■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆◆白泉系雑誌投稿者5◆◆◆
- 1 :花と名無しさん:04/04/09 21:08 ID:???
- ここは花とゆめ・ララ・メロディの『投稿について』語るスレです。
『投稿者について』語るスレではありません。
サイト晒し・公式発売日前のネタバレ禁止。
過去ログは>>2へ。
※新スレは980を踏んだ人が立てて下さい。
<前スレ>
◆◆◆白泉系雑誌投稿者4◆◆◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1066062030/l50
- 2 :花と名無しさん:04/04/09 21:09 ID:???
- <過去ログ>
◆◆◆白泉系雑誌投稿者3◆◆◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1051449445/l50
◆◆◆ 白泉系雑誌投稿者2 ◆◆◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1028302599/150
■□■白泉系雑誌投稿者■□■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1009917181/50
- 3 :花と名無しさん:04/04/09 21:49 ID:???
- >1
乙!
- 4 :花と名無しさん:04/04/09 22:00 ID:???
- >1さん、乙〜
- 5 :花と名無しさん:04/04/09 22:04 ID:???
- >1
乙ですー
- 6 :花と名無しさん:04/04/09 22:32 ID:???
- >1さん 乙ですたー
- 7 :花と名無しさん:04/04/10 02:54 ID:???
- >1
乙です!
暇なのに、全然原稿が進まんぜよ!
どうしたらいいんだ…今月締め切り諦めるのか…orz
- 8 :花と名無しさん:04/04/10 03:37 ID:???
- >1 乙!
とりあえず、机に向かう。
私も亀の如く…な進行状況(´・ω・`)お互いガンガロウ。
- 9 :花と名無しさん:04/04/10 10:57 ID:???
- ちょっと忙しい…くらいの方が、作業がすすむよね。
- 10 :花と名無しさん:04/04/10 13:44 ID:???
- 時間がありすぎるとそれに甘えるのかも知れないね
忙しいと逆に時間は大事に使おうと思ってやる気も出る…
- 11 :花と名無しさん:04/04/10 15:23 ID:???
- >10
同意。忙しいと「今しか描けない」と思って描くのがはかどる。
1コマでも描くぞというようになり、意外とペンも進む。
- 12 :花と名無しさん:04/04/10 21:49 ID:???
- 20巻以上出てる漫画にハマりだしたせいで原稿が進まない・・・。
読んでる場合じゃないのにー!!
ネームがつまるとすぐ脱線してしまう。
- 13 :花と名無しさん:04/04/11 10:18 ID:???
- >12
気持ちわかるよwちなみに何ていう漫画?
私も今までダラダラやってたけど、やっとエンジンがかかってきた。
同窓会行って、活躍してる友達の話聞いて私もーとオモタ。
今年中に結果が出せるようにがんがる。
- 14 :花と名無しさん:04/04/11 15:27 ID:???
- まず汚くなった部屋をどうにかしないと
原稿も広げられないのよね…orz
でも漏れもガンカルー
- 15 :花と名無しさん:04/04/11 15:54 ID:???
- ようやく作画が一段落したよー。
今から部屋の片づけ&模様替えしまつ。
自分の部屋が凄すぎる・・・。
- 16 :12:04/04/11 21:05 ID:???
- >>13
イタkiss・・・
でもキャラ作りのいい勉強になった!
白癬の20巻近く出てる漫画は早く終われーってのが多いけど、この漫画は
そう感じなかった。
私もそういう漫画が描きたいのでそろそろ自分の漫画をがんばらねば。
私も早く掃除したいし。
- 17 :花と名無しさん:04/04/11 21:26 ID:???
- >>16
終わりが見えてるだけまだ良い。
- 18 :花と名無しさん:04/04/11 22:32 ID:???
- イタkissってちゃんと終わってたっけ?
読んだことないんだけどさ。作者が亡くなったんだよね。
少女漫画で20巻以上出てて、気持ちよく終わってるのって
あまりないよね・・・。
自分が読んだ中では「ぼく地球」と「あすか組」くらいだ。
- 19 :花と名無しさん:04/04/11 22:45 ID:???
- >>18
確か途中でプツリと切れてるはず
元から長編ならともかく
最近の白泉系は無駄にダラダラ長いのが多いな…
- 20 :花と名無しさん:04/04/11 22:50 ID:???
- カレカノを初めて読んだ時おどろいた。
あれ、本来は1巻ですべて終わってる作品なんだね。
よくそれで10巻以上もってるなーと感心。
もってるというか、オムニバスみたくなってるけど・・・。
- 21 :花と名無しさん:04/04/11 22:53 ID:???
- >>20
作者は既に終わってます。
- 22 :20:04/04/11 23:01 ID:???
- >21
え?そうなんだ。13巻までしか読んでないけど、
ようやくキャラオムニバスが終わって、
14巻あたりから面白くなるのかと思ってた・・・。
- 23 :花と名無しさん:04/04/11 23:23 ID:???
- 1巻で終わってればいい作品だったのに・・・というのはあるよね。
本格連載になったら一気にショボく引き伸ばし作戦になったやつとか。
漏れ的にはカレカノと幽白がそうだった。1巻は凄くイイ(・∀・)!
しかし最近の白癬は
読みきり良かった→連載→手ごたえ合ったら引き伸ばし
で来てるからな〜。モチベーションを保てない作家も問題だが。
- 24 :花と名無しさん:04/04/12 21:30 ID:???
- 16ではないが、イタkissももともとは3回連載の話だったらしいよ。
でもあんなに長くても飽きないのはキャラがたってるのと、ちゃんと主人公が
人間として成長しているからだと思われる。
しゃにむになんかはこれと同じ。
その点花キモや紅茶やカレカノ、っポイはちっとも成長しない。学習能力がない。
(故に花キモ主人公は何回も女だとバレそうになったりする。っポイにいたっては
中身どころか年齢まで成長していない)
本当に引き伸ばしはやめてほしい。
自分が描いてる立場だったら引き伸ばしってうれしいもんかな?
- 25 :花と名無しさん:04/04/12 22:06 ID:???
- ダメダメになってきても、ついてきてくれる読者が確実にいる連載を
切ってしまうのは勇気がいるんだろうな。
特にこの不況では、一度読者が離れると命取りになりかねないし。
同じ作者でも、次の連載も人気とれるとは限らないし、
他に雑誌を支えられるような人気連載も出ていないし。
柱が何本かあって、交代で休ませながら、
その間にうまく新人を育てて新しい柱にしなきゃいけないんだろうけど
そううまくはいかないんだろうなー。
だから一度ヒットしちゃうと、本当にダメになるまで手放せないんだろうな。
例えそれが有望な作家を潰してしまうことになっちゃっても。
- 26 :花と名無しさん:04/04/12 22:38 ID:???
- イタkiss!
私も最近ふと読み返したくなって、何となしに5巻まで買ったら
もう続き気になって気になって一気に全部揃えたよ。
漫画家目指すようになってから改めて読むと、勉強になる所多いなと思った。
キャラもだけど、恋愛とギャグが丁度言い具合というか。
書店勤務なんだけど、世の中シリアスなのよりラブコメが受けるんだなーと
しみじみ思う事多くてさ・・・。
ここで働くようになってから、いい漫画よりも売れる漫画を描きたいと
思うようになってしまったよ。
- 27 :花と名無しさん:04/04/13 08:28 ID:???
- 投稿者サイトを巡っていてふと思ったのだが、
LMSの「次こそ入賞」や「もう一息」の発表のページの名前の順番は、評価と関係あるのかな。
サイトの文で、次こそ入賞でも下のほうだった、ていうことを書いていた人がいたので。
今までは順不同なのかなーと思ってたんだけど、選外でもちゃんと評価順に載せているのかな。
ララに限らず、花夢でもそのあたり、どうなんだろ。
- 28 :花と名無しさん:04/04/13 10:09 ID:???
- >27
花夢は順不同なはず。(批評用紙にも書いてあったような)
LMSはもう一息は順不同だと思う。次こそはどうかな?
選外の順位をつけるほど時間はないとは思ってるんだけど・・・?
- 29 :花と名無しさん:04/04/13 20:09 ID:???
- 逆に考えて選外に順位つけたらやばいだろ。最下位を雑誌で
発表するって事だから投稿者への配慮を考えたら雑誌側は
しちゃいかんよ。若い投稿者は傷つくだろうし投稿者減りそう。
- 30 :花と名無しさん:04/04/13 20:27 ID:???
- 初歩的な質問でスミマセン、よければ教えて下さい。
花夢はBC受賞作掲載後の次の作品がデビュー作扱いですが
ララはGの受賞作がデビュー扱いになるんでしょうか?
- 31 :花と名無しさん:04/04/13 22:24 ID:???
- >30
そうです。ララではGかアテナで受賞してデビューになります。
ララの順位の話はどうなんだろうね。
サイト持ちの人が投稿結果について「200人中50位」みたいな事書いてて
え!?と思った事があるけど・・・。
あと一歩も次こそ入賞も選外には変わりないけど気になるね。
あと花ゆめの選外は、誌上では順不同かもしれないけど、
原稿返却されると宅急便の送り状に「○○−○」って順位書かれてない?
過去ログでは関係ないって言われてたけど、投稿数と誌上順位が
同じだったからこれも気になる。
まあ、入賞すればこんな事気にする必要もないんだけどね・・・。_| ̄|○
- 32 :花と名無しさん:04/04/13 22:37 ID:???
- >31
確かに書いてあるけど順位かなー?明確に順位付けはしてないと思う
そんなに時間無いだろうし。数字は事務処理的なもんでは?
…そう自分が思いたいだけの話かも知れないけど…orz
- 33 :花と名無しさん:04/04/13 23:18 ID:???
- ララの選外には名前の順番に法則性がある気がする…
上のクラスから下がってしまった人は、
その一つ下のクラスの名前の順番の初めの方に…とか、
いつも大体、同じクラスの同じとこら辺に名前のある人も結構居るし…
だから順位ついてるんだと思ってたYO
- 34 :花と名無しさん:04/04/13 23:31 ID:???
- >原稿返却されると宅急便の送り状に「○○−○」って
あれは処理番号だそうだよ。(ちゃんと聞いたので確か)
ただ33さんが言うように同じ選外枠内でも名前の掲載位置に
多少なりとも法則というかパターンができてはいると思う。
でもそれは意図的にそう載せてるのではなく選外か入賞かで
別れる境界線にいる(迷う)作品は最後まで競う→選外の場合すでにもう
選外決定の他のたくさんの作品の山の上に詰まれる→結果発表の
名前入力作業時最初に手に取られやすい→最後まで競った作品は
自然に名前が最初にきてしまう …のではと個人的に思ってるんだけど。
- 35 :花と名無しさん:04/04/13 23:36 ID:???
- >31
30です。レス有り難うございました。
デビューまでの段階が1つ少ないと知ると
ララに傾いてしまいそうだ…。
- 36 :花と名無しさん:04/04/13 23:38 ID:???
- 送り状の品名の手書きの数字だよね?<花
入賞したときのが「発表回−順位」で一致するんだけど、違うのかな。
- 37 :花と名無しさん:04/04/13 23:54 ID:???
- >36
私もだ。
- 38 :花と名無しさん:04/04/14 00:26 ID:???
- >36
選外の場合の話では?>花
入賞者は処理番号=順位だけど選外者は番号=順位ではなく
発表時の並び順だっていう事でいいんだよね?
で、その並び順は成績順位じゃないよという話なのでは(?)
- 39 :花と名無しさん:04/04/14 00:34 ID:???
- そういえば、ララのベスト30やルーキーも、順位は明記されていないよね。たしか。
(花夢は、はっきり記されているよね?
でもあれは、さすがに順位どおりにのせてあると考えて大丈夫かな?
選外は、ほんとどうなんだろう。
細かい順位はどうあれ選外は選外なんだけど、今後の励みや参考にもなるしねー。
- 40 :花と名無しさん:04/04/14 00:52 ID:???
- 本当に「○○ー○○○」が順位順だったら>花
「150人中150位でした」って、バレる用な事はしないと思う。
ベスト30までは、しつこいくらいに色んな所に順位が書かれるけど
選外はわざとランダムにしてると思う。
- 41 :花と名無しさん:04/04/14 01:09 ID:???
- 花の選外は順不同。編集が言ってた。
- 42 :花と名無しさん:04/04/14 01:43 ID:???
- …以前も何度かこの話題出ませんでした?
とにかく選外の順位気にするより、選外を脱したい最近です…
- 43 :花と名無しさん:04/04/14 02:15 ID:???
- 今度新スレ立てるときはテンプレとして置いとく?
毎スレ似た質問出てるし。
- 44 :花と名無しさん:04/04/14 02:19 ID:???
- つーかちょっと考えればわか(ry
- 45 :花と名無しさん:04/04/14 02:46 ID:???
- そろそろBCの結果出てる頃かな…
- 46 :花と名無しさん:04/04/14 02:53 ID:???
- もう出るのか・・・早いな
- 47 :花と名無しさん:04/04/14 03:34 ID:???
- かなり絞られてる段階だろうね>BC
- 48 :花と名無しさん:04/04/14 03:56 ID:???
- 質問です
過去のBC受賞者リストが載っているサイトで
”佳作”の下に”選外佳作”と”最終選考”という欄があるのを見たのですが
最終選考って何なのでしょうか…
前回のBCには選外佳作までしかなかったので
もう1ランク下の賞がある、もしくはあったのでしょうか?
くだらない質問ですみません
- 49 :花と名無しさん:04/04/14 04:34 ID:???
- >48
正確には「最終選考」はBCの場合賞でもなんでもない。
受賞枠(選外佳作含む)選考に最後まで競った作品
つまりもう少しで入賞だった・おしかったよ報告みたいな感じ。
今まではずっと発表されてたようだけど賞じゃない以上発表される時もあれば
ない時もあってしょうがないんじゃないかな(もしくは発表形態を変えたか)
いい作品が多くて接戦な回があればまた発表される事もあるんじゃない?
- 50 :花と名無しさん:04/04/14 16:50 ID:???
- >>41
それは誌上発表時の場合でしょ?
私は入賞した時と送り状に書かれた数字は同じだった。
個人的には>>38の意見に胴衣。
- 51 :花と名無しさん:04/04/14 17:58 ID:???
- 番号の話でふと思い出したのだが
返却時一緒に同封されてる送った時の封筒。
あれに書いてある○や△の記号はなんだろう?
やっぱりこれも順位に関係あるのかな
- 52 :花と名無しさん:04/04/14 18:01 ID:???
- わたし、まったく気にしたことなかったよ。
♪投稿者だからか…。なんも書いてないです。
- 53 :花と名無しさん:04/04/14 18:10 ID:???
- 私も♪。
選外(最終選考通過者)は
てっきり成績順だと思ってた。
- 54 :花と名無しさん:04/04/14 18:26 ID:???
- >50
>私は入賞した時と送り状に書かれた数字は同じだった
だからそれを38も41も言ってるんだよ。
入賞した人の番号=順位
選外は名前並び順≠順位
- 55 :花と名無しさん:04/04/14 18:33 ID:???
- >>53
>選外(最終選考通過者)はてっきり成績順だと
49さんが言ってるのはBCの場合の話だよ。それに他の漫画賞でも
同じ最終選考枠内での順位付けはほとんどされてないんじゃない?
- 56 :花と名無しさん:04/04/14 18:46 ID:???
- 白泉って無駄にややこしい投稿形態というか
デビューまでの段階をみても紛らわしいよね。
私アシ先の先生に花の「HMC→BC→3作目でデビュー扱い」っていうシステムを
話したら怒られた。誰がなんと言おうと雑誌に載った1回目(HMC1位)が
デビューだと。少年誌とかだと純粋に掲載1作目がデビュー扱いだから
理解できないみたいだった。
- 57 :花と名無しさん:04/04/14 19:14 ID:???
- まあ、それを言っちゃーお終いなんだがw確かに道のりは長い気がする。
漫スクで上位でなきゃBCやGに出しちゃいけないって事もないけどさ、
やっぱ順番踏んだ方がいいのかなーとも思ったり。
せめて担当ついてりゃな・・・_| ̄|○
- 58 :花と名無しさん:04/04/14 19:24 ID:???
- >>51
私選外と入賞の境をうろついてた時、多分選考時に私を
入賞させるかどうかを揉めたと思われる記号や単語が
封筒隅に書かれていた事があった。揉めた内容が
なんとなくわかってしまって複雑な心境になった覚えが…。
- 59 :花と名無しさん:04/04/14 19:28 ID:???
- >58
具体的に教えて欲しい…<揉めた内容
ということは>58は最終選考通ってたってことかな?
私は封筒に〇も△も書いてなかった。なんだろう。
そういえばどこかの投稿体験談にその話が載っていたよ。
- 60 :花と名無しさん:04/04/14 19:39 ID:???
- >>59
>58は最終選考通ってたってことかな?
58だけど。紛らわしい言い方してごめん。でかい漫画賞じゃなくて
スクールでの封筒の話。だから最終選考も何もない。
- 61 :59:04/04/14 19:54 ID:???
- >60
こっちこそ勝手に勘違いをしていました。ごめんなさい…
- 62 :花と名無しさん :04/04/15 00:50 ID:???
- 去年のアテナの審査員に絶賛された「亞和さん」は、ほぼ初投稿だったそうだ。
出来さえ良ければ、BCでもLMGでもアテナでも受賞は可能。
でも亜和さんパクリ疑惑が多くて複雑…>受賞作・今回の寺
- 63 :花と名無しさん:04/04/15 01:01 ID:???
- 「ほぼ初投稿」の意味がよくわからない・・・
他誌に投稿してて、白泉に出したのが初めてとかそういうこと?
- 64 :62:04/04/15 02:01 ID:???
- >63
本人が「ほぼ初投稿」って書いてたので…
他誌に出してたのかも知れないね、確かに。
でも、去年の花の移動教室の東京会場に参加してたよ。
- 65 :花と名無しさん:04/04/16 21:08 ID:???
- 元々年齢もかなり上なんだけど、
それに輪をかけて古い漫画が好きな自分。
ふと気づけば、ここ十年以内くらいでデビューした作家で、
おもしろいと思った少女漫画に出会ってない。
感性がめちゃくちゃ古いのでは・・・と不安です。
最近の少女漫画家でおすすめなのってありますか?
- 66 :65:04/04/16 21:14 ID:???
- ちなみに今好きな作家さんは
大島弓子、(昔の)萩尾望都、(昔の)清水玲子、
遠藤淑子、今市子、諏訪緑、です。
こう言っては失礼ですが実力派なれど「今風」な作家さんではナイ・・。
比較的最近の作家さんで津田雅美と望月花梨を読んでみたのですが、
「フーン?」って感じでした。絵がすごく似ててびっくりしました。
- 67 :花と名無しさん:04/04/16 23:42 ID:???
- >>66
好み似てるかもしれません。
勝田文なんてどうでしょう。本誌では今はスキビがイイと思います。
- 68 :花と名無しさん:04/04/16 23:49 ID:???
- >65
海野チカさんとかダメ?面白かったけど
- 69 :花と名無しさん:04/04/17 00:13 ID:???
- >66
退化していく津田と、望月花梨が一緒の感想に?…………_| ̄|○ショック
- 70 :花と名無しさん:04/04/17 01:12 ID:???
- >65
ノ …私も。
これではヤバイと思い雑誌を読んではみるものの、
作家買いする人には出会えず…_| ̄|○
- 71 :65:04/04/17 08:38 ID:???
- レスありがとうございます。
>67
勝田文、たまに♪で見るだけだったんですが、絵とか好みです。
♪投稿者なんで影響受けすぎるとヤバいかなーと思ってたんですが、
挑戦してみますね。スキビは初耳です。買ってみます。
>68
読んだことないです。買ってみます。
>69
私が読んだのは「カレカノ」と「緑の黒髪」「Wの庭園」です。
望月花梨は絵は最近の方がかわいいけど、話は昔の方が好みかも。
>70
実は、投稿生活でいろいろ精神的にやられてまして、
今漫画雑誌を読めないような状況にいるんです・・・。
自分でももっといろいろ読んで探さないといけないんですが、
漫画コーナーに近づけない_| ̄|○
- 72 :花と名無しさん:04/04/18 20:06 ID:???
- トレース台使ってる人いるかーい?
自分今購入を検討してるんだけど、
やっぱサイズはデカイ方がいいのかな?
- 73 :花と名無しさん:04/04/18 20:39 ID:???
- 使ってたよ。
大きければ大きいほど便利かと思うけど、
最低原稿用紙より大きければ大丈夫かと。
今使ってないからあげたいくらいだ・・・。
インクとかで汚いけどさ。
- 74 :花と名無しさん:04/04/18 23:39 ID:???
- もちろんでかい方が吉。
原稿用紙と描くための自分の腕が取る面積を考えて購入すべし。
あると便利だよ、本当に。
- 75 :花と名無しさん:04/04/19 00:41 ID:???
- 使ってるよ〜大きいのをお薦めするな。
- 76 :花と名無しさん:04/04/19 12:08 ID:???
- 使ってるけど、普通のB4でも不便ではない。
大きいのは置き場所が・・・。
- 77 :花と名無しさん:04/04/19 13:21 ID:???
- おぉっ…皆さんレスありがとう。
A4かA3で迷ってたんだけど、やっぱ大きいA3の方にします。
置き場所はまぁなんとかなるだろう…
- 78 :花と名無しさん:04/04/19 14:14 ID:???
- >>77
らんぷシートにしたらいいんじゃない?
タテにすれば丁度原稿サイズだから机の上に置きっぱなしOKだよ。
- 79 :花と名無しさん:04/04/19 14:23 ID:???
- >>78
>>77ではないが、ランプシート使ってるの?
どんな感じ?
- 80 :花と名無しさん:04/04/19 16:22 ID:???
- もうちょっと安ければな〜・・・>ランプシート
- 81 :78:04/04/19 16:53 ID:???
- >>79
薄いのはとてもいいです。机の上に置きっぱなしでいいというのは本当に便利。
何気にトレスできるので。
明るさも暗い部屋では十分。買ったばかりだからかもしれないけど。
突然切れる代わりに徐々に明るさがなくなるという話だから。
平均的にてらしてくれるのもポイント高い。端っこが見えにくくないのはとてもいいです。
長時間使っても熱さで原稿用紙がへろへろにならないのも長所。
ただ、ちょっと置き場所を工夫しないとスイッチついてるアダプタがジャマになる事があるかも。
コードについてるので、それがジャマにならない部分に来るようにシートを置けばよいです。
なんせフラットだから。
音楽をかけてたら気にならないけど、ちょっと音がでるのも気になる人は気になるかも。
自分はもともとトレス台もってたけど、非常時の為にこれも買い足しました。
(仕事でも頻繁に使うので)
ファーストトレス機ならお勧めです。
すでにトレス台をもっていて使いこなしているなら、それで十分という感じ。
便利だけれど、必要機能は一般トレス台で満たしているから
乗り換えるにはハードに使う環境がないと金銭的につらいかな。
- 82 :79:04/04/19 19:07 ID:???
- >>81
詳しい説明ありがとう!結構良さそうだね〜。
マクソンのA3とらんぷシートどちらかを新しく買おうと思ってたんだけど、
らんぷシートの方がいいかな〜・・・。
サイズ的にはマクソンの方がいいけど値段もそれ相応だし・・・どうするべ。
とにかくレスありがと!参考にさせて頂きます。
- 83 :花と名無しさん:04/04/19 19:37 ID:???
- ぷろっとデキタ!!(・∀・)
- 84 :花と名無しさん:04/04/19 20:27 ID:???
- おめ。
自分はどうしても文字でのプロットができなくて、
プロットとネームが同時だよ。
すごく効率悪い&時間かかる。
- 85 :花と名無しさん:04/04/19 20:55 ID:???
- HMC5月締め切りが目標でした。
……無理くさ。
みんなキャラ設定とかどれくらい細かくする?
- 86 :花と名無しさん:04/04/19 21:22 ID:???
- 自分もそろそろトレス台買おうと思ってたので助かったー
給料出たら買うぞ
- 87 :花と名無しさん:04/04/20 00:56 ID:???
- >85
自分の場合、とにかく細かく。本編に関係ないことまで設定づけてるよw
そうやって人物像を浮き彫りにすることで、自然にキャラが動くようになった。
まず書きたいテーマがおぼろげにあって、それが生かせそうなキャラを詳細に作って、
最終的に1本出来上がる。だからキャラありきでもないんだけど。
- 88 :花と名無しさん:04/04/20 08:12 ID:???
- >85
16pならB5で1枚かな。
余り細かくすると頭がついていかない…
- 89 :花と名無しさん:04/04/20 21:02 ID:???
- >87,88サンクス。
参考になりました。
自分いっつも決め方バラバラだからまとまんなくて。
- 90 :花と名無しさん:04/04/21 00:37 ID:???
- あ〜トーンセンスが欲しい!
皆さん何か参考にしているものとかありますか?
トーンも流行りあるし本当大変。
派手な画面にするのが苦手で・・・。
- 91 :花と名無しさん:04/04/21 02:24 ID:???
- 今月の編集長期待賞2万円になってるけど
1万だよね。間違い?
- 92 :91:04/04/21 02:33 ID:???
- スマソ。HMCです。
- 93 :花と名無しさん:04/04/21 14:02 ID:???
- え?2万でいいんじゃなかったっけ。
ところで今回の1位さん「体の関係」って・・・。
漫画を見てみないと直接的な表現があるのか分からないけど
どこに行くつもりだ花ゆめ・・・。と思ったのは自分だけですか。
- 94 :花と名無しさん:04/04/21 16:56 ID:???
- 花ゆめとかlalaもやっぱりそっち方向へ向かうのかな・・。
SFやFTが好きで♪に持ち込んだら、編集の人に、
lalaとかの方が絵柄的に向いてる、と言われた。
でもドッキドキ(w)な恋愛物とか興味ないし、
第一年齢的にもかなりキツ(ry
- 95 :花と名無しさん:04/04/21 18:37 ID:???
- 花とララの違いが良く分からないんだけれど、
(ララの方が恋愛重視?)
この絵柄は花、とかって皆さんどう分別してます?
- 96 :花と名無しさん:04/04/21 22:18 ID:???
- 突然割り込みスマソ。
花ゆめに投稿してみようかと思うんだけど、
最近の花ゆめってどんな傾向の話がうけるのかな?
男の子が主人公でも大丈夫かな?恋愛がないとまずいかしら・・・
赤僕が好きでずっと読んでた雑誌なんで、花ゆめを目指したいんだけど、
自分の作風(特に話)が合わないかもしれないなあ〜と思いつつ・・・
ミステリーとかも大丈夫かな?絵は花ゆめ系だと思うんだけど・・・;
でも最近ナナキとかもあるしなあ・・・
- 97 :花と名無しさん:04/04/21 22:34 ID:???
- 面白ければ何でもあり
- 98 :花と名無しさん:04/04/21 22:43 ID:???
- >95
とりあえずザカザカしてる絵かカッチリしてる絵か
・・・で、分別できるような気がする。
髪の毛で見分けがつく感じ。
- 99 :花と名無しさん:04/04/21 23:08 ID:???
- ふと思ったんだけど、よく投稿作の注意点で「セリフで何もかも説明
するのはダメ」ってあるけどフルバってキャラの心情や葛藤を
これでもかってぐらい延々モノローグ&セリフで説明してるんだよね。
でも演出がそれだけで終わってない&他にも魅せてる技術がたくさんあるから
気にせず面白く読めるんだろうなとプロとの力量の差を痛感。
- 100 :花と名無しさん:04/04/21 23:17 ID:???
- >>93
私も思った。
設定はいいのかもしれないけど、そのストーリーは有りなのか。
悪いが絵もひかれるところなかったし。
- 101 :花と名無しさん:04/04/21 23:19 ID:???
- >>99
確かに高屋の漫画は説教くさいよね。
- 102 :花と名無しさん:04/04/21 23:24 ID:???
- フルバ…ぶっちゃけ毎回モノローグ語り多過ぎないか?
連載だから許される量だなと思って見てる。いくら魅せ方が
上手くても読みきり(投稿作)であの量やったら文字で
説明しすぎって言われるんだろうな。
読みきりって難しい…。
- 103 :花と名無しさん:04/04/21 23:34 ID:???
- 連載ものとかは、最初の頃の方だけ参考にしているよ。
特にカレカノみたく元々読み切りの予定だったものとかは。
やっぱり連載が成功して、キャラがきっちりとたって、
読者がすでに引き込まれているものと、
白紙の状態で始めないといけないものでは、
いろいろやれることが違うと思うので。
フルバ読んでないから、最初どうだったかとかわかんないけどね・・。
- 104 :花と名無しさん:04/04/22 10:47 ID:???
- >103
私も1巻のそれも1話目をよく参考にしてる。
フルバはモノローグも多かったけど、エピソードが畳み掛けるように
たくさん入ってて、テンポよく進む1話だったかと思う。
- 105 :花と名無しさん:04/04/22 16:27 ID:???
- >97
いや、そうでもないよ。自分前花夢持ち込み行ったけど、
「もっと女の子が喜ぶ要素を」とか「男を色っぽく」
「男同士の友情書くならホモ寸前で」みたいなこと言われたよ。
何でもありでは、ないと思う。
- 106 :花と名無しさん:04/04/22 16:43 ID:???
- >「男同士の友情書くならホモ寸前で」
・・・それは穂もがダメなのか、
穂も寸前じゃないとダメなのか
気になるな・・・。
- 107 :花と名無しさん:04/04/22 20:21 ID:???
- いや、同じことだろ。根底にあるのは穂も禁。
ギリギリのところじゃないとBL誌になっちまうし、
むしろギリギリの線で読者を煽れってことじゃないか?
元BL者としてはそう取った。
- 108 :花と名無しさん:04/04/22 21:34 ID:???
- >105
花、そんなこと言われるんだ…
「男を格好良く」くらいかと思ってたYO
- 109 :花と名無しさん:04/04/23 00:57 ID:???
- >105
自分も持ち込んだ時97と同じような事言われた。
グロもOK(ゴッチャぐらいまでなら)とも言われた。
- 110 :花と名無しさん:04/04/23 01:05 ID:???
- まぁ見てもらった編集によって許容範囲や求めてくる要素は
違ってくるからだいたいでいいんじゃない?
とりあえず面白いの描けばよっぽど雑誌のカラーから
外れたもの(エロ・グロ・BLすぎ)じゃなければ大抵通るでしょ。
- 111 :花と名無しさん:04/04/23 08:15 ID:???
- そんな感じだね。
投稿者サイトの持ち込み記とか見て回ってると
「○○とかって描いても大丈夫でしょうか?」ていう質問に「面白ければなんでもOKです。」
って大抵答えてる気がする。
- 112 :花と名無しさん:04/04/23 14:42 ID:???
- >109
スマソ…「ゴッチャ」ってなんでしょう?
- 113 :花と名無しさん:04/04/23 16:29 ID:???
- ゴットチャイルド
- 114 :花と名無しさん:04/04/23 17:55 ID:???
- dクス! >>113
- 115 :花と名無しさん:04/04/23 23:32 ID:???
- 持ち込んだらYA紹介された・・(鬱
某先生のアシも勧められたが断った。
- 116 :花と名無しさん:04/04/23 23:51 ID:???
- あ〜。
もうBC受賞者には連絡来ている頃だよね・・・
次いこか・・・
- 117 :花と名無しさん:04/04/24 00:28 ID:???
- >115
若獣・・・ある意味凄い。
参考までにどんな作風なのか教えて欲しいな。
でもどっちにしても自分の描きたい場所を選ぶのがいいと思うよ。
断って正解かと。
- 118 :花と名無しさん:04/04/24 00:33 ID:???
- >116
連絡はまだでは…。まだまだ粘るよ
- 119 :115:04/04/24 14:27 ID:???
- 元から恋愛要素は薄い方だけど、
青年誌で画面が真っ黒になるまで描き込む
先生のアシしてたら自分の作品にも影響が・・
つい車や建物や陰影を重ねてしまう・・
バイオレンスアクションです。
- 120 :花と名無しさん:04/04/24 14:37 ID:???
- うーん。
自分もどちらかというと少年誌よりの絵柄なんだけど、
無理に少女誌に合わせて持ち込みしたら、
「絵は全然OK。
ジャンルもよほどのエログロでもないかぎり大丈夫です」
って言われた。
それで安心して、今度は割と好きなように描いたら、
「女の子があまり活躍しないのはちょっと」
「できれば恋愛があった方がウケはいいですよね」
「絵はもっと少女漫画らしくかわいらしく」
・・・なんだ、けっこう保守的じゃん、と思ってガカーリした。
限度があるってことなんだろうけど、
YAを紹介されてしまう115さんはよほどだと思う。
絵的だけじゃなく話的にも、
かなり頑張って作風をすべて変えてしまわない限り、
白線の少女誌は難しいってことじゃないかな・・・。
いっそ青年誌でがんばるってのもアリじゃないかと思うんだけど・・・。
- 121 :花と名無しさん:04/04/24 14:38 ID:???
- >115ガンガレ!
YA好きなので少しウラヤマシイ…
- 122 :花と名無しさん:04/04/24 18:05 ID:???
- YAっててっきり代兄(に通う事)を勧められたのかと思った。
それでアシスタントも勧められたのだから115タンはデビュー手前の人なのねと。
ヤングアニマルだったのね・・・
- 123 :花と名無しさん:04/04/28 21:47 ID:???
- 最近、めっきり…(´・ω・`) 皆原稿中?
- 124 :花と名無しさん:04/04/29 11:39 ID:???
- …知らない間に移転してたyo!履歴から巡ってたから全然気づかなかった。
- 125 :花と名無しさん:04/04/29 12:38 ID:???
- >>123 皆デビューしていなくなったとか?
- 126 :花と名無しさん:04/05/03 10:30 ID:???
- 受賞してる作品見ると、やっぱり恋愛ものじゃなきゃ選ばれないの
かなあと思ってしまう・・・。
可愛い系の男の子主人公の少年同士の友情話とかって花ゆめ読者的にはどうなんだろう?うけないのかなやっぱり・・・でもよい子とかはそれ
系だよなあ・・・
- 127 :花と名無しさん:04/05/03 10:39 ID:???
- >126
この前のアテナのトップ(ララ掲載?)は恋愛ほとんどない
作品じゃなかったっけ?(未読なので違ったらスマン)
>少年同士の友情話
逆に花夢の方がいいんでは?花君や七期とか新撰組とか
男同士要素で平気で載ってるじゃん。
面白きゃ平気。
- 128 :花と名無しさん:04/05/03 10:48 ID:???
- ちょっと前、女→女の恋愛要素絡めた話が受賞してたような…。
やっぱ珍しいから印象に残ったな。とりあえずどんな素材でも
料理の仕方次第でどうにでもなるよ。
- 129 :花と名無しさん:04/05/03 13:27 ID:???
- 投稿者の段階では、男女の恋愛ものや読者的な受けなんかは
あまり気にしなくて好きに描いていいと思う。
- 130 :花と名無しさん:04/05/03 17:28 ID:???
- >>129
ハゲド。
面白い漫画なら歓迎だが媚びた漫画はイラネ。
- 131 :花と名無しさん:04/05/03 19:48 ID:???
- いつも「もっと女の子が喜ぶようなものを」
と言われ続けてる自分は、
最近媚び姿勢になりつつある・・・。
- 132 :花と名無しさん:04/05/03 21:52 ID:???
- >131
分かる!やっぱ皆そう言われてるんだあ。自分も言われた。
花ゆめは合わないのかなあと何度も諦めモードになるが、
やはりずっと読んでいた雑誌はこれだけなので未練が・・・
「女の子が喜ぶもの」というのが最近いまいち分からなくなってる。
恋愛だけではないと思うけど・・・お医者さんとかやってた時代は
そんな事言われなかったのかなあ。
- 133 :花と名無しさん:04/05/03 22:15 ID:???
- 「描いてる本人が楽しくても仕方がない。読者を楽しませなければ」
ということなんだろうね
- 134 :花と名無しさん:04/05/03 22:25 ID:???
- 花はどうか知らないけど、lalaは恋愛路線にいくみたいだよね・・・。
最初に♪に持ち込んで「lalaとかでもいいんじゃないですか」
って言われた時に、
「恋愛モノが苦手なんですけど、
lalaはこれから恋愛が中心になっていきそうな感じですよね」
って言ったら
「そんなことは……、(無言でただ笑う)…まあ正直、そうですね」
なんだかんだ言って、カコイイ男子との恋愛モノが一番なんだろうな…・
まあ本当に連載即イケくらいにめちゃくちゃ面白ければ、
こだわらないんだろうけど。
- 135 :花と名無しさん:04/05/03 22:33 ID:???
- >>134
それはいつ頃の話ですか?lala投稿者の自分はハゲしく気になります・・
恋愛もの中心か・・
- 136 :134:04/05/03 22:55 ID:???
- >135
1年くらい前のことです。
でもlalaの編集さんじゃないので、どこまでそうなのかはわかりません。
恋愛が中心、ってだけで、恋愛しかダメ、ってことではなかったし。
ただ、lalaに載ってる恋愛中心じゃないものを描いてるある大先生が
好き、みたいなことを私が言ったら、
「確かに、あの先生達を目当てにlalaを買ってる人も、
今だ多いのは事実なんですよね…」みたいなことを言われショック…。
じ、時代遅れなのか……すでに…。
- 137 :花と名無しさん:04/05/03 22:59 ID:???
- >154
かっこいい男子との恋愛を面白おかしく、時には切なく描けば
賞を取れるのかもと思ってしまうと、それこそ普段描かない恋愛物に
手出して、思いっきり媚びた漫画になってしまいそう・・・鬱
今自分が描いてるのは高校生男主人公のコメディ(脇で女の子登場)
なんだけど、花ゆめに投稿しようか激しく迷ってるよ・・・
やっぱりこういう話はASUKA担当なんだろうか・・・
- 138 :花と名無しさん:04/05/03 23:05 ID:???
- >137
かっこいい男子との恋愛を面白おかしく、時には切なく描いても
賞は取れないと思うよ。
そんな基準で取れるなら皆簡単に取れるだろう。
持ち込みしてみたら?
- 139 :花と名無しさん:04/05/04 02:35 ID:???
- >かっこいい男子との恋愛を面白おかしく、時には切なく
花だとこういうの普通に賞に入ってる罠
- 140 :花と名無しさん:04/05/04 03:20 ID:???
- いや、ララでも賞に入ってるよ。
どんな話でも料理の仕方だろう?
- 141 :花と名無しさん:04/05/04 03:21 ID:???
- 単にそういう系統の話描いてくる投稿者が多いんだと思われ。
編集にそういうことを言われたことがある。
賞に入る人は
かっこいい男子との恋愛を面白おかしく、時には切ない話を
描こうが描くまいが入るし、入らない人は何描いても入らないよ
- 142 :花と名無しさん:04/05/04 04:19 ID:???
- (゜凵K)
- 143 :花と名無しさん:04/05/04 08:32 ID:???
- や、同じくらいのネーム力・画力なら、
少女漫画の王道>かっこいい男子との恋愛
が強いってだけの話なんじゃ…?
>141
自分はべたべたの恋愛モノは
読者には人気があっても、描いてくる人は意外に少ない、
みたいなことを言われたよ。
「描く人も恥ずかしいみたいだけど、読者はそういうのを読みたいから」
って笑ってた。
- 144 :花と名無しさん:04/05/07 03:17 ID:???
- ララに持ち込んだら「ウチ(白線)の読者は
どの雑誌もH系嫌がるからこういうのはチト・・」
だって・・。えっち系ダメなのかなぁ・・。
- 145 :花と名無しさん:04/05/07 09:11 ID:???
- ちょっとならいいんだろうけど…、
そう言われちゃったなら、合ってないんだろうね。
少混みにでも行ってみたら?
- 146 :花と名無しさん:04/05/07 11:11 ID:???
- 事前事後のシーンだけなら白癬でもたくさんあるけどね
- 147 :144:04/05/07 21:15 ID:???
- 少コミかぁ・・。
アシ先の先生のアドバイス通りに描いたんだけどね。
先生S学館だから・・
- 148 :花と名無しさん:04/05/07 21:21 ID:???
- >>144
そうなのか。
じゃあ古都なんてプッシュしないでほしいなあ。
- 149 :花と名無しさん:04/05/07 22:02 ID:???
- >>144
自分がもしエッチ描くのに抵抗ない人間だったら
投稿数の多い白癬には執着してないとオモ。
ホント一回持ち込み行ってみたら?
とはいえ白癬も将来どんな傾向に動くか解らないけどねw
- 150 :花と名無しさん:04/05/08 11:18 ID:???
- >>148
プッシュっつーかアンケートがいいんだよ。
- 151 :花と名無しさん:04/05/08 12:23 ID:???
- うう、今描いてる作品の内容が受賞作とあらすじ読むかぎりかぶってるっぽい。
もちろん描き方はかなり違って上手いから受賞してるんだろうけど
これでは後に出す私が下手にパクッたように見えるかも・・・。
もう下書きまで完了したというのに・・・。
うっうっ。
- 152 :花と名無しさん:04/05/08 16:28 ID:???
- 速攻仕上げて投稿出来ればパクったとは思われないんじゃない?時間的に。
てかあらすじで被ってても見せ方まで被るということは
ほとんどないだろうからどっちにしても大丈夫だと思うけど。
ガンガレ
- 153 :花と名無しさん:04/05/08 17:23 ID:???
- 自分はおすすめしない。
もしその作品が受賞してデビューして掲載されたら、
読者はそこまで考えてくれるかわからないし、
パクリじゃないとはっきりしてても、
やっぱり作品の読後感等の価値はどうしたって多少は落ちるよ。
デビュー作からそんなケチつくのイヤじゃない?
まだデビューレベルじゃなくて、絶対掲載されないんだったら、
送ってみるのもいいかもしれないけど、
「絶対掲載されないから!」って作品を投稿するのもアレだしね・・・。
- 154 :153:04/05/08 17:26 ID:???
- あ、そのカブリ気味の受賞作も別に掲載されたわけじゃないのか。
でもやっぱりおすすめできないなー。
- 155 :花と名無しさん:04/05/08 19:04 ID:???
- >>152
>>153
レスありがとう〜。愚痴ってしまったよ。
掲載されるレベルではないと自分でも思えるので、読者に対してはいいんだけど
編集の人たちに「ぱくりか、やれやれ・・」とか思われると嫌だなーと思いまして・・・。
ちょっと話変えて、かつ速攻で出そうかな・・・。
- 156 :花と名無しさん:04/05/08 22:57 ID:???
- その話は他の雑誌に出して、
白線には違う話を出すのはどうだろう。
パクとは思われなくても、似てる話ってのは、
やっぱり読んでてどうしてもモニョってしまうのはあるから、
損だと思うよ。
掲載レベルじゃないくらいの感じだったら、
そんなに焦って白線に送らなくてもいいんじゃないかな。
- 157 :花と名無しさん:04/05/09 22:31 ID:???
- なるほど〜。それは考えてなかった。
やっぱもにょるよねえ。読者として読んでても似てたらもにょるもん。
しかし他にだすとしても話的に別フレとかにはあわなさそう。
今のとこ完成した下絵は絵の練習をしたと思って、
全面改装して出しそうです・・・。
どうせ今は全てが練習さ・・・。
- 158 :花と名無しさん:04/05/09 23:16 ID:???
- うん。もにょるもにょる
- 159 :花と名無しさん:04/05/10 00:17 ID:???
- もにょらない人の気がしれないかも……
- 160 :花と名無しさん:04/05/10 21:32 ID:???
- そこまで言ったらかわいそうだよーーー。
確かに、もにょるけど
- 161 :花と名無しさん:04/05/11 11:07 ID:???
- もにょられるのは辛いもんねえ。
- 162 :花と名無しさん:04/05/11 20:00 ID:???
- あああ、もにょるはまずかったか・・・。
- 163 :花と名無しさん:04/05/11 20:25 ID:???
- もにょったものはしかたないよ
- 164 :花と名無しさん:04/05/12 17:01 ID:???
- 今週中にネームまとめて今月締め切りに間に合わせなきゃ。
漫画を描いていなかった期間が結構長くて自分と同世代、年下の人達が
どんどんデビューしてくのみてるとすごく焦る。
なんであの時描かなかったんだろうと後悔してるよ。
- 165 :花と名無しさん:04/05/12 17:13 ID:???
- 私なんか漫画家めざしだしたの、
20代半ばだよ・・・・・・・。
自分でも間違ってると思いつつ。
- 166 :花と名無しさん:04/05/12 18:20 ID:???
- 私も20をとっくに過ぎてから描き始めた…。
もう少し早くから目指してればと、
同年代や年下の上手い人の絵を見て焦ってるよ。
- 167 :花と名無しさん:04/05/12 18:28 ID:???
- 20代半ばっていうと社会人だったって事でしょ?
何がきっかけで漫画家目指しだしたの?
- 168 :花と名無しさん:04/05/12 18:30 ID:???
- 最近白線で20代後半デビューっている?
本当に若い人ばっかで…。
- 169 :花と名無しさん:04/05/12 18:52 ID:???
- 20代後半デビューはいないが、
20代後半ブレイクなら結構いる。
- 170 :花と名無しさん:04/05/12 19:04 ID:???
- 後半デビューいないのか
投稿者の段階で後半の私はどうしたら…
- 171 :花と名無しさん:04/05/12 19:07 ID:???
- 諦めて嫁に逝け
- 172 :花と名無しさん:04/05/12 19:23 ID:???
- 正直、花やララで20代後半デビューは相当難しいと思う。
よっぽど作風が若々しく、かつ即戦力になる逸材なら
可能性も有るかもしれないけど、
そうじゃないならもっと年齢層高めの雑誌を狙うべきだと思う。
編集は年齢不問と言いつつもやっぱり若い才能を優先するからね。
- 173 :花と名無しさん:04/05/12 19:24 ID:???
- 切り捨てやすいしね
- 174 :花と名無しさん:04/05/12 20:07 ID:???
- 26でBC獲った人いなかったっけ
- 175 :花と名無しさん:04/05/12 20:24 ID:???
- デビューの話でしょ?
26でも結構遅いが…
- 176 :花と名無しさん:04/05/12 20:34 ID:???
- 年齢ごまかして書いてはいけないのかな・・・。
- 177 :花と名無しさん:04/05/12 20:45 ID:???
- >175
ネーム会議で年齢は関係ないよ。
>176
はっきり言って構わないと思う。バレなければ。
でも後々辛くなるので24以下なら素直に書いた方がいい。
- 178 :花と名無しさん:04/05/12 22:40 ID:???
- わー、結構同じ境遇の人が・・。
私も20代後半はるかに超えてはじめたよ。ごまかして書くのも
ちょっと罪悪感なので年齢欄空白でだすなんてどうかと思ってたけど、
それもあやしいよね。もういっそ4歳くらいごまかすか・・・(>0<)
- 179 :花と名無しさん:04/05/12 22:42 ID:???
- でもちょっと前のララの発表みてたら結構後半の人が善戦してたような
気がするよ。目の錯覚?
- 180 :花と名無しさん:04/05/12 22:44 ID:???
- 花やララは24が境界なのかな…
- 181 :花と名無しさん:04/05/12 22:45 ID:???
- 25以上の人はどこに出せばいいんだ?
- 182 :花と名無しさん:04/05/12 22:55 ID:???
- じゃあ25になったら投稿やめなきゃだな〜
>181
ホラーとかボーイズとかどうですか
- 183 :花と名無しさん:04/05/12 23:05 ID:???
- 25で投稿やめるとして、22-24までの間はやっぱ就職しないといけないわけで……
- 184 :花と名無しさん:04/05/13 00:32 ID:???
- ちゃおは結構30近い投稿者いた気がする。
・・・りなちゃにh
- 185 :184:04/05/13 00:33 ID:???
- 途中で送信してしまった!
・・・りなちゃには行きたくないか、と言いたかった。
- 186 :花と名無しさん:04/05/13 00:36 ID:???
- 花やララ、もう少し年齢が上でも平気だと思いたい…
28、9歳とかだったら、もっと年齢層高めな雑誌をと思ったりはするが
人それぞれだと慰めつつも
やはり20代後半で投稿者はキツイのかとふと我に返るorz
- 187 :花と名無しさん:04/05/13 02:25 ID:???
- ララは回によっては年齢高めじゃない?
トカゲ漫画の人と温泉漫画の人って受賞時25才と28才だったし。
ついでにこの回の受賞者ってほか二人も25・23才だったような。
つい最近も最終選考に30歳の人残ってたしなー。
- 188 :花と名無しさん:04/05/13 02:28 ID:???
- 面白いマンガが描ければちょい高齢でもオッケーだと信じたい。
- 189 :花と名無しさん:04/05/13 02:30 ID:???
- 今ちょうど前のララがあったんで見たら
最終選考っつーか、審査員特別賞もらってた。30才の人。
ついでに寺5月号に受賞作のってる人も28歳だわ。
ララって今、将来性より即戦力重視なのかな?
- 190 :花と名無しさん:04/05/13 03:13 ID:???
- 受賞者は20代後半でも出てるよね。デビューはどうなんだろう?
- 191 :花と名無しさん:04/05/13 03:22 ID:???
- >187
>トカゲ漫画の人と温泉漫画の人
がデビューしてるよ。>190
ついでに片方は本誌に続編載ったばかりだyo
- 192 :花と名無しさん:04/05/13 05:03 ID:???
- >191 d!
デビュだったんですね。勉強不足すみません〜
- 193 :花と名無しさん:04/05/13 07:28 ID:???
- 受賞者がデビューできなかったとしても
年齢で落とされたということはないんじゃないかな。
年齢で落とすくらいなら最初から受賞させないと思うんだけど。
あとララは受賞の時点ですでにデビューなのでは…。
- 194 :花と名無しさん:04/05/13 09:08 ID:???
- >193
何年か前から、たまに受賞後第1作が
デビューって記載される事がある
からよく分からんのだよね。
- 195 :花と名無しさん:04/05/13 10:24 ID:???
- 温泉の人は初投稿で2位、しかも優秀ルーキー賞だった。
LMGで最終選考に残った30歳の人も担当はついてるはずだから、
今20代後半の人で担当いてない人はヤバイかもよ。
- 196 :花と名無しさん:04/05/13 10:28 ID:???
- 言っていいですか。
おまいら年齢年齢言い過ぎです。
取ってしまった年は取り返せない。
若い子との時間差はどうやったって埋まりません。
年を取った分描けなくなるものは確実にあるだろうけど、
年を取ったから描けるものだって確実にある。
結局面白い物を描けるかどうかです。
ここで妙なリサーチをしたって何の意味も無いです。
自分の力は自分次第だけど自分の年齢はどうにもならないんだから。
自分の決めた道なんでしょう?
私は、本気でプロを目指すなら2ちゃんには来ないほうがいいと心底思う。
なんの情報も無く、ひたすら進むべきだと思う。
がんがれ。
- 197 :花と名無しさん:04/05/13 11:52 ID:???
- プロこそ2ちゃんに来るべきではないと心底思うけどね。
- 198 :花と名無しさん:04/05/13 12:05 ID:???
- >>197
>>1
- 199 :花と名無しさん:04/05/13 21:28 ID:???
- >>196
言っていいですか、と わざわざ前置きして書くほどの事でもないな。
ンな事、ここの住人は皆わかってると思う。
解ってても言いたくなる事ってあるっしょ。
年齢気にするカキコをしてても白癬への投稿を辞めるとは誰も言ってない。
言われなくてもがんがってるよ。
- 200 :花と名無しさん:04/05/13 21:31 ID:???
- 何で2ちゃん来ちゃいけないのーー??
ねーーー。なんでーーー??ねーーー。ねーーー。
- 201 :花と名無しさん:04/05/13 21:41 ID:???
- 199にドウーイ。
- 202 :花と名無しさん:04/05/13 21:55 ID:???
- >196
>私は、本気でプロを目指すなら2ちゃんには来ないほうがいいと心底思う。
んじゃアナタは何なの?投稿者じゃないの??
言ってるコト矛盾してるじゃん
- 203 :花と名無しさん:04/05/13 21:58 ID:???
- やめられない。とまらない
- 204 :花と名無しさん:04/05/13 23:07 ID:???
- >>196
なんか反発かってるみたいだけど、私はちょっと元気づけられたよ。
ありがとう。2チャンはつい見てしまうけど、あんまり振り回されない
ようにするね。ただ、ここは比較的ポジティブなことが書いてあるから
はげみにもなることあるなあ・・・。
しかし、もち込み行く時は年齢どうしよう・・。ご、ごまかすか・・・。
六月に行くつもりなんだよね。はあ・・。
- 205 :165:04/05/14 01:30 ID:???
- >167
亀ですが、目指しだした理由は、趣味で描いてた漫画を投稿したら
運よく2位くらいに受賞できたので(白線じゃないけど)。
「ちょと頑張ったらプロになれるかも」と思ってしまったのが運のつき。
>196
>私は、本気でプロを目指すなら2ちゃんには来ないほうがいいと心底思う。
私は2ちゃん見ててよかったと思いますよ・・・。
アシも同人もやったことのないフツーの会社員の自分には、
2ちゃんだけが漫画業界の情報を得られるところだから。
ただ、確かに情報の取捨選択は大切だよね・・・。
年齢系の話もいつもループするけど、結局自分がやりたい以上
やらないとしょうがないので、いろいろ悩みつつ頑張ってます。
- 206 :花と名無しさん:04/05/15 21:03 ID:???
- 一向にペンの進む気配が無い
やる気お願いですから出てきてください orz
そこでどうかひとつ。
皆さんのやる気復活の方法をお聞きしたい。
- 207 :花と名無しさん:04/05/15 21:13 ID:???
- コピペですが
>やる気物質はやり始めないと分泌されないのだよ。
>嫌でもやり始めるとよいですよん。
- 208 :花と名無しさん:04/05/15 21:38 ID:???
- >>207
206じゃないが知らなかった有難う207が神に見える
- 209 :花と名無しさん:04/05/15 22:02 ID:???
- どこが?
- 210 :花と名無しさん:04/05/15 22:05 ID:???
- オナニーきもい
- 211 :花と名無しさん:04/05/16 05:24 ID:???
- >210
お前がキモイ。
- 212 :花と名無しさん:04/05/16 10:24 ID:???
- まぁまぁ、スルっとスルーしる。
>206
とりあえず原稿に触る事じゃないかな
見てるうちにやる気が出ることもあるさ、マイペースにな。
- 213 :花と名無しさん:04/05/16 18:29 ID:???
- あははははははーーーー!!
スルっとスルーだって!!面白いね!!
- 214 :花と名無しさん:04/05/16 19:44 ID:???
- ('A`)
- 215 :花と名無しさん:04/05/16 23:40 ID:???
- _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
- 216 :花と名無しさん:04/05/16 23:51 ID:???
- (・∀・)
- 217 :花と名無しさん:04/05/17 09:46 ID:???
- みんな疲れてるのか・・・
- 218 :花と名無しさん:04/05/17 21:08 ID:???
- 花ゆめスレでゲッターさんが出てきたようだね。
BC賞の結果が気になる・・・
別に私が投稿したわけではないが。
- 219 :花と名無しさん:04/05/17 21:43 ID:???
- BC結果を気にする書き込みをあちこちで見るんだけど
自分に関係ない賞の結果って気になるものなんだろうか…
投稿者は特に自分のことで精一杯なのではと思ったので
ちょっと不思議に思ったよ。218を責めてるわけではないですスマソ
自分は気が焦っちゃうから見れない方カモ…
- 220 :花と名無しさん:04/05/17 22:06 ID:???
- >>183
そうそう、その時代に就職して、このままでいいのか・・・
この仕事を続ける意味があるのかって悩むんだ。ってか悩み中。
昔夢だったマンガ家にチャレンジしてみようと思った。
何で高校生の時間のある時にチャレンジしなかったのかと
後悔・・・。就職したら金はあるが仕事が忙しい・・・。
- 221 :花と名無しさん:04/05/17 22:14 ID:???
- >>220
すごい前へのカキコだがすんごい同感…
学生時代に投稿しておけば良かったと切に思うよ。
仕事辞めるのも踏ん切りが…
一日中漫画のこと考えてタイ!
- 222 :花と名無しさん:04/05/17 22:16 ID:???
- ああーまったく同感です。
ところで会社員しながら投稿してる人、
どれくらいのペースで描いてる?
自分は今♪だから4ヶ月に一作なんだけど、
こんなんでいいんか・・・と思う。
でも自分なりに満足いくまで作成すると、
ネームに一ヶ月弱、作画に一ヶ月半〜二ヶ月はかかっちゃうんだ。
- 223 :花と名無しさん:04/05/18 00:54 ID:???
- >>219
なぜあなたがあせる?
私は人の結果も気になるほうだな。
人が頑張ってるのみて自分もがんばろうってなるし。
>>222
私は半年に1本くらいしか描けない・・・。
16ページなのに。今年は3,4作は投稿したいのにまだ2作目。
- 224 :花と名無しさん:04/05/19 00:07 ID:???
- BC・・・_| ̄|○ il|!
さぁ!次行ってみよかー!!!(クソゥ・・・
- 225 :花と名無しさん:04/05/20 11:49 ID:???
- BC私より年上の方がちらほらいたので、
あと2年は投稿しようと思った。
2年が限界かなぁ・・・。年齢的に花ゆめは。
- 226 :花と名無しさん:04/05/20 14:39 ID:???
- >>225
いくつですか?
漏れは23ですが…やばいかな
- 227 :225:04/05/20 19:04 ID:???
- 23才と3ヶ月たい。
- 228 :花と名無しさん:04/05/20 19:19 ID:???
- やはり25才がボーダー?
- 229 :花と名無しさん:04/05/20 19:31 ID:???
- 私も23。あと2年か……
- 230 :花と名無しさん:04/05/20 22:23 ID:???
- 応募しようと思うんだが、年齢欄ンとこ空欄にしたらいかんのか?
そんな老いてるわけではないが、ヒ・ミ・ツという事にしといて欲しいんだが
- 231 :花と名無しさん:04/05/20 23:44 ID:???
- >>230
空欄でだしてみたら?
作品がよければそんなの描いてなくても影響ないよ。
- 232 :花と名無しさん:04/05/20 23:54 ID:???
- 確かに今回は年齢層高めだったね。
26歳とかいたし、私も26まではがんばろう。
- 233 :花と名無しさん:04/05/21 02:44 ID:???
- 自分も26までがんがろうと思った。
まあ、あと1年な訳だが…orz
こんな所見てないで、手を動かすべきですよ…!
ガンバロウゼ!オマイラ!
- 234 :花と名無しさん:04/05/21 05:19 ID:???
- ♪って応募ページ数増やしてから投稿者増えたのかな。
そういえば中村明日美子さん(現役プロ)が投稿しててビクーリ・・・読んでみてー。
- 235 :花と名無しさん:04/05/21 09:09 ID:???
- 中村さんってフラワーズにも投稿してなかった?
どうしたんだろう、ボーイ図やめたいのかな・・・。
- 236 :花と名無しさん:04/05/21 20:22 ID:???
- 中村明日美子って何?
- 237 :花と名無しさん:04/05/21 20:43 ID:???
- 詳しくは検索をどうぞ。耽美ーで個性的な上手い絵を描かれる人のようで
ネットでも批評は良さそうです。
ボーイ図はやめてないと思いますが、新境地開拓でしょうか。
でも、コミックも出してる人でも即デブーにはならないのか・・・
プロなら自分の過去作品とネームを編集に持ってくだけでOKという場合がありますが
今回は投稿だし♪カラーに合わなかったのかな?
- 238 :花と名無しさん:04/05/21 20:51 ID:???
- なんかキモイ絵だな>明日美子
ttp://nyatampo.hp.infoseek.co.jp/cope1front.jpg
- 239 :花と名無しさん:04/05/21 23:40 ID:???
- インク瓶を猫に倒された・・・・・。
スレ違いかもしれないですけど、みなさんがどんなインク使ってますか?
何かのカキコの隅っこでいいので、ちらっと教えて下さい。
- 240 :花と名無しさん:04/05/22 01:25 ID:???
- 虹原インク
- 241 :花と名無しさん:04/05/22 09:13 ID:???
- >239
証券用インク。
入っている箱の上(ふた)部分を破って、箱の中に入れたまま使用してる。
それと開明墨汁。古くなったのでベタ用に。
- 242 :花と名無しさん:04/05/22 12:45 ID:???
- 100均の墨汁使ってるのは私だけ?
6月10日に間に合わせたいけど、どうだろう・・・考えただけで胃が痛くなる。
ああこんなことに悩んでないでさっさと手ー動かせ自分!
- 243 :花と名無しさん:04/05/22 14:31 ID:???
- >>239
証券用って消しゴムかけると薄くならない?
- 244 :花と名無しさん:04/05/22 17:54 ID:???
- >239
自分製図用。
慣れてしまったので他に手を出す気にならない…
>242
同じ6月締め切り同士。
悩む暇あるなら手を動かした方が良いって分ってるのに
ついカレンダー見て考えちゃうんだよね…orz
漏れも手を動かさねば…
- 245 :花と名無しさん:04/05/22 18:04 ID:???
- 股間で動いてます。
- 246 :花と名無しさん:04/05/22 18:25 ID:???
- それはすごいね。
- 247 :花と名無しさん:04/05/22 23:06 ID:???
- アハハハハハハ!
- 248 :花と名無しさん:04/05/24 13:46 ID:???
- 担当ついてる方に質問ですが、
投稿結果って割と早く教えてもらえたりしますか?
結果発表と同時くらいですか?
- 249 :花と名無しさん:04/05/25 22:52 ID:???
- 24歳ぐらいが限度だと思ってたからBC見て励みになった。
自分も26歳まで頑張ろう。今は消えたが皆月さんも
26歳受賞者だったし。
- 250 :花と名無しさん:04/05/26 10:10 ID:???
- >>249
皆月さんってそうだったの?
・・・ってまだ消えてないと思ってたよ。
- 251 :花と名無しさん:04/05/26 16:10 ID:???
- ああ、下絵が終わらない・・・
- 252 :花と名無しさん:04/05/26 17:09 ID:???
- >>251タンがんばれ〜。
今、プロット練ってるところ。
初めてのギャクでワクワクです。
- 253 :252:04/05/26 17:11 ID:???
- あわわ!タイブミスしました。初めてのギャグです。
- 254 :花と名無しさん:04/05/27 01:15 ID:???
- ♪の結果発表って投稿締め切りの4ヵ月後なんだね・・・
なんでそんなに時間かかるんだろ。
せめて2ヵ月後・・・早く結果わかったら落ちても次の2ヶ月締め切りに向かって
ガンガれるのにな。
- 255 :花と名無しさん:04/05/27 01:41 ID:???
- 次のアテナの締め切りはいつだろう・・・
今年も10月1日?
- 256 :花と名無しさん:04/05/27 04:04 ID:???
- >254
前は2ヶ月後だったけどね・・・。
変わったのか?
- 257 :花と名無しさん:04/05/27 07:21 ID:???
- すまそ。今発売(4月28日)の河惚さんの新撰組表紙のが6月号で・・・
というと、4月、8月、12月締め切りで発表は6月、10月、2月、
つまり、4月締め切りだと6月28日発売が結果発表ですね。
- 258 :花と名無しさん:04/05/27 09:19 ID:???
- びっくりした!四ヶ月もこんなモヨモヨ抱えてらんないよー。
というか、今だ担当さんから何の連絡もないってことは、
やっぱり……だったのかな……。
- 259 :花と名無しさん:04/05/27 17:21 ID:???
- ageます
- 260 :花と名無しさん:04/05/27 23:37 ID:???
- 専ブラ入れれば?>259
- 261 :花と名無しさん:04/05/27 23:44 ID:???
- 無理な事だけどでかい賞に関しては何日までに
連絡なきゃ選外とかいう決まりがあったら楽なんだけどな。
- 262 :花と名無しさん:04/05/28 02:39 ID:???
- >>261
そうだね。
いつ来るか分からない便りを待つのはキツイ
もういっそスッパリ息の根をとめて欲しい…orz と思ってしまう。
ま、無理な願いだとは分かってるが…
- 263 :花と名無しさん:04/05/29 05:23 ID:???
- 賞を取れるような作品はたいてい投稿から一ヶ月以内には連絡来るって言うよね。
毎月開催されてるマンガ賞だと
早いと、投稿から一週間以内ってこともある。
私毎月のほうで受賞経験あるけど、投稿して4日くらい電話がきたよ。
- 264 :花と名無しさん:04/05/29 11:01 ID:???
- lalaは28日締めで連絡は翌々月の10日以内
花は15日締めで連絡は翌々月の月末あたり
月例の連絡は締め切りから半月後くらい
- 265 :264:04/05/29 11:06 ID:???
- 訂正
花は15日締めで連絡は翌月の月末あたり
- 266 :花と名無しさん:04/05/29 11:32 ID:???
- 6月のやつに始めて出そうかと思ってるんだけどが急に恐くなってきた。
いつもそうなんだよね。逃げたくなる。でも今回は頑張る。もう後がないし。
それにどうせ諦めるなら撃沈した方が寧ろ諦めがつくw
- 267 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 268 :花と名無しさん:04/06/01 11:49 ID:???
- なんか書き込めない?
- 269 :花と名無しさん:04/06/01 11:51 ID:???
- あ、書き込めた
- 270 :花と名無しさん:04/06/01 21:26 ID:???
- 6月締め切りの花ゆめに投稿予定の方、進行状況はどうですか?
私はまだペン入れ半分も終わってない・・・。
間に合うのか。
- 271 :花と名無しさん:04/06/02 00:45 ID:???
- 自分はまだペン入れにも入れていませんが何か?
ペースあげなきゃ終わらないよママン!! orz
あと14日ガンガロウゼ!!
- 272 :花と名無しさん:04/06/02 04:23 ID:Hh3FbQDn
- 瞬殺してもらうには持ち込みのほうがいいのかね・・・
- 273 :花と名無しさん:04/06/02 17:25 ID:???
- 瞬殺って…。 鞭だけじゃなく飴もあると思うよ。
- 274 :花と名無しさん:04/06/03 04:58 ID:???
- 自分下書きにすら入ってない…6月間に合わないかも。
でもその後暫く忙しいから今回逃したら間が空きすぎてしまう…
- 275 :花と名無しさん:04/06/08 21:37 ID:???
- ま、また受賞作品と今描いてるネタがかぶっててびっくり・・・。
運命の人だとか占いだとか、よくある話ではあるけど。
そしてまた当然受賞作品の方がよく話の中身が練られていると
あらすじだけでもわかる。
今回はどうせララに出すつもりじゃなかったからそのまま
描くけど、二回連続でネタかぶったのがこわい・・・。
ララとは因縁がある(笑)のか、自分の練られてない作品づくりを見直せという
ネームの神からの啓示(笑)なのか・・・
あああ(ToT)
- 276 :花と名無しさん:04/06/08 23:11 ID:???
- ありがちな話ばかり描いてるという神の啓示
- 277 :花と名無しさん:04/06/08 23:19 ID:???
- イタタタタ
どうやって話しを練ればいいのか
もう良く分らない…orz
- 278 :花と名無しさん:04/06/09 02:57 ID:???
- >>276
そっそれだ!!
次描くときは思いっきりありえない話にでもしてみるか・・・
それもダメか・・・
ううう(T-T)
- 279 :花と名無しさん:04/06/09 21:59 ID:???
- >>278
一度自分的にありえない話をテーマにしてみるのもいいかもよ。
それを自分風にスパイスして。
かえって一皮向けて新しい世界が開けるかも
- 280 :花と名無しさん:04/06/09 23:39 ID:???
- >>279
一皮向けて・・そう言われるとやってみる価値のある事に思えてきた(単純)
ありがとう〜。
次は一度自分的にありえない話をためしてみるよ。
絶対かぶらないよーな!!
- 281 :花と名無しさん:04/06/12 19:18 ID:BENeC9Xa
- >280
皮が剥けるようガンガッテ!!
- 282 :花と名無しさん:04/06/12 21:12 ID:???
- 雑に仕上げて今月出すか
丁寧に仕上げて来月に合わせるか。
正直迷ってる。結果が早く知りたいんだ…
持ち込み出来る距離なら持込でもいいんだけどさ
関東の人が羨ましい
- 283 :花と名無しさん:04/06/12 22:19 ID:???
- >>281
皮が剥けるっていうと何か…
オラがおかしいのか。
ともかくガンガレ!
それにしても人少ないね。
- 284 :花と名無しさん:04/06/12 22:23 ID:???
- もし、雑に仕上げてイイ結果が得られなかった時、
「丁寧に仕上げていれば結果は変わったのかな…」
と後悔する可能性があるんだったら
最初から丁寧にしておいて損はないと思う。
でも結果が早く知りたい気持ちも分かるので、最終決断はどっちを犠牲にするかだね
- 285 :花と名無しさん:04/06/12 22:35 ID:???
- 描いてる本人が雑だと思うようなものなら
結果は見るまでもないでしょ
- 286 :花と名無しさん:04/06/12 22:46 ID:???
- 丁寧に仕上げた方が絶対良いと思うなぁ。
投稿者の武器って一作にいくらでも時間かけられることだと思うし。
でも早く結果が見たいって気持ちは良くわかる
- 287 :花と名無しさん:04/06/13 00:28 ID:???
- 人寄せage
- 288 :花と名無しさん:04/06/13 14:05 ID:???
- そうまでして早く見た結果が
「雑です。もっと丁寧に」で済まされる悪寒。
- 289 :花と名無しさん:04/06/13 19:09 ID:35sD+zDC
- みんな丁寧派なんだねえ。
- 290 :花と名無しさん:04/06/13 21:17 ID:???
- 手の抜き方覚えるのはデブ−後でいい
- 291 :花と名無しさん:04/06/13 22:01 ID:???
- 投稿するならコピーをとっとくように(といわれなくても取るだろうが)。
昔原稿返却希望でだした原稿をゴミに出されたので。
3万円くれても原稿は戻ってこん。
- 292 :花と名無しさん:04/06/13 22:04 ID:???
- 3万の方が嬉しい
- 293 :花と名無しさん:04/06/13 22:58 ID:???
- >292 モマイ正直だなw
- 294 :花と名無しさん:04/06/14 04:48 ID:???
- コピーってコンビニでとってる?小さい町なので恥ずかしすぎてダメだ
- 295 :花と名無しさん:04/06/14 12:20 ID:???
- >>294
人に見せられないようなもの描いちゃだめだよ。プロめざしてるんでしょ?
という名言のあるマンガがあったなあ…。
コピーが必要ならコンビニだろうがどこだろうが堂々と取れ。
- 296 :花と名無しさん:04/06/14 13:25 ID:???
- コピー、最近は気の利いたコンビニだと白紙面が裏になって
なおかつスキャニング部分の下から用紙排出されるので目立たないよ。
でも、原稿が見えないよう気にしながらコソコソとコピーする
自分は不審者として目立ってるかもしれない罠。
ところで、広い面にトーン貼ると紙が湿度で伸縮するせいか
どんなに圧着しても、後で空気が入ってしまいます。
こういうの、皆さんどうしてますか?
>>283
大丈夫。私も「あれ?少女漫画板じゃなかったっけ?」と思ったから…(w
- 297 :花と名無しさん:04/06/14 18:40 ID:???
- 剥けた皮をまた被らないようにしないとね…
- 298 :花と名無しさん :04/06/14 19:18 ID:???
- >>291
私は、「返却不要」にしておいたのに、原稿が返ってきたよ・・。
家族から「何が送られてきたの?」と聞かれてイヤだった・・。
- 299 :花と名無しさん:04/06/15 01:25 ID:???
- そういう場合はそこだけ赤ペンとかにして
返却不要部分を強調するんだよ。
多分返却不要を希望する投稿者は全体の1割にも
満たないと思うから流れ作業返却で改めて希望欄を
チェックとかしてないんだと思うよ。
- 300 :花と名無しさん:04/06/20 11:11 ID:295CVdAo
- >>263
Σ(゜゜)4日?!
LMSダメだったか・・・・。
- 301 :花と名無しさん:04/06/22 17:14 ID:???
- ペン入れして、一息ついた時に手の力が抜けてペンが落下…。
原稿用紙に小さく黒い点々がたくさん…_| ̄|○
大きなしみがつかなかったのが幸いです。
……ホワイトが大変だよ・゚・(ノД`)・゚・。。
- 302 :花と名無しさん:04/06/23 11:22 ID:???
- >301
が・・・がんがれ・・・
ペンを置くまでがペン入れですよ(校長先生口調
- 303 :花と名無しさん:04/06/24 04:34 ID:???
- ペンはもう置いてて、ホワイトの段階なんでしょ?
- 304 :301:04/06/24 09:16 ID:???
- >303
まだペン入れ段階です。
ごめん、書き方がわかりにくかったかも。
ペンを入れてるときは息を止めてる感じで、ふっと一息ついて原稿から視線をはずした時に、同時に手の力が抜けてペンが落ちた…という意味のつもりだった。
- 305 :花と名無しさん:04/06/24 23:50 ID:???
- 自分はもう1ヶ月以上もペン入れをしている…
遅筆な自分を呪いたい…orz
- 306 :花と名無しさん:04/06/25 10:47 ID:???
- 私も遅筆…。本人としては必死こいてるつもりなんだけど
他の投稿者さんのサイトや、他スレのヲッチの(対象は別の人)
「あの人まだここまでしか進んでないの?やる気ないんじゃない?」
みたいな書き込み見かけると、ズキッとする(ニガw
あ〜、原稿やらなくっちゃ!!
- 307 :花と名無しさん:04/06/25 13:13 ID:???
- 投稿段階だったら時間かかってもいいものを上げる方が重要だとオモ。
でもま、あの賞に絶対出す!間に合わせる!くらいの気合いは必要かもしれない。
私はネームが時間かかる。作画に入るとけっこう進みは早いんだが_| ̄|○
- 308 :花と名無しさん:04/06/25 13:21 ID:???
- でも、あんまり遅筆な人だとプロになってやっていけるの?
とは思うけどね
- 309 :花と名無しさん:04/06/25 19:37 ID:???
- 遅筆の人は花夢は無理だろね。メロかララか
増刊要員を目指さねば。
- 310 :花と名無しさん:04/06/25 20:09 ID:???
- もうすぐメロディが発売だけど、発表あるよね?
自分は投稿してないけど、リニューアル後初発表なので楽しみだ。
- 311 :花と名無しさん:04/06/25 22:42 ID:???
- この間投稿したやつペン入れから仕上げまで半月でやった。
過去最短記録。やればできるじゃん、自分!って思った。
だけど会社週休三日くらいになってた・・・。
みんなもがんがれ。
- 312 :花と名無しさん:04/06/27 12:00 ID:???
- アテナとBCどっちに送るか悩み中。
アテナは1次通過で1万&批評が美味しいな。
どっちにしてもそろそろプロットぐらい始めなければ。
- 313 :花と名無しさん:04/06/29 02:04 ID:???
- 宛名って1次通過でも賞金出るんだ。知らなかったyo
- 314 :花と名無しさん:04/06/29 16:44 ID:1VXlzjoE
- 出るよ。募集要項見れば一目瞭然だが。
だから多分1次通過と言ってもスクールで入賞するぐらいのレベルは必要ってことだろうね。
道は険しい…
- 315 :花と名無しさん:04/06/30 20:52 ID:???
- 皆フェスタ見に行く?行くからにはもちろん投稿者の視点で
原画展示目当てだけど自分もういい歳だから
関係者でもないのに小学〜高校生が主な客層だろう会場に行くのは
結構立場的に辛いものが…。若作りして行こう orz
- 316 :花と名無しさん:04/07/01 03:04 ID:???
- いっそ偵察かなんか装おってスーツでも着ていったらどうよw
- 317 :花と名無しさん:04/07/01 03:32 ID:???
- そこまで、来てる人達が深読みしてくれればいいけど。
単に浮きそうだなあ・・・
- 318 :花と名無しさん:04/07/01 09:01 ID:???
- え〜、あの人会社員なのにスーツでこんなとこ来てる。
恥ずかしくないのかなー。度胸あるう〜。さすがオタク。
と厨房は思うでしょうね…。
- 319 :花と名無しさん:04/07/01 20:19 ID:???
- 厨房って、しかも聞こえるように言ったりするしなww
若作りがいいかも。多分年齢不詳の人も他に結構いるよ。
- 320 :花と名無しさん:04/07/01 20:44 ID:???
- 315よ年齢を教えてくれ
- 321 :花と名無しさん:04/07/01 21:58 ID:???
- カモフラージュに子供を連れて行ったらどうよ。
- 322 :花と名無しさん:04/07/01 23:21 ID:???
- 20代前半>320
- 323 :花と名無しさん:04/07/01 23:26 ID:???
- 原画なら移動教室で見れるからいいや
- 324 :花と名無しさん:04/07/02 00:37 ID:???
- …原稿やろ。今晩は涼しくていいけど、暑いと
冷房無しの自室では漫画描けんくなるんだよね…
夏は辛い…orz
- 325 :花と名無しさん:04/07/02 13:46 ID:???
- >324
漏れも自室にはクーラー無し。
かと言ってクーラー有りの部屋に用具一式持って移動もマンドクサイ。
アイスノンをガチガチに凍らせて、たまに足の付け根や脇に当てながら
作業すると全身が冷えていいよ。水滴が原稿に落ちないようにタオルでくるむ。
一瞬だが体温が下がってイイよ。
- 326 :花と名無しさん:04/07/02 23:24 ID:???
- 私は扇風機でこの夏乗り切るよ。
ところで、
私はララ・花ゆめ投稿者だけど、
ララって花ゆめより絵柄(画力)重視なんだね。
逆かと思ってた。
絵柄自体はあんまり批評されたことなかったから結構へこんだ。
ララにしようかと思ってたけど自信なくしたよー…
- 327 :花と名無しさん:04/07/02 23:29 ID:???
- ララは20年前最強連載陣だったが…今は…(遠い目)
- 328 :花と名無しさん:04/07/02 23:56 ID:???
- >>327
20年前って誰が
- 329 :328:04/07/02 23:57 ID:???
- 途中で書き込んでしまった。
20年前って誰がいたっけ?
成田美名子とひかわきょうこしかうかばない。
- 330 :花と名無しさん:04/07/03 00:11 ID:???
- >329
茉莉新や日出処があった頃だよー
古本屋で当時のを集めてるんだけど傑作揃いだよ
- 331 :花と名無しさん:04/07/03 00:31 ID:???
- 当時は少年マンガが暗黒期で少女マンガ黄金期だったからなー
中でもLaLaは凄かったね
- 332 :花と名無しさん:04/07/03 01:21 ID:???
- 今の少女漫画は似たり寄ったりのコピーみたいなのばっかりでうんざり。
投稿者なんとかしてくれ。
- 333 :花と名無しさん:04/07/03 02:17 ID:???
- でも、華やかな絵・差し障りのない話の方が
受賞はしやすいだろうね。
今、そういう路線に変更しようか迷ってる。
センスはあるとか言われたけど、
そんなんじゃ上に行けないと痛感するよ。
…そろそろ結果が欲しい…
- 334 :花と名無しさん:04/07/03 02:45 ID:???
- センスはあっても受け入れられないんじゃ意味がない
- 335 :花と名無しさん:04/07/03 05:18 ID:???
- 絵柄改善
- 336 :花と名無しさん:04/07/05 15:58 ID:???
- ところでここの皆さんは
アテナ出します?ビッグチャレンジ出します?
- 337 :花と名無しさん:04/07/05 18:47 ID:???
- お前はどうよ?
- 338 :花と名無しさん:04/07/05 20:24 ID:???
- アテナ出すよ
- 339 :花と名無しさん:04/07/05 20:45 ID:???
- 両方
- 340 :花と名無しさん:04/07/05 21:52 ID:???
- >339
すげー。
どれくらい進みました?
- 341 :花と名無しさん:04/07/05 23:14 ID:???
- 両方ネーム終了
- 342 :花と名無しさん:04/07/06 11:01 ID:???
- アテナとビッグチャレンジとどう違うのかわかんない・・・。
アテナは出したいなあ。
でも普段メロに投稿してるから、月例の締切りから一ヶ月かぁ。
- 343 :花と名無しさん:04/07/06 20:10 ID:???
- ララって投稿レベルどうですか?
- 344 :花と名無しさん:04/07/06 20:34 ID:???
- 以前、ララに持ち込んだらYA勧められた者です。
アシ先の出版社にも見てもらったら、そこでも青年誌・・
- 345 :花と名無しさん:04/07/06 20:45 ID:???
- ララは絵のこだわりが花以上のようなので
少女漫画っぽくない絵柄がウリの人は花の方がいいかも
- 346 :花と名無しさん:04/07/06 22:31 ID:???
- >344-345
マジっすか!?少女漫画っぽいって目がでかい、キラキラ、トーンばーんって感じですか?
自分どちらかっていうと少年まんが系の骨太っぽい感じなんですがアウトかなあ…
昔の作品に好き作家が多いからララでデビュー目指したいんだがのう…
- 347 :花と名無しさん:04/07/06 22:49 ID:???
- 私の花の批評は毎回「目をでかく」だ。
これ以上でかくしたら顔の半分は目だよ!
- 348 :花と名無しさん:04/07/06 22:51 ID:???
- >346
昔の作家が好きならメロディはどうですか?
好きな作家のいる雑誌って憧れるよね。わかる…。
- 349 :花と名無しさん:04/07/06 22:55 ID:???
- >347
決してデカイ目を描くわけではない方だけど
目をデカくなんて今まで言われたことないよ
顔のバランスが悪いか、または黒目をデカくって意味かもよ
- 350 :花と名無しさん:04/07/06 23:10 ID:???
- >>348
メロディって初めて聞くんですけど今度探してみます。
りぼんっ子だったのでりぼんにしようかと思ったんですけど10年ぶりに見たら
激しく糞雑誌化してて悲しかった…_| ̄|○
大学の課題で24年組の漫画読みまくったらすっかりハマってしまって、
こんな漫画描きてー!と思ってしまった。ララ面白いな…
- 351 :花と名無しさん:04/07/06 23:41 ID:???
- >347
もしかしたら同じ編集かもね。
いつも絵柄を注意されてて色々変えてもダメで
ヤケクソになって自分の苦手な髪飾り系のデカ目絵柄にしたら
良くなってきたねと誉められ始めた。…orz
- 352 :花と名無しさん:04/07/06 23:56 ID:???
- >351
それはそれでへこみそうだね…
デカ目重視なのかな〜
- 353 :花と名無しさん:04/07/06 23:58 ID:???
- >350
私も15年くらい前のなかよしがめっちゃ好きだったのを思い出して
投稿先を変えてみようかなと思って、10年ぶりくらいに購入したら
すっげ糞雑誌になっててビックリした…
スレ違いごめん
- 354 :花と名無しさん:04/07/07 05:30 ID:???
- HMCの「初投稿で入賞者には賞金1万円」ってあるけど
入賞ってベスト30賞からなの?
- 355 :花と名無しさん:04/07/07 08:59 ID:???
- 薄戦車の投稿、仕組みが良く分からんのだが詳しく説明してるサイトないの?
- 356 :花と名無しさん:04/07/07 09:57 ID:???
- >354
新人賞1万円は10位以内だけ
- 357 :花と名無しさん:04/07/07 10:16 ID:???
- ケチだな…
やっぱ貧乏なんだろうか
- 358 :花と名無しさん:04/07/07 10:21 ID:???
- >346
メロディも、LALAとかに比べるとマシかもしれないけど、
やっぱり少年誌っぽい絵柄は×みたいです。
連載してる作家の絵は個性的だけど、新人にはそのへん厳しいみたい。
今月号に受賞作が掲載されてるけど、
そりゃキラキラフワフワじゃないけど、達者で見やすい絵だったのに
アクが強いとか通向けだから直せとか評には書かれていて、
まだまだ保守的なのねーと思いました。
白線では華夢が一番そのへん柔軟なんじゃないかなぁ。
それかいっそゼロサムとかウイングスとかあのへんは?
- 359 :花と名無しさん:04/07/07 10:33 ID:???
- 花ゆめの移動漫画教室の招待状っていつ頃くるの?
上位入賞者ってどのくらいまでを言うんだろう。
東京大会の招待状きた人いる?
- 360 :花と名無しさん:04/07/07 10:54 ID:???
- >359
だいたい1ヶ月前に来るよ。東京大会の連絡まだ行ってないと思う。
上位は10位以内かな。東京だと候補者が多いのでもっと絞られるかもですが。
- 361 :359 :04/07/07 11:06 ID:???
- >>360
ありがd
そうか・・・やっぱり東京大会はきびしいな。
自分から申し込むしかないけどこの間投稿したやつ
コピーとるの忘れてた上、まだ返却されないよorz
- 362 :花と名無しさん:04/07/07 11:28 ID:???
- >>358
346じゃないけど、
自分は少年誌っぽいけど少年誌じゃない
中途半端な作風・・・。ウィングスも考えてたけど
例のクソ担当話が出てから絶対やめようと思ったよー。
あんな小さい雑誌社じゃ自分に当たる確率高いし、
人事異動も期待できないしさ。
行き場がないorz・・・
- 363 :花と名無しさん:04/07/07 11:38 ID:???
- ウィングス大丈夫なら他にも似た雑誌多いよ。ガンガレ!
ガンガン系やアスカなんかどうだろう。
ウィングスの担当話は私も引いた。担当運って大事だねホント・・
花夢で担当付いてる人いますか?ララは聞くんだけど花の担当話は聞かないな
- 364 :花と名無しさん:04/07/07 12:09 ID:???
- >>358さん丁寧なレスTHX!
ゼロサム、ウィングスって峰競やがゆんの雑誌ですよね…ちょっと趣味じゃ無(ry
花夢は月2回ってのがネックだなあ。そんな事言ってたらキリないが…ぅぅぅ
- 365 :花と名無しさん:04/07/07 13:22 ID:???
- 絵が下手でも編集黙らせるくらいの大作浮かばないかなあ
- 366 :花と名無しさん:04/07/07 15:40 ID:???
- >358
メロディは編集部以上に読者が厳しいイメージがあるよ。
メロディスレ読んでるとなんとなく(スレ住人の人ゴメン)
恋愛モノじゃなくてもいいのはよさそうだけど
あそこで叩かれてもくじけない精神力は必要だよね。。。。
- 367 :花と名無しさん:04/07/07 15:51 ID:???
- メロデー、よしながふみの大奥てw
デブーできたら2ちゃんなんか見ないでしょう…
- 368 :花と名無しさん:04/07/07 17:07 ID:???
- 2chはほとんどアンチレスしかないから、もしデビューした後でもあんま見ないほうがいいかもね。
- 369 :花と名無しさん:04/07/08 12:23 ID:???
- 面白かったよ、大奥。
- 370 :花と名無しさん:04/07/08 12:41 ID:???
- 大奥・・・設定についていけなかった・・・。
よしながふみは嫌いじゃないだけに、
もっと他のものを描いてほしい・・・。
メロディって新人対応はそれなりにするけど、
ベテランはほとんど野放しのような気がする。
- 371 :花と名無しさん:04/07/08 20:02 ID:???
- よしなが同人で大奥ホモ描くだろうな
- 372 :花と名無しさん:04/07/12 17:59 ID:???
- 閑古鳥っすね。みんな原稿頑張ってるのかな
ところでトレース台ってどこの使ってる?
- 373 :花と名無しさん:04/07/13 17:18 ID:???
- 原稿おわったー!
いい結果がでますように(というか賞金くれ)
>372
私はI.Cつかってる
- 374 :花と名無しさん:04/07/14 11:55 ID:???
- >373
オツ(・∀・)カレチャン!
ICって斜めになってるやつ?
斜めになってる方が使いやすいってよく聞くけど
あの向きに傾斜してたら、原稿が入りきらなくない?←分かりづらくてゴメン
- 375 :花と名無しさん:04/07/14 12:13 ID:???
- 締め切り15日に必着なのにまだ4pも下書き終わってない
挙句の果てにそのうちの2pはネームも終わってない
もうだめぽ・・・あきらめて来月に出そう・・・
- 376 :373:04/07/14 16:13 ID:???
- >>374
確かに原稿入りきれないけど、ちょっとずらしたら済む程度だから私はそんなに気にならないよ。
>>375
後2Pネーム終わって無いって、最初っからやらなかったの?
まあやり方は人それぞれだが。
私はネームで悩んでるときは無理やりにでも書いて
下書きするときに直していくかなー。
割と下書きしてるときに構図うかんだりセリフ浮かんだりする・・・。
- 377 :花と名無しさん:04/07/14 16:44 ID:???
- やっぱり斜めのほうが描きやすいよね。
らんぷシート使ってる人は台をおいて角度を調整してるのかな。
私もIC使ってるけど、今の小さいから新しく買い替えようと思ってる。
らんぷシートとどっちがいいんだろう。
- 378 :花と名無しさん:04/07/14 17:18 ID:???
- >>377
らんぷシート…高いよね。良さそうだけど。
マクソンのやつも良さそうだけど高い!
予算内で買おうとするとやっぱりICかな…
コミックマスターはどうなんだろ
- 379 :花と名無しさん:04/07/14 17:45 ID:???
- コミックマスター持ってるけど一度も使ってないままホコリかぶってるw
- 380 :花と名無しさん:04/07/14 19:50 ID:???
- 机が狭いのでらんぷシートだなあ。収納が楽だから…
やっぱりそのままじゃ肩が凝るんで
台(横長の箱とか)使って傾斜させてるけどね。
- 381 :花と名無しさん:04/07/14 21:46 ID:???
- みなさんいつもトレース台の上で絵描いてる?
私はトレース台はトレースするときにだけしか使わないで普段は
しまってあるんだけど・・・。
- 382 :花と名無しさん:04/07/14 22:08 ID:???
- >>381 ワロタ
- 383 :花と名無しさん:04/07/14 22:45 ID:???
- え、私もトレスする時だけ使ってるよ。
机も椅子も高さを変えられないから、普通に書くときはトレス台だと高すぎるんだもん。
- 384 :花と名無しさん:04/07/14 23:09 ID:???
- 私も。トレス台でかすぎて邪魔なので
トレスする時だけ使ってる。
- 385 :花と名無しさん:04/07/15 00:46 ID:???
- 原稿お疲れサマッス
自分はギリギリっぽかったので来月に回したんですが
仕事先の色々でなんか悩んでしまって、原稿が手につかないんです…
精神的にへこんでる時って皆さんどうしてます?
この曲聴くと励まされていいよ、とか…
こんな事するよ、とかありましたら教えて下さい
もう仕事辞めて引きこもりになって漫画描きたいorz
- 386 :花と名無しさん:04/07/15 09:18 ID:???
- 自分も仕事しながら描いてるけど、
会社を一歩出ると仕事のことはきれいさっぱり忘れてしまうなぁ。
いやなことがあったときの対処法はやっぱり「寝る」です。
仲のいい友達とかと奮発しておいしいものでも食べて、
愚痴きいてもらって、たっぷり寝る。
これで大分軽減されるし、もし休める状況なら、1日仕事休んで
ゆっくりリフレッシュするとかね。
一番いいのはすげぇ傑作のネタとか思いついたら、
たいがいのいやなことは瞬間的にふっとぶんだけどw
>もう仕事辞めて引きこもりになって漫画描きたいorz
ハゲドゥ・・・・・・・。
- 387 :花と名無しさん:04/07/15 12:16 ID:???
- >>386
私も同じだ〜。
>>381
出しっ放しでネームも下書きもその上でやってるよ。
しまうの面倒なんで。
- 388 :花と名無しさん:04/07/15 22:35 ID:???
- 前にBC賞のネタバレがあったようにHMCやララの漫画スクールの受賞者
ネタバレもやってくれる人いないかな。
- 389 :花と名無しさん:04/07/16 01:31 ID:???
- >>388
>1嫁
- 390 :花と名無しさん:04/07/16 06:02 ID:???
- >388
結果は、発売日に本屋で確認すればよいと思う。
- 391 :花と名無しさん:04/07/16 13:13 ID:???
- 次回のアテナの締めきり分かりますか?
- 392 :花と名無しさん:04/07/16 13:30 ID:???
- >>391
毎年10月1日じゃなかった?
確か今年も。
- 393 :花と名無しさん:04/07/16 13:39 ID:???
- >392
thx!
賞金狙いで出してみようかなと思ってます
動機が不純だが貧乏には眩しい賞だ
- 394 :花と名無しさん:04/07/16 16:59 ID:???
- 釣りと思いたい
- 395 :花と名無しさん:04/07/16 17:29 ID:???
- 釣りじゃなかったとしたらある意味すごい大物だw
ところで今背景で階段を描こうとしてるのですがお薦めの背景講座ページとかないですか?
ぐぐってみたけど本を買え!と言わんばかりの検索結果orz
一冊ぐらい持ってたほうがいいのかな
- 396 :花と名無しさん:04/07/16 18:14 ID:???
- 資料は多く揃えておくに越した事はないと思われ。
- 397 :花と名無しさん:04/07/16 18:54 ID:???
- いつも気になってるんだがアテナの奨学生制度ってどんなの?
- 398 :花と名無しさん:04/07/16 19:28 ID:???
- 雑誌に書いてある
- 399 :花と名無しさん:04/07/16 19:29 ID:???
- マジで?漏れどこ見てるんだろ…
- 400 :花と名無しさん:04/07/16 19:50 ID:???
- アテナ募集ページ>399
- 401 :花と名無しさん:04/07/17 00:03 ID:???
- >>388
もう見ただろうか・・・。
新人スレの方でネタバレ見れるよ。
あっちはネタバレOKだから。
- 402 :花と名無しさん:04/07/17 22:56 ID:???
- みんな原稿やってるのかなー。書き込みなし…。
いまプロット中でふ。
16PのプロットにB5の計算用紙3〜4枚使ってしまう。
他の人はどうなんだろう
- 403 :花と名無しさん:04/07/17 23:21 ID:???
- プロットなしでぶっつけ本番でつ
- 404 :花と名無しさん:04/07/19 02:17 ID:???
- プロットは大事だけど、そういう「勢い」も必要だよね。
- 405 :花と名無しさん:04/07/21 01:25 ID:???
- 花ゆめ初投稿します。というより漫画を初めて投稿します!
気になったことがあるんですけど
賞金とかはどうやって支払われているのですか?
教えてエロイ人!
- 406 :花と名無しさん:04/07/21 01:36 ID:???
- 入賞したらわかるよ
- 407 :花と名無しさん:04/07/21 12:22 ID:???
- >>405
為替で来るよ。数十万単位の高額になると振込みの場合も。
聞いた話では、高額賞金ゲットしてさらに連載までしてた作家でも
担当が聞いてくれなかったおかげでずっと原稿料を為替でもらってたらしい。
高額賞金の時は担当に一言聞いてみな。
- 408 :花と名無しさん:04/07/21 14:35 ID:???
- 白線は知らないけど、白癬以外に投稿してたときは
初回は小切手で来て、次回から銀行振込でした。
小切手、記念にとっといたら、いつのまにかなくした・・・。
なんか縁起悪いよー(泣)
- 409 :花と名無しさん:04/07/21 15:21 ID:???
- 先月ちゃんと締め切りに間に合うように宅急便で送ったのに今月の発表に名前なかったよ。
頼むよ花ゆめ編集部・・・orz
- 410 :花と名無しさん:04/07/21 15:31 ID:???
- その逆ならあった。あきらかに締め切り破ってるのに…って時が。
- 411 :花と名無しさん:04/07/21 16:17 ID:???
- >>410
私もリ●んでそれあった。
- 412 :花と名無しさん:04/07/21 17:10 ID:???
- >409
それって選外になったってこと?
それとも締切りに間に合わなかった扱いになったってこと?
後者だと悲しすぎる・・・。(前者なら経験あるが・・・orz)
- 413 :花と名無しさん:04/07/21 17:21 ID:???
- >選外になった
>前者なら経験あるが
名前が選外にあったら締め切りがどうのこうのじゃなく
審査してホントに選外レベルって意味だろ
- 414 :花と名無しさん:04/07/21 17:33 ID:???
- >412
どうみても後者だと思うが
- 415 :花と名無しさん:04/07/21 17:37 ID:???
- スクールは毎月だからおざなりな扱いだけど
大きい漫画賞は締め切り管理甘いよな。
- 416 :412:04/07/21 17:40 ID:???
- スマン花ゆめ投稿したことないんだけど、
選外の人も名前載るの?
ってこた後者か........。
すごいな。そんなことあるのか。
自分も逆ならあるな>締切り遅れて送る
- 417 :409:04/07/21 20:33 ID:???
- >>412
後者です。
あと発表まで1ヶ月も待つのか。
怒りたいとこだけど投稿者の身分なので怒れない。
- 418 :花と名無しさん:04/07/21 20:34 ID:???
- ここって当たりはずれあるようだけどそこらへん心配してないの?みんな
- 419 :花と名無しさん:04/07/21 20:44 ID:???
- ここにしようか、ファンタジー専門誌にしようか相当迷ってます。
白泉社ってファンタジー系もちょっとしたグロもOKみたいだし…
- 420 :花と名無しさん:04/07/21 20:54 ID:???
- >>419
う〜ん、よく分からないけど
恋愛物が入るなら白泉系、恋愛絶対描きたくないならファンタジー専門誌かな
あたしはそう思う
- 421 :花と名無しさん:04/07/21 21:51 ID:???
- 自分は恋愛も書きたいしファンタジーも書きたいから白泉を選んだ。
あとグロの許容範囲の広さで決めた。ゴッチャ並みの
残酷シーンまでならOKだとわかったから白泉にした。
- 422 :花と名無しさん:04/07/21 22:26 ID:???
- 実際まんがで食べて行きたいなら、白癬は厳しいよね…
よほど売れない限り。原稿料は破格の安さらしいし。
まぁどこの出版社でも、生き残れるのはほんの一部だがな。
- 423 :花と名無しさん:04/07/21 23:08 ID:???
- 覚悟がないなら目指さない方がいい
- 424 :花と名無しさん:04/07/21 23:12 ID:???
- 今の時代、投稿者人口凄いからね…
- 425 :花と名無しさん:04/07/22 00:55 ID:???
- ていうか白線っていいウワサが全然ない。
- 426 :花と名無しさん:04/07/22 02:39 ID:???
- >>425
どこもそんなもんじゃないか?
自分が知ってる限りでは、白線は全然マシだと思う。
いやな噂がないとこってある?
- 427 :花と名無しさん:04/07/22 02:51 ID:???
- 白線がマシって…。
門川とかよりはマシかもしれんがw
- 428 :花と名無しさん:04/07/22 09:12 ID:???
- 白線でも「ファンタジーは正直難しい」みたいなこと
前持ち込んだとき編集さんに言われたなあ。
私がそのとき持ち込んだのはファンタジーではなかったんだけど。
投稿数が多いわりに需要がそんなに今はないから、
競争率がすごく激しいみたい。
- 429 :419:04/07/22 19:55 ID:???
- 皆さん、アドバイスありがとうございました!
恋愛も描けないことはないのですが、ご指摘の通り少女漫画って恋愛重視ですし
あたしは専門誌向きかなあ、って思いました
- 430 :花と名無しさん :04/07/22 19:57 ID:???
- 白線ってファンタジーというかフルバみたいなマニアックな設定物は多いし
大歓迎みたいだね
- 431 :花と名無しさん:04/07/22 19:59 ID:???
- >>428
よかったらどのぐらい前か教えて!
- 432 :花と名無しさん:04/07/22 20:12 ID:???
- ベテランでも完全ファンタジー世界設定の作品は
ヒット&成功率少ないよね。やっぱ難しいのか。
- 433 :花と名無しさん:04/07/22 20:17 ID:???
- 出版社の裏事情ってどこで仕入れるもんなの?
- 434 :花と名無しさん:04/07/22 23:39 ID:???
- >>433
私はその出版社にいる漫画家の知人から。
友達の友達にも漫画家いるし、そこから。
長く同人界にいるとな…orz
- 435 :花と名無しさん:04/07/22 23:43 ID:???
- >>434
そっかあ、うらやましい…
門川はおろか白線の裏事情なんて全然わからない
どこか分かるサイトとかありませんか?
- 436 :花と名無しさん:04/07/22 23:48 ID:???
- >435
http://comic5.2ch.net/iga/
- 437 :花と名無しさん:04/07/23 00:38 ID:???
- 夏か…
- 438 :花と名無しさん:04/07/24 00:30 ID:???
- 素朴な疑問なんですが、夏休みは投稿数増えるんだろか。
- 439 :花と名無しさん:04/07/24 01:23 ID:???
- 増えると思うけど、9月にBC締め切りあるから変わらないかも・・・?
9月締め切りのHMCは少ないんじゃないかな。
- 440 :花と名無しさん:04/07/24 02:13 ID:???
- >>439そんなに気にする事もないよね。
ありがとう。
夏休みっていうと張り切りそうな気がするんで、
私もガンバリます。
- 441 :花と名無しさん:04/07/24 04:12 ID:???
- 自分は学生だから夏休み中に1作描いて9月締切の漫スクに出す予定だけど、そういう人多いのかと思ってたyo
- 442 :花と名無しさん:04/07/24 17:40 ID:???
- 第29回アテナ新人大賞作品大募集
大賞賞金 100万円!!
<選べる副賞1>
ヨーロッパ取材旅行+ビデオカメラ
<選べる副賞2>
ノートパソコン
HP Business Notebook nx9010 /CT
Celeron 2.20 GHz
メモリ256MB
14.1インチTFT
20GB HDD
CD-ROMドライブ
重量 約 3.2kg
バッテリ駆動時間 約 2時間
\76,800
締切 10月1日(金)(消印有効)
- 443 :花と名無しさん:04/07/24 19:59 ID:???
- 副賞2>>>>>>>>副賞1
- 444 :花と名無しさん:04/07/24 21:07 ID:???
- え、ヨーロッパのほうが良くね?
- 445 :花と名無しさん:04/07/24 21:24 ID:???
- 受賞してから考(ry
- 446 :花と名無しさん:04/07/25 05:20 ID:???
- パソコンは自分で選んで買いたいもんなぁ…
- 447 :花と名無しさん:04/07/25 16:41 ID:???
- だいたい取材海外って誰といくのさ。
一人?初対面の編集と行っても気疲れしそう。
- 448 :花と名無しさん:04/07/25 17:05 ID:???
- っていうか何の取材?ヨーロッパで取材が
必要な作品を考えるのか…。まぁ「取材」なんて
名目上の話だろうけど編集となんて行きたくないだろ。
- 449 :花と名無しさん:04/07/25 17:14 ID:???
- 昔髪飾りじゃ受賞者2〜3人+編で海外行ってたらしいね。
でも白泉は大賞が複数人出る事ないだろしやっぱ編集と
2人きりなのかね。自分が受賞する事はなくても素朴に疑問だ。
- 450 :花と名無しさん:04/07/25 18:53 ID:???
- 無難に安全にパソコンがいい
- 451 :花と名無しさん:04/07/25 20:59 ID:???
- 取材旅行して、「〜行かされまくり」なんて書かされるんだろうか。
- 452 :花と名無しさん:04/07/26 10:22 ID:???
- 漫画の賞金じゃないけど、「旅行が無理な場合は、代わりに同等の
商品券になりますので、よろしくご応募下さい」って編集に言われた。
白泉もそんな感じなのでは?
- 453 :花と名無しさん:04/07/26 10:27 ID:???
- とりあえず月例の賞をとってFAXがほしい・・・。
32Pネーム送るのに40分もかかるなんて嫌だー!
1枚ごとにエラー起こすし・・・。
- 454 :花と名無しさん:04/07/26 20:21 ID:???
- 身銭きって買った方がはやくない?必要なものだし
賞とれるかわからないし
- 455 :花と名無しさん:04/07/27 01:38 ID:???
- >454
漏れもオモタ。今はもうそんなに高くないんでしょ?
実家だったら親上手く乗せて買わせるとかw<それは漏れだが
- 456 :453:04/07/27 09:35 ID:???
- ウン。そうなんだけど、なんか身銭切って買うと、
負けたみたいな気がして悔しいの・・・。(何に)
FAX目指してガンガル。
- 457 :花と名無しさん:04/07/27 11:47 ID:???
- >とりあえず月例の賞をとってFAXがほしい・・・。
>32Pネーム送るのに40分もかかるなんて嫌だー!
>1枚ごとにエラー起こすし・・・。
それはコンビニに送りに行くとかだから時間かかるの?
それとも自前のFAXが旧式で時間かかるとかなの?
後者なら投稿者のネームに編集部のFAX40分も占領されて
迷惑なんじゃない?
- 458 :花と名無しさん:04/07/27 11:59 ID:???
- 453さんは担当つきなの?
- 459 :花と名無しさん:04/07/27 13:54 ID:???
- >453 月例の賞の賞品がFAX?
- 460 :花と名無しさん:04/07/27 21:13 ID:???
- >>457
>後者なら投稿者のネームに編集部のFAX40分も占領されて
迷惑なんじゃない?
私も思った。
データ通信でそんなに時間かかってるならPC占領されて編集さん
迷惑なんじゃないか…とか。
453さん気分悪くしたらごめんね。
でも、編集者は一人で何人もの新人とそれ以上の投稿者を抱えてるから
それで手間かけさせて印象悪くなっちゃったら損だよなって思ったの。
なるべく作品で印象付けたいじゃない?
一旦全郵送して、訂正部分はコンビニFAXとか、何か良い方法あるといいね。
- 461 :453:04/07/28 10:06 ID:???
- え。こちらが40分かけてFAXすると、相手側も40分かかるんですか!?
相手も家庭用FAXならそうなるでしょうが、会社とかのFAXだったら、
いったんデータを蓄積してからまとめて受信するから大丈夫だと思ってた。
(うちの会社じゃそうなってる)
うーん、今まで明け方や早朝に送るようにしてたから、
そんなに忙しい時に独占状態にはなってなかったと思うけれども、
今度担当さんに連絡するときに、ちょっと確認してみます。
- 462 :花と名無しさん:04/07/28 13:49 ID:???
- てか、いくら白癬でもFAXはハイエンド系使ってるだろオイ
- 463 :花と名無しさん:04/07/28 15:46 ID:???
- データをまとめて蓄積だから大丈夫って…
送る方が蓄積して送信するならわかるけど、
送るほうが家庭用ファックスで40分かけてちまちま垂れ流し送信してるなら
どっちにしろ受信側は40かけてデータを受信してることになるから
その間、他からの通信は受信できてないよ。
明け方や早朝も一番混む時間帯だよ。
漫画家は夜行性が多いんだから…。
昼間だったらファックスふさがってて送れない漫画家に、
編集が「別の編集部のファックスが空いてるからそっちに、とかって対応もできるけど
編集が居ない時間帯はどうしようもない。
やっと空いたと思ったら、紙不足でデータが蓄積されたまま一杯になってて
受信不可能だったりして、そのまま編集が出勤するまで動けなかったりするんだよ!
うわーん!
- 464 :花と名無しさん:04/07/28 16:07 ID:???
- そうやって読むと、デビュー済みの新人だとしても
やばい事態に感じる…。
中堅以上ならともかくだけど、そういう人達はすでに
良い機種持ってるだろうし。
受賞してFAXをなんて言ってる場合ではないのでは。
素直に買っちゃえ。
- 465 :花と名無しさん:04/07/28 17:15 ID:???
- 担当さんがついてるくらいの人なら、月ごとの賞で
ちまちま賞金もらってるんじゃない?
(もしくはもらってた。)それでファックスくらい買えると思うけど、賞金はどうしたの…?
- 466 :花と名無しさん:04/07/28 17:22 ID:???
- 画材代で消えると思うが・・・・。
でも1位の作品って10万ぐらいか。
だったらFAX買えちゃいますな。
- 467 :花と名無しさん:04/07/28 17:27 ID:???
- 453さんは会社員だからお給料もあるだろうしな・・・。
もう諦めて買いなよ・・・。
感熱紙のなら2万くらいで買えるだろう。
- 468 :花と名無しさん:04/07/28 23:59 ID:???
- まあ、自分は万年選外なので
FAXなんでしばらく必要ないけどね!アヒャ!
………orz
- 469 :花と名無しさん:04/07/30 01:09 ID:???
- >>463
白癬社の少女漫画系編集部って回線一つしかないの・・・へぇーw
- 470 :花と名無しさん:04/07/30 02:14 ID:???
- >>469
1編集部に1本だろ、FAX回線なら。電話なら何本もあるだろうけど。
- 471 :花と名無しさん:04/07/30 08:01 ID:???
- 463じゃないけど、469がそんな鼻笑いをする意図がわからない。
469=453で、読んでて腹が立ったのだろうか?
- 472 :花と名無しさん:04/07/30 08:12 ID:???
- なにげに471の思考回路がコワイんだが・・・。
- 473 :花と名無しさん:04/07/30 10:39 ID:???
- まあ白泉系って電波多いし。投稿者にもヘンなのいるだろ
- 474 :花と名無しさん:04/07/30 21:29 ID:???
- 471キモイ。最悪。
- 475 :花と名無しさん:04/07/30 21:45 ID:???
- 469の粘着っぷりもなかなか
- 476 :花と名無しさん:04/07/31 01:18 ID:???
- 夏だねぇ
つぅか、手汗酷くて、ティッシュ引いても辛いよ
原稿がしわになる…冷房ない部屋での原稿は無理だorz
- 477 :花と名無しさん:04/07/31 02:28 ID:Uo97GuIe
- スレ違いスマソ
だいぶ前なんだけど某別冊フ○ンドに連載中の
漫画ヤマト○デ○コ七○○って漫画に酷似した投稿が
のってた気がしたんですが・・・。
結構いい評価に入ってたんで知りませんか?
絵も表紙?だけ乗ってたんですが、そっくりでした。
構図とか主人公とかあらすじなんてほぼ一緒・・・。
そんなの投稿していいのか?
- 478 :花と名無しさん:04/07/31 02:48 ID:UycUD886
- >>ラリゴは
,v------i、 ,l冖'''''''''''ッ r''''''''''''''''ュ .,,r・'''"゙"''・x,、 .,v・'''"゙"'''・vー┐ .,r¬''''''''''''L
|_,,、 .゙l, .゚ー、 r‐″.―i、 .r-".,r″.,,,r‐--,,、.゚'li、 ,r″.,,,r---v,、 .| _,,=@ ゙l、
,i´,,,,, .゙li,i, | | | .| ,i´ .,r° .゙'┐ ゙k ,i´ .,i″ ゙L ,| .,i´.,-i、 ,レl,i、
.,l°゚1゙l ゚t゙|] | ――ー" | .| j′ │ }| 〔 .゙'''″ .,i´ '| } .゙|.]゙l
.,i´ .lひ .ll川″ | _,,,,,,,,,,,, | l゙ | | .|| .| ,「 .lレ″ liゾ[
,F ゙l、 | | .| .| 〔 .゙l, .,l゙ .,l゙〔 .゙l ,F ゙l、
,「 ./''''''''''''''''i、 .゙L | | .| .| ゚l,, ゙'=,,,、._,,r″ ,i″゙L ゚'=,,,_ __,,r'~~1_,,,i´ l匸 ̄",,,,] ゙l,,,、
: 广  ̄k .广゛ `~N゚~゛ `~ト .广` `~ト .゚=,,、  ̄` ,,rぐ ゙'r,,_  ̄^ .,,x'゚[ .] l″ .]
: ゚''――'''″ ゙¬―ー'''゚.゚''――'''″ ゚''――'''″ `゚'''ー'''''″ .`゚''''―'''''゙~  ゙゙゙゙゙゙゙̄″ `¨゙゙゙゙゙゙゙゙″
'i、 _,,----,,,,、
.ヽ ,,,,,二 `゙'ヽ、
'b、 .レ‐'''''ヽ, ゙゙゙゙゙"' ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''" ゙l ゙l、 < >>ラリゴ 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_ \ ゙l, ,--、 \______________
.゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r" ゙l.(′ `'-,
从--‐'}  ̄` `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
゙l,'|i、 l ,,,i´ ″
`'〜、| ヾ^ ゙l
│ │
- 479 :花と名無しさん:04/07/31 21:45 ID:???
- なんだ社会人だったの?学生かと思ったよ。
ファックスくらい買えよ・・・ほんと。
- 480 :花と名無しさん:04/07/31 22:36 ID:???
- >>477
表紙の絵しか載ってなかったのに構図がほぼ一緒って何と比べてるの?
同じような表紙があったってこと?
- 481 :花と名無しさん:04/07/31 23:22 ID:???
- age
- 482 :花と名無しさん:04/07/31 23:31 ID:Uo97GuIe
- >480
そんな感じ。雰囲気、髪型は
主役男女ともに同じでした。
もう見た瞬間に”なにこれ”ってぐらい
あらすじも多少変えただけの様な話でした。
”地味で暗い(主人公の名前)はクラスで人気者の
(男の名前)がかまって来ることが嫌で仕方がない”
こんな感じでした。
その別フレ漫画読んだことがある人なら
誰でもパクりだって思う内容ですよ。
別の雑誌なら読者がかぶらなくてばれないと
思ったのかな?
絵はもろ似てました。
- 483 :花と名無しさん:04/08/01 00:49 ID:???
- 夏か…
- 484 :花と名無しさん:04/08/01 03:27 ID:jqSSpyfn
- ナツだね・・・ドーナツ
- 485 :花と名無しさん:04/08/01 10:11 ID:???
- ↑age厨
- 486 :花と名無しさん:04/08/02 02:54 ID:???
- スゴ夏行った人生原どうだった?
- 487 :花と名無しさん:04/08/02 23:11 ID:???
- おまんこしよ☆
- 488 :花と名無しさん:04/08/03 23:57 ID:???
- メロに投稿した。
原稿返却された。
もちろん賞にかかった訳でもなく
中に陰陽師のテレカが一枚。
!!!
メロって批評ないんか!
最悪・・・
せめて雑誌に名前だけでも載せてくれ
届いたかどうかも不明で、不安なことこの上なし。
あ、最悪っていうのはメロがって訳じゃなく
そこんとこ確認しなかった自分がってことです。
ララのときは入ってたので、当然あるものと思い込んでいた自分に鬱。
- 489 :花と名無しさん:04/08/04 00:37 ID:???
- 批評しないなら、せめて投稿者全員の結果を雑誌に載せろって感じだよね。
まあ、テレカもらえて良かったと思って、次ガンガレ。
- 490 :花と名無しさん:04/08/04 01:09 ID:???
- >489
ありがと、次回ガンガル。
しかし、自分のレベルがわからないのはツライ。
賞に入らない時点で下っ端だってことは百も承知なんだけど
ララだと何段階かランクがあるでしょ、
ランク付けるほど投稿数無いのだろうか?
そのあたりでメロへの投稿を渋る人もいると思うのだが・・・
まあ、文句あるならララにしろってことか・・・
- 491 :花と名無しさん:04/08/04 04:10 ID:???
- 投稿数、よっぽど少なかったんだろうね。
P数の規定を16・24・32に変更した時そう思ったよ。
だったら初めからそうしろってw
すぐに使える人材が欲しいんだろうけど、ちょっと高飛車な感じがしたなメロは。
けど、メロは新人もそこそこ起用されてるし、チャンスを逃さなければコミクスも出してもらえる。
批評もナシ、ランク付けもナシという不満もあるけど、入賞しちゃえば全て解消されるさw
- 492 :花と名無しさん:04/08/04 07:25 ID:???
- 話は変わるけど、LMSの電話批評って夜遅くにくる事が多いかなぁ?
サイト持ちの投稿者の話を見てると、夜遅くに電話がある様に感じたので。
経験者の方、どうでしょう??
- 493 :花と名無しさん:04/08/04 11:27 ID:???
- 自信満々でメロに送って、名前がなかったから、
「き、きっと郵便事故で届いてなかったんだ!」
と思い込んでた痛い過去がある。
当然単なる選外だった。普通に原稿かえってきた。
- 494 :花と名無しさん:04/08/04 13:50 ID:???
- >>493
プゲラ
- 495 :花と名無しさん:04/08/04 14:56 ID:???
- >493
何の音沙汰も無く原稿帰ってくるって寂しいよね。
なんつーか、冷たい。むなしい・・・
テンション低めだけどプロットやるかな。
- 496 :493:04/08/04 16:20 ID:???
- 次回からは批評欲しいから持ち込みにしたよ。
編集の人かなり誉めてくれて、悪いところをきいても、
「特にないと思いますよ」と言ってくれたんだけど、
投稿したらやっぱり選外だった。
せっかく持ち込みにしたのにどこが悪いのか結局わからないよー!
一応他出版社に投稿して受賞とかしてるから、
アドバイスしようもない程ヘタってことはないと思うんだけどなー・・。
ダメなところはダメといってほしい。
本当は白線が良かったんだけど、どこをどうすればいいのかわからないし、
その受賞した雑誌に鞍替えしようと思ってます。
- 497 :花と名無しさん:04/08/04 17:03 ID:???
- 批評ほしいならその原稿を他誌に送るってのは?
どうせ選外だったんだし受賞することもないだろうから
私はいいと思うんだけど、でも2重投稿になるんかなぁ・・・。
批評はほしいよね・・・
- 498 :花と名無しさん:04/08/04 18:02 ID:???
- なるほど、他誌って手もあるんだよな。
昔からの馴染みで、なんとなく白泉にしがみ付いてるけど
視野を広げてみようかしら。
- 499 :花と名無しさん:04/08/05 00:36 ID:???
- >497
でもそれで投稿して受賞したら、2重投稿ってなるよねぇ?
投稿済みの作品で批評欲しいなら持込しか無くない?
- 500 :花と名無しさん:04/08/05 02:15 ID:???
- >499
選外だった作品でもやっぱ2重投稿になるのかな?
受賞してさらに他の雑誌へ〜はダメだろうけど。
持ち込みいけない地方の人だと大変だ。
- 501 :花と名無しさん:04/08/05 05:27 ID:???
- >>493
ああ、わかるよ…その最後の悪あがきの発想>郵便事故
バカだと分かっていても、逃げ道があるとついそっちの道も考えてしまう
で、直接現実を突きつけられたほうがいいだろうと
持ち込み考えて原稿中なんだけど
持込したからって的確な批評もらえる&入賞できるかどうかなんてのは
分かんないんもんなんだな…うーん
わかんないって辛いよな。
そこら辺重点的に訊く様にしようかな
- 502 :493:04/08/05 10:46 ID:???
- >501
メロは審査員の作家さんたちが本当に審査しているみたいなので、
(私が受賞した雑誌では審査員の作家は審査はせずコメントだけ)
編集部でウケがよくても作家さんたちにウケなかったら
受賞できないってことがあるんじゃないかなーと思います。
さすがに一次までくらいは編集部がやってると思いますが・・・。
なんか批評見てても「どー見ても古臭いだろう絵柄!」って作品に
「絵柄がいい」とかベテラン作家さんがコメントつけてたりするし、
ちょっと・・・この作家さん全員にウケる作品なんて描けない、と思いました。
そのへんもあって、メロを諦め気味です。
(未練があるからまだこのスレにいるんだけど)
- 503 :花と名無しさん:04/08/05 13:23 ID:???
- 羅羅も作家さんが審査してるよ。LMGもアテナも。
そして作家の意向は大体参考にする程度だと聞いた。
結果が悪かったのをベテランにの好みにせいにしたいの?
- 504 :503:04/08/05 13:31 ID:???
- やっぱちょっとキツかった。
でも審査員の作家の意見を集積してまとめるのは結局編集なんだから、
全員の好みに合うものなんてないことは重々承知してるさ。
そして作家も審査に好みを多分に挟まないくらいには大人だろう。
全員に受けようなんて考えることはない。
めでたくデビューした後の読者も同様だよ。
- 505 :493:04/08/05 15:19 ID:???
- そうだねー。審査側のことまでいくら志望者が考えたって、
結局何ができるわけでもなし・・。
とりあえず8末メロとアテナ出して、
9末に担当ついてる他の会社の方に出して、
その結果次第で投稿先を再考します。夏休みのうちにがんばるぞ!
- 506 :花と名無しさん:04/08/05 18:26 ID:???
- メロの審査員の評、ずっと追って読んでいくと興味深い。
まず評論家(の割に見る目無しだと思ってる。飛翔同人ウケ漫画を
平気で文春で大絶賛したり、プータオでは藤崎マオ絶賛)の藤本由香里は
わりと言いたい放題。
川原教授は、いつもそっと褒める。好みのものは「好きです」と言う。
投稿者が傷つかないよう言葉を選んでる。
麻生などはテクニカル面に触れた平静な評。
カワウソ先生と竹宮御大は、的確かどうかは別として、ベテランの重み。
当然だけど、編集部は売り上げ本位の観点から短所と長所を決めている。
だから的外れな部分が所々見受けられる。
アテネの魔夜峰央の、毎回同じ褒め殺しは、ひょっとしてギャグ?
かれこれ10年は同じ内容の評を出してるぞ。
- 507 :花と名無しさん:04/08/05 19:21 ID:???
- >アテネの魔夜峰央の、毎回同じ褒め殺しは、ひょっとしてギャグ?
かれこれ10年は同じ内容の評を出してるぞ。
わかった!
「みんな上手い。今、自分が投稿者だたーら、漫画家にはなれなかったでしょーね」
みたいなコトだな?
- 508 :花と名無しさん:04/08/05 19:33 ID:???
- 花もララも東京大会申し込んだ人いますか?
花は落とされても連絡無しってホント?
ララは封書で断られるけど…orz
- 509 :花と名無しさん:04/08/05 20:32 ID:???
- >507ビンゴw
- 510 :花と名無しさん:04/08/05 22:59 ID:???
- >508
>花もララも
え、今年は両方同日だから片方にしか申し込めなくないか?
両方出したの?
- 511 :508:04/08/05 23:13 ID:???
- >510
いや、出したのは花夢だけ
前にララは返事はくるけど、花は来ないって感じの流れがあったから
何日まで待ったら落選か分かるんだろう…
- 512 :花と名無しさん:04/08/05 23:38 ID:???
- ララだと前日とか2日前とかに来た人いた>外部招待
- 513 :花と名無しさん:04/08/05 23:57 ID:???
- >>512
そんなギリギリなんだ。
- 514 :花と名無しさん:04/08/06 00:18 ID:???
- 稀だけど
- 515 :花と名無しさん:04/08/06 00:44 ID:???
- 今年の花の講師は由貴先生だって
友達に招待状が来たからマジネタですよ
- 516 :花と名無しさん:04/08/06 00:48 ID:???
- 身バレしないのか?
- 517 :花と名無しさん :04/08/06 02:25 ID:???
- 自分が招待されたんじゃ無ければバレてもいいんじゃね?
- 518 :花と名無しさん:04/08/06 14:02 ID:???
- すみませんが去年の雑誌が手元にないんでどなたか教えてください。
アテナって発表時年齢載りますか?
- 519 :花と名無しさん:04/08/06 14:24 ID:???
- 例年通りなら載らない。
- 520 :花と名無しさん:04/08/06 15:00 ID:???
- >519
ありがとうございます!
過去雑誌、実家に置いてあって探せなかったので助かりました。
- 521 :花と名無しさん:04/08/06 21:53 ID:???
- >>515の友達は白癬側から招待されたのか。
うらやましい。
- 522 :花と名無しさん:04/08/06 22:23 ID:???
- >521
ララも招待組は先月届いているらしい<東京の招待状
サイト持ちの人が日記に書いてた
花返事待ち…自分
- 523 :花と名無しさん:04/08/06 22:27 ID:???
- 招待されない場合も連絡が来るか問い合わせたら迷惑かな。
せめていつ頃までに招待状が届くってのを告知してほしいよな。
- 524 :花と名無しさん:04/08/06 22:45 ID:???
- >招待されない場合も連絡が来るか
花は来ないよ
- 525 :花と名無しさん :04/08/06 23:32 ID:???
- 花のサイト持ち数人招待されているなー
持ち込みで聞いたら
上位入賞&アテナ優先を招待
後の残りの狭い枠を一般公募で埋めるそうだ
ララの招待は、ルーキー取ってからだと言われた。
花は分からん…ベスト10位か?
- 526 :花と名無しさん:04/08/07 01:02 ID:???
- >522.523
一般招待待ちの人は間違ってもここで招待来たとか
報告しないようにな。以前編集に聞いた事あるが
一般はかなり若干名だそうだからもしここ
編集見てたら身バレ率高いよ。
- 527 :花と名無しさん:04/08/07 01:12 ID:???
- 今年ララと花同日だけどまさか
同じ建物でやるのかな…。
- 528 :花と名無しさん:04/08/07 01:49 ID:???
- 大体一般で申し込む人って多いの?>移動教室
これって賞をとった事のある人限定の特別教室!
って感じなので、わざわざ一般で申し込む人なんて少ないんだと思ってた…
- 529 :花と名無しさん:04/08/07 02:56 ID:???
- >わざわざ一般で申し込む人なんて
それって遠回しに選外の人に失礼だよ
- 530 :花と名無しさん:04/08/07 03:11 ID:???
- 前回のアテナ初投稿で1次通った人って今回
ララと花どっちからも招待くるのかな。投稿暦ないと
編集部もどっちの雑誌の投稿者かわからないだろうし。
今年は同日なだけにややこしそう。
- 531 :花と名無しさん:04/08/07 03:22 ID:???
- 移動教室すらないメロはどうなるんだ…orz
- 532 :花と名無しさん:04/08/07 05:17 ID:???
- 自分は移動教室より講習会に行きたいよ。
あーネームが終わらない。誰かに見てもらいたい。
練りすぎて何がいいのかわからなくなってきた。
- 533 :花と名無しさん:04/08/07 15:21 ID:???
- ネームはいじり過ぎると狂ってくるよね
- 534 :花と名無しさん:04/08/07 21:44 ID:???
- 花投稿者でサイト持ちって誰がいる?
- 535 :花と名無しさん:04/08/07 22:00 ID:???
- いない。
- 536 :花と名無しさん:04/08/07 22:34 ID:???
- 8月の締め切りは夏休みあるし投稿者増えるかな。
ってかサイト持ちで7月に投稿した人多いね。
- 537 :花と名無しさん:04/08/08 04:00 ID:???
- あんま気にしない方がいいって。>投稿数
その分、自分の作品気にかけた方がいいと思う。
- 538 :花と名無しさん:04/08/10 21:28 ID:???
- 今ネーム中だけどなかなか進まない…。
毎月1本ペースで投稿してる人って尊敬するなあ。
- 539 :花と名無しさん:04/08/13 18:16 ID:???
- 初めて投稿しようと思っています。
原稿用紙の裏に記入とのことですが整理券の書き方がよくわからないのです…。
きちんと枠を引いてペンで見本のとおりに書いたほうが良いのでしょうか。
教えてチャソですいません
- 540 :花と名無しさん:04/08/13 19:50 ID:???
- 心配なら見本の通りに書けばいい
- 541 :花と名無しさん:04/08/13 19:59 ID:???
- 見やすく書けば、枠いらないよ。
- 542 :花と名無しさん:04/08/14 01:39 ID:???
- 枠いらないんだ。いいこと知った。
- 543 :花と名無しさん:04/08/14 18:49 ID:???
- 新人枠もいりません。
- 544 :花と名無しさん:04/08/15 00:23 ID:???
- >539
整理券は直接原稿に書かずに、別紙に書いたものを貼った方がいいと思うよ。
- 545 :花と名無しさん:04/08/15 21:24 ID:???
- >>544
why?
- 546 :花と名無しさん:04/08/15 22:00 ID:???
- 544じゃないけど、別紙に書いて貼るのは当たり前だと思ってた。
だって裏写りや書き損じ、その他もろもろの理由で
応募データを取ったり変えたりしたくなる時に困るだろうと思って。
- 547 :花と名無しさん:04/08/15 22:02 ID:???
- 自分も裏写りが恐くて貼ってた
- 548 :545:04/08/15 22:37 ID:???
- 直接書かなくちゃいけないのかと思っていつもほぼ仕上げに入ってから
応募要項書いてた。
じゃあ、投稿返却されたときに同封されてた応募要項見本の紙をそのまま使っても
いいのかな?
- 549 :花と名無しさん:04/08/16 14:40 ID:???
- 必要な情報が書き込まれていれば、直接だろうと紙に書いて貼ろうと
枠があろうと無かろうとどちらでもいいのでは?
マンガさえ面白ければ原稿用紙という存在をを知らずに、
たとえ画用紙に描いてあっても入賞すると思う。
世の中そんなもの。
- 550 :花と名無しさん:04/08/16 15:47 ID:???
- 私毎回年齢書いてないよ・・・・・。
- 551 :花と名無しさん:04/08/16 15:49 ID:???
- > たとえ画用紙に描いてあっても入賞すると思う。
ラ側さんだね。
前例があるから説得力があるなあ
- 552 :花と名無しさん :04/08/16 20:13 ID:???
- 今からは無理があるかも
ギャグならまだしも、ネット普及やその他で画力や知識って簡単に手に入る時代だから
進化していってるし
- 553 :花と名無しさん:04/08/16 21:47 ID:???
- 進化してるからこそ昔からの固定観念にとらわれない人でもOKなのでは。
今だってマンガ原稿用紙指定じゃないし上質紙かケント紙だって
キロ数でまったく厚さがちがうもんだし。
文房具屋にマンガ専用原稿用紙が無かった時「上質紙下さい」って言ったら
ぺらぺらのコピー紙みたいなものが出てきたので素直にそれに描いて送ったことあるよ。
賞金がもらえる程度に評価受けたけど、
やっぱり「ベタ部分が波打つのでもう少し厚い紙に」と書いてあった(藁
最近だとプリンタ出力の人もいるだろうし、
それだったらなおさらぺらぺらのコピー紙で投稿したりするんじゃない?
技術は後から向上するけど話作りはある程度資質が問題ってことだし
投稿時代なんて本当に中身で勝負だって。
- 554 :花と名無しさん:04/08/16 21:58 ID:???
- >>533
じゃなくて画力が昔より向上してるってことだよ
>投稿時代なんて本当に中身で勝負だって
これはあらゆる意味で間違いとも言えるかな
- 555 :花と名無しさん:04/08/16 23:50 ID:???
- >553
ハぁ!? (゜凵K)
- 556 :花と名無しさん:04/08/17 09:41 ID:???
- ごめん。553が何言いたいのか本当にわからない。
そして552もよくわからない。
- 557 :花と名無しさん:04/08/17 09:54 ID:???
- 投稿者の段階では、道具や用紙に神経質になるより、
面白い漫画を描くのが先決だと、
そういうことを言いたいのではないでしょうか。
ただ、小学生の初投稿とかならともかく、
高校生以上くらいでペラペラ紙に書いてるようでは、
投稿要綱を読む能力すらないってことだから、それもなぁ。
- 558 :花と名無しさん:04/08/17 12:01 ID:???
- >557
私が編集だったら原稿見る前にお断りしたい。<高校生以上で要綱違反
- 559 :花と名無しさん:04/08/17 14:51 ID:???
- 実は投稿したことないナリキリさんなのではと思ったよ
- 560 :花と名無しさん:04/08/18 01:38 ID:???
- 由貴先生が好きなんだけど、
最近の花ゆめは恋愛物が多いから
投稿しようか迷い中。
・・・雑誌のジャンルが変わっちゃったら
投稿する気なくなる・・・。
- 561 :花と名無しさん:04/08/18 13:20 ID:???
- 最近恋愛もの多いよねー。
需要がそうなのかなと思ってたんだけど、
今朝テレビで80年代の少女漫画のリメイクが10代の少女に人気!
みたいなニュースやってた。介版デカとか明日香組とか。
別に恋愛ものだけに需要があるわけじゃなくて、
面白ければなんでもいいんだろうなあ本当は。
- 562 :花と名無しさん:04/08/18 14:57 ID:NeX0fQ45
- むしろ尖りざかりの10代の子なんかの中には、萌えとか恋愛とかが
入ったような雑誌は、オタク臭く見られるのが嫌で読めないんだろうと想像する。
80年代なら、世代も一回りしてるから一歩ひいて楽しめるんだろう。
- 563 :花と名無しさん:04/08/18 15:01 ID:???
- このスレッドは、読者コーナーのハガキの投稿について話すスレッドでは?
- 564 :花と名無しさん:04/08/18 15:14 ID:???
- >563
過去ログ読もうよ・・・
- 565 :花と名無しさん:04/08/18 15:27 ID:???
- >563
そうきたかw
>561
それに、昔の作品の中でも名作というものだけを
復刻させてるわけだからねえ
- 566 :花と名無しさん:04/08/18 19:02 ID:???
- >>563
つまんない
- 567 :花と名無しさん:04/08/19 22:24 ID:???
- >>563
間違えではない
- 568 :花と名無しさん:04/08/20 04:10 ID:???
- ペン入れから時間おいてから原稿を見ると、全部描き直したくならない?
時間のロスだと分かっていても、一コマの表情ひとつで、直したくなるよ
切り張り使ってもいいけど、いい印象にならないと思うと躊躇…
ペン入れで、何でこんなに変わっちゃうんだろう?
下絵の方が、いい顔してるなあ。
- 569 :花と名無しさん:04/08/20 07:34 ID:???
- なるよ。(全部とは言わないが)
でもそれがその時の精一杯だったんだと思ってそのまま突き進む。
そうしないといつまで経っても投稿出来ないし。
- 570 :花と名無しさん:04/08/20 09:34 ID:???
- きめゴマとか、どうしても気になるコマは切り張りで書き直す。
印刷に出るくらいにめちゃくちゃになるとだめだけど、
そうでない限り、書き直したほうがいいと思って。
ただし時間の許す限りだけど。(自分で決めた締切りは破らない)
- 571 :花と名無しさん:04/08/20 19:34 ID:???
- PCで描いた漫画を投稿している方いますか?
私も今度からPCで描いた漫画を投稿しようと思ってるんですが、
原稿印刷どうしてますか?
私は持ってるプリンターがA4用紙までしか対応してないので
コピーセンターでコピーしようと思ってるんですが、
皆さんはどうされていますか?
- 572 :花と名無しさん:04/08/20 20:01 ID:???
- データ投稿に関することは編集さんに聞いてみるほうが一番じゃないかな。
コピーに関してはなんともいえないのでスマソ。
- 573 :571:04/08/21 21:53 ID:???
- >>572
レスありがとうございます。
データ投稿は審査の際、手間取りそうなので
印刷して送ろうと思ってます。
やっぱりPCで漫画描いてる人はまだ少ないのでしょうか
- 574 :花と名無しさん:04/08/21 22:44 ID:???
- >573
>データ投稿は審査の際、手間取りそうなので
ちょっと待った。もしかして最初は印刷しないで
送ろうとしてたの?
印刷したもをって本誌に載ってたじゃん。+データ。
わからないなら問い合わせなよ。
- 575 :571:04/08/22 13:45 ID:???
- >>574
いえ、最初から印刷したのを送ろうと思ってましたよ。
ただデータ投稿と描いてあったので、
てっきり描いたものを印刷しないで送る事を言ってるんだと勘違いしてしました。
>印刷したもをって本誌に載ってたじゃん。+データ。
自分の投稿している雑誌にはデジタル漫画について何も載っていませんでした。
>>574が言ってるのはどの雑誌ですか?
- 576 :花と名無しさん:04/08/23 02:08 ID:???
- この前のBC賞の原稿が返ってtこない・・・。
もう返却された人っていますか?
批評がないから遅くても構わないのですが、ちょっと気になったので・・・。
- 577 :花と名無しさん:04/08/23 04:55 ID:???
- >575
花だけど以前は印刷+MO同封と書いてあった。今もそうかは知らん。
>自分の投稿している雑誌にはデジタル漫画について何も
>載っていませんでした
って、このスレにいるんだから投稿先は白泉の雑誌
なんだよね?載ってない(わからない)なら尚更問い合わせなよ。
- 578 :花と名無しさん:04/08/23 05:02 ID:???
- もう放っときなって。
- 579 :花と名無しさん:04/08/23 07:47 ID:???
- デジタル投稿で唯一惹かれるところって
セリフの字が綺麗&楽なとこだけだな。
いっつも最後までもっと言い回しないかとか
考えて完成直前にセリフ入れるから字が汚い。
- 580 :花と名無しさん:04/08/23 10:59 ID:???
- 台詞だけPCで打って、
シール状の紙に印刷して
切り張りしてる。
手書きするよりそっちの方が
はるかに早くてきれい。
- 581 :花と名無しさん:04/08/23 12:12 ID:???
- それってあらかじめ写植しちゃうってことだよね。…やっていいの?
- 582 :580:04/08/23 12:44 ID:???
- あ、私は画面保護もかねて、
ページまるまるにトレーシングペーパーかけて
その上にネームを貼ってます。
何社かそれで持ち込みとか行ってるけど、
特にその点で何か言われたことはないので大丈夫だと思う。
- 583 :花と名無しさん:04/08/23 18:52 ID:???
- トレペってかけると画面見難そう
- 584 :花と名無しさん:04/08/23 20:39 ID:???
- へえ〜そういう技つかう人もいるんだね。
私はトーンの上の文字とかベタの上の文字とか、そういう場合しか使わないなあ>トレペ
めくらないと細部が分からない&トレペ上からだと画面が見づらいってのが
ちょっとマイナス要因では。なんていうか、スムーズに読むのが難しそう。
あくまで想像だけどね
- 585 :花と名無しさん:04/08/23 20:57 ID:???
- >>584
私も前は部分的にしかトレぺ使ってなかったけど、いつだったか投稿したときに
ページ全部にかかるように貼れって注意されたよ。
ページ全部にかかってるほうが編集も見やすいらしいし。
- 586 :花と名無しさん:04/08/23 21:06 ID:???
- >スムーズに読むのが難しそう
だろうね。持ち込んだ時編集はトレペかかってるページは
セリフ読んだ後いちいち捲って絵も見てたから
トレペは流れ悪くしてしまいそうな気がする。
だから自分はできるだけ最小限にしてる>トレペ使用ページ
- 587 :花と名無しさん:04/08/23 21:15 ID:???
- >>585,586
どっちがいいのさ……
- 588 :花と名無しさん:04/08/23 21:48 ID:???
- 編集者にもよるのか?
コマごとにトレペがかかってると1ページのうちに何回もめくらなくちゃいけないけど
ページに1枚大きいのがかかってるとめくるのが1回で済むから手間が省けるとは
聞いたことある。
でも漫画の描き方講座とかのトレペの貼り方はコマごとになってるよな。
- 589 :花と名無しさん:04/08/23 22:02 ID:???
- コマごとにトレぺかけてる人は、
何で貼ってるの?
自分メンテ使ってるけど、跡残りそうで恐い…
- 590 :花と名無しさん:04/08/23 23:37 ID:???
- >>579
あーた私なんて素で字が汚いぞ _| ̄|○
- 591 :花と名無しさん:04/08/24 00:40 ID:???
- 字が汚いとかトレペ原稿とか
編集タソはプロの原稿で見慣れているとオモ。
漏れはアシしてるんだがプロのナマ原稿は切り張り・修正だらけで
見た目キタナイよ。トレペもよく掛けてる。
ぶちゃーけ、印刷されれば関係ないっす。
- 592 :花と名無しさん:04/08/24 01:28 ID:???
- >>587
585さんは、トレペをかけるなら、コマだけにかけるのではなく、
そのページ全体にかけようという話だとおもわれ。
586さんは、585さんの「ページ全部にかかるように貼れって注意されたよ。」というのを
作品の全ページに貼ると解釈して、トレペがかかっていると読みにくいだろうから、
必要なページだけにしているという話で、矛盾はしてないみたい。
まあ、必要ないのにトレペをかけると画面が見づらいというのはあるとおもう。
- 593 :花と名無しさん:04/08/26 14:55 ID:???
- 花ゆめってどれぐらい投稿あるんだろう…
競争率高いのは知ってるけど世の中マンガ家目指してる人はごまんといるけど
ちゃんと投稿してがんばってる人はどれぐらいいるんだろう?
- 594 :花と名無しさん:04/08/26 14:59 ID:???
- >ちゃんと投稿してがんばってる人
毎月の投稿総数ー初投稿数=??
…多すぎるかな?
- 595 :花と名無しさん:04/08/26 20:05 ID:???
- 花ゆめの投稿数って月100ぐらいだよね?
- 596 :花と名無しさん:04/08/26 20:48 ID:???
- 多いときで170ぐらい?
100以上ってのはたしかだ。
- 597 :花と名無しさん:04/08/26 21:06 ID:???
- 少ないのか、多いのか…
とりあえず夏休み明けは多いだろうね
- 598 :花と名無しさん:04/08/26 21:06 ID:???
- >>594-596
トン
ほんと多いのか少ないのか…微妙
- 599 :花と名無しさん:04/08/26 23:22 ID:???
- 1〜2年前よりは断然減ってるよ。前は毎月200前後だった。
アテナやBCも100ぐらい減ってる。
- 600 :花と名無しさん:04/08/26 23:46 ID:???
- そうなんだ。
同人にほとんど流れたのかな。
- 601 :花と名無しさん:04/08/27 02:40 ID:???
- >>599
さすがに200越えは年に数回しかなかったよ。
3年前くらいがいちばん多かった。
でも殆どの月が160以上はあったから
今はだいぶ減ったよね。BCは激減。
- 602 :花と名無しさん:04/08/27 03:17 ID:???
- 200前後ばかりあった頃一番頑張って投稿してたよ。
BCも400弱あってさ気が遠くなった。
HMCはなぜかいつも投稿数多い時ばかり
ぶつかって損した気分になってた若かりし頃。
- 603 :花と名無しさん:04/08/27 06:02 ID:???
- アテナも1000越えした時あったしね…。
なんでここまで減ったんだろ。
- 604 :花と名無しさん:04/08/27 09:02 ID:???
- 雑誌の魅力減
雑誌の(最近の)路線変更
漫画業界の不振のため(漫画が面白くなくなってきた)
単純に描く人が減った
…後は何かな?
- 605 :花と名無しさん:04/08/27 09:47 ID:???
- 雑誌数も増えたし、同人誌も割と一般化してきたから、
描き手の選択肢が増えたのも理由かもね。
あと最近の不況で、漫画家なんて不安定な職業を目指す人減ったのかも。
(小中学生の間じゃ相変わらず人気の職業らしいけど)
自分も、転職就職し放題のバブル期にあたってたら、
今の会社なんてとっとと辞めて投稿一本に絞ってただろうなぁ・・・。
- 606 :花と名無しさん:04/08/27 10:06 ID:???
- 今の時代わざわざ商業誌に投稿しなくても
HPで自分の作品を公開&見てもらえる上に
ダイレクトに感想貰えるしね。投稿から逸れる誘惑は沢山だ。
- 607 :花と名無しさん:04/08/27 11:31 ID:???
- 同人ってそんなに楽しいのかなぁ…
感想は頂けるのうれしいけど、
批判的なこと言われたらビビるし、
誉められすぎてもうそ〜?ってなると思う。
うん、まぁだから何だって事だけど。
- 608 :花と名無しさん:04/08/27 13:42 ID:???
- それは商業でも同じでしょ。
2ちゃんに来ておいて何いってんのさw
- 609 :花と名無しさん:04/08/27 13:43 ID:???
- 同人ねぇ。編集とかいないから、背景?面倒だからなくていいや。
とか、横顔苦手・・・まぁ斜めにすりゃいっか。
って自分に甘えが出てくる気がする。
売れてる人はかなり儲けるけどねえ。
私は、人のキャラクター使って何やってんだ・・・。
と我にかえってやめました。
投稿数の少ない今のうちに頑張らねば。
減る一方かもしれないけどさ。
- 610 :花と名無しさん:04/08/27 14:13 ID:???
- 同人やってたことあるけど、
要は「絵がうまく人気ジャンルでエロシーン満載」
だったら簡単に売れる世界だったよ。
おまけに、お互いおべっか使って誉めまくり、
裏では陰口言いまくり・・という幼稚な人間関係の世界でした。
まあ私の周囲がたまたまそんなのだっただけかもしれないけど。
手軽に「漫画家ごっこ」ができるしダイレクトに反応もくるし、
似たような仲間は一気に増殖するしで、
うまくいけばお金も儲かるしで、ハマる人はハマると思う。
- 611 :花と名無しさん:04/08/27 14:24 ID:???
- 面と向かって悪い批評する人いないからねー。
いい気分になっちゃうんだよ。
あれ、私って結構いけてる?って簡単に思えるから
なかなか足あらえないんだよなあ。
投稿して手痛い批評もらっても同人仲間に言えば
「えー、そんな事ないよ。その雑誌レベルおちたよね。
子供向けになったから こういうのわかんないんだよ」とか
いくらでもガラスのプライド守ってくれる。
そんな私も同人から足洗えないけど、自分のレベルをきっちり感じたいので
投稿してることは同人仲間には内緒だ…。
- 612 :花と名無しさん:04/08/27 14:27 ID:???
- >610
幼稚な人間関係に囲まれてる人ってのは大抵本人も幼稚なんだよ
- 613 :610:04/08/27 15:07 ID:???
- >612
だから白線で担当ついたのをきっかけに、
ソッコーやめました。
- 614 :花と名無しさん:04/08/27 15:21 ID:???
- わかる。
漫画を描きはじめるきっかけにはなったけど、
あのベタベタした馴れ合いがなんか合わなくて。
その後担当つくようになって(白線じゃなかったけど)
直接編集の意見とか聞けるようになってからは、
なんかばかばかしくなってやめちゃった。
合う合わないのある世界だと思う。
- 615 :花と名無しさん:04/08/27 15:29 ID:???
- そんなに同人って儲かるの?
- 616 :花と名無しさん:04/08/27 16:13 ID:???
- 人気漫画やアニメのパロディで、
絵がプロ並に上手く、
コンスタントに面白いギャグ系、
もしくは萌えな得ろが描け、
金をかけたカラー満載の豪華な本を
頻繁に定期的に出すことができればあるいは。
オリジナルで萌えでも得ろでもない
シリアスなストーリーを描いていて、
大儲けする人はあまりいないと思う。
というか、そんな人はさっさとスカウトされてプロになるだろう。
- 617 :花と名無しさん:04/08/27 16:16 ID:???
- 大儲けっていったって小金程度だよ
- 618 :花と名無しさん:04/08/27 16:47 ID:???
- 同人も投稿者も同士間でベタベタ馴れ合うのは一緒。
投稿者は編集を相手にして、同人サークルは客を相手にして
どっちの目も優しいし厳しいよ。
編集は商品として見るし、客は金払うわけだからシビアに選ぶよ。
友達同士て仲良し同人サークル活動してるようなのは小手以下の規模のサークルです。
馴れ合いで成り立つ活動に利益は出ないよ。
投稿者の人はどうも同人やってる人を見下したがる傾向にあるけれど
そんな不毛な優越感は捨てて早くデビューするといいよ。
- 619 :花と名無しさん:04/08/27 17:02 ID:???
- 同人で儲けてるサークルの大部分は、
男性向けエロだと聞いたことがあるなあ。
あとはヲタ系雑誌のプロが、
パロディとか商業じゃ無理な得ろを描くために、
わざわざ同人誌をやってたりするとかなり儲かる。
人によっては商業より同人を優先させたりするみたいだし。
このへんは同人板の人が詳しいんじゃないかなあ。
- 620 :花と名無しさん:04/08/27 17:07 ID:???
- いや、同人に流れたんじゃなくてクリエイター志望の子達が
少女漫画に見切りをつけて、ゲームやキャラデザ、イラストに
流れてるんだと思うよ。
同人サークルでも、何年かでグッズサークルやペーパーサークルが
急激に増えたでしょ?
もちろん本腰入れて良いグッズをつくりたいって人もいるけど
私が話を聞いたイラストレータ志望や便箋サークルさんは
「ストーリーが思いつかないし、こっちのが手近だから」と言っていた。
便箋なんかは本よりも手がかからずに、簡単に儲かるそうだ。
もはや漫画なんて面倒で描いていられないっていうのが本音なんじゃない?
ちょっとさみしい話だけどね…。
- 621 :花と名無しさん:04/08/27 17:21 ID:???
- そうなの・・・?
キャラデザとかに流れる子って
漫画じゃなくて「絵」が描きたい子だと思ってたから、
元々微妙に路線が違うものだと思ってたけど・・・。
でも今ゲーム界も不振なんだよね。
なんか「漫画専門学校」とかが増えてきてるのに
投稿数が減ってきてるのって不思議・・・。
- 622 :花と名無しさん:04/08/27 17:33 ID:???
- 投稿数が減ってるって業界全体なのかな?
真剣にマンガ家目指す人て本当に減ってるのかもしれないね…
- 623 :花と名無しさん:04/08/27 19:07 ID:???
- 実際漫画家になりたいって口にはしてても
投稿する人って少ないのかも知れないね
- 624 :花と名無しさん:04/08/27 21:33 ID:???
- 私は息抜きに同人やってたな。投稿に疲れたら
1冊だけ出してまた投稿道に戻るを繰り返してた。
いい気分転換にはなったよ。そこで戻ってこない子もいたけど。
- 625 :花と名無しさん:04/08/27 22:52 ID:???
- すっごい気の長い不毛な質問なんだけど、良い?
皆もしデビューして白線でプロとして成功したとして、
でもいづれは花やララの本誌から出なければならない。
才能が枯れるか、感性が若い子とズレるか、体力の問題か、
理由はそれぞれだが。
そんな時、集英社や講談社は年齢に合わせた雑誌に
移れるかもしれないが、白線てその辺が頼りなくて
不安にならない?
皆だいたい本誌から卒業すると、しばらくして
白線自体から抜けて、三流マイナー誌にポツポツ描いて
その雑誌の廃刊と共にフェードアウトしてるような…。
そんなのデビュー出来てから心配しろ!
って言われそうだが、真剣に考えるから、漫画家生活を
長くとらえた上で投稿先も決めたいワケで…。
夢×生活=商業誌なら、夢では白線作家だが
生活では、いずれは来る本誌卒業後が不安。
皆は白線に絞ってるなら、その辺はどう考えてる?
- 626 :花と名無しさん:04/08/27 23:08 ID:???
- それは白線に限らないよ
デビューや受賞して連載持てずに消えていく人たちはたくさんいるのに…
白線に合わなくなってからの先を考えて怖じけすくのなら
連載もてるかどうかなんかも考えるべきでは?
てか真剣に考えてるって次元が違いすぎ
もしそういうの分かって悩むんでても意味ない
ただ白線から抜けた、または放り出された後成功してる人は少ないことは事実
- 627 :花と名無しさん:04/08/28 03:52 ID:???
- 私も>625みたいなことを考えたことがある。
それで生計たてようとすると、普通の会社勤めと同じように将来設計もしていかないと・・・
白泉は確かに受け皿が狭いとは思う。増刊少ないし単行本なかなか出せないらしいし。
まぁ四の五の言う前にまずはデビュー出来てから考えることだろうね。
>625は白泉専願かどうか知らないけど、1作持って他社も回ってみたらどうだろう。
(すでにやってたらスマソ) 履歴書持って就職活動するみたいに。
視野を広くしてみたら不安が少しは解消するかも。
白泉より自分に合ったところがあるかもしれないし。
なんか話がズレたな・・・スマソ
- 628 :花と名無しさん:04/08/28 15:00 ID:???
- 画材の通販でいいとこあったら教えてください〜
- 629 :花と名無しさん:04/08/28 15:06 ID:???
- >>628
教えてチャンウザイ氏ね
- 630 :花と名無しさん:04/08/28 15:10 ID:???
- >628
ヴァカは漫画家目指さなくて結構でつ。
- 631 :花と名無しさん:04/08/28 15:34 ID:???
- >>625
625さんは学生さんだろうか?
本当に気が長くて不毛な話だね。全く考えないよりはマシかもしれないけど。
先が保障されてないのは漫画家に限ったことじゃないよ。
それはタレントやスポーツ選手なんかに限らず、勤め人や生産業も同じ。
今は終身雇用も崩れちゃって、どころかいつ会社自体が無くなるかもわからない。
その時に若ければいいけれど、歳を取ってるとどんなに仕事ができても
雇用側の見方は厳しくなる。
それが怖いなら公務員(も、今は安心できないけど)でも目指したらいい。
>才能が枯れるか、感性が若い子とズレるか、体力の問題か、
理由はそれぞれだが。
仮にそこまでたどりつけたとして、そうなったらその理由を克服するなり
他社のに移っても固定読者がチェックしてくれるよう努力しなくちゃ。
それができないなら漫画家目指す自体をあきらめたほうが身の為。
特に白泉は一時期作家の総入れ替えもしてたしね。
厳しい文体になっちゃったけど、マジレスしてみた。
それでも目指す気があるんだったら、投稿頑張ってね。
- 632 :花と名無しさん:04/08/28 16:35 ID:???
- >628
まず自分で検索してみて。
そして見比べていろいろ買って試してみよう。
- 633 :花と名無しさん:04/08/28 17:48 ID:???
- 移動教室行きたかった…orz
- 634 :花と名無しさん:04/08/28 18:18 ID:???
- え〜みんなのお勧めが聞きたかったのに〜
- 635 :花と名無しさん:04/08/28 18:20 ID:???
- ていうかなんでデビューもしてない奴がそんな事気にしてるんだろう。
営業っていう方法もあるんだし、何もかも最初っから物事決めつけすぎじゃないか。
- 636 :花と名無しさん:04/08/28 18:21 ID:???
- 画材の通販。別フレの某マンガ家のサイトに色々比較して載ってたけどね。
- 637 :花と名無しさん:04/08/28 18:27 ID:???
- >>636
そこしってる!
でもここのみんなはなにがお勧めなんだろうと気軽に聞いただけなんだ
変に怒ってる人もいるけどw
- 638 :花と名無しさん:04/08/28 18:31 ID:???
- デビューを本気で目指したとき
それまでなにもしらないかなりの人がそういうの考えるもんじゃない?
そのうちにそういう先走った考えはあほだってことに気づくもの
だからだれでも通る道じゃない?
漫画を完成させたことないのに投稿先で迷ってるような…
第一みんながみんな移れるわけじゃないし
- 639 :花と名無しさん:04/08/28 21:23 ID:???
- >>633
私も行きたかったよ。
仕事休みとっちゃったのに・・・orz
明日はおとなしくネーム進めよう。
- 640 :花と名無しさん:04/08/28 23:15 ID:???
- >633
自分も移動教室行きたかったなぁ…
選外で申し込むのはやはり無謀だったね
大人しく次回のプロットに励むよ
てか、プロット最近ありきたりな内容しか浮かばない…orz
16Pの難しさを今更ながら痛感…ムズカシイヨ
- 641 :花と名無しさん:04/08/28 23:36 ID:???
- やっぱ東京の外部枠は応募数結構あるんだね。
ネーム見てもらいたかったな。でもそれ以上に
由貴先生の生実演見たかったorz
- 642 :花と名無しさん:04/08/28 23:39 ID:???
- どの先生だか忘れたけどフェスタで生原見たら
トーン指定を緑の色鉛筆でやってた人がいてびびった。
よく印刷に出ないよな…。
- 643 :花と名無しさん:04/08/29 01:13 ID:???
- まおタソの昔のコミクスで
ベタは赤、トーンは青、何だったかは緑
で分けて指定してるというのを読んだことあるけど。
- 644 :花と名無しさん:04/08/29 02:47 ID:???
- >643
色分けはアシさんにわかりやすいかもね。
ベタは上から塗りつぶしちゃうし、いい手かも。
しかし緑って・・・何だ?
- 645 :花と名無しさん:04/08/30 01:25 ID:???
- ここのスレ見てたら悲しくなってきた。
投稿しようか迷ってしまう。
由貴せんせいの居た花ゆめで描きたい!
でも由貴先生もどってこない・・・。
闇の末裔の人も・・・
グロ系統の人は本誌から追い出されたのか???
- 646 :花と名無しさん:04/08/30 02:48 ID:???
- 病み松は違うだろ
- 647 :花と名無しさん:04/08/30 07:32 ID:???
- 由貴まだ産休とかじゃないの?赤ちゃん抱えながら
連載はきついだろ。
- 648 :花と名無しさん:04/08/30 09:46 ID:???
- え!?結婚したの!?知らなかった…
- 649 :花と名無しさん:04/08/30 12:03 ID:???
- 漫画家になれても、夢破れる結果に終わるか、
悲しいが分からないし。
デビュー後のことは、時期が来たら考える。
なんか、悪い方に考えて自分で不安を煽って鬱になりたくないね。
- 650 :花と名無しさん:04/08/30 15:13 ID:???
- 運もかなり関係するからね…
でもあたし達にできることは自分を信じてがんばること
それしかない!
- 651 :花と名無しさん:04/08/30 15:38 ID:???
- 冷静に考えて、普通の職業だと60歳定年→以後年金生活
ってなるけど、漫画家で60まで現役でやれる人って、
よほどの大ヒットをとばした大御所だけのような気がする。
実際子供のころ好きだった作家もかなり消えてるし。
それでうまく60くらいまで現役でやれても、
85くらいまで生きると仮定したら、5千万くらい貯金がいると思うし、
(以前夫婦で一億いると何かに出ていた)
自営業の年金って例え納めててもすごい少ないらしいし。
自力で老後まで面倒みれる漫画家になると、
本当に限られた人だけじゃないかと思う。
まあ経済的に安定し仕事にも理解しめしてくれるような
ダンナを捕まえて寄生して生きられる人は別だけど。
それでも描くのやめれられないんだよねー。もうカルマだわ。
- 652 :花と名無しさん:04/08/30 16:02 ID:???
- いやいや出したコミック全部合わせて800万部ぐらい売れてりゃ
質素に暮らせば一生食っていける
- 653 :花と名無しさん:04/08/30 16:16 ID:???
- 800万部・・・。
十分大ヒットだよな。
普通新人のコミクス1万部から・・・。
- 654 :花と名無しさん:04/08/30 16:28 ID:???
- 一作の累計じゃないんだけども
結構それぐらいの人はいるよ、少なくない
だいたい60までマンガ家やってる人なんていないよ、あんまり
60まで描かなきゃいけないと思ってる>>651はなんだろ?
一作ヒットすれば食えるから後はお遊びって人もいるし
- 655 :花と名無しさん:04/08/30 16:48 ID:???
- >一作ヒットすれば食えるから後はお遊びって人もいるし
だからそういう人がほんの一握り、ってのを651は言いたいのでは・・。
まあ、その一握りになれると信じてるからこそ
こんな業界を皆目指すんだろうけどさ。
- 656 :花と名無しさん:04/08/30 17:02 ID:???
- だいたい、60まで食っていけてるような大御所は
60歳そこそこで死んでいる罠。
漫画家って売れっ子生活続くと早死にする人多い。
- 657 :花と名無しさん:04/08/30 17:19 ID:???
- 売れっ子になって60そこそこで
ペンを握ったまま死ねるなら
本望だけどな・・・。
- 658 :花と名無しさん:04/08/30 17:19 ID:???
- >>655
というか、>>651は矛盾してるんだよ、言いたいことは分かるけど
この世界でのマンガ家って誰しも寿命長くない
ヒットする人は長く続けなくても食っていけるし
ヒットしない人は長く続けて原稿料で稼がなきゃならんが、続けられない
60って目安がおかしいんだ
そこまで続けてる人しか食っていけてないと思ってそう
たぶん>>651はマンガ家がどれだけお金もらってるかしらないんだろうな
- 659 :花と名無しさん:04/08/30 17:21 ID:???
- 要は長く続けられるかどうかじゃなくて
ヒット飛ばせるかってことだよね
- 660 :花と名無しさん:04/08/30 17:24 ID:???
- >>659
そうそう
- 661 :花と名無しさん:04/08/30 17:27 ID:???
- 60歳って一般の職業と比べてじゃないかな
でも>それでうまく60くらいまで現役でやれても、
85くらいまで生きると仮定したら、5千万くらい貯金がいると思うし
ここはおかしいかも…
60歳まで現役なマンガ家はほとんど○億円レベル稼いでるんだから
あと>実際子供のころ好きだった作家もかなり消えてるし。
ヒット一作あれば消えても食べていけるもんね
- 662 :花と名無しさん:04/08/30 17:29 ID:???
- 658はお金もらってる漫画家?
もしくはアシ先の先生が儲けてるとか?
私の知人は大学ん時プロ漫画家やってて、
単行本が4冊出て印税が計600万くらいいったけど、
その後出版社潰れて、600万なんてあっという間に底ついて、
他誌に持ち込むも、全然ダメで、
就職するにも何のキャリアもない新卒でもないヤツを雇う会社はなく、
ヘタに「漫画で稼いだんだ」って自負があるだけに下手にも出れず、
今28にしてヒッキーのパラサイトだ。
60まで漫画を描くか描かないかは別として、
「死ぬまで漫画で食う」はなかなか難しいとは思う。
- 663 :花と名無しさん:04/08/30 17:38 ID:???
- うーん白癬じゃないけど、
昔けっこう好きだった(名前忘れたけど)
間天道ソナタって漫画の作者の状況を何かでみて、
すごい怖くなったことはある。
あれも少女漫画としてはヒットした部類だと思うんだけど、
とても「一生食ってける」なんて状態じゃなかった・・・。
真剣に生活ヤバいような感じだったよ。
まああの人の場合は病気の妹さんとかもいて、
状況が特殊なのもあるだろうけどね。
- 664 :花と名無しさん:04/08/30 17:38 ID:???
- >>661
そうそう
一生食っていける人は実際かなり少ないけどね
- 665 :花と名無しさん:04/08/30 17:41 ID:???
- >>662
>印税が計600万
それヒットと呼べるのか…?
いや、一生食っていける人は少ないと思ってるよ
ただ>>651の基準がおかしいと思ったわけ
- 666 :花と名無しさん:04/08/30 17:54 ID:???
- そうかなー>651はけっこう現実見てると思う。
ま、その前に自分も皆もこのスレ卒業しようやorz
- 667 :662:04/08/30 17:59 ID:???
- いやいや、別に彼はヒット作家じゃないよ。マイナー誌だったしね。
でも新人の単行本なのに1巻は四万部出て驚いた。
新人の四万部ってなかなかないらしい。
ところで印税って作家は確か10%だよね。
コミクス410円くらいとすると、一冊41円。
新人なら普通1万部とか。(マイナーだと1万もないらしいが)
41万・・・・・?
少女漫画だとヒットコミクスでも15万部として、それが全10巻として、
41×15万×10=6150万
売れっ子なら稿料@2万くらいとして、毎回24Pで、年棒576万。
うーん・・・。一生食ってけるヒットって・・・どんなんだろう。
漫画稼業に詳しい人で、
「それ間違ってる、絶対もっと儲かってるよ!」って人がいたら、
詳細教えてほしい。なんか怖くなってきた。
- 668 :花と名無しさん:04/08/30 18:04 ID:???
- >667
白泉はどうかわからないけど今の時代
印税10%じゃない場合もあるよ。9・8・7%とか。
原作と作画でタッグを組むと%減るし。
- 669 :花と名無しさん:04/08/30 18:11 ID:???
- 私一度白癬以外で原稿載ったことあるけど、
稿料3500円だったよ。いくら新人の代言とはいえ、
なかなかショッキングだった。
- 670 :花と名無しさん:04/08/30 18:55 ID:???
- >>669
3500・・・
うわさのK出版社でつか?
- 671 :花と名無しさん:04/08/30 20:32 ID:???
- いや現実みてるかどうかじゃなくて基準が変っていいたいだけ
ヒット作作れるかどうか悩めばいいのになんで60歳まで…って心配するんだろ
深い意味はないかもしれないし、いいたいことは分かるけど
60まで描けなきゃ食っていけないならほとんどやばいじゃん(笑)
新人の頃の心配するのもいいけどやれる人はなんとかやっていける
そんなに心配してもどうしようもない
だいたい印税は10%、少年誌で売れてるともっとあがる
アシなんかの経費をうまくきりもりできるかってのも問題だけど
まずコミック出せるか、連載持たせてもらえるかそこが問題(一生食っていけるとかじゃなくて)
苦労は覚悟の上でがんばれないと話にならないから
この話分かってればこれ以上しても無意味だと思うけど
- 672 :花と名無しさん:04/08/30 21:23 ID:???
- 普通の会社勤めの女の人でも60まで働く人はなかなかいないだろう。
- 673 :花と名無しさん:04/08/30 21:23 ID:???
- ヒット飛ばせない人の方が多いんだから
普通の定年年齢で考えてもおかしくないと思われ。
- 674 :花と名無しさん:04/08/30 21:26 ID:???
- 飛ばせなかったら長く描けないと思われ。
漫画家と普通の職業くらべちゃいかんよ
- 675 :花と名無しさん:04/08/30 21:26 ID:???
- とりあえず食ってくのは大変だという事で
- 676 :花と名無しさん:04/08/30 21:28 ID:???
- 飛ばさない=長く描けないではないよ
ヒットがなくてもそこそこの作品をコンスタントに
書いてやってるベテランいる
- 677 :花と名無しさん:04/08/30 21:29 ID:???
- デビューしたら出会いも無さそうで、結婚も難しくなりそうだし
- 678 :花と名無しさん:04/08/30 21:31 ID:???
- >671
>だいたい印税は10%、少年誌で売れてるともっとあがる
少年誌と比べても…。
少女誌で10%以上はないと思った方がいいよ
- 679 :花と名無しさん:04/08/30 21:31 ID:???
- マンガ家って>>674sのいうように他の職業と比べたらいけないと思う
定年年齢なんて関係なくて自分が認められるかどうかじゃないかな。。。
不況の今は普通の会社員とかも安定してないけど…
それに>>672sのいってるように女性だとなかなか働くのが難しい世の中だよね
- 680 :花と名無しさん:04/08/30 21:32 ID:???
- >>676
それは稀
>>678
そんなに下げたいの?印税
- 681 :花と名無しさん:04/08/30 21:33 ID:???
- 定期年齢もってきたのはちょっとおかしいけどそこまでいうことないと思う
とりあえず一生食うのは難しいと、そういうことで終わりにしようよ
- 682 :花と名無しさん:04/08/30 21:36 ID:???
- >自分が認められるかどうかじゃないかな
そんなの当然だけど、それが無理だった場合
お金などの心配すると普通のくらしはこれぐらいだから
大変だなって意味でお金の話をしてるんだが。
- 683 :花と名無しさん:04/08/30 21:37 ID:???
- >980
それが現状
- 684 :花と名無しさん:04/08/30 21:38 ID:???
- 喧嘩はやめよう
- 685 :花と名無しさん:04/08/30 21:39 ID:???
- どっちもどっちだな
- 686 :花と名無しさん:04/08/30 21:41 ID:???
- お金のことが心配で堅実に稼ぎたいなら
漫画家諦めろ。
- 687 :花と名無しさん:04/08/30 21:42 ID:???
- >686
落ち着け。お前さん何でそんなに喧嘩ごしなんだ。
- 688 :花と名無しさん:04/08/30 21:42 ID:???
- >>682s
だから定年年齢までかけるかどうかじゃなくて
認められるかどうかではないかと思うんですよ。。。
お金の心配ってのはみんなあると思います
でもそれは当たり前のことであってそんなに話し合うことではないと思うんですが…
- 689 :花と名無しさん:04/08/30 21:43 ID:???
- >>683
へー、ライバル減らしたいんだ?
少なくとも白線は10だよ?
- 690 :花と名無しさん:04/08/30 21:44 ID:???
- だめだこりゃ
- 691 :花と名無しさん:04/08/30 21:45 ID:???
- >689
誰も白癬が10じゃないなんて言ってないが
- 692 :花と名無しさん:04/08/30 21:45 ID:???
- たぶん釣りだろ、半分は
それか現実を分かってなかったやつらが厳しさを知って愚痴ってるか
- 693 :花と名無しさん:04/08/30 21:45 ID:???
- お金とか生活の安定が気になるなら、
仕事先は確保する、結婚してから漫画家目指すなりなんなり、
一本に絞り込むこともないよ。
- 694 :花と名無しさん:04/08/30 21:46 ID:???
- >>691
ここは白線投稿者のスレだから白線が基準だろ
他誌の基準もってきてどうすんだ
- 695 :花と名無しさん:04/08/30 21:48 ID:???
- >694
671が全然ジャンル違いの少年誌の%話題を持ってきたからだろ
- 696 :花と名無しさん:04/08/30 21:49 ID:???
- どっちも少しでも自分の情報と違うとそれを
認めさせようとしてるからずっと平行線だよ
- 697 :花と名無しさん:04/08/30 21:51 ID:???
- まずは結婚かな〜
- 698 :花と名無しさん:04/08/30 21:51 ID:???
- いろんな例があるんだから何は有り得ないとかいう
言い方はやめようや。
- 699 :花と名無しさん:04/08/30 21:51 ID:???
- >>695
それは視野を広げるためだ。それに白線は10って明記してる
その前に>>668が印税10%じゃない場合もあるよ。9・8・7%とか
てわざわざ低い数字をもってくるからだ。白線も低く見せようとして
確かに難しい業界だけど白線は10
- 700 :花と名無しさん:04/08/30 21:53 ID:???
- >それは視野を広げるためだ。
なら尚更10以下が多い少女誌の例題が
上がってもいいと思われ
- 701 :花と名無しさん:04/08/30 21:54 ID:???
- >699
>白線も低く見せようとして
だから誰も白癬が10じゃない
なんて言ってないっての。よく読め。
- 702 :花と名無しさん:04/08/30 21:55 ID:???
- もしかしてリアルタイムで祭遭遇!?
- 703 :花と名無しさん:04/08/30 21:55 ID:???
- >>700
だから、低く見積もるやからが多いから少年誌をもってきたってこと
白線だって大御所は10以上だし
そんなに10以下の例を挙げて不安にしたいのか、そうか
まあ白線は基本的に10ってのは変わらないけどな
この辺で切り上げよう、もう無駄みたいだし迷惑してるし
- 704 :花と名無しさん:04/08/30 21:57 ID:???
- >>701
最後に、誤解してるようだから
白線も低く見せようとしてってのは、いかに厳しいかって必要以上に見せようとしてってこと
他誌はそうだから白線も…ってな
その時なんでもかんでもマイナス思考が多かったから
- 705 :花と名無しさん:04/08/30 21:58 ID:???
- >703
>不安にしたいのか
誰も白泉の事だと言ってないのに凄い解釈だな
- 706 :花と名無しさん:04/08/30 21:59 ID:???
- 例を例として見れない奴が…
- 707 :花と名無しさん:04/08/30 22:00 ID:???
- 祭だ…
- 708 :花と名無しさん:04/08/30 22:01 ID:???
- 両方痛いんだが
- 709 :花と名無しさん:04/08/30 22:02 ID:???
- いやでもあの流れだと暗い方向にいってたのであたしもそんな感じにとりましたよ。。。
白線も10%以下の場合もでてくるかなって
- 710 :花と名無しさん:04/08/30 22:03 ID:???
- 定年から今度は印税かよ…
- 711 :花と名無しさん:04/08/30 22:04 ID:???
- 用心に越した事はないがな
- 712 :花と名無しさん:04/08/30 22:05 ID:???
- まさに>>696の言い争いだな
- 713 :花と名無しさん:04/08/30 22:06 ID:???
- 679=688
どうでもいいがsってヤメロ。
結局のところ投稿者は漫画で一生食っていきたいというよりは食っていけなくても
いいから「漫画家」になりたいんじゃないの?
金金いうなら連載もたなくてももコミックス出してもらえて原稿料もいい他誌に行ったら?
- 714 :花と名無しさん:04/08/30 22:06 ID:???
- 668 :花と名無しさん :04/08/30 18:04 ID:???
>667
白泉はどうかわからないけど今の時代
印税10%じゃない場合もあるよ。9・8・7%とか。
原作と作画でタッグを組むと%減るし。
たしかにマイナス思考
- 715 :花と名無しさん:04/08/30 22:07 ID:???
- >714
必死だなw
- 716 :花と名無しさん:04/08/30 22:08 ID:???
- 今度は思考合戦かよ('A`)
- 717 :花と名無しさん:04/08/30 22:09 ID:???
- >>713
sってさんって意味でいいと思ったんですが…
過去レスちゃんと読んでくれました?
あたしは全然そういう考えじゃないんですが…
お金の心配なんてもう覚悟の上ですよ
>お金の心配ってのはみんなあると思います
>でもそれは当たり前のことであってそんなに話し合うことではないと思うんですが
- 718 :花と名無しさん:04/08/30 22:10 ID:???
- >>715
ネタ提供!!
- 719 :花と名無しさん:04/08/30 22:12 ID:???
- >714
ずっと白泉で描ける訳じゃないかもしれない&
印税%出して計算してる奴がいるから
他誌に行った場合の話もしてるだけだろ
- 720 :花と名無しさん:04/08/30 22:13 ID:???
- >>719
いい加減引っ込め
はーい、祭りは終わりました!!!
- 721 :花と名無しさん:04/08/30 22:14 ID:???
- >717
お前さん他にも言葉使いがところどころ厨臭いよ…
「あたし」もやめとけ
- 722 :花と名無しさん:04/08/30 22:16 ID:???
- >720
お前も引っ込んどけ
- 723 :花と名無しさん:04/08/30 22:16 ID:???
- 両方痛いでFA
- 724 :花と名無しさん:04/08/30 22:16 ID:???
- >白泉はどうかわからないけど今の時代
>印税10%じゃない場合もあるよ。9・8・7%とか。
白線も9・8・7%かもしれないと思わせる文章。
>原作と作画でタッグを組むと%減るし。
だれも原作なんて言ってない。
原作は白線では稀
- 725 :花と名無しさん:04/08/30 22:17 ID:???
- >>721
わ・ざ・とでーす!!!
- 726 :花と名無しさん:04/08/30 22:19 ID:???
- >>713sのすれ違いな勘違いは治ったでしょうか?
ひゃははははははっははwwwwwwww
- 727 :花と名無しさん:04/08/30 22:20 ID:???
- >724
>思わせる文章
思わせる思わせるうぜーよ。お前の思考で決めんな
>だれも原作なんて言ってない
>原作は白線では稀
誰も白泉なんて言ってないの読めるかな?
- 728 :花と名無しさん:04/08/30 22:20 ID:???
- >>713は引っ込んだのに、イタイといわれながら引っ込みつかないのか…
- 729 :花と名無しさん:04/08/30 22:20 ID:???
- >>726sの勘違いは治った??
- 730 :花と名無しさん:04/08/30 22:21 ID:???
- 祭めずらしいね
- 731 :花と名無しさん:04/08/30 22:22 ID:???
- >>727
白線のこと知らなかったのをうだうだいわない!
白線はどうかわからないけど→完全に否定してない
つまり思わせる文章だよ
原作ネタもわざわざ言わなくていい、つまり君のレスは不必要な情報が多いってこと
- 732 :花と名無しさん:04/08/30 22:22 ID:???
- >728
どう見ても引っ込んでないだろ
- 733 :花と名無しさん:04/08/30 22:22 ID:???
- >>713sは謝ってくださーい
- 734 :花と名無しさん:04/08/30 22:23 ID:???
- ところで、定年の話に戻るけどさ……
- 735 :花と名無しさん:04/08/30 22:23 ID:???
- >731
つまり〜〜だからとか全部自分の解釈で決めつけ痛すぎ
- 736 :花と名無しさん:04/08/30 22:24 ID:???
- >>732
確認したら消えてるよ
ロムってるかもしれないけどね
定年の話ももういい。
厳しいってことで終わりにしようよ
- 737 :花と名無しさん:04/08/30 22:24 ID:???
- >734
戻るのかよ!
- 738 :花と名無しさん:04/08/30 22:25 ID:???
- >736
>確認
匿名&IDなしで何言ってんの
- 739 :花と名無しさん:04/08/30 22:26 ID:???
- 変なやつが3人いるね
かまったらダメだよ、もう通じない
- 740 :花と名無しさん:04/08/30 22:27 ID:???
- 祭参加し遅れた〜
ってもはや何揉めてるのかわからん
- 741 :花と名無しさん:04/08/30 22:28 ID:???
- >>738
IP
- 742 :花と名無しさん:04/08/30 22:28 ID:???
- >>740
すっごい気の長い不毛な質問なんだけど、良い?
皆もしデビューして白線でプロとして成功したとして、
でもいづれは花やララの本誌から出なければならない。
才能が枯れるか、感性が若い子とズレるか、体力の問題か、
理由はそれぞれだが。
そんな時、集英社や講談社は年齢に合わせた雑誌に
移れるかもしれないが、白線てその辺が頼りなくて
不安にならない?
皆だいたい本誌から卒業すると、しばらくして
白線自体から抜けて、三流マイナー誌にポツポツ描いて
その雑誌の廃刊と共にフェードアウトしてるような…。
そんなのデビュー出来てから心配しろ!
って言われそうだが、真剣に考えるから、漫画家生活を
長くとらえた上で投稿先も決めたいワケで…。
夢×生活=商業誌なら、夢では白線作家だが
生活では、いずれは来る本誌卒業後が不安。
皆は白線に絞ってるなら、その辺はどう考えてる?
- 743 :花と名無しさん:04/08/30 22:29 ID:???
- こらこら
久しぶりだからって歓迎しちゃだめじゃん
まだこんな痛いやつが住みついてたかと思うとおそろしやー
- 744 :花と名無しさん:04/08/30 22:29 ID:???
- >741
┐(´Д`)┌
- 745 :花と名無しさん:04/08/30 22:30 ID:???
- 原稿料のスレあったよね。そこで続きやれば?
- 746 :花と名無しさん:04/08/30 22:30 ID:???
- >>741
∩___∩
| ノ _, ,_ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ _ (⌒)
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 747 :花と名無しさん:04/08/30 22:30 ID:???
- >>742
それは昔過ぎ
651 :花と名無しさん :04/08/30 15:38 ID:???
冷静に考えて、普通の職業だと60歳定年→以後年金生活
ってなるけど、漫画家で60まで現役でやれる人って、
よほどの大ヒットをとばした大御所だけのような気がする。
実際子供のころ好きだった作家もかなり消えてるし。
それでうまく60くらいまで現役でやれても、
85くらいまで生きると仮定したら、5千万くらい貯金がいると思うし、
(以前夫婦で一億いると何かに出ていた)
自営業の年金って例え納めててもすごい少ないらしいし。
自力で老後まで面倒みれる漫画家になると、
本当に限られた人だけじゃないかと思う。
まあ経済的に安定し仕事にも理解しめしてくれるような
ダンナを捕まえて寄生して生きられる人は別だけど。
それでも描くのやめれられないんだよねー。もうカルマだわ。
- 748 :花と名無しさん:04/08/30 22:31 ID:???
- >744.746
ワロタ。ケコーンオメ!
- 749 :花と名無しさん:04/08/30 22:31 ID:???
- 二人釣れちゃった!!!
固定IPって知ってる???
- 750 :花と名無しさん:04/08/30 22:33 ID:???
- >>749
( ´_ゝ`)フーン
- 751 :花と名無しさん:04/08/30 22:33 ID:???
- 釣りがヘボ過ぎ
- 752 :花と名無しさん:04/08/30 22:34 ID:???
- そ、>>651のレスからこの業界つらいねっていう雰囲気
定年にこだわるんじゃなくて、自分が認められるかヒット飛ばせるかっていう意見がちらほら
それでちょっと荒れた
その流れでこの業界つらい、印税も…
白線は10%、他は…で意見の押し付け合い
- 753 :花と名無しさん:04/08/30 22:35 ID:???
- でも二人釣れた!
バカだね…ここスルーさえできないやつが多いのか
- 754 :花と名無しさん:04/08/30 22:36 ID:???
- >>747
742はコピペ
- 755 :花と名無しさん:04/08/30 22:37 ID:???
- 釣られて無いじゃんね……
- 756 :花と名無しさん:04/08/30 22:37 ID:???
- >752
雰囲気とか思考とかそれぞれ捉え方が
あるんだからどうでもいい。左右されすぎ。
- 757 :花と名無しさん:04/08/30 22:39 ID:???
- 新人スレでもちょっと前似た揉め事あったような
- 758 :花と名無しさん:04/08/30 22:40 ID:???
- マイナス思考な流れに、「他社は10%以下、原作なら折半」というレスがついて
白線は違う、そんなにマイナスイメージつけるなと過剰に反応したやつ、
白線のことを知らないながらも他社の話を強調したやつ
- 759 :花と名無しさん:04/08/30 22:40 ID:???
- 白線系スレにふさわしい荒れっぷり
- 760 :花と名無しさん:04/08/30 22:40 ID:???
- レスすること自体釣られてます
それを狙ってるんだから
- 761 :花と名無しさん:04/08/30 22:41 ID:???
- >758
だから?
- 762 :花と名無しさん:04/08/30 22:41 ID:???
- >>756
スレのふいんき←なぜか変換できない、はあるぞ
場を読めないのか?
- 763 :花と名無しさん:04/08/30 22:43 ID:???
- >762
釣りキタ―-!クマ―!
- 764 :花と名無しさん:04/08/30 22:44 ID:???
- >>760
>744,746の後でも>749で必死だったくせにw
- 765 :花と名無しさん:04/08/30 22:44 ID:???
- 金の価値観の違いは怖いな
- 766 :花と名無しさん:04/08/30 22:44 ID:???
- 定年の話はマンガ家目指し始めの人が持ち出したんじゃないかな
だから長い人は、いまさら??その前に連載もてるかどうかっていいたかったんじゃない?
それに定年なんてマンガ家にはいらない物差しだからお門違いに思たんじゃないかな
- 767 :花と名無しさん:04/08/30 22:45 ID:???
- >>764
w←は一つだけ?
- 768 :花と名無しさん:04/08/30 22:45 ID:???
- なんかよく分からないけど釣りクマ貼っときますね
∩___∩
/ \
● ● ミ| 暴力反対クマー!
(●__) ミ ヽ
|∪| ,:' | 三 二 ─
/ヽノ |
( (/ ヽノ_ | 三 _ /- イ、_ . ============
ヽ/ .(___ノ /: : : : : : : : : : : (
| / \ /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ /⌒l ======
/ /\ | \ {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::} ./ / ============
( ( ヽ | \ {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}/ /
/ ) ∪ \l: :ノ /二―-、 |: ::ノ / ============
(_/ |\//  ̄7/ /::ノ ./
〉(_二─-┘{/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ ̄ ̄ ̄ ̄) (´⌒;;(´⌒;;
/____ ̄ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒;;(´⌒;;
(_____) (´⌒;;(´⌒;;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄))(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
- 769 :花と名無しさん:04/08/30 22:46 ID:???
- >>766s必 死 だ な
- 770 :花と名無しさん:04/08/30 22:47 ID:???
- >766
定年の話は職業で比べてるんじゃなくて
あくまでそれぐらいまでは稼ぎ口がないと
ヒット持ってない人はその後食っていけなさそうって意味なんじゃ
- 771 :花と名無しさん:04/08/30 22:49 ID:???
- >768
何が釣られてるのかわからない。右はただの人?
- 772 :花と名無しさん:04/08/30 22:50 ID:???
- 厨ウザ
早く夏終われ
- 773 :花と名無しさん:04/08/30 22:50 ID:???
- >768
一瞬ライオンが釣られてるように見えた
- 774 :花と名無しさん:04/08/30 22:52 ID:???
- >>770
それは会社員でもいえますよ、定年がきても働く人って今多いでしょう?
意味合いは分かりますけど、定年ていうよりもヒットでいいんですよ
- 775 :花と名無しさん:04/08/30 22:53 ID:???
- 受けなければ定年がこようがそのかなり前だろうが関係なくやばいってことですよ、要は
- 776 :花と名無しさん:04/08/30 22:53 ID:???
- また自分の意見だけ押し付けかよ
- 777 :花と名無しさん:04/08/30 22:54 ID:???
- >774.775
帰ったんじゃなかったのか
- 778 :花と名無しさん:04/08/30 22:55 ID:???
- これで今レスしてる人達全員
デビューできなかったら笑える
- 779 :花と名無しさん:04/08/30 22:55 ID:???
- >>769
楽しいでしょ?
- 780 :花と名無しさん:04/08/30 22:55 ID:???
- >>771
クマのライバルのヌケド。知らない?
,..-──- 、
. /. : : : : : : : : : \
. /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
. ,!:: : : :,-…-…-ミ:: : : : :',
{: : : : i -' ゙ー i:: :: : : :}
{: : : : | ェェ ェェ |:: : : : :}
{ : : : :| ,.、 |:: : : :;! ←コレ
ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'
>` ー一'´<
.イ ゝ ノ | ヽ
- 781 :花と名無しさん:04/08/30 22:56 ID:???
- うわ、凄いレスだと思ったらクマ祭り中だったのね
- 782 :花と名無しさん:04/08/30 22:57 ID:???
- >>777
前の人は帰りましたよ、分からないかな
はははは
- 783 :花と名無しさん:04/08/30 22:57 ID:???
- 敬語で正体バレバレ
将来が心配なら漫画家目指すのやめればいいだけの話
・・・このスレ結構人いたんだね
- 784 :花と名無しさん:04/08/30 22:58 ID:???
- >782 熊―!
- 785 :花と名無しさん:04/08/30 22:58 ID:???
- >>783
いないよー自演が多いもんね
はははは
- 786 :花と名無しさん:04/08/30 22:59 ID:???
- >>781
__
〈〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | / 定年便乗クマ祭りクマ−
| ( _●_) ミ/
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
- 787 :花と名無しさん:04/08/30 22:59 ID:???
- やっぱみんな祭りが好きなんだねーだめだね
- 788 :花と名無しさん:04/08/30 23:00 ID:???
- >敬語で正体バレバレ
わざとだろ。言いくるめられて悔しくて逆切れ荒らし
- 789 :花と名無しさん:04/08/30 23:01 ID:???
- ところで、昨日の移動漫画教室よかったようだね。
私も由貴さんの実演みたかったよ。
- 790 :花と名無しさん:04/08/30 23:01 ID:???
- >>786
もう皆でクマ―だ!
- 791 :花と名無しさん:04/08/30 23:03 ID:???
- >789
同じく…多少のレポ聞きたいけど無理か
- 792 :花と名無しさん:04/08/30 23:03 ID:???
- クマ−祭りクマ− ┌───,
∩____∩ ノ ノ ̄ノ ノ
/ ヽ|  ̄ _ノ ノ
/ ● ● | ヽ-'゙
| ( _●_ ) ミ ┌i ┌i {二二_¨¨7
彡、,, |∪| 人 {二 二 二} ,へ/ ./
,..- '゙。ゞ、ヽノ//x:`Y´、 凵_j | \__ >
,-.、 /*:x・'┼゚ ゞ/(~)_..:::..::x.X 匚..,,ノ ,ニ ´
_,ノミ}ハ / X..|。.::*.+゚// `ヒ \...* く~> ,.へ ノ ,_ ̄二}
/ iゞ_ノY人。.:x|・.'゚x。'゙//::+`ゞ 人※ _/ / `¨_ノ ノ
/ X | /:x`Y´, 。|.::・'゚。/./::*.+∧ゞ `、o:: ゞ_,/ ヽ- '゙
!:x・人,レ'::::+::・ix: ・|::x../ /.x,/..゚。:..:ハ. ハ x ,ヘ r-ロロ く~> ,.へ
l `Y´。.:x・'..xl..::x..l//,/..:::.::x.。.l八/:::i / .ハ. ヽ、 _/ /
ゞ、X 。.::*:;+:;:。''xトく;;ノ_..:::x.::...+。l.*ハ、j〈_/...X 廴.>ゞ_,/
}。.:+:*...:::...::x..:/ / /~`7''ァ‐ィハ:;:。''x:::.: /
j;:;+:;x:;:。''x-.. /⊥∠ノ ,ノ ノ ノ|Y※:::.::x.。/.
i:+:。*x:;%..。/ゞ:x・ゞ|` ̄`;'─ヶ-|:;%..。:;:。'/
`ー- -一' `Y´゙|;;'‐、'`''ー-、,`ー-、イ
|:+:|・。 ヽ、X 。.::*
- 793 :花と名無しさん:04/08/30 23:03 ID:???
- 私も由貴先生の実演見たかった…
結婚してらしたとは
- 794 :花と名無しさん:04/08/30 23:05 ID:???
- >>789
話題変換乙!!
ところで、定年の話に戻るんだけどさ……
- 795 :花と名無しさん:04/08/30 23:05 ID:???
- >>794
しつこーい
もう祭りは終わったよ?
- 796 :花と名無しさん:04/08/30 23:06 ID:???
- >792
可愛い
生原見たかったな。
フェスタじゃ見栄えのいいものだけ&
断ち切りより外見れなかったし。
でも出産にはびっくりだ。
どうりで最近連載見かけないと思った。
- 797 :花と名無しさん:04/08/30 23:07 ID:???
- ララは講師誰だったの?
- 798 :花と名無しさん:04/08/30 23:08 ID:???
- 釣り下手
だれも釣れなかったから祭り終わっちゃうじゃん…
まあさっきから面白くなかったからいいけどねー
ははっはは
- 799 :花と名無しさん:04/08/30 23:09 ID:???
- デビューもしてないのに、連載後の心配してるなんて
アホとしか思えないがアホアホや〜い。
- 800 :花と名無しさん:04/08/30 23:10 ID:???
- こうして祭りは終了しました。
次はいつかなーばいばーい!!
- 801 :花と名無しさん:04/08/30 23:22 ID:???
- ところで定年の話なんだけどさ〜
- 802 :花と名無しさん:04/08/30 23:27 ID:???
- >>801
このウンコ!!!!!!!!
- 803 :花と名無しさん:04/08/30 23:30 ID:???
- それから印税の話に戻るけど〜
- 804 :花と名無しさん:04/08/31 02:48 ID:???
- 夏を締めくくるに相応しい荒れっぷりでしたな
- 805 :花と名無しさん:04/08/31 03:30 ID:???
- 何事もなかったかのように以下マターリどうぞ↓
- 806 :花と名無しさん:04/08/31 06:02 ID:???
- じゃあ、おはよう。
台風で家が揺れるし湿気で紙が重い。
- 807 :花と名無しさん:04/08/31 08:21 ID:???
- ニュース見てると台風凄いね。
もし台風と〆切日がかぶってしまったら
きっと原稿届くのめちゃ遅れるか紛失だろな。
でかい漫画賞とぶつかったら悲惨そう。
- 808 :花と名無しさん:04/08/31 10:44 ID:???
- 床上浸水とかもガクブルもんですよ
今回の台風でも水浸しになってる家あったな。
命の方が大切なのは重々分かってるけど
仕上げ段階の原稿も大切だ…
- 809 :花と名無しさん:04/08/31 13:36 ID:???
- 台風まっさかりの中、
原稿送っちゃった。
送るときは全然雨風なかったから、
ビニールには一応入れてるけど、
あまり頑丈に包装してないや。
無事な姿で編集部についただろうか・・・。
- 810 :花と名無しさん:04/08/31 17:08 ID:???
- 祭が去ったとたんにまた無人に・・・。
みんなそろそろアテナにかかってる?
自分はまだネームだよ・・・。
- 811 :花と名無しさん:04/08/31 18:53 ID:???
- ただでさえ遅筆なのに
アテナそろそろ下書き入らなきゃマジやばい
- 812 :花と名無しさん:04/08/31 20:55 ID:???
- みんなアテナに送るんだね
私も投稿しようと思ってたけど今回は見送るよ・・・
いつも選外(よくてベスト30賞)くらいの成績の人がアテナで賞にひっかるのは
やっぱりむずかしいよなorz
- 813 :花と名無しさん:04/08/31 22:41 ID:???
- ただいま16Pの壁に激突中。
ストーリーをまとめるコツってないですかね。
話の構成や組み立てどうやってますか、手順を教えてくらはい。
- 814 :花と名無しさん:04/08/31 22:45 ID:???
- >812
入賞は無理でも1次選考通過狙いで出せば?
通れば次の移動教室行けるかもだし
- 815 :花と名無しさん:04/09/01 09:40 ID:???
- >812
似たような成績だけど送っちゃうよ。
普段メロなんで、
違う環境に出してみたい気持ち。
- 816 :812:04/09/01 10:04 ID:???
- >>814->>815
ありがd
がんばってみようかな。
- 817 :花と名無しさん:04/09/05 00:11 ID:???
- 今からネームやって24Pの漫画アテナへ…は
ちょっとやっぱり無理だろうか…
アテナへの同士は今何をしてますかー?
- 818 :花と名無しさん:04/09/05 00:55 ID:???
- >817
自分と全く同じだ。
私はとりあえず出来るところまでやってみようと思って、
ネーム取りかかりはじめたよ。お互い頑張ろう!
春頃に初投稿だったんだが、原稿が返って来ない。賞金は来たけど。
話には聞いてたけど想像以上の遅さ。
賞金よりも早く批評が欲しいよ。
批評次回作に活かせないじゃないか。
- 819 :花と名無しさん:04/09/05 10:55 ID:???
- ネームの段階でアップのコマが多いかなと感じて
減らして編集さんに見せたら「人物のアップが少ない」
なので具体的に言われた2〜3コマを差し替えて
友人に見せたら「アップが多い」どうしたらいいのだ…。
結局は自分次第なんだろうけど、わからなくなってきた。
- 820 :花と名無しさん:04/09/05 15:49 ID:???
- 私だったら編集の意見を聞くよ。
デビューするために。
- 821 :819:04/09/05 16:40 ID:???
- >>820
そうだよね…ありがとう。
とはいえ、すでに発送した後に友人に見せて、今は発表待ち状態
だから、もうなるようにしかならないのだけど。
「なるべく多くの人の意見を聞くといい」とかいうけど、人によって
意見がまるで違ったりするから、自分を強く持たないと混乱するね…orz
とにかく発表までの期間が長いよ!
応募総数を考えたら、どうしても何ヶ月かはかかるんだろうって
頭でわかってても待ち遠しいよ。
ドラえもんの道具で時間が貯金できればいいのに。
- 822 :花と名無しさん:04/09/06 05:19 ID:???
- >817,818
ナカーマ(゜д゜)ノ
しかも、下書きまでいってたネームがやっぱり気にいらなくて、別の話を作ることに…
お、終わるのか?
しかも資格試験が10月の頭に…(ノ_;)
- 823 :花と名無しさん:04/09/06 10:33 ID:???
- 私なんか32Pのネームを今やってるよ・・。
しかも会社員でフルタイム働いてる・・。
夏休みとか有休とか使ってギリギリ間に合うかどーか。
担当さんいわく「一週間くらいなら待てるよー」
だそうだけども、絶対印象悪そう・・・。
- 824 :花と名無しさん:04/09/06 10:59 ID:???
- それをここで言ってしまうあなたが凄い
- 825 :花と名無しさん:04/09/06 11:16 ID:???
- それは担当さんとナイナイに。>締切りオーバー
実際担当ついてるとそのへん融通きくし、
ついてなくても持ち込みで話きくと
待ってくれると言ってくれる編集さんもいるけどね。
やらないにこしたこたない・・。
- 826 :花と名無しさん:04/09/06 15:21 ID:???
- 担当ついてっけど、
そんなこと言ってもらったことねぇ
>遅れてもOK
アテナだといろいろ違うのかな?
それとも自分の場合、
本当に遅れそうだからかな・・・orz
締切り厳守・・・。がんばる。
- 827 :花と名無しさん:04/09/07 09:33 ID:???
- 甘やかす編集かどうかってことでしょ。
投稿のうちから〆切ブッチ癖つけてどうすんの・・・
>826の編集はマトモ。ガンガレ。
- 828 :花と名無しさん:04/09/07 11:03 ID:???
- 面白い作品描けば何だろうと関係ないのは
わかってるけど担当にネーム見てもらえて
更に〆切りまで延ばしてもらってたら
担当いない投稿者との作品のできの差は開く一方だな。
- 829 :花と名無しさん:04/09/07 11:42 ID:???
- >828
まぁ作業に入っちゃえばあとはもう話のできは
変わりようがないけど作画面は締め切りが
予定より1〜2日延びるのと延びないのとでは
仕上げのクオリティー差は断然変わるからね。
その辺だけはやっぱ担当いると多少有利かもね。
- 830 :花と名無しさん:04/09/07 12:05 ID:???
- アテナ32P。現在ネーム5P……。
意地でも終わらせてやる(`・ω・´)
- 831 :花と名無しさん:04/09/07 13:37 ID:???
- BCの人はそろそろ追い込みか。BCの〆切り
もう少し早かったらアテナと両方出せるのにな。
両方出してる人凄いよ。
- 832 :花と名無しさん:04/09/07 16:47 ID:???
- 両方出そうと無理して両方中途半端な
できになった苦い思い出ならある。
自分は1点集中派のようだ。
- 833 :花と名無しさん:04/09/08 04:03 ID:???
- 揚げ
- 834 :花と名無しさん:04/09/08 11:39 ID:???
- 823です。
やっぱ締切りオーバーは問題外っすね。
担当さんのあの言葉は忘れて頑張ります。
ネーム終った…。下書きに2週間ペン入れ1週間仕上げ3日くらい。
で、多分なんとかなるはず。いつものペースなら…。
- 835 :花と名無しさん:04/09/08 11:56 ID:???
- 頑張れ〜
- 836 :花と名無しさん:04/09/08 12:40 ID:???
- >>834
会社員なのにすごく早いペースだな。
私も見習わなければ。
がんがれ!
- 837 :花と名無しさん:04/09/08 17:11 ID:???
- 皆凄いな…自分もアテネで32Pだけどまだネームが終らない。
3週間ないと終わるか危ういのに…今日がその3週間と1日前。
宅配のこと考えると3週間ない…_| ̄|○
- 838 :花と名無しさん:04/09/08 17:28 ID:???
- >アテネ
オリンピックはもう終わったよ>837
目指すのはオリンピックじゃなく白泉だ
- 839 :花と名無しさん:04/09/08 17:34 ID:???
- 本当だ…私はどこ走っていたんだろう…
ヽ(`Д´)ノウワァァァン絶対終らせてやる
- 840 :花と名無しさん:04/09/09 01:50 ID:???
- あと少しなのに、やる気がサッパリ途絶えてしまった…
- 841 :花と名無しさん:04/09/09 10:11 ID:???
- わかる。あと少しになって間に合いそうなのがわかってくると、
根性がつきてくる・・・。
- 842 :花と名無しさん:04/09/10 13:22 ID:???
- ネームが進まない(゜д゜)
- 843 :花と名無しさん:04/09/10 16:00:04 ID:???
- 進まない(゜д゜)
- 844 :花と名無しさん:04/09/10 16:35:43 ID:???
- ハゲドゥ(゜д゜)
- 845 :花と名無しさん:04/09/10 18:16:58 ID:???
- むしろプロットに逆戻り(゜д゜)
- 846 :花と名無しさん:04/09/10 20:31:09 ID:???
- プロットやってた話の設定が最近ザ花に載ってた漫画とかぶってた!
話作りからやり直しだ・・・(゜д゜)
- 847 :花と名無しさん:04/09/10 21:12:30 ID:???
- >847
ガンガレ(ノ_;)ノ旦~
俺もプロットがんがる
ところで、作中の会話で方言ってマズイよね?
単語じゃなくて語尾なんかがついつい方言になってしまう orz
ちなみに上で一人称が俺になってるのは「俺女」だからではなく、
地元では女の子も普通に「俺」を使うんだ…
- 848 :花と名無しさん:04/09/10 21:23:08 ID:???
- まずいと思う。
正直方言のキャラには感情移入できずらい。
- 849 :花と名無しさん:04/09/10 21:34:04 ID:???
- あえて方言キャラにしてるならアリだけど、
意味なく方言はまずいでしょ。読みにくいし
方言で女の一人称が「俺」なのってどこ?
言い訳しないと、単なるキモイ俺女なだけだよ
- 850 :847:04/09/10 22:37:07 ID:???
- >849
裏日本、新潟です…
- 851 :花と名無しさん:04/09/10 22:40:21 ID:???
- 新潟出身の友達いて結構なまってるけど、
一人称「俺」じゃないなぁ
関係ないけど、静岡って「オラ」とか言うよね
- 852 :花と名無しさん:04/09/11 00:41:41 ID:???
- 田舎のおばあちゃんとかは1人称が俺だったりするが・・・
若者でもそういう地域があるのか。
- 853 :花と名無しさん:04/09/11 12:20:10 ID:???
- 私新潟だけど俺使う人なんていないよ
- 854 :花と名無しさん:04/09/11 13:07:19 ID:???
- >852
港町の若者(女子)は「おい」もしくは「オレ」を平気で使ってます…
ご老人の一人称も同様
因みに東北です
- 855 :花と名無しさん:04/09/11 14:00:20 ID:???
- なんにせよ、汚い方言だね。
治した方がいいよ
- 856 :花と名無しさん:04/09/11 14:06:26 ID:???
- >847
別に直す必要はないけど
ここ含み、公共の場で方言を貫く必要はない。
- 857 :花と名無しさん:04/09/11 23:30:52 ID:???
- まあまあ。
今月あと4日くらいで締め切りのヤシ手を上げてー
皆さんは間に合いそうですかー?
自分は既に無理そうです☆ミャハ
………orz
- 858 :花と名無しさん:04/09/12 21:33:13 ID:???
- >>857
ミャハ
・・・・・・orz
- 859 :花と名無しさん:04/09/15 03:34:39 ID:???
- コンスタントに投稿できない…
- 860 :花と名無しさん:04/09/15 06:43:53 ID:???
- ちょっと質問なんですが、花ゆめって返却は宅配便?
ララは入賞だと宅配便、選外だと郵便だった気がするんだけど。
- 861 :花と名無しさん:04/09/15 07:08:50 ID:???
- 花ゆめは全員宅配便ですよ。
ララは入賞でも郵便だったような…?
- 862 :花と名無しさん:04/09/15 10:01:03 ID:???
- ♪投稿なんだけど、前まで参加賞のテレカ、
原稿返却時に一緒に送られてきたんだけど、
原稿返却不要にチェックして出したら、
原稿も帰ってこないがテレカもこない・・・。
おんみょーじテレカけっこう愛用してるんだが・・。
(テレカばかり増えるのも悲しいけど)
- 863 :花と名無しさん:04/09/15 10:35:33 ID:???
- 私は同じ値段ならテレカよりもクオカードや図書カードが欲しい。
携帯所持してるとテレカの出番がないので。
- 864 :花と名無しさん:04/09/15 11:13:12 ID:???
- つーかテレカ柄が恥かしくて人前では使えない。
- 865 :花と名無しさん:04/09/15 13:42:28 ID:???
- テレカは一人でこっそりと使えるけど、クオや図書カードは
店員に見られるから使えない。
- 866 :花と名無しさん:04/09/15 13:57:02 ID:???
- ♪のテレカは大分マシだよー。
ぱっと見なんだかわからんけど
普通の絵っぽく見えるから。
今はなきク●ムゾンとか、
アニメイトとかのテレカ、
(何かでもらった)
絶対人前で使えない・・・。
- 867 :花と名無しさん:04/09/15 14:28:26 ID:???
- 漫画のイラスト載せないで普通に
会社名や雑誌名入れてあるだけにしてほしい
- 868 :花と名無しさん:04/09/15 15:29:56 ID:???
- >861
サンクス!
- 869 :花と名無しさん:04/09/15 21:35:32 ID:???
- >867
自分のイラストがそこに入る日を思うのだ。
- 870 :花と名無しさん:04/09/16 07:56:24 ID:???
- BC組乙カレー
さて、アテナ組はラストスパートですか…ガンガろー!
- 871 :花と名無しさん:04/09/16 09:25:59 ID:???
- アテナなのにまだネーム中 orz
- 872 :花と名無しさん:04/09/16 10:38:18 ID:???
- >871
同じく・・・orz
- 873 :花と名無しさん:04/09/16 15:42:47 ID:???
- たった今ネーム終ったよ32P<アテナ
これから下書き、背景が超沢山ある…orz
- 874 :花と名無しさん:04/09/16 21:53:44 ID:???
- 全く状況が一緒だ>873
背景多過ぎ。ホントに間に合うのだろうか orz
- 875 :花と名無しさん:04/09/16 23:32:09 ID:???
- ここがアテナ祭りの中、LMSネーム中。初投稿・・・
修行してアテナに出せるまでに成長したいな。
- 876 :花と名無し:04/09/17 01:31:13 ID:???
- 今回初アテナ投稿なのですが
あの第一次審査通過者の奨学生制度って移動教室以外に
何か特典あるんですか?
何かトクあるんかなぁとか思ってBCにしなかったんですが
何人くらい第一次通過できるんですか?
- 877 :花と名無しさん:04/09/17 01:54:17 ID:???
- 自分いきなりアネナ初投稿だよ。1番締め切り遅かったからこれに
したんだけど、まさかそんな応募数がある凄い賞だとは思わなかった。
でももう描いてるから後に引けない。
というか描いてて気付いたんだけど、台詞の文字の大きさの基準?が
分からない…噴出し大きめにしておけば大丈夫だよね…_| ̄|○
あと半月だけど皆もラストスパート頑張って。
- 878 :花と名無しさん:04/09/17 02:33:46 ID:???
- >876
1次審査通過者は、毎年1割くらい。
移動教室以外の特典…A4用紙にビッシリ書いた批評と1万円。
- 879 :花と名無しさん:04/09/17 04:19:02 ID:???
- アテナの応募数ってどのくらいなんですか??
- 880 :花と名無しさん:04/09/17 10:18:12 ID:???
- >879
年によって違うけど、800〜900かな?
最近現象気味ですが
- 881 :花と名無しさん:04/09/17 10:20:12 ID:???
- 現象じゃなくて減少ね・・・スマソ
- 882 :花と名無しさん:04/09/17 10:56:05 ID:???
- アテナ、下書きをしながらネームをどんどん変更するという荒業ですすんでいる。
32Pにこんなに内容詰め込んだの初めてだよ。どうなるんだろう。
- 883 :花と名無しさん:04/09/17 11:53:18 ID:???
- 880>
えぇ?!
持ち込みで聞いた時は平均200くらいって言ってたよ
因みにBCは150くらい
- 884 :花と名無しさん:04/09/17 12:47:31 ID:???
- >>880
トンです
うわっ、やっぱ多いですね…
>>883さんの意見もあるけど、とりあえず多いってことで
よく知らないでアテネに出そうと描いてたんですが、前レス読んで…
- 885 :880:04/09/17 12:50:55 ID:???
- >883
毎年発表時の総応募数はその位だよ?
200だったら、去年は半分が1次通過してる計算になるし。
200を信じても800を信じても、良い作品なら受賞するから
数をそんなに気にしなくてもいいのでは?
- 886 :花と名無しさん:04/09/17 13:23:25 ID:???
- >>880の回答で大体合ってるよ。>応募総数
900超えてた年もあったね。
皆、投稿先の雑誌買ってないのか?
- 887 :花と名無しさん:04/09/17 13:24:45 ID:???
- 何でこんなに教えてちゃんばっかなんだ
- 888 :花と名無しさん:04/09/17 13:27:18 ID:???
- 投稿先の投稿状況ぐらい調べようよ。初投稿なら尚更。
中には応募要項見ればわかる質問あるし。
- 889 :花と名無しさん:04/09/17 13:32:12 ID:???
- アテナは数年前一度1000越えした時あったよね。
あれはびびった。今はどの漫画賞も数減ったな
- 890 :花と名無しさん:04/09/17 15:04:43 ID:???
- 白線ってネットで応募要項知らせてないんだね
なんでだろう
- 891 :花と名無しさん:04/09/17 16:42:45 ID:???
- 雑誌を買わせるためだったりしてw
- 892 :花と名無しさん:04/09/17 16:56:46 ID:???
- >>891
えーそうかあ?立ち読みでもすむだろ
もっとオープンにすりゃいいのにと思う
- 893 :花と名無しさん:04/09/17 18:56:09 ID:???
- 明日結果が出る
ドキドキする
- 894 :花と名無しさん:04/09/18 02:52:35 ID:???
- >892
応募用紙?の記入方法は立ち読みで見ただけじゃ再現はムリとオモ。
今はDLできるサイトもあるが。
- 895 :花と名無しさん:04/09/18 15:36:44 ID:???
- 選外だった・・・
凹む・・・
- 896 :花と名無しさん:04/09/18 16:04:57 ID:???
- ○ 元気出せ
ノ|) 私なんかピー年選外だったさ
_| ̄|○ <し
- 897 :花と名無しさん:04/09/18 16:58:41 ID:???
- >>877
>台詞の文字の大きさの基準
私も最初わからなくて困ったよ。
Comickersっていう雑誌で
今回、セリフの大きさの見本みたいのが載ってたので
心配なら参考にしてみるといいかも。
- 898 :花と名無しさん:04/09/18 19:56:08 ID:???
- >897
ありがとうございます!一部ペン入れ終えてるので直しは
出来ませんが、近場で売っていれば買ってみます。
昨日から3Pしか進んでない…寝る前にあと3P位進めたいけど
現実的に考えて無理だよな…orz
- 899 :花と名無しさん:04/09/19 11:45:21 ID:???
- 今回のHMCは投稿数少なかったね。
- 900 :花と名無しさん:04/09/20 06:07:16 ID:???
- それで?
- 901 :花と名無しさん:04/09/20 13:19:47 ID:???
- それだけ。
- 902 :花と名無しさん:04/09/20 16:51:08 ID:???
- よくみたら今回HMCは132本なんだね>投稿数
一時期300本くらいあったよね?
LMSは100本前後で安定?してるような。
- 903 :花と名無しさん:04/09/20 18:20:37 ID:???
- HMCは多くて250前後。平均200前後をうろうろ。
BC・アテナ前後は100半ば。
- 904 :花と名無しさん:04/09/20 20:25:46 ID:???
- >>903
いつのHMC?('A`;)
- 905 :花と名無しさん:04/09/20 22:38:06 ID:???
- 自分で調べろ
- 906 :花と名無しさん:04/09/20 22:39:10 ID:???
- それでも他誌の2倍くらいあるよね。>投稿数
髪飾りには負けるけど。
- 907 :906:04/09/20 22:40:44 ID:???
- >>902へのレスです。
- 908 :花と名無しさん:04/09/21 20:26:46 ID:???
- >>903
平均200前後なんて何年前の話だ。
- 909 :花と名無しさん:04/09/21 20:32:55 ID:???
- >>902
>>595-603
- 910 :花と名無しさん:04/09/21 21:44:06 ID:???
- あーもう間に合わない…_| ̄|○
次までち越すかHMCに出すか…微妙
- 911 :花と名無しさん:04/09/22 11:23:19 ID:???
- 910の「アテナに出したよ!!」って報告待ってるよ!
- 912 :花と名無しさん:04/09/22 11:32:54 ID:???
- >>910
がんがれ!
私なんかBCに出すつもりがアテナ→10月締め切りのHMC→11月締め切り…
になってしまったよ_| ̄|○
- 913 :花と名無しさん:04/09/22 11:49:42 ID:???
- 32P、半分しか下書きが入ってない状況で、
賞味6日間で仕上げないといけない計算。
なんだか巨大な敵を目の前にした孫悟空の気持ち。
- 914 :花と名無しさん:04/09/22 13:47:37 ID:???
- クマー>908
- 915 :花と名無しさん:04/09/22 13:49:18 ID:???
- >913
自分もまだ下書き終わってない。
間に合いそうもないからページ数減らした。
- 916 :花と名無しさん:04/09/22 14:12:44 ID:???
- >913.915
ナカーマ!同じ進行状況の人がいるのわかると
安心してしまう。こんなに進行が
遅れてしまったの初めてだ。
- 917 :花と名無しさん:04/09/22 14:41:23 ID:???
- 私もまだ下書き終ってない。
下書きしながら途中ペン入れもやっていま19P目に居る。
上手く決まらないとこは飛ばしてるけど。あと10P以上だ…
- 918 :花と名無しさん:04/09/22 16:11:45 ID:???
- 結構ギリギリの人多いんだね
私もアテナ→スクール行きになりそうな予感
- 919 :花と名無しさん:04/09/22 19:57:15 ID:???
- 〆切りを迎える度悪い意味での
制作期間最短記録を更新していくよ…orz
- 920 :花と名無しさん:04/09/22 20:36:30 ID:???
- >>911-912
トン!
たぶん次のアテナに出すことになりそう‥‥
どうもアテナにこだわっちゃう。
他にくだんない?ネタがあるからそっち描いてHMC出そうかな‥‥
やっぱみんなギリギリなんだねーおたがいがんばろー!!
- 921 :花と名無しさん:04/09/22 20:40:46 ID:???
- >>920
次のアテナっていつ?半年後?一年後?
- 922 :花と名無しさん:04/09/22 22:04:24 ID:???
- >>921
さすがにその質問はないんじゃないか?
スレタイ嫁よ。
- 923 :花と名無しさん:04/09/22 22:10:28 ID:???
- >>922
他誌から最近投稿先移動したもんだから白泉のシステムよくわかってなくて・・
色んな応募先があるからどれにすれば良いかわからなくて、たまたま今回の花ゆめに
アテナの応募要項が書いてあったんだけど、締め切りが間に合わないから
次のに出そうと思って・・・教えてちゃんでスマソ
- 924 :花と名無しさん:04/09/23 01:05:08 ID:???
- 言い訳になってない・・・
- 925 :花と名無しさん:04/09/23 01:49:38 ID:???
- 漫画家になろうと思った動機ってありますか?
- 926 :花と名無しさん:04/09/23 04:09:07 ID:???
- まず925の意見から聞こうじゃないか。
- 927 :花と名無しさん:04/09/23 07:10:44 ID:???
- >923
アテナは一年に1回だけですよ。
BCは一年に2回
LMGは3回
…だったはず。
- 928 :花と名無しさん:04/09/23 16:16:22 ID:???
- >>927
ありがとうございます!
どこ調べてもわからなかったので助かりました。
不快に思った皆さんすみませんでした。
- 929 :花と名無しさん:04/09/23 21:01:38 ID:???
- >>928
締め切り等も雑誌を見るよろし。
- 930 :花と名無しさん:04/09/23 22:40:47 ID:???
- いつも思うんだけど、投稿する雑誌くらいは買いなさいよ…
- 931 :花と名無しさん:04/09/24 00:41:30 ID:???
- >>930=編集
- 932 :花と名無しさん:04/09/24 01:44:18 ID:???
- 立ち読みで済ませてる。>投稿する雑誌
煽りじゃなくて、買うほど楽しみにしてる漫画がほとんどない。orz
- 933 :花と名無しさん:04/09/24 01:57:23 ID:???
- >>932
あ…叩かれようが同意
金出すまでは価値を見いだせない
- 934 :花と名無しさん:04/09/24 02:30:32 ID:???
- 買っても立ち読みでもいいとは思うが
投稿する雑誌の投稿状況ぐらいは
ここで聞かず自分で調べろと。
- 935 :花と名無しさん:04/09/24 04:04:53 ID:???
- 投稿雑誌に楽しみにしてる漫画なんて無いよ。
尊敬する作家も居ない。
でも新人の作品とかも気になるし
投稿者の枠も見たいから買ってる。
もったいないからラレッツとかもしちゃう・・・。
- 936 :935:04/09/24 04:07:01 ID:???
- ↑きゃーゴメン間違えた!!
内容マッチしすぎてるけど誤爆です。スイマセン・・・
- 937 :花と名無しさん:04/09/24 04:08:56 ID:???
- ……
- 938 :花と名無しさん:04/09/24 06:43:45 ID:???
- 素朴に疑問。
投稿誌が楽しくない人たちはなぜその雑誌に…?
自分が面白くしてやる!って気概か
競争率低そうだからか
はたまた賞金がいいのか…
- 939 :花と名無しさん:04/09/24 10:45:24 ID:???
- 漫画化志望になってから、人の作品怖くて読めなくなった。
全然ジャンルの違う作品とか、昔の巨匠の作品とかしか読めない。
雑誌も最低限必要なときにはすごく決心してお酒の勢いを借りて買う。
こんなヤワな精神で大丈夫なのか自分。
そしてアテナもいよいよヤバそうな自分。
- 940 :花と名無しさん:04/09/24 12:16:31 ID:???
- 流石にアテナがまだ下書き中なのは自分だけだろな…
同時進行でペン入れもしてないホントに真っ白状態。'`,、('∀`;) '`,、
>939
なんかわかる。自分も今ほとんど読めない。
どんどん自信がなくなる。
- 941 :花と名無しさん:04/09/24 15:49:54 ID:???
- なんか940の結果が既に見える気がするぞ!
年に1回なんだから後で「あ〜、やっぱりね」なんて後で後悔&言い訳
しないように頑張って描いとけよ〜。
由貴香織里が1週間で原稿仕上げて受賞→デブーだったらしいよ!
アテナじゃなくてBCだったけどね。
- 942 :花と名無しさん:04/09/24 16:34:17 ID:???
- 一週間っていっても一日中描けるかとか違うからね
ところで応募するのってなにかこだわりある??
そうじゃなくて締め切りとあうからアテナに投稿するの?
あたしは締め切りで決めてるけど…まずいかなーBCのがいいかなー
- 943 :花と名無しさん:04/09/24 18:49:05 ID:???
- 今日1Pも進んでない…決めゴマの構図が難しすぎた。しかも黒い。
書きたい物描いてたら少女漫画から外れてきた気がする…orz
自分は出そうと思ってたまたま締め切りが近かったからかな<アテナ投稿
- 944 :花と名無しさん:04/09/24 21:02:46 ID:???
- 1週間で仕上げて、ってすごいが昼間は会社員な私には無理だ。
今下書きやペン入れのみなさんは昼間は何やってる方ですか?
とりあえずがんがれ。
- 945 :花と名無しさん:04/09/24 23:21:56 ID:???
- 昼間働いてると、もう夜しか描けないよね
あと休みの日一気集中型。
しかしそのどれをしても、遅筆な自分
月一とは言わないから、せめて2ヶ月に1回は投稿したいよorz
- 946 :花と名無しさん:04/09/25 00:46:38 ID:???
- 938じゃないけど、私も疑問なのでだれか答えて〜
私は気がついたら白泉のマンガばっかり読んでたから投稿は自然の成り行きなのだけれど…
- 947 :花と名無しさん:04/09/25 02:52:00 ID:???
- 938はね、スルーされてんですよ。
投稿者じゃないですから。
- 948 :花と名無しさん:04/09/25 02:58:27 ID:???
- 同人に理解がありそうだから
えーと、あと自分がオタクだから
尊敬する作家がいる(いた)から
そんなもん
- 949 :花と名無しさん:04/09/25 05:57:27 ID:???
- 新スレは980で
- 950 :花と名無しさん:04/09/25 10:06:45 ID:???
- 読者にオタクが多そうで自分に合いそう
単行本が(出せてもらえたら)売れるらしい
好きな作家がいるから
かな
- 951 :花と名無しさん:04/09/25 10:45:09 ID:???
- >>943
レストン
やっぱそんなもんなんだね
- 952 :花と名無しさん:04/09/25 11:33:38 ID:???
- 自分の描きたい傾向と雑誌の方向性が合ってるから
好きな作家がいるから
かな・・
- 953 :花と名無しさん:04/09/25 11:34:19 ID:???
- 昨日、友達と話してたらアニ○メイトの話になって
「いっつもオタクっぽいのばっか入ってるよね」「雰囲気だけでもあの周辺気持ち悪い」
「なんであんなのがここにあんの(結構中心街なので)」
どっどうしよう・・家の近くでトーンとかその他もろもろの画材売ってんのアニ○メイトしかないんだよ・・
入ってるとこ見られたらどうしようとマジでガクブル状態です。
自分もオタクの一人なのに一緒になって同意してしまった・・・
同じ状況の人いますか?皆さんはどんなとこで画材買ってます?
隠れオタは辛いYO・・・・・・・・・!
- 954 :花と名無しさん:04/09/25 11:38:06 ID:???
- >>953
楽天で買ってる
- 955 :花と名無しさん:04/09/25 11:49:50 ID:???
- >>953
だいじょ〜ぶ!それはあなたへの嫌み
とっくに気付かれてるから隠れヲタじゃないよ
堂々と買ってらっしゃい
- 956 :花と名無しさん:04/09/25 16:28:28 ID:???
- >953
通販で買う。
- 957 :花と名無しさん:04/09/25 16:38:27 ID:???
- わたしも通販。
トーンが現物みないとイマイチ分かりづらいのが難点。
- 958 :花と名無しさん:04/09/25 22:33:25 ID:???
- 人通りの多い中心街で友達に自分が発見される確率は
非常に低いと思うのだが・・・?
- 959 :花と名無しさん:04/09/25 23:33:08 ID:???
- 変装していけばいいよ。
- 960 :花と名無しさん:04/09/27 03:12:40 ID:???
- >>954>>956-957
通販ですか…親にまで内緒にしてるから
自分はキツイかもしれない…
ネットの方が安かったりするんですか?
>>958
学生なんですが、そこ通学路なんです…
>>959
それか本当に周りよく注意しながら見るしかないですよね…
>>955
それはないと思います…
この間、漫画読んでる事にすら驚かれましたから…
正直ぶっちゃけたいけど勇気が…
皆さん返信ありがとうございました!
通販が一番便利そうですね!何とか親に気付かれないよう頑張ってみます。
- 961 :花と名無しさん:04/09/27 08:15:42 ID:???
- 通販だとダンボールの箱に入ってくることが多いけど、別に親だからって中まで見ないよね?
差出人みても漫画の道具が入ってるなんてわからないし。
普通に「画材を買った」といっておけば大丈夫だと思うけど。
- 962 :花と名無しさん:04/09/27 13:11:52 ID:???
- 普通の人が画材を買う事なんてあまりないと思うよ。
- 963 :花と名無しさん:04/09/27 17:46:22 ID:???
- >>960はさりげなくマンガ描く人をバカにしてような気がする
- 964 :花と名無しさん:04/09/27 18:10:31 ID:???
- 周囲の目がそんなに気になるなら、漫画なんてやめて
普通に会社員にでもなったら?
- 965 :花と名無しさん:04/09/27 18:49:15 ID:???
- なるほど、隠れオタとかいってるしね
自分はヲタはヲタでも、別格だとw
で、他のオタとやらは気持ち悪いから一緒にするなと
- 966 :花と名無しさん:04/09/27 20:42:00 ID:???
- 確かに自分も高校生のときははずかしくてこそこそしてたけど、
今は全然平気だw
かえってこそこそしてるほうがおかしいから今は堂々と買ってるよ
誰かに遭遇したら適当にごまかせ!
店員の目が気になるなら「領収書ください」って言ってこれは頼まれたのよ〜
っていう感じを醸し出せ!
- 967 :花と名無しさん:04/09/27 21:14:44 ID:???
- そもそも自分に自信があったら恥ずかしくないわけだが
友達に知られようが、かっこいいひとがやってればばかにされないし
- 968 :花と名無しさん:04/09/27 21:23:26 ID:???
- 自分の場合元々漫画の話ってしない方だったから隠れも何もなかったな。
好きか聞かれれば好きだと答えてた。
絵を描く趣味を恥ずかしいと思ったこともないし。
- 969 :花と名無しさん:04/09/27 21:53:48 ID:???
- 思うんだけど、友達が好きで真剣に漫画家を目指していたとして
それを平気でバカにするような奴って、本当に友達かね?
学校での上辺付き合いやってる子ってことじゃないの?
私の「友達」にそういう態度とる人間はいなかったけど。
友達じゃない人達ならともかくなぁ。
真剣にやってることをバカに出来る人間に、どう思われても構わんじゃないか。
- 970 :花と名無しさん:04/09/27 22:11:40 ID:???
- そりゃ正論でしょ
なかなか真の友達なんてできないよ
て、私も>>960は荒らしのような気がしてきた
- 971 :花と名無しさん:04/09/27 23:23:25 ID:???
- でも隠したい気持ちはわかるよ。
漫画描き=ヲタクって世間ではみられるわけだし
親とかも漫画なんて!とか言う人だと隠したくもなるし
環境なんてそれぞれなんだから960にとっては隠してしまうほどのものなんでしょ。
それに恥ずかしいぐらいなら描くなとかやめろとかよく言うけど
自分のヘタレなものなど見せたくないのも普通のような気がする。
編集さんがみて認めてもらえるぐらいだと自信もついて
どうぞ見てくださいってなるだろうけど、投稿時代は恥ずかしがるのもしょうがないんじゃないか。
- 972 :花と名無しさん:04/09/27 23:26:42 ID:???
- でもどんなに仲がよくても漫画家目指してる事
バカにもしないし表向きは応援してても
内心理解できない友達ってのもいると思われ。
漫画に興味ない子や好きじゃない子からすれば
いくら友達でも内心「…」と思う子はいるだろな。
- 973 :花と名無しさん:04/09/27 23:33:04 ID:???
- この話はループになる予感
- 974 :花と名無しさん:04/09/27 23:33:47 ID:???
- >>965
頭わる・・・。
自分がヲタクでしかもヲタクが別格だと思い込んで
隠れヲタに対して「隠れんなボケ素晴らしいんだぞヲタクは」って
言ってるようなもんだぞ・・・。
- 975 :花と名無しさん:04/09/27 23:36:45 ID:???
- 人それぞれだからしょーがない。
でも頭が固いせいか恥ずかしがってたり隠してたりしている人達を
少しも考えてないし、理解しようともしてない。
そーいう人もいるんだってーことなんでわからんのかなぁ…。
- 976 :花と名無しさん:04/09/27 23:44:28 ID:???
- まぁそれぞれ環境が違うからね。多分隠したい人
隠さなきゃならない事情がある人の考えは
隠さなくても平気な人には理解できないよ。その逆も同じ。
- 977 :花と名無しさん:04/09/27 23:47:15 ID:???
- もうすぐ新スレだし隠れヲタ談義の続きは
どうせなら投稿スレでやってはどうか。
向こう人いないし。
- 978 :花と名無しさん:04/09/28 00:06:18 ID:???
- >>953が言ってるのは
友達にオタ差別されたくないから言いたくないってことでしょ。
それなら>>969の言い分でいいんじゃないの?
相手も友達だと思ってくれてるなら>>953の意思大事にしてくれるはずっしょ。
で、次スレ立ては>>980あたりかね?
- 979 :花と名無しさん:04/09/28 00:17:17 ID:???
- 1嫁
- 980 :花と名無しさん:04/09/28 00:24:44 ID:???
- じゃ、立てられるかわからないけど行ってみる。
- 981 :花と名無しさん:04/09/28 00:30:23 ID:???
- 立ったよ。引っ越し&即死防止宜しく。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1096298849/
- 982 :花と名無しさん:04/09/28 01:05:19 ID:???
- いらないよ新スレ
- 983 :花と名無しさん:04/09/28 08:21:32 ID:???
- じゃ来なくていいよ
- 984 :花と名無しさん:04/09/28 10:30:39 ID:???
- あぁアテナって何で年に1度なんだ…。
2回なら次回に回したのに。
眠りたい。
- 985 :960:04/09/28 13:11:26 ID:???
- 私のせいで荒れてしまってすみません…!
私が漫画を描いてるって言ってる友達もいます。
でもそれは本当に一部だけで、知らない友達のが多いです。
隠れてるから格好良いなんて思ってません。
自分の作品に自信がないから隠してしまうだけです。
私もいつか隠れないで漫画描きたいです。
自分自身にも何にしても自信がないから隠れるんだと思います。
あと両親は正直、大学に進んで普通の商社に入ってほしいと思ってるので
言えないでいるだけです。
すみませんでした。
- 986 :花と名無しさん:04/09/28 13:36:47 ID:???
- ドンマイ、頑張れよ
- 987 :花と名無しさん:04/09/28 14:28:24 ID:???
- >>984
なんでアテナにこだわるのかな?
- 988 :花と名無しさん:04/09/28 15:19:33 ID:???
- >>985
自信が無いって気持ち分かるよ
がんばれ〜
- 989 :花と名無しさん:04/09/28 15:30:47 ID:???
- 釣られてるぞ…
- 990 :花と名無しさん:04/09/28 17:45:11 ID:???
- >987
発表時年齢が出ないから
- 991 :花と名無しさん:04/09/28 17:46:10 ID:???
-
- 992 :花と名無しさん:04/09/28 17:47:28 ID:???
- 梅?
- 993 :花と名無しさん:04/09/28 17:48:20 ID:???
-
- 994 :花と名無しさん:04/09/28 17:48:58 ID:???
- ume
- 995 :花と名無しさん:04/09/28 17:49:32 ID:???
-
- 996 :花と名無しさん:04/09/28 17:51:08 ID:???
- kroina>989
- 997 :花と名無しさん:04/09/28 17:51:44 ID:???
- 埋め中遭遇?
- 998 :花と名無しさん:04/09/28 17:52:18 ID:???
- 998?
- 999 :花と名無しさん:04/09/28 17:53:24 ID:???
- 999?
- 1000 :花と名無しさん:04/09/28 17:53:58 ID:???
- 100!!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
200 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★