID:???
- カイザー破りはカイザー以外に効くか不明だし、それ以外にポップがシャハル破壊後特に成長したようなことはないしな。
同時魔法はシャハル破壊直前に使えるようになってる。
- 677 :マロン名無しさん:04/09/28 00:56:30 ID:???
- >>673
てかシャハルが素直にマホカンタで認められるなら
それで参戦のが良いだろうが、しかしそこもまたぁゃιぃわけで。
- 678 :マロン名無しさん:04/09/28 00:57:20 ID:???
- >>675
装備の話してるんだぞ。
- 679 :マロン名無しさん:04/09/28 00:58:18 ID:???
- 搭乗型ロボとか使い捨て特殊アイテムとは違うしな>シャハル
- 680 :マロン名無しさん:04/09/28 00:59:47 ID:???
- ていうか一回で壊れたも何もそれ以前にいろいろでも魔法跳ね返してるし。単に所有者が変わっただけで。
- 681 :マロン名無しさん:04/09/28 01:00:44 ID:???
- より良いものが手に入る、壊れてなくなる、装備できなくなる
とかいった事がなければ変えることもないだろう品ならばいいのかな
最初から一回きりの使用を目的にしたアイテム類はその限りでないが
- 682 :マロン名無しさん:04/09/28 01:01:15 ID:???
- 何気にメドローア跳ね返したこと無いんだよな。
マヒャド、ベギラマ、カイザー+イオラで壊れただっけか。
- 683 :マロン名無しさん:04/09/28 01:01:49 ID:???
- >>680
すくなくともシャハル装備してる時点のポップで参戦するなら
わざわざシャハル外させるような理由はないよな・・・。
- 684 :マロン名無しさん:04/09/28 01:03:58 ID:???
- >>682
カイザー+イオナズンじゃなかったか?
- 685 :マロン名無しさん:04/09/28 01:06:15 ID:???
- 実はあんまり強い魔法跳ね返してないよな、シャハル。
効果が同じだけでバーンのマホカンタと=ってのはムチャだし。
範囲魔法への有効性はバーン様と同じく不明だし…
- 686 :マロン名無しさん:04/09/28 01:06:47 ID:???
- 過去ログによるとイオラだな
- 687 :マロン名無しさん:04/09/28 01:10:59 ID:???
- まあまんまマホカンタとみなすのは無理か?それでも
カイザークラスの攻撃力の相手なら一回捨て身もできるってのは
結構でかいが。
- 688 :マロン名無しさん:04/09/28 01:15:07 ID:???
- とりあえず投げっぱなしジャーマン状態のバーン様の順位を先に決めよう。
テンプレは>>620-621でいいのか?
- 689 :マロン名無しさん:04/09/28 01:16:31 ID:???
- 突っ込みどころも結構あるがキリが無いしそれでいいんじゃない?
問題になったらまた誰かが手を加えるだろうし。
- 690 :マロン名無しさん:04/09/28 01:23:39 ID:???
- 納≧アゼル>メデュー>フェイト>橋蔵>レゾ>ヴェルスパー>カル≧コ・ズー=エヴァ>イシュタル
このへんのどこかかな。これ以下の攻撃はまず効かないだろうし、以上の攻撃には耐えられないだろう。
- 691 :マロン名無しさん:04/09/28 02:21:08 ID:???
- ちょっと遅ればせだが、ダイの魔法で一番破壊描写があるのは
ハドラーのベギラゴンのような気がする。
バルジ島では島(と言っても小さいけど)の反対側からも見える爆炎を上げて、
軽く十メートル以上の範囲を平らにした。
これと比較できないかと思ったんだがなあ・・・難しいか。
「アバンストラッシュで丁度相殺」ってのも少々違和感あるんだが、いい方かな。
- 692 :マロン名無しさん:04/09/28 02:32:56 ID:???
- 鬼眼城真っ二つの方が強いし描写時期が遥かに参戦時期に近い。
- 693 :マロン名無しさん:04/09/28 02:44:01 ID:???
- 爆炎描写の規模自体は、大砲の一斉撃ちと大して変わらんしな。
威力も同じくらいじゃね? 岩の部分は削ったわけだし
「描写的には」鬼岩城はベギラゴンに耐えられる気がする
- 694 :マロン名無しさん:04/09/28 08:13:28 ID:???
- >>690
相性が悪そうなのは範囲攻撃主体の納、橋蔵、レゾ、カル、エヴァあたりか。
何気にエヴァとか相性最悪だ。
- 695 :マロン名無しさん:04/09/28 08:36:29 ID:???
- カルのは範囲攻撃と言っても
魔法を出したときの描写は冷波を打ち出す→森を一直線に凍らせながら城に直撃→
城を中心に都市全体が猛吹雪っつー描写だからマホカンタで打ち返せると思う。
打ち返したところでカルは直撃しても零下百度くらいなんでもないだろうが。
お互い攻撃力に対して防御力高杉で決着付かずが良いところなんでは。
- 696 :マロン名無しさん:04/09/28 12:43:13 ID:???
- やはりカルと=というのが妥当なところかな。
ところで他の人もいっていたがヴェルスパーの位置が疑問だ。
- 697 :マロン名無しさん:04/09/28 12:55:00 ID:???
- 体当たり→黒い霧→時間操作にどれくらいかかるかが問題だな。
カル、コ・ズー、エヴァはみんな硬いけど詠唱に時間がかかるから、
先に時間操作されると判断されたんじゃないかね。
- 698 :マロン名無しさん:04/09/28 13:07:13 ID:???
- じゃあ詠唱無しの老バーンは、ヴェルスパーには勝てる?
- 699 :マロン名無しさん:04/09/28 13:25:37 ID:???
- 黒い霧で視界がさえぎられるから微妙・・・と思ったが、
イオラ連発で弾幕張れば勝てそう。
- 700 :マロン名無しさん:04/09/28 13:46:58 ID:???
- カルの初撃は絶対零凍破じゃなくて呪文名叫ぶだけの氷槍蛇撃じゃないのか?
ヴェルスパー近づかれる前に打ち落とされそうなんだが。
- 701 :マロン名無しさん:04/09/28 13:48:24 ID:???
- キギにも撃ち落されるだろうな。
- 702 :マロン名無しさん:04/09/28 13:59:34 ID:???
- 砲弾打ち落とせるキギとかでもヴェルスパー接近前に打ち落とせそうだな。
攻撃が防御無視とはいっても防御力皆無なうえ、
いちいち接近しなきゃいけないことを考えるとナジャラン下じゃないか?
もっと下かもしれん。
- 703 :マロン名無しさん:04/09/28 13:59:37 ID:???
- 瞬間移動・無詠唱のイシュタルにも勝てるか怪しいところだな。
体当たりって小回り効かないだろうし。
- 704 :マロン名無しさん:04/09/28 14:13:21 ID:???
- >>692
まあね。ただ「アバンストラッシュで相殺」に少々違和感がったんだが・・・
技の性質から言ってカイザーフェニックスがもっと弱ければ突き抜けてそのまま
攻撃を加えられそうだし(何度もやっていること。対バーンでも2撃目は
「カイザーフェニックスの威力を押して剣圧がここまで」となってる。かすり傷だけど)、
おかしくもないのか。
で、話は次に進んでるのか。
- 705 :マロン名無しさん:04/09/28 14:15:13 ID:???
- エヴァ、コ・ズーには勝てるがカル、イシュタル、キギには負ける。
ポップはメドローア作成前に近づかれたらアウトか。
ヴェルスパー、体当たりするより射程内に入ったら即時間巻き戻しのほうが
強そうな気がするんだが。
人間くらいなら瞬時に消滅するんじゃないか?
- 706 :マロン名無しさん:04/09/28 14:17:23 ID:???
- ほっぺに「ピッ」程度の描写までつついてたら、きりない。
そもそもストラッシュと大地斬を同格としてる時点で、バーン様、鬼譲歩してんだから
目を瞑れ。
- 707 :マロン名無しさん:04/09/28 14:30:07 ID:???
- >>705
間に黒い霧を挟まないとレイドあたりにすら負ける可能性が。
数mまで接近→黒い霧→巻き戻し
がいいのかな。しかしそこまで小回りが効くかも問題だな。
- 708 :マロン名無しさん:04/09/28 15:59:41 ID:???
- どんどん弱くなるなヴェルスパー。
でも流石にエイヤハーってやってる内に
子供のレイドを巻き戻しきるぐらい出来るんじゃないか?
女神を子供に巻き戻したぐらいだし。
- 709 :マロン名無しさん:04/09/28 16:10:04 ID:???
- 攻撃力:激高
防御力:紙
素早さ:移動力は高い
射程:かなり短い
・・微妙だ。どこまでなら確実に勝てると言えるだろうか。
- 710 :マロン名無しさん:04/09/28 16:38:49 ID:???
- 相手の初撃が発動するまでにどれだけ100mを詰められるかだな。
したらばが落ちてるから夜まで考証出来ないけど。
- 711 :マロン名無しさん:04/09/28 18:29:57 ID:???
- 真バーンは何でNGなんだっけ
- 712 :マロン名無しさん:04/09/28 18:30:53 ID:???
- 格闘のほうが強いから
- 713 :マロン名無しさん:04/09/28 18:47:03 ID:???
- >>706
いやそれは分かってる。
むしろ、その程度しか及んでないから相殺と見てそうおかしくないか、と。
>>711-712
どっちが強いかは微妙だが、総合で見ると「魔法が最も得意」と言うには違和感ありありだな。
余所で出せるかも知れないが。ここらでの議論も活かして。
- 714 :マロン名無しさん:04/09/28 18:58:44 ID:???
- ヴェルスパー、一言発動には負ける、それより発動が遅い奴は
先に射程に入る、ぐらいかな?
んで黒い霧&巻き戻し。
巻き戻しが通用しなさそい、というのはいないよな?
- 715 :マロン名無しさん:04/09/28 19:48:09 ID:???
- 全マンガ魔法使い・僧侶最強議論スレ
のミラーって消えてる?
- 716 :マロン名無しさん:04/09/28 19:49:57 ID:???
- したらばメンテナンス中
- 717 :マロン名無しさん:04/09/28 23:01:08 ID:???
- >>714
時間操作が通用しないとしたら、宇宙創生以前から無限の時を生きていたとか、
作中でこの手の時間操作系の魔法を破っている奴とかだろうな。
…多分このスレにはいないとは思うが。
>>715
もう見れるぞ。
- 718 :マロン名無しさん:04/09/28 23:13:10 ID:???
- まとめ
・新テンプレにおけるバーン様の位置 新テンプレ>>620-621
・ヴェルスパーの位置
・ポップのシャハル持参の是非
・エルクの位置 テンプレ>>449
・ジレールテンプレ改正>>527-528(順位変動なし?)
・デュエルファイター刃関係 (ヴォーテックスの詳細や戦闘描写がテンプレに向かないため保留or取り下げ?)
・選抜キャラによるダイヤグラム(立ち消え?)
- 719 :マロン名無しさん:04/09/28 23:17:25 ID:???
- >>717
ないとかなるんだが
- 720 :マロン名無しさん:04/09/28 23:20:22 ID:???
- >>719
こっち使いな。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1364/1086271231/
- 721 :マロン名無しさん:04/09/29 01:28:44 ID:???
- おーい、スレ違いだが少々相談に乗ってくれないか?
僧侶スレを立てなおしたいと思う。
避難所の方で考えてることをいくらか書くんで来てくれないか?
- 722 :721:04/09/29 02:49:20 ID:???
- 昨日は1時越えても盛り上がってたのに、今日は誰も見ていないのかな…(´・ω・`)
本スレは死んだのに生き残ってる僧侶スレ避難所、ここです。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1364/1087046325/
- 723 :マロン名無しさん:04/09/29 02:57:09 ID:???
- つながらない・・・
- 724 :マロン名無しさん:04/09/29 10:39:15 ID:???
- >713
真バーンは魔王スレで参戦できる。
上位にはサタンやらアメコミのL様やらいるスレだが。
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1094135485/
- 725 :マロン名無しさん:04/09/29 20:39:28 ID:???
- 質問です。
普通に大都市を破壊できるぐらいの魔法を使っていて、自分が死ぬときに、宇宙から見て
分かるぐらいの大爆発を起こせるキャラがいます。
この場合、対戦相手が最後の爆発に巻き込まれてた死亡した場合、人類スレと同じで
先に死んだほうが負け?
- 726 :マロン名無しさん:04/09/29 21:08:07 ID:???
- 先に死んだほうが負け?
という質問は前にもあったな
その時は却下された
どっちも死んでるのに「先に死んだほうが〜」
というのは普通におかしいと思うから
- 727 :マロン名無しさん:04/09/29 23:04:00 ID:???
- 死んだのが先か後かという前に、自分が死ぬときに大爆発するって、爆発させられた時点でそいつの負けじゃね?
自分も死ぬけど相手も殺せる自爆技とかならまだし。
負けて殺された後のことなんか知ったことじゃないでしょ。
- 728 :マロン名無しさん:04/09/29 23:29:59 ID:???
- >727
ちなみにおざなりダンジョンのロゴスってキャラです。都市破壊クラスの攻撃を
使えるのでテンプレ書いてみます(自爆は除く)。
- 729 :マロン名無しさん:04/09/30 01:29:22 ID:???
- >>726
たしかダルクファクトの時に議論になってたが、結局決着付かずだったと思ったが。
(ダルクファクトのファイアーボールが自爆攻撃じゃないことになったから)
タルルートの時もそうだが、結構決着付いてない議論って多いよな。
- 730 :マロン名無しさん:04/09/30 01:36:05 ID:???
- 人がいないからね・・
- 731 :マロン名無しさん:04/09/30 01:51:12 ID:???
- 相打ちになるようなのは△でいいだろ。
勝率で位置きめてるんだし。
- 732 :マロン名無しさん:04/09/30 02:14:48 ID:???
- かといってほとんどが相討ち狙いとか言う奴は困るけどな。
- 733 :マロン名無しさん:04/09/30 02:15:37 ID:???
- 相打ちマンとかか
- 734 :マロン名無しさん:04/09/30 02:50:55 ID:???
- どこまで相打ちにするかという話じゃなかったのか。
- 735 :マロン名無しさん:04/10/01 13:09:17 ID:???
- 【作品名】魔神空をゆく
【名前】魔神
【属性】魔神(アラビアンナイトに出てくるようなヤツ)
【攻撃力】
・強制動物化 目の前(数メートル内)に居る人間に「ねずみっ」と言うとその一人はねずみになる
へびやかえるにするのも同じように可能
ねずみにされたらちゅうちゅうと鳴きながら宙に浮いている。意識はあるか不明
五、六人くらいに続けざまに使える。
ただし魔力が尽きかけている時は長持ちせず数十秒ですべて人間に戻る
【防御力】
女の子に髪をひっぱられて痛がる。見た目はアラビアンナイト風な格好の
普通の人間の青年であり、防御力は人間と大差はないと思われる
ただし突然思いがけず真空に出てしまっても死ななかったしダメージを受けた様子がないので
気圧や酸素不足の影響は受けないようだ
【素早さ】
・反応速度や気配を感じる力は人間並み?(後ろから女の子に髪をひっぱられた)
・ボワンと煙を出して、瞬間移動。全長2.4kmの宇宙船の内部の一室から、
船体から数km離れた宇宙空間に一瞬で移動し、宇宙にびっくりしてもどってきた
【特殊能力】
・年をとらない(台詞で自己申告)
【長所】
・強制動物変身と瞬間移動が強力
【短所】
・地球とか世界とかの一部であり、地球から何光年も離れた恒星間植民船の中では
魔力を補給できず、魔力がだんだんと減っていく。魔力が完全に尽きたら死んでしまう
・つぼに封印されふたを閉められると外に出れなくなる
【戦法】
開始直後、ぼわわん、と瞬間移動で相手の背後に移動し、
相手に「かえるっ」と言ってかえるに変身させてからひねりつぶす
- 736 :マロン名無しさん:04/10/01 13:26:11 ID:???
- 最初、ランプランプみたいな絵を頭に浮かべてたが
テンプレ見てく内に気付いた
竹本泉の漫画だよな?
- 737 :マロン名無しさん:04/10/01 18:16:33 ID:???
- ぜんぜん書き込みがないな
- 738 :マロン名無しさん:04/10/01 18:48:15 ID:???
- 海堂ってもっと下だと思うのだが
- 739 :マロン名無しさん:04/10/01 20:30:35 ID:???
- ロゴスは魔法の力が一番強いのか、と指摘され否定でき無いのでグレートソウルで参戦してみます。
【作品名】おざなりダンジョン(漫画)
【名前】グレートソウル
【属性】植物の精霊・神
【攻撃力】体が発光して360°攻撃
「地殻を突き破って冷えた大地を溶岩の海に変える全長100m以上の龍"族"」を消滅させた(同時に5体が最高)。
範囲内の都市(大きさ500m?)も破壊。
【防御力】中心核以外はダメージを受けないらしい。
【素早さ】空中浮遊はできる。速さは不明だが徐々に移動している。
【特殊能力】一瞬で半径2kmぐらいのエネルギーシールドをはる。ダイナマイト4本で傷もつかない。
【長所】強力な範囲攻撃
【短所】大きい分死角が大きい。最初の範囲攻撃に耐えたら接近される。
【戦法】 範囲攻撃発動。耐えられた場合相手にバリア、破られたら範囲攻撃・・・の繰り返し。
【補足】 中心核は「20mぐらいの岩を一撃で砕く」魔法剣の一撃で無傷。
龍"族"が溶岩の海を泳いでいる描写は回想シーンである。
そこそこ上にいけるかな?
- 740 :マロン名無しさん:04/10/01 20:33:14 ID:???
- 相手を動物に変えるといえば、セラヴィーなんかもそうだな。
あいつも杖を振るだけだったり、一言言うだけで発動させたりで発動までのラグは一緒ぐらいか。
加えて射程もほぼ同じ。
他のキャラとの考察はパスするとして、vsセラヴィーに限って言えば互角かな。
瞬間移動があるとはいえ、近づかなきゃいけないから、セラヴィーも後ろで声が聞こえると同時に杖を振ればいいだけだし。
- 741 :マロン名無しさん:04/10/01 20:39:15 ID:???
- >>740は>>735の魔神に対するレス。
動物化は瞬間移動しても、発動までに若干ラグがあるので、
他にも、声が聞こえて反射的に放てるような範囲の技で、相手を一撃で戦闘不能にさせるようであれば相打ちか。
防御力が低いんで下位にも結構いそうだな。
- 742 :マロン名無しさん:04/10/01 21:16:30 ID:???
- >>739
もう少し詳しいテンプレよろ。
発光攻撃は発動までにラグはない?
あと、龍族の防御力。
龍族が地殻を突き破るほどの攻撃力があることはわかったが、
発光攻撃がどれだけの破壊力があるのか判定するには防御力かわからないと出来ない。
あと、防御力も。
中心核以外はダメージを受けないそうだが、どれぐらい攻撃しにくいのか。
(剥き出しだと簡単に攻撃されて意味無いし、体の中にあるんだったらどうやったら攻撃を受けるのか・・)
大きさも短所でいきなり出されただけでどういったものか全く把握できない。
なんとか頼む。
- 743 :マロン名無しさん:04/10/01 21:48:56 ID:???
- >742
>発光攻撃は発動までにラグはない?
ラグはあってもコンマ何秒の世界だと思う。
>発光攻撃がどれだけの破壊力があるのか判定するには防御力かわからないと出来ない。
体長100mクラスの生物が一瞬で消滅するレベル。マグマの高熱に耐える。
あと石造りのかなり大きな都市が破壊できる。
>(剥き出しだと簡単に攻撃されて意味無いし、体の中にあるんだったらどうやったら攻撃を受けるのか・・)
見た目がでかい顔で、額に中心核が剥き出ている感じ。顔の大きさは数百m以上、下手するとkm単位かもしれない。
中心角以外はマナ(魔力)の集合なので、雲のように抵抗無く進入できる。中心核の大きさは20mぐらい。
・・・これも相打ち多かったりするのかな(苦笑)
- 744 :マロン名無しさん:04/10/01 21:56:01 ID:???
- ていうか開始距離もキロ単位になるから考察が面倒そうだな。
- 745 :マロン名無しさん:04/10/01 22:29:30 ID:???
- >>743
すまんな、乙。
>>744
開始距離は両者の全長じゃなくて100mがここのルール。
*
としても、このサイズだと開始距離+額までの高さを踏まえれば数百m〜数kmか。
かなりの広範囲攻撃が無いと対抗できないな。
どの辺まで行くか考察しようと思ったが、参加キャラの能力を把握しきってないんで俺にはつらいな。
避難所と順位をいちいち見比べるのもたいぎいし。
明日から休みなんでちょっとまとめサイト作るわ。
お楽しみに。
- 746 :マロン名無しさん:04/10/02 00:09:03 ID:???
- >>745
良く言った。
激しく期待して待ってるYO!
- 747 :マロン名無しさん:04/10/02 00:42:07 ID:???
- >>738
思うのだが、とか言うだけじゃこんな風にスルーされるぞ。
そう思った理由なりなんなり書かないと。
- 748 :マロン名無しさん:04/10/02 04:03:09 ID:???
- グレートソウルの順位考察しようと思って上位のあたり見てたんだけど、
異魔神は戦法を初手「ひょうが(前方数キロに冷気攻撃)」じゃなく「たいよう(自分中心に数百mの爆発)」
にすればエネフェアに勝てるはず。上のダルクファクトは防御力が高くて無理そうだけど。
ついでに初期のテンプレで結構適当なところも多いので補正&戦法改正。
【作品名】 ロトの紋章
【名前】 異魔神
【属性】 全長数十メートルの怪物、異世界の魔神
【攻撃力】 魔法は全て呪文名のみで発動。
りゅうせい:範囲は自分中心に半径数キロ程度。半径数メートルのクレーターを作る隕石落とし100発程度
ひょうが:範囲は前方数キロ程度。導師曰く「絶対零度魔法」。一国が氷山と化すとあるが描写だと大都市くらい。
たいよう:自分の間近に小さな太陽を出現させる。半径数百メートル規模の大爆発と共に着水、海を沸騰させる
【防御力】半径一キロのクレーターを作る「魔導砲いかずち」に耐える
【素早さ】短時間で世界中を回れる。世界の大きさは不明。反応速度も不明。
【特殊能力】げっこう:死者の魂を月に変える。月が増えれば増えるほど異魔神の持久力は高まる
数がまとまると全身の傷がみるみるうちに再生するようになる
【長所】賢王曰く「なんだよあれはっ、どうやってあんな化け物を倒せってんだよっ!!」
【短所】異魔神本人は倒されたがっている
【戦法】初手にたいよう、倒せなければひょうが
グレートソウルはエネフェアまでは勝ちor引き分けにできると思う。
(引き分けはザーザンド、セラヴィー、ふみこ、ウリエルくらいか)
異魔人には攻撃力が足りない(500mの都市ってちょっと小さくないかな)から負けそうということで
ガルアーノ>ダルク・ファクト>異魔神>グレートソウル>エネフェア>兵頭
こんな感じではどうだろうか。グレートソウルの攻撃力次第では異魔神と入れ替わりで。
- 749 :マロン名無しさん:04/10/02 15:16:27 ID:???
- とりあえず今はデータベース代わりとして。テンプレと順位のみ。
避難所があって随分助かった。
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~ohuro/maindex.htm
- 750 :マロン名無しさん:04/10/02 16:04:04 ID:???
- 【作品名】魔法のふけーさんまほコップ2
【名前】まほコップ由美(竹田由美)
【属性】魔法のふけーさん
【攻撃力】詠唱はどれもほぼ一瞬
まぢかるニューナンブ 電撃状の光線らしきものを飛ばし、着弾地点で爆発 連射可能 射程50m程度
爆風に巻き込まれた人間が数十メートル吹き飛んだ 道路や建物に穴を開けた
まぢかる3段スライド警棒 半径10m以内の全ての人間の魂を一瞬の内に吸い取り即死させる
まぢかるホイッスルー まほーの警察犬(つーかケルベロス)を召喚し手当たり次第に襲いかからせる
究極まほー 星おとし 使用回数1回 巨大隕石を落として数百メートル〜数キロの範囲に破壊を振りまく 破壊力は範囲内のビルが崩れるが原型はとどめる程度
【防御力】鍛えた人間程度
【素早さ】鍛えた人間程度
【特殊能力】 このスレで役に立つようなものはない
【長所】 3段スライド警棒の即死力
【短所】 射程が短い
【戦法】他の手段を駆使して何とかして10m以外に近づく
- 751 :マロン名無しさん:04/10/02 16:17:22 ID:???
- >>749
超乙〜〜!
>>750
星おとしの隕石が落ちてくるまでにタイムラグってどれくらある?
ほぼ無しなら結構上にいけるかも(たぶんアゼルくらい)
3段スライド警棒は射程が短かすぎるんでまぢかるニューナンブのほうが強い気が。
- 752 :マロン名無しさん:04/10/02 16:57:05 ID:???
- >>749
乙
でもこの順位表はちと古いな
現在のランキングは>>420の
ティア・マトゥ>D-アーネ>魔人DS>ジレール>アスタロト>ガルアーノ>ダルク・ファクト>エネフェア
>異魔神>兵頭>ウリエル≧ふみこ>アドル>ジール・ボーイ>ジェラルカーン>ボスヤスフォート>セラヴィー
≧ザーザンド≧納≧アゼル>メデュー>フェイト>橋蔵>レゾ>ヴェルスパー>カル≧コ・ズー=エヴァ
>イシュタル>キギ=マカロン>ポップ>ナジャラン>シャールヴィ>レザードヴァレス>アラウネ
>ブレア>ポロン>ベゼル>ムウチ>ジバ>チャチャ>モッチー=山田良子≧ウォート=ザーマス
>カーラ>海堂>ミティア>玉吉>如月古雪>パンドラ=ラスキン>ミツル>ヌル>りゅうおう≧レイド≧エミ>藤田
>マリア>きつね=魔道士>ドルチル>セイ>シールケ>ルーミィ=ワードナ
が最新版のはず
- 753 :マロン名無しさん:04/10/02 17:05:37 ID:???
- というかマカロン入りっぱなしなのもどうかと。
- 754 :マロン名無しさん:04/10/02 17:14:51 ID:???
- >>752
うむ…、間違えたのだ。
全部書き終わった後に気付いた_| ̄|○
現在ログ整理も合わせて修正中。
名前一個一個にリンクを貼ってるからさらっとコピペできないよ(τд⊂)
- 755 :マロン名無しさん:04/10/02 17:44:27 ID:???
- えー、経過報告。
現在、201までまとめ完了。
テンプレと順位だけでなく、キャラごとに関するログを拾っている。
もしも抜けが合ったら(ていうか自分でもあると思う)指摘してくれ。
それと、まだ順位が201準拠なんで、アラウネが入ってなかったりと今のランキングと違いがあるが、
追って修正していくんでそこらへんのつっこみは勘弁してくれ。
でわ。
やってみると単純作業の繰り返しで考えている以上に疲れるのだ…。
- 756 :マロン名無しさん:04/10/02 17:45:56 ID:???
- 追記。
書き忘れてた。
拾っているログは今のとこ4スレ目の1〜201までの範囲内のみ。それ以外でつっこまれても今のとこ無理、と。
- 757 :マロン名無しさん:04/10/02 18:47:58 ID:???
- ジレールのテンプレも変更あり
- 758 :マロン名無しさん:04/10/02 21:22:29 ID:???
- まあとにかく乙、749。
避難所の方だけだと探すのも時間かかるからな…。
大変だと思うが、よろしく頼む。
- 759 :マロン名無しさん:04/10/02 21:41:22 ID:???
- >>751
発動ラグは0。発動した1コマ後に直撃。でも絶対そんな上に行かないかと。
レゾみたいに消滅させたとか粉砕して瓦礫に変えたとかじゃなく崩したという程度だから。
後、ホイッスルは詳細がよくわからないので無しにしときます。
【作品名】魔法のふけーさんまほコップ2
【名前】まほコップ由美(竹田由美)
【属性】天使(悪魔?)の力を得た魔法のふけーさん
【攻撃力】詠唱はどれもほぼ一瞬
まぢかるニューナンブ 電撃状の光線らしきものを飛ばし、着弾地点で爆発 連射可能 射程50m程度
爆風に巻き込まれた人間が数十メートル吹き飛んだ 道路や建物に穴を開けた
まぢかる3段スライド警棒 半径10m以内の全ての人間の魂を一瞬の内に吸い取り即死させる
究極まほー 星おとし 使用可能回数1回 巨大隕石を落として数百メートル〜数キロの範囲に破壊を振りまく 発動〜命中までのラグは無し
破壊力は範囲内のビルが崩れるが原型はとどめる程度
【防御力】鍛えた人間程度
【素早さ】鍛えた人間程度
【特殊能力】 このスレで役に立つようなものはない
【長所】 3段スライド警棒の即死力
【短所】 射程が短い
- 760 :マロン名無しさん:04/10/02 22:44:20 ID:???
- >749
乙です。
>748
>異魔人には攻撃力が足りない(500mの都市ってちょっと小さくないかな)から負けそうということで
大雑把だけど500mぐらい、としか表現できないので順位はOKだと思います。
グレートソウルもページごとに大きさ変わってる気がするんだよな(笑)
体は雲みたいなものだから大きさ変わってるのかもしれないけど。
- 761 :マロン名無しさん:04/10/03 01:08:43 ID:???
- 暫定順位
ティア・マトゥ>D-アーネ>魔人DS>ジレール>アスタロト>ガルアーノ≧エルク>ダルク・ファクト>異魔神
>グレートソウル>エネフェア>兵頭>ウリエル≧ふみこ>アドル>ジール・ボーイ>ジェラルカーン>ボスヤスフォート
>セラヴィー≧ザーザンド≧納≧アゼル≧由美>メデュー>フェイト>橋蔵>レゾ>カル≧コ・ズー=エヴァ=老バーン
>イシュタル>キギ>ポップ>ナジャラン>シャールヴィ>レザードヴァレス>アラウネ>ブレア>ポロン
>ベゼル>ムウチ>ジバ>チャチャ>モッチー=山田良子≧ウォート=ザーマス>カーラ>海堂>ミティア
>玉吉>如月古雪>パンドラ=ラスキン>ミツル>ヌル>りゅうおう≧レイド≧エミ>藤田>マリア>きつね=魔道士
>ドルチル>セイ>シールケ>ルーミィ=ワードナ
・番外:ドリアス(ビックバンを起こせるが描写不足) バビディ(悪人には強い) ククリ(全能っぽいが描写不足)
・一時保留:ベース、デラデューン、エリアード、桜、マカロン、ヴェルスパー
ヴェルスバーの位置を一時保留に。どこに置いていいのか分かりにくいキャラなので、どなたか考察よろ。
>>449エルクは>>463を参考にガルアーノの下に。
>>472竜ヶ崎 刃はヴォーテックスの詳細等不明点が多いので除外。
>>527ジレールはテンプレ改正で弱体化。位置は変わらなさそう。
>>532老バーンは防御がかなり高くなった。しかし攻撃力は相変わらずで防御の高い相手と引き分けになる。
カル〜エヴァあたりに固いキャラが固まってるのでとりあえず=に。
- 762 :マロン名無しさん:04/10/03 01:10:01 ID:???
- >>735魔神はテレポートと変身が強力。>>740とのことだが、同条件(一言で発動)なら背後を取っていて相手に
視認されていない状態の魔神の方が圧倒的に有利。>>741が出来るキャラも数えるほどしか居ないはず。
とはいえレーザーを防ぐ人間すら反応できない速度で魔法を撃てるボスヤスフォートや、
超高速で動き回るジェラルカーンには勝てないのでボスヤスフォートの下に。
>>739グレートソウルは>>748を参考に異魔神の下に。ついでに異魔神も移動。
>>759由美は一瞬発動でアゼルより攻撃力が高いのでアゼルと≧に。
レゾは攻撃力、防御力は高いが魔法の発動に多少時間がかかるので。
突っ込み等あればよろ。
>>749 乙です。大変助かりました。過去ログは全部とっておいてあるので不明点がありましたら是非聞いてください。
- 763 :マロン名無しさん:04/10/03 01:16:25 ID:???
- まとめてる者です。
ちょっと報告。
ミツルのテンプレ投稿されたものから少し修正しておきます。
ログの方にはそのままのを残しておきます。
ちょっと試み。
テンプレからそのキャラに関するログを見れるようにしてます。
まとめるのに手間取ってるよー。
まだ製作中。しばらく不備が続きます、と。
- 764 :マロン名無しさん:04/10/03 01:18:16 ID:???
- いたれりつくせりですね(*´∀`)
- 765 :マロン名無しさん:04/10/03 01:27:01 ID:???
- >テンプレからそのキャラに関するログを見れるようにしてます。
SUGEEEEEEEEEEEEEEE
無茶苦茶充実したまとめサイトになりそうだな・・・
- 766 :マロン名無しさん:04/10/03 01:29:18 ID:???
- >>761
乙!(゜∀゜)
- 767 :マロン名無しさん:04/10/03 03:07:29 ID:???
- >>761
魔神入ってない?入れ忘れ?
- 768 :マロン名無しさん:04/10/03 03:35:07 ID:???
- 入れ忘れ。
一回入れたのに段を編集するとき消えちゃったみたい・・・_| ̄|○
- 769 :マロン名無しさん:04/10/03 17:59:57 ID:???
- D-アーネって描写だけでもDSより強いのか?
- 770 :マロン名無しさん:04/10/03 18:07:13 ID:???
- なんでも光速の1億倍のはやさだとか。
- 771 :マロン名無しさん:04/10/03 21:51:06 ID:???
- まとめです。
ようやく追いつきました。(アップはもう少し待って)
これから1〜3スレ目のログも追ってまとめていこうと思います。
順位を見ていたらミツルがラスキン下にいますが、420時点でランク内と保留、両方にいます。
そのあと特に考察されたようでもないですし、どっちに入れておきましょうか?(手違い?)(・∀・;)
一応、こちらでは保留の方に留めておきます。
あと、魔神足しておきました。
魔神≧セラヴィーにしましたがよろしかったでしょうか?
でわ。
- 772 :マロン名無しさん:04/10/04 00:35:06 ID:???
- >>771
ミツルは完全なミスです・・・orz
保留によろしくです。
あと魔神はその位置でOKです。お手数かけてすみませぬ・・・
- 773 :マロン名無しさん:04/10/04 01:40:12 ID:???
- ヴェルスパー考察。
まず無詠唱範囲攻撃持ちには防御が紙の関係上勝てません。
逆にいくら防御が堅くても詠唱アリの相手には相性がいいと判断されます。
よって前回までのレゾ以下カル以上というのは結構妥当だったと思うのですがいかがでしょうか。
- 774 :マロン名無しさん:04/10/04 09:36:20 ID:???
- 防御無視は固い奴に有効かもしれないけど、
詠唱って言っても初手が一言(一秒以下)の相手に対し
瞬間移動も使えず真っ直ぐ突っ込んでいくしか方法のないヴェルスパーが
100mの距離を相手が初手を発動する前に詰められるかって話だろ?
- 775 :マロン名無しさん:04/10/04 10:14:12 ID:???
- エヴァ、コ・ズーは初手が発動するまで数秒かかるから勝てるだろうけど
バーンは無詠唱だから確実に負ける、
カルは「ゼルトフロステ」と言い切る前に射程に入れるかどうか。
しかもその下のイシュタル、キギには確実に負けるんだよな。
- 776 :マロン名無しさん:04/10/04 12:47:53 ID:???
- アラウネにも勝てないような。
- 777 :マロン名無しさん:04/10/04 21:41:52 ID:???
- ____ _____ _____ /  ̄\ /  ̄ ̄\
/ _ 〃 __ Z_____ / ___ 7 ./ ∠ヽ__ \/ / ̄\ \
 ̄ / ,// / / / / /--, / /_/ / ____∠__/ _7 ∠____.\ \
/ _ ~゙、/ / / / / ,/ // ____ /__/ ______▽ /____\/|_____ト, \
__/ // / /__/ /ヽ_/// //_/ / /___/ L ___ _/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ >
/ _,. -'" /___∧____/ /~ ̄ ̄ / _____/ / R I N 'V //> 7 へ/
 ̄  ̄ ̄ ̄ /___/T H E S L O T T E R./∠.__, / ./ 7 /
_ __ /____,...,_____// / --' /
/// / <> / / / ̄~ / /_________/
/.二ノ /二゙,ノ ヽ__/
- 778 :マロン名無しさん:04/10/05 00:49:06 ID:???
- ふと、バーンは敵を凍れる時の秘法で封じればいいんじゃないのかと考えた。
- 779 :マロン名無しさん:04/10/05 01:41:13 ID:???
- 効果も射程も詠唱時間もわからんのだろう?
- 780 :マロン名無しさん:04/10/05 03:51:12 ID:???
- アバンの描写があるが、あれじゃ相当キツイし
完全仕様のバーンのがもっと洗練されていたとしても、その描写は無い
無理じゃないかな
- 781 :マロン名無しさん:04/10/05 07:55:54 ID:???
- 特別な日食の日じゃないと使えない
- 782 :マロン名無しさん:04/10/05 12:17:33 ID:???
- それはクリア出来る、どちらにせよ描写不足だが
- 783 :マロン名無しさん:04/10/05 20:08:06 ID:???
- バーン様の最大の欠点は射程だし
- 784 :マロン名無しさん:04/10/06 09:41:16 ID:???
- ネギまがインフレ間近
- 785 :マロン名無しさん:04/10/06 18:59:13 ID:???
- しかしアレは魔法使いの戦闘には見えない。
- 786 :マロン名無しさん:04/10/06 19:13:18 ID:???
- それいっちゃうとDSより上は全員そうだ
- 787 :マロン名無しさん:04/10/07 02:36:10 ID:???
- ネギまっていつからバトル漫画になったんだ?
- 788 :マロン名無しさん:04/10/07 03:09:36 ID:???
- ラブひなもいつからかバトルな漫画になってた。
- 789 :マロン名無しさん:04/10/07 18:26:04 ID:???
- >>787
3巻から
信者の間では路線変更したここから評価が分かれる
- 790 :マロン名無しさん:04/10/07 23:12:05 ID:???
- 大魔宮の全長が3,15kmらしいんだそれを踏まえると老バーンが耐えた
23巻のブロックの自爆ってかなりデカイ爆発じゃないか?
- 791 :マロン名無しさん:04/10/07 23:32:09 ID:???
- >>790
いや、防御力はもう十分だから。
このお方の欠点は、比較的近距離の格闘戦メインのバトルゆえ、こういう長距離での戦闘に不向きなテンプレしか作れないところだ。
- 792 :マロン名無しさん:04/10/07 23:43:39 ID:???
- >>791
まあそうなんだけどね・・・
でも一応テンプレに追記したほうがいいんじゃないかと思って・・・
- 793 :マロン名無しさん:04/10/08 01:45:04 ID:???
- 将来的に役に立たないとも限らないから、
一応テンプレに加えても損はないかと。
- 794 :マロン名無しさん:04/10/08 02:05:16 ID:???
- 今確認してみたが結構すごいな
1km近くありそうな大爆発だ
- 795 :マロン名無しさん:04/10/08 03:26:32 ID:???
- キャスリングマンセー
- 796 :マロン名無しさん:04/10/08 14:13:56 ID:???
- 聞仲クラスじゃねーか・・・
- 797 :マロン名無しさん:04/10/08 19:52:08 ID:???
- 防御力だけは上位陣並
- 798 :マロン名無しさん:04/10/08 20:46:05 ID:???
- 真のほうが強いからな・・・
- 799 :マロン名無しさん:04/10/08 21:31:25 ID:???
- 防御だけなら異魔神のたいようにも耐えそうだなw
攻撃力がうんこなのがつくづく惜しいな
- 800 :マロン名無しさん:04/10/08 21:57:05 ID:???
- 攻撃がうんこというよりまず射程が短いな。
開始距離が20メートルだったらもう少し順位上がるだろうか
- 801 :マロン名無しさん:04/10/08 22:02:08 ID:???
- バーンの最新テンプレって>>620-621?
- 802 :マロン名無しさん:04/10/08 22:38:16 ID:???
- 素早さはもう少し書きようがないか?
達人クラスではないだろ
【素早さ】6人の残像を残して動き回れる初期ダイの背後に一瞬で回りこみ
常人が反応できない速度で10mほどの距離を一瞬でつめ背後に回れるヒュンケルが
まったく反応できないスピードがあるバランとある程度互角に戦えるダイが
「は、速い!」と驚愕するスピード
くどいがこのぐらいは書けるんじゃないだろうか
- 803 :マロン名無しさん:04/10/08 22:59:37 ID:???
- >>802
くど過ぎ
- 804 :マロン名無しさん:04/10/08 23:01:44 ID:???
- ネタ乙。
- 805 :マロン名無しさん:04/10/08 23:02:19 ID:???
- >>802
2行目はいらんのでは
- 806 :マロン名無しさん:04/10/08 23:05:24 ID:???
- さすがに ○○が出来る〜がまったく反応できない××を避けられる速度
くらいまでだろう・・・
間に比較対象が3つ以上入ると信憑性が薄れる。
- 807 :マロン名無しさん:04/10/08 23:11:00 ID:???
- 【素早さ】6人の残像を残して動き回る初期ダイの背後に一瞬で回りこめる
ヒュンケルがまったく反応できないスピードがあるバランと互角に戦えるダイと同程度
こんなもんだろ
これでもくどいけど
- 808 :マロン名無しさん:04/10/08 23:12:00 ID:???
- 人間DSってどのあたりの位置にいたのか教えてください
- 809 :マロン名無しさん:04/10/08 23:18:03 ID:???
- > 暫定順位
> D-アーネ>魔人DS>エネフェア>異魔神≧ザーザンド>ククリ>アドル>人間D・S>メデュー
> >バーン=ジール・ボーイ>カル=ボスヤスフォート>シャールヴィ>デラデューン
> >ナジャラン>ポップ>ムウチ>ネギ>モッチー≧ウォート=ザーマス>玉吉>パンドラ
> >ヌル>りゅうおう≧レイド>きつね=魔道士>シールケ>ルーミィ=ワードナ
- 810 :マロン名無しさん:04/10/08 23:22:45 ID:???
- >>809
サンクス!
- 811 :マロン名無しさん:04/10/08 23:26:05 ID:???
- 人間DSでも瞬間移動からいきなりベノンで結構上に行けそうだな。
ベノン無効化不可能らしいし。
- 812 :マロン名無しさん:04/10/08 23:38:09 ID:???
- >>809
思えばこの頃とはずいぶん変わったな
- 813 :マロン名無しさん:04/10/09 00:04:47 ID:???
- デラデューンって誰だw
- 814 :マロン名無しさん:04/10/09 00:20:47 ID:???
- >>813
まだ途中までだけどまとめを使ってくれ(;´д`)はぁはぁ
- 815 :マロン名無しさん:04/10/09 02:34:50 ID:???
- >>794
ブロックの自爆って描写的にドルオーラを凌駕してないか?w
- 816 :マロン名無しさん:04/10/09 02:53:22 ID:???
- >>815
いやそうでもない。
老バーンを戦闘不能にしたときのドルオーラ2連射は
32巻185pでバーンパレスの上空覆うもっと大きい爆発を起こしてる
- 817 :マロン名無しさん:04/10/09 02:55:37 ID:???
- 人間DSって今のランクだとどのあたりなんだろ?
>>809と今のランクが違いすぎて俺にはわからん・・・
- 818 :マロン名無しさん:04/10/09 11:05:05 ID:???
- >>817
>809からメデュー以上は間違いない。
DSの特徴は高性能な瞬間移動で得られるアドバンテージと、やや溜めがあるものの高い火力か。
これから上を考察していくと、セラヴィーまでは問題ない。
問題はボスヤスフォートで、あいつも高性能な瞬間移動を持っているので機動性からアドバンテージはとりにくい。
くわえて攻撃に溜めが必要無し。
破壊描写ならDSが上だが、白兵戦となるとかなり不利。
ボスヤスフォート>人間DS>セラヴィーぐらいかな。
- 819 :マロン名無しさん:04/10/09 20:18:47 ID:???
- 最大火力だけならジレールも倒せそうな勢いだが
いかんせん詠唱が長いからなあ。人間D・S。
- 820 :マロン名無しさん:04/10/09 20:19:34 ID:???
- テンプレにはあまり詳しく書いてないがバーンの攻撃で
描写的に一番強いのはカラミティウォールなんじゃないだろうか
32巻の最初のページと46Pを比べると天魔の塔のドーム部分が
ほぼ半壊してるから結構大きい破壊規模だと思うんだが
まあ射程は相変わらずダメポだが
- 821 :マロン名無しさん:04/10/09 21:33:43 ID:???
- 消えてほしいのか?
- 822 :マロン名無しさん:04/10/09 23:43:46 ID:???
- >>820
ウォールは魔法じゃねーからそれで推すのはやめとけ。
それより>>794>>807の防御と素早さをテンプレに追記汁。
- 823 :マロン名無しさん:04/10/10 00:20:35 ID:???
- カラミティウォールって光魔の杖で出してなかった?
だったら、あれMP消費(魔力)で出してんだからグレーゾーンではあるが、使っていくのもいいんじゃね?
基本的に老バーンが魔力主体(つーか魔力以外封印中なんだが)なのは変わらないことなんだし。
……俺の記憶違いだったらすまそ((((;゚д゚)))
- 824 :マロン名無しさん:04/10/10 03:53:13 ID:???
- 防御と素早さ追記とちょっと整理
【作品名】DRAGON QUEST−ダイの大冒険−
【名前】バーン(老バーン)
【属性】大魔王 魔界の神
【攻撃力】
カイザーフェニックス:火の鳥が飛んでいき敵を焼き尽くす。連射可。
鬼岩城(全長150mの大砲の一斉射撃が効かない岩石巨人)を真っ二つにした
大地斬と少なくとも同等以上のアバンストラッシュで丁度相殺出来る威力。
速さは10mほどなら瞬間移動(ルーラ)出来るキャラでも避けられないレベル。
光魔の杖:鬼岩城を真っ二つにしたオリハルコン製のダイの剣を折る。
カラミティウォール:半円で進む衝撃波の壁。10mほどの距離から全力で放てば
カイザー同様『避ける』という選択肢が無いスピード。城の一部を吹き飛ばす。
圧縮暗黒闘気:手から放出するエネルギー波。壁を破壊する。溜め無し。回復不可。
イオラ:腕一振りで五発ほど放てる。数十〜∞連発可。直径2mほどの爆発を起こす。
【防御力】数百m〜1km範囲の大爆発で全くダメージなし。
【素早さ】6人の残像を残して動き回る敵を翻弄できるヒュンケルが
全く見切れないほど速いバランと互角に戦えるダイと同程度のスピード。
【特殊能力】ベホマ:回復呪文
マホカンタ;魔法を跳ね返す呪文。溜め無しで張れる。
再生能力;腕を失ってもすぐに再生できる魔族の特性。
光魔の杖 光刃噴射防御:城の一部を吹き飛ばすエネルギー波を防ぐ。
「大魔王からは逃げられない・・・!」
【長所】防御力が高い。魔法に溜めが無い。
【短所】射程が短い。
【戦法】マホカンタの適用範囲がカギ。
- 825 :マロン名無しさん:04/10/10 14:24:11 ID:???
- シールケがエントリーしてることにちょっとワロタ
そして最下位じゃないことにも
- 826 :マロン名無しさん:04/10/10 16:25:49 ID:???
- >>824
なんかものすごい強化されたな。
どうも素早さの表記は腑に落ちないものがあるが。
ここで問題なのは、(射程のないバーンが)いかに100mの距離を詰めるかで、
そこにある速度って近距離での格闘戦に限った話じゃない?
つーか、なんだ、こうして見ると相対評価ばかりで『〜できる〜が(〜と)、〜する威力』て記述だらけで、
いかにも厨テンプレって感じで感じ悪い…。
なんか場面場面のつぎはぎで、実際の描写からかけ離れててこんなので上位に来ても嬉しくない…。
(ポップ以上に行って欲しいとは思っていたが)
バーン様の実力じゃなくて、ダイやヒュンケルの実力で上に行くバーン様ってなんかいやだろ?
いっそまぞっほかマトリフ出してやってくれ……_| ̄|○
- 827 :マロン名無しさん:04/10/10 17:10:57 ID:???
- そろそろダイ厨もといバーン厨は巣に帰れ
- 828 :マロン名無しさん:04/10/10 18:12:33 ID:???
- >>827
そんなご無体な orz
ネタの無いうちは占拠状態もいいんじゃないかと思うわけだが
- 829 :マロン名無しさん:04/10/10 18:21:41 ID:???
- >>828
俺は827ではないが(826)、
別にバーンの話をするなっていうんじゃなくって、贔屓目が出すぎな辺りが厨と言われているんじゃないかと。
よくみりゃイオラの連発が∞に可能なんてdでもなことも書いてるし。
(そんな説明があったか?バーンが無限にイオラを連発したことなんてあったか?完璧な妄想としか思えないが)
で、そろそろえー加減にせぇよ、と。
ネタが無いから特定のキャラの話だけになる、ってのは別に俺もそれでいいと思うし。
- 830 :827:04/10/10 18:53:59 ID:???
- そういうこっちゃない。
>いかにも厨テンプレって感じで感じ悪い…。
↑じゃあお前が書け。そう思ってるのもお前だけだから。
>バーン様の実力じゃなくて、ダイやヒュンケルの実力で上に行くバーン様ってなんかいやだろ?
↑バーン厨なお前だけ。テンプレ書く人や住民は比較対象が少なくて苦労してるってのに…
- 831 :マロン名無しさん:04/10/10 19:01:30 ID:???
- そうか、すまん。
- 832 :マロン名無しさん:04/10/10 19:05:09 ID:???
- 無理して出す必要もないんじゃないかと
- 833 :マロン名無しさん:04/10/10 22:39:44 ID:???
- ノノノノ
( ゚∋゚)
ミ ̄ ̄⌒∨⌒ ̄ ̄ミ
ノ|||||||||(****ノ|||||||||(
. ,ヘ .ノ| |****|
. | \ ∧∧∧/ /\/\
\ -Φ-/ ( /⌒\ )
_<川´∀`||>_ \\ // <マターリ
\ ̄|||| 川 ||| ̄/ 彡ヽノミ
. |`⌒Y Y⌒|つ
. | . |\/| |
- 834 :マロン名無しさん:04/10/10 23:35:21 ID:???
- ネギ先生には人間D・Sを超えてほしい
- 835 :マロン名無しさん:04/10/10 23:39:54 ID:???
- いやいっそ魔人を越えて欲しい
- 836 :マロン名無しさん:04/10/10 23:47:14 ID:???
- 神帝ブゥアーを超えてほしい
- 837 :マロン名無しさん:04/10/10 23:50:15 ID:???
- ネコ耳メイドを超えてほしい
- 838 :マロン名無しさん:04/10/11 00:04:33 ID:???
- |ヽ-‐-へ
. i _ ゚Д゚.」
゙-'´ノノ)))))
从イ ^ヮ゚ノl|
nヽ^<凶リ
(ヨヽ ト \
∨_∧l ヽ_つ
/_|_l__lゝ
| | |
| | |
| | |
l_~)~)
- 839 :マロン名無しさん:04/10/11 00:13:19 ID:???
- ぷにぷに☆まほう先生
- 840 :マロン名無しさん:04/10/11 00:40:55 ID:???
- ポップの時も同じだったが、ダイ好きな人は強くしようと拡大解釈している。
少なくとも光魔の杖で限界を見せた事から、バーンがイオラを無限に連発するのは無理だと思うよ。
- 841 :マロン名無しさん:04/10/11 01:27:16 ID:???
- とりあえず∞削っといた
【作品名】DRAGON QUEST−ダイの大冒険−
【名前】バーン(老バーン)
【属性】大魔王 魔界の神
【攻撃力】
カイザーフェニックス:火の鳥が飛んでいき敵を焼き尽くす。連射可。
鬼岩城(全長150mの大砲の一斉射撃が効かない岩石巨人)を真っ二つにした
大地斬と少なくとも同等以上のアバンストラッシュで丁度相殺出来る威力。
速さは10mほどなら瞬間移動(ルーラ)出来るキャラでも避けられないレベル。
光魔の杖:鬼岩城を真っ二つにしたオリハルコン製のダイの剣を折る。
カラミティウォール:半円で進む衝撃波の壁。10mほどの距離から全力で放てば
カイザー同様『避ける』という選択肢が無いスピード。城の一部を吹き飛ばす。
圧縮暗黒闘気:手から放出するエネルギー波。壁を破壊する。溜め無し。回復不可。
イオラ:腕一振りで五発ほど放てる。連発可。直径2mほどの爆発を起こす。
【防御力】数百m〜1km範囲の大爆発で全くダメージなし。
【素早さ】6人の残像を残して動き回る敵を翻弄できるヒュンケルが
全く見切れないほど速いバランと互角に戦えるダイと同程度のスピード。
【特殊能力】ベホマ:回復呪文
マホカンタ;魔法を跳ね返す呪文。溜め無しで張れる。
再生能力;腕を失ってもすぐに再生できる魔族の特性。
光魔の杖 光刃噴射防御:城の一部を吹き飛ばすエネルギー波を防ぐ。
「大魔王からは逃げられない・・・!」
【長所】防御力が高い。魔法に溜めが無い。
【短所】射程が短い。
【戦法】マホカンタの適用範囲がカギ。
- 842 :マロン名無しさん:04/10/11 01:33:02 ID:???
- >>841
光魔の杖の魔力消耗は?
- 843 :マロン名無しさん:04/10/11 01:42:12 ID:???
- カラミティウォールってそんなに速かったけ?
あと、老バーンって反応速度は速くても移動速度は遅いんじゃない?
- 844 :マロン名無しさん:04/10/11 01:45:01 ID:???
- >>843
カラミティウォールは双竜紋ダイとの対戦でダイが「かわせない」と言ってる。
このときの戦いでは結構積極的に俊敏に動いてもいる。
- 845 :マロン名無しさん:04/10/11 02:18:44 ID:???
- 10m程度なら「即時粉砕!」とか言ってすぐにつめてるな
- 846 :マロン名無しさん:04/10/11 02:30:02 ID:???
- 自分の放ったカイザーフェニックスに追いついてるしな。
- 847 :マロン名無しさん:04/10/11 11:55:34 ID:???
- 841でもまだ突込み所が多いな。
>カイザーフェニックス
相殺=同威力と認められるかどうか。
>光魔の杖
オリハルコンの強度がわからないと意味が無い
>マホカンタ
作中で跳ね返した最大の魔法を書くべき
現時点だとカラミティウォールが最強の攻撃扱いになって消えかねないんだよな。
実際作中でも暗黒闘気と魔法で同じくらいの強さな書き方されてたと思うし。
イメージ的に魔法使いなのは確かなんだが、厳密に参戦基準に照らすと微妙かも。
まあ、マトリフあたりに交換するのも一つの手かもね。アルビナスとかも面白いかもしれん。
- 848 :マロン名無しさん:04/10/11 12:43:12 ID:???
- アルビナスは明らかに格闘派。
マホカンタはポップのメドローアを反射した。
メドローア:本命その1。炎と冷気の魔法をスパークしてつくる効果範囲内を消滅させる光の矢を撃つ魔法。詠唱短
光の矢の直径は1〜数10m、射程は100m超、光は円錐状に広がる
原理的に時の止まっている物質も消滅可能
- 849 :マロン名無しさん:04/10/11 12:48:26 ID:???
- マトリフは描写が少ない気がするが。
出すなら ルーラ→メドローア溜め→至近距離ルーラ→メドローア のコンボで当たれば勝ち、外せば血吐いて負けかな。
- 850 :マロン名無しさん:04/10/11 13:01:47 ID:???
- いい加減ウザイよダイ厨。巣に帰れ。
- 851 :マロン名無しさん:04/10/11 13:12:25 ID:???
- >>849
マトリフが「メドローア溜め中に至近距離ルーラ」を作中でやってないとその戦法使えないよ。
やるとしたらポップと同じく開始直後にメドローア溜め開始だけど、それだとポップと同位置になってつまらんね。
似たようなキャラ並べてもつまらんし、だれか他のキャラのほうがよさそう。
- 852 :マロン名無しさん:04/10/11 13:25:12 ID:???
- >>851
北の柱でやってるよ。
- 853 :マロン名無しさん:04/10/11 13:28:36 ID:???
- もう明確な描写があるポップだけでいいでしょ。
ここは描写至上。恨むなら描写がないことを恨みなさい。
- 854 :マロン名無しさん:04/10/11 15:50:44 ID:???
- >>852
至近距離ルーラで飛んできたのは確実だけど、先に溜めてたかはわからんだろう。
飛んできた瞬間は足先しかコマに入ってないんだから。
- 855 :マロン名無しさん:04/10/11 15:51:36 ID:???
- 厳しいな。
- 856 :マロン名無しさん:04/10/11 16:26:26 ID:???
- 作中で取ったこともない戦法を無理矢理やろうとするんだから、
当然これくらいの突っ込みは入る。
- 857 :マロン名無しさん:04/10/11 16:35:21 ID:???
- ?なんか勘違いしてないか
- 858 :マロン名無しさん:04/10/11 18:19:21 ID:???
- ドロヘドロを読んでみた。
・・・藤田かわいいよ藤田
煙とか心とかほかに強いキャラもいるけど、射程が数mくらいしかないから
ほとんど変わらない順位にしかならないんだな。
しかも肉弾のほうが得意なキャラも多いし。
ニカイドウの魔法が判明したらもう少し上にいけるかねえ。
- 859 :マロン名無しさん:04/10/11 19:24:04 ID:???
- >>854
その場合でも溜めがほぼ一瞬で完成している事になるが。
- 860 :マロン名無しさん:04/10/11 19:48:12 ID:???
- 確認してみたが、確かにその場面だけ見れば、
メドローア中にルーラ可能or一瞬でメドローア生成可能だな。
今までの描写とか全部無視になるけど。
- 861 :マロン名無しさん:04/10/11 19:55:31 ID:???
- 別に今までの描写無視してもいいんじゃないのか?
ほかのキャラも一番強い描写を抜き出して作ってあると思うけど。
- 862 :マロン名無しさん:04/10/11 20:02:11 ID:???
- いきなりベノンとかなw
- 863 :マロン名無しさん:04/10/11 21:07:26 ID:???
- やっぱ師匠はすげぇなw
バーンのテンプレの問題なのは、威力描写の説明に他キャラの描写ばかり拾い上げているところだろ。
極端な話、ダイの攻撃力でダイの素早さ、防御はバーンで参戦してるような話だ。
せめて、『作中主人公のダイと互角の格闘を行える。』とか書いて、備考でダイの素早さを書くぐらいがいいかと(攻撃力も)。
あと、気になってることだが、ルーラできるキャラが避けられない早さって説明おかしかないか?
ルーラが出来るか出来ないかは反応の問題で、ルーラの速度とは全然関係ないじゃないか。
むしろ、ダイなりポップなりの反射神経を上げてそれでも避け切れないと書くのが筋。
誇張表現も多いし、結局のところバーン自身の能力がどれほどなのかはすっかり霞んでしまっている。
- 864 :マロン名無しさん:04/10/12 17:56:16 ID:???
- セルシアを明日あたりかけたら書くよ
- 865 :マロン名無しさん:04/10/13 02:44:26 ID:???
- 相変わらず波が激しいスレだな…
- 866 :マロン名無しさん:04/10/13 11:20:10 ID:???
- 【作品名】エルフを狩るモノたち
【名前】 セルシア
【属性】 エルフ族の長
【攻撃力】精霊召還;詠唱なし。射程は描写的に数メートルから10メートルほど
数本のビームが相手を攻撃する。威力は拳銃くらい
光の矢(仮称);詠唱は描写的に10秒ほど。数メートル先の対象を宇宙からの数本の矢で貫き、
余波で一キロほどの浮島を爆発させた。
杖の一振りで20メートルほどの爆破
杖の一振りで30メートルほど先にいたドラゴンを爆発で一撃で倒した。
武道の達人レベルの格闘力もあり。
【防御力】手をかざすだけで魔法防御で相手の呪文を跳ね返す(返した呪文は数百メートル後ろの岩場で十数メートルほど爆発)
詠唱なしで全方位の結界を張り、ドラゴンの炎を防いだ。
全能キャラの支配魔法から最終的に脱出。
肉体的な強度は20メートルほどの爆発の中心にいて軽傷(黒こげだが)。気絶したがすぐに逃げたようだ。
人間を300メートルくらい蹴り飛ばす(蹴られたた奴は、石造りの塔を貫通して、さらにすっ飛んで、
家屋にぶつかってさらにその家屋も貫通して地面に激突)を受けて無傷(後ろにあった自分の像は粉々)
【素早さ】鍛えられた人間並。 ボウガンの矢を掴めるくらいの反応。
【特殊能力】 詠唱無しで体長30メートルほどのドラゴン召喚。
一分ほどの詠唱で200メートルほどのドラゴンを召還。攻撃力は数百メートルの爆発。
変身の指輪で姿形を変えれる。
儀式が必要だが平行世界の自分を召還できる。
【長所】 防御の高さ
【短所】 射程が短い。
【戦法】爆発で攻撃しつつ光の矢や時間があったらドラゴン召還
- 867 :マロン名無しさん:04/10/13 12:34:07 ID:???
- >人間を300メートルくらい蹴り飛ばす(蹴られたた奴は、石造りの塔を貫通して、さらにすっ飛んで、 家屋にぶつかってさらにその家屋も貫通して地面に激突)を受けて無傷(後ろにあった自分の像は粉々)
これはギャグ描写
後は特に問題ないな
- 868 :マロン名無しさん:04/10/13 12:43:36 ID:???
- 認められないギャグ描写は
星になって数分でかえってくるなどの理不尽描写であって
この手のは認められるんじゃなかったっけ?
- 869 :マロン名無しさん:04/10/13 12:46:47 ID:???
- それって最終回付近の淳平に蹴られたやつだろ、ギャグだよあれ
- 870 :マロン名無しさん:04/10/13 13:46:33 ID:???
- 20mほどの爆発の〜も信憑性が低いな。黒焦げって大抵ギャグだし。
正直、攻撃も一部ちょっとあやしい・・・(テンプレからはどこまでがギャグでどこまでがそうじゃないかわからないが)
エルフを狩るモノたちはシリアスな戦闘も多いし、ギャグ「っぽい」描写も極力排除したテンプレがほしいな。
- 871 :マロン名無しさん:04/10/13 20:46:01 ID:???
- どこまでギャグっぽい描写を認めるかだな。
たとえば女性スレと人形スレではアラレの地球割りを認めているが
人類スレでは無効。
- 872 :マロン名無しさん:04/10/13 22:01:56 ID:???
- >>871
だって地球がアイタタとかいって割れた部分元に戻してるし。
「っぽい」というより、ギャグだろう・・・
- 873 :マロン名無しさん:04/10/14 01:32:05 ID:???
- >>872
地球が割れた部分を直すのはギャグでも割る方は別、ということもあるだろう。
まあ個人的には割と甘い考えで、ストーリーに関わるような部分、デフォ設定ならアリかと。
「その時だけギャグで無茶苦茶やる」のは不可だろう。
それだとギャグ主体で話が進んでる場合甘くなるけど、それでもいいかな、と。
- 874 :マロン名無しさん:04/10/14 01:34:47 ID:???
- せんせー、それだとハーメルンがえらいことになる気がします!
- 875 :マロン名無しさん:04/10/14 01:53:50 ID:???
- ハーメルはどっちしろ法力の名称問題があるからなあ・・・
- 876 :マロン名無しさん:04/10/14 22:01:19 ID:???
- セルシアはギャグ描写と受け取られる可能性のある部分を
除外すればいいのかな。
俺はコミックスもってないから訂正はしてあげられないが。
- 877 :マロン名無しさん:04/10/15 22:31:46 ID:???
- >>866
ギャグ描写を抜きにしても防御力は相当なものになりそうだが…
テンプレにもあるとおり射程がホンット微妙だな。
一番長射程で30m、最大威力の光の矢(仮称)で射程数mに詠唱10秒程度…
しかも光の矢、射程が数mしかないのに直径1キロの爆発範囲か?(まあ防御高いから無傷かもしれないが)
総合的にみると、
シャールヴィ>レザードヴァレス>アラウネ>ブレア>ポロン>ベゼル>ムウチ>ジバ
このへんだろうか?
- 878 :マロン名無しさん:04/10/15 23:20:40 ID:???
- ハーメルの場合は魔族の力は魔力のようだが
魔法の源は法力じゃないの?
何度も魔法という言葉がでてくるじゃな〜い。
- 879 :マロン名無しさん:04/10/15 23:29:14 ID:???
- >>878
エントリーしてたのがコルだからな、
聖母殺人伝説が魔法とは判断できないし。
他のキャラで『魔法』で攻撃してるということがちゃんと書かれていれば
エントリーには何も問題ないと思うぞ。
ただ、前の話では作中で出てくる術がほとんど『法力』だかで
名称問題にひっかかったと思っていたので、
エントリーする場合は『魔法』ってかかれてる所を教えてくれ。
- 880 :マロン名無しさん:04/10/15 23:35:47 ID:???
- 強いんだか弱いんだかさっぱりわからんな。ドラゴンを使って時間が稼げればいいんだが、強さがわからんし。
- 881 :マロン名無しさん:04/10/15 23:40:17 ID:???
- とりあえず、射程が100mの連中の上に行くのはきびしいよなぁ…>セルシア
防御力がウリで、走って接近してからが勝負なんて
まるで老バーン様の女性版のようだ
- 882 :マロン名無しさん:04/10/16 00:06:44 ID:MXSQ88of
- セルシアは順平達を召還するのはだめ?
- 883 :マロン名無しさん:04/10/16 00:39:13 ID:???
- 召喚自体はありという判定じゃなかったっけ?
以前は。
- 884 :マロン名無しさん:04/10/16 00:40:41 ID:???
- >>882
召喚までの時間がわかるのならいいとおもうぞ。
召喚に特殊なアイテムとかが必要なら駄目だろうけども。
ただ、順位はあんまかわらないんじゃねぇかなぁ。
- 885 :マロン名無しさん:04/10/16 06:34:02 ID:???
- 超人ロックも魔法師の称号もってたけど(テレポートを転移法といい魔法扱いされてた)だしていいの?
- 886 :マロン名無しさん:04/10/16 09:29:39 ID:???
- 「本当は魔法とは違うが魔法と呼ばれる」はNG
「○○と言う能力で、それは魔法とも呼ばれる」はOKだよね
- 887 :マロン名無しさん:04/10/16 10:24:36 ID:???
- まあフィールドの魔術師だの
放課後の魔術師だのが参加されても困るしな
- 888 :マロン名無しさん:04/10/16 10:45:05 ID:???
- そいつらが万が一でても一番下の段だな。
- 889 :マロン名無しさん:04/10/16 11:27:30 ID:???
- 立ち読みしてきたが、最終状態の那智武流も剣士として認められると思う。
- 890 :マロン名無しさん:04/10/16 11:30:15 ID:???
- ごめん。剣士スレと誤爆した。まじでごめん。
- 891 :マロン名無しさん:04/10/16 16:09:14 ID:???
- ライン際の魔術師
- 892 :マロン名無しさん:04/10/16 16:18:22 ID:???
- 魔法使いじゃない魔術師最強スレ
- 893 :マロン名無しさん:04/10/16 18:05:09 ID:???
- >>892
立ててもネタ探しだけでも困難して早々に落ちると思う。
- 894 :マロン名無しさん:04/10/16 23:20:58 ID:???
- 放課後の魔術師ワロタ
- 895 :マロン名無しさん:04/10/17 03:26:46 ID:???
- 【作品名】 RAVE
【名前】 シャクマ
【属性】 人間
【攻撃力】 街一個一機に破壊するくらいの魔法は楽々
【防御力】今のとこ描写無し
【素早さ】この世界における飛空挺の最高速度より早く飛べる。あとワープも可能
【特殊能力】?
【長所】?
【短所】?
【戦法】とにかく魔法
- 896 :マロン名無しさん:04/10/17 03:37:04 ID:???
- はい次〜
- 897 :マロン名無しさん:04/10/17 03:39:02 ID:???
- まあまあ強そうなキャラなんでまともなテンプレがほしいなあ。
- 898 :マロン名無しさん:04/10/17 09:27:15 ID:???
- 弟子のほうが描写あるんじゃないか?
- 899 :マロン名無しさん:04/10/17 15:10:51 ID:???
- マガジン3馬鹿は結構強そうなんだが
誰もまともなテンプレ書いてくれないのが弱点だな
- 900 :マロン名無しさん:04/10/17 15:14:58 ID:???
- kyo ある意味魔法使いだらけ。
馬鹿 一応いる。今度のシリーズで戦闘描写があると思われる。
レイプ 強いんだろうが、いまいち威力不明。
- 901 :マロン名無しさん:04/10/17 18:31:01 ID:???
- なんか嫌な蔑称だなぁ…。
レイプとかとくに。
- 902 :マロン名無しさん:04/10/17 19:07:04 ID:???
- ハーメルンの法力について、作中で語られた台詞
・大神官クラーリィは「スフォルツェンド一の法力を誇る」
・クラーリィの必殺技『天輪』は「光撃魔法では最大級の呪文」
・『天輪』を見た、敵の台詞「こんな凄まじい法力は初めて見ましたよ」
・ワープ魔法後のクラーリィの台詞「このワープ魔法けっこー法力使って…疲れるんだよな…」
法力は、強いほど魔法の効果が上がり、魔法を使うと消耗する。
ハーメルンでは魔力を魔族の力として使用済だから、代わりに法力って名前を使ってるだけで、
他作品の魔力に相当するって解釈でいいと思うんだが。
- 903 :マロン名無しさん:04/10/17 19:42:33 ID:???
- 原動力が『法力』でも、最も得意として使用しているのが『魔法』なら問題ないと思う。
だからクラーリィは参戦可だと思うが、僧侶スレにエントリーしてたし、
コルのテンプレ書いた人がコルで行きたいって言ってたから今までクラーリィは参戦してなかったんだよな。
僧侶スレがお亡くなりになって、コルの参戦も無理っぽい以上、参戦してもいいんじゃないか?
- 904 :マロン名無しさん:04/10/17 21:32:36 ID:???
- 大魔法峠の田中プニえって出せるの?
一応魔法の国のプリンセスで魔法使って戦闘してるけど・・・
主力が関節技
- 905 :マロン名無しさん:04/10/17 21:37:34 ID:???
- 遥か昔に却下された気が。
- 906 :マロン名無しさん:04/10/17 22:31:16 ID:???
- シャクマはまだ戦闘やってないからなあ。
今の過去編が終わったら間違いなく真っ先に始まるけど
- 907 :マロン名無しさん:04/10/17 22:53:41 ID:???
- 魔法使いじゃないがかめはめ派はだめか?
- 908 :マロン名無しさん:04/10/17 23:22:13 ID:???
- DB世界は魔法と気が厳密に区別されてる。
アニメじゃヤダモンのキラが月を地球に
ぶつけようとしたりして結構強かったんだが、
原作も同じようなものか?
- 909 :マロン名無しさん:04/10/17 23:28:28 ID:???
- 原作漫画なんてあるのか?
- 910 :マロン名無しさん:04/10/17 23:54:36 ID:???
- SUEZENがアニメージュで描いてた漫画版があるよ
- 911 :マロン名無しさん:04/10/18 00:22:50 ID:???
- 【作品名】ハーメルンのバイオリン弾き
【名前】クラーリィ・ネッド
【属性】大神官
【攻撃力】
天輪:詠唱は、「フー・ジ・イ・ディ・アール・アイ」。射程は数km。(おそらく5km以上)
魔界最強の眷属といわれる竜族で構成された幻竜軍数千のうち1/3を倒し、山に穴をあけた。
竜神結界:「竜神よ大神官の名においてここに命ずる」で、六匹の竜(六つ首竜?)を召喚。
「天界より具来しその牙を力となして闇を喰らい彼を束縛せよ」の詠唱中に、
竜が相手の手足に喰らいついて、相手の動きを止める。圧倒的魔力の持ち主なら解除可能。
法力による肉弾戦:手足に法力を込め、肉弾戦で直接相手に法力を叩き込む。
敵に回避されたとき、背後の塔に当たり、半径5m程度の爆発をおこし吹き飛ばした。
天輪で無傷だった竜王にも、わずかながらダメージを与えた。
法力飛ばし:法力を飛ばして攻撃する。人間より一回り大きい魔物に大穴を開ける。
法力解放(仮):自分の法力を十年分貯えたイヤリングを投げて、「爆」の一言で発動。
城(背景から推測するに、100階建て以上)とほぼ同じ大きさの爆発を起こす。
力をセーブした状態で天輪を無傷で耐えた竜王(3m程度の人型)の本来の姿である
48首のヒドラ(上記の城より一回り小さい)に使用。体内で炸裂させることで大ダメージを与えた。
【防御力】鉄槌の一撃で数百mに渡って大地を破壊した竜王の打撃に、十発程度耐えて反撃が出来た。
竜王が恐れるほどの力を持つ敵の法力を喰らうたびに、手足を吹き飛ばされていった。
【素早さ】移動速度は普通だが、数十mの跳躍力。拳は無数の残像がでるくらい早い。
詠唱なしのワープ魔法あり。発動してから引き返すこともできる。ただし、戦闘中に使ったことはない。
【特殊能力】
地界:魔族以外には効果が無いが、大魔王でさえ封印できる「パンドラの箱」の魔法版。
敵を中心として30箇所程度、法力で穴を穿つことで結界を張って動きを止め、
10秒程の詠唱の後、国境内にいた魔族のほとんど(空にいた敵も含む)を吸い込んで封印した。
竜王(人型)を吸い込むことにも成功したが、術が不完全だったため、すぐに脱出された。
【長所】予想以上の破壊描写。
【短所】再生能力・回復魔法がない。
- 912 :マロン名無しさん:04/10/18 00:34:17 ID:???
- >【短所】再生能力・回復魔法がない。
それは短所とは呼ばないような
それにしても強いな
↓この辺りかな
アスタロト>ガルアーノ≧エルク>ダルク・ファクト>異魔神>グレートソウル
- 913 :マロン名無しさん:04/10/18 00:47:34 ID:???
- ただ、問題なのは初手だな。戦法が書いてないし。
おそらく天輪か法力開放だと思うが、瞬時発動ではないので無詠唱連中に先手をとられる恐れがある。
そうすると回復力がないのは大きいかもしれん。
防御力もかなりのもんだが、上位陣相手にはどうだろうか?
- 914 :マロン名無しさん:04/10/18 00:48:48 ID:???
- ああ、ようやく魔法=法力が立証されたのか。一スレ目からえらくかかったな。
リュートのほうが強いかと思ったが、ワープがあるからこのスレじゃこいつのほうがいいのか。
最良の戦法は背後数kmにワープ後天輪、倒せない場合近づいて肉弾戦、法力開放かな?
防御が高い異魔人の下あたりだろうか・・・
- 915 :マロン名無しさん:04/10/18 00:55:09 ID:???
- 法力開放(仮)って自分巻き込まれないのかソレ?
- 916 :マロン名無しさん:04/10/18 00:56:16 ID:???
- ベースの能力の可能性もあるが、リュートもワープ出来るんじゃないか?
北の都からダルセーニョまで一瞬で来てたし
- 917 :マロン名無しさん:04/10/18 01:00:03 ID:???
- ベースの能力じゃないという確証が無い限り使用は厳しいんじゃないかな。
まあテンプレ見る限りリュートに変えてもさして順位変わらなさそうだし、
折角のテンプレももったいないからクラーリィで良いんじゃない?
- 918 :マロン名無しさん:04/10/18 01:02:16 ID:???
- 一応リュートのテンプレを人類スレより転載。
射程とか書いてないんでこのままじゃ使えないけど。
【作品名】ハーメルンのバイオリン弾き
【名前】リュート
【属性】大神官
【攻撃力】天輪:射程数十キロの光線。山が消しぶ威力(詠唱・短)
ブラッディーイースター:地面に現れた餓鬼球が敵を食らう(詠唱・短)
氷縛結界:相手を氷付けにする(詠唱・短)
ジャスティス:十数本の極太レーザーを放つ。一発がロト紋のイオナズンくらいの威力(詠唱不要)
法力を込めた拳、蹴りの一撃は山を吹っ飛ばす威力(詠唱不要)
棒術を使う。杖にも法力を込めることができ威力は鎧を着たモンスターを7匹同時に輪切りにする。
【防御力】耐魔力があり半径20メートルくらいのクレーターが開く爆裂系の攻撃二発くらいは耐えられる。
だが、物理的な力に対する防御力は達人くらい。
【素早さ】法力を使うことで、100メートルくらいジャンプし魔物でも瞬間移動に感じる速度で移動。
【特殊能力】何十年分の法力を溜め込んだ宝石を持ち一気にそれを爆裂させるジャスティスは
山が吹っ飛ぶ拳を何発打ち込んでも全く効かなかった敵を砕いた。
【長所】スピード、ジャンプ力がすさまじく接近戦でも、強い。
【短所】シスコン
- 919 :マロン名無しさん:04/10/18 01:15:00 ID:???
- 微妙に適当なテンプレだな…リュート
クラーリィで何か問題あるのか?
- 920 :マロン名無しさん:04/10/18 01:30:56 ID:???
- >>919
>>918はあくまで一応載せただけだろ
本当に使い物にならないテンプレだし
射程以外にも色々突っ込みどころがある上に
明らかにクラーリィのほうが強い
- 921 :マロン名無しさん:04/10/18 13:35:45 ID:???
- >>898
ハジャは描写は一応あるがよく分からんものが多い。
シャクマはさっき読んでたら飛空挺との比較だと高さ1km位の津波起こしてる。
ま、一通り描写されてからだな。
- 922 :マロン名無しさん:04/10/18 14:37:00 ID:???
- >>918
短所ワラタ
- 923 :マロン名無しさん:04/10/18 19:13:21 ID:???
- 一部クラーリィのテンプレを一部修正&追加。
【素早さ】詠唱なしのワープ魔法が二種類あり(光の玉になって飛ぶorいきなり出現する)。
光の玉のほうは、発動してから引き返すこともできる。ただし、戦闘中に使ったことはない。
【短所】シスコンで女王コン。ホモ疑惑あり。
【備考】再生能力・回復魔法がない。
【戦法】瞬間移動で距離をとって天輪。倒せない場合、肉弾戦へ。
隙を見て法力解放。魔族系の判断が難しいが、地界という選択肢も。
相手が瞬間移動なしなら、二種類の瞬間移動で敵をかく乱するのも有効かもしれない。
(光の玉で目視外に逃げてから、別の場所へこっそり出現して天輪で不意打ちとか)
法力解放(仮)は、近い距離で炸裂させているが、本人は無事だった。
一緒にいた剣士の子供も無事だったことから、
1:剣士を庇いつつ耐えた。2:ワープ魔法で逃げた。
のどちらかと思われる。威力的に1は厳しいと思うが、描写は無い。
- 924 :マロン名無しさん:04/10/18 19:51:08 ID:???
- 作中では圧倒的にリュート>>>クラーリィだったのに
テンプレにすると逆転するんだな。
よくあることだがやっぱりちょっと複雑。
- 925 :マロン名無しさん:04/10/18 20:32:01 ID:???
- >>924
距離の問題だな
スピードが違いすぎるから20mぐらいならテンプレだけでも
リュート>>>クラーリィは変わらないだろ
- 926 :マロン名無しさん:04/10/18 21:46:03 ID:???
- >>925
テンプレの攻撃力がやっつけ仕事なのもいただけない
リュートはクラーリィが勝てなかった竜王を法力パンチ一発で気絶させたしね…。
- 927 :マロン名無しさん:04/10/18 21:53:35 ID:???
- 連投スマソ。
そういえばリュートは、人間時代にも他の国を守るためにいっぱい移動していたはずだけど、
ワープ魔法じゃなかったのかな?
戦いの場に突如現れて終わったらすぐに消え去っていたような気がしたがあれはワープじゃないの?
- 928 :マロン名無しさん:04/10/18 21:55:13 ID:???
- ベースの北の都〜DS間は、空中戦艦に乗ってきてるからNGだけど、
リュートは、スラーからワープ魔法で帰る描写があるから、ワープはできる。
まともなテンプレ書けば、射程と防御力以外はクラーリィを圧倒できると思われ。
防御力も設定だけなら勝てるんだろうが、如何せん描写が…
- 929 :マロン名無しさん:04/10/18 22:23:40 ID:???
- 釣りならもっと論理的にやってくれよ。
ただ香ばしいことを書いてるだけじゃ釣れないぞ。
- 930 :マロン名無しさん:04/10/18 22:34:17 ID:???
- うぉ、誤爆失礼!
- 931 :マロン名無しさん:04/10/18 23:23:23 ID:???
- >>928
リュートの防御力?
目を潰されて、喉を切られて、足を刺されて、両腕を折られて、魂を抜かれても
行動することが出来るのだぞ
すぐ死んだが
- 932 :マロン名無しさん:04/10/19 00:15:32 ID:???
- >魂を抜かれても
なんかしらんが凄いな。
- 933 :マロン名無しさん:04/10/19 00:36:46 ID:???
- もうコルネットは無理か・・・_| ̄|○
ってか必死にコミックスを集めようと頑張ってるが
最後の4冊だけ見つからない・・・0rz
- 934 :マロン名無しさん:04/10/19 00:40:50 ID:???
- 二人までオッケーだからいいんじゃない?
- 935 :マロン名無しさん:04/10/19 01:44:38 ID:???
- コルは聖母なんたらが魔法じゃないんじゃないかと何度も…
- 936 :マロン名無しさん:04/10/19 02:53:14 ID:???
- , -──- 、
/:::::::::::::: ::\
/::::::::::: ::∨ト、 妄想厨はくせえッー!
:::::::::: :: レ'ノ
:::::::::::::: ::: レ'⌒ヽ ゲロ以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ' ノ プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; ) こんな厨には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ' ねえほどなァ────ッ
i1(リ r;:ドヽ K
ヾ=、 に二ニヽ `|; ) 2chのせいで厨房になっただと?
_,ノ| i. {⌒゙'^ヽ.{ i;; ヽ ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、 ヾ二ニソ ,';;; ;;冫=:、
_;(|.!. \ ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__ こいつらは生まれついての厨だッ!
'ト、\. ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ `ニア ,. -┴‐‐' ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ ひろゆきさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ . l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー- 早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._  ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: アクセス規制しちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ  ̄ ̄ !:|:::::  ̄ ̄ ::::|::::::::
- 937 :マロン名無しさん:04/10/19 04:27:52 ID:???
- コルはギャグで参戦不可との意見も多いしな。
他のキャラだとケストラーあたりは強いんじゃないか?
あとベースも保留に残ってるな。
- 938 :マロン名無しさん:04/10/19 14:46:31 ID:???
- >>931
ありゃ妹の危機を救うために起きた愛の奇跡みたいなもんだからなー。
敵がフルートを殺そうとしない限りそんな真似はできないかと。
- 939 :マロン名無しさん:04/10/19 18:32:07 ID:???
- ぬるぽ
- 940 :マロン名無しさん:04/10/19 19:14:22 ID:???
- がっ
- 941 :マロン名無しさん:04/10/19 19:53:23 ID:???
- ぬるぽ
- 942 :マロン名無しさん:04/10/19 21:47:13 ID:???
- ポリバケツ
- 943 :マロン名無しさん:04/10/19 22:13:38 ID:???
- 積み木
- 944 :マロン名無しさん:04/10/19 22:44:42 ID:???
- >>941
ガッ
- 945 :マロン名無しさん:04/10/19 23:29:26 ID:???
- なんだこの流れは…
- 946 :マロン名無しさん:04/10/19 23:55:23 ID:???
- 次スレは950?
- 947 :マロン名無しさん:04/10/20 00:02:59 ID:???
- ガッデム
- 948 :マロン名無しさん:04/10/20 00:37:30 ID:???
- --―――-- 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::厂 ̄'''ー――一'' ̄ ̄|:::::|
|:::| |::::|
|:/ ____ /______ヽ:|
/^''Yニ -=ニ・ニ>卅彡ナナナ ニY''ヘ
| 久|ニ ー'´| `ー ニ|/ヘ| v V v V v V v V v V v
!.イ|ニ l| ニ|ヽ | > 二〃 フ | <
ヽ_|彡/ l|、_l 〕 ヽミ|_ノ > ノ へ |ヽ <
|`<// v======v ヽヾ>| < _ / <
|:::::`<// ヽ___/ ヾ>'::::| > |_| ー―― /| <
| :l:::::::`< `――‐'′>'::::|:: | > <
| l ::::::::::\__/::::::: l | ハ 八 ハ 八 ハ 八 ハ 八 ハ
/ l ::::::::::::::::::::::::::::::: l \
- 949 :マロン名無しさん:04/10/20 00:44:51 ID:???
- そういや梅沢のキャラは出てないな。
次スレは>>970くらいで良いんじゃないかな?
- 950 :マロン名無しさん:04/10/20 12:15:13 ID:???
- ソドブレに魔法使いなんていたか?
まさかあれ以外に梅さんの漫画で魔法使うような奴はいないと思うけど。
- 951 :マロン名無しさん:04/10/20 17:07:11 ID:???
- 読みきりなら・・・いや知らないけど。
- 952 :マロン名無しさん:04/10/21 01:08:24 ID:???
- 神とか悪魔とか出てるから、一人くらいは参加できる奴いそうだと思ったが無理か。
- 953 :マロン名無しさん:04/10/22 07:56:27 ID:???
- クラーリィの順位はどうする?
- 954 :マロン名無しさん:04/10/22 19:02:44 ID:???
- それにしても、ネギ先生一向に強くならんな。
- 955 :マロン名無しさん:04/10/22 19:43:23 ID:???
- 召還獣(?)の明日菜は半径数メートル以内に入ってきた
放出系の魔法と気弾を完全消滅という離れ業をやってくれたがな
あのアイテムが常時携帯になるか、能力をコントロールできるようになれば
このスレでもかなり有利になる
- 956 :マロン名無しさん:04/10/23 04:29:21 ID:???
- スレ違いだが、実はネギ先生は人類スレの方が向いてると思うぞ。
参戦してる楓と違って明確な速度描写があるし、(ヘルマン戦とか)
ワゴン車の衝突を瞬間で防げる物理防御力もあるし。
ヘルマン相手にしたみたいに急接近して掌打で十数m浮かせて空中で殴ることもできるし、
遅延呪文の事前詠唱も戦闘準備としてみとめられるから、1発なら無詠唱で最大火力を撃てる。
あそこは基本的にスピード勝負だから、従者召喚せずに自分で戦えばそれなりにいけると思う。
- 957 :マロン名無しさん:04/10/23 09:29:36 ID:???
- 無理だな。魔法はタメあり、肉弾は威力描写不足で下手すりゃ真魅やマリリンにも負ける。
っつーか肉弾挑んだら確実に真魅には負けるぞ。
そんなんだったら大手裏剣や短刀投げ付けたほうがはるかにマシだ。
それに遅延呪文は零距離での「戒めの風矢」しか使えんよ。
そもそも姐さんはスピードだけじゃなくて十六分身も評価されてる。
20mなら魔法よかはるかに実戦的な特殊能力だと思うがね。
- 958 :マロン名無しさん:04/10/23 11:39:54 ID:???
- >>956
なんでも掌の風穴に吸い込む奴や機関銃を連射しまくるような軍人や
1秒を10秒に(ryと身体能力2倍で実質20倍スピードで攻撃してくる中学生
にネギ先生が近接して勝てるとはとても・・・
- 959 :マロン名無しさん:04/10/23 12:07:45 ID:???
- 後方からアウトレンジ仕掛けてこその魔法使いだしな
- 960 :マロン名無しさん:04/10/23 13:01:14 ID:???
- 言われて思ったんだが、ここと人類スレ両方にいるのはジール・ボーイとエルクだけか。
そもそも上の方は人間じゃないやつばっかりだし、
下の方は防御が紙だから仕方がないが。
- 961 :マロン名無しさん:04/10/23 13:03:48 ID:???
- やればアドルも出せるだろう。にしてもこいつは魔法使いってよりも剣士だよなあ。
- 962 :マロン名無しさん:04/10/23 13:15:17 ID:???
- >>960
それくらいの方がちゃんと住み分けが出来てていいと思われ。
エルクは元々向こうに居たのを呼んできた感じだから、
こっちからあっちへ行ったのはジールボーイのみか。
剣士スレは発祥時に人類スレの剣士だけ抽出する所から始めたから
キャラ被りまくりだが・・・
- 963 :マロン名無しさん:04/10/23 14:40:18 ID:???
- 人類スレのリュートはクラーリィと交換すれば順位上がりそうだな。
単行本持ってる人間はむこうにクラーリィをエントリーしてみてはどうか。
- 964 :マロン名無しさん:04/10/23 16:21:30 ID:???
- 人類スレは残像レベルの速さのやつでも下位だったな。
あそこは下位におもしろいやつがそろっている。
ベルリンの壁を殴って全部破壊したやつとか、マシンガンの弾をつかめるやつとか。
- 965 :マロン名無しさん:04/10/23 19:59:09 ID:???
- ザーザードザーザード
- 966 :マロン名無しさん:04/10/23 20:15:48 ID:???
- でるぱ
- 967 :マロン名無しさん:04/10/23 20:40:47 ID:???
- ぬるぽ
- 968 :マロン名無しさん:04/10/23 20:44:09 ID:???
- アグロム・バウエイータ
メギタ・ログログルス
ウゲボザムス…
- 969 :マロン名無しさん:04/10/23 20:58:33 ID:???
- イルイル
- 970 :マロン名無しさん:04/10/23 21:29:17 ID:???
- セークシーセクシーセクーシーセークシー
- 971 :マロン名無しさん:04/10/23 21:33:11 ID:???
- 次スレよろしく
- 972 :マロン名無しさん:04/10/23 21:41:45 ID:???
- ほんだららった へんだららった
- 973 :マロン名無しさん:04/10/23 21:58:03 ID:???
- >>970
ハニップハニップローズガリ
- 974 :マロン名無しさん:04/10/23 22:00:08 ID:???
- アマミカ・ムイムイ・トルテ・デ・プイ!!
- 975 :マロン名無しさん:04/10/23 22:33:13 ID:???
- ポコペンポコペンダーレガツツイタ…
ポコペンポコペンダーレガツツイタ…
- 976 :マロン名無しさん:04/10/23 22:36:09 ID:???
- パラレル パラレル…
- 977 :マロン名無しさん:04/10/23 22:52:18 ID:???
- パラモセヘッニョ
シニシニ・ハッタンモ!
- 978 :マロン名無しさん:04/10/23 23:04:51 ID:???
- ピピルマ ピピルマ プリリンパ!
パパレホ パパレホ ドリミンパ!
アダルトタッチで2ちゃんねらーにな〜れ♪
- 979 :マロン名無しさん:04/10/23 23:12:46 ID:???
- 次スレは?
- 980 :マロン名無しさん:04/10/23 23:47:13 ID:???
- 次スレのテンプレは>>2の全漫画まとめに置いてあったミラーのURLは消しとかないとな
あそこ規模縮小して他スレのミラー置かなくなったみたいだし
- 981 :マロン名無しさん:04/10/23 23:52:42 ID:???
- >>980
>>970が立てる様子が全く無いので次スレよろ〜
- 982 :マロン名無しさん:04/10/24 00:49:12 ID:???
- ぬるぽ
- 983 :マロン名無しさん:04/10/24 00:49:48 ID:???
- セクシーコマンドーの審判が紛れ込んでるな
- 984 :マロン名無しさん:04/10/24 01:01:00 ID:???
- ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ・・・・・
呪文違い?
- 985 :マロン名無しさん:04/10/24 01:26:33 ID:???
- 次スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1098548618/
285 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★