■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【勘違い】身なりを整えない同人女3【屁理屈】
- 1 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2005/07/10(日) 17:36:27 ID:ku/4kl/m
- なんで同人女って化粧しないの?
しててもなんか変なのはなんで?
化粧しない同人女の屁理屈や言い訳の謎を追究しよう。
体質の理由とかで化粧できなくてもいいから、とにかく身なり整えろ!
のイタイ身の回りの人々報告が基本です。
質問・言い訳・「私は〜〜なんですけどどうしたらいいの?」
は容姿向上スレか化粧板へ池。
向上スレ出身の「教えてあげるちゃん」もお帰りください。
前スレ
【意識】同人女mo身だしなみ【改革】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1105350191/
前々スレ
【勘違い】化粧をしない同人女【屁理屈】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1101115092/
- 2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 17:38:44 ID:ku/4kl/m
- 勝手に、身なりを整えない〜、の方にしました…。
スレタイに変化を求めてみました。
- 3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 17:45:06 ID:yNKElyC2
- 三都巣
- 4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 17:50:19 ID:Ol0e/C8C
- 乙
- 5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 18:55:25 ID:XGvr/qti
- >>1乙!
- 6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 19:26:56 ID:zFVGuAVd
- >>1
otu!
- 7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 20:39:11 ID:9IUW4oiM
- 乙カレー。
- 8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 22:09:53 ID:oGaqZg65
- >>1
乙彼
- 9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 22:31:25 ID:lOp4xYOJ
- >1さん乙でした。
これからの季節、だらしなかったり汚いまとめ髪の子を見かけるようになるんだろうな。
まとめもせずロングヘアーをなびかせてるよりマシかな…。
アレンジのテクも無いなら切れよ、と言いたい。
既に二人そういう子を見たよ。BLコミックスの棚の前でorz
- 10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 22:33:02 ID:bp4SI6ar
- どーでもいいだろ・・自分の事心配しろよ。
>>1->>9
- 11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 22:37:11 ID:bj1HZtGR
- >>9
うっとうしいんだよねえ、あれ。
本人の目にはロングヘアーを風になびかせた
美形キャラのつもりなんだろうなあ。
- 12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 22:49:49 ID:dTc8DA7g
- >>9>>11
私はサラサラストレートのロング好きだよ。
髪の毛綺麗で似合ってればね。
シャギーとか綺麗に入ってて、綺麗にカラーリングされてたりして、
キューティクルばっちりのロングは素晴らしいよ。
美人の特権だよ。そう美人のね・・・・・・
私、一般的なオシャレ好きなんだけど、某オンリーイベント行くと浮くんだよ。
もちろん私が極めてオシャレなわけでもカワイイわけどもない。
普通にお出かけファッションで行く。
でも浮くんだよ。浮かせてくださるんだよ!
せめて普通の格好して――――!
私を不安にさせないで――――!
- 13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 23:14:27 ID:GMnJP+GI
- 大丈夫
あなたが思うほどあなたは浮いてない
- 14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 23:34:54 ID:3GgTjpDW
- 12は
やだ〜アタシ浮いてる?ねえ浮いてる?もう普通にしてきたつもりなのに〜
こういう場所来るといつも浮いちゃって〜とか言ってそうでうっとおしい
はじめて行ったオフでそういう人に会ったことがある
なんて返答したら礼に適うのかそのときは分らなかったので
笑ってごまかした
- 15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 00:25:23 ID:OasEtiez
- 態度が周りから浮いてるのも恥ずかしいものだ。
- 16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 00:47:49 ID:E2+otOj1
- うーん
確かに周りがよっぽどヲタファッションでウザいのかもしれんが
わざわざ罫線使ったり中点使ってる辺り
>12の言動はそのヲタ友達と同じく普通にイタいと思うよ
- 17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 04:06:00 ID:pPHWyRGe
- 前スレの>949にときめいた。
音楽には興味あるけどオサレには興味なかった人なのか、ただこのスレをロムってるだけなのか凄く気になる。
- 18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 07:11:10 ID:VXEEi+WU
- うむ・・・・
- 19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 08:55:31 ID:0RdHEYaQ
- 最近思うんだけど
モサでコニー(プチ含む)に限って
「アテクシ筋肉付いてるでしょ〜ホラ〜www」
と、やたら腹筋とか二の腕とか自慢してくる気がする。
いや、確かにたくましい腕してますがね
その殆どは た だ の 肉 ではないかと。
- 20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 10:22:24 ID:ll9b3SWq
- 筋肉と贅肉の違いが分かってないんだろう
- 21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 10:25:40 ID:FyCJtz5H
- 昔の連れは「あたしは骨太だから痩せないの!」と言ってたぞ。
骨はまったく感じられない肉肉しい体躯でしたが。
- 22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 11:51:19 ID:p/pe7B+f
- 人がどんな容姿でも格好でもいいと思うんだが・・・・・
と、同じ女として思うんだけど。
全員12とやってること同じじゃん。
- 23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 12:00:49 ID:uC6zDgo0
- >>22
そうだよね。人がどんな格好しててもいいよね。
じゃあ人がどんなスレでどんなこと書いててもいいはずだよね。
気にしないんだよね?
人のことが気にならないならスレに書き込んでまで
意見言う必要もないよね、>>12さん。
あと書き癖も直した方がいいと思うよ!
- 24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 14:09:32 ID:njbjQ5bG
- 女って・・・・・・・・・・・・・
- 25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 15:19:57 ID:QExtSvdx
- まあ、何だ。
ピアス付けろとは言わない。
髪染めろとも言わない。
流行のファッションをしろとも言わない。
多少髪ぼさぼさでも、肌かさかさでも、所詮人事だからスルーしよう。
だからせめて、
毎日体と髪くらいは洗ってくれ……!
波平心の一言。
- 26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 17:15:57 ID:7/j0jBJ4
- 時々、はっとするような美人の同人さんとかもいるのに…
全く身なりを構わない人とのこの差はどこから出て来るものなんだろうか…
- 27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 17:24:46 ID:6PPHfz1f
- >26
「自分の容姿に構うのは、自分の能力(価値)に自信の無い劣者のする行為」を極度に盲信している。
- 28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 17:38:32 ID:yeC8TEoz
- >>25
禿同 臭いのだけはカンベン!
- 29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 17:49:33 ID:pPHWyRGe
- >27
そ れ だ !
おまいさん頭いいなぁ…。
プロフィールとかで無駄にギャル叩きしてる奴もその類いなんだろうなぁ。
ギャルの方が臭いお前よりよっぽど人付合いあるから神経マトモだよと小一(ry
いや、臭いギャルも居るけどさ…
- 30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 18:21:28 ID:3A0Oc91u
- >>9
あーわかる!
ロングなのはいいんだけど、腰までの恐ろしく長い黒髪を
揺らしながら歩いてる人見ると多少きれいな髪でもウヘァってなる。
- 31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 19:37:03 ID:RtpJxfdI
- アレンジのテクってのは慣れれば楽しいからな
慣れるまでが大変すぎてごんぶと三つ編みするやつもいるがそれならそれで
せめて梳いて量を減らして欲しいよ…
- 32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 19:39:43 ID:nA2rWlsI
- 男物ばっかり着るのはどういうつもりなんだろ?
- 33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 19:41:07 ID:UYxVJzA6
- キレイだろうがぼさぼさだろうが、「腰までの髪」って
同人イベントでしかみないんだよな…
うち凄い田舎なんだけど、都会だとそういう人も街中に普通にいるのかな?
- 34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 19:55:49 ID:D4bmBUCz
- それぐらい長い髪でも、パーマとカラーリングのかかったものであったり
エクステだったりするのがパンピー
梳いていないまっすぐでごん太な黒髪を
誇らしげに、どごーんと伸ばし続けているのがオタク
要するに、都会であってもオタク的な意味合いでの
「腰までの髪」はめったに見かけないよ…
- 35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 20:02:57 ID:cIipoOTT
- >>22
き、汚い!!!
- 36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 20:03:56 ID:vxzOHOmU
- >32
中性的な自分カコイイ
飾らないナチュラルオサレ
俺僕女
など考えられるけど
端から見ると女を捨てたオヴァルックでしかない…
- 37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 20:07:05 ID:xJNc5Vei
- ハイパーロングヘアで思い出したが、数年前に
30過ぎ・コニー・スッピン・80年代ファッション・ハイパーロングヘアの人をコミケ後のオフ会で見た。
彼女のサイトからロングヘアだということは察しはついてたけど、まさかオンとはいえ
知り合いにこのスレのデフォがいるとは思わなかった。
>>33
ちなみに彼女はキビ団子の国の人だったような。
コミケやSCSとか大きいイベントだと全国から集まってくるから
発見率が高いんだと思う。
- 38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 20:09:07 ID:xJNc5Vei
- >37
×SCS
○SCC
・・・orz
- 39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 20:25:11 ID:J35CdcVL
- この前ピンヒール履いたOL風のお姉ちゃん見かけたけど
腰じゃなしに尻までのロングヘアーだったんだけど
肩から下は茶色のパサパサ毛で、それより上は黒の陰毛だった
スタイルいいのに勿体無い…せめて切れよと思って顔をちらっと見てみたら
顔だけ真白に浮き上がり馬鹿殿みたいな真っ赤な口紅つけてたオバさんだった
ヲタかどうかわかんないけど、ヲタっぽいと思ったよ
- 40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 20:28:59 ID:8v5LuJc+
- >>32
一昔前のラノベ(最近のは読まないので分からん)とかでよくありそうな、
「顔立ちはかなり整っているが、自覚がない。(男物を着ているが
かえってそのそぐわなさが美しさを引き立てているように見える)」
「年頃の"普通の娘達"が興味を持つことに関心がない。」
といった要素を現実世界にまで美点として引っ張ってきているのもいそう。
あと、俺僕女だったら
「実は武術の達人なので、いざという時に動きやすいように
わざとサイズ大きめのものを着ている」という脳内設定もありそう。
- 41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 20:39:39 ID:iU3j+Fzv
- インターネットで漫画「あふがにすタン」が話題になり、
7月22日に三才ブックスから単行本を発売して商業デビューを果たす予定の
同人漫画家・ちまきing先生が Winny の仁義なきキンタマウイルスに感染。
101MB分のドキュメント詰め合わせやデスクトップ画像が Winny 上に流出し、
そこからエロゲやアニソン、そしてこともあろうに漫画をダウンロードしていることが発覚しました。
ttp://upld2.x0.com/data/upld7380.jpg(未焼きエロゲいっぱい)
ttp://upld2.x0.com/data/upld7381.jpg(キン肉マン)
ttp://upld2.x0.com/data/upld7382.jpg(Shareでエロゲダウソ中)
ttp://upld2.x0.com/data/upld7383.jpg(ゲーム、アニメ、エロゲダウソ中)
ttp://upld2.x0.com/data/upld7384.jpg(三才ブックスの村■)
ttp://upld2.x0.com/data/upld7385.jpg(新作4コマ?)
ttp://upld2.x0.com/data/upld7517.jpg(虎の穴 新規セクション)
問題の漫画家
ttp://www.yukai.jp/~timaking/
夏コミ 13日(土)東地区W-10a
- 42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 21:12:49 ID:tRK2mJmG
- すごい長髪は長髪雑誌(要英訳)写真てんこもりあるよね。ほんときもい。
ほとんど(全部?)がオタってあたり……。
- 43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 21:38:51 ID:n+67Loqo
- 中学の頃、恐ろしく目立っていたオタがいた。
あり得ないレベルの巨コニーで、腰より長いボサボサ漆黒ロング。
そいつが、朝シャンしたての髪を乾かさずに家を出て
登校時に自転車の高速運転の風圧で乾かすんだ。
恐ろしく早い&デカイ、黒い物体が通り過ぎる様は、遠目からでも目を奪われるほど。
妖怪のような後ろ姿で、初めて遭遇したときは何事かと戦慄した。
もっと恐ろしいのはそれが数日おきで、洗髪周期が丸わかりだって事だ。
そのコのオタグループは似たもの同士で固まってて、そこだけ異界化してた。
その頃自分はオタ未満のただの漫画好きだったのだが、
オタクとはああいうものかと強烈な刷り込みが出来たな…。
- 44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 22:50:02 ID:iXgfPc9C
- 私の同人仲間にも、腰までロングが二人いる。
片方はコニーで見るからにヲタ、髪型は腰までの黒髪を前髪も一緒に後ろでごんぶと一つ縛り。病弱なアテクシカワイソウ!な脂肪と悲愴感たっぷりなドリ厨。
もう片方は細くてスタイルの良い、ちょっと日本人離れしたお人形みたいな顔立ちの美人。服好きでお洒落好き。元々茶色っぽいさらさらな髪で、普通下ろしてたりアイロンで巻いてアレンジしたりしてる。凄い可愛くて801好きなのが異様なくらい。
この二人を見てると、あんまりに対照的過ぎて笑えてくるよ。
- 45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 23:11:18 ID:eqEacV2B
- 自分もリア工の頃まで美術部のヤバヲタだった。
それが、部員の一人がある日突然お洒落に目覚めて
くせっ毛を縮毛嬌声し、眉を軽く整えただけで可愛くなったのにびっくり。
その子ともう一人コスプレやってて化粧慣れしてる子の勧めで
眉の手入れを始めたところからなぜか美術部に空前絶後のお洒落ブーム勃発
毎日みんなでマスカラ塗る練習したりヘアスタイル考えたり
お化粧も髪のセットも、お絵かきや工作の延長みたいな気持ちで
あれこれ弄ってるうちに自然に覚えていった
だけど当時の写真見るとやっぱりオタ臭いんだよな
社会人になって周囲に合わせるようになってからようやく
普通の独身女性らしい化粧が出来るようになりました…
- 46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 23:16:05 ID:AybCmhwU
- 縮毛嬌声…(´Д`*)
- 47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 00:30:17 ID:ar32vvi7
- 髪が余りに長い子って綺麗でも可愛くてもやっぱ異様だよ。
知り合いに髪タレの人がいてそこそこ綺麗な人で言うまでもなく髪はお手入れ完璧で超綺麗だけど、腰まであるとやっぱりちょっと異様だと思った。
彼女自身も髪は自慢だけど奇異の目で見られてると感じてる、ナンパとか声かけてくる人もヲタっぽい人多いと言ってました。
そういう人は仕方ないけど、まあ長すぎる髪は切るに越したことないと思うよ。
どんなに綺麗にしてても腰までの黒髪は怖い。
- 48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 00:38:59 ID:8o/845zi
- >>47
怖いってかなんか迫力があるよね
自分はスタイル良い人ならありだと思う
滅多にいないけど…
- 49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 01:09:15 ID:eDOUC2Ab
- 高校の時のギャル系の先輩が腰くらいまで髪延ばしてた。
背が150くらいのちっちゃい人だったけど凄く似合ってたよ。
適度な茶色に完璧なストレートで天使の輪が出来る程の艶。
たぶん超金かかってる。オシャレは努力ですとPコが言ってたがホントだよ…。
>43の巨ニーは一回、髪の毛が後輪に巻き込まれたら良いのに。
- 50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 01:18:30 ID:7p2szPfA
- そんなロングヘアーが回りにうじゃうじゃ居るのって凄いな
私が超ロングを身近な人で見たのはバイト先の主任だったよ……
だもんで、オタは重めのショートボブが多いという刷り込みがある。
ゆるパーマも脱色も入れてないタイプの。
- 51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 01:32:28 ID:+Kt/jFPu
- ブレイクしたあたりのT/M/Rみたいな髪型を良く見る気がする。
矯正かけたストレートのマッシュルームボブ?なのか?
- 52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 01:33:48 ID:ExIphzfS
- もっと多いのは、中途半端にクセのある
黒くて硬そうな髪を黒ゴムで一本縛りじゃない?
長さはセミロングからロングの中間ぐらいで
- 53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 01:43:14 ID:cFIvxQwt
- 小学校高学年の時、既に漫画アニメ大好きオタクだったんだが、
「猫目(要英訳)」の仁美に憧れて、髪を腰までのばしてたw
しかし当時身長が130もなかった上に、
髪質だけは真っ黒+癖なしストレートだったもんで、
ママソいわく「……なんか、妖怪お菊人形がランドセルしょって歩いてるみたいだった…」
想像すると夜道ではあんまり会いたくないガキだなw
>52
多いね、硬そうで真っ黒で癖のある髪の人。
後ろで一本縛りしてるか、小学生みたいなショートカットにしてるかのどっちかな気がする。
- 54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 02:37:43 ID:/YQ5nMVF
- ああ、多いね小学生みたいなショート
モサ系なのに異様に髪質のいい真っ黒サラサラな人もいたりする
- 55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 02:39:23 ID:OGBUa0Yy
- 学生時代、尻まで届く超ロングの子の洗髪風景を
修学旅行で見たんだが、
洗った後の髪をグルグル腕に巻きつけて風呂から上がって行ったよ・・・
なにその扱い。荒縄?
- 56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 05:45:35 ID:ExIphzfS
- あー分かる分かる<小学生みたいなショート
あの近所の床屋か理髪店か、もしくはバーバーママンで
ザクザク切られてるとおぼしき、色気も素っ気もないショートカットは
よく見かけるね
それに男物の黒っぽいブカブカTシャツと、ズダ袋みたいなバッグに
足元は暗い色のスニーカーと、ぶあついメガネかけて
イベントの日だけ若干ゴスパンテイストを加えると
そこらに量産されてるオタっ娘ちゃんが出来上がると思う。
それならそれで構わないけど、夏なんだから
もっと華やかに見える、明るい色を着ればいいのになと思う。
- 57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 09:42:40 ID:I39z1o6m
- 明るい色となるといきなり全部真っ赤とかなんだよなw
- 58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 10:08:14 ID:kpIUeqY/
- 中学の頃、化粧とかおしゃれする女子は男に媚びてる頭の軽い子、髪染めるのは日本人の恥、
自分は流行とか乗らないし、大人になっても化粧しない主義でいく!って思ってたけど、
それから5年弱経った今、
あの頃の自分が今の自分見たら何ていうかなぁって思う。最近。
>50
年中もったり黒髪ワンレンミディアムの友達(オタク)に夏に髪の毛切るように勧めたら
まんまカットしただけの床屋の小学生カットにしてきた。
ごめん友達。
オススメの美容室もオススメの髪型もオススメの雑誌の切り抜きも
教えなかった私が悪かった(;´Д`)
- 59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 10:44:30 ID:1iSN0bvf
- >57
何で赤なんだろうね。ずっと不思議だ。オタだから、ゴス好きだから?
オタがどうしてゴスを好きになる確立が高いのかも謎。
全身黒は勿論クールなアテクシだけど
全身白もいるよ。中身は黒いアテクシっていう設定。
いつもは真っ黒なのにどうしたの!?→いやーたまにはね、白いのもいいかもと思ってね。ふふ・・
うわー中身はやっぱ黒だしwwww
みたいなやりとりを聞いた事ある。
- 60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 11:02:28 ID:oAuMtYmM
- 茶・橙系:ありきたり。
金:DQNの印象がある?
青系や銀:綺麗に発色させるのが難しい場合がある。
赤:黒尽くめとも相性良好、茶系・金を除けば
比較的発色しやすい傾向がある。
攻撃的・危険なイメージの色。
…と勝手に推測。
- 61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 14:24:18 ID:xH/G6HpL
- >59
ゴス好きっつーか、間違ったV系というか…。
決して正しい意味でのゴス好きではないよね、あれは。
ゴスロリやゴスパン系のキャラが増えたせいなのか、変なのが増えて目のやり場に困る。
やっぱり普通と違うアテクシカコイイ!なのか?
そういう時期は誰にでもあるから分からなくはないんだけどさ…
道を外れてる期間が長いほど、真っ当になるまでにも時間がかかるんだと言ってやりたい。
- 62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 14:54:27 ID:APkut61r
- >56
その典型の知人が居る
ズタ袋はまだいい方で基本はリュックサックだよ
正直一緒に歩くの辛い
なんつーかオタ系カジュアルって間違った下北や高円寺系みたいな感じ…
- 63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 15:22:52 ID:I39z1o6m
- >うわー中身はやっぱ黒だしwwww
なんか受けたw
- 64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 15:50:56 ID:5RfaPnOm
- デザイン系専門に行ってたんだけど、隣の学科にアニメ・ゲーム系があるので
このスレに書いてあるような人達を毎日見てたよ。
高校まで蓄積してきたオタクコンプレックスが、仲間と堂々とオタクオタクできる場所を
獲得したことによって一気に爆散したような人達が多くて、
高校時代の制服やスーツ、浴衣等を決まった日に集団で着て来たり
俺女とその仲間達(俺女を「○○様」呼び)の一団が黒ミサのような格好でホールを占拠したり
これまで異性交友が少なかったのか、オタ同士の「あいのり」状態で妙に気張った化粧をして来たり。
最初は怪訝がっていた服飾科やCG科のオサレさん達が
徐々に慣れてスルーするようになっていくのが面白かった。
- 65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 18:20:11 ID:bgkY3ja8
- 自分も高校の頃まで腰まで届くボサロングだった。今は反省している。
中学の卒業アルバムなんか怖くてもう見られないよorz
今日、腰どころか膝まで届くテラロングのコニを見た。
伸ばしっぱなしでユラユラしてる毛先が不気味だった。
平安時代だったら絶世の美女だったかもしれないのにな…
- 66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 22:02:41 ID:XOmxuqB7
- いかにもヲタ!な人って、歯並びが悪いというか、歯のこと気にしてなさそうというか
歯磨いてなさそうな人、多くない?
歯が黄ばんでたり、茶色くこびりついてたり、前歯が
銀歯だったり。
すごく不快になる。汚い…
- 67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 22:47:27 ID:cP061ust
- オタクって身なりにも無頓着だし、周りにも無頓着なヤシが多くないか?
前の席にオタ(アヌメ文具使用)が座ってて、立つときに必ず椅子を後ろいっぱいまで
勢い良く下げるから後ろの机にぶつかったり、消しゴムをかけるときも
力一杯消すから机は揺れるし、あげくに消しカスはそこら辺に振りまくし('A`)メイワク
肩がぶつかって「あ、ごめん」って言ったらじろりと無言で睨まれたこともある。
イベント会場でカートで人を轢いても謝るどころかシカトだし、
列が出来てるか出来てないか分からない状態の時もさっさと前の方に割り込む。(明らかに先にいた人がいるのに)
オマイらは譲り合う・謝る・周りをよく見ると言うことが出来ないのかと小一(ry
- 68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 22:55:22 ID:VbCUM1P9
- >>66
歯もだけど口元にしまりの無い人が多い気ガス。
常に半開きみたいな。
- 69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 23:06:44 ID:Ax1YK+1w
- 口呼吸してて、脳に酸素がいってないんだなー。
目もウツロな人が多い。何故だろう。
薄幸そうなカオばかりっていうか。
- 70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 23:57:20 ID:uxuHNkDm
- >64
デザイン系の専門学校生も、二次元をそのまま体現しているような人が
多い気がする。
オサレなんだろうけどどこかアニメっぽいというか、コスプレっぽいというか。
最近の女子高生も、ギャルゲーに一人はいる
「ちょっとガラの悪い、オサレと流行りモノが大好きイマドキ系キャラ」みたいな子が
増えた気がしてならないのは自分がヲタだからか_| ̄|○
- 71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 02:39:08 ID:P276lJQf
- FRUITSっちゅー雑誌に二次元そのまま体現したような専門学生がよく載ってたっけ……
NHKで昼間やっていた地域密着型番組に根っからのオタが出てた。
そこそこ小奇麗な男を連れていたので「兄弟かな?」と思ったら彼氏。
なんでそう思ったかはその女の子が
・ネトゲの楽しさ連発
・頭の上についた大きなピンク色のリボン(!
・キャピキャピ声
・どこかモサイ髪形
だったから……公共の電波で昼間からあんな破壊力のあるもん流すなヽ(`Д´)ノ
- 72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 04:52:11 ID:BCBCj2St
- >>71
フルーシのあれは個性派おしゃれさん扱いだもんな
- 73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 10:29:43 ID:/GiVNOP2
- コスっぽい奇抜な格好するなら、メイクもそれなりに奇抜にがっつりするべき。
つま先から頭までトータルでやれば個性派オサレさんで通ると思う。
(個性派だけに、周囲がどう思うかは別として)
それができない奴がコスまがいのキモオタなんだよなあ。
- 74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 20:35:05 ID:enP0mHEc
- ミニモニで髪の毛が凄く長くていつも下ろしてて、足首までの丈の
ロンスカを履く子がいたが、後ろから見ると二頭身に見えた・・・。
- 75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 21:13:16 ID:dg0V2CH6
- ドラエモン リスペクトか>74
- 76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 23:11:36 ID:kBnkQkrO
- サターン星人かよ
- 77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 23:16:40 ID:4gjOCc7c
- >>67
それ、私みたい…。
気が弱いので割り込むとかは出来ないけど、
凄く動きが乱雑で、すぐ物にぶつかるし、道具を落とすし、
気がついたら身体をゆすったりしてるし、食べ物の食べ方も落ち着きがない。
何ていうか女性らしさに欠ける。思春期前の子供のような感じ。
身体がぶつかって「ごめん」と謝られても、普通の女性みたいに笑顔で返せない。
いきなり話しかけられたこと自体にファビョっちゃって無表情&無言。
いわゆる挙動不審というやつ。
どうしても治らない。
オタ友を見回すと同じような人がたまにいるから、オタの特性のひとつなのかな…。
- 78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 23:49:09 ID:sJldzCuA
- みんなが友達や彼氏と遊びにいったり電話してる時間に
原稿やったり更新したり本読んだりネットしたりしてるんだから
そういう子が多くなるのはわかる
しかしオタでもないのにそういう子もいる
- 79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 00:46:23 ID:CbzJIjtQ
- この前Ζガンダムの映画を観に行った時のこと。
特に笑えるシーンでもないのに、斜め後ろから「フヒヒッ」とか「フホッ」という
キモイ笑い声が10分に一回の割合で聞こえてくる…
うざくて映画に集中できなかったよ、どんな奴だ?と思って帰り際さりげなく見ると
オーバーオール+すごいゴワゴワした黒髪ロング+メガネのもさい女の人
と志村けん風の小汚いおじさんのカップル(親子?)だった
びっくりした…
今時オーバーオール…
- 80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 01:30:30 ID:Xrbaev9N
- >>78
居る。
モッサくてオタオタしい言動なのにオタクじゃないのは明らかに居る。
ああいう人たちは普段何をして生活しているんだろう
- 81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 12:06:02 ID:vwz461sp
- いるいる
この前、黒髪おかっぱ・黒縁メガネ・すっぴん・デニムロンスカ・ぽっちゃりの
これだけ聞いたらテンプレヲタ女みたいな人を見かけたんだけど
不思議と何かが決定的に違った。ヲタオーラ出てなかった。
>80の最後の一行に禿げ同意疑問。
- 82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 13:34:10 ID:OJj7h5WJ
- >80
>81
逆に、どんなにオサレに綺麗にしてても、オタって何となく滲み出るよね…
おそるべしオタオーラ。
- 83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 13:35:53 ID:OJj7h5WJ
- >ああいう人たちは普段何をして生活しているんだろう
中には宗教に走ってる人がいるよね。
- 84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 20:01:32 ID:niuXL+Ub
- オタ友の一人が、怖いくらいテンプレそのまんま。
オシャレ=男に媚びる頭からっぽのクズ女のすることという認識で、
すっぴん、男物装着、ドクロアクセ装着、ネイルだけ派手色、
俺女、なんちゃって関西弁、
脂肪を筋肉と思い込み自信に繋げている巨、なんちゃってレズ…
ほんとに同人女のステレオタイプって存在するんだね。
ステレオタイプなんてものは「あーそういうの居る居る」とは思わせても、
なかなか実在するものではないと思ってたのに。
- 85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 03:22:15 ID:X8ZtXQ7L
- 現役で男もの装着の私が来ましたよ
別にヲタ的妄想じゃなくて、コニシキで背脂と胸脂で胸囲が大きすぎて
女ものXLでもパツンパツンだからです
それ以上のサイズだと高くなるしデザインもあまりいいのないし
そのうち痩せるんだから(プ)無駄に高い服買いたくないと
ユニクロで男もの買ってます
コニ-である以上なに着てたって見苦しいのは一緒だしね
向上スレは参加してるけどまず痩せないと始まらないし
あと半年は男もの装着かなー
- 86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 04:08:37 ID:pkC6ZUoy
- コニー友人居るけど靴や小物で可愛くアレンジしてるよ。
彼女らが着てる物はメンズなのかレディスなのかは解らない。
けど女の子だって事は解る。
ぱっと見で「男物」って解っちゃうのがイタイんじゃない?
- 87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 09:49:44 ID:EOeftKsU
- ボサボサ頭にヨレTヨレハーフパンツで地面に足投げ出してウォークマン聴きながら歌ってる
きもいのがいた。どうやらオーラでてたからヲタ。
あの座り方とか媚びるようなペットボトルの飲み方とか、脳内では天然系眼鏡っ子なのか?
- 88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 11:21:31 ID:WWqRFn0i
- このスレを読んでふと思った事。
自分の通っている学校では、
必須科目に衣生活論というのがあり、
「私のワードローブ」といって毎週数人ずつ自分の普段着を持ってきて
その服をどこで買ったか、値段、服を買う時のこだわりなどをみんなの前で発表する授業がある。
(その他の人はその服についての感想を書く)
うちの科は芸術系という事もあって、殆んどが軽度〜重度のヲタだが、
幸いみんな普通にオサレな服を持ってきている。
しかし、このスレに報告されてるような椰子が一人でもいたら………と思うと非常に恐ろしい。
そいつらの服に対しての感想なんか
絶 対 に 書 け ね ぇ よ 。
- 89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 12:24:20 ID:Q0h+COfb
- >コニ-である以上なに着てたって見苦しいのは一緒だしね
これ言ってる限り駄目なような気がする。
デブでも可愛い人は居るし。
それに男物着てると絶対痩せないような気がするよ。
よくアイドルでも太ももを出して見せてると細くなってくるとか言う
から、日ごろから意識できるものを着たほうがいいような。
- 90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 13:55:14 ID:9ckbTG1E
- >88
それだと嫌でも向上させられるだろうね。自分の服の値段まで知られるわけだし
勘違いちゃんは出てくるだろうけど
- 91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 15:08:59 ID:Av2d8QkF
- >>85の言い分には頷ける点もあるな・・・
「太ってて着れないから」って、学生の時の自分がそうだった。
ゆるい服ばかり着てたせいで細いシルエットの服の着心地に慣れるのに
時間かかったというのもある。
あとその頃は別に男前気取ってるわけではなくて
女の子らしい甘めな服を可愛いとは思えず何年も変な服ばかり選んでたよ。
身近にいるモサの子も太ってないけどそんな感じ。
- 92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 15:46:04 ID:8WqFtu84
- >>91
ていうかその前に、ここはモサオタが言い訳するスレじゃないし
- 93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 16:43:58 ID:Av2d8QkF
- >>92
言い訳って・・・>>85に対して?
男物を着る同人女に対して考察してる流れに見えたから
着心地の事とか他の原因も挙げてみただけなんだけど。
「だから大目に見てあげな」みたいな事は思ってないよ。
- 94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 20:11:40 ID:6FVtpkgL
- 15年くらい昔のことだが、姫姫のボーカルが
「私は男の子っぽい体型だからジーンズはメンズが好き。
腰で穿いておへそ出すのも可愛い」
と言っていた。
(当時はヒップハングという言葉は聞かなかった)
ヒップに合わせるとウエストがばがばにならないんだろうか。
- 95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 20:25:50 ID:X8ZtXQ7L
- >>89
それ正しいけど標準〜モデル体型の理屈じゃないかなあ
自覚あるコニーが肉見せて歩いてるとやっぱり視線痛くて
肉隠しのつもりで余計キョドな姿勢と歩き方になってイタヲタ度が上がっちゃうorz
誰もお前なんか見てねーよ、って言うかもしれないけど
このスレ知ってると気休めにもならないw
別に言い訳にきてるつもりはなくて
男物着てると脳内なりきりですかウザー
女物着てると脳内モテ勘違いコニウザーって
必要以上に悪く面白おかしく見てる風潮もあるから
参考に自分の場合を書いてみてる
- 96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 21:18:16 ID:z58LZKP2
- >94
それってさ…つまり例えば73cmのウエストのジーパンを
ぴっちりウエストで穿くんじゃなくて腰まで落として穿くってことだと思う。
つか今でも古着系のことか普通にメンズのジーパンオーバーサイズで穿いてる。
股上浅いのをへそ下で穿くんじゃなくて
あえてへそ下で股上余ってゆるゆるになってるのが野暮ったくてかわいい。
まあ着こなせてなかったらプってなるけど
- 97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 22:00:03 ID:077ew7At
- まあ、コニーは言い訳する前に早く痩せろ、と
度を過ぎたコニーってなんでそうなるまでに気付かないのかとよく思う…
命より食べることが大事!と言われれば
それはそれで潔いと思えるけど
- 98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 22:18:05 ID:p3pIXlbs
- ほんとにね…。
コニーは大抵食欲旺盛でキモい。嫌悪感が沸く。
- 99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 22:18:37 ID:WWqRFn0i
- >>97
まあ遺伝やらどうしても痩せない体質って場合もあるから。
- 100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 22:20:41 ID:Ru8JHBKM
- >>99
へーそう。すごいねえ(棒読み
- 101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 22:27:41 ID:PcVRvTcs
- そんな体質や薬の副作用だと分かっていたら
結果として太ってしまったとしても
自分でより体調管理に気をつけるのが普通だと思うのだが。
コニー(デブでイタタ)と言われる連中はそれができないから
例え体質や副作用だったっとしても、痛い言動をした時点で論外だろ。
- 102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 22:32:10 ID:hWoureeN
- コニーとふくよかさんは違うからな
- 103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 23:25:32 ID:QYANRwRH
- ふくよかさんはおしゃれで色っぽい人も多いが、コニーはな
- 104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 00:11:42 ID:/Ll7IglA
- >>94
子供の頃にこのボーカルのライブ映像でへそ出しミニスカ(本人曰く
「モ/リ/タカチサトみたいってスタッフに言われた」)で腹がプヨプ
ヨでミニスカの上に腹が乗ってる姿にビクーリした事が。
- 105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 00:16:42 ID:QHDP0PnU
- それって『男の子っぽい体型』ではなく
単なるデブだったということか?
- 106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 01:01:10 ID:B0tgDV6Q
- ZUN☆DOUってやつじゃね?
- 107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 01:38:59 ID:So/nqDON
- ちょっと雰囲気違う報告だけど…
オタ友にこう言っては何ですがすんごくブスな子がいた。
高校時代の友達なのですが、おそらく校内一、いや町内一ブスだったと思う。
加えて巨だったのでなおさら悲惨。
でも「俺はそこらへんの馬鹿女みたいに何も考えずに過してるわけじゃねんだよ」
「いい大学行って一人でも生きていけるようになるんだよ」が口癖で
ああこの人は良くも悪くも容姿のことなんか気にしないことにしてるんだなと思ってた。
でもある日その子が、クラスのギャル系グループの
「デブ女とか度を越したブス女ってマジ醜いよね」「死んだ方がいいよね」
という会話を耳に挟んで
当然「馬鹿女」発言くるのかなと予想したら
「そんなら俺は死んだ方がいいのかよ…」
とぼそっと呟いたことがあった。
何かいたたまれなかった。
本当はどうしようもなく可愛い子が羨ましいんだろうなと思うと…。
プ、とか思う以前にまず切なかった。
- 108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 01:57:00 ID:WLz4N2yP
- >>107
それは切ないな。
本当に気にしてなかったら「気にしない」なんてわざわざ言うことないわけだし、
自己防衛のための発言なんだろうなぁ。
- 109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 11:23:05 ID:QTF2Bi7K
- ttp://uchico.net/bbs/img/453.jpg
肉の力って凄いな。
吉/澤/ひ/と/みだそうです。
- 110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 11:27:22 ID:fvJBBOO7
- >107
合理化ってやつだね
手の届かないぶどうはすっぱい、って自分を無理やり納得させるアレ
高い所のぶどうを食べてる子が
「ちょー甘ーい」「こんな美味いの食べられない奴マジかわいそう」
と言ってるのを見て、自分を騙しきれなくなったんだろう
それを期に向上してくれればいいんだけど
何故か逆方向に開き直る奴がヲタには多いよね
- 111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 11:44:31 ID:LaUxB+6i
- >逆方向に開き直る
毒男板のスレとかをたまに見てると、女なんて絶対に自分には寄ってこないという前提から
逆に過剰な女嫌い・女叩きに走ってる人とかいるけどまさにそういう感じだった。
あと「同人女」の話ではないのでスレ違いだけど、
断固としてオサレをしない同人男の人が
「服屋で服を選んだりしすると、頭の片隅に一瞬とはいえ
『自分を良く見せたい』と思う自意識が生じるのがイヤだ」
と言っていたのを聞いた。
それって結局はその自意識が他人に挫かれてしまうのが怖いだけなんじゃないの?と思う。
どちらにせよ負けるのが嫌だから最初から土俵に上らないという感じ。
- 112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 11:52:02 ID:cxmDQHl3
- >>111
>負けるのが嫌だから最初から土俵に上らないという感じ。
なんかすごい納得できる。
で、自分は一段高い所から見下ろして眺めてるつもりでクールなんだよね。
土俵に登ってない以上は、下に降りて見上げてるだけなんだけど。
なんか厨房時代のオタ友が頭をよぎった。
背の低めの子だったんだけど、必ず顔を煽り気味に後ろに反らせて
相手を無理矢理「見下ろす」姿勢で話すんだよね…
オタ友の間では「なんかやだね」程度だったけど、学年の女子間では
「なにあいつ」と反感を買いまくっていた。
- 113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 12:33:19 ID:a4Ymlffv
- コニ−&ノーメイクの友がいる。オタじゃないけど
オタにしか見えない・・
- 114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 13:07:50 ID:WcCUGfZv
- 私のヲタ友は虚弱マンセー。
髪の毛は黒髪一本結び。
なんかラメが入ったアンサンブルとか金色のカットソーとか着て来る。
常にでかいトートバッグ。
眉毛がぶっとくて長い。
手入れまったくしてないから亀仙人みたいになってる。
前髪オン・ザ・眉毛になってるし、三折り靴下、ローファー……
たまに一緒に歩くのが辛い。
- 115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 15:21:41 ID:Vv+PrNg7
- メルのやりとりですっごく仲良くなったヲタ友(相手年上)。
ぶりっこな感じでなんとなく可愛い人なんだろうなぁとか、勝手ながらに想像していた。
イベントで初めて会って…
( Д ) ゜゜
……ブサだたーよ。
可哀想なくらいにきびバリバリで、私にベタベタしてくるし、ちょっと怖かった。
化粧もしていないし、格好もへryで、一緒に居るのが恥ずかしかった。
明らかにオタクっぽかったよ…orz
- 116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 15:42:26 ID:s+uQOh+T
- >負けるのが嫌だから最初から土俵に上らないという感じ。
それでも黙って普通にしてればまだいいんだけど、その手の試合
放棄ちゃんって、割と過剰に人を叩かないか?
しかも肉体的欠点とかを。デブとかチビとか。
ヌッチャケ恐ろしいほど肥えているんじゃない限り、普通にオサレ
してる方がオタルックな人よりも街中じゃ浮かないんだけど、
その自覚が無い。
欠点がありつつも頑張ってる人を責める資格はお前には無い
と思うんだけど、どこかで「俺もオサレすればあんな奴より…」
と思ってんだろうなあ。
- 117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 16:03:00 ID:EmS9smF/
- 「負けるのが嫌だから最初から土俵に上らない」
「土俵に登ってない以上は、下に降りて見上げてるだけ」
藻前さんがた言い回しが上手いですね。凄い納得した。
- 118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 16:37:34 ID:7az1n5PQ
- 擁護する訳じゃないが、「絶対に勝負しなきゃいけない」という
価値観もそれはそれでいやだな。
降りたい人は降りればいいと思うし、最初からその気のない人がいてもいいと思う。
ただ、自分でそれを選んでおいて、上に立ったつもりでブツブツ僻んでるのは
やっぱりみっともないよね。
あと、その「勝負」と「見苦しくないレベルに清潔に保つ」ってのは別。
…って書いてから、ここで言ってるのは「最低限の清潔」の土俵からも降りた人の
話かもしれないと気付いて、ちょっとブルー_| ̄|○
- 119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 16:46:15 ID:50wbYuEF
- 死帳の得るの格好を真似てる女が痛い。
だらしないのを、得るみたいでしょうと言うな……orz
- 120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 17:10:10 ID:jsjjKKF7
- 唐突に思い出した。
去年の夏コミの帰りのゆりかもめの中で、髪の毛腰までロングの女の子に左右から挟まれ
自分の腕に髪の毛が密着したまま国際展示場から新橋までガクブルの感触に耐えながら乗っていた。
お願いしますロングヘアーの皆さん、髪はアップにしてきてくれ。
- 121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 17:23:39 ID:EmS9smF/
- >118
いや、普通の人はあんまり勝ち負けっていう意識を持ってないもんだとオモ
中にはモサを見てあからさまにプゲラする人もいるけどさ。
負けるのが嫌で土俵に上らない、という人の「負ける」っていう感覚がそもそも
自意識と劣等感の表れなんじゃないかな。
周りは本人が思うほど気にしてないけど(特に一般人は)
そういう変な対抗意識を向けられると何この人、ってなるんジャマイカ
- 122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 19:09:45 ID:AjR52Jo4
- >>121
同意。
「降りた!」みたいなこと言ったり、「オシャレなんて媚だ!」とか
宣言する方がオカシイし。
同人で変な身なりの人って妙な対抗意識とか辞し意識だけは
強いから独特にオカシイ。
- 123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 19:38:31 ID:kUolSRTv
- >>120
しかしアップにしたらしたで、首を振った時にバシバシ叩かれるんだな
コレが…
- 124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 19:56:32 ID:UXVhLnZD
- >>123
そういや自分の専有面積を捉えない人って、ここに出るようなオタか
オタじゃなさそうだけどなんかモサくて地味な格好した人に多いよね。
自分が肩から提げてるカバン、手に提げた袋の幅を意識しないでぶつかりまくりとか
ポニーテールなのに満員電車でぶんぶん首振ってたり、いきなり髪をかき上げたり。
そういうのに「なんだ!?」と思って相手を見ると上記の感じの人だったりする。
客観視できないからダサいのか、ダサいから客観視できないのか…
とりあえず周囲に置ける自分を認識してないのは確かだ。
- 125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 20:01:38 ID:TfCjy31M
- 変な例でスマソなんだが、ホ/ン/ジ/ャ/マカの石/塚さんをナマで
見たときすごく感じが良くて可愛かったのね。
動きも可愛くて。凄く回りに目を配ってるし、確かに大きいんだけど
全然邪魔じゃない。
あれはプロで客観視出来てるからなんだろうなあと今思い出した。
同人だと実際の幅以上に邪魔になってて余計にみっともなくなって
る人が多い気がする。
- 126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 20:12:55 ID:6KQyeVv+
- なんていうか化粧をしない人へ。1回してみるといいよ。
私は自分の顔が凄くイヤで、慣れない稚拙な化粧なんかしたら、ブスが粋がってるみたいで無様に見えると思ってた。
でも気恥ずかしいけど憧れもあって化粧したら、そんなことなくて、むしろ顔色明るくなって印象も良くなったと思う。
服装も同じで、可愛い服なんか似合わないと思ってたけど、自分が思うほどそんなんじゃなかった。
- 127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 20:29:18 ID:0rhQro4Z
- いや、ここは化粧してる人間しかいないとおもうよ>126
- 128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 20:30:11 ID:jsjjKKF7
- 実際、元の顔がすごく整ってる一般人なんて普通〜お洒落な格好してる人の中でも一握りだよな。
雰囲気で人に与える印象なんて相当変わるもんだ。
上の方で出ていたような、妙に他人に攻撃的でお洒落しない事にこだわってるような人は
世には「お洒落していてチャラチャラしてる人」と「外見なんかに囚われないで一般筋の通ってる人」の
二通りしかないと思い込んでる人が多い。
- 129 :128:2005/07/17(日) 20:31:26 ID:jsjjKKF7
- ×一般筋
○一本筋
だった。
- 130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 20:39:48 ID:L5fSVKcg
- 化粧やオサレしない人の言い訳に「土台が悪いから何しても無駄」だと
主張して端から諦めてる人も多い気がする
一般人→生まれつき美人or可愛い、オタ→生まれつきブス、何しても無駄
だと思い込んでる人が私の周りでは多い
けど一般人でも普通にブスは多い
けど、そういう人らは努力して可愛く見せてるんだよな
オタも努力すれば可愛くなれんのに諦める奴多すぎ
- 131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 20:48:53 ID:QHDP0PnU
- ttp://yaplog.jp/shininess/img/32/200503201026.jpg
↓
ttp://yaplog.jp/shininess/img/29/200403061314.jpg
とりあえず、自分はこの人の変身ぷりを見て素直に感動した。
努力次第で人は変われる。
- 132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 20:51:53 ID:T668Ev7o
- 凄い…
- 133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 21:01:23 ID:/tHll60R
- 古本屋でバイトしてると色んなオタ女が来て面白い
外見だけは可愛いが、かなりヤバめのホモエロ同人誌買っていくオタ女とか
恥じらいながら某ネオロマのファンブック買っていくコニーなオタ女とか
- 134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 21:19:10 ID:3pi5+Zj3
- >>131を見て「何だ、メイクしたら普通に可愛くなるじゃん」
と思った私もきっと>>131と同じなんだろう。W
毎朝我ながらメイクの効果の凄さにビビるよ。
- 135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 21:25:23 ID:sSZxm9DJ
- >>131
これ整形じゃなくてメイクだけ?
どこでこのメイクを覚えたのか知りたいw
>>133
外見可愛けりゃ問題なしでしょ
- 136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 21:36:57 ID:W/4h+JQo
- >131
ほんとにすさまじいが、これ整形じゃなくてメイクのみだったら
サギだ…w 素敵すぎる
- 137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 21:52:18 ID:ihlwhXpR
- >131
メイク+表情だな。表情が大事だ
- 138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 21:54:46 ID:fvJBBOO7
- 目の大きさはアイラインがっつりのメイクだろうけど
やっぱり表情って大事だよなー
なんであんなに無表情な人多いんだろうねヲタって
ある程度の自意識は持たなきゃいけないものだと思う
他人を意識して、不快にさせたくないと思える心があるなら
自然と笑顔を作れるようになるだろうし
他人が自分を笑顔で迎え入れてくれた時の嬉しさとか
それを相手にもしてあげようっていう思いやりに欠けてるんだろうか
ま、自分しか見えてない人が多いんだろうな…
- 139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 22:46:20 ID:4nswQHj5
- >>126さんとは理由が違うんだけど、
自分は化粧をして元の顔が変わってしまうのがなんとなく嫌で、
短大に入るまで化粧は殆んどしたことが無かった。(やってもグロスを塗る程度)
でも就活もしなきゃいけなかったりで、渋々メイクを始めたんだけど、
自分の顔が良い方向に変わってかなりビックリした。
その時世の中の女性がみんな化粧をする理由がやっと分かったよ。
- 140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 22:48:47 ID:roBK7Ywy
- >>139
そりゃあ化粧ってあら隠しとか装うことが目的だからね。
マイナス部分をゼロまで持って行くのが楽しいというか。
- 141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 23:09:44 ID:29zWMmT/
- ヲタに無表情が多い理由の1つに「表情(感情)が表に出ないアテクシカコイイ!!」があるような希ガス。
漏れもリア厨工の頃は「○○って何考えてるのかわからないよねー」「驚いたり慌てたりしないでしょ?」
とか言われて感情が表に出ないアテ(ryと思ってたorzイタタ…
学生のうちはまぁそれで良かったけどバイトするようになって表情というか感情表現の大切さを思い知ったよ。
- 142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 23:54:09 ID:BmIy5l5y
- アニキャラに必ず一人はいるもんね。無表情で何考えてるかわからないのにたまに可愛い表情するやつ。
- 143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 00:14:43 ID:7Pj4Ur8I
- >142
彩並のことかァァァァァ
- 144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 08:17:16 ID:eMyTK6vS
- 化粧してると自分の顔自体変わってこない?
化粧してない頃のすっぴんより今のすっぴんの方が全然可愛いと思う…
- 145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 09:30:12 ID:vEINTncG
- >144
眉毛や産毛を手入れしているからではないだろうか?
いつも駅でみかける女の人で、巨、腰までの伸ばし放題の髪、すっぴんがいる。
年齢は本当に不詳。
あと30キロ痩せる、髪を切る、化粧をするのうち2つを実行したら随分ましになるだろうと思う。
- 146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 09:34:05 ID:G2mvjqSY
- 普段から化粧する習慣が付くと、肌や眉の手入れや
ムダ毛の処理も、顔でも洗うように
日常の一環に組み込まれるからね
何の努力もしないすっぴんより、作りは同じでも
手間隙かけるようになったすっぴんは大きく異なっている。
- 147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 10:58:01 ID:TmzkMaWR
- 髪が膝裏まである女の人を見た事がある。
黒髪1本しばりで太ってて上下青のデニム…に見えた。
一目でヤバイと思うレベルの人はよくその上下で見かける気がする。
男だとシャツ中に入れてたりして。
- 148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 11:44:23 ID:cAp2kqaD
- >>147
なぜかシャツを入れるんだよねw
それで思い出したんだけど、オタ仲間に海鮮のライトオタな友がいて
彼女は本当に外見は普通のOLさん。
彼女が黒いパンツに白シャツをインして中はキャミ、というかんじに着こなしてて
「おお、かっこいい」ってくらいバリっと決まってたのに
ここでの定番だが重度モサオタ友が
「やだあ〜〜○○ちゃんシャツを中にいれるなんて〜!ヤバイよ!」
とか必死になっていたな…
いや、オタクのジーンズインとバリキャリのパンツインは別物です。
それこそ宇宙が違うくらいw
- 149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 12:51:47 ID:oNddjVkh
- スーツならインするのが普通だろうにw
スーツで思い出したけどオタ女の靴。靴好きでよく見るんだけど
なぜかローファー率高くない?
ぺらぺらジーンズにローファー
ひざたけデニムスカートにストッキングでローファー
フレアスカートにストッキングでローファー
カジュアル服になぜローファーなのか問い詰めたい。
- 150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 13:05:59 ID:Yf4XqT+X
- >149
自分もモサの頃常にローファーだったorz
スニーカー→小学生みたい
パンプス→オサレすぎて気が引ける・似合わない
と思ってた。
あと中高と通学時はローファー指定だったんで履きなれてたってのも。
デニムロンスカ+Tシャツにローファーのテンプレヲタ女だった当時の自分を
知り合い全ての記憶から抹消してしまいたい。
- 151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 13:09:31 ID:cmng62P5
- >>149
いや別にスーツじゃない普通のパンツでも入れるけどね
- 152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 13:10:26 ID:cmng62P5
- 途中で送っちゃったスマソ
148のはスーツとは読めなかったのでなんとなく書いてみた。
- 153 :149:2005/07/18(月) 13:34:29 ID:oNddjVkh
- あ、そっかスーツなんて書いてない。脳内絵で勝手にスーツに仕立て上げてた。
>150
ローファー居たー!ごめんなんか嬉しいw
学校指定のローファーを「きちんとした靴」の代表として履いている
パターンが多いんだろうか。
スニーカーは子供っぽい、パンプスはおばさんくさい、みたいな?
スニーカーにも色々あり、パンプスは若者も履いてる、
スニーカーとパンプスとローファー以外にも靴は色々あるという事を知らないとか。
- 154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 14:04:46 ID:ZvKPHdrs
- スニーカーは運動靴。だからオサレにはダメポ。
パンプスはきつい。体に悪い。あてくし特殊な足の形だから〜。だから仕方なくローファー。
20過ぎてて制服のワイシャツみたいのにシフォンセミロングスカート、くるぶし丈レェスソックス+ローファーのオタ友談。
- 155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 14:25:40 ID:ghu89AXy
- >20過ぎてて制服のワイシャツみたいのにシフォンセミロングスカート、くるぶし丈レェスソックス+ローファーのオタ友談。
パール婦人あたりのドラマをお手本にしてそうな希ガス
レトロファッションのつもりなんじゃないか、本人的には。
- 156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 15:30:45 ID:HFiQFh17
- ローファーも可愛いのなら服によってはいいと思うんだけど、
学生服のをそのまま履いてるような気がする。
- 157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 15:36:52 ID:QpFAyu5J
- ローファーはローファーでも、先っちょが丸く膨らんでるのを好む気がする。
それかラバーソール。
- 158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 15:39:33 ID:KbbT2gD4
- >>156
それなりの値段のかわいいローファーじゃなくて
通学に使ってたやつなんだよね。
わかるわかる。
- 159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 15:56:48 ID:KsIZxeu5
- ローファーだって探せばデザインの綺麗なものがいくらだってある。
なのにイベント会場で見る人のローファーってなぜか
学校指定っぽいものばかりなんだよね。
- 160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 15:58:45 ID:vWDE2EbB
- 私ローファーより今でもデッキシューズっていうのかな、
中学校の時に指定靴だったアレをよく見かける
スタンダードな形で綿で、靴ひもが3列くらいの…
大抵その靴にはダイエーテイストのオバハンジーンズをコーディネイト
- 161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 18:08:20 ID:vEINTncG
- そういえば全身オタ女だった頃はローファーか変な紐のついたペタンコの靴を履いていた。
転職後、小奇麗な人の多い環境で普通になってからは多少カネをかけても足に合うパンプスを履いている。
- 162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 20:16:26 ID:oUL4fzFe
- 漫画好きだけど同人女ではない知り合いが、CC桜にそっくりの髪型をしていた。
ボブカットで、耳のあたりの2〜30本くらいの毛束がちょろんと5cmほど出てるやつ。
あれ、なんて言ってカットしてもらったのかすごく不思議。
まさか「これと同じ髪型にしてください」と桜の切り抜き持って行ったんだろうか。
じゃなきゃなかなかあんな髪型になんてしようと思ってもならない…。
- 163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 21:34:39 ID:Ut+0+66y
- それと似たようなので、サイドの毛束は胸まで、後ろはおかっぱの人見たことある。
小汚かったからセルフだと思う
- 164 :sage:2005/07/18(月) 23:05:50 ID:D1pHfjNh
- >162
行きつけの美容院の人は「写真とかイラスト持って来てこういう髪型にしてくれ」
って言う人居るよって言ってたよ。
席で明らかにカット見本誌じゃない本の切り抜きみたいなのを出してる「いわゆる
業界系(w」な人も見かけたし。
顔の形や髪質、雰囲気で合わない髪型もあるから…って説明しても、「この髪型
でないと困る!」って聴く耳持たないから困るみたいだよ。
無理して変な髪形するより、美容師さんのアドバイスを聞いてカットとか手入れ
して貰った方がずっと可愛くなるのにね。
メイクしてても流行おくれで自分の拘りに固まってたり、開けてりゃカッコイイ
とばかりにピアス開けまくってみたりしてる奴もいるけど、ホントにオシャレな
人がやってるのと、お前が何の知識もなくやってるのとは違うんだよ、と首根っこ
捕まえて言ってやりたい。
イベント行くと特に言いたくなる。別に奇抜なオシャレしなくても個性なんて
出せるのに何か勘違いしてるんだよね。鏡ないのかな、自宅に。
- 165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 23:13:35 ID:7xW6nWcf
- いるいる
夏場と言うのに厚手のネルシャツ(今流行りの薄手で丈の短いシャツじゃなくて男物)
+洗濯で色あせたジーンズ、スニーカー、黒髪一つ絞りでノーメイクにピアス。シルバーアクセサリー。
やっぱりオタって「自分は●●してるからオサレなのよ♥」ちゅー感覚の持ち主が多そう。
一点豪華主義じゃダメなんだってば
……なんて髪型を時々見る。
- 166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 23:18:39 ID:vWDE2EbB
- モサオタを嘲笑するレスばかりの中でも
なんだか>164の後半だけはイラッとくる件
- 167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 23:21:49 ID:i+UhFR6S
- ピアスの個数はホットイテクレ。
カコイイ云々はともかく空けたいだけじゃい
- 168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 23:36:26 ID:AyfIuQys
- 私の友達に、身なりにはいちお気を使ってたのかな?っていう勘違いおしゃれっぽい子がいた。
髪は染めてるんだけど、なんか腰まで長くて頭の3分の2くらいは黒くてプリンで
ちょっと不潔っぽかった。眉毛もぼさぼさだし、体型もぽっちゃりじゃなくて、コニー。
服も、なんで今どき厚底?そのシルバーアクセなんだよ?ピアスあけすぎじゃん・・・なファッションセンス。
で、なぜか灰色のカラコンしてて、「なんでそこでそれやっちゃうの」って感じだった。
そんな彼女が上京から1年、最近地元に帰ってきたらしい。
うちの母が近所のスーパーで見たらしいので、様子を聞いてみると
「ああ、なんかねぇキレイになってたよ」とのこと。
東京の空気を吸って、目覚めたのかなぁ・・・でも良かったよ、ほんと。私も会いたいなぁ。
- 169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 23:38:36 ID:EAgXTCAQ
- 私、コスプレに向けて美容院に行く時は
絵を持っていって「同じにしてください」ってやるなあ。
美容師さんをイライラさせてしまうとは思うけど、
出来る限り似せたい、と思うので。
それ以外の時は相談しながら自分に似合う髪型を
見つけてもらうようにしてる。
- 170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 23:40:23 ID:u0dZ/9R9
- 「自分だけは違うから平気」
と思ってる自覚のない奴が一番痛いよね、やっぱ。
- 171 :169:2005/07/18(月) 23:46:24 ID:EAgXTCAQ
- うわ、なんか自分語りでスマンカッタ
身近にいる、2日とあけず同じ服着るコニー。
髪はショートだが随分とボリュームがある。
成人式に向けて伸ばしたいらしいが、
伸ばす=美容院行かないでは無いだろうorz
- 172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 23:46:46 ID:4ZOjpTym
- どっかの>>169みたいにな
- 173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 23:52:25 ID:4ZOjpTym
- 連続ですまんが、>>171、>>170を百回口に出して読め
- 174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 23:56:43 ID:BQXghaGr
- >169
のような例を日記に嬉々として書いてるサイトを見て
血の気が引いたのを思い出した
ただのぱっつん前髪なのに、なんでコミクス必要なんだと小一時間(ry
- 175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 00:16:13 ID:jexnm1nn
- 六月の赤豚帝都、友達二人と帰りにお茶したんだが、
一人は、ガリで微妙ニットとロングスカート、白ソックス、ローファー、腰まである黒髪一本縛り。
もう一人はぷちコニー、男物の黒T(でかめ)、寸足らずなオバハンジーンズ、黒運動靴。髪型初期型金八っつぁん。
久々に見たらなんかorzだった。
あと、その格好とドジン誌満載のでかバッグ持ってイベ帰りに美術館に行くのとか
銀座の高級宝飾店行くとかは……ドウナンダー!!
- 176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 00:36:54 ID:tGTQ+Tpr
- 友人の母は美容師で一番困る客はアニメや漫画のキャラクターの切り抜き
持参で「この髪型にしてくれ」だって。
二次元のキャラクターの髪型と同じなんて、現実の人間の骨格・つむじの
場所・髪質等の関係で 無 理 で す か ら !と言ってましたよ。
- 177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 01:57:48 ID:HnHBdTvu
- 美容室にキャラの切り抜き持っていってコス用の髪型にしてもらう
↓
美容室を出たあとは当然そのコスプレ用奇抜ヘアのまま街中を闊歩
↓
ヘタすりゃその後の日常もその髪型のまま
↓
(((;゚д゚)))ガクブル
- 178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 02:51:54 ID:VWLifjg8
- つまり「これ(キャラとかの絵等)と同じにして下さいミ☆(ほぁた)」とか言ってる痛厨は>>169みたいな事を考える奴が多いってこった
- 179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 04:04:26 ID:ppjPXaHF
- だらけで見たコニーさん。
汗ではりついた腰までのロングで、熱気と異臭を放っていた。
パンパンのミニからは、蚊に喰われた痕がある無精髭の生えた生足。
ミュールは足の甲の肉が食い込み、かかとは真っ白でひび割れている。
青ラメのマニキュアとペディキュアも非常に汚い。
大声でプチコニーに「おまいもお洒落しろ!」とわめいて目立つことこの上ない。
そこに、コニーとそっくりなミュールとペディキュアの綺麗なお姉さんが登場。
手入れした足にペディキュアも完璧、マニキュアは透けるナチュラルカラーで涼しげ。
コニーはお姉さんを凝視していたが、いなくなると「あれは手抜きだ!」と絶叫。
マニキュアとペディは同色でないと、私みたいなお洒落上級者じゃないそうだ。
お洒落上級者って…なんだか切なくなったよママン…
- 180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 08:26:47 ID:28c6CHef
- >>178
北/斗の/拳の絵で想像しちゃったじゃないかw
- 181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 09:00:58 ID:/xjg2uKw
- 携帯からなので改行変だったらスマソ
先日地元イベでみたリア中
くせ毛でくるくるショートヘア+眼鏡+チビデブ+全身黒+
男物の服+短い靴下+スニーカー+ハイテンション+俺女。
しかもイベでコス。当然へ(ry)差入のシュークリームを服にこぼす。
眼鏡かけてなかったから細部(無駄毛)まで見えなかったけどすごかった…
なんか一部容姿が昔の自分に似てる所があって生暖かい気分になった。
- 182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 09:51:08 ID:Ef7IZ9K7
- 今朝の情報ツー見た方いますか?
- 183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 11:09:49 ID:JGDlaozs
- 見ちゃった…(TДT)
職場で…
- 184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 11:13:21 ID:1cwLhmXQ
- くあしく!
- 185 :182:2005/07/19(火) 12:16:16 ID:Ef7IZ9K7
- 自分地方人な上に途中から見たので定かではありませんが、トーキョーに「乙/女ロード」なる名所があるそうで。
ビエル本を取り扱う店が何店舗か立ち並んでいるらしく、そこに集う厨工生がインタビュ受けてますた。
基本、眼鏡+黒髪。もしくは勘違いパソクスタイルなジョス達ばかりorz
イパーンの人はヲタ娘が皆ああいうスタイルだと思ったに違いない オオオー
それより何より、自分的にはTVで80/1について説明されてるのが悲しかったです。
朝から泣きました(っд`)。。
つか、先程の書き込みsage忘れスマソ_| ̄|○
- 186 :182:2005/07/19(火) 12:17:19 ID:Ef7IZ9K7
- またもやsage忘れ!!
激しくスマソorzorz
- 187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 12:25:35 ID:BOrBq0YZ
- まあ普通に洒落てるオタは
オタとしてインタビューなんぞ受けんわな
そこって池袋とか?
- 188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 12:30:48 ID:Rt2Yx/GP
- 池袋のことだね、たぶん。
ていうかよく行くけど、むしろマトモな人多いよ。一応都内なんだしさ…
サンシャインから先のあたり全て含めてるんだろうね。
しかも勝手に名づけてるし…誰も呼んでないよ。そんなこっぱずかしい名で。
女オタにとって外せない場所であることは、間違いないだろうけど。
と、ここまで書いて思った。
普通の格好のマトモなオタがいたとして、そういうインタビューは絶対受けないと思う。
むしろダッシュで逃げるでしょ。隠れな人も多いだろうし、全国区で流れるなんて冷や汗流れる。
胸張って言える趣味じゃないだろう。
- 189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 12:33:48 ID:9DgRgQbs
- なんつーかやっとオタ女にも矛先が向けられてちょっと嬉しい精神マゾかもしれん自分
- 190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 12:39:32 ID:Ef7IZ9K7
- >>188
>>187
サンシャインがどう…とか言ってた気がします。
確かに!ヲタ臭ただよってる人ほど、ビエルについて熱く語りますよね。イパーン人に。
そういう自分も近いものはありますが>普通の格好のマトモなオタがいたとして
- 191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 12:55:29 ID:80jgkZ13
- ttp://www.sankei.co.jp/news/050717/bun031.htm
テレビは見てないけど、これだな。
塚、こんな恥ずかしい記事が新聞に載ってたのか…
- 192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 13:01:28 ID:Ef7IZ9K7
- マジ アイタター(ノд`)
何故これを記事にしようと思ったのかを小一時(ry
- 193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 13:26:33 ID:1cwLhmXQ
- フィギュア萌え族みたいなもんか・・乙女ロードって初耳だよw
- 194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 13:37:28 ID:Ef7IZ9K7
- 一度でいいから行ってみたいとオモ
自分 アイタター
- 195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 14:01:59 ID:iepaDBed
- >>192
ごめんね自分も山系じゃないけどこういう仕事してて
まさにこういう記事を扱った事があるんだごめんね
不景気にも関わらず、BL市場はそれでもまだ伸びてる方なんだよ
それが悪目立ちして最近やたらとマスコミに目をつけられている
儲かる、儲かりそうな物には何でも飛びつくというか…
頼むからもう触らないでやってくれ…!
と言ってやりたかったけど言えなかったorz
すれ違いスマソ
- 196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 14:34:39 ID:VWLifjg8
- 〉インタビューで80/1について語る厨
(Д)゚ 。
氏んでくれと頼みたい
- 197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 14:53:30 ID:iPdL66jD
- しかし、今朝の映像をみて「ヤバイ」と気づいて
脱ヲタを始め、オサレに目覚める子が出てくれたら幸い。
- 198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 15:27:21 ID:aK90x1Be
- しかし、所詮オタク。
そのオサレは普通じゃありえないセンス。
- 199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 15:33:27 ID:Ek4BMQzM
- 私の周りにも社会人になって何年も経ってるのに
まったく化粧もなにもせずに髪もぼさぼさのヲタさんがいる。
「お化粧とかしたらもっと可愛くなるよ」って言ったら
「彼が出来てからお洒落する」って言われた。
順番違うよ…
- 200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 16:31:18 ID:YeSDxvgi
- >191
>“オタク女性”たちのお目当ては、男性同士の恋愛を扱った漫画や小説などという。
おいおい、ノマカプスキーの同人女が怒るぞw
- 201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 16:36:47 ID:42bXjfiv
- ギャグスキーでも同人女って呼ばれるのに
今まで同人も説明すれば8オ1ばかりじゃないってわかってもらえたのに
変な先入観植え付けるなテレビよ…
- 202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 17:04:15 ID:GAGKkKly
- >>201
まああの日○レの番組だから仕方ないというかなんというか。
- 203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 17:14:13 ID:qy9R8kSx
- よく分からんが、女って大変だな
- 204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 17:19:43 ID:/TkaIpXX
- 私なんか、父さんが買ってきた雑誌に同人女の特集があったから、父さんの読む前にその特集部分破り捨てといたよ。
- 205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 17:31:44 ID:MrG58/eP
- ノマカプ、ギャグスキーの同人女です。
80/1は駄目なんだけど
オタクカミングアウトすると大抵「じゃあ男の子同士のエロ本とか読むのー!?」といわれます。
中途半端に同人の存在を知ってる一般仁には
女のオタク=80/1(しかもエロ)という認識の人が結構いるんではないかと…
ノマカプだろうがギャグだろうがオタクはオタクだし
80/1だけ差別する気はないけど
やっぱ同人女すなわち80/1エロとか思われるとモニョります。
- 206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 17:42:15 ID:yTSx0IG8
- ここからは身なりと関係ない自分語りが続く予感↓
- 207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 18:26:03 ID:xiMZzQaD
- 206はキモい
- 208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 19:33:03 ID:4GtqruB1
- 207のが恐いと思う。
- 209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 19:54:54 ID:8eUqY8WY
- キモいと恐いは別。
友達なんだけど化粧しない人は、基礎化粧品どれだけいいの使っててもやっぱり肌が違う。
20歳すぎてんだからファンデくらいしようよ…服とか気使ってるかもだけど、だからこそ余計に浮くんだよね。
その格好で日本橋とか行くとバレバレ。
街中一緒にあるくのも正直勘弁してほしい。
でも年上の人にそんなこと言えないよぅ。
- 210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 20:49:48 ID:XeyU1rpZ
- 化粧している女嫌いな漏れが来ましたよ
但し25歳童貞だか・・・
化粧なんて殺人的不細工かババァがするものであって綺麗な肌の10代20代がする必要なし、
化粧品会社に洗脳される奴はバカだ、
あんな原価数円の医薬品でもない毒物塗りゃ肌ボロボロ汚くなるのは当たり前。
毎日髪洗わなくても髪染めなくても化粧しなくても小学生の女の子は悪臭もださず可愛いだろw
- 211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 20:57:17 ID:vfL8Lpli
- これマジレスしてもいいの?
ある程度の年齢になると化粧は身だしなみに繋がるよ。
ファミレスとか高校生バイトにも化粧させるとこもあるらしいし。
あと小学生だって髪洗わなきゃくせえだろ… 夢見過ぎだ。
- 212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 21:02:29 ID:uezbABXT
- 子どもでも小汚いのはいるよね。
色が黒くてうっすらひげが生えてるような小学校高学年。
- 213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 21:04:04 ID:gqRtjbD+
- ageてるし釣りだろ
腋や腕、足の無駄毛は処理できても
手足の指と口の周りと背中の処理が甘い人が多いね
化粧も大事だけど、それより毛にもっと気を使ってほしいよ
- 214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 21:05:30 ID:EEs1ry14
- キショッ!!
だからドーテーなんだよ>210
毎日髪を洗う必要は無くても毎日洗わなきゃ臭いよ。
頭の近くに行くとムワッと人の匂い(?)がするから。
あ、まぁそれだけ他人の近くに寄れる機会が無い>210には分からんだろうけど。
小学生にイタズラするなよ?
- 215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 21:09:15 ID:UUcVXxzr
- >209
ファンデ塗るのが大切なのはわかるんだけどさ。
今の季節、みんな 顔 だ け 白く浮いてて怖いんだよね。
首やデコルテ、二の腕が隠れる冬〜春なら気にならないんだけど。
首やデコルテが出る夏は、ファンデ厚塗りは不気味に思える時もある。
25歳までなら、夏はパウダーはたくだけでもいいんじゃね?
(日焼け止めとしてファンデ厚塗りする場合は除く)
- 216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 21:32:47 ID:IU3YBdfZ
- >25歳までなら、夏はパウダーはたくだけでもいいんじゃね?
いや、25歳はちょっともう…どうなの?と思うが。
せいぜい学生のうち(20〜22歳)くらいまでじゃね?
勿論ポリシーがあってノーファンデ(notノーメイク)ならもう何も言う事は無いけど。
- 217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 21:35:48 ID:XeyU1rpZ
- >>214
うちの妹は年頃になって毎日シャンプーして化粧するようになって臭くなった。
それまでにおいなんて全く気にならなかったけどトイレの芳香剤みたいなシャンプーの臭いは吐き気がする。しっかり濯げ。
あしゃれはする必要ないけど、毎日3回歯磨きするとか、毎日耳の裏、足の裏までしっかり洗うとか、下着は毎日替えるとか、
シャンプーするなら地肌しっかり洗うとか(地肌しっかり洗ってねーからすぐ臭くなるんだ)、
アイロンするとかそーゆー衛生面はしっかりすべきだろうな。
どんな原材料使ってるかもわからない臭く汚い化粧塗ってわざわざ不衛生にしている女は理解できないしキモイ。
あと、タバコは臭いだけだから吸うな。
キモイ女はおしゃれや化粧しないからキモいんじゃなくて、清潔感無いからキモいんだ。
- 218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 21:41:23 ID:28c6CHef
- >>215
それは単に化粧が下手なレベルだよ。
真夏にパウダーだけ……考えたくもない((((( ゚Д゚;)))))))ガクガクブルブル
ところで今朝凄いものを見た。
空いてる電車の中を先頭の方に歩いていった物体。
最初はアキバ系の男かと思ったけど、なんか変???とよく見たら
グレーのリクルートスーツを着た女の子だった。
なんつーか、スーツだけは買いました!みたいな新品で。
中の白シャツは学校の制服みたいだし、白靴下にローファーも
学校指定っぽいし。アキバ男系の顔立ちに暗い目付きの長髪1本縛り。
で、なぜか知らないが、これから登山で3泊にでも行くような巨大なリュックを
背負っていた。リクルートスーツにリュック。しかもぱんぱんに膨れあがってる。
君はこれからどこに行くの…まさか面接…????
と気になりすぎてずっと見てしまった。
他の人もさすがに見てたよ。なんだったんだろう…
- 219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 21:53:25 ID:Gk16HO7M
- ファンデ塗りゃあいいってもんでもないと思うけど…。顔と首の色が違う人は単純に色が合ってないんじゃ…
だがそれよりも基礎。以前は化粧水のみという手抜きっぷりですたが残業が多い仕事についてからというものやはり荒れ果て、基礎の大切さを知りました。ガッサガサ…
- 220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 21:55:29 ID:Jk/3p3Uq
- >>218
逆に登山だったら凄いよなあw
>>217
そういう清潔への考えって子供時代に身につけてないと
後から荒いこと苦労するよね。
耳の裏と爪の間が黒い人はどんないい人でも付き合えない。
- 221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 22:00:21 ID:frKgXyzr
- 私の学校は髪長くてボッサボサのオシャレしてないコとかいないなぁ。
髪茶パツだったり。オタク女って美意識強いイメージがっ。私の周りだけ?
てかみんなが言ってるのはおぞましい・・・。
イベントに行くと20%の割合でそういう子いますが;
- 222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 22:07:15 ID:9DgRgQbs
- むしろ真夏にファンデ塗りたくりを想像する方が怖い
汗と皮脂でドッロドロに解けたファンデーションが顔の表面にテカテカ張り付いて……
こっちの方が逆にモイキー。キモイ。
- 223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 22:08:39 ID:gNwAbtdq
- >210
毎日髪洗わなくても髪染めなくても化粧しなくても小学生の女の子は悪臭もださず可愛いだろw
だからキモオタは臭いんだな。納得。自分の悪臭にも気が付かないわけだ。
- 224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 22:11:04 ID:80jgkZ13
- 218読んで思い出した、以前ブクオフで見かけた人。
首から上はいわゆる典型的なヲタ女スタイルで、体型は小太り。
服装はグレーのリクルートスーツ。
そこまではまぁいいとして、靴が黒を下地に白い飾りが付いた、
微妙に厚底&オデコな、勘違いしたロリ風?だった…
何故その服にその靴なのかと。
- 225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 22:14:36 ID:9DgRgQbs
- どうでもいいけど小学生の女の子って汗臭いよ……
それと、思春期辺りから漏れなくクサークナル。
分泌物の問題で否応なしに臭くなるんだそうな。
http://jfpa.info/wh/josei_karada/taishuu.html
- 226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 22:17:59 ID:VfDNS4bq
- ファンデが妙に白い人っているよね。
ちょっと前に兄友近くで顔だけが異様に白い+白のチュニック+白のスカート+足元はよれよれなソックス&変な白〜ベージュのスニーカーな巨を見た。更に口紅がやたら赤かったから、まるでオ/バ/ケ/の/Q/太/郎のようだった…
- 227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 22:32:43 ID:zja5VUG9
- >215
>219
>222
なんかファンデの塗りすぎがどうのこうのと言ってるヤシらがいるけど
誰もファンデをコテコテに塗らなきゃおかしいなんて事は言ってないぞ。
つかどの書き込みについてのレス?>209かな?
- 228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 22:32:44 ID:iJ6Wx4jS
- >218
同人女のリクルートファッションって、何故かパンツスーツが多いよね。
でもコニーな人が多いから、細身のデザインが窮屈そうで、パンツのお尻に
パンツのラインがクッキリ見えてる。しかもネクタイしてた。
自分では「男っぽくてカッコイイからキマってる」と思ってたんだろうな。
他の身奇麗にしてるリクルートファッションの女の子の中で明らかに浮いて
いたけど。
しかも、やたらデカイ鞄を持ってると思ったら、中はほとんど同人誌や
そっち系の本だったという人も見かけた。電車に乗るなり席に座って本を
むさぼり読んでたんで、ビックリした。面接の合間なのか、終わったから
ヒマなのか、それはいいんだけど、そういう面妖なファッションで本屋で
オタ系本を大量買いするのもどうかと思うし。
周囲に合わせるとかTPOを考えるとかしないのかな、彼女たちは。
思いっきり浮いてるのを変に勘違いしてる気がする。
- 229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 22:34:15 ID:9DgRgQbs
- >>227
ちゃうちゃう>>216
- 230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 22:36:58 ID:gchXVqoN
- >210
姪と一緒に住んでるからわかるが臭いよ。動くから汗かくしね。
夢見すぎだよ(笑)
体臭は食べ物と、あと個人差あると思う。
耳あかが粘っこい人は体臭強いとかなんとか…。
- 231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 22:49:13 ID:VWLifjg8
- 化粧品の選び方と化粧の仕方が悪いんだろ〉化粧してても変な奴
それに気付かないからオシャレでなくオサレになる。
ファッションについてはもうフォローのしようがないけど
- 232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 22:53:21 ID:8eUqY8WY
- 化粧(最低限眉毛くらい)は身だしなみでしょ。
就活なら化粧するのがマナーなんだし、してないと失礼になる。
個人的にはスポーツしてたり18歳くらいまではどちらでもいいけどさ。
>>222はまめに直したり下地、保湿とか気を使えばかなりマシ。
ファンデに夏用冬用オールシーズン用ある事すら知らない人多そうだよね。
シャンプーは下手だとしない方がマシだから…臭い。
- 233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 22:57:05 ID:9DgRgQbs
- 立派な女になるために病院を紹介してくれませんか?
どうしても女性という自意識が沸きません。けど外見上は女です。
誰か良妻賢母になるための、やおいなんて一切求めない綺麗な女性になるための施設を教えてください
本気です。
- 234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 23:04:25 ID:gqRtjbD+
- >>233
>>1嫁
- 235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 23:05:04 ID:1RBV2NIb
- ファンデは首の色に合わせて買うのが基本…っていうのをしてないから、白い顔が多いんだと思う。
とりあえず化粧しよう→どの色買えばいいかわからない→美白ブームだから色の白いのにしようっと
…みたいな感じで買ってしまうんだろうと予想。
>215
ファンデなしの場合、下地+パウダーのコンボがいいとオモ。
…と書いてみたけど、化粧してない成人している人でも、別に気にはならない。
多少ダサかろうが、別に一般人にもいるレベルなら構わない。
けど、初めてイベントに出た時、コニー率の多さには驚いた。
それプラス不潔っぽさの漂う人だと泣けてくるorz
- 236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 23:23:25 ID:plzYNseF
- 生まれて初めてイベント行った時
会場に近づくにつれて平均体重があがっていくのに驚いたよ
自分がいきなり細身の人間になってしまったのかと思うほどだった
そして、あーこれは普通程度の体型の子が勘違いして
自分モテ!とかいうキャラつくるわと納得した
- 237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 23:39:33 ID:+JPJ+t8i
- 普通に塗ればファンデはドロドロになんかならないし…
まさか朝ベッタリ塗ったら丸一日そのままだと思ってるのかな。
下地をちゃんと作って適切に塗って、化粧直しすれば
炎天下にいるとかじゃない限り普通に過ごせますよ。
普 通 は。
どこの世界の人なんだろう。同じ人だよね?さっきから
小学生云々とファンデの人って。
- 238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 23:42:48 ID:BZZHrEZT
- 細くて顔もかわいい、服にも化粧にも気を遣っている、
ヲタ友達内で一番オシャレだと思っていた子をよく見たら
口周りの産毛を剃っていなくてうっすらと髭になっていた。
20kg以上体重を落として、
最近(20代後半)やっと化粧をするようになった自分ですら、
テンプレ通りのデブスヲタだった頃でも口周りの産毛だけは剃っていたのに。
- 239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 23:46:41 ID:9DgRgQbs
- >>237
ほんとに?夏場室内でも十分で鼻の頭に汗かくような人でもちゃんとすれば崩れない?
信じて頑張るよ?
- 240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 23:50:42 ID:GAGKkKly
- >>237
すんません至って普通に化粧してるけど、
顔の脂のせいでドロテカです……。
極力塗りなおしと脂取りをするようにしているけど
朝から夕方までやたらつまった授業&大体の休み時間がトイレと移動で潰れる始末。
学校の方針と両親譲りの脂体質が憎いorz
- 241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 00:01:35 ID:CK9qxWcz
- 授業とか言ってる奴は、上でも言ってるがパウダーでいいんじゃね?
23才以上は、脂も落ち着くし、エアコン部屋でのワークなら
そうそうベタベタギトギトに、ならないと思う
野外で働いてる人は、よく知らんが
- 242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 00:03:46 ID:3vB0O0UO
- ファンデが合ってないだけでは?ファンデジプシーしてみれ。
基礎、下地、ファンデ、お粉、一つ一つ自分に合ったの探すしかないと思う。
私は何度かファンデ変えてるけど、やっぱりそれぞれ崩れ加減違うよ。
つーか、この話題は容姿向上スレ向けだから移動しましょう。
- 243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 00:05:04 ID:VSjAf7nj ?##
- ザ!情報ツウ 少女たちが集まる 乙女ロードとは?キャプチャー画像
http://sapp7260.hp.infoseek.co.jp/moe/071901.html
- 244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 00:09:10 ID:XQb08tcH
- 脂症でファンデがドロテカになる人は、うすーく濡った方がいい。
リキッドファンデなら顔の大きさにもよるけど、ワンプッシュで充分足りる。
仕上げはテッシュオフして粉で押さえ付ける。
夏場、朝起きたばかりの顔はサラダ油でも塗ったような脂まみれ顔だけど、崩れまくったことはないな…。
- 245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 00:21:40 ID:IobY80ki
- 高校の時、他クラスのオタグループに凄い女子がいた。
黒髪は校則だから仕方ないけど
眼鏡、広がったショートカット、コニー、きわめつけは顔が浅黒くて男顔。
地黒なのかと思ってスカートから覗く足を見たら真っ白。
スキンケアをしてないから顔がくすんでるのかと思った。
接触はなかったし悪い評判も聞かなかったからすぐ忘れたんだけど
見た目はオタ女のテンプレの一つにしていいくらいの逸材だったw
- 246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 00:22:20 ID:R8ZxoY5N
- [ドロドロ]多汗症の人の化粧[ダラダラ]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1081773176/l50
真っ赤に炎症!顔面炎症!皮脂過剰!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1076199750/l50
◆崩れない化粧下地&ファンデPart6◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1103415954/l50
ケショ板より。もっと沢山該当スレあるかも知れないけど。
自分もごっつい油田持ちだけどファンデジプシーして合うのを見つけてからテカリも多少マシになったよ。。
やっぱ相性が有ると思う。
>243
キャプ見た。
インタビュー受けてる(?)人のメイク・ファッション、なにあれ…('A`)
- 247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 00:24:52 ID:U83JHbR9
- オイリースキン用の化粧下地とかは試しましたか?
今は季節柄、その手の商品も色々あると思いますよ。
私は仕事の性質上、空調の効いた店内を走り回って汗だく、ドロドロ。
しかし、接客する以上、きちんとしておかなければ!
と、美容部員のお姉さんに相談して、それ用の下地に、オイルフリーのマットなリキッドファンデにお粉。
お直しは、脂取りとスプレータイプの化粧水に夏用パウダーファンデ
で、乗り切っています。
リキッドファンデが、しっかり乗るタイプなら、長時間持ってくれますよ。
もう試していたら、おせっかいスマソ。
- 248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 00:27:58 ID:U83JHbR9
- スレチの遅いレス。スマソ
リロってなかった。
- 249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 00:30:25 ID:Wat/Gk+Y
- ここ見てると、夏コミはファンデ使わず日焼け止めとアイライン・眉毛・リップ
くらいで済ませてやろうと思っている自分は女として終わってる気がしてきたorz
- 250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 00:34:04 ID:tAKvERDT
- >>249
コミケみたいに化粧を維持できる余力はあまりない、と
事前に判断できる場合、潔く撤退するのも大事だよ。
手に負えないのにフルメイクして汚く崩してる方がTPOとしては間違ってる。
維持できるなら綺麗にした方がいいけどね。
ようは臨機応変。
……そういや、オタ系の変なファッションの人って、この
状況確認と現状判断のラインがイマイチ甘かったりするかもね。
- 251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 00:36:11 ID:wgKb5m/+
- 日焼け止めだけだとパウダー使ってもテカラない?
ファンデにも日焼け止め成分はいってるもの多し、夏はむしろつけたほうが日焼け予防できていいんじゃないかな。
- 252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 00:44:16 ID:1V7no8Rc
- あと髪型もね。
なんか後ろで一つにおばさん括りしてる人みると悲しくなる。
せめてカラーしたりせっかく長いなら巻いたりアップしてアレンジしたり、それすら面倒なら縮毛矯正でサラツヤロングかデジパで巻き髪にしてみたりしようよ。
括る位置ちょっとずらすとかさ。
帽子被ったり…。
ただでさえヲタ女のイメージ悪いんだから、イパンジンより頑張って普通レベルになるとオモ。
私はね。
- 253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 00:48:33 ID:FlIwY2X1
- >249の肌がキメ細かく毛穴ひとつ見えない状態で
シミもない完璧な美肌ならそれでもいいんじゃないか
シミとか毛穴とか、隠そうとしない人は雰囲気ヲバ臭いんだよ
肌が美しく見えると(たとえ作りこんだものでも)
やっぱり若々しいし清潔感あるよ
塗りたくったのがわかる程度の作りこみはアチャーだけど
- 254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 00:48:34 ID:BGK15NZh
- いや、なんでイメージ悪いんかは全く解らん。
社会的に問題があるのはオタだけじゃないし。
なんかオタ女だけが気張って頑張らなきゃって言っているような気がするんだよなあ……
もっと肩の力を抜いていこうや。クサいとかフケだらけとかはともかくとして。
どんなに美女集団になったとしても「男のケツにチンポ突っ込んでアヘアヘ妄想している集団」
のレッテルには違いは無いよ。ホモに対する社会的概念でも覆されない限り(それでも女がホモ好きってのも不思議に思われるだろうけどさ)
- 255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 00:55:49 ID:FlIwY2X1
- >254
ここは「身なりを整えない同人女」のスレだよ
たとえば「身なりを整えない主婦」だと板違いだし
つか、同人女が全員801スキーなわけじゃないんだけどね
>254が「同人女=801スキー」と考えてるのと同じように
世間も「同人女=身なりテラヤバス」という認識なんだよ
- 256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 00:58:51 ID:eFGqNHOR
- 眼鏡が死ぬ程嫌いでコンタクトをしていたが眼の病気でつけられなくなった
急に失明する病気なので定期的に大学病院へ通っている。
通院代で金もないので安い黒縁眼鏡を使用。最悪。
失明してもいいからコンタクトしたい。ヲタ度上がるの嫌すぎ
眼鏡したくてしてるんじゃないよ。眼鏡ダサイって言わないで
なんでコンタクトしないのって言わないで
失明するかもって聞いて眼鏡でも見えなくなるよりはましと思ってけど眼鏡本当に嫌だ。毎日泣きたい
- 257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 01:00:44 ID:4QZZ9ly4
- >>253
今の深/津/絵/里だな>シミシワ露出
テレビでも酷いけど雑誌はぞっとする。
塗ってる時は何故か白塗りでまた恐ろしい。
ナチュラル強調したんだろうけど、隠すべきところは隠さないと
ただの薄幸そうな人に見えるし、えらい老け込むね。
肌が綺麗だと逆に色んな欠点が見えなくなる。
- 258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 01:03:30 ID:PmFAxQfm
- >>256
スレ違いです。他へどうぞ。
目お大事に。
- 259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 01:04:12 ID:BGK15NZh
- >>255
でもテラヤバスからまともになったって漫画・アニメ・ゲームに首までどっぷりの未熟なお子様集団
……には間違い無いわけで。
まだ顔からそれが出ない分マシなんだよ、という話をここでしているんだろうと思うけどね。
このスレ、テラヤバス女子をどう引き上げるかってのがちっとも語られてないんだよな。
義務感とか社会的通念を叩き込んだってなんとでもなる訳じゃないし。
(無職に働く事の有意義さを叩き込むのと同じ。糠に釘)
まあ、このスレのネタが減るからこういう女子は存在してくれた方がいいんだろうけど。
- 260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 01:12:41 ID:QaiuQ8vZ
- >>259
どう引き上げるのか語りたかったら
「容姿向上スレ」というものがありますので
そちらへどうぞ。
なんかずっと変な人がいる気がするんだけど
まさか全部同じ人?
- 261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 01:15:24 ID:XclVEhT/
- >テラヤバス女子をどう引き上げるかってのがちっとも語られてないんだよな。
そういう主旨のスレじゃないし。
テラヤバス女子を面白がったり
アテクシは大丈夫ーと下を見て安心するところじゃないの?
- 262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 01:28:13 ID:q/zmuoJi
- >>259
>>1
- 263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 01:28:59 ID:JqdW/s7D
- >>261
ちなみに
「スレ住人のバカさ加減をわかってるアタシだけは一段違うのー」
と主張するスレでもないよw
- 264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 02:58:24 ID:aI5kRDdV
- >>243のキャプのインタビュー受けてる人、なんかハードゲイみたいだなー
- 265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 03:26:17 ID:d0uQTwxs
- キャプチャの人、アイラインが落ちてパンダになってるのかな?
ファンデも消えてなくなってる?
最近になって割と目覚めてきたけど、昔はホント思い出したくない。
趣味が悪いとかじゃなくて、本当に美意識が根本的にズレていた。
『かっこ良くても、自分は着れない、着こなせない服」があるのを
理解していなかった気がする。
大学入学と同時に「髪染めろ!化粧品を揃えろ!」と美容院やら
デパートやらに次から次へと放り込んでくれた母に感謝…。
- 266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 03:59:28 ID:DYJ1PrtC
- >>256
眼鏡でもオサレ眼鏡かけててかわいい人はいっぱいいる。
通院代で眼鏡買う無いとか言うのは言い訳。
- 267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 07:00:53 ID:QVwkvNTs
- >>256
きちんと探せば黒ぶち眼鏡より安くてかわいいのいくらでもあるでしょ
- 268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 09:41:10 ID:LF8CYQ93
- 緑とか赤いフレームの眼鏡可愛い。
友がしてるの見て、漏れもクロブチ止めようとオモタ。
自分に似合う色を探しに逝きます。256も涙を拭いて出掛けたらいい。
お大事にな。
- 269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 11:26:00 ID:5w6kA3jh
- >>256
元気出して。
確かに赤フレームとかおしゃれで可愛いv
余談・・
友達でメガネからコンタクトにして「目ちっさっっ!」って思った。
- 270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 11:37:22 ID:iew65wDS
- >269
ゴミついてるよ
- 271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 11:42:52 ID:UhwyLgyT
- 今のオタは黒ブチよりも
TPOを考えずに使える細フレーム無し、の方が多いんじゃないだろうか
特に若い子。
ファッションに合わせて眼鏡も変えるほどの眼鏡オタはどうも存在しない。
- 272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 11:50:47 ID:zWRMKoEI
- めがねのあわせ方については向上スレか眼鏡板の方がいいんでない?
向上でも何度も出てる話だし。
乙女ロードのキャプチャの人、首輪って…ぽちゃっぽいから豚みたいだよ。
目の下が真っ黒なのも怖いし。でも髪は美容室で切ってもらってるみたいだね。
このキャプ見て思ったけど、オタって眉毛がおばさんくさいね。眉山はどこ・・・?
- 273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 11:55:33 ID:5w6kA3jh
- >>270
ゴミ?って?
- 274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 11:58:06 ID:zWRMKoEI
- もう夏休みだっけ?前スレよりすごいスピードで進むね
- 275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 12:05:54 ID:mfcT2TrO
- 身だしなみに気をかけ始めた頃、非オタの姉が私の眉を見て
「私より上手いじゃん!さすが絵描きw」と言ってた。関係あるのか・・・?
- 276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 12:21:23 ID:/OdMc6Wy
- >272
眉毛がおばさんくさいんじゃなくて、実際ヲヴァなんだと思う。
このキャプの人30越えてんじゃないの?
- 277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 12:45:47 ID:2aKHkwf+
- >ちゃんと探せば黒縁メガネより可愛いのが安くていっぱいある
あるけど度による…。
オサレなフレームはだいたい細いので度数が強いと瓶底になる。
それを回避しようとするとレンズ代がものすごい事になる。
メガネ外して生活出来ないレベルの視力の人間にとって、メガネは何より高い生活必需品だ(´Д`)
- 278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 12:47:38 ID:iew65wDS
- >273
クマーじゃないなら半年といわず分かるまで一生ROMっててね
221もお前か?
- 279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 12:48:35 ID:GBElkPhK
- >272
しかし多少メイクの方向性が斜め上であろうと一般から見て服もイタめであろうと、
それでもこれまでこのスレで出てきた、
すっぴん・超腰までロングばさばさヘア(脂性のオプション付き)・超デブの
3コンボの人じゃなくてまだマシだったのではと思ってしまう。
このスレに毒されすぎなだけかも知れないけど。
- 280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 12:59:33 ID:1V7no8Rc
- 化粧しない人の一番の理屈って
だって肌荒れるじゃん
荒れる以前の問題だと思うんですか。
学生ならまだしもさぁ。
- 281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 14:00:47 ID:8Nnpd4xt
- そもそも、化粧せんでも、清潔にしてればそれなりに身なりは整うのになぁ…
>>1にもあるけど。
自分も、化粧すると痛かったりかゆかったりするが、汗はこまめに拭いて、
髪の毛は毎日洗ってとかして、常にちゃんと洗った服を着るようにしてれば
そんなに文句言われない気がする。
体質がどうしようもない気持ちはわかるが、だからってそれに甘んじちゃなあ。
むしろ、そんなに肌が悪いなら、積極的に、人の何倍も清潔にする努力をすべき。
治る可能性も高くなるし。
あと、肌が弱い場合、風呂上りにローションだけでもつけると良いかもしれん。
自分は、つけ始めて数日で、油+カサカサのコンボだった肌が、ややしっとりと。
化粧って程でもないが、見苦しくない程度の身なりになるよう考えているつもり。
顔と体質はどうにもならんが、努力でカバーできるところは、するのが礼儀だし。
- 282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 14:24:48 ID:gkv+cOWu
- 化粧の話で今漠然と思い出した。
昔つきあっていた男(アヌメオタク・非同人)が化粧が大嫌いで、
理由は「そんなものしてごまかさなくてもスキンケアで綺麗になる、肌があれる」というのが理由だった。
そのときは自分も化粧慣れしてない学生(同人女)で、スキンケアで何とか、というのは一理あると思い
言うことを聞いていたんだけど、
ある日化粧水と保湿クリームを買うとお店に入ったらその男が非常にイヤな顔をする。
これは化粧水と保湿クリームだ、と言ったらそんなもの使うなの一点張り。
言い争いの末その男の言った言葉
「そんなもの使わなくても綺麗な人いるだろう!芸能人とかアヌメキャラとか」
こんなバカの言うことを聞いて化粧をしなかった昔の自分を殴りたいよ。
- 283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 14:44:09 ID:e+vhPEY8
- 化粧なんかすると肌荒れる!
アテクシなんかなにもしないで自然のままでこんなに肌キレイ!!
とか主張する人を見た事があるが確かに吹き出物なんかもないんだけど
なんか男の肌なんだよね
顔以外の部分の皮膚と同じ丈夫な皮膚っていうか
やっぱり女性は肌の手入れ最低限のメイクはすべきだと思う
- 284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 15:23:02 ID:5w6kA3jh
- >>278
クマーじゃなくて真面目に分からない。。
2ちゃ歴短くて・・誰か教えて下さいー・・・って無理か。。
- 285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 15:36:22 ID:pXxNTkIb
- >284
悪いことは言わない、分かるまでROMっときな。
- 286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 15:42:42 ID:zLz79w21
- 釣りだというのが分からんのか
- 287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 16:02:56 ID:qqxgkdsd
- >>282
乙。その電波な彼と別れてよかったね。
確かに芸能人は化粧なんかせずとも、スタッフの技術でライティングで
皺飛ばしたりCGで修正したり、自らの肉体にメス入れたりしてるから
あながちウソではないけど一般人は、そのウソを知りつつ綺麗とか
可愛いとか言ってるわけで。
そもそも、化粧は女より男が熱心にした歴史があるのも知らないんだろうな。
- 288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 16:09:56 ID:n+tbqtHF
- 女に化粧するなっていう男ってキモイよね。
- 289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 16:24:28 ID:zb03f53a
- ニュー速あたりで
化粧しない大人の女の話題があったら
そういう女大好き!!!つきあいたい!結婚するならそういうタイプ!
ってレスばっかだったなw
実際見ると、ドン引きするだろうに
- 290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 16:33:02 ID:PfTjSreq
- >277
自分も相当目悪いけどレンズ圧縮してるよ。
生活必需品とわかってるなら金かけていいもの作りなよ。
あとメガネかけててもお洒落は出来る。
ジ/ッ/パーのふ/じ/ち/えは黒髪メガネだけどお洒落だよ。
- 291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 16:35:44 ID:zWRMKoEI
- >289
マジで?すごいなあ皆。VIPだしネタなのかも試練が。
異性に幻想抱く事は普通だとは思うけどさすがに・・
化粧すれば、そこそこまでは早いが
化粧しないで、そこそこまで行くにはかなりの素材レベルと手入れが必要なのに。
っていうか綺麗レベルまでいくのは無理じゃないか?
化粧しないでキレーとか可愛い人て存在すんのかね。二次元以外で。
- 292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 16:39:50 ID:m6w4ITCV
- このまえのイベントに参加したときのことなんですが。
先にスペースにいた友人と合流した時のことです。
「あれ、今日スッピンだね。寝坊したの? トイレで化粧してくる?」
という友人の言葉に、
「いやー、実は皮膚科(の予約の電話をしてたら送れてしまいました。ごめんなさい、ありがとう)」
と答えてトイレに行こうとしたら、隣のスペースから厨が身をのりだしてきた。
「私も肌が弱くて化粧できないの。医者に止められてるの、敏感肌は大変よね」
と一気にまくしたてる厨。
彼女の身なりはご想像にお任せします。たぶん想像通りです。
「いえ、違うんですが」
と口をはさもうと思っても、いかに自分が苦労しているか、
いかに化粧をする女がバカか(どうして敏感肌の話題がそこに繋がるんだか)と
聞く耳を持ちませんでした。
ああ、これが噂の厨なのね、と無視してポーチを手にトイレへ。
20分後にフルメイクで帰ってきてやった。
つける予定のなかった付けまつげまでつけてやった。
髪の毛もヘアピンすごい数刺して芸術的なアップにしてやった。
イベント開始時間(一般入場時間)に遅れて友人にちょっと怒られた。
常連さんには「これからパーティーかなんかですか?」って言われた。
ごめん友人。
- 293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 17:00:08 ID:0a9oZT94
- 他の板行っててドジン板に来ると思う
性格悪い奴多いな
- 294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 17:01:19 ID:GBElkPhK
- 友人に、眉を描く以外化粧しない子がいる。
でも素が美人で肌も綺麗なので、化粧水と乳液と日焼け止めで事が足りるらしい。
こういう人もいるんだなぁと思ってたんだけど、
ある日その子の高校時代のアルバムを見せてもらったら、
「え?これどちら様?」ってくらい、超もっさいダサダサの、美人とも言い難い顔が。
髪型は普通のポニーテールだし、何がこうも違うのかと思って、
聞いてみたら「あぁそれ、眉毛がボサ眉だから」と返事が。
たった眉ひとつで、人間ああも人相が変わるものなのかと本気で驚愕した。
友人の彼氏も「この時に出会ってたら、俺ぜってーお前とつきあわねー」
と言うぐらい、マジで全然別人。
つくづく眉は大事だと思った。
- 295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 17:02:30 ID:4Or7N7lY
- 身なりに気を使い過ぎて遅刻も最低かと。
- 296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 17:05:34 ID:1V7no8Rc
- >>292乙ー。
でも敏感肌ってどの程度なの?
今なら敏感肌用のとか色々あるけど、それすらもムリなのかなー。
でも一般で化粧してない人なんてリア消かオブァか、職業的にムリな人だけなのにね。
なぜあんなに自信を持てるのか聞いてみたい。
- 297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 17:25:50 ID:rM3mFKgs
- 敏感肌でー、とか荒れちゃうからー
ってのは、色々使ってみて比較しての結論なんだろうか。
世の中の女の人は合わなくても色々挑戦して、自分に合うのを
探しているのに。
そういう人は本出さない理由もどうせ売れないしー、とか自分が
書いたって面白くないしーとか言ってるんだろう。
(同人誌は出さなくちゃいけないことはないけど)
結局メンドクセなんだろうなあ。
- 298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 17:29:10 ID:WI8MHIgd
- 肌って化粧だけじゃなくて生活習慣でも駄目になるからなあ。
どんだけイイモン使ってても、それだけじゃ駄目だしね。
あんまり肌が肌が言ってる人には疑ってしまうわ。
寝てる?とか夜更かししてない?とか、食生活偏ってないかとか。
何か言い訳多すぎるし、そこまで特殊に弱い肌って多くないと
思うんだよ。なのにドジーンだと10人に一人くらいそれ言うんで…。
ある意味本当に弱い人に失礼。
- 299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 17:31:13 ID:WLsw7YFc
- 高校に化粧しなくてもすごく綺麗な子がいたよ。
羨ましかった。
ファンデつけなくても陶器肌の人もいた。
羨ましかった。
- 300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 18:02:25 ID:GGpLsH0p
- ヲタ友で重度のアトピーの子がいるんだけど
アトピーとは思えないぐらい肌がきめ細かくて綺麗
色白だし。毛穴なんて近づいても全然見えない
どんな手入れしたらそうなるのか聞いたら
「アトピーでファンでつけれないからエステに通ってるの」
という答えが返ってきた
元々顔立ちは整ってる方だったから化粧は眉毛と口紅だけで
十分綺麗ですっぴん美人って感じ
もう一人のヲタ友は「私敏感肌だから〜」と言って
基礎化粧品さえ使わない始末
単にお前金使いたくないだけろと
- 301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 18:31:37 ID:kCOYrZMa
- >>298
実際、同人やってると一般人より生活が不摂生になりがちだし、
肌が弱い人が多くても、ある程度は仕方がない部分もあると思う。
- 302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 18:42:28 ID:gb9ErMtv
- 俺の彼女はヲタ。
性格もネガな部分メインにかなりヲタくさいんだがまあそれは置いといて。
先日、連休を利用して旅行に行ったんだが、待ち合わせ場所に佇む彼女を見た途端、そのまま回れ右して帰ろうかと
本気で思った。
分厚いメガネ、髪は後ろでおばさん縛り、どういうルートで購入したのか聞きたいくらいの微妙なデザインのGパン、
おまけにすっぴんな為無数のシミが至近距離でなくても確認できる。最後に会った時より一回り太ってるし。
俺に対しては常日頃から体絞れだの腹筋割れだの秋葉系は嫌だの言ってるくせに自分はそういう状態ですかそうですか
何だろうね〜、やっぱりあらゆる側面で自分の容姿を磨くことに価値を見出してないのかな?
彼氏がいるっていうのに日焼け対策一つしないくらいだもの
着替え一つ持ってきてないくらいだもの
容姿及第点なんて最初から望んでないけどさ、努力を放棄する、女を捨てる、というのはマジ勘弁。
どんなに寛大な男でもやる気ないんだな、コイツっていう結論に達してしまうよ
- 303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 18:47:16 ID:WXMHOnzg
- >>301
そうじゃなくて、その不摂生を生まれつきの病弱とか化粧品の
せいに言い換えて自分を見直さないところがよろしくないかと。
不摂生もkントロールできんとまずい気がする。
- 304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 19:05:13 ID:K+AkjlR1
- >302
こういう言い方もなんだが、そんなのと付き合ってる302も
よっぽど物好きというか、蓼食う虫も好き好きというか
どうしても改善させたいなら、彼女が容姿向上できるまで
距離置くなり別れるなりしてみたら?
女も種類によっては、仕事や恋愛が安定している≒アテクシこのままでもいい!の法則で
努力を完全に放棄するオバサン化現象に刃止めがきかない奴はいる。
- 305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 19:06:11 ID:UhwyLgyT
- >>289
そりは化粧しない女の方が自分を認めてくれるって思ってるんだよ、可哀想だからホットケ……
- 306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 19:24:44 ID:yGRg444N
- 化粧品なるべく動/物/実/験してないメーカーの使って欲すいな
- 307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 19:26:53 ID:JmzRVksY
- >304
やっぱそう思う?
でもダメな部分に目を瞑ればいい奴なんだけどね〜。
確かに付き合い始めの頃から全体的に微妙というかもさかったんだけど、最近それに拍車がかかってる
気がする。
男が身近な環境なら視線を意識して改善してくれるだろう…というのは当てはまらない女もいるんだね
(ていうか完全に逆方向に転がりつつあるし)。
被害者意識で武装するのが得意技なんで、はっきり指摘するとなると「外面さえ整えれば良いのか」
とか「心の相性な無視?」とか意味不明な逆ギレされそうだしな。
まあこのままの状態が加速し続ければ早晩「これ以上は絶対無理なんでごめんなさい」っていう結果に
なってしまうのが目に見えるんで本当にどうにかしないと
- 308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 19:35:04 ID:jbCzpK3W
- >>302
彼女には可愛そうだけど、
彼女の為だと思って一旦距離をおいた方がよろしいかと…。
その際彼女には「俺は見た目で選ぶような事はしないけど
物事には限度がある」と伝えるとか。
- 309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 19:38:06 ID:BqcelA4c
- 今日、電車の中で見かけた腐女子さん
年齢20歳前後で身長160cm前後 体重70後半〜80前半のコニーさん
真っ黒厨房系ショートで黒・白・緑・青の訳のわからない縞模様ポロに、デニムロンスカ
手入れしていない脛に、厨房系ハイソックスとマジックテープ付き灰色ハイテクシューズ
極めつけが、コミパの九念仏系のおかしなメタルフレームの眼鏡
もちろんすっぴん素顔に泥棒髭
仕上げは、ブックカバーせずの新書サイズのラノベ剥き出し読みでグフグフ笑う
藻前さんグフに謝れと、せめてドムドムとかゾックゾックだったらまだ許せるものの
と思った会社帰り
- 310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 19:45:50 ID:JMqRM6z/
- 面白くない
- 311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 19:48:50 ID:fhfuL6gB
- >292ってすげぇ性格悪いな
- 312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 21:29:17 ID:uEZq+E39
- 同人女は何とか普通レベルに向上しても
ちょっとしたことで化けの皮が剥がれるような気がします。
自分は読み専オタな大学生なのですが、試験期間になると、一気にモサへ逆戻りです。
周囲のオタ友も同様。
でも一般人の友人たちは普段のクオリティをキープ。
おしゃれに一分でもかけるくらいなら勉強したいと思ってしまう。
つまりおしゃれの優先順位が低い。
原稿=試験勉強と置き換えると
原稿抱えながらも綺麗にしているオタ女さんは尊敬です。
- 313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 21:57:12 ID:2aKHkwf+
- >290
私も数年に一度メガネを作り替える時はその時流行りな感じのフレームを人に見てもらって選んで作ってるよ。
自分じゃレンズ入ってないフレームは見えないっていうのもあるけど(^_^;)
高い買い物だからこそ妥協はしない。
でもコンタクト派の人はメガネにそこまでお金かけないと思うし、頻繁に病院に行かなきゃいけない人にメガネ作り替えたら?と気軽には言えないな〜。
- 314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 22:01:06 ID:bWKMYIsR
- 例の「乙女ロード」効果?
なんかやたら人増えるわテイスト違うわで目が回りそうだよw
とりあえず新しい人の新しい意見は楽しいけど
初心者はマジウザ…(;´Д`)
- 315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 22:02:02 ID:bWKMYIsR
- うわー。書いてる側から313が!!
おまえ上で「半年ROMれ」って言われてなかったか?
人の忠告は聞こうな。
- 316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 22:33:37 ID:iew65wDS
- いやこいつ別の奴('A`)
つまり、ここ数日でイタタが複数乗り込んできているということか。
さっきテレビで見た20歳の巨ニー。体重130kg。
眼鏡に黒髪長髪一本縛り。表情の変化に乏しい。
常にネガティブで愚痴が多い。その割に、自分自身はよく褒める。
ヲタ女なのかはわからないけど、言動としてはそっくりだとオモタ
そんなんだからそこまでデブるんだよな…
- 317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 22:45:57 ID:4Or7N7lY
- 確かに顔文字はあれだけど嫌味ったらしく言う程のことか?
お前がウザ(ry
- 318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 22:54:49 ID:axA7Ji0Z
- 後輩(特に親しくはないのですが)が化粧をしない理由について、
だってブサなのに化粧するなんてマジキモイ。
私も入学式で1回化粧したけど
口紅だけで十分だと思った。
…や、ブサだからこそ周りを不快にさせない程度に顔を整えるのだと私は思うんですが…。
口紅つける位なら、眉やウブ髭整える方に力を注いでほしいかも。
(生えっぱなし)
- 319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 22:56:41 ID:GGpLsH0p
- >>317
顔文字もそうだが自分語りがウザイんだろ
- 320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 23:11:40 ID:Uu7XbJNj
- >>317
顔文字「も」ウザイよ。顔文字以外もウザすぎ。
本人ならみっともないから変な擁護はするなって
- 321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 23:14:28 ID:hlgpiL/C
- イベントで知り合った友人は20年間、一度も化粧した事無いそうだ。
「化粧なんてめんどくさそうだし、元が悪いから変わらないよ」
としょっちゅう言っていたけど、私の家に遊びに来た時に
悪いと思いつつ、無理矢理化粧をさせていただいた。
(気に入らなければ落とせばいいんだよと言って)
完成し、彼女は鏡を見て滅茶苦茶驚いていた。
自分の顔に見えなかったらしい。
(化粧栄えする顔だっし、本人が言う程元も悪く無いと思う)
彼女は1時間近く「凄い」と呟きながら鏡ばっかり見ていた。
それから、彼女はメイクに目覚め、基礎化粧も始めたし、今まで関心
無かったファッションにも気を使うようになった。
「化粧嫌い」って言ってる人は、食わず嫌いも多いのかもね。
やってみて目覚めるってパターンもあるし。
ちなみにその友人は先日、初めて彼氏が出来て喜んでいた。
ジェラシー…orz
- 322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 23:23:00 ID:kaGjEM+Y
- >321
乙&丼舞w
- 323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 23:23:54 ID:xS8Hw0Di
- >321
おー、いい話だねえ
化粧なんて…と思わないで
一度化粧品屋のカウンターとか行って
きちんとメイクしてもらえばいいのに。
きっと意見変わるよ
勇気出せモサオタ。
- 324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 23:38:54 ID:1V7no8Rc
- >>321
乙!
食わず嫌いなんてもったいないよね。
イベントでもあの子化粧して服着替えればかわいいのに、って子が多い。
レイヤーは別にしてね。
- 325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 23:40:01 ID:mbbf12ax
- >321
友人オメ!いいことしたなおまいさん。
- 326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 00:06:25 ID:9QGssqVP
- >321
友情に乾杯!!
優しい藻前さんのことだから、(言い方変だが)彼氏はすぐに出来るとオモ
- 327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 01:03:30 ID:PTwvvqvB
- >>321
おまいが素敵だ!!
変わるか変われないかって、周囲の環境によっても差が出るもんなんだなとオモタ
- 328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 02:26:55 ID:Ef6V3KF0
- 化粧によりけり
ttp://gazo05.chbox.jp/moe/src/1120704877997.jpg
- 329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 03:39:07 ID:1pmOTyZf
- >318
>口紅つける位なら
同意。
いつでも激しくフルメイク派なので、
しっかり塗った口紅で華やかさを出したいなら
同じだけの労力をかけて肌を作りこむべきだと思っている。
しみそばかす色ムラなガサガサorテカテカの肌とボサ眉フサ髭に口紅がっつり付けても、浮くよ。
そこだけ浮くよ・・・orz
アイメイクと同じくらいリップメイクに力を入れるようになって思ったんだけど
口紅って一番簡単そうに見えて、実は何気に難しかったりしませんか?
- 330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 03:55:51 ID:pqmW4prh
- オタ友の一人が容姿向上に目覚めた。
いつもは一本縛り+ノーメイク+スニーカーのところを、
オサレカット+簡単な化粧+パンプスで登場。
凄くよくなったよこれからも頑張って! と周囲が励ます中、
その子とは別のオタ友(やはりテンプレ通りのモサ)が、
「よくパンプスなんか履くねー。どうせ元が元なんだから華やかにならないって。
虚しくない? 俺もおまえと一緒でブスだからそういうこと恥ずかしくて出来ないな」
耳を疑った。
これはひどすぎる。
- 331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 04:03:33 ID:Yu4yrkmk
- >>330
酷いな、それ…しかも俺女かよ!
その後どうなったのかが気になる。
- 332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 04:39:40 ID:hK6D24pM
- 偶然出会った学生時代の友人、テンプレ通りの黒縁眼鏡なコニモサに……。
香水ヤバイくらいつけてるのに服や頭には無頓着、かつ不潔。
趣味の人形とその服には10万単位でお金かけているらしいんだけどね。
体臭隠しと勘違いしそうになるレベルの香水、正直きつかった。
忠告する事が友情だと思うんだけど、ショックで何も言えなかった事を反省中。
>>330
酷すぎる。
他人を貶す事での自己正当化、見苦しいよ。
- 333 :330:2005/07/21(木) 05:37:52 ID:pqmW4prh
- >>331
発言直後は言われた子も周囲も絶句。
「そんなの分かってるけど少しでも綺麗になりたいと思ったのに」
と滅茶苦茶落ち込んでいてほんと可哀相でした。
怖いなと思ったのは、言った方には特に悪気がない様子だったこと。
本心から「ブスなのに普通の人がやるようなことよくやるねー恥ずかしい」と思ってたみたい。
ブスな私たちがオシャレする=貧乏学生が超高級店に入る、みたいな認識なのかな。
そこまでオシャレをハードルの高いものとみてるって何かコワス。
物凄いコンプレックスだなあと。
ちなみに向上目覚めた子の方は、確かに以前は酷かったけど、向上後は全然普通のお姉さんに見えた。
この変化がわからないのかな…。
- 334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 06:14:43 ID:IRy0PXTr
- そりゃ変化を認めたくないだけでしょ
格好も小学生レベルなら思考も小学生だな…
もしかしてモサオタって
オシャレかそうでないかの区別つかないのかな
絵とかでも好み云々の以前にヘ(ryと感じるレベルが
人によって全然違うけど
それと同じで見る目が全然育ってないのか?
- 335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 06:32:49 ID:AC7YfQKi
- 多少の嫉妬もあると思うよ
- 336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 07:55:12 ID:zYDEs0X0
- 今更だが、自分は小学校の頃既に髪は毎日洗ってたなぁ…。
まわりもそうだった。というよりまわりはもうスキンケアも
始めてたぞ。今の小学生みたいにメイクはしなかったが、色付きリップ
使ってる子もいたし。
オタ男は本気で小学生女子は手入れなしのノーメイクだと思ってるのか。
- 337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 08:27:03 ID:32fMe/x3
- >336
人にもよると思うけどね…
私なんか一週間髪洗わない歯磨かないが基本だった
毎日風呂入る前「うん、まだ大丈夫!」って。何基準だったんだろうか。
悪臭で迷惑かけたであろう周りの人たちにまじで謝りたい。
ごめんなさい。
すれ違いなのでsageます
>330あんまひどい。
- 338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 08:48:12 ID:/tZCwJLK
- >>336
単にしつけとして毎日洗髪はしてたけど
部活の後にエクボのレモン乳液使ってたら
小学生のくせに乳液なんて生意気だ、って
先輩に怒られたなwww
- 339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 08:58:10 ID:8zTq+XN2
- なんか絡みでこのスレにブツブツ言ってる人がいるようだけど
タイトルで内容なんかわかるだろうに。
自分で中を見ておいてなに言ってるんだろう、としか思えん。
まあ後高潔な方々は二度と見ないようだからいいけど。
- 340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 10:01:03 ID:u/G95CSS
- 夏ですから
- 341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 12:01:03 ID:TQQ+rJfn
- 夏休みらしいね世間は。
友達で化粧しないっていうよりへ(ryな子がいるけど、顔のパーツ的に難しいかなとは思う。
めっちゃ垂れ一重目だからアイプチも難しい。
たまにメイクしてあげると喜ぶんだけど自分ではできないとか言われると、研究しろよとは思うね。
でも姉がいるいないで環境的なものも多少はあるかな。
- 342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 12:25:07 ID:2pC2pwqg
- うちの姉(29)はリア厨工時代典型的なボーイッシュ系モサヲタ
(女の子らしい格好は私には似合わないと決め付けるヲタ)だった。
今はもう同人からはすっかり足を洗っているけど、
接客業だというのにまったく化粧をしない…
身内が言うのも何だけど、目鼻立ちくっきりしていて化粧したら華やかになりそうなのに
姉曰く「女なんだから化粧しなきゃいけないって言う決めつけがイヤ」だそうな。
MOTTAINAI
- 343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 13:40:23 ID:kRPXG7PZ
- 「モサじゃない」姉がいるかどうか、かもしれないな。
- 344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 14:05:57 ID:r0Eo1aWZ
- 当方、眼鏡・黒髪・おばさんひっつめ、と三拍子揃ってます。
アトピーにしみるから、と長年拒み続けてきた化粧。
成人式の写真で、元が結構悪くても、それなりの顔になれると知った。
化粧する人の気持ちがわかった気がした。
髪の毛も、それ以来ちょっと上げてみたり、一工夫加えるようにしている。
今では毎日、風呂上りに乳液つけてます。
色つきリップとかも試してみたいと思いつつ…
肌弱いから〜と言う人は、本当に弱い人ほど気を使ってると知らないんだろうな…
自分の肌も他人の目も気持ちよくなれるのに。
何より、いっぺん「化粧すればそれなりになれる」っての知っちゃうと、
むしろ手入れは欠かせなくなると思うんだけどな。
- 345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 14:25:56 ID:TQQ+rJfn
- >>343
美容師の姉便利だよー。
デジパもただでしてくれるし。
モサじゃない姉大事。
- 346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 14:32:03 ID:fMofwYM6
- >>344-345
>>1
- 347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 16:30:29 ID:zjfLqx8G
- 何なんだろうねこのふいんき。本当に夏厨が来てるのかなー
前スレこんな空気じゃなかったのに
- 348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 17:15:12 ID:jgMOqTDC
- アドバイス厨と自分語り厨は書き込んだ内容と>>1を読み返してみると良いよ。
自分を客観視するということが一番大切だと思います。
- 349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 17:24:56 ID:eI0eFsAA
- 夏厨っつーか…ゆとり教育世代のヤシらってマジでどうしようもないね。
これから永遠に「ああ…ゆとり教育世代だからねw」と
せせら嗤われるのがカワイソスだけど。
- 350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 20:00:27 ID:Y6ZBBH2+
- 当方美大生。美大にはオタ含有率が高いが、外見ではとてもオタに
見えないおしゃれオタもいれば、一見して分かるかなりやばいオタもいる。
オープンキャンパスがあった日の事。
スクールバスの発車を席で待ちながら窓の外を見ていたら、
ふと足に触る物があった。山奥なので、虫かな?と思って
見てみると、髪の毛。前の席を見たら、尻くらいまでありそうな髪の毛を
ひっつめにしたビン底メガネの肌荒れさんが…。おそらくスッピン。
その長〜い髪の毛が席の横からはみ出して、私の足に触っていた。
そんなに伸ばすなら人の迷惑にならないようにしろよ…と思いつつ
ぼんやり見ていたら、おもむろにクロッキー帳を取り出す長髪女。
真後ろの席ゆえに見えてしまった。飛翔系のエログロ?絵。
満員のバスの席でこれ見よがしにオタ絵を描くな orz
あと、薄汚れたピンクのTシャツはやめろ orz
髪を切れ orz
うちの学生だったのか、受験生だったのかは謎だが、絵はへ(ryだった…
身なりダメ、社会性ナシ、絵はへ(ry、じゃちょっとツライだろ。がんがれよ orz
- 351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 20:12:40 ID:gQmhp6Qq
- >>343
私の姉はギャル系で中学の頃から化粧も髪も
可愛くしてたけど私は高校卒業するまで化粧しなかったよ
私の友達もお姉さんはオサレで綺麗だけど
その子はいまだに化粧してないし
姉がいるかいないかなんてのも関係ないよ
- 352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 20:33:02 ID:l0dJYGMv
- かかりつけの歯医者の受付の女の子がオタだった。
真っ黒の髪の一本縛り、眉なし、すっぴんで白衣は着ていたが全身からオタオーラが出ていた。
受付の割りにコミュニケーション能力が皆無で何故こんな奴を雇ったんだと思っていた。
ある日歯医者に行くとその子がいなくて、歯医者と衛生士の怒りの会話が聞こえてきた。
「(出勤して)来ないから電話したら漫画の締め切りで忙しいとか言っていた。
何故そんなことで休むのか・・・」
だって。
何だやっぱりオタかと思ったが、オタでもいいから、
化粧をして無断欠勤はやめたほうがいいと他人事ながら思った。
- 353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 20:48:24 ID:BDmLitlF
- >351
確率の問題。それが高くなるか低いままかってことだ。
藻前やその友達がどうのってのは、あまり関係がない。
- 354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 21:44:55 ID:RHYWpLDM
- >>350
もしかして、最近オタ専用学科のできた大学?
- 355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 22:07:23 ID:PTwvvqvB
- バイトの同僚。
洗ってないせいでツヤツヤの黒髪を一本縛りにしたコニーちゃん。
最近はネトゲ廃人一歩手前らしく、リアル周囲があまり見えなくなっているとの噂だった。
こないだ少し涼しい日に、久しぶりに出勤してきた彼女と会ったのだが。
白いフリースのパーカーを着てた。
7月!!7月!!
思わず「それは冬服では?」と聞いてしまった私に彼女はフンっと笑い
「あなたたち、よく恥ずかしくもなく腕出せるね〜」
…話つながってねーし!!
今後彼女とどう接していけばいいのか分からない。
- 356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 23:00:48 ID:KI17XHiL
- >>355
黒じゃなくてよかった・・・のか?
薄手の生地やパイル地のパーカーを真似たつもりだったのかも。
と、良い方向に考えてみた。
ネトゲ廃人といえば、すんごいのを見たことがある。
可憐でか弱い女キャラ
(仲間に守ってもらうことを前提にかなり弱く設定された職業)
を使っている人が
陰毛黒髪一つ縛り上下デニムコニーの男
と思っていたら、声が女だった・・・
もしオフ会が開催されたらと思うと、仲間がちょっとだけかわいそうだ。
- 357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 23:11:20 ID:cj+Nz/fB
- >356
どうでもいいがなんでその人にリアルで会ったの?
オフ会じゃないんだよね?
- 358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 23:51:55 ID:PTwvvqvB
- >>356おまいさん優しいな
- 359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 00:11:16 ID:WLGT2JMe
- >フリースのパーカー
さすがに外では着ないけど会社で着てる・・
今時、冷房設定温度20〜22度って寒すぎ。
- 360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 00:19:16 ID:ajB8VXGf
- >>356
全く同じような容姿(黒髪一本縛り、コニーというより巨)で、
俺女のオタ友が、ヤオラー。
しかも常に描いてるのが健気受けっていうか姫受け?
身長は160cm以下、無垢で病弱で儚くて、虐げられて虐げられて、でも耐え続けて、
ついに精神的にも病んでいくんだけど、愛の力で回復する、
っていうキャラばかり。ワンパターン。
こういう王道っぽいの嫌いではないけど、あまりにもそればかりなので、
いい加減キモス…。
こうありたかったっていう願望なのかな。
- 361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 00:20:18 ID:ZcOIFz79
- >359
つ【チラシの裏】
- 362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 03:02:41 ID:QaoNzbJw
- 職場に新しく来た派遣が、外見も中身も絵に描いたような同人女だった。
髪は1本縛りで汚いし、服も中学生みたいだったりPTAの授業参観みたいだったり。
ただ、やたら変な方向にフレンドリーで余計ウザイ。
☆♪系のハシャギ系オタ?でも空気を読まないで自分一人で盛り上がってるので
うるさいし耳障りで周囲もイライラ。
先日、マンガキャラのつもりか「えへっ☆」と言いながらべろーんと舌を出した。
たぶん脳内ではマンガによくあるあの絵なんだろうけど、リアルでやったら
ものすごく気持ち悪いのは想像できると思う。しかもデブスオタだし。
さすがに男性社員が「気持ち悪いもん見せるなよ!」とキレた。
結構険悪でシーンとしたのに、さすがは空気読めないオタ。
「なんだろ〜?えへへ?」みたいな反応だけ。
年上の優しい女性社員たちが、ほんとに泣けるくらいやさしく
「顔はお湯で洗うといいよ」「髪の毛はこうやってまとめたらかわいいよ」
と丁寧に指導してあげてるのに全く聞く気もないらしい。
そして相変わらず「てへへ〜☆」舌べろーーーん。
とうとうその人たちにBL小説を貸す話を始めやがった!!!!
周囲が「なんだよあいつ、キモイと思ってたらやっぱりアニメオタクかよ」
とか話してるのを聞いてしまった。こっちが心臓が痛い。
現在着々と「○○課にいる変な人」として嫌われ中。
私は隠れオタだし、1日でも早く彼女に消えて欲しいので放置中…_| ̄|○
- 363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 03:28:31 ID:2jVox6b1
- 同級生に恋をした学科の後輩A。
彼の隣に並びたくて美容院に行ってカットして髪も綺麗に染めた。
服も地味で男物一直線だったのにボーイッシュという言葉がほめ言葉に見えるくらい
気を使うようになった。
周りの子達も彼女をほめるようになってきた。
高嶺の花の先輩に恋をしたサークルの後輩B。
オタク御用達薄いチェックシャツを着始めて一年半。体温調節という名目で誰も選ばない
ようなおばさんジャケットを毎日着る。
肌が弱いわけじゃないんだからアイメイクぐらいしたら?と言ったら
「派手になっちゃうから嫌なんですよ〜」だと。
ぶっちゃけどっちも議論大好き、公衆の面前で萌え語りするほどのオタで、
恋は実らないこと確定だけどBよりもはるかにAのほうが得るものは大きいと思った。
- 364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 03:39:38 ID:zkp3djX0
- 恋って、片思いでも変わる一番のチャンスなのにね…
- 365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 05:29:05 ID:JrPcNdXJ
- >「顔はお湯で洗うといいよ」「髪の毛はこうやってまとめたらかわいいよ」
後者はともかく、前者は社会人としてどうなんだ…
- 366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 08:58:44 ID:wD1phDTE
- >>365湯で毛穴あけて、とりあえず根こそぎ洗ってこい!!ってことジャマイカ
- 367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 09:44:52 ID:X3yhoIHN
- 普通に考えてぬるま湯の事だってわかりそうなもんだけど
- 368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 10:35:33 ID:Fvf6jcFC
- 脂、すごいんだろうな…
- 369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 10:49:26 ID:dPG0Cr1O
- 「お湯で洗うといいよ」=「熱湯」!!??
普通ぬるま湯だってわかるよねえ。常識だし。
お湯(ぬるま湯)で顔を洗うっていう発想がないモサオタか男?>>365
- 370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 11:04:04 ID:/K8xU7h4
- 365の言いたいことって
「髪を可愛くまとめるのは案外技術がいるからアドバイスしてもらうことは普通だが
前者は他人にアドバイスされるほど顔が不潔なのって社会人としてどうよ」
ってことじゃまいか?
- 371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 11:06:54 ID:wD1phDTE
- え。違うでしょ?>>365は「お湯で洗うといいよ」→コニータンは顔も洗ってないのか!?どうなんだ!?って言いたかったんじゃないの?
私366だけど、ボケたつもりだったんだ木綿
- 372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 11:09:06 ID:wD1phDTE
- リロ忘れ被りスマソorz
- 373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 11:15:41 ID:NNBwbI9r
- あ、洗顔料についてアドバイスしてないからかと思った
- 374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 13:18:04 ID:nUgMEyqU
- てか、なんで>365がそんな突っ込まれてんのかわからんのだが。
文意を酌めない人増えたね
- 375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 13:35:12 ID:GY4LAAF7
- 顔の油分が少ない人なんかは朝水洗顔で済ますって言うね
ウラヤマシイ…油田に水洗顔なんて考えられない
- 376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 15:55:05 ID:dvjIY0m8
- >375
洗顔料使って洗い過ぎてるから、
皮脂が過剰に分泌されて油田になるという説もあるが。
- 377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 16:11:13 ID:ZLxNyFWe
- >>376
普通の人には当て嵌まるかもしれないが、モサオタの場合は
単なる洗顔不足だと思う。
- 378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 17:34:50 ID:dvjIY0m8
- 確かにモサオタの場合は「洗顔料でしっかり洗ってます!」
などと言っておきながら、
・洗顔料をひねり出したらそのまま顔に直付け、顔の上で泡立てるという暴挙
・しかもさっと撫でるだけの10秒洗顔
・すすぎも雑
だったりしてな…
- 379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 20:39:28 ID:wD1phDTE
- すすぎはぬるま湯で10回のあと冷水で10回www
…ってキレイな子に言われれば真似したんだけどナ。
つーか数なんか数えないよな…
- 380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 21:25:39 ID:BwKOBdf/
- それ、少なすぎだろ
- 381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 21:33:06 ID:Ib2jjwVW
- 露呈したな…化粧板でもいっといで…
- 382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 21:42:24 ID:wD1phDTE
- >>381だからー。真似しない、って言ってるだろがw
- 383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 21:57:20 ID:hEuq+7Ot
- >382
乙。冗談じゃなく日本語読めないヤシ増えたなあ。
そして349あたりにループw
- 384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 22:34:10 ID:wD1phDTE
- >>383ありがd。
遅まきながら365にも乙ですた。
夏休みはまだまだ長いねw
次ドゾー↓
- 385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 23:11:06 ID:at5J5+tM
- 厨の口から出る「夏休み」という言葉ほど鬱陶しいものはないよな
“w”もゴミ扱いでいいんじゃない
- 386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 23:22:54 ID:ZgeTKkWn
- 友人はどこ行くにも黒ジャージ上下(夏は腕捲り)+厚底靴
なんで?って聞くと「俺(※友人は女)のポリシーなんだよ」
(´ー`)
- 387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 23:34:48 ID:9yYZh1Ue
- ヲタな大学の知人は普段から服装ヤバスなんだが
ある日、深緑色に鼠王国の栗鼠二匹が大きくプリントされたトレーナー
(スウェットではなくてトレーナーとしか)を着てきた時は、
さすがに一瞬他人の振りをしようかと思った。
>>386
もっと有意義な事にポリシー持ってくれよと伝えたい
- 388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 00:28:35 ID:0IdnZZPl
- なんで厚底ブーツ好きなんだろうねえ……(倫敦ブーツとか言うやつか)
身形テラヤバスで服装センスイってる人は見ていて(ノ∀`)アチャーとしか思わないけど
頭のテッペンから爪先まで決まっていてそれでオタセンスの人は逆に尊敬したくなる
あんたもうそれでいいよそれで。
たまーに見るよ。オタセンスだけで決めてる人(しかも手落ち無し)
- 389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 00:55:36 ID:xkM2F3mi
- 十字架・血・チェーンのアクセなどゴス・パンクテイストもそうだが
ゴブランとかフリルレース大量とか、くどいの好きだよね。何でだ?
やっぱりコスプレに繋がるものがあるんだろうか。
アクセント的に使ったり、わざと外しで入れるのが主流の今、かなり浮いてる。
- 390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 01:36:02 ID:RyyEv+4a
- 今日電車で見たヲタさん、一見普通なんだがなんかもにょる。
ラグラン袖のスポーツ系トップスにジーンズはわりとよくある格好かなと思ったんだが・・・
カジュアルなのにカバンは白革、靴はメタリックのオネエ系。
ピアスはアジアンな蝶、ロングパールのネックレス、時計はビジュ系と見事に小物の系統ばらばら
やりすぎっつーか、なんつーか・・・・・・・
- 391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 01:41:45 ID:fxPwco+I
- その位は見逃してやろうや…
- 392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 02:19:21 ID:RyyEv+4a
- うん、わかった。
ただ、自分では気をつけようと思ったよ。知らないうちにやってそうで怖い
- 393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 02:21:35 ID:mEWFddct
- はあ・・・
- 394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 02:28:59 ID:0IdnZZPl
- それ位なら一般人でも時々???ッて人が居るよね…
変色したビニル鞄持ってる人とか('A`)
- 395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 06:08:04 ID:vNjE3V4J
- 安っぽい木綿のスカートの下に重苦しいジーンズを穿いてずったぺった歩くのはやめろ
カンカンガラガラやたらけたたましく踵を鳴らして歩くのはやめろ
かっちょええハイヒールを履くのはいいが、類人猿みたいな膝が曲がって腰がひけてる歩き方はやめろ
- 396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 07:47:29 ID:Mz2cTpzP
- 職場の社食でみかけたオタ女。
ブサモサ眉すっぴん。好き勝手な方向向いたくせっ毛のショートカット。顔の産毛が濃いっぽく顔が黒い。
コニーでないのと不潔感がしないのが救い?
すね毛を剃らずにストッキングを履くからすねがヤバイ。
靴もパンプスではなくおばさんのはくような楽そうな靴。
制服だから当然皆おなじものを着ているわけだけども、それ見ただけでセンス皆無、無頓着なのがわかる。
ところで職場はデパートなわけだが、彼女が激しく裏の事務仕事であることを願ってしまった…。
ブランド系の部署じゃないのは一目瞭然なのだけど、たとえ靴とかハンカチだとしてもそんなセンスのなさそうな女性に接客されたくはないよ。
派手な化粧はもちろん厳禁だが、やはりそれなりに「化粧は身だしなみ」な職場だと思うのですが。
それに一応有名デパートなのだから流行ものを扱う場所としてその無頓着さはいかがなものかと。
ロッカー等でまわりのおしゃれな女の子に感化されたりしないのかなぁ…しないんだろうな、そういうのは。
社食で(カバー剥き出しで)BL読んだりキャラもの財布を持ってたりしても構わないけど、もうちょっと自分の働いている場所をわかってほしい。
- 397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 10:20:56 ID:rl4wLpDF
- >すね毛を剃らずにストッキングを履くからすねがヤバイ。
この時点で不潔感漂うよ…肌弱いとかの突っ込みは無しで。接客じゃないといいね。
- 398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 14:08:47 ID:PDiDFxgr
- >>357
説明不足スマソ
自分のネトゲ仲間ではないよ。
ネカフェでネトゲをプレイしていたら、
近くの席で同じゲームをしてるデブヲタ男が目に入った。
で、画面を見ると・・・というわけ。
声聞くまでまじで男かと思ってた。顔見ても見分けがつかん。
- 399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 15:11:32 ID:baU8egM+
- つーかおされな女がネカフェでネトゲなんかするなよ
- 400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 18:31:22 ID:RW/8lIug
- 今日見た同人女。(話の内容から判断しますた)
見た目も喋りもテンプレオタなのは価値観の違いだと諦めるけど、
人の見てるところで爪を噛むってオイ('A`;)
見てるこっちがオエーってなったよ
- 401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 21:22:52 ID:ypcoezRE
- >>398
声の高い男かもしれんぞ
- 402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 22:05:37 ID:DT1ujUQx
- 爪噛むとか子供なんだねーでスルーしてあげようよ
コニーのが嫌だよ
存在自体が迷惑
- 403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 22:14:21 ID:k8bKEtSo
- 目に入ったときの不快度は、
爪噛み>>>>>テンプレオタ容姿だな。
昔クラスメイトに考える時爪を噛む癖のある人がいたけど、
顔がすごくよかったから、「オエー」とはならなかった。
子供っぽいなとは思ったけど。
テンプレオタ容姿は間違いなく「オエー」だろう。
- 404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 22:39:06 ID:4TaXvS4T
- テンプレオタでも風呂に入って洗濯した服を着ていればまだ許せるが
人前で爪噛みは鼻をほじるのと変わらない。
つばのついた指でさわられたらと思うと一般人でもオタでもぞっとする。
- 405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 23:57:41 ID:HdEiIHUK
- 今更だが、電車男を見てきた。
それを見て、着ている服よりも、着ている人物の方が大事だって思った。
センスいい服着ていれる方がいいだろうけど、好青年になった後半部分でヲタなTシャツ着ていても、特に気にならなかった。
と、非ヲタな連れも言っていたのもあるけど、やっぱり日頃の積み重ねが重要だね。
清潔感のある姿になるように努力するとか、下を向かずに姿勢正しく歩くとか…。
最終的に思うのは、やっぱりコニーはダイエットした方がいいと思う。
美容院に行っても、いい服買っても、醜い部分はなかなか隠せないよ…。
あと、自分がサークル側だから思うことなのだが、
夏場だと肌が露出しているせいもあって、汗っかきなコニーの汗まみれな札が手渡されることがある。
水たまりに落としたようなビショビショの札だと、受け取りたくないよorz
それが普通体型の人だと、そんなに気にならないんだけどね。
- 406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 01:24:55 ID:MNHMV/SF
- >水たまりに落としたようなビショビショの札
( ゚д゚)ポカーン
すごいね…ほんとにあるんだな…
- 407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 04:44:17 ID:TDEn0yvg
- そこまでいくと多汗症って可能性もあるけど…
- 408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 07:25:45 ID:mcj3tP1K
- コニーは多汗症(w多いよね
- 409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 10:30:27 ID:gmZId/HQ
- 手汗はなあ…
体はまったく汗をかかない状態でも、手汗だけはひっきりなしにかいてる、それが多汗症。
ビショビショになるぐらいなら間違いなくそれだと思う。
で、それは痩せてようが太ってようが関係ない。体温と関係ないから。
滴るほど手汗をかく(緊張と関係なく)女子アナってのを前にテレビで見たことがある。
細身で可愛くてもぼたぼた。
ただ、手汗かきの自覚がない、もしくはあっても気にせず札をずっと握ってるってのが致命的。
だからこそコニーなんだろう。
- 410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 10:51:24 ID:aVdJewLE
- >つばのついた指でさわられたらと思うと一般人でもオタでもぞっとする。
トイレ(小便)済ませて手洗わない男が多い。
ち○こを触った手(ちょっとションベンついてしまったり)、
の方がよほどぞっとするがな…
- 411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 11:34:32 ID:/1DYcCGU
- >>409
手汗を直すのも整形の範囲らしい
美容整形外科のHP見たら、項目に「手汗を直す手術」っていうのがあって
やっぱ手術しないと治らない性質のものなんだなと思った
- 412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 11:54:54 ID:sYbJzSLS
- 加齢と共に代謝が変化するせいか手汗に悩む人はいなくなるけどね
20代前半くらいまでは結構いるのかなあ
- 413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 21:26:49 ID:KYiQxTN+
- 手汗に悩むなら悩むなりでタオルを持ってるとか
何かしら努力をすればいいんだけどねえ。ワキガと一緒だ。
ワキガよりは気付きやすいかもしれないけど。
手術するなり何なりしてほしいよ。ワキガは、スプレーすらしないオタ多すぎだよ
- 414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 21:46:06 ID:Xkluoy54
- 8/4なりなんなりを出発時に一回、入場時に一回
酷い人はこれぐらいした方が
- 415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 22:14:35 ID:cW9Hnq7r
- 下手に市販のスプレーとかすると(特にパウダー入りのやつ)
かえって臭くなることもあるらしい>ワキガ
でも手汗は他人と物を受け渡しする前に
こまめにタオルで手を拭うとかで対処できそうな気もするが
ビショビショのお金を渡すなんてのは手汗のことだけじゃなくて
普段から他人への配慮に欠けてるヤシなんだろうなーと思う。
- 416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 22:23:05 ID:gKiov0ZE
- 臭いヤシほど自分が臭いとは微塵も思ってないからね。
- 417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 22:26:59 ID:WhuJRDBt
- 向上スレでクラムプの話題出てたけど、見た人いる?自分はぜんぜん知らなかったよ
- 418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 22:52:52 ID:yzqMC42r
- 銀の制汗スプレー超効果的。高いけどかなり効く。
しかし街に出て周り見るとプチコニーはまあまあ見つかるけどコニーって
ほんと見かけない。なのに何故イベント会場にはあそこまでコニーがいるんだ。
あのコニー率の高さはほんとに異常だ。そこそこおしゃれな格好してるのに。
ミニスカでコニー+蚊にくわれたか何かしらんが汚い素足は犯罪に近い。頼むやめてくれ。
- 419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 22:56:24 ID:2NUHQHNR
- 昨日新宿で、電車が止まってたのでぼけーっとホーム眺めてると
コニー・眼鏡・チェックシャツ・デニムロングスカート・スニーカーに
厚手靴下な女の子発見。
そして今日はバスの中で明らかな腐女子発見。
エロ有りの商業アンソロ読みながらグフグフ笑ってました。
アロハシャツ(なんで…)によれたジーバン・短い髪を無理やり一つ結び・
でかい鞄・汚れた運動靴。
どう見ても25は越えてる感じの2人だったけど、なんか悲しくなった。
- 420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 00:36:50 ID:iEgwmKMA
- >>415
シトラスの匂いがする制汗モノはワッキーにとって大鬼門なんだってね。
それでなくともあのチャチイ匂いはくさいのでできれば無香料にしてください。
- 421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 00:37:44 ID:iEgwmKMA
- >>418
食品扱ってる接客業やってるとかなりの高確率でコニー(その上も)見るよ。
大/リー/グ観客席におけるコニーの割合には落ちるけどw
- 422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 01:04:09 ID:PjJnkcGV
- >>418
でも、布に着いたら茶色っぽい色が着くから
注意してつかわなきゃだよね。あれ
- 423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 01:24:01 ID:5At1bYus
- 今日一般の友人に連れられて電気屋街に行ったら
「オタっぽい人ってここでしか見かけないけど
普段どこで生活してるんだろうねえ」と言っていた。
確かにオタの街かイベント以外ではあんまり見かけないが
外に出ないから太るということだろうか…。
コニーって二十歳以上が多いような気がするし
引きこもっていては色々支障があるだろうと思うけど、
箸より重い物を持ったことがないお嬢さんとかが多いのかな。
- 424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 01:39:12 ID:Ux/QH/9e
- でもホモエロ同人誌ではちきれそうな紙袋は持てる。
- 425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 02:25:14 ID:slocWKgg
- オタは食事の量がおかしい、っていうのはない?
オタ友に巨がいるんだけど、
「俺鍛えるの好きだから筋肉(いやそれ脂肪)あんだよな」という言葉通り、
せっせとジムに通っている人だったので、どうして太ってるのか疑問だったんだけど、
一緒に旅行に旅行に行ってみて理由がよくわかった。
食う量・食い方が半端ない。
野菜一切食べずに、油ものやらお菓子やらをひたすら朝から晩まで摂取しつづけてるの。
ちょっと歩けば「おなかすいた」「疲れた」「なんか食べようよ」でもう最悪でした。
それでふと周囲を見回してみると、オタ友は皆食生活がおかしい。
- 426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 03:31:09 ID:MIDj1QGl
- いくらジムに通おうが
消費カロリー<<<<<<<<<<<<<<<<<摂取カロリー
意味ないな
- 427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 06:52:56 ID:OonB9NAs
- >>425
それすっごいよく解る…
コニーと食事行くとほぼ確実に肉類を頼む→付け合わせの野菜は残す→デザートも注文
普通お菓子は一日一箱(一箱=茸の山サイズ目安)位なのに三〜五箱位食べてる
夜遅く、原稿やりながらとかね
何というか、「太るからやめとこう」思考が「もう太ってるからいいや☆彡」
という一種の諦めに近い思考になってるというか
もっと頑張れよ
- 428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 07:03:22 ID:PlGnOaRm
- うわ、あるある、と思ってしまった。
オタ友コニー2人と丸2日行動を一緒にしたんだけど、とにかく食事の間隔が
短すぎてまいった。
3〜4時間置きくらいでがっつり食うんだよね。
こっちはついていけずに、途中からお茶だけとかデザートだけに。
二人にサラウンドで「食べないね〜食べないね〜」と言われたけど
あ ん た ら が 食 い 過 ぎ だ
- 429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 07:06:57 ID:PlGnOaRm
- 思い出し追加
そういやイベントの時はこのコニー友は逆に一切物を口にしなかった。
今度はこっちが空腹でへろへろになって「ご飯食べようよ」と
いくら訴えてもスルーで、元気に本を買い漁ってたなあ。
「○は備蓄がないからね!」ってよくいわれてた。
あの脂肪分はイベント用に溜めておくエネルギーらしい。
- 430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 07:08:09 ID:TTNFIwC6
- サラウンドテラワロス
- 431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 13:28:58 ID:iEHEl1vr
- 上の言葉聞いて心が痛い
せっせとジム通っても摂取カロリーが多かったら意味ないよな
「ストレスたまってるからー」とかいいわけして食いまくってたけど
辞めます
どうしてコニーって言い訳多いんだろうorz
- 432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 13:54:29 ID:BDs0PLfi
- age
- 433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 14:08:17 ID:5At1bYus
- 言い訳ばっかりして自分に甘いからありえないほど太るんだよ
- 434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 14:57:19 ID:3G7R792Z
- かなりのコニーだけどお洒落なヲタ女の知人がいる。でもやはり普通の服は入らないみたいだから、
スト系って言うの?ダボッとしたやつで全身固めてる。
それはそれで似合ってるし化粧も上手いし、一緒に歩くぶんには問題ない。
だがな…その体形でもっさいヲタを馬鹿にすんなって。努力してないとかお前が言うなって!
一般の人からしてみれば、あんたも好きに食い過ぎの努力してない人ですから。
半端に見た目脱ヲタしてる人に限って、人の外見悪く言うよなあ
- 435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 15:29:49 ID:ru6A2snF
- オタ友に剛毛チリチリ超ロングヘアーに口ひげぼーぼー、ノーメイク、眉毛ぼ
さぼさ、ややぽちゃ、でも顔は可愛い系の子がいる。めちゃくちゃ可愛い!っ
て訳ではないけど、目がくりくりしててまつ毛がばさばさだから最低限の身だ
しなみを整えて服装も普通にすれば可愛いはず…なんだけど、服装に無頓着な
わけではなく、独自のファッションセンスとこだわりを持っているもんだから
こうした方がいいのでは…と言ってもきいてくれない。
メイクをしないのはお決まりの「肌が弱いから」
でも日焼けにはかなり気を使っている。スキンケアは一応しているようで、美
白・美肌。
一緒に歩くとかなり注目を浴びてしまうくらい個性的なファッションと顔毛の
処理だけでも何とかしてくれないだろうか…orz
- 436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 15:41:21 ID:/rGe366a
- あー、わかる。
かなりのコニーだが、化粧上手・服のセンスもいい知人。
サイズの関係で自分の着れない服についても詳しく、見る目が厳しい人だった。
私は自分の着たい系統の服しか興味がないんだが、それを言うと
「だめだよそれじゃ!絵描きはもっとセンスの視野を広げなきゃ!」
と厳しく指摘された。一理あると思い、最初は黙っていたのだが、
付き合っていくにつれ単に貶し好きなだけだとわかった…。
「あの子太ったよねえ。去年の服とか似合わなくなってんの。なにあの二の腕。
社会人にもなって去年の服を着てくる神経が理解できない」
「あの人絵は上手いけど、ぶっちゃけブサだよね。ありえないあの化粧。
しかも相方は顔は可愛いけどヘタレだし。あのサークルお互いにないものを
補ってる感じ?てかあの2人絶対処女だね。モサだもん。恥ずかしくないのかね?」
などなど、聞くに堪えない悪口ばかり。
本人はというと、二の腕どころかウエストの位置もわからない達磨体型。
(本人曰く、痩せれば誰よりもいい服がセンス良く着こなせる自信はある、らしい。)
XLサイズ限定なので、当然着まわしが多い。絵もぶっちゃけへ(ry
その体型で他人の容姿叩きって…全部自分自身のことじゃん。
「私痩せたら無敵だから」とか、できもしないこと言うのは恥ずかしくないのか?
さりげなく注意したら「あの子オフレコ話が苦手みたい。つまんない人だよね!」
と今度は私が陰口叩かれたさ…。
- 437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 15:50:19 ID:xDiIybE+
- 何故か本当にお洒落で体型も細くてお化粧も整ってて
美人でパンピの友達は他人の容姿をとやかく言わないような気がする。
こっちがあの人ちょっと服装変わってるよね、って指摘しても
「そう?」って気付かない風。
やっぱ自分に自信があるから他人なんて気にしない、なのか。
いちいち指摘してる自分の方がヲタ臭い気がしてきた……。_no
他人のことより自分のことを頑張ろう……。
- 438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 16:54:23 ID:slocWKgg
- >>437
そりゃーそーだよ。
友人を見回してみても、やたらとファッションの話を持ち出そうとするのはモサオタばかり。
パンピーの子や、オタでも完璧にパンピーに紛れ込んでるような子は、
殆どそういう話を出してこない。
- 439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 17:39:52 ID:RzKl/CQD
- てか、パンピの子達はダメなところじゃなく、いいところを見つけて話題にしてない?
「それ可愛いけどどこで買った?」とか 「どこで髪切ったの?」とか。
他人を貶めて自分をあげるんじゃなく、自分そのもののレベルをあげていこうと努力してる。
- 440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 18:48:10 ID:dDQlZok4
- そっかあ、ファッションの話持ち出すのはモサか・・・
がんばろorz
- 441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 18:53:42 ID:vmot5crd
- かわいい子の目には醜いものなど映っていないんだよ
- 442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 19:48:24 ID:ob9XHqDb
- 上で出ていた食べ物話
知り合いのコニーは食事には気を使っているつもりだった、焼け石に水だったけど
(例・一日三食コンビニ飯、でもサラダは欠かさない☆とかファミレスでは
お魚のメニューしか頼まないの☆とか)
しかも間食と飲み物が半端ない、深夜にポテチ、チョコレートは当たり前
ビタミンがあるからお肌にいいの☆とレモン系清涼飲料水や炭酸飲料を
ガブガブ飲む、他には糖分の多いミルクティーかレモンティー
…気の使いどころを激しく間違っているなと思ったが口に出せなかった…
その人「アテクシが太っているのは遺伝のせいなの!」が口癖だったから
- 443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 19:56:16 ID:T2T49Xlx
- コニーは食べる時言い訳するヤシが多い。
タンパク質取らなきゃ!とケンタに行き、ビタミン摂取にオレンジジュース。
噛むと眠気がなくなるからハラシマ中におせんべい一袋、甘味は能を活性化…
- 444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 21:01:00 ID:Ruv4CXV0
- 夜中に菓子食う気が知れん
ご飯ちゃんと食べてるのか?
- 445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 21:01:42 ID:YHdGA9kS
- >甘味は能を活性化…
くわーそれ学生時代の自分だよorz
試験勉強するから脳にブドウ糖が必要なの!11!と
チョコレートがつがつ食べてたなあ…
- 446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 21:04:27 ID:Ruv4CXV0
- ×夜中に菓子食う気が知れん
〇夜中に菓子食う奴の気が知れん
スマソorz
肌も汚くなるのに
- 447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 21:06:37 ID:1wOJezxV
- 子供とか若い子の猛勉強中ならまだいいと思うよ。
問題は結構いい年でペース変わらずに食べちゃうところ?
- 448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 21:14:48 ID:TJInJxR/
- それは年食って運動しなくなっても若い頃のつもりでガツガツ食って
病気になる体育会系あがりも多いって言うからなあ。
まあ自分の身体と相談できないってのはやっぱ客観性がないってことか。
- 449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 22:27:22 ID:AahrY6T/
- スーパーサイズミーっていう「一ヶ月間マックだけ食べてたらどうなる?」
って実験のドキュメンタリー映画で、三週間目のコメントが
「車の中ではサイテーの気分だった。ドカンと落ち込んだ。
でも食べたら気分はサイコーにハッピー。すげえクレイジーだ」。
コニー達は、中毒になってるのか…?食べ物で?
ただのデブネタだね。同人つながってないやスマソ
- 450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 22:45:00 ID:chyqdyoX
- ヲタにコニーは多いが、ガリガリな奴も多い気がする
これは何でだ?
- 451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 23:24:49 ID:iEgwmKMA
- でも最近超ガリ子見なくなったよ。
- 452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 23:42:35 ID:AahrY6T/
- 1.自分を『華奢で儚げ』『ほっそりとした肢体』だと思っている
2.「コニーでなければいい」と短絡的に考えている
3.食べることに興味がない(「そんな自分カコイイ」?)
ぐらいしか思いつかない。
1、2は10年前の自分だが、3が現在身内にいます。
なんでもまずそうに食べるよ…不愉快。
- 453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 23:47:55 ID:Ruv4CXV0
- >>451
居るには居るがやはりコニーの方が(ry)
ガリガリは漫画とかアヌメに夢中になっちゃって飯いらねーとか言うタイプちゃうんかと。
それか「これ以上食べると太っちゃう!!!11!!」とか、被害妄想拒食っぽいの。
コニーはアヌメや漫画見ながら菓子ボリボリ。つまり間食が多い感じ。
「アテクシは太ってないからミ★ぽっちゃりなだけ★☆だから食う」とかな言い訳もあるが。
まあどっちも違う意味で異常だよな。見る分にはコニーの方が見苦しいけど(´・ω・`)
- 454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 00:11:59 ID:YTAc7TWZ
- ヲタは何でもやりすぎる傾向にあるのかもね。極端なダイエットとか。
少しポッチャリしてるかな?くらいの子が急に過激なダイエットを始めて、
明らかに不健康に痩せていったのに本人はひどく満足そうだった。
しばらく会ってないけどどうしてるんだろう。
最後に会ったときには生理が止まって、食べてもすぐに胃が痛くなるって言ってたけど。
胸も消失してたし。でもそれを問題としてなさそうだった。
無茶は良くないよ、と言っても「大丈夫、無理はしてないから」と突っぱねるんだよな。
客観的に見て普通の状態じゃないから言ってるのに。
- 455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 00:21:35 ID:iRJUsj98
- そろそろリバしてそうだな…
- 456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 00:27:32 ID:VyEXKJFA
- 怖いな。そのまま拒食に陥ってなければいいけど
- 457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 01:00:32 ID:SMYUZ0XA
- ダイエットに走る場合は別として、食生活がヤバいコニーって
口では「もう太ってるから☆」とか言ってても、本気で自分は
太っていると感じていない場合もあるんじゃないかと。
- 458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 01:07:15 ID:JN6jAalG
- 不健康に痩せてるならリバしてる可能性高いね。
学校の友人で
Tシャツ、ジーンズにティアラとかわけわからん格好をしてるのがいるんだけど
その服には似合わないよとオブラートに包んで言ったら
「あんたみたいなダサ子には理解できないだろうけど(ry」
と勝ち誇ったように言われたよ。
一緒にいた友人たちは皆( ゚д゚)ポカーン としてた。
- 459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 01:11:47 ID:HtSbJeCP
- >454
それで餓死した人を知ってるよ……。
なんにせよやりすぎは良くないってことで。
- 460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 01:46:16 ID:oCBiEuoO
- オタの知り合い四人居るんだけど、見事に体型がアレな人ばっかりかも。
ガリガリ、巨、いかり肩コニー、異様に骨太でO脚。
かくいう私はどチビの顔デカ短足。
ガリとか巨は別にしても、体型は努力でどうにかなるもんじゃない。
やっぱり容姿が(ry→オタっていう因果関係は確実に存在するよね…。
- 461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 01:51:32 ID:TM0ATMiz
- 会社に隠れオタの子(しかし、同類にはバレバレ)がいるんだけど、
なんというか服装が「空気を読んでない」感じ。
たかが若手の飲み会くらいで、 デ オ ー ル のひらひらドレスを
着てきたり、そうかと思えば日ごろは男物や、ウエストがゴムのズボンを
平気で履いたりする。
あるとき、六本木で部の飲み会があり、彼女は背中のバックリあいた
セクシー系黒のロングドレスをお召しになってきた。
なんでも「夜の六本木をイメージしたの!」だと。
六本木ったって、フツーのゴハン屋さん。
おまえの感覚、何十年前だよ。まだ三十路前なのに。
なんというか、オタ特有の空気読めてない感と思い込みが、格好にも
表れてる気がする。
- 462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 02:05:16 ID:Jlt4asbx
- その人顔はどうなの?
- 463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 02:08:00 ID:YcEkWvpd
- 「いつでもどこでも自分が主役」という間違った自意識もあるかもね
- 464 :461:2005/07/26(火) 02:56:35 ID:TM0ATMiz
- >462
自分に対するレスでいいのかな。
悪くはないけど…普通。
マジメっぽくて、全体的な雰囲気が垢抜けない感じ。
だから、余計そのドレスが浮いちゃってる。
着ただけゴスロリちゃんと似てるかもしれない。
- 465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 06:27:36 ID:ap1ILnyD
- 沢山食べるコニーなら納得できるんだけど、
私のオサレ系コニーなオタ友は
一緒に食事をしていると普通の一人前を食べきる前に
必ず「もうお腹いっぱーい!」と言っている。
その量でお腹いっぱい!+運動大好き☆で
どうしてその体型が維持できるのかと。
- 466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 07:13:25 ID:YYNDtOLJ
- そういえば体型が巨コニーなヤシに限って
「そんな大きいお弁当食べるの?w」とか
うるさかったな。
ていうか小食なのに(装ってるのに??)
なんでそんなに巨なんだよ。
結婚して旦那に太ってるとはっきり指摘されるように
なったらそういうことは言わなくなったけど……。
自分で気付けよっつーの。
漏れもいい加減太ってるけどな……。
- 467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 09:30:54 ID:64swPtDg
- >>466
それで結婚出来たの?<その巨コニー
- 468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 16:15:01 ID:UmWhsSQu
- 世の中には「デブ専」がいる。
- 469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 17:15:23 ID:hkGbkl0r
- 結婚してから太るやつもいる。
- 470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 17:41:04 ID:U5vJ0XvQ
- >>465
家に帰ったらその体型を維持できるくらい食べてるのかもよ。
自分の周りを見渡しても、コニー率高いかも。
十数人中巨までいっているのは一人くらいなんだけど、
ぱっと見標準体型だけど実はぽっちゃりとコニーの境界線上にいるというのが多数。
そんな自分もチビでコニーだったのをどうにか「ぱっと見(ry)」にした程度だから
五十歩百歩だ_| ̄|○
仲間内で唯一の巨コニーは
腰に届く長髪・ノーメイク・
いつでもデカイ鞄にパンパンの荷物(非同人だから同人誌ではなさそう)・
暑がりだから常にTシャツとジーンズで、Tシャツはイン。
そのTシャツがまた、一目瞭然のキャラクター物なあたりが_| ̄|○
常識も礼儀もわきまえた育ちのいいお嬢様なのに、
いくら国民的人気キャラ物でも三十路近い女が上着もなしに
堂々と着るのはおかしいとなぜわからないんだろう_| ̄|○
体型はまあ…趣味が料理の運動嫌いだからな…。
- 471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 18:32:29 ID:l7g24VLH
- >常識も礼儀もわきまえた育ちのいいお嬢様
ならコニーではないんでは?
厨要素がびっしり詰まったイタタデブをコニーと呼ぶんじゃなかったっけ
違ったらスマン
- 472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 19:09:04 ID:XtR8H86I
- >Tシャツはイン
って今時ネタでしかありえないだろ。
どんな性格が良くても一緒に歩きたくないな
- 473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 19:18:39 ID:pxMdejHH
- >Tシャツはイン
しかしイベントではよく見かける流行かもしれない着こなし
性格が至極まともな太ってる人ってあんまりいなくない?
今までふくよかとかぽっちゃりでは収まりきれない人と
喋ったことがあるけど
どれもこれもアレだった
- 474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 19:40:43 ID:rsyokeBE
- 友人と六本木ヒルズに行って洋服をひやかしていた時の事。
広いフロアのちょっと離れた場所に、コニー4〜5人連れがいた。
よく見ると一人は、過去ジャンルで知り合いの人。
目が合って「あっ」と思ったら逃げるように行ってしまった。
それにしても連れ全員がコニーというのは威圧感あった…。
- 475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 21:17:44 ID:SBpiRGDp
- >>473
そんなことはない。
でも太ってる人で性格まともな人って
面倒見のいいアネゴ肌タイプに偏ってるな自分の周りでは。
太ってても連れがちゃんといる人って身だしなみはきちんとしてる。
- 476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 22:04:27 ID:AhvkDdlK
- >>470
>いくら国民的人気キャラ物
ドラえもん? サザエさん? アトム? 金岡?
- 477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 22:20:57 ID:YTAc7TWZ
- ス/ヌ/ー/ピ/ーとかミ/ッ/フ/ィ/ーとかデ/ィ/ズ/ニ/ー系じゃないの?
- 478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 22:23:04 ID:rsyokeBE
- ワッツマイケルを推したい
- 479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 22:24:36 ID:MSeye/71
- 実は黒いネズミのラインストーンTシャツ(主婦御用達)だったりして
- 480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 22:37:38 ID:HvAuoVhU
- >>476
最後はどうにも同意しかねる
- 481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 22:46:47 ID:cfUZYxuZ
- セーラームーンに一票入れてみる
- 482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 00:13:10 ID:LucraQJT
- 黄色い電気ネズミじゃ?
- 483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 00:21:25 ID:lTD7tEq9
- なんか最近のレスは服装とかnot化粧とかじゃなくて身体的特徴の事ばかりな訳だが。
いい加減スレ違いな気がする罠
- 484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 00:26:18 ID:oDoRHMbQ
- 以前混み毛に温泉の友人を案内した。
この人、キレイ系OLといった風貌なんだけど
行きの電車の中でどこぞのモサコニ二人連れに聞こえよがしに
「混み毛ごときに気合いれてオシャレしてくるなんて馬鹿だよねw」と言われてた。
幸い本人は気付いてなかったんだけど。
キレイな人は普段からキレイなんで
混み毛だからってオシャレしてる訳じゃないんだよ・・・。
- 485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 00:26:47 ID:xFoOyUg5
- >>483
まあ服装とか化粧よりも己の怠惰さが一番現れるのは体系。
デスクワークの多い同人さんは下半身デブも多いデスシ。
- 486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 00:36:27 ID:/0pRFcpx
- でも、ここは身なりを整えない同人女を追求スレなんでしょ?
確かにデブは最大の怠慢ではある訳だが、そればっか責めてもなーと。
自分ならデブでも身なり人並みと容姿普通で身なり整えないなら前者がまだマシだよ。
- 487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 01:32:04 ID:uN7ZxjME
- 私のまわりのオタ友達はすごい勢いで互いの容姿を褒めあう。
別に全員普通のモサオタなわけだが、
やたら「美人さん」「べっぴんさん」「萌え〜」だの互いに言い合ってたり、
ガリには「華奢」、コニには「巨乳!」とか
相手の特徴を最大まで美化した言葉で褒めあう。
そして極めつけは「いつまでもこのままの○○タンでいてね!絶対変わってほしくない!」
こうやって周囲から言われてたら自分は化粧とかしなくても十分なんだ!って勘違いしだすヤシがいてもおかしくないかもしれない
- 488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 01:43:11 ID:oDoRHMbQ
- 「一人で綺麗になるなよ」という牽制かもね>487
- 489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 02:39:54 ID:nfvomhgy
- この前痛くて有名なオタ(コニ)が学校に浴衣着てきてたよ。
浴衣なのに髪型は後ろで縛っただけ、すっぴん、靴は変なパンプスみたいなので
膝上丈でぶっとい足を晒して歩き回ってたのでかなり注目をあびてた。
最初目の錯覚かと思った。
- 490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 02:43:29 ID:T3Ti7oKj
- そこで綺麗になろう物なら
「男に媚び売ってる!不潔!売女!ムキー!!」
と言われかねないな…
- 491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 05:29:06 ID:91zveuaK
- さすが厨!私たちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
- 492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 08:04:33 ID:cv8rBAV+
- すごく古い話題なんだが、ロ−ファーの件
オタ友に一人いつもローファーの子がいるんだ
スカートでもパンツでもいつもローファーなんだけど、何でなのか解らない…
ちなみに30過ぎなんだけど二十台前半に見える子で、アイドル並みに可愛い。
服は限りなく一般の若い子っぽいカジュアル系
若い頃はオタじゃなかったらしいのに…
履き易いから?本気で疑問
- 493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 10:32:54 ID:xFoOyUg5
- ローファーってムレそうだなあ。
- 494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 10:58:18 ID:MID9RAXz
- >>492
友達なら直接聞けばいいじゃん
- 495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 11:04:13 ID:cv8rBAV+
- >>494
聞き辛い…
- 496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 11:21:43 ID:ayTPrIk3
- >495
なんで?
「いつもローファーだね。好きなの?でも暑くない?」
とか適当に聞けばいいじゃん。
- 497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 11:22:52 ID:OdO3tLGW
- ほかが普通なら聞きにくいかも。
足が悪いとか言われちゃうかなーとか。
- 498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 11:33:00 ID:ayTPrIk3
- それなら、こんなところに書きここむなよ。
- 499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 12:01:41 ID:6z2n5ef4
- はいはいわろすわろす
- 500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 12:04:36 ID:MID9RAXz
- どんな理由だろうと普通に聞けば大丈夫だろ
嫌みっぽかったり見下した聞き方しなきゃいい。
- 501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 13:09:40 ID:a94pvfHS
- 一緒に靴買いにいけば?
- 502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 13:13:20 ID:oTyIXYuk
- >>489
それ何かのコスなんじゃないか?
>>495
聞き辛いのは分かるが、その友達の事もったいないとは思わないか?
後一歩で普通の人になれそうなんだから背中押してやると良いと思う
- 503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 13:31:31 ID:ZSs/fpVk
- 回線として個人的に思うんだけど、絵やストーリーが好きなサクルさん、三毛とかに買いに行くとけっこう美人さんが多い気がする。
反対に虹でキャラ壊しすぎたりイタタな人は、モサヲタ率高い…直参だから本人だろうしね。
なにか関係あるのかな?
- 504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 15:21:59 ID:mSLS7o57
- >>503
偶然、もしくは503の好みの絵ストーリーを書いているという点で、
無意識のうちに判断基準が甘くなっているかの、どちらかだと思われ。
- 505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 16:33:45 ID:j5o+CY+X
- そこそこ人気のあるサークルさんは年齢が高い(オバじゃなく大人という意味で)、
センスの問われる職業、もしくはそういう学校に行っている、ってこともあるのかな?
- 506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 16:53:46 ID:RxJhJum+
- 後者は空気読めてない感が見た目にも作品にも表れているの鴨
- 507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 17:18:01 ID:jXai2Rgx
- 本の装丁やデザインは有る程度外見にも反映されると思った。
五年前くらいに流行った☆散布とかジェリービーン(フォント)のタイトルを
未だにセンス皆無で使ってる人はやっぱり本人もモサ。
口を開くとオタ全開(しゃべりとか)や厨行動があるかもしれないけど、
外見だけを見ると関係ないわけではないなあと、
厨ジャンルと呼ばれているスペースを周りながら思う。
- 508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 19:01:16 ID:ZSs/fpVk
- >>504
顔は美人じゃなくてもおしゃれだったりさ、前者。
コスにしても細部までこだわってたり。
判断基準はむしろ厳しくなるよ、好きだからこそ。
- 509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 20:44:50 ID:/xHvoxBa
- ローファーの件だけど、自分は母親に
『ローファーは何にも合わせられて便利なのよ』と教え込まれて
高校卒業までずっとローファー(ややかかと有・流石に学校指定ではない)一筋だったよ
ちなみにうちの母はアイビールックの世代。
>492の友人には何かそのような思いこみがあるのかもしれない。
「革靴を履くのが礼儀だ」とかなんとか
- 510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 21:09:50 ID:+zh0jKkH
- >>507
心当たりある。
勿論全部の人が、ではないんだけど
モサな人は好きなフォントや素材やらが何年も変わらなくて
使いたい素材と下地の絵や色が合ってなくても平気で合体させる。
その辺は好きな服とコーディネートの兼ね合いを考えない性質に準じてるのかもね。
- 511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 21:14:12 ID:Z6e1i4Pi
- DTPデザやっててセンスもギャグセンスもいい人居たけど
本人はコニーでチェックシャツで汗臭かったってのもいるしな
- 512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 21:34:25 ID:6zWHIlyx
- 身だしなみと一緒に、心の身なりも整えてください、
と思う今日この頃です。
同人やグッズに多額のお金を使うので、同人に嵌まる以前に流行ったデザインの服を着ている知人がいます。
でも、お化粧や髪型は頑張っているので外見は平均して普通寄りです。
……が、グッズ集めに夢中になりすぎて、雑誌の懸賞とかで当たったサインとかグッズを、
なんで貴方なんかに当たるのよ〜私にこそ相応しい!
と、嫉妬の目で見て、欲しい、欲しい、と態度で示し、自分の物にするまで不機嫌全開は止めて欲しいです。
BLの新人賞の選考で、読者審査員ってありますよね。
その審査員の抽選に当たった時、
「オファーがあったの!」と、まるで自分が編集部の人間よ!という様な言動も痛かったです。
基本的に「好き」高じての言動だとは思いますが、物に執着するあまり、イタタな行動は三十過ぎの同人女に多い気が……。
自分も気をつけてます。
- 513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 21:42:49 ID:7xkC9nMv
- 途中から身なり関係ないような…
- 514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 21:55:41 ID:dhoPHtWD
- イイ ツッコミ!
- 515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 23:29:01 ID:HXLvK6Vc
- ・コニーが多い
・周りを省みない
・キャラクター物大好き
・髪はブリーチ
・ダボダボした服が好き
・成長するとチュプになる
項目だけ挙げるとオタもDQNも一緒だなぁと思った初夏の午後
- 516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 23:31:29 ID:Z6e1i4Pi
- 「ゴスっ子はぽっちゃりした女の子が多くて自分の体にコンプレックス持ってるんだ」
なんだ、洋の東西ゴスにゃあんまり変化無いってことか……('A`)
もっともあちらさんのゴスはノーメイクなんて失態犯さないけどな
- 517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 23:45:55 ID:p3REUuXo
- >>516
向こうのゴスさんは確かにふくよかな人もいるけど、化粧衣装ばっちりだし
元々の顔立ちもあってあんまり気にならない。
つーか痛くても日本まで悪名届かないしな。
日本人でゴスするなら化粧しろ!
痩せてなくてもいいから痩せる努力しろ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
今日もヤバ気な人を見ましたよ。
どうして服装は何とか普通程度なのに、顔から上は適当なんだろうか。
もうちょっとでモサヲタからモサめ一般人になれそうなんだから、頑張ってほしいものだ。
- 518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 01:06:27 ID:bd1eHt8g
- 服だけで満足して顔をいじらないんだろうか
服が綺麗(と言ってもゴス服だけど)、だから自分も綺麗になっているという錯覚が(ry)
ゴスの人だけじゃないけどな、この錯覚
- 519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 01:07:42 ID:cfsjHmkt
- 服はゴスなのに鞄は普段使いのトートバッグなのも多い。
ゴスるなら頭からつま先まで完璧にしてくれよ。
- 520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 01:29:42 ID:2znlFboo
- ゴスパンク系の服で持ってる日傘の柄が竹製ってのもあったな…
- 521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 02:05:36 ID:PI8rTAvg
- ゴスなのに(昔はピンハ)靴はいつもの運動靴
ゴスなのにカバンはいつものでかい黒バッグ
ゴスなのに髪型はいつものゴム一本縛り
ゴスなのに顔はすっぴん
ゴスなの…
無頓着なオタってこういう感じだよね。
ゴスの部分をなにに変えても。
- 522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 04:08:07 ID:2AMWYVmR
- 手入れしてない黒髪への非難が多いが、漏れは何も考えてないブリーチや染色も
汚らしく見えて吐き気がする
黒髪よりも気を付けなならん事多いはずなのに、ただ色抜いただけの腐女子
大杉ねえか?
そういったのがノーメイクだったりすると…もうね……
- 523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 10:32:31 ID:RW60dRmX
- 化粧も髪も服も、全部やってくれと思うよね…
パーフェクトにきめろって言うんじゃなくて、最低ラインから抜け出てほしい。
白レースのボレロに赤い水玉のフレアー、ストッキングでローファー、
陰毛ヘアーを一本縛り(バレッタ付)、ファンデ厚塗り赤いルージュ
いや、確かに全部手は入れてるけどそうじゃないだろ…って人をアニメイトで見た。
あ、鞄はバレンちのだった
ノーメイクやコニーゴスに通じるものがあると思うんだけど
コスプレの人。コスプレ見るの好きでよくきゅあとか見るんだけど
すっぴんコニー率、コスというコミュニティを考えると多すぎ。
コスってメイクも普段より舞台寄りだとか、テクニックがいると思うし(キャラ壊しとかは置いといて)
元が二次元キャラだけに、デブキャラ以外は痩せ型だから体型変えるために
コルセットとか使ったりすると思うんだ。
ピンクのヅラ、すっぴんぼこぼこ顔でかぶるなよと言いたい。似合うと思ってるのか?
ブサ(デブ)ですいません;;;;って言ってる暇あったら痩せろ。スキンケア・メイク練習してくれ。
愛ゆえにやってしまいました・・・!って、やるなよ。似合う似合わないは置いといて
愛ゆえなら努力してくれと思う。何でなんだ?そんなにすっぴんが好きか。
- 524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 12:42:12 ID:Y9oItrcC
- 同人女かは知らんけど学校にいる飛翔好き俺女。
体脂肪率だけ見りゃコニーってほどじゃないんだろうけど背やら肩幅やらがでかく、ガタイが良い。
サイズがないのか服はいつも男もの(実際は知らないんだけどそういう印象)。
もちろんすっぴん。
何が不思議って彼女、いつ見ても頭がプリンだった。長期休みの始めに染め直してたのかなー。
そんな彼女が今年の初めからいきなりレスト薔薇を着だしましたよ!
髪はプリン脱出するも化粧は相変わらず。体型も相変わらず。今ダイエット中とかだといいなぁ。
オタってほんと極端だよね。思い込んだら一直線!みたいな。
2年位前に友人が彼女を見て一言。
「誰だっけーあの華道家のー、あ、あの子に似てる人!」
…假屋崎先生?
- 525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 12:43:46 ID:Fr1pAthA
- >そんなにすっぴんが好きか。
・一生懸命にスキンケア・メイクしても報われなかったら怖いから、最初からやらない。
・"女"を前面へ出すことにより、必要以上に異性の目を意識してしまうから。
・すっぴん仲間にイジメに遭う。(ブスのくせに色気づきやがって!等)
- 526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 13:24:29 ID:YUYUNgJQ
- 常にスッピン服も謎なダサオタ典型の知人、今は学生だから仕方無い、社会に揉まれりゃ
ある程度の身なりは必要最低限だし気にするようになるだろう
と思ってたら卒業と同時に専業同人に…
学生時代より外に出なくなった分、更に日に日にダサモサオタ度が高くなってる
イベント中でも一緒に歩きたくないレベルに達してて辛い
夏コミ手伝う予定なんだけどorz
- 527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 14:13:30 ID:bd1eHt8g
- >>526
もうだめぽ
言うか、ちょっとFOするしか無いと思う。
- 528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 15:10:34 ID:MdvFWMGE
- ある人とサイトを通じて知り合って初めて遊んだけど、向こうはスッピンで眉毛も野性的、靴もボロボロで汚れが目立つ。リュックも薄手のナイロンのようなかんじ。
待ち合わせも都会の賑わった場所で周りも当然オシャレさん多し。
さすがに引いた‥。最低限の化粧は身だしなみだと思うんだけどな;(コードレスバンジー)
あんなタイプに会ったのは初めてだ‥私が入れた気合いはどうすればorz
- 529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 17:49:12 ID:30bqT7l5
- よくオンを通じて、とあるけど
私はオンだけの繋がりでよく会う気になるなと思う
オフをやってるからそう思うのかもしれないけど
オタクは特に会って話をしてみないと
どんなサプライズが待ち構えてるかわからん
- 530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 18:18:27 ID:H8W5mr/J
- イベに行くと、やたらキャラをロリにしてエロ描いてる人はモサさんが多いなあと思った。
オサレ絵の人は普通の人が多い感じ。
どうしようもないハードギャグ描く人はなぜか美人多し。
なぜだ。
- 531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 18:56:30 ID:bd1eHt8g
- >>530
まあ偶然なんだろうが、分かる。
友人に一人モサオタが居るんだが(それこそ髪の毛真ん中分け、顔手入れ無し、半ズボンに白ソックスファッションという奴が('A`))
801エロ以外は 受 付 け な い と。
それだけでもバァーだった、その上エロ絵見せ付けてくるしorzイラネ
身なりについてもオブラートに包んで言った事あるが無視(´・ω・`)だから今はちょっとだけFO中
まあオサレやハードギャグやらでもこんなの山の様に居るんだがな。
- 532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 20:33:16 ID:PI8rTAvg
- >>530
私見だけど。
モサ=空気読めない、他人と合わせられない
だから他人の呼吸をつかみ、タイミングを読むような「ギャグ」は
描けないのだと思う。
本人だけが面白いつもりの(°Д°)ハァ?シラーーみたいな
きっついギャグマンガを描くのがモサ系で、当然面白くないギャグは
存在価値がないので無視される。
面白いギャグを描ける人=普通に空気を読める人
なのではないだろうか。
- 533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 20:43:10 ID:2mwvS8JH
- 近所の大型ショッピングセンターへ行くと、オタ学生と非オタ学生の差がまざまざ
見えて、つい色んな子を魚血してしまう。
非オタの子は中学生だろうが高校生だろうが、グループはみんな小奇麗で、
流行の服をちゃんとコーディネイトしてる。行儀が悪くてウザイことも多いけど
キレイにしてて可愛い子が多い。
オタの子は既出の通り、コニーだったり何の洒落っけもない一本縛りだったり
してるけど、モロにオーラが違う。全身から「オタです」ってオーラが出てる。
オタだけがカッコイイと思うデザインやプリントの服を選んじゃうせいもあると
思うんだけど、同じテイストの物を選ぶにしてもセンスが無い子が多い。
そして、必ずグループで「ボーイッシュ気取り」と「守られ小動物系」に
分かれてる。
アイス食べながら「●子(本名でない変な名前)はホントほっとけないよな
こんな可愛い子一人にできないって(●子はメガネ、ガリガリ色黒のオタ)」
「■(男とも女とも取れるオタっぽい名前。)はいいよぉ〜なんでも一人で
できるもん!ズルイ〜!」
と女同士でデートみたいな雰囲気出してるのもオタ娘だけ。なのにテーブル
にはアニメ雑誌バーン。普通の子はそんな風には話してない。明らかに雰囲気が
違いすぎるから、目が離せなくなってしまう。
この夏、どれだけのイタタな娘さんを見るんだろう。
近所のイタタ娘さんだった子は、高校生になってオタをやめたらしく、普通に
可愛い子に変身してました。彼氏ができたんだろう、多分。
- 534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 21:22:05 ID:OJFy2d2v
- >530
描く絵のタイプによって、外見が分かれる事ってあるよね。
自分の場合は、細身で美形という言葉が似合うような絵柄を描く人は、コニーorコニー予備軍が多いと思う。
逆に丸みを帯びた感じの可愛い系の絵柄は、細身の人が多い。
前者のパターンだと、描く絵と全く正反対な描き手のギャップが凄過ぎるorz
- 535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 21:36:22 ID:612bV9XJ
- それは好きなキャラクターにも言える気がする。
細身で流し目でキラキラしたタイプのキャラ好きにコニーorモサが多くて
がっしりゴツゴツ男気ムンムンタイプ好きに美人が多かったり。
- 536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 22:16:45 ID:yot9sePY
- 美形で色男だけど胸板が厚くて筋肉質の私はいったいどっちなのかプロファイリングしてほしくなったw
- 537 :536:2005/07/28(木) 22:17:40 ID:yot9sePY
- …あ、>>536は私自身が描く王道の事な、ついでにチラシの裏とも言っておく…
- 538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 23:12:29 ID:iSeagSO2
- 自ジャンルは、すっごく派手で華やかな絵を描く描き手さんは、
髪の毛も金髪でくるくるしてて、やっぱり派手なお嬢さんだった。
(ヲタっぽくはないが、かといって一般的とも言い難い感じの派手さ)
素朴で味のある、柔らかい絵を描く描き手さんは、
暗めの茶髪で落ち着いた感じの、やっぱり素朴な感じのお嬢さんだった。
(こっちは、ややヲタっぽいかな?という程度の地味さ)
こういう描いている絵と比例した外見の描き手さんは珍しいのかな。
あと自ジャンルだけかも知れないけど、大手さんほど外見がマトモになる。
いかにもーなヲタルックお嬢さんは、ピコ〜小手さんに多い。
大手は声をかけられ周りに人が集まる分、外見に気を遣う必要に迫られるのかも知れない。
- 539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 23:33:44 ID:BZH9cDjE
- ヲタおしゃれのデフォは白いローファー?
というのは冗談として、今日膝下ストッキング女を見た。
ちなみに膝丈スカート。
連れは全員普通の大学生ファッションで、明らかに全員同年代。
誰か一人くらい注意しろと思った。
- 540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 23:53:40 ID:612bV9XJ
- >>539
それ時々見るね。
普通におしゃれな子がそれやってたりするから、
あれもありなんじゃないかという感覚に陥る。
- 541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 00:05:33 ID:mCh95HDl
- >538
下段は3日目の男性向け系の女性サークルだと逆転するよ。面白いくらいに…
同性から見られる・触れる機会が多い事が及ぼす影響は結構大きいと思う
逆に異性、しかもオタ男まみれになると感覚麻痺するっつーか
- 542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 00:13:04 ID:xOnluGpY
- 漫画描きと小説書きで比べると、小説書きのほうが
圧倒的にモサ率高いよね
漫画描き→攻撃的モサ
小説書き→陰気なモサ
こんなイメージ
膝下ストッキング(肌色)+スカートは見たことないけど
膝丈靴下+膝丈ブーツ(靴下1センチ以上見えてる)は
去年辺り何故かヲタくさくない子でもしてた
あれはなんだ、靴下会社の陰謀か?
普通にダサいと思うんだけど
- 543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 00:38:44 ID:2UAzv+4m
- 膝丈靴下+膝丈ブーツは自分去年やってたな…ダサかったのか!
大人しめな色のブーツからそこそこ派手目な靴下をちょこっとだしたり重ね履き
して盛大に出したりしてアクセントみたいな感じに思ってたんだけど。
パンピの割とおしゃれな子に褒められたからありだと思ってたよ。
>538
自ジャンルもそんな感じ。派手な絵を描く人は確かに本人も派手なんだけど
やっぱりどこかがオタ臭い派手。どこがオタ臭いって解らないんだけど。
イベント会場で見るからオタ臭く見えるのかと思ってたけどこないだ街中で
見かけた時にもやっぱり少し違うオーラを放ってた。
- 544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 00:41:58 ID:ssy4Tcab
- 個人の主観だからそれはどーでもいい<膝丈
くらむぷがNHK教育に出てたが
ああいったのはこのスレ的にはありなのか?
- 545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 00:49:48 ID:m5iX+xPJ
- 美少女アヌメキャラみたいな、プリーツミニスカ+ニーハイソックスもやめて欲しいぞ。
なんつか、ネトア系。
- 546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 01:47:08 ID:4xKGlAIA
- >>544
ごめん、くらむぷ見た事無いんで詳細頼む
>>545
容姿整ってる+ネットの世界でしているならまだしも、何の手入れ(努力)もせずに人前でそんな格好する奴居るよな。
異様だという事に気付かないのだろうか
- 547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 01:54:34 ID:20Vfs5fg
- >>545
どこだか忘れたが、大手でそんな人いた。
男性向けだったから、>>538の通りだと思った。
- 548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 01:55:24 ID:20Vfs5fg
- 間違ったスマソorz
>>538の通り→>>541の通り
- 549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 02:39:19 ID:ssy4Tcab
- >>547
御大の事を指してるようにしか見えないw
(゚)◇(、゚)←詳細はこのスレへ
- 550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 03:43:06 ID:Dov7F7SU
- スキンケアで思い出した。雑誌かなんかに出てたネトア(?)さん
Gカップのボインが自慢らしいんだが…デコルテがニキビだらけで
正直見苦しかった。
巨乳グラドルさんはニキビ予防とかちゃんと考えてるんじゃないのか。
- 551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 04:25:04 ID:wf7OV/Qt
- 自ジャンルは、いかつくて特徴ある見た目の男二人の801。
オフ会に行ってみたら、原作のいかつさそのままに描いてるひとはお洒落な人が多かった。
逆にロリっぽくアレンジしたり特徴丸無視して描いてる人はモサヲタが多かった。
自分についても都合悪いこと丸無視したりしてるのかね、と個人的に思った。
- 552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 04:52:39 ID:4+knMK3O
- 正直、この手の話ってその人の主観入りまくってるような気がする。
- 553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 04:56:39 ID:XSK3AbIf
- >>552がいい事言った!
出てくるテンプレに当てはまらない人ばかり思いつく
でも絵柄とファッションの比例はある可能性があるような気がする
自分がいいと思って描いてるんだから
- 554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 08:54:15 ID:I7qdkDDw
- 個人的に絵の上手下手と化粧の上手下手の関係が気になる…関係あるの?
周りに判断材料になりそうな人が少ないからわからん
- 555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 09:08:57 ID:dSGrgH8y
- >554
関係ないんじゃない?
絵が上手くても不器用な人っているし
それだと字書きは絵描きより絶対化粧が下手ということになる
- 556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 12:22:19 ID:/kZMq1GG
- 自分の顔を冷静に分析し、可愛いメイク方法を雑誌やそのへん歩いてる人から
吸収しつつ、髪型や服装等を考慮しつつ自分に似合うように応用できる人→化粧が上手
自分の顔にいくらかフィルターがかかっていて、好きなメイク=自分に似合うと
思っていて、どんな服着て髪型変えてもメイクは同じ人→化粧が下手(というか似合っていない)
の差かな、と自分は思っている。
絵の上手下手じゃなくて、経験を技術にできる能力の有無じゃないかなー
- 557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 12:36:13 ID:TqOGYPR3
- 遅レスすまん
>>530
> どうしようもないハードギャグ描く人はなぜか美人多し。
私は心の中であーみんの法則と呼んでいる。
- 558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 12:45:05 ID:dr1hGP2s
- >>557
同じく(w
あれは伝説の域に入ると思われる。
- 559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 17:10:45 ID:Twt0fS1D
- 地下鉄の中で見た制服着た女子高生。
いわゆる「段カット」+寝癖。
当然もうもうの脛毛。
泥汚れのあるアディ○スのスポーツバッグ。
爪を噛みながら地下鉄内で同人読むのやめてくれ。
しかもゲヘゲヘ笑うなって…。
- 560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 23:02:54 ID:Ngds2Dvj
- 下手糞な801書き=どうしようもないモサというイメージ。
自己投影しまくりのロリロリの受け、ワンパターンな攻め、
頻出ワードは「儚げ」「耐え忍ぶ」「可憐」、
少女漫画も真っ青のストーリー展開…
な801を描くオタ友は、コニーを遥かに越えた巨・俺女・もちろん化粧なし。
全員が全員じゃないと思うけど。
作品と本人の悲惨なほどのギャップが強烈すぎて、
ついつい上記のようなイメージをつくりあげてしまうのかもしれないなあ。
もう一人、同じような受けを描くオタ友がいるけど、この人の作品はレベルが高く、
本人もオタとは思えぬようなファッションセンスを持つ美人です。
相関関係ありそうだけど…。
やっぱり自分の周囲のニ、三の例しかサンプルがないので、分からないね。
- 561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 01:36:00 ID:sjkGtrFX
- 学校の子で、妙に見るたび気にかかる子がいる。
脱色したオレンジに近い茶髪、
ちょっとふっくら(ほんとに、ちょっとだけ)した顔と体。
化粧は目元のポイントメイクだけだと思われるけど、
肌は綺麗だからベースメイク省いてもまぁ許される。
ちょっとガーリー、それかパンクだけど、
まぁカジュアルめ範疇に入るのファッション…
はて、おかしいところは特にないはずなのに、
どうしてこんなにこの子が気にかかるのか? ずっとずっと謎でした。
が、あるとき、飛翔系の同人話を
大声でそりゃもう楽しそうにしているところを聞いて謎は解けました。
うまい具合にごまかしているけれど、どことなしにヲタ臭かったんだ!と。
茶髪が鰤市の苺とまんま同じ色、形だし
時折つけるアイシャドウが決まって赤なのはミス振るの馬鹿ラそっくりで、
過剰にひらひらお嬢様(はぁと)なガーリーと
決め決めなパンクの合間を行き来しまくってるスタイルは
はっきりいって漫画っぽいファッションそのものだったんだ、と。
今ではその子を見かけるたびニガワラです。
というかヲタ臭気になんとなく感づいてた自分にorz 所詮同じ穴の狢か!
- 562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 04:58:44 ID:oBKXZFPN
- 今日新宿で見たのは
カットしてなさそうな髪を後ろで1本縛り
だぶだぶのTシャツ
灰色でぶっといキュロット
白ソックス+スニーカー
ノーメイク(当然眉も)
変なトートバッグ
当然ぽっちゃり足太
それよりも目立ってたのはカート
そんなに大した荷物でもないのに
トート(パスコの全プレのやつ)と袋数点をひもで固定
トートから見えるポスターサーベルや原稿らしきもの……
ファッションを捨てるにしても限度があるなと思った入稿明けの夜
- 563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 04:59:46 ID:oBKXZFPN
- ↑すまん昨日だったorz
- 564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 21:23:52 ID:vEHayqjE
- 今日池袋でオタとしてより女として・・・なやつをみた
普通体型な20越えの女で髪を後ろで1本縛り
メイクしてる様子はない(口紅のみ?)
ワンピース一枚(ケチャップみたいなシミ有り)
エスカレーターですれ違ったんだが、脇毛ぼーぼー
orz
間近にみちまった、女の脇毛
目の前の男とアツアツっぷりを発揮してるが、脇毛はいいのか。
片手に持ったゲーマーズの袋が余計に痛くさせる
- 565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 21:33:27 ID:sGqz97W+
- >>564
その一緒にいた男はどんなだったの?
- 566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 23:24:19 ID:wpAE29NO
- 今日あった関西の某アニメイベント…テンプレヲタがうようよいましたよww
レイヤーは髪の毛の色すら合ってないしねww
イタタは諦めるとして、一番どうよと思ったやし。
細身のパンツにベルト、髪の毛もきちんとしていてむしろ可愛かったのに…
後ろ向いたら今時流行りのあみあみニットノースリはいい。
ブラジャーみえてるのはオケなんだ?
せめてキャミか見せブラか水着とか…さ。
ありなの?
- 567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 23:59:41 ID:UuFvfsoo
- 何年か前の夏。
友ヲタがサマードレス(と言う名のホームドレス)を買った。
コミケに着て来ると言い出したが、テンプレヲタ丸出しだった友に芽生えたオサレ心だからと、
多少無理ぽなCDになるかもと不安になりながらも応援した。
そしてコミケ当日……
ノースリサマードレスの下にヲババなTシャツを着て来ましたよorz
しかも白ソックスに黒ローファー、デカイ黒トートバッグ、紙袋。
黒髪前パッツン、長髪1本縛りの彼女なりのオサレなのか、
パステルカラーのフリルゴム。サマードレスは真っ赤なのに。
嗚呼、今思い出してもイタイイタイor2
でも一番怖いのはその友は今だにそんなファッションセンスなんだ。
しかも本人満足気。
稀に一緒に歩くの辛くなるよ
- 568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 00:01:55 ID:inyHkUAX
- スゲェ!
お顔は? スッピンなのかな。それとも自己流メイク?
- 569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 00:19:57 ID:GHVIV1M/
- 報告っていうか愚痴だけど。
いわゆる大学デビューをして二年目。
大学では友達全員一般人。自分のヲタ趣味はバラしてますが普段は特に話題には上らず。
ところが昨日、渋谷で大学の友人と遊んでいたところ、
高校時代のヲタ友とばったり遭遇してしまいました。
いつもどおりの見事なすっぴん・眉毛口髭ボーボー・黒髪をパステルカラーゴムで一本縛り
・染みのついたノースリーブシャツから腋毛がちらり・きわめつけの巨な身体。
ヲタ友の中でもあまりの痛さに距離をおいていた子。
案の定「うお! ○○(私の名前)姫! 俺だよ、久しぶりじゃねえか!」と絶叫されて、
こんなふうに思うのは人としてryなのはわかってるんだけど、
うわあああああああああでした…。
姫って。俺って。
大学の友人がドン引きしてるのが伝わってきて辛かったです。
- 570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 00:25:01 ID:X4lgM/w+
- いつの間にかに、自分が見た痛いコ自慢&下げすんで笑いましょうスレになってる…。
キミらも十分痛い
- 571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 00:36:30 ID:mz9VNrlm
- いまさらなことを誤字まみれで書き込んでいる570の方がはるかに痛い件。
- 572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 00:46:11 ID:/SwoHFR9
- どっちもどっち
- 573 :567:2005/07/31(日) 00:53:47 ID:KgCPpvLW
- 568
すっぴんデスよ。
口髭は流石にないんですが、眉毛ボーボーです。
友曰く「アテクシ肌弱いんですの!アトピーだもの」
アトピーでもちゃんとしてる人を知っているだけにモニョる発言。
でも何が一番嫌って、折角ほっそりした肢体を持ってるのに無駄にしてる事!
面倒臭がりでケチ(同人関係には散財)で胸がない(Aカプ)からって常にノーブラはヤメレ。
カップは子供でも乳首は大人なんだってば!
服の上から丸分かりですがなorzナエナエ
- 574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 01:05:36 ID:K0nGBtNG
- ノーブラ…('A`)
そいつもう人間やめてるね
- 575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 01:46:25 ID:gheEUvvL
- モサくてもいい、なんだっていいから
ノーブラとフロ入ってないのはヤメナサレ…
- 576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 02:40:44 ID:UhnnTkut
- >カップは子供でも乳首は大人
ワロスw
- 577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 03:21:01 ID:iBLyYCJm
- こないだ地元イベントで見たオバちゃん、久々の大ヒット。
色あせたしわしわのデニム地キャップにボサボサ黒髪
色あせた青系チェック柄シャツ、裾はズボンにin
腕にはバンダナ
色のうっすいタックの入った先細ジーンズくるぶし丈
デニム風プリントのスニーカー
顔はもちろんスッピン
オバちゃんのスペース前を通った時にチラシをおしつけられたよ。
ウニ黒しか着ない人を批判するようなトークを書いてたけど、ウニ黒を避けて
志摩村以下になってたらどうしようもないよ、オバちゃん。
しかも「てへっ☆」とか「にゃvV」とか乱舞してて痛々しいよオバちゃん。
「新刊のテーマはファッションです☆」って、ダメ押しだよオバちゃん…
- 578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 03:27:34 ID:FXzyQx+x
- 最後の行、吹いた
- 579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 08:01:08 ID:QNWS4uv4
- >>573
> カップは子供でも乳首は大人
バーローワロスwwwww
- 580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 12:34:35 ID:j9eUgxGF
- >>579
コ/ナ/ソ風に読んでしまうね
- 581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 12:39:01 ID:swrjbtSv
- >577
その新刊激しく読みたい
- 582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 13:34:51 ID:nogEBFN3
- 昨日、青山でものすごくヲタくさい集団が列を為してたんだけど何があったんだろう…
傍から見てそこだけ異様なふいんき(何故かryだった
- 583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 14:41:53 ID:lQz2DL0L
- めちゃくちゃ売れてる漫画のヒロインが、
「お風呂は一日おき、髪洗うのは五日おき、同じ服を三日着る」
アニメ大好きのヲタちゃんだった。
作中でも「くさい、風呂入れ」とかいわれているが、
そこはヒロインなので誰からも嫌われないし、美形男の彼もいる。
…このヒロインに憧れるヲタ女もいるんだろうな('A`)
- 584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 14:48:19 ID:qdeRuYwO
- >>583
マジでそんな漫画あるのか?しかも売れてるって・・・。
ヒントきぼー
- 585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 14:56:10 ID:ZaqB0bN8
- の/だ/め
- 586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 15:16:19 ID:e/yy4XrA
- そのヒロイン才能はあるからなあ…
能無しが同じことやってもいじめられるだけだろう。
- 587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 15:21:41 ID:lQz2DL0L
- しかしヲタは大抵、自分には凄い才能が眠っていると本気で思っている。
なので、あの「誰にも見いだされない超才能を持つヒロイン」は、
多分恐ろしいくらい自己投影しやすいキャラとオモ。
しかもリアルでモデルがいるそうだし。
- 588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 15:26:53 ID:Mhi10mpZ
- >>565
電車男の初期って感じ
- 589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 17:00:02 ID:bJF0iEV4
- そんなヒロインが居る事自体にorz
素朴な疑問だが、風呂は毎日入るものか?
一時期毎日風呂入って毎日髪洗ってたら、髪がパサパサになって肌も乾燥が酷くなったんだが。
その時親には「風呂はともかく、髪は一日置きに洗え」って言われてた。
- 590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 17:05:28 ID:uVngzkUd
- の/だ/めはギャグだからなあ
あの作者の漫画は昔から読んでるけどまともな人間が主人公になることは稀だw
- 591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 18:05:31 ID:JgFkxfAH
- 髪は毎日洗うと禿げる原因にもなるぞ。あと洗い方が下手だと意味ナシ。
の/だ/めは見てくれも可愛いだろ。服のセンスもいいし。そんで天才。
性格も悪くない。
風呂に入らないくらいしか共通項無いのに自己投影できるのがオタク。
- 592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 18:55:02 ID:X9wsXFCG
- シャンプーてんこ盛りで毎日洗ったらそりゃ痛むが
まさかお湯でも流さないってことはないよね?>>591
- 593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 19:00:34 ID:a9JVWPjm
- 髪って毎日洗ってたらマズイのか?
- 594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 19:02:37 ID:qdeRuYwO
- 普通洗うよ。毎日洗わないとか考えられないし。
- 595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 19:04:07 ID:lMHn7UP/
- のだめの「常識外れ」は笑うところだしナー
才能は賛美されてても不潔なところはけちょけちょにされてるし
常識的な感覚がなけりゃ(つまり風呂にろくに入らない女には)
つまらない・魅力が無い漫画じゃないかな
- 596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 19:16:40 ID:cO5aRwV3
- しかも恐ろしいことに、そのヒロイン「ぎゃぼー」とか
奇声発するよね。これもまた、オタにありがちな…
・風呂に入らない
・同じ服しか着ない
・奇声を発する
・もちろん、アニメ大好き
こうやって書き出すと、確かにテンプレ通りかもwでも、漫画の話だから…
- 597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 19:17:03 ID:j9eUgxGF
- 継続の柴田も風呂入ってなかったな
- 598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 19:18:47 ID:7TMlXobw
- >>589
髪質次第なんじゃないかなあ。
毎日シャンプーが合う人も居れば、一日おきシャンプーが合う人もいる、と。
>の/だ/め
あれがどうこうということじゃなく、最近の漫画屋ドラマは主役が過剰に
問題の多いDQNヒロインなことが多いので、それを投影しているオタさん
はおるだろうなーと恐ろしく思う。
- 599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 19:22:51 ID:kwy4AO3K
- 毎日シャンプーてんこもりで頭洗うと頭皮アブナス。適量できちんと洗い流せば良いんだ。
医者とかに言われたとかならまだしも「頭洗わない」はオタクのテンプレだから気を付けろよ
まあ詳しくは美容板行けば良いと思う
板違いスマソ
- 600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 20:12:04 ID:JgFkxfAH
- >>592いやいやそれはない<お湯で流さない
でも洗いすぎは皮脂を不必要にとっちゃうし(シャンプーの後、皮脂が元の量に戻るのに、
1〜2日かかるんだと)抜け毛の原因になるとも言われている、こともある。
シャンプーの種類や個人の体質によったり爪たてて洗ってたりすると、とここまで書いて>>598の見た。同じ。
板違いなんで消えます
- 601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 22:55:19 ID:YBCZom4N
- とりあえず今は夏なんだし、洗え。
周囲が不快にならない程度に。
- 602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 01:30:21 ID:ulpFTuRr
- 臭くなきゃ無問題
- 603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 01:39:50 ID:+d9NdEYb
- 油っぽい頭皮はちょっと…
- 604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 02:17:23 ID:+Wf2K3sU
- >>602=テンプレ?
においだけじゃなくて単純に気持ち悪いでしょ
自分じゃ気付きにくい部分もあるし、他人が不快にならないくらいは清潔にしようよ
- 605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 06:26:37 ID:oIr56XH+
- >569
それ女性だよね?
私なら何が一番嫌って「俺」が一番嫌
他はまあ、いくら服がとんでもでも所詮友達ってことでその時一緒にいた人に言い訳がきくし
〜姫、もまあ痛いけど、まあ最近流行っていないこともない、し…
- 606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 09:04:02 ID:DGaIS+lU
- てか、普通に整髪料とかついたまま寝るのって
気持ち悪くないのかなあ。
シャンプーなしでも、シャワーでお湯だけで洗い流すのは
しないと寝る気になれないよ。
- 607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 09:08:41 ID:5HeICRIl
- シャンプーしすぎるとよくないっていうのは市販の安い奴だからじゃないの?
美容院とかで売ってるやつならそんなことないと思うんだけど。
- 608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 09:51:54 ID:FapwW/qu
- 市販の安いやつでも、美容院で売ってるやつでもやりすぎはよくないってこった
髪と頭皮をどんなにいいシャンプーで丁寧に洗っても、洗い流すのが不十分なら
頭皮が痛んで臭ってくるだろうし。
- 609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 10:12:37 ID:fcoAhypg
- ひとそれぞれ。夏でも汗をかかない状況に始終いればまた別の話。
- 610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 12:19:06 ID:88mInEcS
- 整髪料使わない人もいるしな。
見た目が汚らしくなくて、臭くなけりゃどうだっていいよ。
- 611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 13:05:22 ID:OAuwSTfZ
- 整髪料はベタベタするから嫌いっていう人の中には毎日シャンプーするのが
面倒だからっていうのもいるんだろうな。で、アホ毛立ちまくり
乾燥肌で〜とか敏感肌で〜とか言い訳するテンプレオタは
洗い方には気を使っていない
いくら良いシャンプーでも原液を頭皮にたらして洗ったら
そりゃ刺激が強くてカピカピするだろうよ
安いボディソープと硬いたわしでごしごし洗ってたら粉も吹くだろう
本気で悩んでるんだったら色々試行錯誤するだろうに、
口ばっかりなんだよな
- 612 :577:2005/08/01(月) 13:49:04 ID:qBgNWk8T
- >>581
友達がヲチ目的で新刊買ってたんで、見せてもらいました。
(どうやら地元では色々有名な人だったようです、オバちゃん)
ファッションについては
・ウニ黒批判
・「〇〇クンはおしゃれさんだから重ね着☆」黒Tの上にラクダシャツにしか見えない代物を重ねる等。
・「女の子の服は雑誌見て研究vV」のわりに、80年代アニメのファッションにしか見えない。
・「こっちの服はイギリススタイルで、こっちはイタリアン☆」トーンの柄以外の描きわけが出来てない。
色々こだわったようですが、オバちゃんの絵柄のせいか、全然生かせてませんでした。
漫画全体については
・パッと見下手には見えないけど、年齢を考えるともっと上手く描けてなきゃヤバいくらいのレベル。
・絵柄その他のセンスが古い
・全体的に、読む人に伝わるかどうかを考えてない。ひとりよがり。
本の内容からの推測ですが、オバちゃんは
「自分を客観視出来ていない」「人に対する配慮が足りない」
そんな人のように思われます。
だから>>577のような格好が平気で出来るんじゃないでしょうか。
- 613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 14:11:25 ID:KQ1Z5L7n
- 洗髪話は美容板か絡み池、>>1もうスレ違いだ
>>612
オバちゃん…('A`)
- 614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 14:22:01 ID:Wf0f3d0f
- >612
時の流れが止まっちゃった人なんだねぇ・・
あと20年したらまた世間の流行サイクルがそのオバちゃんに追いついて、そして追い抜いていくかも。
- 615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 19:14:51 ID:qO4sB4wA
- 全身それで固めるのはどうかと思うが
うに黒とか/ーマーク(要和訳)はパンチある服と合わせるには最適だと思うけどね。
- 616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 22:46:23 ID:pWSm8/AI
- 眉も整えてない三十路近い女が
社食のランチの時、よく食べるね〜って言いながらジロジロ見てきた!
うぜえデブ!そんなちっこい弁当でその巨体維持してるKさん、
あんたにだけは言われたくなかった!
- 617 :581:2005/08/01(月) 22:55:36 ID:Ac4meQq7
- >612
ありがとう、神だ。
おばちゃんはきっと一生そのままで生きていくね…
>614
追い抜いていくに吹いた
- 618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 23:32:04 ID:sl3JZjuv
- 同人女というわけではないが。
今日職場の健康診断で病院に行った。
前日の夜8時までに食事を済ませ、水分も9時以降摂ってはいけないと言われていた。
が、受付を済ませたあと、水をがぶ飲みしている人がいた。
・コニーというよりもデブ
・ちりちりの陰毛髪をピンクのゴムで一本縛り
・黒ブチ眼鏡
・どこで買ったんだというようなTシャツ
・はちきれそうなタイトの膝丈スカート
・ピンクのソックス
・汚れたスニーカー
・1000円くらいで売っているようなリュック
・某サッカーチームのぬいぐるみぶらさげ
なんだこいつはと思っていたら、手に持っていたのはうちの会社の封筒。
どこの部署の人だったんだろう…
- 619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 06:25:40 ID:2UCFB3lo
- 高校時代からの友達に「恥ずかしいからメイクしない」って子がいる。
メイクしないほうが恥ずかしいんだってば…
そういう私も社会人2年生くらいまでモサ眉リップオンリだった…_| ̄|〇
彼氏になる人は皆、肌に悪いだとか化粧の匂いが嫌いだとかでさせてくれず、最近やっと解放されフルメイクデビュー、必要最低限はできるようになったけど…まだ慣れない。
高校時代くらいまで時間もどしたい…
下がりすぎだと思うのであげます。
- 620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 07:40:58 ID:AfAclJR7
- 恥ずかしいからメイクしないという気持ちもわからなくもないんだが…
前に「ためしにメイクしてあげたら喜んだ」って書き込みあったけど
それが一番効く気がする
ノーメイク系のもさって結局きっかけが無い人なんだろうな
ところでいつも思うんだけど、メイク嫌いの彼氏ってどこで知り合うの?
結構いるもんなの?
- 621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 08:10:26 ID:2UCFB3lo
- 化粧嫌いの彼氏…ヲタ仲間だったり、童貞くんだったり。
出会いは高校とか食品加工系の職場(化粧ピアスダメ
若い女子としてツライから辞めたよ。
イベでコスしたい、すっぴんでコスなんて考えられない_| ̄|〇
自分語り多すぎてスマソ
- 622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 09:59:10 ID:9wnC0+Vd
- オタ&道程君は化粧嫌い多いよ。
アイドルとかキモイ(二次元オンリー)か、
素人系(ピュア路線で売ってる子。もちろんがっちりナチュラルメイクなんだけど)
以外はけばい、遊んでそう、とか言って嫌いな人。
化粧なんてしなくても可愛い子はいっぱいいるとか言ってw
- 623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 10:22:18 ID:AfAclJR7
- >>621,622 d!
そういう感じの人たちか
ずっと不思議だったからすっきりしたよ
彼女がキレイになるのが嫌な人がどこにいるのかと思ってた
すっぴんのアイドルなんていてたまるかorz
スレの上の方でそれに近い人っぽい書き込みもあったよね
実際に出あったことがないので釣りか本気か判りかねてたんだ
- 624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 11:06:51 ID:yk+i31ne
- 逆に、化粧したら劇的に変わって美人になるはずだ!と思い込んでるヴァカもいる
(メガネ外したら美人、とかと同じ感じで)
ずっと昔の話だけど、「化粧したら〇〇(アヌメキャラ)みたいな顔になるはずなのに、
なんで可愛くならんのかねえ?」と真顔で言われた時は全力で殴った。
だったらお前も身長20センチ伸ばしてアメリカ人になってパワーゲイザー出してみろ、と思った。
- 625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 11:18:35 ID:Rz64equk
- 今まで聞いたことのある化粧嫌いの理由
>>622のに加えて
・青とか緑とか銀とかは顔の色味として自然じゃないから、
どこが可愛いのかわからない。
(これは私たちがトンデモメイクを見たときの心境と
似ているのかもしれない。多分慣れの問題だな…。)
・顔に有害な物質を塗りたくる奴の気が知れない。
(大抵「買ってはいけない」系の本とか、身なりに
気を使わない女性作家の本とかに影響されている)
・バカでブスな女はすっぴんで勝負できない上に、内面でも
勝負できない。内面を磨くのは時間がかかるから
手っ取り早く化粧でごまかすのだ!
つまり、すっぴんの女=美人か内面で勝負できる女、
化粧女=どうしようもないバカ である。
(開いた口が塞がらなかったよ…)
- 626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 11:45:01 ID:WK9zZo10
- オタ、童貞に限らずナチュラルメイク好きな男は多いよ。
うまいナチュラルメイクだと化粧していることにも気づかないやつもいる。(素顔美人だと思ってる)
どれだけ時間かけて苦労してるかわかんねえから言えるんだろうな
- 627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 12:08:57 ID:jEsfs/0/
- 実際はものすごい厚化粧なのにね
地肌の上にもう一個肌を作るんだもんねえ
あれ極めたら、楽しいだろうなーと思う
- 628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 12:20:16 ID:2UCFB3lo
- へたなメイクよりナチュラルメイクの方が労力…
ナチュラルメイクといったら誰…ってスレ違いか、木綿_| ̄|〇
- 629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 12:34:25 ID:FUcN8rd+
- >>628
今のドラマの深ツ絵梨はソバカス丸出しでスッピン風だけど
相当塗りこんでるよ。
- 630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 12:42:29 ID:9H/SWQMl
- この間本屋で見た同人女。
801本コーナーの向かいの少女漫画コーナーをふらふらとしていたら
典型的なパンクな女子と、凄い女子が居ました。
パンクはそのままですが、隣に居たのがなんとも・・・
・赤のTシャツ
・ピンクのハーフパンツ
・白地の柄の入ったスパッツ(何の柄かは見えなかった)
・黄緑のスニーカー
・ショートカットの金髪で前髪ぱっつん
・額の上辺りに星やらハートやらの色とりどりのピン
裏原っぽいと言えば裏原なんでしょうが、大声で801話をしてましたよ。
化粧はそこそこしていて可愛い感じの女の子だったんですけ
- 631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 12:54:54 ID:q+a1FMSD
- 友人のオタク女、Y子。
・スーパーで売っていそうな服。ヨレヨレ。
穴開き、汚れがあることも。
・歯を磨かない。なので黄ばんでいて、口臭が…
・風呂にもあまり入っていない。夏場は臭う。
・鞄は、某少女漫画の応募者全員サービスの物。
・頭には大量のフケ。
・ちなみに、飲酒、喫煙、リスカ。しかしメンヘラではなく、
『未成年なのに煙草吸っちゃうアテクシカコイイ!!』でもない、珍しい(?)タイプ。
先日、久しぶりにY子と会った時には驚いた。
白い服で、 ノ ー ブ ラ 。
暑いから、らしいが…うっすらビーチクが見えてたよ…orz
しかもノースリーブだったんだけど、脇毛の処理をしていない…orz
その場にいた友人(一般人)と『最低限の身だしなみをしろ』と言ったが、聞く耳持たず。
一緒に居るのが恥ずかしい…
- 632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 13:22:34 ID:w6C2k0St
- >631
そういう露出・羞恥の趣味なんじゃ・・・w
- 633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 13:28:39 ID:YumWWgbC
- >630
その子はデコラちゃんとかだと思う(つかバンギャ
変と言えば変だけど原宿行けば腐るほどいるよ。
- 634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 13:44:11 ID:hY8XhHAF
- 未だに>>630みたいなのがいたのか……
六年か七年くらい前に雑誌で見たけどまだ生息していたんだな
- 635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 13:47:41 ID:BqqCh7/b
- 原宿行ったことないがそんなのがうようよいるなら臭そうだね。
- 636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 14:29:39 ID:WmG4GzED
- 昔オタの男とつきあったことあるけど、やっぱり化粧嫌いだった。
しかたなく化粧しなかったんだけど、
上でもあった「化粧水」ですら「そんなもの付けるな!それは化粧だ!」の一点張り。
化粧水しなきゃ肌がばりばりになるつーの。
で、あげくは「化粧しなくても綺麗な人はいる!」と名前を挙げたのは芸能人。
ああ、頭が悪いんだな…と思って別れた。
関係ないが、決定的な別れの言葉は「アニメの声優の名前も知らないのか、なんてつまんねー女」
だったw(堪忍ブクロの切れる音聞こえたよ)
- 637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 14:34:33 ID:hWwhduQq
- デコラってまた少し前にまた流行らなかったか?バンギャ界隈のみだと思うが。
確かに珍妙だが、極めればそれなりに可愛い…鴨。
と言いつつ、可愛いデコラって殆ど見たことないが。
- 638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 14:47:58 ID:yyat4tl8
- 化粧嫌う男ってロリコンなイメージがある。
身綺麗にした大人の女性とはつきあえない感じ。
- 639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 15:53:22 ID:iLmHHUyZ
- 昔のデコラとかその辺の派手族は不細工でも可愛かった。
今のデコラは何かはき違えていて、変な人にしか見えない。
時代の変化か・・・
>>630のも文を読む限り、中途半端なデコラなんだろうな。
スレ違いすみません
- 640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 21:06:10 ID:8VprhBau
- >>628
マ/ツ/タ/カ/コとか?
- 641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 22:02:35 ID:oF0qXdRP
- >>629
あれで塗ってるの?
最早不快な汚さなんだけど、あれ。普通に塗って隠せよー。
それとも隠せないほどなの?
周りに若いのが居ると更にキモス。
やっぱ肌は出来るだけ努力しててほしい。
何か肌j汚い人って引く。
- 642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 22:05:39 ID:nOTZxqZH
- >>641
体質で汚肌の人もいるから
眉整えてメイクしてたら見逃してくれw
美容・化粧板のニキビスレと肌スレの多さからすると
努力しても治らない人多数ぽい。
もちろん何もしてなくて肌が汚いのはモニョる。
- 643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 22:22:52 ID:Oc7YSTUo
- 化粧を極端に嫌う男は、ものすごく偏った幻想を抱いてる気がする。
例として
顔を洗えばそのまま着替えて外出できる
爪は常にツヤツヤで、爪きりやヤスリなどかけなくてもキレイ
脱毛する毛はなくいつ触ってもサラサラのお肌
とかさ
女が女であることをキープするための努力なんてあるはずないと思ってんだよ多分
いい女は「完成された状態」が素だと思ってる、もしくは思いたいんジャマイカ
- 644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 22:25:21 ID:TkEdyD5M
- ナカマユキエみたいなのが好きな男が>>643のいう男みたいなんかな
ロリ属性じゃないとすれば
- 645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 22:45:27 ID:vGN+dct0
- >>641
どう見てもあれは塗ってるでしょ、コッテコテに。
塗りすぎで汚いのか、隠せないほど酷いのか、化粧の仕方が悪いのかは知らないけど。
- 646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 22:51:36 ID:mx7rclBD
- 今のTVは機械の性能があがって肌の粗まで映してくれるんだよ。
厚く塗って隠すよりも自然な肌のように感じさせるものが多くなっているんだよ。
男でも女でも身綺麗にしてなきゃ年取ってからボケるぞ。
- 647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 23:00:09 ID:sWoFQvkJ
- >>643
そういや女には腋毛が生えないと思ってる30男がいたな……。
そいつは着物の帯を解くと全裸になると信じてた。
- 648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 23:26:49 ID:TkEdyD5M
- >>646
地上波の女子アナよりBSの女子アナの方が厚塗りなのを思い出したw
- 649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 23:48:10 ID:oF0qXdRP
- >>642
いや、勿論体質とか病気は省くし、そういうのは却って気にならない。
そうじゃなくて如何にも不摂生とか、荒れて汚くしてるのが嫌。
特に不可津は老け込んでるわ汚いわ、でもナチュラルに若作り
してる雰囲気がキモいな、と。
雑誌で写真見て、肌の状態の凄さにぞっとしたんで素肌だと
思ってたよ。
- 650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 00:01:58 ID:uip59rRl
- 1999ねんのなつやすみのふかつがいちばんかわいかったなー
- 651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 00:19:52 ID:W+FPvFRi
- >>649
全く持って同意見。
そういえば、最近カジュアル系の雑誌で
ときたまソバカスだらけのモデルさんをすっぴん風メイクで使ってないか?
特に西洋人モデル。
あれはなんなんだろう。元がいいからかろうじて見れるけど微妙と思う。
脱ヲタ途中の人が
「なーんだノーメイクでいいんじゃん」
とマネしたらただのモサい人になっちゃう。
- 652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 00:29:40 ID:TWjenGmd
- 手抜きで雑ーな雰囲気が余計に嫌だね。
負荷ツ、劣化凄すぎて、ブキーが若いだけに見てらんない。
あれが綺麗に化粧してて年相応ならまだいいけど、アップで
見られないよ、汚肌過ぎて。
651が言ってるような雰囲気を出したいんだろうけど、上手く行
っても不思議ちゃんな雰囲気になると思う。
更にソレが失敗してる感じ。
- 653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 00:31:13 ID:TWjenGmd
- ああ、ゴメン、途中送信。
オタにありがちな「素でもステキなアテクシ」演出感をちと感じる。
あの手の無理目の素顔メイク。
- 654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 01:26:41 ID:dnfQ94Gq
- >651
西洋人モデルのそばかすは商業的なチャームポイントとかアピールポイントとかで
オタクのノーメイクとは訳が違うからね…。
そういうモデルがそばかすを目立たせるのは衣装やセットと合わせた「計算」であって、
オタクの「無頓着」とは別物だよなー。
- 655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 02:03:03 ID:XsHK6ehA
- >>651>>654
去年くらいに「わざとそばかすを描くメイク」ってのをどっかのコレクションでやって、
ファッション誌でもちょっと流行った
並の日本人がやったらお笑いだけどさ…
- 656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 08:57:17 ID:i1Cg74/V
- 化粧嫌いの件について、漏れは高校生のころ化粧嫌いだった野郎だが。
幻想がどうのってよりは、ヘタレな化粧が凄くキモかった記憶がある。
高校の頃ってまだ化粧スキルが発展途上なのかな?なんて今は思うんだけどね。
化粧嫌いって、ヘタレな化粧=化粧その物の印象になってるんじゃない?ってお話。
コレだけだとスレ違いなので。
これまた高校時代の話なんだが、3年生頃になり化粧の偏見も無くなって来た頃の話。
当時、帰宅部だったが友人と遊ぶために、友人在籍の囲碁部に居候してた。
そこにヲタ子さんが一名。
・化粧なしだと思う、取り敢えず肌ガサガサ、唇バリバリ。
・制服だが物凄いヨレヨレ。
・歯が黄ばんでる、タバコは吸ってなかったらしいが、それでもこの黄ばみ。
・ついでに持ちキャラがよく変わる(ある日天然になったりクール系になったりする
化粧しないの?>あーお金無いんですよー(体質的に化粧できない訳じゃないのか・・・
制服アイロン掛けたら?>お母さんが掛けてくれないんです(てめぇで掛けましょうよ!
歯白い方が可愛いよ?>夜遅いとつい磨かなくて(誕生日にモンダミン上げました
去年の文化祭行ったら元気にコスプレしてた、そして歯は輝くほどの黄色だった。
- 657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 10:38:27 ID:9mLXg5ZB
- 年寄りくさいことを言ってなんだが、今では制服で化粧がデフォなのか?
制服でメイクしてる子が昔と比べて格段に多いのは確かだが。
- 658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 11:11:31 ID:aSRBKkvv
- お洒落なんて知りません。洋服なんて着れれば何でも良い系のモッサリさんもいるけど、
最近は綺麗系な人も多いと思う。
自分の見た範囲だけかもしれないけど、CanCamとかJJみたいな格好の人達や、
ジッパー系の人達をよく見掛けるなぁ。
失礼な意見だけど、ミケでガングロコギャルを見た時はびっくりしたな・・・。
化粧はヤマンバメイクの2歩手前くらいだったけど、原色の服着てハイビスカス付けてた。
余りにも浮いていて「・・・。」と思ってしまった自分がいる。スマン。
- 659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 12:20:51 ID:OuhPI5Wm
- >>658
いや、ガングロは普通の人なら誰でも引くよ。
ブームの絶頂だった頃、あれを真似したがる奴の気持ちが全く分からなかった。
もちろん今も分からん。あれは日本の恥だな。
ガングロやマンバでも、元(顔)が良い子は沢山居るのに…もったいない。
- 660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 14:10:44 ID:0yuutS3P
- 自分が二十代中盤に差し掛かってきたせいか
高校生までは別にモサでも気にならないし不潔でなければ十分。
でもガングロヤマンバは自分が若かったら一度はやってみたかったw
若いときはバカだなあ、あはは…と思えるしね。
二十歳過ぎたらもしくは社会人になったら
身だしなみは人並みに合わせた方が人生楽だと思うが。
- 661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 14:49:25 ID:OE0/FbLS
- >657
制服の時はノーメイクが普通なの?
自分が学生の頃は常にフルメイクだったけど。周りの子も。
授業中、時間あるから今より綺麗&丁寧に化粧できてた。
これだけでは何なので…一昨日、電車の中で見た痛いヲタ。
黒ロング陰毛一本縛り。眉ボサ。
コニーでは無く普通体型だが、性別不明。
真夏なのに黒のロングコート着用。(ボタンしてる)
黒ズボン、黒縁眼鏡、黒いハット。
なんか…良く言えば牧師さんみたいな…('A`)
でも良く見ると靴は元は白だったと思われる小汚いスニーカー。
足元にはパンパンに詰まったリュック(緑)。
ドアのとこに立ち座席の柱(?)に寄り掛かり、ニラニラしながらゲームヴォーイマドバソスに夢中。
なもんだから座席の端に座ってる人の顔や頭にその牧師モドキの髪が当たってる…。
その上、駅に着いて他のお客さんが乗って来ても荷物どけない。
小学生が避けきれず荷物を蹴飛ばしてしまったら無言で睨む。でもどけない。
ふてぶてしい自分カコイイなのかな。
- 662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 14:59:18 ID:+/VSaXh6
- 風呂入ってなくて汗香水を通り越して腐臭がするコニーよりはマンバのが全然愛せる。
- 663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 15:11:16 ID:xA/QXIhB
- >>661
自分は県内の高校の名前が九割把握出来る程の田舎にすんでいて、
二年前に県内の高校を卒業したけど、
その頃は一部の規則の緩い公立高校以外はメイク禁止。
うちの高校とかハッキリと分かるメイクをしようものなら
見付け次第職員室へ連行。
ちなみに今通っている大学の高等部と中等部は
未だに眉を整えるのも禁止。(大体の子は自然な感じでやってるけど)
その話を母にすると、「うちの県は保守的な(とにかく伝統を守りたがる)県だから
仕方がないのよ」だそうです。
- 664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 15:24:07 ID:5MhbgxVd
- >>661
私も周りは皆メイク当たり前だったよ…今、22だけど。
私立と違って県立で校則ゆるかったのもあるけど。
浜/崎/あ/ゆ/みとか全盛の時代で、ヴィセの化粧品が流行してた。
あと、ケイトの三色シャドウとか。
- 665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 15:32:52 ID:3W6wJCNO
- 一見してなさそうなコでも、日焼け止め+お粉 くらいはしてたりするし。
高校生なら、自分の小遣い程度の範囲で多少はしててもいいと思うけどな。
がっつりメイクは流石に"若さ"が台無しでモッタイナーイと思うが。
- 666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 15:34:19 ID:mpg9qXLB
- ヴ/ィセのCMに編む炉浪江が出てた頃さーハッハー今24かそうか…
公立で中の下だったから中途半端にマジメ(つまり要領の悪い奴)とドキュンのスクツだったな。
高校二箇所行ったけど
もう一箇所は上はキャバクラ嬢紛い、下は新興宗教の信者まで幅広かった(私服通学なんで)
- 667 :666:2005/08/03(水) 15:36:24 ID:mpg9qXLB
- スマソ身繕いの話な。
両校とも平均的にどうの、と言うより、している子としていない子の差があって真ん中が居なかった
- 668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 15:37:39 ID:iCVMCra/
- 自分の行っていた高校は田舎でもないとこだけどメイク禁止。顔に大きなアザがあるとか、
マユゲが極端に薄くて顔がマジ怖いとか、その手の人だけ許可を取って化粧おKだった。
>>663と同じく、許可無しでメイクしているのは速攻で生徒指導室へ連れて行かれ反省文。
パーマを当てようものなら親呼び出しで反省文。
学校帰りにはメイクして帰る子もいたけど、気合い入りすぎのケバ過ぎでどう見ても制服キャバレーみたくなってたが。
- 669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 15:42:50 ID:pNGR2Mkv
- 色つきリップすら先生に内緒☆だった時代は遠いのだな。
もう10年以上も昔の話だ。
ハハハハハ…orz
- 670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 16:03:24 ID:64CPXNLO
- 10年近く前の中学時代、色付きリップの隆盛に業を煮やした教師によって、
普通のリップクリーム(面タームとか仁部アとか)まで禁止くらったな…。
「朝家から塗ってくれば一日持つだろう!学校で塗るな!」
ってそりゃあんまりだと割れた唇から流血しながら思ったもんだ。
- 671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 16:07:10 ID:3W6wJCNO
- >670
ひでぇ!
色付きリップぐらい、カワイイもんじゃねーかよー!。゚(゚´Д`゚)゚。
仁部アぐらい許可しろよー
- 672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 16:07:38 ID:aSRBKkvv
- 現在22歳。
私が通ってた公立学校は殆どの子が化粧してた。
ギャルが多かったので全体の3分の1はすごい厚化粧。(その中で数人がヤマンバ)
注意が出来ない気の弱い先生・注意を諦めてる先生の授業の時間は化粧タイムになっていたなぁ。
けど、化粧にうるさい先生の前で化粧をしてると速攻で生徒指導室に連れて行かれ、
その場でクレンジングをやらされてた。(指導室にメーク落としが大量にある)
さらに化粧ポーチは放課後まで没収。
- 673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 16:22:41 ID:CmetBr5d
- 授業中に化粧するのはいくらなんでも非常識
何考えてるんだ
- 674 :657:2005/08/03(水) 16:24:42 ID:9mLXg5ZB
- >656を見て、学校内で化粧なしなんて普通じゃまいか、と思ったのだけど
地域と、公立私立でかなり違うね>制服メイク
なんだかスレ違いの話題振ってスマソ
- 675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 16:26:15 ID:ZCDiuKQv
- ヤマンバメイクは友人達と試しにやってみたことがある。
面白かった。
「顔ってメイクでこんなに変わるのか!」と驚愕し、お互いの顔見て爆笑w
あれから化粧にハマったモサ子もいたよ。
- 676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 17:43:31 ID:wx8R0lhy
- おまいらスレタイ嫁
- 677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 19:49:11 ID:+gG/HVAw
- 授業中に化粧しているような女が、服装についてとやかくいうな。
- 678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 19:55:12 ID:QfZn4ptQ
- 672が授業中に化粧してるとは書いてませんがな
- 679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 20:43:22 ID:lENmk4iG
- >>678
授業中に化粧してたのは>>661だろ?
- 680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 20:44:47 ID:Yfolo5NP
- >>661は授業中化粧に励んでたようだな
- 681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 20:57:11 ID:iMur/1jj
- 授業中に化粧してたことを当然のように公言するバカよりは
オサレに興味ないオタの方が人間的に上質だ。
- 682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 21:05:21 ID:mpg9qXLB
- 化粧直しをするべき場所を弁えない人も
全身から異臭を放つ人も大体同じクラスやね
あとミュールをカコンパッコン言わせている人と、
巨大バッグで周囲を威圧する人も
- 683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 21:45:47 ID:eNdV7C47
- そだね。
常識がないというカテゴリに一緒に入れる。
- 684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 23:45:40 ID:vLJFxWGH
- >>682
> あとミュールをカコンパッコン言わせている人と、
> 巨大バッグで周囲を威圧する人も
この手の人はコンビニであろうと病院であろうと書店であろうと
無関係にこういう行動をするよね
- 685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 00:30:24 ID:x0RWDk8C
- ミュールはどうしても多少カッコンパッコンいうんですが・・・
- 686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 00:35:21 ID:J0yLEgBZ
- こらお前たちー話戻すぞ。さあ席に着けー
この前イベントで見たオタ
上はノースリの黒で下がホットパンツ。ホットパンツだけでもちょいモニョなのに、自作なのかどうなのか
お尻がそれはもう半分出てました。
あとその下にアミタイツ×ニーソックスで久しぶりにボンレス見たよ
普通にしていれば可愛いかもしれないのに
- 687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 01:03:20 ID:ul5bMVPZ
- 先生! リアルに想像して泣きたくなりました!
服は・・・服は勘弁してください、ハムさん
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1123062618/14
- 688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 01:59:35 ID:IETOC7zp
- >>685
そこをいかに音を抑えるかってことでしょ。特に階段なんてうるさいよね。
人によっちゃほとんど音立てずに昇降する人もいる。やっぱり好感度は高いよ。
- 689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 04:08:07 ID:yIwdCO6G
- 今の友達で少しイタタな子。
20歳で漫画家の夢を諦めないのはまだいいんです。
その絵が某アニメーター学校行ってたのにへ(ryなのもまぁいいんです。
嫌なのが…
そのコニーでコスするの?
しかも私の好きキャラ!
私服もサイズがないのかいつもジーパンにTシャツやパーカー。
化粧はなんというかモニョる程度にへ(ryというかする前と変わらない。
微妙に劣化してる。
コスの為だと黒髪ショート。
モサというほどでもないけど、それでも妙にアテクシカコイイな雰囲気なのが痛い。
別にあなたに恋愛のススメなんて求めてませんから。
その自信はどこからくるの?と小一j(ry
- 690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 10:55:56 ID:cVsewG88
- どっちもどちだな
- 691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 13:55:20 ID:7yNK6QTv
- 類友じゃね?
- 692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 14:03:12 ID:CsohQyfq
- >689
>20歳で漫画家の夢を諦めないのはまだいいんです。
「 ま だ いい」ってことは、多少はプゲラと思ってるようだが、
20歳なら全然いいだろ。
20歳になって「もう人生折り返しちゃったよorz」みたいな気分になるのもわかるけどな、
周囲からは「何言ってんだこのガキ」と生暖かい目で見られてることも覚えとけ。
- 693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 14:40:16 ID:MjXLNtI6
- >>692
何カリカリしてんの?w
- 694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 14:41:17 ID:lVcNrVnt
- いや、>692の言う事はもっともだと思うけど。
- 695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 14:47:55 ID:MjXLNtI6
- >>694
へ?どこが?
別に漫画家目指すこと自体を否定はしないけど、
20にもなれば就活も目の前でしょ。
そりゃ後に転職する人もいるかもしれないが、
基本的にはこの時点での就活もしくは資格取得が大事なのは言うまでもないし。
そんな時期に実力もないのに漫画家目指してるだけの人を微妙だと思うのは普通のこと。
692は単に「ガキが!」と言いたいだけの年増にしか見えない。
- 696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 14:50:26 ID:MjXLNtI6
- 補足。
20じゃ人生の折り返しには遠いかもしれないけど、
進路を決める上では重要な分岐点には違いないってことね。
- 697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 14:53:51 ID:htNUpmme
- 重要な分岐点かもしれないが、
最後の分岐点ではない、てことだと思うけどな。
>692の意味。
- 698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 14:57:00 ID:MjXLNtI6
- >>697
それだけの意味で「何言ってんだこのガキ」はないでしょ。
結局これが言いたかっただけにしか見えなかったわけで。
- 699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 14:57:19 ID:Vgd/a5bF
- 20ぐらいならまだ青い鳥を追い掛けていて欲しいな。
そのくらいで自分の器や平凡な未来を悟ってしまうのはさみしい気がする。
後々苦労するにしてもな
- 700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 15:05:11 ID:htNUpmme
- >698
まだまだこれから先いくらでも可能性ある年の子が、
もう人生終わったーみたいなこと言ってたら、
「なに言ってんだ」とは思うよ。言葉は悪いけど。
つかなんでそんなに喧嘩腰なんだ?
- 701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 15:09:11 ID:plwNfHAY
- バイトの面接に、いかにも作ってるアニメ声で服装が黒のピッチピチのハイネック、チェックのミニスカ、オーバーニー装備な娘が来た。
髪は腰までのドロドロとした黒髪でモッタリしたぱっつん、そしてスッピン。あげく一人称が『僕』…。
採用不採用の連絡は面接の翌日にするんだが、彼女はその場で不採用決定。
そして彼女は去り際に
『信じられない!』
と叫んだ。
信じられないのはこっちだよ…
- 702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 15:22:16 ID:Vgd/a5bF
- >701
ドロドロした黒髪っていい表現だね
目に浮かぶようだw
ストパとか髪質矯正しようなんて考えは浮かばないんだろうか。
- 703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 20:45:43 ID:6YK1Opa4
- そもそも手入れが出来ないなら切ればいいのに・・・と思う。
- 704 :689:2005/08/04(木) 20:51:17 ID:yIwdCO6G
- >>692
一行目だけじゃなく二行目もみてほしい。
中学からずっと目指してそんな専門いってたのに、英文科行きながらゲームのキャラデザやってる子や同人でも頑張ってる子と比べると…って比べる対象が悪いのか?
向上心ないのに慢心してるって意味だったんだけど…日本語へたですまんね。
- 705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 21:03:13 ID:FCtLS+Oi
- >704
年齢引き合いに出すと、オバの絡みレスがつくのはよくあることだから気にすんなw
>>695の言う意見は言い方キツイが、最もだと思う。
- 706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 21:10:43 ID:E/P8Qbhk
- マジレスカコワルイの分かってるんだけど木綿ね
>704
貴方も就職を考える年齢の割に日本語粗末過ぎます
「へたですまんね」と書かれていますが
それ以前に読む人のことを想像する能力に欠けています
悪いけど>691さんご指摘の通り、間違いなく類友です
- 707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 21:39:05 ID:z3IHlHRc
- > 中学からずっと目指してそんな専門いってたのに、英文科行きながらゲームのキャラデザ
> やってる子や同人でも頑張ってる子と比べると…って比べる対象が悪いのか?
情報の後出し乙
> 向上心ないのに慢心してるって意味だったんだけど…日本語へたですまんね。
そのような意味だとは1mmも読み取れませんでしたが何か
- 708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 21:43:53 ID:7mPCy5OY
- オバハンは見苦しいので引っ込んでくださるとありがたいのですが
- 709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 21:49:18 ID:otQn+tRP
- >>705のオバ呼ばわりワロスw視野がせまいな。
年齢出したからじゃなくて、絡まれるような文章なんだよ。
20で夢を追ってる人をプゲラするように読み取れるぞ?
価値観は人それぞれだし、20で夢を追ってる人なんていくらでもいる。
世間的にヤヴァイと言われるほどの歳じゃない。
20くらいのとき夢を追っててプロになれた漫画家さんや、
今がその真っ最中のヤングマンが読んだら、せつないぞ?
- 710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 21:53:16 ID:jH6fy+CN
- いい加減スレ違いウザス
身なり以外のものを整えてない同人女が多い様だ
- 711 :魔邪:2005/08/04(木) 22:35:02 ID:bTyRX0Bv
- 「アテシ、太ってるから洋服ないのー」とか言うヲタ女!
ハッ?確実にお前よりデウ゛ーな私がどんだけ服買ってると思うんだよー
見た目が我ながらアレで見苦しいんだからと、がんがってるっつーのに
どうして努力をしないんだー!!
お前はやればできる子なんだよー!!orz
- 712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 22:43:44 ID:shEhhGW/
- >711
お前もやればできる子だ、ダイエットしろ。
- 713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 23:03:45 ID:CsohQyfq
- >>704
>一行目だけじゃなく二行目もみてほしい。
>>689の二行目ってコレ↓だな。
>その絵が某アニメーター学校行ってたのにへ(ryなのもまぁいいんです。
「絵」がヘタレでも「マンガ」のプロにはなれる。
>中学からずっと目指してそんな専門いってたのに、英文科行きながらゲームのキャラデザやってる子や同人でも頑張ってる子と比べると…って比べる対象が悪いのか?
>向上心ないのに慢心してるって意味だったんだけど…日本語へたですまんね。
>>689から↑の情報を読み取るのはエスパーでないと無理w
日本語がヘタ以前の問題。
とにかく何をしようがそいつが気に入らなくて見下したいのはわかった。
20歳じゃまだ大学卒業してないじゃん(実際に大学生かどうかは別にして)。
夢見る期限を勝手に区切って他人をコバカにするのはやめれ。
- 714 :711:2005/08/04(木) 23:24:09 ID:QcBGGWlj
- 712タン、ありがとう!
今は病気関係でDrストップ掛ってますが、先生と相談しつつ、
徐々にですが減量します!!
がんがるぞー
- 715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 23:25:30 ID:Dm5KjCVF
- 何やら荒れてるな。いい加減スレ違いだから絡み池。
>>711
乙。そしてガンガレ
- 716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 00:01:54 ID:oqYqKfi0
- なんちゃってレヅの巨コニーがやたら抱きついてくるんだけど
汗、汗が…
私の服まで濡らすのやめてくれー!
- 717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 00:36:08 ID:eUzfrGjr
- ワロス
- 718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 00:44:47 ID:xdwTOLPN
- 絡み最後に言わせてほしい
別に見下すなんて事はなくてそれでも友達だし、気に入らない部分あるから見下すってこと自体イタタに聞こえるが?
20歳で漫画家目指せばいいじゃん
他人に言われてやめるならその程度じゃん
目指してる人がみて悲しむ?
2ちゃんで何言ってるの
このスレ自体どうなのそれって
自立してないのを他人に責任転嫁?
つかすまん言ったのに絡み厨?
UZE
ちなみに社会人で働いてますからw
こんなでも上場企業勤務ですよw
- 719 :689:2005/08/05(金) 00:56:12 ID:xdwTOLPN
- お騒がせしましたすいませんでした
見下すつもりなくても見下してたかも
橋の上から逝ってくる
- 720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 01:05:54 ID:+Kv92i9W
- >>719
m9(^Д^)プギャー
- 721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 01:11:58 ID:5tS+FH61
- 719も夢に向かってがんばりな。
とりあえず、橋の上から俺のもっさりな鳩胸に舞い降りて来い。
ふさふさだぞ。
- 722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 01:16:05 ID:3yw3ytr3
- クマさーん出番だよー!
- 723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 02:47:43 ID:+Kv92i9W
- >>722
もう降臨してます。721に
- 724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 04:14:19 ID:sOwC9DCT
- ワロタ
- 725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 07:43:17 ID:pCLDY02x
- 最後までプギャーだったな
- 726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 07:44:43 ID:8t3fFpom
- >718
( ´_ゝ`) フーン
- 727 :524:2005/08/05(金) 09:32:42 ID:pEpNQ+5U
- なにこの流れ
- 728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 09:37:20 ID:HdkyUQYO
- 自分擁護の見下し厨が来ただけだよ
皆もぬるー汁orz
- 729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 09:51:03 ID:0Ull79UA
- とりあえずスレ違いなことやってる時点でだめぽー
- 730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 10:02:36 ID:vsA00uY0
- 今電車で斜め前に立っているコニー。
個無差のカート。
ショルダーバッグのふたは開けっぱなし。
そのショルダーバッグには何かのフィギュアっぽいマスコットがぶらさがっている。
フリルのブラウスにぱつぱつにはきちれそうな膝丈のタイト。
すっぴん眉なしだがペディキュアはしてる。
手はずっとタオルと携帯握っていたからマニキュアしてるかは分からない。
肌色のレースストッキングは膝下丈で生の膝が見えるが黒ずんでいる。
たぶん本人はお洒落しているつもりなんだろうな。
- 731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 10:20:53 ID:AiymQ191
- おえっぷ。
何かこう小説の人物描写のようでやだなw
>肌色のレースストッキングは膝下丈で生の膝が見えるが黒ずんでいる。
特にここ生々しい。
オタって格好が「おばさん〜おばあさんくさい」よね。何でだろう。
いやにグレーががった膝下ストッキング+それより短いタイトスカートとか
- 732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 11:43:21 ID:HdkyUQYO
- >>730
途中まで疲れてるときの自分みたいでびびった
- 733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 14:59:57 ID:zxgiK9Hn
- 理不尽な話、
トンデモな格好でも元々の顔立ちが可愛かったり雰囲気が明るかったりする人には、
思わずここに報告したくなるようなイライラを感じないかも…。
清潔感という下限はあるけどさ。
友人に一人そんな子が居ます。
黒髪ロング・うっすら口ひげ・化粧は日焼け止め+粉のみで、
有名絵画のプリントされたTシャツ+ジーンズ+スニーカーだの、
意味もなくサマードレスだの、おばあちゃんから貰った異様な皮の鞄だの、
奇天烈なファッションセンス。
でもスタイルも容姿も並以上の彼女がやると許せる。口ひげすら。
モサオタコニーがやっていたら張り倒したくなるはずなんだけど、
全然気にならない。むしろ個性。
「不思議ちゃん」認定は周囲からされてるけどね。
- 734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 21:57:09 ID:gE9cnkBr
- 膝の黒ずみで思い出した、先日本屋で見かけたお嬢さん。
髪は背中の半ばまで伸ばした黒髪、でもちゃんと洗ってるのか不潔な感じはなし。
服装もキャミに夏らしい素材の膝上スカート、生足にサンダル、これといっておかしな所の
ない普通の格好。
しかしもの凄い猫背、はんぱじゃない猫背、そのせいで綺麗なはずの黒髪がまるで貞子のよう。
そして可愛いキャミやスカートからのぞく華奢な手足、何故か膝裏、肘、踵が真っ黒。
もうはんぱじゃないほど真っ黒、皮膚が荒れてるとかそんな感じじゃなく、洗っていないかの如く真っ黒。
そしてとどめが表情、普通にしていれば普通のどこにでもいそうなお嬢さんなのに、
なにか萌な事を想像なさってたのか、始終薄気味の悪い笑みを浮かべていらっしゃいました。
ちゃんとすれば普通のお嬢さんに見えたのにねぇ…、もったいない。
- 735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 22:20:50 ID:PXrUVI20
- オタクって猫背率高いよね。
おばあさんに見える要因はそれかもってくらい。
以前イベント会場で見た人は、首が90度くらい前に
突き出してるような?なんか不思議な猫背っぷりだった。
まだ若そうだったのにもったいない…
あと、そういう猫背の人の特徴って、ぼーーっとしたかんじの
締まりのない顔つきで、「私は関係ないですよ。話しかけないで」
て周囲にアピールしてるようなかんじというか。
いや、何に関係ないのかはわからないけどw
声を掛けたらまず間違いなく「え、え…?え?」とか言って
最後までわかりません、って態度ですーっと逃げると思う。
うまく言えないが…会話が成立しなそうというか。
- 736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 23:18:05 ID:A61GkShw
- つかなんで真っ黒なの?こすってる?
自分はピーリングとか特にしてないけど、黒くはならなくないよ
かかとがさがさ、とかはよくあるけど…黒いってなんだ
- 737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 02:51:38 ID:LzmOqfQi
- ('A`)<生来の色黒で、こすってもホワイトニングしても黒ずみが取れない場合もあるとです…
('A`)<ヒザ、ヒジ、甘皮、口角、マソ(ry等々、自分のものと思いたくないくらい煤けとるとです…
- 738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 03:06:30 ID:HOu/TkmH
- 和食の料亭でバイトしてた時に、しょっちゅう板張りの床に膝ついてたら膝
が真っ黒になったよ。
しかも太い体毛が生えてきたorz
他のバイト仲間も同様だし、スポーツ用のサポーターをしても駄目。サポー
ターは膝の裏に跡が残るし。
あの頃はスカートが穿けなかった・・・。
- 739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 04:24:38 ID:TP4C46W7
- そういう事情とはまた別なんじゃない?
- 740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 06:29:17 ID:paIrIUZo
- アトピーの薬で色素沈着したりするからなぁ…
自分は膝にもアトピーあって、薬塗ってたら黒ずんできた 合掌
あと>>737-738以外だとして普通に風呂入ってたら黒くならないと思うよ
- 741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 11:09:40 ID:zGgTId81
- >>735
もう凄く同意でよくわかる。
自分が思うに、猫背で「え?、、え?」と目が虚ろでキョドるのは
アニメやゲーム、漫画の世界に熱中するあまり、
モニターに食い入る為に猫背になり、興味がある為に目が凝視し硬直し、
その空想の世界に第三者が踏み入られるのを恐れる為に誤摩化しも込めつつ、
もしくはホントに訳がわからず挙動不振な返事になる。
- 742 :741:2005/08/06(土) 11:24:52 ID:zGgTId81
- 自分もかつてそうだったから良くわかる。
そう言う人の中には抜け出したいと切に願う人もいるんだよね、
それがヒッキーやニートの問題にもなっている。
自分の場合は親が叱ってくれて目が覚めた、毎日の様に喧嘩してたけど
ある一言がきっかけで自分をかえりみる様になった。
「昔を思い出せ」
嘘の様に自分が変わった、何もかも過去を思い出したから。
働く様になったし、運動もするし、家事もするし、他色々、人生が楽しい。W
あのまま虚ろのままの人生だったらと思うとゾッとする。
目が覚めて本当に良かったと思う。叱ってくれた親に大感謝。W
だからみんな目を冷まして欲しい。同人はホント程々じゃないと人生狂うよ、
家庭内暴力、殺人、自殺に繋がる。最近、深刻な問題だよね。
多くの人を敵に回しても「目を覚ませ!」と伝えたいから、
叱ってくれる人に感謝しよう!と言いたい。
- 743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 11:39:21 ID:6ZilMLRC
- >>742
一体同人にどんなのめりこみ方をしてきたのか気になる・・・
- 744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 11:51:20 ID:JVuvq8Lx
- 小中学生の早いうちから同人嵌るととんでもない事になるケース多いよね。
同人関係以外全ておろそかになって普通のコとは違う価値観で育っちゃう…
生活の中心も、社会人の場合は仕事が金に直結してるからそちら優先になるけど
学生は漠然とした勉強が対象なのでそれと同人だと同人を取っちゃう場合も。
「今しかない」のは勉強や学校での多種多様な人間関係の方なのに
同人やオタ友の方だと思っちゃうんだよナー…
- 745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 11:55:01 ID:prJlBIPo
- ageてまで長文自分語り、か…
- 746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 12:06:20 ID:0sw05Uas
- ボサ眉、ノーメイク。
ボサ髪、摩訶不思議なファッション。
もう、そんな事はどうでもいい。
個人の趣味と認識して気にしないから、
頼むから、風呂入れ。
頭洗え、歯を磨け。
多くは望まない。
だから頼む、風呂に入って体洗えー!!
本屋で異臭を感じて、振り返れば腐臭漂うお嬢さん。
落ち着いて本を捜したかったけど、
即逃げ出したよ。
- 747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 12:54:19 ID:TUDMGun5
- >>746
あるある
- 748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 15:47:54 ID:2CuEXRVv
- どんな服装しててもかまわんけど異臭は公害だからな
- 749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 18:10:00 ID:oGrDccs3
- 本屋で思い出した。
某ガソガソ人気作品を指指しながら、俺これの作者の友達の友達だから内情分かりまくりーと大声で得意げにもさ子に語ってた俺女。
もちろんテンプレどおりのすっぴん、一本縛り。なぜが野球帽みたいな帽子。そして眉が整えてないとかそういう問題じゃないくらい太かった。20年前の少年漫画かよってくらい。
でも素で上がり眉だったのはちょっとうらやましい。自分下がり気味なんで抜いて上に書き足さなきゃならなくて苦労してるから。化粧なんて!てタイプっぽかったけどその眉半分にして黙ってればボーイッシュなタイプで通りそうなんだが。
- 750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 18:46:54 ID:zK42Yw4x
- 【勘違い】身なりを整えない同人女3【屁理屈】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1120984587/
- 751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 02:19:50 ID:swa2cFyY
- 身なり構ってないうえに言葉使いも汚い人が知人にいる。
「俺」だの「おいら」だの「メシ食った」だの
いくらなんでも30過ぎの女性の使う言葉じゃないだろうと思う。
その人は職場や目上の人にはちゃんとした言葉使いを心がけてるようだけど
だったら相手を選ばずにちゃんとした言葉使って欲しい。
自分がその言葉使いを聞かされてキツい、というより
他人がその会話を聞いてどう思うか、という方が気になる。
スピーン、髪ボサボサロング、典型的ヲタルック、女っぽい格好興味無しで
言葉使いまで無駄に野郎化してるのはどうにかならないんだろうか。
でもいい年した人に言葉使い悪いですよ?なんて言えるの
親・兄弟かよほど親しい友人くらいしかいないだろうしなぁ…
- 752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 02:25:51 ID:oVEoYfzO
- >751
そういう人に注意しても
「何お嬢ぶってんだよ(プ」
なんて言われそうだしね
- 753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 03:25:48 ID:Lvkt2cBd
- ヲタで言葉が悪い人、ほんと多いよね。ちょっと前にも出てたけど。
気になってるのが二人称。
相手のこと「おまえ」っていうヲタ多すぎ。
一般人でこんな二人称使う女性、殆どいないよ。
(ギャルとか荒れてる感じの子は使うのかな? 偏見?)
- 754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 09:37:00 ID:w+W/zS6Y
- 「きみ」とも言うよね>二人称
一般人の女性はまず使わないと思う。書生かよと言いたくなる。
- 755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 10:10:42 ID:tWSVOppy
- うちのおかんは「おまえ」っていうよ。
自分の子供を叱るとき。
- 756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 10:33:01 ID:5Wzwx8Z9
- 二人称自体使わないで名前で呼ぶ人が多いね>オタじゃない人
「おまえ」と「きみ」以外の二人称って代表的なのと言ったら
「あなた」や「あんた」かな?
あなた、は他人礼儀ぽいし、あんた、はつっけんどんだしなあ
- 757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 10:46:34 ID:UPabhohr
- 貴様とか・・・
- 758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 11:19:33 ID:AJU9pW9u
- ユーとか…
- 759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 11:28:20 ID:tWSVOppy
- あンたとか・・・
- 760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 11:57:40 ID:QlDP7YYE
- 逆に「お前」って自分が言われると。
「失礼な!言葉には注意して頂きたい!
あなたは私の何を知っていると言うのですか?
あなたにお前などど言われる筋合いはありません!」ってキレそうだ。
なんかこの前トップランナーでやってたドランクドラゴンのコント思い出した。W
- 761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 12:44:56 ID:+UgcRixc
- >758
ごめん、ユーって使ってしまう……
蛇の国の住人だから…
- 762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 12:58:35 ID:R4jkWHvT
- >>761
目に染みるほど痛いですね。
それをここに書き込んでしまう精神が
- 763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 13:22:10 ID:tWSVOppy
- >>761
蛇の国の仲間うちでギャグとして使うならokだと思う。
- 764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 15:11:08 ID:QW3e98MP
- >>751
私の知ってる人かと思った。
>他人がその会話を聞いてどう思うか、という方が気になる
これ、物凄く同意。私の知ってる人は職場でもそういう言葉遣いするよ。
ほんとに30過ぎたら余程親しくないと注意できないよね。そしてそんな年になると
親しい人には同類しか残っていないという罠。親は諦めてるだろうし。
- 765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 16:19:12 ID:GmR16wto
- >>753
高校の頃、ギャル系の同級生(非オタ)が
一人称オレ、二人称お前orテメーの汚い言葉使いだったけど、
成人してから会った時には普通になってた。当たり前だけど。
自分の周りにはいないけど、イベントとか行くとそういう風に話してる人多いね。
- 766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 16:25:39 ID:Lvkt2cBd
- >>761
それはほんとにギャグだから仲間内で使う分には全然構わないんじゃない?
ヲタじゃない人が親しい相手のことを呼ぶときは、名前を使うことが多いよね。
呼び捨て、あるいは「○○ちゃん」とか。
最近思うんだけど、ヲタの人は「○○ちゃん」のような呼び方が苦手じゃない?
私の周りだけかな。
一般人の友人からは「○○ちゃん」呼びをよくされるのに、
ヲタ友からは「○○さん」(十年近い付き合いなのに!)とか、
奇妙にファンタジックなあだ名とかで呼ばれます。
- 767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 16:42:42 ID:fSZwFh/Y
- 俺女スレとどちらに投下すべきか迷ったが。
先日イベントで見かけた同人屋さん。
コニーな体にTシャツ、ジーパン、運動靴。
まだらな茶髪のスーパーロングで毛先パサパサソバージュ。
スッピンではないが真っ白に塗った顔に口紅だけ真っ赤。
一人称「俺さ〜」、売り子さんに対する二人称「お前さー」。
デカイ声で目立つ目立つ。心身共に暑苦しかった。
同じイベントで (カクテルドレス+イブニングドレス)÷2
みたいな格好してる人も居た。身なりを整えてはいるが、
なんか激しくもにょった。イベントは舞踏会じゃないよ。
- 768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 18:33:51 ID:pb71Haxo
- >>767
イベント後に舞踏会へお出かけになるのかもしれんしw
- 769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 18:40:54 ID:ELP/vKav
- パーティじゃなくて「舞踏会」っていいなw
- 770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 18:57:02 ID:wrO/eE+t
- 待て!武闘会なのかもしれんぞ!
- 771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 21:25:49 ID:GmR16wto
- 座印の集会に出るんでは…
- 772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 22:22:29 ID:8waDIjoE
- じーんぎーすかーん!!
- 773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 00:50:07 ID:ZjyXbnIE
- \\ ジンギスカン!ジンギスカン!ジンギスカン!ジンギスカン!ジンギスカン!! //
\\ジンギスカン!ジンギスカン!ジンギスカン!ジンギスカン!ジンギスカン!//
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
- 774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 00:50:44 ID:MJkQYJPI
- 戸/愚/呂弟と戦うんだろ
- 775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 10:17:30 ID:97f29+Wh
- 漏れの友人が二人同時に「サンドレスにサンダル」という格好だった。
一人はプチコニーでまゆげボウボウ極太、髪もごわごわ降ろしたままサイドのみ縛り
顔を白く塗りたくり赤い口紅にホームセンターで買ったと思われるサンドレス
さらに下にTシャツ、短い靴下に看護婦がはいてるようなサンダルという
同人女によくあるアチャーな格好。もちろん自称は「俺」。
もうひとりは化粧してゆるい巻き髪を片方に縛り
デッドストックらしい輸入ものサンドレスに素足にルブタンのエスパドリーユ。
こいつは残念な顔なのを自覚してる分(同性から見ると愛嬌がある顔だが)
オシャレや化粧にはうるさいらしい。
同じファッションでもここまでちがうのかとすごく感慨深かった。
ただ後でネットでルブタンの靴の価格調べてみたら目が飛び出そうになった。
さすがに真似できん。
- 776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 12:58:19 ID:cstzio5j
- 容姿にコンプレックスのある人ほど、高価なものやブランドものに
やたらこだわる傾向にあるような気がする。
そして「オサレにはちょっとうるさいアテクシ」になる。ウザス。
まあブスだからこそ、せめて服や靴には金かけようと思うのかもしれないが。
美人は安いもの着てても美人にかわりないし。
- 777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 13:02:52 ID:OKgbPqfP
- >>776は典型的なテンプレオタの匂いがするな
- 778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 13:14:20 ID:vCDupkPf
- オタにかぎった事ではないがブランドで固める人は心を閉ざしているんだって。
本当に幸せな人は服でアピールしないんだそうだ。
宝石ジャラジャラつけたり、例え金持ちでゴージャスでも、誰にも相手にされなかったら
ただの成り金趣味だよね。そう言う金持ちって多い気がする。
逆に並の生活してる人がロゴ入りTシャツにジーパンでも、清潔感さえあれば
そっちの方が好感が持てるし親しみも湧く。
ポリシーがあって、アメカジオンリーやギャル服、ゴス服、V系、B系にこだわる人って
人の勝手だけど、自分が思うに価値観も偏ってるから社会生活営むの大変だろうなって思うよ。
やっぱ普通が一番って色んな服着て来て思いました。
- 779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 13:23:02 ID:q21/ROkM
- >778
あんたの言う「普通」ってこれ?
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011126/koei03.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011126/koei05.jpg
ttp://nagoya.cool.ne.jp/xxcuteboy-number00xx/rina_1013.jpg
ttp://nagoya.cool.ne.jp/xxcuteboy-number00xx/rina_1013_2.jpg
ttp://nagoya.cool.ne.jp/xxcuteboy-number00xx/rina_1013_3.jpg
ttp://nagoya.cool.ne.jp/xxcuteboy-number00xx/rina_1013_4.jpg
ttp://nagoya.cool.ne.jp/xxcuteboy-number00xx/rina_1013_5.jpg
ttp://nagoya.cool.ne.jp/xxcuteboy-number00xx/rina_1013_6.jpg
ttp://nagoya.cool.ne.jp/xxcuteboy-number00xx/rina_1013_7.jpg
ttp://nagoya.cool.ne.jp/xxcuteboy-number00xx/rina_1013_8.jpg
- 780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 13:48:17 ID:SeaEA1ij
- 776がどうこうと言うわけではないけど、オタって高いものとか流行の
ものにやたらに噛み付く人いるよね。
どこでどうお金尾使おうが無駄にしようが勝手じゃん、とか思うんだけ
ど、宝石とか毛皮とかブランド品とかに過剰反応しすぎると思う。
- 781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 14:33:59 ID:KDBqBPOx
- >778
漏れの周りはB系かギャル系ばっかだけど、ギャル男トランスDJで
昼は真面目な不動産屋の人も居るし、ヒップホップDJで服屋の店長やってバッチリ切り盛り
してる奴も居るし、レゲエダンサーの女の子で高校の教師になった子も居る。
社会生活営むのが大変だろう?
他の人も働きながら趣味と両立して、皆イキイキしてるよ。
おまいは視野の狭いヲタ代表って感じだな。人生頑張れ。
- 782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 15:44:38 ID:RX+smPXz
- >>778を見て思ったが、ヲタはブランドと言うとすぐ高いやつと勘違いして全否定する人が多いね。
安価なブランドなんていくらでもあるし、大学生ぐらいだと好みの店の一つもないと
服の買い物するのに手間取らないかな。
同人誌即売会でそれぞれ好きなジャンルがあるように、服も好きな系統があっていいじゃないか。
ゴスやギャル系みたいに特別目立つ服じゃなくても、服の好みやこだわりぐらいあるだろ。
- 783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 16:52:04 ID:Nsn6ZgR2
- >>778
社会人ともなると誰にも相手にされないのは
ブランド志向の人よりノーブランドさんに多いかもしれない
身なりに気を使わない≒社会性に乏しいという見方もできるからね
- 784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 18:21:20 ID:hU9Pzu57
- あんまり身なりに構わないと相手にされなくて社会生活を営むのに不自由だったりするんだよね。
- 785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 18:25:40 ID:galgX6Xq
- >784
そして架空社会に逃避し、ネット弁慶になっていくんだな。
- 786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 20:44:00 ID:4uZHpg00
- ノーブランドだろうと別に身奇麗にしていれば良いような気もする
ブランドや系統にあまりこだわり無くてもお洒落が普通に好きな子もいるしな
女の子に限った話だけど・・・
- 787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 21:24:46 ID:ArTaCyBN
- ノーブランドでもいいんだよ
ただ、ブランド志向だから心を閉ざしているとか、
本当に幸せな人は服でアピールしないとかって考えはどうよ、と
- 788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 21:26:03 ID:0LtVoF/H
- 職場の30代後半の先輩はいつもハイセンスなカッコイイ服装をしている。
○さんかっこいいですね〜みたいなことを他の人に漏らしたら
「あの人に服をどこでいくらで買ったか聞いてごらん?びっくりするよ」
と言われ、よっぽどすごいんだろうとドキドキしながら聞いてみた。
「あ、これ?ヨーカドーで2980円かなあ。これはサティで3980円」
マジでびっくりしたよ…
たまにブランドで○万円、とかも言われてまたビビる。
選び方次第なんだなーと。でも私にはできない_| ̄|○
- 789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 21:32:09 ID:Q3Ui10wV
- ブランド嫌いは、本人の勝手だけど、そういう人ってやたら主張してくるから嫌だよ。
ちょっと話題に出しただけで「アテクシ興味ない」をアピールしまくる。
あと、オタにギャルやB系に対する偏見が根強いのは何で?
どっかどこまでをギャル系とかB系とか言ってるのか知らないけどさ。
- 790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 22:03:29 ID:VJdMgRQD
- >>789
まさにその「アタクシはオタクだけどブランドにはちょっとこだわってるから
オタクには見えないオサレさんでしょ?でしょ?でしょ?でしょ?」
をやたら主張してくるから、なんでないの?
こういうオタクじゃないアタシのうざいアピールにギャルやB系が多いんじゃないか?
- 791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 22:32:18 ID:Zdsxacqo
- 少し前からここを見るようになったけど、知り合いがまるでここのテンプレ
のようで改めてナルホドと思ったよ。
知り合いは30歳、メガネにスッピン、ダボシャツに裾細りジーンズの
典型的ヲタファッションがデフォ。ヲタ暦の浅い友人にはヲタファッション
が純粋に不思議だったらしく、いろいろ質問していたんだが…
「コンタクトにしないの?」→「目にアレルギーがあるからできない」
「一日使い捨てとかあるよ」→「着けっぱなしで寝てしまうからできない」
「どうしてお化粧しないの?」→「肌が弱いからファンデーション塗れない」
「私もアトピーだけど大丈夫なのあるよ」→「化粧は男に媚びているみたいだからしたくない」
「そ、そうなんだ……」と言葉を失う友人に、彼女は「でもアタシ、メガネを取ると
全然違うって言われるの!」
そんな彼女のお気に入りキャラは
『美人で気が強い仕事のできる気高い大人の女(notフェロモン系)
でも心の中はとっても繊細』
どのキャラを見ても自己投影してるんだろうなーと思ってしまう。
- 792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 22:34:32 ID:cUW0co+z
- ファッションなんて一定レベル超えた後は自己満足なんだから
本人が良ければそれで良し。
ファッション系統がバラバラのグループを街で見かけると
オタクかなー…と思ってしまう。
自分も一般人の友達は同じような系統の服を着ているけど
オタ友で集まるとオネエ系からカジュアル系、地味OL系まで
てんでバラバラだ。
- 793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 22:50:21 ID:galgX6Xq
- >791
化粧しないオタ女に結構いるよー
>「化粧は男に媚びているみたいだからしたくない」
は?
なんでそこで男の話題がでてくるの?って感じ。
変に自意識過剰なんだろうね。
- 794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 23:07:46 ID:2BaG9ZXv
- >>790
オタクのギャル、B系自体をあまり見かけないけどなあ。
- 795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 23:16:42 ID:TdkopY/s
- テレビや漫画でしかギャルの存在を知らないから嫌ってるのです。
- 796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 23:34:27 ID:6x9AJfqi
- §‘∀‘§同人界におけるギャル・4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1116909426/l50
↑こういうスレもあるわけだからどこかに同人ギャルもいるんだろう。
- 797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 23:42:15 ID:i+7NOvK2
- なんつーかオタはギャル、B系他、お洒落のカテゴライズが自分に対しても他人に対しても甘いとオモ。
リズリサ着てればギャル、錨が付いた物身につけてればバンギャ、みたいな。(ここら辺詳しくないのでずれてたらスマソ)
ただ古着を着てるだけで「チョーオサレだよね!」いや、アイテムが古着なだけで別にお洒落では無いですから。
「サソリオ流行ってるじゃん(キテーとか)」と言ってリラッ熊まみれ。いや、それ違いますから。(決してリラ熊が悪い訳じゃないよ)
他にもお気に入りのショップがあるだけでアテクシオサレ★、髪を染めただけでアテクシ(ry、とか。
もっと全体的に見てホスィ。そして無理矢理に〜系と分けなくても良いということに気付いていただきたい。
他人にも自分にもね。
- 798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 00:36:47 ID:+Es8Nwdb
- >>789
オタがギャルに敵意を示すことが多いのは、
そういう人種に学生時代からのコンプレックスがあるからでは?
クラスでいつも私たちのことを見下していたあの人たち、
社交的でいつも男子と楽しくお喋りをしていたあの人たち、
みたいな。
- 799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 00:53:54 ID:hwFU7cHS
- 頑なに身だしなみを整えない人と特定ブランドで固めてる人は、服装へのこだわりという点では
全く同じだと思うんだけどな。ベクトルは逆だけど。
- 800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 00:55:05 ID:sMsZyZt8
- >>798
もっと単純に考えて自分を小馬鹿にしてた相手に好感なんか持てない
ってレベルじゃね?
普通の人は「ああ、そういう人もいるね」って認識だけど
自称おされなギャル(?)系ってやたらと身なりを整えないモサを
口に出してバカにしたがるし。
私もモサくて暗いオタクは正直見下しがちだけども
言葉にして本人に言ったりはしないけど、そういう人は聞こえるように言うしね。
- 801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 00:58:25 ID:CsOSqc3G
- >>799
後者は見た目がいい場合があるので、そこが大きな違いだと思う。
- 802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 01:14:39 ID:VgxGfOq4
- >>800
オタの方が被害妄想というか、勝手に「見下されてる」って思い込んでる場合も多いよ。
あと、ちょっと派手=ギャルって観念もオタに非常に多い。
- 803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 03:04:26 ID:JjkqBzJy
- >>801
ナニソレ。マジで言ってんの?
モサヲタ同様にキモイよ。突き抜けたギャルは。
- 804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 06:00:12 ID:m0qiBju3
- >793
なんで化粧=対男なんだろうねー
身なり整えるのって異性の目より同性の目の方が
気になってしまうよ自分は。
特に綺麗でオシャレな友達と会う時は妙に
気合いが入ってしまうw
- 805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 08:08:40 ID:NS+Y32nh
- 男の目はごまかしがきくが、女の目はごまかしがきかないからなー
- 806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 09:11:02 ID:XzERtEyE
- >804
久しぶりに女友達と会うときなんか、気合入りまくるからなw
メイクも服装も手が抜けない。
男相手だと、多少変化つけても気付いてくれない人が多いからつまらん。
- 807 :799:2005/08/09(火) 09:29:11 ID:hwFU7cHS
- >>803
別にギャルに限って言ってるんじゃないよ。
目立たない格好でもブランドで固めてる人ぐらい大勢いるよ。
そういえばギャルの社長のブログに
「オタクとギャルは自分の好きなことだけは熱心な点では一緒だ」ってあって妙に納得した。
- 808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 15:19:05 ID:pwocSJ8o
- いい歳して浮くほどモサモサなのはどうかと思うが
やたらアテクシオシャレオタクに見えない掃き溜めに鶴って感じでしょとアピールしてくるヤシは確かにうざい
地味子をやたら見下したり感じが悪い
やたらに人の服装に物申したがったり語りたがるあたり十二分にオタ臭い
自信に溢れてる子ほどやり過ぎオシャレになってたり
今は普通にオシャレな子も多いのでそんなに自慢にならないと思うけど
大体オシャレなんで自己満足の世界なのにな
- 809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 16:06:21 ID:hvJc7OCX
- 掃き溜めが無くなればいいのに
- 810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 19:23:48 ID:FClsIY0X
- さっき久々に本やに立ち寄ったんだが
雑誌コーナーと漫画コーナーにいる女性の容姿レベルに
差がありすぎてびっくりした
- 811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 21:47:04 ID:8v107IMz
- 801>>803
遅くなったが餅つけ。
別にギャル限定話してないじゃん。799では。
特定ブランド固めってだけなら全身グ.ッ.チ.とかヴィ.ト.ン.とか、
そこそこのええブランドやらで固めんのもありだろ?
何でいきなりそんな突っ込みなんだよw
- 812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 21:48:04 ID:D1Bq9V9h
- お前ら必死W
- 813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 22:01:27 ID:76mDARlM
- ttp://2mm.chips.jp/
↑かつて801好きの同人女(24歳)が社会人になってから彼氏(40歳!)
ができ、毎日日記に彼氏とののろけ話。
毎日求婚を迫られて困るw
愛してるとか平気で言ってくるから困るw
彼は避妊しないからピルを飲まなきゃ妊娠しちゃうw
この前生理が来なくて産婦人科行っちゃったw
またナンパされちゃったwでも彼氏がいるからって言って逃げてきたw
毎日毎日こんな日記が続いてます。
今まで男に相手にされなかった元(?)腐女子のなれはて。
絵はめっちゃうまいのにはっきり言ってウザイ。
- 814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 22:47:38 ID:YQNWbMhy
- >>779
うはwwwwテラキモスwwwwwwww
なんであんな自信満々でナルポーズできるのかが理解できんwwwwwwww
きっと、「私ちょっとかっこよくない?」って思ってるんだろうなwwwwww
- 815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 22:52:55 ID:BU+Aapn0
- >>813
わざわざサイトを晒すほどの事か?
のろけの日記なんかほっとけや。おめーが一番ウザイ。
- 816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 23:23:34 ID:AmSr3+Tk
- 釣られるのイクナイ
と云いつつ釣られる漏れ
>813
絵上手いか?
- 817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 01:09:29 ID:OTiFPuVA
- >>813
上手くはない
パースぐねぐね骨格ぐにょぐにょ
惚気日記は別にいいじゃないか
- 818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 02:14:24 ID:JGgnA2x5
- そうかな、絵上手いと思うが
- 819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 02:25:55 ID:Q42jIi07
- 厨にはうけそうな絵だ
- 820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 03:59:27 ID:LxEL8A52
- 私怨乙W
- 821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 17:43:04 ID:Izl38Q67
- 服は常にだぼっとしたメンズもの、体毛すべて放置プレイで黒髪後ろ刈り上げのベリーショートに
アラレちゃんみたいなメガネで男に間違えられると口では怒りつつも明らかに喜んでいた
テンプレオタ女だった友人。
自分含め周りの友人が少しづつ意見し、だいぶ女の子に見えるようになってきて
最近イベントで出会った彼氏もできた。
当初は素直に喜んでいたんだが、くどいほどにあんたも彼氏作りなよ〜と言われる。
オタ友グループ内で今彼氏がいないのは私だけ。
今は彼氏欲しくないと言っても、初めての恋愛真っ只中で楽しくて仕方ない彼女には
それが信じられないらしく、しつこく恋愛の素晴らしさを語ってくれる。
あげくにあんたももうちょっと女の子らしくスカートはきなよとか
美人と言えなくもないんだから化粧をどうのとか言い始めた。
それはまさにメソトスのCMのアブカワ状態。
さらに他の友達から彼女が「私が可愛くなって彼氏できたからあの子(私)やきもち焼いてるみたい」
と言っていたと聞かされた。
現在ゆっくりFO中です。
長文スマソ。
- 822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 18:35:47 ID:cV2tO9hP
- >821
典型的だねぇ・・・
はじめてマラソン完走した親父が「マラソンはいいぞ!」って、猫にも杓子にも
強制参加させたがるのに似てるなぁ。
- 823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 01:10:29 ID:fViKk/p/
- 彼氏が出来たからってそんなに舞い上がっちゃうもんなのかなあ…。
美人なヲタ友は、恋愛関係の話をヲタグループ内ではひた隠しにしていたし、
私自身も彼氏が出来た時すぐに考えたことが、「ヲタ友には言わないでおこう」だった。
ヲタグループでは、恋愛の話を出すこと自体がタブーみたいな雰囲気があったから。
一人「彼氏が出来ちゃったー!」と報告してそのままグループを追い出された子がいるよ。
あからさまに意地悪があったとかではなく、
報告の瞬間に空気が凍りついて、それ以降もその子に接する時は皆ぎこちなくて、
その子もなんとなく居づらくなって、いつのまにかあぼんみたいな。
彼氏のいる子に嫉妬して、とかいう雰囲気ではなく、
もう別の生きものになってしまったからどう付き合えばいいか分からないという感じだった。
一応もう私たち二十歳は越えています…。
- 824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 02:24:57 ID:0gRYRfLt
- 皆普通に彼氏の話もしますが
興味のない人間はその際適当にぬるー対応です
普通はそうだと思うんだがな・・・
恋愛のごり押しはウザいよね
ホントたまにいるんだよ、変に容姿向上後の子には
- 825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 04:10:03 ID:DyF3RU28
- 逆に恋愛大嫌いな人もいる。自分の知人がそう。
上でも出た男に媚びるから化粧しない、というパターン。典型的ヲタファッション。
「私は恋愛に対してろくなイメージ持っていないから〜」というのが口癖。
でも恋愛経験はない。失恋したこともない。
仲間内で普通にする異性の話とか「あの人○○ちゃんのこと好きなんじゃない?」
という噂話を毛嫌いしていて、プロフィールの嫌いなものには「ベタベタしている
カップル(現実でも二次元でも)」というのが必ず入る自称ダーク系。
「男なんて所詮身体目当てだ」と言い出した時には、一体何を根拠にそれを
言うのかとかなり驚いたよ。そのくせ陵辱系エロゲ好きなんだからわけわからん。
- 826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 17:30:03 ID:xRmL8b5X
- それは「逆に恋愛大嫌い」なのではなく、意識過剰なんじゃないの。
>823のヲタ友グループの人みたいなのをエスカレートさせたパターンだと思う。
- 827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 02:28:48 ID:ls4Vj5zA
- この間の休日、ヲタらしくのんびりブクオフで過してたんですが、
ヲタ棚の前にいる女性達にある共通点を見出しました。
帽子被ってるんです。ものすごく目深に。
それも揃いも揃ってくすんだ色の、布製のつばひろ帽子。
主に20代後半以上のように見受けられるガリガリ系のヲタさんに多かったです。
帽子の下は、いかにも適当に短く切りそろえた感じの黒髪+すっぴん。
(若い子はテンプレ通りの黒髪ロング+すっぴんが多いんですが)
長時間ねばる私の横を20人近いヲタさんたちが通り過ぎていきましたが、
偶然ではありえない物凄い高確率でこの格好でした。
この傾向は始めて気がついたかも。
なんでそんな帽子? 顔みられたくないんでしょうか?
- 828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 02:34:14 ID:Uzz4t8Fd
- 化粧してない時(近所の本屋とかコンビニ行く時)は顔見られたくないから帽子被る
っていう人は普通にいるけど、そういうのではない……んだろうな。
- 829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 02:34:46 ID:9U/uki0M
- そういえばヲタは帽子好きだよね。キャスケットとか
- 830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 02:38:47 ID:0qQh65r/
- 確かにキャスケット好きな人多いね。萌えアイテムなんだろうか。
- 831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 03:04:21 ID:+7+Xdz++
- 逆に中折れ帽はあまり見ない
- 832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 08:13:22 ID:++UtyXuc
- 今更キャスケットなんてどこで見つけてるんだろう。
今年の秋冬はまた流行り出すみたいだけど、全然デザインが変わるしなー
- 833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 13:14:56 ID:84WyjhVq
- 普通にデパートで売ってるよ、キャスケット。
自分も帽子好きだからいろいろ買ってしまう。
ハンチングやキャスケットは難しい気がするのに変にならないんだろうか…
- 834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 14:12:56 ID:/Vm/k2A1
- 帽子専門店とかではいまだ売れてますよ。
キャスケットは頭大きい人は似合わない。
頭大きめの人はツバ広にしないと余計顔デカに見える。
それかニット帽とかね。
ちなみに自分頭でかいよorz
- 835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 15:35:43 ID:568Zz3tR
- 私も頭デカいから既製品の帽子はニット以外かぶれないぜアハハハorz
これだけではアレなので。
同人してたのは10年近く前なんだが、
当時はよくイベで、片方だけ十字架イヤリングをしてる女子を見かけたもんだ。
女豹様の影響な気がするが、
あれって今でもいるのかな?
- 836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 16:18:41 ID:YZ9xvZqK
- キャスケット好き多いね。そういやこないだヲタ友が被ってた。
あとハンチング好きな人も時々見るかも。
>831
中折れ帽ヲタと化している人間がここにいますよノシ
むしろ普通にキャスケット被ってる人よりよっぽどヲタ臭い…でも好きなんだorz
- 837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 16:37:09 ID:bxjzFDWU
- 頭でかいならテンガロンハットがいい。でも服装選びすぎる
ハッキリいってブーム過ぎた今は超上級者アイテム
- 838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 18:57:12 ID:yYWF1Tpj
- >837
かぶっているだけで場所もとるからね。
今日、モサ3人組を見てしまった。
田舎の中学生のような段カット(?)、デブ、変なチェックのシャツ、裾がすぼまったジーンズ、
怪しいリュック、すっぴんが二人。
髪型がロング一本縛りが1人でした。
ひとりは性別さえわかりませんでした。
3人とも中学生と言われても35歳と言われてもそうですかと言ってしまう姿でした。
ああなってしまうとどこから手をつけていいかわからないに違いない。
- 839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 12:37:29 ID:lTAFCv9r
- >838
禿ワロスw35から中学って幅広。
年齢不詳な人って多いよね。
リアだった頃に郵便局のバイトを年末にしてた時に
細くて小さくて眼鏡、サン/リオみたいなポシェットをしてた子と
同じ組になった。絶対年下だと思ってたら大2です、て
言われた時は度肝抜かれた…中学生みたいだった。
その頃自分もバリオタだったけど年相応の格好しなくちゃと思った。
- 840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 13:09:49 ID:27jPOy1c
- >839
長年「若く見える」を真に受けて喜んでいたが、ある日
「いくつか判らない不気味な人」という意味に気づいて愕然とした。
化粧をして年相応の服装をするようになって以来言われなくなった。
- 841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 13:34:01 ID:ppTlJwQk
- よくこのスレでも
「眼鏡外して化粧すれば美人になるアテクシ★」って思い込んでるヲタが
出てくるけど、この間初めて本当に眼鏡外して化粧すれば美人〜って
いうのをリアルに見たことあるよ。
数人でミケ前日のホテル泊したんだけど
一人が用事あるからって十時過ぎにホテルに到着したんだ。
その子は特別モサというほどでもない地味目のOLさんなんだけど
ドア開けたら巻髪+パステルカラーのワンピの綺麗なお姉さんがいて、
声聞くまでその子とはわからなかった。本気でびびった。
普段パンツルックしか見たことないから気付かなかったけど
薄手のワンピだと足綺麗だしウエスト細いしなにより顔が超かわいい。
なんでも知り合いの紹介でお見合いをすることになって
お姉さんが張り切って飾ってくれたらしいんだけど
翌日ほとんどすっぴん+ジーンズでいつもどおりの彼女みたら
本当にもったいないと思った。
で、それからさりげなくイベ後に化粧品買いにつき合わせたり
遊びに来た時着せ替えごっこしてお洒落の楽しみ覚えさせたら
翌年にはものすごく綺麗なお姉さんに大変身したよ。
だけどそうやって綺麗になったら、いつも買いに来てくれてた
男性のお客さんに避けられるようになった‥と零してたw
- 842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 14:40:52 ID:tBW6VlQl
- >841
うはーウラヤマシス。
でも普通程度の容姿の女の子はそんな感じじゃないかな。
ほっとくとブスだしおしゃれすれば美人になる。
ヲタには普通程度の容姿を下回っている人が多いからこそ(ryなわけで…
- 843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 15:04:55 ID:A1lP3QlK
- >>842
普通程度の容姿を下回るっていうけど、主な原因は
・眉毛放置
・ヒゲ放置
・すっぴん
・モサ服
・気の抜けたような表情(うつろな目、しまりのない口元)
のような気がする。
高校時代眉毛の手入れNGだった学校に通ってて、さらにおしゃれに全然興味のない
オタコミュニティーに属してたんだけど、当時の友達と久しぶりに会ったらあんな最下層
っぽい顔だった(自分含む)みんなが普通〜ちょいモサぐらいになってた。
眉と化粧と服装、それに表情の偉大さを思い知ったね…
天然美人(美人は化粧しなくてもむだ毛処理しなくても何着てても美人)の存在確率ぐらい、
天然ブス(ブスは化粧してもそこそこ流行に乗った服を着てもむだ毛処理してもブス)の
存在確率って低いと思う。
あとは体型だけど、かなりのふくよかさんでもおしゃれしてればかわいかったりするし。
多少の欠点があっても、きっちり身だしなみ整えてにこにこしてたら美人ではなくても
それなりのかわいい子、素敵なお姉さん、になれる気がするなあ。
- 844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 15:29:07 ID:7x9odxHh
- 化粧と服装と身だしなみで本当に変わるよね。
原稿中(時間が無くてすっぴんに気の抜けた格好)と、イベント直前(気合
入って化粧ばっちり服装しっかり)の自分の違いを見ていると良く思う。
- 845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 17:40:47 ID:0LDpsphA
- >>843
全文同意
今日ミケ行ってきたけど本当普通の人が多くなったなあと思った。
とくに10代後半〜20代くらいの女性は全然見られる感じの人が多い。
リア厨工くらいの子が垢抜けてない・なんだか勘違いルックなのもこれは仕方がないと思う。
あとロリータ・ゴス・V系・パンク・和装あたりは何かポリシーがあって着ているのだろうと思うのでフーンという感じ。というか自分にとってはコスに近い感覚だ…
ただ30代以降とおぼしき人は結構キツイ人が多かったように思う。
(身なりを整えないから老けて見えるだけで実際は10代20代なのかも試練が)
- 846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 18:15:34 ID:GBNxaYIZ
- でもオタってせっかくおしゃれに興味持ってもその後変な方向に走りがちだよねorz
身なりを整えない同人女と行きすぎて奇抜な同人女とどっちがマシだろうか。
昨日容姿向上したいらしいオタ男と会った。オタ男曰く「女は化粧とか髪型とかで誤魔化せるからいいよな〜」
だそうだが化粧はともかく髪型は男だって色々あるだろ。眉整えるとかもできるだろ。
女は化粧があるって言うけど無駄毛処理とかめんどいこともあんだよ。それを免除されてるぶん他で努力しろよ。
「こんな顔に生まれてきたんだから何やっても無駄」って言う奴はオタ女よりオタ男に多い気がする。
- 847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 18:21:41 ID:gmMFHuyz
- 腐女子の生態
ttp://image.blog.livedoor.jp/baruku1/imgs/2/8/28f6f458.jpg
- 848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 19:33:48 ID:A1lP3QlK
- >>847
正直、部屋にいるときにブラしてる方が少数派な気がするのは気のせいか。
部屋では、ならノーメイクも普通だし。
むしろこれで(スカートかズボンははいて)表に出てこそ駄目腐女子な気がする。
- 849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 19:51:15 ID:27jPOy1c
- >847
このまま外に出たらまずいんじゃない?
家ではこんなもんだけど。
- 850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 19:51:15 ID:27jPOy1c
- >847
このまま外に出たらまずいんじゃない?
家ではこんなもんだけど。
- 851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 20:22:11 ID:27jPOy1c
- ごめんなさい。
- 852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 21:41:23 ID:MzYa+StW
- 乳首の描き方に感動した(w
乳首浮いてる表現は、いったいどんなおっぱいだよ!?っての
多いから。
- 853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 22:10:13 ID:IpTqc2Dc
- 部屋にいるならノーメイクはありだけど
ノーブラはありえんなー少数派なのか
自分は単に好みの問題だが、しとかないと形が崩れると聞いたこともある
- 854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 22:11:29 ID:h3IfJHbO
- >847
この前他板で見た時より太って不細工になってて笑ったw
- 855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 23:11:30 ID:MFts7jIf
- >>847
絵が上手いなあ。
コミケの感想
ノースリで二の腕がでかいのにモロ出しの人が多くて
ああ、コミケだなーと思った
あんまり街中では見ない気がする
- 856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 23:39:16 ID:Ggwq+Z/u
- ノースリーブで腋毛の処理甘め+二の腕タプタプ!
普通の一般人なら欠点は隠すのにな
- 857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 23:43:06 ID:tBW6VlQl
- 部屋ではノーブラだなあ。室内運動する時はつけるけど。
これについて(部屋でブラつけるorつけない)一般人の友人たちと
話をしたことがあるけど、半々だった。
これはあんまりヲタ特性とは関係ないかも。
- 858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 23:52:09 ID:zEHmhQuf
- 私も家帰ったら最初にブラ外すよ。
ブラの締め付け感が嫌いだから外出する時以外は付けない派だ。
最近友人がオシャレに目覚めたと言ってたのでどんなもんかと見てみたら
島村で買った、パッと見かわいいけど近くで見たら安物臭漂うキャミワンピだった。
それ以前にすっぴんでふくよかだからなんか垢抜けない。
- 859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 00:43:26 ID:0msG662M
- >855
二の腕細い人のノースリは禿げしく萌えるけどね。なかなかいない。
ミケ行ってきたけどミケのトイレって鏡の前に人少ないよね。
化粧直しする人がほとんどいない。
軽く髪の毛直してると、順番待ちで並んでる人全員の視線浴びて怖かったorz
- 860 :|´_`)つ 関連スレ貼り情報共有しよ:2005/08/14(日) 02:46:20 ID:8BQk9R+1
- どうして女ってやおい好きなの?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1103391749/l50
【頭の中は】腐女子ってどうよ?【男で一杯】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1122263090/l50
- 861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 07:48:53 ID:scnSAOb8
- トイレの鏡の前の化粧直しは、手を洗う人を優先にしながら使ってほしい。
トイレから出て手を洗おうとしても、水道から退いてくれる人は少ないし、迷惑だ。
そういった意味では、化粧しないヲタの方がいい鴨。
化粧率の高いヲタが増えたら、トイレより鏡の前の方が行列が出来そうw
ヲタはそういった気遣いのできそうにない人が多いしね。
- 862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 09:05:29 ID:O0NtiVx/
- ノースリで細い人を昨日ミケで見たんだが、
何故か腕のつけねの部分がまん(ryに見えた。
あのワレメみたいな皺はなんなんだろうか。
下ネタすまそ!
- 863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 10:17:39 ID:ejyTHRWw
- >>859
んー、あんまり細く無くてもいいけど(細すぎると怖いし、そういう
ガリでキモい二の腕は街中でも結構見かける)、でもタプってる
とかすごくぶつぼこ荒れてるとかで露出してるのには結構驚いた。
適度に肉があって張ってるとそれはそれで運動してる感じで格好
いいんだけど、単に「でかい」のにむき出しな人が多いのが不思
議でさー。
上半身でかいと全体にデブに見えて損だよね。フレンチとか半そ
ででもそんな暑さは変わらないし工夫すればいいのになあ、と。
- 864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 11:34:53 ID:gWW3m6/L
- 30過ぎの友人。
ひげそって眉毛を何とかしてあと5キロ痩せろ。
そうすれば随分よくなるのにといつも思う。
- 865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 14:36:49 ID:5CNg4wTN
- ミケに参加して思ったんだけど、
服装に関してはそこそこオサレさんもいたけど
なぜかスッピンもしくはメイク下手な人が多いと思った。
可愛い格好してマニキュアもしてるのに
顔は濃いアイシャドーと口紅だけ、とか
逆に白壁ファンデに極太アイライン極細眉とか。
- 866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 15:01:33 ID:hEUEMFc3
- 行きのりんかい線で座ってうとうとしていたら
斜め前に立ったお嬢さんが声高にファッションについて語りはじめた
周囲の人へのダメ出しもすごい厳しい。あの人の服ダメだ、もう少し気を使えよオタ等々
ずいぶん自分に自信のある人だ、どんな人だろうと思ってみて見たら
ファンデ白塗り厚塗り
生地の薄いウグイス色のスーツもどき
だがここまでがどうでもよくなるほど衝撃的だったのが
太さ1.5センチの眉
動転して顔を逸らしてしまった
ちゃんとペンシルかパウダーで描いていているんだが、いかんせん1.5センチ
しかしな、顔のビックリ加減より、人をでかい声で貶す姿のほうが
見ていて居たたまれなかったよ
- 867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 15:39:43 ID:IGpReyW7
- たぶんそういう輩が同人板の容姿向上スレに居るんだろうな…w
つか、同人板の容姿向上スレ超いらね
- 868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 15:54:29 ID:O2eHvqLt
- 昔会った友人のそのまた友人。
今は売ってるか分からないけど、眉が眉毛のテンプレートで書いたのが丸分
かりで不自然極まりなくてビクーリした事がある。
だってテンプレートのくりぬかれている部分を全て黒のアイブローパウダー
で塗りつぶしていてぼかしもしない。
眉頭もまっ黒くっきり。
しかも左右の眉の位置がずれてる。
ちょっと化膿姉妹の姉のような眉だった。
初対面(というか一期一会の出会いでした)で「それ絶対おかしいですよ」
とは言えず。
誰か彼女と親しい人は注意してくれたかな・・・。
- 869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 17:00:22 ID:xeneM+iv
- これ読んで目が覚めた。
もう少しオサレしてみます。
- 870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 17:03:27 ID:vuIQMaJA
- >>869
頑張ろう!
- 871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 17:17:53 ID:frxqjfG1
- 私の友達、結構ギャル系なのに同人女(笑)
イベント行くと目立つもん
- 872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 17:42:10 ID:vZlofrp1
- 容姿向上スレを見てると、ブスは余裕がないから性格悪いっつーテンプレを見てる気分になる。
- 873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 17:46:41 ID:3ZWmklmo
- 気のせいだお
- 874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 18:02:47 ID:jfgUIh/E
- 夏コミ行って思ったけど、ヲタは意外と綺麗な髪の人居るなと思った。
バージンヘアっていうの?
染めたりしたことなさそうなツヤツヤの髪の人が結構居た。
そういう人に限って一本結びだったりとか、後ろ髪の襟足のカットがま横にハサミを入れて切ったようなパッツン(もしくは、いかにもお母さんか自分が切ったような髪型)だったりとかして、変。
勿体ない気持ちになった。
漏れは地毛がウネウネ天パで、縮毛かけまくって傷んでる分、うらやましくて仕方ないよorz
- 875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 18:04:49 ID:IGpReyW7
- >>872
禿げ同
- 876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 18:05:17 ID:zbgAi7qy
- ポチャだけど夏はノースリが好き…
それくらいは許して下さい
- 877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 18:06:30 ID:gWW3m6/L
- >876
腋毛は剃ってくれ。
- 878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 19:38:46 ID:EjhihTFy
- え!?ノースリなのに腋毛剃ってないヤシいんのか?
…いやまさかね
- 879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 19:53:12 ID:hibeUyIe
- >>874
自分もかなりの癖毛で5年前くらいから縮毛かけてるが、そんなに痛んでないぞ?その前からかけてる友人も。
それってパーマ液がおまいさんの髪に合ってないか、安いパーマ液なんジャマイカ?
妙な絡みスマソ、気になったもんで。
半年ごとの縮毛の出費は痛いが、かけないとボンバヘッなんだよな…
- 880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 20:09:52 ID:PQrGCd1d
- コミケ、ダイエーファッションが多かったわ
まるで異空間
- 881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 20:12:08 ID:xMKpl0Dk
- 874とは逆に、髪さえどうにかすれば服とメイクはまあまあなのにという人を多く見た。
全く手を加えていない黒髪にふわふわもさもさの癖っ毛、自然のままの毛量…。
他はそうでもないのになんで髪だけ手抜き?と正直思った。
黒髪はそんなに問題じゃないけど、癖毛と毛量はなぁ…。
一ヶ月に一回とかそんな頻繁じゃなくても、三ヶ月に一回くらい
美容院で手入れてもらうだけで大分違うと思うんだけどな。
- 882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 20:13:17 ID:4ZFYZgmF
- >879
マジレスすると、もともとの髪の質で痛みやすいかそうでないかはかなり変わってくる。
髪が細い人とかはすっごく痛みやすいぞ。
漏れはごんぶと毛だから、矯正しようがカラーリングしようがブリーチしようが枝毛なんかできたことないガナー。
- 883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 20:22:51 ID:DWz03NWH
- >>874
染めたりしたことなんかなかったころ、今より汚かったよ。
チリチリ度がひどかったから。今はぱさぱさだけどまだマシ。
- 884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 20:31:13 ID:IGpReyW7
- 脇剃りって聞くけど、実際 剃 っ た だ け でノースリーブなんて着ないよな?ネタだよね?
- 885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 20:44:36 ID:8k+QNG34
- >>846
オタ男の「何やっても無駄」系は変にポジティヴで困るw
- 886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 22:10:28 ID:zq68BN91
- オタ男は劣等感を隠すために、きちんとした人を攻撃するからねえ。
ブランド品を買う=流行に踊らされる低脳
見た目に気をとられる=中身が幼稚
みたいなテンプレが成立してるし。
モサ女は買ってはいけない系の言い訳が多いね。
でもオタ男みたいな歪んだ優越感に浸らない分
改心も早い気がする。
- 887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 22:12:37 ID:C4T68fzB
- でも、日本ぐらいだよ?こんな服装に気を使ってるの。
他の国のスタンダードは、俺らヲタのような考え方や格好。
オシャレをするのは一部のブルジョワだけ。
- 888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 22:13:50 ID:DWz03NWH
- >>887
でも他の国の女子は「日本はいいなあ、ホモじゃない男の子がおしゃれしてて
かわいかったりかっこよかったりして」と言ってるよ。
やっぱ女の子ってのは普遍的に小ぎれいにしてる男が好きなんだと思う。
- 889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 22:14:27 ID:Olgm/6N5
- 今日ミケ行って、何であんなふくよかでノースリ着られるんだろうて
思ってたら同じような事思ってる人多いんだな…
私が着てもオケなんじゃないかと錯覚しそうになったよ。
それよりも久々の三日目参加で思ったのは男性でかっこいい人が
増えたような気がする。846の人みたいに容姿向上したい気持ちの
人が増えたのかな。もちろんTシャツ一枚で汗だくの人もいっぱい
いたけどもな…アンダーシャツ着ればいいのにとオモタ。汗が目立つ灰色率が
高いのが不思議。流行ってるのか?
- 890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 22:16:43 ID:qofDSJk/
- 男の容姿向上スレを見てみた。
「外見だけ取り繕っても・・・」系の足引っ張りたがりが多いな〜
- 891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 22:20:08 ID:DWz03NWH
- >>890
内面に自信があるなら外面も磨けばいいのに。
見事な宝石だって、新聞紙で包んでそこらにほってあったら宝石かどうか見る前に
無視されたり捨てられたりするんだからさ…
きれいにラッピングすることで傷ついたり価値の下がったりするような内面なんて
その程度ってことじゃんか。
- 892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 22:20:53 ID:tPOAMzNl
- 同人女のほうは直接スレッドでは言わないが、絡みスレなどでネチネチ陰湿に言うぞw
- 893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 22:23:47 ID:JEYvFd8R
- このテのスレで
「女の子は綺麗にしてる人増えたよね」っていうと必ず
「気のせいだよ」「見たけど全然いなかった」とかいうレスがあったりするけど
そもそも綺麗な人を見てる人は、綺麗な人の多いジャンルにいて
全然見ない人はモサとダサばっかりのジャンルにいるんだって前提に
なんで気付かないんだろう。
綺麗な人率が極端に低いジャンルにいる人が、ちょっと気が向いたときに
自分の周囲を見渡しても、そりゃあ綺麗な人なんかいないだろうに…
朝のサークルゲートで2時間チケットを受け取ってたスタッフが
「綺麗な人なんかいなかった」と言えばまだ信じるけどw
- 894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 22:24:29 ID:C4T68fzB
- >>888
そりゃそうだろ、特に日本人なんて一にも二にも綺麗なモノや人が好きなんだから
だからといってそういう人が普通だというのは、世界基準では少し違う。
- 895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 22:27:33 ID:C4T68fzB
- 外見だけ取り繕って得られるものは
その表面的な条件が崩れた時には壊れる。
ヲタは、そういうのが嫌いな人が多いんじゃないか。
もこみちが交通事故で顔がぐちゃぐちゃになったらキャーキャー言われない。
じゃあもこみちの価値は?こんな考え。
- 896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 22:30:25 ID:vHFDPXtZ
- >>895
えーと。それは
=だから不潔で汚くてもオッケー
っていう結論になるのかな?
なんか四次元の理論だな…
- 897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 22:35:41 ID:C4T68fzB
- いやいや、不潔で汚いのと
身嗜みに特に気を配らない、のは基本的に違うから。
どっちにしろ外面に支配されないようにすれば良いと個人的には思うけどな。
別にファッションが好きな奴でも、それを自分で支配できてたら良いし。
ファッションが嫌いなら、別にそのまま自分の意思を通して気にしなけりゃ良い。
- 898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 22:46:06 ID:zq68BN91
- もこみちが交通事故にあって失うのは芸能人としての商品価値であって、
彼の人間的価値はそのままでしょ。人形でなく人間なんだから。
大体こんな例えを思いつくのが失礼というか、犯罪者予備軍っぽいっていうか…。
なんか毎度思うけど、屁理屈こねて身だしなみを否定するオタって
1か10しかないのかな。
- 899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 22:57:03 ID:C4T68fzB
- 外面に人間の価値の重きを置く考えならば
その場合人間的価値も下がるっていう事になるわけですよ。
まあ実際にそこまで考えてるヲタも一般人も少数だとは思うけどね。
まあバランサーとして生きていくのも、凄く疲れるだろうから
究極な所まで世論を求める人は逆にカッコいいとは思うけど。
- 900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:04:00 ID:bQktxgpc
- ぶっちゃけ交流する予定もないモサオタの価値などどうでもよい
見てて不快感を催す格好
近くにいると臭ってくる体臭
じゃなければいいよ
- 901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:04:23 ID:/T4WFfF9
- >>899
わかったよ。
ようするに君はなんかこ難しい単語を使って
議論っぽい文章を書いて自分一人が悦に入れればそれでいいんだね。
真面目に読んで損した(;´Д`)
- 902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:04:57 ID:JxDhV5lz
- 剃 っ た だ け じゃダメなのか_| ̄|...○
剃ったあと何すればよいですか?教えてください、お願いします。
メイク系の本はいっぱいあるけれど、体のはわからないんです。
- 903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:10:20 ID:s1cK4kzO
- >902
ナカーマ。わたしも剃っただけでいいと思ってた。
母親が体毛薄くて剃らなくても全然ない人なので、
どうしていいか分からないんだ・・友だちにも聞けないし。
- 904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:10:33 ID:C4T68fzB
- >>901
別に難しい単語なんて使ってないし悦に入るとか意味不明。。
一般人が、オシャレかどうかで他人を計るのは日本ぐらいだよって事。
そして日本のヲタや世界基準の一般人の考え方の方がしっくりくると思うだけ。
- 905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:11:29 ID:0PtMMJdU
- >>902
ここ質問スレじゃないから
- 906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:15:42 ID:ZfiMXZXa
- 世論がどうとかハア?て感じなんだけど。>899
- 907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:15:47 ID:w2fIMnkY
- 何故、外見を整える人=内面がクソみたいな極端に振れるんだろうね。
自己弁護もいいが、人間に眼球という組織が発達している以上は、視覚からの
情報だって大事なんだよ。視覚へのアピールをする行為は自然な行為。
第一、精神的な面は主にコミュニケーションで伝わるものだから、万人にとってコミュ
ニケーションを取りやすい服装を心掛けることは物凄く大事だよ。
人柄の良さが嗅覚とか触覚じゃ伝わらないだろ。
理由を考えることを拒否して、ただファッションというツールを見下されても何とも言いがたい。
- 908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:16:52 ID:LCYkXKa1
- どーでも良いが、欧米人は服装に煩いぞ?
日本人の方が正直ルーズだ。 文化と服が密着してないし、それを披露する場が無いから服なんてどうでも良い訳だし。
欧米人のファッションを語るなら、パーティー時の服装で語るべきだ。
- 909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:18:28 ID:zq68BN91
- >>899
わかったよ。
生まれつきや事故などの不可抗力で容姿が衰えることと、
自助努力をサボったせいで見た目で不快な印象を与えることが、
同列にしか捕らえられないんだね。
人にいい印象を与えるための努力も、人間的価値の
一つだとは考えられないと。
>まあ実際にそこまで考えてるヲタも一般人も少数だとは思うけどね。
大半の一般人や半数以上のオタは、外面と中身
どちらもこなすために努力してると思うけどね。
もしかして見た目に拘らないオタには、一般人より優れた
人間的価値がある、とでも言いたいのかな。
- 910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:22:11 ID:C4T68fzB
- 常に世間の人が見て良いと感じるものを取り入れる
常に多数派が良いと感じる一見オリジナリティ、個性が無いような人は
逆に徹底していて凄くカッコいいと思う。って事>>906
外見を整える=内面がクソ、というわけではないよ。
外面が崩れた時にも一緒にいれる、いてもらえるような関係性を作るのが重要って事。
だからファッションは気を使おうと、使わまいとどっちでも良い。
当然気を使わない人間が叩かれるいわれもないし
それだけで叩く人間は外面が崩れた時に一緒にいてくれる人間、いないだろうたぶん。
- 911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:23:51 ID:VIO2z29H
- ID:C4T68fzBタソはまさか伝説の白T501タソ?
- 912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:24:03 ID:8k+QNG34
- >>908
常にパーティーみたいな服装、
と気合いを入れるときと入れないときの差を見る
その違いなんじゃないか。TPOにあわせたファッションは確かにあっちの方がうるさい(そして身分にも)
- 913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:27:15 ID:AflAGPkK
- C4T68fzBってもしかしてただのバカ?
- 914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:27:25 ID:C4T68fzB
- >>909
人にいい印象を与えるための努力は、右に倣えをする事じゃないと思うよ。
極論を言えば、ファッションにおいて他人を一方的に見下すタイプの人は、右に倣えの人が多い。
たぶん怖がりなだけなんだろうけど、そういう人はやはり良い印象を与えない。
ハズなんだけど、今の日本ではそれが多数派だからややこしいね。
- 915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:28:36 ID:C4T68fzB
- >>911
知らない。コミケがあったから覗いただけでこの板自体あまり見る事ない。
- 916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:28:44 ID:CcyUvHn4
- こないだNHKのサラリーマンNEOっつー番組の面接コントで
>>910みたいな奴がいたなあ。
面接会場にライダース着て来たデブオタを見て、
司会者は
「未だにいるんですねー。俺の人間性だけを見てくれ、っていう人」
とバカにしていた。
- 917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:28:58 ID:w2fIMnkY
- それは嘘だな・・・
- 918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:30:25 ID:w2fIMnkY
- あ、>915ね
- 919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:32:45 ID:VIO2z29H
- 白T501タソ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1020380770/212-
- 920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:33:58 ID:guRXP4q3
- >>914はよっぽど>>886の書き込みに傷ついたんだな…・・。かわいそうに。
- 921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:40:58 ID:C4T68fzB
- いやでも、実際今の日本の女のレベルは本当に低いよ
個の無い奴と、逃げてるだけの奴ばっかり。勿論違う人もいるけど。
そんなに同性や異性の目を気にして生きて、何かを感じられる事なんてあるんだろうか。
偽りだけの世界で生きてるように映ってしまうな、どうしても。、
そんな薄い奴らが、俺らヲタを叩く資格なんて無いよ悪いけど。それだけ。終わり。
- 922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:43:50 ID:aK8R2eBu
- オタ世界っつー二次元の偽りの世界に生きる人間が三次元構想の服飾世界を偽りと言うのは
あれか、ATフィールドってやつか?
- 923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:46:12 ID:+e3rieK5
- あー、C4T68fzBのレス見てたら思い出した。
最近読んだ「電波男」っていう糞本。
- 924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:48:23 ID:AflAGPkK
- なんだ、もう終わり?
もっと勘違いな演説してよ〜w
- 925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:48:42 ID:YHWyvjFo
- >>C4T68fzB
人にいい印象を与える=スタイルよく見せる、華やかに見せる、顔色や表情を明るくする
とは考えられずに、
人にいい印象を与える=右に倣え
としか考えられないのか。
ファッションに限らず、ゲームのビジュアルデザインや
プロダクトデザインの存在意義も理解できないんだろうな。
キモい格好してりゃキモいと思われて当然。
それが嫌なら言われないために努力すりゃいいだけ。
努力を放棄すればそれなりのリスクを背負うのは、
ファッションに限らず当たり前。
- 926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:49:00 ID:EjhihTFy
- >>921
自分のことは棚に上げて女のレベルは低いよだってw
じゃあ男はどうなんだよ
つーか、お前の言ってること矛盾しまくりだろw
- 927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:50:47 ID:uozdwo10
- 日本が嫌なら世界に羽ばたいてください
- 928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 00:01:53 ID:jhSM/2Pz
- 専ブラでIDに色つけてみた
ファッションを「支配」とか言ってる辺り、ものすごいキモヲタ臭がするよ…
>887で「日本だけだよ?」と言ってるからには、さぞかしいろいろな国の人と
ファッションについて語り合ったんだろう
その辺詳しくきかせてほしかったんだけどな
こういうレスには揚げ足取りだの何だのって文句つけて終わるんだろうけど
オシャレかどうかで他人を計ってるのはC4T68fzB自身だよね
- 929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 00:22:25 ID:EMoySKpb
- まあ、突っ張った考え方になるのも若さのうちでしょ。
22、3にもなると協調の大切さや意味も自然と分かってくるて。
- 930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 00:25:30 ID:x5aT1nDG
- (´д`)アーアァ…
- 931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 00:26:44 ID:PUH1CrvP
- 「ファッションに気を使うのは日本だけ!」
ってここに書き込みしている人間の人種はジャパニーズなワケで
ミケが行われている場所もジャパンなワケで
- 932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 00:29:55 ID:4zEWlExF
- >>931
ごめん、なぜかそれが
「○○先生の新作が読めるのは飛翔だけ!!」
みたいな煽り文句に見えてしまったw
- 933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 00:35:35 ID:PQ8oSWf7
- 見た目がアキバ系でも電車男みたいな愛嬌のある素直なオタは
オタ友達もいるだろうし、きっかけがあればいくらでも変身できそう。
趣味活動に気をとられすぎて、ファッションに目覚めるのが遅いだけじゃないかな。
3日目のマシになってきた男性とか、怖くて容姿向上できない女性も同類。
C4T68fzBや電波男みたいなのは、まず性格に問題があって
自分を甘やかしてくれないと逆切れする攻撃的なタイプでしょ。
友達がいないからオタク世界に閉じこもった、オタからも嫌われるオタだと思う。
こういう人って、オタであることに誇りを持つのがアイデンティティーだから、
世間を見下したり見た目のモサさを正当化するのは仕方ないことだと思う。
選民意識が行き過ぎて、犯罪は起こすのだけは勘弁してほしいけど。
- 934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 01:02:09 ID:Og949nLY
- 電波男は筆者が母親に虐待を受けて育ってンの
この意味わかっか?
モテるモテない以前に、あの筆者は幼少時のトラウマで女ダメな性格なんだよ
それを「俺達も彼と同じだから女は仮想敵!」と安易に取るとイクナイ
ダメなのは女じゃなくて社会だ。
- 935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 01:07:27 ID:AwZgk19z
- 小中学校のころ、好かれている子が複数人いて
中にはその一人が友達連れて自分のクラスに見に来たりとか
バレンタインデーにチョコ貰うのは当然だったりして
でも不摂生で急に体重が増えたら、女子の態度が180度変わった。
今までの俺の存在意義は何だったんだ、俺の価値は何だったんだ
俺自身を見てくれてた人はいなかった事に気付いた。
そしてダイエットをして高校に進んで、また態度が変わった。
だけど今度は拒絶した。そうしたら向こうも拒絶した。
俺と同じ経験をしてそれでも女を信じられる奴が何処かにいるだろうか。
- 936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 01:10:43 ID:5z3EltPr
- >>935
それなんのコピペ?
- 937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 01:11:16 ID:Og949nLY
- 小中と男子に苛められて
挙句仲良かった男に裏でストカー呼ばわりされて
2chじゃ電波男の愛読者に「日本国民は男が余って女は余らない、だから結婚しない女はクズ」
とものすごい勢いで説得されて
でもここは自分の体験談を書くスレじゃないな
- 938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 01:14:11 ID:AwZgk19z
- ちょっと酔っ払ってパンドラの箱を開けてしまっただけだよ
ああ、クソ。何で二次元にしか女がいないんだよ。
- 939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 01:14:40 ID:aaG1VssW
- 裾窄まりの変な色のジーパンとかのヲタ御用達ファッションって、今時目的を
もって探しでもしなけりゃ見つかるもんじゃないと思うんだけど。
あれっていわゆる80年代ファッションだよな。どこに売ってるんだろう。
スーパーの衣料品売り場でも近頃はシーズンごとの流行をちゃんと押さえた
商品を置いてあるというのに・・・真剣に不思議だ。
20年間服買ってないんだろうか。
- 940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 01:18:58 ID:NTSu96ZU
- トップスが500円以下で売ってるような個人商店だったら
すごいデザインのジーパンも普通に売ってる。
腰がゴムで調節用のヒモがついてたり。
- 941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 01:19:26 ID:+YHtyh5Y
- 優しいところが好きだった相手が、いきなり怒りっぽいタイプになったら嫌いになるし
見た目が好きだったのに、いきなりデブになったら嫌いになるだろ
そういう女はどうのっつうか
男も女も、大抵そんなもんな希ガス
だから、みんな必死に現状維持かつ、さらに自分を磨いたり、ダイエットするんだろ
- 942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 01:25:54 ID:AwZgk19z
- 男友達は、離れなかった。
優しさは変えなかった、最初。条件を失ったら、関係まで失わなければいけないなら
もう何も
あの時のダメな俺を好きになってくれる人が欲しかったただそれだけの事
- 943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 01:29:25 ID:aaG1VssW
- >940
個人商店か・・・それは念頭になかった。つか、そういう店の存在を今
思い出した。
けど、いくらヲタとはいえ中高生(特に女の子)がそんな店で買い物をするのに
抵抗はないのかな。やっぱり不思議だ。ユニ黒が高いならシマムラでも行けば
いいのに。それこそ500円以下でそこそこかわいいTシャツがごまんとある
のになあ。
- 944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 01:35:26 ID:NTSu96ZU
- 店員がおばあちゃんだったりデブいおばさんだったりするから
気後れしないんじゃないかな。
上らへんのキモオタ男じゃないけど、同年代の女性の集まるところは
行きづらいって人も多いんじゃないかと。
私が不思議なのは、サムシングあたりのブランドジーンズでも、
なぜかサイズが合ってない(足の付け根や尻のあたりが緩んでる)のを
履いてる人が多いこと。
普通ジーパン買う時って、店員が細かくチェックしてくれるよね?
後で伸びるからってワンサイズ小さいやつを履かせるとか。
- 945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 01:37:08 ID:JhtPhcyi
- 親が買ってきているんでしょ。
自分の小遣いはオタ関係に回すと。
リア厨の時、そうだったよ…。
- 946 :まりん:2005/08/15(月) 01:49:17 ID:OHoOI5VF
- あたすはバリヲタだけどおしゃれもメイクも大好き!でもそんなヲタはヲタぢゃないって学校のヲタ三部衆に痛い扱いされるっす(/□≦、)
なんかぁ、自分ができないから否定するんだよね?
ブランドもんとかファッション雑誌とかだすと興味ないから、とか言われるし!
あ〜やだやだ!私もセンス向上願いまつ
- 947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 02:01:52 ID:tlUPk2N7
- >>946
お前はオサレ云々より先に文章の書き方を勉強したらどうだ。
お前のレスが痛いことこの上ない。正直ウザイ。
- 948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 02:11:14 ID:iiRi6Zbi
- 釣りだろ
- 949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 03:17:00 ID:ZI9XsKpD
- >>934
駄目なのは、女じゃなくて社会って考え方もどうよ。
結局対象が変わっただけで、自分じゃなくて外的要因が悪いって思ってるのは同じじゃないか。
ああいうオタって
二次元の世界に引きこもりたいと本気で思ってるならそうすればいいのに、
わざわざ、嫌ってるこっちの世界に対して、意見してくるのは何でなんだろう。
- 950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 03:26:08 ID:99cwQK58
- あなたは何にも悪くないよ!社交性を身に付ける必要なんかないよ!
悪いのはあなたを甘やかしてくれない世間だよ!
って言って欲しいんでしょう。
男のキモオタも根本は誘い受け気質なんだろうね。
ネット弁慶にしても攻撃性が強いから悪目立ちする、と。
- 951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 03:49:20 ID:6oW0yDFH
- >男のキモオタも根本は誘い受け気質なんだろうね。
女は「私にはこんなにかわいそうな理由があるの…。だから私だけは責めないでネ☆」
と一応意見に納得しつつ、自分だけを攻撃対象から外そうとする。
(守られるべき可哀相な子として特別視してほしがる)
男は「俺は間違ってない。俺の思想を理解しない世間の低脳どもが悪いんだ!」
と意見ごと否定し、自分の嗜好を押し付けに来る。
(違いのわかるエリートとして特別視してほしがる)
客観性と印象操作能力がないのはどっちも同じだが。
- 952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 04:43:56 ID:mrky1GEj
- いや、オタじゃなくても>951に上げられてるような馬鹿
普通にいるしな…
とりあえず今日電車で見かけたオタ(not帝都)
二人組の二十台半ばの女で片方は地味目なんだけどまあまあ普通
もう片方が太めで真っ黒髪を一つ括り、アホ毛満載、サイズの合ってない眼鏡
更に二人とも幼少の頃見かけたようなキュロットスカート
で、太めの黒髪方がやたらスキンシップ激しくて
激しく喋りかけながら何気にもう一人の肩に手を回そうとする
片割れはなんとなく振り払っていたけど
多分気が小さくて拒絶しきれず付き合っているのだろうかと勝手に思った
キュロットはいいとして
膝上のものを穿いて電車で座るなら膝を閉じろ、と
- 953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 07:32:50 ID:HUhqIU4p
- 外見に気を使わないと買い物に入った店で店員に無視されたり、
相手になめられたりろくなことがない。
普通に化粧してまめに美容院に行って、そこそこ流行の服を着るだけで初対面の人からの扱いが変わった。
結局最初は外見も大事だと思っている。
初対面の人に中身で判断してくれというのは甘えだと思う。
過去の自分も甘えていたのだ。
- 954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 08:20:30 ID:kmcjRB8P
- 「外見じゃなく内面で判断汁!」
って言ってるヲタが美少女・美少年・美青年に萌えていたら笑えるな。
- 955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 08:58:58 ID:oxSf8Jpw
- 初対面の印象で、相手に対する扱いや人間性の判断範囲が決まる人間が多いからね。
如何に内面が優れてても、着てる服がぼろきれだったり臭かったりしたら、人間性を評価する前の段階で相手にされない事も多いから。。
なーんて書いたら、それは愚民が多いからとか突っ込まれるのかね? やぱり
- 956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 09:30:40 ID:WG/dhPdP
- 女って坊主にできないからかわいそう
まじ坊主楽だよ ぼうず
- 957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 10:17:10 ID:jcn7b8ha
- 高校の時の現国の教科書に載ってた話なんだけど服装も相手に自分を伝える記号
の一種なのだとその筆者は捉えていた。うろおぼえなんだけども。
それ思い出しながらここ読んで外見を整えるという気遣いをできる事も内面に
含まれるんじゃないんだろうかなあとか思ったんだけど上の方に誰かも書いてた
けど正直関わる予定の無いオタの中身なんて興味無いから外見だけ不快じゃない
程度に整ってたらそれでいい。そんな相手に中身まで見て判断しろっていうのは
私も甘えだと思う。
>956
友人(女)が坊主にしてた。坊主とかベリーショートって元が相当整ってないと
似合わないんだよな。友人は似合ってたのですげーと思った。
- 958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 11:03:13 ID:gaWWg3ly
- 外見を気にしないヲタであるために、
服をえらぶ、という行為にさえ恥ずかしさを覚える。
「いい服をえらぶ」というのが本当に苦手だ。
そこで出てくるカッコつけた自意識が特に最悪。
服なんて全体主義の人民服で統一すればいいのに。
↑は某オタク男性が日記に書いてたもの。
結局「カッコつけた自意識」が挫かれるのが怖いのかな。
しかしここまでオサレに嫌悪感を覚えなくても・・・。
- 959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 11:21:54 ID:7+W1CazR
- >952
キュロット率も高いよな…
夏コミで結構な数見た。何故か皆くるぶし(とか少し上・普通)丈の靴下にスニーカー。
ほんと中学生みたいだった。
あとオタじゃないけど昨日テレビで観たセレブ系料理研究家の娘?親類?が
一児の母なんだけど、リア中にしか見えなかった。
薄汚い黒髪に太い黒眉。自黒なのかくすんだ肌。
年齢不詳ってこういう事かとはじめて分かった。
- 960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 11:29:12 ID:gYW0V3RW
- 膨らんだモサ髪のショート、ごんぶと眉毛、どでかいレンズの眼鏡、いつも猫背気味でぼそぼそ喋ってるような友人がいた。
彼女は自分嫌いで「気持ち悪くて嫌いだ」と常々言っていて、「じゃあ見た目だけでも変えてみれば」という感じの事を振られると、変わろうにもどうやったら良いか分からないから、と逃げていた。
そんな彼女にこの間久々に会ったら、さらさらのストレートのロングヘアーで、眉も綺麗に細くなってて、眼鏡はコンタクト、背筋もピンと伸びて笑顔が素敵な美人さんになっていた。
服もモサかったのに甘めの女の子らしい格好で「取り敢えずこんなんなっちゃいましたー」と笑っていた。
元々細くて目鼻立ちはっきりした顔だったけど、そんなに変わるとは思わなかったよ…。
人間外見変われば中身も変わるもんだと思った。友人も昔はおどおどした引っ込み思案だったのに、今では明るくて何事にも積極的になってるよ。
でも未だに自分嫌いで、街中でよくナンパとかスカウトに会うのに「ヲタ狙いだよ絶対」と本気にしない。
部屋の隅にホ●プロやらスター●ストやらのプロダクションの資料や名刺が放置してあった時には、なんて勿体無い!と思った…
- 961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 11:33:16 ID:RwLi6EfC
- 身なりに気を使う友人がまわりにあまりいないと
そういう意識を持てないんだろな
- 962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 12:16:25 ID:HUhqIU4p
- いくつか判らないって年相応の身なりをしていないだけだと思った。
いいともを見ての感想。
スレ違いで申し訳ない。
- 963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 12:57:11 ID:NTSu96ZU
- 年齢不詳=謎めいたアテクシ素敵☆ミ
性別不詳=男らしいア(ry
と都合よく脳内変換してるんだろうね。
- 964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 13:17:15 ID:utc/p4q6
- 959
>自黒なのかくすんだ肌。
「白黒なのかくすんだ肌」って読んでしまって
白黒パンダメイクを想像しちゃったおー。
- 965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 13:17:32 ID:23yiExJM
- >>958
その日記、矛盾だらけのような…
本当に外見を気にしないなら、
恥ずかしがったり、いい服を選ぼうと思ったり
「カッコつけた自意識」なんて穿った見方をしたり、
他人の服装まで統一したがったりするはずないんだが。
でもこういうのって周囲の人が諭して止めてあげてないのが
一番かわいそうだな。見た目がキモいだけならまだしも
偏屈すぎるとオタ友達まで無くす気がする。
- 966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 13:22:55 ID:i/BsN2cT
- 自分、身なり整えない系のオタ知人には若いって言われる。
他の友人や世間一般には歳相応に見られてるけど。
身なり整えない系のオタって洋服選んだり化粧品で遊んだり、
そういう楽しみを幼稚な趣味って捉えてる気がする。
生活に密着してるからこそ楽しもうって気概がまるで無いし。
- 967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 14:08:35 ID:HUhqIU4p
- >966
身なりに構わなくてすごいモサだった頃は、
そういうことを楽しんではいけないと思っていた。
そんなこともないと気づいてからは楽しくなったけど。
だからコンプレックスがあると楽しめないのかもしれない。
- 968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 14:54:26 ID:nKSmjro6
- 俺はすっぴん女のほうが好きだけどな。
- 969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 15:27:12 ID:MpXtSI+o
- >>968
お前がかわいいと思ってるスッピン女はナチュラルメイクといってちゃんと化粧してるんだよ。
しかもそこらの厚化粧よりよっぽど厚化粧
いい加減現実を見ろ。スッピンで、睫毛が長くて、毛穴もなくていつも輝いてるのは二次元の女だけだ
- 970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 15:31:00 ID:RPYrQWaK
- ttp://www0.yapeus.com/users/5991/
05年夏コミに出展していた売店の店員がコミケ写真をブログに載せて、「オタクの群れ」「キモイ」などブログで語りっています。
- 971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 16:34:01 ID:meqNSKaY
- オタ叩けるような容姿ではないなw
- 972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 16:36:43 ID:qis60Xdn
- >>968
お母さん以外の女性を近くで見たことないんだね…
毛穴ボコボコ・顔色悪い・はれぼったい線目のヒロインしか出てこない
アニメやギャルゲがあったらどれぐらい売れるんだろ。
- 973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 16:40:32 ID:h9rteqL+
- >>970
普通にコミケ参加者かと思った。
写真の撮り方のせいか、ネトア系のオタに見える・・・。
- 974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 16:40:47 ID:3fY0cJJM
- >>969
ワロスw でも確かにナチュラルメイクって普通より手間がかかる。
ナチュラルな友達は四層ベースメイクしてるっていってたなー
- 975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 16:41:33 ID:bMvxRSYY
- おまえレベルならヲタの中でもせいぜい十人並だよと言いたい。
一般人にしてもヲタにしても、根拠のない自信満々のヤツは痛いといういい見本だな。
- 976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 16:53:28 ID:mLFLYbpE
- イベでしか会わないモサな人(年上♂)に「素肌きれいだね!」と褒められる。
……あにさん、夢を壊して悪いけど私の顔面は6層構造ですよ。
洗っただけのホントのスッピンとはモノが違うのですよ。
つうか「スッピンでもきれい」とか他人に吹聴しないでくださいみっともない。
化粧してるかどうかも見抜けないのかって馬鹿にされますよ。
何もしなくてもほんとうにツルピカなのは第二次性徴初期までだと思う。
その後は努力。ひたすらピーク時の柔肌維持&柔肌風メークの研究。
- 977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 17:01:53 ID:mJMtRuET
- >970
この子普通に可愛い。
自分大好きってのがにじみ出ててちょっとウザいけど、卑屈なヲタ女よりずっと良い。
こういう子から見た「ヲタ」のイメージってやっぱり3日目参加の男性なんじゃない。
デイパック背負ってTシャツをジーンズにインしてバンダナ巻いてるような臭い奴。
一人一人見てるわけじゃないし、そういうのがあの場に何万人も群がってると考えると
そらキモイわな…
- 978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 17:02:45 ID:WG/dhPdP
- 相手が化粧してるかしてないか見分けられないなんてカス以下だな
ツメたてて、ほっぺとかガリッってやると化粧してるかしてないかわかるよ
- 979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 17:05:45 ID:Q5VF3kvn
- どっかのスレでモサ子の写真がうぷられてた時、
「この子も髪の毛をカチューシャつけるとか工夫すればいいのに」
みたいなレスをオタ男性がつけていた。
しかも賛同されていた。
すっぴん信仰者もだけど、現実と二次元の区別がついてないって
こういう人を指すんだろうな。
- 980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 17:05:53 ID:i/BsN2cT
- >978
爪立ててる時点で見分けられてないカス以下だろが
- 981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 17:10:16 ID:HUhqIU4p
- オタではないが・・・。
「何もしないのが一番」信者だった母。
久々に実家に帰った時に化粧を落としてくつろいでいたら、
「あんたの顔なに?眉毛が肌が・・・」
と驚いていた。だから何もしないとこうなんだけど・・・。
母の思う化粧をしている顔というのは顔を白塗りにして口を赤くして目の上を青くすることだったようだ。
すっぴんがいいと言っている男の人にも、母のような勘違いが多いのかもしれない。
自分語りですみません。
- 982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 17:10:18 ID:WScXxtLX
- >978
鵜呑みにするバカが出るからやめろ
>977
可愛いというか、普通だと思う。ブサではない。
集団ヲタがキモイってのには同意だけど、
仮に一般人がこれだけ集まったとしても、モイキー。
- 983 :977:2005/08/15(月) 17:17:54 ID:mJMtRuET
- ひょんなことからスレ発見
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124087567/l50
意外と「正直だなコイツ」って意見も多い
- 984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 17:19:49 ID:qJGN/UxM
- >>977
眼科に行った方が良いよ。
しかし、誰が見るかワラランのに、自分のツラ晒せれなw
自分大好きちゃんなんだなww
- 985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 17:20:49 ID:b4ZwAevP
- >>982
まあ普通ってレベルだよな。
でもこの写真の多さからして自分大好きで自信家なんだろうなと思う。
- 986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 17:21:30 ID:WG/dhPdP
- 普通に並以上の顔してるジャンw一般客の中に入れたらマジ美人www
ってかコミケの参加者とか普通にキモイから
ぶっちゃけ内心そう思うのはフツーに問題ナッシング
ただブログとかで書いたりすんのは、ちょっと表に出しすぎかなとは思うけどね
- 987 :立てられなかったので誰かおながいします:2005/08/15(月) 17:24:26 ID:AxPah40i
- 【勘違い】身なりを整えない同人女・4人目!【屁理屈】
なんで同人女って化粧しないの?
しててもなんか変なのはなんで?
化粧しない同人女の屁理屈や言い訳の謎を追究しよう。
体質の理由とかで化粧できなくてもいいから、とにかく身なり整えろ!
のイタイ身の回りの人々報告が基本です。
※質問・言い訳・「私は〜〜なんですけどどうしたらいいの?」
は容姿向上スレか化粧板へ池。
向上スレ出身の「教えてあげるちゃん」もお帰りください。
前スレ
【勘違い】身なりを整えない同人女3【屁理屈】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1120984587/
前々スレ
【意識】同人女mo身だしなみ【改革】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1105350191/
前前々スレ
【勘違い】化粧をしない同人女【屁理屈】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1101115092/
- 988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 17:30:56 ID:2yUb+I1X
- あ、もうそんな時期か。
じゃあ次スレチャレンジしてきます
- 989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 17:33:13 ID:2yUb+I1X
- 次スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1124094730/
- 990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 17:34:32 ID:4oYQOAa3
- ブログの女子は普通に可愛いと思う。
上からのアングルが多い理由もわかるけど。
ただ業者の店員としてコミケに出てた上に、ネットに顔晒して
キモオタ相手にキモいと言うのは頭悪すぎるんでは…。
- 991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 17:38:06 ID:WG/dhPdP
- 中学生の頃からアイラインとか軽くひきはじめるのがフツー
高校になったらマジ化粧とかすんのアタリマエだから
ってか女子高生だよ 女が一番輝くトキ
スポーツやってるコでも、必死に化粧落としたりやりなおしたりしてるしね
マスカラおもいっくそ付けたり、ヤバイくらいアイシャドウ入れたりとか
そういう事しまくって、自分に合った、カワイイ化粧ができるようになるワケで
そういうトシ頃に無頓着で、いまさら化粧やろうったってムリだよ同人女なんかマジで。
キモヲタより。
- 992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 17:52:59 ID:rOHlriNR
- 自分に合った化粧を見つけるまで
場末の飲み屋のオバチャンみたいなメイクを
見せつけられるクラスメイトの身にもなれ。
- 993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 18:00:18 ID:jVXmnub8
- 中学の時から化粧してるやつなんかいなかったぞ<田舎
今は違うのかな…
おかしいメイクは周りが指摘してやれ。
漏れは指摘されて濃ゆいメイクから脱した。
- 994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 18:10:45 ID:5GVIU8ae
- 保育系の学校に行くと化粧は大人になってから!って力説される
まぁ、肌に悪いのもあるけど、実習とかで子供に化粧が着く恐れが大きいな
なんかスレ違いスマン
- 995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 18:13:21 ID:f9EWHKTi
- 中学高校から毎日メイクしてたら肌が可哀相な事になるよ将来・・・
それなりに素肌で許される時に素肌でいるべき。
- 996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 18:52:02 ID:mJMtRuET
- 皆と同じ時期に同じものに興味をもてないと
取り残されて身軽に動き出せない年齢になっちゃうよ
ってことじゃないの
同じように失敗しながらでしか前に進めないんだったら
若いうちに沢山失敗した方が有意義に人生送れると思うよ
中高生に肌の美しさ云々を説いても
聞く耳持ってくれないんだよね 勿体無い
- 997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 18:56:12 ID:fJlR6km7
- >>996
んだね。
でもメイクとかオサレは何時からでも頑張れば間に合うと思う。
センス良くなるには大変だが、今はお仕着せでもいいものあるし、
メイク教えてくれるところも多いし。
- 998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 18:58:49 ID:LcwgJLDi
- 中学生にメイクはいらんだろう。まだ義務教育だよ?
小中でグロスとかネイルに軽く興味を持っておいて、高校生になってから休日のみメイク。
学校へは下地と粉と眉をいじるくらいが健全じゃね?そんで大学で毎日フルメイク。
- 999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 19:01:30 ID:7+W1CazR
- 男にも言える事だけどスタートラインはほぼ同じなんだよね。
幼稚園で眉整えてる奴はいないし、毎日靴までコーデして通園してる子もいない(最近はいる?)
薄汚れたスウェット着せられたりボサ頭でもまあ許される。
アニメ大好きでも許される。魔法少女に憧れるのも当然。
中学生くらいになって、人並みにファッションなどに興味を持って
アニメ・漫画から離れていく、ライトに楽しむ人の傍らで
ただのアニメ好きからオタに流れる人がいる。ここが分岐点。
最初は無かった差が、ぐんぐん開いていく。
中学生が化粧で失敗しても笑って許せるが20過ぎると問題。
いつの間にか天地程の差が出来、失敗できない、人に聞けない、どうしたらいいか分からない歳に・・
- 1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 19:04:33 ID:TLLgaXe6
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 最 後 尾 。 | このスレッドは1000を超えました。
|________|
∧∧ ||
(. ゚д゚)|| 同人@2ch掲示板
/ づΦ http://comic6.2ch.net/doujin/
332 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★