■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
BLEACH総合考察スレ
- 1 :マロン名無しさん:2006/10/27(金) 17:33:36 ID:???
- ・メディア関係の話題は必ずソースを明らかにする事
・自分の解釈をあたかも事実のように語る捏造意見は厳禁
・恋愛に関する考察は容認するがカプ妄想厳禁
・一護と誰かの恋愛じみた関係を議論したい人は
BLEACHヒロイン議論スレ2 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1160331451/l50
「井上織姫を応援するスレ」参照 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1161597773/
こちらから相応しいスレへ移動してください
前スレ
鰤の人間関係を考察するスレ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1160748454/
- 2 :マロン名無しさん:2006/10/27(金) 17:34:23 ID:Gcl93E+Y
- 2げと
- 3 :マロン名無しさん:2006/10/27(金) 17:39:58 ID:???
- >>1乙
- 4 :マロン名無しさん:2006/10/27(金) 17:41:25 ID:???
- 前スレでいらないって部分は消したよ。
2以外のサイトをリンクしない方がいいかと思ったんで
代わりにキャラ板の井上スレリンクしておいた。
そっちから移動できるみたいだから。
- 5 :マロン名無しさん:2006/10/27(金) 17:44:38 ID:???
- >>1乙
もう立たないかと思ってたが立って良かった
- 6 :マロン名無しさん:2006/10/27(金) 18:07:10 ID:???
- 前スレが1000まで行っちゃってて
新スレへのリンク貼れなかった
- 7 :マロン名無しさん:2006/10/27(金) 19:21:00 ID:???
- >>1
乙。テンプレはいいと思うけど、
スレタイ全角英語は検索しにくかったかも
まあどうせ、もともと真性釣りスレだから
探しにくいぐらいで丁度いいかもな
- 8 :マロン名無しさん:2006/10/27(金) 22:43:55 ID:???
- >>1
乙
来週の展開なんだが、あれはやっぱり「崩玉を存在する以前の状態に戻そうと
するが、藍染にその企みを看破され、崩玉が覚醒したところで奪われる」って
展開になるのか?藍染ってよく喋る割りに自分の目的の核心には触れないから
いまいち何がしたいのか分らん
てか今現在藍染って破面より強いのか?破面の方が強そうで何でしたがってんのか疑問
あと一護の所に来たのは敵なのか、援軍なのか
援軍が来るには早すぎるし、敵にしては地味な登場の仕方だ
- 9 :マロン名無しさん:2006/10/27(金) 23:31:21 ID:???
- >>1乙
>>8
崩玉に関してはそういう展開になる確率が高いと思う
今回山爺の言うとおり王鍵のことにも触れていたことだし
藍染の目的は崩玉の覚醒と王族殺しになるんじゃないか
ただ王族殺すと何がどうなって何の利益を得られるのかがさっぱりわからないわけだが…
一護のところに来たのは敵だろ
援軍にルキア恋次と来たばっかりなのにまた援軍だったら笑えるw
それかネルだな
- 10 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 01:20:43 ID:???
- 萌玉も覚醒したらなにかいいことがあるのかわからないな。
もしも、なにかいいことあるなら
浦原がそれをなにかに使おうとしなかったのも不思議。
そもそもなんのために萌玉作ったかもよくわからない。
やっぱり浦原と浮竹が黒幕かなw
あと、一護のオヤジも萌玉のことは知ってるんだよね。
そこんとこの計算が合わない気がするんだがどうなってんだろ。
- 11 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 01:32:48 ID:???
- 師匠が藍染達が何故霊王を殺したいのかその理由を
ちゃんと考えてるかのかどうかが凄く心配なんだが
またSS編の終わりの時みたいなグダグタになりそうだよな
- 12 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 01:40:43 ID:???
- バレ
例のキス未遂シーンものっそフォロー入ってたけど
織姫を裏切り者にする作戦にあのシーンを使っただけで
カプ厨、アンチが散々暴れたけど
結局何かのフラグだったわけじゃないんだな…と自分は思った
そんな事のために織姫の印象悪くなる行動とか止めてくれよ師匠…
- 13 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 01:40:49 ID:???
- 今必死で考えてるよ
- 14 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 01:45:15 ID:???
- 自分は崩玉自体がよく分からん
仮面とか既にいるし、それ関係なくヴァストローデとかいるし
なにより崩玉なくても藍染目茶苦茶強いし
なんで藍染はあんな計画立ててまで崩玉が欲しかったんだ?
- 15 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 01:47:26 ID:???
- フォローって何が?
- 16 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 01:59:27 ID:???
- >>14
破面作るために必要だったのかなって思ってたんだが違うかな。
- 17 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 02:00:36 ID:???
- 4様が裏腹をスルーなのも疑問だ。
まずは作った奴をさらってどうにかさせようとか考えないものか。
もしくは殺しちゃおうとかさ。
- 18 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 02:02:08 ID:???
- >>10>>14
崩玉が完全覚醒すれば強い破面を続々生産できるんだろう
一時覚醒だと使用限度があるようだし
他に完全覚醒すると何かいいことでもあるかも
一応これから王族や王属特務に戦争し掛けるなら強い軍隊は必要
浦原は崩玉を故意に作ったか偶然か知らないが
運良くできちゃったみたいな感じじゃないか
崩玉自体は危険な代物だ。虚からすれば破面になって強くなれてラッキーぐらいだが
死神の場合虚の力をを抑えられず乗っ取られる仮面になる可能性がある
浦原がなんとか封印しようとしたのも当たり前だろう
その先の真の目的が知りたいんだがな…
王族殺してそしてどうするんだ、と
今のままだったら世界征服ぐらいは簡単にできそうだしな
- 19 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 07:15:41 ID:???
- >>16
でもさ萌玉って今は世界にオンリーワンの存在なんだろ?
あんなに藍染が欲しがってるわけだし
その萌玉は藍染の話によると「浦原が偶然作り出したはいいが
処分に困ってすぐにルキアに隠した」ってことになってる
一方仮面の軍勢という死神と虚のボーダーを越えた存在が実在している
萌玉はルキアに隠されていて使えない
なら萌玉を使わずに死神と虚のボーダーを越える方法はすでに存在しているってことに
ならないか?一護だって萌玉なしに虚化したわけだし
藍染が萌玉の覚醒に拘る理由が、その先のビジョン(霊王殺して自分が新世界の神になってどうしたいのか)
も含めて釈然としない
萌玉が一番手っ取り早いからとかいう理由なのか?
- 20 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 09:06:11 ID:???
- 一護が白崎に乗っ取られかけてるみたいなリスクがなく、
持続訓練とか必要なく、11秒みたいな制限もなく、
安全かつ確実かつ効率的に虚化したときの力を得られるんじゃないのか?
持続化訓練とかって仮面の皆様やらされたみたいだから
あいつらみんな修業して制御できてるだけで白崎みたいな爆弾抱えてんだろう。
訓練しても制御できずにやむをえず殺されたやつとかもいるかもしれない。
藍染だって自分の体を別人格に明け渡すかもしれないなんてリスクは負いたくないだろう。
それか、仮面が全員元死神代行とかとにかく現世由来の可能性。
現世で生身で斬魄刀を使ってるっぽいし
因果の鎖を切ることが条件なら因果の鎖がすでにないSSの人には無理。
- 21 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 10:05:13 ID:???
- つーか普通に裏腹が悪の枢軸だよな。
- 22 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 10:21:15 ID:???
- むかしは浦原にも悪役になるかもしれない「箔」が
あったけど、今はなんか中途半端なおっさん
枢軸ってほど大層なもんじゃない気がする
>>20
逆に考えると既に藍染の中には虚が存在していて
それを制御するために萌玉を必要としているとか
今の藍染は虚が表面に現れたものって可能性もあるのか?
- 23 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 11:44:56 ID:???
- >>22
面白そうだなそれ!!
つまり藍染は破面編初期の一護と同じような状態がずっと続いてて
だから色々な実験を繰り返したり萌玉を欲した
そしてあの『壁の花』で元の藍染は虚にのっとられてしまった
って感じか?
- 24 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 14:35:12 ID:???
- ってか藍染に従ってる
市丸って完全催眠には落ちないのか?
あの目は見えてないのか?見えてたら催眠に落ちるよな?
- 25 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 16:04:23 ID:???
- 市丸は完全催眠の条件が始解を見ることって知ってんだから
意識して見なきゃいいだけじゃないのか?
あと完全催眠にもそれなりの対応策があるんだろう
>>23
ただ今の藍染が虚にのっとられた藍染だとすると、日番谷に言った
「君の知っている藍染惣助は初めから存在しなかった」って
セリフの意味がわからない
- 26 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 17:38:00 ID:???
- 虚圏に行ったはいいがどうやって戻るんだ?
浮竹みたいな親切な虚が都合よく出てくるのか?それがネル達?
という疑問から出た妄想なんだが、嫌な奴はスルーで
萌玉を覚醒させた藍染は十刃を連れてさっさと空座町かSSに攻め込み
藍染にとっては少しでも邪魔な戦力は減らした方がいいので
一護達は虚圏においてきぼりをくらい雑魚や罠を相手に戦う
SS側はそれを始めから予測しており戦闘準備は一応整えている
実はその為に日番谷達を連れ戻して計画の説明をしていた
そんで白哉がルキアを虚圏に行かせたのは危険な戦場から
遠ざけたかったからだろうと他の死神に突っ込まれる
…自分で書いてて一護達が活躍しないから絶対ないだろうなと思った
- 27 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 18:50:28 ID:???
- >>21>>22
中枢じゃないにしろ、あれがいい人だったらおかしいよな。
一護が白崎になっちゃったのは浦原のしわざだと思うんだが。
因果の鎖を断ち切ることが条件だったにしろ
善人のやることにしてはむちゃくちゃすぎないだろうか。
個人的には、破面編終了後、もっと悪人がいました〜って
後出しで新キャラが出てくるオサレ展開になるよりは
まだ浦原とか浮竹が黒幕でしたって方がましだと思う。
- 28 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 20:39:03 ID:???
- 自分の引き起こした事態の収拾のために
ろくな説明もせずに無関係な人間を巻き込み続けてる浦原は
いい人ではなく悪人だよ。大がつくほどの。
- 29 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 21:00:25 ID:???
- そりゃそれこそ浦原のせいじゃなくて師匠のせいじゃないかw
すっかり忘れ去られた存在になってるだけじゃんか。
- 30 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 21:01:49 ID:???
- 師匠のせいというか、師匠も悪人として描いてるんじゃね。
浦原と夜一が、自分達はろくな死に方しないとか言ってなかったか。
- 31 :マロン名無しさん:2006/10/28(土) 21:33:24 ID:???
- 以前はもしかしたら悪人として描いていたのかもしれないが
現状は忘れ去られてるだけって気もするよな。
夜一なんて次にいつ出てくることか。
- 32 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 00:32:12 ID:???
- >>12
バレ見てないから分からんのだが、あのお別れ作戦は井上が一護の所に行くと
確信して行ったと言う事?
本スレで今回はフォローの回と言われてたが、あのシーンのフォローだとは思わなかった。
よっぽど評判悪かったのかな?
- 33 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 01:12:31 ID:???
- >>32
評判うんぬん以前に意味不明な点は多々あったな
・破面以外に姿が見えないオサレ腕輪
・12時間の時間猶予
・1人だけ別れを告げることを許可
どう考えても井上に一護を夜這いさせてあげるためのオプションにしか見えなかった
- 34 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 01:26:59 ID:???
- 浦原,浮竹は黒幕になったとしても悪人になることはないだろ
浦原,浮竹と関わってくるのは夜一さんだけじゃなく一心もだし
浦原,浮竹,夜一,一心が何か目論んでいるとしたら
その計画の中心にくるのは一護とルキアの可能性が高い
この二人を悪役側にもってくるのはそれがいくら巻き込まれ型で
一護もルキアも悪くなくてもストーリー的には良くない気がする
- 35 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 01:31:33 ID:???
- 悪役と悪人は=じゃないぞ
- 36 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 01:54:48 ID:???
- >>30
> 浦原と夜一が、自分達はろくな死に方しない
これアニメだけ。原作には無い
浦原は結局は最後一護に「〜のために仕方なかったんだ。俺は恨んでない」とか
許されて終わりとかになりそうな気がする
最後は責任とって自爆して行方不明とかの方がいいが
>>31
夜一は便利アイテムのようなキャラになってしまったな
肝心な時には出てこない
- 37 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 01:55:50 ID:???
- 夜一は次の人気投票が終われば出てくるだろう(多分)
- 38 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 01:57:35 ID:???
- >>33
その意味不明な点を来週フォローしてるんでしょ?
- 39 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 02:04:45 ID:???
- >>38
もの凄くこじつけ臭く説明的な長文でな
普段は大ゴマ┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛なのに井上が出ると師匠の気合いを感じる
- 40 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 02:07:49 ID:???
- >>38
もしかしてそのフォローって、SS側が織姫を裏切ったと思わせる為に
アイテムを渡したってやつか?
それ山爺が白哉と剣八を迎えにやらせた回で散々言われてだが
全然フォローになってないぞ
- 41 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 02:12:30 ID:???
- >>36
アニメ版ってさりげに登場人物のDQN行為や矛盾点を修正もしくは
フォローしてくれて結構ポイント高い
- 42 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 02:24:26 ID:???
- もし織姫が事情を説明した置き手紙をしていったら?
もし織姫が一護じゃなくたつきに会いに行って死神側に裏切ったと思われなかったら?
なんで会いに行くのは一人限定なの?
というかユズや夏梨には会ったことにならないの?
もしルキアがずっと一護の元にいたら会わなかったの?
なんでそんな都合良くルキアは外に出て行くの?
本当にどこがフォローなのか教えてくれ
- 43 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 02:27:56 ID:???
- 何で突然消えた事が裏切りと思われる事につながるのか、
一護のところに行ってなおかつ治療をする事まで予測済だったのか、
別の死神とは無関係の人の所に行くとは考えられなかったのか、
たった一人にお別れを言う為に何故半日も時間が必要なのか、
この辺のフォローとやらが楽しみだw
- 44 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 02:29:35 ID:???
- >>42
>もし織姫が事情を説明した置き手紙をしていったら?
これやらずにゴミの日etcを書き残した理由が一番知りたい
- 45 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 02:31:33 ID:???
- >>42
スマン何か被ったというか、
自分が疑問に思ってる事は全くフォローされてないようだな。
- 46 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 02:35:48 ID:???
- >>44
【師匠の考え】
優しいしなおかつ天然だから
- 47 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 02:41:17 ID:???
- >>44
そのゴミノートの最後にグッバイハルシオンデイズ
なんてオサレな一文残してたなwww
やっぱりあの回はギャグにしか見えない
- 48 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 02:45:41 ID:???
- >>26
>虚圏に行ったはいいがどうやって戻るんだ?
>浮竹みたいな親切な虚が都合よく出てくるのか?それがネル達?
気付かなかったけど、確かにどうやって戻るんだろう?
それに藍染は王鍵が目的だから一護達に戦力割くより
一護達を虚圏に置いてった方が確かに得だ
- 49 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 02:50:22 ID:???
- 浦原はドラえもんだから、
一護達が帰りたいと思ったらどこでもドア開けてくれるんだよ
- 50 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 03:10:58 ID:???
- >>48
やっぱりネル=浮竹の役目で帰るしかないんじゃないか?
しかし、本当に一護たちが虚圏に置き去りにされて
藍染とSSが最終決戦とか始めたら師匠を見直すw
- 51 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 03:36:32 ID:???
- >>36>>49
浦原と夜一さんって、どらえもんとドラミちゃんになってるよな。
浦原は初期の謎の存在みたいな雰囲気が良かった。
悪役でも悪人でもいいから謝ったりしないキャラの方が良かったな〜
SS編の最後には失望した。
夜一さんは初期は猫だったし、あの喋り方だから
おじいちゃんだと思ってたのに妙齢の女性だったから驚いた。
- 52 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 09:07:29 ID:???
- ヒロイン議論スレとこっちと別れて良かったな
本当に同じ漫画を読んでるのか?ってくらい
会話のレベルが違ってて笑えるw
- 53 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 09:25:32 ID:???
- >>52
煽らない煽らない
浦原、浮竹、夜一さん、一心が繋がっていたとして
目的をいい加減明らかにしてもいいと思うんだ
四柳院家は天賜兵装を守護する家柄なんだから王家と関わりが
あるんだよな、そこら辺で王属特務が出てこないかと期待してる
- 54 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 09:49:34 ID:???
- >>53
王属特務はまだルキアが口にしただけで謎だらけだよな
個人的に同じ様に謎だらけな市丸が関わってるんじゃないかと睨んでる
- 55 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 10:03:44 ID:???
- >>54
市丸か
市丸は乱菊とのやり取りを見るといい奴なんだけど
日番谷や雛森への態度を見るといやな奴なんだよな
日番谷と雛森を潰し合わせるための作戦・・・だったのか?
子供の頃乱菊を置いてどこにいってたのかも謎だし
ルキアへの嫌がらせも本当にただの嫌がらせだった
「生きたい」と思わせるようにしたと解釈すればいい人フラグになるのか?
王属特務自体正義の機関なのか、東仙のように「目的のためなら手段を
選ばない」主人公の敵ポジションなのか分らないもんな
- 56 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 10:25:50 ID:???
- 今回の騒動を王属特務はどう見てるんだろうか
さすがに何も知らない訳無いと思うんだが
>>54が言うように市丸が関わってたら面白い展開になりそうだ
- 57 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 11:23:03 ID:???
- 師匠監修のキャラブックだと護廷十三隊、鬼道衆、隠密起動の上に
四十六室がありそれらを統べる支配層が王族となっている。
王属特務以前に王族が藍染たちに対して何もしていないのが気になる所。
かといってこれ以上キャラを増やしたら収拾が着かなくなりそうだし
王族関連はあくまで設定として終わりそうな悪寒orz
- 58 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 12:18:55 ID:???
- ここまで読んで思いついたこと。
市丸が実は王属特務で藍染の元に潜入してるとかだったら
面白いかもと思ったんだけど
それなら四十六室が皆殺しにされちゃう前に
止めるだろうからやっぱりそれはないか。
- 59 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 13:11:23 ID:???
- 実は四十六室に汚職が蔓延していて改革を行なう為の一掃だった
師匠には無理か…
- 60 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 14:32:28 ID:???
- 市丸は市丸で崩玉を必要としていて、
面倒なことは全部藍染にやらせといて
いざ崩玉が完全覚醒したら奪い取ろうという魂胆。
- 61 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 14:34:15 ID:???
- いつも思うけど師匠には無理かってなんか失礼だと思う
今回のも1対1しか描けないからじゃなく
師匠に描きたい戦闘シーンや場面ががあるからかじゃないかな
そういうのがあると師匠途中の展開が強引になる傾向にあるだろう
- 62 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 14:36:45 ID:???
- >>61
それ言っちゃうと
描きたい場面=一護だけ井上のところに到着してry
だけになっちゃうだろ
- 63 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 15:18:55 ID:???
- >>61
言いたい事はわかるがここまで
技名だけですっ飛ばし┣¨ン!+インフレ一撃+実は力抑えてました限定解除
展開ばっかり続くと師匠にはチームバトルが描けないんじゃないか…?
と疑ってしまうのも仕方ないだろ。そこにまた1VS1展開
期待し続けてきたからこそまたかということもある
描きたい展開のために描くのは悪いことじゃないが
その為に無理矢理キャラの行動や設定を捻じ曲げてつけ加えていって
おかしいと思わせたら駄目駄目だ。
うまく融合して不自然に流れに見せないのも力量の1つ
>>60
そういう展開だったらまだいいんだがな…
市丸は関西弁だからヴァイザードか王属特務かどっかの回し者かとか
未だに何考えてるかわからないから行動が期待できそうなキャラだな
そう期待してコケる可能性も充分あるにはあるが
- 64 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 20:34:00 ID:???
- >>60
なんとなくそういう展開が見えているような気もするけど
でも市丸がラスボスっていうのはやっぱり違うと思うので
市丸が協力している人がいるなら
それは誰か、それがラスボスなのか。
子供の頃消えていたのはそのためかなどと考えてみた。
- 65 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 21:13:46 ID:???
- ルキアだけが市丸を怖がっていた理由は明かされるのかな
- 66 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 21:16:41 ID:???
- ただ精神的な嫌がらせをしていただけで
理由も何もないんだろうと思う
- 67 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 21:19:32 ID:???
- ルキアの中の崩玉を狙ってたからじゃないの?
- 68 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 21:20:30 ID:???
- ルキアがラスボスになったら面白いなと思う
ルキアの中に崩玉と一緒に邪悪ななんかが封印されてて
市丸はそれに気づいてたとか
・・・ナルトだな・・・orz
- 69 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 21:21:45 ID:???
- 市丸は鰤の中で一番謎めいた存在だからつい期待してしまうが
同じ様に裏事情がありそうで期待してた白哉が掟第一の石頭で仕舞には
シスコンのギャグ要員に成り下がったから不安だ…
ヴァイザード側なのか王族関係なのか、はたまた新たな勢力なのか?
地獄にもSSみたいに死神のような連中がいるなら
地獄関係もあり得るんじゃないかと思うんだが。
- 70 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 21:27:18 ID:???
- >>69
今の段階でキャラが多すぎて処理し切れてないのに
地獄まで範囲を広げると収集つかなくなるから止めて欲しい
- 71 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 21:42:22 ID:???
- >>67
俺も始めはそう思っていたが、よくよく考えてみたら
崩玉が狙いなら、わざわざ嫌われるような言動とらないで
藍染みたいにいい人の振りして油断させたほうが
好都合だったんじゃないかと思うんだよな
ここいらで市丸とルキアを接触させて話進めて欲しいんだが無理かな…
- 72 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 22:03:21 ID:???
- ギンはアレただの趣味なんだよ
ルキアがラスボスだと面白いなぁ。
崩玉はルキアにしか入れられなかったのか、
いつ頃に入れられたのかが気になる
- 73 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 22:08:03 ID:???
- 入れられたのは赤ん坊の時だろうな
緋真に捨てられた後
- 74 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 22:19:29 ID:???
- 失恋も雛森も市丸が嫌いだった。
読者に人気あるがあそこじゃ気持ち悪がられた男って気がしてきた。
ニタニタして腹が読めないと、人は普通警戒するし。
ルキアだけが市丸を嫌ってたわけじゃないからな〜。
あと師匠は市丸をすごい気味悪い胡散臭い男として描いてるけど、
人気があるんでびっくりしたというコメなかったけ?
- 75 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 22:22:24 ID:???
- ルキアは失恋に会うまで誰に育てられてたか未だに謎だよな。
あの言葉使いからして夜一だろうとか、いってる人いたが。
記憶操作が出来るのでそうかもしれん。
- 76 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 22:22:30 ID:???
- >>74
そんな描写あったっけ?何ページ辺り?
仮にもヤラセとは言え、恋次、雛森、吉良は
市丸と藍染は命の恩人だぞ。
- 77 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 22:32:34 ID:???
- >>74
そんなに嫌われてたか?>市丸
恋次はあまり良く思ってなかったみたいだが、雛森は普通だった気がする。
お前か!!は尊敬しまくってた藍染隊長が殺されて混乱してたからじゃね
その後の四十六室の居住区へは普通に付いていってたし。
ルキアはまだ種明かしされてない要素があるからラスボス化もありかもな。
ところで恋次は聞きたかったこと裏原にまだ教えてもらってないのかね。
裏原ルートで来たならその時チャンスだったんじゃないかな〜。
- 78 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 22:43:32 ID:???
- >>76
恩人でもなんか胡散臭いとかそういったかんじに思っていたんじゃないだろうか。
あのヤラセで一番可哀想なのは69だと思った。
69って忘れられがちだけどなにかと踏んだり蹴ったりだよな。
顔に傷は残るわ信頼していた隊長には裏切られるわ。
- 79 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 22:48:32 ID:???
- >>67
藍染でさえ崩玉がルキアの中にあるのを知ったのは現世で行方不明になってからなのに、
なんでギンは知ってるんだ
- 80 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 22:54:20 ID:???
- 市丸が織姫を精神イジメすると思ってたのに、こないな。
織姫のいい子ちゃんぶりっ子を指摘して、ほしかったんだが。
ルキアと市丸が出会ったら、もう用なしだからすぐ
殺されるだろうという意見みたが、それもありかもしれん。
崩玉なくなったルキアはいらないだろうし。
- 81 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 23:00:28 ID:???
- ルキアがラスボスってのは自分もおもしろいと思う。
「一護が誰かとくっつくとかそういうことはない」と言った師匠が
ルキアは準主役で織姫がヒロインだとまわりくどい事を言ったのが納得できる。
ダブルヒロインて言っとけばいいのに、ルキアは準主役と主張するのは変だ
- 82 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 23:02:19 ID:???
- >その後の四十六室の居住区へは普通に付いていってたし。
ちょっと怯えていた描き方だったよ?
日番谷も市丸を胡散臭く感じてそれを桃にいい、桃はそれを
真に受けて市丸攻撃だし。
藍染の手紙で混乱したんだろうけど。
最初からなんか不気味な先輩ってイメージしてたんだと思う。
- 83 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 23:11:11 ID:???
- >>81
ダブルヒロインはオサレじゃないと思ったんだよ。きっと
準主役とか、普通じゃあんま使わない言葉使って、
ちゃんと考えてるんだぞ、みたいな主張をしたかっただけじゃね?
- 84 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 23:14:27 ID:???
- >>81>>83
ヒロインについての話はヒロイン考察スレでどうぞ
- 85 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 23:16:41 ID:???
- >>79
ルキアが回想で"自分の中の何かが悉く拒絶している"
みたいなこと言ってた。
なにか、崩玉と共鳴する何かがあったんじゃないだろか?
あと>>75の話は現世で、って事?
SSで夜一さんが人目を避けて子育て出来たとは思えないけど・・・
- 86 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 23:18:32 ID:???
- >>80
市丸にまで井上マンセーさせたら完璧だったのに今のとこないな
代わりにウルキオラがよく絡んでるが
つーか市丸は破面ともろくにからんでなくて不気味さ健在だな
4様城で普段何してんだこいつ
- 87 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 23:18:39 ID:???
- おいおい、つまりルキアをラスボスにして一護らに殺されろってこと?
最終的な結末はそうなるよね?
ネタでいってるのか本気なのかわかんないんだが?
一護とかが苦悩して苦しむ姿を望んでいるのか?
今まで見てきたルキア像が崩壊しそうだから却下してえ。
- 88 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 23:19:50 ID:???
- >>79
やっぱり誰かの手先で、藍染は知らなかったけど
ギンはルキアに崩玉が隠されていたことを知らされていたとか
もしくは浦原から聞いて知っていたとか?
- 89 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 23:27:24 ID:???
- >>85
共鳴するってことにするなら、ルキアと崩玉に
なにか繋がりがあるってことだよね。
崩玉がルキアの中に隠した理由を考えてみたんだが
そこが隠し場所に相応しいってことは
ルキアだけが崩玉を封じる力を持っているとか
そういうことは考えられないかな。
- 90 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 23:37:42 ID:???
- >>87
織姫が虚にされて一護を喰らおうと襲うみたいな発言と
同じような感じだな。
それ井上アンチがいったんだけどね。
ヒロインみたいなやつがそれしたらいかんだろうw
- 91 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 23:42:06 ID:???
- >>89
どうだろう・・・ありそうな気もするけど個人的には
捨てられて虚化し始めてる赤子発見→崩玉で穴を埋めてあげた
↓
取り出すつもりっだったけど、義骸の件がばれて緊急事態
↓
ま、いっか! ・・・くらいライトに済まされそうな気も・・・
- 92 :マロン名無しさん:2006/10/29(日) 23:48:14 ID:???
- >>91
浦原が追放されてからルキアってどのくらい放っとかれたんだろ。
放っといた奴らの思惑もわからん。
- 93 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 00:00:21 ID:???
- >捨てられて虚化し始めてる赤子発見→崩玉で穴を埋めてあげた
SSへいるのに?虚?
- 94 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 00:05:52 ID:???
- 崩玉がルキアに入れられた時期ってはっきりしてないんだよな?
浦原が崩玉作って追放になったっていう経緯から
ルキアに崩玉が入れられるまでの時間軸がよくわからない。
- 95 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 00:10:18 ID:???
- 分かってるのは100年前に裏原がSS追放されたぐらいだよな
追放くらう直前にルキアに玉を仕込んだんだろうか?
- 96 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 00:22:59 ID:???
- あんな物騒なものをそこら辺にいた赤ん坊に入れた、なんてオチは無いだろう
無いと信じたい
- 97 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 00:31:25 ID:???
- >>95
あんな物騒なもんを作った奴を追放しちゃったSSも謎だ。
もしも浦原が人知れずルキアに隠したのだとしたら
SSは崩玉の所在を知らないことになる。
浦原がそれを持ったままだったら、現在の藍染と同じことになるじゃんか。
それを追放して放置ってのはありえない気がするんだが
そういう現状になってるよな。
浦原はSSを追放されたけど、SSグッズを扱う店をやってるわけだし
SSと繋がりがないわけではない。
(どうやって仕入れしてるのか謎だけど)
やっぱり崩玉をルキアに隠した経緯はSSぐるみってことになるのか。
- 98 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 01:13:11 ID:???
- でも、そもそもルキアが死神にならず人間に転生してたら
崩玉も消滅してたんじゃない?
- 99 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 01:22:35 ID:???
- >>97
浦原が追放されたのは霊子を分解する義骸を作ったから
- 100 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 01:25:14 ID:???
- なんで追放されるようなものをわざわざ作ったんだろう
霊子を分解して何の得になるんだ
- 101 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 01:25:20 ID:???
- >>58
それを言うなよ…
- 102 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 01:26:33 ID:???
- >>97
浦原が追放されたのは崩玉じゃなく別件
SSからすれば崩玉って都市伝説みたいなものだったんじゃないか
噂には聞くけど存在はみたことない、のようなもの
浦原は危険だと判断してすぐ封印したみたいだし、
実物がなければ問い詰めたところで
「私作ってませんよそんなもの。噂でしょう」で終わりだ
だがいくら隠したところで情報の流出は避けられず
裏ルートで存在が明らかにされてしまってそれを藍染が…みたいなもんじゃないか
>>98
消滅はしないが隠しとおせただろうな
- 103 :101:2006/10/30(月) 01:26:50 ID:???
- 誤爆スマソ
- 104 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 01:40:31 ID:???
- 今更だが浦原がルキアにしたことって横暴だよな
勝手に崩玉隠したのもそうだが
ルキアの霊力なくして浮遊霊状態にしようとしてたのがヒドい思う
取り出す技術があったのに道連れにしようとしたわけだし
ルキアのSSでの生活のこととか考えなかったんかね
やっぱりルキアは浦原を殴るべきだろ
- 105 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 01:41:17 ID:???
- 浦原・ルキア・ギンはまだ明らかになってないことが多いのはわかった
わかったから早く描いてくれ・・・
>>87
ルキアはラスボスとまではいかないまでも敵になりそうな気がする
SS編の終わりの頃から師匠が「ルキア=月」を推してる
「白い月が雨を乾かした」とか「夜を削る月」とか、小説の表紙にもルキアと月を描いてる
で、詩の「俺たちは月の光に毒される」や「まるで月光のようだ」と
破面にとって月が重要なもののようなセリフがある
何より、一護の「斬月」って『月を斬る』じゃないか?
- 106 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 01:46:02 ID:???
- >>105
>月
( ´・∀・`)ヘェー
- 107 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 01:46:56 ID:???
- >>105
それ以前もネタになったが、黒、白、太陽、月とかは
よく比喩のオサレ用語に使われてるからあてにならない
SS編で白とか月とか使われてたのは主に白哉だしなぁ
そろそろ浦原の件とかループするネタはテンプレ作らないか
- 108 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 01:50:30 ID:???
- ルキア=月
斬月…ってやっぱりルキアがラスボスか!!
- 109 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 01:52:52 ID:???
- 一護の「黒い太陽」「天を鎖す太陽」は何だろうな
- 110 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 01:54:30 ID:???
- で、住んでる町の名前が「空座町」・・・できすぎてる
- 111 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 01:56:39 ID:???
- ルキアは最初は星に例えられてたのがいつの間にか月になってた
仏壇もよく月月言われてたしただのオサレじゃね
- 112 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 01:59:35 ID:???
- 一護の「天を鎖す太陽」が「天鎖斬月」で卍解の名前に使われてるから何か関係ありそうだ
ルキアの「夜を削る月」って使いどころあるのか?ルキア卍解無理だろ
- 113 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:01:17 ID:???
- ポエムだったらギンなんか
愛のように美しい殺意
だぞ!!
師匠のオサレセンスには脱帽
- 114 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:04:12 ID:???
- ポエムは師匠が考えてるの?
- 115 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:06:27 ID:???
- SS編途中の海賊ネタはあからさまなネタバレだったな
ルキア=宝
浦原=宝の番人
ギャグに見せてたからこれで気づく奴いないよなあ
- 116 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:11:08 ID:???
- でも死神学校入ってからルキア幸せそうな時期あんまり無かったんじゃん
現世編見ると、人間になってハッピーエンドもアリだったんじゃない?
- 117 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:13:32 ID:???
- 白は初期の頃石田にも使われてなかったっけ
見た目黒い死神、白い滅却師の一護と石田の対比で
何か煽りに使われてた気がする
この前は織姫に太陽使ってたし
師匠って案外ボキャブラリー少ないよな
- 118 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:17:15 ID:???
- >>116
イチルキ厨が散々いってたなそれ
ルキアは霊力0になったら擬骸動かせなくなってたんだからな
人間になれたわけじゃない
一生浦原のとこで幽霊生活だぞ
- 119 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:21:12 ID:???
- >>100
それがまた疑問。
いったい何の得になるかわからないもん作って追放されてるが
SSとの繋がりがまったくなくなってるわけじゃないのも疑問だ。
霊子を含まないと追跡できないんだっけ?
なんかもう忘れてしまった。
もしかして一心の義骸ってそれなのか?
- 120 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:22:51 ID:???
- >>118
>一生浦原のとこで幽霊生活だぞ
((((゜д゜;))))
- 121 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:30:07 ID:???
- >>118
>霊力0になったら擬骸動かせなくなってた
これときどき言われるけどソースは?
義骸が動かしにくいってシーンはあるけど
あれは霊力がなくなってきたからなのか?
でも人間になってハッピーエンドはやっぱないな
失恋や白哉のいざこざを解決せずに人間になるのは
問題から逃避してるだけでいい結果とはいえないと思う
- 122 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:32:09 ID:???
- >>120
いっそ殺して下さい><
- 123 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:32:47 ID:???
- 誰を?
- 124 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:37:21 ID:???
- >>119
SSからの商品の仕入れは裏取引だったのでは?
ルキアが浦原に霊法の外で動いてるのだろうとか言ってたし
浦原の義骸に関してはなんでそんなもん作ったのかってことと
それがSSにとってなんで追放もんになるのかってこともはっきりして欲しい
- 125 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:38:48 ID:???
- 人間になってハッピーエンドというお話は
こちらのスレでとことん語るといいと思います。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162137133/l50
ヒロイン考察スレが終わっちゃったみたいだから
次からはそっちに誘導するしかないな。
- 126 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:39:46 ID:???
- >「白い月が雨を乾かした」とか「夜を削る月」とか、小説の表紙にもルキアと月を描いてる
>>105
なんで敵になることを断言するんだw
それは一護のトラウマをルキアが癒したって意味じゃなかったのか?
話がおもしろくなりそうだから、ルキアを敵にしたほうがいいってことか?
本当にそう思っているなら最後ルキアはこうなるとか描いてみてくれ。
死んでくれといってるように聞こえる。
- 127 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:40:59 ID:???
- >>124
そうだとすると裏取引の相手がSSにいるってことになるな。
それが浮竹か市丸、藍染あたりだったらおもしろいかもしれない。
- 128 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:41:58 ID:???
- >>121
自分>>118ではないが普通に義骸は動かせなくなると思ってた。
連携が鈍くなると藍染が言ってたし。
この解釈間違ってる?
- 129 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:44:56 ID:???
- >>124
その義骸があることによってSSにどういう害があるかもはっきりしてないんだっけか。
それを作った理由として、一心のために特別な義骸が必要でってことになると計算が合わないか。
- 130 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:46:33 ID:???
- >>127
西流魂街は浦原の拠点とか言ってたし、結構協力者もゴロゴロいるのかもしれないぞ
>>128
いいと思う
霊力が無くなると義骸との連絡が鈍くなるだっけか
- 131 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:49:40 ID:???
- >>129
あの義骸は霊子が感知できず追跡不可能、及び霊力の分解だ
死神として復活してる一心のための義骸じゃないだろう
一心は一護のような死神代行のただの人間の可能性もまだあるしな
何の為に作られたかは本当謎だな…
追放のきっかけにもなったことだからよほど重要だろうが
さっさと出して欲しい
- 132 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:50:53 ID:???
- >>130
そうだよな。
自分とんでもない勘違いをしていたのかと焦った。
レスd
- 133 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:55:13 ID:???
- >>126
ルキアラスボスキボン=ルキア死亡キボン
- 134 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 05:18:38 ID:???
- ルキア死亡=一護独り占め=一織完成
- 135 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 05:20:48 ID:???
- nainai
- 136 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 07:30:22 ID:???
- >>126
>>最後ルキアはこうなるとか描いてみてくれ
ただの予想だろう
最後こうなるとかそこまでいくと妄想だぞ
- 137 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 10:36:48 ID:???
- ルキアラスボス自分はいいと思うけどな
ラスボスなら死ぬのはそれこそストーリーの最後の最後で
途中でアボンはまずないわけだし、
ルキア絡みのいろんなキャラがルキアを想って苦悩するわけだし
格好いい戦闘シーンはバンバン入れられるし
なにより死にキャラは人気が上がるからはっきり言っておいしい
というかルキアがラスボス化したら一護は完全にルキアのことしか考えなくと思うけど
一織の人はそれでもいいんだろうか?
- 138 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 10:38:41 ID:???
- すまん
一護は完全にルキアのことしか考えなくと思うけど
↓
一護は完全にルキアのことしか考えなくなると思うけど
- 139 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 10:44:31 ID:???
- ヒロインスレ池
- 140 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 10:48:16 ID:???
- >>126
俺はルキア信者だけどルキアラスボスは漫画的に面白いと思う
ありがちなのは最後は一護が暴走したルキアを斬月でブリーチする
で、一護の力でルキアは元に戻って、代わりに一護の力もなくなって
お互いに日常生活に戻って終わる
ただの魂魄になる義骸は魂魄のバランスを崩す可能性があるから
だから罪なんだと思ってた
あとその義骸は魂魄が霊力を無くした暁には肉体になるのかと
真咲とかそうだったのかなと思っていた
- 141 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 11:28:43 ID:???
- ネルは当然一護の後追っかけただろうけど
残り2人は誰のところ行くんだ
- 142 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 12:54:28 ID:???
- 俺はルキアに死んでほしくない派。
ラスボスも嫌だ。
やっと死神の同僚と白哉とうまくいってるのに、それはあんまりだ。
- 143 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 13:24:44 ID:???
- >>141
ネルは一護
残り2人はルキアとチャドと合流すると
予想する
5人中弱いと思われる2人も破面2人がつくことで
何かフォローが得られるかもしれない
ネル達3人は腐っても破面
戦闘力は無いが、何か特殊能力を持っている可能性は
充分ありだな
- 144 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 15:23:30 ID:???
- 最近の仏壇や失恋とのやり取りや小説見てると
ルキア死亡フラグかと思ってしまう((((゜д゜;))))
ほんと幸せ全開じゃないか>ルキア
かつて不幸の代名詞と言われていたのが嘘のようだ
- 145 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 16:00:15 ID:???
- ネル・ドンドチャッカ・ペッシュの3人はここでお別れかと思ってた
それを一護達についてったってことは何か活躍あるよな
しかも上手い具合に3手に分かれたし、花太郎とまではいかないだろうが
かなり重要っぽい活躍ありそうだ
- 146 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 16:07:37 ID:???
- ネルは実はあれは仮の姿で実は強かった!
一護のピンチに変身して大活躍!
みたいな予想も出てたな
敵地に着く前にたまたま知り合った奴が実は重要人物だった…!
みたいな展開はお約束の1つではある
- 147 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 16:26:58 ID:???
- >>146
今のところネル達が実は強い破ryには見えないなw
それはそれで面白いかもしれないがどうせなら
見つかりそうになったり道に迷ったりしたら
そこらにいる破面達と会話してヒントとってきてくれる
みたいな活躍だと面白い
同じ破面だ、という武器を逆手にとったフォローがあるといいなぁ
- 148 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 18:36:30 ID:???
- ネルはなにかありそうだけど、他の二人はなにができるんだろうか?
ギャグ要員ぐらいしか想像つかないんだが
- 149 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 20:26:48 ID:???
- > 強い破ryには見えない
そこで3人で合体だ!
戦隊名も考えていたしな
いやマジでメノス自体虚の集合体だし
破面同士が合体して強くなるという要素は
全然ありえない話ではないと思う
- 150 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 20:55:53 ID:???
- 同じこと考えてた人がいた・・・!
自分も、ルキアが途中であぼんするくらいならいっそのことラスボスで最後までいてほしい
- 151 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 21:22:52 ID:???
- 今週号読んだがツインテールの子可愛いな
思えばラスノーチェスにいる敵って10刃だけじゃないんだよな
- 152 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 21:48:53 ID:???
- >>151
>思えばラスノーチェスにいる敵って10刃だけじゃないんだよな
そうだから皆一護達は十刃と戦うという意見多いけど
藍染にしてみたら霊王と戦うのに温存したいから十刃を出さない
という可能性もある
まあそれだと藍染また馬鹿にされるけどな
- 153 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 22:02:12 ID:???
- シャウロンとかNo10以下も普通に藍染会議に参加してたしな
襲撃から2ヶ月は経ってるしさすがに抜けた穴は補充されてるはず
ネルが2桁の数字持ちは特別とか言ってたから
当面の敵は10刃+数字持ちか
10刃と殺りあうなら10以下なんて蹴散らすほどの実力じゃなきゃ困るわけだが
- 154 :マロン名無しさん:2006/10/30(月) 22:51:07 ID:???
- 2桁ってもしかして99までいたりするのかw
>>152
ノイトラとかメガネとかはいかにも噛ませぽいから
10刃の出番はあると思うが、今回で10刃全部アボンは無いだろ
今回はせいぜい半分でGJがボスみたいなものじゃないか
- 155 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 01:11:56 ID:???
- 「エスパーだ・最強の者が忍び寄る」
誰?
- 156 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 01:24:52 ID:???
- ウルキオラ
- 157 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 01:30:54 ID:???
- グリムジョーだろあの足の太さ的に
- 158 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 01:51:10 ID:???
- 嘘予告あまり信じるなw
でも本当にGJとかだったらびっくりだな
- 159 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 01:52:56 ID:???
- ちょうどGJぐらいの足だよな
- 160 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 01:56:20 ID:???
- 嘘予告の人物と一護の後ろの奴は別じゃないのか?
標的は一体・・・!?って書いてるし
- 161 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 02:08:03 ID:???
- 後ろの奴はGJで標的は別かもしれんな。
- 162 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 05:50:38 ID:???
- >>150
確かにおもしろそうだが、ルキアラスボスでいっていいのか?
したら「矛盾なんかくそくらえ!」展開になりそうだが。
それよりもまず、敬遠したい 栗 色 の 娘 が !
ルキアの裏切りにうつ状態の一護
「黒崎くん…」と心配する織姫
ずっと傍にいて慰める織姫、織姫の心遣いで一護の冷えてた心に
暖かいものが。
立ち直りルキアと対峙することを決意。鬱からの脱出。
ルキア死亡。
悲しみを胸に秘め、織姫を護りこの先の未来を共に歩んでいくことを誓う。
みたいなことが来そうだ。
織姫は一護に必要なのか?→乱菊のセリフ
織姫って一護の心を救済してた?
この問題が一気に解決されちゃうぞ?
イチオリ展開にルキアの存在が一番邪魔だしな。
師匠は特に自然な形でイチオリにしたいだろう。
姫萌・姫マンセーだから。今週号は特にひどい。
あのキスは強引だけどこれはイチオリにするには、もってこいに
ならないか?
くれぐれもネタを師匠に教えるなよw
- 163 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 07:27:06 ID:???
- >>162
確かに
まで読んだ
- 164 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 07:33:12 ID:???
- >>162
その展開は危ないなw
- 165 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 08:52:30 ID:???
- >>162
釣りと煽りは>>125でやってくれ
- 166 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 08:57:22 ID:???
- >>155
嘘予告が本当なら今週だって「意外な人物が参戦」だぞ
ネルは意外じゃないし、参戦とも違う
嘘予告なんてそんなもの
それに今の段階でエスパーダ最強と当たっても絶対勝てない
- 167 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 11:24:36 ID:???
- 10刃登場の時右側にいたGJからヤミーまでが6〜10か?
それならGJか眼鏡野郎な可能性もあるな
それか10刃以下のただの数字持ち雑魚
- 168 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 12:23:26 ID:???
- 今週は師匠の
「遊びなんだから嵌っても嵌らなくてもいいよ、だから穴があってもいいんだよ。」
という弁明が聞こえた。
所詮遊びの作戦ならわざわざ丁寧に解説するなよ…。
>>167
ss編にあたる一角戦、ということで十刃以下と予想。
- 169 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 12:43:51 ID:???
- >>168
だから小物臭がするんだよな>藍染
今週はもう師匠必死だなwとしか思えなかった
- 170 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 13:08:20 ID:???
- 井上が悪い事態を引き起こすのかな?
石田みたいに。
- 171 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 17:22:52 ID:???
- 石田の時とは違って、師匠はあくまで井上を策に陥れる
藍染の知的さ巧妙さを表現しようとしているのではないかと・・・
今週の話は酷かった・・・別に言い訳しなくて良いのに
かえって藍染は阿保なんじゃないかという思いが強くなった
下手な言い訳はやめたほうがいいよな
- 172 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 17:34:38 ID:???
- 嵌ろうが嵌るまいが遊び
ってのが解説を台無しにした。
なら何ページも使うな。
- 173 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 18:19:42 ID:???
- 長々と語った挙句遊びだからどうでもいい、はない罠
どう見ても言い訳です
穴だらけの作戦に味方も敵も馬鹿ばっかりの
自分から飛んで火にいる夏の虫状態
もう少し計画性を大事にして欲しいものだな…
>>168
初戦はやっぱり一護か
サクッと雑魚を倒しつつ白一護の様子見展開かな
- 174 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 18:25:02 ID:???
- 今週の井上のシーンこそまさしく〔描かなくてもいいシーン〕だよ。
井上が崩玉を前にして力使う時にやれば一回で済むのに、
こんなところで解説入れたら二重描写になるんじゃないの。
それにルキアの時と違ってこう毎週出てきてると、
師匠本当にただ井上描きたいだけなんじゃないの?
ストーリーなんかどうでもいいんじゃないの?と疑ってしまう。
- 175 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 18:29:22 ID:???
- 一護が虚圏へ行ったら白一護が活性化するとか
そういったことはあったりしないのかなー
- 176 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 18:54:06 ID:???
- >>175
敵の本拠地虚圏なんだから
虚の勢いが増しててもおかしくないな
あとチャドの砂いじりがまだ気になっている
あまり意味ないかもしれないが
- 177 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 18:57:41 ID:???
- チャドが活性化して虚になって敵になったりするとおもしろいかもしれないと思った。
- 178 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 19:00:14 ID:???
- チャドンゲリオン暴走
十刃を食べてパワーうp
- 179 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 19:01:27 ID:???
- もしかしたら俺がまったく理解できていないだけかもしれないが
虚って生前に罪を犯していたら地獄行きで
虚になってからの罪は問われないで魂葬されるんだっけ?
虚が死んだらSSへ行くのか?
霊力があってSSへ行ったとすると死神になる可能性もあるのか?
どうなってるんだかさっぱりわからないので誰か教えてくれ。
- 180 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 19:04:43 ID:myh8//gj
- それいいな。てか白崎の出番増やして欲しい。
- 181 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 19:14:02 ID:???
- >>179
キャラブックより
・虚の昇華
斬魄刀で斬る事で虚以降の罪は全て洗い流され
魂魄はSSへ導かれる
・虚の滅却
生前に大きな罪を犯した虚はSSではなく地獄へ行く
滅却師に滅却された場合も完全消滅してSSへは行けない
生前の罪重視で虚以降の罪は問われない形だな
虚も斬魄刀で死んだ場合はSSへ行く
だが石田やチャド、織姫に倒された場合は消滅
この設定師匠覚えてるかどうか知らないが
- 182 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 19:20:22 ID:???
- ハゲや乱菊やルキアにやられた破面はSSに転生(?)してることになるのか?
それとも破面は生前に大きな罪を犯した虚ってことになってるのか。
そこんとこがさっぱりわからない。
- 183 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 19:37:23 ID:???
- 破面は死神化してるから
死神が死んだ時と同じ様に消滅してるんじゃね
- 184 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 20:34:57 ID:???
- >>183
でも死神が死んだらどうなるかってまだ何も書かれてないよな?
虚とかメノスとか破面の設定を考えるとわけが分らなくなる
あと小説版のブリーチを読んで気になったんだが
砕蜂が夜一さんに「崩玉を隠すため、仕方なく現世へ向かわれたのでしょう!?」って言ってんだが
150年くらい前:ルキア死亡、戌吊で捨てられる
|
|←崩玉はこの期間にルキアに隠されたんだよな?
↓
100年前:浦原霊力を無くす義骸を作って追放
↓
5ヶ月前:ルキア現世で行方不明(この頃藍染が崩玉の所在を突き止める)
砕蜂が事実を理解してないのか?それとも公式設定が変わったのか?
- 185 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 20:51:12 ID:???
- 小説と原作が食い違う事なんてよくあるぞ。
- 186 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 20:51:37 ID:???
- 師匠確認しなかったのかよ
- 187 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 21:08:00 ID:???
- >>184
砕蜂が言っていることが事実というわけではなく
夜一が自分に何も言わずに消えてしまった理由を
正当なものだと思いたいのでそう尋ねたという解釈もできるよ。
- 188 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 21:17:48 ID:???
- 小説って昨日出たらしいルキアが白哉に手料理云々やつか?
読んでないが小説は原作とは違うんじゃないか
崩玉が入れられた時期について今参考になる資料としては
・「僕がそのことをつきとめた時 君はすでに行方不明になった後だった」(20巻・藍染)
・「そして恐らく 崩玉を開発してすぐ封印し
そのまま一度として封印を解かなかった浦原喜助も知るまい」(229話・藍染)
今はこのくらいだと思うが(二つ目は藍染の予測だが)
これから考えると大雑把だが崩玉が作られた約100年前〜ルキアが現世に行く前、になるだろう
色々要素考えるとやっぱり浦原がSSを追放される00年前までには入れられた
が一番ありえると思うが
まぁループな話題だが、恋次がそこ突っ込む話にならない限りははっきりしないだろうな
いつになるかわからないが
- 189 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 21:29:23 ID:???
- >>184
多分砕蜂の思い込みでない?
夜一もその点スルーしてたし
- 190 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 21:29:31 ID:???
- その話が出てくるのは、最終回近くなってからだろうな。
打ち切りになる前に伏線回収はしてもらいたい。
- 191 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 21:32:11 ID:???
- 今いる10刃って全員ヴァストローデ?
- 192 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 21:41:22 ID:???
- >>191
違うんじゃないか
GJの後釜に入ったルピはとてもじゃないがヴァストローデには見えない
死んだら下から補給してる感じだし、アジューカスとかも混じってるだろう
- 193 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 21:46:19 ID:???
- ヴァストローデを揃えて十刃が完成すれば・・・
って言ってたな藍染
- 194 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 21:53:59 ID:???
- それそれ
ヴァストローデ揃えて10刃完成すれば敵はないって藍染言ってたからさ
今の全員ヴァストローデなのか?と思った
でもルピとかヤミーレベルも含む今の10刃が全員ヴァストローデだったら
ヴァストローデ10体いたらSS終わりなんていう日番谷の言葉も
重みないよなぁ
- 195 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 22:04:05 ID:???
- 最初の時点では
ヴァストローデ=「大きさは虚としては極めて小型で人間と同程度」
の設定だったはずなんだがな…
その人型だったシャウロン達も実はギリアンでしたアジューカスでしたとか言い出すし
破面設定も後付でどんどんでてくるいい加減さなんだよな…
その場凌ぎで描くなよ師匠
- 196 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 22:06:58 ID:???
- ヴァストローデは破面化すると100%人型になるけど
アジューカス・ギリアンは必ずしもそうではないんだっけ?
- 197 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 22:09:20 ID:???
- GJはさすがにヴァストローデじゃないの?
アジューカスだと開放しかけのところをあんな2回も止めたりしないだろ。
それにGJとウルキオラと謎の女が一番人間に近い見た目・・・。
- 198 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 22:14:11 ID:???
- 破面設定もよくわからなくなってきた俺がいる
- 199 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 22:15:08 ID:???
- GJがヴァストローデならそれ以上に強い1〜5もヴァストローデだな
GJははっきりヴァストローデって出たっけか?
- 200 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 22:15:46 ID:???
- GJ、ウルキオラ、ヤミーあと女要員で下乳がヴァストローデで
萌玉が覚醒した暁にはパワーうpすると予想。
今週の女の子たちはどうみても噛ませです。
- 201 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 22:20:14 ID:Om5AVO6d
- 11番隊の第四席がどんな人物か推理してみた。
・豪快な不良系の女性。他の隊にはいないタイプ。
・短気だけど子供には甘い。
・部下による他の隊への迷惑を許していない。
・藍染事件時、何らかの理由でSSにはいなかった。
・爆殺された十二番隊隊員の少年の関係者だが死んだと知らず探している。
・雛森に「あたしの知り合い、アンタに憧れていたんだよ。」と言う。
・やがて犯人がマユリだと知り、復讐を誓う。
- 202 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 22:23:41 ID:???
- >>199
GJどころか全員明かされてないぞ
- 203 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 22:37:27 ID:???
- 今明かされてないってことは後でいくらでも調整できるってことだな
>>196
メノス→破面化する際100%人型化するのがヴァストローデ
アジューカス・ギリアンは完全になるとは限らない
知能が低いものほど虚の姿をしている
だった
外見だけじゃ判断できないということだな…
そうなると完全人型のネルは頭いいキャラってことになるのか
- 204 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:01:32 ID:???
- 知能の低いGJはアジューカスじゃねーの?
- 205 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:08:01 ID:???
- 知能低いとは思えないがGJ
- 206 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:23:25 ID:???
- 知能は高いが馬鹿なんだろ
そういう奴はよくいる
- 207 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:31:45 ID:???
- 知能高いだろグリムジョー。
ただ単に切れやすいタイプなだけで案外頭よさそうだ。
- 208 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:36:15 ID:???
- つかさーwii酷すぎ・・・。
何でウルキオラとグリムジョーだけなんだよ・・・。
原作で新キャラ続々出ているというのによー。
やはり原作でもゲームでもこの二人は特別なのか?
- 209 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:36:45 ID:???
- 別に頭良さそうには見えないが、常識はあると思う>GJ
- 210 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:37:56 ID:???
- 知能が高いってのは天才って意味じゃなくて
人間並の知能を持つってだけじゃね
- 211 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:43:47 ID:???
- >>208
ゲームやアニメ、キャラグッズはある程度
収益があると思われるキャラでないと扱われないだろうな
新キャラはGJとウルキしかインパクトないしな
- 212 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:46:21 ID:???
- 表向きは頭悪そうだが、それなりに勉強も出来るんじゃね?
まー全ては>>210の言うとおりだが。どちらにせよGJは裏切る構えしてるがな…
- 213 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:47:23 ID:???
- >>211
GJと売る木グッズにでもなるのか?
- 214 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:50:46 ID:???
- >>213
かなり2人のスレッド、コスプレイヤー、サーチ見ててもかなり人気あるようだしなるだろ当たり前のように
- 215 :マロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:51:36 ID:???
- 最初のかなり2人のってのは日本語おかしいから訂正
- 216 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:02:06 ID:???
- コスプレイヤーwwwww
凄い熱意だなあれは・・・GJとウルキオラやる奴勇気あるよマジ。
ウルキオラはいいとしてGJの格好をしてるのが意外に女が多いのがビビタ
そこまでコスしたいのかよ腐女子はwwwwキモスwwwwwwwwwwwww
- 217 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:03:25 ID:???
- 敵役って人気でる場合が多いからな。
それでかっこよく最後を迎えればいいけど
人気あるからって寝返り展開は嫌だな。
グリムジョーは離反して寝返りフラグ立っている。
- 218 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:08:57 ID:???
- GJ十分人気だからこれ以上の人気はいらんだろ。
今はウルキオラがどれだけ人気が上がるか見ものだ。
鰤はちょっと出てきただけで人気出るからな。
- 219 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:13:17 ID:???
- ウルキオラとグリムジョーは1コマでてきただけでも騒がれるなw
出てこなくなったらまたスレが止み、出てきたらバーとレスが出てくる時点で「まってましたー」ってなファンの乗りがわかるw
- 220 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:20:39 ID:???
- なんつーか、信者の人気の度合いなんてどうでもいいよ。
- 221 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:29:51 ID:???
- 非常にどうでもいい
>>217
GJは藍染を裏切る可能性は高いが、だからといって
こっちにつくとも思えないな
1人で戦いを挑んでくるようなキャラに思える
裏切ると言っても今の一護達が攻め込んできた展開では
どうなるかわからないがな
- 222 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:34:12 ID:???
- あれじゃねー?よくある展開。
GJ
一護を助ける気はない
だけど愛染を倒したいという気持ちは同意
一護VSウルキオラ
グリムジョーVS愛染
そしてウルキオラとグリムジョーは死にはしないが大怪我でリタイア
そして始まる一護VS愛染
- 223 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:36:00 ID:???
- >>221
裏切るにしても、一護たちに寝返るより、藍染に逆らって
一人で暴走して戦って自爆って方がキャラの持ち味に合ってる気がする。
- 224 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:36:17 ID:???
- しかしあの影はどう見てもGJ・・・
やはりGJ来週号で志望フラグ立つよ
- 225 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:37:46 ID:???
- 何かゲームに出る時点でウルキオラとグリムジョーの死はまだまだ先に思える。
というか死なないというのも考えられる。
- 226 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:39:02 ID:???
- ウルキは今の展開でGJは活躍の長さと前作のキャラ似でかなり師匠の愛を感じるから
生き残らせる可能性もありそうだ(・w・)
- 227 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:39:06 ID:???
- >>222
それだと最終決戦になっちゃうから
藍染がラスボスだとすると何年後の話かな…
藍染がラスボスでないにしろいつになることか。
>>224
グリムジョーをそんなにすぐに殺すかな?
ゲームにも出るならまだまだ引っ張るだろ。
- 228 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:41:21 ID:???
- 愛染だけ倒したら一緒に栗売るも消えるんじゃないか?
- 229 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:42:22 ID:???
- とにかくウルキオラとグリムジョーがゲームに出るなんて決まってないから
- 230 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:46:06 ID:???
- あれはもう決まってるようなもんだろ、どこにいるかバレバレw
- 231 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:49:20 ID:???
- >>225
死なないなんてことはないだろう
破面はれきっとした敵だ
SS編のようにはいかない
ただGJもウルキオラもどちらも中ボスクラスだ
死ぬのはまだ先だろうな
>>229
シルエットからWiiに出るのは間違いないと言われている
あとウルキオラはとっくに出てる
でもゲームはあくまでゲーム。ただの宣伝媒体の1つに過ぎない
それから原作の展開がどうこう影響してくるのはほぼ関係ない
- 232 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:52:02 ID:???
- メディアミックスするなら儲けを考えるだろうから当然のごとく原作にも影響するよ。
- 233 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:55:51 ID:???
- ゲーム出たキャラって大概死ぬの遅いと思う
ヤミーの死は確定か・・・
- 234 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:57:04 ID:???
- 簡単な話だが、子供向けの戦隊物やら女の子向けアニメなんかは
玩具を作ること考えてやってるから
持ってる武器やら魔法アイテムがモデルチェンジしたりする。
漫画も一緒のことでメディアミックスに都合良い方向に向かうように要請はあるよ。
- 235 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:58:22 ID:???
- というか破面編終わって他の話になれば、ウルキオラとグリムジョーは人気落ちる確定じゃんw
- 236 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:01:01 ID:???
- >>232
人気の日番谷のように出番とかに多少は影響してくるが
根本的なものまでには来ないだろう
死神人気でのしがった作品なのに死神をほぼ出番無しで
現世組み中心にしている師匠なら尚の事だ
- 237 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:03:05 ID:???
- ゲーム会社が今のところは人気ありそうだと思ってるからゲームに出るというだけの話で
破面編が終わった後のことまでは考えてないだろ。
- 238 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:04:20 ID:???
- 師匠的にGJは殺したくないと思う。
丸っきりZOMBIE POWDERの主人公と単行本の表紙(GJ)が同じだしおまけに顔までにてる
- 239 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:06:17 ID:???
- 破面編終わったらまた別の物語が始まるんかね?
それとも破面編を最後に終わるんかね?
- 240 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:08:42 ID:???
- >>239
アンケートの結果と単行本の売り上げによる
- 241 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:09:06 ID:???
- 破面編ってどこまで指すんだ?
今の織姫救出編かそれとも藍染を倒すまでか
後者だったらまだまだ先だな
正直藍染がラスボスとも思えないが
- 242 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:12:32 ID:???
- >>236
出版業界というか漫画業界にお友達がいれば聞いてみればわかるだろうが
漫画家が描きたいように漫画描くことなんてできないよ。
今の展開だって編集がOK出さなければ無理。
だから現世組中心の現在の方向も編集の意向もあってのことだと思うんだけどね。
- 243 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:15:21 ID:???
- 破面編終わればウルキオラもグリムジョーも人気が落ちて存在感も薄れていき
誰?状態になるのは目に見えてるからある意味破面のファン達は可哀想だよな
- 244 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:15:37 ID:???
- >>241
藍染を敵キャラとして引っ張るなら
とりあえず破面が全滅して
藍染が次の手を考えるまでじゃないか?
- 245 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:17:12 ID:???
- 区切りがついたら破面編終わりだが
その区切りが最終回ってこともあるからねぇ。
まぁ、ワンピナルトと同じ様に引き際を考えてない作品だろうから
10年後も20年後も連載してんじゃね
- 246 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:18:58 ID:???
- 破面編キャラは確かに死ぬの確定だから人気落ちるの当たり前だわな
- 247 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:19:57 ID:???
- 俺ウルキオラとグリムジョー好きだったがそういわれちゃうと・・・
「のだめカンタービレ」に移動しようかな・・・
- 248 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:23:19 ID:???
- 何故のだめなんだw
- 249 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:24:00 ID:???
- >>245
うん。打ち切りになるまで連載してると思う…
- 250 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:24:45 ID:???
- 移動ってのがよくわからん
単行本集める作品を変えるってこと?
- 251 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:29:37 ID:???
- つか死んでも人気ってそう簡単に落ちるものなのか?
まー新キャラが続々出てきてそっちに乗り換えるって言う軽い女もいるにはいるが
- 252 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:34:37 ID:???
- 落ちるんじゃないか?
大体、ブリーチって売り上げは多いがキャラが多いせいで
一人一人のキャラファンの数って少ないだろうな。
- 253 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:37:59 ID:???
- つーか、乗り換えるって…軽い女って…
キャラって一途に好きじゃないといけないもんなのか?
そりゃ目新しいキャラが出てくれば人気出るだろ。
- 254 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:39:16 ID:???
- やっぱ「のだめカンタービレ」ファンに移動しよー俺(;TДT)
破面編のキャラ人気が落ちたら何のために俺はファンをやってきたのやらだ
- 255 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:42:06 ID:???
- なんかキモチイイのが居るなww
- 256 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:43:34 ID:???
- 鰤&のだめの組み合わせってある意味スゲー・・・
彼は千秋ファンにでもなるつもりなのか・・・
- 257 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:45:24 ID:???
- どうでもいいけど突然このスレ腐臭が漂ってるんだけどなんで?
- 258 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:46:13 ID:???
- たつき水色なんかSS編で死神出たら人気急落だからなー
- 259 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:46:21 ID:???
- ここ一応考察スレなんだから
〜が人気落ちたら読むのやめるとかそういうのは控えてくれよ
キャラスレ行けばいいだろ
- 260 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:54:14 ID:???
- しかし人気落ちる可能性は100%にはかわりないな
人間ってそんなもんだし・・・
そういう分では254ののだめ行きは正解だ
あっちも結構キャラいるがメインキャラ達をしっかり目立たせている分人気は落ちないだろうし
- 261 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:55:36 ID:???
- のだめもキャラはやたら多いがメインがブレないから
安心して読める
- 262 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:58:34 ID:???
- >>259
きっとそうやって注意しても聞くとは思えないから
なんか違う話しようよ。
- 263 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:59:03 ID:???
- 鰤はメインキャラが続々登場するも続々離れていくからな
- 264 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 02:08:57 ID:???
- 違う話しよう。
回収されてない伏線でも挙げてみようか?
- 265 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 02:17:54 ID:???
- 伏線の一覧テンプレとか作ってみるのもいいかもな
- 266 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 02:18:56 ID:???
- ヘンに前置きをいれずにナチュラルに別の話題を振った方がスレが滑らかに回る
- 267 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 02:26:38 ID:???
- 知りたい事を挙げてみる
・ルキアと崩玉の関連
・王属特務
・死神の一心
・浦原の追放関係
・ギンの真相
・藍染は何をしたいのか
・王鍵
・仮面の軍勢
・一心と弦竜と浦原の関係
- 268 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 02:29:22 ID:???
- 平子ポエムの「この世のすべてはあなたを追い詰めるためにある」の
「あなた」は浦原?藍染?
- 269 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 02:40:05 ID:???
- >>267に追加したいもの
・崩玉の効能
・浦原が作った霊子を含まない義骸にどういう害があるのか
・前スレで話題に上がっていた斬魄刀関連の真相
・どうして浦原は義骸の状態で斬魄刀使えるのか
・仮面の軍勢も実体で斬魄刀使ってるけど義骸なのか
- 270 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 05:20:04 ID:???
- ・東仙が藍染側についた真意
・霊王とは一体どんな存在なのか
(何故死神が奉ってるのか)
・山爺がの考えと今のSSの状態
(四十六室のこととか)
・ルキアが空座町の担当になったあたりのからくり
(誰と誰が繋がっててどういう経緯と意図があるのか)
こういうのも入れていい?
実は藍染,市丸より東仙の方が気になる派なんで
- 271 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 07:10:02 ID:???
- >>268
鰤を見ると一護っぽい。
- 272 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 07:24:25 ID:???
- ポエムも最近意味不明だからな
平子のポエムなんだから、平子にとって世界は自分を追い詰めるものとか
夜一さんのポエムはもはやオサレで片付けられない段階だった
- 273 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 08:30:20 ID:???
- 夜一さんの巻は白哉vs失恋のポエムになってるんじゃないの?
- 274 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 09:05:38 ID:???
- つか、ウルキのポエムも訳分からん。ポエムだけみると何事にも無関心そうな性格してそうなのに、実際違うように見える。アイゼン教だし。やっぱただのオサレか。
- 275 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 09:50:13 ID:???
- グリムジョーのポエムはもはやポエムではなかったな。
コミックポエムは>>273が言うようにその巻のストーリーを表してるものと
そのキャラ自身を指しているものに分かれていると思う。
市丸なんか扉ポエム、コミックポエムともに"愛"シリーズだから狙ってるんだろうな。
- 276 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 10:01:19 ID:???
- 市丸は担当の中野氏が書いた煽り「愛のように美しい殺意」への
あてつけみたいな内容だったな。
16巻までのポエムはオサレを楽しめたが、17巻以降は明後日の方向へ
迷走しだした感じ。グリムジョーのはポエムじゃないな。
今週のソファーを見て師匠が家具や服のデザインをやりたいって言ってたのを
思い出した。でも師匠、服の特に女子の服のセンスは最低だと思うんだ。
今は漫画に集中して欲しい。
- 277 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 10:50:12 ID:???
- 愛のように美しい殺意以上のポエムはもう来ないだろーな
画バレで見て吹いて20巻の帯にも使われててさらに吹いたの覚えてる
- 278 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 13:42:53 ID:???
- 俺にはそのオサレセンスが
泣きたいほどに羨ましい…!
- 279 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 15:27:11 ID:???
- 白哉が初めて殲景を見せた相手は誰なんだろう
- 280 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 15:52:37 ID:???
- 一護が海燕に似てるってのはもう伏線じゃないんだろうな…
- 281 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 15:57:45 ID:???
- 師匠はもう一護と井上を描くことしか頭にないよ
他の伏線はいつか言い訳で済ます気なんだろ
それまで人気下がりそうになったら
人気キャラ出してバランス保ちますv
- 282 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 16:18:15 ID:???
- >>267>>269>>270
並べてみると壮観だ。
伏線いっぱいありすぎるな。
結局のところ伏線の数々は、崩玉とそれを巡る陰謀ってことになるのかな。
ルキアと一護の出会いにしろ、やっぱりそれに関わりあるんだろうから。
- 283 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 16:22:53 ID:???
- ついでに鬼道衆も加えてくれ
護廷隊、隠密機動と並んで四十六室から指示を受ける集団ってあったから
どんだけすごい奴らなのか、きっと鬼道に長けた集団なんだろうと思いきや
門を開く雑事に借り出された一回しか登場してない
しかもセリフの中で名前が出てるだけだし
- 284 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 16:29:58 ID:???
- 四大貴族ってのもあるよ。
志波家が没落した理由も明確じゃない。
- 285 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 16:36:56 ID:???
- SSというもの自体に対する謎もいっぱいある。
剣八とやちるのエピソードからもわかるように
流魂街の生活が良いものではないことははっきりしてる。
赤ん坊がいつ殺されても不思議じゃないような統治してるわけじゃないか。
そういったSS自体の問題は特に取り沙汰されてないんだよね。
(アニメは見てないからあくまでも原作での話でね)
今は4様の離反や陰謀と戦うことが主軸になっているからしょうがないけど
そんな統治で満足している山爺が善人というのもちょっと疑問ある設定なんだよな。
- 286 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 16:40:29 ID:???
- 崩玉もなぜ作られたのかルキアに入れられたのか知りたいが
そっちより崩玉は井上の能力によってどうこうなる
井上の存在と崩玉が〜、ということの方が今は重要っぽいから
もう説明はない様な気がする
師匠の言う描かなくてもいい部分に入ってそうだ
- 287 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 16:53:18 ID:???
- 東仙が藍染に荷担したのは
SS世直しのためじゃないかって説もあったよな。
- 288 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 16:57:18 ID:???
- そのあたりのことを上手く伏線引っ張れば
ミステリとしてもおもしろくなるんだけどね。
どうしてルキアに崩玉を隠したのか。
ルキアの出生の秘密。
そのあたりのことが井上が崩玉が
存在する前に戻そうとする行動で明かされるとかさ。
また、東仙離反の理由とSSの組織の関わりとかさ。
- 289 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 17:10:12 ID:???
- ・崩玉の力は実はルキアにも影響を与えていた
その事実を浦原から聞き、ルキアが完全なる破面として生まれ変わる
ラストは破面ルキアと仮面一護で4様撃退
その頃に織姫の作戦で崩玉が存在する前の状態に
崩玉とリンクしていたルキアも消滅
悲しいラストが待っていたり…
でも私たちは頑張ろう黒崎くん!!
まぁ途中からネタだがw
- 290 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 17:11:06 ID:???
- 東仙はどう見ても悪質詐欺に引っかかってしまった真面目青年って感じだな
ワンコは引っかからなかったし
一体藍染のどこを見て素晴らしいと思ったのか
解説して欲しい
- 291 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 17:26:26 ID:???
- >>290
まさしくそんなかんじだ。
東仙は正義厨ゆえに悪徳詐欺師にだまされてしまったといったところか。
そういえば藍染から漂う小物感は
ラスボスというよりも詐欺師っぽいw
藍染は、やっぱり隊長クラスを引き抜こうと考えていたのかな。
でも、仏壇や素人や砕蜂にはアプローチしてる様子もないし
どういう人選だったんだろ。
- 292 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 17:49:03 ID:???
- そもそも愛染は崩玉を手に入れて何がしたいんだ
SS征服?それだと計画にかかるリスクとメリットがつりあわない。
権力なら、失恋も言うように成り上がるならまず死神っていう
認識が社会に浸透してる点からして内部にいたほうが簡単だったはず。
流魂街の状態を見る限りでは搾取のしようがない。
なんだか前までの地位や人望・人脈を丸投げしてまで
正面から戦争をしかけるようなメリットが見当たらない。
自分と市丸などの協力者のみでの武力衝突では
SSを攻略できないと思ったからこそ、虚園に行って兵隊を増やしたわけだし
愛染最大の武器の鏡花水月は子供や信者は騙せても
卯の花みたいなちょっと頭の切れる奴には通用してない。
おまけに雛森や吉良は手駒として役に立ってない。
まあ今吉良が市丸のスパイをしてるという展開なら
役に立つかもしれないけど、雛森は単にハマーン化して終わりになりそう。
師匠は愛染を策士キャラとして書きたがってるのは分かるが
行動に無駄が多すぎるんだよな。
これなら天下一死神武闘会とかのが面白かっただろう
- 293 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 17:54:45 ID:???
- そそのかされそうだったのが東仙だけだったのだろう。
白哉砕蜂日番谷なんて裏切り絶対許しません!な感じだし。
しかし藍染には悪役としてのカリスマというか、威圧感みたいなものが全くない。
だから心酔している東仙や破面達も馬鹿っぽく見える。
- 294 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 17:59:25 ID:???
- 雛森は実力が副隊長レベル止まりだったから見捨てられたのかね
あとは性格の問題だろうな
市丸は藍染の目的が解ってる上で従ってるだろう
東仙は上っ面に騙されてる感じだが
- 295 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 18:08:10 ID:???
- 藍染が雛森副隊長にしたのには何か意味があったのか?
「使える」かららしいけど、実際利用した場面はないよね?
日番谷が何かの理由で邪魔だったから手の出せない雛森使うとか
46室殺しの責任を日番谷になすりつけるとかそんな理由かと思ってたけど
結局雛森を殺す為とかいうわけ分からん理由だったし。
- 296 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 18:15:56 ID:???
- >>295
敢えて挙げるなら雛森は自分に憧れて
自分の行動に不信感を抱く事もなく
好き勝手に出来ると思った…から
侘助もアレで市丸を尊敬してたらしいしな>小説より
- 297 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 18:58:15 ID:???
- 普通に考えて自分に盲目的に憧れてる人物は手元に置いといて支障ないだろ
利用できそうだったら利用する、役に立たないなら捨てていけばいい訳だし
- 298 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 20:14:12 ID:???
- そうなんだけど、それならそれで利用してる場面が欲しかっただけ
藍染黒幕の伏線にもなるし
- 299 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 21:19:23 ID:???
- なんか前のほう読んで思ったんだが破面編終われば破面キャラは人気落ちるのか?
- 300 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 21:51:23 ID:???
- かわりに仮面キャラが・・・ってこいつら色モノばっかだから無理か。
- 301 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:44:11 ID:???
- >>299
人気なんて展開と師匠の扱い次第でどうにでもなる
破面編でうまくキャラの見せ場を作れれば、出番がなくても人気は維持できる
破面編がつまらなければそれまで、キャラ人気なんてそんなもん
- 302 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:46:07 ID:???
- 正直仮面の人たちより、アニメの改造魂パク3人組の方がインパクトある
平子しか覚えてない
- 303 :マロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:58:46 ID:???
- ごめん平子よりひよりの方が好きだ、はいいとして
今後の展開でルキアが石田が使った虚を集める石を持っていて
(いざという時に何かに使えるかと浦原に貰ってた)
それで別れることを提案したみたいな
ちょっとしたサプライズってないかなやっぱり
- 304 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 00:01:27 ID:???
- そんな事したらルキア死ぬフラグ立っちまうじゃないか
- 305 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 00:04:39 ID:???
- ルキア死んだりしたら不幸すぎるだろ…
- 306 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 00:17:50 ID:???
- >>295
雛森を殺さないといけない理由があったら
殺すためという説明でもよかったのにな。
今のところ殺さないといけなかった理由はなにもないよね。
せいぜい日番谷に対する精神攻撃くらい?
- 307 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 00:21:36 ID:???
- だな。
子供時代は貧困に苦しみ、中央霊術院に入ってからも、
クラスに馴染めず恋次ともギクシャクして、
養子に行ってから幸せになれるかと思いきや、
義兄には冷たくされ、周りでは陰口たたかれて更に1人ぼっち
13番隊に入ってからやっと信頼出来る人たちと
出会えたが、海燕のあの事件
現世に来て見れば人間である一護を助けたばかりに
死神の力を失い、譲渡罪で死刑にされ
死刑を免れるも実は君は崩玉という危険物の容れ物でした〜…か
書いてて鬱になって来た
誰か明るい話題ない?
- 308 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 00:36:10 ID:???
- >>298
一応雛森が市丸に襲い掛かった事で
護廷13隊内も色々不信感が出てきて不協和音状態になっていたし
一応それは利用したことになるんじゃないか?
日番谷達も市丸を疑ってたことでまさか藍染がとはならなかったし
それにしたって雛森を46室まで呼び出して串刺しとかは
全く意味なかったが
- 309 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 00:38:34 ID:???
- >>307
すげぇ…さすが不幸の代名詞
- 310 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 00:44:38 ID:???
- 早く仮面の軍勢出てこないかなぁ
今一番話進めてくれそうな奴はこいつらだろうし
- 311 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 00:49:28 ID:???
- 本当になんで別々に別れたんだ
余計進展が遅くなるじゃないか
それとも引き延ばしの為ってのもあるのか?
- 312 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 00:52:30 ID:???
- 一護が仮面に置手紙したのは援軍フラグだと思う
- 313 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 01:01:42 ID:???
- >>307
泣いた
- 314 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 01:14:48 ID:???
- ヴァイザードは藍染や破面の事知ってたが
逆に破面はヴァイザードの事知ってるのか?
破面というより藍染か
破面に接触する前に死神→虚化したヴァイザードに接触しそうなもんだが
>>311
別々に分かれなくとも引き伸ばしは充分可能だけどな
- 315 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 01:32:32 ID:???
- GJは平子見てびっくりしてたな
- 316 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 01:34:33 ID:???
- 仮面一護にもビックリしてたから破面はヴァイザード知らないんじゃないの
- 317 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 03:01:23 ID:???
- 敵が急に揃いも揃って変なんお面つけて襲いかかってきたら(しかも強い)そりゃ驚くわな
バレ来ないけどそれぞれ誰と戦うんだろ?
今週みたいにひたすら知りたくない内容の説明みるくらいなら
さっさとバトルに突入して欲しいんだが
- 318 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 13:29:27 ID:???
- バトルもつまんねえ
でもなんでつまんないかなんとなく解った
タイマンだから面白くないんじゃなく
一つの戦いに何週もかけるから面白くないんだ
一戦を一話で終わらせてくれた方がまだ面白くなりそうな気がする
- 319 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 14:34:19 ID:???
- 霊圧の高い方が勝つだけのバトルだから。
ドンと煙ばかりでドラゴンボールほど魅せる超人バトルもできないし、
バトル漫画にむいていないよ、師匠。
- 320 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 15:21:16 ID:???
- 本気で一護達おいてきぼりにして空座町攻略しに行かないかな
とつい考えてしまう
そっちの方が意表を突けて絶対面白いよ
- 321 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:31:54 ID:???
- 例えば単行本を集めるまでいかない、ごくごく一般的なジャンプ読者からすれば
来週のノリは面白いのかもしれない
2ちゃんの鰤スレに来るような読者はSS編のことを覚えていて、伏線や物語を楽
しみにしているから、焼き直しの展開と進まない物語に読んでいてイライラするが・・・
3桁の破面、お茶目で人間味あふれるキャラ・・・今から破面と馴れ合うつもり全開だ・・・
本気で読むのが辛い
- 322 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:36:46 ID:???
- 師匠はいい意味で読者を裏切る展開にしたいんだっけか
- 323 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:51:04 ID:???
- 悪い意味で読者の期待を裏切り続けてます
打ち切りレースサバイバルに片足突っ込んでこいや
- 324 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 22:31:34 ID:???
- まあ掲載順はいいから今の展開でも人気は取れているんだろうさ
- 325 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 22:56:49 ID:???
- 今のジャンプ自体がはっとしないからね・・・
多少人気が下がっても抜くような漫画も出てこないからしばらくは安泰だろう
- 326 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:03:36 ID:???
- 封神があった頃は楽しかった…
- 327 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:09:15 ID:???
- >>326
封神が終わってブリーチが始まったんじゃw
ブリーチ始まってねぇw
- 328 :マロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:15:28 ID:???
- なんかすげー新人でないかなぁ。尻に火がついて必死にならないと
腰上げそうにもないし。師匠が井上に萌え萌えしてるか、gdgdスカスカの
どっちかていうのがいい加減辛いです師匠。
- 329 :マロン名無しさん:2006/11/03(金) 00:04:11 ID:???
- 最近出た新人も同人くさい漫画だしな
- 330 :マロン名無しさん:2006/11/03(金) 00:30:49 ID:???
- 実はさ虚って前は人から離脱したもっと人間離れした怪物
みたいなものを想像してて
虚圏に死神なんか入ったら集団で襲ってきて食べようとする
そういういうのを期待してた時期がありました
そして一護,恋次,ルキアにネル達を魂葬しろよ魂葬と突っ込みたくなった
- 331 :マロン名無しさん:2006/11/03(金) 00:40:49 ID:???
- 簡易バレ見たけどよくわからない
強さは10刃>3桁(10刃落ち)>2桁ってことか?
- 332 :マロン名無しさん:2006/11/03(金) 01:09:15 ID:???
- 次は4桁が来る→4様作りすぎ
- 333 :マロン名無しさん:2006/11/03(金) 01:10:43 ID:???
- >>331
そうなんじゃないか?
これなら十刃と戦わないからルキアとかが勝ってもまあおかしくないかと思ったんだが
それでもエドラドとかよりは強いんだよなぁ…
ルピぐらいの強さなんだろうな
- 334 :マロン名無しさん:2006/11/03(金) 01:11:31 ID:???
- 大体はそれでいいんじゃにいの?
十刃落ちするというのは
・新人が入る事でNO.10だった奴が落ちる
・GJパターンで失態犯して排除
のどっちかか?
本スレで出てる、三桁番号が10+昔のNo.なのは事実なのか?
だったら番号被る奴が出て来るはずだからあれはガセ?
破面は次々に生かされない新設定が出て来るからよく分からん。
オサレ用語も名前も覚えられない。
アニメだけ見てる人はもっと訳分からん状態になるんだろうな。
- 335 :マロン名無しさん:2006/11/03(金) 01:30:42 ID:???
- 無理はあるがインフレでいきなり十刃を倒してテンポ良く進むか、
順当に雑魚から倒して経験値アップしてからようやく十刃戦×5でダラダラ
どっちがましか?
- 336 :マロン名無しさん:2006/11/03(金) 02:22:50 ID:???
- >>335
今の展開は後半の方だろうが、作中時間でそれがどのくらいの時間か
それ考えると結局いきなり十刃とあたるのと大して変わらない気がする
逆に体力(霊力?)使う分後半の方が十刃とあたった時より不利だと思う
- 337 :マロン名無しさん:2006/11/03(金) 21:07:29 ID:???
- やっと市丸、東仙が出てきたのに大して話進まなかったな
分かったことと言ったらwwが東仙に懐いていることと
市丸が不純ぐらいか
- 338 :マロン名無しさん:2006/11/03(金) 21:25:40 ID:???
- 市丸ってヴァイザードなんじゃね
- 339 :マロン名無しさん:2006/11/03(金) 21:30:44 ID:???
- ヴァイザード連中と市丸て訛りぐらいしか共通点なくね
- 340 :マロン名無しさん:2006/11/03(金) 21:44:02 ID:???
- ギンは東仙にも怪しまれてたんだね
ヴァイザードだとしたらなんで死神の隊長やってたんだろう?
- 341 :マロン名無しさん:2006/11/03(金) 22:04:07 ID:???
- ギンもなに考えてんのか分からんキャラだな
- 342 :マロン名無しさん:2006/11/03(金) 22:41:29 ID:???
- それより師匠が分散した方が戦力的に不利になる
とちゃんと分かってたことに驚いたよ
なら何故ルキアにあんなこと言わせて
恋次にあんな行動とらせたんだろう?
その辺の真意は今後はっきりさせて欲しいな
じゃないと真央霊術院はどんな教育してるんだってことになる
- 343 :マロン名無しさん:2006/11/03(金) 22:43:24 ID:???
- なんかますます狐面になってる気がする>ギン
- 344 :マロン名無しさん:2006/11/03(金) 22:44:02 ID:???
- 分散したことによるメリットって何だろう
- 345 :マロン名無しさん:2006/11/03(金) 22:56:23 ID:???
- >>342
師匠は井上以外はフォローしないよ
- 346 :マロン名無しさん:2006/11/03(金) 23:12:55 ID:???
- >>344
短時間で全ルート攻略できる
ただ倒れたら即終了だから各個がそれぞれ強くないと意味はない
>>330
そんな怖いホラーな雰囲気期待してたんだが
早速破面と馴れ合い始まったからな
あのヒゲのオッサンも仲間になりそうだな…
- 347 :マロン名無しさん:2006/11/04(土) 03:32:46 ID:???
- 誰か一人でも、敵に遭遇せずに井上の元に辿り着ける可能性に賭けたのかな
- 348 :マロン名無しさん:2006/11/04(土) 07:38:43 ID:???
- >>347
あからさまに5人分道が分かれているのであれ見たら罠だと
思いそうなのに、それを想定しない死神2人。
少しフォローしろ。
- 349 :マロン名無しさん:2006/11/04(土) 13:53:40 ID:???
- 人間の魂を喰う虚が仲間になるとかねーだろ。
そこらへん師匠はどう考えてるんだ。なんでもギャグにすりゃ
いいってもんじゃねーぞ。
- 350 :マロン名無しさん:2006/11/04(土) 15:12:05 ID:???
- >>342
これはインフレの前振りだな・・・
修行描写を省いてキャラに「パワーうpしますた!」と言って
初戦を勝たせるんじゃないか
でも2回戦で敗退→オシシ→人気の死神の出番も確保できてウマー
そんな流れが脳裏に浮かんだ
- 351 :マロン名無しさん:2006/11/04(土) 18:56:27 ID:???
- このままギン東仙は5人分の戦闘を解説し続けるのか?
なにかしらアクションお越してくれよ
- 352 :マロン名無しさん:2006/11/05(日) 00:43:56 ID:???
- 過疎ってるな
- 353 :マロン名無しさん:2006/11/05(日) 13:50:30 ID:???
- 原作の話が進まないせいで燃料がないんだよな
そうだな、じゃあ前現世編の一護VS石田戦で
メノスグランデを呼んだのは浦原だと思うが
もし浦原だったらそれをした意味はなんだろうか
あと石田は虚を集める石をどこで手に入れたんだろうか
- 354 :マロン名無しさん:2006/11/05(日) 16:01:40 ID:???
- そういや前は、虚は霊力の高い奴を狙ってくるという設定があったから
石田は一護に目を付けていたんじゃないか、と思ってた事があった
だけど一護はルキアに会うまで虚に会った記憶が無いんだよな
死神代行になった後はあんなに虚退治してるのに
それまで記憶置換されてたとしても石田は分かるはずだよな
その辺はやっぱり一心が関わってたって事だろうか?
- 355 :マロン名無しさん:2006/11/05(日) 20:58:31 ID:???
- しっかし一護ルキア織姫隔離したら目に見えて勢い落ちたな
向こうのスレは流れ速いし
やはりなんだかんだ言って皆が夢中になって語りたいのはあの3人周辺なのね
- 356 :マロン名無しさん:2006/11/05(日) 21:31:20 ID:???
- このスレも先週は一日60レスくらい付いてたんだけどなぁ
- 357 :マロン名無しさん:2006/11/05(日) 21:48:34 ID:???
- あちらは進みが早けれど中身すっかすかだから
まったく羨ましくない。本当に羨ましくなんかないんだからねっ!
- 358 :マロン名無しさん:2006/11/05(日) 21:56:11 ID:???
- 俺はとてもじゃないがあっちのスレの話には
ついてけないんでスレ分けてくれて良かった…
こっちはこっちでマターリ考察していこう
といっても予想よりもどんどん斜め下に話が進んで
考察するにも気が削がれているところがある…
前向きに考えてはいるんだがな
>>353
あれは一護の力を引き出すためじゃないか?
浦原ならメノスなんて一撃で倒せるだろ
石田に便乗してメノス呼んだような気がする
どちらにしろはた迷惑な男だな>浦原
- 359 :マロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:28:44 ID:???
- 人がいないのは3連休だったからじゃないか。
とさっき帰って来た俺が無理矢理言ってみる
>>333-334
やっぱり強さは10刃>3桁(10刃落ち)>2桁と見るべきだよな…
だとしたら最初に藍染が「我ら20の同胞」と言った時、
なんで3桁クラスが入ってないのか謎だ
あの時の20の同胞中半分はディロイとかナキームとかの雑魚クラスだぞ
10刃落ちだとしても元はそのレベルまで実力ある3桁より
あんな雑魚2桁を優遇するのは何故なんだ
まぁ3桁は後付設定と見るべきか…
- 360 :マロン名無しさん:2006/11/05(日) 23:19:25 ID:???
- >>358
だが一護だけじゃなく朽木さんにも必要な戦いと言ってるぞ>浦原
それともこれは王属特務の設定と一緒に捨てられちまったか?
>>359
20の同胞にディ・ロイが居てGJが十刃落ちしても3桁にならなかった
ということから十刃および20の同胞は藍染に忠誠を誓ってる奴等で
破面化はしたいが藍染におもねるのが嫌な奴等は3桁
ってのはどうだ?妄想だがw
- 361 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 00:02:03 ID:???
- あっちのスレのギンルキの話読んでてふと思ったことなんだが
もしかしてルキアは市丸を誘い出すために別れることを提案した
ということは考えられないか?
それで市丸から織姫のことや4様が何をやろうとしてるのかのヒントとか
何かを聞き出そうとしてるってことはないか?
うーんさすがに無理があり過ぎるかな
- 362 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 00:13:25 ID:???
- それならルキアだけ一人になって他は団体行動でもいいんじゃないか?
- 363 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 00:35:10 ID:???
- >>362
それはそれであからさますぎて警戒するかも
ただ、まあなんとなく師匠ならルキアに
「私が一人になれば絶対来るだろうと思っていました市丸隊長」
みたいなオイオイと言いたくなる科白を言わせそうだ
と思っただけなんだけどな
- 364 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 00:51:37 ID:???
- >>354
今思いついた。
近所に石田住んでたからずっと安全だったんじゃね?
もともとSSから指令が出るよりよっぽど反応早い設定だし
一護の霊力が雑魚虚呼び寄せても襲われる前に石田が片付けてた
1話で襲われたのはルキア=死神が来てたからブッチした結果で
それ以降一護が死神になったから関わらないよう虚無視してたけど
井上の話やらチャドの話やらで無駄な被害を出しまくってる上に
余計な影響振りまいてますます危険度を上げてくるだけの一護を見て
イラっときてじゃあ自分もとあんな周囲の迷惑考えないDQN行動に出た
のかもしれないと思った
- 365 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 00:56:34 ID:???
- 石田「カッとなってやった今は反省している」
- 366 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 01:21:50 ID:???
- >>363
ルキアは別れ道みて何か考えてたっぽいから
そんなオイオイ台詞吐いてもおかしくはないな。
現に市丸はルキアのモニター見てたようだし。
それを事前に聞いていたから失恋も反対しなかったとか…
ちと無理あるがこんな感じか
つーかギンルキて向こうなに話してんだよ
- 367 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 02:05:22 ID:???
- >366
ルキアの色気は処女じゃだせない
初めての相手は誰だ
市丸のレイプじゃね
ルキアは市丸に復讐する気か
みたいな流れだったと思う
- 368 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 02:11:18 ID:???
- …なんかあっちは完全に妄想スレになってるようだな
どうでもいいが
それは置いといてそんな来るかどうかわからん市丸をおびきよせるために
他の4人まで危険な単独行動に晒したとなんて言い訳だったら
まさしくオイオイだな…説得力ゼロ
最近師匠はいい訳多いが全くフォローになってない
>>354>>364
一護の霊力は高校生になってから急激に伸びた、みたいな設定じゃなかったか
だから霊力はあるといってもそれまではそんなにはっきり虚が見える、って
ほどでもなかったのかもしれない
- 369 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 02:20:05 ID:???
- ギンは浦腹のスパイで、ルキアと恋次はそれを聞き
藍染に気付かれずギンと合流して…
無理があるか?
- 370 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 02:21:34 ID:???
- 市丸と浦原がグルってのはちょっと考えた
- 371 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 02:22:33 ID:???
- ルキアと市丸って何かあるのか
市丸が一方的に追っかけ回してるように思うが
- 372 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 02:27:24 ID:???
- SSの頃市丸は浦原のスパイ説あったなぁ
今はそれよりまだヴァイザのスパイ説のほうがありえそうな気がするが
- 373 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 02:32:46 ID:???
- 平子とギンが兄弟と言われても俺は驚かない
- 374 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 02:39:44 ID:???
- ワンダーワイスと殺戮状態のウルルがかぶる・・・
- 375 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 03:52:31 ID:???
- もと3なら103に
もと5なら105になるってことか
- 376 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 09:51:03 ID:???
- >>372
ヴァイザはキャラが薄いからな
>>369
流石に無理がある
市丸は悪役でいたほうが面白い
ルキアが分かれ道を意味深に見てたからルキアの道に
市丸がいるのかと思ったがそれはなかったし、今は
一護以外の面子のバトルが書かれるかどうかも疑わしい
でもあの4人はここのバトル描写でパワーうpしとかないと
もうパワーうpする要素がないんだよな・・・切ないが
- 377 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 13:24:09 ID:???
- >>367
そうか…乙
スレ分けて良かったと心底思ったよ
ここから話がどう動くかだよな
一護のとこに3桁が来たから後の4人も接触するだろうし
やっぱりどう考えてもルキアが勝てる要素が皆無だろ、これ
卍解はやめて欲しいんだがやっちゃいそうだなぁ…
- 378 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 15:23:22 ID:???
- >>375
元10刃+元3で=103ってやつか
もしそれだと最低でも3桁は10人はいるかな…
10刃って強い順に1〜10じゃないのか?
普通強さ順でランク落ちといったらせいぜい数ランク下がるくらいだよな
負けたからっていきなりランク外で3桁落ちってどういうことだ
- 379 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 16:04:52 ID:???
- >>376
本来は井上救出が目的だから無理に戦う必要も
パワーUPする必要もないんだけどなと言ってみる
敵に見つからないようになるべく早く井上を見つけだし連れ帰ればいい
ついでに井上も崩玉拒絶するするなら藍染拒絶すればいいのに
(ってこれはまあ井上アンチが言ってたことだがW)
- 380 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 16:16:29 ID:???
- >>377
ルキアが卍解するのはいいんだよ。
むしろ見たい。問題なのは師匠が経緯を一切書かないこと。
自然な流れの中でパワーアップしていけばいいんだが・・・
まあ>>379の言うとおり他の4人がパワアップする必要がないのが現実。
市丸が動いてくれればな・・・
- 381 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 18:00:07 ID:???
- >>371
ルキアの回想からしか今は情報がないが
ルキアにとってはギンとは死神になって初めて会ったらしい
見た瞬間に汗が噴き出したと言っているが、それが崩玉によるものなのかは不明
原因がそれ以外なら以前何かしらの接触があったがルキアは忘れているのかもしれんな
- 382 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 20:07:53 ID:???
- 師匠のことだからギンとルキアのあの場面はノリで描いた
とかありそうだ
深い意味はないとかな
- 383 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 20:18:44 ID:???
- 市丸の不気味さを演出したいだけかと思った
最初読んだ時は。
- 384 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 20:39:00 ID:???
- >>380
いや、バトルヒロインはそこそこ強いのがちょうどいい!
傷だらけ、服破けながら時には他のキャラに
助けられつつやっとの思いで敵を倒す
それこそがバトルヒロインの醍醐味じゃないかヽ(*`Д´)ノ
- 385 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 20:49:03 ID:???
- あー、やっと規制解除された。
三連休だったからか荒らしたアホがいたようで
大手プロバが規制されてたね。
それでこのスレも書き込み少なかったか。
>>377
パワーアップするなら、たとえば追いつめられて
火事場のバカ力で能力が発動とかそういう方向にいくかね。
表現のしかたによっては面白いけど何度もやられるとしらける。
- 386 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 20:53:12 ID:???
- >>384
奪還屋の卑弥呼が思い浮かんだ
- 387 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 20:59:30 ID:???
- >>385
イヤボーンは・・・
でも一番書きやすいのはイヤボーンなんだよな。
前振りとか修行とか一切不要だから。
- 388 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 21:11:52 ID:???
- >>378
悪の組織なんてあんなものだぞ
多少優劣の差はあれど誰もが自分が一番強いと思っている仲間意識ゼロ組織だ
あの中で今一番強いのはウルキオラかもしれないが
誰もウルキオラにへつらってない
るろ剣の10本刀もそんなものだっただろ
だから蹴落とされたらそこで終わりってことだな
とはいえ10以下の2桁よりは強いだろうが
- 389 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 21:20:06 ID:???
- >>382ー383
部屋そうじしてたらちょうどその巻が出てきたから
読んだついでに書いてみただけだから気にせんでくれ
>>384
それちょっと分かるww
初期のヒル虚と戦うルキアは良かった
- 390 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 22:35:00 ID:???
- ヤミーより弱いのかな
- 391 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 22:45:09 ID:???
- >>390
ヤミーはあれで十刃だからな
強くするならとことん強く
弱くするなら見せ場を作って散らす
どっかで破面と死神と仮面のパワーバランス整えないと苦しい
- 392 :マロン名無しさん:2006/11/06(月) 23:51:08 ID:???
- 崩玉の原材料が王鍵だったりして
あるいは崩玉の原材料でも王鍵が創れたりして
- 393 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 00:00:41 ID:???
- >>392
前も出たが崩玉の原材料が王鍵だとすると
浦原が王鍵を持っていたことになっておかしい
>崩玉の原材料でも王鍵が創れたりして
これは普通にありえそうだ
覚醒した崩玉に何らかの動作を加えると王鍵が出来るとか
- 394 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 00:21:18 ID:???
- >覚醒した崩玉に何らかの動作を加えると王鍵が出来るとか
これ、ありそうに思える。
4様の目的がわからないけど
王鍵作るために崩玉を手に入れたとか。
とはいえ、何のために王鍵が必要なのかわかんないけど。
そもそも王鍵ってなんなんだろ?
- 395 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 01:25:26 ID:???
- ソロモン王の鍵みたいなもんとか?
- 396 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 01:41:53 ID:???
- 霊王がいる場所に行ける道具じゃなかった?
- 397 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 02:03:45 ID:???
- >>387
チャドあたりなら有りかなと思ってる
チャドならあってもあんまり文句言われそうにない気がするし
あとルキアなら男に(性的に)襲われそうになった時のみイヤボーン発動だとか
死神の力とは別に元々そういう力を持っていたことにすれば
それがトラウマで成長止めたとか、市丸の興味の理由だとか
浦原が他人への影響を低くするためにルキアに崩玉入れたとか
色々使えそうだとは思う
ただし今迄のルキアの18禁以上の二次話は全部否定されるけど
- 398 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 02:28:58 ID:???
- 王の鍵を使って扉を開いて霊王のとこへいくってシャドハ2であったな。
ソロモンの小さな鍵が元ネタだな。
- 399 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 09:56:18 ID:???
- 王鍵の何がすごいって超秘密事項で存在事項秘匿されてんのに
図書館に作り方を書いた本があるってことだ
隠したいのか、隠したくないのか分からない
藍染もその本読むまで王鍵のこと知らんかったんだぞ
どんだけ行き当たりばったりで計画性がないんだw
- 400 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 11:51:12 ID:???
- 王鍵→王族はSSの更に別空間に住んでいてそこに続く空間を開く鍵
所在は代々13隊総隊長に口伝で伝わる
王鍵の創生法→10万の魂魄と半径一霊里に及ぶ重霊地(現在だと空座町)
もし崩玉から王鍵ができる、とかいうなら
崩玉もまた10万の魂魄から作られた設定になるな
浦原が超外道に
最初に王鍵なんか作ったSSもまた外道だが
>>399
SSもアホ、藍染もアホ、アホ同士だからこそ話が成り立っているという感じだな…
- 401 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 14:01:57 ID:???
- >もし崩玉から王鍵ができる、とかいうなら
>崩玉もまた10万の魂魄から作られた設定になるな
王鍵にするためには必要かもしれないが
崩玉の時点で必要とは限らないだろ
しかし、崩玉のために10万魂必要の方が浦原悪役説には相応しいが。
そもそもそんな場所に済んでいる霊王ってのが胡散臭い上に
10万の魂がなくては辿り着けないって設定からして
霊王とやらに悪役フラグが立ってる気がする。
- 402 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 14:07:23 ID:???
- >>399
超秘密事項でも記録として残しておくことは現実でもよくあること
例えば危険な細菌兵器の作り方が機密事項として保存されていたりとか
書庫に入れる鍵を持ってるのが四十六室の一部の者のみだった
と脳内補完することもできるからそっちはそこまで気にならない
けど藍染の方はそのままじゃやっぱり無理があるよなあ
- 403 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 14:19:38 ID:???
- そもそも浦原はどうやって崩玉を作ったんだ?
もしあれに10万とはいかないまでも魂拍が使われてるとしたら外道すぎか
師匠は浦原を悪者にしたくないようだし
ただ4が衰弱していると言っていたから崩玉は生きてるようにも見えるんだよな
- 404 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 14:36:30 ID:???
- 斬魄刀にも中の人がいるわけだし
似たような設定になってんじゃないか?
もしもそうだとすると、崩玉の中の人とルキアが何か関係あるのかも。
だからルキアの中に崩玉を隠したのかもしれないとか
ルキアは子供の頃からどことなく品が良いって設定だったことだし
霊王に繋がりがあるのかもしれないとか
いろいろと伏線が回収できそうに思える。
- 405 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 14:55:04 ID:???
- 王鍵と崩玉に繋がりがあること自体が妄想の域だから
なんでそんな話になるんだって感じなんだが…
というか王鍵と崩玉は在り方からして全く別物だろう
- 406 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 15:04:28 ID:???
- >>404
ルキアはまだ謎な部分があるから
このバラバラ行動を機に明らかにして欲しいな
浦原にその辺聞かなかったんかな
今週で市丸に単独は不利と突っ込ませたんだから何かあると期待したい
>>405
話題が無いんだそう言うな
- 407 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 16:37:39 ID:???
- 自らを不利な状況に置くことで限界以上の力を引き出そうとしている
- 408 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 16:41:04 ID:???
- 他の4人は?
- 409 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 16:46:43 ID:???
- 頭悪いから流されてる
- 410 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 17:12:06 ID:???
- (´・ω・)カワイソス
- 411 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 17:48:18 ID:???
- No.103のおっさんは「俺の獲物だ」とか言われて
いきなり現れたグリムジョーに殺されそうだ
- 412 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 17:52:53 ID:???
- 石田もチャドも賢い子だぞ
石田もチャドもパワーアップしてるんだろう
崩玉の擬人化にはちょっと期待してる
虚と死神の境界を取り払う崩玉の力と
他の空間から隔絶された王宮の扉を開く王鍵は
本質的な部分で繋がるものがあるんじゃないか?
浦原がなんの目的で崩玉なんかを作ったのかも謎だよな
藍染は偶然の産物って言ってたが、それはないよな
- 413 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 20:35:49 ID:???
- >>412
言われてみると似たような効力だな>崩玉、王鍵
どちらも異なるモノの境を超えるわけか
崩玉が具象化したら本人がルキアに封印された経緯とかをペラペラ喋ってくれるかも
- 414 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 21:52:50 ID:???
- 境界を越えるというとつい月姫が思い浮かんでくるな
まあいいけど
話は変わるが、本スレで言われてた
目の見えない東仙がなんでモニターの前に居るんだ?
ってのはウケたw
編集もアシも誰も突っ込まなかったんだろうか?
- 415 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 22:04:03 ID:???
- >>414
心眼、霊圧、眼が治ったとなんとでも言い訳かのうだからなw
>>413
セリフで済ませるのは勘弁
藍染のことをいまいち凄いと思えないのも、説明セリフばっかりで
実際たいしたこと何にもしてないからなんだよな
- 416 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 22:43:49 ID:???
- ふと気付くと5人の中で一番ルキア戦が気になってる自分がいる
卍解を出すのか出さないのか?市丸は絡んでくるのかどうか
5人に別れると言った真意は?伏線は一つでも解消されるのか?
なんか気になってることが全部ルキア戦に関わってるんだが
そこまでが長くて苛々しそうだ
- 417 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 22:50:08 ID:???
- >>416
ネルの高速移動で一護だけ移動して
他のバトルはなあなあで終わりそうな悪寒
- 418 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 22:52:40 ID:???
- 各バトルに数週間ずつかけられるよりは
適当に済ませてもらった方がいい
- 419 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 23:06:22 ID:???
- えーじゃあルキア戦もなあなあでまたいろんな事放ったらかし?
・・・師匠なら有り得るかorz
- 420 :マロン名無しさん:2006/11/07(火) 23:24:08 ID:???
- >>416
ノシ!俺もルキア戦が気になる
一護、恋次はいつもの力ずくバトル
チャド、石田はパワーうpイベントと予想つくけど
ルキアは何か考えがあると思いたい
別れ道みてたし、個別行動をギンに突っ込ませたんだし
それぐらい期待しないと今の鰤を読み続けるのはツラいよ_| ̄|○
- 421 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 00:47:24 ID:???
- 破面に入ってから、織姫以外まともに心理描写をやってないような。
代行編・SS編はいろんなキャラが内なる声を出してた気がする。
- 422 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:20:20 ID:???
- 読者が焦点を合わせやすい様にする師匠の心使いだね
- 423 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:27:56 ID:???
- うぜぇなwwww
- 424 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:36:46 ID:???
- ほんとになwwwwww
井上の腹の内なんか知りたくねーから話すすめてくれ
個人的には市丸の内なる声聴いてみてぇ
裏では呼び捨て、面ではさん付けな腹黒さ健在キャラに期待したい
暇そうにモニター見てるならなんかアクション起こせ
- 425 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:47:57 ID:???
- 今の中じゃ石田が気になるな
今後の戦いの中で最後の滅却師は
一体どういう役割があるのか
親父も浦原と知り合いらしいし何か根深いことで
関わってるようだしな
- 426 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 04:22:32 ID:???
- >>424
市丸の内心は、各種の伏線に繋がっていそうな気がする。
ルキアと崩玉の関係性についても
市丸が関与しているような描写はあることだし
そのあたりの伏線回収もぜひやっていただきたい。
- 427 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 18:31:29 ID:???
- 井上の内なる声は主に黒崎くんだからつまらん。
絶対黒崎くんと呼びかける心理描写しかしない。
恋愛女だからしゃーないのか。昔みたいにどんどん視点を変えて過去の
エピソードやら心理描写を出してキャラの魅力を出してほしい。
- 428 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 18:48:49 ID:???
- 今のBLEACHはトリビアの種ばかりになってしまった頃のトリビアの泉のようだ。
- 429 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 19:06:22 ID:???
- ウラハラと市丸が繋がっていて、ルキアが何か企んでたら面白いとは思うけど
師匠がそこまで考えてる訳ねーよなと思ってしまう。
いきあたりばったりだもんよ
- 430 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 19:31:42 ID:???
- >>429
そういう展開を期待するけど、そこまで考えてるわけないよなー
しかし、いきあたりばったりだからこそ
そういう展開に持っていってくれないものか。
後付で一護のオヤジが死神になったり、ハゲが卍解したりしてるんだから
市丸がSSのスパイでルキアがそれを知って接触するとか
逆に浦原が藍染と通じていることをルキアが知ってなにか企んでるとか
後付無理矢理でいいから何か少しは話が進んでもらいたい。
- 431 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 19:40:28 ID:???
- 浦原絡んできたら面白いな。
そろそろ浦原関連の秘密明かして欲しいわ
- 432 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 19:59:43 ID:???
- ルキアは今は井上救出のことしか頭になさそうだけどな
裏事情を知ってる風には見えない
- 433 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 20:09:42 ID:???
- 市丸の言動がちと意味深な感じだったから、期待してしまう物がある。
何はともあれ展開にどんでん返しが欲しい。淡々としすぎてツマラン
- 434 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 20:28:40 ID:???
- 市丸があんな意味深な言動しておいて
このまま一護たちのバトルとつまらんギャグが延々続くだけで
実況の市丸さんと解説の東仙さんに成り果てる…
なんてことはいくらなんでもないよな
- 435 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 20:30:22 ID:???
- 市丸の意味深な言動って何だっけ
- 436 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 20:30:44 ID:???
- 半年それで終わると思う
- 437 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 20:48:40 ID:???
- 確かに今週の市丸は意味深ではあった。
でも浦原と市丸が繋がっているのはないな。
味方なら門前で市丸と対面した時の夜一さんの反応に説明がつかない。
あくまで市丸は市丸の思惑があって敢えて藍染に従っている。
市丸とは別に浦原には浦原の思惑があったほうが個人的に面白い。
来週は一護のバトルで、チャド・石田が対戦相手と面通し、
市丸が動くのはまだまだ先になりそうだ・・・
- 438 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 22:20:52 ID:???
- >>437
そういえば市丸と夜一さん接触してたな
昔すぎて忘れてたww
バレみると当分は現世組のバトルっぽいから先は流そうだ
- 439 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:01:09 ID:???
- >>437
もしも、浦原と市丸が繋がっていたとしたら
市丸が味方というより、浦原が敵だろう。
それも藍染に与しているわけではなく
藍染を利用している敵といった雰囲気。
浦原と市丸が繋がっていたとしても
夜一までそれに与している必要はないので
夜一の反応というのは関係ないと思う。
このまま現世組のバトルが単調に続くなら
裏で陰謀が動いているような
描写があると退屈しないでいいんだけどな。
半年も単調バトルじゃいいかげん飽きるぞ。
- 440 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:05:25 ID:???
- 浮竹悪人説もあるな
- 441 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:11:27 ID:???
- >>440
ネタとしてはありだけど、カラブリとか本編のいい人ぶりをみるとないと思う
番外編であそこまでネタキャラにしておいて今更シリアス面されてもな
でも浦原達と通じていてもおかしくない程度の伏線は用意してある気がする
浦原、市丸、藍染は全員思わせぶりな素振りを見せるだけで本音が見えないからイライラする
特に浦原はもはや何がしたいのか追求することさえ無意味な気がしてきた
だからこそ今回は市丸に動いて欲しいんだよな
- 442 :マロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:31:07 ID:???
- そこをはっきりさせちゃったら話が終わっちゃいそうだから
もしもなにかあるとしても浦原については
最後の最後にならないと出してこないと思う。
浮竹番外編でネタキャラで思いついたんだけど
浦原なんていくらでもネタキャラにできそうなのに
案外そういうことされていない。
藍染、市丸も。
もしかすると本当に実は悪役なのかもしれないと思った。
ただ師匠が興味ないだけかもしれないけど。
- 443 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 03:55:36 ID:???
- 市丸は不気味な男として描いてるつもりなのに、なぜか大人気。
という師匠のコメントはおかしかったな。
みんなに誤解を招く胡散臭い男の印象を持つ市丸が乱菊だけは
別の顔をみせるのがいい。
ルキアもさることながら、雛森にもひどいからな。市丸は。
でも乱菊への対応は市丸は別の顔をみせる。
虚圏には乱菊も来て欲しかったな。
自分は市丸とルキアより、市丸と乱菊の関係が好きだ。
ルキアの秘密は市丸からでなくても、失恋のおつかいで
判明すればいい。あそこで伏線だしたんだから、いずれ
消化されると思う。
- 444 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 05:32:16 ID:???
- ルキアと市丸の場合関係がどうのというのとはちょっと違うと思う
ルキアにはまだ何か隠された秘密があるだろうという部分があって
そのルキアに藍染から離れて市丸だけが絡んでるということは
市丸にはまだ何か裏があるんじゃないかという市丸側の期待
そのいかにも裏のありそうな市丸にあれだけ怯えてるんだから
ルキアにはまだ何か秘密があるんじゃないかというルキア側の期待
その双方が相乗効果となってるから面白そうとなる
乱菊さんや恋次でもいいけど、市丸とルキアの時のような
あの緊張感とかちょっとした駆け引きとか期待感は味わえないし
- 445 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 06:03:07 ID:???
- >>443
市丸と乱菊の関係は後付けだろうからそこまで気にならん
要は師匠は不気味な男として描いてたのに、何故か腐女子大興奮
だったら失恋みたいに幼なじみの異性をつけてカプ厨ゲットだぜ!てな感じだろ
関係も何も今更描かれるようなことはないと思うんだが
もうこれ以上グダグダ話引き延ばさなくていいから核心を描いて欲しい
でなきゃ考察もままならん
- 446 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 06:40:16 ID:???
- >>444
同感。
市丸に異常に嫌悪感を抱いていたルキア。
ルキアに意味があるのかさえ不明なアプローチをとる市丸。
このミステリアスな行動理念が明らかになったらかなり鰤の内面が見えてくると思われる。
あの市丸がルキアを発狂させた話は一話ながら強烈なインパクトを残したわな。
師匠は一話で話をまとめる上手さがあるんだから、もっと魅せて欲しいところ。
- 447 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 06:47:06 ID:???
- >>444
ルキアの怯えはそんなに珍しいことじゃないと思う。
あんなにニヤニヤしながらせまられたら実際キショイ。
ルキアの態度は女性的心理描写として市丸の不気味さを
演出するのに役に立った程度。
市丸がルキアに目をつけて見つめていたのは本当だろうが、
それに感づいてルキアが市丸を気味悪がってたのは、
疑問に思うほどとは思えない。
市丸側の期待はわかるが、ルキアの怯えを不思議がるほどでは
ない。
- 448 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 07:01:07 ID:???
- ルキアが市丸を嫌いだした理由はあった。
まあ、ああいう視線は女性にはマイナスだな。
- 449 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 07:03:52 ID:???
- え、市丸大人気じゃん
- 450 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 07:16:18 ID:???
- ルキアの秘密はもうSSで語られたじゃんか。
なんの秘密があるんだ?
赤ん坊の頃、姉・緋真と現世で死にSSへ。
78区の治安の悪い犬吊へ配置。
二人で生きていけないから、緋真赤ん坊のルキアを捨て犬吊を去る。
ルキア、浦原に拾われる?崩玉の埋め込み。(不明)
故意にしている犬吊の誰かにルキアを育てさせる?(不明)
ルキア、失恋達と出会う。
ルキア側というより浦原の秘密だと思うが。
- 451 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 07:19:08 ID:???
- >>449
それは読者の女w(時には詫助とからませ喜ぶ人種)
鰤の女とは違うよん。
- 452 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 07:21:41 ID:???
- 東仙も市丸を誰でもお前を警戒するとかいってるから。
ルキアの怯えは別に普通ってことか。
- 453 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 07:42:08 ID:???
- あの場面は師匠がその場のノリで描いたらしい
ルキアに秘密はもうないだろ
- 454 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 07:47:31 ID:???
- ただニヤニヤしてる顔が不気味だから…
なら“この男の総てが”とは想わないと思うんだけどな。
ルキアの場合…理由などないと言ってるからなにかと引っ掛かる。それに怯えてるのはルキアだけだしな。
- 455 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 08:21:41 ID:???
- 顔がキモいってだけであんなに嫌われるなら大前田とかどーなるよww
俺としては市丸の不気味さが悪役っぽくて期待している
ルキアと関わろがどっちでもいいから何かデカい事やらかして欲しい
>>443
つまりお前は本編で市丸と乱菊のラブコメを書けと?!
俺は>>445の言う通りあれはサービスぐらいにしか
見えないから続きは同人誌でやってくれ
ラブコメは井上で腹一杯だ
- 456 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 09:21:35 ID:???
- 市丸そんなに嫌われてたか?
侘助は金魚の糞みたいに付き従ってたしそこそこ人望あるかと思ってたが…
エビチリの「誰でも怪しむ」発言は市丸の裏の顔(藍染に付いて平気で周りを騙していた)を
間近に見ていての発言だと思うんだが
市丸は平気で嘘吐きそうだがエビチリ苦手そうだし
市丸にとって乱菊は失恋ルキアのように家族的な存在だったんだろうけど
それより優先したい目的があるんだろうな
乱菊との関係は人並みに他人を慈しむ感情はあるというのを表したかったのでは?
でないと市丸はただの冷血キャラに位置付けられて深みがでないし
幼なじみの視点から昔から奇妙な行動をとっていたというのが表現され
謎めいた雰囲気がよく伝わってきている
後付けだったとしても良く出来ていると個人的に思う
- 457 :456:2006/11/09(木) 09:26:58 ID:???
- 途中で送ってしまったorz
ただこれ以上の描写はいらないわな
ここからは市丸の不気味さや異質さが前面に出てくると思う
それこそ師匠が初期から描きたかったキャラ像そのままに
- 458 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 10:52:20 ID:???
- 市丸と乱菊のラブコメ見たい人は、
逆にルキアとは絡んで欲しくないんだろうな
自分は市丸は人間的感情を一切見せない方が
魅力的だったと思う。
- 459 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 11:24:44 ID:???
- >455
顔というより、視姦するような視線・目つき。
- 460 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 11:45:56 ID:???
- これもループしてる話題な気がするが
市丸は特に嫌われてはないだろ
ただニヤニヤ顔に加え何考えてるかわからない人物で
うさんくさい、できれば関わりたくない人物と思われてたのは確か
身近な乱菊でさえ何考えてるかわからないと言っていたし
しかしまともな者なら警戒心を抱くと言われた市丸を
一応尊敬していた侘助は立場ないなw
- 461 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 11:52:56 ID:???
- 乱菊の件は、とりあえず市丸にもいい人フラグ立てておくかってだけのことだと思う。
師匠の最初の思惑は違ったが人気キャラになってしまったので
後々殺したり行方不明にしたりとキャラを消さずにすむための予防処置だろう。
浦原と夜一をカップル化するんじゃないかと思っていたが
いがいにそれではカプ厨は喜ばなかったようなので
ラブコメエンドはこっちに移行するのではないかと思っているw
もしかすると後付けで乱菊と市丸にいずれかの伏線を絡ませるかもしれないが
ラブコメ要素強化ぐらいの効果しか望めないだろうな。
この二人よりはまだ藍染と雛森の方が面会した時に事件がありそうだ。
- 462 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:06:50 ID:???
- 市丸の視線は意味がなく、ただルキアが好みのタイプだから一。
というチンケな理由だったら良い。
- 463 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:11:39 ID:???
- 市丸のラブコメ
想像つかねーーwwwwww
一方的にニヤニヤ視姦のが性に合ってるwwwww
マジでラブコメ展開はもういいよ
でないと全キャラ井上みたいなウザい存在になって打ち切り一直線だ
ラブコメみたい椰子はりぼんでも読んでろ!
- 464 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:16:54 ID:???
- >>463
おっぱい相談の時と同様に、乱菊を井上並みのウザキャラにされたくないから
ラブコメ要員にするのはやめてもらいたいけどね。
市丸なんて悪人でいいからさくっと退治してしまえ。
- 465 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:21:44 ID:???
- >>460
そういう東仙は胡散臭いと思われてなかったんだろうか。
東仙って周囲からどう思われていたのかいまひとつよくわからない。
人望があったような描写もたいしてないし
69も侘助ほど隊長に心酔してたように見えないんだよな。
市丸もブキミだと思うけど、東仙もなかなかブキミだと思うんだよ。
ついでに浦原だって相当ブキミだ。
- 466 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:25:09 ID:???
- >>447
その市丸がルキアに目を付けてた部分が問題なんであって
ルキアが市丸を怖がってるのは味付けみたいなもんかな
もし市丸が目を付けてたのが崩玉なら市丸は藍染にそのことを隠してたことになるし
もし崩玉以外のものなら市丸もルキアもまだ何かある可能性が高い
というか何かあった方が面白くなりそうじゃん
>>450
ルキアの場合偶然となかったことになった?という伏線が多いからね
ずっと死神らしい仕事が来なかったルキアに偶然訪れる空座町派遣
ルキアが空座町に来てすぐの頃に偶然虚に襲われる黒崎家
雨竜が一護に喧嘩吹っ掛けてるからルキアが来るまで空座町に
死神がいなかった可能性が高かったり
西流魂街を拠点とする浦原が南流魂街の戌吊に捨てられたはずの
赤ん坊に何故崩玉を入れる必要があるのかとか
海燕のことも一護に似てるのは本当に偶然なのか
師匠も>>450の言うその浦原の秘密というか浦原や一心の企てに
ルキアと一護が関わってることくらいは意識してると思う
- 467 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:28:03 ID:???
- 市丸とルキアが会った時、何か分かるのでは?
と期待している人が結構いるな。
この緊張感ない戦いを何とかするために、
市丸がルキアを殺害するのはどうだろう?
一護のとこに、市丸がルキアの生首持っていって放り投げたら、
一瞬で空気変わっていいと思うが?
ルキアの秘密は、ルキアの死後解明されていってもいいわけだし。
緊迫感のある戦いがいい加減ほしい。
- 468 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:33:52 ID:???
- 海燕についてはあれ以上なにかあるとは思えないな。
ルキアの思い出話というか
ルキアのトラウマの一端になっていて
空鶴に謝罪することによってそのトラウマが解消するという
展開以上のなにかがあるとも思えない。
一護が似ているというのも伏線というほどのことにも感じられない。
海燕に似ていたから一護に親近感を感じたきっかけになったとか
その程度のことなんだと思う。
- 469 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:34:37 ID:???
- 人気キャラのルキアを師匠が
そんな事出来る訳がないな
緊張感は出るがファンはウンザリして離れいきそうだ
- 470 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:39:35 ID:???
- ルキアはせっかく事態がいいほうにいったのに、
の所で殺されたらすごいだろうな。
- 471 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:44:46 ID:???
- ルキアが死んでも、出せばいいじゃん。
回想シーンで。
忘れ去られるよりいいよ。
- 472 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:45:18 ID:???
- >>465
東仙は一貫した平和主義者だったから疑いは無かっただろう
度が濃すぎて斜めに行ってしまったが平和主義者なことは間違いない
大して目立ちはしなかったが特に疑うこともない隊長だったと思う
何考えてるかわからないというなら、他傘被って顔隠してたワンコや白哉も
それに値するが、あくまで掟や忠誠のためで特に不快に感じる疑いではなかった
市丸とはそこが違う
なんというか市丸はマユリ様に似た感じの不快さだと思う
ただマユリ様は色々企んでてもあけっぴろげで正直に話してくれるから逆に信用できるわけで
逆に市丸は腹の底に色々溜め込んで隠して何も真意を見せないから
すごく胡散臭く感じるってことじゃないかと思う。浦原もこのタイプだな
- 473 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:48:12 ID:???
- というかルキアが死んでも織姫が復活させるだろ
- 474 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:54:12 ID:???
- >>473
それやったらこの漫画もしまいだな。
現世組の残りの奴らが次々に能力に目覚める
仲間内から出た死人を織姫が生き返らせる
この二つのどっちかをやった時が終焉だろう。
それこそ読者に見放されるよ。
- 475 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:54:24 ID:???
- ルキアが死んだぐらいで、鰤が人気下がるわけない。
逆に上がるさ。
織姫は生き返さす事出来ないだろ。
- 476 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:56:23 ID:???
- 市丸は殺すより
いたぶって楽しむタイプじゃないか
- 477 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:58:28 ID:???
- るろ剣の作者が出来なかったことやったら、すごいぜ。
- 478 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:59:23 ID:???
- 生き返りネタは一護かルキアでやりそうな気がする。
でも理屈で言うとハッチでも生き返りも崩玉消滅させる事も出来るんじゃないの?
いまいちハッチと井上の能力の違いが分からない。
例えば東仙の目が先天的な病気で見えないとしたら、ハッチは治せないけど
井上は治せるという事?
- 479 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:59:32 ID:???
- >>453
時々その書き込み見るがソースないだろ、それ
>>459
そんな目つきで見回してたら即タイーホだろ
隊長になる前に女性死神協会とかに突っ込まれそうだがなぁ
>>476
((((゜д゜;))))
- 480 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:04:42 ID:???
- >>458
いや全く邪魔にならないよ
たとえギンルキが人気があっても本誌で絶対ないって分かってるから
ギンはルキアに恋愛感情いだいてないし、ルキアもギンを嫌ってるし
公式でこの二人がくっつくなんて思ってる人は鰤読んでる人間は
誰一人思わないでしょ、だから全く障害にならない
- 481 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:04:44 ID:???
- 井上はどんな夢でも叶えるという
ドラゴンボールになりました
- 482 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:06:12 ID:???
- >>472
言われてみればたしかにマユリの方が胡散臭くないw
そういう理屈で浦原と市丸で比べてみると
正面切って不気味さを醸し出している市丸の方が
まだ正直な分ましかもしれないと思った。
浦原って一見態度は優しげだし、いい人そうなんだけど
実は心底冷たい人間に思える。
乱菊と市丸だと、市丸は他には酷い人間であっても
乱菊だけは大事にしているように見えるけど
浦原は夜一を特別に大事にしているようには見えない。
そのあたりの事情も明かされていないから
夜一側がなにを考えているかもわからないけど
追放になった時に一緒に逃げてくれた女に対して
なにか思うところはないのだろうかと疑問に思う。
ヤミーと戦って夜一が怪我した時
とても心配しているようには見えなかったんだよね。
日常生活に支障ないって言った夜一に対して
平然と、戦闘には?って聞いてたりしてあんまりだと思った。
- 483 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:06:56 ID:???
- じゃま…ぷ(´ー`)
- 484 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:08:30 ID:???
- >>476
市丸と藍染は殺すよりじわりじわり精神的にいたぶってなぶり殺しにするタイプだな
で、その経過を楽しむと。拷問官のようだな
雛森も自分の思い通りに動いてくれたことを色々楽みつつ
始末した(未遂だが)ってことだろうし
>>478
ハッチは粉々になった椿を復活させたんだから時間戻しはできると思う
ただ能力的には井上がはるかに強力ってことで
基本的な性質は同じなんじゃないかと思うが
以前卯の花が井上の能力見て驚いたのは
同じようなハッチが元4番隊にいて見たことがあったからってのはどうか
- 485 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:11:25 ID:???
- ウルルがぼこぼこにされてる時も行方不明だったし。
浦原は今後実は良い人でした、と言われても全く信憑性がない。
- 486 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:14:23 ID:???
- ルキアの殺される経緯によっては
鰤人気下がると思うよ
キャラ人気をなめちゃイカン
- 487 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:14:44 ID:???
- >>484
なぜ、井上は、自分で時間を戻して椿鬼を復活させることができなかったんだろう?
- 488 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:16:13 ID:???
- >>484
ハッチがあの能力開発したのは仮面になってからだったような。
藍染の目的が崩玉を元に戻す事だったら、ハッチでも良かった事になるんだよな。
藍染はハッチの事知らなくて、たまたま見つけたのが井上だっただけで。
表向きは双天の能力が必要と思わせといて、実は本当の目的は別にあって
そっちに必要なのは残りの二つのどっちかだった、と言う展開もあるけど
これ以上井上の能力メインなのは止めて欲しい・・・。
でも今のままじゃ王道すぎてつまらない。
- 489 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:19:24 ID:???
- >>485
いやあの時は浦原家の中にいたぞ
ただ観戦していたウルルがいきなり暴走しただけだ
どちらにしろ浦原をいい人にするには相当な言い訳と努力が必要だけどな
もしどうしても市丸とか浦原がいい人設定になるなら…
せめて「〜の目的を遂行するためなら他の犠牲はいとわなかった」
みたいなキャラにして欲しい
- 490 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:20:06 ID:???
- >>485
ウルルの件もあったんだった。
浦原だけはいい人でしたと言われても納得できない。
信憑性のかけらもない。
一護が海燕に似ているということでひとつ疑問が。
夜一さんと空鶴さん、浦原と夜一さんが幼なじみということは
浦原だって海燕を昔から知ってる可能性あるし
少なくとも隊長時代には知ってただろう。
浮竹が見て驚いたのに、浦原が驚いた描写は一切ないよな。
- 491 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:21:13 ID:???
- できるかもしれないがやり方がわからなかったとか、自分に関してはできないとか
そういうんじゃないのか?
そういやヤミーに怪我を負わされた時も治していなかったけど、あれってチャドの方を
治療してたからかな?
- 492 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:21:57 ID:???
- >せめて「〜の目的を遂行するためなら他の犠牲はいとわなかった」
みたいなキャラにして欲しい
これはやっちゃだめだろ。
井上が誰かを生き返らせるネタと同じくらい禁じ手だろ。
これやったら最悪だ。
- 493 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:24:53 ID:???
- >>444
遅レスだがそれを言うなら
他人をいたぶって楽しんでる市丸が見たい市丸ファンと
市丸に苛められて怯えてるルキアを見たいルキアファン
の方が多いと思うぞ
- 494 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:26:55 ID:???
- >>489
だったらなおさらひどいよ。
知ってたのに助けに来なかったことになるじゃないか。
ウルルを助けに来たのはジン太だった。
- 495 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:28:14 ID:???
- >>487
椿は自分の力の源の1つであるから自分では直せないとかじゃないか
椿が以前怪我したときも時間がかかるとか言われてたし
>>488
確かにハッチの能力は仮面になってからからだが
ヴァイザードがどのようにしてSSから離反したかわからないからな…
卯ノ花は中枢に関わっていて長生きでもある死神っぽいから
何か事情知ってる可能性もあると思う
- 496 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:28:25 ID:???
- >>488
そこんとこは、師匠が井上を囚われの姫にしたかっただけとしか…
>>493
それってルキアと市丸のファンなのか?
アンチの間違いじゃないの?
- 497 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:31:41 ID:???
- >>495
ようするに、椿もいないと能力使えないってことか。
でも、チャドの治療はしてなかったっけ?
なにかと矛盾を感じるなぁ。
仮面の中には十三番隊のいずれかの隊員だった奴もいるのかな。
それで離反したなら藍染たちと立場は一緒ってことになるのかも。
- 498 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:33:04 ID:???
- 井上が誰かを甦らせた時点で
鰤はマンキンと同じ道を辿り始めると思ってる
- 499 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:33:05 ID:???
- >>490
海燕が一護に顔そっくりはのは後付だろう。GF戦でルキアが思い出したのも、
白哉が似ているといったのも、顔じゃなくて気質が似ている、と言う事だと思う
>>491
あの時は瀕死のチャドを優先させたからじゃないか?
GJ達がやってきた後の次の日には包帯もギプスもとれてたから
最後に自分を治したんだろう。
学校の奴らは一日で全快してる事に、皆怪しまなかったんだろうか。
- 500 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:40:03 ID:???
- >>487
六花達は意思はあるけど元はヘアピンだから、ssでの時は人間を治すのとはまた勝手が
違うからだと思ってた。どうやら人間でも物でも関係ないみたいだが。
粉々になった時は、ヘアピン自体に術をかけることを思いつかなかったとか。
椿の破片を全て集めて治療すれば治ったかもしれないけど、そんな場面はなかったし。
- 501 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:43:48 ID:???
- >>492
だがそれでも少なくともやったことに対して罪は問われる形になる
浦原も市丸も事情があっただけで実はいい人でした、
だから許してあげましょうで終るよりはよっぽどマシ
>>494
ジン太の方が近くにいたならジン太が助けて浦原とテッサイが即治療に入るのは別におかしくないだろう
というか浦原を責めるべきならまずイールフォルトが来た時点でなんで初めから
自分で撃退しなかったのかという事だろ。浦原なら一撃で余裕なはず
どうも浦原は当事者のくせして現世や死神の力を上からサーチしてるところがあるからな…
そこが気に食わない
- 502 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:44:41 ID:???
- >>500
ただ単に忘れてたんじゃね
黒崎君謝らないで〜で頭いっぱいだったんだろ
その直後に死神連中がきて今度はルキアへの嫉妬でこれまた頭いっぱい
ハッチに突っ込まれて思い出したのが正論だろ
たつきのことに関してもすぐ忘れてたしそういう性格ってこった
- 503 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:44:41 ID:???
- >>498
すでに辿ってる気もしないでもないけどな…
死人を生き返らせる
これ以上一般人の能力者を増やす
実は○○の血を引く
このあたりをやったらだめだろうけど
今後、こういう展開にはまっていきそう。
- 504 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:48:12 ID:???
- >>501
そもそも罪に問われるってのがものすごく白ける。
下手な二時間ドラマみたいな展開をバトル少年漫画でまで見たくない。
ついでに、浦原が身を粉にして働くタイプだったら
この話自体が成り立たない。
だって浦原がすべて解決して終わっちゃうじゃんかw
- 505 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:52:11 ID:???
- >>502
あの辺りの井上月間は、たつきや椿鬼無視っぷり、ルキアのとこを大好きと言いながら
それまで会話する場面がほとんどなかった事等様々な井上の行動に対するツッコミへのフォロー
のつもりだったんだろうか。
でもどれも唐突で次に何にも繋がってないから、むしろ薄情と自分を慰めてくれる人なら
誰でも良い八方美人ぶりが浮き彫りになったように思えた。
師匠は読者を裏切りたいとか言いつつ、昔からある王道が大好きだからな。
それならそれでいいんだけど、そのためにキャラや設定を捻じ曲げるのは不快。
- 506 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:54:46 ID:???
- >>501
そこで浦原がイールフォルト倒しちゃったら話にならないよ。
すべての敵を強い奴が倒せばいいじゃんってことになってしまう。
失恋だの乱菊なんかを現世に派遣するなら
隊長がまとめて来るべきとか、そういうことになっちゃうよ。
- 507 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:58:13 ID:???
- 井上の能力はここまでじゃないか…
ただでさえ反則な能力なのにさらに+αついたらついてけないぞ
あと何かリスクが欲しい
一護とかヴァイザですら仮面化は強力だけど一定時間しか戦えない、
というリスクがついたからそこそこ面白くなったわけで
>>504
> だって浦原がすべて解決して終わっちゃうじゃんかw
実際その通りじゃないか。浦原が全ての鍵を握ってるからこそ
浦原関係の謎はほぼ後回しにされるんだと思う
罪が問われる事になっても詳しくはやらないだろ。SS後の放置ぶりからして
市丸と浦原は最後死ぬか不明ENDが一番いいと思ってる
あれだけのことをしといてのこのこと平和に暮らしてるENDはさすがに閉口する
- 508 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:58:35 ID:???
- >>496
それはアンチじゃないと思うよ。
いつもキリッてしてる真面目なルキアが
市丸にいたぶられて発狂する姿が
見たいファンもいる。自分2人とも好きだ
- 509 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:59:24 ID:???
- >>502
すげー納得した
そういや乱菊とアイスうまーいとかやってたし
もうどんな超展開が来ても井上が突っ込まれないことはないな
マジで井上の優しい設定やめるべきだろ師匠
- 510 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:00:28 ID:???
- >>507
いやだからさ、浦原がさっさと立ち回ったら
いますぐ話が終わっちゃうってことね。
いますぐ最終回じゃ師匠も困るだろうよ。
行方不明か死亡ENDには賛成だけどさ。
- 511 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:01:01 ID:???
- >>506
> 失恋だの乱菊なんかを現世に派遣するなら
> 隊長がまとめて来るべき
話としては終ってしまうがそれ正解。
- 512 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:02:28 ID:???
- 流れ早いなー
>>496
他人をいたぶって楽しんでるところなんか市丸らしいじゃん
市丸のファンならそういうところも魅力の一つだろ
ルキアファンもルキアが怯えてるの見るの好きそうな奴多そうじゃん
- 513 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:04:00 ID:???
- 井上の能力は天井知らずになるだけだろうな。
リスクがつくこともなさそう。
最後は一護と力を合わせて藍染を退治して終わり。
浦原関連の謎なんておいてきぼりっていう未来図が見えます…
- 514 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:04:56 ID:???
- >>511
正解って言われても…
それじゃ漫画にならないだろ。
- 515 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:06:23 ID:???
- >>496
そんなギンとルキアにハアハアしてる人が来ましたよ
- 516 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:08:15 ID:???
- 浦原がルキアが連れ戻されるのを知っててあえて一護と恋次達と戦わせた
のには結局何か意味があったんだっけ?
あそこで上手くルキア隔離してたらルキアはそのうち魂になって話終わってたよな。
今回の話も井上にちゃんと話をして隔離するなり能力封印するなり、ssに頼んで
保護してもらうなりすればよかったのに、攫って下さいと言わんばかりに
放置したから今みたいな状況になってるんだろ。これも態となのか?
- 517 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:12:59 ID:???
- >>514
おっと漫画にならないとか言いだしたら何でも許されることになっちゃうぜ〜w
漫画にはならないけど突っ込みはあるw
散々言われてたけどさ、強力な敵が来ると解ってたのにSSは最初
ルキアと恋次+αの3人だけ派遣だったんだぞ。ありえないだろw
SSは無能と散々叩かれたし同意だ。
浦原が最初白哉と恋次も止めなかったのも謎だしさ。
あの場で止めてたら崩玉(ルキア)も無事でこんな事態にはならなかっただろうに。
これも漫画にならないから言われたらしょうがないけど納得はいかないw
- 518 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:15:56 ID:???
- >>516
織姫の方は完全に浦原の油断「しまった」と言ってるし
ルキアの方は話の前後の状況からいって計画的
なんじゃないかな
- 519 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:16:24 ID:???
- ルキアファンは悪趣味だな。
- 520 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:19:22 ID:???
- 魅力的なんだから仕方ないw
変にマンセーされるよりはマシ
- 521 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:21:00 ID:???
- >>516
なんか師匠は話を思い通りに進ませるために
キャラを無能にしてる気がするんだよなぁ。
織姫に関しても勧告だけじゃ意味はない。
戦いに参加しなくても空座町にいるなら霊圧感知されて
絶対ウルキオラに捕まっていただろ。
どっかに隔離するなりしなければ何の意味もない。
他日番谷からはるかに強い10刃がいる、その10刃が現世に来たというのに
ルキアと織姫しか送らないSSとかさ、ありえないだろ。
- 522 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:22:54 ID:???
- >>517
そこをどういう理由があるのかって考察するならこのスレ向きかもしれないけど
ただ納得いかないってだけならアンチスレで存分に語った方がいいかもね。
- 523 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:26:43 ID:???
- ところで師匠は井上がもっと重要な役になると言っていたがそれが今?
能力がすごいのは分かるが重要かね?
井上が崩玉を拒絶しようがしまいがどの道冬頃には覚醒するんだし
何もしなくっても話は進むと思うんだが・・・
別にアンチ意見ではなく疑問に思ったから書いただけなんで悪しからず
- 524 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:28:58 ID:???
- >>521
>なんか師匠は話を思い通りに進ませるために
>キャラを無能にしてる気がするんだよなぁ。
>>516についてはそれだけのことだよな
ルキアが連れ戻される必要があり
織姫がさらわれる展開にしたかったから
浦原が油断していたことになっただけのことだろ
- 525 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:29:45 ID:???
- >>522
だから色々考察してるんじゃん。そこを漫画にならないから、
の一言で表されてしまったらそこで議論終わっちゃうだろw
浦原とかSSにはまだまだ期待してるからさ、何か理由があるとか
いい展開に繋がらないか考えてるけど納得行く答えが思いつかないんだよなぁ。
- 526 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:36:20 ID:???
- >>523
アンチ意見でもいいと思うんだけどね。
ただ、いままでに描かれたことから考察していくのがこのスレの主旨だろうから
なんの考察もなくアンチ意見を書き込むだけならスレ違いってことじゃないのか?
井上の能力が重要かどうかってのは
読者各個人の感想次第だろう。
崩玉を拒絶するために織姫が頑張っていますということを
師匠が描きたいということはわかるが
それを重要と思う人もいれば、そうじゃないと思う人もいるとしか。
- 527 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:37:35 ID:???
- いきなりスレが伸びててびっくりした
- 528 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:37:59 ID:???
- >>525
強い奴がやっつけりゃいいじゃんってのが考察とは思えないけどな。
本気で書いているなら小学生並みの脳味噌だろ。
- 529 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:46:21 ID:???
- >>466
同意
・市丸が崩玉を狙ってルキアに近づいていたなら藍染より先にその存在を
知っていて尚且つ藍染にそれを告げず背いていることになる
なぜ市丸が崩玉のことを知っていたのか?藍染に従っている(ふり?)のは何故か?
・空座町へのルキアの派遣は仕組まれたものなのか?仕組まれたとしたら誰がどんな
目的で行ったのか?一心と浦原はそれに関係しているのか。
・浦原がルキアに崩玉を隠した経緯と理由はなんなのか?なんのために作ったのか?
>>523
その話題も散々ループだし、同じ疑問を持ってたが
4ヶ月間待って覚醒させるのと、拒絶によって封印前の状態に戻すのとでは
崩玉の効能が変わってくるのではないか?というかそれしか理由が見当たらない
変な例えだが、普通に覚醒するのを待つと4ヵ月後には覚醒して大人ランボさんになる
でも拒絶すると子供ランボさんの状態にできる
藍染の計画に必要なのは大人ランボさんではなく、子供ランボさんみたいな感じ
- 530 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:49:05 ID:???
- それでは漫画にならないってのは、事件が起きなければ話が展開しないのだから
あの場で止めていればこんな事態にならなかったという意見は的はずれってことじゃないの?
- 531 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:49:57 ID:???
- >>450
>西流魂街を拠点とする浦原が南流魂街の戌吊に捨てられたはずの
>赤ん坊に何故崩玉を入れる必要があるのかとか
自分の拠点の地区の赤ん坊に入れたらすぐバレそうだからじゃないのか
- 532 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:50:21 ID:???
- >>523
皆冬に備えて決戦備えてるんだから
早く覚醒した方が有利とかじゃないか。
重要なのは崩玉だけどそれ扱える織姫も重要てことかも。
>>528
強い奴がやっつけりゃいいじゃんって言ったの俺じゃないけど。
こんな真昼間からスレ早く進んでるの驚いて途中からきたw
でもさ、最初のルキア連れ去り事件の時白哉と恋次が
浦原が止めなかったのは今でも納得行かないぜ〜。
強い浦原が止めたら終っちゃうってのはあるけどさ、こんな崩玉が
重大事態になるなら絶対にあの時止めるべきだっただろ。
だから藍染ペラペラ事件の時ルキアの崩玉は偽物だと思ってたんだよなぁ。
浦原が欺いてるのかと思ってた。
- 533 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:52:35 ID:???
- >>529
そういうことならルキアを空座町へ派遣した張本人は誰かってことが気になる。
- 534 :531:2006/11/09(木) 14:55:46 ID:???
- >>466だった
- 535 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:56:28 ID:???
- >>529
> ・空座町へのルキアの派遣は仕組まれたものなのか?仕組まれたとしたら誰がどんな
> 目的で行ったのか?一心と浦原はそれに関係しているのか。
浮竹が関わってるならありかもしれないけどな…
0話読むとあれ偶然に近いよな
>>532
> だから藍染ペラペラ事件の時ルキアの崩玉は偽物だと思ってたんだよなぁ。
> 浦原が欺いてるのかと思ってた。
思ってた…。本スレでも言われてたよな
浦原に期待を胸を膨らませていた頃だった…
- 536 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:57:02 ID:???
- >>533
清音がルキアに伝えていて、侘助も派遣のことを知っていた
浮竹が関係しているかもしれないが、普通は山爺が辞令を出すのか?
- 537 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:57:02 ID:???
- >>532
今、藍染が持ってる崩玉って本物なのかな?
破面作れたんだから本物か。
でも、ルキアに崩玉を隠したというのがフェイクで
ルキアは囮に使われていた。
浦原がわざと不完全な崩玉を作ってルキアに隠しておき
わざと藍染にそれが渡るように企んだとかいう展開はどうだろう?
- 538 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:57:24 ID:???
- 藍染の目的が崩玉初期の状態に戻す事なら、さっさと井上にやらしちゃえばいいんじゃね?
わざわざ井上が勝手行動起こすのを待つ必要はないと思うが。
井上だって表面上は従います、って言ってるんだしさ。
断ったとしても、じゃあ今から一護のところに十刃向かわせて殺すぞ、
て脅せばいいんだし。
これもあれか、只の遊びだとかなんとかで言い訳するつもりか。
- 539 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 15:00:40 ID:???
- >>536
辞令出すのは山爺か浮竹だろうけど
ルキアを派遣しましょうって選抜したのは誰かってのが気になる。
派遣が仕組まれたなら、それこそが仕組んだ奴ってことになるから。
でも、真相は偶然に一票というか、何も考えてないと思うけど…
- 540 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 15:03:17 ID:???
- >>538
だから、それでは話が終わっちゃうからだろw
遊びだなんだっって言い訳は、師匠が他にその説明を思いつかないからだろう。
同じことでも読者が納得いくように描ければいいんだろうけどね。
ようするにアンチスレ向きの話だな。
- 541 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 15:11:01 ID:???
- 市丸は朽木家に恨みでもあるのかね
- 542 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 15:14:04 ID:???
- >>537
今更フェイクはないだろうな〜。親父も認めちゃってるし。
崩玉はさ、うっかりできちゃった偶然の産物だと思うんだよね。
簡単に作れるようなもんじゃないじゃないからフェイク作りたくても作れないものかと思う。
まだフェイク説通るならそっちのほうがいいんだけどなぁ。
崩玉をわざとSSに返した浦原の真意が全く理解できん。
わざと返して狙ってる敵をあぶりだすためとか考えたけど結局取られちゃったから意味ないしなぁ。
>>538
遊んでるに一票。
藍染からすれば予定通りに進んでるし有利は変わんない。
そこに面白い織姫の能力が手に入ったから、せっかくだから色々と様子見て遊ばせてるとかじゃん。
悪趣味な藍染らしいw
- 543 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 15:22:03 ID:???
- >>541
その意見は緋真の正体が分からなかった頃に本スレで出てた
緋真と市丸が関係あってそれに朽木家が関わってるのではと云われたが
結局、緋真は重要人物でもなんでもなくルキアの姉てだけだった
そもそも市丸が朽木家恨んだりしてるなら養子のルキアより仏壇に突っかかるだろうし無いだろ
- 544 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 15:24:14 ID:???
- >>540
そういう考えで終らせては駄目だぞ
アンチ→オサレだから、師匠が馬鹿だからで終らせて叩く
信者→それでは話終ってしまう、漫画だからしょうがないだろうで擁護して
それで終わりにしようとする
ここはアンチ並に突っ込むし言いたい事もあるけどオサレで終らせず
何事に対しても前向きに考察しようとする者の集まりでありスレだと思う
でも> 師匠が他にその説明を思いつかないからだろう。
が一番納得いくのは確かorz
- 545 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 15:27:47 ID:???
- 織姫が重要になるって言うのはもっと先のような気がする
今の状態はまんまSS編のルキアと同じだし
きっと劣化の炎の柳みたいな感じになるんだろう
- 546 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 15:36:25 ID:???
- 今でも十分重要だと思うけどな、ss編の頃なんてここまで良くも悪くも
井上について叩き以外で語られる事もなかったんだし。
これ以上は本気で止めて欲しいんだけどな。
井上の能力の秘密も今のところ本編の伏線にも内容にも関わってないから
興味が持てないし。
- 547 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 16:08:50 ID:???
- まだまだこれからこれ以上井上が重要になるのか?
まじやめてくれ
井上中心になると井上と一護しかスポットあたらなくて
ちゃちい展開になるんだよ
- 548 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 16:19:16 ID:???
- 都は井上そっくりの顔でしたとさ
- 549 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 16:34:00 ID:???
- >>548
アニメの設定画をみると全然似てないぞ
都と井上
どちらかというとルキア系の顔立ちで映画の茜雫に近い顔だった
- 550 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 16:39:27 ID:???
- >>548
都はルキアと同じ顔
どっちかっていうと緋真に近いか
アニメやアニメブック見るとわかる
- 551 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 16:46:18 ID:???
- 井上はもういいよ
強化月間に捕らわれの姫と十分井上を描いたんだ
少女漫画展開はカンベンしてくれ_| ̄|○
それより上でいろいろ議論されてるが市丸とルキアは繋がりあると思う
ルキアは市丸を初めて見たとたんに汗が噴き出したと言っているから
ニヤニヤちょっかい出される以前に精神的に拒絶する何かを感じたんだろう
ルキアの体内に隠されていた間の崩玉は封印され眠っている状態だったから
あの拒絶反応が崩玉による影響とも考えにくいし
やっぱり市丸にはこの騒ぎに便乗して裏で動いてもらいたいな
鰤の中で個人的に今、最も期待できるキャラだし
- 552 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 17:12:43 ID:???
- >>539
派遣を決めるのも浮竹と山爺だと思う
派遣は偶然ではなく必然だったと思う
浮竹は一枚噛んでいそうで、そうでもなさそうな微妙な感じ
やっぱり市丸の動向が一番気になるな
- 553 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 17:46:18 ID:???
- とりあえずルキアの方は恋次のお使いがあるから
師匠も色々考えてると思う
ただそれをまだ描かなくていい思ってるのか
いい理由が思い付かないかのどっちかじゃないか
- 554 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 18:00:56 ID:???
- 浦原もそうやって期待したんだが結局あやふやなまま放置
一心も放置、市丸もそれに続きそうなんだよな…
読者はどうあれ師匠は井上描くが楽しそうだし気になる部分はもう明かされそうにない気がする
- 555 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 18:03:24 ID:???
- ヒロインの異常マンセー、敵の異常インフレ
マンキンの二の舞だけは勘弁してください
- 556 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 18:34:16 ID:???
- 井上描くの楽しいのかな?楽しいというか色々必死な感じ。
市丸とルキアの間に何かあったり、空座町への派遣が仕組まれたものだとしたら
よく言われる「ルキアはss編で終わったのを人気保持の為に出してるキャラ」
じゃあなくなるな。
- 557 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 18:46:36 ID:???
- ウルキオラはどっかのデザイナーからとった名前らしいが
グリムジョー、ワンダーワイス、ノイトラとかは
何か出典あるのか?
- 558 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 18:59:44 ID:???
- >>556
>「ルキアはss編で終わったのを人気保持の為に出してるキャラ」
これを本気で言ってる奴は少ないだろ
本編の井上マンセーやルキアSS残留から出たネタだ
- 559 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 19:16:58 ID:???
- >>551
だったら昔発言していた強姦説が有効だな。
君は相変わらず口が悪いとかいってるし、流魂街にいたとき
なまいきな娘を痛めつける目的でやったんだろう。
ルキアと失恋は貧しかったし、ルキアは仲間の為に花を売った
可能性もある。
で、初めての客が死神になった市丸。
最初はルキアも覚悟を決めたが、途中怖くなって抵抗して
でも止めてくれないから、暴れて罵ったんだろう。
そんなルキアに市丸は、ここまできてそれはないだろうと
いうことで、無理やり系になってしまった。
半端な覚悟で決めるなという教えを強いる意味で。
行為後、放心した姿が少女時代の乱菊に似ていたので、記憶置換で
記憶を植え替えたとか。
乱菊のあの格好はなんか、強姦された感じを受けたんで、
こういう話が嫌いな奴はごめん。
- 560 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 19:22:12 ID:???
- それはジャンプでやれないだろ
- 561 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 19:25:58 ID:???
- >>558
作者が作者で、いきあたりばったりだからそう考える人もいると思うよ。
ただまだ伏線らしき物を散らばせてるから、何かあるんだろうな。って考えもあるって感じかと
ご丁寧にいい訳がましい伏線回収とかするから。
どちらにしろ、今の時点で師匠が考えているのかどうかは分からん
>>559
少年誌ですよ?ナイナイ
- 562 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 19:29:35 ID:???
- たぶん井上はもっと活躍すると思う。
師匠は井上に愛情を注いでいるのは絵を見ればわかるし、
マンセー具合で贔屓も半端ないと思う。
井上をより目立たせるには、やっぱルキアは邪魔なんだと思う。
特に師匠はあまり一護とルキアをセットにするのは控えるように
なった。
ルキアの設定はてんこ盛りあるが、それを書く気がないように
思える。
たぶんスルーして、あやふやで終わりだろう。
それより織姫をどのようにして中心に持っていくかが、師匠が
頭を悩ませる大きな課題だと思う。
- 563 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 19:35:49 ID:???
- >>551
成る程信憑性あるな
やはり市丸ルキアは以前に知り合っていて
それをルキアが忘れてるor知らないのが濃厚だわな
もしかしたらルキアの現世での死因に関わってるのかも…?
>>559
それは少年ジャンプでは公表できないのでは((((゜д゜;))))
相変わらず口が悪い発言はちょっかいが度を過ぎて
いつもルキアを怒鳴らせてたんだと解釈してた
- 564 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 19:38:10 ID:???
- >>560
行為さえ表現しなければ良いのでは。セルフのみで。
師匠はけっこうきわどいこといわせてるし。エロ表現もすごい。
特に織姫の服が男子生徒によって裂けるシーンはすごかった。
- 565 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 19:40:16 ID:???
- >>562
話作りよりも贔屓キャラマンセーだもんなw
つか師匠、劣化した自分の絵に萌えてるのか
目が寄ってるよ。目が
- 566 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 19:43:51 ID:???
- >>564
冨樫の幽白は確かセリフで表現してたな。
ムクロの玩具扱いとか。
ムクロの独白にいろいろ妄想させて頂いた覚えがある。
- 567 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 19:45:34 ID:???
- >>564
これ以上ルキアを不幸にしてどーすんだよ。
もうどんな過去があっても可笑しくないレベルに達してると思うけど、
シモネタに走るのは何か嫌だ。
- 568 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 19:46:31 ID:???
- なんだ。考察といいつつキャラ叩きとキャラマンセーかよ。
アホらし。やっぱ2チャンの鰤スレはダメだな。
- 569 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 19:47:51 ID:???
- >>559>>564
少年誌でなかったら師匠はそれを描いてたかもなwww
鰤は至る所にエロ要素が散りばめられてるから
非常におしいネタが満載で非常にグー!
- 570 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 19:49:46 ID:???
- つか昔花売りしてたとか強姦とか妄想行き過ぎだろ…
今のところわかってるのは、ルキアがはじめてあった時から
市丸に怯えていたぐらいだし
それだけでそこまで行くのはどうなんだ
市丸とルキアについては何か材料が出てきてくれないと何ともいえないな
何かある可能性は高いが何もないかもしれない
まだ相当あやふやだしな
- 571 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 19:49:46 ID:???
- >>559
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
- 572 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 19:49:56 ID:???
- 織姫の絵はものすごく時間かけてるだろうw
なんとか可愛く描こうとしてるのがみえみえ。
- 573 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 19:53:55 ID:???
- SSの頃の絵なら良かったんだけどなー。
速筆なせいか変わるのが速すぎて
- 574 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 19:54:13 ID:???
- 市丸がルキアの何を知ってるのかが分からないと
妄想の域をでないな
もしかしたら何も関係ない場合もある
この先の展開で市丸とルキアが遭遇しても
その辺スルーな気もしないでもない
市丸は乱菊が来ないと動かない気がするよ?
- 575 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 19:57:00 ID:???
- 乱菊が乱入してきたら面白いかもしれない。
そしたら恋愛モード入ってグダグダにしないでほしい
- 576 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:00:26 ID:???
- >>559
女性が身の毛もよだつ行為とは?やはり性的なこと。
設定としては有りうる。
- 577 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:01:29 ID:???
- >>563
>>ルキアの死因に関わってる
ルキアが市丸を生理的に嫌悪してるのがそれならおかしくないかも。
ルキアと緋真はなんで死んだんだろう?
一緒に犬吊りに行ってるからほぼ同時にだろうし
でもそこまで深くは描いてくれなさそう…
- 578 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:05:21 ID:???
- >>574
何かありそうに見えて実はなかったってことも多いからな
>>577
何で死んだとかはやらないだろう
ルキア以外にも流魂街出身キャラは多いし
皆何で死んだか謎だ
ただ剣八はあるかも
八千流との関係で
- 579 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:07:07 ID:???
- 何で死んだのかとかは話の本筋から外れるし、流石にどーでもいい。
それを言うならSSで死んだ人達はどうなるのかいい加減r
- 580 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:08:16 ID:???
- ルキアの、市丸に対する嫌悪は、
自分でもなぜだか理由は解ってないって感じだったぞ
そんなハッキリとした嫌悪する理由があるならああいう表現じゃないだろ
- 581 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:17:40 ID:???
- やっぱり生理的に嫌いなのか
有る意味カワイソス…市丸
- 582 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:22:20 ID:???
- >>580
ワケは無いけど、とにかく嫌いじゃさすがに市丸あわれ
市丸はキャラ総崩れのなかでも、師匠は気をつけて描いてるみたいだし
乱菊の回想も意味深だったから、これから掘り下げられるんじゃないか?
東仙とモニターみたいなの見てるのも、なんか含みがありそうだったしさ
- 583 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:26:01 ID:???
- ルキアに隠した萌玉は偽者で、偽者を愛染の手に渡らせ、
偽者で調子ぶっこいちゃってる4様を尻目に偽者を気づいた井上が
偽者の萌玉を逆手にとって、4様脅迫。浦原の目的はライバルの4様をギャフンと言わせることだった。
とかどう?
- 584 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:33:34 ID:???
- ルキアの扉絵は時々エッチだったりするからな。
引き換え織姫が扉絵の時は、清純さを出してる気がする。
まるで穢れのない少女なんだといわんばかりの。
- 585 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:36:30 ID:???
- ルキアは汚れ担当
- 586 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:38:07 ID:???
- セリフ自体、処女丸出しの織姫。
あたしは黒崎くん以外の男には絶対なびかない。
生まれ変わっても黒崎くんと出会い、恋をする。
少女漫画でもこういう女の子はいないぜ?
師匠の願望がこもってて織姫はちょっと引く。
- 587 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:39:36 ID:???
- >>583の展開で、かつ市丸になにか裏があるということなら
まだおもしろいかもしれないけど
市丸と乱菊は市丸いい人フラグ用の恋愛要素だけだろうし
浦原については崩玉作った人ってだけだろうな。
師匠がそこまで考えてるとはとうてい思えない。
ついでにルキアが市丸嫌いなのも
なんとなく不気味だったからってていどのことだろ。
それよりも井上の素晴らしい能力についての方が
師匠にとってはよっぽど重要そうだ…orz
- 588 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:42:04 ID:???
- 井上とルキアのエロ話したいなら別のスレ行ってやってくれ。
処女とか強姦とか妄想入りすぎてていいかげん気持ち悪い。
- 589 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:42:14 ID:???
- >>580
ルキアのキャラ的にあいつキモいから嫌いは無いんじゃ
>>584
ルキアちまいのにエロいからな
逆に井上は乳でかいのに谷間もでないしエロとは程遠い風に描かれてるっぽい
露出が無いんだよな
- 590 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:44:47 ID:???
- >>587
実は浦原と藍染はケンカ中でした。ちゃんちゃんってか
>>585
否定しないw
>>587
好きなのは分かるけど、井上にも何か伏線があればいいんだがな。
気になるのは崩玉どうするかってぐらいで、
あとは恋愛とか言われても
- 591 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:44:52 ID:???
- BLEACH総合妄想スレ
スレタイ変更しれ…確かにさっきからキモい
- 592 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:49:25 ID:???
- 同意。エロイとか主観が入りすぎた意見は他所でやってくれ
妄想入りすぎ
考察スレなんだから妄想はほどほどにしてくれ
次からはテンプレ少し強化希望
- 593 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:49:31 ID:???
- >>590
>実は浦原と藍染はケンカ中でした。ちゃんちゃんってか
焚き火パーティーするかwww
- 594 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:50:59 ID:???
- >>592
じゃあお前がネタふればいいだろ
- 595 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:52:53 ID:???
- ブリーチは師匠が描いてるものだから、師匠の好きなように
かけばいいと思う。
ルキアはもうSSで描ききったと思えば、もう出さなくて
いい。
ルキアの登場はたぶんファンの要望で描いてるんだと
思ってる。
- 596 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:54:04 ID:???
- >>592
同意。考察と妄想の区別がついてない人がいるからテンプレ強化必要だね。
- 597 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:54:09 ID:???
- ルキアはサブキャラに成り下がってるしな
居ても居なくてもいいんだから
- 598 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:55:52 ID:???
- キャラ叩きしたいだけの人 → それぞれのキャラのアンチスレへ
作品についてのアンチ意見を述べたいだけの人 → 週漫板のアンチスレへ
エロ妄想、カプ妄想したい人 → もう一個のスレか、キャラ萌えスレへ
- 599 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:58:28 ID:???
- なにこの顔真っ赤なやつ
- 600 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:00:52 ID:???
- >>589
580だが、キモいから嫌いとかわけもなく嫌いとか言ってない。
自分でもハッキリ理由がわからないってのは、
なんとなく悪意のこもった視線を感じるとか、そういう意味。
実際、市丸は悪意を持ってたわけだし(いつからなのかはわからんが)
それを感じていたんだろうってこと。
なんで伝わらないかな?普通に読んでればそう見えると思うんだが
- 601 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:01:29 ID:???
- 注意してる奴がまず話題ふれ
鰤考察は最終的に行き着くのは
作者の偏愛の絶望と設定矛盾になる
いっつもw
- 602 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:04:52 ID:???
- そういう方向へ話を持っていくだけの思考停止した奴がいるからだろ。
エロカプ厨はキモイからさっさと巣に帰ってくださいな。
- 603 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:06:19 ID:???
- >>601
だがそこでネタに走ったり行き過ぎた妄想に走ったら本スレと何も変わりなくなる
ここはあくまで考察スレだからな
あきらめたら終了
というかなんで今日真昼間からこんなスレ進んでるんだw
150近く進んでてびびる
読むのが大変だ
- 604 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:06:38 ID:???
- キャンキャンうるせーなぁwww
- 605 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:07:33 ID:???
- >>600
だいたい言いたいことはわかる。
通常の神経なら他人から悪意を感じたら気味悪いと思うだろう。
で、これまで疑問に思われているのは
市丸が悪意持ってる理由だよな。
- 606 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:07:47 ID:???
- レス見たがルキアの生理的嫌悪に意味を持たせたくて、しつこく
いってくるの人は何故なんだと思う。
あれには理由があるはずと食い下がるなら自分の考えを述べて
ほしい。
どうして嫌悪するのか自分が想像している何かがあるからじゃ
ないのか?
妄想になるから発言しないのなら、これ以上市丸とルキアの
話はやめにしたいな。
- 607 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:08:12 ID:???
- >>600
俺もルキアのは「生理的嫌悪」というよりは「本能的拒絶」で
猫が犬に本能的に感じるような恐怖感・危機感と捉えている
納得いかないのは藍染の「浦原は偶然崩玉を作り、すぐ隠蔽したためその作用をくわしくはしらない」
って演説だ。この見解は藍染の誤りであると信じたい。
妄想は気持ち悪いから控えた方がいい
定期的にこういうのは湧くからスルーしろ
- 608 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:08:23 ID:???
- エロ厨はたまに沸くなw
とりあえず今の鰤って展開が淡々としすぎて語る事が少ない。
- 609 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:09:35 ID:???
- ただの荒らしみたいね。>>604
キモイこと書いて嫌がらせか。
ルキアはこんなかんじで市丸をきんもー☆と思ったのかもしれないw
- 610 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:10:35 ID:???
- 昔は井上贔屓とか書かれていてもそうか?としか思わないが
最近は贔屓と書かれていてもそうじゃなくても井上の話で丸1年棒にふってるからな
いい加減にしてほしいがこれからもっと重要になるのか?
残ってるのは神が来たから後は王属くらいか、あほらしいがそれくらいしか思いつかん
>>589
ルキアのエロは醸し出すエロさだが井上のエロは下品なんだよな
清純さをアピールしようとして下品になってることに師匠が気づくのはいつなんだ・・・
- 611 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:12:22 ID:???
- >>606
崩玉とルキアについて、何かあるのではと
一番期待感があるから>市丸
市丸の存在が一番の謎だからだろ
- 612 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:13:28 ID:???
- >>606
それは>>559みたいなエロ妄想を語りたいからだろ。
勝手に同人誌でも同人サイトでも作ってればいいのに
どうして一般人のところに来て妄想ぶちまけるかね。
いままでに描かれていることからなにか考察できるなら
ルキアと市丸について語るのもいいと思うけどさ。
- 613 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:15:06 ID:???
- >納得いかないのは藍染の「浦原は偶然崩玉を作り、すぐ隠蔽したためその作用をくわしくはしらない」
って演説だ。この見解は藍染の誤りであると信じたい。
これはたしかにちょっとおかしい。
好意的に考えるなら、浦原にいい人フラグ立てるためかと思うがいかがなものか。
- 614 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:15:17 ID:???
- >>605
そうなんだよ市丸はルキアに悪意を持ってるように見える
市丸の悪意と子供時代にどこかに消えていた事実と崩玉
市丸が崩玉の実験台にされたとかいう後付をすれば
ルキアへの悪意、子供時代に何処へ行っていたかに説明がつくし
仮面も話しに絡ませやすくなるんだが
- 615 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:15:21 ID:???
- >>600
おまいって人を無意識に逆なですること多いだろ。
- 616 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:15:36 ID:???
- >>610
井上を中心にしたいのは分かるけど、
恋愛ORマンセーはイラン
崩玉をどうするかは一応期待してる。
- 617 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:16:38 ID:???
- >>614
それならルキアじゃなくて浦原恨むんじゃないか?
- 618 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:16:58 ID:???
- >>610
井上のはエロになってねえよ。
胸が盛り上がりボール形。
- 619 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:17:36 ID:???
- 考察はある程度想像力も必要だが
妄想は違うよな
しかし盛り上がったw
- 620 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:18:25 ID:???
- ※エロネタ・妄想は禁止
を次からテンプレネタに入れればいいだろう
どうも男と女キャラ関係の話になるとエロ妄想がでてくるらしいからな
>>607
> 「浦原は偶然崩玉を作り、すぐ隠蔽したためその作用をくわしくはしらない」
これは藍染から見た予測にすぎないからな
覆されることは充分ありえる
浦原は崩玉に対して何か手を打ってると信じたい
一護達が虚圏に行った後浦原は何やってるのか気になるな
- 621 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:20:15 ID:???
- >>617
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって奴だ
>>613
藍染のミスリードだと思うんだよ
藍染がラスボスとはどうしても思えない
キャラの的にも浦原のほうが大物ってか深い背景を抱えてそうだし
早くそこら辺をはっきりさせて欲しい
- 622 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:21:08 ID:???
- 考察から性話題に行かざるを
得なくなったらどうするんだ?
- 623 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:22:23 ID:???
- これくらいエロ話のうちに入らないだろ
嫌ならスルーする
流す余裕くらいないのか
- 624 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:23:01 ID:???
- >>614
> 市丸が崩玉の実験台
それはもう市丸が死神ではなく仮面化してるってことか?
それだったら人一倍詳しい藍染が気づくんじゃないか
子供の頃行方不明は確かに謎だよな
市丸と乱菊の子供時代は何十年前からなのかはっきりしてくれればな…
肝心な時系列はスルーばかりで困る
- 625 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:23:15 ID:???
- >>622
ジャンプでそんな展開はないし
妄想と考察は全く別物
- 626 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:24:19 ID:???
- >>622
師匠はそこまではしない。と思う
>>623
まあ、エロ厨はたまにでてくるしな
- 627 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:24:21 ID:???
- エロ話がってより、妄想が禁止じゃなかったっけ?
- 628 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:24:46 ID:???
- なんかスレすごい進んでると思ったら軽く荒れてるし何があったんだ
まぁいいや便乗して
>>610
ルキアと織姫は完全に大人と子どもに分かれてる感じ
ルキアは成熟した大人な雰囲気だが織姫は小学生のような発言が目立つもんな
少し前のオシッコ発言はさすがに引いた
- 629 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:25:01 ID:???
- >>621
>坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって奴だ
まったく説得力ないな。
そこに説得力を持たせるなら
市丸がルキアの代わりに自分に崩玉を
封印してもらいたかったってことにでもするしかない。
それなら崩玉を封印されたということでルキアを憎むかもしれない。
しかし、そうなると市丸は崩玉の所在を知っていたことになってしまう。
- 630 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:25:56 ID:???
- この漫画キャラの年齢が分からないから
時系列での考察ができないんだよな…
死神の成長の仕方も特殊だし
- 631 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:31:33 ID:???
- 市丸は最初に崩玉を埋め込まれようとした哀れな子供って
設定いいんじゃねえ。
で、ルキアに悪意は浦原の子供じゃない限り、憎むのはどうかと
思う。
逆に哀れに感じてつきまとってしまったほうがしっくりする。
- 632 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:31:54 ID:???
- 次スレからテンプレに
ルキアと織姫を比較する、双方のキャラについて妄想したい場合は
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162679888/l50
エロ妄想は気持ち悪いのでやめましょう
この二点を加えたらいいのではないだろうか。
エロ妄想厨がわくたびに荒れるのはウザイ。
- 633 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:32:27 ID:???
- >>629
それだと崩玉を封印されると何かいいことあるのか?という疑問が湧く
個人的には市丸は崩玉の所在を知っていたように思う
>>630
死神の年齢で分っているのは山爺が2000歳以上でルキアが150歳くらいってだけだからな
- 634 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:33:19 ID:???
- >>630
唯一出た例が10年で子供→青年に成長したルキアと恋次だけで
他は謎だからな
外見だけでは大まかな年齢判断しかできないし
もう少し何年前に〜が隊長になった、副隊長になったとか
はっきりしてくれるだけでも考察材料になるんだが
- 635 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:37:33 ID:???
- >>633
いいことあるかどうかしらないが
市丸が子供の頃に崩玉の実験材料にされたから
ルキアを憎むという前提なら
それぐらいしか思いつかないということだよ。
- 636 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:37:42 ID:???
- 市丸もSSにいた時は、子供だったな。
- 637 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:39:55 ID:???
- >>634
まったくなんの根拠もなくて言うが
ルキアや恋次よりもやちるの方が年上に思える。
外見は幼女だけど生きてる年数は長そう。
日番谷はどうなのか見当つかないけど。
- 638 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:41:51 ID:???
- わかってるだけでも
100年前↑浦原は12番隊長・夜一は隠密鬼道隊長
40年前 藍染が5番隊隊長・市丸副隊長
ルキアが養子入りした頃白哉・市丸が隊長格に
これぐらいか
藍染の副隊長時期(東仙洗脳・ワンコが藍染と会った時期)
市丸・乱菊の幼少・学校・13隊入りした時期
ここがわかるだけでも大分事情は変わる
かなり重要部分だと思うから早く出してくれないものか
>>632
それでいいんじゃないか。あっちは妄想願望も可らしいしな
- 639 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:44:57 ID:???
- >>63
テンプレ厨は本スレだけで充分だ
流すかスルースキルさえあればいい
いちいちあれこれ決めても仕方ないだろ笑って流しとけ
ちゃんと考察してる時に話に加わればいいんだよ
- 640 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:46:23 ID:???
- >>637
やちるはルキアや恋次より年上のはずだぞ
剣八・一角・弓親が流魂街時代から生きてるからな
恋次から見て一角が先輩ならやちるもそうのはず
日番谷は雛森に子ども扱いされてるから下だろうな
外見も少しはあてになるが(爺とか浮竹京楽みたいな親父とか)
ちょっと若い層になるとほとんどわからなくなるな…
- 641 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:47:24 ID:???
- 市丸と乱菊も学校卒業してるのか?
剣八とやちる以外は全員が学校卒業しているという設定なんだっけ?
- 642 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:47:37 ID:???
- ルキアに悪意って、あんな表現なのか?
もっとキモ系な感じがしたんだが。ストーカーちっくな。
身体中に蛇が絡んでいるみたいないいかただったからさ。
- 643 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:49:00 ID:???
- 年表作ってテンプレに貼っとけ。
- 644 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:49:11 ID:???
- >>639
笑って流してると認められたと思っていつまでも居座ってしつこいから
その程度のテンプレは必要だと思うよ。
- 645 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:51:10 ID:???
- >>641
判断材料はなかったはず
でも多分剣八やちる以外は卒業しているのではないかと
>>635
恨みの転嫁ってのもありえるとは思う
結局かかれないことには推測の域を出ないわけだが
- 646 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:51:29 ID:???
- なんだか変なしつこい人が湧いてるな。
>>606が読めないんだろうか。
それに、年表作って貼れって何様なんだよ。
- 647 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:52:35 ID:???
- >>642
あれは、処刑前のルキアを虐めるシーンだから、
あんな描き方なんだと思う。
でも、市丸とルキアが過去になにか因縁があったなら、
あの時のルキアの回想に出てきたはずだから、
過去に何かあった!ってのは妄想だと思う
師匠が後付けしないとは限らないけど
- 648 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:53:29 ID:???
- >>639
テンプレというか誘導だろ
予め決めておけば荒れることはないしそのくらいはいいと思う
>>641
いつ卒業とかはわかってないが、
市丸は統学院時代一番で卒業したという設定があるらしい
ソースはジャンフェスでの師匠の発言な
> 剣八とやちる以外は全員が学校卒業している
これは確かそうのはず
剣八とやちるはほぼ例外
>>643
あると便利だからちょっと作ってみるか>年表
伏線まとめも欲しいな
- 649 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:54:45 ID:???
- >>645
個人的には、市丸が崩玉実験材料にされて
ルキアを恨んでいるという前提の考察はおかしいと思う。
意味が通じないし、市丸がそこまでアホでも困るw
- 650 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:56:30 ID:???
- ところで、さっきから話題に上っている
市丸が子供の頃にどこかに行っていたというのはどういうソースなんだ?
もしかして、乱菊が言っていたことだけ?
- 651 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:57:11 ID:???
- >>646
>>606
考察してるレスもあるけど、おまいにはそれが
全て妄想なんだな。潔癖過ぎないか?お前
- 652 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 22:00:01 ID:???
- >>650
漫画における登場人物のセリフはよっぽどの例外を除いて事実
乱菊のセリフは十分ソースになる
- 653 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 22:00:44 ID:???
- >>649
同意。
いくらなんでもそんな変な方向に逆恨みするような小物にはなって欲しくないな。
- 654 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 22:02:24 ID:???
- でもなぁ、子供の頃から勝手にどっか言っちゃう悪い癖がとかなんとか
たったそれだけの発言じゃないか。
それに深い意味があるとは思えないよ。
単にフラフラ出歩く子供だったってだけかもしれないだろ。
普通に読んだらそれだけのことに思えるんだけど。
- 655 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 22:08:34 ID:???
- >>631
それはいい感じだな
自分が崩玉埋め込まれそうになったから
実際に器にされたルキアが良くも悪くも気になって仕方なくて
ストーカー紛いな捉え方されたと
- 656 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 22:20:47 ID:???
- 時系列は不明だらけだもんな
ただルキアの年齢はだいたい100歳前後ぐらいだと思う
浦原は100年前にSS出て行ってから出入り禁止になってるんだから
追放前にルキアの魂に崩玉しまったはずだ
だから150年も経ってないだろう
- 657 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 22:20:52 ID:???
- 何はともあれギンに期待してみる
- 658 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 22:24:17 ID:???
- 市丸は最後の砦だよ
こいつがキャラ崩壊起こしたり
井上マンセー要員になったら
俺はもう鰤は読まん
- 659 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 22:28:53 ID:???
- ウルキオラも結局おかしな方向にいきはじめたしな
市丸くらいまともに動かしてほしい
あとはヤミーに期待だな
- 660 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 22:28:57 ID:???
- それすらもあっさり崩れそうで怖いがな
- 661 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 22:34:05 ID:???
- >>656
ルキアは犬吊で約10年
霊術院で4〜5年
死神になって50年経つか経たないかぐらいだから
ルキアが100歳だとしたらおよそ35年間の空白があるな
その間は恋次たちがルキアを見かけたことないと言っていたし
犬吊には居なかったと考えられるがどこで育ったんだろうな
- 662 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 22:40:26 ID:???
- ルキア最初の頃
一護の10倍近く生きてるって
言ってたよな
- 663 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 22:43:08 ID:???
- 戌吊とか流魂街の広さも曖昧だよな
ルキアは死んだ時赤ん坊だったから仕方ないが
恋次とか雛森とかは生きてた頃の記憶はないのか?
偶然霊力があって学校に入ったから死神になっただけで
そのまま流魂街にいたら転生してたのかとか考えると謎
>>661
恋次の浦原に聞きたいことがそこら辺に関係してると思ったんだが
あの振りはどうなったんだか
- 664 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 22:53:48 ID:???
- >>661
そうやって年数計算するとルキア長いことどーしてたんだ?と思うな
そういや「あんな奴いたか?」とか言われてたし
別のどこかで暮らしてたが何か事情があって犬吊りに来たのかね
>>663
ルキアの空白の時間が恋次が聞きたかったことなら
なんでルキア本人に聞かないんだ?
秘密にしてるのか忘れてるのか
- 665 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:04:27 ID:???
- >別のどこかで暮らしてたが何か事情があって犬吊りに来たのかね
ここら辺の事情は考えてない気がする
- 666 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:06:05 ID:???
- >>664
当のルキアはそこら辺一切気にしてない
回想も恋次達との出会いから始まってたし
師匠次第だよな
- 667 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:06:52 ID:???
- >>664
> そういや「あんな奴いたか?」とか言われてたし
そんなこと言われてたっけ?いつの話だ?
ルキアが恋次助けに入った時あいつ誰だ、知り合いか、とか言われてたとは思うが
恋次達も別に戌吊の住人全て把握してるわけはないだろうし
- 668 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:14:37 ID:???
- >>666
あれは恋次の回想だからルキアとの出会いから始まってるんだろ?
それとも処刑のときのあれか? 恋次たち、白哉、海燕、一護の
- 669 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:17:44 ID:???
- >>667
犬吊の人口がどれぐらいか分からないが
同じぐらいの子供たちが肩身をよせ疑似家族を作って暮らしてるっぽいから
大体は把握してるんじゃないか?
他の連中はルキアにデレデレしてたし一応は美少女設定なんだから
目立つと思うし
それに10年で恋次とルキアだけになるような場所で30年以上も過ごせるとは考えずらい
- 670 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:20:27 ID:???
- ルキアは謎が多いキャラだけど、それが伏線とは思わん
- 671 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:22:21 ID:???
- >>669
恋次に会う前、ルキアは誰かと一緒に居たと
考えた方が自然な訳か
- 672 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:23:54 ID:???
- >>664
> そういや「あんな奴いたか?」とか言われてたし
今11巻読み直したがこのセリフはなかった。
まだわからないが恋次がルキア絡みで浦原に聞きたいってことは
やっぱり崩玉関係しかないんじゃないか
浦原とルキアを結びつけるものは崩玉ぐらいしかない
今のところ、だが
- 673 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:24:29 ID:???
- あの子供時代は7〜8才か?
- 674 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:28:31 ID:???
- >>668
処刑の時
回想する必要がなかったといえばそれまでだが
>>673
死人が年をとるってのも考えたら変だな
加齢速度が全く読めないから不明
でもあの段階でルキアは40〜90歳くらいのはず
- 675 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:30:26 ID:???
- バレでネル覚醒フラグが来た件について
- 676 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:31:16 ID:???
- 画バレ来たから来週の考察いい?
ネルは実は特殊能力持って強い展開が来そうだ…
- 677 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:49:24 ID:???
- 白哉と夜一が一緒に鬼事してたくらいだからそう離れてはいないかも
しれないけど、市丸や乱菊はルコン街で苦労してから学校入ったと思えば
白哉より浦原寄りの年齢だって可能性もあるよね
個人的にギンは藍染の所に行って、学校への裏口を用意して
貰ったんじゃないかと思ってた
>市丸は最初に崩玉を埋め込まれようとした哀れな子供
ってものいいんだけど、浦原が一度目をつけた獲物を放すとは思えない
- 678 :マロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:53:07 ID:???
- >>656
そうか崩玉はルキアの魂拍に封印されていたんだから
ルキアがssに来たときに埋め込んだことになるのか。
浦原はバリアみたいなのでssに入れないからその前でないと無理だもんな。
ルキアは100歳か、じゃあそんなに昔の人だったわけではないのか。
100年前てことは明治時代あたりの産まれなんだな。
なんかスッキリしたよd。
>>658
うむ、俺も市丸が仏壇みたいにギャグキャラに成り下がったらグッバイ ブリーチすると思う。
頼むぞ市丸!!
- 679 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:08:33 ID:???
- 市丸が崩玉埋めこまれそうになった時に子供だったとしたら
ルキアと同じ年齢ってことになってしまうが…
浦原や藍染よりは若そうだけど、そこまで若くないと思う。
それに、恋次よりも乱菊の方が先輩っぽいよ。
- 680 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:14:59 ID:???
- ネルって超加速使ってたしやっぱ破面になるだけでもそこらの虚とは違うもんだな
- 681 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:15:10 ID:???
- 年齢予想
ルキア恋次吉良雛森<一角弓親やちる
<乱菊ギン白哉<浦原夜一藍染
<剣八浮竹享楽
- 682 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:16:00 ID:???
- 一護は力の出し惜しみ展開か…卍解しないは無理がある
ネルの能力はどんなものだろうか
>>677
市丸の死神としての能力は高いから
別に裏口用意してもらわなくても普通に学校は入れると思う
藍染と市丸の繋がりも謎だな
いつどこでどう結託したのか
あの藍染が市丸に信頼を強く置いてる辺り何かありそうなもんだが
- 683 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:22:00 ID:???
- >>682
でも乱菊は微妙だったんじゃないかとも思うな・・・
それこそ遊郭行きか死神かの瀬戸際な感じ
- 684 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:28:06 ID:???
- >>681
納得。
でも、剣八は浮竹享楽より若そうな気がする。
>>683
その遊郭って発想はどこから?
- 685 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:33:15 ID:???
- これから、藍染と市丸が結託した時のことや浦原の真意や
崩玉を巡る陰謀について描かれるんだと思いたいが
新たに出したギャグキャラに能力持たせてみたり
どうでもよさそうなバトルを繰り広げているところを見ると
そんなもの描く気がないか、もしくは描くとしても五年後くらいだろうか。
- 686 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:50:11 ID:???
- >>684
いや、>>677に合わせて考えると余程急いで身の振り方を
考える必要があったのかな、って
- 687 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 07:33:10 ID:???
- たしかに遊郭なんてどこから引っ張ってきた発想なのか。
キャラ萌え漫画って言われているだけあって
好きなキャラのことが気になるのはわかるんだけど
すぐにどっかに行っちゃう悪い癖がっていう乱菊の台詞って
市丸の性格を語るためのものだったともいえるわけで
それほど深い意味があるとも思えないんだけど。
現状では乱菊の描写は酒好きのおっぱいキャラでしかない。
市丸と切ないお別れはしたかもしれないが
その後やったことといえば井上とおっぱい擦り合わせて
嫉妬カッコイイって言っただけじゃないか。
師匠は乱菊を気に入っているようだし
ドラマチックな過去を用意してくれているに違いないと
思いたい気持ちもわかるが
あまりにも無理がある考察は妄想の域に達していると思うよ。
- 688 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 07:50:52 ID:???
- 来週の展開、卍解しないで大怪我じゃ元も子もないな。
怪我の治療については何か考えがあるのだろうか。
実は回復グッズがあるか、敵が都合よく薬を持っているか。
ネルの力は回復系じゃなさそうだし。
- 689 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 07:57:22 ID:???
- ・ネル兄弟が回復系
・斬魄刀の中に薬が(現世でハゲが死にかけた時言ってなかった?)
・瀕死の重傷を負って井上の元に辿り着く一護
・対戦相手のオッサンが敵ながら天晴れと治療してくれる
・浦原特製お薬を持ってきてるから大丈夫
なんか他にあるかな〜
- 690 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 08:56:02 ID:???
- ネルの高速移動でネルの仲間の破面のアジトまで移送
そこには仮面軍勢のような仲間たちが居て勿論治療系もいる
と予想
- 691 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 08:57:55 ID:???
- 井上が遠隔治療できるからそれだろ
- 692 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 10:17:17 ID:???
- >>687
そこまで否定する程妄想激しいレスあったか?
- 693 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 11:18:06 ID:???
- ネルが回復が一番妥当かもしれない
それか一護が大怪我する前に
ネルの必殺技で敵アボン
まぁ今回の戦いはネルの能力お披露目ってことか
- 694 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 12:02:37 ID:???
- ネルが一護に懐くのは可愛くて微笑ましいけど
あそこまで執着する理由がないから唐突に感じた
「殺される」とか言ってたし、破面の上の方の事情に通じてたり
実は凄い強かったりするんだろうな
他の二人はチャドと石田の所へ行くでFA?ペットはどうなってんだ?
- 695 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 12:35:30 ID:???
- >>694
ペットは砂食い続けてないといかんから外
今回の引きだと石田、チャドのとこにも兄弟が来るみたいだな
- 696 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 12:43:32 ID:???
- >>692
妄想文があったかは分からないが、ギンと乱菊の関係が見たいとか
ギンは乱菊が来ないと動かないから乱菊に来て欲しい等のパピコはあった。
俺はこいつらはサヨナラしたわけだし、また再会なんか必要ないと思うんだがな。
乱菊は自立した大人なんだしギンがいなくても元気にやってけるだろ。
- 697 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 14:03:51 ID:???
- >>694
確かに唐突だな
会って一日も経ってないと思うがネルがあそこまで一護になつくのは謎
旅の途中にあった輩が実は強いとか重要人物だった展開は
お約束だから別にいいが
残り2人もチャド石田のところだろうな
さすがに本職死神と破面の馴れ合いはヤバいような
- 698 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 15:06:48 ID:???
- >>694>>697
鰤の人間関係ってすごく絆の深さを感じるのと
唐突で薄っぺらく感じるもののどちらかで極端だよね。
とくに一護は主人公だからってのもあるけど
すぐ仲間、友達になってて微妙…
あそこまで人好きする性格かな?と思ってしまう。
- 699 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 15:17:19 ID:???
- 一護は中学までチャドしか友達がいなかったから
反動でかまっとオーラを出しまくっているんだ
- 700 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 17:03:35 ID:???
- >>696
上の方に遡ると乱菊が子供の頃に倒れていたのは
ゴーカーンされたからだとか、ありえない妄想書いてる奴がいるよ。
しかも直前で遊郭って書いてある。
妄想だろ。
乱菊とギンが再会してギンが実はいい人でした〜って展開は陳腐すぎるので
幼なじみ設定はさらっと流してもらいたい。
破面編がここまで陳腐になってしまった今
ギンと乱菊まで陳腐さに貢献するのはやめていただきたい。
- 701 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 17:06:25 ID:???
- >>697
破面と死神が馴れ合ってるのもどうかと思うが
死神と馴れ合ってる石田もどうかと思うよ。
石田の存在理由すらなくなるほど根本的にキャラ崩れてるじゃんか。
- 702 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 18:01:29 ID:???
- 石田は井上を救出するために清濁あわせ飲む覚悟でいるんだよ
- 703 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 19:09:18 ID:???
- でもそれを崩しちゃいかんかった気もするな。
それとも後で親父が「コラー」とやってくるのかな?
- 704 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 19:22:19 ID:???
- 石田の誓いはそんなに気にならない
あんなの誓約書に書いたわけでもってないんだし只の口約束
- 705 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 19:26:36 ID:???
- まあ何かしら後で親父は関わってきそうだけど
- 706 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 19:27:57 ID:???
- つまり石田は口約束なんて簡単に破るペラい男なんですよ
- 707 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 19:38:58 ID:???
- そんな印象植え付ける為のシーンなのかよ。
- 708 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 20:38:27 ID:???
- 口約束だから破ってもいいなんて
人の秘密を黒崎きゅんだからって話しちゃう井上と同レベルの低レベルな人間だ。
- 709 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 20:41:46 ID:???
- そんなもんじゃね?高校生なんて>石田も井上も
ただ、このまま約束が無かった事にならなきゃいいが
- 710 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 20:43:23 ID:???
- もうバラけたんだしいいだろ
どうせ師匠が親父との約束忘れてたんだ
こんな小さいことで揚げ足取って楽しいのか?
- 711 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 20:56:20 ID:???
- 挙げ足とってんじゃなくて
石田の拘りだった部分が済し崩し的に無くなった事に
石田好きが文句言ってるんじゃないか?ちゃんと描けよ!って
- 712 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 21:01:48 ID:???
- どっちにしろウザイ
- 713 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 21:02:56 ID:???
- 石田の死神嫌いは、井上でいう一護ラブくらいキャラ形成の根幹に関わるんだから崩さないで欲しかったなぁ。
SS時ですでに完全に口だけだったけど。
使い用によってはいくらでも活用できるキャラだと思うんだけどな石田。
滅却師自体が最初から鰤世界じゃ特殊な設定で希少
初出のときから「外からの力を使って云々」と根本から他キャラと違う能力設定、
他現世みたいに凡人から唐突に覚醒した能力じゃないから
多少超展開(霊子の隷属とか)してももともとそういう血筋です、で納得できなくもない。
あのとにかく腰の重いSSがわざわざ殲滅決行したような種族だし。
たかが200年前の殲滅戦ならメイン死神の年増組から誰かが関わっててもおかしくなかったりする。
まあ肝心の石田がほぼ脇キャラに成り下がった今となっては
どんなに設定に活かしどころがあっても宝の持ち腐れで
全ては妄想にしかならないわけだが。
- 714 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 21:32:26 ID:???
- 石田のことになると突然切れる人がいて怖い
- 715 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 21:33:25 ID:???
- 石田もだけどコンだって良いキャラなのにほぼ空気と化してるし
どうでもいいやつらばっか全面に出てきてる
- 716 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 21:39:57 ID:???
- 石田もコンもどうでもいいと思う人もいるよ。
- 717 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 21:52:50 ID:???
- 死神も破面も現世もどうでもいいよ
- 718 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 21:53:38 ID:???
- >>716
俺は石田もコンもチャドも水色も浅野もいいキャラだと思ってる
特にコン、親父や現世残留組を掘り下げる鍵になって欲しいもんだ
- 719 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 21:57:47 ID:???
- >>717
じゃあなんでこの漫画読んでんだよ
- 720 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 22:54:13 ID:???
- >>719
虚と仮面目当てだな
それしか残ってない
- 721 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 22:56:17 ID:???
- >>719
そりゃキャラ萌えじゃなくて読んでる人もいるだろう。
- 722 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 23:00:27 ID:???
- キャラ萌えしてない=どうでもいい、じゃないだろ。
シナリオはキャラが動いて作られるもんなんだから
登場人物が全部どうでもいい奴は話だってどうでもいい
- 723 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 23:07:49 ID:???
- なんでそんなこと決めつけるのかさっぱりわからない。
キャラには興味ないけど話がおもしろいって思う人だっているだろうに。
自分の考えがすべてって思うのはおかしい人のはじまりよ。
2ちゃんのお約束読んで出直してきな。
- 724 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 23:08:04 ID:???
- 久保帯人のセンスが残る
- 725 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 23:21:05 ID:???
- さて、そんなことはどうでもいいから考察でもしようかね。
なんの話しよっか。
破面と現世組以外の話が穏和かな。
- 726 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 23:24:42 ID:???
- 死神以外の話はするな、と
- 727 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 23:28:58 ID:???
- なんでそういう風につっかかるかな
今グダグダになってるから違う話にしようよって振っただけじゃないか
- 728 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 23:30:22 ID:???
- どうも変な人が居座ってるみたいだよ。
石田の話したらウザイとかさ。
- 729 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 23:31:26 ID:???
- なんで石田の話したらいけないんだろうね。
死神と馴れ合うなって言ったのがそんなに気に障ったんだろうか。
- 730 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 23:36:42 ID:???
- 師匠と石田叩きに見えたんじゃね
批判させないために強引に終わらせようとしたとか
- 731 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 23:37:48 ID:???
- 昨日も変なエロ厨いたしな
お気に入りキャラを貶されたとでも思っちゃったんじゃないか?
じゃあ、キャラの話以外の話をしよう。
- 732 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 23:44:09 ID:???
- 井上なんて徹底的に叩かれてるし
ルキアや一護、浦原なんかも叩きとみまごうレスも多いのに
石田関連だけなんでこんなことになるやら。
- 733 :マロン名無しさん:2006/11/10(金) 23:53:11 ID:???
- 真血の定義はいつになったら明らかになるんだ
親父が死神化して1年が過ぎたわけですが
GFのダイイングメッセージが取り沙汰されることもない今日この頃
GFも草葉の陰で泣いてる
一護だってあんなに意気込んでたのに・・・
全てを塵埃に帰してまでくっつけた後付にはどんな意味があるのか
GFは真咲を喰ってる→真咲が人間以外なら分るはず
やはり死神×人間=真血=スーパーサイア人なのか?
そういう安易な主人公のインフレはできれば避けていただきたい
- 734 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:04:29 ID:???
- 今更だけどなかったことにしたいんじゃないかって気もしないでもない。
- 735 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:05:48 ID:???
- 自分が興味ないキャラを熱心に擁護したり
設定に無理矢理深みを持たせようとするな○○厨
師匠はそこまで考えてないよ、その設定はそこで終わり、
○○厨は必死になって妄想するからウザい
そんなことどうでもいいから考察しようよ
向こうのスレの恋次といい
このスレの市丸浦原石田といい
こういう意見見るとなんか腹立つ
- 736 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:11:46 ID:???
- じゃあちょっと話戻って市丸の話なんだけど
自分の妄想では市丸は実は王属特務の間者で藍染を見張ってるとか
昔藍染のやってた研究機関に仲間と一緒に実験体として連れて来られ
一人生き残るが、仲間は人の形さえ保てず亡くなり復讐を誓ってるとか
でその数年後の実験体が平子やひより達なんじゃないかと
ルキアと市丸が昔会ってたという意見もあるけど
ルキアに対して何か気になることがあって観察してた程度かと
あと浦原は一護とルキアの謎には関わってるが仮面には関わってないと思う
ってこれは本誌読んでれば分かるか
- 737 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:14:51 ID:???
- >>733
むしろ真咲は人間ではなく虚だったんじゃないか?
死神×虚で生まれた子だから一護は両方の力を持っているんじゃ。
- 738 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:15:58 ID:???
- 虚の力はシャタードシャフトで生まれたんでないか?
- 739 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:18:26 ID:???
- キャラじゃなくストーリーでも
補完=妄想と切って捨てる輩はいるからな。
背景を想像する楽しみ方よりも
与えられた描写のみから分析する楽しみ方の方が
崇高だとでも思っているのだろうか。
よしんば思っていても
押しつけんでスルーしてくれんかのう。
- 740 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:22:03 ID:???
- >>738
うん。まぁそれ言われると何も言えなくなるんだけどさ…
倒すべき虚をかくまったから石田父は一心と距離を置いたのかなと。
でもやっぱり無いか。
すまん忘れてくれ。
- 741 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:24:56 ID:???
- >>737
真咲が虚ならGFがそう言ってくれてたような気がすんだよな
あと虚の力は>>738なんじゃね?
>>736
描写が少なくて根拠がないから市丸関係はどうしても妄想になるな
仮面は浮いてんだよ
- 742 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:29:10 ID:???
- 仮面が話に絡んでくるのはいつのことやら
- 743 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:30:40 ID:???
- バレがきても話が牛歩並にしか進まないから話題がないな
再来週にまた巻頭カラーだから何か進展を期待してしまうが鰤は無駄にカラー多いからなあ
仮面たちは参戦するのかな?
- 744 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:40:46 ID:???
- >>736
市丸のことはまあ置いといて
ヴァイザードが藍染の研究の実験体は今のとこ一番有力説だな
浦原がヴァイザードと関係ないのも一心との会話で有力だが
それだと浦原が一護をヴァイザード化させたのが理解できないな
- 745 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:54:15 ID:???
- 藍染はヴァイザードのこと全く知らなそうだが
- 746 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 01:01:35 ID:???
- >>793
>背景を想像する楽しみ方よりも
>与えられた描写のみから分析する楽しみ方の方が
>崇高だとでも思っているのだろうか。
崇高ってアホか。
与えられた描写以外から考えるにしても
作中にあることを根拠に話すなら考察、補完の範囲だろうけど
明らかになんの根拠もないことは妄想だろ。
根拠のない妄想はいいかげんにしろって言われてるだけだろうに
どうしてそれがわからないんだろう。
妄想を押しつけられる方だって気持ち悪いんだよ。
- 747 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 01:04:47 ID:???
- >>741
確かに仮面の存在って浮いてるよな。
白一護のことを説明つけるためと
一護をパワーアップするために出てきただけって気もする。
この先、話に関わってくることなんてあるんだろうか。
- 748 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 01:13:04 ID:???
- SSで死んだらどうなるか
死神が死んだらどうなるか
死神がどうやって生殖して繁殖するのか
人間と生殖可能か
このあたりのことを説明つけてないのに
いきなり一心が死神で真血とか出されても
唐突すぎて行き当たりばったりでやってるんだろうとしか思えない
しかも一護がひとりっこならともかく妹がいるんだから。
一護が真血とやらなら妹だってそうだってことになるじゃないか。
一護だけがそうならその説明だって必要になってくる。
- 749 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 01:27:39 ID:???
- 妹も真血だろ。特に夏梨。虚も絶命シュートで倒せるシナw
ユズ以外は全員虚退治してる黒崎家。
- 750 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 01:33:06 ID:???
- >>748
一心を死神にしたのはイチルキ好きへのサービスだったんじゃないかな
人間と死神でも一緒になれるというエサを撒いて逃がさないようにという
感想ブログ観てるとイチルキが好きでもうコミック売るとかよく見るし
師匠はむかしからネットをよくやるから絶対に覗いてるハズ
- 751 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 01:43:34 ID:???
- >>750
>>1読んで該当スレ池
>>748
だが主人公が謎の力を秘めている場合手っ取り早いのが
親が強い、実は〜の子孫とかそういうパターンだからな
真血が何を指すかまだわからないが
- 752 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 01:52:09 ID:???
- ヴァイザードも一応敵は破面でいいんだよな?
将来ヴァイザードと死神が組むって絵はなんか想像つかない。
藍染とか崩玉の事知ってるってことは
平子とかひよ里も100歳以上ってことなのかとか
ヴァイザードと死神は過去何があったのかとか気になるが
今の展開だとまだまだ先か〜。
- 753 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 02:33:09 ID:???
- 一護たちの助っ人に仮面が来なければ
このままなんとなく存在を忘れられて終わりそうだな。
- 754 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 05:58:40 ID:???
- 仮面や市丸は藍染の実験体だった。そして市丸は仮面の頭だった…。死神と仮面が一時手を組んで藍染と破面を倒す、もしくは三つ巴の戦いへ…
- 755 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 07:23:21 ID:???
- >>746
なら市丸が仮面かも〜や井上が王族で、
浦原と藍染には因縁がある…
全てがおまいの言う妄想だなw
スレ全体の人の思考をお前が管理するのか?
ご苦労なこったな
- 756 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 07:30:09 ID:???
- >>746じゃないけどさ、根拠があることは妄想じゃないだろうけど
根拠がなければ妄想じゃないのか?
井上が王族なんてのはまさしく妄想だろ。
- 757 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 07:33:05 ID:???
- このスレは妄想だらけです
皆さん止めましょうね☆彡
- 758 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 07:51:55 ID:???
- つまんない煽りするなぁ。
妄想と考察の境目って以前にも問題になったね。
スレ分けする前にあった井上と一護が結婚するだの
ルキアと白哉が兄弟どんぶりだのってやつが最たるものだけど
妄想って言われてるのはそういうのを指してるんだろ。
自分の書き込みは妄想って叩かれたのに
他の人の書き込みは叩かれないって切れる前に
客観的に見てどう思われるか少し考えてから書き込めばいいだけじゃないか。
- 759 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 08:31:20 ID:???
- 妄想=カプ妄想だと言いたいんだよな?
- 760 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 08:35:59 ID:???
- ちょっと気になったんだけど仮面の連中って生身なんだろーか?
- 761 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 09:58:56 ID:???
- >>760
死神が虚化したんだから生身ではない霊体のはず
- 762 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 10:14:39 ID:???
- 仮面連中は一護みたいな死神代行だったとかはないかな
- 763 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 10:28:45 ID:???
- >>762
代行はあくまでイレギュラーなシステムだろう
主人公の特殊な属性なわけだし
そういえば浮竹が渡した代行証も石田の意味深な反応も
なにごともなくスルーされたな
- 764 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 11:09:27 ID:???
- 妄想でも>>736みたいなやつならふーんって感じで別に気にならんけど
この先一護が織姫を助けに来て一織展開になるよ
みたいなのになるとや妄想乙って気になるなあとエロ妄想も
- 765 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 11:11:09 ID:???
- >>763
チャドの砂遊びの謎もある
とりあえず出してまた放置が多いな
- 766 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 11:23:11 ID:???
- >>765
とりあえず出して放置は酷い
しかし師匠ががんばって伏線を回収すると糞になる現実
白哉の「掟」のくだりとか無理がありすぎる
藍染の「吉良、雛森は役に立った」ってのも正直「そんなことはない」としか思えなかった
あと平子が1話の表紙に出てたとか、あれは伏線ですらないが5年も経って出されても
一護のお守りなんて、そんな無理やりこじつけて回収するなと(ry
- 767 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 11:48:30 ID:???
- 一心が死神なのは、一護に死神の力があることは8巻にあって
それの説明をつけなきゃいけなかったのと
ずっと真咲が死神だったんだと皆考察してたから
意表をつきたくて一心の方にしたんだろうと言われてた
>>766のも読者の予想を裏切る展開にしたくて当初の予定を変更して
回収しづらくなったものっぽいな
- 768 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 12:26:54 ID:???
- >>763
あのマークは虚に見えないこともないから虚にバッテンで代行証の
本当の役割は一護の虚化に歯止めをかけるものなのかなぁとか思ってた。
- 769 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 19:23:47 ID:???
- 初歩的なことかもしれんが・・・
確か死神が虚を倒したらSSに虚の魂がいって
クインシィが倒すとSSにいかずその場で魂が滅却されて
現世とSSのバランスが崩れるから死神はクインシィを殺したっていう話があるよな。
つまりクインシィが虚を倒しまくると
魂がどんどん減っていて新しい生命が生まれなくなるってことなの?
- 770 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 21:06:47 ID:???
- >>769を踏まえて考えてみたんだが、
虚が魂葬されるとSSの流魂街へ行くってことだよね。
虚は霊力があるだろうから霊力を持った者ってことにならないだろうか。
貴族以外で霊力持ってる死神は魂葬された虚ってことはないかな?
ようするに元は虚だった。
そう考えると仮面と繋がる気がするんだけどどうだろう?
- 771 :マロン名無しさん:2006/11/11(土) 23:40:50 ID:???
- 凡人の魂でも取りこぼされれば虚になるからなぁ…
虚は人間霊が堕ちたもの、って設定がはっきりしてるけど
死神はぶっちゃけ存在が謎
虚が滅却されてもSSで人が死んでも輪廻上の魂が減ることは一緒じゃないのかとか
霊力あるけど気休め程度で死神になれるほど強い力じゃなかったりして
流魂街にずっといたらどうなるのかとかも謎
因果の鎖がある霊とない霊の違いもよくわからん
何かに執着してると鎖が出る?まだ体が生きてる場合は鎖がある?
- 772 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 00:15:18 ID:???
- 生きた人間の鎖千切ると仮面になるのかな?
一護はそれで白一護になってたよ。
でもあれは、死神能力を引き出すためだったはずだし
いまひとつよくわからない。
- 773 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 00:35:01 ID:???
- 生きた人間から引っ込抜いた魂は鎖が体につながってる。
自縛霊とかは固執する対象に鎖を絡め取られてる。
鎖付いてる霊は無理矢理鎖切ると鎖が侵食してきて最終的に虚になる。
切らなくても鎖ついてるとこがちょっとずつ捲れてきて開ききったら虚になる。
むりやりこじあけたりしても虚になる。
一護は自分自身の死神の力には覚醒してなかったからまだ人間霊と同じ扱いだった。
人間霊と同じ扱いだったから人間霊と同じプロセスで虚に堕ちた。
でも相反する死神の力を覚醒させることで無理矢理虚を押さえ込んだ。
でも無理矢理だから押さえきれなくなってきた。
考えたけど人間霊が虚化する瞬間に斬魄刀差し込んだら
一護みたいな虚内包型の死神にならないか?
- 774 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 00:48:05 ID:???
- >考えたけど人間霊が虚化する瞬間に斬魄刀差し込んだら
>一護みたいな虚内包型の死神にならないか?
仮面の作り方ってこと?
- 775 :マロン名無しさん:2006/11/12(日) 11:42:27 ID:???
- ここで浦原が作った「霊子を分解する義骸」で
死神を普通の霊にしてしまえば
>考えたけど人間霊が虚化する瞬間に斬魄刀差し込んだら
>一護みたいな虚内包型の死神にならないか?
この方法で仮面作れるんじゃないだろうか。
それだったら浦原が追放されたのもわかる。
- 776 :マロン名無しさん:2006/11/13(月) 08:07:21 ID:???
- 死神に匹敵する霊力が無いと駄目なんじゃなか?
- 777 :マロン名無しさん:2006/11/13(月) 21:31:04 ID:???
- 本スレで言われてたけど
井上が崩玉を覚醒状態に戻した時藍染は井上が必要なくなって
井上を殺そうとしてるところで井上救出になるのかな?
それだとまんまルキアの時と同じだから無いとは思いたいけど…
- 778 :マロン名無しさん:2006/11/13(月) 22:01:51 ID:???
- >>777
300%間違い無くその展開だろ
ルキアのときと違って恋愛臭プンプンなの来そうだ
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 779 :マロン名無しさん:2006/11/13(月) 22:33:21 ID:???
- >>777
井上の能力は四様にとって便利だ。
きっと妻に迎えるんじゃねえ?雛森系のロリが好きそうだし。
将来的に役にたつからな。
井上マンセーっぽくって受け入れたくないやつは多そうだ。
でも二番煎じよりそっちがいいな自分。
- 780 :マロン名無しさん:2006/11/13(月) 22:36:40 ID:???
- >>777-778
ただ自分はそれが一護とは限らない気がする
もしかしたら石田かもしれないしウルキオラかもしれない
多分一護が来ても恋愛臭はそれほど出さないかなと思う
まだ推測でしかないけどね
- 781 :マロン名無しさん:2006/11/13(月) 22:51:05 ID:???
- ウルキオラの「気丈な女だ」ていう台詞の真意が図りかねる
好感もっていってるのか
4様の駒にしては上出来だと思ってるのか
- 782 :マロン名無しさん:2006/11/13(月) 23:09:37 ID:???
- >>781
川´⊇`)気丈な姫タンハァハァ
- 783 :マロン名無しさん:2006/11/13(月) 23:12:59 ID:???
- >>781
井上に会ったキャラにとりあえず井上マンセーさせるいつもの儀式です
- 784 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 00:32:38 ID:???
- まぁあんまり悪い方に予想するのもやめよう
ところでネルって始解できるのか?
一応破面なんだからあの3人組も始解はできるんだよな
あとネル達は藍染の崩玉で破面にされたんだろうか
それとも元から存在していた破面なんだろうか
破面って今どのくらいの数がいるんだろうな
- 785 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 07:19:53 ID:???
- >>767
真咲が元死神で一心が一護のように死神代行をやってたことに
すれば良かったのに。今の一護とルキアのように。
で、封印か記憶封じをさせられてて、1巻と3巻の出来事を
どうしようも出来なかったことにして頂きたいな。
- 786 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 10:33:08 ID:???
- 真咲が藍染関係の死神か死神の家族という可能性は?
霊子分解義骸はそもそも真咲用だったとかさ。
- 787 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 11:51:34 ID:???
- 真咲と藍染が似てるから昔はよく血が繋がってるのかもと言われてた
けどどうかな浦原とは知り合いだった可能性の方はあると思うけど
一心はハッチみたいに結界が得意なタイプの死神
だったらいいかなと思ったことがある
例えば瀞霊廷の結界を守ってる一族とかあってもいいと思うし
怪我する前に掛けて怪我しても掛ける前の状態に戻せる結界
みたいのを夏梨やゆずに掛けてたら辻褄合うかなと思って
- 788 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 12:22:51 ID:???
- >>785
逆は?
真咲が霊感の強い人間で一心を見ることができて
死神一心が岡惚れして死神離脱。
そういえば一心と志波家没落は関係あるのかな?
- 789 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 12:38:46 ID:???
- 一心は四大貴族の一つで訳あって出奔してたとか?
朽木家,四楓院家,志波家が関わってて
もう一家関わってきたらなんか色々面白そうな気がする
- 790 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 15:26:14 ID:???
- そうすると、一護は四大貴族のご子息様ということになるね。
これで井上が王族だったりしたら〜って
上の方でモメてた話題に逆戻り。
- 791 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 15:43:59 ID:???
- 石田の扱いをもう少しなんとかして貰いたい。
これ以上設定に合わないことさせられるなら
退場させられた方がましとさえ思えてきた。
ちゃんと描く気がなくて井上マンセー要員として
お姫様救出の咬ませにされるなら出さないでほしい。
滅却師が虚を倒すとバランスが崩れるから
滅却師を滅ぼしたんじゃなかったのか。
それなのにどうして石田を放置しとくんだよ。
失恋の死神の誓いなんてやる必要ないじゃないか。
石田が参加しないことを示すためにやるならわかるけど
あんなのに参加させて何がしたいんだ。
- 792 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 15:46:59 ID:???
- 一心か真咲が死神だとしたらSS生まれの貴族設定がいい
一度、現世で死んだのにまた現世で暮らしたらマンキン化一直線だから止めてくれ!
- 793 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 15:57:45 ID:???
- >>785の設定だときれいに収まる気もしたが
それだと一心の隊長羽織がな…
- 794 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 16:02:38 ID:???
- あれは隊長羽織じゃなくて前世代の代行章とか
- 795 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 16:12:19 ID:???
- なんだかこの世とあの世の区別がはっきりしてないところがあるからなぁ
マンキンと似てる部分が多いだけに不安だ
>>791
バランス崩れるは滅却師である石田だけじゃなく
チャドや織姫といった現世組も問題なんだが…
師匠はもう虚が哀れな存在とか魂のバランスとかの設定は
なかったことにしてる気がする
虚は単なる敵状態だしな
- 796 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 16:17:41 ID:???
- >>795
ごめんね。
石田についてイライラしてたから要望みたいに書いちゃった。
もちろんチャドや織姫を放置しておくのもおかしいよね。
織姫ばっかり焦点当たってるけど
チャドの能力については置き去りにされていて
どうでもいいことにされているのが変だ。
死神たちは不思議がったりするべきだと思うんだけどね。
- 797 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 16:19:52 ID:???
- 虚が魂葬されてSSへ行くとどうなるかってことも説明されてないな。
霊力がある者がSSへ行くことにならないのか?
霊力あったら死神になれるんだとしたら
元は虚の死神というのが存在するんじゃないかと思うんだがどうなんだろう?
- 798 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 16:26:38 ID:???
- >>797
もとの人間が霊力あるなしに関わらず虚になるから
ssに送られたらもとの魂になるんじゃないか?
それに元虚だからって本人に非がある訳じゃないし問題ないだろ
- 799 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 16:28:56 ID:???
- 本人に非がある虚は地獄行きなんだよな
他は斬魄刀で斬られた時点で罪は昇華されSS送り
普通の人間霊に戻るってことだろう
- 800 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 16:37:39 ID:???
- 前科ありまくりな虚を倒す度にあのデカい扉が登場するってうざったいな
もっと普通に送れないのかね
- 801 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 18:09:41 ID:???
- >>790
織姫が王族は嫌なんだが一護が特殊な存在は別に気にならにいな
だがそうか四大貴族だと白哉や夜一と一緒になるのか
それだと夜一が動く関わってくる理由としては低い感じがするなあ
逆に護の方が王族じゃなく霊王と関わる存在がいいけど
ちょっと思い付かないか
- 802 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 18:39:08 ID:???
- 主人公が尊い存在の血を引いてまーすってのは陳腐すぎてやめてもらいたい設定のナンバーワンだ。
ましてや、ヒロインが〜ってのは…
- 803 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 18:40:39 ID:???
- >>798
それが問題だとか、非があるとか言ってるわけじゃなくて
元は虚だった死神がいるとしたら
それが仮面になっていたらどうかなって思っただけだよ。
- 804 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 18:59:46 ID:???
- >>793
真咲が隊長だったことにすればいいんじゃね?
真咲亡き後真咲の隊長羽織を一心が巻いてても別におかしかない。
- 805 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 19:06:26 ID:???
- >>802
個人的には主人公は凡人でサラブレット達の中を努力で成り上がってくのが好きなんだが
最近の子供は主人公が絶対的に天才じゃないとダメらしい。
ついでに、あくまで最初は本人は凡人のつもりだった主人公が「実は」尊い血筋や魂、
ってのは凡人の自分も実は…って妄想をしやすいからウケやすい。
昔はそういう妄想を満たすために凡人から努力するのが王道だったはずだけど
努力が面倒な最近の子にはなんか新たなジャンルでメキメキ天才開花の方がいいらしい。
一護は最初っからあからさまな天才型主人公だから
そういう陳腐な展開はありうるな。なって欲しくないが。
- 806 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 19:07:30 ID:???
- >>804
そっちの方がもっと数倍ありえないほどおかしいですけど…
- 807 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 19:11:20 ID:???
- >>805
それはわからないでもない。
日番谷は腐に人気と言われているが
同様に小学生にも人気らしいからな。
天才少年で隊長で氷雪系最強というのがウケてる理由らしい。
ジャンプは少年誌なわけだし
お子様ウケを狙うのはあたりまえのことだから
そういう陳腐な展開が来ても驚かないけど
一部の大きいお友達はげんなりするだろうな。
- 808 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 19:11:38 ID:???
- 隊長羽織は一心が死神だか代行時代に深い交流のあった死神隊長の形見とか
- 809 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 19:14:26 ID:???
- いや一護が霊王の血を引いてるってのは夜一の態度から違う気がする
だけど一護に何も無いというのも色々と合わない気がす
- 810 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 19:17:07 ID:???
- 志波家関係でも空鶴や岩鷲はスルーだったしな
志波家じゃなくても浮竹が海燕思い起こしたくらいだから
あの姉弟がまるっきりっていうのも不自然だよなぁ
- 811 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 19:21:33 ID:???
- ようするに、海燕に似てるって設定が後付けってことじゃないのか?
最初からそういう設定考えていて伏線引くなら
岩鷲に会った時に岩鷲が驚いたり、不審に思うなど
なにか反応しなけりゃおかしいだろ。
空鶴も同様。
- 812 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 19:22:38 ID:???
- 始めから会ったらルキアも反応しているはず
- 813 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 19:25:05 ID:???
- 一護の出生に浦原か藍染が関わっていたりして
- 814 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 19:30:24 ID:???
- >>812
そうだよな。
そもそもルキアが驚いてるだろう。
あの海燕のエピソードってなんのために必要だったんだろう。
現状では意味のない話だと思うんだが、
今後、一護が海燕の生まれ変わりとかいう設定に引っ張るためか?
- 815 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 19:35:29 ID:???
- 引いた伏線回収しただけで、関係してないと思う。
師匠がドロドロやりたかったら、そんな少女漫画みたいなことやるかもしれんが
そんなの嫌だ
と言うか、後付けじゃなかったら、初対面で「ひぃ!」とか言う訳で、
一護にとって失礼極まりないですな
- 816 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 19:36:29 ID:???
- 志波家が没落した理由ってのもでてないしな
一心の隊長羽織も関係あるのかな
一心も志波家の人間だとか…
どっちにしろ陳腐だけど…
- 817 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 19:38:58 ID:???
- 羽織は形見説に一票
自分が隊長なら着ているような気がする
自分の者じゃないから着ないで腕に巻いているとか
- 818 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 19:42:07 ID:???
- >>815
少女漫画的ドロドロ泥沼に突入しかけている今
ないとは言えないがあったら嫌なこときまわりないな。
むしろ、初対面でヒー!ってルキアが驚いて
そこから徐々に出てきた展開なら
もう少し自然だったかもしれない。
どうして自分を見て驚くんだって一護が尋ねたりするうちに
伏線回収していったなら唐突でもなかっただろう。
- 819 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 19:45:53 ID:???
- 真咲が隊長でも一心が隊長でもどっちでも変には変わりないよ。
一護はともかく妹たちはどうなるんだ。
次々能力に目覚めてスーパー死神一家になるのか?
いくら今時の小学生が天才設定が好きだろうと
そんなバカな話で喜ぶわけないだろう。
- 820 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 19:54:50 ID:???
- 少女漫画的ドロドロ泥沼なんてこんなもんじゃない
少女漫画に較べれば温いことこの上なし
恋愛描写とも言えないくらいだ
- 821 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 19:56:12 ID:???
- >>819
小学生は喜ぶと思うぜ
自分は嫌だけど
- 822 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 20:04:59 ID:???
- なんか話聞いてると最近の小学生レベル低いな…
これがゆとり教育の弊害か
- 823 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 20:05:35 ID:???
- うん、小学生とかあとは大人でも特別最強設定大好きバカは喜ぶ。
いっそ妹たちは種違いにしてしまえ。
- 824 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 20:10:17 ID:???
- 昔から小学生はこんなもんだろ
>>822の言う最近がいつからかはちょっとわからないけど
昔から貴種流離譚や選ばれし特別な英雄や聖女や魔女の話は
洋の東西を問わず好まれてはいるな
- 825 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 20:10:33 ID:???
- この作者って「最強」とか「最もナントカ」とか好きだよね。
最強はともかく最も派手とか美しい刀とか、どっかでアンケートでもとったのだろうか。
あと頭良いとか、美少女とかも多い。
作者自身が〜とか思ってしまう
- 826 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 20:11:48 ID:???
- 一見卑賤の身ながら実はやんごとなき方々の落し胤ネタとかもね
- 827 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 20:13:22 ID:???
- 師匠に限らずジャンプは最強」とか「最もナントカ」は大好物だ
- 828 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 20:15:25 ID:???
- 遅レスで悪いがちょっと気になったんで誰か教えてくれ
>>773あたりの虚内包型の死神の話なんだが、
そもそも死神の力って何なんだ?
ルキアやそれ以外の死神は死んで流魂街に送られて、
霊力があったから死神の学校行って死神になったんだよな?
ということは死神になるのに必要な条件は霊力と鍛錬てことじゃないのか?
一護はわざわざ虚にさせる必要はあったんだろうか。
霊体の状態で斬魄刀与えて修行させればすむ話なんじゃないんだろうか
でもそれだったら一巻でルキアが一護に斬魄刀さす必要はないのか
見当違いのこと言ってたら申し訳ないが解説頼む。
- 829 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 20:21:50 ID:???
- どっかでみたけど
斬魄刀の、特に中の人って虚と関係があるのかもな
死神の力がプラスに発現すると斬魄刀で
マイナスに発現すると虚に変化してしまうのかも
- 830 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 20:23:55 ID:???
- >>825
頭良いキャラばっか出してるのはひとえに師匠のコンプレックスだと思う。
頭よくなさそうでも敏感とか悪知恵とかそういう風に逃げ道作ってるし
啓吾とかバカ扱いしてるけど師匠のことだから空座高校自体レベル高い設定だろう。
一心だってどうみてもバカだけど医師免許持ってる上にかなり腕利き名医らしいし
鰤って逆にストレートにバカ設定のキャラを探すのが難しい。
でも頭良い設定に合った頭良い言動ができてるキャラを探すのはもっと難しい。
- 831 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 20:28:58 ID:???
- 読者も作品に見合ったバカばっかりだしな
- 832 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 20:30:49 ID:???
- >>830
兄者とかは視野が狭そうでストレートな馬鹿っぽい
苦労知らずなボンボンてそういうタイプ多いじゃん
- 833 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 20:37:45 ID:???
- >>828
一護はわざわざ虚にされたっていうか結果的に時間ギリギリだから虚になりかけただけで
一護がもっと霊圧完治能力に長けてれば虚にはならなかったんじゃないだろうか。
最初から霊絡探ってたりとかしてれば普通の死神になれたし
あそこで石田思い出さなかったら完全に虚になってたしで。
ある意味一番難しいタイミングとも言える。
一回精神世界が崩れるときが一番死神の力を自分自身で引っ張り出しやすい
って斬月のおっさんが言ってたような気がする。
精神世界を不安定にしないと引っ込んだ力は出てこないとかじゃないか?
で、不安定にするための手段が浦原には虚化くらいしか思いつかなかっただけ。
- 834 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 20:45:09 ID:???
- 子どもは天才が好きなのか
うちの近所ではよく一護と恋次のマネしてる声が聞こえるなあ
やっぱ何だかんだ言って子ども人気もなきゃジャンプの看板にはなれないよな
何となくイメージで女子人気すごいのかと思ってた
- 835 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 20:51:15 ID:???
- >>828
回答じゃなくて申し訳ないのだが、そこが疑問なところなんだよな。
なぜ浦原が一護を虚化させたかってこと。
仮面の存在がなかったら、単純に修行させている時間がなかったって理由かもしれないが
そういう奴らが現存していることを浦原も知った上で一護を虚化させた
ようするに仮面にしちゃったわけじゃないか。
仮面が後付けで出てきた団体じゃないんだとしたら
仕組んでわざとやったとしか思えない。
- 836 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 20:53:00 ID:???
- >>829
死神なら誰にでも内なる虚がいるのかもな
それをコントロール(対話だっけ?)して斬パク刀として扱うのが死神なのかもしれん
だから白哉も白一護について言及しなかったのかも
- 837 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 21:14:34 ID:4EiEAKnW
- 斬魄刀の中の人=内なる虚は合ってるかもな
前に白一護が「俺が斬月だ」と言っていたのも辻褄が合ってる
- 838 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 21:16:02 ID:???
- >>834
アニメやアニメ映画を見てくれるお客さんの層は大部分が小学生だろ。
小学生に人気なけりゃやってらんないよ。
近所の子供は日番谷が好きみたいだよ。
子供にも死神人気が高いのは特別な存在が好きだからかもね。
だからといって現世組が能力持ってることにはシビアな回答が返ってきたw
子供だってそうそう馬鹿じゃないと思った。
- 839 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 21:17:47 ID:???
- なるほどなるほど。参考になった。
>>833
一護は霊力に長けていても破面でいうところのペスキス?
が普通の死神に比べて足りなかったということか。
ルキアたちは学校で学んだから危なげなく自分の中の死神の力を引き出せたというところだろうか
>>835
そうなんだよ、それが気になってたんだ
浦原さんは元からヴァイザードの存在を知っていて、
来るべき時のことを考えて
最初から一護を虚内在型にさせようとしたのかとも思ったんだが。
>>836
護廷十三隊の死神たちは鬼道とか斬魄刀の扱い方と一緒に
内なる虚との対話の仕方も学んでるということなのかな
となると一護が虚のことで悩んでたときの
浦原に聞いたらどうだ?っていうルキアの台詞が腑に落ちなくなってくるんだよな
- 840 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 21:24:34 ID:???
- 人だと虚の源泉になるものが
元元の死神は斬魄刀にしか行かないから
藍染のいう死神と虚は相容れないという事なのかも知れん
- 841 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 21:25:45 ID:???
- >>839
ルキアが学校で虚との対話を学んでいるとしたら
そこで一護にアドバイスができるはずだということか。
無理矢理理由づけするとしたら、
学校では、それを内なる虚との対話としては教えてないとか。
斬魄刀の中の人は自らの内なる虚であるというのはSSの最高機密であるとか。
かなり上の方で出ていた話題だが、浦原が追放された理由の
霊子を分解する義骸だが、あれが仮面作りに関わるとしたら
浦原は、斬魄刀の中の人が内なる虚であると知っていて
仮面を作るためにそんなもん作っちゃって
SSの機密をどうにかしようとしたから追放されちゃったとか。
- 842 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 21:57:32 ID:???
- >>841
白一護ほど本人を脅かす存在になった例を聞いた事が無いとか?
一護はろくな下準備もなく死神になったから地盤が危うそうだし
仮面のことはルキア達はろくに知らない様子だったから下手なこと言うより
一護の死神の力を引き出した張本人である浦原に相談することを勧めたのではないか
- 843 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 22:24:01 ID:???
- 斬魄刀が内なる虚説ていうのは興味深いな
確かに白一護も斬月も同じ精神世界に住んでいるようだし
あくまでも冗談だが恋次が虚になったらサルっぽくなりそうだしw
あと魂葬できるか否かというのもかかわってくるのかもしれないとも思った
魂葬してSSに送れば虚化はしないが、一護は霊体とはいえ
死んでるわけじゃないから魂葬はできないよな
となると霊体→虚コースは避けられないから、自らの斬魄刀で斬月と同調して
一時的に白一護を押さえ込んだ、とか
そこで白一護に取り込まれていたら虚コース直行だった
というようなことを今思った
つか霊体て・・・魂魄な魂魄。
- 844 :マロン名無しさん:2006/11/14(火) 23:27:52 ID:???
- 遅レスだが
>>775
死神を浦原の義骸に入れて霊力を無くし、普通の人間の魂魄と同じ状態にする
↓
虚化が始まる※因果の鎖が食い千切られることで幽霊は虚になるんだよな?死神にも因果の鎖ができるのか?
↓
斬魄刀で胸を突き死神の能力を譲渡
↓
死神と虚双方の能力を備えた仮面の登場
ってことか?それだと死神と人間の境界が酷く曖昧になる。でも実際普通の人間でも
霊力があれば死神になれるみたいだし、死神と人間の有無は霊力と肉体の有無だけか
流魂街出身の死神たちはそのまま流魂街にいたら転生していたのか?
少数だから魂魄のバランスが崩れる心配はないのか?
- 845 :マロン名無しさん:2006/11/15(水) 00:42:37 ID:???
- >流魂街出身の死神たちはそのまま流魂街にいたら転生していたのか?
霊力があってSSに来てしまった人間は
転生できないってことにしとけばいいんじゃないか?
ようするに死神になるか永遠に流魂街で暮らすしかないか。
しかし、やっぱりそうなるとSSで死ぬとどうなるのかってことが問題になるんだよな。
死神が死んだらどうなるのかとかさ。
このあたりのことが今後説明されるとも思えないし
脳内補完しろと言われても材料が少なすぎてどうしょうもない。
- 846 :マロン名無しさん:2006/11/15(水) 01:26:09 ID:???
- >>845
それだと魂魄のバランスが崩れるのでは?
死神の定義が曖昧だからな・・・もう設定は考えるな感じろ!なのか
SSで死んだら転生、死神は死んだら消滅だと思っていたのに
普通の人間が死神になれるからおかしくなる、挙句の果てには虚まで普通の人だから
「この世に本当に悪い人なんていないんだ」っていう師匠からのメッセージなのか?
- 847 :マロン名無しさん:2006/11/15(水) 01:37:17 ID:???
- 魂魄って魂と魄で別物。
で、道教的なことで考えると魄って魂魄の体部分と
肉体と魂のアダプター、そして記憶やら経験やらの
バックアップの様ななものだと思うんだけど。
現世での死が肉体と魂魄の分離、
SSでの死が魂と魄の分離、
そして魂は新しい魄を得て転生かなって考えている。
その際、魂と魄の相互情報交換とかも在りかも知れないし
で、魂と魄がまたくっ付いた時点での霊力とか性質で
死神として転生したり、くっついた時点では表に出にくかった霊力が
肉体を得たり失ったりの化学反応的なもので
改めて表に出てきて流魂街に行ってから死神になれたり。
- 848 :マロン名無しさん:2006/11/15(水) 02:34:21 ID:???
- 今更だけど、斬魄刀って虚を魂葬するためのものだよな。
それには中の人が宿っていて、その人と対話することによって始解ができて
中の人を屈服させると卍解できると。
死神同士も斬魄刀で戦ってたけど
死神対死神で斬魄刀で戦って相手が死んだらどうなるんだ?
流魂街へ魂葬されちゃって振り出しに戻って
また学校入ってやり直しになるのか?
- 849 :マロン名無しさん:2006/11/15(水) 02:43:39 ID:???
- 消滅じゃね。
ととえ元が普通の人間の魂魄でも、
死神になる事で輪廻から外れている、と。
- 850 :マロン名無しさん:2006/11/15(水) 02:58:17 ID:???
- すると、死神になったら死ぬと消滅ってことになるのか?
だったら死神は転生することはないってことにもなるな。
- 851 :マロン名無しさん:2006/11/15(水) 03:33:00 ID:???
- 仏教の考えだと「神」も輪廻するけどね
- 852 :マロン名無しさん:2006/11/15(水) 10:36:19 ID:???
- 仏教の場合は神じゃなく仏じゃない?
仏は元々人がなるものだから輪廻は当然するよ
人が煩悩を捨ての魂を衆生を救っていくことで
如来だとか菩薩に格上げしていき仏様になっていく
修行ストーリーみたいのが仏教だったと思うんだけど
書いてるうちに死神はなんかそれに近いものがある気がしてきたw
- 853 :マロン名無しさん:2006/11/15(水) 11:37:30 ID:???
- 鰤の死神は既存の宗教とは別物だからなぁ
- 854 :マロン名無しさん:2006/11/15(水) 11:46:33 ID:???
- 六道十界といって
輪廻するのは「地獄界」「餓鬼界」「畜生界」「修羅界」「人間界」「天界」。
で「天界」に居るのが神さまで多くは仏教の伝播した地域の民族宗教の神様、
仏教だと仏様の力を衆生に運んだり、衆生の穢れを清めたりするのか自身の修行。
この中で徳(善業)と業(悪業)がせめぎあいつつ魂が輪廻する。
仏の衆生を救う為の導きによって徳満ちて業を断ち魂が浄化されると
解脱と謂って六道輪廻から解放され仏界(十界の上四つ)に行く。
仏界は下から「声聞界」「縁覚界」「菩薩界」「仏界」。
この中で普通仏さまと呼ばれて衆生を救う力を現すのが
「菩薩界」と「仏界」に居る魂。
- 855 :マロン名無しさん:2006/11/15(水) 13:09:14 ID:???
- >>853
解説本だと鰤の死神は死神というよりキリスト教で謂われるところの天使で
SSは煉獄(天国にいける善くもないが地獄に堕ちるほど悪くもない魂が
天国に上れるように修行するところ)っぽいとか言われていたな
- 856 :マロン名無しさん:2006/11/15(水) 14:14:12 ID:???
- 地獄とか魂魄とか出てくるから
宗教概念を持ちだしてくる人もいるだろうとは思ったが
鰤のは宗教上の天国地獄という概念と同じものなんだろうか?
どちらかというと会社組織か軍隊みたいな気がするw
キリスト教の天使にも階級があったりするけどね。
- 857 :マロン名無しさん:2006/11/15(水) 14:33:04 ID:???
- ところどころ取り入れていたり
都合のいいとこ齧ってたりはするんじゃないか?
- 858 :マロン名無しさん:2006/11/15(水) 15:09:26 ID:???
- >>857
それがFAなんだろうな
- 859 :マロン名無しさん:2006/11/15(水) 17:00:34 ID:???
- 調べて噛み砕いて取り入れてるわけじゃなく
字面とイメージで取り入れてる気がするな。
- 860 :マロン名無しさん:2006/11/15(水) 17:03:08 ID:???
- 斬魄刀って名称として間違ってるだろうって説があったが
魂魄の魄の部分を切り離す刀って意味に捉えたら
あながち誤用じゃなくなるかもしれないと思った。
- 861 :マロン名無しさん:2006/11/16(木) 01:22:17 ID:???
- なあ、11巻読んでて気になったんだが、流魂街って1が一番治安良くて
数が増えるにつれて、治安が悪くなるんだろ?
なら78が一番治安が悪いのは何故?なんで80じゃないの?
- 862 :マロン名無しさん:2006/11/16(木) 01:37:11 ID:???
- 80は人も生きられない危険物てんこ盛りの区画で
78は人が住めるだけまだまし、って事なのかもしれん
- 863 :マロン名無しさん:2006/11/16(木) 01:47:21 ID:???
- 神とか仏とか宗教とか詳しいレス見てたら
消防のころ流行った宇宙皇子思い出した
わけわからん
>>861
78が一番治安悪いとは書いてないぞ
最低のさらに下、というのを指すなら
最低ランクの中でまたさらに下に位置する区域ってことだろう
- 864 :マロン名無しさん:2006/11/16(木) 07:43:39 ID:???
- >>863
うつのみこナツカシス
正直設定はそんなに気にしない
むしろ突っ込みどころがあるほうが面白い
設定に穴があってもいいから、それさえ吹き飛ばす
勢いが欲しい ゆで漫画とかみたいなさ
- 865 :マロン名無しさん:2006/11/16(木) 18:58:10 ID:???
- せっかく仏教とか詳しい人がいたみたいだから
もう少し話聞いてみたい。
戻ってきてはくれないか。
斬魄刀の話なんかもしてみたい。
- 866 :マロン名無しさん:2006/11/16(木) 21:21:29 ID:???
- >>865
自分も仏教関係の話聞きたい
それだけでは何なので疑問投下。
斬魄刀なんだが、山じいとか素人、ルキアなんかは【SSで一番〜】とか【〜系最強】ていう言われ方をしてるよな?
あとは浮竹や京楽の二対一刀もそれに入るか。
その【SSで一番〜】ていうのは一体誰が決めてるんだろう
たんなる噂話から定着していった結果?
- 867 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 00:15:53 ID:???
- >>866
案外SS公式の刀鑑定士がいたりしてw
で『これは〇〇系では最も強い刀です』みたいな折紙が付けられると
- 868 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 01:54:43 ID:???
- 不良が地元最強を話し合う様に
護廷隊では誰の斬魄刀が最強かってのは語り草なのでしょう
- 869 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 02:14:19 ID:???
- >>867
それ面白いなw
斬魄刀って力の系統があるのかな。
いまのところ氷雪系っていうのと
炎系っていうのが出ているけど
他にもあるんだろうか?
氷雪、炎ってワードから推察すると
四大元素ありそうな気もする。
あと、四大貴族も四家っていうのが気になった。
ありがちだけど四神を連想したな。
- 870 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 02:17:37 ID:???
- ゲーム設定だと、車谷の斬魄刀『土鯰』は土を操るそうだ。
- 871 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 07:30:52 ID:???
- >>869
氷雪系:ルキア、日番谷、勇音
炎系:山爺
雷系:浮竹
水系:海燕
あとは鬼道系と直接攻撃系に分かれてるけど、今はもう鬼道系が主流だよな
- 872 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 08:54:01 ID:???
- そうやって並べると四大元素ってよりゲームの魔法だな。
あとは特殊能力系か。
それが鬼道系ってことになるのかな?
- 873 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 09:07:02 ID:???
- >>866
前スレで斬魄刀談義した時に
斬魄刀は自分の潜在能力によって浅打が変化して
できるものではないかって説があったんだけど
一番〜〜、最強って形容詞と
持ち主の年齢や能力を考えると
授けられるものって気もしてきた。
山爺はともかく、素人が現時点で最強とはとても思えない。
しかも、現世で卍解して戦った時、敵にまだ子供で未熟だから
卍解が完全じゃないって指摘されてた。
もしも潜在能力で斬魄刀になるなら、完成するまで
最強かどうか判定しようがないと思うんだよね。
SSで一番美しいっていうのも
美人コンテストみたいに次々評価が
変わっていくのもちょっと違う気がする。
元々ある中で一番美しい刀や一番強い能力を持つ刀を
授けられたと考える方が自然な気がしてきた。
そうなると誰が授けるんだという疑問もわくけどさ。
- 874 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 10:25:26 ID:???
- >>871
特殊系:藍染、東仙、吉良、弓親
回復系:卯ノ花
炎系(追加):雛森
- 875 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 10:31:09 ID:???
- >>872
斬パク刀をFF風に出来そうだなw
袖白雪…ブリザラ
氷輪丸…ブリザガ
侘助…グラビデ
藤孔雀…ドレイン
鏡花水月…コンフュ
- 876 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 14:14:00 ID:???
- 飛梅・・・ファイラ
流刃若火・・・ファイガ
- 877 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 14:30:06 ID:???
- 金色アシ殺地蔵…バイオ
井上の力はホーリーなのかメテオなのか
- 878 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 15:12:28 ID:???
- >>873
斬魄刀は実在するのかという問題だな。哲学的だ。
【仮定1】
斬魄刀は所有者の意思・能力とは別個独立した『独自の意思』を持つ存在である。
袖白雪を例にすると、ルキアの所有以前に既に「袖白雪」という「氷雪系」の能力を
持つ斬魄刀が存在していた。
◆この場合の疑問◆
斬魄刀が実在したとして、持ち主を決めるのは、斬魄刀自身なのか、あるいは
王のような第三者なのか?斬魄刀が意思を持つのなら斬魄刀自身が持ち主を選ぶ
と考えるのが自然?
【仮定2】
斬魄刀は初めから実在するわけではない。名も無き浅打がその持ち主の霊力に影響を
受け独自の形に進化し、やがて意思を獲得する。
袖白雪を例に取ると、氷雪系の能力を持ったルキアが使うことにより袖白雪は氷雪系
の斬魄刀になったが、雛森が袖白雪を持てば、袖白雪は炎系の斬魄刀になる。
◆この場合の疑問◆
袖白雪は明らかにその名称からして氷雪系。斬魄刀の能力が完全に後天的なものとは
考えにくい。やはり袖白雪という氷雪系の斬魄刀は実在していて、ただし持ち主に
よってその能力が高まることも発揮されないこともあると捉えるべき?
- 879 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 18:14:33 ID:???
- >>878
仮定2が前に挙げられてる浅打進化説のことだとしたらそれちょっと違う。
その場合「袖白雪」はルキアの能力そのもの(中の人?)につく名前になる。
ルキアの霊力が刀に染み付いて刀自体が変化するというよりは
刀はルキアの潜在能力を外界に出すただの入れ物と考えた仮説。
ルキアの袖白雪を雛森に渡して雛森が始解した時点で
それは能力も形状も中の人も「飛梅」になって、刀の名前も飛梅になると考えるのが妥当。
ただ、ずっとルキアが使っててルキアの中の人に馴染むことで
袖白雪として使いやすくなる(=飛梅として使いにくくなる)ってのはあるかもしれない。
始解のときに名前を叫ぶのも「解放した姿がその名前」と考えれば合点が行かないか?
つまり日番谷は潜在能力のスペックが現存する死神で氷雪系No.1ってことになるけど
色々トータルしてSSでの公式的な強さは死神の中でトップ13名に入ってて
その13名の中に氷雪系は他にいないっぽいところから
別に現段階で氷雪系No.1が未完成の日番谷でもおかしくはない。
すでに死んだ死神には日番谷よりも強い氷雪系の使い手がいたかもしれないけど
斬魄刀=霊圧中の人説でいけばその死神が死んだ時点でその中の人も死んでて
現在いないから日番谷がNo.1でもやっぱりおかしくない。
- 880 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 18:21:05 ID:???
- ちなみに斬魄刀の中の人が刀の中じゃなくて持ち主の中にいると思う根拠は
白一護と斬月のおっさんが表裏一体みたいなところ。
白一護が斬月のおっさんの一部って描写や
白一護が出張ってると斬月のおっさんが出てこれない描写が
どっちも一護自身の中の人だと思えばすんなり収まるけど
斬月のおっさんを刀の中の人だと思うとなんか変になる。
- 881 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 18:25:38 ID:???
- 仮定1はレイアースを思い出す。
どこかに全ての斬魄刀があって武器自身が持ち主を選ぶ、みたいな。
でもこの場合は一護はどうなるんだ、てことになるからなしかな。
- 882 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 19:33:00 ID:iCQmV/eU
- てゆうかルキアに名前をつけたのは誰なんだろ。緋真がルキアを捨てて恋次
達と出会うまで誰が育てて、名前をつけたのか気になる。
- 883 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 20:20:51 ID:???
- 以前出た斬魄刀議論のまとめを持ってきてみる
> 死神が各自持ってるのは浅打
> 斬魄刀の媒体を「浅打」と考える
> (「浅打」自体も一応は斬魄刀であり、魂葬とか基本的な事はできる)
> ・浅打に霊力を注ぎ込むと各自の斬魄刀に変化する
> (始解できない下級死神にとってはただの刀)
> ・基本的にどの浅打でも始解・卍解は可能
> ・死神はmy浅打を持っていて、各自鍔の部分とかオサレに取り替えたりしている
>>882
元々名前がついてて緋真が名前を書いた紙と共に捨てた可能性もある
- 884 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 20:23:08 ID:???
- >>883
元からだったとなると漢字か平仮名だったはずだな
- 885 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 20:29:28 ID:???
- >>884
そんなことはない
市丸もギンとかカタカナの名前だしそんな珍しくないだろう
少数なのは確かだが
- 886 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 20:31:53 ID:???
- >>882
>>661あたりでルキアには35年ほどの不明時間があると言われてるから
その間に育ててくれた人(夜一説裏原説あり)がつけたのかね?
最近の原作の迷走ぷりを見てるとルキアに玉をしまったの裏原じゃなかった!!!みたいな
展開きてもおかしくないと思ってしまう…
師匠ちゃんと考えてるかな
- 887 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 20:32:50 ID:???
- >>879
納得した。
袖白雪で例えると、ルキアの持つ霊力、もしくはルキアの中に
はじめから「袖白雪」という潜在意識が存在していた。
(多重人格のようなものとも考えられるか?)
その内在意識・潜在能力を具象化して何の変哲もない刀に移す(=始解)ということか。
チャドたち現世組が覚醒した時「人間は誰しも不思議な能力をもっている」と言っていた
それと似たようなものと考えればよいのか?
疑問なのは【何故Aという人間(死神)の潜在意識に本人とは別個の意思を持った人格が
存在しているのか?】あれはAが作りだした存在なのか?何らかの理由で自然発生したのか?
それともAとは別個に存在していたが、Aの潜在意識に取り込まれたもしくは入り込んだのか?
藍染の豹変ぶりや、白藍染説はこの考え方だとありえるかもしれない。
>>881
>どこかに全ての斬魄刀があって
それが王宮だったりするのかもしれないと思った。
- 888 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 20:48:37 ID:???
- >>885
緋真とルキアは現世から来たんだろ?
百余年くらい前でルキアとなればカタカナはないような気が
- 889 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 20:54:03 ID:???
- >>888
かな文字は平安の昔からあるからなんとも
>>886みたく緋真が捨てたあとで拾った誰かがつけたんだと思ってた
「ルキア」って名前の名付け親が気になるというより
緋真に捨てられて恋次に会うまでの間どこにいたのかと
崩玉はどのタイミングで入れられたのか、浦原との接点はなんだったのかが
気になるわけで、それらの謎を解決する糸口がやけに西洋風な名前の由来なんだよな
- 890 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 20:59:12 ID:???
- >>888
カタカナってかなり昔からある
ギンも流魂街出身だから現世から来たはずだし
- 891 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 21:11:12 ID:???
- >>879
自分もそう思った。
そうなるとSSには死神たちの公式的なデータが存在しているということだろうか
死神が護廷十三隊に入る際に、斬魄刀の写真とか性質や名前を登録させられて
それを元に〜系最強とかSSで一番美しいという格付けがされるのかと思った
だとしたらそれちょっと見てみたいw
死神名鑑とか(現存)斬魄刀図鑑とかあるのかも
- 892 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 21:19:13 ID:???
- >>891
> 斬魄刀の写真とか性質や名前を登録
これはあるんじゃないか
ある程度バランス取る隊分けをするためにも
隊員の斬魄刀能力を知る必要がある
回復系の斬魄刀なら問答無用で4番隊になるだろうしな
- 893 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 21:26:05 ID:???
- 皆ギンの名を出すのはいいが、侘助の外の人の事もたまには思い出してやってくれ
てか侘助の外の人で思い出したけど、なんで家族設定があるんだろう。
皆で一緒に死んだのか?
- 894 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 21:34:01 ID:???
- >>893
吉良は下級だが貴族
瀞霊廷で生まれ育ってる
BLEACH最大の謎の一つ
- 895 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 21:36:30 ID:???
- 侘助の外の人は生粋のSS人の生まれじゃなかったか?
メイン死神で流魂街出身者はルキア、恋次、雛森、日番谷、ギン、乱菊、あたり。
砕蜂、白哉、浮竹、京楽、69や侘助はSS人。
ワンコや東仙がよくわからん。
流魂街出身者死神は少数で差別されるっぽい設定だったのに
なんだかんだでみんな上層部に食い込みまくってる件。
- 896 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 21:37:52 ID:???
- 侘助はアニメでは活躍してたけど
本誌ではとんと見かけないなあ
- 897 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 21:38:38 ID:???
- え?69もSS人なのか?
そんな描写あったっけ
- 898 :マロン名無しさん:2006/11/17(金) 21:47:59 ID:???
- >>895
東仙は流魂街出身じゃなかったか
過去話でぼろい服着てたし
ワンコや69は不明
流魂街出身は少数とか言うけど13隊隊長副隊長に
あれだけごろごろいると稀でもなんでもないよなぁ
- 899 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 00:22:34 ID:???
- バレで恋次の動向が分かったから、あと出てきてないのはルキアだけなんだが
こんなに焦らすってことは上で言われてたように何かしらの行動を起こすのかね>ルキア
一護、チャド、石田がバトル
恋次はドンドチャッカにネルのことを聞いて一護達と合流?
しかし進むの遅いな
もうすぐ年末年始で休みだらけになるってのに
- 900 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 00:38:35 ID:???
- 弓親って貴族じゃないのか?
ボロ着てた一角とは明らかに違う、身なりの整った服着て、
なんか髪型も貴族みたいだったが
綾瀬川って名字も貴族っぽい
- 901 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 02:08:37 ID:???
- >>900
あの格好は弓親が女装して人おびき寄せて
一角が追い剥ぎ説があったな
- 902 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 02:13:15 ID:???
- >>900
貴族だったとしたら、ではなぜ貴族の子弟がボロ着た奴と一緒に
流魂街にいるんだってことになってしまうし、そこらへんはなんとも。
設定資料にでも書かれないかぎり推察のしようもないよね。
- 903 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 02:23:52 ID:???
- >流魂街出身者死神は少数で差別されるっぽい設定だったのに
>なんだかんだでみんな上層部に食い込みまくってる件。
せっかくこういう設定なんだからもっと活かせばいいのにな。
それを崩しちゃって、流魂街出身者をいっぱい上層部にしちゃったりするから
ストーリーのリアリティがなくなっていく気がする。
- 904 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 07:25:24 ID:???
- そういえばカタカナの名前はギンやイヅルもいるけど、日本ぽい(銀狐や出るってかんじか?)イメージなんだが。ルキアだけは外国語としての意味があるんだよな。光とかだっけ?
- 905 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 07:45:35 ID:???
- >>904
そうだけどただ、イタリア語はスペルが違う。死神は最初西洋風の予定だったらしいし
その名残がルキアって名前なんだろう。あと改行したほうがいい。
流魂街出身云々も貧民街出身の方がキャラにドラマを作りやすいから流魂街出身にして
結果的に「幹部が流魂街出身なんてレアケースじゃないじゃないか」と言われるんだろうな。
- 906 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 09:48:29 ID:???
- ルキアの名前の元ネタは聖女ルキアだろうな。
一人日本和風の名前ではないのに深い意味はないと思う。
- 907 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 10:43:07 ID:???
- ロンダルキアだと思ってた
- 908 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 10:45:00 ID:???
- >>900
> 綾瀬川って名字も貴族っぽい
日番谷とか阿散井もご大層な名前というか派手だな
まぁ名前は師匠が語呂で決めてるだけで
あんまり意味はないと思う
- 909 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 10:54:24 ID:???
- 名字以前に流魂街出身者が生前を一切偲ばないのが凄い
皆が皆赤ん坊の時に死んだわけでもなかろうに
シバタは覚えてるぞ
- 910 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 11:17:12 ID:???
- >>906-907
師匠だと家具が一番可能性が高いかと
ルキアという椅子がある
- 911 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 11:19:57 ID:???
- >>910
量産品だろ。師匠のプライドが許さない
師匠が好きなのはデザイナーズブランド
- 912 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 11:44:16 ID:???
- >>911
なら時計のルキアは?
- 913 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 12:10:29 ID:???
- >>909
こんなシステムなら正直死んだら記憶一切消去してからSS送った方がいい
前世紀のボロな着物とボロな家
知らない人だらけのところに1人放置プレイって
それなんて罰ゲーム?的仕打ちだからな
- 914 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 12:51:28 ID:???
- どうせならルキア以外の死神にも洋風な名前のキャラ作ればよかったのにな
1人だけ名前が浮いてるよ
乱菊は見た目が外人風なんだからキャサリンとかでよさそうだがな
- 915 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 12:52:01 ID:???
- >>910-912
ようするに名称として元々存在してる名前ってことだろ。
師匠がどっから持ってきた名前かしらないが
適当に持ってきた名前をつけただけで、その名称に意味はないってことだな。
他のキャラもそんなかんじだ。
- 916 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 12:53:33 ID:???
- >>914
そういや破面は全員洋風の名前だな。
ルキアは実は破面だから洋風の名前とか?
- 917 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 12:55:15 ID:???
- >>912
オサレではない
>>913
前世紀と言うが、死神達はその前世紀の人間だからそこら辺はいいような
最近死んだ奴と変な地区に飛ばされた奴がかわいそうだ
- 918 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 13:08:57 ID:???
- >>916
ルキアに関しては何でもきそうだ
SS編で結局分かったことと言えば姉がいたこと、浦原に崩玉隠されてたことだけだし
よく師匠はルキアを人気があるから出してるって聞くけど、ルキア関連が鰤の切り札だと思う
これだけ引き伸ばすんだから最後まで見届けるぞ師匠!!!
- 919 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 13:23:27 ID:???
- >>917
最近死んだ奴なんかは発狂ものだなw
いきなり水戸黄門みたいな時代劇世界へ送り込まれるんだもんな
やってられないだろ
普通現世と同じくSSも発展していきそうなもんだが
流魂街設定はいかにも適当+後付臭いからな
フォローは今後ともないだろう…
- 920 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 13:34:07 ID:???
- >>918
それもどうなんだろうな
ルキアは準主役と言ったそうだからその手前
殺したりすることはありえないと思ってるが
これ以上描かれるかというと疑問だ
ルキアに関する伏線はすべて回収したと
師匠は思っていそうな気もしないでもない
とりあえず海燕のトラウマも解消したし
兄とも恋次とも理解しあった
ここで伏線とされていることは妄想の域をでないから
師匠がそれを伏線と思っているかどうかわからないし
崩玉関連の伏線もルキアは隠し場所だったというだけで
他に描く気があるかどうかわからん
- 921 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 13:43:05 ID:???
- >>919
この後、霊王が出てきてSSの組織や仕組みに言及することがあれば
もしかしたら多少のフォローはあるかもしれないが
整合性のあるフォローは望めないかもな。
- 922 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 13:49:27 ID:???
- ヴァイザードはSSと違って現世馴染んでるよな。
元死神でSS出奔してそれからずっと現世にいついてるなら
当たり前かもしれないけど。
ヴァイザードも100歳↑説が多いけどそれならこっちもまた
今まで何やってたんだろうな。
- 923 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 13:59:04 ID:???
- ルキアは単なる崩玉の隠し場所だからなあ。
もっとこう、秘めた能力があってみたいのを期待したファンは納得いかないかも。
美味しいとこは今のヒロインさんが持って行った感じだし。
- 924 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 14:16:19 ID:???
- >>923
SS編で囚われのヒロインを演じたし
SSで一番美しい斬魄刀を持っていて
実は副隊長クラスの実力者って後付設定貰ったんだからいいじゃんか
ルキアだって相当美味しいところ貰ったと思うんだけどな
なんだってそんな当てこすりみたいなこと言うかな
- 925 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 14:17:08 ID:???
- ヴァイザードも一護の修行に付き合う以外で
今後描かれることはなさそうに思えてきた。
特に人気が出たわけでもないし破面以上に放置されそう。
- 926 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 14:22:27 ID:???
- >>924
官席 >>918の気持ちも分かるんでマターリ待つ
不毛な議論はこちらでつttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163573596/
>>925
崩玉覚醒→仕切りなおし→最終決戦
↑ここでヴァイザードの出番と予想
- 927 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 14:27:12 ID:???
- どっちにしろルキアに一護を超える設定はないだろうな。
だからルキア関連が切り札ってのは妄想で終わると思うので期待はしない。
期待したら裏切られそうだw
- 928 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 14:28:50 ID:???
- >>926
するとヴァイザードの出番は三年後くらいかね。
作中では一ヶ月でも今のペースじゃそのくらいかかるだろ。
- 929 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 14:37:37 ID:???
- 平子好きなのにな・・・・・・
もっと沢山出して欲しかったよ
- 930 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 14:43:51 ID:???
- ヴァイザードは今の虚圏編ラスト、
一護達がピンチ辺りで
平子「まだ修行終ってないやろ。勝手に終わりにするな」
ひよ里「べ、別にあんたを助けに来たわけじゃないんだからね!」
とかいいところ取りしながら登場すんじゃないのか
そして藍染達と顔合わせした後脱出と
これで破面VS仮面も成り立つ
一護の置手紙は助っ人フラグだろ
- 931 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 14:44:29 ID:???
- そういえば仮面の軍勢て生身で斬魄刀使ったり虚化したりしてるよな?
それとも学校にいるときは生身?(もしくは義骸)に入っていて、戦闘時は魂魄の状態ということなんだろうか
たが義骸に入ってるとすればその義骸はどこから手に入れたんだろう。浦原商店?
生身だとしたら生身で斬魄刀を扱えるのって仮面の軍勢だけじゃないか?
死神も破面も魂魄だし。
- 932 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 14:56:25 ID:???
- >>931
浦原も義骸のまま斬魄刀使ってる。
斬魄刀じゃないが、夜一も義骸のまま戦闘しているように思える。
- 933 :918:2006/11/18(土) 15:24:52 ID:???
- なんか俺の書き込みルキアオタみたいだなwww
ルキア関連というか、恋次が浦原に聞きたかったことや市丸系の伏線が知りたいんだ
俺はSSからハマった人間だからオヤジ達やヴァイザにはあんまり興味が持てんのよ
ワンピほどの超展開は望まないから適度にドキワク出来ればいいや
- 934 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 15:40:27 ID:???
- >>930
> ひよ里「べ、別にあんたを助けに来たわけじゃないんだからね!」
本当にありえそうで笑えるw
ヴァイザードは目的が一番謎なんだけど
一護勧誘して仲間増やして一体どうしたいんだ?
破面は敵みたいだがそうかといって
死神に協力する気はないみたいだし
- 935 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 15:57:29 ID:???
- >>933
ルキアヲタとは思わなかったがもっとも裏切られそうな期待だと思った。
恋次のおつかいなんてなかったように忘れさられてるし
市丸は東仙と共に実況の市丸さんと解説の東仙さんに格下げの予感。
これから先は破面や仮面に興味ある人しか楽しめない悪寒。
- 936 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 16:26:37 ID:???
- 東仙はともかく市丸は初期から思わせぶりな描写のあるキャラ
藍染を裏切ってくれる唯一の存在として今一番期待している
恋次のおつかいは回想ででてくるかどうか・・・
- 937 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 16:52:16 ID:???
- >>933
市丸系の伏線ってなんだ?
- 938 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 17:01:36 ID:???
- >>937
伏線って主張してる奴もいるが
いまのところは深読みしすぎか妄想の域のやつだろ。
ルキアがキモがってたこととか。
乱菊がガキの頃どっか行ってたって言ったとか。
この話が出るといきなり荒れるおそれがあるから
次スレの用意をお願いしますよ。
- 939 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 17:10:21 ID:???
- >>937
市丸は謎だらけじゃん
エビチリみたいに正義バカでも4みたいに天に立ちたい訳でもってなさそうだし
乱菊の回想で散々こいつは訳ありですよ〜アピールしてたんだしこれから出刃ってきそう
こういう裏でコソコソしてるキャラがいたほうが楽しいし
- 940 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 17:53:23 ID:???
- 伏線というか一言でまとめると
市丸の目的は何か?
ということだな
- 941 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 18:28:35 ID:???
- 市丸な。この前すごい久々に登場したから、またしばらく出てこなさそう。
東仙と市丸はイチゴたち撃退しに行ったりしなくていいのかね。
普段こいつら何してんだろ。すごい暇そうだな。
- 942 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 18:44:38 ID:???
- 破面いじめに忙しいのさ
- 943 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 19:28:06 ID:???
- いじめてるのかよ!
ギンはルキアの時みたいに精神的にいたぶってニヤニヤしてそうだ((((゜д゜;))))
- 944 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 19:39:33 ID:???
- 成績あんまり良くない女子は萌えるな〜(*´д`*)
当てられてうろたえる姿かわいすぎる!!
- 945 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 19:42:52 ID:???
- 誤爆してしまった_| ̄|○
- 946 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 19:45:58 ID:???
- 市丸って多分誰とも親しくはならなそうだな
あいつ何が楽しくて生きてるのかね
それがむしろ知りたい
- 947 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 20:05:50 ID:???
- >>944
どこの誤爆wwwだがバカな女が可愛いのは同意だ
>>946
ルキアみたいな気が強い人をジワジワ追い詰めるのに快感を感じている
てのは冗談でボトルシップみたいな地味ーーーーな趣味でもあるとか
- 948 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 20:23:38 ID:???
- ストーカーが趣味
影から見ていまっせ
- 949 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 20:37:33 ID:???
- 京楽と浮竹は一期生だから2000歳以上なんだっけ?
- 950 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 20:45:59 ID:???
- >>949
いやいや卒業生で初めての隊長だから、1期生とは限らない
次スレは980でいいのか?
- 951 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 21:24:39 ID:???
- >>946
人をおちょくり煙にまくのが趣味…と書くと2ちゃんねらのよう
- 952 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 21:54:44 ID:sz44OZCE
- 十三隊ってバンカイ出来たら隊長で、シカイできたら○席みたいな感じなのでしょうか。
平死神がどっちもできなくて、番号無しみたいな。
- 953 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 22:02:19 ID:???
- >>950
スレそんなに早くないしそれぐらいでいいと思う
>>951
ギンは2chネラーだったのかΣ(゚д゚)
- 954 :マロン名無しさん:2006/11/18(土) 22:53:13 ID:???
- >>952
卍解は隊長になるための条件の一つで
席官になるための条件は作中にない
ルキアは恐らく番号なしの平隊員だけど始解はできる
- 955 :マロン名無しさん:2006/11/19(日) 00:10:06 ID:???
- 始解はどの位のレベルの死神ができるのか。
平隊員でも全員出来るのか、護廷十三隊以外の死神もできるのか。
魂葬や虚の殲滅は浅打でも出来るみたいだけど。
- 956 :マロン名無しさん:2006/11/19(日) 00:27:03 ID:???
- 始解ができる死神で一番立場が下なのってだれだっけ?
- 957 :マロン名無しさん:2006/11/19(日) 00:27:17 ID:???
- 魂葬は学生時代の恋次たちがやってたから
斬魄刀があったら誰でも出来るんだろ
コミックないから確認できないんだが、学生時代に入隊決まってた
69は始解やってたっけ?
- 958 :マロン名無しさん:2006/11/19(日) 00:32:58 ID:???
- 始解してない
だから学生時代に使われてるのは
その始解できない下級死神に渡される
浅打だろうと言われている
>>950
そっか。そうだな
- 959 :マロン名無しさん:2006/11/19(日) 00:46:29 ID:???
- >>956
今のところ平のルキアと車谷。
車谷はゲームで始解してた。
- 960 :マロン名無しさん:2006/11/19(日) 01:04:43 ID:???
- >>758
始解してなかったか
じゃあ始解の練習は入隊してからっぽいな
レスd
- 961 :マロン名無しさん:2006/11/19(日) 15:10:35 ID:???
- 始解できることが護廷十三隊に入隊する条件ってことはないかな。
入隊試験があるみたいだから試験に含まれるとか。
- 962 :マロン名無しさん:2006/11/19(日) 15:27:08 ID:???
- 961を過去何度か主張した事あるけどスルーされる事が多かったなぁ
- 963 :マロン名無しさん:2006/11/20(月) 00:36:49 ID:???
- てかSSでの死の概念がはっきりしてないと思わないか?
海燕が死んだときに思ったのだが、魂はどこにいったんだろう。
…現世?
- 964 :マロン名無しさん:2006/11/20(月) 01:26:45 ID:???
- >>761
もし始解が入隊条件の1つだったら
ルキアは相当肩身の狭い思いしてただろうな((((゜д゜;))))
ただでさえ養子になって因縁つけられてたってのに
- 965 :マロン名無しさん:2006/11/20(月) 02:01:24 ID:rSV2HwqS
- あれ?そういえばルキアって第一話で最初に戦うときって 袖の白雪でしたっけ?
あれ出してなかった気がしますね。なんでだろ?
あそこからルキアって死神になって戦ってないし、女子高生してるか牢屋に入ってるだけだった樹がするのですが
いつの間に修行したんだろう。
- 966 :マロン名無しさん:2006/11/20(月) 02:16:46 ID:???
- >>965
1話の時点じゃ始解の設定なんかなかっただろ
恐らくSS編で話が完全バトル路線に変更になった時に始解設定ができたと思われる
そして今始解→卍解→更に虚化とインフレ路線で
強さの収集がつかなくなっていることに…
>>961-962
俺も今までずっと始解が護廷13入隊する条件だと思ってたんだが
どっか書いてなかったっけ
- 967 :マロン名無しさん:2006/11/20(月) 03:26:54 ID:???
- 斬月が浅打のこと護廷十三隊に入れぬ下級死神が持つ云々て言ってた気がするんで十三隊はみんな始解出来るのかも。
- 968 :マロン名無しさん:2006/11/20(月) 20:19:51 ID:???
- >護廷十三隊に入れぬ下級死神
これがまた気になるのだが、護廷十三隊の下にも組織があるのかな?
それともフリーの死神ってのが存在するのかな?
仮面は、元フリー死神が仮面化することによって
強引に進化したっていうのはどうかな?
- 969 :マロン名無しさん:2006/11/20(月) 22:59:50 ID:???
- 死神の定義にもよる
魂葬とかなら学生の実習でもやってるし斬拳走鬼も勉強中でも使えるから
学生ですでに死神といえなくもない
流魂街の人達とはすでに違う存在だから
瀞霊邸の中の人は死神、って考え方もできる
- 970 :マロン名無しさん:2006/11/21(火) 11:11:18 ID:???
- 護廷に入れない死神は朽木家や大前田家みたいな貴族の私兵やったり
メガネ売ったり甘味屋やったりしてるんじゃないか
- 971 :マロン名無しさん:2006/11/21(火) 19:36:52 ID:BPF3Yai5
- 星闘士星矢風に言うなら、十三隊に入れるのがクロスを貰った聖闘士で
隊長がゴールドセイント。○席がシルバーセイント。一般隊員がブロンズセイント。
で、十三隊に入れないのがクロスをもらえない雑兵なイメージ。
雑兵はたぶん警備とか以外にも、瀞霊邸の中の雑務。瀞霊邸の中の掃除やら全死神の食事洗濯とかも全部やらされてると思う。
あんなでかい門番がいると、外部委託とかなさそうだし。
で、非常事態には十三隊の下に組み込まれて最前線で索敵任務。
敵を見つけても「手を出すな」とか指示されて、ひたすら包囲。
で、十三番隊が出てきて、始解で敵を倒してお手柄お手柄、みたいな。
で「俺もいつか十三番隊に入ってやる!できれば、乱菊さんか七緒さんのいる隊に!」みたいな決意。
あれ?十三隊に入るのって試験制?剣八みたく前任者を倒してその椅子を奪う?
- 972 :マロン名無しさん:2006/11/21(火) 20:15:38 ID:???
- 十三隊は試験制だろうけど、やちるってどうやって十三隊に入ったんだ?
剣八同様、霊術院には通ってないはず
隊長は分かるがそもそも副隊長になる条件てなんだっけ、推薦か?
だとしたら一人の推薦でいいんだろうか。
- 973 :マロン名無しさん:2006/11/21(火) 20:22:45 ID:???
- >>972
副隊長は隊長の推薦だけだろ
やちるやネムもだが雛森、侘助あたりも4様の計画のために持ち上げられたようだし
- 974 :マロン名無しさん:2006/11/21(火) 20:53:43 ID:???
- そうだ、雛森は4の推薦て4自らが言ってたね。
となると失恋はワカメからの推薦?
これはルキア関連かもしれないけど、他にも変な組み合わせがいるような気がする
砕蜂−大前田とか日番谷−松本とか。
やちるは学校行ってなくても隊長一人の推薦で死神になれてしまうんだな・・・
まあやちるは強いとは思うが。妄想だけど。
- 975 :マロン名無しさん:2006/11/21(火) 21:25:59 ID:???
- 大前田は絶対に砕蜂の推薦じゃないと思うwww
仲悪そうだし
恋次や乱菊は実力相応っぽいけど吉良や雛森は弱そうだし推薦ぽいね
- 976 :マロン名無しさん:2006/11/21(火) 22:06:34 ID:???
- 死亡とか引退とか昇格とかで穴が空いたら下から見繕って埋めたりするんだろう。
そのときに特別引き入れたいのがいれば隊長自身が推薦するし。
なければ実力とか実績とか考慮して山爺とかが適当に選ぶんだろう。
- 977 :マロン名無しさん:2006/11/21(火) 22:20:59 ID:???
- ルキアは席官にくらいなれるんだろうか?
- 978 :マロン名無しさん:2006/11/21(火) 22:27:35 ID:???
- >>976
そんなもんだろうな
副隊長は隊長に比べると決めるのはてきとうっぽいし
隊長の決定になると46室の許可とかも入るんだっけ
東仙は解るが藍染や市丸はよく通ったよな…
- 979 :マロン名無しさん:2006/11/21(火) 23:37:16 ID:???
- >>978
藍染は猫被ってたからすんなり隊長になれたんじゃないか
市丸も普通に勤務して卍解に至ったから隊長就任て感じかと
- 980 :マロン名無しさん:2006/11/22(水) 00:08:33 ID:???
- 隊長や副官じゃ無くてもアホみたいに強い奴もいるんだろうな、
例えるとアカギや桐生一馬みたいな
- 981 :マロン名無しさん:2006/11/22(水) 02:01:55 ID:o4MoF+nf
- ルキアは席官クラスの実力はありながら、親馬鹿な兄貴の指示で席官入りしなかったらしい。
でも、ルキアが浮竹隊に入ったときに、ちゃんと席官から外してもらったかを、ばれないように確認しようと「何席だ」って聞いたら
ルキアたん「お兄タンの期待に応えられなかった」ってへこまれてた。
っていうか、砕蜂が刑軍のトップと、隊長を兼任っておかしいと思う。
あれって結局、自衛隊とか軍隊の中での犯罪を取り締まる刑務隊とかMPみたいな仕事だろうに、
それが隊長と兼務って絶対に公平じゃなくなると思う。
- 982 :マロン名無しさん:2006/11/22(水) 02:06:58 ID:???
- >>981マユリも隊長と技術局の局長やってるから大丈夫でしょう
- 983 :マロン名無しさん:2006/11/22(水) 06:12:20 ID:???
- 十二番隊=技術開発局なんじゃないの?
系統図を見ると、十二番隊の下に技術開発局がある。
マユリだけじゃなく浦原も隊長で局長だったから
十二番隊隊長=技術開発局長じゃないのかな。
砕蜂とは違うと思う。
隠密機動と二番隊はまったく別物だし。
- 984 :マロン名無しさん:2006/11/22(水) 07:13:47 ID:???
- 人間爆弾にされた人は技術系の人じゃないし、
十二番隊隊長=技術開発局長であっても
十二番隊=技術開発局ではないと思う
- 985 :マロン名無しさん:2006/11/23(木) 01:00:19 ID:???
- そもそも13隊の配属はどうやって決まるんだ?
- 986 :マロン名無しさん:2006/11/23(木) 14:14:29 ID:???
- 一応隊ごとの特徴はあるんだろうから
そこら辺の適正を審査して配属されるんじゃないか?
2,4,12以外は隊の特徴について言及してないが
次スレは要らないのか?
- 987 :マロン名無しさん:2006/11/23(木) 15:10:44 ID:???
- 13番隊はなんでもアリのごった煮で馴染み易そう。
- 988 :マロン名無しさん:2006/11/24(金) 00:52:39 ID:???
- テンプレはこのままでいいんだろ?
スレ立てれないんだが、誰か立ててくれ。
- 989 :マロン名無しさん:2006/11/24(金) 02:07:20 ID:???
- 立ててくる
- 990 :マロン名無しさん:2006/11/24(金) 02:16:39 ID:???
- 立てた
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164301871/
- 991 :マロン名無しさん:2006/11/24(金) 02:30:03 ID:???
- >>990
乙ー
- 992 :マロン名無しさん:2006/11/24(金) 08:16:43 ID:???
- 梅
冬の決戦ってSSの総攻撃を掛けるって
つまり何するんだ?戦いに各隊を総動員するだけなのか?
大砲とか軍艦とかあんのかな。
作戦や何も用意してなかったらSSはオワテル
- 993 :マロン名無しさん:2006/11/24(金) 10:54:57 ID:???
- >>993
流石に山爺も作戦を立ててるだろ
てか師匠が今必死に考えてる
武器は出さなくていい
世界観がますます分からなくなるから
戦術さえしっかりしていれば
もしくはトーナメントにしてしまった方が
粗がでなくていいかもしれない
- 994 :マロン名無しさん:2006/11/24(金) 14:03:12 ID:???
- >>990
乙!
- 995 :マロン名無しさん:2006/11/24(金) 15:02:11 ID:???
- 梅ウメ
- 996 :マロン名無しさん:2006/11/24(金) 17:32:52 ID:???
- 飛梅
- 997 :マロン名無しさん:2006/11/24(金) 18:01:53 ID:???
- うめーうめー
- 998 :マロン名無しさん:2006/11/24(金) 18:32:41 ID:???
- うんこうめー
- 999 :マロン名無しさん:2006/11/24(金) 18:55:07 ID:???
- 999
- 1000 :マロン名無しさん:2006/11/24(金) 18:56:06 ID:???
- 1000なら皆が納得する最終回
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
287 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★