■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
パクリ漫画スレッド 7
- 48 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 21:00:22 ID:???
- ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up75201.jpg
他スレで拾ってきた
井上のトレース画像
- 49 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 21:08:46 ID:???
- 当時の月刊誌やスポーツ誌は古本屋回ればあるかな。
十年くらい前だっけ、難しいか・・・
- 50 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:00:17 ID:???
- 【藤原ここあ】
ガンガンWINGで連載中の漫画家。
キャラ設定、ストーリー上の小ネタ・コマを
花とゆめ連載中の漫画家・高屋奈月氏
「翼を持つ者」「フルーツバスケット」
等から数多くパクっているという疑惑がある。
- 51 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:34:43 ID:???
- ttp://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo24608.jpg
井上画像パート2
- 52 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:37:22 ID:???
- >>51
立ってるだけじゃんwww
- 53 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:37:51 ID:???
- 上のほうで出てたのは影まで同じだから確実だろうけどそれは違うんじゃないかなw
- 54 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:37:53 ID:???
- それは・・・・ユニフォーム着てるからそう思うんじゃないかな?
- 55 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:38:52 ID:???
- >>51の反転画像
ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto12442.jpg
影まで重なってる
- 56 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:40:31 ID:???
- おでこの陰とか怪しいかも。
- 57 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:41:22 ID:???
- 貼ろうと思ったらもう貼られてたw
- 58 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:41:52 ID:???
- そういう写真なら別にいいじゃん
- 59 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:43:00 ID:???
- 反転とは芸が細かいっすねwww
- 60 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:45:45 ID:???
- でも、まだ許せてしまうのは井上ファン側だからかもしれない・・・・
- 61 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:46:18 ID:???
- てか、他の漫画家は写真も何も見ずに漫画描いてるのか?
- 62 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:48:31 ID:???
- 重なってるよ?
546 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2005/10/19(水) 22:45:23 ID:SQrnKI4M0
輪郭抽出して重ねてみたんだが
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63653.jpg
- 63 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:49:19 ID:???
- 参考に見て描いてるかもしれんね。
写し描きは、一部・・・だと思い込んでみる
- 64 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:50:05 ID:???
- 分かるようで分かりにくいよ・・・
でも輪郭そっくりだね
- 65 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:50:07 ID:???
- NBA CARDでイメージ検索かけるとこう…あれだね
見たら分かるぐらい読み込んでるからさ
- 66 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:50:11 ID:???
- 輪郭一致キタwww
- 67 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:51:23 ID:???
- 背景線も抽出されてるから分かりにくい
- 68 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:53:45 ID:???
- トレースとか以前にこれくらい自力で描けなかったのかよ井上
- 69 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:54:05 ID:???
- >>65
http://images.google.com/images?client=opera&rls=ja&q=NBA%20CARD&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8&sa=N&tab=wi
キタコレ
- 70 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:55:32 ID:???
- 井上さん・・・orz
- 71 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:56:44 ID:???
- 井上さんなら自力で描けそうなのに・・・・
トレースか・・・
他にもあるの?
- 72 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 22:58:33 ID:RcB78iTK
- 軽い気持ちだろどーせw
- 73 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:07:33 ID:???
- 海外のカードは、根回し出来なさそうだな。
- 74 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:09:09 ID:???
- スラムダンク絶版・回収の予感!!!1111
- 75 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:11:32 ID:???
- 末次の例を見たらわかるけど、売れっ子は大事にされる。
だから絶版は無いだろうな。
お金払っておしまいだ。
まぁ相手はアメリカ人だから、最悪裁判だろうけど
向こうも絶版にするよりはお金取るほうを選ぶだろ。儲かるから。
- 76 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:12:04 ID:???
- ファンが泣いて阻止すると思う・・・
- 77 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:14:27 ID:???
- 講○社が余計なことしなければ、過去が暴かれずに済んだのにって
逆恨みしそうwww
- 78 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:14:49 ID:???
- >>75
そしてその莫大な賠償金や使用料を支払うため、スラムダンク税が導入される。
- 79 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:16:05 ID:???
- 今回のトレース騒ぎがなければ・・・
- 80 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:16:15 ID:???
- NBAトレカ肖像権侵害キター?w
- 81 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:17:24 ID:???
- お前らNBAカードの元締めに通報するなよ!絶対だからな!通報するなよ!
- 82 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:21:03 ID:???
- 検証サイト作ってからのがよくね?
ちょっとやってみっかと思ったが、多すぎて俺はやめたw
- 83 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:21:24 ID:???
- けしかけなくても今回きられた人の人脈がするんじゃねか
- 84 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:24:28 ID:???
- >>69
yahooの方がたくさん引っかかる
- 85 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:27:15 ID:???
- >>84
http://images.search.yahoo.co.jp/bin/query?p=NBA+CARD&src=top&search_x=7&search_y=8&ei=UTF-8&fr=top
あらホントw
- 86 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:28:17 ID:???
- >>51
・画像を左右反転
・頭部を眼(井上)の位置とサイズに合わせて、NBA選手の写真を縮小
・首から下をユニフォーム(井上)に合わせて、NBA選手の写真を縮小
↓
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63678.jpg
- 87 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:30:22 ID:???
- >>86
黒ですな。
- 88 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:31:18 ID:???
- >>86
>>48もやって下さい
- 89 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:33:29 ID:???
- >>86
これは目トレスじゃないか
- 90 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:39:30 ID:???
- NBA選手の写真の肩を分解して左右に離したらもっと重なったぉw
↓
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63680.jpg
- 91 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:43:27 ID:???
- >>90
さすが大先生w 単純トレスじゃなく、いくつかの工程を経てるわけだ。
- 92 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:46:00 ID:???
- 擁護できない・・・orz=3
- 93 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:48:30 ID:???
- >>48が見られないから、同じのを探してきた
ttp://www.uploda.org/file/uporg218551.jpg.html
- 94 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:53:22 ID:???
- ・・・見れる?
- 95 :マロン名無しさん:2005/10/19(水) 23:56:11 ID:???
- >>94
>>93のこと?
広告の下の ダウンロード[uporg218551.jpg] ってところをクリックすると飛べるよ。
- 96 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:10:02 ID:???
- >>48は重いけど見れたよ。
- 97 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:10:26 ID:???
- ttp://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya_images/166jordan.gif
これって何巻かの表紙の流川っぽ
- 98 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:12:00 ID:???
- >>97
コミックスの表紙であったような・・・
- 99 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:21:08 ID:???
- >>97
調べたら集英社文庫の表紙らしいから、
うやむやになりそうw
- 100 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:23:33 ID:???
- やっつけ仕事だから雑だけど手間かけたらガッツリ一致する勢いです。
あまりにもアレなんで、ちょっと自分でも信じられなくてドキドキしとります。(;´Д`)
↓
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63690.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63691.jpg
- 101 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:24:11 ID:???
- >>99
うやむやっつーか、編集が「これ、うちのだからいいよ」とか言ってたりして(w
- 102 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:26:20 ID:???
- >>100
ネ申キター!なんつーか、きれいにはまってるね。
- 103 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:28:16 ID:???
- あーーーあ、井上御大もかよ・・・_| ̄| ((((○ ショック
この調子で荒木飛呂彦先生までやられたら、ボロが出てしまう
ターゲットにされないのを祈るだけだ
- 104 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:28:22 ID:???
- サル漫の、ポーズなんて見て描きゃいいんだよ!見て描きゃ!
を信じてポーズを見ながら描いたら作家生命を絶たれました。謝罪と賠償ry
- 105 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:29:04 ID:???
- 牧さん・・・元ネタがあったのね。
- 106 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:33:21 ID:???
- 荒木のはオマージュだと思うが、魔少年ビーティーが白土三平のワタリを
パクッてる・・着地するポーズとかまったく一緒だからワロタよ
- 107 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:34:38 ID:???
- スラムダンクの検証サイトってないの?
- 108 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:35:18 ID:???
- >>103
それはやっちゃだめだぞ!いいか、絶対やるなよ!って言ってる?w
- 109 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:37:00 ID:???
- >>107
作者が作者で超大物なだけに、出版社から画像の転用で即行消される悪寒。
- 110 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:37:22 ID:???
- >>108
実行教唆w
- 111 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:38:15 ID:???
- 絶版回収ってのはやりすぎたと思うね
波紋が広がったらホントボロボロ出てきそうな気がするよ
- 112 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:39:23 ID:M67VZyuf
- >>109
検証する際に画像使うのは大丈夫
- 113 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:40:02 ID:???
- 既出?
http://upld2.x0.com/data/upld20276.jpg
- 114 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:40:50 ID:???
- >>109
そうだろうね。
けど大物だからこそ、大物はここまでやっても許されるガイドラインが見たい。
- 115 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:42:08 ID:???
- >>97
22巻の流川だな
表情は違うけど
- 116 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:42:24 ID:???
- 末次が消されたのは単に講談社における井上との力関係の問題だ。
スラムダンクのトレースが発覚するまでは末次の所業はずっと黙認されていた。
よって、井上や荒木が消されることはないだろう。
- 117 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:44:23 ID:???
- スラダンは写真の権利持ってるのが会社か選手か知らんが
どっちにしてもアメリカ人で気付かないだろうからヌルーでしょう
もしあっちが言ってきて訴訟になったら多分負ける
- 118 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:45:11 ID:???
- 雉も鳴かずば打たれまい
- 119 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:46:10 ID:???
- 検証ってそもそも、訴えるためのものじゃないよ。
- 120 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:46:50 ID:???
- 親告罪だから訴えるのは著作権者と委任された人
検証はあくまで話題作りだろ
- 121 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:48:22 ID:???
- 井上のトレスを出版社がヌルーするなら
「写真トレスは訴えられなきゃ全然OK!」と、業界が太鼓判押したも同然だーね。
とか言ってみるwうはw嘘です。トレスいくないw
- 122 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:51:00 ID:???
- 井上のは今のとこトレスというよりは模写かな
しかし今回の少女漫画の件について
井上が自分は真っ白のクリエイターぶって叩くコメントとか
出したら笑える
- 123 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:51:30 ID:???
- 売れればトレース疑惑を揉み消し、売れてなければ漫画家を揉み消し。
こういうのが納得いかないところは正直ある。
avex理論と同じでさ。
- 124 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:52:50 ID:???
- バガはないのかな?
- 125 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 00:55:46 ID:???
- トレース!トレース!
- 126 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:07:47 ID:???
- >>122
そんなことになったら、今は傍観してる2ちゃんねらも祭るだろうな。
- 127 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:09:44 ID:???
- 写真はいいだろ、写真はw
写真も駄目なのかー。
- 128 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:09:58 ID:???
- 前スレは埋めないの?
- 129 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:10:09 ID:???
- 今回の最大の祭りの原因は自作自演だったし
そういうコメントって重要だな
- 130 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:11:12 ID:???
- よく考えたら、今回の末松はスラダンとの検証によって
出版社が動いたんだから、自分が検証される立場は
NGってのは言えないんじゃないの。
- 131 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:11:34 ID:???
- 井上さんが、自演したら日本には居られないかなwwww
- 132 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:12:14 ID:???
- 末松・・・・
- 133 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:13:02 ID:???
- >>131
御大にそんなことされたら、マジで泣くwww
- 134 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:13:55 ID:???
- >>130
末次ね。
せめて名字くらい覚えてあげてください・・・
- 135 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:14:26 ID:???
- 井上から変なリアクションが無ければこのまま信者でいられる。
- 136 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:14:38 ID:???
- 末しか合ってないwwww
ワザとか?
- 137 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:14:49 ID:???
- >>132>>134
スマン。うろ覚えて書いてしまった。
- 138 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:15:15 ID:???
- >>127
対象物よりトレースである事が問題。
- 139 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:15:27 ID:???
- >>127
模写ならセーフ、トレスならアウト
↓なんか写真だけどすごい叩かれてるぞ
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/6319/enter.html
- 140 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:16:03 ID:rBBYktnN
- 末松を叩きまくっていた井上ファンはどんな反応かな
井上ファンの立場として〜・・とか散々言ってたけど
- 141 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:16:06 ID:???
- >>135
自演は嫌だよなwと思った時に、この少女漫画家の
ファンの気持ちがちょっとだけ分かった。
- 142 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:17:22 ID:???
- >>140
許可取ってるから、お互い利益があるから〜と、
必死に擁護してるね。
- 143 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:18:19 ID:???
- スラダンも掘ったら凄いことになりそうだな
でも当時のNBA資料なんて持ってる奴が少ないし
権利者は海の向こうでスラダンなんか知らん
祭りは起こるまい
- 144 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:18:56 ID:???
- もう末松で行くの?
写真からパクってカラー描くのは、ある意味大変そうな気もするけど、
パクリ駄目だよね
- 145 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:19:30 ID:???
- 井上が自演しなけりゃいいだけ。
スラダンはストーリが面白いし。
- 146 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:19:38 ID:???
- >>139
コマーシャルフォトは意匠性が高いからなおさらまずいだろうな。
- 147 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:19:56 ID:???
- 自演は、痛すぎる・・・
- 148 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:20:40 ID:???
- なんであんなワンショットを自分で描かなかったのかがふしぎなくらい
- 149 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:21:42 ID:???
- 末松は、自演で墓穴掘ったから。
- 150 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:21:52 ID:???
- 小さな火種だったのに、本人自ら油をぶっかけた
自作自演がなければここまで盛り上がらなかっただろう
- 151 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:22:12 ID:???
- 許可取ってたとしても漫画家の倫理観を疑うね。
- 152 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:22:58 ID:???
- 当時2ちゃんがあったら
トレス作家って言われてたかもな イノタケも
- 153 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:24:09 ID:???
- 当時だったら問題になったろうけど
自演はしないだろ。
- 154 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:24:45 ID:???
- やべー俺自演の顛末知らないや。画像しか見てない。
どっか自演のことまとてるのある?
- 155 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:25:20 ID:???
- 検証とかしてたよ
- 156 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:26:13 ID:???
- >>154
こん中のどっかにあった。
検証サイト
http://tretre.fc2web.com/index.html
検証ブログ
http://blog.livedoor.jp/tretreyuki/
予備ブログ
http://blog.goo.ne.jp/tretreyuki/
- 157 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:27:04 ID:???
- >>154
【バスケットは】末次由紀Part21【好きですか】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1129719107/l50
- 158 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:27:52 ID:???
- 昔、井上のデビュー作?みたいなのをジャンプで見た事あるけど(流川が主人公の恋愛モノ?っぽいやつ)
線が細くて、無駄がなく、上條○にインスパイアされてんなーと思ってたのに、
スラダン始めたあたりから筋骨隆々なキャラと劇画線を描くようになった。
そりゃいっぱい選手の写真書き写して練習したろうよ。絵柄かなり変わったし。
- 159 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:29:41 ID:???
- まとめ。
>>48>>93の検証>>100
>>51の検証>>86→>>90
その他
>>97と22巻表紙
# 集英社文庫だからOK?
NBA CARDでイメージ検索すると疑惑が>>65>>85
- 160 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:30:53 ID:???
- まとめ乙っす
- 161 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:31:02 ID:???
- 2ちゃんねるでスラムダンクやバスタードからのトレスが発覚
↓
検証ブログつくった
↓
公式掲示板荒れる
↓
末次由紀氏公式掲示板で心無い謝罪
↓
公式掲示板荒れる
↓
検証サイトも作ったお( ^ω^)
↓
荒れる公式掲示板へファン(HN.misaki)からの応援書き込み
↓
IPアドレス 末次由紀氏=misaki m9(^Д^)プギャー
↓
自作自演?で祭り
↓
「misaki」応援書き込み削除される
↓
「末次由紀」氏、もう一度掲示板で釈明
↓
公式サイト謎のコメントを残してあぼん
↓
謎のコメントちょっぴり修正
↓
末次氏の盗用を講談社が謝罪、雑誌連載中止・全単行本絶版・出荷停止
↓
テレビ・新聞・インターネットで報道される ←いまここ
- 162 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:32:57 ID:???
- http://www3.ezbbs.net/06/tretreyuki/img/1129471512_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/06/tretreyuki/img/1129476822_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/06/tretreyuki/img/1129476880_1.jpg
- 163 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:33:09 ID:???
- しかし、最初に末次漫画からパクリ元発見した人すげ〜ね!
少女漫画読むけど末次知らなかった
- 164 :マロン名無しさん :2005/10/20(木) 01:34:32 ID:???
- スラダンってヤマオー戦でメインキャラの回想シーンが入るよね?
あれ、俺の中ではドカベン(山田1年のセンバツ決勝)
のパクリだと思うんだけど、他にもああいう演出のあるマンガってある?
それと1,2巻あたりと絵柄が違いすぎるのってのが
ひっかかってコミック買う気になれない。
たまに漫画喫茶でヤマオー戦(と「メガネ君」)だけ読んで涙するんだけどねw
- 165 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:37:01 ID:???
- >>162
d
ここまで典型的な自演乙は久々だわ
- 166 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:38:02 ID:???
- >>140
芸スポでは信者が必死ですw
写真分離したらトレースじゃないとかwwww
- 167 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:39:07 ID:???
- 他の画像もないの?
- 168 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:39:55 ID:???
- >>162
自演祭りで自爆だもんなぁ。
愚かとしか言えない。
- 169 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:43:30 ID:???
- 末次の漫画は、黒人のマスク被った人間がバスケしてますw
- 170 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:51:04 ID:???
- スラダンやってた当時のジャンプって
NBA特集やってて井上が写真そのまんまでイラスト描いてたじゃん。
- 171 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:51:20 ID:???
- 井上はファンとしては擁護したいが、儲が気に入らない
- 172 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:53:11 ID:???
- 黒が白に変えたいならオセロでもやってろ
- 173 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:55:04 ID:???
- >>164
BSマンガ夜話でドカベンの焼き直しといわれてたの思い出した
- 174 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 01:58:07 ID:???
- 井上さんテレビ出てる?
- 175 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:01:25 ID:???
- もう出れなさそう
- 176 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:01:54 ID:VMcB6YEA
- >>139
あるシーンのために、「実際の人間がどういうポーズになるか」を知るために、写真をトレースする場合と
ポーズどころか、絵のイメージやコンセプトまでもパクっているか?
の違いじゃないかな。
そのサイトで検証されてる画像、コンセプトそのものまでぱくってるやん。
- 177 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:06:50 ID:???
- >>176
どこぞのバスケ漫画も、表紙で元写真の
イメージやコンセプトを○写し・・・
- 178 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:10:07 ID:???
- >>176
知るための練習みたいなのを世に出すか?
- 179 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:12:54 ID:???
- 井上信者のもれは、これ以上見たら駄目な気がする・・・w
- 180 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:14:22 ID:???
- >>179
NBA関連の単語でイメージ検索なんかしちゃ駄目だぞw
- 181 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:15:35 ID:???
- なんか、芸スポの方じゃ、
巧妙に写真ずらしてトレスしてある井上絵の検証で
「元写真が分割されてるから模写=全くもって問題なし」って方向になってんね。
写真トレスやりたい放題できるな、こりゃ。
ずらせば模写で問題ないって事になるし。
- 182 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:16:38 ID:???
- >>179
"NBA CARD" でイメージ検索するなよ!絶対だぞ!!
- 183 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:17:42 ID:???
- 井上大先生にまで飛火したか〜
講談社としては一番まずい展開かな〜w
芸スポ板じゃ井上信者が必死に擁護してるけど
>>90や>>100見れば井上もヤバスだよなw
- 184 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:17:56 ID:???
- >>181
ならウサ耳つければOKじゃんww
やっぱり井上の検証サイトは必要かね。
そしたら他のネタも出てくるだろうし。
- 185 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:18:15 ID:???
- >>181
結局は裁判所と関係者の良識だろ。
2chで勝手に甘い基準が作られても世間様には関係ない。
- 186 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:20:28 ID:???
- 信者だから認めたくないのか、他の検証サイトを見たことないのかか?
反転、分解、ズラしは検証の基本なんだけど。
- 187 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:20:32 ID:???
- >>180>>182
見ろっていう振りにしか見えないwww
- 188 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:20:41 ID:ylHS82AV
- 井上検証サイト作ろうが勝手だが
加工してまでチョンみたいに捏造すんなよ。
- 189 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:21:48 ID:???
- 儲の脅しキター
- 190 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:22:20 ID:???
- >>188
普通はそのままトレースしないでアレンジするからな
逆に行くのは検証の常套手段
- 191 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:22:39 ID:???
- >>181
もう一方は見事にスルーしてんのな。
- 192 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:23:55 ID:???
- 影のつけ方とか服の皺は捏造じゃないしwwww
- 193 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:25:18 ID:???
- 末次のだって分割切り張りしたらもっとクッキリ合うだろうよ。
それをしないでもほとんど同じだがズレは確実に存在しているし。
分割したから云々は全く的外れ。
- 194 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:25:26 ID:???
- スラムダンクってそんなにトレースしてるのかorz
ロムっちゃったよ
- 195 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:25:46 ID:???
- >>192
影と皺が一致するのは偶然じゃありえないよな
- 196 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:27:32 ID:ylHS82AV
- 末次のはトレースで、井上のは模写なんだろ?
加工しないで検証してみろ。
- 197 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:27:54 ID:???
- 明日はとうとう井上祭り
祭りもいよいよ佳境に突入でつ
- 198 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:28:15 ID:???
- サイズ合わせたり、自分の絵とのバランス取ったりは当然するだろう品。
それを完全に重ならないから違うってのは…。
- 199 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:29:34 ID:???
- >>196
元の写真と漫画の比率を合わせるのは、
信者的には加工になるの?w
- 200 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:29:43 ID:???
- ぶっちゃけ、写真トレスも、そのまたトレスも両方いっぺん頭冷やせばいいんだよ。
トレス厨が自分のトレス作品を、更に別のトレス厨にトレスされておお事に・・・
なんてどっちもどっち、両者とも我が身を振り返って恥を知るって事を知らんのかね。
- 201 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:30:22 ID:???
- >>195
特にNBAの写真の影はね。
ポーズならいくらでもありそうなありふれたポーズだけど影はね。
全く同じ照明の配置で立ってる位置も全く同じじゃないと一致しないだろうしね。
- 202 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:31:19 ID:???
- もう、やってしまってくれ。
それでも、多分信者でいられると思う。
ある意味根性試しだな
- 203 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:31:38 ID:ylHS82AV
- >>199
加工だろ。
加工と言われないような検証しろよ。
- 204 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:32:30 ID:???
- >>203
コピー機で縮小拡大コピーしたんじゃね?
アシとかが
- 205 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:32:42 ID:???
- >>196
>>100なんかは線が合ってるから、少なくとも
他の漫画家の検証サイトではトレース認定される。
- 206 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:33:08 ID:???
- 模写で画力高かったら、結構似すぎちゃったりしない?
絵描かないから分からないんだけど・・・
- 207 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:34:01 ID:rBBYktnN
- 芸スポの方、やっぱ井上となると擁護満載だな
写真の模写は問題ないとか、担当者に写真を渡されたとかの空想まで・・
まあ2chなんてそんなもんw
- 208 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:34:09 ID:???
- バッチコ〜ィ
- 209 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:34:10 ID:???
- つか、模写ならOKでトレースNGてのは2ちゃん基準だぞ。
- 210 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:34:24 ID:???
- 連載当時って写真のトレースがやばいって感覚今と同じだった?
- 211 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:34:36 ID:ylHS82AV
- >>205
あんな部分的に区切ってじゃ意味なし。
- 212 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:35:19 ID:???
- >>203
その理論だと末次先生は白なんですが・・・
本人が認めちゃったからあれだけど。
- 213 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:36:14 ID:???
- じゃあ、この際末次さんとやらも無罪で良いよwwww
とか祭り呼んで見る
- 214 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:36:40 ID:???
- ID:ylHS82AV
現実見ようよ。漫画のコマにトレースするなら、
そのサイズに合わせるのは当然じゃん。
原画通りにしたら、はみ出るってwww
- 215 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:38:32 ID:ylHS82AV
- つか、芸スポ板に居たのがこのスレ住人だけかよ!
皆、興味なくして祭り終了か。
- 216 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:39:25 ID:???
- 芸スポ板行ってないよ。
- 217 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:40:09 ID:???
- >>215
こんな時間だし・・・。
- 218 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:41:55 ID:???
- >>210
ファンの横の繋がりがなかったから分からん。
分かってた人でも、せいぜい学校や狭い範囲で話題にする程度だったろうし。
- 219 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:42:26 ID:???
- 211 :マロン名無しさん :2005/10/20(木) 02:34:36 ID:ylHS82AV
>>205
あんな部分的に区切ってじゃ意味なし。
211 :マロン名無しさん :2005/10/20(木) 02:34:36 ID:ylHS82AV
>>205
あんな部分的に区切ってじゃ意味なし。
211 :マロン名無しさん :2005/10/20(木) 02:34:36 ID:ylHS82AV
>>205
あんな部分的に区切ってじゃ意味なし。
- 220 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:42:44 ID:???
- 明日になれば、まだ色々出て来るかも。
- 221 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:45:17 ID:???
- トレースがやばいって話になったのも
今回の作者のHPでの対応で祭りになったからじゃないの?
- 222 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:45:28 ID:???
- 少なくとも2ちゃんの初期の頃には、トレス疑惑はあった。
ただ、その時既に連載終わって数年経ってたから、
検証する人がいなかった。
- 223 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:46:57 ID:???
- 井上が雑誌の写真からトレスってのも結構前から聞いてた話だよな
- 224 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:48:21 ID:???
- 明日の祭り期待してるよオヤスミ
- 225 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:48:40 ID:???
- 本人が前から公表してたと聞いたよ。
- 226 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:48:41 ID:???
- 今回の件が「スラダンのトレース」だったから、
巻き添えで出てきちゃったんだと思う。
- 227 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:49:43 ID:???
- 末次ぐか
- 228 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:50:17 ID:???
- >>223
ソースは?って言われてスルーされてたけどね
- 229 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:51:29 ID:???
- >>228
いちいち言うほどでもないってことだったのに、
今回の件で真面目に検証されちゃったからなあ。
- 230 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:52:37 ID:???
- >>228
そうそうw
俺も今回あんなにはっきり画像が出ててすげービックリした
資料が膨大すぎて探すのも困難とか言われてたのに
- 231 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:52:41 ID:???
- >>221
トレースに怒るのなんて少女漫画板の連中ぐらいじゃないか。
漫画板のいくつかのスレでその手の話題になったことがあるが、
別にどうでもいいという反応が主流だった。
- 232 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:54:17 ID:???
- 写真トレース検証しだしたらかなりの作品が引っかかるだろうけど
- 233 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:54:33 ID:???
- 当時の月刊誌なんかは探すのも困難だろうね。
- 234 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:55:43 ID:???
- ただ写真トレースにはフリーの写真とか資材としてのとかもあるから一概には言えないんだよね。
だからスラダンのもほとんどスルーだったんだろう。
- 235 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:56:50 ID:???
- >>230
スラダンの元ネタ見れたのが今回の祭の収穫だった。
- 236 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:57:06 ID:???
- 昔はネットもなかったし、著作権に対する意識は低かったんだよ。
- 237 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:57:58 ID:???
- >>235
俺もすぐ保存しちゃったよ
- 238 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 02:59:23 ID:???
- むかーし、検証してるスレがあったような。
画像も過去ログも残ってないだろうけどね。
- 239 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:00:46 ID:???
- 模写といっても、動物のお医者さんだっけ?ドラマにもなった少女漫画かいてる人。
あの人の漫画読んだことあるけど、作品中に歌われた童謡とかにまでジャスラックだかの許可とって
当該コマの傍に書き記すわ、写真参考にした動物や昆虫の図鑑の出典も
当該コマの傍に書き記すわで、あそこまでちゃっかりしてる人初めて見たけど・・・
やっぱああいうモラルのある漫画家ってのは稀なんだろうね。
- 240 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:00:53 ID:???
- >>231
それで少女漫画家は叩かれて絶版になってるわけだし。
- 241 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:01:08 ID:???
- >>237
同じことしたw
スラダンファンにとっては、ガッカリした人もいるだろうけど
元ネタ見れて嬉しいと思う人もいて
いろいろだ。
- 242 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:01:41 ID:???
- >>233
井上は時代に恵まれたね。
今から検証するのは難しいからな。
当時2chがあったらパクリ漫画家として祭られていただろう。
ダンクシーンだけならまだしも、普通に立ってる所でさえ
トレースしてるようじゃ探せばもっとザクザク出てくるぞ、これw
- 243 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:02:15 ID:???
- >>236
著作権を盾に嫌いな作家を非難するケースが増えただけのような。
あとは著作権違反は一切許さない純粋まっすぐ君タイプか。
- 244 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:02:19 ID:???
- >>239
その人は動物の写真とか自分で撮ってるんだよね。
そこまでやらないと今は駄目なんだろう。
- 245 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:02:34 ID:???
- ジャンプの漫画で主人公が「ちゃーらーへっちゃらー」ってDBの歌を歌ってたがそこにも許可の奴あったぞ。
- 246 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:04:20 ID:???
- >>242
当時2chがあったらトレースしないだろ
- 247 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:05:14 ID:???
- >>246
その代わり、画面がもっと白かったかも。
- 248 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:05:50 ID:???
- >>244
まあ、その人はベストセラー作家だからな。
自分で全てできる余裕があるわな。
新人とかにも同じことを要求するようになったら大変だな。
- 249 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:05:54 ID:???
- 今まで「井上はバスケ雑誌の写真をトレースしている。」という書き込みを
アンチのデマかせと思っていた・・・・。
けど、決定的な証拠を見てショックです・・・。
なんか上にあがってる絵以外も全部トレースに思えてきた。
というか実際そうなのではないだろうか・・・・。
- 250 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:07:26 ID:???
- >>242
山王戦辺りがかなりやばそうだww
- 251 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:08:20 ID:???
- >>243
嫌いな作家を叩く手段みたいな意見藤原スレにもあったね…
怖いなと思った
- 252 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:09:06 ID:???
- >>249
止め絵漫画のくせにってアンチの煽りは見たことない?
あれはそこから来てるんだよ。
- 253 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:09:19 ID:???
- >>249
それは残念だったな。
俺はスラダンの話やキャラが好きだから何とも思わない。
むしろ、元ネタようやく見れて良かった。
- 254 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:10:30 ID:???
- >>246
その代わり「絵が上手い漫画家」という評価も得られなかっただろうな。
スラダンがあれだけ売れたのは絵が写真のように上手かった・構図が良かったという点もあるからね。
プロのカメラマンが苦労して取ったベストショットをトレースすればカッコイイ絵に仕上がるわなw
- 255 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:11:00 ID:???
- 写真を見てるからデッサン力があるって、おいおいな擁護見つけた…。
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:04/04/03(土) 00:19 ID:mKatxuXB
スラムダンクのいい所は、構図、デッサン力だと思う。
試合描写なんて、NBAの写真を見ながら書いている部分がある。
持っている古い雑誌で、全く同じ構図があったから、間違いない。
現実離れしているが、NBAレベルでは可能なプレイだから見ていて違和感がない。
流川のダブルクラッチダンク(仙道に対する)は、ピッペンがブルズ時代にやっていた。
対して、DBは、物理的に不可能な動きが多かった。
最近は少し勉強して、見れるようになってきたね。
- 256 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:12:11 ID:???
- とりあえず、アンチは元ネタ探しを頑張ってくれ。
- 257 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:12:20 ID:???
- >>239
「ちゃっかりした人」ではなく、「ちゃんとした人」では?
前に「沈黙の戦艦」?かなんかが、訴訟に負けてたよね
- 258 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:12:36 ID:???
- >>254
模写しなかったら楓パープル調だったりしてw
- 259 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:13:10 ID:???
- 否定=アンチって短絡思考は少年漫画系信者全てに共通するんだな。
- 260 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:14:32 ID:???
- >>257
沈黙の戦艦の訴訟っていつ?
- 261 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:17:55 ID:???
- >>260
忘れた。タイトルも確かじゃないし。
でも戦艦の写真と絵をニュースで見たのを覚えてる。
てか、勝ったか負けたかも微妙な気がしてきた。
漫画側が勝ってたらごめん。
- 262 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:19:35 ID:???
- ネタ投下歓迎だ。
井上さん共々詳細プリーズ
- 263 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:23:02 ID:???
- >>261
負けてるというか和解なのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%90%E3%81%A1%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%98
何年かは載ってない
- 264 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:26:26 ID:???
- かわぐちかいじ氏「沈黙の艦隊」における盗用問題
ttp://www.shochian.com/kawaguchi.htm
こんなのも見つけた
- 265 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:27:01 ID:???
- 和解か。ソース確かめずに書き込んでスマン
- 266 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:31:41 ID:???
- MJ引退特集のNBAマガジン
- 267 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:44:17 ID:???
- http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya_images/166jordan.gif
http://images-jp.amazon.com/images/P/4088718429.09.LZZZZZZZ.jpg
並べて見ると完全に黒だね
流川の顔がアイコラみたいで笑える
- 268 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:50:07 ID:???
- >>267
あーあ。
こんな簡単そうなポーズまでトレースしてるのかよ、井上。
もう癖になってるな。
このくらいなら自力で描けそうなものなのにな。
- 269 :堂本剛の過酷な転落人生:2005/10/20(木) 03:51:53 ID:???
-
キンキでアイドルとして成功
↓
太ったり痩せたりを繰り返しビジュアルが劣化
ヲタが減って主演ドラマがコケ始める
↓
今度はお笑いの方向で・・(憧れのDT松本のしゃべりを真似てクレームが来る。数々の芸人に寄生)
↓
お笑い系ソロ番組「つよちゃん堂本舗」開始
↓
低視聴率で即打ち切り(半年間)
↓
今度はアーティストの方向で・・(憧れのミスチル、椎名林檎の真似。友人と称する人が芸人からアーティストへ一掃)
↓
全11箇所の小規模ソロツアーを試みる
↓
オーラスチケットでさえ売れ残り、焦った事務所が全てのジャニタレのファンクラブ会員に
お粗末な勧誘チラシを無差別に送る。
ライブDVDの売り上げはたった4万枚であぼーん。
↓
現在に至る
- 270 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:52:30 ID:???
- Michael Jordanでイメージ検索してもなかなか面白いw
- 271 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:53:26 ID:???
- >>267
これは模写じゃね?
- 272 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:56:02 ID:???
- >>267
これはどうなんかね、俺はトレスというよりは模写に見えるけど
- 273 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:57:30 ID:???
- >>267
これはトレスではないと思う。
見て描いたには間違いないだろうけどな。
- 274 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 03:59:59 ID:???
- 誰か検証よろしく
- 275 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:02:22 ID:???
- >>267
これは参考でFA。
- 276 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:03:32 ID:???
- >>242
確かに時代に恵まれていた
スラダン連載て今から10年以上前だよな
あの頃は全体的に今よりも著作権関係の意識が緩かった気がする
- 277 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:03:33 ID:???
- MJの写真が小さいから
重ねてみないとわからんな。
- 278 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:11:09 ID:???
- このスレ見て、リアルタイムで当時小学生だった友達が「スラムダンクって
マイケルジョーダンぱくりすぎ!!そのまんま!!」って言ってたの思い出した。
友達はその頃から気付いてたんかもしれんな、、、本屋にもここで出てるマイケル
ジョーダン物語とかも普通に並んでたし。
- 279 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:13:30 ID:???
- っていうか探せば誰でもありそうな勢いだな
- 280 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:19:50 ID:???
- 第二部の夢は断たれたな。
- 281 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:22:05 ID:???
- あの絵じゃ第二部は見たくねー
花道と晴子のセックルシーンとか出てきそうだし
- 282 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:25:20 ID:???
- >>267
これを見て描いた可能性は高いけど
トレースしなくても井上ならこのくらい同じように描けるだろう。
このくらいで著作権侵害に問われることはないでしょ。
フリースロー前にこういう格好をする選手はいくらでもいるし。
漫画家が漫画を真似たのではなく、スポーツ写真の場合は立証は難しい。
探せば、本人としてはパクリじゃなくても似たような写真いっぱい出てくるから。
つーか井上はブルズファンだったから、パンツのブルズマークはないけど
ユニフォーム自体がもう似すぎw 突っ込んだらキリがねぇ。
別にパクリっては言われなかったが花道がお偉いさんのテーブルに乗っちゃうシーンとか
ロッドマンがやったことそのままだったり、それは当時から言われていたね。
- 283 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:36:22 ID:???
- 当時は著作権とか殆ど考えてなかったな、そういえば。
むしろ自分がバスケやってたから、部活の連中と
この絵はこれが元か!とかジャンプとバスケ雑誌見比べてたな。
- 284 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:42:41 ID:???
- 現実問題としてリアル指向の絵の場合
一切何も見ずに描くなんて無理
井上もなんか見て描いてるのは元々わかりきってること
そういう意味じゃ騒ぐことじゃない
ただまあかっこ悪いのは間違いない
- 285 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:43:37 ID:???
- 模写ならいいっていうけどさ、写真の構図やバランスも技術なんだよ。
カメラマンだって、ただ写真撮ってるわけじゃなく、何百枚も撮って、
その中から厳選したのを紙面に載せてるんだから。
- 286 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:46:15 ID:???
- あんまり厳密にすると何もかもダメってことになりそうだけどな
- 287 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:48:45 ID:???
- リアル指向=雑誌模写じゃないと思うが。
資料が必要なら、自分なりアシなりが写真撮ってくればいいんだし。
- 288 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:49:30 ID:???
- >>285
構図やバランスまで無断で拝借したらそりゃまあアレだけど
たいていの場合はポーズとかを切り貼りする程度だろう
そこまで咎めたらマジでリアル絵の漫画は絶滅するぞ
アメリカには全てのコマを実際に写真に撮ってから描くという人もいるけど
これは特殊な例
- 289 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:51:12 ID:???
- >>287
締め切りの存在する漫画でいちいちそんなことやってられるわけがない
- 290 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:52:29 ID:???
- 天野こずえスレ、思い出した
- 291 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:52:39 ID:???
- >>289
いや、実際にやっている人はいる
- 292 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:53:02 ID:???
- >>289
撮り溜め
- 293 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:54:06 ID:???
- >>288
明らかに元ネタの分かるものまで「模写だからいい」って庇うからだよ。
- 294 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:56:47 ID:???
- 最初に試合を通しで写真やビデオでとりまくっといたら、
ある程度は使いまわし聞きそうじゃね?
けどプロが撮った方が「決まってる」んだろうな。
だから安易に引用するとw
- 295 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:57:14 ID:???
- >>279
まあ、遡ればいくらでも出てくるんじゃね?
実際きたがわ翔とかまんまってやつ多かったし
- 296 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:59:09 ID:???
- あくまでポーズとか構図だけ使えばいいのにな
ご丁寧に皺とか影までまんま使う神経はわからん
- 297 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:00:11 ID:???
- 素人が撮った写真より、プロのカメラマンが何日も何百枚もかけて厳選された一枚の方が
絵になるからね。
- 298 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:00:43 ID:???
- >>294
まさにその通りだろうな
どうせ使うんならそりゃ決まってるやつを使った方がいい
というか決まってるから使いたくなるんだろうか
- 299 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:02:43 ID:???
- ある意味、切り貼り漫画と変わらないな。
- 300 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:03:51 ID:???
- 末次は馬鹿すぎだけど、カメラと漫画だとまず世界が違うからどうなんだろ。
海外の訴訟のケースなんかのソースがないから知らん。
NBAの中継見てて、いいと思った瞬間一時停止して描くのもだめになる?
しかし井上がNBA選手の骨格じゃなくて、もうちょい現実の
日本の高校生の骨格で描いてたらここまで言われなかったろうな。
派手で面白かったけど、実際バスケやってた身としては
彼の参考にする黒人選手並に描かれても・・・
- 301 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:05:21 ID:???
- 現実に近くしたらつまらんかったと思う
- 302 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:07:14 ID:???
- やっぱ問題は漫画から漫画ってとこなんだろうな
それも同ジャンルとくればそりゃ印象悪いわ
なにしろ「漫画用に構成し直す」という作業すらすっ飛ばすわけで
- 303 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:09:00 ID:???
- >>300
メジャーなスポーツの場合、テレビで放送するにも
管理してる団体から放映権を買ってるからね。
テレビでもばれたら問題かもしれない。
- 304 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:12:00 ID:???
- 例えば同じものを参考に描いたとして、「アヒルの空」の絵柄だったら
絶対気がつかなかったと思う。 井上は良くも悪くもリアルに描けすぎ。
- 305 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:12:51 ID:???
- >>296
絵を描く身からするとその影や皺も
ポーズ同様参考が欲しいもんだよ
- 306 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:12:58 ID:???
- 影とか服の皺とかね
- 307 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:13:21 ID:???
- >>302
写真から漫画もだめでないの?
写真も人作品でしょ
- 308 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:13:21 ID:???
- >>304
リアルつーかトレースしてる絵もあるじゃん
このスレの上の方で完全に写真と重なった検証画像が上がってるよ
- 309 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:15:10 ID:???
- まとめその2。
>>48>>93の検証>>100
>>51の検証>>86→>>90
その他
>>97の検証>>267
# 集英社文庫だからOK?
NBA CARDでイメージ検索すると疑惑が>>65>>85
- 310 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:16:31 ID:???
- 模写でもトレース並に正確に描けちゃう奴だっているからな
「模写」と「見て描く」は違うよな?
- 311 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:18:02 ID:???
- 見て描いてもなぁ
元ネタぱくってるってかんじかな
- 312 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:19:15 ID:???
- 上の検証アイコラみたいだなww
- 313 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:19:16 ID:???
- 21巻の表紙のは別の検証もある
輪郭抽出
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63653.jpg
- 314 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:24:14 ID:???
- http://upld2.x0.com/data/upld20276.jpg
これは「見て描く」だな
俗に言うほうの意味の確信犯って奴だ
こんなのまで問題にしだしたらほんとつまんなくなるぞ
- 315 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:26:40 ID:???
- >>300
現実に近づけるとDEAR BOYSのように迫力がないと言われるわけで
- 316 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:26:45 ID:???
- >>314
ジョジョ好きだったのに元ネタがあったなんて・・・・・
- 317 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:27:01 ID:???
- >>313
ユニフォームはピッタリだな。
- 318 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:27:29 ID:???
- >>314
漫画家が窒息してしまいそうだな
- 319 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:28:07 ID:???
- >>315
漫画だったらキャプ翼くらいやってくれないと
中途半端なんだよスラダン
- 320 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:28:29 ID:???
- >>315
井上信者に散々馬鹿にされてたDEAR BOYS・・・
スラダンより先に始まってたのに、あれはまだ連載続いてるんだよな。
- 321 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:29:15 ID:???
- やっぱ鳥山は神。
- 322 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:30:21 ID:???
- >>51
背景の色そのままかいw
- 323 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:31:21 ID:???
- >>322
そっちには気づかなかったけど、言われてみれば。
- 324 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:32:01 ID:???
- >>320
まだ月刊誌なのか?もう読んでないから知らん
体つきでいえばあっちの方がはるかにリアルだ
高校生の体はあんなもんだよな
- 325 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:33:19 ID:???
- >>322
わろた
- 326 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:34:33 ID:???
- >>324
まだ月刊マガジンでやってるみたいだよ。
- 327 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:35:15 ID:???
- DEAR BOYSの作者って二人におまかせの人だっけ?
- 328 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:35:38 ID:???
- >>322
反転したやつ、背景の白い部分も重なってるように見えるw
- 329 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:36:36 ID:???
- >>327
八神ひろき
- 330 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:39:38 ID:???
- まぁ、時代背景考えるとね…
当時の人体描写はほとんどが「やっつけ」だった。いちご100%ですら行なわれている手などのデッサンは
行なわれて無く、ある意味記号でしかなかった。(北斗の拳ぐらいか…)
だから逆に、写真とかを参考にリアルな人体を描き出す事は優れた技術とされていた筈
- 331 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:40:31 ID:???
- >>309
個人でスポーツ漫画描いたことあるがトレースじゃなくて模写だと思うよ。
描ける人はこのくらい素で描けるからね。模写得意な俺でも描ける。
ある程度画力のある人間が縮小とかそんなめんどくさいことしてまでトレースしないって。
でも模写も罪になるなら、罪は罪だな。
>>315
DEARBOYS主人公も175cmでダンクするけどなw
ただのダンクならいないことはないけどダブルクラッチダンクとか無理。
- 332 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:42:59 ID:???
- >>254-255辺りにも出てるが、模写したからこそ
「絵が上手い」って評価されてたんだな。
- 333 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:44:42 ID:???
- >>330
確かに、当時の著作権意識つーの?
今とは違って大らかだった気が。
そりゃ今同じことやったら祭りだろうけどな。
- 334 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:45:23 ID:???
- まぁ言ってしまえば模写しないと漫画はうまくならないんだけどな・・・
それを世に出すかどうかは別として。
- 335 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:47:53 ID:???
- >>331
いや、実際の高校生に近い体格って部分だけで言ってるw
確かに動き面ではDEAR BOYSもありえない
- 336 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:48:30 ID:???
- >>335
いや、あんな美系ありえないw
- 337 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:50:15 ID:???
- >>331
ある程度描けて模写ができる人なら、指の開き方とかは
オリジナルでも描けるだろうに。
- 338 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:51:27 ID:???
- 日本の高校生バスケ、なんかみんなガラ痩せっぽいよね。なんでだろ?
上半身鍛え過ぎるのは理論的じゃないのかな?
- 339 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:51:48 ID:???
- まあ著作権って意味だと井上は雑誌と関係もってるから
許可とかとってるだろうから問題はないんだろうけど、
模写は模写だわな。
- 340 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:53:05 ID:???
- アシにポーズとらせて書けばいいのに
- 341 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:53:50 ID:???
- >>337
創造するより模倣の方が楽だから?
- 342 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:54:36 ID:???
- >>339
全部の雑誌に許可取ってるかな?
NBAカードとか海外ものも疑惑があるし。
- 343 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:55:21 ID:???
- FF7って本当ベルセルク パクりまくってるよねぇ。
大剣といい、片腕がマシンガンだったり、クラウドがあうう
って言ったり、女が悪に孕まされたり(ジェノバ)、ウェポン
もまるで使徒のような存在。グリフィスとセフィロスも、ネーミング
といい悪役に変身っぷりといいそっくりだ。
- 344 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:56:37 ID:???
- そうだよなぁ〜
なんか俺の脳内では
先生「○○クン、ちょっと脱いでよ」
アシA「ウホッ!」
アシB「まーた俺スカ?」
無駄ポージングでとりあえず笑いを取るB。ゲラゲラゲラ。明るい作画風景。
こんな感じなんだが。しかし実際は某先生は自分より上手いアシの絵をビリビリに割いていたし(つД`)
- 345 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:57:27 ID:???
- >>341
そんなとこまで、写真と重なるほどピッタリに模写する方が大変だろw
- 346 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 05:59:55 ID:???
- トレースしてたんじゃねーの
- 347 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:00:50 ID:???
- 井上なら「参考にしてた」とか言っちまっても全然ダメージないだろうね。
スラダンブームでの日本バスケ界における効果は計り知れないし
→日本のバスケ雑誌とのつながりがある(たまにイラストも載せてる)
→バスケ雑誌はNBAJAPANとつながりがある→NBAにも
写真の著作権の前の、そもそもの肖像権とか持ってる大元のNBAにコネがあれば
疑惑があってもかばわれるでしょ。
- 348 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:01:05 ID:???
- 腕の線とか一致してるから、一般的にはトレース判定でしょう。
- 349 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:01:13 ID:???
- 末次のバスケシーン、流れがつながってないように見えるけど
気のせい?
- 350 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:01:43 ID:???
- >>347
許可取ったかどうかじゃなく、プロ意識の問題
- 351 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:02:24 ID:???
- >>349
読んだ事ないからわからない
- 352 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:02:47 ID:???
- >>350
>>342に対する返事だろうから、その切り返しはトンチンカンでしょ。
- 353 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:03:00 ID:???
- >>349
バスケシーンしか見てないから分からない
- 354 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:03:53 ID:???
- トンチンカンって漫画なかったっけ
- 355 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:05:02 ID:???
- >>354
ないよ
- 356 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:05:26 ID:???
- バガボンドには疑惑はないの?
- 357 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:07:23 ID:???
- 俺は昔某漫画家のアシをやっていたが、よく裸にひんむかれて
ポーズとらされて写真撮られたな。それらの写真をもとにして
描かれた作品を見ると、今でもつい吹き出してしまうw
- 358 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:07:55 ID:???
- >>357
なにその羽目鳥w
- 359 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:07:58 ID:???
- あれはストーリーがパクリだ!!
- 360 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:08:31 ID:???
- >>352
指定してくれなきゃ分からん
- 361 : マロン名無しさん :2005/10/20(木) 06:10:14 ID:???
- 963 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2005/10/20(木) 05:24:34 ID:???0
ttp://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo24608.jpg
ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto12442.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63678.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63680.jpg
965 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2005/10/20(木) 05:35:29 ID:???0
>>963
オレがそれをセーフだと思える理由は
井上がバスケやバスケ選手を好きだと信じられるからだと思う。
末次は金の為にとりあえずトレースしました〜って気がする。
末次の絵が下手だからそう思ってしまうのかもしれんが。
967 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2005/10/20(木) 05:39:18 ID:???0
というか、、それが元絵だったと仮定しても、
井上は自分の画力で少し細めの筋肉質の子とか
少し頭身の高い子とかを描き起こせてるじゃないか。
それこそ参考の域だろう。
末次の画力の無さと井上のうまさが際立つだけだから、
井上を叩いて末次を持ち上げるつもりなら逆効果。
単に井上を叩きたいなら、すれ違いだ。
- 362 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:10:15 ID:???
- >>357
漫画家がアシレイプしたってニュースあったよね
- 363 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:10:18 ID:???
- 牧さんのコラ画像(;´Д`)ハァハァ
- 364 : マロン名無しさん :2005/10/20(木) 06:11:18 ID:???
- 968 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2005/10/20(木) 05:40:18 ID:???0
>>965
ダブルスタンダードってやつだな
971 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2005/10/20(木) 05:46:47 ID:???0
>>963
アイコラだろww
972 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2005/10/20(木) 05:47:06 ID:???0
>>965>>967
激しく激しく激しく同意。
973 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2005/10/20(木) 05:47:51 ID:???0
(゚Д゚)ハァ?
元の写真マルパクリじゃん
- 365 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:11:22 ID:???
- バガボンドはNHKのドラマ宮本武蔵のパクリ
- 366 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:14:16 ID:???
- 画力がないからだとしても、末次って人のパクリのが、
井上のそのまんま模写よりもオリジナリティあるように見える。
- 367 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:15:11 ID:???
- 描く側でも
パクリ模写トレース完全排除派と
まぁ様子を見て写真見ながらぐらいならいいんじゃない?派と
アシ(自家製)モデル派と(最近だと3Dソフト使ったりとか)
パクってパクってパクリ天国派と
それに出版社、編集担当の思惑もからんでまさにカオスになりそう。これから先。
このスラムダンクパクリ騒動を見てそうおもったよ。
- 368 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:18:07 ID:???
- 自分の権利を守りたいのなら、
他人の権利も守りましょう。
- 369 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:18:57 ID:???
- >>367
騒動の一因は講談社の対応だよな…
良くも悪くも前例をつくちゃったわけで
- 370 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:18:57 ID:???
- ttp://www.imgup.org/file/iup104682.jpg
- 371 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:19:26 ID:???
- >>330のいうように時代背景とか感覚が今と違ったのなら
今の基準で善し悪しを語るのはちょっと違うと思う。
- 372 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:20:41 ID:???
- 自分の作品からの切り貼りで出来てる作品
- 373 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:21:06 ID:???
- >>371
当時からちゃんとしてる人はいたよ。
- 374 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:21:26 ID:???
- よくこれ系のスレで名前がでてくるんだけど、知欠ってだれ?
- 375 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:21:47 ID:???
- >>371
かわぐちが訴えられたのって、その当時じゃなかったっけ?
- 376 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:21:49 ID:???
- >>374
矢吹
- 377 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:22:10 ID:???
- >>368
それ今回の末次の騒動のこといってるのか?
だったら井上は自分の権利とか一切コメントしてないよ
周りが騒いでいただけで、処分を決断したのも講談社
- 378 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:22:23 ID:???
- >>376
ジョー?
- 379 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:22:23 ID:???
- >>375
どっちが年代的に先なのかな?
- 380 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:23:13 ID:???
- ジパングは戦国自衛隊のパクリ
- 381 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:23:56 ID:???
- >>378春奈
- 382 :357:2005/10/20(木) 06:24:03 ID:???
- ちなみに、自分がアシしていた漫画家は自家製モデル(アシ)使ったり
方々取材に出かけて山のように写真を撮ってきて分類ファイルを作ったりしていたが、
ファッション雑誌などからも時々拝借してたりもしたな。
なかなか漫画制作というのも大変です。
- 383 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:26:41 ID:???
- 昔は著作権の意識が低かったんじゃなくて、
バレにくかっただけだろwww
- 384 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:29:01 ID:???
- >>382
時代に合わせて意識の変化もあるよな。
自分も昔はそんなに雑誌を見て描くこととか気にしなかったが
今はすげえ気を使ってる。
- 385 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:29:30 ID:???
- >>383
だな。スラダン連載当時に2ちゃんがあれば、当時だって祭られてただろうね。
- 386 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:31:28 ID:???
- で許可ありますって返答されて、今度は許可あるから良いだろ派と
許可あっても漫画家として云々派に分かれる、と
- 387 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:31:56 ID:???
- 新人漫画家はリアル絵描きたがらないんだろうな
- 388 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:32:43 ID:???
- ネットが発展して、リアルタイムにいろんな人が
発言できるようになったからね。
トレースの検証も、技術とソフトで簡単になったし。
- 389 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:33:07 ID:???
- >>382
そういうのは聞いたことあるけど
冒険物とかの空想世界の動きならともかく、スポーツ物は
ある程度のレベルでやったことある人じゃないとリアリティにかけてしまうからな。
だから雑誌や映像に走るしかないのか?
- 390 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:34:19 ID:???
- 当時は今より緩やかだった気がするんだけど
ガキだったからはっきりと覚えてるとは言い切れない・・・
- 391 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:34:41 ID:???
- >>386
ホントに全雑誌に許可をとったのか?っていう人もいるw
- 392 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:36:24 ID:???
- >>391
疑われたくないなら、列挙すればいい。
実際してる人もいる>>239
- 393 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:36:44 ID:???
- >>390
当時はいい大人が漫画だアニメだ言ってる香具師が少なかったから無邪気だったんだろ
- 394 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:36:46 ID:rBBYktnN
- 許可とったかは不明
- 395 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:37:45 ID:???
- >>392
疑われてもいいよ派がでて来る予感www
- 396 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:38:16 ID:???
- 収拾がつかなくなってきましたねえ。
- 397 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:39:13 ID:???
- 一人分でこれだからな
- 398 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:39:51 ID:???
- スラダンはやりすぎだと正直思う。
- 399 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:40:40 ID:???
- 世界のマーケットで売れる作品の共通点は、作画の質が高い事。
世界っつてもアジアの話をするとなんだかなので、例えばフランスあたりの話をすると
まず作画が素晴しい、って意見が返ってくる。
だから、これから先描き手はみんなリアル系か、リアル記号(鳥山明系?)に走ると思うよ。
記号系の漫画は少なくなっていくと思う。みんな口を開くとデッサンデッサン言うし。
そして、今回のような問題がまた起きる、と。
基本的に記号で構成されている少女漫画にすら、リアルな描写が求められて来た事が
今回の出来事の背景にあると思うよ。例のスナイパー漫画?なんかもうすっかりネタにされてるし
- 400 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:41:06 ID:???
- 新ネタマダー??
- 401 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:42:02 ID:???
- >>399
なんでバスケシーンの一部だけリアルにしたんだろ。
他とバランスが取れてないんだがw
- 402 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:42:03 ID:???
- >>399
眉たんのことか…!
- 403 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:44:21 ID:???
- スラムダンクってNBAの本場アメリカでは、人気なかったって聞いたよ。
単行本3巻くらいまでしか出てないとか。
- 404 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:45:45 ID:???
- >>403
そのあたりじゃ、まだ話もつまんないよな
- 405 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:46:02 ID:???
- >>403
まぁイタリアとかでは人気あるみたいだから、いいんじゃね。市場が国内だけに止まらないというだけでスゴイとは思う
- 406 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:46:21 ID:???
- 3巻ってどのあたりだ?予選も始まる前?
- 407 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:46:51 ID:???
- 3巻辺りまでなら、向こうでばれなかったのもうなずける。
- 408 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:47:05 ID:???
- キャプテン翼はなんであんなに海外でも人気あるんだ?
ってスレ違いだゴメス
- 409 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:47:15 ID:???
- バガボンドは海外で人気ってよく聞くな
- 410 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:47:46 ID:???
- >>409
フジヤマゲイシャサムライハラキリだからね
- 411 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:48:19 ID:???
- >>403
てかそもそもNBA描いたマンガじゃないしw日本の高校バスケの話がNBAの本場で受けるほうが謎な希ガス。
日本の高校野球漫画がアメリカで受けないのと同じじゃまいか?
- 412 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:48:44 ID:???
- >>408
ある意味ドラゴンボール的だから
- 413 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:48:48 ID:???
- ここ最近やっとSHONEN JUMPとか出るようになったものの、アメリカで
あの頃の日本のマンガやアニメで成功したのってDBとかセーラームーン
くらいじゃないか?SDはヨーロッパではそこそこ人気あるって聞いたことある。
- 414 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:49:09 ID:???
- >>409
SAMURAIだからじゃね
- 415 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:50:22 ID:???
- >>411
小学校・中学校サッカー漫画はイタリアでもうけてるぞ。
人種が変わってるけど。
- 416 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:51:43 ID:???
- 実際の試合と、それをまねたような漫画があったら試合を取るな。
キャプテン翼くらいつき抜けてるならともかく。
- 417 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:52:27 ID:???
- >>415
イタリア人になってんの?
- 418 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:53:09 ID:???
- >>416
スラムダンクは日本の高校だと考えると突き抜けてるが、
アメリカじゃ当然なレベルの試合だからな
- 419 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:53:11 ID:???
- >>415
リアルなサカー漫画っすか?
- 420 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:53:19 ID:???
- >>416
日本人がかの国を見るような感覚か
- 421 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:54:15 ID:???
- >>418
向こうじゃ当然どころか中学レベルも怪しいだろ…
- 422 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:56:37 ID:???
- アメリカの中学のバスケってそんなにすごいんだ。
やはり本場は違うな。
- 423 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:57:53 ID:???
- そろそろ次の疑惑投下どうぞ。
- 424 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 06:58:07 ID:???
- >>422
今や高校からちょくでNBAに行く奴が出るくらいですから
- 425 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 07:00:48 ID:???
- >>418
でも田臥とか、チームとしてのバスケットのあり方としては
日本のほうが上って言ってるよ。個々としてあれなだけで。
あとキャプ翼ってイタリアだとイタリアなのに英語名になってて
ホーリー(翼)アンド ベンジー(若林)なのな。
話題がそれてきた・・・
- 426 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 07:03:26 ID:???
- 写真の構図そのままってのが萎えるな
- 427 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 07:14:56 ID:???
- 朝っぱらから盛り上がってるな。
- 428 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 07:16:53 ID:???
- 定期まとめ。
>>48>>93の検証>>100
>>51の検証>>86→>>90
その他
>>97の検証>>267
# 集英社文庫だからOK?
NBA CARDでイメージ検索すると疑惑が>>69>>85
他にもお待ちしております。
- 429 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 07:20:54 ID:???
- ttp://syobon.com/mini/src/mini8806.jpg
ttp://f3.aaa.livedoor.jp/~abal/ha.html#pakurisitennou
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/akira.html
ttp://sikikensyou.fc2web.com/
- 430 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 07:23:45 ID:???
- こんな雑魚よりこっちの方が酷い。
↓ネタ気味にこじつけも多少あるが大方は真実。
CLAMP式パッチワーク漫画の作り方2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1090112104/
- 431 : マロン名無しさん :2005/10/20(木) 07:30:56 ID:???
- http://upld2.x0.com/data/upld20276.jpg
- 432 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 08:51:09 ID:???
- ttp://violet.homeip.net/upload/img-box/img20051018232915.jpg
- 433 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 08:54:34 ID:???
- エデンの花最強伝説
- 434 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 08:56:38 ID:???
- エデンの花って知ってるか?
この言葉を二十歳まで覚えてると・・・・
みたいな都市伝説になってくれんかの
- 435 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 08:57:44 ID:???
- さゆ愛してるよ
- 436 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:00:01 ID:???
- >>432
www
- 437 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:01:32 ID:???
- >>433
パクりでは最狂
まぁこの業界から書いた全ての物を消されるから良かったじゃん
おめでと
- 438 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:03:40 ID:???
- >>432
元ネタの極太おみ足女子高生にも漫画のほうにも誰も興味ないので問題無し
- 439 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:09:27 ID:aHToBjyc
- このスレ初めてみたんだけど、「写真から絵を起こすのも駄目」
ってのはちょっと行きすぎな感じがするな。
そうなると、他人が撮った動画も駄目ってことかな。
自分の目で生の状態を見たり、聞いたりしないと絵がかけないというのはキツイ。
- 440 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:14:42 ID:???
- 「写真から絵を起こす」という意味が曖昧だな。
写真を見て模写するかトレースするかで違うだろうに。
他人が撮った動画という意味もわからん
- 441 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:15:56 ID:???
- ttp://www.imgup.org/file/iup104737.jpg
ttp://www.imgup.org/file/iup104738.jpg
- 442 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:17:07 ID:???
- なんだっけ、あのハリポタみたいなやつ。
あれいろんな所からパクってる?
- 443 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:19:08 ID:???
- ハリポタ自体がありきたりな設定だかんね
- 444 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:22:11 ID:???
- >>439
「写真から絵を起こすのも駄目」が模写を指しているなら、
著作権法で模写も著作権の侵害に含まれているよ。
他人がとった云々は許可の問題じゃないだろうか…
- 445 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:23:12 ID:rBBYktnN
- 都市なんかの背景で、写真から起こしたようなのも多い、
縮小コピーしてそのまま貼ってるように見えるやつもある。
- 446 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:23:56 ID:???
- >>439ttp://www.imgup.org/file/iup104732.jpg
表情まで一緒はなぁ〜
- 447 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:24:31 ID:???
- なんか著作権の問題と写真のコピーとごっちゃにしてる人もいるようだね。
- 448 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:25:00 ID:???
- どーでもいーけど
末次って写してるのに下手くそ( ´,_ゝ`)プッ…救えない。
- 449 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:25:17 ID:JZ0KIjYJ
- 次は井上を祭り上げよう。
当時から言われてたろ、写真からの盗用。
- 450 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:26:20 ID:???
- >>441
それはもう、「インスパイア」でいいんじゃない?w
- 451 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:26:50 ID:???
- 俺も写真なんて自分では真面目に撮ったことないし趣味の範囲で写真をモデルに絵を描いたりなんてしたことあるんで
439と基本的に同意見だけど
それでも許可は必要だよなー。写真家だって相当苦労して1枚を撮ったわけだし。
- 452 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:27:48 ID:???
- >>450
国鉄広島だよww
国がぱっくてるんだよww
- 453 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:29:08 ID:???
- >>451
自分で撮った写真はまだしも
トレカとか雑誌の写真まんまはね
- 454 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:36:04 ID:JZ0KIjYJ
- スポーツ雑誌の写真とか何気に読み流してるけど、
素晴らしい構図の写真や決定的瞬間を撮るのに
相当苦労してるの創造に難くない。
そしてその写真には必ず著作権がある。
それを井上が丸々パクッたのは事実。
- 455 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:42:29 ID:???
- そういうレスの後に許可取ったからいいじゃんって話がよく出てくるけど
それはホントの事?
- 456 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:44:18 ID:???
- >>455
信者の妄想
御大はノーコメント
- 457 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:48:45 ID:???
- >>456
なるほど…トレカとかやばそうだね
- 458 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:05:39 ID:???
- 某漫画家のアシスタントですが、
先生から雑誌を持ってこられて「コレ描いて」とか、誰かの漫画家さんの背景の切り抜き持ってきて
「コレ描いて」って当たり前のようにあります。
コレも・・・パクリとかトレスとか言われるのでしょうか?
今の先生以外の所にも行きましたが、そこでも同じでした。
- 459 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:06:57 ID:???
- >>458
パクリ
- 460 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:07:36 ID:???
- >458
前は背景の資料に雑誌の写真を渡されることもあったけど
今はないな
自分がついている先生の場合だけど
- 461 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:09:51 ID:aHToBjyc
- 「他人が撮った動画」ってのは言葉のまんまで、例えば映画の1シーンや
芸能リポーターが浮気芸能人に突撃した映像、近所のおっちゃんが子供の運動会
を撮影した映像も全部著作権があるわけだよ。そういうのが頭の片隅に残っていて
”この場面で使える”思ったとき、それも駄目ってことになるよね。
じゃあ、実物をその場で模写したり、写真に撮ったりしないといけないのかと。
そうじゃないなら、どこから起こしたらオリジナルだと認められるんだろう。
- 462 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:10:29 ID:???
- ハンターハンターの幻影旅団編に出てくる背景は
元ネタの写真がいくつか海外のファンサイトにあったな。
ゴンとキルアが設けた金額を言い合ってる噴水広場とか。
- 463 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:12:51 ID:???
- トレカって小さいから、トレースしやすいだろうしな。
- 464 :↑:2005/10/20(木) 10:14:11 ID:???
- 頭いいね
- 465 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:16:08 ID:???
- トレースなんてしなくても
隣に元ネタ置いて同じもの描こうと思えば描ける。
ある種、能力の一つなんだけど。
その能力に抜きん出てる人が描けば
それこそトレース?と言われるレベルのモノを描くことなんてわけない。
縮尺率変えても全く同じモノを描けるし。
絵描いてる人ならこれって普通に理解してもらえると思うんだけど…
- 466 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:33:17 ID:j6DX0cqj
- >>465
それってエイベッ糞が言ってたのと同じ意味だぞ
まあ向こうはキャラ意匠申請の問題だから意味は違うが
他人が作ったものと酷似しているのが問題になってんだろ
要するにスラダンファンが騒ぎすぎなんだよ。スルーしてれば御大に火がつくこともなかった。
イノタケが黙っている意味も考えたほうがいい
- 467 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:36:13 ID:???
- そら当然だわ。写真は動かないし漫画に描き起こすだけなら色も付けなくていいから
よっぽど下手な人じゃなければ楽々同じもんは描けるさ
でも今問題なのはそんなことじゃないでしょ
- 468 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:36:17 ID:???
- >>466
スラダン信者だけが騒いでたんじゃないと思うけど
まあ同意
- 469 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:37:11 ID:???
- つか、模写はNGでトレースはおkって誰が言い出したんだ?
- 470 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:37:28 ID:???
- スラダン信者の擁護がキモイでっす><
- 471 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:37:29 ID:???
- >>465
絵を勉強したからこそ言える
んなこたーない
- 472 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:38:31 ID:???
- 俺なんてトレースより模写の方が上手いぞ!!
- 473 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:44:23 ID:???
- 模写なんて簡単だろww
- 474 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:44:28 ID:???
- 話になんないな、これじゃ。
- 475 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:47:36 ID:???
- >>465
>縮尺率変えても全く同じモノを描けるし。
>それこそトレース?と言われるレベルのモノを描くことなんてわけない。
俺も漫画描き長くやってるがありえない。
模写の場合、輪郭線があそこまで重なるのはまず無理。
縮尺率変えたら尚更。どんなに上手い人の描いた物でも全く同じ物を二枚描くのは不可能。
- 476 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:48:43 ID:j6DX0cqj
- 今までのスラダン信者の行動があだになってるな。
ウザがってたのも多かったからここにきて怒りが爆発してんだろう。
信者も写真トレスしてることくらい客観的に認めろよ。それでスラダンがつまらなくなるって訳じゃないんだからさ
- 477 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:50:39 ID:???
- まとめサイトってあるの?
なかったら作ろうか
- 478 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:51:10 ID:???
- 何のマトメ?
- 479 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:52:14 ID:???
- イノタケだろwwwww
- 480 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:53:37 ID:???
- ギャグ漫画なんかで天丼表現使うとき
自分の原稿のコピーを使う人と
同じ構図で描きなおす人がいるよね
描きなおしてるのはやっぱり見ればわかる
ちょっと思いついたチラシの裏
- 481 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:53:42 ID:???
- 腐女子系の信者がとくに叩き撒くってたからな、末次スレで。
スラダンのトレース疑惑に関して、
女だからバスケ雑誌とかからのトレース使用自体全く知らなかったみたいで、
ソース出せないくせに妄想とかって言ってたが。ああいうファンの行動が井上への
逆の叩きみたいな事も発展してるみたいだ。
とばっちり受けた井上もカワイソ。
- 482 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:55:12 ID:???
- >>481
それも末なんとかと一緒で自業自得だよ
どっちも可哀想だとは思うけどね
- 483 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 10:58:55 ID:???
- 漫画サロンでもこんなに知ったかが多いのか・・・
今回の末次騒動を把握していない連中ばかりだな。
- 484 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:01:42 ID:???
- >>481
信者って手に負えない部分あるからね…
- 485 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:01:55 ID:jWg+el0s
- ホモパロ嫌ってる井上がこんなに知的所有権意識低いなんてガッカリだよ
- 486 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:02:42 ID:???
- 今回の件はイノタケ信者が暴れたわけではなく
末次アンチがここぞとばかりに大騒ぎしたのに
更に便乗祭り組が乗っかった、のが正しいだろう。
- 487 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:03:24 ID:???
- >>486
両方読んだ事なすwwww
- 488 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:04:10 ID:???
- 末次ってそんなにアンチいたの?
何やったんだか…
- 489 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:04:47 ID:???
- 同人作家とか嫉妬ブスじゃね?
- 490 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:05:26 ID:???
- >>483
自作自演が騒動に火をつけたとかそんなだろ?はっきり言って「だからどうした?」としか思えん。
大体さー、この手の叩きでいつも思うのは「誰が何のためにやってるのか。何を求めているのか」っていう疑問なんだよね
そういう誰にも咎められない無謬の正義ふりかざす気持ち良さに酔ってるだけに見えて気持ち悪いよ
手っ取り早く拳を振りおろせるターゲットを探してるだけっていうか、ワイドショー見て怒ってるおばちゃんと同じメンタリティ。
- 491 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:06:25 ID:???
- 465と同じく、井上はトレスじゃなくて模写だと思うね。少なくとも今出てる例は。
だって人間、特に黒人の写真なんてトレスしにくくてしょうがないだろう
模写の方がラク。
つーかトレスと、トレスに近い精度の模写ってたいして罪は変わらんだろ
どっちも黒、ただ井上は権利者(米カメラマン?)が何も言ってこないだろうから
セーフってだけ。
- 492 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:06:38 ID:???
- 要するに腐女子氏ね ってことか
- 493 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:08:02 ID:???
- >>491
件の人も権利者がなんか言ってる訳じゃあないだろ
- 494 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:09:28 ID:???
- イノタケの検証サイトマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 495 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:09:36 ID:???
- つーか擁護がウザイな
グレーなら検証サイトつくろうや。それで公平だろ
- 496 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:10:03 ID:???
- >>488
アンチかどうかは知らないけど、黒だけじゃなくグレーの検証サイトも作ろうよみたいな
書き込み見てちょっと引いた
- 497 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:10:43 ID:???
- グレイはパクりじゃなくてオマージュ
- 498 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:12:38 ID:???
- >>486
だろうな。
芸スポやニュー速に貼られまくって一気に祭りになったから。
末次も哀れだが井上は堪ったもんじゃないだろうな。
- 499 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:12:48 ID:???
- こいつはキャラの命とも言える顔をトレスしてます、署名よろしく
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1127228831/l50
- 500 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:14:08 ID:???
- >>493
以前のパクリでは抗議されたらしい
- 501 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:14:14 ID:???
- >>490
ここにいるお前が言うなよw
- 502 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:15:43 ID:???
- >>501
それは言うなよ(*´д`*)σ)´Д`)
- 503 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:15:46 ID:???
- 普段漫画にさほど興味ないような層でも
のまネコ関係で著作権がどうのって誰かを叩くクセがついた
タイミングだったからなー
- 504 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:16:36 ID:???
- 企業側も「ちゃんねらは敵に回したくない」という強迫観念が強くなってんだろうなー
- 505 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:18:05 ID:???
- サイト作ろうと思ったが俺htmlさっぱりわかんね
誰かページ作ってくれ
- 506 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:18:46 ID:???
- >>490
今の末次の騒ぎはヤフートップに乗って翌朝テレビ放送されてから
気づいた、あなたが言う「手っ取り早く拳を振りおろせるターゲットを
探してるだけ」の祭り好きと「ワイドショー見て怒ってるおばちゃん」の
正論厨が面白がっているだけだよ。
井上ファンはほとんど関心持ってない。漫画板と懐かし漫画板だけでも
見てみなよ。
上田美和のファンだから正直今回の件は溜飲が下がった。
- 507 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:21:35 ID:???
- 見てるよー。イノタケファンが関心もってないのも知ってるよ。
騒いでるのは正論厨だけ?便乗好きの正論厨がメインなのは勿論知ってるよ。
でも、
>上田美和のファンだから正直今回の件は溜飲が下がった。
あんたみたいな層も確かにいるってことだよな。
自分だけは違うなんて思うなよ。
- 508 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:22:43 ID:???
- >>506
屑だな
- 509 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:22:51 ID:???
- アメコミ作家はわざわざモデルを雇って、それを見て描いてたりするらしい。
日本でそういうことやってる漫画家はいないのかな?
- 510 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:23:46 ID:???
- 「パクリ」をめぐる問題は複雑だよな。
単純に線が引ける問題じゃないし。
- 511 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:24:45 ID:???
- >>509
うすたがモデル雇ってるってどこかで見た気がする
- 512 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:25:21 ID:???
- >>509
山本あつじとか。
知り合いの女性にポーズをとってもらい
写真から絵に起こしたりしている。
まぁよほど時間と金の余裕がある人じゃないとそこまで出来ないとは思う。
たけくまもいっていたが、これからは出版社が資料を手配しないと
いけない時代になってきたんだろうな。
- 513 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:26:50 ID:???
- へえ、知らんかった
モデルさん雇うのにどのくらい掛かるかわからんが、
時間も金もない新人には無理だなあ
- 514 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:28:04 ID:???
- >>488
末次アンチは何か凄かったぞ
積年の恨みって感じでひいた
- 515 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:28:10 ID:???
- 一流の人物を一流の写真家が撮った方が良い構図になるしな
ってこの話何度目だ
- 516 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:28:34 ID:???
- ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63731.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63733.jpg
- 517 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:28:58 ID:???
- はぁ〜。元々のパクリ検証とかからヤメテ置けばよかったのに。。
井上センセにまで飛び火して、他のパクリ漫画まで飛び火して
漫画界を正義で一掃したいのか?
文化の後退ジャン?
今までコレで面白くやってきたのに
集団で正義の剣振りかざしてバッカじゃねえの?
- 518 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:31:14 ID:???
- パクリ検証して後退なんてならないよ
大物は処分されない。ただそれだけ
- 519 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:32:04 ID:???
- >>513
週刊連載ともなると自分で資料集めるのはかなり厳しいんじゃないかな。
ポーズ集、背景集や設定に関する資料集め、
これらを編集部が引き受けるシステムを作らないとまずいと思う。
作家の頭と労働力だけに頼ってる現状と
読者がネットで情報交換できネガティブな感情が増幅される現実が
明らかにずれを起こしてる。
浦澤みたいに専属ブレインがいる人ならいいけど、
ほとんどの作家でそんなの無理だろうし。
マンガ業界が変わっていかないと、今後もこういう問題は起こりつづけて
漫画家の力関係で処分が決まってしまうということに。
- 520 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:32:38 ID:???
- 大物以外は文化じゃないと思えるその大雑把さがうらやましいよ
- 521 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:32:48 ID:???
- >>517
…と思っている人は結構いるんじゃないかなw
- 522 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:33:46 ID:???
- 大物作家は文化なので小物のパクりに激怒して引退に追い込んでもいいんです
- 523 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:34:28 ID:???
- トーレスだと駄目で模写ならおっけーなのはなぜ?
漫画からトレースは駄目で写真からトレースはおっけーなのはなぜ?
まずはトレースがあいての著作権を侵しているから駄目だったら模写もだめでしょ
建前では人気でいい悪いが決めらていいわけじゃあるまいし
- 524 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:34:39 ID:???
- 漫画業界がなあなあで来た部分が大きいからな。
いきなりバキッと線引されると
曖昧だった過去にやってしまったことで困る作家は
多いだろうな。
- 525 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:34:44 ID:???
- >>520
そういう意味じゃなくて、
業界の現状がそうなってるってことでしょう。
大物は儲かるから守られる、小物は捨てても痛くない。
実際どういう経緯で末次が捨てられたのかはわからんけど
そういう風に見えますね。
- 526 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:34:49 ID:???
- >>518
金の卵産む鶏は潰さないだろーね
- 527 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:37:35 ID:???
- >>523
判例とかも無いからみんな適当に言ってるんだよ
- 528 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:38:38 ID:???
- >>506
末次アンチの腐女子や無名同人どもの嫉妬や執念に正論厨が乗っかった、ってのが今回の騒動の真相だろ?
後者だけのせいにしつつ自分は手を汚してないつもりで「溜飲が下がった」なんてのうのうと言ってのける
お前みたいのが一番タチ悪い
- 529 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:39:01 ID:???
- >>524
しかもそれを指摘や抗議するのが当事者の漫画家本人ではなく
素人が面白半分に集団でってところがまた怖いところでもあるのかもな
ネットだと情報が広まるの速いし
- 530 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:39:11 ID:AkvgPwo8
- ハゲ増しのお便りを
- 531 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:39:53 ID:???
- フュージョンのアレは良心的だったね。
- 532 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:42:51 ID:???
- トレスに限らず、何かやらかしただけでネットで叩かれ、今回のような騒ぎになる
そういう恐怖感が創作意欲を減退させ、後進の漫画作家の成長が阻まれる
もし「文化の後退」というのがあるとしたらそんなとこだろうね
「大物は叩かれない」なんてのは文化じゃなくて単に経済の話。
- 533 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:46:18 ID:???
- パクりそのものより作者自らが自作自演擁護したから加速したわけで。
- 534 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:46:57 ID:???
- >>524
今回の件を見てると、どこまでも遡って検証wされるみたいだしな。
過去のことでは済まされないわけだ。
そりゃ怖いわ。
- 535 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:47:05 ID:???
- そんなこと言ってたらこれまでの検証サイトはどうなるんだよ。
井上信者が擁護のために漫画全体の影響を訴えてるようにしか思えない。
- 536 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:47:48 ID:???
- 今回ので講談社作品は
過去に盗用があった場合
その作者の全作品を全てなかったことにする
という指針を創ったに等しいと思うんだがいいのかね?
ネットで自作自演などは会社の処分には関係ないし
とりあえず沈黙の艦隊絶版、ジパング連載中止しないとな
- 537 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:48:19 ID:???
- >>535
見識が狭いね。
問題は井上だけじゃないんだよ。
- 538 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:51:00 ID:???
- もーさ同人作品もバシバシ訴えて欲しいな
- 539 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:51:04 ID:???
- これまでの検証サイトが具体的に何をしてきたか、という内実よりも、
今回の件でTVニュースになるほどの騒動になってしまった、という結果としてみた波及効果のほうが重大事だね。
つねにちゃんねらの監視の目を恐れるタチの悪い社会主義国家みたいな風潮が生まれるんじゃないかと
- 540 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:51:09 ID:???
- >>535
全部井上信者の擁護で一括りかよ
- 541 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:52:33 ID:???
- >>537
漫画界への影響を考えるんだったらネットで騒いだ人間より出版社の対応を問題にしろよ。
- 542 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:53:12 ID:???
- >>539
同意
というか一部の勘違いしたちゃねらが怖いんだよな。
俺たちの力で!とか言っちゃってる奴ら。
- 543 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:55:04 ID:???
- 558 花と名無しさん sage New! 2005/10/20(木) 11:53:03 ID:???0
>>547
得をした人いるよ〜。
上田さん他、ちゃんと自分で頑張るオリジナルを作ろうと頑張る人たち。
私も頑張ろうかなという気になってきた
つくったものパクられて、ほんとやる気うせてたけど
- 544 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:55:18 ID:???
- >>539+>>541
こういう風潮を考えたら、企業側こそがもっとピリっとしろよ、とは言いたくなるよね。
大物擁護なのかちゃんねら恐怖の事なかれ主義なのかわからんが、K談社情けなさすぎ。
- 545 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:55:19 ID:jWg+el0s
- 俺たちの力で井上を引退に追い込もう!
なんてな
- 546 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 11:57:48 ID:???
- 引退?しないしない
しかし必死に擁護するイノタケ信者はかなり面白い。
別にいいじゃんと思う、俺も信者
- 547 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:01:30 ID:???
- 講談社アウト組
・イノタケ
・かわぐちかいじ
探せばアウトになりそうな人
・真島ヒロ
・赤松建
・CLAMP
やべえwwww講談社漫画部門超ピンチwwwwwwwwwwwww
- 548 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:02:06 ID:???
- 617 花と名無しさん sage New! 2005/10/20(木) 12:01:41 ID:???0
>>591
青年誌とかのリアルな背景は全部トレースだよ
あんなの描けるわけないじゃん
- 549 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:04:06 ID:???
- そろそろろ新ネタマダー?
- 550 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:04:34 ID:???
- >>549
「漫画家」いしかわじゅん氏、盗作を「ぼくもやられた」「恥知らずな行為」とコメント
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129717499/
- 551 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:04:47 ID:???
- バガから見つかれば、それも絶版?
- 552 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:05:40 ID:???
- 馬鹿だな講談社
事を収めるつもりが自分の首しめてm9(^Д^)プギャー
- 553 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:05:57 ID:???
- スラダンがやっちゃってるんで
バガは絶版決定です
- 554 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:07:04 ID:CFJ7rK3q
- >>543
> 558 花と名無しさん sage New! 2005/10/20(木) 11:53:03 ID:???0
> >>547
> 得をした人いるよ〜。
> 上田さん他、ちゃんと自分で頑張るオリジナルを作ろうと頑張る人たち。
>
> 私も頑張ろうかなという気になってきた
> つくったものパクられて、ほんとやる気うせてたけど
このひとも勘違いしているよね
この人が頑張っているのは基本的に話作りやキャラを作りが大部分だと思うんだが
そこらへんをパクルのに関してはいまのとこスルーだと思うんだが
- 555 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:08:59 ID:???
- 絵が下手でも内容が面白きゃ売れるよな
- 556 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:12:50 ID:???
- プロでもちゃんとした人はいるし
写真ならいいってのはナンセンス
- 557 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:13:17 ID:???
- >>554
話パクやキャラパクはトレースや模写に比べて立証が難しいからなぁ
どこから黒でどこからグレーかの線引きもあれだし
>>555
話が下手でも絵が上手ければそこそこという人もいるようなw
- 558 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:13:24 ID:H2WCdhnK
- 今まで曖昧なままできたのに、
今回の件で明確な線引きをしちゃったな。
- 559 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:14:30 ID:???
- >>550
いしかわじゅんって漫画家だったのか
てっきり評論してるつもりの人かと思ってた
- 560 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:14:31 ID:???
- 写真の構図をまんま拝借して、絵が上手い漫画家って
言われてる人もいるからな。誰とは言わないけどさ。
- 561 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:14:48 ID:???
- 今回の件もあまり明確な線引きとは言えない気が。
これまで黙認されてきたのに
何故今回このような処分になったのか説明無いし。
- 562 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:16:02 ID:???
- >>557
江口 寿史 とか?
- 563 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:17:02 ID:???
- >>559
いしかわじゅんって週アスにつまんねー文章書いてるやつ?
- 564 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:17:18 ID:???
- >>561
井上のご機嫌取りしようとして首絞ちゃったんだろ。
- 565 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:17:38 ID:???
- >>562
江口は絵や話という前に描かないからな…
- 566 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:18:52 ID:???
- >>563
知らん
まんが夜話でしかみたことない
- 567 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:29:12 ID:???
- なんで全部絶版・しかも回収なんて処置をとったか知りたい。
企業として説明する義務はないだろうけど、
責任はあるんじゃないかと思う。
前例の無い事態だしね。
- 568 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:30:28 ID:???
- ・イノタケがふぁびょーん
・これから同人狩りするんでまず身内から
- 569 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:31:35 ID:???
- >>567
同感。でも説明されないだろうなw
- 570 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:31:51 ID:???
- てことは、井上先生の本も買占めとかなきゃ。
- 571 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:33:42 ID:???
- >>568
もしそうだとしたらそれこそ自分の首を自分で(ry
- 572 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:35:11 ID:???
- ttp://www.imgup.org/file/iup104771.jpg
- 573 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:41:23 ID:???
- なあ、その末次さんがトレスした絵って、元々イノタケさんが
どの雑誌からトレスしたやつ?
って話にでもなったらややこしいな
- 574 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:41:51 ID:???
- もういっそのことさあ、出所・参考資料を明記さえしておけば
許可も使用料も必要ナシってコトにすればいいのに。
著作権者からクレームがあった場合のみ取り下げるってことで。
純粋に自分の力だけで創作したのか、他人の力を借りたのかを世間に向かって
明らかにしておくだけでいいじゃん。
あとはカッコイイかカッコワルイかの違いだけ。
- 575 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:41:56 ID:???
- 末次の件の丸写しした絵を比べるサイトってどこ?
- 576 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:43:03 ID:???
- >>573
テレビじゃやらないだろなイノタケがトレスって
- 577 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:47:42 ID:???
- >>573
謝ったり自演してる暇があったら、それを見つけて
井上先生と同じところからって言えばよかったのにね。
- 578 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:50:03 ID:???
- オレンジレンジも同じ目にあえばいいのに
- 579 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:52:51 ID:???
- 井上とオレンジはお咎めなしだろうね。
企業に守られて。
- 580 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:54:11 ID:???
- >>577
それってすげえリスキーじゃない?
相手関係者やファンの反感買うだろ。
- 581 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:54:31 ID:???
- 今回の件と比較するのもなんだが、対応の仕方って色々あるよなと思ったりw
ttp://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/0/4/049864fe.jpg
- 582 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 12:54:40 ID:???
- >>554
本当にスルーなの?
講談社は盗用とは言っても具体的にどこと指摘したんだろうか?
サイトにも載っていないし、回収絶版に飛びついたメディアが
検証サイトを見てかってにニュースにしているような気がする。
- 583 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:00:04 ID:???
- >>580
言い方次第?
たまたま同じ資料を基に同じシーンをかいちゃったんでしょうかね、とか。
実際この人、藤原何とかと同じ写真をトレースしてるらしいしw
- 584 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:01:41 ID:???
- >>583
喧嘩売ってる以外の何物でもない。
- 585 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:03:10 ID:???
- >>584
漫画そのままトレースよりはマシwww
- 586 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:05:55 ID:???
- 玉砕覚悟ならありかもな。
- 587 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:06:21 ID:???
- 井上までやられたら今度は漫画界全体のパクリ問題に発展すると思うよ。
名前もほとんど知られてない漫画家と井上とじゃ話にならない。
北斗の拳やジョジョのデザインパクリはヤバイ。
ストーリーに関してはあからさまにパクってるの以外は
逃げ道があるがイラストの場合はストーリーよりパクリがわかりやすい。
もちろん似ているだけという構図も世界中に沢山あるが
末次も井上も明らかにトレースしてる。
構図が同じだけなら細部まで完璧に似ない。
- 588 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:09:31 ID:???
- バスケシーンのコマまでトレースしてるくらいだし、
時代劇漫画の動きも要注意かな。
- 589 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:09:43 ID:???
- ライオンキングやXメンやマトリックスは良くてスラムダンクは駄目なのかwwww
欧米崇拝も髄に至れりだな。
あ、俺はイノタケ信者でも末次信者でもないから。
末次なんて読んだこともない。
- 590 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:12:09 ID:???
- 欧米崇拝?NBAに憧れてカードをトレースすること?
- 591 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:13:13 ID:???
- 完全トレースでなければOKなんてイノタケ信者の妄言が通ったら
何スレも叩かれてきた和月や他の奴らが可哀相だなw
騒ぎになってやばいのはお前らがいつも叩いてた奴らより、ネットもなく
やりたい放題だった過去の大物の方だしな
鳥山明なんかは格闘シーンはカンフー映画を一時停止しながら描いていたと
言うからそのものズバリの画像は見つからないだろうがw
- 592 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:13:41 ID:???
- 今の時代はデジカメとパソがあるからトレース元自作してるって
アシに着物着させて剣振らせてカシャリ→トレース→うはー井上先生は絵の天才だギャー
- 593 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:14:00 ID:???
- まず末次さえ叩ければいいと思っていた視野狭窄のクソ女どもが騒いで、
騒げさえすればなんでもいい正論厨が飛びついて、
末次にとどまらずいろんなところに波及するような騒動になってしまった
正論厨もウザイが、後先のこと考えないアンチ末次に一番怒りを感じるな
- 594 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:14:11 ID:???
- 欧米が日本のをパクっても叩かない。
日本が欧米をパクると叩く。
アトランティスなんてのもあったな。
少し加工してもパクリならこれみんなパクリだよな?
- 595 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:16:13 ID:???
- >>589>>594
スレ違い
芸スポにでも帰れ
- 596 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:18:44 ID:???
- >>592
今後はそうするだろうけどね。
- 597 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:19:00 ID:???
- ライオンキング→ジャングル大帝
Xメン→ジョジョの奇妙な冒険 サイボーグ009
マトリックス→攻殻機動隊
アトランティス→不思議の海のナディア
欧米のこの作品まるごとパクリは良くて、日本人の加工絵柄は駄目なのか。
- 598 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:19:33 ID:???
- >>592
それの何がいけないの?
- 599 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:19:45 ID:???
- スポーツ物の漫画ならどんな物でも
そのスポーツの実写写真の構図とこじつけられると思うが井上のはトレースだろ。
- 600 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:20:01 ID:???
- つーか日本から本がなくなるまでヤル気かよ
- 601 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:21:32 ID:???
- 井上の絵は何の恥じらいも無いトレース丸出し絵
逆にすがすがしい
- 602 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:21:51 ID:???
- 腕のラインや指の開き具合、影やしわ、ユニフォームのライン、
そこまで重なってるんだからトレースだろうよ。
- 603 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:21:56 ID:???
- >>600
自業自得ってことになるのかな…
- 604 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:22:54 ID:???
- 「○○がダメなら××もダメじゃないのか」「△△は良くて□□はダメなのか」
こういうの挙げてったらキリがない。泥沼になるだけ。
そもそも>>597はすでにスレの趣旨からズレてる。ここは日本の漫画のパクリ問題について話すスレだ。
- 605 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:23:46 ID:???
- >>581
う〜む、こういった対応ができる人、マジでカッコイイな(・∀・)
- 606 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:25:06 ID:???
- >>597
>ライオンキング→ジャングル大帝
思い切り騒がれてる。
>Xメン→ジョジョの奇妙な冒険 サイボーグ009
そもそもX−メンの方が古い
パクリというなら逆。
>マトリックス→攻殻機動隊
何かあったっけ?
>アトランティス→不思議の海のナディア
騒がれてる。
- 607 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:25:19 ID:???
-
>>604
漫画からのパクリも板違いではないだろ。
- 608 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:25:59 ID:???
- 公平じゃないんだよな
末次だけ絶版処分で他はスルーなんて
でも全部処分するとなるとほぼ全員真っ黒という凄まじい自体
結論:講談社m9(^Д^)プギャー
- 609 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:26:18 ID:???
- >>597
矢印逆じゃない?
- 610 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:26:35 ID:???
- 芸スポ板は井上トレス指摘すると
「今日の末次先生キター!!」「テンテー、またID変えたの? 」
「ここにもmisakさんが来たみたいだな 」とスラダン信者に末次認定されるわ
井上検証画像見ても
「井上のはトレースじゃなくて模写だよ。全然画像が重ならないから 」
「絵に合わせた写真の切り貼りご苦労様です。
トレースの意味を理解してから書き込んでくださいね」だからてんで駄目
- 611 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:27:40 ID:???
- だな
- 612 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:27:59 ID:???
- 結論:イノタケ信者デラバカスwwwwwwwww
- 613 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:28:17 ID:CFJ7rK3q
- >>604
けどそれがはっきりしてないと
作品もろくにつくれなくなる
告発者の主観によって良い悪いが決められることになりかねない
- 614 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:28:26 ID:???
- >>610
そんなノリなんだ?住人の大半が元からのアンチ末次ってことは考えにくいから、
自分が正義と思い込んではしゃぎすぎた手前、今さら引き下がれなくなっちゃったんだろうな。
- 615 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:28:28 ID:2zRV5NTm
- 攻殻機動隊→マトリックス
は、(便利な言葉だが)リスペクトとかで、元ネタにちゃんと敬意を払っていた希ガス
- 616 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:28:55 ID:???
- 信者って凄いなあ。漫画で宗教作れるな。
作者を神格化して作品を妄信してるんだな。
- 617 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:29:57 ID:???
- 攻殻機動隊も元ネタなかったっけ?忘れたけど
- 618 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:30:17 ID:???
- ジャングル大帝→ライオンキング
っておさむの息子が何かコメントしてたね
- 619 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:30:49 ID:???
- 少女漫画板でもそうだよ
井上のトレスはいいトレス
他の少女漫画家のトレスは詐欺
すげーダブルスタンダードだな
- 620 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:31:03 ID:???
- >>614
井上信者もいると思うよ。
- 621 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:31:14 ID:???
- >>613
音楽の方が線引きむずかしそうだね
- 622 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:31:38 ID:???
- >>606
>そもそもX−メンの方が古い
ほんの五年前の映画なんですが
>パクリというなら逆。
サイボーグ009がパクリとでも?
>>マトリックス→攻殻機動隊
>何かあったっけ?
作った人が認めてるんだが。
>>609
パクッた対象を矢印で指した。
- 623 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:31:40 ID:???
- >>619
スラダン本スレも、他の漫画はパクリだパクリだしょっちゅう叩くのに
井上のトレース話は板違いとか、もういいとか、追い出そうとする奴ばっかw
- 624 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:32:15 ID:???
- 手塚-ディズニーだと手塚のtakeの方が大きい気が
- 625 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:32:20 ID:???
- 敬意を払っているか払っていないか、なんて本人にもわからなかったりするんじゃないか。
判断基準としてはあまり適当ではないと思う。
- 626 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:32:37 ID:???
- >>615
イノタケもNBAをリスペクトしてるだろ。
- 627 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:33:15 ID:???
- >622
Xメンは原作アメコミだよ
009の漫画よりは新しいと思うけど
- 628 :604:2005/10/20(木) 13:33:24 ID:???
- >>613
そうだね。つうかなんか俺、自分が言いたいこと間違ってた。
正しくは、こういうの挙げてったらキリがない。行く先は泥沼になるだけ。
そしてそんな事態になるのが目に見えてるのに、目先の正義にこだわってギャーギャー騒いでた
アンチ末次のクソ女ども視ねと、そういうことだな。
さらに言うと、泥沼を避けて早急に臭いモノにフタをしようとして墓穴を掘った講談社もアホだなと。
パクリは微妙な問題というか、法律的な話で言えば当事者間での問題にしからならない。
周りのファンが騒いでるのは心情的なものだよね。
今回のようなことが起こると、そういう心情的なものが世論を動かしうる、
という妙な勘違いが蔓延しかねないな。
- 629 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:33:30 ID:???
- >>622
Xって漫画じゃなかったっけ?
- 630 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:36:19 ID:???
- >>623
俺イノタケスレ住人だけど、井上トレスの話題でもちきりだよ。
板違いを指摘してるのはアンチ末次に対して。
イノタケスレ住人は末次のパクリに対しては別に関心ないし、
「俺ら井上ファンはなんとも思ってないのに、誰が何のために怒ってるのやら」という感じ。
- 631 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:36:20 ID:???
- >>629
じゃあなおさら板違いじゃないな。
- 632 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:36:55 ID:???
- >>628
パクリだなんだと素人がギャーギャー騒ぐのはしょうがない
事実なんだし
この程度の騒ぎなら、ブラックキャットなんかの方が上
今回不適当だったのは講談社の、前例のないほど重すぎる処分では
- 633 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:37:38 ID:???
- 井上雄彦
ttp://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo24608.jpg
ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto12442.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63678.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63680.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63653.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63690.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63691.jpg
ttp://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya_images/166jordan.gif
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4088718429.09.LZZZZZZZ.jpg
荒木飛呂彦
ttp://upld2.x0.com/data/upld20276.jpg
- 634 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:37:42 ID:???
- Xは1963年連載らしい
- 635 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:37:52 ID:???
- >>617
サイバーパンク小説、ギブスン三部作が原典だと思う。
世界観やハイテクガジェットの原典ということで、トレスではない。
- 636 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:38:30 ID:???
- >>630
スラダンスレをしてるんだと思われ
スラダン以外のバスケ漫画は完全否定だからな、あそこの住人
- 637 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:39:23 ID:???
- ・素人がネットのおかげでギャーギャー騒げる時代になったのに
出版界がそれについてこられてない
・漫画家たちのいい意味でのインスパイアさえ素人がギャーギャー騒いでしまう
まぁそういう時代になったってことだな。
- 638 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:39:55 ID:???
- アニメのほうがパクリって騒ぐ人多いね
- 639 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:39:56 ID:???
- 末次スレ・スラダンスレの愚痴は最悪板ででもやってくれ。
- 640 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:39:59 ID:???
- >>622
>ほんの五年前の映画なんですが
原作漫画は63年。サイボーグ009は64年。
X−MENの方が一年だけ早い。
>サイボーグ009がパクリとでも?
いや、どっちかがパクリならってこと。筆が滑った。すまん。
>作った人が認めてるんだが。
影響を受けたと入ってたと思うが、パクッたと入ってなかったと思う。
どのシーンがパクリ?
- 641 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:40:51 ID:CFJ7rK3q
- >>632
> 今回不適当だったのは講談社の、前例のないほど重すぎる処分では
そうなるね
前例創っちゃったから今後同様の事例挙げられたら
同じように対処しないと。ダブルスタンダードになるし
売れる売れない人気あるなしで対応変えますなんて
口が裂けても言っちゃいけないしな
今連載中の漫画家みんな((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしているんじゃないか?
- 642 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:41:38 ID:???
- 荒木信者も井上信者と同じで他の漫画をパクリパクリ言ってるよな。
よく冨樫が荒木のパクリと言われるけど
本当にパクリ問題が大きくなった時、
議論しにくい冨樫の荒木パクリと
はっきりとパクリがわかる荒木の海外デザイナーパクリの
どっちが駄目か気付いてない。
冨樫は大友のアキラの飯食ってるシーンを模写もしくはトレースしてたが
俺が知ってるパクリはこのぐらい。
冨樫はパクるにしてもあからさまにパクらないからわかりにくい。
- 643 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:43:28 ID:???
- >>642
だから下書きみたいにしてるのか富樫先生は!!
- 644 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:43:46 ID:???
- 講談社も金田一に対しては表上は何もしなかったから
金の卵には何もしないだろう
末次本人もサイト閉鎖時には守ってもらえると思っていたようだが
裏で他に問題があって切られたのではないかと思う
- 645 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:43:52 ID:???
- >>617
ウィリアム・ギブスンの「ニューロマンサー」
戦闘サイボーグ・ヒロイン、凄腕ハッカー主人公、光学迷彩
脳とコンピュータ・ネットをつないで電脳世界にジャック・インしたり
微妙にスラム化した社会、肥大化する企業、
果てはラストの落ちが、ネットの世界で自然発生した情報知性体との遭遇というところまで同じ。
- 646 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:43:56 ID:???
- 富樫は寄生獣からエピソードパクってるじゃん。鞍馬の子供時代。
- 647 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:44:34 ID:???
- スラダンの線の具合からすると、バガも探せばネタ元見つかるかな。
時代劇の資料ってどの辺だろう。
- 648 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:44:38 ID:???
- >>642
エピソード丸パク・トレスありの幽白寄生獣は?
- 649 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:46:01 ID:???
- >>645
EDEN?
- 650 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:46:03 ID:???
- なんか石森、士郎、富樫にまで話が広がってきたな。
- 651 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:46:31 ID:???
- >>641
逆にパクリが今まで以上に巧妙になる可能性もあるね
- 652 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:47:21 ID:???
- >>651
それはもうパクリではない。
- 653 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:48:03 ID:???
- 桑原がトグロに殺されて幽介がスーパーサイヤ人になるとこはパクりだと小学生の時思った
- 654 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:48:29 ID:???
- 設定とか似通ってくるのはもーショウガナイのかね
- 655 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:48:42 ID:???
- 人間は神のパクリだよ
- 656 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:49:13 ID:???
- NBA写真のカメラマンが井上相手に裁判起こしたら
そーとーガッポリ取れるんだろーな…
- 657 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:49:42 ID:???
- >>653
それは一種のイヤボーンとして定番になっているのではないか
- 658 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:49:48 ID:???
- 初めはバトル物じゃないのに段々バトル物になるのもなぁ
- 659 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:50:09 ID:???
- >>650
石森は違うだろ。
たとえ、影響関係があったとしてもロボットものの作品はみんな鉄人28号のパクリみたいなもんだと思う。
- 660 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:50:49 ID:???
- バトルモノはジャンプの定番ですから。
連載引き伸ばしとしてよく漫画家が強要される手法です
- 661 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:51:25 ID:???
- >>658
それはパクリじゃなくてジャンプメソッド
- 662 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:51:48 ID:???
- 著作権的にアイデアのパクリは問題ないらしい。
表現のパクリは違法行為。
ストーリーは表現とアイデアの中間的なもんで判断が難しいらしい。
- 663 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:52:40 ID:???
- たけしがバトル物になるとは思わなかった
やっぱギャグ漫画描くより楽なんだろうな
- 664 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:52:51 ID:???
- 信者は好感度だけで決めるからな
あいつなら許せるがこいつはダメ
でパクリ問題を騒ぐ。荒木流に言えば「このド低脳がーーーっ」ってとこだろ
- 665 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:53:57 ID:???
- >>661
何かみんな同じ様な展開じゃない?
- 666 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:55:09 ID:???
- ありがちな話、展開とパクリの区別がつかない
- 667 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:55:35 ID:???
- >>664
実際パクリかそうでないか騒がれるラインは、明確なトレースとかでない限り
読者に与える心証や作者の姿勢が大きいと思うが。
作家が自分の中で一旦消化してちゃんと自作品として昇華させているか、
ってのは誰もが同じ印象を抱くわけじゃないから。
- 668 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:55:40 ID:???
- >>665
ヒント:ジャンプ漫画の編集指針は読者アンケート
- 669 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:55:58 ID:???
- 井上雄彦
ttp://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo24608.jpg
ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto12442.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63678.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63680.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63653.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63690.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63691.jpg
荒木飛呂彦
ttp://upld2.x0.com/data/upld20276.jpg
- 670 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:56:44 ID:???
- 絵と違って物語のパクリはどんな作品でもこじつけられるからなぁ。
火の無いところに煙は立たないというが
物語のパクリってのは全く火の無いところに煙を立てることが出来る。
どんな歴史的傑作だろうが本気で叩こうと思えば
似ている物語を見つけて叩く、もしくはこじつけて叩く事が出来る。
- 671 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:57:40 ID:???
- そもそも著作権って発想自体が欧米のもの。
アジアにはそんな発想は本来ないしいらないの。
日本でも昔は平気で著作権を無視していた。
それを考えずに欧米の尻馬に乗って欧米から日本への模写だけ叩くのは明らかな欧米崇拝。
叩くんなら欧米の日本漫画からのパクリや他アジアの日本からのパクリも叩けよ。
韓国とかひどいんだろ。
- 672 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:58:23 ID:???
- >>671
叩いて欲しけりゃお前が画像上げろアホ
- 673 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:58:26 ID:???
- まぁ面白かったらいいんだけどね
パクリでも何でも
- 674 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:58:58 ID:???
- >>670
「全ての物語は語りつくされてしまった」だっけ?
- 675 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:59:32 ID:???
- >>671
>>572
- 676 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 13:59:33 ID:H2WCdhnK
- これで末次だけ追放というのは、ちょっとおかしいのでは。
まあどうでもいいけど
- 677 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:00:26 ID:???
- >>672
>>572
- 678 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:01:34 ID:???
- >>572
イノタケ信者風に言うとトレスじゃないから白
- 679 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:01:48 ID:???
- >>671
著作権自体に文句つけんなよ。何が言いたいんだ。
- 680 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:01:59 ID:???
- >>642
食事のシーンはパロディじゃないのかな。
大笑いしてしまったけど。ただ食事しているだけなのに。
- 681 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:03:17 ID:???
- 物語の祖形って数十通りしかないらしいよね。
文化人類学や哲学の分野で、物語の構造分析が発達してるわけで、
構造を抽出してけばどんな物語だって既存の何かに似てしまう、なんてのは自明の理
あからさまなパクリは叩かれて然るべきだろうけど、叩きが自己目的化すると
いくらでも叩くためのネタを取り出せてしまうから物語は怖いね
- 682 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:04:01 ID:???
- なんかここまでくると魔女狩りみたいだな・・・
- 683 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:05:11 ID:???
- >>682
同意。
よっぽど自分の国が嫌いなんだろうなって感じがする。
- 684 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:05:33 ID:???
- >>678
南朝鮮の桜木花道は?
- 685 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:05:40 ID:???
- そもそも親告罪なんだからイノタケ側が訴えなきゃスルーってのが常識だろ。
やっぱり講談社が悪いよ。読者の声を聞くったって、漫画家全体の首しめてどうするよ
- 686 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:06:09 ID:???
- というかXメンとマトリックスはともかく、ライオンキングとアトランティスはマルパクリだろ。
- 687 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:06:29 ID:???
- パクは痛い目見るぞって事を知らしめるための生贄だな
末次乙
- 688 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:06:35 ID:???
- 金田一のとき同じ対応してればまだしも
- 689 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:07:23 ID:???
- マトリックスしか見たことないな
- 690 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:07:50 ID:H2WCdhnK
- それほど2chの声は恐ろしい
講談社の問題まで発展する前に、漫画家を切った
エイベックスみたいになりたくないからね
- 691 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:08:43 ID:???
- マトリックスは脳と機械をつなぐの、あれ攻殻機動隊のパクリだろ?
- 692 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:09:51 ID:???
- ヘルレイザーにベルセルクのキャラに似てるのでてたな
- 693 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:09:58 ID:???
- >>691
そう。まあ製作者側が影響受けたと言ってるけどな
- 694 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:10:44 ID:???
- >>691
孫なんだかひ孫なんだかもうわからないような状態。ロボットに近いものがあるな。
- 695 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:11:00 ID:???
- >>687
今回の件が前例になるのなら末次乙だけですまないのでは?
過去に遡れば埃が出てくる人達多そうじゃん。
- 696 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:11:11 ID:???
- 他作家からトレースした経験ある漫画家は今ごろガクブルじゃないか・・・。
下手すると、全作品絶版なんだから。
- 697 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:11:22 ID:???
- >>693
影響を受けたってのはカメラワークとかでしょ。
- 698 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:11:32 ID:???
- グリフィスのお面は「ファントム・オブ・パラダイス」まんまだけど
あそこまであからさまなのはさすがにパロディっていうかオマージュの類だよな
糾弾厨はああいいうのまでパクリとか騒ぎだすのかな
- 699 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:12:33 ID:???
- >>695
ヒント:講 談 社
- 700 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:12:40 ID:???
- >>698
そのオマージュってのが微妙なんだよね
- 701 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:12:42 ID:???
- 全作品絶版はつらすぎる
過去の経歴抹消すなわち存在しなかった事にされると言う事
- 702 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:12:59 ID:???
- ケチつけようと思えば何だって出来るでしょ
とりあえず自分の好きな漫画は今のうちに集めておいた方がいいかもね。
- 703 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:13:26 ID:???
- エイベ糞はまさに2chが関わってたからこのこととは事情が違うぞ
この問題は騒いだのは外野だけ。
パクリ側が自作自演やって火がついたが、自作自演自体見た目痛いというだけで今回は感情論が企業を動かした最悪の例
アンチが騒げば何でもいうことを聞く出版社なんて漫画家の息の根止めたいとしか思えない
- 704 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:13:29 ID:???
- なんだかスターリン政権下の社会主義国家みたいになってきたな
- 705 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:13:37 ID:???
- >>699
>>688
- 706 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:14:07 ID:???
- >>691
ウォシャウスキー兄弟は普通にギブスンのファンで
攻殻の元ネタのニューロマンサーの映画化権とろうとしてたかとってなかったか?
スキャナーに生きがいはないとかそのまた原型もあるけどな。
- 707 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:15:25 ID:???
- 井上が回収絶版になんてなったら凄いことになりそうだ
- 708 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:15:32 ID:???
- >スキャナーに生きがいはない
ああ、トレス漫画家のことか。
- 709 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:15:34 ID:???
- >>703
アベクソの件にしても、別に著作権の問題として騒ぎが起こったわけじゃないよな。
でなきゃ電車男や2ch本はOK、なんて言うわけがない。
あれも結局気分の問題だ。
- 710 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:15:35 ID:???
- >>680
んなわけあるか
- 711 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:15:51 ID:???
- >>703
主観しだいでどうとでもなる
人権擁護法案と同じだと思うんだけどね
- 712 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:15:53 ID:???
- >>704
,-― ー 、
/ヽ ヾヽ
/ 人( ヽ\、ヽゝ
.| ノ ⌒,, ⌒,,`l
| / (o) (o) |
/ヽ | ー ー |
| 6`l ` , 、 |
ヽ_ヽ 、_(、 _,)_/
\ ヽJJJJJJ
\_ `―'/
- 713 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:17:25 ID:???
- >>698
ttp://images.google.com/images?svnum=50&hl=ja&lr=&c2coff=1&q=phantom+paradise
たしかにあまりにもあからさまにアレだな
- 714 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:19:22 ID:???
- ヘルレイザーとかオペラ座の怪人みたいな超有名作品まで、こっそりパクッた扱いなのか?
読者が知ってることを前提にしてるだろ。
- 715 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:20:10 ID:???
- 最近月姫のパクリ多いですね。
以下のものが出てきたらパクりの可能性が高いです。
○主人公が2重人格だ
○実は家は旧家だ
○しかも殺人衝動がある
○ヒロインが最強レベルだ
○妹がいる。呼び方は兄さんである可能性が高い
○メイドがいる場合もある
○出合って即効コンビを組むことになる
○主人公が正義漢だ
○トラブルがおきても「ほっておけない」と言い、首を突っ込む。
○そして自己犠牲もいとわない。
○人外のものがいる。
○やたら裏設定が詳しい
○主人公の武器はナイフだ
○一撃必殺系の攻撃がある
○登場人物がやたら自分に酔っている
○魔術が出てくる
○超能力も出てくる
○言ってみれば伝奇モノだ。しかも新伝糸奇だ。
- 716 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:20:50 ID:???
- ファントム・オブ・パラダイス、ヘルレイザー両方見た事茄子・・・
- 717 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:20:56 ID:???
- ○主人公が2重人格だ →連載の中で結構変わりましたね
○実は家は旧家だ →もとは九州の大きな家で、先祖は武士
○しかも殺人衝動がある →警察や隣人、大家に殴りかかったことも
○ヒロインが最強レベルだ →髪型が最強
○妹がいる。呼び方は兄さんである可能性が高い →露出度の高い妹が
○メイドがいる場合もある →主人公自身がメイド経験あり
○出合って即効コンビを組むことになる→夫とは一回目のお見合いで結婚を決意
○主人公が正義漢だ →社会派
○トラブルがおきても「ほっておけない」と言い、首を突っ込む。→ 突っ込みすぎるぐらいに
○そして自己犠牲もいとわない。 →一つのことに夢中になると自分のことなんか見えません
○人外のものがいる。 →ネコが
○やたら裏設定が詳しい →研究書がベストセラーになったことも
○主人公の武器はナイフだ →ホウキやバットです
○一撃必殺系の攻撃がある →喧嘩上等。男でも負けます
○登場人物がやたら自分に酔っている →ちょっとナルシスト
○魔術が出てくる →占い師などはよく出てきます
○超能力も出てくる →夫は饅頭に触れただけでその中身が分かるというものすごい超能力の持ち主
○言ってみれば伝奇モノだ。しかも新伝糸奇だ。→戦後日本の「神話」という評価もあるくらい
よって「サザエさん」も月姫のパクリです
- 718 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:21:27 ID:???
- >>716
オタ失格
- 719 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:22:07 ID:???
- 今出てきたファントムオブパラダイスの件にしても
(法的には、著作権者が訴えるかどうかの問題として)
読者としては作者の意向をどこまで読めるか、って問題になる。
単なるコピーだよって人と明らかにオマージュだという人に分かれてしまう。
- 720 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:23:08 ID:???
- >>714
じゃ末次もOKじゃないか
- 721 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:23:31 ID:???
- いくらなんでも無知な奴を基準には出来ないと思うぞ。
ゴーストスイーパーのどこに落ちたい?もパクリになっちゃう
- 722 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:23:53 ID:???
- 要はパクリと作者のお遊び的なパロディとの区別もつけられないほど
文化的教養とリテラシーの低下した読者が増えたってことだろうな。
- 723 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:24:00 ID:???
- >>710
半年後読み直すとパロディに見えてくる不思議。
- 724 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:24:10 ID:???
- 島袋の事件の時は、全作品絶版だったの?
- 725 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:24:29 ID:???
- >>723
冨樫信者乙
- 726 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:24:41 ID:???
- この件は問題が二つあるよな
1、パクリ自体の是非(多かれ少なかれ皆やってる)
2、外野の騒ぎだけで当事者の動きが見えずに出版社の処分が下された
- 727 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:25:11 ID:H2WCdhnK
- 一部であれ、今の2chらーを敵に回したくはない
出版社叩き祭りに火がつく可能性もある
漫画家一人切って収まるもんなら収めておきたい
しかしその浅いやり方には副作用が
- 728 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:25:28 ID:???
- オマージュだのパクリだのって論争も
その作者なり作品のアンチが騒ぎ出したら
いっぺんにお終い
- 729 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:25:43 ID:???
- >>721
ゴーストスイーパーGS美神?
- 730 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:26:25 ID:???
- >>724
たしか回収だったよ
- 731 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:26:43 ID:???
- >>722
それと、過去に沢山の例があるからと
安易にコマ埋めのためだけにトレースに走る漫画家の存在も。
パロディは比較的明確だと思う。
オマージュと単なるパクリの差は難しい。作者の意図が重要になってくるから。
- 732 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:27:08 ID:???
- >>728
まさに魔女狩り
権力者(っつってもちゃんねらだけど)に目をつけられたら終わり、の社会主義国家ノリ
- 733 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:27:29 ID:???
- >>726
2が「大物井上の機嫌を伺って中堅を切った」ように見えるから、
1の「じゃあ井上はどうなんだ」って話になっちゃったんだよね
- 734 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:28:38 ID:???
- エデンは少女漫画板のスラムダンク信者達が
講談社に電凸して担当者に謝罪させたのが効いたか
- 735 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:28:57 ID:???
- >>732
魔女狩りってかクレマーみたい
- 736 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:29:36 ID:CFJ7rK3q
- >>726
厳格に適用されるなら
かわぐちかいじもアウトだよね。連載終了させないとおかしい
もし、和解したからおっけーなのであれば、井上先生とも和解すればおっけーなのか?
ってことになるけど
- 737 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:31:57 ID:???
- 文学でもジョイスのユリシーズみたいな例があるしな。
すげえ高度な文化的リテラシーを要求。
前編パクリになってると名言されてるが、
高度に分解されまくってるので、どうパクッたか検証することだけで百年かかるといわれてる奴。
ファンにはそれが楽しいらしいが。
まあ、俺は読んだことないけど、そういうのも元ネタ知らない奴にはただのパクリだろうし。
- 738 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:32:41 ID:???
- >>736
OKなんじゃね?
- 739 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:33:04 ID:???
- 井上も、表紙で分かる人には分かる写真の模写するくらいなら
オマージュとも言えただろうけど、マンガのコマの安易なトレースとか
パクリだろうなあ。
- 740 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:33:27 ID:???
- >>729
>ゴーストスイーパーGS美神?
ゴーストスイーパーゴーストスイーパー美神?
- 741 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:33:56 ID:???
- 講談社の対応
(1)イノタケへのご機嫌取り
(2)ちゃんねらを敵に回すのマズー心理(のまネコ効果)
(3)見せしめのための人柱(大麻所持で定期的に有名人が捕まるのと同じ)
- 742 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:34:44 ID:???
- >>741
完全に裏目に出てるような
- 743 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:35:40 ID:???
- この件で中堅どころの漫画家が他の出版社に逃げたりするんじゃない?
- 744 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:35:47 ID:???
- なあ、パクリって何がいけないの?
法律で禁止されてるから?
じゃあ、法律で禁止されてたら溺れてる子供助けるのもいけないの?
いまの少年法も法律である以上絶対正義なの?
- 745 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:36:17 ID:???
- 今後の講談社の対応に注目…か?
- 746 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:36:26 ID:???
- >>742
だよね
井上、荒木の絵に元ネタあるの知らなかったもん俺
- 747 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:36:27 ID:???
- >>737
おもしろい作風もあるんだね(w
分解(再構築)されているかどうかっていうのは考える上で助けになりそうだ。
- 748 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:36:38 ID:???
- >>744
小学生みたいな質問をするな
- 749 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:37:16 ID:???
- >>744
このスレ読めば君が知りたいことは十分わかると思うが。
勿論現時点で明確な答はない。自分で考えてみたら。
- 750 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:37:43 ID:???
- >>746
ニュー速とかでも、知名度からしてそっちのが食いつきいいし。
芸スポの何でも末次認定は置いといて。
- 751 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:38:22 ID:H2WCdhnK
- 出版社にしても、所詮は金儲けなんだから
大して儲けにならない上に問題まで抱えてるような漫画家は、いらないでしょ。
そしていかなる理由があろうと、スラムダンクのような金を生む漫画を絶版にはしない。
- 752 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:38:34 ID:???
- >>746
末次なんて知らなかったもんな
- 753 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:38:37 ID:???
- >>748
説明できないの?
- 754 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:39:40 ID:???
- いつぞやの朝生で、「なんで人を殺してはいけないの?」とかいう質問したバカを思い出した
- 755 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:40:06 ID:CFJ7rK3q
- >>751
対外的にそうは言えない
- 756 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:40:19 ID:???
- >>753
…説明しなきゃわかんないのかよ。
- 757 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:40:24 ID:???
- >>752
その程度の知名度だから、切られたんだろうけどね
- 758 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:41:08 ID:???
- >>753
法律もウェッブルールもクソ喰らえだ。俺が嫌だと言ってる。
- 759 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:41:50 ID:???
- >>753
君は単にパクリはいけないと教えられたのを盲目的に信じているだけ。
- 760 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:42:06 ID:G2jZcmR1
- >>741
末次の担当編集者の処分は無しなのか?
だとしたらトカゲの尻尾切りだよな。
- 761 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:42:26 ID:???
- >>757
そのお陰で両先生のパクリが見れたからよかったよ
- 762 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:42:35 ID:CFJ7rK3q
- >>754
それは馬鹿な質問ではない
言葉で説得するのは難しいと思うよ
- 763 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:42:59 ID:???
- >>756
君は単にパクリはいけないと教えられたのを盲目的に信じているだけ。
- 764 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:44:00 ID:???
- >>743
金田一を見る限り金の卵なら講談社も守る
末次って全部あわせても120万部しか売れてないからな
バガボンド一冊分の初版にも劣る
- 765 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:44:09 ID:???
- >>758
さいきん
くぼせんせいがあんまりぽえむをよまないので
かなしい です
- 766 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:44:56 ID:???
- >>762
俺の答えは
殺してもいいけど逮捕されるしいろんな人に迷惑かかるよ
だな
- 767 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:44:56 ID:???
- >>762
バカは言い過ぎた。ただ生半可な言葉で説明するのが難しい質問を投げて、
答えられないと鬼の首を取ったように得意げになるバカは死んだほうがいいと思う。
「人を殺して〜」云々の質問を発した奴はそういうバカじゃなくて、単純に聞きたかっただけだろうけど
- 768 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:45:08 ID:???
- 講談社は中堅を切れば大物には顔が立つだろうけど、
2ちゃんねらーは大物に顔を立てる必要もないからねえ。
面白いものが見れれば。
- 769 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:45:15 ID:???
- >>764
でもドラマ化の話でてたんだろ?
- 770 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:45:48 ID:???
- >>764
そういう会社って外から見るとどーよw
- 771 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:46:27 ID:???
- >>747
二十世紀を代表する英国文学だそうだ。
イギリスの国民的人気投票かなんかで一位か二位になってたはず。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA
- 772 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:46:31 ID:???
- >>770
大物には最高
- 773 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:46:55 ID:???
- なんかPTAみたいになってきたな。やっぱ講談社の対応は悪かった。
この先こんな事が続くようだと漫画がつまんなくなりそう。
- 774 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:47:22 ID:???
- >>744
そうだよ。法治国家に住んでいるのに、そんなことも知らなかったのか?
過去に狂的な権力者によって行なわれた、
その当時は合法で平然と行なわれた数々の悪行をしらないのか?
行き過ぎた右翼的軍国主義下で国家のためという名目で
国民が虐殺されても罪にならない数々の歴史を知らないのか?
法律として成立してしまえばそれが正義なんだよ。
- 775 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:47:27 ID:TMX1KzY1
- >>754
「そんなこと訊いたら殺すぞ」
- 776 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:47:48 ID:???
- >>770
売れてれば裏で話をつけるお金もありそうだけど
末次レベルじゃ切った方が早いんじゃない?
過去に講談社の少女漫画部門トップ売上の漫画もぱくってて
作者怒らせてるんでしょ
- 777 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:48:16 ID:???
- つい最近文庫になったよね。河出かどっかで。
俺はハードカバーのバカ高いオリジナル買ったクチだからちょっと泣いた
もちろん読破してねえけどな。
- 778 :777:2005/10/20(木) 14:48:49 ID:???
- あ、河出はユリシーズじゃなくてフェネガンズ・ウェイクのほうか。
- 779 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:48:52 ID:???
- 法律も一般的な常識から生まれる。
(争いを調停するためとか相互の反映のための工夫とかもある)
そして法律は常識の変化にともなって徐々に変化するものだ。
パクリ行為に問題を感じる人が多いのは、やっぱり常識に反してしまっているからじゃないのかな。
結果として法律にも触れる可能性がある。
- 780 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:49:25 ID:???
- >>769
日本じゃなくて彼の国でな
あそこは著作権など気にしないが今回はどうなるんだろうな
- 781 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:50:17 ID:???
- >>780
原作絶版と言う事はウリジナルニダー
- 782 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:50:48 ID:???
- >>780
台湾?
- 783 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:51:20 ID:???
- パクリをしてもなんの処罰もない世界を考えてみる。
極端な話、企業が大金をつぎ込んで何年もかけて開発したものが
あっという間に、ほかの企業にとられる。
これでは何か新しいものを作り出そうとする気がおきるわけはない。
パクリ良くない。
- 784 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:51:38 ID:???
- 漫画原作の逆輸入ドラマか
流行ってるのかな
- 785 :777:2005/10/20(木) 14:51:40 ID:???
- 法律の有効性について説明にするには、
ルソー以来の自然法の概念から説き起こさなきゃならん。
「なぜ人を殺してはいけないの?」という質問には答えられないが、
何百年という時間をかけて育まれてきた知恵の真髄を、
たった数行のレスで聞こうとする>>744みたいなのは死んでもいいと思う。
- 786 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:52:47 ID:swU6uEkR
- >736
井上が文句言えるわけないじゃん。
末次事件は、講談社による末次苛めだよ。
専門雑誌や風景写真のトレースを禁止したら、漫画なんて全部無くなる。
- 787 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:53:25 ID:???
- ユリシーズ検索してみた。
面白そうだけど、うーむ。
ttp://www.dezaiso.jp/t2/2005/04/24/ulysees.html
要するに作者がオマージュと明言してるか、作品にオリジナリティーある面白さがあればOKな世界なのか?
- 788 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:54:03 ID:???
- あだち漫画の駅前シーンってマンマ写真だもんな
- 789 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:54:33 ID:???
- >>783
同感。でも極端に言うと、売れてる人のパクリはいいパクリみたいな流れになるのもどうかと思う。
- 790 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:54:53 ID:???
- >787
面白ければいいんじゃない
- 791 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:55:42 ID:???
- >>788
自分で撮影してるなら無問題じゃない?
ネズミーランドとかヤバげなものが入ってなければ。
んなこと言ったら、スラダンの体育館や校舎や
街並みもそのまんま。
- 792 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:55:51 ID:???
- なんでジョジョのパクリは叩かれないのはどうして?
- 793 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:56:23 ID:???
- >要するに作者がオマージュと明言してるか、作品にオリジナリティーある面白さがあればOKな世界なのか?
前者は微妙。良心の問題。
後者は、そう判断する読者の文化的リテラシーが低いと悲劇になる。
- 794 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:56:42 ID:???
- オリジナリティーと言っても受け手の見方一つだし
糾弾するにも線引きが無いとなぁ。
- 795 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:57:05 ID:???
- >>792
パクリと認識する人が多くないから。
- 796 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:57:26 ID:???
- >>791
まぁいいんだけど何かそのコマだけウイテルのよ
- 797 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:57:28 ID:???
- >>779
日本の常識が変わったのはアメリカの圧力のせいだけどな。
何でもアメリカについてった結果がこれ。
中国や韓国みたいになれとは言わんが、そろそろ目覚めてもいいんじゃないかな。
>>785
浮ついた欧米の話はいいよ。日本人の地に足がついた話が聞きたい。
- 798 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:57:54 ID:???
- >>792
知ってる人が少ないからじゃね
- 799 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:58:11 ID:???
- >>797
まずあなたの持論を展開してくれ。
- 800 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:58:19 ID:???
- >>792
荒木信者が怖いから
- 801 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:58:37 ID:???
- >>795
pgr
こういう狂信者が2chに多いから
当時ネットがあれば黒猫と同じ扱い
- 802 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:58:37 ID:???
- 浮世絵のコピーライトとかどうなってたんだろうねえ。
- 803 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:59:03 ID:???
- >>797
日本の「地に足がついた」近代法はそれこそ「浮ついた」欧米からの輸入概念によって生まれたものだよ。
- 804 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 14:59:40 ID:???
- 福岡から釜山ってフェリーで3時間なのか近いな
- 805 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:00:14 ID:???
- >>801
パクリだと認識する人が増えたら叩かれるようになるってだけの話じゃないの。
- 806 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:00:24 ID:???
- >>785
自然法なんて迷信じゃないの?
ルソーは渡部昇一に凄い批判されつくされてなかった?
- 807 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:00:26 ID:???
- 井上トレスの元写真出典どこ?
- 808 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:00:38 ID:???
- >>797みたいなバカって本当にいるんだな
- 809 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:00:58 ID:???
- >>804
関係ねぇ(w
- 810 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:01:17 ID:???
- >>807
トレカみたいよ
- 811 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:01:18 ID:???
- >>807
NBAガイドブック
- 812 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:02:03 ID:???
- >>807
NBAカード
- 813 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:02:19 ID:???
- >>806
迷信かどうかはともかく、自然法という概念が現代法の根幹に染みついちゃってるのは間違いないよ。
っていうかそういう枝葉の議論まで含めて説き起こそうとしたらそれこそ一冊の本じゃ足りないレベルにまでなっちゃうよ。
- 814 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:02:45 ID:???
- >>744
その当時は法律だったんじゃん。
言ってることが矛盾してるぞ。
戦前を持ち出せばなんでも論破できると思ってないか?
- 815 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:03:24 ID:???
- >>774
その当時は法律だったんじゃん。
言ってることが矛盾してるぞ。
戦前を持ち出せばなんでも論破できると思ってないか?
- 816 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:03:43 ID:???
- 検証されてない疑惑だけなら、他にも月刊バスケ、ナンバー、NBA誌、
トレカ、試合のビデオ、マイケルジョーダンの本と色々あるらしいね。
- 817 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:04:02 ID:???
- 自然法って「所や歴史による制約を受けることなく普遍的に存在しているもの」?
- 818 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:04:46 ID:???
- >>783
著作権と特許権は法律でも別ものなんだが。
特許権はアメリカの特殊社会背景が理由だけどな。
- 819 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:04:55 ID:???
- 実際幾つか見つけたが俺はスラダンファンなのでうpったりしない
- 820 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:05:31 ID:???
- >>819
大丈夫だよ
うpして
- 821 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:05:38 ID:???
- >>819
スラダンファンだから元ネタが見たい。
- 822 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:06:31 ID:???
- 俺ITプランニングにNBA写真についてのトレス疑惑についてメールしてみるよ
これで許可あればイノタケは白でFAだろ?
- 823 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:06:59 ID:???
- >>813
歴史の話は必要ないよ。
- 824 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:07:15 ID:???
- >>819
イノウエテンテーは許可取ってるから大丈夫だよ
うpして
- 825 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:08:32 ID:???
- >>822
スラダンファンの俺としては許可うんぬんじゃないよ
- 826 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:09:21 ID:???
- 自然法概念の起源はルソーじゃないだろ。
古代ローマのローマ法学やストアまで遡るんだが。
別の用語で本質的に同じ概念とか言い出すと、古代エジプト(つまり、文字史料の極限)まで遡る。
- 827 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:10:50 ID:???
- 創作のパクについて厳しい処分は望まないが、トリビア的な興味で
どの作品のどこが何のパクか知りたい気持ちはある
- 828 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:10:50 ID:???
- >>822
許可取ったから俺はOKだが、末次には俺が許可出さん
なんてことになったらますます祭りにwww
- 829 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:10:51 ID:???
- 自然法て何?
- 830 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:10:52 ID:???
- キャプテン翼とかテニスの王子様みたいに漫画特有のスポーツ物にすれば
似ている構図とか出にくくなると思うがね。
試合中にありえないポーズとかとってるし。
- 831 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:11:20 ID:???
- 見たい奴は自分で探せよ
知るか
- 832 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:11:57 ID:???
- >>827
そこが難しいところだよな。
スラダンファンとしては元ネタを見てみたい気持ちもあり、
黒判定されるのがつらいところでもある。
- 833 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:12:20 ID:???
- あの当時の感覚ではどうだったのか知りたい
- 834 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:12:31 ID:???
- >>830
それはそれでコノミがるろ剣からパクってきたりすんだよ
- 835 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:12:41 ID:???
- 黒判定出てるじゃない
- 836 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:12:42 ID:???
- 講談社のトカゲの尻尾切り作戦テラ失敗ス
- 837 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:12:56 ID:???
- >>817
大約としてはそんなもんだろうね。
法律っていうのは、元々そういう考えがパラダイムとして人の思考様式に染みついていて、
慣習法として漸進的に発展していったものだからね。
渡辺昇一以外にも自然法を批判してる人間はいっぱいいる。
だけど、歴史的に人間の思考様式を無意識に支配していたものだからね。
批判したところで今すぐどうとなるものでもない。
あとホッブスの性悪説とか、そういうものもいろいろ絡んでくるから
法律の有効性を一口で説明するなんてどだい無理な話。ましてやこんなスレで。
>>826
ごめん。話がデカくなりすぎるから近代以降の話に絞った。
- 838 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:13:27 ID:???
- >>828
自分も事後承諾だったら確かにそうだなw
- 839 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:13:46 ID:???
- スラダンの版権て集英社にあんじゃないの?
- 840 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:15:22 ID:???
- >>837
制約を受けてないものって例えばどんなもの?
- 841 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:15:47 ID:???
- >>829
>人間によって制定される実定法(人定法)と対置される。場所や歴史による制約を受けることなく普遍的に存在している、とされる。
こういう迷信。
副島隆彦の本を読めばわかるけどアメリカでさえ馬鹿にされている。
法律の条文を超えた人権なんてものがあるなら出してみろ!ってね。
まして欧米とは歴史も何も違う日本では問題外。
- 842 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:18:37 ID:???
- >>822
仮に許可取ったとしても、発表しないと思うよ。
トレスしたって認めること自体のイメージもあるから、
スルーしてた方が得だろうと思う。
- 843 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:19:07 ID:???
- >>841
迷信自体も人がつくったものだよね?
- 844 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:20:13 ID:???
- >>841
ソエジマの電波本を真に受けるのはかなりやばいと思うが…
- 845 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:20:22 ID:???
- 少なくとも、コミックスと完全版には引用元の表示はないね。
言われて慌てて許可取るパターンだろうな。
- 846 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:21:02 ID:???
- もっともらしい「迷信」は「常識」として機能するようになる。
- 847 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:21:29 ID:???
- まあ人によって制定される実定法ってのは、ものすごくはしょって言っちゃえばすべて性悪説に基づいたものだね
人間は生まれたまんまだと何すっかわかんないから、法律つくってしばくしかないでしょ、的な。
自然法は法律のルーツというより、反面教師的なものだね。
自然法的な迷信ってずっと強くて、その迷信に逆らおうとする近代のパワーが法律を育んだと。
- 848 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:23:07 ID:???
- >>842
末次みたいに大いに間違った対応をとったら事態が悪化するからな
- 849 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:23:12 ID:???
- >>819
やっぱり今出てるのの他にもあるんだ?
- 850 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:24:53 ID:???
- ただまあホッブス的な性悪説にしろルソーへのアンチテーゼとして生まれたもの、っていうか
反証にせよなんにせよ法律をめぐる近代の言説のルーツ、という意味ではルソーが大元ってのは正しい
- 851 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:25:00 ID:???
- 自然法と人権つながりで連想したんだけど
虐げられて、オリジナルを創造したことによって得られる正当な対価を
ないがしろにされている人が最後に拠り所にできるもの
とかそんな風に解釈してみるのはどうだろう。
そんな人いないと思うけど可能性の話というか、思考実験として。
- 852 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:25:05 ID:???
- 夢オチと記憶喪失ネタは…
- 853 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:25:15 ID:???
- >>837
いや、別に近代に限っても…
まあ、近代をどこからにするかにもよるし、スレと関係ないからやめておくが。
- 854 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:26:25 ID:???
- 頭いい人多いな
- 855 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:28:37 ID:???
- 人を殺しちゃいけない、とか人種差別は良くない(あるいは身分は人種によって決まってる)とか
あるいは、法規範は文化によって違うべき、
みたいな規範が恣意的に決めたものではなく、合理的あるいは客観的なものだというのが自然法概念。
- 856 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:29:11 ID:???
- >>848
自演とか>>828のパターンだけはやめて欲しいw
- 857 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:30:41 ID:???
- やっぱり黙ってるのが一番か
- 858 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:30:53 ID:H2WCdhnK
- 2chが法を超えて、世を裁き始めている
2ちゃんねらに目をつけられたら終わり。
- 859 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:31:42 ID:???
- >>855
あ、それすげえ模範解答。
- 860 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:33:00 ID:???
- >>847
ホッブズはルソーよりずっと前の人のようだが。
だったら、自然法的な迷信に逆らってパクリはOKってのもありだよな?
現代の法律は日本の風土にあってないわけだし。
もし法律は全て正しいとしても、親告罪なんで2chで叩くのは問題外。
- 861 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:33:59 ID:???
- ゴシップを禁じる理由はないんじゃないの。
- 862 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:34:36 ID:???
- >現代の法律は日本の風土にあってないわけだし。
なんかこのへんがキナ臭い。議論するのはいいが、板違いなウヨ厨臭を持ち込まないでくれ。
- 863 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:36:31 ID:???
- >>860 >>862
つうかお前等キモイから消えろよ。
- 864 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:36:59 ID:???
- >もし法律は全て正しいとしても、親告罪なんで2chで叩くのは問題外。
これは変
例えば「話がつまらん」漫画。
法律的には真っ白白だが叩かれてもしょうがない
- 865 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:37:49 ID:???
- なんぴとたりとも拒まれない。ここはそんな場所。
- 866 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:39:13 ID:???
- >>857
>>859
- 867 :862:2005/10/20(木) 15:39:32 ID:???
- え?俺?862が初書き込みなんだけどキモイのか。そうか。
ミジンコピンピン
- 868 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:40:20 ID:???
- ココは机の落書き
- 869 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:40:29 ID:???
- >>860
まあ、今の法律はより高次の何かに照らして間違った法だってのも
自然法的な考え方なんじゃないのか?
よく知らんが。
- 870 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:41:04 ID:???
- 井上もパクってた訳だが・・・
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129790199/
- 871 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:41:54 ID:???
- スラダンはオマージュじゃないのか?
つかトレース叩くならBECKはどうなるんだw
- 872 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:42:04 ID:???
- なんで「ブラックキャット」は訴えられないんだろう・・・
- 873 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:44:01 ID:???
- 年金未納問題の再現か?
- 874 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:44:16 ID:???
- イノウエが平気なら矢吹も平気
- 875 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:44:35 ID:???
- >>869
じゃあ、自然法に照らし合わせてもパクリは問題ないってことだな。
>>870
これが普通の反応だよな。
- 876 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:46:09 ID:???
- ブラックキャットって何か問題あるの?
- 877 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:48:41 ID:???
- パクリ問題ってのはあいつをパクリって言うと
今度はそのパクリ元のパクリを指摘されたり、
探されたり、こじつけられたりするから厄介なんだよな。
それ故に今までグレーゾーンのまま処罰とか無かったのに。
漫画家に限らずエンターテイメント作品を
作ってる奴の多くが、末次程度のパクリはしてる。
末次がパクった部分で単行本一冊出来上がるぐらいパクってれば
パクり過ぎって事で他の漫画家との明確な線引きが出来たのに。
中途半端に末次のパクりが少ないから
末次と同じくらいパクッてるよって漫画家がたくさん出てきてしまう。
- 878 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:49:03 ID:???
- 騒いでる奴らはちょっと新聞沙汰になったくらいで調子乗りすぎ
無断で他の漫画写すのはたしかに悪いが、
スポーツ漫画描いてれば雑誌や映像参考にしてあたりまえ
100%オリジナルのつもりでも何かしら似た場面は出てくるだろ
- 879 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:49:39 ID:???
- 法律はパクリそのものが悪いことかどうかってことを決めるものじゃなくて、
パクリをすることによって不利益を被る人間の利益を保護し当事者間の利害を調停するためにあるんじゃないの?
- 880 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:50:26 ID:???
- >>876
「BLACKCAT パクリ」でググればいいんじゃない?
- 881 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:50:35 ID:???
- >>875へのレスね。
- 882 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:50:38 ID:???
- 写真のトレスは多くても
漫画をトレスした奴って末次以外にもいるのか?
- 883 :881=877:2005/10/20(木) 15:51:08 ID:???
- あーもう死んでくる。
- 884 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:51:41 ID:???
- 881=879だった。誰か俺をパクってくれ。別の意味で。
- 885 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:52:00 ID:???
- >>882
同じイノタケトレスであればテニスの王子様の許斐
- 886 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:52:14 ID:???
- NBAカードに出てた、ベンチで座ってる写真、スラダンにあったよな・・・。
井上の絵って静止画っぽいの多いから、写真参考にしてるのはわかる
絵上手いけど、動きのある絵じゃないよね。ケンカ場面とか下手だったし。
- 887 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:52:37 ID:???
- >>880
ttp://72.14.203.104/search?q=cache:OqCNyFITfHkJ:www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/8212/b/0.htm+BLACKCAT+%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%AA&hl=ja
見たけど微妙じゃない?
- 888 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:54:11 ID:???
- >>886
ユニフォームのズボン?を引っ張ってるシーンとか、
ゴール前の構図とか、まじめに検証したら重なりそうだね。
- 889 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:55:30 ID:???
- >>887
今はもうトレス級でなければ大したこと無いな
- 890 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:55:53 ID:???
- こういう大物と叩けば少し面白いかなとも思う
- 891 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:57:51 ID:???
- BLACKCATってなんで今更アニメ化したんだろ?
- 892 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 15:58:31 ID:???
- >>885
他にもいたのか
じゃあ今頃ガクブルしてるんだろうな
集英社同士だからスルーかもしれんが
- 893 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:00:34 ID:???
- >>892
集英社ペ二プリと講談社バカ
- 894 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:01:14 ID:???
- 芸スポは相変わらず、写真からなら模写だってwwww
- 895 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:02:18 ID:???
- NBAじゃなくてNHLだが
アメコミの「スポーン」でトニー・トゥイステリというマフィアの名前を、バスケ選手のトニー・トゥイストからとったら
トゥイスト選手にバレて裁判の結果、1500万ドルの賠償金を科せられたって事件があったな。
「スポーン」の出版社トッド・マクファーレン・プロダクションはそれで倒産したそうだ。
この出版社の同資本会社のマクファーレン・トイズはNHLのフィギアも出してて
つながりはあるようだがなあなあにはならなかったらしい。
パクリってのとはちょっと違うかもしれないから、同様には言えないかも知れないが。
- 896 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:04:12 ID:???
- >>895
それはそれで狂ってる気がする
- 897 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:04:40 ID:???
- >>895
それ見てクロマティ訴えようとしたのか
- 898 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:04:57 ID:???
- >>895
クロマティ思い出した。
- 899 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:08:48 ID:???
- >>887
そこのは言いがかりの方が多いと思う。
- 900 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:09:07 ID:???
- 誰か俺の名前を悪役に使ってくれないかな。
- 901 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:11:31 ID:???
- >>896
そう感じるのが正常な日本人の完成。
欧米人の感覚を日本に持ち込んだからゆがみがでる。
「みんなやってるじゃん」と言われてるが、それが日本的な感性の裏づけがあってのこと。
それが分からない人が増えた結果が今の混乱。
- 902 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:13:00 ID:???
- /二二ヽ
||・ω・|| < パクリとかいってパクリ元もパクリかよ
. ノ/ / > < パクリとかいってパクリ元もパクリかよ
ノ ̄ゝ
- 903 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:13:28 ID:???
- いくらなんでも倒産させたらいかんだろうと思うんだが、連中はそうは思わないのかな。
- 904 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:13:51 ID:???
- >>901
お前さっきからウザイよ。日本的感性がどうとかそういう話は要らない。
ウヨ厨は最悪板へ行ってくれ
- 905 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:14:07 ID:???
- /二二ヽ
||ω・ || ピプピプー
自__| ピプピプー
_| |_
/二二ヽ
||・ω・|| <やぶ蛇
自__|>
_| |_
- 906 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:14:50 ID:???
- >>903
懲罰的賠償金って奴じゃ?
- 907 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:15:08 ID:???
- >>903
タバコ、マック
- 908 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:17:28 ID:???
- 再起不能になっとるがな。
教育的指導で重大な障害を負ったとかそんな話。
- 909 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:18:31 ID:???
- >>904
さっきから一人でウヨがどうのこうの言ってるお前が一番ウザいんだが。
お前はさぁ日本とアメリカの裁判が同じだとでも?
あっちは思いっきり金目当てで
相手に罪は無いとわかってても裁判起こすのが当然の国だぞ。
- 910 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:19:41 ID:???
- >>909
2ちゃんは魔女裁判大好き
- 911 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:21:36 ID:???
- 集英社は十五億程度じゃ倒産しないよな?
- 912 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:25:26 ID:???
- 会計監査なんかも加味した上で賠償金を設定したんだろうけど、これって米国式お取り潰し?
- 913 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:27:20 ID:???
- >>911
そういうのって一括なのかな。
5人トレースしてたら×5とかだと、うはww破産wwww
>>886-888と他にも色々ありそうだし。
- 914 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:28:02 ID:???
- >>909
言ってる内容はともかく、言葉の使い方にイデオロギー臭がぷんぷんするってことじゃ
- 915 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:28:51 ID:???
- バスケ選手じゃなくてホッケー選手じゃなかったっけ?
NHL。
- 916 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:29:28 ID:???
- >>915
ドッチガ火星出るんだ?
- 917 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:30:36 ID:???
- アメリカは人を懲役三年の犯罪を百回やったから懲役三百年とかアホなことを平気でやる国だからな。
- 918 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:31:52 ID:???
- アメリカは人をダイエットペプシをガロンで飲む人種だからな。
- 919 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:32:31 ID:???
- http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129790199/143
こっちのスレだと1枚億単位だって。
何枚模写したかによって・・・
- 920 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:33:51 ID:???
- つか、模写と線を直接トレースするのは分けて考えろと。
井上は、稀に線をトレースしてると思われ。
ぶっちゃけ糞レベル。
知欠は線トレースはないんだっけか?
構図やアイデアや表現なんかは腐るほどあるが。
こうして考えると、井上の方が知欠より糞なんだが、
そう認めるのは何か心苦しい物がある。
- 921 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:34:29 ID:???
- >>919
156 :マロン名無しさん :2005/10/20(木) 16:30:15 ID:ab0cOAXd
>>153
えーと、探してみてください
うろ覚えですがそういう実例はあったと記憶しています
- 922 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:34:33 ID:???
- もう九百突破。すごい勢いだな。
- 923 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:34:54 ID:???
- >>920
巣にお帰り
http://comic6.2ch.net/gcomic/
- 924 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:36:03 ID:???
- >>917-918
その感覚に合わせて騒いだ結果、ジャンプ潰したら一部2ちゃんねらーの責任な。
- 925 :920:2005/10/20(木) 16:36:50 ID:???
- なんで俺が行った事もない少女漫画板にかえらにゃならんのだw
- 926 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:37:29 ID:???
- 一番の問題は末次程度のパクリでかなり重い罰が下されてしまったって事。
講談社がエイベックスのノマネコ事件で
2ちゃんねるを警戒してたのか知らんがあまりに罰を与えるのが早すぎた。
これなら色んなスレで検証サイト作られてる
他の作家達も同じような罰を下される可能性が出てきてしまう。
今漫画業界の連中各々でこれからどう対応していくか決めてんじゃないの?
- 927 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:43:04 ID:???
- たしかにパクリに明確に罰を下す事になったら矢吹より井上なんだよなぁ。
矢吹は井上よりパクってると思うが曖昧なんだよ。
確実にパクってるとは思うが裁判になった時
証拠として出せそうなのは井上の方なんだよなぁ。
- 928 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:43:42 ID:???
- >>927
元ネタそのまんまだもんな・・・
- 929 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:44:40 ID:???
- 井上と荒木を許せる奴は黒猫叩く資格はないわなw
- 930 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:45:09 ID:???
- 和月は?
- 931 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:45:25 ID:???
- 荒木はマジでショックだよ・・・
- 932 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:45:48 ID:???
- イノタケは画像処理ソフトで検証してみたが
構図は似てるけどトレースの後は無かった。
逆に写真と比べることで
一見上手くみえるイノタケ絵の下手糞さが分かった。
- 933 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:46:27 ID:???
- パクリとかトレスってどこまでが許されるのか
バカな俺にでもわかるよう説明してくれ
- 934 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:47:08 ID:???
- >>933
そこが一番の問題で簡単に線引きできることじゃないから揉めるんだろう。
- 935 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:47:22 ID:???
- >>932
それうpしてみ。
トレースしてんのもあるし
- 936 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:47:35 ID:???
- 和月って流浪の時と武装で絵柄結構違うよね
- 937 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:48:04 ID:???
- >>927
だよね。
矢吹は幼稚であるが故に、真っ黒にはならんのかもしれん。
量じゃ他の追随を許さないだろうが。
井上も探せば腐るほど出てきそうだがな。
- 938 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:49:30 ID:???
- 実際目をつけられたら徹底的に検証されるだろうし、
その場合、元が明らかに分かるレベルだけにかなりやばいな。
- 939 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:49:35 ID:???
- 荒木は井上以上に、昔から言われてたじゃん、いろんな所から絵も話しも
パクってるって。ファンにすれば、オマージュやパロディなんだろうけど。
まあ、ハリポタやポケモン並に世界中で大ヒットとかしないかぎり、海外から
訴えられるのって稀だと思うけど・・・。
- 940 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:53:00 ID:???
- バスケット漫画描くときに海外のバスケット選手を参考にしたら駄目なのか
怖いな、いちいちバスケットシーンの選手描くとき海外のバスケット選手と似てる所ないか
チェックしないとだめなのか
バスケットカードのカードを見て良いなと思ってそれを見て描いても駄目なのかそうなのか
- 941 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:53:38 ID:???
- >>940
皺とか影とか輪郭とかが重なったらアウトだろう
- 942 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:53:50 ID:???
- 井上のは写真トレース下書きを、ペン入れ段階でちっとずらしたりしてる感じだね。
- 943 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:55:28 ID:???
- >>940
輪郭同じとか、腕の位置一致とか駄目だろう。
普通に駄目だ。
他の漫画トレスするのと何が違うんだ?
- 944 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:55:46 ID:???
- 表現することのリスクってやつかもしれんね。
双方が合意できるような枠組みができればいいんだが。
- 945 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:57:16 ID:???
- というか、ここにいつやつらの大半は絵も描いたことないやつらばかりと思うが言動からして
井上とかそういう絵の上手さもってたら模写(見て描く行為)だけで十分そっくりな絵を描けるができる
だから少しずれてるのはそのせい
- 946 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:57:17 ID:???
- 井上は絵柄で損してるな。
もし井上が冨樫や鳥山みたいなディフォルメをきかせた絵を描く奴だったら
構図をパクってもグレーゾーンに持っていけるのに。
中途半端にリアルだから写真のトレースがもろにばれてしまう。
- 947 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:57:38 ID:???
- 写真一枚にかけてる金ってかなりだしな
構図考えてモデル雇って小道具用意して果ては海外に行って
少女漫画はそのままトレスして表紙に使ってる奴もいるぐらいだから
これ以上騒ぎでかくなったら大変だな
写真家はどう思ってるか知らんが
- 948 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:57:43 ID:???
- >>940
いいなと思って使ったら安倍なつみと同じだ
- 949 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:58:17 ID:???
- アメリカの訴訟といえば
和月が「オマージュ」してるマーベルコミックスって
DCって別のアメコミ会社のキャプテン・マーベルってキャラのキャラクター商品に
「マーベルの文字が入ってるのがけしからん」と商品に名前を出せないようにしたり
イギリスのマーベルマン(これはDCのキャプテン・マーベルのパクリではあるらしい)
って漫画のタイトルがけしからんと「ミラクルマン」に名前を変えさせたり
ヒーローもののオンラインRPGで、このRPGのプレイヤー・キャラクター製作システムで
自社のヒーローそっくりのキャラを「作れる」のがけしからんと告訴して思い切り敗訴したり
したことでアメリカでも腫れ物に触る扱いをされてる会社じゃなかったっけ?
剣心ってアメリカでも人気なようだが、大丈夫なんだろうか。
- 950 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:59:17 ID:???
- >>945
そうだな。
習作なら問題ないが、それを商業でやったらアウトだ。
- 951 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 16:59:31 ID:???
- >>945
絵の上手さ無くてもファインダーから練習すれば習得出来る
でも問題はそこでは無い
- 952 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:00:38 ID:???
- >948
だから、どこまでパクッたら駄目なの?
歌詞でも一行ぐらいはパクっても、あぁこの歌詞あの歌詞と同じだなーですむが
4行とかもろ同じだったらパクリと言われだめになるが
絵の場合はどうなの
- 953 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:01:05 ID:???
- >>949
オマージュだから大丈夫。
集英社の根回しもあるんじゃないか?
だから、今回もちゃんと集英社が根回ししてくれるはず。
- 954 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:01:26 ID:???
- >>940
写真のマンマじゃね
- 955 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:02:25 ID:???
- >>948
わろたwwwwwwww
- 956 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:02:50 ID:???
- つーか見て描いたら線や服の皺・影まで一緒にならないだろ。
他の人が作った写真・絵他トレスは×
似せて描いたらエイベ糞でいうところのインスパイヤ。要するにグレーゾーン
これの明確な線引きなんてできないよ。全部黙認か全部あぼーんか個別に示談か。
で講談社がやったのはダブスタという落ち。ふう
- 957 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:04:33 ID:???
- http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo24608.jpg
背景の色まで一緒にするなよ
- 958 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:04:42 ID:???
- 何かこのスレ井上信者が多くておかしな流れになってる…
- 959 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:05:12 ID:???
- >>956
>つーか見て描いたら線や服の皺・影まで一緒にならないだろ。
なるでしょ。上手い人なら。
- 960 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:05:45 ID:???
- >>959
>>957
- 961 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:05:58 ID:???
- いや、影皺まで一緒に出来るが、
一緒にした時点で、糞漫画家と化すだけだ。
つか、井上は自分の良心とか痛まないのかね。
あんだけやってて。
その人間性が信じられんよ。
- 962 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:06:09 ID:???
- >>959
そこまでなんで真似るんだって話もあるけど。
上手い人なのに。
- 963 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:06:30 ID:???
- 他人の写真とかだめだったら
漫画家の90%以上は確実に引っかかるな
- 964 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:07:17 ID:???
- >>957
その絵は人物自体はパクってると思うが背景は適当に自分で描いたと思う。
- 965 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:07:27 ID:???
- 引っかかるだろうね。
だが引っかからない人が確実にいるわけだしなー。
- 966 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:07:35 ID:???
- >>963
他人が権利もってる写真を
無許可で使うのはよくないだろうって話
- 967 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:07:36 ID:???
- >>960
それくらい出来る能力がないようじゃ一人前の画家とはいえないよ。
抽象画とかやってる奴は知らんが。
美大予備校でもその程度できる奴は多いんでね?
トレスの証拠にはならんよ。
- 968 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:07:54 ID:???
- >>959
なるって証明してくれ
- 969 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:08:09 ID:???
- >>965
誰よ?
- 970 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:08:59 ID:???
- 他の画像も探してこよう
- 971 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:09:21 ID:???
- >>967
論点ずらすの好きですね。馬鹿ですか?
それを売り物にするなって話でしょ。
- 972 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:09:35 ID:???
- イノタケは画家じゃなくて漫画家だぞ
- 973 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:09:39 ID:???
- >>964
色はなんで真似る必要があるの?
- 974 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:09:51 ID:???
- 結局井上も糞漫画家か
- 975 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:10:49 ID:H2WCdhnK
- あの画力なら、輪郭だけさっとなぞり、バランスだけ拝借すれば、
あとはどうにでもなるのでは。
- 976 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:12:00 ID:???
- >>973
いや色は真似てるがトレスはしてないって意味。
- 977 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:12:06 ID:???
- >>975
上手い人ならそうするだろうね。
わざわざ細かいとこまでパクらなくても描けるだろうし、
へんな疑惑を突っつかれずに済むし
- 978 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:12:33 ID:???
- >>972
画家的な画力のある漫画家だっているだろ。
- 979 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:13:27 ID:???
- >>976
そんなとこパックってるんじゃ
他にもあるな
- 980 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:14:24 ID:???
- >>978
誰だよ
- 981 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:14:48 ID:???
- おまえら絵を10年以上毎日10時間以上描いてる人間が
模写(見て描く行為)ができないはずがない
- 982 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:15:31 ID:???
- >>980
俺だよ俺
- 983 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:15:32 ID:???
- トレス疑惑によってその画力に疑問が生まれたわけだが。
- 984 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:15:55 ID:???
- 10年間写真トレスしてたら厳しいんじゃね
- 985 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:16:21 ID:???
- >>981
それはすべてが模写だと言う理由にはならないでしょ
- 986 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:17:06 ID:???
- 顔アップとかもパクってる事が発覚したから、
トレスから適当に改変してる可能性が高くなってきたな。
カメレオンジェイルだっけ?
あの時代は絵うまくない品。
- 987 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:17:16 ID:???
- >>980
細川 智栄子先生
- 988 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:17:52 ID:???
- 井上もパクってた訳だが・・・
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129790199/
井上疑惑の次スレ
- 989 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:18:48 ID:???
- >>986
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63690.jpg
これな 表情まで・・・
- 990 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:19:06 ID:???
- いや次スレは次スレで立てようよ。テンプレとかもあるんだし。
- 991 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:19:11 ID:???
- >>987
なるほど!
- 992 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:19:17 ID:???
- >>978
美大での漫画家程度でさえ有象無象いる。
- 993 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:20:53 ID:???
- >>985
>>981はトレスじゃなくて模写だと言ってるんでしょ。
全部が模写だと言ってるんじゃなくて。
- 994 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:21:16 ID:???
- 絵で食ってるプロ達は
絵の練習に模写、トレース、ラクガキ、骨の構造、筋肉のつき方動き方、その他
模写もしてるしトレースも上手くなってリアルな人物を描くためにやってる
そうやって描いてきたプロ達が模写ごときできないはずはない
スレ違いスマソ
- 995 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:21:48 ID:???
- >>993
だから模写が出来るとしても今あるものが模写ですって証明にはならんの。
- 996 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:24:22 ID:???
- >>995
だから、全部が模写だなんていってないだろ。
オリジナルだってあるだろうさ。
俺は別にアンチじゃないぞ?
- 997 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:24:49 ID:???
- だから、漫画家は絵かきじゃないっての
本宮ひろしを知らんのか
- 998 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:25:19 ID:F+lIfXUp
- パクリ漫画スレッド 8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129796506/
- 999 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:25:20 ID:???
- >>995
粘着乙
- 1000 :マロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:25:29 ID:???
- >>996
トレースだってあるだろ。って判断なら良いの。
トレースは無いって判断はおかしいよ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★