■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
意外にしられていない漫画トリビア
- 1 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:39:31 ID:L11Cr6i7
- 特攻の拓はわずか1週間の間の話
- 2 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:40:24 ID:???
- >>1
ええ?マジ?
- 3 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:40:47 ID:???
- 中川と両津は親戚
- 4 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:41:33 ID:???
- 大場つぐみはがもうひろし
- 5 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:42:24 ID:???
- >>4
ナ、ナンデスッテーー
- 6 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:43:02 ID:???
- コナンは新一
- 7 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:47:55 ID:???
- >>1マジかよ!?
- 8 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:48:43 ID:???
- 梓川月乃はカツラ
- 9 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:51:12 ID:???
- スネオには弟がいる
- 10 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:51:44 ID:???
- シンジとカオルには肉体関係がある
- 11 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:52:58 ID:???
- ジャイアンには妹がいる
- 12 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:56:17 ID:???
- >>7
よーく読むとわかるらしいよ
拓ちゃんが乱高に来たのが3学期始まって1ヶ月とかのはずだから辻褄はあってる
- 13 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:57:30 ID:???
- 幽幽白書も仙水編までは半年余りの出来事
- 14 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:57:35 ID:???
- ゴルゴの初登場シーンはブリーフ一丁
- 15 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:58:47 ID:???
- さとうふみやは女
- 16 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:59:25 ID:???
- 両津は部長の娘をレイプしようとした
- 17 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:59:59 ID:???
- のび太は10年間家出したことがある
- 18 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 20:01:00 ID:???
- H2の広田勝利の兄貴はしがないサラリーマン(親父は建築会社の社長)
- 19 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 20:01:40 ID:???
- >>16
マジかよw
- 20 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 20:03:47 ID:???
- 美神は銀行強盗したことがある
- 21 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 20:06:08 ID:???
- 美神は無一文になったこともある
- 22 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 20:10:51 ID:fhs6wXZ8
- コナン=新一
- 23 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 20:13:35 ID:???
- ドラゴンボールを7個そろえると神龍が出てくる
- 24 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 20:23:29 ID:???
- 麗子は街中で乳を出そうとしたことがある
- 25 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 20:26:05 ID:???
- 古菲はドッチボールでは普通の女子中学生より役に立たない
- 26 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 20:26:55 ID:???
- セフィリアは街中で乳を出したことがある
- 27 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 20:43:23 ID:???
- 暴走機関車っていう韓国のサッカー漫画が存在する
その日本代表の正ゴールキーパーの名前はコイズミ
- 28 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 20:44:26 ID:???
- >>26
うp
- 29 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 20:46:33 ID:???
- 斗貴子さんの顔の傷は実は治せる…があえてそのままにしている
- 30 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 20:51:00 ID:???
- ダイの大冒険のラスボスはフレイザードのはずだった
- 31 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 21:12:19 ID:???
- ヒカルの碁の和谷はネト碁をするとき女性キャラの名前でログインしていた
- 32 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 21:19:22 ID:???
- >>30
マジかw
- 33 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 21:20:11 ID:???
- ゴンは非童貞
- 34 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 21:22:39 ID:???
- >>30
あれ?バラン戦後、即バーンの予定だったんじゃね?
でポップは死んだまま、マァムも放置で。
- 35 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 21:23:50 ID:???
- 南ちゃんは性悪女
- 36 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 21:26:14 ID:???
- >>35
それはおまいの印象
- 37 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 21:27:35 ID:???
- >>35
有名だぜそれ
- 38 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 21:27:38 ID:???
- あなごさんは27歳
- 39 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 21:33:08 ID:???
- >>34
それは都市伝説だ
- 40 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 21:35:56 ID:???
- ケンシロウにはジャギという義兄がいた
- 41 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 21:38:54 ID:???
- 車田正美は大御所漫画家達を惨殺する内容の読みきりを描いたことがある
- 42 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 21:40:56 ID:???
- 冨樫はエロ漫画を描いたことがある
- 43 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 21:51:48 ID:???
- >>39
都市伝説もなにも、公式ガイドブック?みたいなのに
書いてあった気がする。
ついでにマァムがパーティーから外れたのは
殺伐としたバラン戦のイメージに合わないからだそーだ。
- 44 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 21:59:43 ID:???
- >>43
公式ガイドブックに書いてあったのがフレイザードで終わるという話だったと思う
当然ポップは死ぬ予定はなかったしマアムが外れたのはレベルアップさせる必要があったから
バラン戦もバーン戦も当初の予定になかった(バランはヒュンケルに殺さられてる)
- 45 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 22:00:25 ID:???
- 手塚治虫はダッチワイフがヒロインのラブコメを描いていた
- 46 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 22:13:10 ID:???
- ヤムチャの戦歴は8勝8敗2分
- 47 :マロン名無しさん :2006/09/05(火) 22:24:05 ID:???
- >>44
どこまでが作者による公式話なんだろ。
大魔王と戦わずに終了なんて。そんなバカな。
- 48 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 22:27:44 ID:???
- ルパン三世の親はルブラン原作のルパンの第一子ではない
- 49 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 22:30:25 ID:???
- >>47
最初は六団長倒してそれで終了するつもりだと作者が言っていた
- 50 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 22:40:35 ID:???
- ロブ・ロビンソンは死んでない
- 51 :智クロン ◆GiSXqxf9G2 :2006/09/05(火) 22:48:34 ID:???
- >>46
天下一武道大会の予選で沢山勝ってる。
- 52 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 22:51:15 ID:???
- >>51
それを言ったら漫画に書かれていないところで一般市民を沢山いじめている
- 53 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 23:11:54 ID:???
- ぶりぶりざえもんの持っている刀は千歳飴
- 54 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 23:17:12 ID:???
- >>53
結構有名よ
- 55 :マロン名無しさん:2006/09/05(火) 23:17:15 ID:???
- ジャンプ放送局はジャンプの人気投票で最高7位に入ったことがある
- 56 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 00:24:07 ID:???
- ルパンと銭形は同じ大学に通っていた
- 57 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 01:22:25 ID:???
- ヤムチャは初登場時16才
- 58 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 04:40:08 ID:???
- ナムと戦ったランファンの夫の名前はトランクス
- 59 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 05:47:04 ID:???
- >>9
まじで!?
弟はなんて名前?
なんで弟出てこないんだ?
- 60 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 12:58:48 ID:???
- >>59
>>9じゃないが名前はスネツグ。確かアメリカだったかカナダだったかの
おじさんの家に養子に出されたんだったと思う。
- 61 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 13:17:36 ID:???
- >>58
それアニメだろ?
- 62 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 13:49:44 ID:???
- 結構有名かもしれんが
寄生獣のコスプレも存在する
- 63 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 14:06:21 ID:???
- 手塚治虫作品に「性器の形状をした生物が都内で大繁殖して絶滅する」
というストーリーの、ミもフタもないオッサン漫画がある
- 64 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 14:35:28 ID:???
- >>60
ありがとう。初めて知った。
- 65 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 15:04:04 ID:gsISViL1
- >>64
レギュラー設定が固まる前の草創期のドラえもんで、
スネ夫の弟を普通に出した回があった。
ただし、てんとう虫コミックスの単行本には未収録だったもんだから
作者本人も忘れていたそうだ。
ところが後年「藤子不二雄ワイド」の単行本が発刊されて
初期の未収録の話もいくつか出て、
その中でスネ夫の弟の話が改めて紹介された。
スネ夫に兄弟がいたという設定を匂わせる話は、これまで皆無だったため
放置しておけば、ドラ世界の重大な矛盾になってしまうため
読者は色めきだし、作者も今更思い出して困惑したらしい。
そこで窮余の策として、幻の弟に「スネツグ」という名前を与え
外国の親戚の家に養子に出されていたから
今まで登場しなかったんだという理由をこしらえた。
というのが真相らしい。
- 66 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 15:06:24 ID:???
- >>48
ちなみにルパン三世の親、ルパン二世の母はカリオストロの城のクラリスである
可能性が強い。
- 67 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 15:14:48 ID:ZZuP/esN
- 漫画じゃないけど
ひょっこりひょうたん島は死後の世界とか
- 68 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 15:46:10 ID:???
- ドンパッチソードはネギ
- 69 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 16:07:16 ID:???
- >>67
詳しく
- 70 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 16:24:41 ID:gsISViL1
- 修羅の門の舞子は、一介の道場破りに独断で看板をあげようとした。
- 71 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 16:28:16 ID:8wweh3kP
- ドラえもんは最初光学迷彩機能がついていたり
タケコプターなしで空を飛べたりした
- 72 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 16:30:48 ID:???
- タケコプターは最初ヘリトンボと言う名前だった
>>69
http://www.geocities.jp/igorlfreak/0403made.htm
- 73 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 16:41:20 ID:???
- >>41
まじ?
- 74 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 17:16:46 ID:???
- GS美神の唐巣神父は藤田和日郎がモデル
- 75 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 17:45:54 ID:???
- 吉良は最初、切り取った手首でオナニーをする設定だった
- 76 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 17:51:23 ID:???
- パー坊というパーマン5号がいる
ネズミ男は最後終身刑になる
おばQのその後の話は暗い
マジンガーZの中にはクラッチ アクセルがあるりマニュアル仕様
ドラミちゃんはのび太郎というパラレル世界の住人の居候
あさりちゃんはギャルになりその後保育士になる
- 77 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 18:17:56 ID:gsISViL1
- ドカベンのモデルは実在の新潟明訓高校というのは有名だが
実際に新潟明訓とドカベンの明訓高校は練習試合をしたことがある。
- 78 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 18:24:01 ID:???
- 高橋留美子は豚
- 79 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 18:32:32 ID:???
- ルフィーはゴム人間
- 80 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 18:35:06 ID:???
- どれがネタでどれが真実なのかわからん
- 81 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 18:41:01 ID:???
- ドラえもんの、縦幅と横幅と体重の数値は同じ
- 82 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 18:43:19 ID:???
- ドラえもんは浮いている
- 83 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 18:43:47 ID:???
- とりあえず>>1はネタ
懐漫スレで聞けば一発で判ると思うが
終盤、特攻隊長就任時に「拓、おめぇ乱高に来て何ヶ月よ?」って台詞がある
- 84 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 18:47:11 ID:???
- >>81
単位を言え
- 85 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 18:48:44 ID:???
- >>73
けっこう有名
- 86 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 18:58:47 ID:???
- ドラえもんは地面から3cm浮きながら歩いている
- 87 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 19:00:53 ID:???
- かわうそ君はジッとしてるように見えても
目に見えないほどの速さで小刻みに足踏みしている
- 88 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 19:14:49 ID:???
- 冨樫は漫画家
- 89 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 19:17:18 ID:???
- 冨樫の嫁は漫画家
- 90 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 19:17:27 ID:???
- >>88
マ ジ で ! ?
- 91 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 19:23:58 ID:8wweh3kP
- 富樫の嫁ってセーラームーン描いてた人だよな
- 92 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 19:28:18 ID:???
- 冨樫の弟は漫画家
- 93 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 19:29:35 ID:???
- 漫画家の富樫。
- 94 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 19:38:35 ID:???
- 冨樫の父は漫画家
- 95 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 19:39:58 ID:twelPxYJ
- 富樫家。
- 96 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 19:42:48 ID:???
- 冨樫の娘は漫画家
- 97 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 19:43:19 ID:???
- 高橋啓介のFDは、一日でボディーを交換した。
- 98 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 19:44:24 ID:???
- スガシカオ=トガシカオ
- 99 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 19:46:17 ID:???
- 冨樫は実は犬
- 100 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 19:47:12 ID:???
- 冨樫の漫画はN星人が描いている
- 101 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 19:50:07 ID:???
- 富樫は死んだ
- 102 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 19:57:04 ID:???
- だから現在のハンターは冨樫の嫁が描いていない
- 103 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 19:58:01 ID:???
- >>72
初めて知った。衝撃的すぎるw
ところでドラクエ6にひょうたん島(島の形が)が出てくる。
そこは魔物たちが用意した偽りの楽園で人々は快楽に溺れてゆき
主人公達が救う話があるんだが・・・
ひょっとして堀井は知っていたのかも。
ところでその記事は何年のもの?
- 104 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 20:55:31 ID:GHFqevNO
- アフタヌーン四季賞でデビューした佐久間史幸は秋篠宮様の同級生。
つまり、紀宮清子様の旦那とも同級生。
- 105 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 21:27:51 ID:???
- 金田一少年の事件簿は本物の孫に名誉毀損で訴えられた
- 106 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 21:32:46 ID:???
- 金田一少年の事件簿のゲームは隠れた名作
- 107 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 21:34:48 ID:gsISViL1
- >>105
金田一耕介って本当にいたのか
- 108 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 21:39:37 ID:???
- >>106
プレイヤーが犯人になって復讐を果たすゲームな
あのゲームの金田一は原作の三倍は怖い
- 109 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 21:56:41 ID:???
- >>107
モデルはいる。風体は劇作家の菊田一夫、名前は国語学者の金田一京助の弟。
>>105は金田一耕助シリーズの作家である横溝正史の遺族の許可を取っていなかった件だと思う。
- 110 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 22:02:57 ID:???
- >>86
3oだろ
- 111 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 22:07:58 ID:???
- 岸本の双子の弟も漫画家
…有名か
- 112 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 22:10:24 ID:???
- 鳥山や井上と違い、岸本が何を描いているのか分からない
- 113 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 22:17:08 ID:???
- NURUPO
- 114 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 22:30:03 ID:???
- GATTSU
- 115 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 22:40:29 ID:???
- セラムンのちびうさは900歳
- 116 :智クロン ◆GiSXqxf9G2 :2006/09/06(水) 22:48:47 ID:???
- 水島の息子はもとたけし軍団の一員。
- 117 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 23:00:43 ID:???
- >>116
糞コテ氏ね
- 118 :マロン名無しさん:2006/09/06(水) 23:02:06 ID:???
- 冨樫は嫁に「ダンナの絵は古くさい」と言われている
- 119 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 00:40:03 ID:???
- >>81
ダウト
- 120 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 01:11:53 ID:lH13bKWg
- ネタをネタと(ry
- 121 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 01:16:20 ID:???
- 金田一少年はトリックを名作ミステリからパクリまくったのでミステリ板では嫌われている
- 122 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 01:17:53 ID:???
- わりと勇名かもわからんが
ダイの大冒険は全部で三ヶ月のお話
- 123 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 03:11:31 ID:???
- 著作権なんて概念が定着していなかった頃、手塚や水木しげるは当時のいろいろな漫画から当然のようにパクっている。
手塚はバンビなどディズニーの作品を勝手に描いて出版している。
当然、長らく入手不能の作品だったが
ライオン・キング公開の数年後、手塚の遺族のもとにディズニーから再販許可の連絡が来て復刊された。
水木もアメリカの漫画「プラスチックマン」を勝手に描いて出版した。
- 124 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 04:04:23 ID:???
- こんなキャラが背景にいたシリーズ
GS美神にうしおととらのうしお
初期スラムダンクの観客にセーラームーンがよくいた
赤塚不二夫作品には昔のタモリがよく出ていた
- 125 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 04:26:49 ID:???
- ドラえもん
体重:129.3kg、身長:129.3cm、胸囲:129.3cm。
座高:100cm、頭の周り:129.3cm、パワー:129.3馬力。
ネズミを見たときに飛び上がる高さ:129.3cm。
ネズミを見たときにネズミから逃げる速さ:129.3km/h。
ちなみに129.3cmの由来は、のび太を見下ろさない高さとして1969年当時の小学4年生女子の平均身長を参考にしたという。
のび太はしばしばドラえもんを持ち上げるほどの怪力を見せる。
- 126 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 07:51:46 ID:???
- >>120
見抜ける訳ねーだろこんなスレでw
- 127 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 09:22:36 ID:???
- 実はこの俺様は童貞。
- 128 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 10:14:36 ID:???
- 和月と安西は仲良し
- 129 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 10:19:14 ID:???
- 手塚は子持ち
- 130 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 10:28:39 ID:???
- 荒木の妹は双子
- 131 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 10:32:17 ID:???
- 鳥羽僧正は坊主
- 132 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 11:25:04 ID:???
- >>131
懐漫板住人乙
- 133 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 11:26:10 ID:???
- スヌーピーよりのらくろ(野良犬黒吉)の方が年上
- 134 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 12:32:05 ID:???
- >>128
赤松も入る
- 135 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 12:32:36 ID:???
- うる星やつら(らんまだったかも)のアニメに北斗の拳のケンシロウが出たことある。
- 136 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 14:09:08 ID:???
- 小畑がアーミーナイフ所持で逮捕
- 137 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 14:34:58 ID:???
- 誰も気が付いてないと思うがそげキングの正体はウソップ
- 138 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 15:18:56 ID:???
- キラは月
- 139 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 16:15:43 ID:???
- 小畑アーミーナイフ
- 140 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 16:32:53 ID:???
- 犯人はヤス
- 141 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 18:22:12 ID:???
- ジョジョ5部は2〜3日程度の出来事
- 142 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 18:25:11 ID:4gxvRGQW
- 陵南の池上はディフェンスに定評がある
- 143 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 18:32:29 ID:???
- 久米田と赤松は仲良し
- 144 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 18:36:25 ID:???
- 帯をギュッとね!の絵筆を持ってね!の
第一回のグランプリは安西だった
第18巻には山田南平(紅茶王子の作者)の葉書も掲載されている
- 145 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 19:03:32 ID:???
- 畑先生は訴えられたことがある
- 146 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 19:52:12 ID:SloqW/q8
- 永井豪は昔、月刊ジャンプでリンかけのパロ漫画の“リンチにかけろ”を読み切りで描いたことがある。
内容はリンかけの5人組みが夜になって覆面を被って女にパンチを連発してリンチをするという物だ
- 147 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 19:53:50 ID:???
- 永井豪はホントキチガイだな
- 148 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 19:55:20 ID:???
- 何やってんだ永井豪www
- 149 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 20:28:20 ID:mLPhDKV7
- アニメの武藤均はお喋り
- 150 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 20:30:43 ID:???
- 島耕作シリーズのようにタイトルが出世していく漫画は
「のらくろ」以来。
- 151 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 20:40:49 ID:MssdOaZI
- しにがみは りんごしか たべない
- 152 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 20:46:53 ID:???
- 金田一少年の事件簿の原作はキバヤシ
- 153 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 20:59:59 ID:???
- 焼き立てじゃパンの原作は冠
- 154 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 22:24:36 ID:???
- かってに改造は舞台化されたことがある
- 155 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 22:46:42 ID:???
- 久米田は講談社の漫画大賞にノミネートされた
- 156 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 22:47:06 ID:???
- >>154
嘘だと思ってググったら・・・ほんとだったのね
ビデオ化されないかなあ
- 157 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 22:48:16 ID:???
- 天野聖司は原作では画家
- 158 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 22:51:36 ID:???
- 有名かもしれんけど聖闘士星矢は舞台化されたことがある。俳優はSMAP
- 159 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 22:53:03 ID:???
- ジョジョは最初はホラー漫画だった
- 160 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 22:53:57 ID:???
- >>157
原作では天野聖司に姉がいて雫の姉と濃厚なキスシーンをするのね
- 161 :マロン名無しさん:2006/09/07(木) 23:59:00 ID:???
- 有名な気もするが
DBのブルマの名前の由来はブルーマウンテン
てゆーかガセだった気もする
- 162 :マロン名無しさん:2006/09/08(金) 02:19:42 ID:???
- >>125
製造年月日
2112/9/3
- 163 :マロン名無しさん:2006/09/08(金) 16:17:29 ID:VgfsZlfg
- ハレグゥのベルは男
- 164 :マロン名無しさん:2006/09/08(金) 16:29:57 ID:???
- モンゴルマンの正体はラーメンマン
- 165 :マロン名無しさん:2006/09/08(金) 16:43:46 ID:???
- なっなんだってぇぇえ!!?
- 166 :マロン名無しさん:2006/09/08(金) 17:35:23 ID:???
- >>160
聖司の兄だろwww
- 167 :マロン名無しさん:2006/09/08(金) 20:29:01 ID:???
- オーマ(巨神兵)は東京でつくられた
- 168 :マロン名無しさん:2006/09/08(金) 21:32:06 ID:???
- ラーメンマン対ブロッケンマン戦
キャメルクラッチの効果はテレビと漫画で異なる
- 169 :マロン名無しさん:2006/09/08(金) 21:58:44 ID:???
- 漫画のルパン三世には
次元・五右衛門・不二子はほとんど登場しない
- 170 :マロン名無しさん:2006/09/08(金) 22:27:24 ID:???
- 漫画だと五右ェ門の剣が斬鉄剣じゃない
- 171 :マロン名無しさん:2006/09/08(金) 22:40:45 ID:???
- のだめのドラマ化は
原作者にキャスティングが気に入らないということで
一度断わられたことがある
- 172 :マロン名無しさん:2006/09/08(金) 22:52:28 ID:???
- 星闘士星矢のOVAは
車田まさみが声優が気に入らないということで
鶴の一声で声優が全員変更された
- 173 :マロン名無しさん:2006/09/08(金) 22:58:05 ID:???
- ルパンは処女非処女を識別する薬を研究していた
- 174 :マロン名無しさん:2006/09/08(金) 23:02:20 ID:wViMzTlk
- 峰富士子は処女
- 175 :マロン名無しさん:2006/09/08(金) 23:11:20 ID:???
- 映画だが「クウラ」の名前はクーラーからではなく「喰らう」のアナグラムである
映画DVDBOX付属本より
- 176 :マロン名無しさん:2006/09/08(金) 23:13:05 ID:???
- クロエの正体はウォーズマン
- 177 :マロン名無しさん:2006/09/08(金) 23:26:14 ID:???
- ラーメンマンはベアークロー探知機
- 178 :マロン名無しさん:2006/09/08(金) 23:34:53 ID:???
- 「魔法使いサリー」は当初
「魔法使いサニー」だったのが
日産の商標とバッティングして名前を変えた。
というのはわりと有名な話だが
サリーのママの名前が、実はシーマだというのは
あまり知られていない。
- 179 :マロン名無しさん:2006/09/08(金) 23:54:10 ID:ErfN4Nl2
- カイジはスロットになったが
そのなかで当たりが近いときに出るプレミア
利根川「だからお前は負け組なんだっ!」
(打ち手に向かって)がある。
例
友達「ちょっww千円でプレミアの“だからお前は〜”が出たww」
- 180 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 00:03:01 ID:???
- 花さか天使テンテンくんの主人公さくらくんと同じクラスに
エヴァのレイ アスカ シンジにそっくりなキャラとイイノケンジがいる
- 181 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 00:15:48 ID:???
- 「ブラック・ジャック」は、手塚治虫のキャラクターを
俳優として起用する「スターシステム」で有名だが
「ハローCQ」に登場する盲目の若社長は、生粋の手塚
キャラではなく、羽根章悦デザインのアニメ版トリトン
である。
- 182 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 00:17:50 ID:???
- 1961年の松本零士作品「電光オズマ」に
「宇宙戦艦大和」というロケットが登場する。
- 183 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 00:29:29 ID:???
- >>169
これは嘘だろ!?しょっちゅう登場してんじゃん。
俺が読んだのは新・ルパンの方だからか?
まぁ漫画のルパンとアニメのルパンはかなり印象が違うが。
漫画のルパンはルパン一味以外の奴も概ねタダモノじゃない。
- 184 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 01:01:31 ID:???
- クラピカの元ネタは王蟲
- 185 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 01:04:30 ID:???
- ちょ…ねずみ男が終身刑ってマジ!?
- 186 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 02:18:56 ID:???
- 今公開されている韓国の怪物映画グエムルは日本アニメ映画パトレイバーVのパクリ
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tanimation&page=15&nid=76705
- 187 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 07:09:52 ID:???
- >>185
単行本のラスト「その後の鬼太郎」みたいな話があって、妖怪との戦いが区切りがついた鬼太郎が
親父ねずみ男他といかだで旅にでてとある島につく
詳しいことは省くが、その島は何かと問題がある島で、なんとか解決しようとする
そこでねずみ男の裏切りで鬼太郎は一度死んでしまう…その後赤ん坊になって生き帰り すごい早さで成長し事件を解決
みんなでばんざーい しているところで鬼太郎が万歳してるねずみ男に一言
「ねずみ男、お前いるとこがちがやしないか?お前の場所はあそこだよ」
と指さした先には「終身刑」と書かれたかごが…
- 188 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 07:10:42 ID:???
- ↑単行本みずにカキコしたから多少違うかも(汗)
- 189 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 09:32:35 ID:???
- なるたるの鬼頭莫宏はチャンピオンとサンデーに読み切りを載せた事がある
後、きくち正太のアシをやっていた
- 190 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 10:06:04 ID:fFtujZOy
- >>189
短編集に収録されてる?
- 191 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 10:30:10 ID:???
- >>187
そりゃきっと鬼太郎のギャグだろw
次回は何事もなかったように「オイ、キタロー いい儲け話があるんだ」
とかいって出てくるよ。
- 192 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 10:38:12 ID:???
- プラネテスは完結していない
- 193 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 11:18:59 ID:???
- ブラックジャックは
人気の低下してきた手塚のために編集部が用意した
漫画家30周年記念の「最後の花道」だった
...これで売れなきゃチャンピオンからは降ろされる予定だった
- 194 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 11:27:53 ID:???
- >>187
ありがd
いや、しかし自分を殺した相手にそんな冗談言わないよな普通は。
- 195 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 12:31:40 ID:???
- 手塚治虫の「ノーマン」は、アニメ化が企画され
パイロットフィルムまで作られたが、頓挫。
それでもなぜか、プラモデルは発売された。
- 196 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 12:53:03 ID:???
- ドラえもん6巻最後の珠玉の名作「さようならドラえもん」は、
人気がふるわず連載の打ち切りを命じられて最終回のつもりで描いた作品。
それが反響を呼び、急きょ発表することになったのが
7巻最初の「帰ってきたドラえもん」
- 197 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 12:56:53 ID:liqFfewB
- ハレグゥでワジがいつも笑っているのは
父親から受けた虐待が原因
- 198 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 13:10:40 ID:???
- アカギ7巻以降はわずか数時間の間の話
- 199 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 13:38:29 ID:???
- CLAMPはデビュー当時六人組だった。
- 200 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 13:45:41 ID:???
- 「ゴルゴ13」の最終回はすでに完成しており、
いつでも出せるよう、さいとうプロの金庫に眠っている。
- 201 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 13:58:35 ID:???
- キン肉マンたち正義超人は悪行超人と戦う他に怪獣退治やってた、最初の数話だけだけどね
完璧超人は悪魔将軍と同じ強度
- 202 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 14:08:29 ID:???
- >>199
あれ?7人じゃなかったか?
- 203 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 14:29:04 ID:???
- >>201
牛乳飲むとパワーダウンするんだっけ?
- 204 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 15:58:20 ID:???
- >>201悪魔将軍は1500でネプは2800、ネプキンは5000。
ウルフマンはテレビだとリキシマン
- 205 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 16:19:08 ID:???
- >>199
森くんがいたんだよな
- 206 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 16:51:47 ID:???
- ネプキンは4500じゃなかったっけ
- 207 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 17:31:08 ID:???
- ふるーい電気屋のシャッターに
東芝のロゴといっしょに描かれていることがある
宇宙服姿の小僧は、松本零士が描いた「光速エスパー」
である。
- 208 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 18:41:55 ID:???
- >>205
今は川口でバイク乗ってるよ
- 209 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 19:10:38 ID:???
- キン肉マンのオリンピックに出てきた8マンと仮面ライダーはなかったことにされている(文庫版で修正)
キンターマンはアニメではクンターマン
アマゾンマンは再放送などでは全身にモザイクがかかってる
- 210 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 19:30:36 ID:???
- 巨人の星の花形満とバキの花山薫のモデルは同じ人
- 211 :マロン名無しさん:2006/09/09(土) 22:15:33 ID:???
- キン肉マンの単行本2巻に載っているルーツ島の話は文庫版には載っていない
- 212 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 03:03:38 ID:???
- 北斗の拳のアシスタントに森田まさのりがいる。
- 213 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 07:00:32 ID:???
- サザエさん原作トリビア(ネタ一切無し)
イクラちゃんは最初「ナミエ」という名前が作中候補だった
タラちゃんの妹にワカメそっくりな妹が生まれる
イササカ先生は覚醒剤をしていた(戦後まもない頃の話だからあのころは作家はわりと手を出してた)しかもそれを近所の子が間違って飲んでラリラリになるだけの話がある
原作のワカメは途中からパンツを見せない
波平は原作では割と鬱もちでやたら幻覚をみたりノイローゼになったり被害妄想が激しい
アニメでカツオの友達で原作にいたのはハヤカワさんだけ
ちなみにハヤカワさんは初代のカツオのヒロインだった
- 214 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 09:01:48 ID:???
- ↑そもそもイササカ先生なんて原作(ましてや九州時代)には登場しない
ハヤカワさん以外は全部ガセ
- 215 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 09:04:25 ID:???
- ちなみにイササカの前に隣に住んでた画家(名前忘れた)は
原作にも登場してる
- 216 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 09:11:58 ID:???
- イクラちゃんについては、ノリスケさんが最初に考えていた名前が
届出?の係の人の奥さん?の名前と同一だったために断念したって聞いたことがある
- 217 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 09:17:12 ID:???
- 学校の教科書でノリスケがサザエ一家の一人として紹介されていた。
- 218 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 11:40:35 ID:???
- >>213
おまえ最近磯野家の謎をよんだだろ
- 219 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 12:34:41 ID:???
- ハヤカワさんもたまたま登場してた同級生がそういう名前だっただけで
固定キャラではなかったしな
- 220 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 13:01:37 ID:???
- 白土三平は漁師をしている
- 221 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 16:44:46 ID:kDDLyB+R
- >>218
いや 最近実家でサザエさん全巻読んだだけ
自信をもって言うがガセはないよ
- 222 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 17:07:47 ID:???
- 197 そんな暗い過去が・・・・
- 223 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 17:09:27 ID:???
- そもそもサザエさんの原作にタラちゃんなんていないわけだが
- 224 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 17:31:28 ID:???
- お前ら、脳内サザエさん大杉。
- 225 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 17:34:14 ID:???
- リカちゃんサブちゃん穴子くんも原作にいない
- 226 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 17:39:57 ID:???
- サザエさんはアニメを入れると5種類ある
- 227 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 17:45:43 ID:???
- ちびまる子ちゃんはすぐ帰ってくるとか言ってそのまま終了した
- 228 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 17:46:50 ID:???
- 俺は実際に原作持ってるから、そこで確認できる磯野家以外のキャラは
ノリスケとその嫁と子供(タイコとイクラという名前は付いてなかった)
ハマさん(名前はなかったがアニメと同じ顔で画家)
ハヤカワさん(名前だけ。顔は全然違う)
海平
サザエは最初の数年は九州が舞台だったのだから
イササカの覚醒剤ネタはどう考えてもガセ
- 229 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 17:47:40 ID:???
- >>227
いま続編チックなのやってね?
- 230 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 17:50:08 ID:A5EWptoh
- 鳥山明の息子が漫画家希望である事。
トランクスのモデルは息子というのは有名だよな。
- 231 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 17:53:03 ID:???
- フリーザを倒した後は19号・20号で終わる予定だった
その後は17号・18号で終わる予定だった
その後は16号で終わる予定だった
セルはかませの予定だった
- 232 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 17:53:49 ID:???
- 妄想だらけの糞スレだな
- 233 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 17:56:26 ID:???
- >>183
旧ルパンは登場する女キャラが全て不二子という名前になっている
- 234 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 18:05:34 ID:???
- >>230
>トランクスのモデルは息子というのは有名だよな。
どーみても、「ターミネーター2」のエドワード・ファーロングです。
ありが(ry
- 235 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 18:05:48 ID:???
- ルパンと不二子の間には子供がいる
- 236 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 19:34:32 ID:???
- 梅澤春人の漫画LIVEに暗井君というイジメられっこキャラが居るが、その暗井君の外見が黒猫の作者の矢吹健太郎の外見に似ている。
- 237 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 20:05:27 ID:???
- サザエさんは23歳
- 238 :マロン名無しさん:2006/09/10(日) 21:04:35 ID:???
- 「すべからく」の誤用が広がったのははじめの一歩のせい
- 239 :マロン名無しさん:2006/09/11(月) 00:16:03 ID:???
- >>238
ぷーっ
- 240 :マロン名無しさん:2006/09/11(月) 01:12:40 ID:???
- 久米田は美術教員免許を持っている
- 241 :マロン名無しさん:2006/09/11(月) 02:50:50 ID:???
- フーゴは当初ボスのスパイでブチャラティ達を裏切る設定だった
- 242 :マロン名無しさん:2006/09/11(月) 12:23:20 ID:???
- そして敵として再登場させるつもりだったがそれだと話が重くなるんでやめた
- 243 :マロン名無しさん:2006/09/11(月) 15:36:28 ID:???
- という痛々しい荒木の言い訳を何度見たことか・・・
- 244 :マロン名無しさん:2006/09/12(火) 03:27:03 ID:???
- 月刊少年ガンガンの「ガンガン」は
ドラクエの作戦名「ガンガンいこうぜ」からきている
- 245 :マロン名無しさん:2006/09/12(火) 07:51:48 ID:???
- >>228
ガセと思われるのもシャクだったので証拠を用意した。
http://p2.ms/i2o30
ピクト調子悪いのでフォトフォトにした。携帯の方が見やすいかも。
イササカ先生が使っていた覚せい剤はヒロポン、ちなみに「ヒロポン」で検索したらこうゆう文章もでてきた。
【『ヒロポン』とは昔1番メジャーだった覚せい剤
昔は中毒者をシャブ中ではなくポン中と呼んだくらいだ。
なぜ伊佐坂先生は覚せい剤をしていたのか…サザエさんてのは元々戦前・戦中・戦後をまたいでいるお話で
「ヒロポン」は戦時中は航空機搭乗員に配給されていた立派な軍需物資だったのだ。これが敗戦によりどっと市場に大放出したのである…当時の小説家や芸術家は多くコレを愛用したとのこと もちろん伊佐坂先生も…。
(考えてみりゃ夜間視力を向上させるみ号丸薬といいヒロポンといい、旧帝国軍隊には怪しげなものが多いねぇ)。
当然恐るべき副作用によりポン中ちゃんが大続出したことはゆうまでもない】
というわけです。
ちなみにハヤカワさんは今こそアニメでショートだが、初期の頃は原作と同じ外見でカツオが好きな女の子の役どころだった。
中島は初期のころいたが、花沢・カオリの両名はいなかった。
イクラちゃんの名前は作中ノリスケが名前を決めるとき「ナミエ」にしようと届けを出そうとしていたのだが、その途中見かけたすごいおばさんが同じだったのでやめたというエピソードがある。
タラちゃんの妹は作者自身によって書かれた「その後の磯野家」という1枚の絵に登場している。
原作のワカメは途中からパンツを見せないのは実際確認してください。
波平はやたらサザエや舟に「○○ノイローゼよ」と言われるネタが作中で何度も出てきたり欝になってるシーンが多い。
- 246 :マロン名無しさん:2006/09/12(火) 18:16:25 ID:???
- >>245
乙!
これからアニメのサザエさん見るときに見方が変わってしまいそうだw
- 247 :マロン名無しさん:2006/09/12(火) 19:53:57 ID:???
- とーおーきょブギウギ
テレビとかラジオでも宣伝があったんだよなw>ヒロポン
その大量のポン中達をどうやって処置したのか気になる
- 248 :マロン名無しさん:2006/09/12(火) 20:33:03 ID:???
- >>245
中島は一応原作にも出てるぜ
カツオが「どんなに君が落ちぶれても絶対見捨てないよ」って言ったら
逆に激怒して絶交した、という話に中島そっくりの奴が出てる
- 249 :マロン名無しさん:2006/09/12(火) 23:15:32 ID:???
- 朝日新聞に連載中の4コマ漫画には
読売新聞の社長が準レギュラーで出演している。
- 250 :マロン名無しさん:2006/09/12(火) 23:32:30 ID:???
- >>248
中島が出てないとは書いてないぞ。初期のころ花沢さんたちがいなかったってあるだけで。
- 251 :マロン名無しさん:2006/09/13(水) 00:16:53 ID:???
- その昔、月刊少年チャンピオンで「ジョーズ」
「タワーリングインフェルノ」など公開間近の
洋画のコミカライズ版が連載されていた。
- 252 :マロン名無しさん:2006/09/13(水) 02:24:26 ID:???
- >>251
ジャンプだってラストアクションヒーローやったぞ
- 253 :マロン名無しさん:2006/09/13(水) 02:40:17 ID:???
- ジャッジ・ドレッドもどっかで見たな
- 254 :マロン名無しさん:2006/09/13(水) 17:45:00 ID:???
- 女の甲子園という漫画があった。
あの野村元監督の妻である野村沙知代(のむら さちよ)が、一時期少女漫画家であったことを知る者は少ない。
のちに選挙活動やTV番組での毒舌で鳴らした独特のパワーと、野球という得意分野を材料に作り上げた作品を『女の甲子園』という。
「サチッペ先生」と呼ばれ、絶大な支持を得た。さまざまな事情により絶版になっているため、業界では旧版『ブラックジャック』の4巻よりも発見は難しく、「幻の作品」とまで言われている。
主人公アズが大月監督などといった周囲の愛情に支えられながら、ライバル夢乃小百合と繰り広げる試合は、「血染めのボール」などの強烈なエピソードを交えながらも、女性の心をがっちり掴んだ。
小百合ほか、合宿で石油を盗んだるり子、デッドボールで相手の選手生命を絶ってしまった京子(お京)、六角関係の恋愛劇を演じる三つ子のおテル、おハル、おミツなど、生き生きしたわき役女性陣も人気が高い。
試合中にアズの妊娠がわかり、恋人の浩貴に告げるシーンでは多くの共感と感動を呼んだ。その後、連載は中断。再開が待ち望まれたまま現在に至る。
…という都市伝説があった。
- 255 :マロン名無しさん:2006/09/13(水) 20:02:33 ID:???
- スモールソルジャーズもコロコロでやってたな
- 256 :マロン名無しさん:2006/09/13(水) 20:03:25 ID:???
- >>253
それもジャンプだったような…違うかな
- 257 :マロン名無しさん:2006/09/13(水) 21:15:50 ID:???
- コロコロにスター・ウォーズのEP1も連載されていたな
- 258 :マロン名無しさん:2006/09/13(水) 22:02:48 ID:???
- スターウォーズは麻宮とヒロモトが描いたの憶えてる
- 259 :マロン名無しさん:2006/09/14(木) 00:03:26 ID:???
- 「スター・ウォーズ」なら、1作目が公開前に
週刊少年マガジンで巻末連載された(アメコミなんで開きが逆)。
- 260 :マロン名無しさん:2006/09/14(木) 01:33:42 ID:???
- スパイダーマンを池上遼一が描いている。
- 261 :マロン名無しさん:2006/09/14(木) 19:24:48 ID:???
- しかも日本版スパイダーマンの主人公はオナニーをして「なんて自分はだめな奴だ」という
- 262 :マロン名無しさん:2006/09/16(土) 17:50:59 ID:dRvO9C6f
- スナフキンとミィは兄妹
- 263 :マロン名無しさん:2006/09/16(土) 18:16:34 ID:???
- ねずみ男、初期は丸顔
- 264 :マロン名無しさん:2006/09/16(土) 18:27:24 ID:???
- 実はライトがキラ
- 265 :マロン名無しさん:2006/09/16(土) 18:38:22 ID:???
- つのだじろう版の金田一耕助はただのおっさん。
原作の影も形も無いオカルト漫画。
- 266 :マロン名無しさん:2006/09/16(土) 19:34:23 ID:???
- >>262
しかも他に種違いの兄弟が何十人もいる
- 267 :マロン名無しさん:2006/09/16(土) 20:28:01 ID:???
- スパイダーマンの原作者、スタン・リーは映画版スパイダーマンシリーズで
2作ともカメオ出演している。
1作目ではガレキから少女を助ける老人役。
2作目もガレキから女性を助ける老人役。
- 268 :マロン名無しさん:2006/09/16(土) 21:02:28 ID:8lw1VVNH
- 冨樫が超こち亀で半年以上ぶりに漫画を描いたこと。
- 269 :マロン名無しさん:2006/09/16(土) 21:28:23 ID:???
- 「安西先生…!!バスケがしたいです………」は
正式には「安西先生…安西先生…!!…バスケがしたいです……」
- 270 :マロン名無しさん:2006/09/16(土) 22:33:24 ID:???
- >>267
「X-MEN」では、海水浴場のアイスクリーム売りのおやじ。
- 271 :マロン名無しさん:2006/09/17(日) 00:08:37 ID:???
- 「足なんか飾りです。偉い人には(ry」という台詞は実は登場していない
実際には「あんな物飾りです。偉い人には(ry」
- 272 :マロン名無しさん:2006/09/17(日) 00:09:10 ID:/8Wz/46b
- 「烈火の炎」の作者の安西信行は
下着泥棒として他の漫画に出演したことがある
- 273 :マロン名無しさん:2006/09/17(日) 00:13:54 ID:???
- ラーメンマンは昔 みそラーメンだった
- 274 :マロン名無しさん:2006/09/17(日) 00:27:30 ID:???
- 今週のジャンプでは各漫画に両さんが登場してる
- 275 :マロン名無しさん:2006/09/17(日) 00:42:36 ID:tkRySpJM
- サザエさんでカツオとワカメはフネの子供ではない
- 276 :マロン名無しさん:2006/09/17(日) 00:44:05 ID:???
- 美味しんぼにエスパーが出てきたことがある
- 277 :マロン名無しさん:2006/09/17(日) 00:46:41 ID:???
- >>272
kwsk
- 278 :マロン名無しさん:2006/09/17(日) 04:15:01 ID:???
- >>157と>>160と>>166が自演で語っているキャラの
正しい名前は、実は天沢聖司である
- 279 :マロン名無しさん:2006/09/17(日) 05:11:30 ID:???
- >>275誰の子ォォォォォオオオオオ!!!!????!?!?
- 280 :マロン名無しさん:2006/09/17(日) 09:08:33 ID:???
- わたしぃぃの赤ちゃぁぁぁん
- 281 :マロン名無しさん:2006/09/17(日) 10:10:02 ID:???
- よつばと!5巻第31話「よつばとほし」では夏の星空を忠実に描いている。
例えば110pではさそり座がきちんと描かれている。
- 282 :マロン名無しさん:2006/09/17(日) 18:36:48 ID:???
- 疲労がポンと飛んで行く
の略で「ヒロポン」という名前がついたんだってね
- 283 :マロン名無しさん:2006/09/17(日) 19:14:44 ID:???
- 昔、経営の苦しかったCAPCOMを救ったゲームの一つは脱衣麻雀ゲーム
- 284 :マロン名無しさん:2006/09/17(日) 19:44:36 ID:???
- >>283
どうしてもかきたかったんだろうが板違いだ
- 285 :マロン名無しさん:2006/09/17(日) 21:20:01 ID:???
- NARUTOの木ノ葉三忍の名前は「天外魔境」が元ネタ
- 286 :マロン名無しさん:2006/09/17(日) 23:12:33 ID:???
- ネタはスルーで
長谷川裕一は、実際には本当に弟が居るのに「長谷川裕二」と言う架空の弟になって漫画を描いた事がある。
- 287 :マロン名無しさん:2006/09/18(月) 00:03:41 ID:???
- 柳田理科雄は、本名。
- 288 :マロン名無しさん:2006/09/18(月) 00:35:31 ID:???
- >>285
歌舞伎の児雷也豪傑譚話だ
- 289 :マロン名無しさん:2006/09/18(月) 06:14:01 ID:???
- ガラスの仮面の作者・美内鈴絵は宗教にはまって連載をほっぽりだした
- 290 :マロン名無しさん:2006/09/18(月) 17:28:42 ID:tT/d3JZ5
- パタリロは作中でガラスの仮面を元ネタにしたコントをした
- 291 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 02:15:40 ID:???
- >>289
美内すずえと山本鈴美香の宗教話は有名
- 292 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 06:34:31 ID:/d6cMgQj
- 赤塚富士夫はタモリの師匠
- 293 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 07:22:40 ID:???
- ゆでたまごは層化だが、悪魔化したアシュラの技にお題目と名づけ、
キン肉万太郎の技に南無阿弥陀仏返しと名づけた。
- 294 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 08:00:32 ID:???
- >>285の無知っぷりにワロタ
- 295 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 09:17:15 ID:ap+Z6FVh
- ナミの初体験はノジコ
- 296 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 09:35:10 ID:???
- 数年前、品川庄司の名古屋ローカル番組を見て、
鳥山明が二人にサイン色紙を贈った
ちなみにゲストの女の子の分はなかった
- 297 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 10:24:45 ID:???
- 柴田亜美とますだおかだの岡田はラジオで共演した事がある
- 298 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 12:25:54 ID:???
- 富樫の好きなものはパワプロ、FF
和月の好きなものはギャルゲー
- 299 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 13:08:02 ID:???
- >>294
元ネタの元ネタかも知れないじゃん。
大元は知らずにインスパイアしたものを元ネタにしてるものって結構多いんじゃねえか。
- 300 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 13:28:08 ID:???
- (・∀・)ニヤニヤ
- 301 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 15:02:31 ID:X3Aec5ns
- >>299
アホスwwwwwwww
- 302 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 15:39:31 ID:???
- 痛いな
「ギルドの元ネタはFF」とか言ってる奴くらい痛いな
- 303 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 15:59:26 ID:???
- >299うわぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwww
お前岸本にも笑われんぞwwwwww
- 304 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 16:06:21 ID:???
- 大島弓子「海にいるのは」(だっけ?リンゴって名前の主人公とツンデレと潜水艦乗りの父の話)
の背景を萩尾望都が手伝ってる
- 305 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 16:38:57 ID:???
- >>201
今更だが打ち間違いに気付いた、同じ強度じゃなくて同じ「硬度」
詳しくは忘れたが硬度10のダイヤモンドかな?
確か地獄のメリーゴーランドでロビンのサファイアの鎧が裂かれたはず
- 306 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 16:59:28 ID:???
- >>275
逆 サザエがフネの子供ではないという説がある
- 307 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 17:01:36 ID:???
- >>262
ちなみにミィの方が姉…アニメじゃスナフキンを「おじさん」と呼んでんのにね
- 308 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 19:02:57 ID:???
- >>277 確か『まほろまてぃっく』に実名入りの下着泥棒として出された。
その返礼にまほろまてぃっくの原作者(作画の方じゃなく)も劣化だかに出したとかなんとか。
どっちも大嫌いな作者でクソ漫画なのに何でこんな事知ってんだろうなオレ?
- 309 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 20:27:50 ID:???
- 大嫌いな作者でクソ漫画だから知ってるんだろう、そういう汚れネタを
- 310 :マロン名無しさん:2006/09/19(火) 22:02:27 ID:X/EKOVJj
- ジェロニモは人間時代より超人になってからの方が弱い。性格も悪くなり、子供を叩く。
- 311 :マロン名無しさん:2006/09/20(水) 05:16:39 ID:???
- >>308
知らずに貶してんじゃないんだからキニスンナ
- 312 :マロン名無しさん:2006/09/20(水) 07:22:40 ID:???
- バカボンパパの誕生日は昭和元年元日のクリスマス。
昭和の元号が使われたのは1926年12月25日なので、この設定は実は矛盾ではなかったりする。
- 313 :マロン名無しさん:2006/09/20(水) 08:06:25 ID:???
- 幕張を連載していたとき喜多は、同じく連載中だった「心理捜査官 草薙葵」のパロディを何度も行い挑発していた。
その結果、同姓同名のキャラを作られ殺されてしまった。
- 314 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 02:42:24 ID:???
- 柴田亜美はパプワくんの18禁同人誌を書いていた中高生を叱りに行ったことがある。
それをきっかけに本人も同人誌から足を洗った。
↑友達に聞いたんだが本当かな?
- 315 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 04:30:06 ID:???
- そういうのは都市伝説スレに書け
- 316 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 13:35:12 ID:???
- ゆでたまごはネット開通時、キン肉マンを検索したらヤオイ小説が出てきて、それ以来ネットをやめた
- 317 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 13:37:06 ID:???
- 真鍋譲二は、コミケで自分のマンガのエロ同人誌が無い事に憤り
自分で描いた
- 318 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 16:40:24 ID:???
- >>317
だが作者が描いたエロ同人なのにやっぱり需要がない
- 319 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 19:48:02 ID:???
- 井上がスラダンの801同人に対して怒ってる話はよく聞くな
- 320 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 20:38:51 ID:???
- ユンソナは、日本に来るまでドラえもんを韓国作品だと思い込んでいた。
んで、日本の友人に「ドラえもんって韓国で生まれたんだよ」と自慢して
ムチャクチャ白い目で見られたらしい。
- 321 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 21:01:58 ID:???
- ユ「あ〜コレ韓国の漫画だよ!」
友「何言ってんの日本のだよ」
ユΣ(゚Д゚)
こんな感じだったらしいな
- 322 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 21:05:12 ID:???
- そしてユンソナは韓国へ帰ると
「ドラえもんて日本の漫画なんだよ」
と韓国の友達に言ってる
らしい
- 323 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 21:23:26 ID:???
- なぜそんな勘違いしてたの?
ありえない間違いだな
- 324 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 21:23:48 ID:???
- グラップラー刃牙外伝に、関根勤に酷似したキャラがでてくる。
猪木と馬場に似たキャラもでてくる
- 325 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 21:24:05 ID:???
- ドラえもんの起源はウリナラニダ(AAry
- 326 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 21:27:09 ID:???
- >>323
あの国はスタッフロールを書き換えてる
- 327 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 21:38:37 ID:???
- 韓国はパチモンで溢れてるからしょうがない
無敵看板娘の二巻かそこらで
美輝を止めようと粋がってる勘九郎の下の擬音「自信」の右下に小さく過剰と付け足されている
- 328 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 22:04:06 ID:???
- パチモンっつーか二番煎じ大国だしな
パクリ挙げたらキリがないよ
ガンダム商標とってるらしいし
- 329 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 22:10:56 ID:ecy8I2gd
- >>326
スタッフロールどころか設定も何もかも韓国に変えてしまうからな
ドラえもんだけではなく
- 330 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 22:18:08 ID:???
- サザエさんの中島君にはおじいちゃんはいてもお父さんはいない
なぜなら父はシベリアに抑留されているから
- 331 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 22:22:38 ID:???
- 中島君の名前を知りたい
- 332 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 22:44:12 ID:???
- 安倍吉俊の父親はプロの碁打ち
天久聖一はマンガ家になる前、拘置所で看守をしていた。
スラダンの木暮は変なTシャツばかり着ている。って有名か。
- 333 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 23:00:55 ID:???
- >>271
それって何の漫画のセリフ?
- 334 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 23:02:03 ID:???
- タレント/声優の郷田ほづみが描いた漫画がある。
- 335 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 23:08:32 ID:???
- ジャンプで巻頭カラーで最終回だった漫画が3つしかないこと
- 336 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 23:19:16 ID:???
- AKIRA6巻の金田が鉄雄をレーザー銃で殴るシーンは
構図を模索して何度も何度も描き直された絵
餓狼伝の堤城平は初登場の回の完成原稿で
顔がブラッドピット風だったが作者の気が入稿前に変わって
全ページの顔の部分を切り抜いて今の顔と差し換えた
- 337 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 23:25:30 ID:???
- 無敵看板娘の作者佐渡川準は少林寺の師範代
- 338 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 23:27:20 ID:???
- ナランチャのスタンド「エアロスミス」に乗っている人の名前はスミスさん
- 339 :マロン名無しさん:2006/09/21(木) 23:31:53 ID:???
- ケンドーコバヤシは度胸星のテセラックのコスプレをしたことがある。
- 340 :マロン名無しさん:2006/09/22(金) 00:02:44 ID:???
- >>333
ちょっと前にアワーズの「ヒミツの保健室」でネタになってて笑った。
ある程度の年代の漫画家さんなら使いそうなネタではあると思う。
- 341 :マロン名無しさん:2006/09/22(金) 01:35:15 ID:???
- ガンダムエースでも
整備士「腕なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです」
ドズル「ワシえらいさんなんじゃがのう」
ってやってたから問題ない
- 342 :マロン名無しさん:2006/09/22(金) 07:12:37 ID:???
- >>341
これからは物理的に何か欠けてれば全部飾り扱いされそうだなw
- 343 :マロン名無しさん:2006/09/22(金) 07:40:40 ID:???
- >>333
吉崎観音「ケロロ軍曹」に出てくる名セリフです
- 344 :マロン名無しさん:2006/09/22(金) 09:14:18 ID:???
- ブッ殺すと思った時にはすでにその行動は終わっている。
- 345 :マロン名無しさん:2006/09/22(金) 16:03:11 ID:???
- 松本大洋と久米田康治は大学の同級生で同じ漫研に所属していた
また、1つ上の先輩には岩明均がいた
- 346 :マロン名無しさん:2006/09/22(金) 16:32:09 ID:???
- 出来杉くんの下の名前は英才(ひでとし)
- 347 :マロン名無しさん:2006/09/22(金) 18:48:10 ID:???
- 昔は出木杉太郎という名前だった
- 348 :マロン名無しさん:2006/09/22(金) 19:25:01 ID:???
- 蟲師の「蟲」の由来は辞書のいい加減さからできた
- 349 :マロン名無しさん:2006/09/22(金) 21:49:40 ID:???
- >>328
ガンダムは一般名詞だから商標が取れない、だ。
- 350 :マロン名無しさん:2006/09/22(金) 23:58:28 ID:???
- メビウス・ジャン・ジローの「ARZACK」トリビュート本には
世界中のアーティストが参加してARZACKを描いているが
日本からは、宮崎駿と大友克洋が作品を寄せている。
- 351 :マロン名無しさん:2006/09/23(土) 01:51:48 ID:???
- なんでガンダムが一般名詞なのさ?
- 352 :マロン名無しさん:2006/09/23(土) 02:36:35 ID:???
- そんなことは韓国の法廷に聞いてくれ
- 353 :マロン名無しさん:2006/09/23(土) 10:18:06 ID:???
- 紡木たく「瞬きもせず」は山口県立山口高等学校がモデルで
図書室にはこの漫画が置いてあった
- 354 :マロン名無しさん:2006/09/23(土) 19:05:04 ID:???
- ジョジョ2部に
ジョセフの指が6本になった描写がある
9巻41ページ最後のコマ
- 355 :マロン名無しさん:2006/09/23(土) 19:30:40 ID:???
- >>354
同じく両足右足の男になった描写がある。
ページ数忘れたが、サンタナと戦っている最中。
- 356 :マロン名無しさん:2006/09/23(土) 20:50:22 ID:???
- >>346
出来杉英作(えいさく)じゃねぇの?
- 357 :マロン名無しさん:2006/09/23(土) 21:01:51 ID:???
- >603
それ小さい頃読んでトラウマになった漫画だ…御大作だったのか
いたいけな心を傷つけやがって!
- 358 :マロン名無しさん:2006/09/23(土) 21:02:46 ID:???
- >63
の間違いでした
- 359 :マロン名無しさん:2006/09/23(土) 21:03:24 ID:???
- 藤子F不二雄氏が自らが手がけたマンガのアニメ板で
一番好きだったアニメは「キテレツ大百科」
ドラえもんはあまり見てなかったが、キテレツは毎週見ていたらしい。
- 360 :マロン名無しさん:2006/09/23(土) 21:18:29 ID:???
- なんかわかる気がする
- 361 :マロン名無しさん:2006/09/23(土) 22:03:33 ID:???
- 平野耕太は制作会社からもらったhellsingのアニメのDVDを
まんだらけに売った。
- 362 :マロン名無しさん:2006/09/23(土) 23:26:51 ID:U1JBFuCW
- >>356
石ノ森先生もライダーよりキカイダーの方が好きらしいからな。
トリビア
のび太は小2までは頭がいい。
- 363 :マロン名無しさん:2006/09/24(日) 00:09:15 ID:???
- テニスの王子様の世界ではまだ3ヶ月ぐらいしか経ってない
- 364 :マロン名無しさん:2006/09/24(日) 01:02:53 ID:???
- >>362
それは「人生やり直し機」でやり直した人生での話
小2ぐらいの知識と小4ぐらいの体力を持ったまま昔に戻ったからまるで天才少年のように扱われる
実際ののび太は最初から頭悪いし泣き虫で運動神経の無い子どもだった
- 365 :マロン名無しさん:2006/09/24(日) 03:41:47 ID:???
- 手塚治虫はマグマ大使が、藤子不二雄はウメボシ殿下が嫌いだった。
両方ともほとんどアシスタントが描いていたため。
特に手塚はマグマ大使がTVで大ヒットした事が恥ずかしくてたまらなかったそうな・・・
- 366 :マロン名無しさん:2006/09/24(日) 07:31:47 ID:???
- あずまんが大王の大阪だけは彼氏がいるという設定
- 367 :マロン名無しさん:2006/09/24(日) 08:06:32 ID:???
- >365
ウメボシ殿下面白いかって聞かれたら微妙だけど
ほのぼのしてて結構好きなんでちょっとショック
- 368 :マロン名無しさん:2006/09/24(日) 08:48:46 ID:???
- >>366
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
- 369 :マロン名無しさん:2006/09/24(日) 10:43:49 ID:???
- 両さんは元私服警官。
- 370 :マロン名無しさん:2006/09/24(日) 17:44:44 ID:???
- >>366
だめだめつられないだめだめだめ
- 371 :マロン名無しさん:2006/09/24(日) 17:47:02 ID:???
- >>366
こいつはあずまきよひこも知らないすげぇトリビアだッ
- 372 :マロン名無しさん:2006/09/24(日) 19:37:39 ID:???
- あずまんがで彼氏持ちだったのは神楽じゃねえ?
ストーリー外で失恋したって聞いたことがあるけど。
んで、かおりんはどこも行けず浪人したらしい。
- 373 :マロン名無しさん:2006/09/24(日) 23:03:45 ID:???
- 彼氏いなくても失恋出来るぞ
しんだりころしたりできるぞ
- 374 :マロン名無しさん:2006/09/24(日) 23:05:15 ID:???
- おれ彼女いないのに失恋したことあるよ
- 375 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 00:01:34 ID:???
- 落乱の土井先生は元々は身分が高かった。
- 376 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 02:03:06 ID:???
- ダイ大
ヒュンケルの名は ヒュンと剣を振るう から
ブロキーナの名は 武道の翁(おきな) から来ている
- 377 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 02:11:40 ID:???
- 落乱のきり丸の村は堀がなかったから全滅した
- 378 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 02:46:55 ID:iDQ+33iA
- キン肉マン 黄金のマスク編で、五重のリングの4回に行ったのは当初、ニンジャだったが、実際4回で試合したのはサンシャイン。
- 379 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 04:10:59 ID:???
- 田島昭宇は高橋葉介の元アシだった
は有名か
- 380 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 04:50:12 ID:???
- GANTZの作者の奥はホモ好き
- 381 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 07:05:08 ID:???
- 萩尾望都は本名
- 382 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 10:40:55 ID:???
- エクセルサーガのアニメの住吉は声優がいない
- 383 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 13:03:21 ID:???
- >>376
「武」「老」「翁」な。
- 384 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 15:07:35 ID:???
- ヘルシングは5巻のときからまだ数時間しかたっていない
- 385 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 15:42:07 ID:???
- >>378
ゆでがうっかり位置を間違えたので次の週に大胆移動させた
- 386 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 15:43:59 ID:???
- >>382
おざなりダンジョンのキリマンの声優はこやま基夫だが喋らない
- 387 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 18:18:17 ID:mos3ckoY
- ゆでたまごは昔エニックス系の雑誌に描いていたことがある
- 388 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 18:26:15 ID:???
- 荒木は昔、進研ゼミの勧誘漫画を描いたことがある
- 389 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 18:57:33 ID:???
- ラーメンマンは虎を出せたり水龍になれたりする
- 390 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 19:02:37 ID:mos3ckoY
- 衛藤ヒロユキは昔メガストアでエロ漫画を描いていた
- 391 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 19:08:34 ID:???
- そいつはおでれーた!あの絵でか!
- 392 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 19:23:39 ID:???
- >>391
グルグル1巻のあとがき漫画の背景に「めがすとあ」ってかいてあるコマがある
- 393 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 19:26:27 ID:???
- 舞空術は鶴千流
- 394 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 20:26:32 ID:???
- 聖闘士星矢のキャラ人気投票で、星矢は主人公にも関わらず
4位と惨敗だった。ちなみに1位は紫龍。
これってコミックにも載ってるのか?
- 395 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 20:28:17 ID:???
- 出木杉には秀才という弟がいる
- 396 :マロン名無しさん:2006/09/25(月) 20:44:09 ID:???
- ゆでたまごは、毎回毎回一番面白いと思う展開をストーリーにする。
だから複線無視や後付け設定なんかは当たり前なので文句は言わない事!
- 397 :マロン名無しさん:2006/09/26(火) 10:27:10 ID:???
- >>396
その極意は車田御大から習った
- 398 :マロン名無しさん:2006/09/26(火) 17:51:08 ID:???
- ゴジラを骨法で倒した漫画がある
- 399 :マロン名無しさん:2006/09/26(火) 17:59:56 ID:???
- ジャイ子の名前が公表されてないのは、全国の同名の子がジャイ子と呼ばれることを作者が懸念したため
- 400 :マロン名無しさん:2006/09/26(火) 18:37:50 ID:???
- かわりにデブスがそのあだ名で呼ばれることになったがな
- 401 :マロン名無しさん:2006/09/26(火) 22:14:33 ID:???
- ドカベンの明訓高校の本当のモデル校は桐蔭学園。
- 402 :マロン名無しさん:2006/09/26(火) 22:47:29 ID:???
- ジャイアンのあだ名はジャイ子のアンちゃんだからジャイアン
というのはガセ
藤子側はそんな設定は一切ないとのこと
- 403 :マロン名無しさん:2006/09/26(火) 22:50:53 ID:???
- >>402
トリビアつーか、ちょっと考えればわかるだろ。
ほんじゃ、ジャイ子のジャイって何よと。w
- 404 :マロン名無しさん:2006/09/26(火) 23:34:13 ID:wgqZriwE
- >>388
嘘だよな?
- 405 :マロン名無しさん:2006/09/26(火) 23:39:34 ID:???
- 郷田ジャイ子→goだじゃ行こう!……って説を聞いたことあるががせだろうな。
- 406 :マロン名無しさん:2006/09/26(火) 23:53:30 ID:???
- 冷越豪もびっくりだな
- 407 :マロン名無しさん:2006/09/26(火) 23:58:48 ID:???
- ゆでたまごは必殺シリーズマニアで、それが高じて「必殺仕事人X」に仕事人に憧れる若者役で出演している。
使う技はゆでたまごの二人が冷凍したゆで卵を標的に投げ付け、相手がひるんだ隙に当時吉本新喜劇に所属していた高石太が体当たりをかますというもの。
劇中この技を漫画で解説しており、高石がキン肉マン、殺られる標的がバッファローマンになっている。
また、映画「必殺!」には赤塚不二夫が仕事人役でゲスト出演。
技は嘴に毒を塗った手乗り文鳥を操り、標的に傷を負わせて毒殺するというもの。
この技も漫画で解説されており、殺される標的はイヤミになっている。
なお、ゆでも赤塚も最後は殺されてしまうという役どころ。
- 408 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 00:01:21 ID:???
- バガボンドで沢庵法師と宮本武蔵は重要な接点があるが、実際、歴史では沢庵と宮本武蔵に接点はない。というか年代がちがう。
- 409 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 00:03:35 ID:???
- 石ノ森章太郎は、臨時アシスタントとして鉄腕アトムの背景を学生時代描いたことがある。手塚は石ノ森少年の上手さに驚いたらしい。
- 410 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 00:48:23 ID:???
- >>408
それは漫画以前の話じゃなかろうか
- 411 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 00:49:47 ID:???
- そんな、源義経と鞍馬天狗は実際には接点がない、みたいなトリビア言われても困る
- 412 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 00:55:39 ID:???
- 有名どころかもしれないけど
「俺はキャプテン」の作者コージィ城倉とショーバンの原作者森高夕次は同一人物
- 413 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 01:06:42 ID:???
- 樹林は実在する
- 414 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 01:22:44 ID:???
- >>394
正確にはキャラ人気投票ではなく
聖衣(クロス)の人気投票だった。
特徴の大きい他の聖衣に対し、あまりにシンプルな聖矢の初期聖衣は
人気がなく、途中で聖衣のデザインが変更されるに至る。
- 415 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 01:28:08 ID:???
- >>385
うっかり間違えたのはガセ。原稿が上がった後に対戦相手のマッチン
グを考えてニンジャがボスである事&人間のジェロニモに倒させるに
はデカイ相手がいいという事で急遽変更した。が真相じゃなかったか?
- 416 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 01:30:23 ID:???
- うっかりまちがえたのはジャイアントスウィング喰らってるジェロニモを
ジェロニモ本人が「ゲエェーーーッ」とか言いながら見てるシーンだなww
- 417 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 01:31:26 ID:???
- >>413
マガジン系で「木」が文字の一部分に入っている原作は全員キバヤシ
じゃなかったっけ?
- 418 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 01:39:23 ID:???
- >>412
「巨人の星」を連載中の梶原一騎が、同時に同じ雑誌で別作品を手がけるのは良くないので
高森朝雄のPNで「あしたのジョー」の原作を書いてたのに触発された部分もあるんだろな。
- 419 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 01:48:25 ID:???
- >>415
ttp://d.hatena.ne.jp/hurricanemixer/20060730/1154194488
- 420 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 01:53:10 ID:4B/vjv8j
- 意外にしられていない漫画トリビア
http://blog.livedoor.jp/negasp/archives/50040314.html
- 421 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 01:58:32 ID:???
- 風説の流布ということで通報しますた
- 422 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 02:04:27 ID:???
- >>420
ツッコミ受けてるのまで普通に載せるとかひどいわ
- 423 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 02:10:51 ID:???
- ルパンの顔は変装で素顔では無い
- 424 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 02:18:24 ID:???
- >>146
亀レスだが、「リンチにかけろ」は読み切りじゃなく「まぼろしパンティ」の一エピソード。
「まぼろしパンティ」と姉妹作「けっこう仮面」では、毎回の敵キャラが人気漫画のパロディだった。
「裁縫部009」とか「ブサイク・ジャック」とかそんなの。永井豪はパロディマンガの先駆者でもあるのでした。
これだけだとなんなので。
「サイボーグ」という言葉を日本で初めて作品内で使った漫画家は水木しげる。
- 425 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 02:20:28 ID:sc/7mMfG
- あずまきよひこは昔エロ漫画を描いていた。
ゆでたまごは2人とも熱心な創価学会の信者。
- 426 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 02:23:55 ID:???
- 魔法騎士レイアースのキャラ名は、主人公三人除いて全員車の車種。
- 427 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 02:28:24 ID:???
- 金田一のさとうふみやは「幸福の科学」の熱心な信者で
教団の機関誌に、金田一そっくりな少年が
「エル=カンターレ」(教祖の化身)の力を借りて悪霊を退治する漫画を描いた
- 428 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 11:13:51 ID:???
- 松本零士の「男おいどん」は郷ひろみ主演で実写化の計画があった。
松本が「おいどん役をハンサムにやらせてはファンに申し訳が立たない」と言って企画が流れた。
- 429 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 12:40:36 ID:???
- >>420
パクりブログか。
- 430 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 13:09:07 ID:???
- >>426
キャラ名だけじゃないぞ
- 431 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 14:45:35 ID:???
- 鳥山明の娘は鳥山明に瓜二つ
- 432 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 20:25:33 ID:???
- のび太は昭和39年生まれ
- 433 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 20:40:53 ID:???
- MMR隊員のイケダは今・・・
ボンボンの編集をやっている
- 434 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 22:02:36 ID:???
- MMR隊員のトマルは東大卒
- 435 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 22:21:20 ID:???
- 兄弟で漫画家シリーズ
冨樫義博・冨樫
岸本斉史・聖史
ちばあきお・てつや
つげ義春・忠男
石渡治・よしもとよしとも
にわか漫画ヲタではこれが限界
- 436 : to:sage:2006/09/27(水) 22:29:12 ID:sD/K2eBi
- ベルセルクには声優宮村優子が書いたコマがある。
- 437 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 22:30:19 ID:???
- うっかりしてた。スマソ
- 438 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 22:56:27 ID:???
- >>435
自分が知ってるのは
「ゴツボ リュウジ」と「ゴツボ マサル」
「楠桂」と「大橋薫」
他にもいたような・・・
- 439 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 23:04:25 ID:???
- 兄弟が出てくると、夫婦とか親子も気になるな
ぱっと思いつくとこで
冨樫義博(夫) 武内直子(妻) とか
高河ゆん(妻) たつねこ(夫) とか
ゴツボ×リュウジ(夫) コツボナオ(妻) とか
あらきあきら(夫) あらきかなお(妻) とか
大島やすいち(父) 大島永遠(娘) とか
- 440 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 23:11:46 ID:???
- 松本大洋と井上三太が従兄同士って話はマニアックなのかな?
- 441 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 23:17:56 ID:???
- 麻宮騎亜と菊池通隆の関係は?
- 442 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 23:19:06 ID:???
- ゲゲゲの鬼太郎、墓場の鬼太郎以外に…
琉球空手で妖怪を倒していく「空手の鬼太郎」なるものがある
(水木しげるが貸し本屋時代に書いた作品のため、入手はほぼ不可能ではあるが実在する)
- 443 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 23:22:13 ID:???
- >>441同じ人じゃん。片方は漫画家じゃないしw
- 444 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 23:23:39 ID:???
- まつもと泉のPNの由来は漫画家の竹本泉
- 445 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 23:25:41 ID:???
- 須賀原洋行のマンガ「それはエノキダ!」
の主人公エノキダのモデルは
「寄生獣」の作者の岩明均
- 446 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 23:29:38 ID:???
- 攻殻の少佐の台詞「そうしろと囁くのよ、私のゴーストが」には著作権がある。
- 447 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 23:32:46 ID:???
- 畑健次郎の兄はPSUのメインプランナー
・・・ハヤテのごとく!で一連のPSU騒動ネタにしたらネ申だな
- 448 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 23:38:51 ID:???
- 実は、俺は漫画家になろうと頑張っている
- 449 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 23:49:04 ID:???
- >>409
そんな、単行本で手塚本人が前振りで解説してることをトリビアとか言われても…
(鉄腕アトム「電光人間の巻」参照)
- 450 :マロン名無しさん:2006/09/27(水) 23:50:13 ID:???
- マンガ「鬼太郎」の作者は二人いる
水木しげるが貸本時代、出版社とギャラの交渉で揉め、版元を替えた
元の出版社は、看板作品が無くなってしまう事に頭を抱え
竹内寛行と言う漫画家に連載を続けさせた。
...ちなみに「墓場鬼太郎」は「ホラー短編集」の名前(「ジャンプ」「サンデー」などと同じ)だから
「墓場鬼太郎の作家は複数人いる」とも言える
- 451 :マロン名無しさん:2006/09/28(木) 00:19:34 ID:???
- 墓場の鬼太郎っていう紙芝居が水木しげるがかく前にあったってナイトスクープでいってたよね
詳細わすれたけど…
- 452 :マロン名無しさん:2006/09/28(木) 00:57:30 ID:gTP/Ipqd
- チャンピオンレッドに掲載されていた電車男は雑誌掲載時
話数が狂って掲載され、打ち切りが二ヶ月延びた……とか
- 453 :マロン名無しさん:2006/09/28(木) 01:08:06 ID:???
- 稲中の竹田のモデルはK-1等でも活躍しているキックボクサーの"超合筋"武田幸三
- 454 :マロン名無しさん:2006/09/28(木) 01:22:32 ID:???
- >>390
>>425
藤沢とおるも昔エロ漫画を描いていた。
- 455 :マロン名無しさん:2006/09/28(木) 02:54:55 ID:???
- BOYS BEの玉越博幸は、今エロ漫画を描いている。
- 456 :マロン名無しさん:2006/09/28(木) 03:04:25 ID:???
- >>449
それがトリビアだ
- 457 :マロン名無しさん:2006/09/28(木) 03:05:32 ID:???
- 「釣りキチ三平」の「三平」という名の由来は白土三平。
- 458 :マロン名無しさん:2006/09/28(木) 09:21:02 ID:???
- ドロヘドロは頭身がコロコロ変わる
- 459 :マロン名無しさん:2006/09/28(木) 20:28:47 ID:???
- 燃えるお兄さんの作者佐藤正は
5回にも満たないうちに漫画の連載を打ち切られたことがある
- 460 :マロン名無しさん:2006/09/29(金) 01:19:53 ID:???
- 既出かもしれんが・・・
サザエさんのタラちゃんとイクラちゃんは
連載当初は女の子の設定だった(スカートはいてるコマもある)
しかしいつの間にか男の子に変わっている。
それ以前にタラちゃんは連載当初いきなり自己紹介もなく登場している。
- 461 :マロン名無しさん:2006/09/29(金) 02:16:32 ID:???
- アンパンマンには人間キャラが一人もいない。
ジャムおじさんとバタコさんは妖精
- 462 :マロン名無しさん:2006/09/29(金) 04:15:23 ID:???
- うしとらの潮が獣の槍を使うとき、髪の毛が伸びているように見えるが、
アレは本当は髪の毛じゃなくて妖気。
- 463 :マロン名無しさん:2006/09/29(金) 04:54:16 ID:???
- >>439 うたたねひろゆき(夫)×蘭宮涼(妻)
山科けいすけ(夫)×森下裕美(妻)
福本伸行の妻がCLAMPの誰かだってのも本気にしかけたよ。
- 464 :マロン名無しさん:2006/09/29(金) 05:12:44 ID:???
- ウォーズマンのフェイバリット、全国の小学生が真似したパロ・スペシャルは
実在のプロレスラー、ジャッキー・パロの持ち技であるが、
あれは実はリバース・パロ・スペシャルである
【補足トリビア】
正真正銘のパロ・スペシャルは、キン肉マンU世になって、パロスペシャルを上回る難技『OLAP』として登場した。
【補足トリビア2】
ジャッキー・パロ氏は今年2月、80歳で亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。
- 465 :マロン名無しさん:2006/09/29(金) 05:19:58 ID:???
- >>463
ちばてつや(長男)、七三太郎(次男?三男?)、ちばあきお(四男)
たがみよしひさ(兄)、小山田いく(弟) 逆だっけ?
あだち勉(兄)、あだち充(弟)
松本零士(夫)×牧美也子(妻)
新谷かおる(夫)×佐伯かよの(妻)
弘兼憲史(夫)×柴門ふみ(妻)
本宮ひろ志(夫)×もりたじゅん(妻)
池沢さとし(夫)×ひだのぶこ(妻)
パッと出てくるのはこれぐらい。
- 466 :マロン名無しさん:2006/09/29(金) 09:08:48 ID:???
- 鳥山明(夫)×みかみなち(妻)
山本おさむ(夫)×久木田律子(妻、故人)
榎本俊二(夫)×耕野裕子(妻)
まだ出てないとこで。
- 467 :マロン名無しさん:2006/09/29(金) 09:22:21 ID:???
- パロ・スペシャルは素人がかけると
かけた相手が支えきれなくて腕の骨が折れる
- 468 :マロン名無しさん:2006/09/29(金) 15:36:44 ID:???
- >>464
>正真正銘のパロ・スペシャルは、キン肉マンU世になって、パロスペシャルを上回る難技『OLAP』として登場した。
へぇ〜へぇ〜へぇ〜
じゃあOLAPって何十年も前からあったってことか!
- 469 :マロン名無しさん:2006/09/29(金) 15:40:03 ID:???
- >>467
小学校では「パロスペシャル禁止令」が出された
- 470 :マロン名無しさん:2006/09/29(金) 19:32:26 ID:???
- >>460
すみません、訂正しますorz
スカートはいてるコマは別の子供でした。
でも他の証拠を見つけましたのでご勘弁を・・・
連載している新聞が移った際「タラちゃんという女の子がいる」という紹介文がある。
また、ノリスケさんの子供(のちのイクラちゃん)が生まれて名前をつける時に
「ナミエ」とつけようとしてやめるという場面がある。
でもいつの間にかタラちゃんもイクラちゃんも男の子になってます。
サザエさんって本当に謎だらけだ・・・。
- 471 :マロン名無しさん :2006/09/29(金) 20:00:36 ID:zJyL4Ra+
- 波平の父親はかなりのお偉いさんで
GHQの人たちと交流があった
- 472 :マロン名無しさん:2006/09/29(金) 21:05:07 ID:+gKqEoNn
- 松本 零士は1938年1月25日 生まれ
生年月日が石ノ森章太郎と全く同じ。
石森似のセンスある画風であったが はじめほとんど売れず
手塚治虫主催の雑誌「COM」で単発を発表し、ようやく認められる。
- 473 :マロン名無しさん:2006/09/29(金) 22:06:08 ID:???
- 有名なのばかりかも
・CLAMPは昔ジョジョ三部の同人誌を書き、そこには承太郎と花京院の間にできた息子が登場する
・ジョジョ五部のトリッシュ護衛〜ポルナレフとの接触まではたったの四日間
・ジョジョ一巻の本を読むディオの手は、指がすべて見えているため実は支えられていない
・荒木は雨にぬれた自転車や点滅しっぱなしの留守番電話のアラームをかわいそうに思っている
- 474 :マロン名無しさん:2006/09/29(金) 23:15:34 ID:???
- >>1
特攻の拓は天羽が死んでから最終話までは10日間しか経ってないってのが正確
- 475 :マロン名無しさん:2006/09/29(金) 23:24:44 ID:???
- >>462
嘘だろ承太郎?
- 476 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 00:12:50 ID:???
- >>470
タラちゃん誕生とマスオとの結婚エピソードは単行本未収録四コマの可能性がある
単行本三巻では巻頭で二人の紹介をしている
タラちゃんは割と早いうちに坊やと呼ばれていた
- 477 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 01:06:27 ID:???
- ゆでたまごは実は二人
- 478 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 09:01:00 ID:???
- >477
それ「実は二人組」パターンの中では室山まゆみと同じくらい有名なほうじゃないか?
まだ介錯のほうが二人組としての知名度は低い気がするんだが。
- 479 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 10:29:45 ID:???
- >>61
アニメじゃそんなシーンなかったべ。
たしか設定資料集かなんかに載ってたのを俺も見た気がする。
- 480 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 11:01:35 ID:???
- 久米田康司も実は二人組
というのはガセ
- 481 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 11:11:43 ID:???
- 久本康と米田治先生だな。
そのネタ書くなら漢字くらいちゃんと書け。
- 482 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 11:19:11 ID:???
- ワロタ
- 483 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 12:51:02 ID:???
- すでに載ってると思うけど,北斗の拳の作者とふかわりょうは親戚。
- 484 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 12:59:55 ID:???
- >>483
テレビで出た位のネタは、さすがに有名だろ
...武論尊とも親戚なら驚くが
- 485 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 13:33:38 ID:WHlvHPZz
- つのだじろうの兄弟は皆有名人
実弟
つのだたかし(リュート奏者)
つのだ☆ひろ(ミュージシャン)
ビトウゴウ(漫画原作者ゲーム作家)は実子
- 486 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 15:30:43 ID:???
- 半角ロボエロドウガーのまとめサイトには
松本大洋が描いたと思われる漫画がある。
- 487 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 15:42:13 ID:???
- 村田雄介は昔、ロックマンシリーズのボスキャラ案募集に投稿し、二度採用された。
- 488 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 17:08:54 ID:???
- みのりの日々と美鳥の日々はみのりの方が先ってのは調べりゃ分かるけど
・井上和郎(美鳥の作者)はサンデーの目次後書きに 「とく子さん萌え」と書いた過去がある
・みのりの作中で美鳥ネタがあった
- 489 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 17:12:25 ID:???
- 黒岩よしひろはジャンプで連載してた時の方がエロい
- 490 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 17:22:15 ID:???
- どれがホントでどれがガセかがわかんね
ホントの話だとwikiとかに書いてあるとおもうけど
ガセを一生懸命調べてもマヌケだし
- 491 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 17:31:12 ID:???
- 俺は気になるトリビアが出ると
ウィキペで裏取ってるんだけどwww
ウィキペに書いてなくても、ホントの
ことだとググればほとんど複数の
ソースが見つかるし
つか、休みがもったいねーwwww
- 492 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 20:57:40 ID:???
- ゲームネタちょっと入るけど
スト2のガイルがガイルという名前になったのはできたばかりのキャラデザをみた一人の社員が
「こいつジョジョに出てきたJ・ガイルに似てるな」と言ったからなのだが
ポルナレフと勘違いしていた
- 493 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 22:16:12 ID:???
- ダイの大冒険の単行本23巻59Pのマアムはノーパン
- 494 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 22:33:04 ID:???
- >>492
世界一ィィィイイ!!の人じゃないのか
- 495 :マロン名無しさん:2006/09/30(土) 23:28:24 ID:???
- ジョジョ三部の最初の人物紹介の花京院の欄は、
最後までスタンド名が「ハイエロフアント・エメラルド」になっている
ファントがフアントなのは印刷場の都合か?
- 496 :462:2006/10/01(日) 01:28:24 ID:???
- >>475
残念、うそじゃないんだポルナレフ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3371.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3372.jpg
うしおととら全集 下巻 『大図鑑[森羅万象]』から
- 497 :マロン名無しさん:2006/10/01(日) 07:26:51 ID:???
- >>492 シュトロのおっさんかと思ってたよ・・・
- 498 :マロン名無しさん:2006/10/01(日) 07:44:14 ID:???
- >>492
ゲームでの漫画パクリネタ入るならKOFのほうが元ネタのパクリキャラ多過ぎるぞwww
元ネタ検証サイトもあるからな。
紅丸→ポルナレフ(JOJO)
2001ゼロ(髭面じゃなく男前な方)→北斗の拳の誰か。
K9999→技もまんま鉄雄(AKIRA)…次出したら訴えられるとか説も有り
レオナ→綾波レイがモデル(無口で感情がない)
他にもゲームのセリフで姫ちゃんのリボンやエヴァ入ったりな。
- 499 :マロン名無しさん:2006/10/01(日) 10:19:14 ID:???
- KOFって確かライブアライブからもパクってなかったか?
- 500 :マロン名無しさん:2006/10/01(日) 10:36:55 ID:???
- ローズ(ストリートファイターZEROシリーズ)→リサリサ(ジョジョ第2部)
- 501 :マロン名無しさん:2006/10/01(日) 11:08:03 ID:KSY/x/F2
- 鬼太郎は最終回の後1年後ぐらいに水木しげるが描いた奴で南の島に行き島の首長になってる
- 502 :マロン名無しさん:2006/10/01(日) 11:12:57 ID:???
- 首長て。アラブの遊牧民族かww
- 503 :マロン名無しさん:2006/10/01(日) 11:22:43 ID:???
- 魔少年ビーティーの名は
ウォーレン・ビーティーから
- 504 :マロン名無しさん:2006/10/01(日) 11:44:32 ID:???
- なんか人増えたな
- 505 :マロン名無しさん:2006/10/01(日) 13:36:54 ID:???
- 森下裕美はジャンプとガロで同時デビュー
- 506 :マロン名無しさん:2006/10/01(日) 14:37:56 ID:???
- ジョジョのジョナサン=ジョースターは
荒木が通ってた喫茶「ジョナサン」から
- 507 :マロン名無しさん:2006/10/01(日) 15:55:33 ID:???
- 確かに新しい人が増えてきたな
>>501 >>187
- 508 :マロン名無しさん:2006/10/01(日) 16:33:49 ID:???
- >>497
そっちはワールドヒーローズに出てるな
- 509 :マロン名無しさん:2006/10/01(日) 18:37:03 ID:???
- ゲーム名忘れたけど、ストUのもろパクリだと言われて
カプコン自らが訴えたゲームがあったよな
- 510 :マロン名無しさん:2006/10/01(日) 20:02:32 ID:???
- >>509
「ファイターズヒストリー」
いしいひさいちが朝日新聞で連載を始める際の葛藤をマンガにした時、いしい氏の奥さんが向かっていたパソコンの画面に書かれていて文字は
「プリンセスメーカー」
- 511 :マロン名無しさん:2006/10/01(日) 22:29:19 ID:Egz0v7JN
- Vガンのウッソはシャアの孫のである可能性が高い
結構有名か?
- 512 :マロン名無しさん:2006/10/01(日) 22:34:08 ID:???
- >>511
ウッソの母親のミューラ・ミゲルとナナイ・ミゲルのミゲルつながりでそういう話があったね
ただ、裏設定で血縁関係ありにしようとしたがどういうわけか流れちゃったらしい
- 513 :マロン名無しさん:2006/10/01(日) 22:35:53 ID:???
- >>511
監督が否定してなかったか?
- 514 :マロン名無しさん:2006/10/01(日) 23:10:06 ID:???
- スタッフが小ネタとして入れたが問い合わせが殺到して富野がキレてんなわけないでしょでハイ終わり
- 515 :マロン名無しさん:2006/10/02(月) 01:03:27 ID:???
- エロマンガ上がりの作家の話は時々聞くが
貸本上がりの漫画家って、誰がいるんだろ?
水木しげる、白土三平、楳図かずお位しか思いつかない...
- 516 :マロン名無しさん:2006/10/02(月) 01:15:10 ID:???
- さいとうたかを、つげ義春、小島剛夕なんかも貸本漫画の重鎮
- 517 :マロン名無しさん:2006/10/02(月) 04:32:13 ID:???
- >>514
だってスペルが違うもの
- 518 :マロン名無しさん:2006/10/02(月) 04:59:34 ID:???
- バンプの「アルエ」という曲は綾波レイをイメージして作られた
一部の歌詞が作中の台詞とほとんど同じ
アルエ→R・A→レイ・アヤナミ
- 519 :マロン名無しさん:2006/10/02(月) 06:30:05 ID:???
- それは有名だろ。
- 520 :マロン名無しさん:2006/10/02(月) 10:35:44 ID:???
- >>517
戸籍ないし、気分で変えても誰も困らない。
- 521 :マロン名無しさん:2006/10/02(月) 15:24:42 ID:???
- >>518 綾波のキャラデザの元ネタが筋肉少女帯の「何処へでも行ける切手」
という曲の「包帯の少女の〜」という一節からイメージしたって話も有名か
- 522 :マロン名無しさん:2006/10/02(月) 15:36:43 ID:???
- まあエヴァがらみの話はどうしても有名なのが多いな
- 523 :マロン名無しさん:2006/10/02(月) 17:52:27 ID:???
- 大槻ケンヂは歌の中身を漫画のモデルにされたり
本人の容姿をモデルにされたり
- 524 :マロン名無しさん:2006/10/02(月) 20:10:28 ID:???
- タケコプターは始めは背中につけられていた
のび太だけお尻だった
- 525 :マロン名無しさん:2006/10/02(月) 20:17:06 ID:???
- バカ大のライバル校の名前はテイノウ義塾。
- 526 :マロン名無しさん:2006/10/02(月) 22:53:47 ID:???
- コナンは麻酔銃を持っていなかったころ、小五郎を灰皿で殴って気絶させていた。
- 527 :マロン名無しさん:2006/10/02(月) 23:49:31 ID:???
- 剛田雑貨店にはあまり客が来ない。
自営業なのに、家に親父がほとんどいない。
- 528 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 00:24:42 ID:???
- >>1 >>198
漫画内での時間の進み方と現実のそれが違う事はよくあるよね
バトル・ロワイアルなんてヤングチャンピオン月に2回しか出ないから
終わるのに5年もかかってるけど漫画の中では
2日か3日の出来事だよね
- 529 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 02:42:53 ID:MdLHhuK1
- のび太のパパと
ジャイアンはよく似てる
- 530 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 02:56:33 ID:???
- ジャイ子は本名じゃない
- 531 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 02:57:29 ID:???
- サイバーブルーの4巻表紙に松田優作がいる
- 532 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 08:16:40 ID:???
- >>528
リアルタイムだったのはヒカルの碁ぐらいかな?
- 533 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 10:38:48 ID:???
- >532ジャンプ以外も読んどけ
- 534 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 12:25:41 ID:LwhEd2VN
- ノリスケさんはナミヘイの妹の息子
- 535 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 13:07:48 ID:???
- 波平の妹って見たことない
- 536 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 14:32:52 ID:???
- 宅間守が侵入した大教大付属池田小は手塚治虫の母校。
- 537 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 14:38:19 ID:???
- ひぐらしのなく頃にの黒幕は鷹野
- 538 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 14:44:11 ID:???
- それは間違いだ
- 539 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 15:37:44 ID:???
- ドラえもんの声優の歴史は富田耕生→野沢雅子→大山のぶ代→水田わさび
スネ夫の苗字が「滑川(なめかわ)」「木佐(きざ)」だった時がある
(前者は単行本収録時に修正、後者は最新の版でも健在)
- 540 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 18:03:55 ID:???
- お前らの母ちゃんはデベソ。
- 541 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 20:06:12 ID:???
- >>329
あずまんが大王も、かたくなに韓国設定にされてるらしい。
大阪はプサン出身と言うことになってるらしい。
- 542 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 20:13:44 ID:???
- ゲームだが、韓国繋がりで。
侍魂の某キャラは韓国版では韓国人という設定で、名前もキム・ウンチ(ウンチェ?)に差し替えられている。
- 543 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 20:33:31 ID:???
- それは一般的にはローカライズというやつじゃないでしょうか。
くにおくんがアメリカだとアレックスみたいなもんで
- 544 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 20:58:22 ID:???
- フランダースの犬も明治時代輸入された時は
ネロ=清
パトラッシュ=斑(ブチ)
アロア=綾子
だったみたい。
- 545 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 21:00:53 ID:???
- >>532
あずまんが大王もリアルタイムだ。干支まで合ってるぞ。
ちよちゃん16歳か……
- 546 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 21:20:38 ID:???
- スラムダンクはわずか3ヶ月の話
- 547 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 21:31:59 ID:???
- あとリアルタイムだったのは
シティーハンター
- 548 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 21:34:05 ID:???
- 実はもて王太臓サーガがリアルタイム
- 549 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 21:38:37 ID:???
- コミックスの巻数で言うと、1年間でだいたい5巻(約50回)程度だな
つまりもて王は今すぐ打ち切られても5巻は越えるってことか
- 550 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 23:02:19 ID:???
- マサルさんもじゃなかったっけ?
そのせいで話が続かなくなったんだけどね・・・
- 551 :マロン名無しさん:2006/10/03(火) 23:48:33 ID:???
- >>245
これさ。なにがびっくりしたかって
イクラがナミエって名前に決まろうとしてたって事は
イクラちゃんって女だったんだね。俺今まで男の子だとばかり思ってたよ
- 552 :マロン名無しさん:2006/10/04(水) 00:44:57 ID:???
- 原田は高校生。
- 553 :マロン名無しさん:2006/10/04(水) 01:11:48 ID:???
- >>545
きちんと3年で終わった、希有な作品なんだよな
- 554 :マロン名無しさん:2006/10/04(水) 01:33:01 ID:???
- 冥王星は昔惑星だった。
- 555 :マロン名無しさん:2006/10/04(水) 04:27:07 ID:???
- ねーよwww
- 556 :マロン名無しさん:2006/10/04(水) 05:53:36 ID:???
- >>462常識
- 557 :マロン名無しさん:2006/10/04(水) 11:16:04 ID:LnMwLW+g
- >>247
うちの祖父は、『昔、ヒロポンやってたんだよなぁ〜』とポソっと漏らして
祖母に怒られてたことが一回だけあったよ。
で、今でも変かといえばぜんぜん普通です。
あんまり、中毒性は無かったのかな?と思ったり。
- 558 :マロン名無しさん:2006/10/04(水) 11:39:00 ID:Y4Li/jZ7
- 火葬された時に骨が残らないらしいよ
- 559 :マロン名無しさん:2006/10/04(水) 16:00:41 ID:uIPhTL4W
- ジェロニモは筋肉マンよりも年上 (筋肉マン<ジェロニモ)
バッファローマンは筋肉マンよりも年下 (筋肉マン>バッファローマン)
筋肉マンとテリーマンは同い年 (筋肉マン=テリーマン)
テリーマンはジェロニモよりも年上 (テリーマン>ジェロニモ)
……あれ?おかしくない?
- 560 :マロン名無しさん:2006/10/04(水) 16:05:00 ID:uIPhTL4W
- 漫☆画太郎は描こうと思えば綺麗な絵をかける(あえて描かない)
衛藤ヒロユキも描こうと思えば綺麗な絵をかける(大学時代に綺麗な絵柄で描いていたら仲間から「個性が無いね」と言われ絵柄をガラッと変えた)
- 561 :マロン名無しさん:2006/10/04(水) 16:43:22 ID:???
- ジャイアンはロックが嫌いだが、レッドツェペリンのロゴの書かれたTシャツを着ていたことがある。
- 562 :マロン名無しさん:2006/10/04(水) 17:39:02 ID:???
- >>559
ゆで作品の年齢設定は超適当
キン肉アタルはキン肉マンが生まれる前にハイスクールを卒業し
その後グレて家でしたがキン肉マンと九つしか違わない
- 563 :マロン名無しさん:2006/10/04(水) 18:07:21 ID:???
- >>559
不等号の向きは統一したほうがいい
- 564 :マロン名無しさん:2006/10/04(水) 20:16:20 ID:???
- 聖闘士星矢のアテナは当初ラスボスになる予定だった
その証拠に以下のやりとりがある
バベル「聖域から逃げることなど不可能だぞ」
氷河「逃げるつもりはない、逆に討って出るさ」
バベル「何?」
氷河「アテナさえも倒す!」
このやりとりはコミックでは修正されとる
- 565 :マロン名無しさん:2006/10/04(水) 20:34:42 ID:???
- >>559
待て待て、キン肉マンよりジェロニモは明らかに年下(ジェロは10代)
バッファはキン肉マンより年上(肉20代、バッファは30歳)
キン肉マンとテリーが同い年は正解
ジェロ<テリー=キン肉マン<バッファ
>>562
公式設定では、スグル24歳の時アタル29歳
5つ差ww
- 566 :マロン名無しさん:2006/10/04(水) 22:10:25 ID:???
- >>532
ロトの紋章も確かリアルタイム
少なくとも年は取ってる
- 567 :マロン名無しさん:2006/10/04(水) 23:32:45 ID:???
- >>532
チャンピオンのゲッチューまごころ便も
コミックスを見ての推測だけど
- 568 :マロン名無しさん:2006/10/05(木) 00:16:00 ID:???
- >>172
新しい声優さんたち、もう変わったの?
- 569 :マロン名無しさん:2006/10/05(木) 17:45:53 ID:???
- >>566
ほぼ同じ掲載期間だったダイの大冒険は
- 570 :マロン名無しさん:2006/10/05(木) 18:35:15 ID:???
- 早売りジャンプからのトリビア。
ディーグレイマンの作者はアニメーター出身
こち亀の動画をしてたらしい。
- 571 :マロン名無しさん:2006/10/05(木) 19:33:04 ID:???
- だから漫画が下手なんだな
- 572 :マロン名無しさん:2006/10/05(木) 20:12:56 ID:???
- 美味しんぼの52巻、金城と対決の観客の中に両津と中川がなんの脈絡もなくいる
- 573 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 00:27:18 ID:0RgRFYCa
- 亀レススマソ
>>532
マイナーなところだが
いでじゅう! もリアルタイム
しかも主人公が自分と同じ歳で、似た状況の柔道部だったから季節のイベントやら、後輩の入ってくるタイミングやらが
現実とリンクしすぎで親近感のある漫画だった
- 574 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 00:30:24 ID:???
- スレの趣旨と違って悪いが誰かドラゴンボールの作品内の時間って何年か分かる?
- 575 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 00:37:42 ID:???
- 悟空の体重は62kg
- 576 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 01:49:24 ID:SURT62UR
- ここまできて、はだしのゲンねたが無いのか
- 577 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 01:54:27 ID:???
- >>576
何かあるかね?
- 578 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 02:16:59 ID:4ouvcGYP
- >>575
おいおい嘘だろ?あの体格なら軽く100`はないと……
- 579 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 02:18:28 ID:???
- 『ラララ』でも『ううう』でもなく『テテテ』である。
- 580 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 04:39:03 ID:???
- >>578
体重測る時に武空術で体重操作したんだろ多分
- 581 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 07:07:29 ID:???
- ドラえもんの映画で映画としてカウントされてない映画がある
- 582 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 10:59:43 ID:???
- >>581
詳しく
- 583 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 11:35:20 ID:???
- 誰も映画としてカウントしなかった「劇場版イデオン」
今だに実写映画化だと認めたくない「シティハンター」「デビルマン」
- 584 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 12:41:30 ID:???
- >>582
うろ覚えなんだけど「ドラえもん・ぼく桃太郎のなんなのさ」というタイトルの映画
(怪物くんと同時上映)
過去上映されたドラえもんの映画のカウントにいつも入れられない
- 585 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 12:49:55 ID:???
- そのLDまだうちにあるぞw
怪物君の予告映像が本編と噛み合ってないのが印象的だった
- 586 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 12:58:54 ID:rwV5iZLA
- 磯野舟の旧姓は"石田"
- 587 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 13:27:12 ID:LOZmi8rC
- 烈火の炎で、裏武闘殺陣の第1回、第2回の少なくともどちらか一方は、計算上では参加者が10億人を越す
- 588 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 14:12:14 ID:???
- >>473
ttp://kajipon.sakura.ne.jp/jojo2.htm
- 589 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 15:23:48 ID:???
- コナンの作中経過期間は、まだ半年
- 590 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 15:35:56 ID:???
- >>589
マジかw
- 591 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 16:20:14 ID:???
- 半年で何人殺してんだ
- 592 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 17:09:23 ID:???
- お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?
- 593 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 17:28:28 ID:???
- コナンはそんなこと言わない
- 594 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 19:48:38 ID:???
- >>587
kwsk
- 595 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 20:32:27 ID:???
- >>589
映画版も含めるなら、蘭姉ちゃんが
2週間に一回くらいのペースで死にそうな目に遭ってないかwww
- 596 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 22:22:14 ID:???
- >>595
っていうか一日に2〜3人はころされてるじゃね?
そして週に一回は豪華客船ないし雪山ないし孤島に閉じ込められるとw
- 597 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 22:22:32 ID:???
- >>589
海で泳いでたり雪山でスキーしたりしてるから時間感覚が麻痺してた
- 598 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 23:12:57 ID:???
- よど号ハイジャック事件では
ハイジャック犯が「われわれは明日のジョーである」声明を残した
有名かな?
- 599 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 23:25:04 ID:???
- 超がつくほど有名だが、今の若い世代は知らんやろな・・・
- 600 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 23:30:19 ID:???
- あー二十歳だが知らんかった
意味分からんな
- 601 :マロン名無しさん:2006/10/06(金) 23:44:59 ID:Z7C+N+Xf
- 遊戯王第一巻で本田が白いパズルで女にコクる話があって
初版一巻ではそのパズルに書かれてた名前が「本田ヒトシ」になってる
(本名はヒロト)
- 602 :マロン名無しさん:2006/10/07(土) 02:17:05 ID:???
- まあコナンの場合、黒の組織関連以外の事件はパラレルワールドと言う事になっているとかいないとか
つーか半年の間に海行ったりスキー行ったり花見行ったり紅葉狩り行ったりできるんだなコナン
- 603 :マロン名無しさん:2006/10/07(土) 04:32:16 ID:zW6golvu
- >>581>>584
パラレル西遊記も大長編とかに含まれてないな。
- 604 :マロン名無しさん:2006/10/07(土) 04:42:01 ID:F/qV9CeZ
- 芸人の鉄拳はキン肉マンU世の超人募集に応募して採用されたキャラがいる
しかし名前と住所を書き忘れて鉄拳が書いたキャラとはあまり知られてない
- 605 :マロン名無しさん:2006/10/07(土) 05:18:55 ID:???
- >>603
パラレル西遊記は藤子先生が漫画を書いてないからかな・・
- 606 :マロン名無しさん:2006/10/07(土) 06:41:06 ID:???
- >>603
パラレル西遊記は結構カウントされてるんじゃない?
- 607 :マロン名無しさん:2006/10/07(土) 08:19:34 ID:???
- 金田一少年の事件簿1巻の初版は1ではなくTになってる。
- 608 :マロン名無しさん:2006/10/07(土) 11:25:58 ID:???
- バキの作者板垣恵介は飲酒運転で引っかかった。
その後チャンピオン誌面の作者コメント欄でやや逆ギレ気味だった。
有名かな?
- 609 :マロン名無しさん:2006/10/07(土) 13:32:09 ID:???
- >>468
ジャッキーパロのパロスペシャルという技を、話だけで知っていた編集者が
マンガに登場させたんだけど、後で入手した写真をみたら前後逆だったという。
- 610 :マロン名無しさん:2006/10/08(日) 00:26:55 ID:???
- 今更だが>>402の補足として
ジャイ子の名前が出たときに、のび太が
「ジャイアンの妹だからジャイ子」と
ガセビアとは逆の趣旨のセリフを言う場面がある。
- 611 :マロン名無しさん:2006/10/08(日) 02:41:55 ID:???
- >>608
そのときの作者コメント欄のAAまであるよ
- 612 :マロン名無しさん:2006/10/08(日) 10:43:05 ID:???
- TV番組『トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜』において
「鼻毛という言葉には『女に甘い』という意味もある」というトリビアがとりあげられた。
その解説に登場した名古屋大学の町田健教授が「鼻毛」の具体例として
いちご100%の主人公の真中をとりあげ熱弁を振るった。
- 613 :マロン名無しさん:2006/10/08(日) 12:46:16 ID:???
- >>572
金上
- 614 :マロン名無しさん:2006/10/08(日) 12:49:21 ID:???
- >>612
もの凄く分かりやすい説明してくれてるがびっくりするぐらい既出
- 615 :マロン名無しさん:2006/10/08(日) 20:46:17 ID:???
- ジョジョ四部前半に音石明や康一君の部屋にある筋少ポスターなど大槻ケンヂネタが多いのは3部連載中に荒木とオーケンが対談したため
- 616 :マロン名無しさん:2006/10/08(日) 23:47:12 ID:???
- うしおととら、からくりサーカスの藤田和日郎は
エヴァの同人誌を出していた
- 617 :マロン名無しさん:2006/10/09(月) 06:33:45 ID:1/cBKpso
- >>608
みたい。
- 618 :マロン名無しさん:2006/10/09(月) 06:59:28 ID:???
- >>608
自分を中傷している記事とか見ると、チャンピオンのバキ担当者呼び出して
「お前も一緒にくやしがれ」とか言うって本当?
- 619 :マロン名無しさん:2006/10/09(月) 09:01:25 ID:NgscHXcj
- >>618
どっかに書いてあったがそれだけじゃないらしく、担当や編集者に暴力振るったり、編集者の妻をレイプしたこともあったそうだ。
また原稿を徹夜で仕上げた時は必ずデリヘル嬢を呼ぶらしい。
SAGAのコメントで愛云々語ってたが、そんな資格はないよな。
ダンカンみたいだ。
しかしッ!!
これこそまさにグラップラーの鏡であるッッッ!!!!
- 620 :マロン名無しさん:2006/10/09(月) 09:05:14 ID:???
- つまり、範馬勇次郎が机に座って原稿描いている姿=板垣だと
- 621 :マロン名無しさん:2006/10/09(月) 09:08:04 ID:???
- >>616
どんな内容?
藤田がそんなの出してたなんて意外だ…
- 622 :マロン名無しさん:2006/10/09(月) 09:15:21 ID:???
- ちなみに、貞本本人も同人誌を出している。(ちなみにあのモグダンと野々村秀樹も一緒に書いている)
野々村のアシレイプは事件となったが、板垣はどうかな…?
- 623 :マロン名無しさん:2006/10/09(月) 10:40:11 ID:???
- 板垣、昔、スピリッツの読み切りで、セックスしまくるだけのマンガ描いてなかったっけ?
- 624 :マロン名無しさん:2006/10/09(月) 10:40:34 ID:???
- 『広瀬』だけでなく、『花京院』やバオーの『霞の目』も仙台の地名である。
- 625 :マロン名無しさん:2006/10/09(月) 11:50:14 ID:ehOQdU9B
- トリビアというほどじゃないけど
車田作品は、星矢の途中まで主要キャラは意外と胴長短足
だったけどアニメ化決定したかクロスのデザイン変更を境
にそれ以降の作品は足が長くなったというか、8等身くら
いになったような気がする。
- 626 :マロン名無しさん:2006/10/09(月) 14:20:10 ID:R+B/MDr4
- 阿修羅マンだろ?超有名
- 627 :マロン名無しさん:2006/10/09(月) 15:12:57 ID:???
- >>626
何が? 八頭身?
- 628 :マロン名無しさん:2006/10/09(月) 15:36:58 ID:???
- >>435
あさりちゃんの室山まゆみは姉妹だよな。
片方が人物苦手で片方が背景苦手なんで合作にしたとゆー
舞台裏漫画を小学館のなんかの本で20年位前に読んだ。
今公式見てみたらもうちょっと複雑な分担らしい。
- 629 :マロン名無しさん:2006/10/09(月) 17:11:44 ID:???
- >>621
あさりよしとお等の漫画家と一緒に出した本がある
藤田は評論、感想だけだったらしいが
- 630 :マロン名無しさん:2006/10/09(月) 17:14:56 ID:???
- 藤田は和月と一緒に同人誌描いてたらしい
- 631 :マロン名無しさん:2006/10/09(月) 18:18:59 ID:???
- ぱにぽにの作中経過期間は6月〜9月
作中でキャラクターが寒いといっている場面があるがあくまで異常気象である
あれ?この設定漫画原作にもあったけ?
- 632 :マロン名無しさん:2006/10/09(月) 22:24:07 ID:???
- ドラえもん6巻の最終回で
ゴミ箱がLOVELOVELOVEと書かれてるけど
連載時はOWARIOWARIOWARIだった
ってのは既出?
- 633 :マロン名無しさん:2006/10/10(火) 01:33:02 ID:???
- ギャグマンガ日和で「最終回が打ち切りでしかも3Pしかもらえなかった」
漫画の話があるが(ソードマスターヤマトっていう話)、
実際に「最終回が打ち切りでしかも3Pしかもらえなかった」漫画が存在する。
たしかガンダムやウルトラマン、仮面ライダーなどのヒーローが戦うゲームのタイアップ漫画だったと思う
- 634 :マロン名無しさん:2006/10/10(火) 12:51:49 ID:???
- ドラの最終回は当時学年誌の掲載だったため年度終わりの区切りとして描かれたもの、じゃないのか?>>196
- 635 :マロン名無しさん:2006/10/10(火) 13:04:36 ID:???
- ドカベンもあぶさんもリアルタイム漫画
- 636 :マロン名無しさん:2006/10/10(火) 13:36:05 ID:???
- >>634
それはそれで別にある
- 637 :マロン名無しさん:2006/10/10(火) 14:47:23 ID:???
- >>622
あの事件は野々村だったっけ?俺は絵柄から鬼ノ仁かと思ったんだが・・・
- 638 :マロン名無しさん:2006/10/10(火) 20:56:15 ID:???
- アンパンマンの登場キャラクターたちが、食べ物の格好をしている理由には、
第二次世界大戦による日本の深刻な食糧問題が大きく関わっている。
- 639 :マロン名無しさん:2006/10/10(火) 21:05:44 ID:???
- 野原しんのすけは、人を銃殺したことがある。
- 640 :マロン名無しさん:2006/10/10(火) 23:02:22 ID:???
- みさえの戦闘力はナッパを超えてる
- 641 :マロン名無しさん:2006/10/10(火) 23:06:31 ID:???
- アラレちゃんの戦闘力は5600
- 642 :マロン名無しさん:2006/10/11(水) 00:06:01 ID:???
- 馬鹿なことを書くのにも頭を使わないとかわいそうという感想しか持てないぞ
- 643 :マロン名無しさん:2006/10/11(水) 02:35:59 ID:???
- >>642
元ネタがわかんない
- 644 :マロン名無しさん:2006/10/11(水) 18:55:07 ID:i/n6ZxWa
- ブラックジャックが手術した患者も結構死んでる
- 645 :マロン名無しさん:2006/10/11(水) 19:02:43 ID:???
- 普通に読めばわかるだろ
- 646 :マロン名無しさん:2006/10/11(水) 19:04:29 ID:???
- それは術後に事故やら事件やらで死んだんであって
少なくともBJの手術ミスで死んだ人はいないと思うが
でも「おれたちはばかだっ!」の患者とかはグレーゾーンかも?
- 647 :マロン名無しさん:2006/10/11(水) 23:51:51 ID:???
- ケンシロウは北斗百裂拳を一度しか使っていない
- 648 :マロン名無しさん:2006/10/11(水) 23:52:19 ID:???
- 病気の進行が進んでいたのでブラックジャックでも手に負えなくて手術中に死んだ事なら幾つかある様に覚えている。
確か、本間先生とか。
- 649 :マロン名無しさん:2006/10/12(木) 10:47:46 ID:???
- 「さくらももこ」は本名じゃ無い
- 650 :マロン名無しさん:2006/10/12(木) 21:33:46 ID:???
- 「これはクリリンの分!」と言う台詞はDBに出てこない
- 651 :マロン名無しさん:2006/10/12(木) 21:44:25 ID:???
- >>647がホントなら結構トリビアだね。
>>638の補足情報、
元々アンパンマン自体が、作者の体験から正義とは自己犠牲なしにはありえないと言う作者の考えを表している。
そして、なぜアンパンか?と言う答えは作者が、子供の頃迷子になっておなかも減りさびしかった時に食べたアンパンの味が印象的だったから。
また、アンパンマンマーチの愛と勇気だけが友達と言うのは、第一作目のまだ大人向けのあんぱんまんだったころを歌っている。(元々が大人向けの童話作品)
そのため、茶化されているように、本当に人々を救う『愛』と痛みを省みない『勇気』だけで、戦場へアンパンを配りにいく事を暗喩している。
同様に、胸の傷が痛んでも と言う歌詞もその時のアンパンマンが最後に撃たれて、死ぬような描写になった時に
「殺されたって死ぬものか」と死を前にしてもアンパンを配りに行く姿で終る所に基づく。
そのため、歌が死を予感させるフレーズに溢れ、孤独感が見え隠れしながらもも愛と希望のヒーロー歌となっている。
- 652 :マロン名無しさん:2006/10/12(木) 23:14:46 ID:???
- アンパンマンとはシグルイなり
- 653 :マロン名無しさん:2006/10/13(金) 06:28:37 ID:jYAwvbSI
- >>339
テセラックをどう表現したのか見てみたい。
>>424
けっこう仮面で怪人が倒された際には、その怪人のキャラ元になった作者の名前を挙げ「○○先生ごめんなさい…」と死んでいった。
- 654 :マロン名無しさん:2006/10/13(金) 12:29:21 ID:???
- >>647
対ジードだけなんだっけ?
アニメだとバカスカ使ってたけど。
- 655 :マロン名無しさん:2006/10/13(金) 12:29:49 ID:???
- 荒木の頭の中には既に第9部までの話の構想がある
現在連載中のSBRは第7部です
- 656 :マロン名無しさん:2006/10/13(金) 13:23:29 ID:???
- バガボンドの井上雄彦は、雑誌に漫画が載ったとき余白に広告などが入って
読者の目がそっちにいくのを嫌い、なるべくページの端まで
絵が及ぶように描いている。
- 657 :マロン名無しさん:2006/10/13(金) 16:00:36 ID:???
- ヤングアニマルはキミキスとデトロイドメタルシティを並べて掲載する
- 658 :マロン名無しさん:2006/10/13(金) 17:18:50 ID:VHc2BXcV
- 『ママは小学四年生』
・なつみの担任である大川先生は、いづみ叔母さんに惚れている
・未来に戻ったみらいちゃんが一度だけ戻ってきたとき、周りに「みいら」と自己紹介したことがある
『頭文字D』
・拓海などが通っていた高校の舞台は、県立渋川青翠高校
- 659 :マロン名無しさん:2006/10/13(金) 20:02:35 ID:???
- コロコロは来年で創刊30周年だが
ドラえもん以外最終回まで看板だった漫画が皆無
- 660 :マロン名無しさん:2006/10/13(金) 20:09:31 ID:???
- >>658
漫画の高校が実在するなんて最近じゃ当たり前だしあまり驚かないな
それより『藤原豆腐店は実在する』のほうがびっくりだけど
- 661 :マロン名無しさん:2006/10/13(金) 21:13:59 ID:???
- >>655マジすか?できればソースお願い
- 662 :マロン名無しさん:2006/10/14(土) 02:52:48 ID:???
- >>661
青マルジャンプ
- 663 :マロン名無しさん:2006/10/14(土) 03:01:08 ID:???
- >>659
レッツ&ゴー(MAX除く)は?
- 664 :マロン名無しさん:2006/10/14(土) 08:24:49 ID:???
- 「ハレンチ学園」と「究極超人あ〜る」の春風高校はモデルにした学校が同じ。
「あ〜る」の連載が始まった時はヒゲゴジラのモデルになった先生が現役だった。
わりと有名かな?
- 665 :マロン名無しさん:2006/10/14(土) 11:52:11 ID:???
- >>660
正確には
藤原豆腐店のモデルになった豆腐屋があり、
実写版イニD撮影時にその豆腐屋を藤原豆腐店として使用。
その際店の看板を(当然だが)藤原豆腐店に変更。
撮影終了後も反響が大きかったため、看板を藤原豆腐店のままにしてある。
そーす
ttp://diary.jp.aol.com/initiald/
- 666 :マロン名無しさん:2006/10/14(土) 14:20:36 ID:???
- ブラックジャックの手術成功率は90%だって書いてある本があったな。
ただ、手遅れだった患者を失敗にカウントしていたような気が。
ブクオフで立ち読みしただけだからよく覚えていないが。
- 667 :マロン名無しさん:2006/10/14(土) 15:43:17 ID:???
- ブラック・ジャックの手術内容は
当時の医学から考えても「?」なモノがいくつかある
- 668 :マロン名無しさん:2006/10/14(土) 17:04:48 ID:???
- ブラックジャックの顔の半分の肌の色が違うのは
子供の頃にした大手術で移植用の皮膚を提供してくれた人がハーフだったから
- 669 :マロン名無しさん:2006/10/14(土) 19:25:22 ID:???
- >>668
まずそこが「?」なんだよなぁ...
同種皮膚移植は生着しない
- 670 :マロン名無しさん:2006/10/14(土) 19:51:51 ID:???
- ピノコの時点でおかしい事に気づけ
- 671 :マロン名無しさん:2006/10/14(土) 22:33:47 ID:???
- ブラックジャックは発作という話で「バーローwwww」と言っている
- 672 :マロン名無しさん:2006/10/14(土) 22:46:02 ID:PnAGo1kL
- ゆびさきミルクティーの作者の宮野ともちかは高橋ツトムの元アシスタント
- 673 :マロン名無しさん:2006/10/14(土) 22:58:05 ID:???
- >>669
ワイルドハーフだったんだよ
- 674 :マロン名無しさん:2006/10/14(土) 23:09:10 ID:???
- 川原正敏のパラダイス学園は
担当に泣いて止めさせてくれって頼んだと
後に作者本人が月マガ目次のコメント欄で言ってた
- 675 :マロン名無しさん:2006/10/14(土) 23:58:27 ID:bQ3VP7I0
- みさえは自転車でバイクを追い越せる脚力をもっている。
- 676 :マロン名無しさん:2006/10/15(日) 02:24:09 ID:???
- >>669
どういうこと?
- 677 :マロン名無しさん:2006/10/15(日) 02:35:26 ID:???
- 木多康昭はSMAPの森くんを主人公にした漫画をマガジンで連載していた
発行部数が少ないため、入手は少々困難
- 678 :マロン名無しさん:2006/10/15(日) 02:43:18 ID:???
- 皮膚移植ってのはあくまでも感染や水分の蒸発を防ぐ一時的なもので
自分の皮膚でない限り、遅かれ早かれ免疫反応のせいではがれちゃう。
- 679 :マロン名無しさん:2006/10/15(日) 02:51:23 ID:???
- ジャイロは二度と出てこない
- 680 :マロン名無しさん:2006/10/15(日) 02:52:30 ID:???
- なるほど
- 681 :マロン名無しさん:2006/10/15(日) 03:26:09 ID:???
- >>677
なぜそれをあまり知られていないと判断した
- 682 :マロン名無しさん:2006/10/15(日) 03:28:21 ID:???
- 代表人だったか?
あれネタ好きな奴には結構有名だよな。
ちなみにSMAPや森くんが主人公なんじゃなくてあくまでモデル・モチーフだろ。
- 683 :マロン名無しさん:2006/10/15(日) 09:50:04 ID:???
- ていうかマガジン連載だよ。超有名じゃん
- 684 :マロン名無しさん:2006/10/15(日) 09:51:43 ID:???
- この板の住人からすれば有名だが
一般人からすればトリビア
- 685 :マロン名無しさん:2006/10/15(日) 11:26:39 ID:???
- >684
そんなもん一般人なら「へぇ」じゃなくて「ふーん」だな
- 686 :マロン名無しさん:2006/10/15(日) 12:19:45 ID:???
- 20世紀少年は創価のコト描いてるってのはトリビア?
- 687 :マロン名無しさん:2006/10/15(日) 18:11:49 ID:???
- ガセビア
- 688 :マロン名無しさん:2006/10/15(日) 20:11:00 ID:???
- トライガンの内藤泰弘が描いたサムライスピリッツの漫画に
閑丸そっくりのオリジナルキャラがいる(斬紅郎無双剣より約1年前の連載)
- 689 :マロン名無しさん:2006/10/15(日) 22:40:15 ID:???
- 三丁目の夕日はアニメ化したことがある。
でもドラえもんの裏でやったため視聴率最悪で即打ち切り。
- 690 :マロン名無しさん:2006/10/16(月) 05:21:37 ID:???
- >>140
今やってるところだったのにバラすなよ〜
- 691 :マロン名無しさん:2006/10/16(月) 06:16:41 ID:???
- ラーメンマンは読者投稿キャラ
有名だったね
- 692 :マロン名無しさん:2006/10/16(月) 11:23:50 ID:???
- >>691
それを言うなら、むしろゆでオリジナル超人をトリビアにしろよ
- 693 :マロン名無しさん:2006/10/16(月) 14:06:33 ID:???
- 鳥山キャラはチチの子供時代が一番キテるかと思いきや
短編のトンプー大冒険(だっけ?)の女の子もイケる
- 694 :マロン名無しさん:2006/10/16(月) 16:18:36 ID:???
- じゃあミスターポーの女の子も
- 695 :マロン名無しさん:2006/10/16(月) 18:11:28 ID:???
- 「ゾンビパウダー」のお金の単位はニート
- 696 :マロン名無しさん:2006/10/16(月) 20:32:57 ID:???
- >>689
スカパーで観たことあるが面白かったぞ
- 697 :マロン名無しさん:2006/10/16(月) 21:50:46 ID:???
- 三丁目の夕日のアニメは何故かフランスで人気
- 698 :マロン名無しさん:2006/10/17(火) 18:18:37 ID:???
- フランスでは最近
「きまぐれオレンジロード」が大人気だとかw
- 699 :マロン名無しさん:2006/10/19(木) 15:08:06 ID:/g8HDjgd
- ターちゃんは、原作ではうんこを漏らしてパワーアップするが、アニメではオシッコを漏らしてパワーアップする。
- 700 :マロン名無しさん:2006/10/19(木) 21:10:34 ID:???
- アニメのおぼっちゃまくんはウンコが青く光っている
- 701 :マロン名無しさん:2006/10/20(金) 00:42:16 ID:???
- >>699,700
どっちもゴールデンタイムで放送してたのに
意外にしられていないことないだろ
- 702 :マロン名無しさん:2006/10/20(金) 01:38:37 ID:???
- 意外に知られてるやつでも書いていいか?ARMS四人の名前はゲッターロボが元ネタ
- 703 :マロン名無しさん:2006/10/20(金) 06:41:07 ID:???
- >>700は、有名。つか普通に見てれば分かる。トリビア以前だろ。
>>702意外としられてるから、普通のトリビアスレに行ったほうがいいかと。
- 704 :マロン名無しさん:2006/10/20(金) 07:33:34 ID:???
- ...文句だけなら誰でも言えるんだよなぁ...
- 705 :マロン名無しさん:2006/10/20(金) 08:18:51 ID:???
- >>701 >>703
うわあ、すごくタメになるぅこのト リ ビ ア
- 706 :マロン名無しさん:2006/10/20(金) 09:45:32 ID:???
- こういうネタは極めていくと
みんな知らないネタなんだけど、聞いても
「ふ〜ん・・・それで?」
で終わっちゃうネタしか残らなくなるし、そこまで吟味しなくていいだろ
- 707 :マロン名無しさん:2006/10/20(金) 10:08:29 ID:???
- わりとくだらないほうが面白いし
- 708 :マロン名無しさん:2006/10/20(金) 16:43:10 ID:???
- 打ち切り漫画はすべて虚無戦記に取り込まれる
- 709 :マロン名無しさん:2006/10/20(金) 20:19:27 ID:???
- つうかこの場合ツッコむべきはマロンでアニメの話題を出してる点だろうと
- 710 :マロン名無しさん:2006/10/21(土) 09:54:30 ID:???
- セーラームーンでプラネタリウムをやったことがある。
もちろん、その頃は冥王星は(r
- 711 :マロン名無しさん:2006/10/21(土) 20:44:21 ID:???
- それじゃ何のことかよくわからんけど
わかったところで大して面白くなさそうだから別にいいや。
- 712 :マロン名無しさん:2006/10/21(土) 21:01:56 ID:???
- からくりサーカスで改造長足クラウン号(機関車の自動人形)で脱出するシーンの擬音
“ガッシュ”は、『金色のガッシュ』のロゴそのものの形。
- 713 :マロン名無しさん:2006/10/21(土) 21:47:54 ID:???
- へぇー
- 714 :マロン名無しさん:2006/10/21(土) 22:06:39 ID:???
- 峰不二子を不二峰子と間違えるやつがいて間違え自慢をするが
原作では実際に不二峰子で掲載された時がある。
既出?
- 715 :マロン名無しさん:2006/10/22(日) 06:06:18 ID:???
- 散々既出
- 716 :マロン名無しさん:2006/10/22(日) 13:46:11 ID:???
- ジョジョ3部の承太朗がスティーリー・ダンにされた仕打ちをメモ帳に書くシーン
は映画『レインマン』の同じシーンのパロディって話は既出?
と言うかジョジョって意外と映画ネタが多いんだよな
- 717 :マロン名無しさん:2006/10/22(日) 15:56:00 ID:???
- 昔の記憶で確かかどうか覚えてないんだけど
アニメの番宣番組でドラえもんとセーラームーンが競演してたと思うんだが
だれか見た人いないかな?たしかセーラームーンが始まる時ぐらいだったと思う。
子供ながらにのびたとセーラームーンの主人公が喋ってるのが違和感ありありで
笑いながら見てたんだが。
- 718 :マロン名無しさん:2006/10/22(日) 16:21:37 ID:???
- ワンピ233話の扉絵が黒いのは
「しんがきん」の追悼のため
単行本持ってる人は当たり前に知ってる話だと思うが。
- 719 :マロン名無しさん:2006/10/22(日) 16:38:20 ID:???
- つまり、それを意外にしられていないトリビアとして貼ったということは
ワンピースは意外に単行本読まれてないと思ってるということだ
- 720 :マロン名無しさん:2006/10/22(日) 16:54:56 ID:???
- パトレイバーのサブタイトル
第1話「ざ?らいとすたっふ(あっ軽い人々)」
最終話「the rightstuff(正しい資質)」
- 721 :マロン名無しさん:2006/10/23(月) 12:07:11 ID:???
- ワイルドハーフは打ち切り。
単行本で主人公のサルサがそれについてぶっちゃけてた。
- 722 :マロン名無しさん:2006/10/23(月) 13:58:30 ID:???
- >>721
ジャンプに限らず少年誌は引き伸ばしから打ち切りが多いよな
人気絶頂時にきれいにまとめてくれれば伝説になれる作品も多いだろうに・・・
それだと商売にならないか
- 723 :マロン名無しさん:2006/10/23(月) 20:36:17 ID:???
- どうやって終わったのか全然憶えてねぇ…>ワイルドハーフ
- 724 :マロン名無しさん:2006/10/23(月) 22:13:10 ID:???
- 主人公の飼い犬だけが人間になれると思ってたら
いつの間にか猫とかも人間になってて
いつの間にか終わってた
ところでワイルドハーフってねこねこ幻想曲っぽいな
- 725 :マロン名無しさん:2006/10/23(月) 22:50:41 ID:???
- JOJOは元々3部構成の予定だった
- 726 :マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:34:14 ID:???
- >>725
JOJO本来のテーマであった「人間讃歌」は2部でもう完結してて、
それ以降はおまけみたいなもんって聞いたけど。
- 727 :マロン名無しさん:2006/10/24(火) 02:20:46 ID:???
- 1部がジョナサン子供時代
2部がジョナサン青年時代
3部がジョセフ時代
の予定だったのが、打ち切り回避のため子供時代をさっさと終わらせたと聞いた
- 728 :マロン名無しさん:2006/10/24(火) 10:04:05 ID:???
- 「スターウォーズは全9話」みたいな話だな>元々の予定
聞いた人が情報に触れた時点で話が違うという
- 729 :マロン名無しさん:2006/10/24(火) 20:15:33 ID:???
- 一部ディオの過去の苦労話も三巻ぐらい使う予定とか言ってた気がする。
- 730 :マロン名無しさん:2006/10/25(水) 01:05:28 ID:???
- 手塚は水木のゲゲゲの鬼太郎を見て
「こんなの僕でも描けるよ」と言ってどろろを描いた
- 731 :マロン名無しさん:2006/10/27(金) 18:43:10 ID:FXhcrc12
- ブラックジャックには封印作品がある
有名かな?
- 732 :マロン名無しさん:2006/10/27(金) 18:45:01 ID:???
- テニスの王子様の最初のほうはテニス漫画だった。
- 733 :マロン名無しさん:2006/10/27(金) 18:49:55 ID:???
- テニスの王子様の最初のほうはヒロインがいた
- 734 :マロン名無しさん:2006/10/27(金) 18:55:28 ID:???
- >>717
見たことある…と思う
てか多分ベータに録画したやつが残ってる
他にも「はーいアッコです」とか何とかってタイトル…今でいう『あたしンち』みたいなのとか全部で5作品ぐらい一緒に出てた
- 735 :マロン名無しさん:2006/10/27(金) 19:05:49 ID:???
- >>731
去年あたりチャンピオンに掲載されたやつ?
- 736 :マロン名無しさん:2006/10/27(金) 19:14:38 ID:???
- >>731 「快楽の座」のことか?あれって確かまだ封印されたままだった気がする
- 737 :マロン名無しさん:2006/10/27(金) 19:21:26 ID:???
- え、単行本未収録ならけっこうな話数なかったっけ?
- 738 :マロン名無しさん:2006/10/27(金) 20:47:35 ID:???
- 単行本一冊できるくらいある。
前に発禁話集めてそれっぽい装丁して新刊のふりして売りに出した奴が捕まったはずだが。
- 739 :マロン名無しさん:2006/10/27(金) 21:27:51 ID:???
- >>734
クレヨンしんちゃんがアニメ化されるときも特番がってこれアニメトリビアだー!
- 740 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 00:46:58 ID:???
- ジャンプのトレードマークを左に90度回転させると萌える
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1161963584790.jpg
- 741 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 01:09:02 ID:???
- >>740
スゲー!
騙し絵みたいだ!!
- 742 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 01:18:03 ID:???
- >>740
いままで全然気がつかなかった!
- 743 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 01:23:50 ID:???
- >>740
これには素直にやられた
- 744 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 01:32:48 ID:???
- >>740
(゚д゚)
- 745 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 01:35:21 ID:???
- これはすごいな
一回女の娘で認識しちゃうと、元のマークのままでも女の子に見える
- 746 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 03:57:44 ID:???
- これは凄すぎる。
正直、ヤラレタ・・・・。
- 747 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 09:32:07 ID:???
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader338468.bmp
騙されるなおまいら。
これが本物だ。
- 748 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 10:38:01 ID:???
- てか なんでだまされてるの お前ら・・・・
- 749 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 11:36:03 ID:???
- すまないが、
元絵でも十分騙し絵してるレベルだ。
- 750 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 12:54:43 ID:Y2fmCGa6
- >>740
気を抜いたらヒゲ親父に戻るから困るw
なんかFFTのキャラ絵みたいね
- 751 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 13:02:02 ID:???
- 面白いな
- 752 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 13:06:56 ID:???
- >>740 これ金の脳とれたな、間違いなく
- 753 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 14:18:49 ID:???
- >>747
おでこにガーゼか何かを当てているように見える
- 754 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 14:25:50 ID:???
- >>747でもかわいい
- 755 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 14:40:03 ID:???
- 元絵はクレしん辺りの輪郭に帽子被せた様に見えるな
>740作ったヤツも>747見て気付いたんだろうな
2chで久々に感動した
- 756 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 16:23:57 ID:???
- >>747も微妙に違うような・・・
- 757 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 16:26:54 ID:???
- お前ら今日コンビニでジャンプ横にして表紙見なかったのか
- 758 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 18:16:53 ID:L+uvuc3u
- >>740
これ普通にサブリミナル効果あるだろ
- 759 :▲ ◆SANUKI/VII :2006/10/28(土) 19:07:05 ID:??? ?DIA(31172)
- >>747
十分可愛いじゃねぇか
- 760 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 19:19:50 ID:???
- これはちょっとトリビアの泉に応募してくるわ
- 761 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 21:31:00 ID:???
- 藤原豆腐店のモデルになった豆腐店が閉店したこと
- 762 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 00:24:09 ID:???
- じゃぱんで大麻発芽させなければ全く依存性は無いし
違法でもなく、しかも栄養豊富で大麻料理専門店まであるという豆知識が登場したが
その後、その大麻料理専門店の店長が麻薬所持で捕まった
- 763 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 01:40:56 ID:???
- 沈黙の艦隊には
最終話の海江田の奥さん以外、女性は4コマしか出ていない
- 764 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 09:28:56 ID:9unppN6N
- 美味しんぼの富井副部長は満洲出身
- 765 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 13:44:14 ID:???
- ゆうゆう白書にダークシュナイダーが出たことがある。
既出?
- 766 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 14:13:21 ID:???
- >>723
爆弾魔に狙われた岩瀬兄弟を守るためにワイルドハーフの力を使い果たした
サルサが普通の犬になって終わり。
以下単行本追加エピソード。
普通の犬と飼い主として暮らしていたサルサ達の前に
シドとクロウ(カラスの獣人)が現れた。
しかしその晩襲ってきたのは、何故かシドと忠治(犬のWHでサルサの兄貴分)だった。
タケトを守るためにサルサは力を取り戻した。
あとシドと仲直りした。
- 767 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 21:49:16 ID:???
- JISマークの中にジャイアン(JI)とスネヲ(S)の横顔
- 768 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 04:46:17 ID:AoSY8GRS
- >>765
マジでか!?
- 769 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 11:40:48 ID:FmK7SYMD
- ひでぶは作者が狙って作ったもの
- 770 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 11:59:54 ID:???
- アニメの石川ゴエモンは登場すると一気にパワーバランスがルパン側に傾くので
修行に出ている。などの設定で出さないことも多い。
ドラゴンボールのビーデルの名前の由来は多分デビル
範馬勇次郎は一人っ子。
- 771 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 12:31:34 ID:???
- >>770
真ん中のをここで挙げる勇気は認めよう
- 772 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 15:54:58 ID:???
- 銭形のとっつぁんの名前は幸一ってのは最近はよく出てるのかな
最初に見たのは炎のチャレンジャーのアニメキャラ100人フルネーム書けたら100万円での出題だった
- 773 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 01:33:59 ID:???
- 黄桜のカッパ書いてるのは
安野モヨコの叔父
- 774 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 14:02:36 ID:???
- >>506
ブラム・ストーカーのドラキュラからじゃね?
- 775 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 18:07:45 ID:???
- 逆に考えるんだ
主人公の名前をジョナサンに決めたから吸血鬼の漫画になったと。
- 776 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 19:58:15 ID:???
- 下手をすればヘルシングの奇妙な冒険になっていたのか
- 777 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 22:40:39 ID:???
- >>774
船越との対談でファミレスの名前からとったって本人が言っていた気がする
- 778 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:35:48 ID:???
- >>773
...小島功はもうトリビアの世界の住人か...
「ヒゲとボイン」結構好きなんだけどな...
- 779 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 20:40:13 ID:???
- >>774 確か「ダヴィンチ」でのインタビューでも言ってた
- 780 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 00:14:56 ID:???
- >>777
画集かなんかでファミレス以外にも由来があったみたいなことが書いてあったと思う
ただ本人がすっかり忘れてしまったようだが
- 781 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 18:55:40 ID:iMXapInj
- あげ
- 782 :マロン名無しさん:2006/11/04(土) 09:45:36 ID:???
- ののちゃんは、教科書と間違えてランドセルに「ときメモ」の攻略本を入れてきたことがある
- 783 :マロン名無しさん:2006/11/04(土) 10:39:49 ID:???
- 小学生の頃間違えてスト2の攻略本を入れていった事ならあるな@俺
- 784 :マロン名無しさん:2006/11/04(土) 12:29:34 ID:Ck//eCjm
- 国民栄誉賞を受賞した漫画家はサザエさんの長谷川町子だけ
- 785 :マロン名無しさん:2006/11/04(土) 12:34:39 ID:???
- 路上で柔道はマジヤバイ
- 786 :マロン名無しさん:2006/11/04(土) 12:53:53 ID:???
- 漫画ルパン三世の石川五右エ門はルパンや次元よりかなり若く、
血気にはやって失敗したりルパンや次元にたしなめられる場面が時々出てくる
- 787 :マロン名無しさん:2006/11/04(土) 13:43:40 ID:???
- ののちゃんの先生(ほくろのある女性担任)は、のちに推理作家としてデビューし
売れっ子になる
- 788 :マロン名無しさん:2006/11/04(土) 14:38:02 ID:???
- ドラクエ3でヒュンケルっていれようとしても「ひゅんけ」になってしまう。
SFC版ではカタカナが入れられる。
- 789 :マロン名無しさん:2006/11/04(土) 16:43:55 ID:???
- 漫画じゃないよね
- 790 :マロン名無しさん:2006/11/04(土) 23:52:41 ID:???
- >>788
トリビアっつうか、お前バカだろ
- 791 :マロン名無しさん:2006/11/05(日) 00:32:00 ID:???
- そうだね、ふんけるだよね
- 792 :マロン名無しさん:2006/11/05(日) 21:27:41 ID:???
- かりあげクンの年収は350万円
- 793 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 01:51:50 ID:???
- >>792
・・・それなりだな。
- 794 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 23:08:11 ID:???
- 実写版多重人格探偵サイコのロリータ℃役は
声優の平野綾
- 795 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 17:29:03 ID:04TcSwmH
- >漫画トリビア
- 796 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 17:48:26 ID:???
- >>769
あれ?本当はネーム段階では「ひでえ」だったのが
あまりに字が汚くて写植する人が「ひでぶ」と読み間違えたからじゃなかったっけ?
- 797 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 20:52:10 ID:???
- 板違いだが
高橋名人の役職は名人
- 798 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 21:10:12 ID:???
- >>796
それは都市伝説
- 799 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:08:45 ID:V3/AGogv
- 22世紀ではすでにどこでもドアの新製品
あっちでもドアやこっちでもドアが発売されている。
- 800 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:39:43 ID:???
- 幽遊白書に男性器・女性器の隠し絵
- 801 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 03:17:36 ID:???
- 別に隠されてない
- 802 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 03:24:26 ID:???
- >>740
騙し絵ってやつ?
- 803 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 07:04:13 ID:???
- >>796
あれは「ひでえ!」とか「うわああ」とか叫んでいる途中で爆破(?)されているので
作者が意図的に「ひで…ぶっ!」や「うわあ…ばらっ」という意味で書いているらしい
- 804 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 14:05:10 ID:???
- 「ばらっ」て
- 805 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 21:37:55 ID:???
- 冗談はよしこさん!
- 806 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 21:44:06 ID:???
- ゼルダの伝説トリビア
乱丸という作者が書いた”リンクの冒険”では、第2巻でゼルダ姫が血液を大量に抜かれて殺される。
その後ボートで河に流し水葬となった。
ちなみに連載中の雑誌が販売中止となり作品は未完のまま。
- 807 :806:2006/11/08(水) 21:51:09 ID:???
- 訂正。連載では完結したけど最終巻である第3巻が発売されていない。
・・・完結編みてえええええぇヽ(;´Д`)ノ
- 808 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 22:29:59 ID:???
- >血液を大量に抜かれて殺される
koeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
- 809 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 22:38:06 ID:???
- でもラスボス倒したあとに死体から輸血して復活するよ
- 810 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 22:57:03 ID:???
- ゼルダ姫「おまえのおかげで蘇ったぞッ!」
- 811 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 22:58:49 ID:???
- >>809
それなんてジョジョ3部?
- 812 :806:2006/11/08(水) 23:06:36 ID:???
- ΩΩΩ<な、なんだってー!?!?
- 813 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:31:36 ID:???
- マリオブラザーズトリビア
ゲームブックでマリオブラザーズを題材としたものがあったが、挿絵と文章がやたら劇画風のものがあった。
ってか怖いんだよ!
焼死したり撲殺されたりしてたような気がする。
あとメットが強かったような・・。
誰か知ってたら教えてください Orz
- 814 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:39:44 ID:???
- ゲームブックて……懐かしいなおいw
双葉社が3部作で出してたもの以外記憶がないが。
3部ではピーチ姫がアクションやってた。
そろそろ板違いなのでやめよう。
- 815 :813:2006/11/08(水) 23:43:43 ID:???
- スーパーマリオブラザーズ〈Vol.3〉マリオ軍団出撃
エイリアンがクッパ軍団の体を乗っ取って襲ってくるって話でした。
よくよく考えたら板違いでしたね。汚してすみませんでした。
- 816 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 16:11:26 ID:???
- >107
というか、奥さんに菓子折一つ持って行ったきりだったとか>K談社
似たような絵柄で似たようなマンガ書かせていたこともあったし。
まー、これじゃパクリとかされても文句言えないよなあ。
- 817 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 15:33:21 ID:5aU4VuoW
- 高河ゆんの夫はたつねこ
- 818 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 16:58:53 ID:???
- ジョジョオタには有名だろうが
フーゴの「ド低能がァ――ッ」が文庫版では「クサレ脳ミソがァ――ッ」に変わってる
- 819 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 18:27:00 ID:???
- アスベルは最終的にナウシカを他の男に取られる
- 820 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 19:50:59 ID:???
- >>819
というよりアスベルは別の女とフラグが立つ
- 821 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 17:54:47 ID:RDV/S/IQ
- >>773
それ2代目。初代は清水崑。
- 822 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 18:59:54 ID:fJO4kxhr
- 平野耕太は日本より海外で人気がある。
- 823 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 19:04:07 ID:PabHzvHe
- 人造人間17号と18号は実は双子
- 824 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 19:45:48 ID:M+x+AaO0
- 花月と夜半は兄弟
- 825 :かにさん ◆IGQQeJqB9w :2006/11/11(土) 21:44:09 ID:???
- え?
ブラックジャックの皮膚の色が編なのは自分のしりの皮膚だからじゃなかった?
医学部出身の手塚がそんなミスはしないだろ
- 826 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 21:49:11 ID:???
- >>825
>>668の尻の皮膚な
- 827 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 00:09:43 ID:???
- ライトはリュークに殺される
- 828 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 00:46:03 ID:???
- >>825
BJが死に掛けてる時、お見舞いに来ていた同級生(と、その保護者)に
皮膚を提供してくれるように頼んだが断られて、唯一承諾してくれたのがハーフの子だったんだよ。
本間先生も、皮膚の色が違うからツギハギみたいになる事は分かっていたが、命を救う事を優先した。
なお、皮膚をくれた友達は、人間から地球を守る為にテロを起こし死んだ。
BJはその友人に感謝している為、顔をツギハギのままにしている。
- 829 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 01:47:54 ID:verxPwjR
- 4コマ漫画「ラッキーパンダ」の
作者・双 団平(そうだんべい)氏は、
幻の漫画家
三町半左(さんちょうぱんざ)氏の甥御さんである。
- 830 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 02:19:32 ID:???
- 漫画キン肉マンで最強なのはぷりぷりマンである
- 831 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 02:42:01 ID:???
- >>830
生み出すエネルギーで計算すると、ステカセキングがダントツで一位らしいぞ?
- 832 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 04:44:35 ID:???
- 作者本人が言ったのだから間違いない
色紙もあるし・・・
- 833 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 05:29:13 ID:???
- キン肉マンのキャラはよく見ると気持ち悪い
- 834 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 05:37:15 ID:???
- >>740
が気になって仕方ないんだが……
回して見ても全然見出だせないorz
- 835 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 10:04:39 ID:???
- 漫画ルパン三世の、石川五右エ門関連
・13代目の石川五右エ門
・五右エ門が初登場した時、不二子は五右エ門の彼女に収まっていた
・五右エ門の刀は隕石の欠片から作った「流星」という刀
・鉄を斬るのは、刀の力ではなく「秘伝鋼鉄斬り」という技。竹光で物を斬った事もある
・流派は示刀流
・師匠は百地三太夫
番外
・有名な「またつまらぬ物を斬ってしまった」は、劇場版第一作が初出(=マンガでは言っていない)
- 836 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 10:11:41 ID:???
- ついでに次元
・ルパンの幼馴染
・妹がいる
・妹を人質に取られ、ルパンを殺せと命じられた
・結局ルパンを殺さずに手助けし、妹は殺されてしまった
・名前の由来は、モンキーパンチが「次元が違う」とかの「次元」と言う言葉が好きだったため
- 837 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 14:05:16 ID:???
- >>836
それ、全部原作の漫画の話?
- 838 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 15:48:50 ID:???
- >>834
本物のジャンプについているマークを90度傾けてもダメだぞ。
ちゃんとした顔に見えない。
リンク先の画像のマークは少し改変されている。傾けると女の子の顔に見える。
- 839 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 15:52:09 ID:???
- てか傾いてる絵も出てるじゃん
- 840 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 20:02:49 ID:???
- >>827
そういや最初はライトが死んだら
リュークのノートに名前を書くとか言ってたよな
その時も意味不明だったが結局自ら殺すしめちゃくちゃだ
- 841 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 20:15:59 ID:???
- 鋼の錬金術師の作者は女
漫画ヲタからすれば常識だろうけど
- 842 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 21:09:37 ID:???
- さとうふみやも女
尾玉なみえは…どっちなんだろう。男っぽいが。
- 843 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 21:43:45 ID:???
- >>842
女
- 844 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 21:46:05 ID:???
- ヒント:ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=19755
- 845 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 22:11:29 ID:???
- ちょw荒木いっぱい居過ぎw
- 846 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 22:14:03 ID:???
- 冨樫だけ幅ホソスwww
- 847 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 22:16:36 ID:???
- 樋口大輔も女だよね?
なんか>844の写真を見ると、どっちともとれて微妙だけど。
女と思った根拠は、以前行ったジャンプ作家の原画展で、プロフィールのカードに
生年が無く、誕生日のみ記されていたこと。
- 848 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 22:47:22 ID:???
- 久保がAAそっくりで笑ってしまった。あのAA再現度高かったんだな
高橋和希がぼやけてて殆ど判らん
意外と顔見るの楽しいな。
- 849 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 22:57:25 ID:???
- 荒木飛呂彦は歳をとらない
>>837
そうだよ
- 850 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 23:53:14 ID:???
- コゲどんぼ女?
- 851 :マロン名無しさん:2006/11/13(月) 00:29:03 ID:???
- >850
そうだよ。とりあえず本人サイトへGo→ ttp://koge.kokage.cc/
- 852 :マロン名無しさん:2006/11/13(月) 17:49:46 ID:???
- かずはじめも女
- 853 :マロン名無しさん:2006/11/13(月) 20:04:53 ID:???
- 近藤るるるは男
- 854 :マロン名無しさん:2006/11/13(月) 20:42:56 ID:???
- 島本和彦は近藤るるるに感化されて島本ららら和彦と名乗ったことがある
島本和彦はペンネーム
- 855 :マロン名無しさん:2006/11/13(月) 21:01:03 ID:???
- この流れなら言える
昔ジャンプでよくあった連載作家の集合写真を使った表紙は和月(の素顔)が原因で作られなくなった
- 856 :マロン名無しさん:2006/11/13(月) 21:05:33 ID:???
- あまりにry…なためファンから抗議があったって奴だろ?
- 857 :マロン名無しさん:2006/11/13(月) 21:24:37 ID:???
- 雑誌に載る鈴木央の写真は自画像の豚で前貼りされているが
ジャンプ時代に1回だけ素顔が掲載されたことがある
はず
- 858 :マロン名無しさん:2006/11/13(月) 23:05:29 ID:???
- >>854
島本和彦はペンネーム
は有名じゃ?
- 859 :マロン名無しさん:2006/11/13(月) 23:47:09 ID:???
- >>854
>島本ららら和彦
kwsk。何じゃいこらwww
- 860 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 01:48:00 ID:???
- ジャンプ作家の自画像には豚が多い
ガンガン作家の自画像には牛が多い
気がする
- 861 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 03:57:20 ID:???
- >>740
見れねえええええ!!!
- 862 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 04:01:10 ID:???
- 木田康昭は実は良い人
なエピソードがあればトリビアになると思う
- 863 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 07:47:48 ID:???
- かずはじめは編集者と不倫してた
それを木多にネタにされそれでバレた
- 864 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 10:09:17 ID:???
- >>844亀だが、
久米田の笑顔、すごいな。
鬱のやばいところまでいった笑顔とかじゃないよな。
- 865 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 10:49:40 ID:aefwpupF
- どれがマジでどれがガセなのかわからんw
- 866 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 11:10:05 ID:???
- 嘘を嘘と(ry
- 867 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 14:11:17 ID:???
- ドカベンに、タレントの松本明子が本人役で出演したことがある(電波少年の企画で)
なぜか、ベタ褒めされていたw
- 868 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 14:50:43 ID:???
- なんか風呂で山田の背中を流してたな
- 869 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 15:53:47 ID:???
- ハイスクール奇面組で異種格闘トーナメントが行われたことがある
- 870 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 17:08:36 ID:???
- >>864
この写真の久米田は何描いてる頃の久米田?
南国の頃の単行本しかしらないから(自分の全裸とかお馬鹿写真使ってるヤツ)
久米田から鬱なんて言葉が連想出来ないw
- 871 :マロン名無しさん:2006/11/15(水) 08:27:27 ID:???
- つーか古い写真が多過ぎる
大友とか何年前だよ
- 872 :マロン名無しさん:2006/11/16(木) 00:55:59 ID:???
- 中華一番は本番中国でドラマ化された
- 873 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 02:00:38 ID:???
- >>859
メガMEGAみーな(タイトルうろ覚え、全1巻)って作品のときがその名義
- 874 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 16:49:34 ID:???
- >>872
mjd?
- 875 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 17:07:57 ID:cNgDBJjS
- >>855-856ひどくね?笑
なんつったんだ?
「作品のイメージが崩れるから、和月の顔は載せないで下さい!」とか?
- 876 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 17:30:54 ID:???
- 声優なんかは昔あったらしいな<抗議の手紙
あまりにもキャラとイメージが違う、って
誰だか忘れたが
- 877 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 17:44:53 ID:???
- 山口勝平
- 878 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 17:57:29 ID:???
- 子安や檜山にも送ってやりたい
- 879 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 17:58:19 ID:???
- 実家にある家庭でできる応急処置の本のカットが猿渡哲也
- 880 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 19:23:13 ID:???
- >>879
「力王」のカットで
「全身の皮を剥がれた時は」とか
「腹をぶち破られて腸が飛び出した時は」とか?w
- 881 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 19:38:51 ID:???
- 将太の寿司の寿司がコンビニで発売された
- 882 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 19:53:16 ID:???
- 実用書系だと藤田和日郎が20年ぐらい前にイラストの描き方の本だしてた
- 883 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 20:13:01 ID:???
- >>878
ガイ兄ちゃんのがっかり度は異常すぎ
- 884 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 20:31:08 ID:yA4HE/e6
- ↓これ見たら70歳過ぎのお爺ちゃんが描いてるなんて普通考えないでしょ?
http://a3.wtakumi.com/bbs.cgi?id=4649&rp=&m=m_file&file=1163710561842026.jpeg
http://a3.wtakumi.com/bbs.cgi?id=4649&rp=&m=m_file&file=1163710623940811.jpeg
ルパンの眼が生きてるんだよ、今のテレスペのルパンとは明らかに違うよ…
珍遊記はわずか四日間の話
- 885 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 21:21:27 ID:???
- 石川賢は二日前に亡くなられた
今知ったよ(;A;)
- 886 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 00:08:14 ID:???
- マキバオーは第二部にはいってから
出るレースすべてに負けつづけた。
- 887 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 00:20:16 ID:???
- 実際に食べられる炊きたてじゃパンが発売されていたってのは何年かしたらトリビアだろうな
- 888 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 00:31:38 ID:???
- >>878
緑川と関俊彦にも
- 889 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 17:35:29 ID:???
- >>887
ローソンジャぱんの中でローソンに黒歴史認定されたパンがある
- 890 :マロン名無しさん:2006/11/19(日) 01:52:33 ID:???
- 笹寿司は小樽にない。
- 891 :マロン名無しさん:2006/11/19(日) 14:02:09 ID:???
- 島本ギギギ和彦
- 892 :マロン名無しさん:2006/11/19(日) 14:07:18 ID:???
- >>891
面白くない
- 893 :マロン名無しさん:2006/11/21(火) 21:14:13 ID:???
- 氷川へきるはぱにぽにだっしゅ関係者に「ぱにぽにの18禁同人誌を出していいか」と相談されOKしたことがある
しかも内容はくるみと姫子が全裸で砂遊びをするというもの
- 894 :マロン名無しさん:2006/11/21(火) 22:43:14 ID:???
- >>893
zipでくれ
- 895 :マロン名無しさん:2006/11/22(水) 14:39:23 ID:???
- >>894
http://www.vipper.net/vip132365.zip.html
パスはpani
- 896 :マロン名無しさん:2006/11/25(土) 13:20:00 ID:???
- コロコロで漫画版ゾイドを書いてた人はホームページでゾイドやドラえもんの擬人化イラストを描いている
- 897 :マロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:45:44 ID:Ovs2TKGW
- ワンピースの作者の姉ちゃんは外人と結婚した
- 898 :マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:51:27 ID:???
- 漫画家の姉が外人と結婚したからなんだ!
- 899 :マロン名無しさん:2006/11/26(日) 09:37:25 ID:o8i7Kc1k
- なんだっていわれても こーゆう場合アンタのほうが場違いでキモい人だよね
- 900 :マロン名無しさん:2006/11/26(日) 10:41:52 ID:???
- そうは言ってもトリビアとしても微妙すぎるとは思うけどね。俺も。
ワンピースの作者の兄は外人、とでも言えば良かったかもね
- 901 :マロン名無しさん:2006/11/26(日) 11:19:40 ID:???
- 赤塚不二夫は一時期「山田一郎」と改名していたことがある。
- 902 :マロン名無しさん:2006/11/26(日) 11:25:51 ID:???
- コナンのヒロイン「毛利蘭」のネーミングは
怪盗ルパンの作者「モーリス・ルブラン」から。
- 903 :マロン名無しさん:2006/11/26(日) 11:29:45 ID:???
- ドキバクにも出てた柴田亜美の元マネージャーののりこってアレ原哲夫の奥さんだよね?
明確な情報は見つからなかったけど
- 904 :マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:18:28 ID:???
- だから着物着てたり顔が北斗っぽいのか
- 905 :マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:47:54 ID:???
- 漫画太郎がデザインしたTシャツ
ttp://www.shop33.com/onlineshop/?brand_id=62
- 906 :マロン名無しさん:2006/11/26(日) 21:28:02 ID:???
- >>896
ドラの方は商業誌連載の準主役に。
- 907 :マロン名無しさん:2006/11/27(月) 06:04:14 ID:???
- >>905
売り切れじゃねーか
- 908 :マロン名無しさん:2006/12/01(金) 23:14:06 ID:UDaAVpKv
- るろ剣のキャラはなぜかB型が異常に多い。
- 909 :マロン名無しさん:2006/12/01(金) 23:17:41 ID:1HPh/Hhm
- 星矢のカミュとFF7のエアリスの誕生日にジョナサン・ジョースター死亡
だれもしらんな
- 910 :マロン名無しさん:2006/12/02(土) 01:02:23 ID:???
- 遊戯王の本名はジョジョに出てきたゲームの達人のスタンド名とおなじ
- 911 :マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:19:38 ID:???
- そりゃ古代エジプト神話から取ってるわけだから
- 912 :マロン名無しさん:2006/12/03(日) 16:08:53 ID:???
- >135
超遅レスだが、それはうる星やつら。
詳しくはここを見れ。↓
ttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=10030071
- 913 :マロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:26:37 ID:???
- だからなぜマロンでアニメの話をするのかと
- 914 :マロン名無しさん:2006/12/04(月) 18:01:37 ID:???
- 「mixiの歌」を作詞したのはでろでろの作者(と天誅)
- 915 :マロン名無しさん:2006/12/04(月) 20:58:04 ID:???
- 松本レイジは家に遊びに来たちばてつやに押入れに生えていたサルマタケをラーメンの中に入れて食わせた
おいどんとまったく同じことをしてたんだな
- 916 :マロン名無しさん:2006/12/04(月) 22:18:34 ID:???
- 今週のこち亀の
本田のバイクに書いてある「モエ恋い」の左から二番目の女の子は本を横にするとジャンプのマーク
- 917 :マロン名無しさん:2006/12/04(月) 22:23:22 ID:???
- >>915
- 918 :マロン名無しさん:2006/12/04(月) 22:43:05 ID:???
- うわぁ本当だ〜SagaX氏ね♪
- 919 :マロン名無しさん:2006/12/05(火) 04:33:16 ID:???
- >>916
どーでもいいけど、あのバイク本田のじゃないだろ。
- 920 :マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:01:57 ID:???
- >>914
でろでろは知ってるがmixiの歌が分からない
- 921 :マロン名無しさん:2006/12/08(金) 17:20:34 ID:???
- >>308
超亀レスだが。
劣化ではなくその前に描かれたロケプリにて、まほろの原作者(まだまほろ連載開始前)が下着泥棒として出演。
その後、まほろに劣化の作者が下着泥棒として出演という流れが正解。
まほろ原作者は小説版うしとらの執筆者で、藤田を通じてお互い友人同士だったから出来たネタ。
- 922 :マロン名無しさん:2006/12/09(土) 10:50:21 ID:???
- 氏家ト全漫画のキャラは全て野球選手の名前から取っている
- 923 :マロン名無しさん:2006/12/12(火) 10:49:56 ID:???
- 漫画界でキャラバンクシステムを使っているのは
手塚と寺沢だけ
- 924 :マロン名無しさん:2006/12/12(火) 11:30:25 ID:???
- あだちと松本は?
- 925 :マロン名無しさん:2006/12/12(火) 12:39:43 ID:???
- >>923
宇野弘士もそれっぽい
- 926 :マロン名無しさん:2006/12/12(火) 12:58:20 ID:cy2f2X24
- >>223
>そもそもサザエさんの原作にタラちゃんなんていないわけだが
漫画喫茶で全巻読んだのに気づかなかったw
そーいえば出てこなかったような。。
改めて知らされて衝撃。
- 927 :926:2006/12/12(火) 13:05:29 ID:cy2f2X24
- いまうちにあるサザエさん読み返したら
タラちゃんいるじゃねーか!!!!!!!!!!!!!
- 928 :マロン名無しさん:2006/12/12(火) 13:09:09 ID:???
- 999の映画とコブラのクリスタルボーイ編の映画に同じ音楽が使われている。
- 929 :マロン名無しさん:2006/12/12(火) 13:39:47 ID:???
- >>223補足トリビア
『サザエさん』は当初福岡の地方新聞で連載されていたが、
作者の上京に伴いサザエさんの結婚シーンを最後に一旦連載打ち切りになった。
作者が東京に引っ越した後、サザエさん一家も東京に引っ越したという設定で
連載が再開。この時にタラちゃんが初登場している。
- 930 :マロン名無しさん:2006/12/12(火) 13:46:39 ID:???
- アニメ「ぱにぽにだっしゅ」17話に
「それでも町は廻っている」のメイド喫茶シーサイドの三人が出ている。
- 931 :マロン名無しさん:2006/12/12(火) 16:21:52 ID:???
- >>923
真鍋譲治もだな
- 932 :マロン名無しさん:2006/12/12(火) 17:37:44 ID:???
- とりみきもそうじゃない?
- 933 :マロン名無しさん:2006/12/12(火) 19:30:19 ID:???
- CLAMPもじゃね?
- 934 :マロン名無しさん:2006/12/12(火) 20:06:58 ID:???
- 北条司だって全てはキャッツアイと関係してるぞ。
- 935 :マロン名無しさん:2006/12/12(火) 22:18:56 ID:???
- なにいってんだすべてのキャラは虚無戦記からの出張だよ
これからもな
- 936 :マロン名無しさん:2006/12/13(水) 01:52:03 ID:???
- >>935
霊界から乙
- 937 :マロン名無しさん:2006/12/13(水) 02:57:49 ID:???
- 複数の作品を同一の世界で繰り広げさすのは、キャラバンクとは言わないんだろうね?
枝松克幸みたいなのはどうか
- 938 :マロン名無しさん:2006/12/13(水) 09:17:49 ID:???
- 大塚はキャラバンクなのかな?
マダラとサイコ繋げてみたり、黒鷺と探偵儀式に笹山だしたり余計な事ばかりしやがる
- 939 :マロン名無しさん:2006/12/13(水) 19:28:24 ID:???
- SBRとかツバサはキャラバンクか?
- 940 :マロン名無しさん:2006/12/14(木) 18:17:48 ID:???
- キャラバンクは別世界で別のキャラとして存在するもので世界がつながっちゃだえmだよ
- 941 :マロン名無しさん:2006/12/14(木) 18:55:02 ID:???
- 流れを読まずに
落第忍者乱太郎(漫画版はこのタイトル)のきり丸が金に貪欲なのは、
戦で親を失い生活費を自分で稼ぐため
- 942 :マロン名無しさん:2006/12/15(金) 00:43:15 ID:???
- >>941
流れは読まなくてもいいが
過去ログは読んだ方がいい
- 943 :マロン名無しさん:2006/12/20(水) 11:35:13 ID:???
- age
- 944 :マロン名無しさん:2006/12/20(水) 12:51:38 ID:???
- 北斗の拳の「あべし!」「ひでぶ!」などのふざけたような断末魔は、
グロいシーンをマイルドにするための作者の工夫。
- 945 :マロン名無しさん:2006/12/20(水) 13:11:25 ID:???
- 幽遊白書の魔族覚醒した幽助はうしお。雷禅はとら。獣の槍とのセリフあり。
ちなみにOVAうしおととらのうしおの中の人は幽助と同じ。
CLAMPの東京バビロンに加藤保憲が登場。
これはパクりじゃなくてオマージュですよと言い訳がましく見える。
- 946 :マロン名無しさん:2006/12/20(水) 16:09:57 ID:???
- オマー&ジュか…。
- 947 :マロン名無しさん:2006/12/20(水) 17:06:39 ID:???
- 少女漫画家「鈴木ジュリエッタ」は
柴田ヨクサルの大ファンでエアマスターの「坂本ジュリエッタ」から名前を取った。
- 948 :マロン名無しさん:2006/12/21(木) 21:49:27 ID:???
- >>945
>加藤保憲が登場。
何処で出てる??
- 949 :マロン名無しさん:2006/12/22(金) 14:19:28 ID:???
- >>944
それいろんな説あるけどどれが本当なの
- 950 :マロン名無しさん:2006/12/22(金) 17:55:57 ID:???
- >>949
北斗の拳の復刻版だったか忘れたが
後書きで作者自身が書いてたおぼえがある。
元々は「痛い」とか普通の言葉だったと思ったが。
- 951 :マロン名無しさん:2006/12/23(土) 06:00:44 ID:???
- 強殖装甲ガイバー屈指の人気キャラクター「ゴビルバ」
彼の名前は作者の元アシスタント増田晴彦の名前のもじり
- 952 :マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:31:10 ID:???
- 俺が聞いたのだと「ひでえ」と言おうとしている途中に爆死だから「ひでぶ」とかそんな感じだったな
- 953 :マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:39:18 ID:???
- やめてとめてやめてとめピューっ
- 954 :マロン名無しさん:2006/12/24(日) 09:15:21 ID:???
- やめてとめてやめてとめてやめてぇ!! とめった!!
- 955 :マロン名無しさん:2006/12/24(日) 09:30:51 ID:???
-
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にアマモト
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | こういう本があったのが1999年以前
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < 今の落P解Pは毎度おなじみだから困る
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". |
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
- 956 :マロン名無しさん:2006/12/24(日) 09:32:15 ID:???
- 誤爆
- 957 :マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:18:29 ID:???
- なにをぱら
- 958 :マロン名無しさん:2006/12/25(月) 21:44:17 ID:???
- _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | もうクリスマスも終わるのね…
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | こんな風に見つめ合っていると、胸がドキドキして来るの
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < 叶うなら、これからもずっと…
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". |
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
- 959 :マロン名無しさん:2006/12/28(木) 00:27:49 ID:???
- >>616
亀レススマソ
意外すぎて驚いた。
そういえばエヴァの使徒のデザインを担当したあさりよしいとおは藤田の師匠か。
島本和彦があずまんが大王の同人誌を描いてたのは知ってたけど。
- 960 :マロン名無しさん:2006/12/28(木) 12:31:19 ID:???
- この時期になると毎回島本の「私がサンタだ!!」を思い出すから困る
- 961 :マロン名無しさん:2006/12/29(金) 10:18:06 ID:???
- いや、アタシも感化されてサンタになっちゃった口ですよ
- 962 :マロン名無しさん:2006/12/29(金) 17:12:45 ID:wib5iVZm
- 藤田はエヴァのシンジに対して応援コメントも出しているようだ。
どうやら最初の頃だけ観て、シンジが頑張って好きな女の子を守る熱血ヒーローものだと思っていたらしい
- 963 :マロン名無しさん:2006/12/29(金) 17:49:50 ID:???
- クレヨンしんちゃんは電車で居眠りした時に、
美女とソフトキャンディーを食べる夢を見ながら隣の男にフェラチオしたことがある
- 964 :マロン名無しさん:2006/12/29(金) 18:00:23 ID:???
- 救われないな…
163 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★