■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワンピースが面白くない上に人気ガタ落ち中 Part7
- 1 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 11:44:33 ID:???
- ワンピースの凋落っぷりを語りましょう。
ソース
ttp://blog4.fc2.com/n/nuruwota/file/1133570236465.jpg
ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/20060125_keisu.pdf
ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/20060125_presentation.pdf
ワンピースが面白くない上に人気ガタ落ち中 Part6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1141902772/
関連スレ
【暴力】 ワンピースアンチスレ50 【海賊団】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1141890489/
※ワンピース人気凋落を語るスレです。
他の漫画の宣伝・マンセー・こき下ろしはスレ違いです
- 101 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 14:30:01 ID:???
- >>97 その筆頭がツギハギ
- 102 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 14:32:41 ID:???
- ワンピの演出センスってちょっと駄目。
好みの問題だろうけどあの間の悪さ、不自然さ、わざとらしさがすげー嫌
初期の頃は良かったけど途中からくどくて
それで嫌になって読まなくなった
- 103 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 14:38:01 ID:???
- 感動の押し売りって奴だな、「子供向け」の制約上で悲劇が描けない。
- 104 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 14:49:38 ID:???
- アニメDVDが売れないのは、値段が高いし子供向けでは仕方ないといいわけできるが
ゲーム・劇場版・視聴率まで揃って落ちてるってことは、子供にも人気なくなってる証拠
- 105 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 14:53:49 ID:???
- 子供だけじゃないと思う
大人にも人気無くなってるよ
- 106 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 14:58:33 ID:???
- 特撮復権、版権アニメ好調、ムシキングみたいな企画連動物も好調、
失敗してるのはエウレカ・ガンダムぐらいのもん、子供の興味は完全に漫画以外の物にいってる。
>>105
だから版権商品に金落とさない大人の人気なんぞいらんというのに。
- 107 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 15:00:35 ID:???
- ゲームや劇場版は前作の満足度が低かったから落ちてるだけ、
あちこちのゲームレビューサイトやレビュー雑誌で評価を見れば続編買いたくなる
人がいそうかどうか分かると思う。
視聴率は他のアニメも軒並み落ちてる。
他のアニメに比べて落ち幅が特に大きいのであれば話は別だけど。
- 108 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 15:02:24 ID:???
- 馬鹿月が必死にワンピを宣伝してるな。
余計落ちてるけど。
- 109 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 15:05:44 ID:???
- 漫画原作のアニメは駄目だろ、古い所でウイングマンとか
遊戯王みたいに何売るのかはっきりさせてるのはいいけど。
ワンピのアニメとかするだけ無駄じゃない?
- 110 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 15:29:18 ID:???
- 版権アニメでここまでダメになるんだもんな
一応ジャンプの看板なのにさw
子供にここまで支持失ったら終わりだよ
版権物としてのワンピはもはや存在価値がない
- 111 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 15:30:16 ID:???
- 前作がダメだったから〜ってのはよく聞くけど
じゃあそれ以前のワンピがそこまで良かったのかっていうとそうでもないわけで
要はワンピ自体に人気が無くなったってこと。ブランドの崩壊だね
- 112 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 15:40:18 ID:???
- 本当に魅力があるなら子供はちゃんと支持するもんな
- 113 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 15:54:59 ID:???
- ガッシュも以前はグッズとかDVDとかよく売れてた
でも最近はサッパリ。理由はやっぱり原作の劣化って言われてる
- 114 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 16:18:38 ID:???
- 子供の支持を失い、大人の支持を失ったワンピ・・・・どうすれば?
- 115 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 16:50:33 ID:???
- 子供だけじゃなくて女の支持もだいぶ減ったぞ
ダヴィンチとか見てるとそう思う
- 116 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 16:52:41 ID:???
- この漫画の腐女子人気ってあったのか?
- 117 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:05:35 ID:???
- あるだろ
顔真っ赤にしてサンジの擁護する人たちとか
- 118 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:05:41 ID:???
- 【深刻な】ワンピース人気急落【事態】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1142323239/
- 119 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:10:36 ID:???
- >>118
削除依頼出した方がいいと思うぞ
- 120 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:14:35 ID:???
- >>114
ワンピがもう一度面白くなればいい
そうすれば人気も回復する
まあそれでもピーク時ほどの人気は不可能だろうが
- 121 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:16:27 ID:???
- >>118
まじうぜぇな。
お願いだから余計なことはするな。
どう見ても此処と被ってるだろ。
- 122 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:26:52 ID:???
- ここじゃないと連投で盛り上げられないもんな
- 123 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:28:12 ID:???
- そうかな。
- 124 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:29:28 ID:???
- 人気ガタ落ちおめ(改正版)wwwwwwwwwwwwwwwwww
コミックス → 初版が50万部近く低下
アニメ視聴率 → 平均視聴率が5%近く低下
劇場版の観客動員 → 200万人以上低下
ゲーム売上 → 最盛期56万本。今は1万本
アニメDVD → 2000枚売れず
グッズ売上 → ナルトの3分の1以下のシェア、バンダイはワンピグッズ販売縮小へ
世界人気 → 最初からなし
- 125 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:38:26 ID:???
- 正直信者が荒らす前はここも無効も同じような速度だったよ。
- 126 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:38:36 ID:???
- 名前忘れたけど砂漠のところ
あそこまでは読んでたな(既に売却済み)
- 127 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:39:15 ID:???
- そういえばふと思い出したんだけど、尾田はジャンプのロゴが海賊なのに海賊漫画が存在しないのはオカシイとか
コメントしてたことがあった
- 128 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:51:41 ID:???
- それなら早急に海賊漫画に戻ってもらわないと
- 129 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:52:30 ID:???
- 今の状態はどう見ても単なる冒険家
- 130 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:54:41 ID:KUd7F9l+
- >>102
普通の感性ならそうだよ
信者はなにがよくてすがりついてるんだろうか
馬鹿が漫画の名作よんでるとかいってたけどあきらかに嘘なような・・・・
- 131 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:08:14 ID:???
- ワンピースって初めから海賊漫画だっけ?
- 132 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:10:59 ID:???
- サンジのところは海賊漫画っぽいがそれ以外は・・・
なにより船と船がぶつかり合い、船上で戦う なんて描写一回もないし。
- 133 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:13:08 ID:???
- お涙ちょーだいが多くて非情にムカツキます
- 134 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:14:47 ID:???
- 海上戦闘と船からお宝(飯)でもいいから奪うシーンは欲しいな。
- 135 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:26:39 ID:???
- 主人公って泳げないんだろ?
だったらこの先も海での戦闘はあんまりやらねーんじゃないの?
- 136 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:31:01 ID:???
- 全盛期はドラゴンボールすら軽く抜いてたのにな、最大瞬間風速で。
せいぜいキン肉マンかスラムダンククラスの漫画だろうな、最終的には。
- 137 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:33:23 ID:???
- 主人公が泳げない時点で海賊じゃないな
- 138 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:33:23 ID:???
- ありえねえ
肉やSDの方がワンピよりずっと上だろw
ワンピはコミックの売上だけじゃん
- 139 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:34:06 ID:???
- 137と138は結婚しろ
- 140 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:38:35 ID:???
- 海での戦闘ができないって時点で海賊漫画なんてやめたほうがいい。
制約としてつけているだけならじゃんじゃん海戦キボン
- 141 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:42:05 ID:???
- >>136ワンピースは燃えるお兄さんレベルだな。
- 142 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:42:14 ID:???
- ワンピはコミック売上は凄いけど(それすら今は落ちてるが)その他の部分ではダイの大冒険レベル
アニメ人気なし、映画人気なし、DVD売上不振、ゲーム売上不振、ぜーんぶダメ
- 143 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:48:49 ID:???
- ジャングルの王タ―ちゃんクラスだなワンピ
- 144 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:52:58 ID:???
- 単行本売上は凄いんだけどな
なーんかな・・・・
- 145 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:56:26 ID:???
- コミック買ってるのは暇潰しの大人が買ってるから、そのうち買わ
なくなると思う。
- 146 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:57:49 ID:???
- つまんないから人気下落は当然と思える。
- 147 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 19:05:49 ID:???
- スラダンもコミック売り上げしかない作品だと思うがな。
- 148 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 19:17:25 ID:???
- >>147
あれでバスケする人も増えたくらいだから一緒にしちゃいかん。
過去の名作とくらべてワンピは影響力がまったくない
ほんと売り上げだけ
- 149 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 19:21:42 ID:???
- 海賊になりたい子供が増えた
- 150 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 19:26:40 ID:???
- 1990年から95年の五年間で競技人口が、およそ90万人も増加している。
これは数字的に十分ブームと呼べるだろう。
この間どんな要因がバスケットボールの競技人口を押し上げたのだろうか。
まず、思い浮かぶのが人気バスケットボール漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』(作・井上雄彦)である。
『スラムダンク』は、『週刊少年ジャンプ』誌上に1990年から96年まで連載され、
テレビアニメが93年から96年まで放映された。『週刊少年ジャンプ』は、94年末に653万部を突破する
発行部数を記録した。
その記録の原動力ともいえるのが、当時人気絶頂で連載中であった『スラムダンク』である。
『スラムダンク』の単行本は、91年2月に第一巻が発売され、全部で31巻刊行され、単行本の総発行部数が、
一億部を突破するなど空前の大人気を博した。マイケル・ジョーダンらのスパースターのいるNBAブームが
巻き起こったのも『スラムダンク』の影響が大きかったと思われる。
『スラムダンク』とNBAブームの相乗効果で、中学・高校のバスケットボール部員は急増した。
http://www.soc.rikkyo.ac.jp/~ronkore/final_rep.html
- 151 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 19:36:00 ID:???
- 作者がいつか「ずっと昔から海賊が好きで海賊漫画を描こうって思ってた」
とか熱いこといってたけど、まさかこんな展開が描きたかったとは
思わなかったよ
- 152 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 19:38:49 ID:???
- 空島とか、わざとつまんなくしてるのかと思った
- 153 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 19:40:47 ID:???
- >>150
ワンピとは違いすぎですよねw
- 154 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 19:42:57 ID:???
- フルココ終わったからパクる漫画無くなって可哀想ですねワンピース
- 155 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 19:44:24 ID:???
- 言っちゃ悪いけどドラえもんの「大むかし漂流記」の方が
たった数ページだけどハラハラドキドキして笑えて回想シーンの
使い方も上手くて巨大亀のデザインも良くて
よほど海洋冒険ロマンしてるよ。
- 156 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 19:47:04 ID:???
- >>150
捏造しすぎだな。
SDだけなら500万部がやっとだったじゃん。
DB終わってから激減したし。
- 157 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 19:50:21 ID:???
- で・・・ワンピは?
- 158 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 19:50:33 ID:???
- けど今ワンピースが終わっても部数そんな落ちないだろう。
- 159 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 19:51:01 ID:???
- スラムダンクも黄金期を語る上で絶対はずせない漫画だよ。
むしろ幽白が微妙なんだよな。
- 160 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 19:51:58 ID:???
- ワンピが影響したものって何ですか?
- 161 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 19:53:49 ID:???
- >>158
もうギリギリのところまで下がってる。
マガジンやサンデーよりはましだけど。
- 162 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 20:04:19 ID:???
- >>160海賊は海で戦わない、略奪はしないと言う。嘘知識
- 163 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 20:14:34 ID:???
- しかしほんと影響力ない漫画って駄目だよな・・・
- 164 :百八十:2006/03/14(火) 20:16:56 ID:???
- 新スレってことで>>11をアレンジしてみた
〜厨なアンチの実態〜
1.単行本売り上げはほとんどスルー。話題を他に変えようと必死(例>>16)
2.同じコピペを何度も貼りアピールに必死(例>>27他)
3.信者はたった一人だけ、他は自演だと思っている(例>>49)
4.誇張表現(例>>114他)
5.自分たちの感性が普通だと信じて疑わない(例>>130)
6.同じようなスレを乱立
7.反論できなくなるとよくわからん煽りをする
もちろんまともなアンチも中にはいるけどね。
- 165 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 20:32:37 ID:???
- 看板漫画は影響力あるはずなのにね
- 166 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 20:35:49 ID:???
- んじゃ今まで影響を与えたジャンプ漫画って例えば何ある?
- 167 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 20:37:10 ID:???
- キン肉マン
- 168 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 20:37:37 ID:???
- どうせDBだろw
- 169 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 20:37:42 ID:???
- >>157
去年に300万部切った。
肉が始まった79年まで下がってるよ。
>>159
アニメの視聴率は幽白>スラムダンクだったけどね。
- 170 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 20:39:28 ID:???
- >>166キャプテン翼
- 171 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 20:43:17 ID:???
- まぁスポーツ漫画は仕方ないよな。アメフトは知らんけど
- 172 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 20:46:20 ID:???
- ゴムゴムのピストルは?
- 173 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:00:53 ID:???
- 本当に海賊漫画ですか?何かの間違いでは?
- 174 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:05:37 ID:???
- k
w
s
k
- 175 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:13:09 ID:???
- しっかし劇場版の落ちぶれっぷりは酷いな
ワンピがここまで人気なくしているとは
- 176 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:15:38 ID:???
- そのうちルフィは地球破壊する。
- 177 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:15:51 ID:???
- ワンピが連載中にもどんどん部数が下がってるんだよね
上がってはいないという
- 178 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:18:28 ID:???
- ぶっちゃけ、ワンピの影響力って星矢以下だろ。売上やグッズやゲームでは圧倒的に勝ってるだろうが。
- 179 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:18:41 ID:???
- 死ね尾田
- 180 :177:2006/03/14(火) 21:20:14 ID:???
- 思うに今のジャンプに看板漫画っていうのは存在しない気がする
これはサンデーやマガジンにも言えることだけど
- 181 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:24:55 ID:???
- >>156
だいたいNBAブームがあってこそのスラダンだし。
バルセロナ五輪で世界的にバスケブームが起きてた時代だからね。
スラダンは上手くバスケブームに乗った漫画だと思う
- 182 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:25:21 ID:???
- ワンピなんて影響力を発揮する前に人気ガタ落ちしてるし
- 183 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:27:27 ID:???
- 泰造でワンピのパロってあんま見ないな?なんで?
- 184 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:28:25 ID:???
- 近所のゲオ、ワンピのDVD全然レンタルされてねえww
入荷するだけ無駄だぞありゃ
- 185 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:32:32 ID:???
- http://animeanime.jp/news/archives/2005/12/122.html
カートゥーン・ネットワークでは、<中略>8時半から『金色のガッシュベル』、9時から『NARUTO』、9時半から『ワンピース』となっており<中略>
好調なのはここでの視聴率で、アニメーション・インサイダーによれば視聴率は
どの作品も前年同時間帯比で2桁成長となっている。
例えば、『金色のガッシュベル』は9歳から14歳の間での視聴率が2.6%(前年同時間帯比37%増)、
『NARUTO』は9歳から14歳で視聴率3.2%(同68%増)、『ワンピース』は、2.8%(同22%増)である。
2%台、3%台の視聴率は日本人の感覚では、土曜日のゴールデンタイムのものとして高くないように感じそうだ。
しかし、米国ではテレビ番組視聴の分散が進んでいることから3%前後の視聴率はかなりの高視聴率といってよい。
また、週内に繰り返される同じ番組の再放送の視聴率は含まれておらず、実際の視聴者への到達度はもっと高いだろう。
http://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/02/naruto.html
ワンピース』は、これまで4大ネットワークのひとつFOX内のFOXBOXの時間帯で放映されていたが、新たにカートゥーンネットワークで仕切り直しになるようだ。
これみると海外で打ち切られたってコピペ嘘でもないかもな。
カートゥーンでは人気作だが。ナルトの後でナルトに負けてるね。
結局ワンピが海外で人気って言ってたのカートゥーンでのことか?
- 186 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:34:51 ID:???
- カートゥーン一局のみの話なんでしょ
ワンピはそこでしか放送してないし
まあ、日本の人気アニメはアメリカじゃたくさんの放送局で放送されるのが
当たり前だから
ワンピも早くそうなるといいね
- 187 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:40:20 ID:???
- ちなみにDBって何局で放送されたんだろ。
あれは世界で人気ってどのサイトでも書いてあるから本当っぽいが。
ワンピはそういうの見かけん。
- 188 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:43:05 ID:???
- >>178
むしろ星矢って売り上げのわりに凄いよな。
コミックは28巻で2150万部しか売れてないし、アニメも土曜7時に放送して平均9.4%
たいした作品ではないけど、今OVAが出たりしてる。
- 189 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:45:25 ID:???
- 海外じゃ、それこそ人気ねーからなワンピ
日本限定で人気あったのに、その日本でさえナルトやブリーチ以下になっちゃったか・・・
- 190 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:47:21 ID:???
- じゃあジャンプに書いてあった海外で人気ってのは
「カートゥーン的には人気だよ」てことかな?
FOXで打ち切られたってのは本当っぽいな。
- 191 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:50:15 ID:???
- マジかよワラタ
- 192 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:50:55 ID:???
- >>187
40カ国以上らしい。
- 193 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:53:24 ID:???
- どこかで聞いたがフランス?でやばいほどの視聴率らしいねDB。
あ、ワンピのスレだっけここ
- 194 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:54:18 ID:qxXukYx8
- なんか「これがワンピ信者の正体〜」みたいなコピペ、いろんなバージョン見るんだが。
あるサイトではDグレとか。
- 195 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:57:34 ID:???
- >>193
テンプレ見ようね
他の漫画の宣伝・マンセー・こき下ろしはスレ違いです
荒らし対策なのでよろしく。
- 196 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:57:40 ID:???
- 信者はどいつも同じだからね。俺某芸人のアンチスレにもいたが
信者が執拗に布教してくるのな。そいつらもワンピのテンプレと同じ。
- 197 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:58:44 ID:???
- >>192
何ヶ国放送とかで凄いのはキャプ翼だろうね。
あれって100ヶ国で放送してるんでしょ。
- 198 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 22:01:53 ID:???
- そういや北欧のどっかの人って「俺たちは海賊の子孫だ」って誇り持ってるんだよな。
ワンピース見せたら発狂しそう
- 199 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 22:02:43 ID:qxXukYx8
- http://guriuri.com/ranking/ ←漫画アニメ関連のジャンプのとこがとくにヤバイ
こういう厨房しか集まらず、脳内妄想しかできないサイトで
「ワンピって凄いんだぞ!売上テラスゴス!ナルトとか人気なさ杉!ワンピ超人気!DB糞」
だのほざいてる信者うざいんだが。
なお、このサイトではジャンプに書いてあったワンピ海外で人気を自慢してるやつ前に見た。
脳内妄想を信じ、真実を知らない奴ってかわいそうだね。
- 200 :マロン名無しさん:2006/03/14(火) 22:14:05 ID:???
- お前ら大丈夫?実際DB読んでる奴ってDQNとオタクばっかだよ。中には体育会系にも人気あるが、信者クラスのやつはオタばっか。女子にファンはいない。
ハンタ読んでる奴は、ハンタ読めばかっこいいとか思ってる奴だけ。
ブリーチなんてDQNばっか読んでる。
んで、ワンピは健全な女に人気ある。体育会系に人気ある。サッカー部の若い顧問なんてワンピで泣くらしい。
性格悪くなく、特に体育会系の女子にも人気なのがワンピ。
よって
ワンピ>>>>>>その他
少なくとも俺の回りではワンピは体育会系が好んでる。
200 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★