■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
事件や事故に巻き込まれた事のある同人さん 事件簿4
- 1 :事件事故:2006/12/12(火) 00:54:39 ID:DgOVaaXh
- 同人さんが巻き込まれた事件事故、またはそれにまつわる話をこぼすスレです。
前スレ
事件や事故に巻き込まれた事のある同人さん 事件簿3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1157417659/
過去スレ
事件や事故に巻き込まれた事のある同人さん
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1125028374/
事件や事故に巻き込まれた事のある同人さん 事件簿2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1148571258/
事故って転がった車から、同人在庫があふれ出す!
そんな同人やってたからこそ、いざと言う時降りかかった
想定外のトラブル等を特に募集。
- 2 :事故:2006/12/12(火) 00:56:21 ID:9kS77fQ+
- >1
乙!!
- 3 :事件事故:2006/12/12(火) 01:10:21 ID:BqmwxVpb
- 1乙
- 4 :事件事故:2006/12/12(火) 02:00:04 ID:kLlgaAdV
- >1
本当に乙だよー
- 5 :事件:2006/12/12(火) 02:46:57 ID:9XI4aIdL
- 1おつー
- 6 :事件事故:2006/12/12(火) 13:59:57 ID:x+kVIeN5
- 1乙!
- 7 :事件:2006/12/12(火) 14:13:58 ID:bH3fimy0
- 乙。
- 8 :事件事故:2006/12/12(火) 17:00:15 ID:/MvE52uH
- >>1乙
- 9 :事件:2006/12/12(火) 17:40:58 ID:h978RcJz
- >>1乙。
ついでにちょっと前の出来事を投下。
当時不動産屋でバイトしていて、管理していた物件に住んでたおじいさんが亡くなった。
唯一の身内ということでじいちゃんの妹さんが遺品整理に来たけど、
お年寄りだから手伝ってあげろ。ということで私が遺品整理を手伝いに。
妹さんが登れない押入の天袋を整理していたらでっかい黒い鞄が。
露骨に隠してあるかんじで置いてあったため、もしや中に恥ずかしいものが!!!
と、このスレ読んでたこともありちょっとwktk。
しかし、開けてみたら
現金4000まんえん!!!!!!!
その他株券等!!!!!
エロ本やエロ原稿出てくるよりびっくりだった。
- 10 :事件事故:2006/12/12(火) 19:23:54 ID:05aQ+jCM
- >>9
乙。
しかしまさかそのおじいさん、金貯めるために生活けちってそれで…ってことはないよね?
いや、冗談じゃなしにそういう人間がいたのよ確か。
- 11 :事故:2006/12/12(火) 19:52:23 ID:R7QJoPmg
- 数年前の話。
冬、いつもどおり本屋に行こうとして道を歩いていた。
そしたらななめ後ろで車がスリップしたような音が。いつものことなので気にしてなかったんだがなんか音が近付いてきた。
振り返ってみたら、どう見ても車がスリップで進路がずれて猛スピードでこっちに向かってます本当に(ry
後ろはでかい堰です。落ちたら怪我もしくは死亡は間違いなしです本当に(ry
結局車は私のすぐ前にあった段差でとまって人身事故はまぬがれた。
これからのスリップの季節、運転には気を付けてください。いや、本当に。
- 12 :事件事故:2006/12/12(火) 20:01:47 ID:2yXRo9VK
- >>9
生活ケチらないと金貯らないよ。給料の1/4を毎月貯金とか。
- 13 :事件事故:2006/12/12(火) 20:05:43 ID:SfTxUF57
- >>10
考えすぎじゃね? いつ潰れるかわからない銀行に預けるより手元に…って人は結構いる。
ついでにかなり前のマイ事件。
イベント帰りに戦利品ぎっしりキャリー(20kg近い)持ってエスカレーターに乗ろうとした時、
前に乗ったおばちゃんがキャリーカート+でっかい肩掛け旅行カバン×2と自分以上の重装備。
よたよたしてたんで、重たそうだなー、大丈夫かなーと思いながらおばちゃんの背中見てたら、
荷物の向き変えようとして肩バッグの重さに負けたのか、
お ば ち ゃ ん 荷 物 ご と 一 緒 に 転げ落ちてきた。
受け止めるために手を放すとキャリーが落ちて二次被害が!と、
片手でキャリー、もう片方は手すりを支えながら身体で必死に受け止めたけど、
手塞がってるから上下逆さまになっちゃってるおばちゃんを起こすことが出来ない。
下にいた人がすぐに機械止めてくれたり助けに来てくれて、おばちゃんは何とか怪我なく助けられたんだけど、
あれ以降、荷物沢山のおばちゃんを見ると心配になってしまう。そして私は宅配便を使うようになったw
- 14 :事件事故:2006/12/12(火) 20:49:28 ID:dHX13fYm
- >>13
すげー乙!!
上りのエスカレーターで転がり始めると止まらなくなるらしいよ。
大惨事を未然に防いだ13にたくさんこれから幸せが来るといいねー
- 15 :事件事故:2006/12/12(火) 20:49:42 ID:FmpWGWJS
- >>13
人命救助GJ!!
- 16 :事件事故:2006/12/12(火) 21:50:16 ID:5gS74biX
- >>13
GJ!
その日々の戦利品で鍛えた腕力がモノをいったのではw
- 17 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/12(火) 23:01:27 ID:+P+2i3xF
- >13
エラいよ、超乙!
とっさによけずにおばちゃんと後ろの人をかばえる13はすっごくいい人だ。
そして13も無事で良かった。
一歩間違えば大惨事で新聞沙汰になってたとこだし、大事にならなくてよかったね。
- 18 :事件:2006/12/12(火) 23:33:45 ID:IUYPcRoq
- >13激しく乙!!
そんな13に比べればプチプチだが自分が巻き起こした(?)事件を一つ。
少し前の冬三毛、戦利品とともに不要になった衣類も詰めて、イザ宅急便へ!
宅配業者の中の人がせっせとてきぱきと荷物を片しているいる横で、
「どこに並ぶべ。」とカートでうろうろしていた私の横に、宅急便のお兄さんが。
「こちら、運びますね!!」にこやかに笑いかけた彼はヨイショットばかりに荷物を
持ち上げたが、 「ッアー―!」 と、叫んで引っ繰り返ってしまった。
…どうやら在庫や戦利品が詰まったダンボールばかりを運んでいた彼は、私の
馬鹿でかいダンボールを見て「よっしゃこれは重量級!!」と意気込んだらしい。
その勢いが余ってそっくり返り、ダンボールを抱えたまま頭を地面に打ち付けてしまった。
目の前で人が奇声を上げて引っ繰り返るは、うち付けたところから血がにじんでるは、
でプチパニックになった私に彼の一言。 「意外とかるいっすね!!」
…頭から血ぃだしながら爽やかに笑われても…orz
幸い怪我は大したことなく、すぐに完治。そんな底抜けに明るい彼が、宅急便の
お兄さんから、自分の旦那さんになったのが自分的に一番の事件。
- 19 :事件事故:2006/12/12(火) 23:55:08 ID:1KoEM1c0
- mjdk(゜Д゜)
塚その兄さんかわいいな、自分の旦那に欲しいくらいだ
二人とも末永くお幸せに
- 20 :事件事故:2006/12/13(水) 00:49:23 ID:lEHZ5s7t
- ヌゲー!
- 21 :事件:2006/12/13(水) 01:05:02 ID:fpuL2U4b
- >18
野次馬根性丸出しだが、宅急便のお兄さん→18の旦那さん
にジョブチェンジした経緯をもうちょっとkwsk
- 22 :事件事故:2006/12/13(水) 01:08:18 ID:jQqJapJP
- >>18
コミ結婚オメ!
しかし、物凄いフラグだなあw
- 23 :事件事故:2006/12/13(水) 01:24:59 ID:7M6sdpx0
- そんなフラグは嫌だwwwww
- 24 :事件:2006/12/13(水) 02:08:24 ID:S2hk1bvn
- スカったときのダメージって意外にでかいよね。
あと一段あると思ってた下りの階段とか。
お兄さんケガがすぐ治ってなにより。
そしてお幸せに。
- 25 :事件事故:2006/12/13(水) 02:35:42 ID:kMisF95M
- 「ッアー―!」のバックドロップにクソワロテ、オチで( ゚д゚ )
しかしいいフラグだねw
- 26 :事件事故 :2006/12/13(水) 02:57:16 ID:YqcAoFmr
- まだ十代だったころの話。
出先で事故り怪我で入院しした。
田舎者だった私は都会の大病院の個室で二ヶ月。
救いは田舎では見れないテ●東系アニメ見放題。
ただ、よく相手が見舞いに来てくれるんだが
家族に買わせたアニ●イトのグッズが満載の個室に
いつの間にか成り果てていたので、今考えると相当恥ずかしい。
当時はまったく気にしてなかった。穴があったら入りたい。
相手(普通のおじさん)は一体どう思ったんだろう。
- 27 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/13(水) 03:05:20 ID:7Nc6Ti3L
- もっともっともっともっと厨時代の自分を晒せ!!!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1165682327/
こっち向きかもね
- 28 :事件事故:2006/12/13(水) 03:58:12 ID:5T3CgnfU
- >>18
最初から最後まで爆笑したw
そしてちょっとホンワカした気分になった(*´∀`*)
いつまでも幸せにな!
- 29 :事件事故:2006/12/13(水) 05:20:00 ID:OM5YfOVv
- >13を呼んで思い出した過去
某関西では大きめだった神戸のイベントでスタッフだった為
友人と前泊指定のホテルへ行く途中の駅で
のん気に上りエスカレーターに乗ったところ
もうすぐつくなー、と思った瞬間
私と友人の顔の間に仰向けにおじさんの顔が!!
びっくりしながらもとりあえず肩と体でそれ以上の落下を食い止め
さらにあちこちから手も出ておじさんの落下はそこで食い止められて
そのまま上の階に到着。とりあえずおじさんは通路にそのまま寝かした
びっくりしたし慌てても居たので他の人が駅員を呼ぶのと
駅員が救急車を呼ぶのだけ確認してそこは去ったけど。
次の電車に乗りながら、あれはもしかしたら脳溢血かねぇと
話していた友人がそのとき妊娠していたのが判ったのは
それから2ヶ月あとだった
下手したらすごい惨事だったかもしれないんだね
- 30 :事件事故:2006/12/13(水) 07:26:40 ID:jbshySBp
- めちゃくちゃ危機一髪ですそれ。おじさんもご友人も。
無事くいとめお手柄でした。
- 31 :事件事故:2006/12/13(水) 10:32:45 ID:nnMpsas6
- つかエスカレーターってめちゃアブネー
- 32 :事件事故:2006/12/13(水) 14:34:28 ID:Yfxg60xf
- エスカレーターで転ぶと大惨事だよー。
太股に線がくっきりつくし段の角で点々と傷がつくんだぜ?
- 33 :事件:2006/12/13(水) 15:34:04 ID:2+Byv7AY
- エスカレーターは、死亡事故にまで発展した例もある。
皆、GJ!!
- 34 :事件:2006/12/13(水) 16:29:05 ID:OihfoIYH
- >29
もしやそのホテルはタワーサイドホテルか?w
- 35 :事故事件:2006/12/13(水) 20:00:53 ID:4smXJO6X
- 韓国でも子供がエスカレーターの階段と手すり下の衝立の間に、足を巻き込んで
解体工事して救助された事件あったね。
以前に夜中心の仕事をしていた頃の話。
私が後ろ助手席側に座り、ドライバーが夜明けのたんぼ道を車を走らせていました。
太陽も登りかけの時間帯だったので、眠くてウトウトしていたら
いきなり車が激しく左右に揺れ、生まれて初めて体感する衝撃で右半身を前座席に強く打ち付けました。
車が止まって驚いて周りを確かめると、血飛沫のかかって気絶したドライバーの顔がすぐ右真横に。
車は運転席を中心に電信柱へ突っ込み、その為運転席が後部座席にめり込んでいたのです。
ドアを開けようにも車全体が歪んでいたようで開かず、窓から抜け出しました。
その後病院にドライバーは搬送され、両足の骨は粉砕骨折?で酷い怪我だったそうです。
しかし私は悪運が素晴らしく良かったようで、右肩を打った以外は全くの無傷。
やっぱシートベルトと上にある取手は大切だなぁと実感。車は怖い怖い。
あまり同人には関係なかったけど、その時の仕事で知り合った人がmy神作家でした。
- 36 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/12/14(木) 00:02:05 ID:GHs9w67E
- >>35
>やっぱシートベルトと上にある取手は大切だなぁと実感。
シートベルトが大事なのは禿げ同だが、上にある取手はどうかな。
あれにつかまってると、急ブレーキかかった時、腕にかなりの負荷がかかるよ。
- 37 :事件事故:2006/12/14(木) 00:15:54 ID:rbqsYMbI
- >>36
その分からだのどこかにかかる重さが逃げるのでいい面もあるかも知れない。
- 38 :事件事故:2006/12/14(木) 02:12:40 ID:GHs9w67E
- お年寄りは腕折れると思うよ
- 39 :29:2006/12/14(木) 02:43:36 ID:G4PMyiKa
- >34
タワーサイドホテルだよw
- 40 :34:2006/12/14(木) 03:17:04 ID:jwTF2Z/C
- >29
やぁw久しぶりw
大部屋なら確実に久しぶりw
- 41 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/14(木) 05:41:36 ID:M/29XVpD
- 運命の再開ktkr
それはそうと最近またウイルス活性化してきたからトリップ推奨
- 42 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/14(木) 06:38:21 ID:oXXjE2RZ
- 上にある取っ手は窓から出る時に使ったのかと思った
- 43 :NullPointerException ◆xf9oefm/bQ :2006/12/14(木) 12:58:16 ID:a8FuU43X
- あの取っ手(とくに後席の)は、
ジャケットやコートをハンガーにかけてぶら下げるときぐらいにしか役にたったことがない
- 44 :じけん:2006/12/14(木) 15:28:45 ID:wVQTfs5c
- >>43
ガッ
- 45 :事件事故:2006/12/14(木) 21:41:37 ID:xZETTOp3
- 助手席の取っ手を握っていた友人は、上腕を折ったよ。
ただし、シートベルトしていなかったせいで
腕だけで前のめりになった体を支えたせいかもだが。
- 46 :事件事故:2006/12/14(木) 23:00:20 ID:v/AUgpQK
- 取っ手握ってて骨が折れるくらいの衝撃だったら、
持ってなくても折れてたかも知れないしなあ…
先の脱線事故の時につり革に手が引っかかったままで
重傷を負わずに済んだって人もいるので、
やっぱりその時々で違うんじゃなかろか。
- 47 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/15(金) 00:53:16 ID:dZhzBm5V
- 前の座席に頭からぶつかって失明した人を知ってるから、
頭や顔面を打つよりはあとで治るだろう腕の骨折のほうがまだましかもしれないなあ。
でも、結局はケースバイケースだと思う。
確かなのはシートベルトは後部座席でもなるべくつけたほうがいいってことくらいで。
- 48 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/15(金) 02:03:19 ID:FI5FWeIx
- 把手のことはよく分からんけど、シートベルトは断固必要ですね。
なしだと
運転席→ハンドルに胸打ち付けて心臓停止であぼん
助手席→フロントガラスぶちぬいて外に飛びだす
- 49 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/15(金) 02:26:26 ID:0CPeP4lz
- そういやコミケで上京するため走ってた高速道路のICで
助手席より後部座席の人の方がシートベルトしてないから
死ぬ確率高いよ注意!て看板見かけた。
新聞の4コマに載ってそうな絵で後部座席の人の魂が
「シートベルトしてたら…」と呟くイラスト付きで。
- 50 :事件事故:2006/12/15(金) 03:30:08 ID:7bce6Cbf
- 昔何かの実録4コマでシートベルトのことを
「死ー止ベルト」と書いてたのがあったなぁw
- 51 :事件事故:2006/12/15(金) 05:04:04 ID:JmT4asld
- そういえば、後部座席のシートベルト着用も義務になるかもしれないって
テレビかなんかでやってた気が。
- 52 :事件事故:2006/12/15(金) 12:49:58 ID:mdSnaWGb
- 外国の交通安全啓蒙CMで、ぶつかった衝撃で後部座席の人が
ドライバーの後頭部目がけてダイブ、ドライバーあぼんというのが
ようつべにあったな。
- 53 :事故:2006/12/15(金) 12:50:35 ID:r3CBtNYn
- てかこのスレ見てると普通に後部座席もシートベルト必須な気がしてきた
普段乗ることは滅多にないけど次乗る時は気をつけよう
- 54 :事件事故:2006/12/15(金) 13:04:16 ID:Z7ZPStOn
- このスレ見なくても後部座席もシートベルトは必須ですよ
皆様。
法律や義務云々じゃなくて、死にたくなかったらシートベルト汁。
- 55 :事件:2006/12/15(金) 14:37:10 ID:VFqWNGTQ
- 前でもシートベルしてないと、エアバッグ動作時に体の一部がなくなって
あぼーんすると聞いた。
ヘタすると日本人形みたいに泣き別れになるらしい。
- 56 :事件事故:2006/12/15(金) 14:38:29 ID:SKW/wvtD
- >ヘタすると日本人形みたいに泣き別れになるらしい。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 57 :事件事故:2006/12/15(金) 15:10:24 ID:GlnL8Dov
- エアバッグって、殴る事でシートベルトの効果上げるための物だからねぇ
シートベルトしてないと、ただのカウンターパンチだし
- 58 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/12/15(金) 19:19:29 ID:n0NSA2RS
- >ヘタすると日本人形みたいに泣き別れになるらしい。
シリアスな話なのに、何故か髪の毛だけ飛んでいく日本人形が思い浮かんだ。
寒いからかな。
- 59 :事件:2006/12/15(金) 21:18:25 ID:6CS3WvEM
- >>58
ちょww笑わすな
- 60 :事件事故:2006/12/15(金) 21:45:23 ID:oHEIeVY6
- この間イベント帰りにタクシーに乗った。
普段車に乗りなれてないので助手席のシートベルトつけるのに手間取ってたら
運転手が苦笑いしながら
「いや…着けなくていいすよ」と言いやがった。
お前の為に着けるんじゃないから!
昔ダウンタウンの松ちゃんがエアバックの威力の実験したら
シートベルトしてたのに顔の前でバッグが膨らみ、勢いで顔が切り傷だらけになってた…。
最近のはその辺改善されたのかな。
- 61 :事件事故:2006/12/15(金) 22:16:02 ID:ADgwVBXq
- もう何年も前のコミケで、朝自スペについたら小山のような段ボールが積み上がっていた。
島中なのにどう見ても過搬入レベルの大箱が4個。
なんだこりゃ!と慌てて確認すると、スペースナンバーとサークル名は確かにうち。
でも発注者は知らない人。一番小さい箱を開けてみると、ジャンルも違うし絵も知らない。
発注書が一番上に入っていたので見ると、発注者の字でしっかりと私のスペNoとサークル名が…
とりあえず何かの間違いなのは確かだろうと、印刷屋を探し当てて引き取ってくれと頼む。
迷惑そうな印刷所の人と台車を引きずってスペースに戻り、箱を乗せていると
友人Aが頼まれていた委託本を持ってやってきて「何があったの?」と。
状況を見たとたん、真っ青に。
Aは今回スペース落ちして、別の友人(別ジャンル)のスペースの売り子で来ていた。
そして同ジャンルの私に本を委託する約束をしていた。
そのAがこの本はAの「顔見知り」程度の赤の他人Bの物だ、と断言。
Bにコミケの販売予定を聞かれて、「委託先」として私のスペースNoとサークル名は確かに伝えた…と。
今にも箱を戻しそうな印刷屋さんをなんとか言いくるめて、全て発注者の自宅に
発注者費用で送り返してくれ、と全部持っていってもらった。
平謝りのAの声も遠くで聞こえるくらい、朝っぱらからぐったりした。
そして、今でも謎なのは、その日いつBが現れるんだろうとビクビク(一部ワクテカ)しつつ
過ごしたのに、ついに閉会までBらしき人が姿を見せなかったことだ…
もしかしたらAが手を打ったのかもしれないけど、気の毒なくらい謝ってたAに悪くて
その件に触れたらまた気まずい思いをさせそうで結局聞いてないw
- 62 :事件事故:2006/12/16(土) 01:36:01 ID:Fk2+XfNn
- >ついに閉会までBらしき人が姿を見せなかったことだ…
「委託先」と聞いていたから「委託した」んじゃないの?
Aさんの委託を受け付けてくれるところ=じゃあ「頼める」
と何の根拠も無く確信したのだろう。
自分が元厨だからか、なんとなくそんな気がした。
- 63 :事件事故:2006/12/16(土) 05:28:09 ID:/5oM6jlY
- >>61
コエー!
朝一番に在庫とか搬入関係で揉めるとぐったりするよね。乙
しかしそれ、間を空けて責めないようにAさんに聞いておいたほうがいいかも。
Bさんを今後も用心するためにも。
- 64 :事件事故:2006/12/16(土) 07:36:38 ID:dik8spc/
- >63
良く読め。冒頭に「何年も前のコミケ」と書いてある。
- 65 :事件:2006/12/16(土) 10:38:38 ID:WhfgP1el
- この時期になると思い出す、忘れられないマイ事件。
数年前地元のイベントに参加した帰りに打ち上げに行った。
最近出来たばかりだというそのお店はとても綺麗だった。
席について注文した後トイレに行きたくなって席を立つ。
移動中見慣れた人影があったので視線を動かすと、
その当時つきあっていた彼氏がいました。女連れて。
そっと後ろから近づいて、肩をたたいたとき振り返った彼氏の顔は
今でも忘れられません。
その場は「今は友人と来ているので後で連絡するから」と言って別れ
その後改めて話し合いけっきょく別れました。
おかげさまでその後いっそう本作りに熱が入りましたとさ。orz
- 66 :事件事故:2006/12/16(土) 10:56:47 ID:CiLiXQ0h
- 65乙
- 67 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/16(土) 19:03:29 ID:kWHsCuvU
- 切ないなぁなんか
- 68 :事件事故:2006/12/17(日) 13:57:33 ID:3nNybkmT
- ちょっと前の話
うちの団地は山奥でバスじゃないとどこにも行けない。バスは帰りはいいけど
行きは片側二車線の道路を横断しないとない。バス停以外は崖と川しかないの
で当然のように横断歩道も歩道橋も無い。というわけで皆さん単身でキョロキョロし
ながら横断するのがデフォ。山奥なので車もぶんぶん飛ばしてるのがデフォ。
そしてカーブが連続してる箇所で非常に見通しも悪い。
ある小雨の日、このバス逃したら中学生は遅刻だよねって時間帯に道の向こう
に女子中学生が現れてひどく焦ってるご様子。無謀にも飛び出した。2車線、
麓からの車線はセーフ。しかし山側からハイスピードのハイエース(工事人が
満載)。響くスキール音。止まる女子。回転する車。いや縦回転じゃなくて横。
ええとひっくり帰りはしなかったけど、おもいっきり旋回して反対側車線に
飛び出し&180度回転して車体は後ろ向きに。対向車線から車来てたらきっと
大惨事。女子は無事。
工事人たちは「あぶないやろ!」などと口々に罵声を浴びせながら去り、
女子はなにが起こったのか呆然としたままバス停へ。一部始終見てながら
心臓とまるかとおもった。びっくりした。運転手がハンドル思いっきり
切って急ブレーキでドリフトさせたからセーフだったんだろうね。
ちなみに今でもそこの道路は事故多発の魔の道路。年間何人も亡くなって
ます(タクシーが歩行者の上にダイビングしたり、交差点でトラックが
暴走したり、いつ見ても青いシートがかかってる交通事故に巻き込まれ
やすい建物があったり)
- 69 :事件事故:2006/12/17(日) 15:00:29 ID:XHQI0P4K
- なるほど、180を並び替えると801になるあたりが同人と。
- 70 :じけん:2006/12/17(日) 16:28:49 ID:oNQISi0i
- だーいぶ昔の話なんだけど、大手さんで殺害された人いなかった?
ニュースにもなったんだけど…たしかまだ犯人捕まってないよね。
- 71 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/17(日) 16:46:07 ID:zg0CRld7
- >70
この板で『杉崎』を検索汁
事件概要は警視庁のサイトを参照
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no14/jiken/jiken14.htm
- 72 :事件事故:2006/12/17(日) 21:28:12 ID:Grk7HfVj
- ああ、あの事件…
当時、この事件の直後に開催された都市に参加した。
ワイドショーの取材陣とか来てたらイヤだね、って友達と話しながら行ったんだけど、
テレビどころか私服刑事がきてたと後で他の友達から聞いたよ。
たしかに場違いっぽいスーツ姿のおっさんがいるなと思ったんだ…orz
- 73 :事件:2006/12/17(日) 23:46:19 ID:ZU6DIXmX
- 私服の意味ねーな
- 74 :事件:2006/12/18(月) 00:37:00 ID:8ub5P/AS
- 引っ越した翌日、初めて訪ねて来たのが私服刑事だった。
近所に放置されていた車のトランクから外国人の死体が発見されたらしい。
一週間後、3件隣のアパートに、パトカーやら救急車やらが集まって騒いでいた。
一人暮らしの老人が孤独死したらしい。
それから1ヶ月ほどした時、夜中チャットで萌え話をしていたら、外が妙に赤い。
明るいんじゃなくて赤い。
不審に思って窓の外を見たら、道を挟んだ向かいの家が燃えていた。
住人の女性が灯油をかぶって火をつけたらしい。
結局3軒全焼。
それから10年近く経ちますが、特に問題も無く平和に暮らしています。
- 75 :事件:2006/12/18(月) 00:40:47 ID:eKYAsSCk
- 最近同人関係ない話多いね。
- 76 :事件:2006/12/18(月) 00:44:59 ID:Yu5RurYn
- 同人者が巻き込まれた事件スレだからな
- 77 :事件事故:2006/12/18(月) 00:45:30 ID:5mZ+tt7g
- 同人やってる人が巻き込まれたってのならスレ違いではないのでは。
同人関連と言えば昔にマンレポで早朝だか深夜にコピー取りに行ってたら
通り魔に殴られて血まみれって人がいたよね。
あの犯人捕まったんだろうか。
- 78 :事件:2006/12/18(月) 00:52:03 ID:/zvCtS+L
- じゃあ私が昔話を。
まだ晴海でコミケやってた時代の事。
夏コミに参加した帰り道、翌日にジャンルのオンリーイベがあるので
会場の最寄駅に立ち寄って、在庫をコインロッカーに預ける事にした。
駅のコインロッカーはどこも一杯で、やっと空きを見つけて
在庫を突っ込もうとして気付いた。
何か匂う。
同行の友人連中にそう言うと、みんな何も匂わないという。
なんとも例えようのない不快な匂いで、
そのコインロッカー周辺はこの匂いが漂ってる。
他の場所のロッカーにしようにも、ここしか空きがないので、
諦めてそのロッカーに入れて、翌日在庫を回収、イベントへ。
本に匂いがついてないか、嗅いでみたんだけれど、
あの匂いがほんのりしている気がした。
それからちょうど一週間後、家でニュース見てたら、
あの駅のコインロッカーが映ってた。
オチは言わなくてもわかるだろうけど。
におい染み込んだ本、完売だったよ。あのイベントで。
- 79 :事件事故:2006/12/18(月) 00:54:18 ID:5mZ+tt7g
- ダイレクトに液体とかがかかったのでなければ、
きっと空気に霧散してるさ。
そう思いたい。
- 80 :姉さん事件です3事件事故:2006/12/18(月) 02:50:36 ID:xrPk3nKc
- >78
コインロッカーベイビー…?((((((((;゚Д゚))))gkbr
その本、におい取れても何かついていそうでテラコワス。
- 81 :事件:2006/12/18(月) 04:00:11 ID:vKjRxLJp
- スレ違いそうだが聞いてください。
落ち着きたい
私の家は一階でベランダと隣の建物の間が少しあいてて
玉砂利を敷いた路地のような庭のような感じになっている。
通りから直角に入る路地入り口は防犯のためフェンスで塞がれてるので
住民でも入れない(ベランダから直接降りれば別だが)
で、ここからが本題
何かさっきから玉砂利を踏みしめる音がしてるっぽい
午前三時という時間に。
取りあえずベランダ沿いの部屋から退避
携帯もって別部屋(パソ部屋)に来て
ドアの前にタンスを置いてみた。
頼むから気のせいであってくれ…。
- 82 :事件 ◆JetZyEmTYI :2006/12/18(月) 04:12:40 ID:kTGORkz7
- ぬこだよ!ぬこ!…ってことにしとけ。
なんかあったらここじゃなく、ちゃんと110番だぞ。
この前ウチの店の前で車で事故ったおばちゃんに
「110番って何番だっけ?」ってマジ顔で聞かれたから
- 83 :事件事故:2006/12/18(月) 04:15:28 ID:p1muGUkp
- >81
すぐ通報しろ。
気のせいだったらその時に謝ればいい。
命にはかえられんぞ。
- 84 :事件事故:2006/12/18(月) 04:16:09 ID:fKs4byBh
- 玉砂利の音にもよるだろうが、犬猫の可能性はないか?
相手に見られないように人かどうか確認できるところはないか?
確認して見知らぬ人物だったら、声をあげるよりも即Kに通報しる!
- 85 :事件事故:2006/12/18(月) 04:18:27 ID:J5PAkY+K
- >81
通報、マジオススメ。
夏に似た状況だったとき、110した。
ついでに近くの交番の番号聞いてそこにも連絡。
お巡りさんが来て、周囲点検。
見知らぬ人が自宅敷地内で、酔っぱらって寝込んでいた。
……全裸で。
- 86 :事件事故:2006/12/18(月) 04:20:52 ID:pqN0E8H0
- >>81
大丈夫か?
他のみんなも言ってるけど通報をオススメする。
小さなことでも警察はきてくれるもんだよ。
- 87 :事件事故:2006/12/18(月) 04:22:16 ID:EMPrdxjd
- >81
大丈夫?何か起きてからじゃ遅いし24してしまえば?
何もなくてもご近所に注意を喚起したり、
パトロールしてくれる場合あるし
それか兄弟とか知り合いを呼んでみるとか
もし不審者っぽいならしばらくは誰かと一緒にいた方がいいと思うな
- 88 :事件事故:2006/12/18(月) 04:33:02 ID:fKs4byBh
- >81
書きこみから30分経ってるが大丈夫か?
- 89 :事件事故:2006/12/18(月) 05:16:20 ID:efr9FYGR
- ( ゚д゚)…返事がない
( ゚д゚ )…
- 90 :事故:2006/12/18(月) 06:12:16 ID:YTXDyllz
- 81は結局何もなかったのか? 事後報告希望。
いや、心配でさ。
( ゚д゚ )( ゚д゚ )
- 91 :事件:2006/12/18(月) 07:34:08 ID:SjCz8r2F
- 時間帯が時間帯だから寝てるんだよきっと。それはそうと
>>89-90
こっち見ちゃらめええええ!
- 92 :事件:2006/12/18(月) 09:02:48 ID:vKjRxLJp
- 81です。
すいません立てこもって明るくなるまでは…と思ってたのに
パソ前で寝オチしてたorz
すっかり夜も明けてベランダに出て確認したけど
特に変わったことはなし。
3時ぐらいから
ジャッ…ジャッ…(ビックリして電気付ける)2分ぐらい置いて
ジャッ…ジャッ…カンッ…(よくベランダに触った時に起きる金属音)
飛び起きて一時間ぐらい服着て家の中で靴はいて携帯もって傘持って
おろおろしたあげくの書き込みでした。(その間も時々音が…)
勘違いであればそれでいい!で一応管理人さんと警察に言ってきます!
スレ違いな内容にも関わらず暖かいレスありがとうございました。
心が落ち着きました。
何でもないことかもしれないのにお騒がせ申し訳ありませんでした。
- 93 :おいー81ーーー!:2006/12/18(月) 09:03:59 ID:rrVeWnqz
- 大丈夫だった?
起きたか??
頼む、早く無事報告してくれー!
- 94 :93:2006/12/18(月) 09:07:42 ID:rrVeWnqz
- ごめん・・・
でも無事でよかった。
- 95 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/12/18(月) 10:38:03 ID:wGC12RH1
- ヤバイと思ったら通報しとけーマジで
その為の24時間オープン市民の皆様の為の警察だ
ウチも階下の住人が突然ギャーギャー騒ぎ出したので通報したことがある。
結果ゴキだったが
で同人っぽい昔話
コミケが有明に移って間もないころ
朝、コミケに向かう途中佃大橋渡りきったトコの右が晴海で左が豊洲方面のT字路
そこの中央分離帯に綺麗に乗っかってる車があったがどうやったらああなるんだろうと
思いながら通り過ぎた昔の思い出
- 96 :事件事故:2006/12/18(月) 10:54:37 ID:fmLv8RLO
- そういや昔、イベ主催者がイベント当日に、真っすぐな道の中央分離帯に突っ込んでたな。
車はまっ二つになってたらしい。
はっと気づくと横に電信柱があったと言っていた。
それで入院するような怪我がなく、首にコルセット巻いてたぐらいだった。
最初、遅いなーって待ってたけど、事故の知らせが入ったら主催以外がテキパキと動いて問題なく開催。
何年もやっていたからだろうけど、なんとか駆けつけた主催がちょっとグレてた。
- 97 :1/2:2006/12/18(月) 11:11:41 ID:/Hq3V7Z8
- 無事でよかった。
うちも深夜に玉砂利が鳴って、何かのシルエットが見えたので
恐々カーテンを開けたらでっかいサギだったことがある。
本当の覗きも出会った話、一人暮らしで一階に住んでいた頃、
建物の一番奥まったところにある部屋でさらに植え込みがあって、
すごく大回りしないと窓側にこられないアパートに住んでいた。
初めて出す同人誌の原稿が終って、風呂に入って上がると
洗濯物が干しっぱなしで着替えがなかった。
こんな立地だから油断してて、窓をちょっと開けて取ればいっかっとカーテンを少しだけ開けたのよ全裸で、
- 98 :2/2 規制された:2006/12/18(月) 11:34:44 ID:M2FFbCEK
- そしたら・・・覗いてたおっさんと目が合った!!!
「うごぁあ!!」っと私が不思議な言語で叫んだら
おっさんはダッシュで逃げさった。
へたり込んだ、震えた、実家に電話かけた、警察呼んだ、一睡も出来なかった。
被害はパンツがなくなっていたくらいでたいしたことはなかったが・・・・
あれ?僕男の子だよ(むしろデブオタ系)、覗きのうえにウホッっかよ!!
で余計に気持ち悪くなって二度と外に洗濯物は出さなくなった。
男でも、この怖さなんだから女の人はもっとこわいんだろうなぁ・・・
- 99 :事件事故:2006/12/18(月) 11:36:16 ID:M2FFbCEK
- ageてしまった、ごめん
- 100 : ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/18(月) 12:35:40 ID:SjCz8r2F
- >>97
乙。
男相手の変質者もいるんだな。世の中にはいろんな方がいるんだね。
でも97自身に何もなくて良かったな。
- 101 :事件事故:2006/12/18(月) 12:49:47 ID:s+lT918l
- 事件とも言えないレベルの話だが・・・
昔、真夏にあった某イベント会場に向かうバスの中で、何やらシューシューという
ガスの噴射音のような音がずっと聞こえてたことがあった。
特に気にしてなかったのだが、やがて手の上にポトリと冷たいものが・・・。水? どこから?
とりあえずよく見ようと顔に近づけると、制汗スプレーらしき匂いがする。
そこでようやく先ほどから聞こえていた音の正体に気がついた。
前に立っているお嬢さんのカバンの中で制汗スプレーが暴走、滲み出た液が手の上に落ちてきたのだと。
お嬢さんにはそのことを伝えてあげたが、はたしてカバンの中はどうなっていたことやら・・・。
でもまあ痴漢撃退スプレーでなくてよかった。行きのバスだから戦利品も入ってなかっただろうしね。
- 102 :事件事故:2006/12/18(月) 15:56:27 ID:7XGY8xqS
- うわぁ・・・あれ結構大変な事になるんだよな
そのお嬢さんもお前さんも乙。
ほんと帰りじゃなくてよかったな
- 103 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/18(月) 21:02:48 ID:XTl77ivq
- 昔だと保護するカバーみたいなヤツついてないもんね…乙
においとか大変そうだな
- 104 :事件:2006/12/18(月) 23:06:32 ID:1uRbjri5
- 悲しい事件の思い出だが。
去年、チャットで百合萌を語れる男性と出会った。
一ヶ月ほどして、捨てアドでもいいから
メール交換しようかという話が出た。
特に異論はなく、ふたりともほぼ同時にアドレスを提出。
どう見ても私が取ってあげた実父のメルアドです。
どう思い返しても私が出したアドレスは実父の既知です。
本当にありがとうございました。
その後すぐに
「そのな…お父さんもな…」
「うん…大丈夫、お母さんには秘密ね…」
「ごめんな、お父さんで…」
「ううん、平気だからもう言わないで…」
という悲しい会話があったよ。
- 105 :虎馬:2006/12/18(月) 23:24:20 ID:MCaoCnRw
- >104
すげぇぇぇ
- 106 :事件事故:2006/12/18(月) 23:26:16 ID:7AgBWkx2
- >>104
うわああぁぁぁぁぁ
- 107 : ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/18(月) 23:30:47 ID:OnIX14Wm
- >>104
( ゚д゚)
( つ旦O
と_)_)
_,._
( ゚д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_)(__()、;.o:。
(; ゚Д゚))))ガタガタプルプル
( つ O. __
と_)_)(__()、;.o:。
゚ ゚
/ /
(; Д )ポーン
( つ O. __
と_)_)(__()、;.o:。
(; Д )メダマドコー
( つ つ __。゚
と_)_)(__()、;.o:。
(; )≡=―Д
( つ つ __。゚
と_)_)(__()、;.o:。
- 108 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/18(月) 23:32:05 ID:dCHkEDvs
- その・・・ある意味親子の証明が出来て良かった・・と
- 109 :事件:2006/12/18(月) 23:36:46 ID:ZBd93AVb
- >>104
・・・乙・・・。
私も昔話。
多分5、6年くらい前かな?と思うんだけど、冬だったか夏だったか定かじゃないけど、
コミケにサークル参加した帰りの出来事。
ゆりかもめの有明駅に向かって歩いてたら、遙か向こうのマンションの一室から火と煙が!!!!
その場にいた人達みんな騒然としてたけど、その後イベントの事後処理等に
忙殺されてその火事のニュースを見てない。
住人さんは無事だったのだろうか。
- 110 :事件:2006/12/19(火) 15:24:31 ID:UQMYfJsX
- 私が直接巻き込まれたことではないけど、コミケが近づく度に思い出す事件
何年か前の夏コミの時、友人達とそれぞれ別々に会場を出て打ち上げ場所で合流することになった。
いつも私は臨海線を使って移動していたけど、時間があまってたからバスに乗って移動した。
待ち合わせ場所に先に着いたので待っていたが、臨海線をつかった友人だけがなかなかこない。
仕方がないので先に打ち上げすることになった。終わり間際になってようやく合流できたんだけど…
終点の駅で人ごみに流される様に歩いてたら、少し前を歩いてた人がいきなり倒れた。
体調不良か何かと思ったら、刃物で刺された様子。通り魔の犯行だったみたい。
びっくりしたのと、怖くなったのとで少し離れた所で呆然としていたら警察に話を聞かれたりなんだりで遅くなった。
家に帰ってニュースを見たらその話題がやっていてそれから人ごみがちょっと怖くなった。
- 111 :事件:2006/12/19(火) 16:53:46 ID:avObOecN
- それはスゲェ怖いな……乙。
何か最近洒落にならない事件が増えたし、
外を歩く時はほんとに注意しなくちゃね……
- 112 :事件:2006/12/19(火) 19:19:48 ID:Htt3bDd0
- かなり昔のことだけど、同人イベントではないが本尊の出るイベントに行った帰り道、
人気があまりない車道沿いの一本道を歩いてたら向かいから来たおっさんに
すれ違いざま腹部を殴られたことがある。
咄嗟のことだったし痛みで蹲ってしまって犯人は追いかけられなかったが、
動けるようになってから近くにあったコンビニに行って警察に連絡してもらった。
聞いた話によると、私と同じように腹部を殴られた人が他にもいたらしい。
(というか、私の前を歩いてた女性と私より後ろにいた女性が被害者)
どうやらそのおっさんはその道を歩きながら、向かいから歩いてくる女性の腹部を
片っ端から殴っていたらしい。
通り魔の犯行ということで、警察から背格好やら人相やらを色々訊かれた。
しかし結局犯人が捕まったのかどうかは未だにわからない。
>>110みたいなこともあるから人込みも怖いけど、
自分はこれ以来人気のない道で誰かとすれ違うのがちょっと怖い。
- 113 :事件です。:2006/12/19(火) 19:36:33 ID:85WXNV45
- >112
うわー災難だったね…
被害者の中に安定期前の妊婦さんや
心臓疾患のある人が含まれていなかった事を祈る。
- 114 :事件:2006/12/19(火) 20:00:32 ID:z0rqvPQ8
- 最低だなぁ。女の腹部って。
なんかの異常者かな?
- 115 :事件事故:2006/12/19(火) 21:50:53 ID:GKp9gOWk
- 異常な奴でもなければ、通りすがりの他人殴ったりしませんって……
>112
災難でしたね。
へんな言い方ですが、殴られたのみの被害で済んだのは不幸中の幸い
だったかと。112さんの命に別状無くてよかったです。
- 116 :事件事故:2006/12/19(火) 21:54:23 ID:6oKZKvuV
- 鳩尾に当て身くらわせて、上手くオチたらお持ち帰りの予定だったとか・・・
- 117 :事件事故:2006/12/19(火) 23:12:32 ID:gOSi/WW1
- 今だからようやく言える話。阪神大震災のあった朝、私は朝食を食べていた。
そしたら、突然のゆれ。びっくりするまもなくたんすの上から衣装ケースが
計4つ落ちてきて、頭部や背中を強打した。
私の乗る路線は動かないこともあり、打ったのは頭なので、大事をとって、
仕事を休んで病院に。翌日、出勤したら、何故か私は頭から血をだらだらと
流して、10針縫ったことになっていた。私は頭を打ったから医者に行きますと
伝えたはずだったんだが。
まぁ、今思えば、別のたんすのうえにおいてた雛人形セットでなくて良かった
のかもしれない。
この話を友人にしたところ、友人はその日の朝、目覚めたら顔の近くに
丸ペンが刺さっていたらしい。一歩間違えたら、恐ろしいことに……。
- 118 :事件事故:2006/12/19(火) 23:20:01 ID:yKM8LEHF
- 当時伝説として聞いたけど、まずベッド横に掛けてあった大量の
桃色家屋服が10枚ほど身体の上に降ってきて、その上にタンスが倒れ込んだ。
桃色家屋のものっそ分厚いフリルとレースがクッションになって無傷。
なかったら下手したら即死してたかもしれないし
「桃色家屋すげーーー!」と騒然となったw
- 119 :事件事故:2006/12/20(水) 00:07:36 ID:bC/lmD82
- ピンクハウスを伏字にする必要があるんだろうか
- 120 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/20(水) 06:45:13 ID:cfNhGNu1
- 寝ているところへ大量の本が崩れ落ちてきて、家族に
「本に埋もれて死ぬなら満足だろう」と言われたという話は
数名から聞いたことがある
被害が軽い地域だから言えたことだけど
- 121 :事件事故:2006/12/20(水) 12:17:56 ID:BWv/Zszz
- 阪神の時の話じゃないけど。
以前、お布団の中で寝る前にぬくぬくと本が読めるようにとベッドサイドに本棚を置いていたことがある。
一応本棚の上には転倒防止器具をきっちりつけて地震対策はした(つもりだった)
オチは予想できると思うけど、地震の時に中身の本だけ雪崩れてきたよorz
上の方は文庫でよかった・・・・・・
- 122 :事件:2006/12/20(水) 13:59:12 ID:GL8ax7Yv
- 本じゃないけど、地震の時に落ちてきた金タライに当たって
ドリフコントをリアル再現した上、ムチウチっぽい症状に
なった事があったよ。
金タライは実はけっこう重い。マジで気をつけろorz
- 123 :事件:2006/12/20(水) 15:03:59 ID:s71CuWDf
- あれって軽そうなのに、何かやたら痛いんだよな。
コント再現と言えば、事件じゃないけど、公園で鳩のフンを頭に落とされたことがある。
木の下でお弁当食べてたら、後頭部にべチャッと嫌な衝撃。
一瞬、何が起こったかわからない自分。一緒にいた友人たち唖然。
その後公園のトイレで頭洗ったけど、ミニハンドタオルしか持って無くて大変だったw
- 124 :事件事故:2006/12/20(水) 15:55:01 ID:yKGdiEfK
- そのハンドタオルがキャラ物だったとかいうオチだよな?
同人関係ない事件は生活板にでも行って欲しい。
- 125 :事件事故:2006/12/20(水) 17:31:46 ID:Cog+xjAg
- >>118>>120
あー、それ自分も聞いたことがある。
自分が聞いた時にはその話が合体してて、
「ベッドの脇に積んでた同人誌が、地震で雪崩てきたけれど、
本に埋もれてたおかげで、その上更に落っこちてきた、天井の
電灯の直撃はまぬがれた。直撃してたら大ケガだった。
それもこれも身代わり同人のお陰です。ありがたやありがたや」
というオチがついていたw
今は笑い話で済んでるけど、当時はかなり色々大変だった。
自分ちも軽く被災した。イベント行ったら被災体験同人誌にしてる人がいた。
インテも一時、避難所になってたんだよね…
- 126 :事件事故:2006/12/20(水) 19:03:20 ID:Efnkc+ph
- >被災体験
それ当時マンレポになってた。
本にしたらお客さんに切れられたとか、
逆にお客さんが「不愉快だった」と描いたりしてたな。
- 127 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/20(水) 20:37:25 ID:AjkG4ShB
- ?
よくわからない。
- 128 :事件事故:2006/12/20(水) 20:45:19 ID:b95Bbb11
- 震災のときはコピー紙を封してあとは投函するだけにしていたときに
遭遇した。思わず封筒にレポート書いて投函してしまった。
あのあと「もし○○だったら死んでた」って体験談たくさん聞いたな。
- 129 : ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/20(水) 20:50:20 ID:n9s1BE2e
- >>126
地震の義援金で幾らかお金が来た、って事で
かなりの人に「嫌がらせ」された、って話を被災体験本に載っていた。
もしかしてその類?
間違っていたらごめん。
確か震災の直後?に中止になったイベントが入っていたんだっけ?
- 130 : ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/20(水) 20:55:10 ID:RbAn51XW
- ああいうのは読む人によるってか
ジョークで楽しめる人もいれば、話聞くだけでも辛くてかんべんしてって人もいただろうから
時と場所を選ぶ必要あったんじゃね?
自分の体験や聞いた事を言いたくて仕方なかったって人もいたんだろうけど、
そのへんは常識ってか…なぁ。
- 131 :126:2006/12/20(水) 21:19:36 ID:81UJEHhQ
- コミケ50と51のMRの「顰蹙」「その他」だけ読み返したけど載ってなかった…。
載るとしたら49かな?
確かコミケで震災体験本を読んで
「うちの方が酷かった!」と書いたマンレポだったと思う。
あと本を売った側が「立ち読みしたお客さんが云々」と書いたのもあったような…。
- 132 :事件事故:2006/12/20(水) 21:19:46 ID:Cog+xjAg
- 125だけど、自分が読んだのは地震直後から、避難所を転々として
落ち着くまでの話を、ギャグ仕立てで描いたエッセイマンガだった。
よく考えればかなり悲惨な自分の状況を、サラッと笑い飛ばしてて
好感が持てたよ。
マンレポの話は知らなかったけど、他にも震災話を同人に書いた
人はいただろうね。関西地区の住人にとっては身近な大ニュース
だったから。
他の地域の人には単なる一過性のネタにすぎなかっただろうが。
まあ、事件や事故も極論すれば、当事者以外にはただのネタだし、
それを聞いて楽しむのも、所詮は内輪でそれ以外の人はかんべん、
不快になるからキキタクネ、って気持ちになるのは解る。
確かに不幸自慢を喜ぶ人もいれば、嫌う人もいるよね。常識的に。
- 133 :事件事故:2006/12/20(水) 23:06:29 ID:sOQc7E+U
- 125と同じ本を持っているような気がする…
本を読んだ人から
「関西では地震が珍しいからって大騒ぎして!あれくらいの地震関東じゃしょっちゅうですよ」
とかいう手紙をもらっちゃった人ならビンゴなんだけど。
読み物としても面白いと思えたし、何より被災時に何が必要で何に困るかがよくわかったのがよかった。
この本参考にして非常袋の中身改めたからなー。
事件事故関連のエッセイでも単なる不幸自慢ならイラネだけど
こういう場合どうしたらいいか、どう切り抜けたかっていう内容は
いずれ自分の身に降り掛かってきた時に役に立つから、個人的にはあってもいいと思うんだけどね。
- 134 :事件事故:2006/12/20(水) 23:30:47 ID:ZLXzZWcD
- 色々な体験本があるんだから地震の話だけ発行するなってのもおかしな話だよね。
それこそ嫌なら読まなければいいのに。
- 135 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/20(水) 23:32:47 ID:HS4I3L/i
- >133
>あれくらいの地震関東じゃしょっちゅうですよ
それどこの関東だよ、しょっちゅうならとっくに首都消失してるって。
こんなかわいそうなくらい頭の悪い手紙送ってくる人もいるんだな。
サークルさん、ほんとに乙だ。
- 136 :事件事故:2006/12/21(木) 00:20:29 ID:y0MArF51
- 関東大震災の経験者ってことだな。
お達者で何よりだ。
- 137 :事件事故:2006/12/21(木) 00:23:14 ID:ogtNADT5
- しかもコミケに参加する体力気力があんのかw
すげーな
- 138 :事件事故:2006/12/21(木) 00:56:07 ID:AEdNLSX6
- 確かに関西では地震が珍しいから震度3でも大騒ぎだったなあ。
自分は震源から離れていたが震度4は食らったと思われる地域。
(当時関西には震度計が少なくてあまり細かい地域ごとの震度は出なかった)
揺れた時は「建物壊す鉄球(でっかいボーリングの玉みたいなのをぶつけるやつ)!?」
と本気で考えたよ。
本棚から漫画や同人誌がばっさばっさと落ちるのを呆然と眺めていたな…。
それこそ、誰かがつかんで投げ落としているかのような勢いだった。
机の上のもの全部落ちたので、揺れが静まってからみたら、
一番奥の方にあった厨時代の落書きが
一番上になっていたのは何か笑えたけど…。
ぐらぐらしていた本棚が倒れなかったのは、一番下の段に
歴代のコミケカタログがみっしり詰めてあったからだと今も信じている。
- 139 :事件事故:2006/12/21(木) 01:46:21 ID:i2ERtQPs
- >>133
わざわざ手紙送ってくるってのが凄い。どんなパワー?
私も三ヶ月ほど経った頃に東京から来た取引相手の社員に
「いつまでも震災の話して、関西の人ってしつこいですねー」
「本当はネタができたと思って喜んでる人も多いらしいじゃないですか」とか言われて
この人、頭大丈夫かいなと思ったことある。
その頃こっちははまだ仮設住まいで両親共に入院中だったってのに。
- 140 :事件事故:2006/12/21(木) 03:00:11 ID:O3cQYnMk
- うわぶん殴りてえそいつ。被災地域の人を前にしてその発言かよ。まともな社会人とは
思えん。つか三か月でどれだけ復興してたよ?その頃の被災地域のニュース映像だって
流れてただろうに。それとも家にテレビないのかそいつ。いっそ取引先に苦情言っても
よかったんじゃないか、こんな無神経な人と仕事の話なんてとてもできませんて
- 141 :事件事故:2006/12/21(木) 04:00:31 ID:AEdNLSX6
- ああいう災害のニュースは、直後は鬱陶しいほど流れるけど
関連地域以外ではすぐ減ってしまうからね…。
大震災も、よその地域のひとにとって
直後は「気になるニュース」だったとしても
次第に「見たい番組を邪魔するうざいニュース」になってしまう。
これ、阪神大震災に関わらず、大概の災害ニュースでいえる…。
- 142 :事件:2006/12/21(木) 04:33:10 ID:5yOWp2BZ
- 今はニュースはインターネットで欲しい情報がバッチリ、だが
当時はまだまだだったしね。
- 143 :事件:2006/12/21(木) 09:00:50 ID:BWcpwBV3
- 必要なものを、必要な分、必要な人に、って奴だな。
つーか、ドラマ仕立てにしたり、特定の話題性の高いニュースだけ
集中的に流しすぎたりで、最近情報をまともに探ろうと思うと
ネットの方がずっと便利なんだよな。
たとえば国会でその日決まった法律とか政策とか自分ぜんぜん知らないし。
決まった法律を国民が知らないなんて、考えると何かおかしい
- 144 :事件:2006/12/21(木) 09:39:05 ID:oSH4oztm
- 新潟地震のときアニメ放送されなかったってファビョったガン種厨がすごく印象的だった
- 145 :事件事故:2006/12/21(木) 09:43:34 ID:sgTjR2aI
- >>139
同じような事を、
震災1年後の夏コミ行きに拾ったタクの運ちゃんに言われた。
その上、会場までの道すらろくに知らないもんだから
途中で「もう結構ですから、ここで下ろして下さい」って下車したよ。
その後再度拾ったタクの運ちゃんは
「1年経ってもまだまだ大変だろう?たまにはゆっくり息抜きしておいで」と
優しく見送ってくれたよ。
- 146 :事件事故:2006/12/21(木) 13:13:34 ID:Fd69tT7b
- >144
その中の一人がトレス厨でその後ガタケットの表紙描いたぞ。
- 147 :事件事故:2006/12/21(木) 14:06:54 ID:tjoLB1+2
- タクシーで思い出した。
キャンペーンのバイトをしていた時。
地方中心の仕事で、欠員が出て急に呼ばれる事がたまにあった。
それ自体は(゚д゚)ウマーなんだけど、途中乗り換えで手間取って終電が行ってしまった。
現場をまとめる人に電話したら電車が出てる駅までタクシーを使っていいとのこと。
早速乗って「○○駅まで」と運ちゃんに言ったら
「もうその駅から電車出てないよ」と言って聞かない。携帯で調べたら動いてるのに。
「いいから○○駅で降ろして!」と何度言っても降ろしてくれない。
仕方ないから結局待ち合わせ場所のホテルまで行ったけど
見知らぬ土地でタクシーに軟禁されてかなり怖かった。
- 148 :事故:2006/12/21(木) 14:50:47 ID:eGMFcMJ/
- そう言うときは「駅前に用事」とか「駅で待ち合わせしてる」「駅に迎えがある」とか
携帯で調べた画面は見せなかったのかな。
なんにしても乙。
いがいとタクって怖い
- 149 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/21(木) 15:18:53 ID:TUES24bK
- >>147
出てないって信じ込ませてタク代ふんだくろうって魂胆にしか見えん…
上のほうにも苦情あるけど、確か後部座席に運転手名貼ってあるよね?
タクで嫌な思いしたら会社にちくり入れちゃえ。
最近はテレビでも特集されてたりするが、タクの質ドンドン落ちてるみたいだし。
- 150 :事件事故:2006/12/21(木) 15:32:48 ID:F/+FcSuQ
- タクは怖いよ。
友人だけど、打ち上げ飲み会帰り(かなり酔っていた)で
タク乗ったら運転手曰く
「や ら な い か ?」
他に捕まえられるタクシーも無かったので降りるわけにもいかず
もちろんやるわけねーだろ、ボケェ、をアヒャヒャ笑いでくるみ
いーんですか、会社に言いますよ〜wと返したところ、ブツブツ
言いながらもちゃんと送ってくれた(つかそれが仕事だろが)。
本人はアヒャ装いつつも内心ガクガクブルブル。
家よりちょい離れたところで下車して逃げたらしい。
私はタクではないが、帝都でオフ会が有って日帰りで参加。
地元に着いたのが11時過ぎなんだが徒歩でとある場所へ行く途中
裏小路にバンを止めた青いツナギのお兄さんが声をかけてきた。
「遊 ば な い ?」
明日会社ですからと返し、実はもう目と鼻の先に迫っていたとある場所
(=駐輪場)から愛車を駆ってもの凄い勢いで逃げた。
バンがメイン通りと反対向きに止まってたから助かった。
ミニスカで派手な格好の女の尻が軽いと思うなよ、クソがーッ。
- 151 :147:2006/12/21(木) 15:36:20 ID:1kaxUSnh
- 何言ってものらりくらりとかわされて降ろしてもらえなかったんだよー・゚・(ノД`)・゚・
タク内でディレクターさんに電話して
「これこれこういう訳でタクシーから降ろしてもらえないんです!」と
必死に説明して、結局ホテルまで来ていいって事になった。
メーターがどんどん跳ね上がるし、手持ちはそんなに無いし
これでお金出してもらえなかったらどうしようかと思ったよ。
タク会社に意見する用のハガキも無かった。
数年前の話だから、万が一同じ目にあったら今度こそ名前控えておくよ…。
- 152 :事件事故:2006/12/21(木) 16:46:45 ID:yTV2NJ9w
- >147
乙。
最悪、ナンバープレートだけでも、タクシーセンターに言うとかなりきつい
お咎めが会社に行くはず。
また、領収書もらえば、タクシー会社名・車両番号、
さらにはタクシーセンターの電話番号まで書いてある事が多いので、
もらって苦情入れろ。
- 153 :事件事故:2006/12/21(木) 19:03:03 ID:y0MArF51
- 以前友人と二人で貸しギャラリーみたいなことろで行われる
ちっちゃなイベントに参加した。
うっかり地図を忘れた上に不案内な土地だったのでタクシーに乗り、
目的地を告げたら
「ああ?どこだよそれ」
とすごく不愉快げな声。さらに
「そんなとこしらん!」「タクシーに乗るなら行き先調べてから乗れ!」
等々ファビョられた。
携帯で運転手のcvレートを撮る私。
「どこだよそれ」と同時に録音を開始してあったボイスレコーダーを
出す友人。
二人の友情は永遠だと思った。
- 154 :事件事故:2006/12/21(木) 19:38:48 ID:OG68XTsA
- 近所のイベント会場(でも行ったことはない)に大事を取ってタクシーを
使ったら超道に迷われてしまった。
やべ!と思って「あとどれぐらいで着きますか?」とたずねてメーターを
止めてもらったけど冷や汗かいた。久しぶりに地図を読んだよ。慌てきった
運転手さんを内心イライラしつつ優しく落ち着かせてやりました。
- 155 :事件事故:2006/12/21(木) 19:40:48 ID:O20BoGwm
- ヌゲー連携技wwGJ!!その後が知りたい
そしてさりげなく登場している >150の青いツナギのお兄さんに紅茶噴いたwww
乙
- 156 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/21(木) 20:08:26 ID:V7N0P4VB
- タクって他に採用してくれるとこがなかった人がやってることも多いから、マジやばい人も多いんだよね…
自分はイベントやオフ会位しか使わないんだけど、いい人とやなヤツの落差が大きい職業だとオモタ
後部座席でベルトしようとしたら「オレの運転が信用できないのか」とすごまれたりw
1人のとき、本当にやばそうなタクシーに乗ってしまったら携帯で写真撮るのはいい案だけど、
撮った瞬間すぐに自分のPCでもなんでもとにかく送信しておいたほうが安全かも。
キレられて携帯とりあげられたり壊されたりしないように。
- 157 :事件事故:2006/12/21(木) 21:49:59 ID:FeQyA9+b
- >>147
乙。
そういう時はもう110番していいんだよ。
電話口で「警察ですか?今○○タクシーに乗ってるんですが、
降りると行っても停めてくれないんです」
と言えば少しでもまともなら停める。
ここで停めないような基地外だったら余計に警察に知らせておくべきだし。
- 158 :事件事故:2006/12/21(木) 22:17:38 ID:ZrI82gaG
- >157
停めないような基地外だった場合、警察が駆けつける前に
殺される可能性もある事を考えた方が。殺されないまでも色んな
可能性あるし。
強硬手段はリスクがかなり高いから躊躇して当たり前だと思う。
- 159 :事件:2006/12/21(木) 23:29:28 ID:Y+2mpJcF
- タクシーではないが自学の帰りの送迎バスでやらかされた。
東京で言えばお台場行くのに埼玉経由みたいな。
しかも現実には山。
田舎なので送迎バスは各利用者の家の前まで送迎してくれるんだけど
自学から私の家までは車で5分。
乗る時は私の他にもう一人いたんだけどそこからでも15分。
しかし車は逆方向へ走り、地元の人でも滅多に使わない橋を越え山道へ。
私の家は逆方向の市街地。
途中「逆方向です」と言っても「こっちの方が近道なんだ」
「早く家に帰してください」と言うと「何か予定でもあるのか」と言われ
原稿の締切が迫ってるとも言えず「無いです」と言ってしまい
「ならいいだろう」と返答された。
以下「早く家に帰してください」「こっちの方が近道なんだ」「予定無いならいいだろう」
の会話が繰り返され、家に着いたのは車に乗ってから一時間半後。
途中運転手に電話もかからなかったし誰かを待つ様子もなかった。
乗ってる時間の半分は家が無い道だった。
着いた時に何でこんなに時間とられなきゃいけないじゃボケという内容を
オブラートに3枚包んで言ったら
「こっちの方でこの時間帯に迎う家があるからこれで丁度いいんだ!」と切れられた。
家に帰って即自学に苦情を入れたが次の日乗ったら「送ってやってるのに文句言うな」
と言われたので以降乗ってない。
原稿は印刷所に泣きながら電話入れて締切を1時間延ばしてもらって入稿。
この話を友人に愚痴ったら
「送迎バスはタダなんだから文句言うなよ」「送ってもらえるだけいいじゃない」
「家の前まで送らせるのがおかしい」「自意識過剰」と言われて('A`)ヴァー
- 160 :じけん:2006/12/22(金) 00:21:44 ID:vLjbyqA70
- 自学ってなんじゃ?
自由学校?自己啓発学習?
- 161 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/22(金) 00:26:59 ID:45/pGTUn0
- >160
自分の学校じゃないか?
- 162 :事件事故:2006/12/22(金) 00:28:02 ID:zfIUdaSn0
- >>160
普通に「自分の学校」の略じゃね?
- 163 :事件事故:2006/12/22(金) 00:28:33 ID:tsmzq/4U0
- 自動車教習所?
- 164 :事件事故:2006/12/22(金) 00:32:10 ID:AEnRMaVn0
- 自動車学校だろう・・・
- 165 :事件事故:2006/12/22(金) 00:33:17 ID:b2ykBcPA0
- 「利用者を自宅の近くまで送迎」だから、自動車教習所のバスだろうね。
- 166 :事件事故:2006/12/22(金) 00:33:37 ID:vL4uOwYt0
- 過去の>159 乙。
なんで友人までキ印側に立つんだろうな(w
そんなことされたら
「倍凹ませるのが目的なのかよー」
と、友人を斜めの角度から見るようになるなぁ。
自分があった事件は、ホテルから有明に向かおうと、呼んで貰ったタクシーの運転手が、
叔 父 さ ん でした……orz
タクシーに乗った瞬間、名前を呼ばれる恐怖。
1週間前にバーチャンの法事さえなかったなら、面バレなかっただろうに……
(それまで10年以上逢ってなかったから)
とてつもなくせつなかった22の夏。
……って、これは珍事向けだったかな
- 167 :事件:2006/12/22(金) 00:35:02 ID:uicZuJox0
- 送迎バス乗るのはただでも
運転手には学校とかが給料払ってるんじゃないのか普通
自分は高校が駅から学校までのスクールバスだったが
人が少ない時でもそんな変な運転手居なかった…というか会話自体なかった
田舎なのと+運が悪かったんだろうね
>>159乙ついでに友人スゲーな…
- 168 :事件事故:2006/12/22(金) 00:37:53 ID:KNAi8EsO0
- >>166
そんな偶然が…
- 169 :事件事故:2006/12/22(金) 00:47:23 ID:OSDAYi+oO
- タクシーというと中学の時画材買いに行ったら変なオッサンに会って
もうどうしていいかわからなくて泣いて逃げて親に連絡したら
タクシーで帰ってきなさいと言われたので
タクシーひろったら、その運転手のおっちゃんが
「この車にイチロー乗ったことあるの」とか
色々なこと話してくれて和んで少し落ち着いたw
あのおっちゃんには感謝してる。
- 170 :事件:2006/12/22(金) 03:46:40 ID:QaNYh+oM0
- 個人タクシーの運転手さんは、試験が厳しかったり元締めがうるさかったりで、
逆にきちんとした人が多いとか聞いた。
もちろんタクシー会社の運転手さんにもいい人はいるが。
- 171 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/12/22(金) 04:28:48 ID:VXaM2Lfn0
- 私に「乳揉ませてくれたら料金タダにしてあげるよ」と言ってきた
運転手は個人タクシーだった。
それ以来なるべく個人タクシーは避けるようにしてる。
- 172 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/12/22(金) 10:29:22 ID:B2iU45eO0
- 私も私も私も私も
- 173 :事件:2006/12/22(金) 10:32:51 ID:7Rs3aSSr0
- そう思う時は、自分でネタを振って話題を変えるのがスマートかつ
不快感を与えないやり方ですよ、と。
- 174 :事件事故:2006/12/22(金) 10:34:01 ID:CTEPM+Y60
- 全然同人関係ないんだが、タクシーつながりで。
マンガ日本昔話のおじいさん役の役者さんがタクシーに乗り、
動き始めると「むか〜しむか〜し」と昔話を始めるとのこと。
信号等で止まると語りも止まる。
その方のすごい所は、目的地に着くと同時に「めでたしめでたし」と
話の速度を調節して終了させること。
はげしく聞きたい。
これだけでは何なので、事件に合いそうだた話。
小学生の頃、台湾に旅行に行き、台湾内を航空機で移動した。
その翌日、まさに私たちの乗った飛行機が墜落した(向田さんが亡くなられました)
その後、東京湾で父と一緒に釣りに行き、釣果が思わしくないのでいつもより早く
釣り場を離れたら、その20分後にそのすぐ近くに飛行機が墜落した(逆噴射事件)
中学生の頃、関西の親戚のうちに飛行機で行く予定が、先方の急病で延期。
乗るはずだった飛行機は、御巣鷹山に墜落。
しばらく飛行機に乗りたくなかったよ。
- 175 :事件:2006/12/22(金) 11:44:44 ID:PEDkux+xO
- 書き込むときはスレタイを十回音読。
- 176 :事件事故:2006/12/22(金) 11:49:14 ID:sa6wzJ2c0
- ほんっと脱線するのとスレ違いの話するのが好きだよな、オマイラ。
- 177 :事故:2006/12/22(金) 12:06:07 ID:XkN9SAImO
- 大学入学式の前の日、買い物帰りにチャリ漕ぎながらそのころ本誌で新展開を見せ始めた
マイカプのことをぼやーっと考えてウハウハしてたら車とぶつかった。
ぼんやりしてた私も悪いけど、車の方が一時停止して止まらなきゃいけないところを
私が車に気づいて止まったからって発進してきてぶつかったんだ。
怪我はしなかったけどチャリの前輪がぐっちゃりつぶれてしまった。
なのに車運転してたおっさん、「お互い悪いということで修理代は折半にしよう」って…
家が近かったのでケータイでママンを呼んだんだけど、おっさんのそのセリフに
うちの娘が怪我するところだったのにその言い方は何だゴルァとキレたママンの方が怖かったです。
それ以来自転車及び自動車の運転をするときは萌え妄想はしないと誓った。
- 178 :事件事故:2006/12/22(金) 12:31:23 ID:Fh/TwUUs0
- 事故の時は警察に通報しないとだめよー
- 179 :事件事故:2006/12/22(金) 13:01:18 ID:8TO5/Ew50
- そうそう、しかもその場ですぐに連絡しないと。
後で連絡すると警察に怒られる(´・ω・`)
パニックになると本性出るよね。
友人が原付乗ってて車とガチンコしたときも、
相手の第一声が「俺が悪いんじゃないぞ!」。
確かにそうだけど、あんたの目の前で友人倒れてるんですけど…。
- 180 :事件事故:2006/12/22(金) 13:06:08 ID:IwDAs6Q+0
- >179
事故を起こしたらまず「自分は悪くない」と主張しておけって
結構有名な話だと思うんだけど。
その後も全く「大丈夫ですか」が無かったなら
人間的に問題があるが。
- 181 :事件事故:2006/12/22(金) 13:37:17 ID:bcLlndnlO
- >>176
人生自体が脱線してますから何を今更。
- 182 :ジジ:2006/12/22(金) 14:00:21 ID:VG3PP9nE0
- スレタイとかけ離れてなんかおらんがな
- 183 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/22(金) 14:25:51 ID:IHpFdMOA0
- じゃあ投下してくれよ
- 184 :事件事故:2006/12/22(金) 14:58:00 ID:MlcLVaTE0
- そういわれてももうコネタしかないよ。
結局事件にも事故にもならなかったけど、事件絡みのネタ一つ。
今を去る事一昔前、鸚鵡全盛期のあの頃、地方在住でした。
鸚鵡が何かやる!と予告されていた4月某日。
好きだった劇団の東京公演のチケットがとれた私と友人は、親が止めるのも聞かずに上京。
めったに東京にこれなかったのでものはついでと劇場に行く前に某同人古書店に行って
たっぷりしいれてほくほく。
好きな劇団の公演も見られるし、めったに買えない同人誌も仕入れられたし、幸せでした。
劇場の入り口全ての前に、荷物検査のためのテーブルが並んでいるのを見るまでは。
閉鎖空間だから、何かあったらまずいから、それはわかるけどorz
- 185 :事件:2006/12/22(金) 15:48:09 ID:/fqzE+Ti0
- それはまたドキドキの周知プレイですな。
- 186 :事件事故:2006/12/22(金) 17:37:00 ID:SFj6gqIy0
- >184
乙。
- 187 :事件・事故:2006/12/22(金) 18:40:00 ID:/dhCXYAj0
- >184
乙、劇場が新宿なら芝居中に催涙スプレーまいた馬鹿がいたからかも…
まあ、自分も好きな劇団で自分が行ったすぐ後の公演だったんで憶えてる。
- 188 :事件:2006/12/22(金) 21:10:35 ID:JoWfI+fpO
- 飛行機の手荷物で持ってたら見られたことあるな。
読むつもりはなくて、トランクに入りきらなかった分をカバンにいれてたらね。
大きい封筒に入れてたから大丈夫と思ったら、中なんですか?と聞かれ、
本です。と答えたらちらっとのぞかれた。
何事もなく、飛行機のれたけど、心の中でずっと悲鳴あげてたよ。
- 189 :事件:2006/12/22(金) 23:08:29 ID:cXqhGv1e0
- まあ表紙にがっちゅん絵とか描いてない限り
ちらっと見られただけじゃわからんよ。
- 190 :事件事故:2006/12/23(土) 00:37:40 ID:AyfkErQr0
- 事故って程でもないんだけどちょいと前の話。
オンリーイベントに行く時に、地元から駅まで自転車で出発した。
帰りに自転車の籠に戦利品入り鞄を乗せて走ってたら籠が壊れて
戦利品が詰まった鞄が落ち、開いてた個所から中身が地面に。
田舎なので人だかりが出来てどうのってことはなかったのは幸いだったんだけど、
悪い事に落ちた時に入れてた化粧道具のうち鏡がついてる粉が一つ割れてしまい
鞄の中に残った本は粉まみれさ'`,、('∀`) '`,、
…orzな出来事でした。
買った時にはステンレスって言われてたんだけど、
よく分からないが内部が錆びててもう重いのを乗せたら駄目っぽい。
自転車には荷台をつけるべきだと思った。
ちなみに財布とかは着ている服の中なのでひったくりの心配には及ばない。
- 191 :事件:2006/12/23(土) 01:16:57 ID:9Y2RjM6L0
- >190
マジレス。
ステンレスは錆びにくいだけであって、錆びない訳ではない。
- 192 :事件事故:2006/12/23(土) 01:53:47 ID:LZJVzW0K0
- なっちゃん乙
- 193 :事故:2006/12/23(土) 02:04:35 ID:LSB/Fh2UO
- >>190
まさかその名前をここで見るとは思わなかった
- 194 :193:2006/12/23(土) 02:08:14 ID:LSB/Fh2UO
- 間違えた、>>190じゃなく>>192に
- 195 :事件事故:2006/12/23(土) 02:16:33 ID:AyfkErQr0
- 誰だ誰だ
- 196 :事件・事故:2006/12/23(土) 02:22:16 ID:9G51pHQG0
- >195
つ[超飛翔]
- 197 :事件事故:2006/12/23(土) 09:24:31 ID:7rteqzQU0
- ああ、あのバーナーとサンダを操りあらゆる厄介ごとを快刀乱麻を断つごとくなぎ払う女傑か
(激しく違います)
- 198 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/23(土) 10:21:05 ID:veyu6IOh0
- チェーンソーを振り回して高笑いするお嬢様しか思いつかない
- 199 :事件事故:2006/12/23(土) 12:04:33 ID:7rteqzQU0
- >>198
フォローとしてマジレスしとくと、零細鉄工所のあと継いだ娘さんの話。
いい作品だから知らないなら一読お薦め。
- 200 :事件事故:2006/12/23(土) 13:42:55 ID:o+dBE7Dk0
- >>198
なっちゃんは一応「お嬢様」になるのか…。
- 201 :事件事故:2006/12/23(土) 14:02:54 ID:Eg1fa6gN0
- あー、なんか色々直す人の話か。
超飛翔はバーテソダーと王様の.仕立て屋も面白いよね。
- 202 :事件事故:2006/12/23(土) 14:37:09 ID:IcZWeA78O
- そろそろスレ違い
- 203 :事件:2006/12/24(日) 00:40:42 ID:nRPmFGLaO
- じゃあ投下。
煮たようなものだけど。
ホモエロの同人誌と夢がカッチカチに詰まったバッグを自転車のカゴに入れて
友人宅に向かう途中、減速しながらも停止線を大幅にはみ出した車にぶつかった。
自転車に乗ったまま横にべちゃ、と倒れたけど大した痛みもないので普通に立ち上がり、
大丈夫です大丈夫です、と機械のように繰り返しそのまま友人宅へ。
暫くしたら尻が痛くなり、トイレで見てみたら大きな痣が出来てた。
コニーで良かったです。
- 204 :事件事故:2006/12/24(日) 01:35:41 ID:OfTXE7Ym0
- コニーなのは良くない
- 205 :事件:2006/12/24(日) 11:53:30 ID:3tfibhrP0
- 鸚鵡で思い出した。
地下鉄にサリンばら撒いた日。
ばら撒かれた場所は何時も乗ってるダイヤの何時も乗ってる車両。
犯人が座ってた席も何時も自分が座ってる場所。
偶々その日は、ハラシマのために有給貰ってた。
昼に偶然つけたテレビ見てガクブル。
慌てて会社に電話。
いつも私がその場所に乗ってるのを知ってる同僚が、
毎朝自分と途中駅から合流する為にその場所に乗ってたから。
すると、
「今日は○○さん(私)がいないから気分転換に別の車両に乗ったんだよ。
おかげで被害にあわなくて済んだ。ありがとう」
といわれて複雑な心境になったけど一安心。
その後別イベントのハラシマ中に鸚鵡の幹部が刺殺された事件があったけど、
どうみてもヌッコロした彼はばあちゃんの家に遊びに行くたびに
いっしょに遊んでくれてたばあちゃんの近所に住んでた
男友達でした。
小さい頃は、やさしくて面白くて、公園で一人で遊んでる子に
積極的に声掛けて一緒にあそんであげるような、良い意味での
ばあちゃんちの近所のガキ大将だった。
なんで彼がヌッコロシに手を染めるようになってしまったのか……
しばらくショックだった。
- 206 :事件事故:2006/12/24(日) 13:38:59 ID:MQn6Xhgk0
- >>205
お、重い…
- 207 :事件:2006/12/24(日) 13:50:10 ID:v54WvZ1o0
- 何気にすごい告白してる
- 208 :事件:2006/12/24(日) 14:14:39 ID:kkGb+QzE0
- 鸚鵡は大きかったから、同人に関係している人も多かったしね。
知人のサークルの内輪での集まりに行ったことがある。
そのとある参加者の父親が、コンテナだか電子レンジだかの実行者だった…
- 209 :事故:2006/12/24(日) 14:16:43 ID:NtRpSmIKO
- うちもΩ関連で。因みに私たちはヲタ兄妹。
朝起きたらテレビはサリン事件で大騒ぎ。
兄は当時千葉と東京の境に住んでいた。仕事場都内。
「まさかあいつ乗ってねえよな」
なんて、母と笑い飛ばしていたが、やはり不安がよぎったのか母は不安そうに電話をかけた。
兄は無事に電話に出たが、その時の会話を後から母に聞いてガクブル。
どうやらその日は休みを貰ってて、早起きしてたら件の電車に乗って築地で寿司を食う予定だったらしい。
今は地元に帰ってきた兄だが、未だに遅刻ギリギリまで寝ている根性のおかげで巻き込まれずに居たのかと思うとちょっと複雑。
眠気より食欲が勝ってたらあいつはここにいなかったんだろうな…。
携帯からの長文スマン。
- 210 :事件:2006/12/24(日) 14:26:34 ID:9FdYLQBRO
- >>209
で、同人は関係あるの?
- 211 :事件事故:2006/12/24(日) 14:43:16 ID:MQn6Xhgk0
- 兄さんが同人やってる人なら関係あるんでは…
- 212 :事件事故:2006/12/24(日) 15:32:23 ID:lkK1o9Gp0
- 地下鉄事件の直後(数日後)に晴海でイベント(多分都市)があるんで参加予定だったが、
そこまで行くのにばら撒かれた路線の地下鉄に乗らんといかんので
参加を見合わせた記憶があるな。
あと阪神大震災の二日前に大阪のイベントに参加。
遊んで帰ってきたら翌日の朝ニュース見てビックリだった事も。
- 213 :事件事故:2006/12/24(日) 15:38:19 ID:MQn6Xhgk0
- それ、巻き込まれてないから
- 214 :事件:2006/12/24(日) 20:40:50 ID:4vY5LK9R0
- 何故そんなにカリカリしているんだ。猫ごはんかおまいは
- 215 :事件事故なんだからねっ!:2006/12/24(日) 21:09:43 ID:iGqPt/040
- >>214
だ、誰も上手いこと言えなんて言ってないんだからねっ!
- 216 : ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/25(月) 01:34:43 ID:fyF9I/8C0
- 鸚鵡なら。
新宿の青酸ガス未遂事件。何回目かの犯行予定時刻に新宿○井に行っていた自分。
巻き込まれかけか。
巻き込まれなら
近所の人の東京在住の家族の話。
地下鉄事件の時、ちょうど犯行現場と同じ路線の地下鉄に乗って出勤途中だった。
犯行現場の駅を通過して「?」と思った彼女。
職場に到着して事件の真相を知り、ガクブルになったそうだ。
ごめんorz
次の人どうぞ。
- 217 :事件事故:2006/12/25(月) 02:03:55 ID:Txa0LaI+0
- じゃあここでのんきな事故を。
実家住まいだったころ、イベントに行く為に二階の自室で荷造りをした。
ピコなので、自力搬入。
ダンボール一箱の同人誌及びグッズを一階に運ぼうとして、階段で足を滑らせた。
中身を撒き散らしながら転がるダンボール。
「でゅわはばおわぁ〜〜〜〜!」という私の妙な悲鳴。
私の悲鳴を聞きつけて廊下に出てきた父。
その足元には降り注いだヤオイエロ同人誌。
崩れ去った平和な朝。
階段途中でふんばって無傷だった私は、呆然と立ちすくむ父の前で
荷物を詰めなおし「じゃ!」と元気にイベントに行きました。遅刻したけど。
- 218 :事件:2006/12/25(月) 02:17:19 ID:cPdypwffO
- なぜか和んだw
- 219 :事件事故:2006/12/25(月) 03:13:18 ID:RC7TskLw0
- 私が学生だった頃だから7〜8年前の話だったと思う。
池袋の印刷所に入稿に行った帰りに東急ハンズに寄ろうとしたら、
目の前の人込みがいきなり割れて包丁を持った男が走ってきた。
何人か刺されてばたばた倒れて、誰かがうわーとかきゃーとかいってて、
「殺すぞぉぉおわぁぁぁぁ」とか聞こえて逃げなくちゃと思ってるのに真っ白になって全然動けなかった。
印刷所とはまったく関係ないんだけど、
それからなんか怖くなって印刷所を変えた。
今でもたまに自分で包丁をもつと思い出す。
思い出すと包丁を振り回してみたりして、
刺されると痛いんだろうな〜とか漠然と考える。
そしてそんな自分が怖くなる。
- 220 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/25(月) 05:01:19 ID:S60AafDj0
- それ、小学生の頃新聞で見たかも
んで数年後に某少女漫画雑誌のイベントが池袋であって、その時に「あ、ここ新聞で見たことある」って思った。
通り魔怖いねぇ…
>>219が刺されなくて良かったね
- 221 :事件事故:2006/12/25(月) 07:54:57 ID:GiVoVVBl0
- 数年前の通り魔事件だな。
たまたまその一週間ほど前にネトゲ仲間とのオフ会で
ピンポイントで同じ場所で待ち合わせしていたんだっけ。
報道を聞いてぞっとしたよ。無事で何より。
- 222 :事件事故:2006/12/25(月) 07:56:56 ID:S0W04H0b0
- そのハンズで殺されたの同人屋…。
- 223 :事件事故:2006/12/25(月) 08:01:48 ID:RtA6s3m10
- >>222
通り魔に理由無く殺されたあげく全国に自分の同人誌までTV放送されて
あらゆる意味で被害者に同情したよ………orz
- 224 :事件事故:2006/12/25(月) 12:05:27 ID:Gh/Ref7P0
- >223
(´Д`;)ウヘァ
被害者の冥福をこんなに祈りたくなったのは初めてだよ。
- 225 :事件:2006/12/25(月) 13:51:51 ID:jcG2FClc0
- 親が許可してTV局が撮るんだろうけど、
亡くなった後に部屋の中や描いたモノを放送するなよ。
今年、自殺した中学生の部屋をあるニュースが流したんだけど、
壁には無能中心に幾つものポスター。机の上にはBLのCDの数々とか、
棚にはお約束の…
更に彼女の描いたであろう絵まで公開されて。
ジャンルはおろか、親バカ×無能好きとカップリングがバレてしまう程、
部屋を写すなって。
- 226 :事件:2006/12/25(月) 14:24:25 ID:rBQ25uh/O
- その事件の人は確か、旦那がいた。
事件の現場にもいたはず。
同人誌がテレビに出たときは、
「とめろよ、旦那…」と思ってしまったのを、はっきり覚えてる。
- 227 :事件事故:2006/12/25(月) 15:30:34 ID:muPA8oFS0
- >225
自殺するのに、身辺整理してないのか、その中学生( ´・ω・)
- 228 :事件事故:2006/12/25(月) 15:53:02 ID:yrt0zoy90
- 225と226を続けて読んで、中学生に旦那が居たのかと思ってしまった。
んなわきゃないな。
ところで、もう公開させれてるから今さらかもしれないけど、
ここでジャンルやカプまで書かなくても良かったんじゃないか>>225
- 229 :事件事故:2006/12/25(月) 16:33:21 ID:7kVmSYpf0
- >225こそ控えるべきだよ
しかしオタが亡くなると報道が二重の意味で辛い。
普通の親は同人に詳しくないから
やおい本読み漁っていてもロリエロ描いていても
「本を読むのが好きな子でした」「絵を描くのが好きな子でした」
となっちゃうんだよな。
ハンズの事件の旦那さんにしても一般の人なら
妻が愛情篭めて書いた物語を知って欲しい
という切なる気持ちから公開したのかも知れない…
- 230 :事件事故:2006/12/25(月) 17:22:12 ID:wQK7lN820
- 亡き妻の遺作と言うことで、一歩間違えれば出版しようとしたかもしれないな>旦那
- 231 :事件:2006/12/25(月) 18:41:35 ID:fXm5KpV2O
- 死んでも死にきれねぇ…
- 232 :事件事故:2006/12/25(月) 18:51:49 ID:VAemKa2l0
- 万が一のために遺書で頼んでおこう
PCの初期化、本棚の本やオタグッズの処分etc…
- 233 : ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/25(月) 19:59:37 ID:fyF9I/8C0
- 出勤途中の電車の中で「遺品整理屋」の広告があったよ。
一瞬マジ考えたorz
- 234 :事件:2006/12/25(月) 21:32:56 ID:BYADhMu1O
- 遺品に関しては親友同士、お互いの両親に「私が死んだら、ここにある物は〇ちゃんにあげてね」と伝えてある。しかし、その話を聞いた別の友人に言われた。
「どちらかが変死したら、真っ先に疑われそうだね…」
そんな私達のジャンルは本格推理ミステリです…。
- 235 :事件:2006/12/25(月) 22:57:01 ID:bu0P12hj0
- そういう場合真っ先に疑われたヤツと別のヤツが犯人だから大丈夫
そんな私はクリ●ティファン
- 236 :事件事故:2006/12/26(火) 00:58:04 ID:O380ZWmH0
- 二時間ドラマファンの私も断言する。
最初に疑われた人は犯人じゃない!
真犯人に殺されがちだけど…。
しかし、自殺だったり殺人被害だったり、被害者の部屋取るのっておかしくないか?
親や家族が自分の気持ち整理のために公表してしまうものなのか??
- 237 :事故:2006/12/26(火) 01:14:26 ID:vA7RxWp30
- >236
被害者の無念さや何かを全国に訴えたくて
自分からマスコミを呼び込む人も中にはいるらしいな。
別の国では被害者本人や遺族が望んでいても
プライバシーに関わるものを報道するのは危険だからと
報道してくれって依頼?も全部駄目らしいけど。
- 238 :事故 ◆nTrMlYBZ0w :2006/12/26(火) 03:01:02 ID:t667zgWA0
- 阪神の大地震のとき
中学生だったかそのくらいの女の子が亡くなって
「漫画家になる夢を持って……」みたいなお涙頂戴話とともに
彼女の遺稿(当然オタ絵の当時人気のアニメキャラ)が写されたときは
マスゴミ氏ねと思った
- 239 :事件:2006/12/26(火) 07:55:49 ID:zuVGT3tn0
- >228
親バカと無能ってとこがポイント。
- 240 :事件事故:2006/12/26(火) 08:03:36 ID:uwlpc1CW0
- ものすごく昔、自殺した中2くらいの娘への思いを綴った父親の手記を読んだ。
朝、普通に家を出てそのままビルの屋上に行ったという謎の自殺。
当時の報道も覚えていたので読んだ。
娘の産まれたときからの思い出と、なぜ娘が死んだのか今でもわからない
という父親の嘆きは涙を誘ったんだけど………
「なにかの手がかりになればと思い、娘の交換日記を友人からもらってきた。
やはり(自殺の)理由はわからない。以下原文のままで掲載してみる」
orz
……今の流れでお察しの展開が。
とうちゃん…やめてあげて欲しかった……
- 241 :事件:2006/12/26(火) 08:32:52 ID:BlSrsjAw0
- そこまで行くと馬鹿親のような。
もう子供にはプライバシーとかないんだろう。何を見せても死人だから
許されるみたいなのも相まって。
悲しみや疑問・使命感といった遺族の気持ちが手段を選ばせなくなるとこうなるのかな。
死人の目で考えれば、幾らなんでもプライバシーや趣味に関することなんて
公開されたくないと思ってるのは分かると思うんだけどなぁ。
亡くなった子の同人部屋公開で、コメンテーターがpgr的発言してた番組もあったな。
- 242 :事件:2006/12/26(火) 10:38:43 ID:Wh2gPqBV0
- ああ、読んだ読んだ。
今も、結構どこの図書館にでも置いてあるんじゃないかなorz
子供の心理を知るための本、て感じで。
>241
この場合、馬鹿親呼ばわりはちがうだろう…
子供に自殺されたら、多分遺書があっても納得できないよ。
トンチキな理由が書かれていたら、他に書けないような事情があったんじゃなかろうかと
心配するもんだと思うよ。
何か手がかりが欲しかったんだろう。
- 243 :事件:2006/12/26(火) 11:48:18 ID:3twaH2Qt0
- まあ、生きていたって親心と同人心は噛み合わないものだから。
- 244 :事件:2006/12/26(火) 12:17:13 ID:vA7RxWp30
- >242
手がかりがほしいから探し回るのはわかる。
だけど不特定多数の人に見せるための「出版した」手記に引用するのは
おかしくないか?
それも明らかに趣味の萌えトークだとかイラストだとかならなおさら。
- 245 :事件事故:2006/12/26(火) 12:37:03 ID:CWfAJ9pe0
- まあ本人は何されようと、もう恥ずかしさとは無縁の世界にいるから関係ないけどな。
- 246 :事件事故:2006/12/26(火) 12:49:11 ID:aaNdSh1jO
- 無知ってある意味悪意よりも恐ろしいな。うかうか死ねないや。
- 247 :事件事故:2006/12/26(火) 12:58:23 ID:gOhKWqU70
- ああいう本て、周囲に
「本を出せ」「他の子供たちのために」「同じ悩みを持つ親たちのために」
ってけしかけるのがいるらしいね。
どういう目的なのかは知らないが、そういうのが一人はいるらしい。
親のほうも、精神状態がまともじゃないからついひきうけてしまうんだって。
「まだ一年しか経ってないのによく本なんて出す気になるなあ」
なんてのはたいていそれらしいよ。
自費出版系の会社にいる知人が言ってた。
- 248 :事件事故:2006/12/26(火) 13:24:32 ID:szf+DdBB0
- >>247
「出版社にあたりをつけてやる」という名目で、金だけ取っていくのもいるみたいだ。
保険金とかが入ってくるからさ……。
- 249 :事件:2006/12/26(火) 21:32:12 ID:ZKWmfjX20
- 人の不幸に付け込むわけか。もう誰も信じられんなぁ。
自費出版系は詐欺多いから気をつけないと。
自分はジャンルが創作なんだけど、よく自費出版のお誘いやら
新しいウェブコミックサイトの作家にならないかとか、メール来る。
大抵は酷い詐欺まがい。
人間が人間を食い物にするご時世……
- 250 :事件事故:2006/12/26(火) 22:27:22 ID:jikwc5NO0
- 何のスレだかだんだんわからなくなってきた
- 251 :事件事故:2006/12/27(水) 05:13:50 ID:bli30a8l0
- そういえば10年以上前に私的には事件なことがあったよ。
当時のジャンルは創作文芸で、強いて言えば純文学系。
ミケ終わって数週間したある日、家に貧相な中年のおっさんが訪ねてきた。
「あなたの文章に感動した。あなたは同人で終わる人ではない。
私をパートナーにしなさい。自費出版のお金はもちろん、出版社にも紹介しよう。」
気味悪いやら怖いやらで、半べそをかきながらお引き取り願った。
数日後にも「まだ気は変わらないか」とやってきたので、さっくり24した。
どう考えても詐欺、というより汚ピンク狙いとしか思えない。
それから私書箱を借りて、奥付に住所書くのやめたよ。
ピコもいいとこだったんで山ほど在庫もあったんだが、
全部住所明記だったから怖さのあまりに売らずに処分した。
- 252 :事件事故:2006/12/27(水) 17:05:48 ID:spfl3IXf0
- 昨日、自動車事故を起こした。
住宅街の十字路で。
けれど私の車がぶつかった拍子に、相手の車が一回転して近くに止まっていた
車にぶつかった。
私の車の前面はライトがぐしゃぐしゃ。
左ボンネットがゆがんだ。
幸いお互いに怪我はなかった。
完全に私が悪かった。
冬コミ発行のコピー本のコピー帰りのことだった。
- 253 :事件事故:2006/12/27(水) 17:27:25 ID:9Hnd1ZPi0
- 巻き込まれたっつーか引き起こしたというか…
とにかく乙。怪我人無しで何より。
だけど後からくるともいうからなぁ。
- 254 :自己:2006/12/27(水) 22:09:30 ID:URMfBSfQP
- >>252
> 完全に私が悪かった。
>
> 冬コミ発行のコピー本のコピー帰りのことだった。
まさかハラシマ後で徹夜もしくは寝不足だったとかじゃないよね?
- 255 :じこ:2006/12/28(木) 07:29:13 ID:qZT4ej4X0
- だから「私が悪かった」んでね?
- 256 :事件事故252:2006/12/28(木) 13:19:39 ID:y4N/6kdG0
- よくよく考えたらスレ違いだった。
すいません。
>254、255
徹夜は徹夜だけど、仕事が夜勤で残業だった。
夜勤では原稿が出来ないので、夜勤前にコピーをとるだけの状態にしていたんだ。
で、最後のコピーが終わった帰りに、事故。
(ちなみに、その日が夜勤最終日だった)
寝不足だったのは間違いない。
だから、「私が悪い」
- 257 :事件事故:2006/12/28(木) 21:12:22 ID:ysTANF9L0
- 一生車の運転はしない方がいいと思う
- 258 :事件事故:2006/12/28(木) 21:37:10 ID:Z9HPcEmZO
- なに開き直ってんだコイツ
釣りか?
- 259 :フジコ:2006/12/28(木) 21:45:01 ID:IUsADwVp0
- まあ同人云々関係無しに
「寝不足で交通事故おこしますた」ってだけだからな
ネタとしても広がりようがないよな、これ
- 260 :事件事故:2006/12/28(木) 22:41:25 ID:SenquJn4O
- そんな言い方せんでも
- 261 :事件事故:2006/12/29(金) 01:11:08 ID:1YYZYiw10
- >>256
車の運転しないほうがいいよ。
今回は両方とも身は大丈夫だったかもしれないけど、
事故云々、保険云々、修理云々のやり取りは相手に負担かけてしまうものだし。
いくら自分の非が100%だったとしても迷惑だ。
死んでなかったからいいものの、下手すりゃ沢山の人を苦しませてたかもしれない。
- 262 :じけんじこ:2006/12/29(金) 01:23:42 ID:TI4K+ntB0
- 同人関連に限らず、寝不足や過労で限度超えたら運転禁止に出来るなら飲酒取り締まり強化より
事故は減るだろうと思う。
HPが現実でも簡単に数値化出来ればなあ。
それでミケの有明近辺でネズミ捕りなんかやった日には殆どアウトになりそうだけど。
- 263 :事件事故:2006/12/29(金) 01:35:42 ID:nYZIaK2E0
- 修羅場中の珍事スレからの転載
32 the☆珍事 [ sage ] 2006/12/27(水) 20:55:05 ID:PgkGJ4wi0
では過ぎ去った過去の話。
夏に人生初の極道入稿をした。理由はベタをしていた最中にふと気がついたら
黙々と 全 面 を べ た 塗 り し て い た せい。
レ イ ヤ ー 統 合 済 み で。
しかも悪い癖で常時コマンドとSキーにおいてある手は定期的に作動してたらしく
最終保存が10分前ときた。当然3枚ほど描き直し。
主線済み状態で別保存してあったんで2値化とトーンだけだけどトーン多いうえに
細かいベタが多くて思ったより時間がかかった。
印刷所に連絡したら「FTPは重くなって繋がらない可能性があるから直接
持ってきてもらった方が確実」ってことで仕上げ→出勤→入稿コースを思い
描いてたんだけど、まぁ間に合わずに徹夜。
(職場は暇だったので同族の上司に事情を話したところ有給貰えた)
人生初の珍事と惨事だよウハハと低いテンションで描き直して、DVDに焼いて
直接入稿に向かった。
ガス切って戸締まりして家を出て、車も電車も危ないなとここみて学習してたんで
タクシー呼んでタクシーで乗り付けることにしたんだ。
運ちゃんが印刷所分からなくて行き方説明して、多分そこで安心したんだろう、
ふと気付いたら目当てじゃない印刷所の応接室で爆睡してた。
何がおこったかわからずパニックに陥ってたら、そこの社員さんとみえる方が
「大丈夫ですか?DVDは○○印刷さんにお届けしておきましたよ」と。
- 264 :事件事故:2006/12/29(金) 01:37:26 ID:nYZIaK2E0
- 続き
どうも、行き方を説明した時に運ちゃんが有名な商業印刷オンリーの印刷所と
勘違いしたらしく、そして修羅場脳だった自分はそこが目的の場所じゃないと
理解できず、その印刷所に乗り込んで受付で騒いで泣いてそのまま爆睡。
オレ平謝り。超土下座。
本当にあの時ほど穴があったら入りたかった事はねぇ。
後日、菓子折りを持っていったときの事務員さんの「よく○○印刷さんの下請けで
印刷だけするんで、大体の事情は分かってました」という営業スマイルが痛かった。
40 the☆珍事 [ sage ] 2006/12/27(水) 21:52:46 ID:PgkGJ4wi0
今新たに判明した事実に申し分けなさすぎて回線切って吊ってくる。
−−−−−−−−−−ここまで−−−−−−−−−−
前スレあたりの704にあった男性本人らしいwww世間は狭いwwww
- 265 :事故 ◆nTrMlYBZ0w :2006/12/29(金) 02:24:51 ID:0LnVWHlR0
- >>262
瞬き回数と開くまでの時間なんかを検知して眠気計る機械が開発中だったはず
- 266 :事件事故:2006/12/29(金) 02:48:52 ID:j/f+cg4U0
- アルコール成分の入っていない息を吹き込まなければ
エンジンがかからない車を開発中って話は聞いたが、
それより画面随所にランダムに並ぶ数字を押してある程度の反射能力が
確認できなければエンジンがかからないシステムの方がいいと思う。
それなら酔ってるかだけじゃなくて、睡眠不足や加齢での不適格もチェックできるのに。
- 267 :事件事故:2006/12/29(金) 02:57:06 ID:SHwGXYAP0
- ゾンビに襲われたときに逃げ遅れそうだ。
- 268 :事件事故:2006/12/29(金) 04:46:57 ID:f3gN9mX40
- ゾンビに押してもらえばいい
- 269 :事件:2006/12/29(金) 11:09:27 ID:sYEkNMViO
- それ以前にそんな状況には陥らないはずだから安心してよろし。
と思ったが、アメリカの消防署にはUFO対策マニュアルがあるらしいからわからんな。
- 270 :事件事故:2006/12/29(金) 12:06:29 ID:Ubo0kLCx0
- >266
昔、ドイツかどこかで開発されたことあるよな>アルコール検知車
全然売れなくてすぐ発売中止になったというのをテレビか何かで見た。
昨日、仕事から帰る為に最寄り駅に向かった。
最寄り駅はのぞみも止まる大きな駅。
その改札附近で、大きな荷物を持った人に声をかけられた。
不審者「チケット下さい」
私「は?」
不審者「チケットがないと入場できないの!ちょうだい!」
私「あの、どなたかとお間違えでは?」
もしかしてミケに行く人かな、と思ったけど、知らない人だし
私はミケに行かないし、仕事帰りの普通の恰好。
そうしたら相手は私の鞄をひったくって中身をぶちまけて
しまったので、大声で叫んだら
駅員さんが飛んで来てくれた。
(すぐそこにいて様子を伺ってたんだけど、友人かと思ってたらしい)
で、相手はなんか駅の警察の人に任せて、
自分は関係ない他人で被害者だと主張して帰ってきた。
一番イタかったのは、
今年のクリスマスに「自分へのご褒美v」と思って買ったばかりの
iPodがヒールで踏まれて壊れてたこと。
- 271 :事件:2006/12/29(金) 12:19:56 ID:vPfI+Iaj0
- 弁償させちゃえ。
中身も10倍くらい水増し申告してダウンロード料も。
- 272 :事件事故:2006/12/29(金) 12:31:30 ID:h8ckRrGF0
- >>270乙。
2スレくらい後で本人来たりしてな。
「あの時はテンパってて〜」みたいなしれっとした調子で。
270が同人さんだから「ミケかな」って思っただけでなんも知らん人だったら
ふつうに頭おかしい女だよな。
- 273 :事件事故:2006/12/29(金) 12:59:38 ID:8HWyCEpq0
- 睡眠不足や疲労しての運転を厳しく取り締まったら運送会社は軒並み潰れる
ミケの搬入も搬出も自力で何とかするしかなくなる
そもそも衣食住のための商品を運ぶ運送会社も潰れるから一般人の生活が成り立たなくなる
そんな物流事情があるから厳しく取り締まるのは難しいと思う
- 274 :事件事故:2006/12/29(金) 15:47:20 ID:iQKOTZB90
- >>272
お疲れ様です。
ちょうだいって何様なんだろうなあ。
ipodがはやく治るといいですね。
>>273
確かに物流業界は現在夜半ずっと運転し続けてお疲れの人が多いかもしらんが
厳しく取り締まるようになったら二人交代運転とかになると思うよ。
冷たいようだがなんとかやりくりできるようになるんじゃない?
路肩駐車も厳罰化したけど物流の人用の駐車スペース作ってるとこあるし。
高速のSAなんかも割かし休んでるトラックの人たくさんいるし。
それ以前に免許取るときに疲れたら休め、頻繁に休め、体調悪かったら乗るな、と書いてある。
なんかの契約書みたいに超豆字でもないんだから理解できてない&守らないのがおかしいんだよ。
- 275 :事件事故273:2006/12/29(金) 16:03:39 ID:8HWyCEpq0
- >>274
そうなんだよね
ホントは274が正しいのはわかってるよ
でも現状、超大手(猫とか飛脚)なら2人交代とか出来るかもしれないけど、中小では無理だろうから
現実問題としてはなかなか難しいんじゃないかな
高速のSAで寝てるドライバーは時間調整か長距離のドライバーがほとんど
納品時間の指定があるから、疲れたら休むなんて許されないどころか食事もできないこともある
風邪や頭痛でも休めない、それが運送業界
取り締まるなら物流関係はドライバーじゃなくて経営側に制裁を与えて欲しい
法令の改正でやっと駐禁の制裁は車の所有者にいくことになったけど
中小のドライバーは「捕まらないようにやれ」と言われるだけなわけだし
理解してるし守りたいけど守るわけにいかないというドライバーの気持ちも汲んで欲しい
思いっきりスレチでスマソ
- 276 :事件事故:2006/12/29(金) 16:15:01 ID:SHSyRrvy0
- 気持ちを汲んで、事故を起こしても大目にみてやれってか?
そこで、だからしょうがない、のままじゃ「悪い経営側」だって
悪いままだろうよ。
飲酒運転だって、ちょっと前までは「悪いことだけど、まあしょうがない」
という認識が大半だった。居酒屋にだって駐車場があるんだし、とね。
結局、大半の人が「過労や睡眠不足で運転するのは、どう考えても悪い」と
思うようにならなきゃ、何も変わらないよ。
- 277 :事件事故273:2006/12/29(金) 16:29:21 ID:8HWyCEpq0
- >気持ちを汲んで、事故を起こしても大目にみてやれってか?
そんな喧嘩腰になるなよ
そういう意味に取れたならスマソ
>理解できてない&守らないのがおかしいんだよ。
についての発言のつもりだった
わかっててもやらざるを得ないのが運送業の末端であって、個人的な責任になる飲酒運転とは違うよ
「だからしょうがない」なんて言ってないよ
企業側を改革するとか企業側に制裁を与えるとかにしてくれって言ってる
インフルエンザでも休めないってのは明らかに間違ってるのは確かなんだから
二日酔いとかじゃなけりゃ、ドライバーじゃなく企業を責めてほしいってだけのことだよ
過積載だって睡眠不足だってやりたくてやってるわけじゃない
そんな生活がイヤで転職したけど、今でもドライバーやってる人には感謝してる
彼らのおかげで衣食住に不自由のない生活ができるわけだし、ミケの搬入もしてもらえるし
戦利品を宅配で送ることもできるわけだから
熱くなってスマソ
- 278 :事件事故:2006/12/29(金) 16:30:15 ID:MHMgVdFP0
- と、社会の仕組みのわからない奴が申しております。
そういうのを指摘すると速攻首切られる世界もあるんだよ
どうにかして欲しい、とは思っても誰も口に出せないままだ。
いっそ事故が起きて警察介入でもない限り会社なんてかわらない
口にしたら最後、自分の首が飛ぶだけ
正しいからそれが通るものじゃない
- 279 :278:2006/12/29(金) 16:31:00 ID:MHMgVdFP0
- ↑のは>276な
- 280 :事件事故:2006/12/29(金) 16:45:52 ID:5G6hXBba0
- 正直、物流に関しては必要不可欠の存在なんで、
厳しい厳しいという声を聞くにつれ、もう少しなんとかしてあげてほしいとは思うんだよねぇ
印刷屋さんに送ったのが、事故とかで届かないとか泣けるから
- 281 :事件事故:2006/12/29(金) 17:06:17 ID:h8ckRrGF0
- ていうか世の中の仕組みがどうとかではなくて物流の人だろうが同人だろうが
100%自分が悪い状況で事故起こしてこんなとこに軽く書き込んだら
叩かれるってだけのことが先にあるんじゃないの?
「起こした」「巻き込んだ」は「巻き込まれる」でも「目撃」でもないじゃん。
100%自分に非があるって書きゃいいってもんではない。
- 282 :事故:2006/12/29(金) 17:36:59 ID:qpDPjEkzO
- 運送だけではないよ
警備会社でも時間にうるさいくせに「事故るな違反するな」と言われる
かといって増員してくれるでもなし
どこかに便利さのツケが回ってるんだよな
そしていつか回り回って自分たちに返ってくる
- 283 :事件事故:2006/12/29(金) 18:27:07 ID:0HTNsACg0
- まああれだ、仕事で必死に頑張ってる人が疲労で事故起こすのも困るが、
たかが趣味でやってる同人で疲労だの寝不足起こして事故られたら被害者
は尚更浮かばれない。
修羅場〜なんて言ってる前に計画的に物事進めろっての。
ホモマンガ書くのに徹夜して事故っちゃいました〜とか被害者に言えるん
なら構わんがなー
- 284 :事件事故:2006/12/29(金) 18:31:30 ID:G6M1CcKs0
- 流れを無視して未遂の話。
数年前の冬コミ帰りの農道で、ワゴン車に乗った男達に拉致られかけた。
自転車で走っていた私の背後に車を近付け、窓を開けて
「自転車ごと乗っけちまえば証拠残らないって、やっちゃおうぜw」と
大声で騒いでいたが、主犯格らしき男が私の顔をじっくり見て
「これはないw」
と言って去っていった。
助かった理由が不細工だからか…orz
- 285 :事件事故 ◆NAE0bmjRb2 :2006/12/29(金) 18:41:09 ID:2Rljo8y00
- 素直に「無事でよかったね」と言えない複雑な・・・(;´・ω・`)とにかく乙
- 286 :事件事故:2006/12/29(金) 18:48:49 ID:39zRIrUv0
- 女の子を拉致しようとしておいて、何が「これはないだ」だ
無礼な奴らだな、変態犯罪者のくせにヽ(`Д´)ノ
>>284乙でした、無事だったのは本当に良かったと思うよ
- 287 :事件事故:2006/12/29(金) 19:05:48 ID:cZkEnmK30
- 無事でよかったよ。
奴らの好みに合わなかったというだけのことで、
一つ間違ったら今頃息していないかもしれなかったんだし。
- 288 :事件事故:2006/12/29(金) 21:51:23 ID:3zE9Cd3C0
- >284
読んでてぞっとした。無事でよかったな。乙です
91 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)