■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ひぐらしのなく頃にが嫌いな奴3
- 1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 13:56:12 ID:cgXrtkOk
- 推理モノとして散々煽っておきながら今回の罪滅ぼし編はステキな出来でした
アニメ化・コンシューマ化と決定してるのと裏腹にファンの熱は下がり気味か
とりあえずひぐらしについてマターリと愚痴を言っていきましょう
前スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1115707293/
関連スレ
【KOOL】竜騎士07【LOOP】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1124209323/
【ひぐらし】罪滅ぼし編の悪かった点【ファン歓迎】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1124454855/
作家気取り竜騎士のひぐらしアンチスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1124197088/
- 2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 14:06:10 ID:1nZZYFRE
- 2
- 3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 14:28:19 ID:v52Ro6/r
- また3か。
これがループってやつだな
- 4 :husianasann:2005/08/30(火) 15:05:28 ID:PUGlxeJR
- a
- 5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 18:55:05 ID:DrLemJz1
- ひぐらし信者はひぐらし否定されるとムキになるのがいらつく
- 6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 19:09:51 ID:1vPL8GaB
- 本当にどーしちゃったんだろうね。
目明しの時は無理矢理でもまだ納得できたオチだったが、今回は……ねえ。
- 7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 21:58:01 ID:gnhXfn1H
- >>5
まあまあ\(~ ~\)(/~ ~)/イライラするだけ損じゃない?
作品の批判をするべきであって作者や信者を否定するのは
少々大人気ない。気持ちはわかるがねえ…
と言いながらも信者が目の前でアツく語ってきたらウザインダロウナ…
などと思う自分 q( ̄3 ̄)p
- 8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 22:05:01 ID:gnhXfn1H
- >>7
水を差すようで悪いがいったい『ひぐらし』でいくら儲けたのか
気になる今日この頃…
- 9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 22:05:45 ID:RdTlUKIj
- >>6
最後のTIPSがとってつけたようだった
- 10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 22:25:42 ID:yC9t/jEO
- 大災害は何がトリガーなのかさっぱりわからんな。
- 11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 22:43:15 ID:rplcfRLq
- 梨花ちゃまの死じゃねえ?
- 12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 02:46:43 ID:K/ooaAEC
- これが評判(?)の「セカイ系」って奴ですか?
- 13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 09:14:57 ID:ZDJQIVUA
- サイコロふって6以外が出たら大災害、だろ
- 14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 10:27:44 ID:MOLdCBpo
- なにで死ぬかな、なにで死ぬかな、たらららんらんたらららん♪
- 15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 12:51:28 ID:OeuBYWai
- 黒幕が小堺だったら笑えるな
- 16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 20:26:02 ID:Q7uX/1LC
- 取ってつけたような大災害
レナは逮捕されて警察だから生きてるんじゃないのか
魅音は普通に病院なんじゃないのか
あれだけの事件が起こったら村には警察もマスコミもいっぱいで
深夜にガスが出てきたところでまったく違った展開になるんじゃないのか
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 21:45:11 ID:lJ7TEveK
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:25:10 ID:yr2FIXOb
>>655
1 ループ公認について
ひぐらしをミステリだと勝手に決め付けてたバカが逆ギレ
2 ラストのチャンバラ
KOOL状態で言葉が通じないレナを冷静にするには、レナの記憶にある水鉄砲
での部活バトルを再現することで冷静さを取り戻させる必要があった。
(レナがチャンバラの過程で少しづつ冷静さを取り戻していく過程が秀逸)
3 レナのイベントCG
竜騎士の絵について今更どうこう言ってもしょうがねぇだろ、ボケ
4 圭一の過去の犯罪
不評を出してるやつはホンモノのバカ。Kの過去がクズだったからこそ、どん底から
決意を持って不死鳥のように復活したKの贖罪(鬼隠し編の罪滅し)と梨花の知る
気化したガソリンに着火して爆死する未来を覆したKの真の漢っぷりに気づけないバカ
5 「検死ミス」発言
まだ結論が出すのははえーよ、早漏
……まとめるとこんな感じか? いや、俺自身が全て↑の意見ってわけじゃないが、
罪滅し編が気に入ってる人間のアンチに対する反撃はこんな感じが多いとオモタ。
- 18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 21:46:34 ID:K/ooaAEC
- >1 ループ公認について
> ひぐらしをミステリだと勝手に決め付けてたバカが逆ギレ
ここで既に無理がありすぎる…。
- 19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 21:53:26 ID:MOLdCBpo
- >3 レナのイベントCG
> 竜騎士の絵について今更どうこう言ってもしょうがねぇだろ、ボケ
ここくらいしか納得出来ない…
- 20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 21:54:49 ID:xDRQWJDS
- >「惨劇に挑め」とか「正解率1%!」とか「OHPであなたの推理を募集!」
>などの宣伝は、一般的な意味でのミステリーを想起させるには十分で(というか狙ってたとしか思えない)、
>逆に目明し編と罪滅ぼし編はそういった推理モノを期待していた多数の人を
>落胆させるに十分な内容だったんだよ。とりわけ罪滅ぼし編か。
>宣伝の仕方がちょっと悪質だったと思う。
コピペだが1に対する反論はこんな感じだな。
ただ、ループは期待はずれの象徴として非常にわかりやすい例でよく挙げられてるだけなんだけどな。
鬼隠しの謎が圭一の妄想だったり、レナの狂いっぷりがkoolや詩音のぐぎゃぎゃと同じだったりと、
がっかりする要素は他にも色々ある。
- 21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 21:56:54 ID:Q7uX/1LC
- ミステリーじゃなきゃただのご都合主義のオタゲーだろこれ
オタク向けのドラゴンボールみたいなもんだ
第一ザッピングゲームとかミステリーノベルやりこんでる人間に
エロゲーでマジ泣きできるような連中が反論してもな
- 22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 22:15:12 ID:K/ooaAEC
- エロゲヲタは、「泣きながら抜く」という高度なテクニックを会得した魔法使いですよ?
- 23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 22:16:18 ID:Nz16iwOb
- なんか痛い発言を引っ張ってくるのがはやってるの?
- 24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 23:45:50 ID:BxDBCOPZ
- ひぐらしなぞにムキになってわざわざ書き込んでる香具師が、
ザッピングゲームとかミステリーノベル程度で高尚ぶってエロゲーを叩くのもなぁ…
- 25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 00:43:01 ID:smft2/Us
- >第一ザッピングゲームとかミステリーノベルやりこんでる人間に
>エロゲーでマジ泣きできるような連中が反論してもな
素晴らしい高さからものを言ってますね。
>23
え、これコピペなん?
- 26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 02:07:21 ID:pmv2jXHf
- タイムトラベラーの行動が過去に折り込み済みで過去改変の存在しないタイムマシンは、
大家ロバート・A・ハインラインの代表作「夏への扉」でも使われている題材。短編「時の門」も有名。
ところがハインラインを読んでいない・・・のはまだ良いとして、そういうタイムマシン物の存在自体知らない、
それどころか読んでも理解できない人がいる。
そして「おかしい」「こんなタイムマシンを描いているようでは駄目だ」と批判している気になっていたりする。
全く、「知らない」ということは怖い。
- 27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 05:17:14 ID:Pddr+J/o
- >>26
宿題終わったか?現実逃避もほどほどになw
- 28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 05:49:00 ID:RjwIoT1Q
- 負け犬同人野郎どもの遠吠えが聞けるのはこのスレで合ってますか?
- 29 :hage:2005/09/01(木) 06:52:04 ID:luCQgwn4
- 批判する事で盛り上げる事に一役買ってるスレならここですが何か?
- 30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 07:18:47 ID:eb7GtqjE
- それだけはhageに同意。好意の反対は無関心なんだよな
ここで批判しているのは、むしろ「竜騎士の糞が下手打ちやがったせいで
ジャンルひぐらしが風前の灯だろ、フザケンナ」っていうニュアンスの方が強いんじゃね?
竜騎士のダメさ加減を読めなかったのが負け犬っつーのならその通りだがな
- 31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 09:18:27 ID:tWu5Ugl0
- 無条件のマンセーよりは激励に近いな
- 32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 10:07:26 ID:MqhfXSv7
- >>26
どこが問題かも認識できてない基地文章だな
- 33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 10:11:56 ID:Gf/gSXN4
- 前・今回で思いっきりひっくり返ったけど、最初のウチは結構楽しめたからな。
有頂天になってクオリティ大暴落という醜態は、
洗脳されてない限り、がっかりしない方が変だと思う。
- 34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 10:56:06 ID:70bm1HDx
- >>26
じゃあ最初から「ひぐらしは推理物です」じゃなくて「SFです」って売り出せ馬鹿
- 35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 11:39:21 ID:HVbakcZY
- ド素人丸出しな質問で悪いんだけど、
ひぐらしって推理モノじゃないの?
パッケージの煽り文は一体……。
- 36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 11:52:39 ID:4+aPbwul
- >>30
竜騎士は業者に潰されたな。何回かでてると思うけど東鳩2がヒットしそうな
感じになってお役御免になったんだよ・・・
ひぐらしをもちあげてた連中ももっといけそうなものが出たら手のひらを返すように・・・
おかげで斜陽だがな。
- 37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 13:20:06 ID:veItWhRq
- ここ4スレ目じゃないのか?
- 38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 13:50:40 ID:3GDZu3Ca
- >>37
ごめんね素直じゃなくて
- 39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 14:43:45 ID:FSDAN9S3
- ループしてます
- 40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 16:35:14 ID:MGppxeKK
- 竜騎士は所詮騎士でもドンキホーテに過ぎない
実質その筈だが矢野がうまくやってくれたから
ツボに決まっただけ
- 41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 18:28:06 ID:AlGohlVv
- つかよ竜騎士ってペンネームもどうかね
- 42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 18:38:52 ID:00qrTsR/
- じゃあ、竜戦士
- 43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 18:41:27 ID:pQkWn1Ks
- 自分のやりたいものを出したが、ユーザーが期待しているものを提供できなかった。
もうすぐ、鍵の前田さんも仲間入りだろうと思っている。
- 44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 19:07:32 ID:pmv2jXHf
- まぁ営業努力一本で、あの絵を題材に一発当てただけでも
充分才能があるな>相方
- 45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 21:06:45 ID:Kj/sdFS7
- 「レナを撃ったら圭ちゃんは怒ると思うよ!」で職務放棄の機動隊
自分達を縛り上げ、クラスメイトをボコボコにして
現在も圭一に刃物で襲い掛かる基地外レナをラストで応援する子供達
ぱっと見、完全に圭一が追い詰められても何もしない狙撃隊
事件直後で大騒ぎで警察もマスコミも居るはずなのに、深夜ガスで村全滅
タバスコは針状の物質です
ほんとラストに行けば行くほど話が粗かった
よく分からん理屈に基づく世界観やらバトルや感動シーンは好みだから
仕方が無いかもしれないけど最低限の話の質や整合性は維持しようよ
- 46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 22:18:06 ID:hpcZeSCl
- 万が一にも、ガソリンに引火して大爆発なんてことになったら目も当てられんし、仮にレナだけを
上手く狙撃できても、未成年を撃ったとなれば外聞が悪い。どう転んでもいいことなしの状況。
何十分も放置したってんならさすがにアレだろうけど、実際のバトル時間はほんの数分のこと。
雛見沢の子供達はアホだから仕方がない。狙撃しない理由は上の通り。大騒ぎつっても、民家
がほとんどの雛見沢にそんな何人もいれるわけないだろ。夜になりゃ、大半は街の方へ帰るよ。
タバスコに関してはゴメン言い繕いようがない。
- 47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 22:24:21 ID:wlVoqddh
- 屋上でガンガン火花散らすよりマシに思うのは気のせいだろうか。
つーか数分にしては長かったな。
- 48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 22:34:42 ID:hpcZeSCl
- いやだから、機動隊が発砲したせいで爆発した、って言われるのがよろしくないの。
基本的に日本人は銃に対してはネガティブな感情を持ってるから、発砲自体好ましく思われない。
相手が未成年ならなおさらだし、そのせいで死者が出ればそれこそ大問題だ。
逆にKOOLとレナが勝手に火花散らして勝手に爆発しただけなら、発砲すれば犯人と格闘してい
る少年に当たってしまう可能性があったとか言い訳ができる。また、避難する側も、「とっとと少女を
撃っておけば良かった」とは言い難い。
- 49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 22:34:57 ID:Kj/sdFS7
- でも魅音に止められるまでキャリアの人が撃つ気マンマンじゃなかったか?
見殺しにして圭一の首がはねられる方が問題なような
まぁ話の都合なんだろうけど
しかし雨どいの起爆装置はどういう仕組みなんだ?
密室の教室に気化ガソリン充満と違って屋外だと気化しても
風に流されて威力が出ないし、大量に気化させる仕組みだと
タイマーまでになくならないか?
見落としがあったかもしれないからまた見ておこう
- 50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 22:41:19 ID:wlVoqddh
- >48
とりあえずお前に信者フィルターがかかっていることは分かった。
なんつーかな、今作のレナを見てる気分だよ俺は。
- 51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 23:25:49 ID:MqhfXSv7
- というか「圭ちゃんはあんたを殺すと思うよ」っていわれても、だから?で終わるだろ
あのチャンバラにびびる様な人間が警察にいるわけねえww
あまりに都合に合わせた情けない奴を出すなんて作り手としての倫理がないよ
- 52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 23:27:38 ID:hpcZeSCl
- >>49
キャリアの人は、狙撃班に檄を飛ばしてたけど、自分で撃とうとは思ってなかったような。まあ
判断の難しい場面だったと思うよ。人質抱えて要求してるところならともかく、斧とバットで格闘
してるところを狙撃するというのはかなりシビアだし。
見殺しにするつもりはなかっただろうけど、狙撃というのもかなり抵抗があったんだろう。
何より、気化ガソリンの充満した教室の上で斧とバットで互角に近い格闘を演じている未成年
どうしの犯人と少年、なんて状況は全くの想定外だったろうから。正直、どう動いたら良いのか
決めかねてたんじゃないか。
雨どいは二階から一階へ伸びている縦の部分にガソリンが溜まってたはず。
だから時間までになくなるほどは気化しないし、一応密閉に近い状態だから、すぐ横の教室が
誘爆起こすくらいの威力はでる。
>>50
可哀想に、お前がそう思うのは狂信的アンチひぐらし団体の陰謀だよ。
- 53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 23:52:20 ID:Kj/sdFS7
- そりゃキャリアが直接撃つなんてことはしないだろうさ
でも圭一が押し倒されたところはチャンスだし
あそこは手でもいいから狙って撃たないと駄目なんじゃないか?
終始見てるだけで背後から忍び寄って取り押さえようともしないなんて
流石に無いんじゃないか?
狙いが外れて急所に命中でレナ死亡の方が
結果的にゲームの評判は少しは保たれたと思うし
取ってつけたようなラストの大災害だけで悲劇にするよりいいと思うよ
雨どいにはどういう状況でたまっていたのかが激しく気になる
縦状の雨どいの下をボールで塞いでガソリン注いで一部気化?
電気着火だから上部は解放されてるんだよね?
雨どいの中にいい具合にガソリンと空気が混合されてるなら
それなりの爆発だろうけど、ガソリンの比重だけで起こりうる混合率って
どんなもんだろうか?
ねちっこいのは分かるけどこのぐらいしかトリックが無いからさ…
- 54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 00:05:25 ID:o168Z4PU
- あの場面で撃たなかったのは、体勢が低くなって角度的に難しくなったのと、辺りが急激に暗くなり
始めたのがあって狙いが付けにくかったから。後ろから取り押さえなかったのは、生徒の脱出を優
先していたため突入が間に合わなかった。
どんな規模の爆発でも、雨どいを破壊して溜まっていたガソリンと炎を周囲にぶちまけ、気化ガソリ
ンの満ちた教室を爆発させるのには充分。
言い訳の苦しさが、そろそろ「宇宙人の陰謀」レベルに届いてきた。でもこのスレのみんなを救うため
に頑張るぞ……
- 55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 00:25:18 ID:YafsSh7a
- 確かに数分の間では突撃は出来なかっただろうな
数分で一日を終えれるゲームの中で
数分が数十分かかるシーンなんだから
- 56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 00:42:45 ID:o168Z4PU
- さすがに数十分もかからないと思うけど。
- 57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 00:50:53 ID:thGY3sR5
- 犯人と人質の格闘(in危険地帯、犯人は刃物持ち、他の人質は救出後)を、
「なんとかしる!」って騒いでガキに止められてる暇がありながら、
ほぼぼけーっと見てる警察一同
何も考えなくても嫌になります
- 58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 00:52:52 ID:thGY3sR5
- 親御さん達はちっとも駆け付けてこないし
- 59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 00:56:26 ID:N9NMpFql
- 狙撃できただろうにしなかったとか、んな言い合いは正直どうでもいい。
仮にその部分に完璧な整合性が保たれていたとしても、俺はあのシーンを含めた罪滅ぼし編を
面白いとは感じないよ。
ひぐらしは、カタルシスを演出する上で重要な土台作りが微妙だったってのが全て。
土台にしっくりきた人間にとっては名作、土台に納得いかない人間にとっては駄作だった。
その土台の一つに話の整合性が含まれているのは否定しないが、それだけでどうにかなる問題
じゃないってのが事実じゃないかね。
しかし竜騎士は営業スタッフには恵まれたのかもしれないが、他のスタッフは微妙な集団だな、
一歩引いたところから客観的な意見言える人間がいねーと、作品としての質は落ちていく一方
だろうね。
まあ、同人でそこまで求めるってのも酷な話か……。
- 60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 01:01:22 ID:cQIWtsxD
- 生かす殺すという話の場合、キャラの価値観に賛同できないと辛いな。
お気楽ギャルゲーだったら気にならないんだけど。
- 61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 02:22:10 ID:AJfbzFzp
- ,,.-―――- .、
/ 丶、
r'" _,,......_ \
l ,.ィr‐ァ-.、 `ヽ、 ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〉" / /ト、 ミヽュ、ヽ、 i |
// l! /|l|ヾヽヽヽヽ `ヽ、 |< とんだ茶番ですね・・・・・・
レ! ! :l! lr=, `ヾ,rf==ミ ヽ \ ノ |
|!| l、 |' i::;;! l !: ;リ|ト、ヽ ヽ く \___________
|ハゞ;! `´, `~´ ;! | |l ヽ ヾミ;、
|l ト、ゝ、 ー ,,.ィ | |トl ヾ、 ヽ
ハ'; \ト` ーr‐ ",./''^!ノl l!\、!ヾヽ、
" ` ,レ((y'´ ,.イ' \
,rク´,.ィ~;V^ヽr'´ ,.==\
/ < "ノく: ミヽ ,:;'" ヽ
- 62 :hage:2005/09/02(金) 08:42:28 ID:0KTY7/VY
- >カタルシスを演出する上で重要な土台作り
>他のスタッフは微妙な集団
?
「土台」って何の事を指してるのか良く分らん。
他のスタッフ?竜騎士は実力で選んで裏切られるのが怖いんだから、今までのメンバー
でやってくしかないんじゃん。
まぁ、商業でやってくにしたがって「人が怖い」とか言ってる竜騎士が今までどおりやってけるとは思えんな
- 63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 10:16:33 ID:V4wShnPP
- 果実は搾って捨てられる
竜公も同じ
あいつもそろそろ搾りカスにしか見えなくなって来てるんじゃないのか
業者にしてみればさ
- 64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 11:04:21 ID:nlbkduYS
- 「ひぐらしのなく頃に モバイル」って…ここまでやってもまだ同人なの?
勝手アプリとかじゃないんだし。
- 65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 12:30:01 ID:O5bT1LRz
- >>62
土台ってのは、最も分かりやすい例を挙げるなら、「魅力的なキャラを描く」ってこと。
キャラクターが苦悩し、本人の努力や友人の協力により、その苦悩が取り除かれる。
読者はそういう過程を経た物語にカタルシスを感じるんだと思うんだよ。
だけど、罪滅ぼしの評価が二分してることからも分かるように、竜騎士がキャラを魅力的
に描けているとは言い難い。
>>60が言ってるみたいに、キャラの価値観に賛同できない人が多かったからね。
これはつまり、カタルシスを演出する土台作りに失敗してるってことじゃないかなってね。
裏切る裏切られないってなあ……。
TypeMoonも真摯な意見をくれたユーザーにデバッグとか頼んでた気がするんだが。
これだけ規模が大きくなってきちゃうと、人に頼る部分と頼らない部分を割り切らないと
もたないんじゃないかねえ。
そういった部分の見通しの甘さが、まあ竜騎士の味ってことあんだろうか。
- 66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 12:38:01 ID:Ym8FZzkk
- >>45-52
読者側でその状況に対して色々と納得付けをしないと
いけない時点で隆起氏の文章力はダメな気がするんだが…
機動隊側のセリフを1つ2つ追加するだけで全然変わってくるのにな
- 67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 12:54:34 ID:QyVPdf7r
- >>66
同意。
つじつま合わせに読者の脳内補完を強制するような作品はゴミだと思う。
信者は竜騎士マンセーというより、ここまで深読みできる俺マンセーなんだろうな。
- 68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 13:59:19 ID:RVpmbIm6
- 同人のスタンスのまま、商業的成功を手にしようとしてて見苦しい。
- 69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 14:01:33 ID:zEQz2Hvs
- >>68
禿同。
同人と商業のいいとこ取りをしようとしているとしか見えん。
- 70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 14:12:01 ID:Sil9Xio7
- 何か突っ込まれても「同人ゲーだから」で逃げられるからね
- 71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 14:23:30 ID:vpAMOItE
- >54
漏れはもまいを信じるよ
なぜならひぐらし嫌いスレの仲間だからだ
- 72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 17:42:21 ID:ZmDY6jVj
- あれだ、竜騎士は
魔法先生ネギま!
を読んだほうがいい。あっちのほうがキャラたってるよぶっちゃけ。
- 73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 18:54:53 ID:YafsSh7a
- アンソロ描いてる人次のネタ困るだろうな…
ギャグしか書けないんじゃないか?
- 74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 19:16:04 ID:GxYjJ8q2
- >>72
連載前「ヒロイン総勢30人!?」とか、そんなの見て
絶対キャラ立てるのなんて無理だろうと思ってたら
それぞれちゃんと個性があってビックリした。
面白いかどうかは別だが。
- 75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 19:33:16 ID:g82uRmRT
- >>72
時期が時期ならひぐらしからもパクりキャラがいたのかもな。
東方は既にパクられてる。
- 76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 20:04:17 ID:Ym8FZzkk
- >>67
あー 本スレはもの凄い深読みの嵐だよな。
よくもあそこまで勝手に想像力を発揮できるもんだ。
ああでなきゃ、信者は務まらんかもしれんけど。
- 77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 20:37:11 ID:YafsSh7a
- 「村を離れるとオヤシロ様の祟りにあって血管に蛆虫が湧くんだよ。
レナの後ろからオヤシロ様がついて来てずっと話しかけてきたの」
(やっぱり…こいつお袋に会わせるのはやばいな…
幻覚や幻聴まであんのかよ…家を教えんのもヤベーよ
急にアバれるかもしんねー)
「圭一君!宇宙人が地球を乗っ取ろうとしてるんだよ!
警察が信用してくれるようにみんなを人質にする!
抵抗したら二人ずつ殺す!信用してくれなかったらみんな殺す!!」
(グレート、この女絶対マジーよ!
病院に連れてくベキだぞ、こいつ!)
- 78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 20:48:29 ID:nlbkduYS
- >>73
商業アンソロなんてもう出ないんじゃない?
- 79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 22:17:55 ID:SomzVOhS
- >>76
違うよ好きだからフォローするんだよ
- 80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 22:39:52 ID:o168Z4PU
- フォローが好きなんだよ。
- 81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 22:47:04 ID:cQIWtsxD
- フォローする自分が好きなんだよ。
- 82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 22:52:04 ID:kEQyVSXX
- フォローしてアンチを釣ってるんだよ。
- 83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 23:47:55 ID:9Z39/3Xx
- パンティラがある。
傑作認定。
- 84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 23:56:01 ID:4+G39rBE
- >>74
いまだに半分以上空気キャラじゃん
あれも信者の妄想でもってるようなもん
- 85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 10:44:44 ID:UuPFMpkz
- >>67の言っている言葉は他の奴が作っている物にもそのまま
使えないか?
確かにつじつま合わせを読者側に無理にさせるのは作品としての完成度が低い
事の証拠になるぞ
それに気付かずひぐらしマンセーってのは果たしてどうかと思う
- 86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 11:23:16 ID:3OHjxSEQ
- >>84
毎週全員活躍させるなんて、そりゃ無理に決まってるだろ
- 87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 11:33:54 ID:/WvM1M/8
- >>86
どっちもどっちに痛々しいと気づこう
ネギまはキャラが立つ以前に顔を書き分けてくれ。
最近でてきたトーナメントの魔法生乳姉ちゃんと委員長の区別がつかん
- 88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 11:41:02 ID:3OHjxSEQ
- >>87
>ネギまはキャラが立つ以前に顔を書き分けてくれ。
>最近でてきたトーナメントの魔法生乳姉ちゃんと委員長の区別がつかん
ここでネギまへの要望を語るお前も痛い痛しいよ。
すまん、スレ違いは終わりにして
以下ひぐらしへの不満再開
↓
- 89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 12:56:34 ID:QMVK950g
- 自分だけ捨て台詞吐いて「終わり」ですか
- 90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 13:02:39 ID:9QoYqtTk
- >>89、暇そうだな
校庭10周してこい
- 91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 13:03:55 ID:pkvJRyoq
- うんじゃ素直な感想を・・・
さすがに騙されたと気づいたよ
あんなもんで推理しようなんて思うのは相当つきぬけてないと無理
だいたい作者は自分の作ったあれ見て自分自身で本気で推理したいとおもったのかな?
推理本売ってる時点で確信犯でやってたんだろうが
騙されたけど正当化しない
救いとしては解が出た後にやったんで、早めに気づけたことか
- 92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 15:42:50 ID:vpYpdauR
- 推理できなくてもトリックや話が面白ければ
まだ許せたんだけど全部妄想で平行世界で量子力学で
俺をお前を許すで宇宙人で圭ちゃんはあんたを殺すと思うよで
ああああああああああああああああああああああああああ
- 93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 19:41:46 ID:LOoz9aKb
- ネギは30人も様子見に出してその中から
人気がありそうな奴を任意に選べるのが強み
媚びてるように見えて実はこれ以上ないほど
冷徹な計算でできてる。
- 94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 03:29:14 ID:wHayKcRC
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:26:53 ID:bt0lCCKV
結局リュウキシももう終わりってことだよな
バカな奴だぜ、精神的にファピョッてクスクスとか痛さ全開の日記公開してるし
ループとかふざけた結末用意するなら最終編までとっておきゃよかったのに
途中で公開したせいで次からは売り上げがた落ちだろうな
だいたい惨劇に挑めとか正解率1%とか抜かしておいて
主人公は裁縫針とタバスコの区別もつかないキチガイの主観視点でした
なんつったら、信者以外全員怒り出すわw
しまいにゃループとかありえないこと言い出すわ
おまけに主人公が意味も無くループ気付くし
リカが1000年生きてるとかトンデモ設定
ガソリン喰らってもヘラヘラしてる連中、コレ擁護してんのは
演出なら毒物もりもり食っても大丈夫ってことだよなw
おまけにパクリ丸出しの戦闘描写
製作者が続編は最低の出来とか泣き言言い出すわ
さすが正解率1%
だれも推理なんてしねえよww
- 95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 03:32:08 ID:dyEljwZf
- アンチスレも廃れすぎ。
ついに無関心に移ったか。
- 96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 03:59:13 ID:yTLpDA/Y
- つまんないな。誰か煽ってください。
- 97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 11:08:13 ID:x5T/NQY7
- 廃れすぎっつーか罪滅ぼし発売前までもひっそりとじみーな進行だったしな
- 98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 11:29:20 ID:6jzXE9kB
- でもまあ、こう言うdデモソフトが受けたと言う事だけを捉えても
皆が既に何度も言うように同人なんざ結局この程度、と言うそれを
教えてくれたソフトなのだとそんな具合に俺はひぐらしを考えているよ
当初、何故こんなゴミが売れたのかと強く疑問視したが
あの矢野騒動のおかげで背景が表面化してしまい、そこで
「出来が悪くても宣伝による煽りが凄けりゃ売れる」と言う商法を
初めて知った
…まあ、この場合客層の程度を見抜いたペテンに近そうだが
これも一つの商売と言うものか
- 99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 11:41:43 ID:pLY18BEQ
- またネタ提供してくれないかな、矢野ちゃん
- 100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 11:46:45 ID:aVPfoyLL
- それでも、多くのヲタをごまかせるクオリティはあったんだよな。
(自分も、外がどう騒ごうと、これくらいのクオリティなら気にしないってスタンスだった)
今作でorzったけどな…
- 101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 11:53:58 ID:foESNXgV
- 事前にレビューサイトに根回ししておく、って手法の有効性が立証されただけでも有意義な作品だった。
キーワードは「オレたちでムーブメントを起しませんか?」
- 102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 12:29:11 ID:6jzXE9kB
- ペテンでムーブメントを起こしてもそれは麻原のする事と同じさ
- 103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 12:42:38 ID:g2dh9s1s
- ゴミ呼ばわりされるほど酷くないだろ。
どの程度売れてるのか知らんけど、商品として売り出して恥ずかしくないだけのクォリティはあるよ。
+目新しさがあるから、ある程度反響あってもおかしくない。
だいたい、大多数の人間のは程度が低いもんなんだから、こういう娯楽作品は中身がなくても宣伝
さえ良ければ売れるのが当たり前。客層は関係ない。
- 104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 12:44:26 ID:s0KUvglb
- 解答編出さないで終わってればよかったのにな
もしくは名前変えて絵描き雇ってひぐらしの二次創作として
解答編出してたら新しい人気出たかもしれないな
- 105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 12:57:31 ID:T6ITnNM/
- >>104
むしろ今こそ誰か出さないか。
それがすごい名回答(迷、ではなく)だったら受けるんじゃね?w
- 106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 13:02:59 ID:g2dh9s1s
- 残り2作で名解答出したらいいだけだと思うけど。
- 107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 13:11:40 ID:WOHVmK/I
- 既にあるだろ、独自の解釈で作った解答編。
確かノベルだったと思うが
- 108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 13:24:11 ID:6jzXE9kB
- >>103
うんうん、言いたい事はまあわかるよ
でもね、大多数の人間は程度が低いもんなんだからと自分の語っている
その言葉に注意して
そここそが矢野の煽った「程度の低い客層」だったのさ
- 109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 13:29:53 ID:g2dh9s1s
- 言ってる意味が微妙に変わってるぞ。まあどっちでも良いけど。
- 110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 14:10:16 ID:wHayKcRC
- × 商品として売り出して恥ずかしくないだけのクォリティはあるよ。
○ 商品として売り出すのが恥ずかしいクォリティではあるよ。
- 111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 17:15:51 ID:pLY18BEQ
- 作品のレベルの低さって言うのは、程度の低い人間に向けて作ってるという意味ではないだろ
難しい作品が高尚というわけでもない、
馬鹿が理解できる作品こそ実力差ははっきり出ると思うよ
ひぐらしでいえばそっちに属すると思うが、クオリティは話しにならない
自分の中でも、量子力学持ち出したり、作品がぶれてるんだろうね
元が同人だから思慮が足りないのはいいとして、途中からそんな言い訳も通用しない状況になった
うまく騙す計画がないんだろうな、長期で分割する場合はこういうこともある、
そのやり方でしか売れなかったと思うが
- 112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 17:35:05 ID:hjI+f/SH
- 量子力学とかループとか言わなければ
妄想は妄想でそれなりには許してあげたかもしれない
ちゃんとそこに話の重心を置いてくれればね
適当に妄想で済ませて世界観壊された挙句バトルと
お涙頂戴の連発では…
- 113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 17:58:49 ID:9G+idUm8
- なんでもかんでも形から入るタイプの人なんだろうな〜>竜
最初に話の幹を作らずに、書いてみたいシーン、言ってみたい煽り文句
みたいな枝葉だけをちりばめて、たまたまそれが当たってしまっただけに見える。
また本人も度を越したええカッコしいだから、崩壊しちゃった話を
量子力学とかのそれっぽい言葉でごまかそうと必死になり、
結局ますます泥沼化しちゃってると。
- 114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 18:19:20 ID:wHayKcRC
- で、都合が悪くなると鬱日記で信者の同情を引くと。
いい歳した人間のやるこっちゃないわな。厨丸だし…
- 115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 18:34:53 ID:g2dh9s1s
- >>111-114
おまえ等はシリーズものとか前後編のミステリを読んだとき、シリーズ通しての伏線だとは気付かずに、
「この描写はおかしい」とか「これが解決なの? オカルトじゃん」とか文句を言うタイプの人なんだろうな。
文体が気に入らないとかキャラクタに魅力がないとかいった批判ならともかく、まだ全作出揃ってないミ
ステリ作品をそういう形で批判するのは愚かしいことだと思うぞ。
- 116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 18:45:41 ID:pLY18BEQ
- この時点でオチのグダグダが想像できないのが信者たるゆえんだな
- 117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 18:46:45 ID:EIajTwMA
- ご苦労様です
- 118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 18:47:00 ID:TRg8i0VE
- 切り売りという方法を取っているのは竜騎士ですが。
中途半端に批判されたくないなら一括でだしゃいい。
基本的にプレイヤーが買ったゲームに対しあれこれ言うのは
俺は至極自然なことだと思う。
「もしかしたらこれから辻褄が合うかもしれないから」批判はしちゃいけない、
というのはヘンだよ。希望的観測しか許されんのかと。
- 119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 18:50:36 ID:hjI+f/SH
- 警官隊が仕事してないのと
雛見沢の子供がガソリンにやたら耐性があって
殺人鬼を応援するような頭をしてることと
オカルト要素が結構な割合で存在するのは既に確定だろう
流石に最後のはもう控えるみたいだけど
- 120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 18:51:56 ID:wHayKcRC
- >まだ全作出揃ってない ミ ス テ リ 作品を
ここが笑うところですねwww
- 121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 19:15:14 ID:s0KUvglb
- 作者が次も最後もさらに非難されるような内容、って言ってるから
ミステリー的結末にならないってことだろ。
それを必死に擁護してる儲って今後どうするつもりだろう…
- 122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 19:27:49 ID:TRg8i0VE
- もうオカルトはないらしいから
後ろからペタペタ足音とかドッカンドッカン騒ぐ祭具殿の中の人とか
喉をかきむしりたくてたまらなくなる何かとか雛見沢大災害とかなぜか生き残った圭一とかには
全部合理的説明がつく、と思いたいがなー・・・。
検視ミス(今回ので確定なら)や妄想レベルで片付けてくる可能性が高すぎ。
特に雛見沢大災害とかは怖い。
化学か生化学の理論を5ページほど語られて
納得したことにさせられそうだ。
- 123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 19:29:23 ID:7ZikiguV
- 結論
ねぎマ! >>>>>>>>>>>>> ひぐらし
- 124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 19:41:57 ID:aPxFpn1S
- アニメとゲームを比較してはいかんだろう。
TH2>>>>>>>>>>>>>>ひぐらし
・・・・・やりすぎか?
- 125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 19:46:29 ID:bKML8v4u
- ひぐらしは叩かれ方が商業並だな。
これも連載形式ゆえか……?
- 126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 19:54:43 ID:uDEN5jWs
- だって実際商業だし
- 127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 19:57:50 ID:wHayKcRC
- 今更「同人だから」は通用しないよ。
- 128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 21:42:51 ID:g2dh9s1s
- >>118
批判しちゃいかんとは言ってない。批判の内容がいかんと言ってるのだ。
検死ミスの件なんてその最たるものだろう。あんまり勘違いするやつが多いんで、竜騎士自ら説明
するハメになったほどだ。
- 129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 22:08:25 ID:bKML8v4u
- いや、なんか商業ってか、週刊少年漫画板みたいだなと思って。
こう、まず作者の人間性から否定しないと気がすまないっていう姿勢が似ているかなと。
ミスフルアンチスレとか。ミスフルは俺も嫌いだが。
あ、あと日経の「愛の流刑地」スレもこんな感じ。
まああれは叩くか呆れる以外にリアクションしようがないが。
連載って言うスタイルは消費者の期待を煽りやすい代わりに、強烈なアンチを容易く生み出すのだな。
- 130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 23:25:02 ID:BdymUqpu
- まあそりゃしょうがないんじゃないか?
連載というスタイルを取ったこと自体がアンチを生み出す原因になってるわけだし。
何度も言われてるように、回答編まで連載形式にしたのは、作者が自分の首を絞めてる
ようにしか見えない。
期待を煽るって効能は、問題編までで留めておけばマシだっただろうね。
俺は底が見えたとは思わない(今後もう一捻りしてくれるのを期待してる)けど、単純に
半年、一年後にゃあこの作品に飽きてるだろうなあとは思う。
使い捨てで流行が取って代わる現代において、ひぐらしは長生きしてる方なんだからさ。
変に悲観的にならずに、マイペースで書けばいいのにねえ。
って感じで、何故か作家本人の批判に繋がってしまうな('A`)
- 131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 23:49:21 ID:g2dh9s1s
- 確かに、作品であるひぐらしはともかく、作者の竜騎士は変に言い訳したり愚痴ったり、女々しいところが
目に付く。
でも自分でも文章とか書いたりしたことのある身としては、発表後に弱気になってしまう気持ちが痛いほど
よく分かるので、そのことに関してあまり文句は言いたくない。
- 132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 23:55:04 ID:3iRt0+aX
- じゃあお前は言わなきゃいいじゃん
でもそんなこと知ったこっちゃねー人間も大勢いるんだよ
ゆーしー?
- 133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 00:29:55 ID:9W7/ljj4
- ( ^_ゝ^) フーン
- 134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 00:33:36 ID:6tys9ssz
- いや……、基本的に、作品の批判スレで作者の性格批判に走ること自体どうかと思うけど。
- 135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 00:33:57 ID:7L57FCrd
- 性格はどうでもいいが、竜は言動に信頼性がないよな。
そこに言い訳がましい性格がさらに腹を立たせてるんだろ。
むしろ内容がくそ杉。チャンバラのところで唖然とした。
- 136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 00:40:00 ID:ujJr/RbR
- 性格なんて知らないよ
書いたことが叩かれてるだけじゃん
- 137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 00:53:33 ID:6tys9ssz
- チャンバラで唖然としたのは俺も同じだ。俺はとにかく、残りの2編で納得の行く解答提示を望むのみ。
早とちりで推理を諦めたり、ギャルゲーパートその他がイタイからって通読から逃げたりはしない。
- 138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 01:04:44 ID:Xb2T1sbv
- はいはいカッコいいね
- 139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 01:24:01 ID:HtQHyR5l
- >>128
勘違い解説と隆起死の説明希望
- 140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 05:57:21 ID:iLQEktiC
- 検死ミス発言で文句言う奴が多かったんで
検死ミスは確定ではありませんと作者本人から説明
というかこれが本当に検死ミスで済まされたらひぐらし終わりだろ
- 141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 07:37:35 ID:859BdJfH
- わざわざ釈明せにゃならんほどヘボい話なのか。終わっとるな
- 142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 07:54:54 ID:IkbzdOiD
- >残りの2編で納得の行く解答提示を望むのみ
これには心の底から同意。
- 143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 09:44:04 ID:dj7t/i6X
- >>140
あれは単純に竜の表現力不足が招いたモノだからな。
作者が作品以外で弁明するようになったら終わりだろ。
- 144 :hage:2005/09/05(月) 10:32:53 ID:B8gEBatw
- >>128
そもそも作者自ら反論する必要なんざさらさらねーんだけどな。
次回作は2つも残ってるんだからさ。
竜は残りの作品作るまでHP更新以外はネット環境切ったらどうなんだ?
尊敬する奈須先生だって、日記と人気投票以外ではネットなんて興味ナシじゃん
- 145 :hage:2005/09/05(月) 10:34:07 ID:B8gEBatw
- ま、竜の反応を待ってる奴は少なくともこのスレの半分近くはいるんだろうから、
急に過剰反応やめてもまたブーイングが来るんだろうけどな
- 146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 10:36:25 ID:6tys9ssz
- >>143
いや、普通にアレを読み取れない奴がおかしいと思う。以前のTIPSで検死結果は信用できるものだ
という記述もあったし、ミスリードでない普通の描写でミスリードされてる感じ。
だいたい、矛盾があるのに警察が「些細なことだ」とか言って無視した事柄が、実際には事件に密接
に関わってくる大事な情報だというのはミステリのお約束だろ。
- 147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 11:44:19 ID:wIeur6nb
- >>146は信者? それとも本人降臨?
- 148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 11:58:57 ID:waLcXVfP
- すげえ初歩的なことなんだけど、TIPSって100%信用できんの?
そういう一定のルールを竜騎士が規定してるならまだしも、意図したミスリードに
意図してない(文章表現のマズさ)ミスリードが加わってるような気が。
こうなってくると、もうめちゃくちゃだろ。
竜騎士にもう少し文章力があれば、また違ったように思える。
よくあるギェルゲにゃ大した文章力なんて必要なくて、むしろ物語の展開重視なん
だろうけどさ。
手を出したジャンルがよくなかったよな。ジャンル効果で売れたもんだから尚更。
- 149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 13:04:35 ID:6tys9ssz
- 別に信者ってわけじゃないけど、以前にも自分が面白いと思った小説がネット上の書評サイトとかで
概ね不評だったことがあってさぁ、それがマトモに読んで批判してるならともかく、内容をちゃんと読み
取れてない奴がほとんどだったんだよね。
ミスリードとかダブルミーニングが上手かったってこともあるんだろうけど、読み返しもしないで「これだ
と○○という描写になっていけないと思うんだけど、そんなことなかったよね?」とか、張り巡らされた
伏線に気付かないで、「辻褄が合わなくなったから無理やりこういう形で終わらせたんじゃないの?」
とか。
だから自分の読解力不足で作品叩いてる奴見ると、嫌な気分になるんだよ。
- 150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 13:47:44 ID:859BdJfH
- >>149
「俺様はお前らと違う病」「この作品の真価は俺にしか解らない病」
まあなんだ、トイレ行って頭に詰まってる糞をブリブリとひねり出して来い。
- 151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 13:59:48 ID:aZ4iQ1hV
- ブームの乗せれれるだけのレベルの低い客がたくさんいてくれたおかげでヒットしたのに
客のレベルの低さに文句言うなんて思い上がりもいいとこ
- 152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 14:13:16 ID:6tys9ssz
- いや、真価云々じゃなくて、内容をちゃんと理解出来てない奴が多すぎるって話なんだけど。
- 153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 14:15:11 ID:kmlmkokt
- 「高度な読解力が必要な内容」と「単なる構成力・表現力不足」は似て非なるものです。
- 154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 14:27:07 ID:6tys9ssz
- 大石の「検死ミス」発言が、単に「警察の認識」でしかないことを理解するのに「高度な読解力」が必要?
警察が検死結果を曲げてまで辻褄を合わせようとしていることが、過去のTIPSで描写されているのに。
「高度な読解力が必要な内容」と「単なる読者の理解力・読解力不足」は全然別物だぞ。
- 155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 14:33:00 ID:859BdJfH
- >>154
つ「中ニ病」
社会経験の無い小僧ほど自分は鋭い洞察力を持っていて
物事の本質をズバリ見抜く事ができると思い込む。
カワイソス
- 156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 14:33:37 ID:BxE+Cc8M
- お前がどんだけゴネようが伝わってない人間がけっこうな数いる時点で作者の負け
- 157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 14:38:41 ID:6tys9ssz
- >>155
だから、あんなあからさまな内容を誤読するほうが難しいだろと何度言えば……
>>156
俺はそうは思ってない。大半の人間が頭の悪いことは分かっているから、誤読者がある程度出るのは
むしろ当然のことだと思ってる。
ただ、自分の読解力のなさを作者のせいにする奴は理解できない。
- 158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 14:41:51 ID:859BdJfH
- >>157
> 大半の人間が頭の悪いことは分かっているから
語るに落ちたな。ハイハイあなたはとっても頭がいいでちゅねー
- 159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 14:46:03 ID:RqBSIN1o
- よそいって自分とレベルの合った頭のいいお友達と遊んでれば。
お前の発言ってぜんぶお前基準で
それこそ理解できないし知ったこっちゃないよ。
- 160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 14:57:42 ID:859BdJfH
- 大半の読者が理解できないのは、竜の表現がひとりよがり・自己満足の産物だから。
同じもの書きでも編集等に揉まれ・叩かれて研鑚を積んだ作家とは違って
同人特有の馴れ合い環境でやってきた奴の限界だよ。
で、ちょっと批判されると鬱日記全開で同情を引こうとするわけだ。
テラキモス
- 161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 15:48:41 ID:iLQEktiC
- 鬼隠し編丸ごとそのまま「妄想」で片付けられて
細かい描写がすべてなかったことにされたから
「検死ミス」って言われると信じてしまうんだろ
タイミングも描写も最悪だった
「確定ではない」とかいって本当にミスにする可能性もあるし
- 162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 16:05:53 ID:B8gEBatw
- 誤読なのかどうかは知らんが、ID:6tys9sszのように必死になって訂正するような信者
もいるのに、話題になってるからってだけで簡単にしゃしゃり出てくるような竜騎士
が理解できん
ただ、量子学がどうとか、「なんだか難しそうな事」の中身を検証せずに(確かに飛躍した話だが、別に間違った事は言ってなかった筈だろ)
、「難しそうな事、ミスリードさせるような事を言う竜騎士がムカつく」とここぞとばかりに叩く奴もどうかと思うがな
- 163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 16:07:00 ID:Wld5y4eb
- >>157
ゲームも一応サービス業なんだがな。同人でもだ。
大多数の人間が理解できない。ごく一部の人間しか楽しめない。
ってのはエンターテインメント商品として失敗なんじゃよ。
まぁ、世間にはごく一部の人間を相手に成立しているものもあるけどな。
それだって、ある程度の人数が楽しめないと商売として成立しないぞ。
- 164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 16:24:06 ID:2mMS0yE9
- 一部のマニアック向けでいたらよかったけど、思いっきり一般向けに展開してるしな
一般向けでない物を一般売りしたらそりゃ文句も多くなってくるだろ
- 165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 16:32:49 ID:dj7t/i6X
- >>154
つうか検死云々の話が、ハナっから誤解せずに理解できたオレでも、
誤解を与えそうな構成と文章に作者の表現力不足を感じたぞ?
信者フィルターかかってると、アバタも笑窪にしか見えんのだろうが。
- 166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 16:42:26 ID:Wld5y4eb
- >>162
日記にあった量子力学(量子物理学)の下りは明らかに間違ってます。
サイコロの下りは、1回振る時に(2つでも1つでも一緒)特定の目nが
出る確率と期待値を混同しているわけです。
(サイコロに3.5の目が無いのと同様に7の目が無いのと同じ。何回か振った
うち、結果的に"nの値"が出やすいということにしかならない)
量子力学の下りはそもそもシュレディンガーの猫自体が思考実験の産物であり、
理論というよりかは反証的な論説に過ぎない点が重要なわけです。
並行世界(多次元世界)は何でも並行世界理論に当てはめられてる点で
理論として収拾がつかなくなって破綻しています。
(並行世界はあるのです! → じゃあ、俺たちはそれをどうやって証明すんだよ!
→ 証明は出来ませんがあるのです → ちょwww、おまwwwww(ry))
また、ミスリード自体はミステリでもよくある手法だが、度が過ぎると
読者の興味がミスリード探しになってしまい推理を楽しまなくなるので危険。
もっと酷い場合は読者が推理を放棄してしまいます。
なぜ、アンチが怒ってるのかがわかってもらえたでしょうか?
- 167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 16:43:58 ID:8qqMvkS2
- 解答編という名のがっかりオチ祭りやってるんだから
一日前に死んでいた?→検死ミスでした という真相じゃねーの?
立て続けにがっかりオチを繰り出されてよくまだ擁護できるな。
- 168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 16:51:59 ID:mH/Xlv4k
- ずいぶん進んだなあ
やっぱ信者出てこなくちゃ張り合いないな
- 169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 16:57:00 ID:Wqn+6jaQ
- >>166
162ってhageだから
また知ったかだから
- 170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 17:01:43 ID:859BdJfH
- mixiについて知ったかかまして赤っ恥 さすがhage
- 171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 17:06:02 ID:iLQEktiC
- まぁ並行世界の記憶を一般人が手に入れてる時点で
理論も糞もねえわな、力学でもなんでもない
- 172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 17:22:17 ID:Wld5y4eb
- >「シュレーディンガーの猫」を竜騎士07の拙い文章力でご紹介したものです
改めて日記を読んでみたんだが、拙いも何も、シュレディンガーの猫の
理論をまるで理解してないな。
破壊魔定光とか読んでわかった気になってないで、ネットで検索して
ちゃんと読んだ方がよいんじゃないか?
- 173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 23:54:19 ID:7mMy47ZH
- なんかもう次回からは企業スペース行くべきじゃないかな
これはもう同人活動とは言えないだろと思った
- 174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 05:55:54 ID:QKd2S48S
- >>166
あの量子力学のサイコロの出目と期待値の混同は流石にひどかった。
でもあれって、この先私はこうやって貴方達を知ったかと出鱈目を駆使して翻弄してきますのでw
っていう叩きに対するせめてもの反撃だったんじゃね?
いくらなんでもまともに考えてあれで理屈付けできたと思っては…いないよね?
- 175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 12:15:51 ID:5bxXKlZA
- あの日記いまに消されると踏んで保存しといたよ
- 176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 14:54:36 ID:qvl0HQkP
- 次は超ひも理論でも出てくるんじゃないか?
- 177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 16:08:30 ID:CRkp+eXp
- 検死結果までミスリードに含むってことは、
読者が「起こった事実」を把握することは、
最初から不可能ってことじゃないの?
正式な事実経過をフェアに公開する気がないなら
読者に推理させる意味ってないんじゃない?
- 178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 17:31:36 ID:1udsHW9U
- 焦ってる状況でなら、注射器とマジックを間違えても
(100歩譲って)しかたないが、2人を殴り殺したあとで
それを手にとり、メモに貼り付けて隠すって時まで「注射器」と
思い込んでるなんて、いくら狂っててもありえないと思うんだが。
タバスコの舌への刺激と、針の痛みを混同するくらいありえない。
- 179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 18:35:48 ID:sV8mXNmz
- >>178
泥酔した状態とかなら、視覚もぼやけて思考もまともに働いてなくてありそうだけど
あれだけハイテンションに、冷静(自称)に色々考え事してるしなぁ…
…なんとかこじつけれませんか?
- 180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 19:08:50 ID:qvl0HQkP
- オモチャ屋で売ってた注射器型のマジックと
タバスコの瓶の内キャップのアルミホイルの
剥がしそこねがおはぎに混入し針状に
- 181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 21:20:30 ID:Ofvp/geF
- いくらこじつけても竜公のバカさ加減が明らかになるだけだわな
- 182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 22:02:32 ID:2frXOOJC
- …こじつけ…辛いよなぁ
- 183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 02:28:09 ID:GIRgq9Lm
- ついにアンチにも同情されるようになったか…
つらいな。
- 184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 20:12:46 ID:PvSFX3M7
- 何気にゲームの黒幕が「飯野賢治」だったら全て許す!
目が粒子砲!!(米∀米)
- 185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 20:19:22 ID:TayKd8/v
- Kの食卓…
- 186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 20:41:02 ID:GFoG9Gpk
- まあ「なんだ本当は検視ミスじゃないと匂わせてるのに気づかないのか
こりゃ次のを買ったらさぞや驚くだろうなククク」とかやってるわけには
いかなかったんだろうな
- 187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 06:22:32 ID:IxKoB/bv
- 次で災害のネタばらしするらしいな
これだけでも納得いくこじつけしてくれりゃマンセーするよ
正直ネタでも思いつかん、どうするんだろ
- 188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 09:15:46 ID:EdnjSO1e
- 大災害に関しては
リアリティを感じさせるようなネタばらしになるんだろうか。
どうなるのかね
あの弱音の先にある解答だとすると
- 189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 12:02:23 ID:uYYDgDCE
- もう終わらせてくれたらマンセーするよ
- 190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 13:41:08 ID:wl1P+jVy
- 名前欄にhageとみんなで打ち込んで遊ばないか?
いや、本人がいるならの話だけど
- 191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 15:09:45 ID:gIcBPDL4
- 随分前に流行って既に廃れた>オールhage
- 192 :190:2005/09/08(木) 16:05:27 ID:wl1P+jVy
- >>191
うん、実は俺もその時の参加者だよ
かなり悪ノリして書いてたからなあ、アレ
で、楽しかったのでまたやらないか?のつもりでいたわけよ
まあ、今更また同じ事してもつまんないよって言われちゃったら
それまでだけどさ
まあそう言う事だよ
- 193 :hage:2005/09/08(木) 18:58:09 ID:gIcBPDL4
- じゃあまず俺から禿げてみるか。
ただ、まだ普通にひぐらしに物申す!って人居るかも知れないので
やばいくらいに過疎ってからでいいんじゃないかな、とも思う。保守かねて。
- 194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 20:51:20 ID:VCdMHI9N
- 一応ここってマターリやるとこだろ?大丈夫?
- 195 :hage:2005/09/09(金) 08:09:55 ID:zKRXg+YI
- >>187
最後の章の「宇宙人説?ネタバラシ」に比べればなぁ
しかし監督=大悪人 も引っ張ったよな
- 196 :hage:2005/09/09(金) 11:44:04 ID:jRXBpLEb
- でもさあ、ノベルゲーって
続ければ続ける程苦しくなってしまうってやっぱないか?
ひぐらしもやっぱそれじゃん
解答がどうのこうの以前に皆から突っ込まれまくり
- 197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 13:19:44 ID:37yb/5z2
- 続きを長谷川裕一が漫画で描けば
ぜんぶ綺麗に纏めてくれるかも
- 198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 14:23:49 ID:Le7fWiOX
- どうせなら日野日出志がいいなあ…
- 199 :hage ◆ZJI5e9BeoY :2005/09/09(金) 16:10:36 ID:NlPkQo72
- 「口内からつまんで取り出したり、手紙と一緒に貼り付けたモノ」 = 「タバスコの辛味」
はさすがにあり得ないだろうから
妄想以外で、オカルトに頼らない現実的な説明があるはず
と次回作に期待してるのですが。
- 200 :hage ◆ZJI5e9BeoY :2005/09/09(金) 16:13:27 ID:NlPkQo72
- 一行目訂正
「タバスコの辛味やマジック」
だった
- 201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 19:04:55 ID:/9zfgYg7
- 「検死ミス・マジック・タバスコあたりは今後に期待」、といっても
解編残り2作しかない段階でいまだにこんなこといっていて
大丈夫なのかと不安。
- 202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 20:05:19 ID:h9cSNeHi
- 今回の話をやって今後に期待できる奴は観る目なさ杉だろ
- 203 :hage:2005/09/09(金) 20:38:52 ID:zKRXg+YI
- 未だにこんな事も何も竜自身がわざわざ否定したんじゃなかったのか?
- 204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 21:16:50 ID:yj9pnODQ
- わざわざ平行世界の情景を持ちだしといて、ミスリードだったりしたら笑える。>マジックペン
- 205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 21:29:03 ID:y3/juyw4
- 整合性について突っ込まれるたびに、ミスリードでした〜と逃げ続ける気がする…
- 206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/10(土) 13:53:00 ID:UBeG9FGh
- 逃げてよく話が続くな
いずれ崖っぷちに来るだろうが…
その時に突き落とすのが我らがファン(?)の役目と言うものか
- 207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/10(土) 14:14:07 ID:D78cWhOp
- 崖から足を滑らせて墜落中だとばかり思ってたよ。
- 208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/10(土) 15:27:19 ID:KkE9GWGI
- もう全部、植物人間になった主人公の見てた夢ってことでいいよ。
- 209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/10(土) 15:34:56 ID:0vcOoGD8
- 竜公が死の間際に見た長い長い夢なんだよ。内容は支離滅裂だしな…
- 210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/10(土) 16:26:18 ID:ui8BcGWY
- こうなると何だかもうみんなノリで書いてるだけだろ
文章からしてそれが感じられる
- 211 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:02:09 ID:49s2JtJd
- >>210はエスパーか辛口コメンテーター
それが感じられる
- 212 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:08:24 ID:8ECMylgC
- 何だ?…まさか俺はゲームの登場人物だったのか…!?
- 213 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:12:43 ID:49s2JtJd
- >>8ECMylgC
誰?
- 214 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:15:29 ID:cczncXs0
- 園崎姉妹オンリー、72SP募集で16SPだけかよ…。本気でもうダメだな。
- 215 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:55:15 ID:13rHTsX1
- >>212
もしK1がそんなことを言い出したらあらゆる意味でひぐらしは終わってるぞ
- 216 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:10:30 ID:0vcOoGD8
- >>214
申し込み期間延長してこれだけなのかよ…_| ̄|○
ttp://www.afrox.net/~ryuudou/list.html
- 217 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:52:53 ID:8ECMylgC
- 代紋TAKE2という漫画は15年連載して何度もドラマ化した挙句
最終回で「まさか俺はゲームのキャラだったのか!」と気が付いて終わる
今回のひぐらしで「悪魔の脚本家めー!」とか言われてハラハラしたよ
こんなオチだけは止めてくれよ
しかし同人誌やアンソロ描いてる人は商売でやってるわけだから
信者はやっぱり少ないな、見切りはしっかりつけている
- 218 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:13:58 ID:WH9XHmbz
- >>217
話脱線さすけど、あれは何度も伏線あったぜ?
夢オチじゃないだけ 夢の方が綺麗に終るか
ひぐらしも夢 駄目だな
ところで「園崎姉妹」オンリーって、馬鹿か?
マリみてみたいなタイトルだし、登場人物少ないのにわざわざキャラ指定イベントにする意味が判らん
あの姉妹の絆って目明し編でズタズタじゃんw
- 219 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:06:32 ID:6pz/EbjI
- こんな少ないのに、サークル名間違えが存在しているなんて、嘘だ!
- 220 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:43:06 ID:0vcOoGD8
- 本スレがバカ祭りになっとる…⊂⌒~⊃。Д。)⊃
- 221 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:48:54 ID:b2SltULv
- さがすのめんどいんで本スレ貼ってくれ
- 222 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:29:37 ID:zO1D7lJP
- >>218
先物買いに失敗しただけだ
- 223 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:57:50 ID:Q3TOf49Y
- ひぐらしは買ってはいけない
こんなクソゲー買わずにshareで吸い上げて
終わらせるのが筋というものだ
それでいいんだよそれで
- 224 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:16:26 ID:S6WHDT+U
- まあ、結局こういう事だろ?
型月>>>>>>>東方>>>越えられない壁>>>ひぐらし
そういう俺は型月は正直どーでもいいけど・・・
- 225 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:19:49 ID:sjCnIFeV
- 結局も何もそんな比較論議なんてしてませんが。
- 226 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:25:02 ID:/YSQZYN6
- タイプムーンも東方もやらない俺は
ひぐらしがただのオタゲーになったことがとても残念です
- 227 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:24:31 ID:KG1wAL98
- いきなり訳の分らん比較を持ち出されても何がなにやら。
嫌いだったりがっかりした事実に比較対象いらんし。さっぱりです。
はっもしやK1と同じ被害妄想狂?
- 228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/11(日) 23:49:32 ID:bvuv6a5t
- いや、それよりも、オタゲーになる以前は、ひぐらしが何ゲーだったのか気がかりです。
聞かせてください。
- 229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/12(月) 00:21:00 ID:anYEwyDp
- 誰がどう見ても、ラノベ崩れのただのオタゲーだと思うんだが…
>>226みたいな奴が一般板にまで本格ミステリとか言って
布教しに行ってたんだろうか。
- 230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/12(月) 00:30:19 ID:6bNkB5bN
- 徐々に糞ケーだったことが明かされるオタゲーに見せかけたオタゲー
- 231 :hage:2005/09/12(月) 16:42:28 ID:u92FxiOV
- 月姫ブームに乗せられた同人ブローカーに発掘され同人の希望の星というふれこみだったが
商業に買い取られて利用されただけの言ってみれば「同人版電車男二番煎じゲー」になりつつあるな
- 232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/12(月) 16:50:05 ID:osldKWMQ
- 電車男ほどの一般受け要素は無い。つーか皆無なわけだがねw
- 233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/12(月) 17:00:01 ID:EQ4ykrsZ
- 商業ベースに上手く乗ればよかったのに浮かれ過ぎ。
今後成り上がりを狙うヤツには反面教師になれるんじゃないですか。
- 234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/12(月) 17:45:20 ID:or6poy0G
- 広告がミステリーで一般人を狙って
「決着をつけるのがもったいないにゃり!」
- 235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 12:54:48 ID:VdoZai+C
- まー竜ちゃん的には
金が入ったしいいんじゃないの
- 236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 12:57:06 ID:g7zlOuzf
- ひぐらしなんか一般に向けて売ったところでどうなるか考えるまでもなく
結果は知れているじゃん
「あんなのツマラネ」ではじかれて終わりに決まってるよ
結局コミケでわかってない同人オタガキが群がっただけの
アホ作品に過ぎない
- 237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 13:42:43 ID:xtKtrQTN
- だけど、ひぐらしは面白いモデルケースではあるんじゃないかな。
オタ系ニュースサイトの煽りとかも含めての話だけど、作品そのものをある程度しっかり
作って、そこから先の味付けをどうすれば売れるかってのが分かった気がする。
俺はひぐらしの盛り上がりと似たようなものを、某少女マンガのNANAにも感じてるんだが
オタ文化の中に属しながらも「他のオタ文化とは少し違うよ」って感じを前面に押し出すと
馬鹿な奴らが選民意識を持ってもてはやしてくれるんじゃなかろうか。
まあ、俺もそういうところあるから言えることなんだが、他人とは違う・俺の方が優れてる
って思い込みたい奴がオタクにゃ多いからねえ。
推理モノっぽい煽りは、そういうオタク心理を上手くくすぐったんだろうね。
- 238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 14:02:37 ID:/drHQYWA
- ひぐらしがモデルケースになると言うなら煽り、宣伝の部分だけ
「あんな糞作品どうして売れたのか」と疑問に思った奴相当数いたと思う
が、あの矢野騒動で矢野の裏工作が表面化した為全てが明らかに
なっちゃったわけで、みんな見本に考えるのはその部分だけでいいんじゃ
ないかと思う
あと、ひぐらし自体は非常にヘボいが煽りが凄けりゃそこをカバー出来る
事をあの作品は立証してくれていると俺は考えている
ある意味どの程度作っていればトーシローを騙せるかを示していると
さえ言えるのではないかと思うね
- 239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 15:07:41 ID:NGIZcQcf
- >>237
NANAに失礼すぎやしないかそれは…。
作品そのものがしっかり作られてないし、「他のオタ文化とは少し違うよ」感も皆無。
寒いやり取りやキャラの思考回路の偏狭さを含め、オタ文化にここまで染まった
作品も珍しいレベルだと思うが。
引きになったのは鬼隠しのレナ豹変シーンだけ、と言っても過言ではないと思う。
ああいう「あからさまな狂気の表現=KOOL」と取るリア厨あたりが
選民意識持ったんだろう。
あとは>>238に同意。
- 240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 15:30:53 ID:J/ZQdfXd
- >作品そのものがしっかり作られてないし、「他のオタ文化とは少し違うよ」感も皆無。
>寒いやり取りやキャラの思考回路の偏狭さを含め、オタ文化にここまで染まった
>作品も珍しいレベル
NANAじゃん……。
- 241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 16:22:07 ID:h6x0CBQl
- 信者が気持ちよくだまされる物と、信者ですら「はぁ?」という物の違いはあると思う。
- 242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 16:42:08 ID:bFxlcDCi
- ひぐらしがこれだけ売れるんだから自民も圧勝するわけだよな
- 243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 17:14:55 ID:AABLAAJ4
- こんなにバカが多いとは思わなかったね
- 244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 17:46:28 ID:bnaB+n+I
- >>242はかなりくさいと思うんだがどうか
- 245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 17:56:07 ID:mUwDmu1h
- 民主党に入れるぐらいなら共産党に入れる
- 246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 18:15:50 ID:K1BRL0i8
- ていうか「ナナ」読んだことあるのか?おまえら
コントだぞありゃ
- 247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 18:35:59 ID:km9DSO45
- とりあえず売れるルールが分かったなら
そのルールにのっとって売り出してみて欲しい所存。
・・・多分そう甘くは無いと思うぞー。
- 248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 22:52:11 ID:uLoQCMUO
- だからなに
- 249 :hage:2005/09/14(水) 00:40:03 ID:gaor6JXT
- 「ナナ」は賞味の話、おもしれーと思うけどな
まぁ世論の盛り上がり方だけで比較するんならまだしもひぐらしと比べてナナの中身を比較する態度そのものがコントだろ、むしろ…
ジャンルも背景も何もまったく違うんだし
そもそも、ナナはひぐらしほど急激に盛り上がったわけでもなく、かなり以前から既に少女漫画としては相当な成功を収めていただろ
- 250 :hage:2005/09/14(水) 00:41:08 ID:gaor6JXT
- まぁ、「有名」になってからの流れは「ハガレン」と同様なものを最近感じるけどな(苦笑
- 251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/14(水) 02:42:29 ID:crPcQruI
- うるせーハゲ板違いだ。
女友達に勧められて1巻読んだが半分もいかずに耐え切れなくなったぞ。
- 252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/14(水) 05:02:30 ID:ouK+fUlD
- ナナの作者は10年以上前から人気あったぞ。
昔りぼんで描いてた頃の方が面白かった。
- 253 :hage:2005/09/14(水) 08:45:16 ID:gaor6JXT
- >>251
んなもん知るか
- 254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/14(水) 09:42:25 ID:lBXSuIFl
- ハゲ虫うぜーよ。
- 255 :hage:2005/09/14(水) 13:27:40 ID:1ompbOeD
- うざくなけりゃhageじゃないじゃん
- 256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/14(水) 14:18:19 ID:O1e7rtOj
- 7はさんまがテレビで勧めてたの覚えてる。読んでないけど
しかしおまいらは趣味が広いですね。
- 257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/14(水) 21:23:09 ID:9D9aGO24
- どっちかというとモテ系文化のナナを
非モテのど真ん中に位置する同人板の住人が理解できる訳ねーよ。
- 258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/14(水) 22:25:07 ID:3TjEpPIj
- ナナと言われてチャンピオンの漫画を連想する俺には
まさしくモテ系は理解できませんん
- 259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/15(木) 18:41:36 ID:dNNTb/Hi
- うんもてはやされてる構造は同じかもしれないが
他が違いすぎる
- 260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/16(金) 15:11:28 ID:Ar6/bkjS
- ナナって何だよ、少女漫画なんざ知るか
んな話題出す奴消えろ
同人ゲームと天秤にかけて何になるんだ
- 261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/16(金) 17:51:58 ID:ScxqSsvm
- そうそう。
インチキ同人なひぐらしなんかと比べたら、少女漫画に失礼だろ!
- 262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/16(金) 18:55:14 ID:22GVyYAv
- 「ナナ」は突っ込みの入らないコントだな
- 263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/16(金) 21:00:49 ID:zPG8FN1X
- どうせ同人オタには理解できないリアリティなんだからスルーしろよ
- 264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/16(金) 21:18:10 ID:22GVyYAv
- (´・ω・) カワイソス
- 265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 10:21:46 ID:YbtFGg5H
- 竜公に少女漫画描かせたら面白いものが出来ると思わないか?
いかにもド下手なものが出来そうだ
そしてそれをひたすら煽り&宣伝でどうにかカバーしようと
すげえ必死で凌ごうとしたりして…
おい、コミケでしろよ竜公
- 266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 11:42:16 ID:Ti6UHXNo
- あんだけクセー台詞オンパレードのひぐらしが少女漫画テイストになったらと思うと…
ゾッっとする
- 267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 13:30:35 ID:ngxv2o7M
- いや待て、台詞が確かにクセだらけなのはわかるが
それを少女漫画テイストにするとかえって面白くなるんじゃないか?
だとしたら竜公にしか描けない、誰にもパクれない少女漫画の完成だ
- 268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 17:16:43 ID:0XHLzTzH
- まあ、お前らみたいな雑魚がなにいっても竜氏の勝ちは変わらないな
今回ので7万枚売れたんだそうな・・
大手の売れ線作るげーむ屋でも、個人の儲けはかなわんだろうし
- 269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 18:59:57 ID:7npCO6f5
- 7万は累計だろ。一本平均は約1万2千か。
中堅エロゲー並の数ってところか?
- 270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 22:51:13 ID:WruSHYp3
- 根拠の無い数字を出して勝ち誇られてもなあ。
- 271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 00:27:55 ID:U60vGBFo
- ヒント:小売価格
- 272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 01:37:13 ID:ZtWTsaTf
- ヒント:製作人数
- 273 :hage:2005/09/18(日) 01:40:48 ID:uK4Ybn0C
- 誤差の範囲にしても今の段階で新作につき1〜2万本だろうし
コンシュマーで爆発するかどうかに全てが掛かってる
- 274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 10:48:32 ID:EfWTKHen
- するわけねえだろ
- 275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 13:58:54 ID:ykrFpA13
- ここまでが精一杯だろうね
- 276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 15:52:38 ID:rFCDRn/d
- アニメ化で少しは変わるんじゃん?
- 277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 17:32:21 ID:6WV2aIZp
- 少しどころか大ブレイクしたりして。
- 278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 17:45:03 ID:ptrCukfs
- むしろ、アニメの出来が糞で大急落すると思うが。
- 279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 18:07:32 ID:ZtWTsaTf
- アニメじゃ「嘘だっ!!!」の演出がムリだろうな。
豹変してもアニメチックなふいんきのままになりそう
それなばいっそ実写化した方が・・・
- 280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 18:15:44 ID:CRXOD98U
- 多分、瞳が透過光で光る演出になる。ギガーン!
- 281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 19:38:54 ID:f0jOBK1L
- ttp://tmp.2chan.net/img2/futaba.php?res=1875346
>秋葉原のソフマップ14号店で傷害事件発生
>「ひぐらしの絵が馬鹿にされたので刺した」 加害者は高校生(2年)一緒にきてた
>友人も事情聴取
>犯人はデブヲタ
これマジか?
- 282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 20:42:19 ID:Ni9cgTdF
- >>281
ニュー速で祭ってる。
マジらしい
- 283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 20:43:35 ID:Ni9cgTdF
- ひぐらしが馬鹿にされたので-秋葉原ソフマップ14号店で流血事件
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1127040330/
ここにもスレあった
- 284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 20:46:10 ID:8LEMssW5
- ひぐらし信者はマジで消えてくれ
- 285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 21:16:10 ID:C1BcI7EF
- 何この絶妙な燃料投下
- 286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 21:17:53 ID:sqt4OeWP
- ひぐらししんじゃしね
- 287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 21:22:01 ID:cfinr2mE
- やぁ(´・ω・`)
実は今君に呪いをかけたんだ。
君はこれから一生、オナニーするたび母親の顔を思い出す。
逝く瞬間、君の母親が泣きながら君の名を叫ぶのだ!君の脳内でね!
よほどの熟女萌え以外にはキツすぎる呪いでもうしわけない。
だから唯一の解除法を教えてあげよう。
このスレに以下の言葉を書き込むだけでいい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1122342910/
「湘南・・・・・・お前はどこのワカメじゃ?」と。
成功を祈る 。
- 288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 21:30:21 ID:cfinr2mE
- 「ひぐらしのなく頃に」TVアニメーション化決定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1123731844/
ひぐらしが馬鹿にされたので-秋葉原ソフマップ14号店で流血事件
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1127040330/
【刃物男】秋葉原ソフマップ14号店でヲタ同士による傷害事件発生
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1127033932/
【秋葉原】 ソフマップ14号店でヲタ同士による傷害事件発生5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127043708/
【秋葉原】 ソフマップ14号店でヲタ同士による傷害事件発生5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127043967/
ひぐらしをバカにすると刺される時代になりました。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1127046477/
【KOOL】竜騎士07【LOOP】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1124209323/
【ひぐらし】罪滅ぼし編の悪かった点【ファン歓迎】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1124454855/
作家気取り竜騎士のひぐらしアンチスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1124197088/
『バタフライナイフを語るスレ』
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091214521/
- 289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 22:08:47 ID:ptrCukfs
- 竜は断筆or延期する絶好の口実を得たじゃん。よかったな。
- 290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 22:16:42 ID:xaOgIyjH
- あのような痛ましい事件が起こるなんて考えてもみませんでした。
ひぐらしは作者の想像を超えて大きくなりすぎてしまったようです。
もうひぐらしはここで終わりにしたいと思います。
解答は皆さんの心の中にあります。
竜騎士07
- 291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 22:18:00 ID:xaOgIyjH
- みたいな内容を書いてエスケープしつつ
心の中では実にいいタイミングだったとほくそえむ竜。
- 292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 22:23:31 ID:ykrFpA13
- ここまでくるとかなり気の毒な展開だな
- 293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 22:35:59 ID:ZtWTsaTf
- バカが公式で騒いでるかなって見に行ったら、案の定。
しかも竜騎士様がコメントを発表しておられました
ttp://rena07.kir.jp/Cgi/cbbs/micbbs.cgi?mode=al2&namber=31246&rev=&no=0
- 294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 22:47:00 ID:ykrFpA13
- 殺人鬼に友情感じるキャラを描きながら殺人は肯定してないってよ
- 295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 23:07:10 ID:Y96FOv6l
- 35 名前:真相[sage] 投稿日:2005/09/18(日) 22:54:09 ID:71eGEV8V
オタA「ひぐらしの絵ってキモいよなー」
オタB「そうだな。ORそうかなー。」
オタZ「ひぐらしはあの絵だから良いんだよ」
オタA「なにこいつ、お前の知り合い?」
オタB「知らねーよ」
オタA「話しかけてくんな、キモいんだよ」
オタZ「なんだと!」
オタZとオタAの喧嘩。オタAナイフ使ってオタZを刺す。
- 296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 23:13:10 ID:c+mXLWf5
- 今日アキバに行って現場に直面してた人の書き込み転載
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
mori : 2005/09/18(日) 18:12:32 お疲れ!今日のソフマップのアレ、
ひぐらしのジャケットの絵をバカにしたバカにしないで
口論になって片方のヲタクがもう片方の太ももを刺したらしい。
加害者
http://o.pic.to/3ert3
- 297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 23:19:28 ID:IbZTPRUY
- 殺人行為を否定するなら作るなよハゲ
- 298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 23:28:46 ID:9a0NnZYg
- >>295
それマジだったら怖すぎ。
いきなり他人の会話に割り込んだ上に、狂ってナイフで刺すなんてあり得ない…
- 299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 23:29:38 ID:ZtWTsaTf
- 公式掲示板のコメント
「これは何か明確なソースがあるのでしょうか?
誰かが勝手にひぐらしの所為に仕立て上げただけだと思うんですけど。」
「同意です。ひぐらしを良く思っていない誰かがこじつけて書き込んだかもしれません。」
真偽の程はともかく見たって奴がいるのに、こいつらは想像だけで否定するもんな
そんな奴等に殺人はダメよっていう殺人ノベル読ませても、、、、ねぇ?
- 300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 23:30:44 ID:EkPVeBfv
- また大谷某が大はしゃぎしそうだ…_| ̄|○
- 301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 23:45:38 ID:xaOgIyjH
- 結局刺されたのってバカにした方なのかされた方なのか。
- 302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 23:47:54 ID:wnGNCC2+
- 信者が、アンチの方が刺した事にしたがってるな。
>>295をコピペしまくって。
- 303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 23:50:20 ID:xaOgIyjH
- まぁバカにされた方が刺したんだとしたら
あまりにも情けなさすぎだしなぁ・・・。
- 304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 23:54:56 ID:HAlfVhYn
- 秋葉原のソフマップなんて、一階ごとに2ちゃんねらーが蠢いていそうな所で事件が起きたのに、
ソースを求めるだけで未だに具体的な反論が無いのは
ひぐらしあるいはひぐらしに似た言葉をひぐらしと聞き間違えた可能性はあるんじゃないか。
公式で一部の方々が言う一方的な捏造やこじつけで片付けるのは苦しい気がする。
まあ、モデルガンや鉈での傷害事件じゃなくて良かったなw
- 305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 00:03:24 ID:Y96FOv6l
- 【社会】"ナイフで背後から" ソフマップのエロゲー売り場で傷害事件発生…東京・秋葉原
トラックバック:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127055045/
- 306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 00:04:15 ID:ZJpIJvXe
- どちらにしても、これ絡みの奴がキモくてヤバイのだけは間違いなさそうだね。
- 307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 00:13:00 ID:p0MSnSID
- 体験版の途中で眠くなってやめててよかったぜ
- 308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 00:30:08 ID:+0rvR3qr
- これで実は
「何がキモイ絵だ!ひぐらしじゃあるまいし!」
とかそんな発言だったら泣くよ。
- 309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 04:14:54 ID:mrCdCg6e
- 今更言うまでもないことだが、竜騎士のコメントが痛すぎる。
ちゃんとプレイしてればこんな行動はしないはずだとさw
刺したヤツも、「ひぐらしのために怒ったなら友達は許してくれる」とかトチ狂って
刺したんじゃねえの?
罪滅ぼし編なんて、そういう勘違い起こしそうな内容だったしさ。
まあ、こんなことするヤツが常軌を逸してるのは確かだけど、実際に起きた事件に
対しても馬鹿なコメントしかできない竜騎士の神経もオカシイね。
これでコンシューマー移植とか潰れねえかな。
- 310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 06:04:37 ID:+Gm42gtR
- 未完結なのにちゃんとプレイ、とか言うのもいまいち。
あと、現役高校生をエロゲ売り場に近づけるなよな、祖父地図も。
(二人とも高校生?)
- 311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 06:31:04 ID:lcoHmzpm
- むしろこいつは忠実にプレイしたろ
キモオタのがんばり物語だ
ああ、刺す前に友達に相談してないから駄目かw
- 312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 08:48:47 ID:oLqq6H0k
- つうかコメントしなけりゃいいのに…
- 313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 09:28:44 ID:9A7m+tsK
- 「事実の確認ができるまで、こちらからのコメントは差し控えさせて頂きます」
でなんら問題ないのにな。
わざわざ燃料投下する竜ちゃん乙。
- 314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 10:47:14 ID:ix9Saccv
- ミステリとしても崩壊(さんざん出てくるタバスコと針筆頭に諸々)
ギャルゲとしても微妙(推理じゃないゲームとして見たら、あの絵に魅力あるか?)
原作者は痛い(mixiの愚痴流出に各種インタビューエトセトラ)
プレイヤーもあらかた痛い(盲目そして刃傷沙汰)
救い様ないね。
まあ今頃、アニメ化コミック化してるスクエニは必死なんだろうな。
頼みの綱のハガレンも陰りが見えてきてるし、FFは昔ほどのブームにならないし、
同人オタを大量に釣る金づるに仕立てたいのにこれだもんな…
ってここに書いてるのバレたら俺もメッタ刺しされんのかな。
- 315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 10:55:24 ID:dlN1kyc3
- 刺したのはアンチの方らしいので擁護してる奴を刺しに行かなくちゃいけないぞw
- 316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 12:10:32 ID:H8/wfJw6
- ひぐらしとは全く関係ない事件らしいけど…
- 317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 12:43:11 ID:Ix6t97u0
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127077451/
ID:NvfNu2jO0 と ID:57F4rHn/0 に注目
- 318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 14:12:29 ID:pkoN/mXP
- >>317
57F4rHn/0は只の哀れな信者って感じだけど、NvfNu2jO0の方はハングルで
暴れるホロン部みたいで笑えた
- 319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 17:46:15 ID:2rjO2Yqm
- 友情パワーがあればどんな重罪でも無罪放免になる(べき)、
というテーマの話だからなあ。
青少年ナントカ条例も、裸やグロよりこの手の厨主張表現から
規制したほうがいいんでないの?
- 320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 17:58:02 ID:0fQ13uNj
- ノベルゲーム初体験。ギャルゲやったことない。ミステリー要素を期待してひぐらししてみた。
日常パートがギャルゲ的とよく言われているらしいけど、ギャルゲってあんなんなの?
綿流し以降は実際面白いんだけど、それに行き着くまでがリアル半日を必要とするから、辟易してもう無理、やれない…。
休み使ってやってみたのに、なんか期待外れだったからチラシの裏。すまんこ
- 321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 18:16:40 ID:dfr6AQE1
- >>320
数年前のギャルゲ的ギャグ会話を超圧縮させた感じ。
あんな濃いの、今はもちろん昔だって無いよ
- 322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 18:27:02 ID:dfr6AQE1
- あ、秋桜の空にってのは結構濃かったか
- 323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 18:38:03 ID:roXBxnEV
- >320
ゲームとして楽しめるノベルをプレイしてみたいのなら、
美少女ゲーム系統ではLeafの「痕」がおすすめ。
ミステリー、サスペンス、伝記、SF……というように、
さまざまなテイストのシナリオをプレイできるし、
それぞれのシナリオも短めだから、それほどプレイ時間はかからない。
そしてこのさまざまなシナリオがひとつに結びついているのが、
痕が今でも名作と言われているゆえん。
今度、PSPにも移植されるから、携帯機だとテレビやパソコンを占有せずに、
気軽に楽しめると思うよ。
とひぐらしスレで宣伝する漏れ
- 324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 18:48:40 ID:ZV1kX0CV
- >>320
普通にミステリだけが目当てならコンシューマのかまいたち1でも買っとけ。
- 325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 19:07:52 ID:0fQ13uNj
- >>321-324
皆様方レス感謝!
月姫も市場に出回らなくなってから知って後悔したものだから、ひぐらしもこれだけ話題になっているんだから安価な内にやってみようと思ったんですなぁ。
あえてああいう絵柄のミステリで懐古趣味、って点でひぐらしが気になったんです。非現実美少女わんさかといい感じのホラーが「融合」してるんだという期待を抱いてた。その点でちょっと最初から間違ってた。
「かまいたち」、中古屋で発掘してみます。
ギャルゲが流行ってるのもハートを掴む何かがあるからだと思うのだけど、でもひぐらしのあれが…?とか疑問に感じて。「痕」、面白そうですね。ちょこちょこと攻略できそうなあたりも素敵です。
- 326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 23:51:49 ID:lcoHmzpm
- ギャルゲーというよりもエロゲーのノリだろあれは
ミステリーじゃなくてホラーが楽しみたいなら
スーファミの、学校であった怖い話ってのが怖かった
ミステリーとしてはかまいたちが怖かった
- 327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 00:04:12 ID:wX8mYGZL
- ホラーやミステリ目当てなのにギャルゲを入り口にするのがわからん。
ギャルゲはもともと池沼女の相手を楽しむジャンルであって、
ホラーやら推理やらは区別化のためのお飾りでしかないのに。
- 328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 00:09:54 ID:h4a6ONuB
- 日本のサウンドノベルはすべて、もちろん痕も、
かまいたちのパクリであるというのは比喩表現としては
あながち間違っても居ない
まぁかまいたちも何かの影響は受けてるとは思うが
弟切草?アンデットにでも投げつけなさい
しかしギャルゲの元祖ってどこあたりだ?
- 329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 00:29:04 ID:b01Rd6al
- >>327
竜騎士先生に言ってあげて。
>>328
パクリじゃなくて応用ね。
チュンソフトが小説をゲームに応用して、Leafがそれにイラストをつけた。
それと、かまいたちじゃなくて弟切草が先。そして痕じゃなくて雫から。
ギャルゲが確立された元祖というなら、同級生。
詳しくはここが参考になる
ttp://www.kyo-kan.net/column/eroge/
- 330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 00:30:27 ID:sYVaHYC1
- ナイフ事件でこれのこと知ったが、絵以上にセンスのないリア厨みたいな
テキストに唖然…
こんなのマジでアニメとかコンシュマにしようという企画者の意図が理解できん
- 331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 00:35:28 ID:t6xdEgua
- そこまでの盛り上げ方がうまいって事
ちゃんとゲームやってから企画者の意図を考えてみるんだな
- 332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 00:36:29 ID:IfCW6Ng+
- そんな意図分かりたくねーよw
- 333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 00:41:04 ID:ke9F64iW
- _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介 ひぐらしを馬鹿にするやつは'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |' おれが出て行ってナイフで刺す
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
- 334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 00:52:57 ID:sYVaHYC1
- >>331
すいません。
あの絵とテキストの取り込み見ただけでもうおなかいっぱいです。
つかあれ見てやろうって気になる奴は凄いと思う(w
- 335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 01:24:44 ID:lVVhZqNI
- ブームの仕掛け方がうまかっただけで作品自体はアレだからなw
- 336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 06:20:45 ID:FgYyoIMX
- 2005年09月20日00:08 49: 竜騎士07
やはりガセだったのでしょうかね……。
一夜過ぎれば平静を取り戻しつつありますが、昨夜は、煽りを目的としていると
取られてもおかしくのない不穏当な書き込みが何件かあり、その対応に追われておりました。
不穏当な書き込みをされた方々は、ガセに便乗した一夜限りの祭り気分だったのでしょうが、
深夜中ずっと厳戒態勢だった当方としてはとても笑えません…。
blog文化の発達により、倫理を持たない一個人が、マスコミと同等の発信力を持つ時代となりました。
便利な時代と裏腹に、とても恐ろしい時代を迎えているように感じるのは、
竜騎士07がすでに古い世代だからなのでしょうか……。
とりあえず一言。
刃物ダメ、絶対!(>w<)ノ
- 337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 07:52:02 ID:h4a6ONuB
- >>329
いやあくまで隠喩だから
弟切草が先なのは分かってるけど
あれはシナリオが本職の人じゃないから
シナリオのつじつまが前後で合わなくて
ザッピングとしてはいまいち完成度が無い
あと雫じゃなくて痕を引き合いに出したのはシステムよりも
シナリオが被ってるのがあるから、単なるリスペクトだと思うが
つっても初期のかまいたちのサブシナリオなんてそれこそ
オマケもいいところだが
- 338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 07:59:04 ID:h4a6ONuB
- って弟切草も本職がシナリオかいてたのか…
- 339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 09:36:27 ID:WUYCKGuG
- 弟切草作者はひぐらし以上にアレだから比較対象にしない方がいい
- 340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 16:10:26 ID:Tz9gE5ZH
- >>336
ひぐらしブームなんて、正にネットでの様々な工作の上に作られたブームなんだろうけど
>blog文化の発達により、倫理を持たない一個人が、マスコミと同等の発信力を持つ時代となりました。
>便利な時代と裏腹に、とても恐ろしい時代を迎えているように感じるのは、
これは自分自身への皮肉か?
- 341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 17:03:43 ID:ke9F64iW
- 単なる「自分のことは棚上げ」発言でしょ。
- 342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 18:19:43 ID:xWf1dQlJ
- >>337
え、弟切草は辻褄を合わせるような、いわゆるザッピングシステムじゃないでしょ。
それに痕が特別かまいたちと被ってるシナリオなんてあるっけ?
かまいたち、というか弟切草にリスペクトしたのは、
全画面のテキスト表示くらいのはず。
>つっても初期のかまいたちのサブシナリオなんてそれこそオマケもいいところだが
じゃあぜんぜん違うでしょ。痕のおまけなんて最後にまとめて出てくるくらいだから。
- 343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 19:14:53 ID:TsXHxYgv
- おーおー
売れない奴らの嫉妬はすごいのう
- 344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 19:32:28 ID:Tz9gE5ZH
- >>343
文句言う奴=嫉妬する同業者
信者の脳内変換ってすごいね
- 345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 19:55:18 ID:qCibtrep
- >>336
年初の矢野絡みのろきから思ってるんだけど、
こいつなるべく発言しない方がいいんじゃないか?
すごいつっこみたくなる事ばっか書いてる。
まじめな発言の時は3点リーダや顔文字も控えた方がいいと思うんだがなぁ。
- 346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 20:07:05 ID:h4a6ONuB
- あんまりこのゲームの話ばっかりするのもあれだけど
テキスト全画面表示、選択肢による分岐、
クリアによる選択肢追加、オマケシナリオ追加、血などの画面効果という
サウンドのベルの基本自体がチュンソフト謹製
既存のノベルゲーでこれと差別化を図れているのはほとんど皆無
ひぐらしのように選択肢を無くしたり、
絵や音をあえて入れないとかはあったけど、結局残らなかった
今でこそ当たり前すぎるこの形式も、雫とかの当時では
「ストーリーと絵以外全部かまいたちのパクリ」とか普通に言われた
リーフ以外に次々と他のメーカー(主にエロ)がこの形式を使うと
「かまいたちに影響を受けた」と表現されいつしか「雫や痕に影響を受けた」
と言われる様になった
- 347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 20:10:58 ID:h4a6ONuB
- あー流石に場違いだから痕と同じネタの部分とかもうやめとく
冗談で済むかまいたちよりも深刻な問題があって揉めたし
弟切草はゲーム性が強すぎて無駄なイベントが多かったからそんなに流行らなかった
その反省とテキストの練り直しがザッピングでありかまいたち
でもいまのひぐらしのテキストの現状も弟切草に近づきつつある
- 348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 20:27:26 ID:h4a6ONuB
- 歯切れ悪いから書くけど初期かまいたちのおまけがあれだってのは
所詮スーファミだってことと、
本編のノリと違いすぎるからさほど見向きされなかったってこと
無論痕のおまけのほうがずっと話的に練られてるけどシステムは一緒
痕とのヒントは千鶴、できすぎ、の方が問題になったけど
しかし妄想が答えってのは、殺人の犯人はかまいたちによる自然現象でした
ってようなもんだろ、うん
- 349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 20:36:41 ID:qt/RoL9K
- 典型的な葉鍵信者を見たような気がする
- 350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 20:55:03 ID:Lvaav9ze
- 葉鍵教徒も、ジャンルが衰退して昔に比べると地味になったな。
まぁ痛い生き物の大多数が、これや月厨にクラスチェンジしただけなんだが。
- 351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 22:22:03 ID:dh3cjqGE
- 結論:ひぐらし信者=危険人物
- 352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 03:08:43 ID:3Essv7oD
- 「寒い」「痛い」「キモイ」の三拍子が揃った日常や部活の描写な……あんなの単なる装飾だと思ってたんだよ
ひぐらしは一見「寒くて」「痛くて」「キモイ」皮を被っているけど、剥いてみると中はけっこういいミステリーなんだよな……そう思ってた
でも目明し編で疑った
そして罪滅し編で確信した
「寒い」「痛い」「キモイ」がひぐらしの正体で、あとは出来の悪い飾りだった
- 353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 12:42:50 ID:RqJM2nAJ
- 「なにか とれ みおん ふく」
「何言ってるの圭ちゃん?まさかあたしを・・・」
「なにか とれ みおん ふく」
「…気づいてたのね、あたしが刺青の無い詩音だって…」
- 354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 14:00:45 ID:I/o4Eawx
- なんだかいろいろ話題だからがんばってプレイしてみた。
ずいぶん前に怖いってうわさ聞いてやろうとしたけど絵をみてびっくり、
なじめずやめちゃったけど、そういうもんだと我慢してたら慣れた。<びっくり
第三話まで終わったけど、それなりに楽しめてる。
かみさんなんかにも勧めてみたいけど、
ちょっとイタイ前半部分とあの絵じゃなー
一般向けに改造できるパッチ誰か作ってよ。
3話目の最後らへんで裸の無修正サトコ出てきたときは
はやく消えてほしくて文章ろくに読めなかったよ。
- 355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 14:15:19 ID:FwlEkFir
- クレクレいってないで、自分で作ればいいじゃん。
大体アンチスレ住人が、なんでそんなもん作らなきゃならんのだ。
- 356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 14:31:00 ID:0Y0SNz3S
- 「なにか とれ みおん ふく」
「何言ってるの圭ちゃん?まさかあたしを・・・」
「かゆ…うま…」
- 357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 14:37:38 ID:I/o4Eawx
- >>355
そらそうだ。
サウンドノベルやったの初めてなんだけど、ほかのも面白いかな?
伝奇はいいとしても、部落ねたとか、虐待ねたとか、
そういうデリケートなネタ扱えるのって同人ならではなん?
アニメになるってんだからそうでもないのか。
ひとまず上のほうで話題のキズとかカマイタチとかオトギリソウとかやってみるヨ。
ほかにも味わい深いゲーム(サウンドノベルじゃなくても)あったらお勧めおながいします。
- 358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 14:42:31 ID:RqJM2nAJ
- 弟切草
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%9F%E5%88%87%E8%8D%89
かまいたち
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%A4%9C
雫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AB
痕
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%95
街
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%97_%EF%BD%9E%E9%81%8B%E5%91%BD%E3%81%AE%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9%EF%BD%9E
ひぐらし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%8F%E9%A0%83%E3%81%AB%E8%A7%A3
ほんとチュンソフトは偉大だぜーーフゥハハハハハハ
- 359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 15:19:13 ID:IgwWMOJg
- じゃあ俺は月姫を薦めるぜぇー!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E5%A7%AB_%28%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%29
まぁ、いまは正規では買えないけどな
- 360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 15:35:23 ID:I/o4Eawx
- 俺スゲーww雫と痕はやったことあるくさい。
たしか鬼パワーでどうしたって話だよね?しかし絵がべらぼうにうまいな。
ま、デモムービー見るまで忘れてるってことは内容はそうでもなかったんかな。
そのころ98でやったゲームのYU-NOとかは覚えてるんだけどな。
オトギリも最初の場面だけなんとなく、、女とドライブしてんだよね。
とっつきにくくてすぐやめた覚えが。
多分まったくみたことないのは、カマイタチと街と月姫か。
やってみる。
- 361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 15:48:53 ID:RqJM2nAJ
- かまいたちと街と月姫は普通に評価高い
月姫やったことないけどエロゲや同人としては破格だったんだろう
- 362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 16:57:43 ID:CKHNvGk9
- 月姫ってこのラインナップで関係あるんかいな
- 363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 17:16:37 ID:0KIO3c5m
- >573
ttp://www.frgm.org/
ここでけっこう面白いの探せるよ。
>部落ねたとか、虐待ねたとか、
ズバリこれ扱ってるサウンドノベルもあるし。
- 364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 17:17:53 ID:0KIO3c5m
- 間違えた
363は>357宛です。
- 365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 21:33:42 ID:ksvuzNVt
- ひぐらしってどんなゲーム?
こんなゲーム
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up5078.jpg
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up5079.jpg
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up5080.jpg
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up5081.jpg
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up5082.jpg
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up5083.jpg
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up5084.jpg
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up5085.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up2544.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up2545.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up2546.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up2547.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up2548.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up2549.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up2550.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up2551.jpg
- 366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 21:48:08 ID:YuSrhD4w
- エェー
- 367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 22:11:21 ID:cF6UpTyv
- 雑誌でこれの人形見たけど、元々破綻してる絵を無理に立体化してるせいか
末端肥大の奇形児みたいになってて、凄くグロくてキモかった…
- 368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 23:13:35 ID:qqYEScsi
- スレ復活しました。
【Yano】N/E/C/O/性/流 03
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1127220795/
- 369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 23:54:01 ID:FwlEkFir
- >365
ちんこたった
- 370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 00:16:26 ID:aCJ8GxlH
- >>365
初期の頃から言われてたけど、狂気の表現の仕方が
ありがちな上にワンパターンだよね…
- 371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 00:57:45 ID:a+W+5+Zn
- 狂気というより妄想厨
- 372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 02:39:48 ID:jJN8g1Ky
- つーか、ライトノベルとかに毒されたリア中の痛いオリジナル小説文って感じだね。
少し見るだけで、恥ずかしくて背中が寒くなってくるよ…
- 373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 02:56:25 ID:MzGeRpEN
- しかし本人はライトノベルには一切興味がないといっている
- 374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 03:12:39 ID:+WURv+PN
- 興味はなくても読んだことぐらいあるだろ。
- 375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 04:05:46 ID:tupW7do6
- まぁ文章レベルが中学生なのは分かった
- 376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 14:30:13 ID:9ZFJXVUh
- http://www.konomys.jp/05kono/nextstory.html
でも最近の中学生レベル高いぜ
- 377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 14:47:53 ID:fm3Yv5ZS
- そんな特殊な例外を持ち出されても……
平均的な中学生並のレベルつーこったろ
- 378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 16:59:33 ID:qh1Cu5FO
- 問題は文章よりもオチが中学生だったことだ…
- 379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 21:09:55 ID:Ob+dGL6a
- 1話目は前半のつまんないギャルゲーを
我慢して我慢して我慢して後半楽しめた。
それなのに、2話目またつまんないギャルゲーが始まった。
そこでやめました。
なんでだ、1話目の前半だめだったのはオレだけなのか?
最新作までやってる人は、ひぐらしのことが
ほんとに嫌いではない、と思いますよ。
- 380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 21:59:47 ID:qh1Cu5FO
- 3話目までは「前編だから」という理由で耐えれた
4話目はギャルゲーじゃなかった
5話目もギャルゲーじゃなかった
6話目でギャルゲーに戻った
- 381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 01:47:14 ID:T6tGeCsp
- 前半部分はほとんどCtrlで飛ばした。
- 382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 03:06:30 ID:84HsssV0
- よく言われてるのが、
「前半部分の日常シーンをやっておくことで
後半部分の非日常シーンがより怖くなって楽しめる」
というものだが……
正直、ギャルゲーノリにせんでも充分日常は描けるとおもう。
- 383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 03:11:16 ID:ebIBNqz8
- それができないからああなったんだろ。
- 384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 05:37:42 ID:xVXDTbvT
- 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱 ○。 鬱
ノノ) 从
( i从 〓〓ノ 〓〓 从从
从从 -=・=- -=・=- 从从
从从 l 从从)
(从:.|.∴ヽ ∨ /∴从人)
(人人| ∴! ー===-' !∴.|从人) >ひぐらしで推理なんて最高のずりネタだなぁ、おい
(人人| ∴!  ̄ !∴|从人)
(人人| ∴! !∴|从人)
(人人人_______ 人人ノ
_ -‐ '" ゙ ー--、
/ ,.:‐v‐:.、 \
/ ; : / ゙´ ゙i .\
/ ( i lヽ l i
ヽ_ フ ハ ゙.ノ` |
\ !. ./ " ゙'' i. l_!/ \
.>、/ヽ. i ,ィ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/ l: ,! ; .; ! |_____________|
/ /, | ; !. i! |l |
\_ ./ | ; ; i! ( ノ |_____________|
゙`ヽ、. ! !l l、 ! ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|
゙ ー--、 | ! ; .| ヽl______________.|
\ ゙ー| !l ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
\ ヽ,! ,: :.. |,,;; ,: \
_/ l . ,. '' \ \ ,; ;゙、ミ゙ \
l .:、 、 \ \ ,;: i;ミ゙;゙ \
L 、 \ \ \./
\_\ ゙ヽ ゙:ヽ._/
 ゙̄ー‐'"゙ー'"
- 385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 05:38:55 ID:xVXDTbvT
- 全スレ通しての流れ
鬼隠し編 綿流し編 祟殺し編 暇潰し編 目明し編 皆殺し編 日暮し編
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
∧.∧ .∧.∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) (・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::: ∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
⊂⊂ ヽ . / ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ( ゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚ )ノ
) )〜 〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::::( )⌒ヽ;::::::::: ( )ヘ ヘ( )
ヽ)ヽ) . (/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜::::|/.|/uと )〜:::::< >
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""↑"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
推理
- 386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 08:39:16 ID:1AdDMdd9
- ひぐらし、やろうと思ったけど絵で止めた。
なんであの絵師にしたんだろう?
- 387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 09:12:33 ID:D6vVxjEL
- いい加減テンプレにしたいくらいガイシュツだが、
昔絵師に逃げられたトラウマから来る人間不信により、自分で描いている。
人を信じないから信じてもらえないし、人を裏切るから裏切られる。と、よく言いますけど…
- 388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 15:40:54 ID:K3Xol00Q
- 確かに鍵を参考にしたという、前半の日常を後半で裏切る、という展開はいいんだが
…なんで日常があんなにキチガイじみているというかオタクくさいというか
年代考証完璧無視なのかがさっぱりわからん
- 389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 16:05:09 ID:xOj32SQz
- そのノリを後半に持ち込むのはやめれ
- 390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 17:22:27 ID:TxSERQQR
- 本スレ見てたけど「推理厨」って用語があるのか……
なんじゃそりゃ
- 391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 18:15:39 ID:ebIBNqz8
- 他人を信じられない香具師が「殺人はいけない」と言いつつ殺人ノベルで金儲けか。
大した茶番だね。
- 392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 20:08:28 ID:Q32dGtmv
- >>388
鍵の作品がキチガイじみててオタくさいから
- 393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 20:24:27 ID:xOj32SQz
- 推理や狂気無しでひぐらし楽しめる奴は
もう少し色んな物を読んだらどうか
査定甘すぎるだろ
- 394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 20:30:09 ID:blAIQaZj
- アエル並みに緩い涙腺を持つ信者たち
- 395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 20:30:41 ID:4v5pFMhy
- これや鍵なんかにはまってた奴って「他人に感化されやすく読む本はライトノベルと
漫画止まりで意志が弱い」ような手合いでしょ。
- 396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 21:51:30 ID:xUTYLXPi
- 分析医気取りか
- 397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 23:21:54 ID:NC61pI20
- しかも内容がゆるすぎ
漫画止まりで意志が弱い>まさにこいつのことだな
- 398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 23:24:52 ID:GIeJM4x8
- >>396
やっぱ今顔が真っ赤になったりしてんの?
- 399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 23:26:51 ID:ebIBNqz8
- >>396
図星突かれて返す言葉もないかw
- 400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 23:32:15 ID:xOj32SQz
- 別に漫画好きだろうとラノベやエロゲで泣こうと趣味だからかまわないが
今回のひぐらしで泣けるのは流石におかしいと思う
- 401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 02:18:45 ID:EOIf4Jra
- まぁエロゲヲタは、ヲタの中でも最下層の賎民ですから。
・金遣いが荒い
・部屋におもちゃが一杯
・インドア派
・一人遊びに熱中
・イラストに欲情
等、いわゆる『「オタク」のネガティブイメージ』を全て兼ね備えている。
- 402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 11:40:56 ID:rJ3S3QZ8
- >400
ひぐらしで一発当てようとしてた人達は泣いていいと思う。
- 403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 12:28:44 ID:qM4pdIiK
- 別に他の漫画もラノベもエロゲも関係ないがひぐらしで泣けるのはおかしい
ひぐらしで一発狙っていた香具師ぐらいしか泣けないわな
- 404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 17:15:46 ID:3Dv2eY0c
- 一発とか狙っていた香具師は泣くに泣けない状況だろうよw
ざまあねーけどな
- 405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 17:42:53 ID:49T6nQrk
- これの内容で泣いたり感動できるような奴は居ないだろ…いくらなんでも
食わず嫌いはよくないと思って、ダメすぎる文章と必死に戦ったけど、泣けるとしたら
こんなことに貴重な時間を浪費した事くらいのもんだよ…
- 406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 17:54:48 ID:zDrqJH2t
- もっとこう素直に感動したとか言ってる奴の感性を攻撃したらどうかね
- 407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 18:12:04 ID:IuQhYXfG
- 感動した奴って、
犯罪を犯しても妄信的にかばってくれるのが本当の友情・愛情だ!
と本気で思ってるんだろうな…。
この考えに賛同できないとひぐらしは楽めないだろうし、
作者を擁護することもできないだろうし。
- 408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 18:35:29 ID:qBBZHNun
- 公式掲示板の意見を見るに
「俺はお前を許す!」の辺りが泣き所なんだろう
一番泣けなかったシーンだが
- 409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 19:09:23 ID:kvBvPxX2
- あれは素直に自首を勧めろと言いたかったな。
というかあそこはレナが酷い。ああいう言い方されちゃ普通の対応しても罪悪感残るわ。
- 410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 20:05:55 ID:UTtAnbsq
- >>409
逆ギレみたいなもんだもんね。あれで一気に醒めた。
- 411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 20:37:42 ID:AufNBC6f
- 感動っていうか、泣けるのは鬼隠しだけだな。
ある程度の背景が分かってから、鬼隠しやったらレナが可哀想すぎて泣けた。
だからレナ編である罪滅しに期待した。別の意味で泣いた。
- 412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 21:22:59 ID:yr3Xrd35
- 「俺はお前を許す!」あたりのかばいは薄っぺらかったって作中にもあるから
好きな奴でもあの考えに賛同してるやつはほとんど居ないと思うぞ
すくなくとも竜の意見はそうじゃない、
そのくらいはやれば誰でもわかると思ってたけど・・・こういう批判出るんだな
- 413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 21:25:59 ID:A0bdqmp4
- またこの手の信者・・・
- 414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 21:27:31 ID:i1pwSry7
- >412
すまんが、竜の意見とやらを教えてくれ。
そのくらいはやれば誰でもわかるとかはなしに、マジで教えてくれんか?
- 415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 21:29:03 ID:A0bdqmp4
- 「困った時はまず仲間に相談しよう」ぐらいしか記憶に無いが。
- 416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 21:29:27 ID:UTtAnbsq
- >>412
俺も教えて欲しい。純粋に気になる。
- 417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 21:33:46 ID:qBBZHNun
- 薄っぺらかったなんて表現あったか?
わざわざ新しい音楽と一枚絵投入して
「お前は泣いている、俺には分かる!俺はお前を許す!」
「ウワアアアアアアアアアアアアン、もうこねえよ」ぐらいしか記憶に無い
- 418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 21:36:48 ID:yr3Xrd35
- >そのくらいはやれば誰でもわかるとかはなし
実際そうとしか言いようがない
あそこで許したりしたからレナは狂っていった流れだし
そもそも、登場人物の行動が作者の意見だなんて思う奴がいるほうが驚き
- 419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 21:41:27 ID:A0bdqmp4
- >あそこで許したりしたからレナは狂っていった流れ
妄想のトリガーについて真剣に考えてる信者はまた別のことを言うだろうな。
>登場人物の行動が作者の意見だなんて思う奴がいるほうが驚き
このスレの誰に言ってるの?
- 420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 21:48:23 ID:qBBZHNun
- 信者は信者の数だけパターンがあるな
- 421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 22:29:36 ID:3Dv2eY0c
- パターンは多いが本質は同じだろ
- 422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 00:38:21 ID:lsFFLewF
- 登場人物の言動に対して、作中でどう評価を下されてるかが
イコール作者の価値観ってことでないの?
竜が「K1やレナはどうしようもない厨だなw」とか思ってたら
ああいう展開にはならないと思うんだが。
- 423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 01:10:17 ID:8mx4y4Nz
- サイカノと同じで作者が本気でいい話だと思ってる気持ち悪さはある
- 424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 08:46:15 ID:TmkGloWf
- なんで信者の人は、わざわざアンチスレまで来て必死に弁護するんだろう…
- 425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 10:54:59 ID:2c1ZiVFu
- 釣れた!と言いたくて仕方ないんじゃないだろうか。
- 426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 13:33:57 ID:6z0eBbs2
- 感動・納得できる人にとっては、むしろできないほうがおかしいんだよ↓
613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/06(火) 23:09:59 ID:RHR0E+J2
詩音はおそらく人と真正面からコミュニケートできない人間だったと思う。
だから悟史にも自分の主観のみで過剰な思い入れをし、その裏返しとして沙都子には
憎しみしか抱けなかった。そして悟史の復讐の名の下に、自分の中で眠っていた狂気に
火をつけてしまい、破滅していった。ついに誰とも心を交わすことなく。
目明し編とはそういう物語だったと思っている。
だからこそ、「選択肢の先の未来」は、もしも詩音が少しでも他人を理解しよう、歩みよろうと
していたら、というシーンなのだと思う。
ああ、泣いたさ。バケツいっぱい泣きましたともw
681 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2005/09/11(日) 23:17:57 ID:jQGhU5EW
レナのゴミ山での殺人告白を茶番とまで言い切った奴も見かけたな。
いままでひぐらしをプレイしてきて、あのシーンを茶番の一言で言い切れるのは、
レナが父親を「家畜」と言えるのと同じくらい凄いと思った。(キャラクターへの思い入れとか皆無なんだろうな)
753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/12(月) 01:24:11 ID:MccUxXxt
鬼隠しの妄想説も綿流しの双子入れ替わりも
さんざん議論されまくった上で、割と多数の人間の合意する結論って感じだったと思う
しかし、確定にまでは至らない
こういう次作までの間隔が長期に渡る推理物としてはまさに絶妙な匙加減だと思う
ただ問題は少数説派も自分の説に思い入れが出来すぎて
他人は納得してる結論も受け入れられなくなるところだな
- 427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 13:42:52 ID:AE3gjSaC
- 信者以外の人間は
キャンパスの空白にモナリザを想像できるほど器用でもないからな
- 428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 13:48:43 ID:AE3gjSaC
- 思い入れがあるからこそただの妄想やキチガイだったり
分けのワカラン理由で殺し合いをしないでいただきたい
- 429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 20:29:42 ID:YDgqIDyq
- つうかいくら信者視点から説得されてもアンチスレにいる奴を
洗脳できるわけないってことに気づかんのかねえ
本編とは別に、信者の絶賛っぷりに辟易している人もまた
随分いるのにさ
- 430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 20:55:21 ID:5b+An4y+
- >キャラクターへの思い入れとか皆無なんだろうな
キャラに思い入れがあるから、がっかりしたんだけどな。
罪滅し以外は好きだし、今でもアンチになりきれず儲寄りだと思うけど
本スレは卒業したよ。視野が狭すぎて居ても意味無いし。
- 431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 21:13:25 ID:ceUC2tDA
- なんだかんだいいつつひぐらし好きな人たちが集まるスレはここですね?
- 432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 21:32:40 ID:OaaWSlJ4
- 複雑な人たちですね、簡単に言えばキモイ
- 433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 23:12:29 ID:JEhi1CIp
- そんなあなたの「キモイ」のひとかけら
- 434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 23:22:53 ID:sNmpos3x
- >>430
あっちの信者は思い入れと盲信を混同してるんだろうな…
作品内の常識や価値観を現実でも適用しちゃってる感じで。
ほんとに>>333みたいなノリで怖いわ。
- 435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 23:50:02 ID:im6DWxN+
- まさしく虚構と現実の区別がつかないキモヲタ心理だな…
- 436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 00:04:47 ID:ePTipRnk
- >>431
普通に嫌いというかウザイと思ってますよ。
このスレ見るようになったきっかけは、知り合いの知り合い狂信者の布教で
ウンザリしてたのが原因だし。
まあその方も葉鍵→月厨→東方→ひぐらしっていう、典型的流行物キモヲタの
系譜を組んだ馬鹿で、勘弁してくれよな感じだったけど。
- 437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 01:25:29 ID:DgLtGd8X
- (´-`).oO(わざわざウザい連中の中に入ってくる理由はなんなんだろう?
好きの反対は無関心だとかなんとか)Oo.((´-`)
- 438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 01:36:38 ID:GHiGMU/h
- キモヲタはテトリスでもやってろ、マジで
- 439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 01:44:50 ID:GekCEX5T
- >>437
ここ信者スレじゃなくてアンチスレだぞ、何勘違いしてんだ?キモヲタ
- 440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 01:52:48 ID:i1STgdEB
- いちいち絡むからキモヲタは嫌われるんだよ。アキバ行ってナイフでも振り回してろ
- 441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 02:08:46 ID:3BYIuvx2
-
みんな誰に対して言ってるの?
>>426
燃料投下乙
- 442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 02:19:48 ID:ygc1uh4O
- >>437
こんなスレまで来て、どうでもいい作品論を延々レスしてる信者はウザイと
思いますが、それ以外の人は別にウザくないですよ?
- 443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 03:26:45 ID:yrAEBr2T
- まあまあ\(~ ~\)(/~ ~)/イライラするだけ損じゃない?
作品の批判をするべきであって作者や信者を否定するのは
少々大人気ない。気持ちはわかるがねえ…
と言いながらも信者が目の前でアツく語ってきたらウザインダロウナ…
などと思う自分 q( ̄3 ̄)p
- 444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 03:28:41 ID:yrAEBr2T
- >>443
水を差すようで悪いがいったい『ひぐらし』でいくら儲けたのか
気になる今日この頃…
- 445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 03:44:50 ID:i1STgdEB
- コミック単行本・コンシューマー化・アニメ化・各種グッズ…
むしろこれからが稼ぎ時だろ。
- 446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 07:32:45 ID:v4seYAUc
- _━━━━━━_ _━━━━━━_
_━ ━_ _━ ━_
_━ ━_ _━ ━_
━ ○ ━ ━ ○ ━
 ̄━ ━ ̄  ̄━ ━ ̄
 ̄━ ━ ̄  ̄━ ━ ̄
 ̄━━━━━━ ̄  ̄━━━━━━ ̄
┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
━
━━ __ __ ━━
 ̄━ ━━__ __━━ ━ ̄
 ̄━ ━__ __━ ━ ̄
 ̄━ ━━━━━━ ━ ̄
 ̄━ ━ ̄
 ̄━_ _━ ̄
 ̄━_ _━ ̄
 ̄━━━ ̄
- 447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 18:56:41 ID:52J8XiYp
- >>446
これ誰?
- 448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 19:26:38 ID:KNJPdzAp
- やっぱり激賞する信者って頭おかしいね
- 449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 21:25:01 ID:irB+PzYd
- >>443-444
>>7-8
- 450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 22:18:42 ID:ePTipRnk
- >>449
これってなんか意味あるんすかね?
やっぱ信者って何考えてるか分からなくて気持ち悪いな
- 451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 23:57:26 ID:n31d76kI
- 信者批判じゃなくて作品批判をしろよ
- 452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 00:19:49 ID:IPN3ycx7
- 批判するほどのもんじゃ無いし
- 453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 00:23:31 ID:JUXfNbMq
- 作品自体は批判するほどの物でもないし。
ひぐらしを称賛するにせよ非難するにせよ
過剰な評価をされているのが嫌いだな。
本当の意味での正当な評価はされてないと思うよ。
本来ならもっとこじんまりとした形なんじゃないのか?
- 454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 01:59:57 ID:7YN7RVST
- 作品批判なんて、絵がキモイテキストが幼稚でお終いだもんな。
実質ウザイのは布教活動にご熱心なキティ信者だし。
- 455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 02:25:13 ID:NX4OGocD
- 信者の過大評価と、作者の自己評価の甘さが
アンチを生み出す一番の要因になったと思う。
体験版の段階で持ち上げすぎ、正解率1%などと煽りすぎたせいで、
その分失望もでかくなったんだろう。
最初から村ネタオカルトものとして、一同人として地味に展開してりゃ
「後半のグダグダまでは面白い佳作だったんだけどねえ」程度の
好意的な評価で収まってたと思う。
- 456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 02:39:18 ID:IPN3ycx7
- 金の成る木を求めてハイエナどもが群がっちゃったからな…
- 457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 06:46:03 ID:JA4cjdMX
- あたかも群がった奴らが悪いかのように言う人多いけど
結局は作者だし。いい大人なんだから。
- 458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 09:53:19 ID:ml5+AGsK
- まあ、群がってくれるのは最高だけどな
金はたんまり入るし、本編以外はしらきってりゃいいんだから
はやるのに中身の質はあんま関係ないし、竜の大勝だよ
- 459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 10:06:17 ID:ytSZcby7
- その手に入れた物を自分でぶっ壊しちゃったのは笑えるけどな。
今のままじゃ、某天才?プロデューサーのk室みたいに落ちぶれるのがほぼ確定路線じゃん。
- 460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 13:27:49 ID:0Rfw8vhM
- >>457
竜は信者からも「小学生並みの判断力しかないかわいそうな人」扱いを
受けてる気がする。
ハイエナが群がって利用されただけとか、追い詰められたせいで
あんな日記を書いたんだとか、間接的にボロクソにけなしてるし…。
- 461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 17:05:59 ID:m746S80x
- 本スレで活躍してるキチも、竜本人だったりしたら最高なんだが。
- 462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/28(水) 14:21:44 ID:4sRr6pTW
- >>455
四行目までは同意。
ミス板で信者に「お前らなら正解できるよなw」ってな感じで煽られたときにひぐらしが嫌いになった。
で、結局ループ?タバスコ?
馬鹿も休み休み言えと。
信者の中にはそもそも推理ものじゃないとか言い始める奴居るけどさ、
推理合戦が楽しみ方の一つとして成り立ってた以上、そんな言い訳は通用しないのにな。
- 463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/28(水) 17:14:51 ID:FpxSHRhH
- 何であんなストーリーでGOサインが出たのか
誰も止めようとしなかったのか
それが最大のミステリーだ
- 464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/28(水) 17:52:42 ID:wMYtIdTl
- レナの、あの一枚絵もミステリーなんだが…
本当、誰か止めてやる奴はいなかったのか…
- 465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/28(水) 18:11:14 ID:tWEbmQBl
- >>463
書いてる奴は平行世界も鑑識ミスも主人公たちが
殺人を隠蔽しようとするのも十分ミステリなんだろ
- 466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 00:42:14 ID:xIsLisz1
- 周囲にいるのが全員おこぼれを貰おうとしてるイエスマンだらけだもの
誰にも止められるわけが無かろう。
もし意見を言って逆鱗に触れたりしたら作者本人の手で
矢野のように大々的に晒されて同人世界での息の根を止められる。
- 467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 02:01:40 ID:u3ryPJzf
- 竜ちゃん天狗になっちゃったのかあ…困ったもんだなあ
- 468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 02:09:38 ID:uk619Yfo
- 同人界の太蔵
- 469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 02:34:43 ID:ez+p49Vb
- >>468
あんなアルバイター国会議員と一緒にするのは……
少なくてもどんな形でも実績作った竜(ry のほうが優秀だろ
- 470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/01(土) 03:28:15 ID:rrTbxB3W
- もて王の太蔵のじゃないのか…_| ̄|○
- 471 :hage:2005/10/03(月) 21:34:07 ID:kcmuS/BB
- >>469
つーか、数は力で、結局どんなに批判されても、中堅エロゲメーカー並の売り上げ
と数少ない同人系のメディアミックスの成功者なんだから、どっからどう見ても成功者なんだが。
批判する奴と信者がそれを無視して発言するのはいいとして竜がそーいうのを忘れて発言する(?)
のが今一番ひぐらしがダメな所だな
- 472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 23:09:39 ID:LY93RMXH
- 値段をはじめ条件がまるで違うのにエロゲーと比べてどうすんの
- 473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 08:35:58 ID:VQl221y5
- こんな げーむに まじに なっちゃって どうするの
- 474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 10:26:02 ID:tqZLI7e9
- >>472
コンシューマー化されたらその言い訳は通用しない
- 475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 12:33:20 ID:kXCZ28R/
- 正直飽きっぽい連中は醒め始めてるし、関連商品で儲けようとしてる人達は
そろそろ急いだ方が良いような気がしないでもない
- 476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 22:17:58 ID:SWb8RKLc
- ここまで来たら最後まで付いていく方が多い気がするが
熱は冷めてるので関連商品に金を出す意欲は大分失せている
これから儲けようとするならクオリティーの高さで勝負するのいい気がする
- 477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 23:51:48 ID:tqZLI7e9
- 正直、フィギュア類の出来の悪さにはがっかりした。
- 478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 13:53:59 ID:9NpH369g
- それは版権を扱った奴の問題だからなぁ
- 479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 21:28:51 ID:BSOC5gj1
- あの絵は3Dにすると色々と問題のあるデザインだったということだなw
- 480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 22:35:50 ID:lm5Bmnqf
- 2次元の等身狂ったキャラを3Dにすると大抵は問題が出るが
指の本数だけは角度とかでごまかせないからな
- 481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/06(木) 08:59:39 ID:NB1mGTCo
- あ〜、でも3DCGなら最近どっかでそこそこまともな
造形になってたとこが有った。同人ゲームらしいが
- 482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/06(木) 20:34:34 ID:P8fSV2+0
- 黄昏のことか?
- 483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/07(金) 13:31:54 ID:eQJkB47g
- また型月かよ>日記
- 484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/07(金) 17:00:38 ID:eYTrYLtG
- 次はボクシングのゲームで
- 485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/08(土) 00:34:13 ID:v6BDPEX1
- もうこいつきのこのきのこでもしゃぶってろよ
- 486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/08(土) 11:57:50 ID:O5B6vLxT
- 日記の終わらせた仕事ってなんだろ。作品とか言ってるからファウストかな?
- 487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/09(日) 19:09:47 ID:HWwC3fmN
- 触れで梨花ってだれ?
- 488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 18:36:32 ID:7GLlexIo
- このスレ終わったな、
- 489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 21:38:23 ID:S0zjyQL/
- 冬コミか関係者の問題発言とかあるまで冬眠
- 490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/14(金) 11:02:06 ID:Uf/dVGB9
- ひぐらし自体下火だからなぁ
- 491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/17(月) 14:30:24 ID:BrxJ0BGG
- >>466
×周囲にいるのが全員おこぼれを貰おうとしてるイエスマンだらけだもの
○周囲にいるのが全員いかに上手い汁を吸おうかと考えている
イエスマンの振りした魑魅魍魎だらけだもの
- 492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/17(月) 16:57:12 ID:tphY2MGW
- >>491
それで踊らされてる竜公もどうかと思う
- 493 :hage:2005/10/18(火) 14:39:18 ID:VZ7BCpAd
- >>490
まぁコンシュマーもまだだしアニメもまだだしそもそも完結して無いし
下火かどうかは判断できねぇなぁ
冬の状況見ないとわかんね
- 494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 00:00:35 ID:10J44B0n
- これからフル稼働とか行ってるが、来週きのこきのこ出るのに
そんなことこいるができるのかえ
- 495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/20(木) 23:31:45 ID:beH7sBjq
- どれだけホロウのインスパイヤになるか気になるな。
- 496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/20(木) 23:51:52 ID:VzpAn2Wf
- 月厨vsぺぐらし厨か
- 497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/21(金) 00:08:48 ID:Jn3pqbrI
- 絵が描けないならトレスすればいいのに。武内をw
- 498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 23:34:49 ID:JXqjqadm
- >TVアニメ・ぱにぽにだっしゅ! にて
>竜騎士07さんがエンドカードのイラストを描かれてましたね
だそうですよ。竜先生も一流のくりえいたーですね。
とりあえずうpしてみます
ttp://www.imgup.org/file/iup107423.jpg
- 499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 23:43:45 ID:mj795aTd
- どこからツッコむべきですか?
- 500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 23:44:20 ID:3iUm1Jrz
- >>498
ゴミ認定(一秒)
- 501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 10:37:34 ID:SLmetch5
- 残念ながらそれは正しい
- 502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 12:46:37 ID:J4bHiQeG
- なんか完全に色物扱いされとるなw
- 503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 13:26:54 ID:aWvMXEzW
- 氷川へきるもスクエニ繋がりでとんだババ引かされたな
- 504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 15:57:30 ID:rwSPT4rm
- 氏の最大の特徴とされる指4本が上手く隠れるこの構図は素晴らしいものであると思います。
ネクタイの模様が無くなっていたり、シャツの襟がボタンで留まっていなかったり
あきらかに原作からアレンジしている所など、1枚の絵でもうご自分の物にされていますね。
ほかには襟を含む首もとから上を見ると普通なのですが、体の向きを考慮すると
下と上で異次元空間になっているのが、前衛的で素晴らしいと思いました。
手や足など難しいパーツを飛ばして魅力的な顔だけを活き活きと描かれていて
糞の程の価値しかありませんね、これからも頑張ってください^^
- 505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 17:06:50 ID:J4bHiQeG
- >>504
もうひとひねり欲しいw
- 506 :hage:2005/10/25(火) 17:21:37 ID:SLmetch5
- 右腕のラインが上手く隠れててとても上手いと思います♪
- 507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 21:37:08 ID:n09S+X4H
- なんで誰も左右反転に突っ込まないの?
- 508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 03:09:09 ID:hkvRBtjH
- >>504
>襟を含む首もとから上を見ると普通なのですが、体の向きを考慮すると
>下と上で異次元空間になっているのが、前衛的で素晴らしいと思いました。
経て読みなのは分かったが、ここはマジで気付かなかったんでびっくり。
てっきり、白衣と同じ方向(右側)に身体も流れてるんだと思ってたよ。
まさか、ひねって左側に身体が流れていたとは…。
こりゃたしかに異次元だ。
それにしても、本当に魅力の無い絵だ……。
- 509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 03:26:11 ID:nl0iUInC
- >508
でもこれ、手が切れてるから通常よりも魅力アップしてるはずだよ
- 510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 03:35:06 ID:rhi2+8CX
- あのキャッチャーミットみたいな手がないと寂しいなwww
- 511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 18:33:41 ID:kH/svlw6
- >>510
竜公のキャラと同じ手の形の人を風俗店の入り口で見た。
いかにもヤーさんっぽかった。
色味もそっくりで怖かった。
- 512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 20:45:28 ID:c5JWBFbq
- >>511
お兄さん〜どう、ちょっと寄っていかない?
可愛い子いっぱいいるよ〜、安くしとくからさ〜
大丈夫、わしを信じて…
- 513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 21:16:30 ID:c5JWBFbq
- >『ファウスト』Vol.6 SIDE-A,SIDE-Bを通じた総力特集は、待望の「“新伝綺”リプライズ!!」です。
>注目の登場小説家は、「奈須きのこ・竜騎士07・錦メガネ」の三氏! 前回の特集に引き続き、
>現在考えられる限りにおいて最強の執筆者である三人を『ファウスト』はラインナップすることができました。
一人は今回がデビュー作だそうで、そして竜先生。
どういう意味で最強なんですか??????
- 514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 22:36:48 ID:ME3x0MPQ
- 取り敢えずファウストの編集は自分たちが一番だという選民思想が漂いまくってるから、
きっと自分とこで紹介した=最強なんだろう。
- 515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 22:54:18 ID:iuDeOEqS
- ファウストって昔は普通のミステリ推薦雑誌みたいなもんだったのに
完全にオタ専門雑誌になっちゃったなあ。
- 516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 23:20:11 ID:u4aEMQ7V
- 笠井と組んできのこを持ち上げてから変酋長が厨房ご用達マンセーに仕立て始めた感じかな
- 517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 14:47:43 ID:Uh0r+/EO
- >>514
「新伝綺」も造語だしな。きっとファウストの使う「最強」も常識とは違う
新たな意味を持った「最強」なんだよ。
言語形態が違うんだろうな
- 518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 19:12:04 ID:n3qy4zqD
- つ「単なる能無し」
- 519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 22:50:53 ID:ENx4HtMJ
- ていうかひぐらし嫌いなら、BBSとか荒らしまくればいいじゃん
さっさとジハード仕掛ければいいじゃん
- 520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 01:42:37 ID:cPQel7T1
- ひぐらしに迷惑かけられたわけでなし、手を出す理由がわからん。
単に嫌いだからここで「嫌い」って言えればOK。
- 521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 03:20:42 ID:aY8rlZqQ
- チョンじゃあるまいし荒らしまくったりするわけ無いだろw
- 522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 11:53:18 ID:tduP05VG
- >>519はチョン
日本人は、気に入らないからってファビョったりしないんだよ。
- 523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 16:56:40 ID:v2OgyGcc
- そういや朝のワイドショーで
「中国でも韓流ブームが!地元の芸能人たちから批判の声」
ってのがあって笑った。
- 524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 17:16:51 ID:+TtI/rLs
- >>523
目糞鼻糞とはよく言ったもんだwww
- 525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 18:49:54 ID:rSew5n5J
- 読売の夕刊読んでたら、ひぐらしが出てきて焦った。
毎週オタ特集やるのは止めてくんねーかなぁ…。逆にさらし者にされてる気がする。
- 526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 18:58:57 ID:CHMP3VO2
- オタ特集は毎月最後の週の金曜だけだよ
- 527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 20:44:35 ID:rSew5n5J
- >>526
そうだったっけorz ごめん。なんかインパクト強いから勘違いしていた。
あれも結構続いているということはそれなりに支持があるんだろうなぁ。
- 528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/29(土) 13:31:38 ID:+2ckfIfV
- はじめに中国で韓国を流行らそうとしたけど、底が浅くて寒流ブームwwwって笑われて
それを歓迎と勘違いした韓国記者が中国で韓流ブーム!!!って宣伝して
そのまま日本に来たって聞いたんだが。
そりゃそうと、ひぐらしは海を渡ったのかね?
竜の尊敬する月姫は、向こうのサイトの絵描きが格好いい絵かいてたけど
- 529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 19:19:06 ID:1jAq0RpM
- 宇宙人はアウトだか前世はセーフっつーゆんゆん具合がわからん
どっちもいかれているように思うのだが
コアなムー信者しかわからん理屈だな
最強の電波作家は竜先生 じゃね?
- 530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 19:24:32 ID:wYt8orbk
- 竜センセは只今絶賛スランプ中。お前ら叱咤激励しる。
- 531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 20:01:57 ID:+KcGacL9
- とーにもかくにもあの絵が嫌い。台無しにしとるわ。
体験版だけで腹いっぱいだった。二度とやらない。
- 532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 05:14:54 ID:BLAo/ctk
- 叱咤スレだけど激励スレじゃないからなー
- 533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 10:36:01 ID:p5HpIxHF
- 前世がどーとか言うなら
宇宙人だって十分現実的なのになー
- 534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 22:14:21 ID:WEsozhKv
- ドラゴンティチャー
- 535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/07(月) 16:09:09 ID:Q6/E/tH5
- 劣化Fate
- 536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 16:45:22 ID:1/5ogZdC
- 最近罪やった。タバスコとマジックの話は詳しく知らなくて
確かにアホみたいだけど一応解答にはなってるんだから
何でここまで叩かれるのが不思議だった。
まさかあんな形で出てくるとは思ってなかった。
サイテー。死んで。
- 537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 10:08:38 ID:wkG7hPnE
- はいはい、おんなじ文句ばっか
何が知らなくてだ、きもすぎですよ
- 538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 19:33:18 ID:qbGj1jFO
- 絵がきもすぎですよ
- 539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 16:44:54 ID:52gdWDwn
- >>535
Fate自体劣化だし
- 540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 23:00:56 ID:l2D4xXu6
- Fate新作が西尾臭くなってがっかりだ
- 541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 09:03:35 ID:LysIpxoU
- 文章もきもいです
- 542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 11:54:34 ID:Fl7NHD6Z
- >>541
駄スレなので放置推奨です
- 543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 12:01:30 ID:TuGgjP1D
- 糞ゲーなので放置推奨です
- 544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 16:34:35 ID:lSmpnfdH
- 「インドア派」
「アニメ絵に夢中」
「下らないモノに大金を使う」
「玩具で埋め尽くされた部屋」
「不気味な性癖」
「秋葉原で群れる」
「つまらないモノに関して口角泡を飛ばして語る」
…世間からみた、いわゆるオタクのネガティブイメージ全てを兼ね備えた、
エロゲヲタこそが、キモヲタの中のキモヲタ、最下層。
- 545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 18:24:01 ID:cHYYtqCE
- 声ヲタの方が下だな。これに「ストーキング」が加わるしね。
- 546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 22:20:00 ID:5GrdWA2M
- はっきり言ってやろう。
オタが他のオタを見下して優越感に浸ってるだけで、
一般人にオタの違いなんてわからん。
- 547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 23:08:47 ID:ugl9/pHV
- 他でやれ
くだらないレスで保守するな
- 548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 00:25:09 ID:yc7tH44l
- 一般的なオタは竜がひぐらしで馬鹿にしてます
- 549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 19:35:35 ID:2P8n5T8h
- 冬はもう、落ちるかおちるかもしれんね。
- 550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 21:32:39 ID:7z0R42h0
- 未完成でもとにかく出す。あとは修正パッチという名目でダウンロードさせるればいい。
- 551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 15:58:11 ID:gME0iSNH
- 日記更新されてるね。ジャケ絵が出たけど…
ttp://07th-expansion.net/Cgi/clip/Up_cg/307.jpg
なにこの落書き、二次創作? 原型留めてないじゃん
そもそもサスペンダーのない梨花なんか梨花ちゃまじゃない
元の立ち絵
ttp://07th-expansion.net/Graphic/Cut/Chr_Hi_Lika_R1.JPG
- 552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 16:28:54 ID:HQn1JdxE
- 後ろの鈴みたいなのは何だろう。
見ようによってはドラえもんの擬人化に見えなくもないな。
- 553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 19:26:26 ID:ZGqXwZwf
- そういやあの1枚絵が出てから
「狙ってわざと下手に描いてる」とか言う人がいなくなったような気がする
- 554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 20:40:53 ID:SAO7Idr6
- 鼻が失敗点だと思う
幼さがなくなってる
- 555 :hage:2005/11/27(日) 22:14:25 ID:9svSZsll
- でけーヘルメットだなぁ。
いよいよ真打登場なわけか。
そして来年夏(この調子だと冬かも)の最終回は痕のエルクゥ編、AIRのsummer編
がいよいよ姿を表し大団円、と。
- 556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 23:08:47 ID:EiMYVW7x
- 雫の異次元人編、Routesのるーちゅ編、智代アフターのアフターアフター編
みたいだったらどうする。
- 557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/28(月) 00:13:47 ID:BWkF3jTf
- どらエモンの実は植物人間になったのび太の夢オチだったどうする
- 558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/28(月) 09:59:40 ID:fLJl2wSY
- 出来杉リローデッド
- 559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 03:26:00 ID:MNp7ap6I
- 既出だけど、サウンドノベルはチュンソフトの登録商標。
到底ミステリとは言えない。
- 560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 11:48:07 ID:k+MaBMxe
- サウンドノベル=ミステリ の定義の理由を述べよ
- 561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 22:33:32 ID:npGFejLn
- ノベルでもミステリでもないよな。キモス。
- 562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 09:53:32 ID:RLIc33y9
- キモスとは、また変わった名前のカテゴリだな。
- 563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 17:28:58 ID:nD0y6g0j
- まあ、いろんなジャンルを内包したゲームだからな
一部分だけ取り出して批判するのは安っぽい。
大きな視点でこのゲームを見た場合、やっぱりキモスでいいんじゃないかな。
- 564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 22:48:12 ID:UyDcfeIa
- 歴史が生まれた瞬間に立ち会っているのだろうか?
- 565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 21:40:02 ID:OPy83qFR
- 歴史は生まれるものじゃない、作り出すものだ
- 566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 16:40:12 ID:XugcSfr5
- つまり捏造
- 567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 21:44:01 ID:Ffn2A3qB
- 200 :店員X:2005/12/14(水) 19:04:18 ID:zjBNCLpf New!!
別店舗の店員です。
あの事件の時はタイヘンでした。翌日店長とレジに居た奴は
半日警察に任意拘束・・・・カツどんは出なかったそうですが、
ハンバーグ定食とコーヒーは奢ってくれたそうですww
事件の件ですが、実際のところはやはり報道されてる通りです。
デブオタ高校生が連れの友人と、ひぐらしについて声高らかに
オタク語り(判りますよね?)してたそうです。結構耳に付くイタい
語りだったらしく、周りも結構イラついてたとの事。
それに耐えかねたのか、被害者リーマンが
「お前らうぜーんだよ!なにがひぐらしだこのキモオタが!!」みたいな
注意をしたそうです。その時はデブオタは黙って引き下がったそうですが、
その後被害者リーマンが自分の商品を取り、レジに並んでいる時に
再度突っかかってきて「どういうつもりだ?ひぐらし判ってるのか?
(やったことあるのか?かも)」と小競り合いに。
被害者リーマンも売り言葉に買い言葉で「あんなへたくそなキモい絵の
ゲームなんてやるやつがおかしい」みたいな反論。そこでしばらく
ひぐらし談義(笑)に華が咲いた挙句に、デブオタがポケットからバタフライナイフを
取り出し、被害者の太ももをグサリ・・・・と。だから、口論からグサリまでは
結構時間が有ったようです(店員も口論やってるのには気付いていたそうです)
その時の被害者の悲鳴が強烈だったらしく、デブオタも即座にわれに返り
アタフタしつつ「大丈夫ですか?」と妙に丁寧に成ったのが印象的だったとのこと。
むしろ一緒にいたデブオタの友人の方が取り乱してたとか。
- 568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 23:40:47 ID:ksiaxpMS
- つまり捏造
- 569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 10:42:40 ID:9sGfEUKG
- 逮捕age
- 570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 19:10:38 ID:WrwhOIfr
- キモヲタは怖いな…
- 571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 22:20:06 ID:fReq7VPu
- 別店舗の店員です。
あの事件の時はタイヘンでした。翌日店長とレジに居た奴は
半日警察に任意拘束・・・・カツどんは出なかったそうですが、
ハンバーグ定食とコーヒーは奢ってくれたそうですww
事件の件ですが、実際のところはやはり報道されてる通りです。
デブオタ高校生が連れの友人と、ひぐらしについて声高らかに
オタク語り(判りますよね?)してたそうです。結構耳に付くイタい
語りだったらしく、周りも結構イラついてたとの事。
それに耐えかねたのか、被害者リーマンが
「お前らうぜーんだよ!なにがひぐらしだこのキモオタが!!」みたいな
注意をしたそうです。その時はデブオタは黙って引き下がったそうですが、
その後被害者リーマンが自分の商品を取り、レジに並んでいる時に
再度突っかかってきて「どういうつもりだ?ひぐらし判ってるのか?
(やったことあるのか?かも)」と小競り合いに。
被害者リーマンも売り言葉に買い言葉で「あんなへたくそなキモい絵の
ゲームなんてやるやつがおかしい」みたいな反論。そこでしばらく
ひぐらし談義(笑)に華が咲いた挙句に、デブオタがポケットからバタフライナイフを
取り出し、被害者の太ももをグサリ・・・・と。だから、口論からグサリまでは
結構時間が有ったようです(店員も口論やってるのには気付いていたそうです)
その時の被害者の悲鳴が強烈だったらしく、デブオタも即座にわれに返り
アタフタしつつ「大丈夫ですか?」と妙に丁寧に成ったのが印象的だったとのこと。
むしろ一緒にいたデブオタの友人の方が取り乱してたとか。
- 572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 23:21:28 ID:WrwhOIfr
- >>571
はいはい、ワロスワロス
- 573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 00:42:54 ID:M4j14To/
- とうとう国営放送におでましですか。偉くなったねえ。
コミケ直前の放送だから大行列必至ですな。
- 574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 18:47:19 ID:5uZfTULW
- これでまた新作がしょんぼりな出来なら
確実にその画像使ってコラとか4コマとか作られるな
- 575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 19:17:22 ID:Jg+1lMZB
- >>573
珍獣扱いでの出演だろうけどな。
- 576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 19:26:13 ID:ZT37V2cF
- 竜ちゃんは何か痛い方向での露出だけが増えていってる希ガス
- 577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 20:19:37 ID:HVSPDgd2
- あの淡々としたNHKのナレーションで
「竜騎士07(レナ)さんは〜」とか言われるのか
- 578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 23:31:12 ID:+pWZzYhq
- これで典型的なキモヲタ顔だったら、格好のコラ素材になるわけで
いやあ楽しみだわ
- 579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 12:24:20 ID:+gqs8VEV
- ネットでは、過去に普通に一度でてるし、普通のおっさんだよ
ただ、クリンナップとか言ってるなら、それ終わらせてから、んな取材受けろと
って、完成したんだっけ?
- 580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 22:42:32 ID:Lgmchd8q
- 遅ればせながらひぐらしにはまって、罪滅しまで一気に読んだ。
酷評されるほど酷くないけど、公式の掲示板、あれは何だ?
- 581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 14:26:51 ID:UrsOM/1v
- 別に何一つ「偉く」なってねーけどな
西尾のネコソギがNHKで紹介されたのと似たようなノリで適当にスルーされるだけだろ
- 582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 01:59:26 ID:Awwr54ZE
- 鉈を持ったヒロインは斬新だなーと思ったら
漏れが好きな某ノベゲーの第二弾にもいたよ。何年かまえに出た、ミッシングブルーってやつ。
ゲーム自体は長いだけでイマイチだったが、鉈を持った女の子がいてな。
美角唯芽というのだが、なんで鉈持ってんだ?
というのは彼女が なまはげ だからなのだが。
……どうでもいいっすか? ああそう。
- 583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 02:01:58 ID:Awwr54ZE
- 鉈じゃなくて出刃包丁だった……。
- 584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 01:03:03 ID:Bbz9JLHE
- 世の中にはのこぎり持った奴も居る。
- 585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 16:44:38 ID:UG+kHkJQ
- 半年前と比べてひぐらし関連のスレが激減してる……
アニメ化も控えてるっていうのになあ
- 586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 19:06:40 ID:qaP+fK4B
- このスレも終わってるけどな
- 587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 00:34:07 ID:Lvx1C7Za
- ある意味最も恐ろしい展開だな
- 588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 11:58:57 ID:COaXVlRv
- 本屋で漫画の単行本売ってるの見たけど
懲りずにまだ1%って煽ってるんだな
- 589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 12:28:09 ID:yVGBb0Lg
- 後付け電波有りなら、1%以下かもよ?
- 590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 01:17:52 ID:WHQaXbdk
- ひぐらしが馬鹿にされたので-秋葉原ソフマップ14号店で流血事件
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1127040330/
- 591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 09:31:28 ID:23ok44Pf
- 今夜9時15分からですよ忘れないでね
- 592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 11:11:58 ID:e2EZjgbu
- 最近のアンチ作業のおかげで新規ユーザーが以外も増えすぎた件
- 593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 12:08:14 ID:H4Vsv7fc
- 今回はどんなユーザーを振り落としに掛かるのかな
- 594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 17:17:13 ID:/uvmwnFV
- ここ最高(>_<) http://1227.sadist.jp
- 595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 21:17:03 ID:23ok44Pf
- キター!
- 596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 21:32:41 ID:QQCbdVvP
- 実況スレ、1スレ2分消費でついていけねえよ
- 597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 21:32:44 ID:MsmqAS2U
- 面白い顔のおじさんだな>餅つき
- 598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 21:52:43 ID:23ok44Pf
- 家内製手工業でした
- 599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 21:53:46 ID:QQCbdVvP
- 一家で出てきてさすがにワロタ
- 600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 21:54:35 ID:0IZrnXZk
- おかんのせいで感想が直に伝わってないから、いつまでたっても本人の成長がないんか…
ありゃある意味かわいそうだな>竜公
- 601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 21:55:54 ID:ah6k0vBk
- ゲーム自体はどうでもいいが一家総出の作業の結果という点でちょっと惚れそう
- 602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 21:56:12 ID:megiovbF
- 家族ぐるみワラタ
- 603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 21:56:58 ID:rgS2NIFN
- 前半で親父にゲーム禁止されたのが恐怖体験とか言ってて
よく親父出すな
- 604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 22:00:43 ID:wHTo3Tie
- 知らなかった。一家で作ってたのか。
弟が同じ顔でワロタ。
- 605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 22:03:18 ID:23ok44Pf
- お母さん見てますか?息子さんを叱ってくださいね
- 606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 22:03:59 ID:Oe52zIY2
- >>600
あれは流石に・・・・
おかん全然わかってねぇよ
- 607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 22:05:43 ID:Jxrf7RNH
- すいませんもっと低い電圧
- 608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 22:06:02 ID:Az0i/xaW
- 弟アレで20代だろ、
- 609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 22:06:38 ID:bJtMnp+T
- 竜騎士の生え際と、未来を暗示する親父の頭部にワロタ
- 610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 22:08:16 ID:H4Vsv7fc
- つーか、他人を信じられないにも程があるだろw
- 611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 22:15:52 ID:s5nAV2Ob
- 家族を巻き込んじゃ駄目だよ・・・
もう駄目だ
- 612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 22:20:01 ID:Z5Mo2XZY
- 家族だけで作ってて、他人の目によるチェック・ダメ出しが
実質入ってないから、全てにおいてなあなあになってるのかな。
作品自体のいいかげんさも、竜公本人の人間性も。
親からすれば息子が大金稼いでくれてるという負い目もあるだろうし。
あの母親は、批判は全部シャットアウトして
誉め言葉しか伝えてないっぽいね。
日記の痛さや手の描き方のことなんて絶対言ってなさそうだ。
- 613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 22:21:57 ID:Yl6HALdm
- せめて幼女のすじにはまったかけようよ>親御さん
- 614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 22:26:23 ID:i5R94S7h
- あの風体だと丁度定年だったっぽいね
けど親子二代で秋葉だったとは
- 615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 22:28:56 ID:GeozsBCL
- 『悪魔のいけにえ2』
を思い出した
- 616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 23:29:41 ID:EG0ql/hQ
- >>610
矢野に金を着服されてから更に人間不信が酷く
- 617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 00:01:55 ID:QQCbdVvP
- でもまあ、おやじの再就職先とニート風の弟の
雇用を創出したのは非常にえらい。超えらい。
漏れは竜の母ではありません。
- 618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 00:22:42 ID:L9FsnuMt
- >>615
クソワロタw
まあ一家の大黒柱になってんのは偉いよ。
あのおかんは「ヲチ需要も集客方法の一つ」とか計算してんのかもなw
- 619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 01:36:45 ID:eZU3BZdL
- ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1135696165036.jpg
- 620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 02:04:09 ID:yiFCUPw7
- うわ、クローンじゃんw
- 621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 02:04:11 ID:40iTvgPP
- 秋葉系キモファミリーとはなwwwwwwww
- 622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 05:52:15 ID:bnZkmJpS
- >>617
タレントが親を個人事務所の社長にさせるようなもんだな。
鈴木あみみたいな事にならなければイイがw
- 623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 10:26:28 ID:QHTHmUbR
- マネー的には竜はかなりの成功を収めたんだから、まぁ良かったんだろうけど、
作家としての名声は一気に嘲笑の的まで下がりつつあるのにな。そんな中、
よくあんな恥ずかしいインタビュー受けたと思うyo。
- 624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 12:20:13 ID:BdNfM6Vn
- 儲にチヤホヤされて、駄目になって行く奴なんて掃いて捨てるほどいるけど
まさか家族の全面的な庇護を受けて
駄目になって行く奴がいるなんて想像の埒外だわ。
- 625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 15:30:58 ID:ROc0vslR
- 最初は20枚?だっけ?しか売れなかったというけど
それがどっからバカ売れするようになったんだろう
- 626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 15:54:20 ID:6GHbPW36
- ひぐらし関連書籍の印税だけで食っていけるとか、
本業だけでも余裕で食えるとか、先の見通しがあるから
今になってテレビに出れたんだろうなあ。
まさかあれで親を養ってるとは思わなかったんでw
ちょっと見直したわ。
- 627 :hage:2005/12/28(水) 16:25:42 ID:bnZkmJpS
- ああ、家族を養ってるという見方にもなるんだなw
- 628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 18:34:44 ID:40iTvgPP
- だが笑えるのはなぜだろう…
- 629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 18:38:25 ID:efIBmIxf
- 部活シーンや目明かしお疲れさま会も親が見てるってことか
((((;゜Д゜))))
- 630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 19:24:21 ID:bc5Ufr0W
- 親は具体的にどういう内容の作品かまでは知らないんじゃない?
「なんかオタクっぽいもので一山当てた」程度の認識しかなさそう。
だから母親の感想フィルタリングも適当なんじゃないかと。
- 631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 20:07:14 ID:2Sfs2I5Q
- まぁ家族ぐるみであるということ以外は
割りと想定の範囲内だったな
- 632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 21:06:11 ID:0vtRBpb6
- 例えば、漫画家の担当がその漫画家に批判ありますよーって言うわけない訳で
批判伝えないとか言う批判はどうかと思うが
- 633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 22:22:39 ID:B1zm5rON
- 世界観かなり違うな
あとメインで普通にいないことになってるキャラがいる。
これは暴れる奴が出そうなオープニングだぞ
- 634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 22:46:07 ID:LIhBPwqT
- まだ推理とか言ってやがったな
- 635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 23:31:47 ID:0Kvf33bw
- まだ推理要素を期待してる人ってどれぐらいいんのかな
- 636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 03:43:07 ID:wE70Dh1v
- ママン、ぼくの作品がこのスレで貶されてるよ!
たすけてママン
- 637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 04:54:47 ID:7TdmIO5N
- 竜騎士は
所詮言葉なんて信用ならねえと断言する赤松健の傲慢さを
ちょっと分けてもらった方がいい。
- 638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 08:57:23 ID:+nl7KK1N
- 竜騎士自身の言葉が信用ならんわけで
- 639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 11:06:52 ID:rg9k1XlJ
- たかが1000円ぽっちの作品にそこまでマジギレできるお前らがステキ。
もうなんか「おもしれーのださねえと承知しねーぞ」って感じだよね。
オリンピック代表だってそこまで圧力ねーよw
- 640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 15:35:30 ID:3Zix1WER
- >>639
お母さん、そんなこと書いちゃ息子さんの評判が落ちますよ
- 641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 16:03:29 ID:VewZCAbC
- 「竜騎士の母です」ってのが、根拠のあるネタになっちまったな。
- 642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 21:52:34 ID:FGi/LuDo
- ひぐらしは次々とネタを提供してくれるw
- 643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 22:05:49 ID:Df74D/IT
- 今回もファンタジー度に磨きがかかったらしいな。
- 644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 23:11:43 ID:90uLJXei
- さて、ファンタジーから離れた所にある「推理」部分も
突然部屋が真空になって窒息死したという死因の方がまだマシなレベルのようなんだけど。
- 645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 23:12:23 ID:eyu2sGtv
- \ 竜ちゃん、明日はがんばるのよ /
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧
" , 、 ミ .oO(金、金、金なのよ!竜ちゃんっ!)
ゝ∀ く
∧_∧ | ________________
三 ( とノ /
三 / つ | < ママ〜ン!がんばるから、ボクがんばるから!
三 _ ( _ /| | \
(_ソ(_ソ(_ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 02:10:16 ID:+X+5HKb2
- これからスレに竜騎士の母が大勢涌く悪寒
- 647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 02:52:56 ID:jaRvhbDV
- よもやNHKが新たなネタ展開に貢献しようとはwww
- 648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 03:13:33 ID:2DI0u/gt
- 本スレが凄い事になってるな
- 649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 03:36:25 ID:K7kp4G1X
- もうこのスレも必要ないみたいだな
- 650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 14:32:52 ID:FW5U9oK/
- >>646
もう本スレには母親的擁護がいっぱいです・・・
- 651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 15:45:43 ID:79MWj7Ys
- _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ | |
,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ | 竜岸の母です。 |
,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、 | |
/::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i | ・・・ごめんなさい、 |
l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l .| 軽い気持ちで. |
!l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::! | 息子を応援しに来た |
ヽ:!:l|  ̄`` 、::::::::::::::::::::::::ノ | 私が馬鹿でした。 |
|{l 〈 l:l`irr、::::::::::< _ノ |
. |ハ 、,,,__ リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄| 私が今日 |
/7'i、`='" ' !;::::::::::::::ノ .| ここに来たこと、. .|
. iY/,/,ヘ:、_,、‐'` `'---'" .| 竜岸には. |
!', , , ノ l ヽ / | | 黙っておいてくださいね。 |
. 〈 ' ' ' / :l `i、 ,/ l .| |
- 652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 20:29:54 ID:5hyavfE1
- とりあえず今回ノータッチ決定なので
このスレ目線の話の要約とアレな点の列挙を期待しとく
- 653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 21:19:57 ID:WqU+NZAf
- >>651
えらい美化してんなおい
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
- 654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 06:18:04 ID:aZNCpi2v
- 事態が飲み込めない俺に経緯をおしえてplz
- 655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 09:27:16 ID:PBi1tH7O
- 本来ここにくるべき人々が本スレに行ってしまった
- 656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 14:42:54 ID:60byc/2b
- ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_<リカ 「羽入ガドタンバタント地団駄ヲ踏ンデイル。抗議シテイルノカ。」
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_<ミヨ 「フフフ、コノL5ヲ誘発スル薬ヲ打テバ富竹サン、アナタハ喉ヲ掻キ毟ッテ死ヌノヨ。」
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_<総理、雛見沢村2000人ガ発狂シタラ手ニ負エナクナリマス。災害ニミセカケテガスデ滅菌シマショウ。
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
- 657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 14:50:46 ID:nMjS7AXZ
- >>656
本スレを覗けばわかるけど
信者達の反応は上々。
「ファンタジーとしては」面白いらしい。
あとこっち見るな。
- 658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 19:57:11 ID:QFDMZIx4
- 今回の儲の合言葉は
「推理関係はアレだけど(小声)普通に面白い(大声)」みたいだな
- 659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 21:11:49 ID:lyt9h++B
- というか、夏以降こっちのスレしか見てないので本スレってどこの板にあるんだ?
同人板で見つからんが、PCゲーム板だっけ?
>>657
今終わった
「ファンタジー」としてみるなら、確かに値段分は面白い
でも、そもそも推理モノと豪語してなかったけなぁ、おっかしいなぁ
どこで間違ったんだろ
- 660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 21:31:13 ID:b0F/wzi1
- >>659
なぜかネット界で流行した時
- 661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 21:35:54 ID:9Xxl/Z1/
- あの不自然なネットの口コミもママンが活躍してたのかなぁ…
- 662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 21:52:08 ID:60byc/2b
- 矢野はこのオチを知っていて宣伝したのだろうか
- 663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 22:45:42 ID:4BroWCP/
- まあ推理ゲーに需要があるっつーことを、業界に知らせるこができただけでも
ひぐらしの価値はあったかも…
龍公はすでに用済みだろうし、次回作もどうせ売れんでしょうけど。
伝記だのファンタジーだのでなく、ちゃんとした推理ゲー作れる人出てきてくんないかな。
- 664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 23:27:50 ID:yxAsCCsX
- ネットであらゆる推理が出るなか長期展開の
推理物は難しいんじゃないか
- 665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 02:59:40 ID:f6FkD76X
- いや、作者から回答が出るまでは正解は無いのだから、あらゆる推理が
出ても大丈夫では。
ただ、いろいろな知識を持つ人(医者や弁護士などの専門家など)がいる、
推理する人の議論の場がある、、時間をかけて推理出来る、など
推理の質を高められることが出来るので、普通の小説やドラマよりも、
もっと隙の無いものにしないと、多くの人を納得させることは難しいとは思う。
- 666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 03:01:40 ID:NpbXJj65
- なんか風土病ひとつにしても設定があまりにご都合主義過ぎて。
「伏線投げっ放しに物申すのは結構だけど、
だからって回収すりゃいいってもんでもないと思う。
- 667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 11:46:47 ID:b2tzf6FJ
- 皆殺し編、まだ買ってないんだけどコピペで大量死の回答しった。
感想としてはああ、やっぱりそういう系統の落ちだったか・・。
川原で寝てた主人公だけ死ななかったって言うのは
たぶんそんなところだろうなと予想がついてたけど・・
かえってドンピシャそうだったんであえて書かなかった。
- 668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 11:54:25 ID:u7Wa/eLo
- おれも敢えて書かなかった。
- 669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 14:03:35 ID:X4gRkZn9
- 俺漏れも
- 670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 18:04:14 ID:Lzanw1Zn
- こんなグダグダの展開じゃ、矢野の力で売れたってのも、
あながち嘘じゃなかったんだと思えてしまうな。
竜公は矢野を追い出さないほうが良かったんじゃ?w
- 671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 20:48:44 ID:Qtl+ckOa
- きっとママに「もう矢野君と遊んじゃいけません」って言われたんだよ
- 672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 22:21:07 ID:bnxkE6LN
- みんななんかもう前のであきれ返って今回はそんなに怒ってないのね
- 673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 00:29:36 ID:A33z0R/e
- トンデモ展開とか珍推理とかどうでもよくなって最後は泣きっぱなしだったのだけど
このやり場のない怒りとか悲しみとかを誰かに伝えたくて来たのだけど、みんなはそういうのはないのだろうか
本当に推理目当てだけでひぐらしをやってたのだろうか
いや俺みたいなのが溢れてみんなでうじうじ「泣いた」「良かった」とか言い合ってても気持ち悪いけどさ
話の中で五回ぐらい泣いてラストシーンでは身体の震えが止まらなかった自分が異端なのかと少し思てしまって
いや俺が感動したなら人の同意は必要ないけど でも分かち合いたいというか
一人じゃなくてみんな、が心に染みたんだろうか
あの話を自分の中に抱えていくのは凄く重くて、日常生活に響いてきそうなので、逆にこれくらいの空気が丁度よかったのかも知れません
年明け前にゆっくりと泣いて、明けたら新しい気持ちで祭囃子を待ちながら頑張って行こうと思います
諦めない
仲間は大切に
当たり前の事です ひぐらしを思い出す事で、自分の人生が少しでも豊かになる様にと思います
- 674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 00:38:02 ID:QqTtAlI6
- ヒグラシは絵が最低だから、買う気すらしない
よくあんなで人気が出たな
どこらへんがいいんだ?
あれの
- 675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 00:47:18 ID:sAPA0ul8
- 俺は今回に関しては、さほど悪くなかったと思う。つうか、前回の罪滅ぼしが酷すぎたよな……
罪滅ぼしって、ひぐらしという作品における起承転結の「転」に当たる部分だったと思うんだよ。
で、その「転」の部分で説得力を持たせるのに失敗してしまったから、そこから先の本来感動的
に思えるはずの展開が茶番になってしまうんだよね。
仲間は大切に〜って話も、罪滅ぼしから唐突に主張し始めて、感動するよりむしろ鼻につく。
皆殺しでは、導入から「ああ、竜騎士はここに帰結させたかったのか」ってのが伝わってきたし
マトモな推理なんてありえないってのを理解したうえで読むなら、それほど悪くなかったんだが。
まぁでもさすがに国を相手にするとか、そこまで風呂敷を広げてしまうとチープだな。
- 676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 01:11:19 ID:QqTtAlI6
- >>675
いや、でもなんであんなキャラ絵なんだ?
もうちょっとましなの描けば、もっと売れるだろうにストーリー
はいいみたいだから
- 677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 01:28:42 ID:DWbsEIlG
- 竜が人間不信だから
- 678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 02:04:31 ID:fmSFXlrM
- >>676
いやだからストーリーもひどいんだって。
- 679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 04:18:23 ID:seRY9p3a
- >>676
絵描きに金を払いたくないから。だから家族でやってるんだよwww
- 680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 04:30:04 ID:FYoMfZcg
- 絵が嫌い
- 681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 07:46:50 ID:7WUDsBy0
- 出題編のパッケージの絵は結構良かった。
本編の立ち絵を見て買うのを止めた。
- 682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 11:50:38 ID:58RCvxwx
- まあ絵で選んでる人は軒並み嫌いて言うよね。
月とかとあんまり変わらない気がするけど。
- 683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 11:55:59 ID:5LLF739i
- さすがにそれは節穴すぎる
- 684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 12:43:17 ID:RxzE9Mgp
- 絵はなぁ、このあいだのファウストの挿絵やった奴が
良いホラーキャラ書くので、彼でやって欲しい。
依然書いたひぐらし画がすごく良かった。
- 685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 19:30:18 ID:uJpAf3oz
- 今放送してる紳輔の番組に出てる手のでかい人
ひぐらしの登場人物を思い出した
- 686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 21:38:11 ID:SxJECy2l
- 各所に貼られてるネタバレらしき物を見て、あまりの厨設定ぶりに笑いそうになったw
- 687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 01:12:58 ID:DiLQPHpi
- つーか、絶対ネタだと思ったら
マジだったから笑った
- 688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 02:56:34 ID:1EV1GooY
- 絵は慣れた。ヘタだけど目に感情が出てていいと思う。
私が一番苦手なのは、物語中の倫理観とかキャラの価値観かな…。
対人関係経験の低そうな作者が考えた、「理想の友情のあり方」を
読者に押し付けてるだけに見えてきた。
村社会の閉塞性とか、そういう地に足着いた方向だけで作ってくれればなあ。
あと「こういう意図や狙いで、こういう演出・文章表現取ってます」っていうのが
露骨過ぎて、透けて見えすぎるところも苦手。
- 689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 03:26:56 ID:mSogYqho
- 絵も強烈だが、あの幼稚な馬鹿っぽいテキストも魅力だよなw
- 690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 04:44:48 ID:A/bMu0BO
- 今皆殺し編を終わらせたが予想を超えたトンデモストーリーには驚きを通りこして笑った
ここまで突き抜けた展開にしてくれるといっそ心地よいよw
- 691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 11:50:19 ID:gEhEfXFv
- 結局みんなやってんじゃンw
- 692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 11:57:58 ID:mSogYqho
- >>691
いや、やってないよ
市場で晒されてる凄い絵と、時々ネタで挙げられる笑えるテキストの入ったSS見れば
十二分に怪作だというのは理解できる
- 693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 13:01:34 ID:w2CO1994
- 俺はプレイしたけど、最悪だったぞ。
回答編に入ってからアンチに転向したクチだが、こりゃあまりにも酷いだろう。
本スレや信者の言い草としちゃあ、最初から推理モノ、ミステリじゃないんだから、自分の思い込みで
作者に文句言うなとかいう意見が主流になってるけどさ。
正直、こんな形で前提が覆される話なんて、推理とかミステリとか、そういったジャンル関係なしに
クソだと思うんだが。
死亡推定時刻が○○時でした。その時間に部屋は密室でした。これはどういうことでしょう。
こういうネタの回答が、「あ、死亡推定時刻間違ってたッス」だったら誰だってポカーンとするだろ。
ひぐらしは、散々煽った『謎』のすべてにこういった回答を持ってきたからなあ……
仮にひぐらしがファンタジーやSFであると捉えたとしても、ネタの後出しが酷すぎるよ。
物語をトランプのカードに例えると、普通は一枚のカードのみを使う。
で、最初は表を見せておいて、物語の佳境で「実はこっちでした」ってカードを裏返すわけだ。
ところが、竜騎士はこの種明かしに、次々と別のカードを持ってくるんだよな。
これって、推理、ミステリ関係なく、単に作品としての完成度が低いってことだと思うんだけどね。
しかしこうなってくると、アニメとかどういう話になるのか楽しみになってくるなw
- 694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 14:10:33 ID:GDpJVnbW
- ホントに何で売れたんだろ?
今世紀の同人7不思議の一つだな。
- 695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 14:29:26 ID:lFENmaPD
- >>693
>本スレや信者の言い草としちゃあ、最初から推理モノ、ミステリじゃないんだから、自分の思い込みで
>作者に文句言うなとかいう意見が主流になってるけどさ。
今の反論パターンはこんな感じかな。
1 「ひぐらしは「何を推理するのか」すら問題だった、批判してる人はそれを見抜けなかっただけ」
2 「オチは確かに酷いけど、プレイしてみると普通に面白い。そこが竜騎士の凄さ」
3 「これまで充分推理とかして楽しめたじゃん、値段以上は楽しんだでしょ?」
4 「ひぐらしは同人ってことを忘れてるんじゃないの?たかがゲームに何マジギレしてるの?」
5 「最初から推理なんて放棄してたから楽しめたよ、俺って勝ち組!」
でもNHKの番組は最高のタイミングだったなぁ。あんな実情(家族でひぐらし製作)を知ると
どれだけ不満に思っても叩けないものw あのお母さんがネット上の批判をチェックしてる
かと思うとね……そこまで竜騎士が計算済みだったらマジ凄い。
- 696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 14:34:44 ID:il56UG36
- ここまで来て「同人だから」で済むわけねーじゃんwww
- 697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 14:52:38 ID:2nlbdQyQ
- >>695
もう白旗上げてるようなもんだな
- 698 :hage:2006/01/03(火) 16:42:12 ID:QnO1rF+A
- 死亡推定時刻が間違ってたんじゃなくて、そもそも死体が間違ってた んじゃなかったっけ?
いちおー伏線はあったけどな。
まぁ流石に、ちょっと今回のはどうかなと思ったが
- 699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 17:01:07 ID:MCVHAQ+Z
-
■お知らせ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
12月27日(火)に放送された「ひぐらしのなく頃に」の制作を取材した
竜騎士07一家出演番組が再放送されます。竜騎士と八咫桜のそっくり兄弟ぶりや、
ネットの評判を情報収集担当してる竜騎士ママを見逃した人は要チェック。
<再放送>
1月4日(水)深夜25:15〜26:05 NHK総合(1月5日の早朝1:15〜2:05)
にっぽんの現場『秋葉原・年の瀬の物語〜エッジな個がうごめく街〜』
http://www.nhk.or.jp/plaza/program/main3.html
<番組内容>
http://warking-touhou.hp.infoseek.co.jp/higurasi.html
http://blog.p-box.under.jp/?eid=417794
http://revilog.com/binbou/archives/006724.html
http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/#2005_12_28
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 18:05:13 ID:Yd4Y6a4m
- >>965
あといまだに「○○みたいな小説もあるんだから許容範囲」とか言ってるやつもいるな。
○○がいままでたいがい京極だったのが、急に流水になったのがワロスだけど。
- 701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 18:54:53 ID:GDpJVnbW
- >>700
いくらなんでも竜と京極を比べるのは、余りにも京極に失礼な話だよな・・・。
同じトンデモネタでも、京極は筆力で何とかカバーしてるけど(しきれてない作品もあるが)、
竜のは構想も筆力も中学生の妄想小説と同じレベルだもんYO。
- 702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 19:05:48 ID:il56UG36
- 信者の読解力も中学生の妄想レベルだからバランスはとれてるよwww
- 703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 19:32:22 ID:w2CO1994
- >>698
そうそう、作中では死体の偽装の仕方をミスったけど、そのまま使ったから矛盾が出たっていう
種明かしだったね。
693で書いたのは、一般的なミステリのネタを用いた例えだった。分かりにくくてスマン。
正直、ひぐらしがトンデモであること自体は別に構わないんだけどねえ。
俺の場合は、竜騎士のやり方が個人的に気にくわなかったってだけ。
「オカルトありorオカルトなし」の両方で考えられるような状態を作り出して盛り上げたのはホント
上手いと思うんだけど、その結論が「オカルトあり」だったから萎えちまった。
目明し、罪滅ぼし、皆殺しと回を重ねるごとに安易な方に流れてるように感じたからなあ……
極めつけは羽入の存在で、今回はコイツが出てきた瞬間にゲンナリしちまったよ。
他の人間に見えない&自由に動き回れる存在なら、羽生を富竹に張り付かせて、誰が犯人か
調べさせればいいのに、どうしてそうしないんだろうねえ。
こういった疑問に作品の中でキチンと答えてくれるならいいんだが、竜騎士は
「登場人物がそう思ったからそれが事実」みたいな論法を多用するから説得力がゼロ。
未知の薬品の存在にしたって、「あるんだからあるんですよ」って作中のキャラに言わせる
あたり、ちゃんとした話を書くつもりがないんだなーと思ってしまったよ。
- 704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 20:11:02 ID:QnO1rF+A
- まぁそれはただ単に「推理モノであるならば他の名作推理小説のように完璧に現実に即し隙があってはならない」
という「自分ルール」に外れたから「なんだかなぁ」って思ってるだけなんだよな。
確かに「仲間ってのは…」みたいな皆殺しのテーマは結構強引だが、それが作品のテーマであるならそれはそれでしょうがないのではないか。
どんな作品にもテーマは存在するしテーマが存在しない作品なんてカスも良い所だからね。
「解答ってのは味気ないものだ」というのはあの皆殺しでの「運命を打ち破るには〜」という問いに対しての答えについても言っているんじゃないかな。
そりゃ、読者が沢山いれば↑の答えも幾らでも出てくるだろう。
だが、あえてそこで「答え」を出してしまった。
最初から↑を匂わせていたわけではなかったから反発必死だろうし苦悩しただろうよ。
- 705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:05:22 ID:GDpJVnbW
- >>704
自分ルールとかそういう問題じゃなくて、単純に「推理作品」として売り出した
モノのオチがトンデモで大多数に評価されなかった。ただそれだけの話だと思うが。
そりゃあ、オウム信じる人間も北朝鮮が素晴らしいと主張する人間も居るんだから
どんな意見だって存在するだろうが、これだけ問題点を挙げられてて客観視できないんじゃ
ただのアホ信者と言われてもしょうがないんじゃ?
- 706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:16:21 ID:sS2lLdtQ
- これは自分ルールで結構だけど
作者が「これがテーマだ」なんて言っちゃう作品こそ糞だと思うよ
そんなの読んだ奴ひとりひとりが勝手に感じ取ればいいんだから
- 707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:22:30 ID:QnO1rF+A
- >>705
だから「推理作品」の真面目度、既存の推理小説との誤差が君の中でピッタリ一致してしまっていたというだけでしょう
そもそもオチ(薬物・症候群・死体の隠蔽)だが今回のを見るにこまごまとしたトリックよりも組織的な勢力についてピンと来るか
否かだったんだろ。
トリックがどうのこうのという推理小説とはそもそも違っていたという結果じゃないか
- 708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:24:24 ID:4YD+7vjP
- あーアホらしー羽入とかフザけんな
正直、惰性で読んでる(プレイしてるってカンジじゃない)ようなもんなんだけど
まだ謎って残ってたっけ?ないならもうやめる
- 709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:42:56 ID:GDpJVnbW
- >>707
もしも、作者がひぐらしをトリック推理としてあそこまで大々的に宣伝しなければ
お前さんの言う通りだが、実際はそんな上等な話じゃなくて、
推理モノ→実はトンデモSF+ファンタジーな矛盾が槍玉に挙げられてるだけだ。
オチがピンと来なかった人間が批判してるとかそんな次元の作品じゃないぞ、コレ。
ついでに言えば、反則臭い後付けお化けキャラが出たのも非難の一因だろうがね。
- 710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:45:32 ID:sS2lLdtQ
- >>704
自分ルールとか言い出したら話になんないよ
お前だって相手が自分のルールから外れてるから
文句言ってるだけってことになるじゃん
そもそも自分ルールじゃない感想なんてあると思ってんの?
- 711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:46:41 ID:X+A9D73K
- とりあえず短くまとめてから書いてくれ。
- 712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:56:00 ID:w2CO1994
- >>707
いや、自分ルールから外れて憤ってる人が多いってのは否定しないけど、決してそれだけではないよ。
俺は推理云々よりも、竜騎士氏の作品に対する向き合い方が中途半端なところが気に食わないんだ。
なんて言えばいいのかなあ。
確かに、これだけ短いスパンで作品を発表できているんだから、最初から用意されたプロットだというのは
分かるんだけど、それにも関わらずどれもこれも後付けに感じてしまうんだよね。
言ってしまえば、オカルトのあるなしとかテーマとか、そういうものとは別次元で説得力がない作品なんだよ。
大石に「存在するなら存在するんだ」って言わせただけで、謎の薬品の存在が確定してしまったり。
作中で「動機は必要ないものだ」と書いただけで、鷹野が決断に至った動機の説明を最後の最後に持ってきたり。
ファンタジー、SF系のノベルとして考えても、物語の確信に迫る部分の説明が後付けだったら萎えるよね?
だから一つ一つのシーンを切り取ってみればクオリティの高い部分もあるかもしれないけど、全体を通した場合に
完成度の低い作品だよね、っていうのが客観的な評価だと思うんだよなー。
それを「推理モノとしては駄目だけど、そもそも推理モノじゃないし、読み物としては面白い」って絶賛してる信者を
疑問視するのはおかしいことじゃないんじゃないかね。
読み物としても欠陥があって破綻してるよ、って感じたのが俺だったっていうだけだ。
- 713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 22:05:28 ID:+wQkXUmS
- >>707
そもそも推理モノじゃなきゃ、あんなん耐えられなかったよ。
推理モノだと言うから、耐えながら読んだのに。
- 714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 22:20:46 ID:Sw3QIxg4
- >>711
こういうスレではどこどこがどう嫌だって言った方がすごく言いたいことが伝わるから良い
糞だ糞だだけしか書いてないスレなんて何が糞なのか書いてないからわけわかんない
- 715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 22:23:35 ID:xk+mgR+1
- なんで短くまとめる=糞だになるんだよw
- 716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 22:23:48 ID:tuS4jcpC
- 小中学生が暗殺集団を押してしまう時点で
ファンタジーとしても微妙
誰が面白いの?
- 717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 23:46:34 ID:2nlbdQyQ
- >>716
面白いと思う奴はいるだろ
僕らの七日間戦争とか
- 718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 00:32:08 ID:Ud1ZDbob
- ラス前に新キャラ、しかもユーレイ出して推理も糞もなかろうに…
- 719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 00:33:12 ID:PQXYm+iM
- ファンタジーとかトンデモ伝記要素があったとしても、それ自体はいいんだ。
ハリポタなんて、姿が消えるアイテムまであるファンタジーだけど
黒幕探しの推理要素もしっかり成立してるし。
ただ、ひぐらしの場合は「推理せよ」と作者が挑戦状出すなら、
読者が推理できるだけの材料を フ ェ ア に 出して欲しい。
>大石に「存在するなら存在するんだ」って言わせただけで、謎の薬品の存在が確定してしまったり。
こういう作者にだけ都合のいい展開しか用意してないなら、
推理という言葉は表に出すなと。
- 720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 00:47:02 ID:Ud1ZDbob
- 所詮竜騎士は金の亡者か…
- 721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 02:47:24 ID:X6iUhm5t
- 隊員の射撃がフルオートで萎えた(違
まぁ、なんだ。
「ジャンプ」読んだ気でいればそれほど腹も立たん。
すんなり読める。
マジになって作品評価することもあるまい?
- 722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 02:50:07 ID:X6iUhm5t
- そんなオレもG○Mの時はマジになりかけたよな・・・(遠い目
耐性がついた、と喜ぶ所かな?(w
- 723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 03:12:57 ID:bM3gatRv
- 閉鎖的な村で起こる事件というところに当初は惹かれていたが
悪の秘密結社
超常現象
ハイテクノロジー
国家の陰謀
どうみても風呂敷を広げすぎです
本当にありがとうございました
- 724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 03:15:09 ID:KjDwQThT
- 対象年齢とクオリティと前提に大きな違いがあるだろ<ジャンプ
- 725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 03:28:09 ID:qwA9EnQM
- 吐き気をモヨオシマシタ…
- 726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 05:13:58 ID:9X9uFLRB
- フルートなんて一瞬で撃ちつくす上に当たらないだろ
- 727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 08:20:30 ID:GSnEGKCy
- 今日初めてこのスレみたんだが、時々見られる一番ウザイ発言は「結局みんな買ったんだろw文句言うな」だな。
やらなきゃアンチになる資格すらないだろ。他人がアンチだから自分もアンチとか有り得ないし。
やったorやりこんだ人以外の書き込みは話題ループになっていて非常に醜い。
と新年早々チラ裏スマソ
- 728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 08:43:22 ID:wGDgn2y2
- つーか未だにひぐらしが推理モノだと思ってるピュアんば連中って多いんだな。
そういう奴らがアンチなのか。
なんか共食いしてるだけって気がするんだが。
あと「動機なんて意味がない」?そりゃそうだろ。
むしろ動機に対してちっまちま理由付けしてる小説の方が型にハマりすぎでタルいって感じ。
って西尾維新先生が言ってました
- 729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 11:38:01 ID:b19u+N1N
- >>728
そりゃ物によると思うんだけどw
西尾維新の作品みたいに次から次へとトンデモキャラが出てくるって最初から知ってりゃ動機なんざ
あらゆる意味でどーでもよくなるだろうけどさ
ひぐらしは「動機なんて意味ない」ってのを言い訳だけに使ってるように見えるのが問題なんだってば
あと推理云々抜きにして、話作りのご法度を犯してるから〜って話をしてるのに、推理モノだと思ってる
ピュアな連中がどうとかって話繋がらんから。アンチの意見を読みたくない気は分かるがせめて反論
する部分くらいはしっかり読もうな
- 730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 13:47:07 ID:bfQjRrNl
- >つーか未だにひぐらしが推理モノだと思ってるピュアんば連中
すごいよな自分たちがミステリ板まで布教に行ったのにそいつらに後足で砂をかけるような台詞
- 731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 14:08:45 ID:Ud1ZDbob
- 信者の布教活動ウザかったなあ。もう関係ない板にまでやって来て…
今までのヲタ向け同人とは次元の違う本格派だとかなんとかほざいて。
確かに次元が違ったけどなw
- 732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 15:22:29 ID:TWkaroZP
- つまり、1回で最後まで出していれば話題にもならなかったか
珍作として別の意味で話題になった程度ってことだな
- 733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 15:28:22 ID:wGDgn2y2
- >>729
つーかさぁ、「動機なんかに意味はない」っていうのは「動機なんてのは現実世界では何の拍子で起こるかわからないのだし、そんなのは
推理小説の世界だけでしか気にはされない」ってのがあって。
俺はそう言う意味でどうでもいいというのに賛成だし。
むしろ意味があるのは「どうやってそうなったか」だろ。
未知の毒物でした(未知の病気のウィルスから作りました)。実は国家規模でした。
実際には村には犯人なんていませんでした。全て想像の飛躍と情報操作の賜物でした。
別にコレはコレで良いと思うけど?
なーんかちっまちました講談社とかの推理小説の考え方を無理に輸入しようとしてる奴多すぎ。
とらわれすぎじゃね?
- 734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 15:35:09 ID:wGDgn2y2
- あと羽入にしても、最初からひぐらしは「祟りか、人か」と言われていた。
つまり「超常現象」も考慮に入れねばならなかった。
何のために2回もお疲れ様会でそう言うことを言ってたんだ?
今叩いてる奴らは「やはり全ては人だった。そういうトリックを用いるべきだし結論になるべきだった。後付でオヤシロ様
を出してきて何考えてるの?」みたいな意見のようだが
杓子定規な自分の意見で物事を図って失敗してるだけにしか見えんね
- 735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 15:36:35 ID:wGDgn2y2
- >>730
ちなみに俺は最初からミステリーではなく怪奇小説、怪奇エンタメモノだとしか思ってなかったし。
商業の論理に素人の青臭い感情ぶつけてどうすんの?大人になろうや
- 736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 15:42:35 ID:Ud1ZDbob
- 「これはミステリーだなんて竜ちゃんは言ってないし、アンチが勝手に思い込んでただけ」
「ミステリーを期待したアンチが騒いでるだけ」
「俺は最初から物語を楽しんでるし」
ゲラゲラゲラ
- 737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 16:48:32 ID:bfQjRrNl
- >ちなみに俺は最初からミステリーではなく怪奇小説、怪奇エンタメモノだとしか思ってなかったし
どう見てもお約束のレスです(;´Д`)
あとね、ループしてるとかそういう推理は多分十二国紀みたいな
推理を売りにしてない物ですら成り立つ種類の物だから。
だってトリックじゃなくてその作品のシステムの推測だからね。
そんなメタなレベルでの推理でしたってお前どう考えても詐欺だよ。
- 738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 16:57:33 ID:LIFa1DRy
- 頭からケツまでしっかりした「作品」ではなくて、
週刊漫画によくあるような、目先の驚きだけを繋げて全体像がぐちゃぐちゃになった「商業作品」だと思えば腹も立たない。
魅力もないけど。
- 739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 17:15:22 ID:CM19vdfi
- >>733
>なーんかちっまちました講談社とかの推理小説の考え方を無理に輸入しようとしてる奴多すぎ。
「ヴァンダインの探偵小説作法20則」やら「ノックスの十戒」やらあるけど、これも
講談社の仕業かね?
- 740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 17:28:57 ID:wGDgn2y2
- >>737
ハァ?世界観のシステムの推理が詐欺?
アンタのいう「推理」って結局何なの?
>>739
講談社がメインストリームの推理小説というカテゴリではそーいうのしか評価されないっていう厳然とした事実がある。
そいれに反抗して立ち上がってる奴らも少なからずいる。
ファウストに竜騎士が書いたのはある意味で正しい。
奴らもひぐらしがカチコチの推理小説だなんて頭から思ってなかっただろう
- 741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 17:31:54 ID:wGDgn2y2
- ミステリ的な犯行における過程のトリックとかそーいうチマチマした部分に過剰に期待してた奴はご愁傷サマ
だが一つ言いたいのはそもそもアンタらは「何を推理するつもりだったんだ?」
- 742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 17:34:44 ID:LIFa1DRy
- そんなにおおらかに何もかも楽しめるんなら、ゲームなんかしないで大自然の風景でもみてりゃいいじゃん。
- 743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 17:40:46 ID:cgW/cL6I
- 新年早々龍騎士の母上が降臨なさってるようで。
- 744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 17:43:44 ID:wGDgn2y2
- >>742
別におおらかとかそういうんじゃないけどあんまりにもチマチマ「動機は後」「毒物はフィクション」
に拘ってるもんでw
なんつーか粗探ししたいだけだってことじゃねーの?
まだ「今回のひぐらしにおける仲間の価値観がウザくて嫌い」という感想の方が百倍マシだよ
- 745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 17:51:20 ID:CM19vdfi
- >>744
粗探ししなくても粗だらけ何だが…
まあ見えないなら見えないなりに幸せでいいんじゃね?
- 746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 17:56:32 ID:LIFa1DRy
- そういうレベルでいいんなら「ミステリーだと思ったら伝奇だったから嫌い」って最初っからみんな言ってるじゃん。
で、具体的にどの部分がおかしいんだろうなと、指摘しあってたら
「勝手に思いこむおまえらが悪い」と無茶なこといって乱入したのがおまえじゃないか。
- 747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 18:05:21 ID:w9FqIPCH
- これが信者のパワーか
- 748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 18:11:06 ID:Ud1ZDbob
- キモ信者乙。今年も頑張ってお布施してくださいwww
- 749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 18:17:28 ID:b19u+N1N
- wGDgn2y2にとって、俺たちアンチが何に腹を立ててるのか理解できないのと同じで
アンチにとっては、ひぐらしの信者が必死に擁護する理由が理解できないんだよ
自分にとって都合のいい箇所にしか反論するつもりがないみたいだし
どっか行ったほうがいいんじゃないか? そもそも、ここはアンチスレだぞw
敢えて言うなら、アンチには「ひぐらしを楽しめなかった」ってのが大前提にある
で、その楽しめなかった理由をここに吐き出してるわけだ
その理由は「動機は後」「毒物はフィクション」といったようなチマチマしたものかもしれない
だけど、物事を楽しめない理由なんて人それぞれだろ?
つまり、あんたのやってるのは、>>734であんた自身が言ってる
「杓子定規な自分の意見で物事を図って失敗してる」ことだから
俺の言ってることが理解できたら、本スレか本家のHPにお帰り
- 750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 18:25:41 ID:aVcnJCQ8
- レナの狂ったような言動や、足跡、ドタンバタンの正体が
スタンドもどきっていうのは、さすがにどうかと思ったね。
推理とかミステリものって、オカルトなものを匂わせて
そこに現実的な真相を考えることに面白みがあるのに、あれはないよ・・・
それをありにしたら、はっきりいって何でもありでしょ。
もう、最後は宇宙人に襲撃されてみんな死んじゃえよ
- 751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 18:28:47 ID:xCqXmUdM
- もうイデ発動でいいよ
- 752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 18:34:36 ID:bfQjRrNl
- というか最初から伝奇やライトノベルって
銘打ってたら売れたと思うか?
- 753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 18:53:05 ID:wGDgn2y2
- >>748
>その理由は「動機は後」「毒物はフィクション」といったようなチマチマしたものかもしれない
>だけど、物事を楽しめない理由なんて人それぞれだろ?
いや、自分が楽しめない理由がしょーもないモノでどうでも良くてそんなもんなくても楽しめてる奴らがいる
ってことが理解できてるならそれでいいんだけどね
まぁ気づけたならばそれでいいよん。あ、撤回はしなくて良いから
- 754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 18:54:25 ID:wGDgn2y2
- >>750
そもそも第一〜二作目から「祟りか、人か」って言ってただろってw
もう忘れたのかよ?つーか全部トリックとか思い込み激しすぎ(笑
- 755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 18:54:37 ID:+NHzO4w6
- _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ | |
,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ | 竜岸の母です。 |
,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、 | |
/::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i | ・・・ごめんなさい、 |
l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l .| 軽い気持ちで. |
!l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::! | 息子を応援しに来た |
ヽ:!:l|  ̄`` 、::::::::::::::::::::::::ノ | 私が馬鹿でした。 |
|{l 〈 l:l`irr、::::::::::< _ノ |
. |ハ 、,,,__ リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄| 私が今日 |
/7'i、`='" ' !;::::::::::::::ノ .| ここに来たこと、. .|
. iY/,/,ヘ:、_,、‐'` `'---'" .| 竜岸には. |
!', , , ノ l ヽ / | | 黙っておいてくださいね。 |
. 〈 ' ' ' / :l `i、 ,/ l .| |
- 756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 18:56:06 ID:wGDgn2y2
- >>752
さぁねぇ。でもひぐらしって最初は口コミで広まったんじゃなかったっけ?
「解答率1%」云々は軌道に乗り始めてからだろ?
- 757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 18:57:11 ID:b19u+N1N
- だから「祟りか、人か」で祟りがきたから萎えたって言ってるじゃん(笑
ちゃんと文章読めないなら、ひぐらしなんてやってないで国語の教科書読みなさいよ(笑
- 758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:05:09 ID:h8TYMlZs
- 口コミじゃなくて、矢野が意図的に広めたんだんじゃなかったっけ?
で、2匹目のドジョウ狙った意図的なブームってばれるとイメージ悪いから
「口コミ」って事にしたんだと記憶してるが。
- 759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:06:13 ID:wGDgn2y2
- いや、覚えてるんならそれでいいんだけどね
祟りが来たから萎えたっつーのは要するに自分の好みでしかねぇよな
まぁそこまでは否定しないよ
しかしつまらんねぇ。結局自分ルールに外れたからってだけだろ?
その程度で暴れてる奴って何だろうね。自分の気に入らない展開だから暴れるガキかよ?
もっと高尚な理由で怒ってたのかと思ったよ。
繰り返すがまだひぐらしの価値観が気に入らないっていう方がマシだわ
そこには「何故その価値観が気に入らないのか、では他にどんな価値観があるのか」
っていう議論にもなるだろうが
「超常現象全部気にいらねぇ。個人レベル以上の展開気にいらねぇ」ってだけじゃね。
「じゃあアンタが書けば?」くらいしかないだろ?
- 760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:09:28 ID:LIFa1DRy
- じゃあ、おまえがこのスレで暴れてる高尚な理由をおしえてくれよw
- 761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:10:02 ID:wGDgn2y2
- っていうか祟りが来たらダメだったっていう理由なんかあんの?
あんだけお疲れ様会でそっちの可能性も考えろって言われてただろ?
それなのに「いや、そんなの全部人であるべきでしょ。常識内に納まる程度だけど思いも付かないようなトリックが隠れてるはずだった」
なんて、思い込み以上の何があったって言うんだよ?
- 762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:13:30 ID:wGDgn2y2
- >>760
いや、何が不満なのか分からんから聞いてただけだよ。
そしたら結局は好みでしかなかったってのが分かったからさw
スゲェ勢いで展開を否定してたからどんな破綻があったのかと思えば
結局自分ルール勝手に適用してそっから外れたからってだけらしいからなぁ
- 763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:14:13 ID:bfQjRrNl
- >>756
>有名なキャッチフレーズですが、テスト公開時推理回答応募の内、
>なんと「正解率1%」だったそうですから、これは手ごわい。
もう事実関係もちゃんと認識してないなら帰れ(;´Д`)
- 764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:19:23 ID:wGDgn2y2
- ああ、間違い探しサンクス 最初からだったんだ?
んで、俺の趣旨と何か関係あんの?(ワラ
- 765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:22:40 ID:b19u+N1N
- >っていうか祟りが来たらダメだったっていう理由なんかあんの?
だから好みだって言ってるだろ(笑
最初から最後まで、俺は金出して買ったものを自分の好みで気に食わないって言ってるだけだよ
それをあんたの価値観でつまらんって言われても困るっつーか、正直あんたが気に食わないw
>まぁそこまでは否定しないよ
散々否定してるじゃねーかよw
否定しないっていうなら、つまらんだのなんだの書かないで「俺はこの展開でも構わない」
ってだけ書いて消えろ? な?
あんたのレスは、矛盾がありすぎるんだって
- 766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:25:36 ID:wGDgn2y2
- だから好みならそれでいいってw
もう否定しねぇよ。
「俺は祟りだったのが気に入らない。俺なら超常現象全部なしで書く。ループ世界とかってSFじゃねぇか。
推理小説じゃねぇよこんなの」
って最初から書いてくれりゃそれで良かったんだよwその程度でしかなかったんならなw
- 767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:29:28 ID:Ud1ZDbob
- なんだ、蛆虫信者まだがんばってたのか…暇だなw
- 768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:32:05 ID:CM19vdfi
- お母さん、そろそろ竜騎士にご飯作ってあげて。
- 769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:32:07 ID:b19u+N1N
- 結局、あんたも自分の好きな作品にいちゃもんつけられてゴネてただけだもんなw
楽しかったよ、付き合ってくれてありがとうw
- 770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:32:47 ID:W3a0mTtB
- 1 「ひぐらしは「何を推理するのか」すら問題だった、批判してる人はそれを見抜けなかっただけ」
2 「オチは確かに酷いけど、プレイしてみると普通に面白い。そこが竜騎士の凄さ」
3 「これまで充分推理とかして楽しめたじゃん、値段以上は楽しんだでしょ?」
4 「ひぐらしは同人ってことを忘れてるんじゃないの?たかがゲームに何マジギレしてるの?」
5 「最初から推理なんて放棄してたから楽しめたよ、俺って勝ち組!」
ホントにここから出ないな。
- 771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:34:51 ID:b19u+N1N
- あ、あと、俺が言ってたのは
「祟りだったのが気に食わない。物語の展開として安易だから」
であって、
「俺なら超常現象全部なしで書く。ループ世界とかってSFじゃねぇか。
推理小説じゃねぇよこんなの」
ってのは、全部あんたの脳内だから、そこんとこだけよろしくなw
- 772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:36:03 ID:wGDgn2y2
- いや、そこから出ない程度の批判しか出てきてないからw
「俺が嫌いだから気に入らない」ってレベルの批判に対するにはそれで十分ってことじゃないの?
同レベルで釣り合い取れてんじゃん?(ワラ
- 773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:37:53 ID:wGDgn2y2
- >>771
大して違いがあるとも思えんが、了承しとくわw
にしても今回確信したのは詩音は真性のキチガイだってことだw
目明しではサトシっていう大義名分があったけど今回はなんもないからな。
擁護のしようもないだろアレ
- 774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:39:48 ID:bfQjRrNl
- 彼に半年前はじめてループオチが出てきたとき信者が
どういう形で擁護したのか見てもらいたいもんだ。
- 775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:44:11 ID:wGDgn2y2
- >>774
砂漠にビーズを落としたと少女は泣いた。
少女は百年かけて砂漠を探す。
砂漠でなく海かもしれないと少女は泣いた。
少女は百年かけて海底を探す。
海でなくて山かもしれないと少女は泣いた。
本当に落としたのか、疑うのにあと何年?
- 776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 20:02:24 ID:HOCHWqEK
- 信者はマトモにひぐらしの話したいなら別の場所に行った方が楽しいんじゃないか?
私的に、ひぐらしはキャラクターに魅力を感じられないのがキツイ。
最終的にどうなるのか気になるからプレイするだろうけど、楽しめるかどうかは微妙かもしれない。
しおんがキ●ガイなんてのは分かりきってて、それと同じくらい全ての登場人物が突き抜けてるし
いっそ大災害(という名の作戦)を起こして、あの村をなくしてしまった方がいいとさえ思う。
今回、キャラクターたちが暴力的な思考に至るのは病気のせい、という理由付けはされていたけど
たとえ暴力的な部分を排除したとしても、あの村での生活が楽しいとは思えないだろうなあ。
皆殺し編の最後も鷹野に対して怒りを感じる場面なんだろうけど、大笑いしてしまったし・・・
ループものにおけるハッピーエンド・カタルシスを描くには、キャラの魅力が不可欠な要素だし
(読者に「このキャラが幸せになるといいなあ」と思わせないといけない)
そういう意味で、俺としてはひぐらしは微妙かな。
ま、まだ続いてるんで結論付けるには早すぎるんだけどさ。
- 777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 20:12:57 ID:fhSo2OkH
- wGDgn2y21日貼り付いてて面白すぎw
- 778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 21:08:11 ID:h8TYMlZs
- あの変なメーテルを見て、怒ったり感動したり出来るほうが異常ですな。
次はファーザーとセットで出してくれれば、ある意味神ですなw
- 779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:46:22 ID:IVPxHxg1
- 皆殺し編は未プレイだが、ネタバレ見て吐き気がした。
謎もミステリはどうでもいい、羽入もいい。
そんなもんクソクラエだ、エンターテイメントならそれはそれでいいさ。
だが、竜騎士07の思想に吐き気がした。
何が山狗だ、何が神だ、何が虐殺部隊だ。
よりにもよって自衛隊批判かよ。
敵側に魅力が無いデク人形だと、吐き気がするのは心が腐ってる証拠なのかねw。
罪滅し編でのリナによるレナ殺害未遂から、そんな雰囲気を漂ってたがな。
ありゃ過剰防衛なはずなのに、何故か計画的犯行みたいになってる。
それで「レナが圭一たちに相談すれば大丈夫だった」だと?
ア ホ か と、結果論的にはそれでいいのかもしれんが
少なくとも法律批判というか国家批判な異臭がして、ループ以前の問題だった。
- 780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:47:47 ID:x8x8ZHxC
- >よりにもよって自衛隊批判かよ。
- 781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 23:17:15 ID:6zVerCzq
- アンチってのは信者よりも作品を深く理解していることが多い
それは憎悪に似た愛情なのではないかと
そう思っていた時期がありました
- 782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 00:26:31 ID:Rri8tcTF
- たまに狂信者がくると盛り上がってよいね
もう信者は信者同士の輪の中からでてこないと思ってた
- 783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 00:30:53 ID:0/xtsU8N
- いまだに布教活動してる奴いるぞ。もちろんウザがられてるけどなw
- 784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 00:31:54 ID:sqBSQpDd
- 何と言って広めようとしているのか気になるじゃないか。
- 785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 00:54:23 ID:+wY8P8iM
- しっかし祟りなら祟りで良いのに(一応伝奇だしね)なんで国家の秘密機関なのかね
- 786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 01:56:05 ID:H2j+tbBn
- 国家を利用した愉快犯の殺人ゲームなんじゃないの?
- 787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 02:32:38 ID:ZNIMqy9n
- >推理とかミステリものって、オカルトなものを匂わせて
>そこに現実的な真相を考えることに面白みがあるのに、あれはないよ・・・
そだよね。
オレも、純粋な推理小説の中では、
割と邪道扱いされる横溝正史が結構好きだったりする。
「綿流し(=表の顔)」と「腑流し(=裏の歴史)」の
言葉遊びなんか結構好きだったんだけどなぁ。
なんかその後、ポが5つも6つも並びそうな勢いで、
総メンタンク注水ですよorz
- 788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 02:33:44 ID:ZNIMqy9n
- そして今回の「皆殺し編」。
前回で次々トンデモ化していくレナに対して
「目を覚ませ!」的な話の流れにしときながら、
今回の結末がアレだもんなぁ。
まぁ、狙ってやってるのなら「はぁ、さいでっか」で済むんだけどねぇ(苦笑
- 789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 09:10:49 ID:PfM1Ilh0
- アンチに転向したよ
みんなが議論してるようなレベル高い話じゃないよ
もう右手が
つ ま ん な い
って言ってるんだよ
出題編はご飯も食べずに徹夜してたのに
クリックがぜんぜん進まない
すぐTV観たりしに言っちゃう
「あーはいはい」の連続ってカンジ
- 790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 10:39:06 ID:DI8yOK1i
- 月姫といい、なんで信者ってこんな必死なんだろうなwww
- 791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 10:43:49 ID:Vr5W28lb
- 面白いと感じた自分のセンスまでも否定されたと思うから
- 792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 10:57:24 ID:Q0HM5mW2
- つまらんなんていうんは簡単だからな
>>789程度のメンタリティしかないって分かったら誰も相手にしないでしょ
穴にでも向って叫んでればいい
- 793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 11:09:21 ID:Jv6aFQAv
- おもしろいっていうのも同じかそれ以上に簡単じゃん。馬鹿?
- 794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 12:24:23 ID:K4xXmffv
- 面白いって言うのも、つまらないって言うのも、それぞれの感じ方でしかないのにね。
信者が嫌われるのは、つまらないって言うことがそもそも悪いとか程度が低いとか言っちゃう
からなんだけど、当の信者本人はそれが分かってないっていうのが滑稽だよな。
アンチが信者を生暖かい目で見守ってるように、信者もアンチに関わってこなければいいのに。
>>792みたいなのは、もはや手の施しようがない。メンタリティって何だよwwwwww
- 795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 12:39:15 ID:oDudzrMW
- >>792
つまり、もはや理論立てて反論するような手間掛ける価値すらないってことですよ
「ファンタジーとしては面白い」とか、それこそ穴に向かって叫べば?
- 796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 13:22:12 ID:H2j+tbBn
- 相対性評価なんだなあ。
他人が面白いと言ってくれなきゃ、ただのゲームごときを面白いとも思えないのかね。
別に面白いんならそれでいいじゃねえか。
- 797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 13:44:51 ID:Q0HM5mW2
- >>795
理論立てて反論するつもりもないんならそれこそ穴にでも叫んでればってw
単なる「嫌い」じゃなくてどこが悪いのか指摘するべきなんでねーの?
- 798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 13:47:13 ID:Q0HM5mW2
- 「嫌い」なら穴にでも叫んでろよw
「面白い」っていう奴らは似た事考えてる奴くらいにしか発信してないだろ
人に押し付けるような奴はどちらにしても単なる一部の阿呆だろ。
拡大解釈して「信者は〜」「アンチは〜」とかいってる奴は更なるウンコだがな
- 799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 14:32:12 ID:0/xtsU8N
- 今日も来たのかウンコ信者。いやあお互い暇だねえwww
- 800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 14:41:30 ID:Jv6aFQAv
- 自分で「僕は一部のアホです」って自己紹介してるわけか
- 801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 14:57:14 ID:0/xtsU8N
- 人間つーのは自分の考えを押しつけたい生き物だからね。
だから2ちゃんも面白いんだけどなw
>「面白い」っていう奴らは似た事考えてる奴くらいにしか発信してないだろ
いやいや折れの知り合いにもすんごい信者さんがいらっしゃいますよ。
もう毎日布教活動にいそしんでウザがられてるのが。
それもまた一興だけどねwww
- 802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 15:04:53 ID:+NyPcQvA
- アンチスレっていう、そういうのもアリな場所
(「穴に向かって叫んでろ」のまさに「穴」なのに)に、
わざわざ乗り込んできて文句言うって、この人何の患者?
- 803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 15:17:06 ID:H2j+tbBn
- >>802
存在意義が希薄なんだろう。
単なるゲームを崇める事でしか存在意義を確定出来ない。
だから、それを否定する奴もまた悪なんだろうな。
別にひぐらしに限らず。
- 804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 15:18:54 ID:svGjAmlu
- 怒涛の連続書き込みまだー?
- 805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 16:39:30 ID:+zJ2YabR
- >単なる「嫌い」じゃなくてどこが悪いのか指摘するべきなんでねーの?
うーん、そこまで真摯にひぐらしという作品に向き合う義理はないと思うんだけどなあ。
なんだか、貴方はここに居る人間全てに自分と同じスタンスでひぐらしと向き合い
評価を下せって言ってるように聞こえるんだが。
それは貴方自身が阿呆と言う、人に押し付ける行為に他ならないんじゃないかな。
ま、確かにここにも「あんな作品が好きな奴は〜」みたいに貶してる人もいるけどねw
でも多数の人は、ファンの人がひぐらしが好きであることまでは批判してないんだから
貴方も嫌いであることにまで噛み付くのは大人げないと思うよ。
ひぐらしを好きだっていう理由を聞いても嫌いという人間に理解できない。
その逆も然りで、ひぐらしが嫌いだっていう理由も、貴方には単なるいちゃもんにしか
聞こえないんでしょ? だったら騒いでもここの住人を楽しませるだけだよ。
- 806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 17:07:10 ID:H2j+tbBn
- >>805のレスそのものが楽しいよ。
- 807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 17:09:12 ID:RXMslX74
- ひぐらし、本当にアニメ化するんか。
面白そうに思えないんだが、視聴率取れるか?
と思ったけど、アンチのここでもある意味話題沸騰なのでイケルか。
- 808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 17:30:49 ID:npWnfDEW
- 視聴率なんか取れようが取れまいが関係ない。
問題はDVDがどれだけ売れるかであって、
アニメはゲームみたいに買わなきゃできない(見れない)わけじゃないんだから、
買わない奴は買わねーだろ。
- 809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 17:33:08 ID:0/xtsU8N
- 信者は買うでしょ。DVD-BOXにオマケも色々と付けるだろうし。
- 810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 18:41:38 ID:/yUTvcVZ
- 信者っつってもDVD全部買うやつはまた少数だろう
- 811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 19:02:34 ID:0/xtsU8N
- いや、アニメのDVDなんて数千人が買えば元とれるから
- 812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 19:05:12 ID:Q0HM5mW2
- 2万枚売れればかなり大ヒット
1万で結構ヒット
6000以下で凡作
4000以下で失敗作
前回真月譚は1万と2万の間辺りだったか。
- 813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 19:22:41 ID:H2j+tbBn
- >>812
>前回真月譚は1万と2万の間辺りだったか。
ちょっと待てwww
まあ、ヒットが出ても竜騎士が一生遊んで暮らせる金が手に入るほど
アニメは金にならないから、安心汁。
- 814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 21:57:02 ID:UWLMhL09
- 長文の人は何とかしてください。
- 815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 22:03:51 ID:pG09VJCZ
- しかしもう推理がどうとかおくびにも出さなくなったのは正直悲しいなあ
- 816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 00:48:50 ID:meIv4Why
- もう宇宙人とか巨大ロボとか出ても全然平気だなあw
- 817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 03:17:30 ID:VCGDZmun
- でもそこまで来ると同業他者に対するアドバンテージがあまりないよな
やっぱ一般的な推理物に近いってのがひぐらしのアピールポイントなんだし
むしろ制約無しに魔法だのサイボーグだの出せる分小難しいラノベに比べて劣後してる
- 818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 03:42:58 ID:xl+D++F0
- てか、ここって信者見てるんかね? だったら教えて欲しいんだけど
鷹野の死体をわざわざ偽装した死体で発見させた理由って語られてたっけ?
ひなみざわって毎年「一人死亡、一人行方不明」って事件を許容する土台があったのに
そのルールを捻じ曲げてまで偽装死体を用意したのってどうしてなんだろ。
警察を欺くためとか考えられるけど、特殊部隊にいるならそんな必要ねーよな……
- 819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 05:08:44 ID:JyW7qKMP
- ・・・・・・・・・本スレ行ったら?
- 820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 06:03:53 ID:vLbAq3r2
- 住み分けが出来てない奴は嫌われる。
これ2chの鉄則。
- 821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 09:56:42 ID:FtJ7PhnF
- 今までひぐらしは興味も無かったし食指も動かなかったが、
ttp://www4.ocn.ne.jp/~temp/index.html
これで大嫌いになった。
こういう事(自衛隊悪者オチ)や思想に怒る人間が
大勢出てきてくれることを願うばかりだよ……。
- 822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 10:09:20 ID:QdoxlMuZ
- >>821
竜騎士が左翼かは知らんけど、いまどき、「黒幕が軍(とか自衛隊)」なんてネタ
が説得力を持ってると思うのは、左翼か小学生くらいだよなあ。
- 823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 10:15:40 ID:EQdubcrb
- どうせバトルロワイアルとか、その辺の厨ネタに影響されただけだろう。
ぺぐらしやってないから詳細はしらんけど。
- 824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 10:17:34 ID:ZtUNYg7R
- >>821
この人がこんな怒ってんの初めて見た
- 825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 10:42:04 ID:u9YThd/P
- 外国だと、大戦時にナチがフランスの村(オラドゥールだっけ)を
ひとつ消しちゃった事件があったけど、自分はアレを
インスパイヤしてるのかと思ったよ
ひぐらしのオチは別に作者がサヨとかいうわけじゃなく、
想像力が貧困なだけだと思うなあ…
「陰謀の黒幕は軍(か政府、警察等それに相当する統制された組織)」
てのはハリウッド映画でも小説でもものすごーーーーくありがちだし
実はそれをリアルに実行したのが日本だとオウムだけど
- 826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 11:26:43 ID:VCGDZmun
- >>824
この人しょっちゅう怒ってるよ(;´Д`)
k様は右か左かよくわからんが明らかに頭がおかしいので異常
- 827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 12:10:50 ID:67DWgfjX
- >>825
>ひぐらしのオチは別に作者がサヨとかいうわけじゃなく、
>想像力が貧困なだけだと思うなあ…
自衛隊関係の描写に怒っている人が多いようだけど、俺もそう思う。
作者的にあまり詳しくないらしい専門的知識(自衛隊・医療関係とか)
の描写になると、途端に時代考証がもう滅茶苦茶になるからね。
ただ、調べたことをそのまま考えずに書いてるだけっぽい。
しかし、誰もが一度は思うものの「それはないだろう」というオチ
・現実には存在しない(作者的に都合の良い)薬物・病気
・明確な人間的意思を持った超常現象の存在
・国家レベルでの力を持つ謎の秘密組織
・「私は神になる!」が目的のラスボス
を全部入れてきたのは凄いよな。別スレで言われていたんだけど
本当はミステリに滅茶苦茶詳しくて、わざとやってるんじゃないのか
って気も少しだけする。
- 828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 13:39:51 ID:GwqBJ8qD
- 皇帝のいない八月
- 829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 13:59:52 ID:meIv4Why
- 誰もが(恥かしくて)やろうとしない事をあえてやっちゃうのが竜騎士。
面の皮の厚さが最大の武器なのですよ。
- 830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 14:27:07 ID:kuSiTlZX
- 竜本人の面の皮はさほど厚くないんじゃないかなあ。
ママンバリアーが最強なだけで。
- 831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 14:32:39 ID:XncjYw4z
- elfix&ファウスト見た限りではぶ厚いぞ
それ読んで未プレイで叩いてた俺がいるくらいだし
- 832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 15:55:08 ID:DyVEH5t8
- おまいらなんだかんだで次も買っちゃうの?
- 833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 16:36:54 ID:kuSiTlZX
- いや、最初から買ってない
- 834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 16:43:55 ID:XncjYw4z
- 買ってない&やってないのに叩けるのがひぐらしの凄さだと思う
- 835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 17:08:46 ID:xl+D++F0
- アンチも呆れ返ってるのか、それほどスレも伸びないしね。
本スレ眺めてる方が楽しいってのは確かにあるんだが。
- 836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 17:42:08 ID:meIv4Why
- 最後まで買うよ。劣化版MMRとして楽しんで、飽きたら捨てる予定。
- 837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 18:21:31 ID:VXEN0Y7c
- 2週間前に鬼隠し〜暇潰し編終わらした。2話目までだけども。
今まで避けてた訳ではないが忙しさもあって、何とは無しに手を付けなかった。そしたらこの作品が大好きな知人がただでくれた。
よく言う「〜のゲームは途中でやるの止めた」とか言うのは、俺は全然ないタイプの人間。何でも一通りは終わらす。
だが、このひぐらしは投げた。
このライターは日常シーン、ギャグ入れずに作品出すべきだね。
シリアス場面は悪いとは思わない。だが笑いのセンスは致命的にない。幼稚。
鬼ごっこやカードゲーム如きを、戦闘場面のようにテキスト上で大仰に表現して
「ふははははははっ魅音!俺の勝ちだーっ!」みたいな表現を繰り返すばかり。そしてドリフのようなおちゃらけ効果音の挿入のタイミング。
こっ恥ずかしくてクリックも躊躇われる。
部活ゲームの中で対決→何かしらギャグを織り込んで→だっふんだオチという手段を延々繰り返している。
最初の2時間程度のこのつまらない描写があまりにきつすぎる。
初期のVNを超えるオタク臭すぎるテキスト。恋愛ADVではなくミステリでこの幼稚なドタバタコメディー。
俺がプレイしたゲームの中では日常描写のセンスは最低。
だがこの作品は現在も大ヒット、高評価。レビューサイトではどこも90点上ばかでり、TV化、ファン多数。
これにはとても驚かされる。ほんとかこれ?
いつも俺のゲームの感想は世間の評価と、大体は粗方一致している方。〜年度No.1作品などと評価されて、期待はずれに感じて終わったものはあまりない。
だが、ひぐらしだけは全然納得できないな。
何か今は解決編の方向性が話題の中心らしいが、俺はそこまでも辿り着けず。
ちなみに、エロ無しでも俺は全く構わないし、ミステリは嫌いでなく好きな方。
プレイ後、この作品のライターの画像を見た。外見のみで判断する気はないが、作品が自分と合わないことに確信を持った。
- 838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 18:51:56 ID:GDTLKC+L
- >>831
詳しく
- 839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 21:14:17 ID:Izb6MD2d
- >>837
解までやった人たちはお前の2倍の前半のギャグパートに耐えているんだ
流石に耐え切れなくなった人や耐えて報われなかった人が急増してるが
- 840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 21:36:07 ID:BfnpQkY8
- 831じゃないが答えとくよ
とらのあなの広告雑誌、エルフィックス、ファウストで竜騎士が吹きまくってたのよ
一連の提灯記事で不信&嫌悪を覚えた奴は少なくないはず
- 841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 21:52:34 ID:GDTLKC+L
- >>840
俺、NHKのインタビューしか見てないんだが
コミュニケーションの話題を提供するとか言う、普通の作品なら持っいて当然の機能を
さも特別なものだと語ったのと同じか
- 842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:08:41 ID:BfnpQkY8
- 竜の吹き具合は、種ガンダムの監督に並ぶな
インタビューでは雄弁だが作品では語れないトコとかそっくりwwwwww
- 843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:22:44 ID:vLbAq3r2
- >>837
そこで投げて正解だよ。
罪滅し編以降は、そのギャグパートがかげがいのない物として、一種の神聖な物として描かれてる。
圭一や梨花らはそれを守るために命を賭けていく姿が描かれてるから、良くも悪くも。
ひぐらしは、悪い意味での同人臭がするんだよな。
同人から抜け出しかかってるのは、前半だけ。
- 844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:42:19 ID:BKCskkA0
- あのー・・・一応同人なんですけど・・・・。
- 845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:54:11 ID:vLbAq3r2
- >>844
半分は商業。
同人は同人で楽しんでりゃ良かったんだ。
- 846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 23:21:53 ID:s3qBdL2w
- 漫画・アニメ・コンシュマー版は商業作品として発表される以上
お得意の「同人だからw」も使えないな。
- 847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 23:54:08 ID:vLbAq3r2
- >>842
軍を左翼的な観点から描いてたり
暗殺部隊が素人集団で弱かったり
まさか、種並だったとはなあ。
- 848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 00:05:31 ID:Efqu7J/Y
- >>825
でも人肉缶詰の話とか思うとなあ
あと部落差別とか
- 849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 00:18:19 ID:Vl5gJKhN
- どうでもいいけど、サヨだの差別だの言い始めると途端に頭悪そうに見えるんだが
- 850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 00:19:21 ID:Vl5gJKhN
- こう書くと最初に言い出したのは竜だって言うのかな。
まぁどうでもいいけど。他人の振り見てわが身を直せ
- 851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 00:37:47 ID:Z7tQY+9E
- 731部隊の話なんかは、猟奇趣味的な演出としてまあいいかと思ったけど、
自衛隊の化学戦部隊が村一つ虐殺、とまでいくとおいおいちょっとちょっととも思うわな。
今後ひぐらし以外の作品を出しても「はいはい自衛隊自衛隊」で片付けられそう。
- 852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 02:43:26 ID:qrqWVeNl
- >>844
確かに出題編では、まだ同人作品でよかった
しかし、アニメ化、コンシューマ移植、漫画雑誌3誌同時連載、ドラマCD、数々の商業グッズ展開
全部承諾しといて、今更ただの同人と言って逃げるのはどうかと思う
- 853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 03:21:15 ID:yD8086/h
- >>852
でも信者はそう言ってるしね。「たかが同人ゲームにマジギレすんな」だとさw
- 854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 04:36:20 ID:9ZDq0n9I
- まあ巨大な組織が裏で村人を消した…ってやった場合、米軍か自衛隊ぐらいしか
しぼれない気はする。手塚治虫のMWでも米軍が似たようなのやってたし。
北とか韓国軍だとさすがに日本に気づかれずに出来たとかはは不自然だし
ロックフェラーとかユダヤ系とか太陽の住人とか余計にトンデモ系なネタになるし。
- 855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 09:35:02 ID:Vl5gJKhN
- でも日本ってスパイ天国らしいから実は外国にダダ漏れで隠蔽しきれるのかよって
思わなくも無いこれだけの大事件だと
- 856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 09:35:14 ID:n7o31JWV
- そこでニャントロ星人ですよ
- 857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 13:12:27 ID:SH4fsZrA
- マジギレっつーけど、マジギレしてる奴なんていねーだろ?w
信者は自分たちのハマりっぷりをそのまま反転したようなアンチを想像してるんだろうけど
実際アンチにとっちゃそこまで入れ込むようなものでもないだろうし。
- 858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 13:24:11 ID:GsHTWWSS
- (・∀・)ニヤニヤ
- 859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 13:24:49 ID:n7o31JWV
- 通りすがりにテンプレの煽りをチョコっと。
- 860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 13:38:29 ID:abI6wldZ
- 上でも出てたけど竜騎士ってすごい自己顕示欲が強い気がする。
各編の後書きで「作品を通して伝えたかったテーマ」をグダグダと語っちゃったり。
それは別にいいんだけど、だったらボロを出さないようもっと気をつけたほうが
いいんじゃないかなあ。
- 861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 15:10:19 ID:yD8086/h
- 超先生の名を受け継ぐのは竜騎士しかいません。
- 862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 16:03:39 ID:jpwL6wg4
- >>856
宇宙人のスーパーテクノロジーのほうが
より穴が減って適切に思えるな
なんでたかが一国の陰謀にしてしまったんだろう
- 863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 01:34:04 ID:LZhMqwiO
- 読み終わった。この超MMR展開を恥じずに世に出せた竜騎士たんをちょっと尊敬した。
俺には絶対真似できねぇ。いろんな意味で。
- 864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 01:40:20 ID:oFRAQIAg
- 次回作で「実は『東京』の幹部は地球侵略を目論む宇宙人でした。羽入は超宇宙的存在バシャール」とか言われても驚かないな。
- 865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 05:19:27 ID:PaAQskml
- 最後はノストラダムスで締めてほしいなあ
- 866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 10:05:57 ID:LZhMqwiO
- ミステリとして破綻しているかどうかなどどうでもいい、
問題はアンチミステリとしても破綻していることだ。
- 867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 11:58:40 ID:BhS4j+N3
- 物語としても破綻してるだろwwwwww
- 868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 15:04:29 ID:PaAQskml
- 商品としては…ダメかwww
- 869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 15:13:40 ID:RFoyiQoA
- >>861
当初100円で売ってたしなw
ぜひ全篇シリアスに挑んで超先生の名を受け継いで欲しい
- 870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 19:30:35 ID:+D9t2bxB
- 広げに広げまくった風呂敷を、無理矢理に丸め畳んでいる最中ですか?
- 871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 19:36:05 ID:OVlUC5WO
- 自衛隊=悪を描く香具師は戦後史を学んでいないバカだな。
↓吉田茂が防衛大学校に託した思想を学んで出直せ!!って言いたい。
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/hirama/yh_ronbun_sengoshi_yoshidahoumon.htm
- 872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 19:39:56 ID:OVlUC5WO
- >>871の内容を一部抜粋。
しかし、 吉田総理は「どんな学生が出来たかね。 学生と直接話をしたいので、
是非とも学生をよこすように」と言われたので、「平間君、 今度の日曜日に大磯に
行ってらっしゃい」ということから吉田邸訪問となったのである。このような
わけで、 この訪問記は品行方正とか学業優秀とかとは最も遠い存在の学生の
訪問記である。「
- 873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 19:51:56 ID:q7gJosss
- このゲームはけして自衛隊を誹謗中傷するものではありません。
ゲームをちゃんとやってもらえばわかるはずです。
↑竜騎士がこんな言い訳をするような悪寒
- 874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 20:34:46 ID:BSTimeAZ
- いや、実際のところ誹謗中傷はしてないと思うよ
結果的にそう捉えられても仕方がないってのは否定しないが
個人的には国の力で村を全滅させたって話だろうが、宇宙からの侵略者が村を全滅させたって話だろうが
同レベルだと思うけど、竜騎士からしてみりゃ前者の方がリアリティがあって説得力があると思ったんじゃない?
ぶっちゃけ、作品にメッセージを篭めるとか、そんな大層なことやろうとしてるとは思えないw
- 875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 21:57:58 ID:wnrT2CB/
- ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~freegame/
こうやって、キチンと批判してるサイトもあるんだね。色々面白い話が聞けたよ。
議論は禁止だから、読むだけにしようね。
- 876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 22:11:11 ID:lDxs6juF
- 自衛隊幹部および防衛大卒で鷹野のような思想異常者って
偏差値40以下の東大生ぐらいありえないけどそこはリュウキシ
- 877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 22:41:42 ID:+vmL+XRB
- >>875
キャラに対する愛は残っていても
二次創作欲を吹き飛ばすひぐらしってほんとすげえな。
- 878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 22:46:41 ID:wONGnyA2
- 前からオンリーとか閑古鳥鳴きまくりだったからね。
真相がわからないから描きにくいってのはあったんだろうけど、
みんな謎(話)に興味はあっても、キャラにはさほど魅力を感じてなかったのかな。
- 879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 00:45:37 ID:nDTZZ1jg
- 200スペース予定のオンリーで参加したのが30そこそこというのもすげー話だな
- 880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 01:17:40 ID:StOBfWHo
- もう、最後は、部活メンバーが日本海をモーゼのごとく割って、北朝鮮に脱出してもおどろかないわ
- 881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 09:26:27 ID:T50QXM0z
- >>879
すげーなw
100スペース予定で120ならよく見かけるんだが。
- 882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 14:31:39 ID:/C0SqwRA
- 伝えたいテーマが「仲間を信じる」
でも矢野は信じられなかったんだねw
- 883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 15:32:07 ID:UtVsgfPP
- >>881
今時、それも少ないぞ。
50ぐらいの募集で定数オーバーならあるけど。
>>882
今思うと矢野はいいタイミングで逃げたと思うよ。
もしかして初期に「真相」を聞いたタイミングから逃げるタイミングはかっていたりして…
- 884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 15:37:43 ID:nDTZZ1jg
- >>883
> 今思うと矢野はいいタイミングで逃げたと思うよ。
同意。広報続けてたら今ごろは批判の矢面に立たされてたよな。
逃げて正解だったねw
- 885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 16:45:40 ID:DJqv8BRx
- ほんとまさかここまで駄作になってしまうとは…
初期は、前半のキモイギャルゲパートを耐え抜け。話はそれからだ。
が売り文句wだったんだけど
解では肝心の後半の事件、謎の部分はオカルト妄想後付で片付けそして
仲間を信じてなかったから云々とか言い出して
…なるほど前半のくだらないギャルゲパートのほうがメインだったわけね
期待したほうが馬鹿だったのか
- 886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 17:27:35 ID:dNIckXge
- まんまギャルゲーだったな
- 887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 18:37:24 ID:nDTZZ1jg
- >>886
ギャルゲーに対して失礼だよ
- 888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 20:10:37 ID:dNIckXge
- すまん
- 889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 20:16:57 ID:DJqv8BRx
- 今ちょっとこのスレ読み返したら言いたいことが>>380に要約してあった
正直、5話、正確に言えば6話の前半までは嫌いじゃなかった。多少謎の真相が強引でも。
もうね、皆殺し編とかあほかと馬鹿かと
- 890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 20:35:19 ID:LonVE03P
- これが信者補正というものなのか…
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/2006/01/post_137.html
- 891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 21:01:55 ID:O3Skm69F
- 今回も公式のスレでヘタレ言い訳全開だな。
ホントに終わっとるよ・・・コイツ。
- 892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 02:48:25 ID:ybvFuXAs
- 6話ホラー編、2話ファンタジー解答編にしとけばよかったのにな
出題編をホラー推理で釣っといて、解答編はお友達を信じようってテーマのファンタジー見せられても…
前半ホラーでもりあげて、後半ギャルゲーパートやらされた気分だ
- 893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 08:13:28 ID:NZI94Ysz
- ガンガンの編集とか頭かかえてるだろうなあwww
- 894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 11:54:13 ID:seoqQz6H
- ガンガンではマンガ以外はすべてマンガの踏み台なので
頭を抱えてはいないと思う。
マンガ化しても上手い汁吸えないなぁ、と思ってるくらいで。
- 895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 12:43:48 ID:8uKYwD2C
- >>891
「俺定義ではひぐらしは推理物なんだ!なんで皆わかってくれないの!?」
と言いたいんだろうけど、故意か無意識か、
批判意見を全く曲解して話をすり替えて言い訳してる。
んで批判側が「そうじゃないんだよ竜騎士、あのね」
って優しく噛み砕いて説明してあげてる。
赤ん坊かよ竜騎士。
- 896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 12:45:40 ID:7R1q01Jc
- つーか、同人だと言い張るんなら買ってくれた人に対しては真摯でいろよ
島中でやってた頃の志を忘れたか?忘れてるんだろうけど
- 897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 12:52:21 ID:e7tMU7qX
- 言い訳なんてしてるの?
どこにあんのか教えて
- 898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 13:23:45 ID:2JEqNwm7
- http://rena07.com/Cgi/cbbs/micbbs.cgi?mode=al2&namber=36616&page=140&rev=0&no=0
ここらへんな
何について議論してるかわからないとかゆうなよ
- 899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 14:13:19 ID:7QLYhGF5
- 掲示板レスなんて最初からしなきゃいいものを
- 900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 14:42:43 ID:iUNXdLbj
- こういうときこそママの出番なのにな。
- 901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 15:19:57 ID:e7tMU7qX
- >>898
ありがとー。興味深く読ませてもらいました。
しっかし、すげーな竜騎士w
>私に言わせれば、片思いの中学生が冷たくされたと勘違いして相手の女の子を包丁で滅多刺しにしてしまった事件の「動機」の方がよっぽど荒唐無稽です…。
>無職の若者が憂さ晴らしにホームレスを惨殺する「動機」よりは、劇中の「5」は理解可能な動機を持っているようにデザインしたつもりなのですが……。
このあたりポカーンとしちまったよw
そりゃ下を見ればいくらでも動機のハッキリしない現実にあった事件なんてあるだろうけど、そういう問題ではないよなあ。
この理屈ってのは、つまり窃盗犯が「殺人犯の方が罪が重いぞ!」って主張してるのと何ら変わらないよね。
確かに片思いの中学生や、無職の若者の行為における動機は荒唐無稽かもしれないけど、たとえそれを照明したとしても
ひぐらしにおけるキャラの行動や思考が荒唐無稽だということに変わりはないもんな。
こういう言い草がめちゃくちゃ言い訳がましいよねえ。これがなければ少しはマシなんだが。
- 902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 15:41:03 ID:8uKYwD2C
- 痴情のもつれの方が、「私は新世界の神になる!」よりも
荒唐無稽だと言い切れる竜騎士はすごい。
- 903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 15:55:05 ID:ATapGvpm
- 作品批判ではなく、人格批判っぽくなるからアレなんだが
NHKで見たまんまの人なんだな、と今回の対応で思った。
30過ぎの人に言うことじゃないが、誰かこういう面でフォロー
できる「家族以外の人」が早急に必要なのでは……
>ただ、推理されて来た方が全て徒労だったとは思いません。
これを素で言えるのは凄いよ。
- 904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 15:55:23 ID:I/edavyL
- 某大先生がやった「実は認識障害で個人を判別できないために、
犯人は同じ人間を何度も殺した(殺そうとした)と思っている(結果連続殺人事件になった)」
も相当カッとんでいたが「実際に無い症例ではない」という点でギリギリセーフ
(それでもアウトと判定する人もけっこういる)
でも、人間の行動まで干渉する未知のウィルスとか出されるとなぁ…
「実は感染すると密室殺事件のフリをした自殺をさせるウィルスが存在するんだよ!」
でだいたいの密室ロジックはOKだよな。
- 905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 16:00:17 ID:NZI94Ysz
- >私に言わせれば、片思いの中学生が冷たくされたと勘違いして
>相手の女の子を包丁で滅多刺しにしてしまった事件の「動機」の方がよっぽど荒唐無稽です…。
>無職の若者が憂さ晴らしにホームレスを惨殺する「動機」よりは、
>劇中の「5」は理解可能な動機を持っているようにデザインしたつもりなのですが……。
これ本気で言ってるんだろうなあ…うわあ、さぶいぼ出るわ…
こんな歪んだ物の見方してるおっさんだったのかあ。
- 906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 16:01:13 ID:I/edavyL
- …と、ふと思った。
これだけ「仲間を信じろ!」とかぬかしていたのが
実はウィルスの精神作用で、完結編で完治したキャラクター達が
醜い仲間割れ、とかいうラストだったら俺はちょっと竜騎士を尊敬する。
- 907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 16:02:05 ID:FPJGYK7g
- >ただ、推理されて来た方が全て徒労だったとは思いません。
これ、逆撫でしてるよな…。推理してきた人達にしてみれば
お前が言うな!って感じだろうし。
- 908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 16:10:50 ID:NJx+rtVI
- 何でもガス説とか、トンデモ系の推理は信者も一度ぐらいは考えてたと思うよ。
ただ竜騎士はそこまでしない、アンチをうならせるような地に足ついた結末を用意してる
と信じてたから、表に出さなかっただけでさ。
つか痴情のもつれとか、現実的な人間関係を直視できない人なんだろうな。
アニメやマンガでしかありえない、「俺たち親友だよな!」という紙の上の友情しか
認められない人っぽいつーか。
- 909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 16:33:33 ID:NZI94Ysz
- つ「友情・努力・勝利」
- 910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 16:34:20 ID:j856onMq
- 愛と勇気だけが友達なヒーローもいるしな
- 911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 16:40:26 ID:NZI94Ysz
- まじめな話、竜騎士は人間関係で悩んだり人を好きになったりした事がないんじゃないか。
だからマンガで読んだ程度の安っぽい人間関係の描写しかできないんだろう。
あの歳で親と仲良く密着してるのって友人がいないからなんじゃあ…
- 912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 16:53:39 ID:7QLYhGF5
- 実際の事件は推理ゲームじゃねえぞ
- 913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 16:58:43 ID:2mfwldsl
- ていうか人を疑う描写のうまさは浮いてたな
あのレベルの高さから、しょーもない友情話に持っていくのは違和感ある。
- 914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 17:01:28 ID:K/zsCijT
- 実体験
- 915 :hage:2006/01/10(火) 17:14:38 ID:XSV+PYGu
- んなもん自分の事が分かってくれない話の通じない奴なんてそりゃ10人に3人は最低でもいるんだから
ほっときゃいいんだよ。3割の人間が否定するのは最低レベル。
5割の人間が支持してくれればそれでいい。
スルーされてるよりはマシ
- 916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 17:28:38 ID:By8rFDRD
- この作品云々の前に、この作品のオタが痛い。大嫌いだ。
「絵で作品を評価するのは厨」とか、ハァ・・・?何言ってんの?みたいな。
つか、人それぞれ、好み・ってもんがあんだろ。
中には「見てくれが悪すぎて、中に入ってみようとすら思えない」って奴だっていると思うんだけど・・・
- 917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 17:33:30 ID:K/zsCijT
- 作品がクソなら信者もクソなのは当然の帰結wwwwww
今回の騒ぎで作者もクソだと確定したしwwwwwwwwwwwww
- 918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 17:37:32 ID:DGyn5f5Y
- >>916
絵以外はクソじゃないのかよと返したくなるな
- 919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 18:37:25 ID:NZI94Ysz
- 絵はクソ。内容はゴミ。作者はクズ。信者は蛆虫。
- 920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 19:02:10 ID:ybvFuXAs
- 週刊少年ジャンプのワンピースで、世界政府が証拠隠滅のため島一つを消そうとしていた。
どこかで見た展開に笑ってしまった。
フェイト/ホロウでバゼットさんとお化けみたいなアンリ君が
ループする世界を何度もチャレンジして勝ち残ろうとしていた。
どこかで見た展開だなといまさらに思い出した。
- 921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 20:56:01 ID:zOjMUFR2
- それはホロゥの方もありきたりなネタを使ったということでどっちもどっちな感じだな。
しかし、竜騎士が夏に皆殺し編はもっと批判を受ける、って言ってたのはよくわかるな。
確かにこの展開じゃあな・・・。
- 922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 21:03:01 ID:3g5uLXXc
- 北条差別の件で年寄りに怒鳴るあたりが一番寒い
あんだけの暴言吐いといて何もかも上手くいくなんて
- 923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 21:18:44 ID:WHvenDx1
- 元々「推理」なんてレベルの内容でもないし
- 924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 01:05:17 ID:xQLxgTQv
- >>920
そのよくある展開をどう料理するかが作家の技量なわけで。
- 925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 02:11:57 ID:1r/74YNg
- >>902
竜騎士はキモヲタだから、恋愛が理解出来ない。
レナも詩音もストーカー気味だしな。
それよりかは「私は神になる」とか言ってる奴のほうが
ヲタである竜には身近なんだろ。
- 926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 02:13:09 ID:OdF9xf14
- そういえば人並みの思いやりや気配りができるキャラって一人もいないな…
- 927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 02:21:14 ID:1r/74YNg
- ガイシュツだけど
祟殺し編リストより
>阪神大震災のような災害が激甚災害と呼ばれるべきだよね。
>しかし恐ろしい作戦計画だよね。まぁ滅菌作戦てなこんなものだろうし。
>内容をリアルになるよう良く考えないと。
>鷹野三四
>実に怪しいキャラに育った。なんだかラスト向き。最後に殴られる役をこいつにしても良いかもしれないな。
>なんとか監督が殴られるに値する奴になるよう育っていなきゃ、最後の最後で大化けさせるように。
ひぐらしのなかせ方より
>――では次回はある意味エンディング直近のクライマックスな展開に。
>[竜]そうですね。今回は結構、後半好きなんだけれどな(笑)
>――今回というのは?
>[竜]皆殺し編ですね。結構ラストのほうは、好きで。
- 928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 03:08:41 ID:1IDXIrqn
- 内容をリアルになるよう良く考えてあれか
- 929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 03:51:22 ID:1r/74YNg
- >>928
「リアルの児童福祉に携わる人は、あんなじゃありません」
と言いつつ、自衛隊に関しては華麗にスルーしてるんだぜ?
「自衛隊はああいう組織です(プゲラッチョ」と、心底思ってるんだろ。
- 930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 05:01:56 ID:noO2v8fi
- 世慣れてない人ほど現実とかリアルとか連呼したがるもんなんかな。
普通、作者の常識が疑われたり、整合性を突っ込まれた時の逃げ道として
「創作作品なので、ある程度デフォルメして書いちゃってます。
二次元の話として楽しんで、あまり現実と比較しないでNE」
ぐらいの姿勢で牽制しとくもんだと思うが。
なんか信者のフォローの糸口を、作者自身が絶ってる気がすんだよな。
- 931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 05:04:53 ID:1r/74YNg
- >>930
信者は「推理・ミステリーと考えるな」とフォローしてるのに
いまだに奴は「ひぐらしは推理モノだ、ミステリーだ」とのたまってるからな。
- 932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 05:09:24 ID:noO2v8fi
- あ、もしかしたら信者のフォロー意見も
おかんフィルターでシャットアウトされてるのかw
- 933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 06:40:41 ID:Qef3mPDV
- 本スレにはまだまだメクラ信者がいっぱいいるよ
- 934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 07:56:00 ID:pW3s/EnS
- 本スレもキメェけどこのスレもキメェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あぅwwwwwwwwwwwwwwあぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 08:20:50 ID:wxcBdMyX
- あぅって一つずつ手で打ってるんだ
じゃあどうしてっうぇなのかは分からんだろうね
- 936 :hage:2006/01/11(水) 10:23:59 ID:JM6Ag098
- 自衛隊なんて欲求不満のはけ口が無くて麻薬が蔓延してる男くせぇトコだからな…
管理職下の実態なんてそんなもんよ
秘密部隊云々は過去の戦時中の○○機関を参考にしたんだろ
- 937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 10:24:11 ID:1r/74YNg
- 竜騎士母乙。
信者もアンチも等しくクズかよww
- 938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 10:57:07 ID:8/XkPkMF
- ひぐらし嫌いなんでココに来てみたけどなんだか皆楽しそうです。
本気で嫌いなら陰鬱とした雰囲気だと思ったんだけれども。
嫌いってーか話のネタとして面白いから騒いでるだけじゃないの?
なんかもういいや。
話するのも嫌になってきた。
- 939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 11:31:52 ID:0YlP2BDl
- 最初の内に吐き捨てちゃって
後は一家総出で同人ゲーム制作とか
公式で言い訳重ねる作者とか
無節操にメディア展開してマジで今後どうするんだとか
ネタしか残ってないんだもん。
- 940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 11:33:03 ID:JkhFwEz6
- 作品よりも作者のほうが面白い
- 941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 13:56:25 ID:n0TushB9
- >>938
本気で嫌いだったら、見ない、触れない、語らない。
アンチってのはそーゆーもんだ。
俺だって文句言うために、結局全部やってるし。
- 942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 14:35:37 ID:34Gg9if8
- 実は一番のお得意様かもね、アンチ
信者より圧倒的多数って感じだし
- 943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 14:43:13 ID:DkjuAeZ4
- 好きの反対は無関心、無関心が増えることが(金儲けで)一番の脅威
ということを竜騎士母は知ってて、TVに出したり燃料発言したのかも。
- 944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 14:56:50 ID:5Le8mEdr
- 去年は矢野、今年はママンを持ち出す
竜先生は一流のエンターテナーだぜー
- 945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 16:20:14 ID:VlUmlDa6
- 体験版やったんだけどグダグダなオチみたいね。
序盤がダルいとか全部妄想でしたとかそーいうのもアレだけど
なんでレナは指が4本しかないの・・・?
ソコが1番気がかりで・・・これ先の話だと絵直ってるのかな?
- 946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 17:08:55 ID:Qef3mPDV
- >>945
> なんでレナは指が4本しかないの・・・?
つ「パタリロ」
- 947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 20:35:56 ID:34Gg9if8
- 被差別部落の住民だからじゃないの?
ずっとそう思ってたよ。
- 948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 20:53:49 ID:oQFQlDT7
- 悪の自衛隊とか、中学生の妄想ノートみたいなのやるくらいなら、キングの
ニードルフ・シングス辺りのネタでも適当にパクってくりゃ良かったのに
- 949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 20:58:26 ID:Qef3mPDV
- キングじゃすぐにバレるでしょ。
- 950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 21:03:26 ID:QnZqgaw/
- これなら推理抜きにして、牧野修風味で
雛見沢に正体不明の悪意が収束していて、
何をしても解決不可能、皆狂って死んで行くだけと言う
嫌ホラーオチで良かったわ。
- 951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 21:17:43 ID:zoHGRcgZ
- アニメみるお
- 952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 21:27:24 ID:GjxDGQjK
- >>950
次スレを希望します
- 953 :950:2006/01/11(水) 21:28:59 ID:QnZqgaw/
- 立ててみるお
- 954 :950:2006/01/11(水) 21:50:58 ID:QnZqgaw/
- ごめん、弾かれた。過去スレとか張って置く
過去スレ
ひぐらしのなく頃にが嫌いな奴3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1125377772/
ひぐらしが嫌いな奴3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1115707293/
ひぐらしがやっぱ嫌いな奴の数→
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1106098694/
ひぐらしが嫌いな奴の数→
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1103337303/
関連スレ
【ひぐらし】悪かった点【ファン歓迎】 =第04話=
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1136774052/
- 955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 21:56:48 ID:GjxDGQjK
- ひぐらしのなく頃にが嫌いな奴5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1136984146/
ダメ元でやったらいけてしまった
五スレ目でよかったのかな?
- 956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 21:57:42 ID:GjxDGQjK
- >>950
乙です
テンプレもらいました
- 957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 22:00:01 ID:QnZqgaw/
- >>955
乙ー
- 958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 23:16:40 ID:mXGXsmS1
- >>949
信者になっちゃうような奴は、キングなんて読まないから無問題w
- 959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 01:23:30 ID:HxZjcEbf
- >>958
それ余計にダメじゃん…
アニメしか見ないアニメファンがよくSFファンにバカにされてたけど
ひぐらし信者ってそれと変わらんなあw
- 960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 22:35:53 ID:WxTOKBxb
- 今日秋葉のメッセ除いたら
ひぐらしコーナー的なものがなくなって、普通に他のゲームの中に埋もれてた。
物が無い(皆殺しは入荷待ちらしい)からかもしれないけど。
- 961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 05:27:10 ID:P6CPhIij
- 俺は認める
間違いなく今世紀最高のミステリーだと
西尾維新(最初はミステリよな?)のしょっぱなから答えがわかるにもかかわらず、登場人物があほな方向に進んでのを延々と見せられるのよりも
森博士の殺人犯の思考はわかるはずがありませんよりも
面白い
ひぐらしはミステリーだよ
存在が
- 962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 08:38:13 ID:LwwGWB0G
- >>960
オレんトコは首都圏では無いけど、やっぱりひぐらし関連無くなっててたよ。
次回入荷予定も無しだって。店主曰く、「思ったより売れない」んだってさ。
- 963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 15:44:41 ID:sCJAoO3g
- まぁイベントも相当下火だし。アニメ始まらないとこのままでしょ
- 964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 01:19:33 ID:zWbxNFum
- とはいえ夏にはまたバカ売れすんのは目に見えてるけどね。
- 965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 01:26:21 ID:2lo6yMwI
- バカ売れ…すると思うのか?ほんとに
- 966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 09:08:59 ID:eGMktbWZ
- ひぐらし本体はそれなりに売れるだろうけど、
ひぐらしをネタにした同人誌はもう売れないだろ
- 967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 10:08:18 ID:6NAH/9ce
- ポスト月姫としての役割は終わった
- 968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 12:33:46 ID:RAJIvmqr
- 月姫なんか優等生なだけだろ、たいした内容じゃない
ひぐらしは問題編での感性のぶち込み方とか、同人への精神的影響ははるかに上
- 969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 13:26:24 ID:Zlkx1mp8
- 感性のぶち込み方とか同人への精神的影響って何?
- 970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 18:46:30 ID:zH/jiyX8
- >同人への精神的影響
2次創作してた人達がサイト上で辞めることを宣言…とか?
- 971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 21:34:16 ID:sNDZOkt+
- 絵がヘタレでも無問題なとこじゃね?
- 972 :hage:2006/01/15(日) 14:47:52 ID:IYIIv0Tu
- 後半は一人でもここまでやれるとか、そういうのなんだろ。多分。
前半はワカンネ。
- 973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 17:19:31 ID:0c3OlVL2
- 信者がついたら何を言っても大丈夫だということ
- 974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 17:35:01 ID:0EjUBAEV
- 新スレ立てるの早すぎたか…
- 975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 23:27:37 ID:eVxi/NeB
- >>968
話は微妙にそれるかもしれんが
月姫の場合は、ファンタジー要素の説明が序盤から行われてる点がまだマシだろう。
中身や良し悪しはともかく、やる方もファンタジーだと理解してプレイ出来るから。
ただ、ひぐらしの場合は唐突にファンタジー要素が出てきてしかも重要な位置づけにあるから問題なんだ。
それを「推理汁!」だとか見てられない、つかそれ推理じゃなくて妄想じゃん。
- 976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 10:34:58 ID:UaEOlpAC
- >>974
この調子だと980超えて流れ停止→dat落ちしそうだからいいんじゃね?
- 977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 22:50:54 ID:LzhmZXil
- 上へ参りま〜す(・∀・)ノ
- 978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 22:52:19 ID:LzhmZXil
- あれ?
- 979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 23:11:34 ID:LzhmZXil
- 詞欄仮名
- 980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 00:08:21 ID:b9HiwnvG
- 映画ならほらここでKISS
- 981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 01:56:17 ID:b9HiwnvG
- (´ー`)y─┛~~
258 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)