■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第66楽章
- 1 :花と名無しさん:2006/12/02(土) 23:25:52 ID:???0
- カプリチオーソ・カンタービレ!
講談社Kissにて連載中「のだめカンタービレ」の二ノ宮知子について語りましょう。
ネタバレ解禁は公式発売日(毎月10日・25日)午前0時です。
それより前におおっぴらに語りたい方はネタバレスレ>>2-5あたりへどうぞ。
解禁前にネタバレをコピペしていく輩がいますので、バレを回避したい人は自己防衛も必要です。
ドラマの話題はテレビドラマ板、アニメの話題はアニメ新作情報板>>2-5あたりへどうぞ。
前スレ
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第65楽章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1164120220/
■過去ログ保管庫(少女漫画板二ノ宮スレ28の121氏制作)
http://www.geocities.jp/nodame2004jp/
■次スレは>>953が建てる
■ドラマの話題は専用のスレで
■関連スレ、関連サイト、FAQは>>2-5あたり
- 2 :花と名無しさん:2006/12/02(土) 23:28:10 ID:???0
- △関連スレ
・難民板 ネタバレスレ
【祝】のだめネタバレ20【Lesson100】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1163049696/
・クラシック板
のだめカンタービレ 15th Auftakt
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1163945579/
・鍵盤楽器板
のだめカンタービレ 2曲目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1161603965/
・既婚女性板
【のだめ】千秋真一に萌える奥様5【玉木にLOCK ON】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163922312/
・30代板
【ピンクの】のだめカンタービレ30代板【モツァルト】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1137545653/
・アニメ新作情報板
のだめカンタービレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1155130927/
・テレビドラマ板
【気ままに】のだめカンタービレLesson39【歌うように】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1164083605/
【ネタバレ】のだめカンタービレLesson7【原作話OK】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1164039212/
- 3 :花と名無しさん:2006/12/02(土) 23:29:24 ID:???0
- △関連URL
・二ノ宮知子オフィシャル
ttp://www.din.or.jp/~nino/main.html
・Kissウェブサイト
ttp://www.kisscomic.com/
△FAQ
・のだめバッグについて=最寄りの山野楽器かYAMAHA等で注文。
「yosizawa」というメーカーのカタログをもらう。
・のだめCDについて=2003年9月末に発売されたオムニバスCD
「のだめカンタービレ」(東芝EMI)は、現在既にメーカー製造中止、廃盤。
(ラフマニノフに関して演奏者の著作権問題がらみで再販の可能性は薄い)
・二ノ宮氏について=ちゃねらーらしきことが見て取れるが?
サッカー板の住人です。自分のスレは怖くて見ていないらしい。
・モナーの丸焼きってどこに出てくる?
6巻88ページの真中のコマ。お皿にうつ伏せになっています。
- 4 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 02:41:16 ID:???0
- >>1 乙カレ
関連スレ新しいのになってるものを一応補足
・難民板 ネタバレスレ
【アナリゼしすぎて】のだめネタバレ22【ノイローゼ】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1164906137/
・アニメ新作情報板
のだめカンタービレ♪2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1164523617/
・テレビドラマ板
のだめカンタービレ Lesson 48
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1165037519/
【ネタバレ】のだめカンタービレLesson10【原作話OK】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1164899855/
- 5 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 02:44:30 ID:???0
- http://www.rakuten.co.jp/mfl/1778123/
のだめバッグホスィ
が、これだけ流行すると使えね〜
- 6 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 03:10:24 ID:???0
- 原作ののだめバックはもう少し横長っぽくない?
確かに欲しい、でも使えない…w
- 7 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 03:19:23 ID:???0
- ドラマの奴は
ちょうどいい大きさがないんでメーカーさんに特注で作ってもらったらしいよ。
- 8 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 11:54:55 ID:???O
- >>1乙♪
- 9 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 12:54:25 ID:???0
- 原作ののだめバッグは、お母さんの手作り感ありあり
という感じが良いのでは?と思うんだが。
(昔はお稽古事バッグといえば母の手作りが多かったよね。
今はどうか知らんが。)
ドラマのはスゲーしっかりした作りで、あれは私的にはアリエナイ。
それと、横長の方が可愛いと思うので、縦長なのはちょっと残念。
(横長の場合は中にいっぱいいっぱい入れないと
上の角がダラーンとなるんだけどね…)
- 10 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 13:34:31 ID:???0
- え、のだめバッグってヨーコ作なんて設定ないっしょ
最近ドラマの影響で、読み返しまくりで漫画がぼろぼろになってきてしまった……
仕方ないからもう一組、買いなおしたよ
正直こんなの初めてだ
- 11 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 13:45:14 ID:???0
- >>9
横長がかわいいよね
エルメスのフールトゥみたいにマチがあって布が厚めなら
たら〜んと安っぽくもならないんだろうけど
遅くなったけど、新スレ乙です>>1
- 12 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 13:50:45 ID:???0
- のだめバッグはヨーコ作、という設定は無いけど、
俺はそれはありえるとずっと思っていた。
- 13 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 14:14:02 ID:???0
- ヨーコは変態菌のホストだけどターニャも欲しがる服飾の腕を持ってるしね
- 14 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 14:54:52 ID:???0
- 音大入学記念に作ってプレゼントとかだったら微笑ましくていいな
- 15 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 15:02:46 ID:???0
- ヨーコ手作りで、すっごく小さい頃から使い込んでるバッグ
…でもいいな
- 16 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 15:15:12 ID:???0
- あんなに綺麗にずっととって置けるかね、のだめがw
でもピアノを習い始めた時に作ってあげるって言うのはありそう。
今のは何代目バッグとかだったりして
- 17 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 15:18:45 ID:vV8bR3z1O
- 始めまして。どうしてもずっと気になっていた事があって書き込みました。Lesson94でリュカはしぶといなーとフランクがボヤいていますが、皆がリュカ→ノダメっていうの知ったエピってあるのですか?アナリーゼのクラスが一緒だから知ってて当たり前?
- 18 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 15:28:51 ID:???0
- >>17
ヒント:ノエルのロバの後。秒殺。
- 19 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 15:51:22 ID:???0
- 父と妹が、頭脳は千秋見たな奴だ
勉強、覚えるだけがどうして出来ないんだ、ってマジで言われて軽く凹んだ……
- 20 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 15:51:59 ID:???0
- ピアノとヴァイオリンが堪能な指揮者、って多分モデルがいると思ってたんだが、
もしかしてこの人かも。指揮者って言うより作曲者だけど
>天才モーツァルトはヴァイオリンのための曲もたくさん残しています。5曲の
>協奏曲(7曲という説もある)と、何と43曲のヴァイオリン・ソナタを
>書いています。これほどたくさんのヴァイオリン曲を書いたことには理由があって、
>モーツァルト自身がヴァイオリンの名手だったのです。
>ピアニストとしてはもちろん超一流だったのですが、ヴァイオリンやヴィオラを
>弾かせても一流だったことは、13歳のときにザルツブルクの宮廷楽団の
>コンサートマスターに任命されていることでも分かります。
ttp://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/orchestra/violin/violin011.html
- 21 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 15:54:47 ID:???0
- >>20
この人かもって・・・・
モーツァルトですよ?w
判って言ってるのか?w
- 22 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 16:00:24 ID:???0
- 私はどっちかといえば、のだめの性格ベースがモーツァルトだなぁと思ってた。
フランス編で、モーツァルトの手紙に「参りました」というのだめがでてきて
やっぱコイツはこういう設定か〜とチョトワロタ
- 23 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 16:04:20 ID:???0
- >>21
もちろんモーツァルトは知ってますよん。だけど、ピアニストとしても超一流とか
13歳でコンマス務めたとかは知らなかったんで
- 24 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 16:05:11 ID:???0
- >>22
私もわたしも
千秋もモノローグで言ってるしねw
いい意味でも悪い意味でもww
- 25 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 16:33:07 ID:???0
- 千秋+のだめ=モーツァルト?そんなに単純じゃないか
- 26 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 16:51:39 ID:???0
- >>25
それでいいんじゃない?
シュトレーゼマンは、どう考えてもR.シュトラウスだし、
単純に割り振ってるんじゃないかな?
- 27 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 17:16:09 ID:An/00n990
- >>13
ターニャはのだめの服を取り上げて着てたが、体型が似ているんだろうか?
- 28 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 17:25:29 ID:???0
- ふと思ったけどカロリーヌって名前登場しすぎじゃね?
持ちネタで何かあるの???
- 29 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 17:44:28 ID:???0
- >>16
きっと、ピアノバッグはベッドの下の聖域にしまってるんだよ。
- 30 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 18:13:50 ID:???O
- 現役だとウラディーミル・アシュケナージが、ピアニストから指揮者だったかと…振りはカタオカっぽくてかわいい飛んだり跳ねたり、弾き振りも得意だった気が…ウロオボエですみません
- 31 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 18:23:59 ID:???0
- >>27
ターニャやせたからね〜
- 32 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 18:31:01 ID:???O
- >>18ありがとうございます。フランクが知っているエピがあったのかなぁ〜と気になっていたのです。すいません
- 33 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 18:38:11 ID:???0
- >>32
リュカはまだ子供だから見てりゃ分かるんじゃないかな
- 34 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 19:00:29 ID:???0
- 千秋ママはめぞん一刻の惣一郎さんみたく、最後まで顔を出さない。
- 35 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 19:04:09 ID:???0
- 千秋ママは顔出しまくり
出さないのは三善ママ
- 36 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 19:05:34 ID:???0
- >>34
何を言ってるんだ?とおもた
>>34=>>35で訂正してるのか
- 37 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 19:11:00 ID:???0
- 千秋ママが顔出す度にのだめに似てると思ってしまう。それは描き分けの問題だよね
- 38 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 20:22:25 ID:???0
- 現在の千秋ママは似てると思わないけど、千秋が子供の頃の話の時は
「おっ、のだめに似てる?」と思ったな。
- 39 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 20:27:59 ID:???0
- 千秋のパパのイメージがエヴァンゲリオンの碇の父親に似ていると感じるのはおれだけだろうか?
- 40 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 20:29:18 ID:???0
- 千秋が白シャツ黒ズボンという時点でシンちゃんっぽいっと思っていますた。
- 41 :花と名無しさん :2006/12/03(日) 20:37:26 ID:???0
- ジ-ク・ジオン!
- 42 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 20:46:58 ID:xra4mRCw0
- 大人買いしたが、九州弁しゃべるのだめに幻滅し
海外行ってからつまらなくなったんで半分かわなきゃよかった。
- 43 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 20:48:51 ID:???0
- >>42
今ならオークション高いんじゃない?
- 44 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 20:53:37 ID:???0
- >>42
YOU!売っちゃいなYO!
- 45 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 20:58:54 ID:???0
- 本音というか気持ちがヒートアップした時に方言が出るのってわかるけどね〜
(ノエルの夜のケンカの時とか)
いずれにしても売るに一票。
- 46 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:02:21 ID:???0
- >>42
つチラシの裏
- 47 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:03:38 ID:???0
- 変態より九州弁がダメというのも・・・
- 48 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:06:30 ID:???0
- それまではのだめのどこに憧れを抱いていたのか…
そっちの方が気になるよw
- 49 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:08:33 ID:???0
- パリ編からトーンダウンし、ギャクも減ったという
意見はかなり多いね。
- 50 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:09:25 ID:???0
- マラドーナ・ピアノ・コンクールでオクレール先生が
シューマン聴きながら「キレちゃだめだよベーベちゃん」と言ってるけど
これはのだめがシューマン弾いている時点で既にキレてんの?
- 51 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:10:42 ID:???0
- オークション、3000円くらいで出てるよ。
オクで買えば良かったのに・・・
- 52 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:11:27 ID:xra4mRCw0
- キレてるね
- 53 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:12:18 ID:???0
- 1〜3巻あたりに比べるとパリ編はいってからの方がおもしろいけどなぁ
何回も繰り返して読んでるけどパラパラとしか読まない
- 54 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:13:57 ID:???0
- 学生時代前半は4コマみたいな面白さだとオモ。
パリ編は完全に長編になってるので、好みのタイプで好き好きが分かれそう。
- 55 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:14:09 ID:???0
- >>50
キレないんじゃないの?
- 56 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:14:44 ID:???0
- >>50
気持ちを切らしちゃ駄目だよって意味では?
- 57 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:14:52 ID:xra4mRCw0
- のだめの服ドラマの方がかわいいね。
マンガの服はストライプのとか、いまいちなのが多い希ガス。
のだめ効果でドラマで使った服は完売らしいよね。
のだめ自体もマンガよりドラマ(樹里ちゃん)のほうが童顔でかわいい。
- 58 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:17:35 ID:???0
- http://webcom1.web.fc2.com/book-comic-store.html
- 59 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:19:24 ID:???0
- 燕尾服ってリアル世界じゃどこで買うものなの?
洋服の青山とかツープラスーツ屋か?
- 60 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:25:39 ID:???0
- オレは逆だな。
オレも大人買いしたくちだし、パリ編のほうが好きだな
とくにお城での話が好き
千秋がのだめの演奏聞いて、「おれは、たぶんいろいろなこと・・・」
と思ったところなんか深みのあるいいシーンだし好きだな
この時千秋は、のだめが世界で有名なピアニストになるという予感から確信に
変わった瞬間じゃないのかな
- 61 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:28:36 ID:???0
- パリ編からのがずっと好き。何度もリピートしちゃう。
話の奥行きが出てきて、考えさせられる。
好みだよね。
指揮者みたいに制服でもある燕尾服は、ブランドもの買う人も多いよ。
「みせるための衣装」でもあるしね。
YSLとか、グッチとか。
ドラマでミルヒはディオール着てたし。
- 62 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:29:00 ID:???0
- 大学編→ギャグ満載 面白い テンポが良い
パリ編→シリアスで長編だが深みがある
って感じでしょうかね。
- 63 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:30:46 ID:???0
- パリ編絶賛者多いがオレはやっぱりつまんねって思った。
先のストーリも気にならないしもう買わないな。
のだめに限らず他のマンガでもそういう傾向があるんだが・・。
- 64 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:35:22 ID:???0
- パリ編は好みが別れるんで、まとめ買いする前に
パリ編を一冊買ってみることをすすめる。
- 65 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:40:41 ID:???0
- 日本編はある程度考えてから連載に入ったと思うけど
パリ編はどう見ても日本編で人気出たから続けることにしました感が強い。
考えながら作っているんだろうから話のテンポが落ちるのはしかたないね。
- 66 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:41:44 ID:xra4mRCw0
- そうかな?パリ編も大笑いしたよ。
その都度買い足してきたけれど、まとめ買いしても絶対損はない
マンガだと思う。二人の関係も目が離せない。
- 67 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:41:50 ID:???0
- >>63
まあ、そういうのもあるんだろうけど
先も気にならない、つまんないっいぇのなら
もうここに来るのもやめたら?
パリ編始まったばっかりでもあるまいし
- 68 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:44:35 ID:???0
- >人気が出たから続けることにしました
どんなに構成を練った漫画でも、人気がなかったら続けられないんだが
- 69 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:45:18 ID:xra4mRCw0
- どんなマンガでも賛否両論あるよね。
パリ編には日本編にはない面白さがあるよ。むしろ
こっちのほうが好きなくらい。
- 70 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:50:31 ID:???0
- >>68
だから人気が出た日本編の途中で「留学後もやってくださいよ」ってお話があったんでしょ。
- 71 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:51:28 ID:???0
- 10・11巻買った 12巻は売り切れていた
- 72 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:57:22 ID:???0
- ID:xra4mRCw0 のいってる事が意味不明
- 73 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 21:58:41 ID:???0
- >>70
インタビューには
「連載初めてはわりとすぐに海外にいくことにきまっていた」と
いってたぞ。
- 74 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 22:03:51 ID:???O
- >>71
12巻は祭な巻ですからね。
- 75 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 22:37:31 ID:???0
- 何かあったっけ、12巻
- 76 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 22:47:28 ID:???0
- 海外篇は、ストーリーが繋がっていて密度が濃いからね。
日本篇は、季節の移ろいがあり短いテンポが小気味よく続いている感じ。
最近ラフマニノフの2番をよく聴いているが、29分過ぎ辺りで「いやだな、もうすぐ終わりだ」と感じてしまう。
千秋はどの辺りで名残を惜しんだんだろうか・・・・
- 77 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 22:52:30 ID:???0
- 最後の盛り上がるところからじゃないかな、と、勝手に推測してる。
感情移入しやすいと思うしね、盛り上がりのあるところって。
この間のだめにはまった友人に、せがまれてラフマニノフコンチェルト全集とか、ベトベンかしたったら、
ドラマで使われていたところ以外は退屈だ……と言われてしまった……
まぁ、そんなもんなのかな……
- 78 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 22:56:44 ID:???0
- そらそういう部分カットして映像に使ってるんだしw
- 79 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 23:01:47 ID:???0
- 自分もパリ編の方が好き
ヤキトリオ結成で↑ 同じ顔の家族登場で↑↑
つまりポールがいれば天国
- 80 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 23:09:34 ID:???0
- 焼きトリオとクロキンはガチだな、確かに
- 81 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 23:12:00 ID:???0
- >>77
最後のところだと、「もう終わりだ」になるんだよねw
私は日本篇も海外篇も好きだ。
日本篇はミルヒー登場以前とそれ以後に分けれると思うんだけどな・・・
ミルヒーが出てきて、千秋のストーリーに芯が通り始めた感がある。
- 82 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 23:16:19 ID:???0
- >>20
千秋の粘着な完璧主義はセル辺りも含んでる気がする
ヘタレな楽団を鍛え上げる辺りも意識してるんじゃないかな
- 83 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 23:18:39 ID:???0
- >>82
ヘタレ楽団を鍛えるっていうのはがんばれ!ベアーズへのオマージュだろ
- 84 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 23:26:05 ID:???0
- パリ編が面白いと思うけど、千秋とのだめの関係は日本編の時の方がよかったな。
- 85 :花と名無しさん:2006/12/03(日) 23:27:02 ID:???0
- そうだね、もうくっついてんだから絡み入れろよと思う
なんだろう、サービスが足りないみたいな?
- 86 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 00:32:13 ID:???O
- 12巻のレッスン66で、千秋がコンサートでシベリウス終わった後にみんなの大喝采。
で、観客にケエコとマナブがいて、マナブが自分の世界に入ってるコマがあるけど、詩が省略されてるのがなんか面白い
- 87 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 06:47:44 ID:???0
- のだめって、千秋に会わないと欠乏症になるぐらいなのに電話はかけないのはナゼ?
- 88 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 07:46:52 ID:???0
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader363852.jpg
タクミ
- 89 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 08:24:46 ID:???0
- >>73
海外留学が決まっていたの?
それとも海外編をやることが決まっていたの?
- 90 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 09:20:09 ID:???O
- 海外篇をやることが連載当初には決まってたって解釈しましたが…。
人気が出たから云々ではなかったみたいデスね。
のだめと千秋の関係はもどかしいけど今の関係でいいと思うな。
くっついたから萌えだらけじゃ、ただの恋愛漫画になっちゃうし。
二人が音楽でどう向き合って繋がりを強くしていくかが楽しみ。
- 91 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 09:36:01 ID:???0
- 千秋はすげえ有能。
なのに海や飛行機が怖いっていう障壁はキャラ立ちさせる
だけじゃなかったのね。
- 92 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 10:33:44 ID:???O
- パリ編好き
連載単位で読んでるが先が気になって仕方ない
恋愛要素も多いのに甘すぎない
キャラの感情の流れも違和感ない、それでいて先が読めない
バランスのいいマンガだと思う
少女マンガ読者歴25年近いけど
これから先、のだめより面白い作品には出会わないだろうと覚悟してます
- 93 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 10:46:28 ID:???0
- 最近単行本読んだばっかなので最近どうなってるのかは知らないんだけど、
やっぱりのだめが千秋の指揮するピアノ協奏曲を弾くってのがクライマックス
になるのかな。
- 94 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 12:30:51 ID:???0
- 私もパリ編のほうが圧倒的に好きだけど、
日本編は面白いけど後半面白くないって言っている人の
気持ちもわかる。
日本編はページごとに笑えるから、笑いたい目的の人には
パリ編の大きな流れって辛いかも。
後半は音楽と、千秋とのだめの恋愛も含めた成長物語になってるからね。
私は、たくさん笑わせてもらった後に、充実した物語に変化して
二度美味しい気分。
- 95 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 13:26:54 ID:???0
- ドラマってあと4回?5回?
今週RSオケで来週コンクール、再来週九州ぐらいだろうか?
- 96 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 14:07:12 ID:???O
- パリ篇も好きだな…。作品が完結した時、今の鬱々とした成長過程も活きてくるだろうし。最近の作者日記に『たった今、出来たプロットを破り捨て全部書き直すことを決意…』とあったな。つまらない漫画家が皆こんぐらいの気概で描いてくれたらいいのに…と思う。
- 97 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 14:57:47 ID:???0
- 所長は修業時代、どのセンセのアシだったのかといつも謎。
デビューして長いハズ。
- 98 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 16:12:32 ID:???0
- 日本編もパリ編も好きでっす
>>92
私もはまりまくり<のだめカンタービレ
自分の中では、5年に一度出会えるかどうか、ってレベルの傑作
- 99 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 16:20:21 ID:???0
- ここまでのめり込める少女マンガは初めてだ
- 100 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 16:26:17 ID:???0
- おれはサイファ、アレクサンドライト、ビビッドキッズカンパニー、前略 ミルクハウスとか嵌ったな。
- 101 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 16:34:19 ID:???0
- 漫画ってここまで楽しみに読むの高校依頼だな。
のだめ目的で漫喫デビューしましたよ。
最近クラシック聞くとのだめに当て嵌めてしまうほどの嵌りよう。
浅田真央が使ってるチャルダッシュがバイオリン&ピアノなんで
もう勝手に想像してぎゃぼっーってなってるw
- 102 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 17:05:25 ID:???0
- 正直少女漫画にハマったのは久しぶり
世の中で面白いとヒットしてるものも面白いと思えなかったりして
自分の年齢のせいか…とも思っていたけど。
クラッシックには暗いけど、それでも十分面白い
- 103 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 17:32:08 ID:???O
- 絶賛の荒らしだなw平和だからいいか♪
- 104 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 17:41:41 ID:???0
- >>90
それじゃ連載する前から何年もの長期連載任せられるような漫画家だったんだね。
するとパリ編のテンポの遅さは、連載が長くなるとストーリーに不必要なあれもこれも描きたくなるという
漫画家の職業病のようなものなんだろうか。
取材が多くなると、何でも描きたくなるものらしいよね。
今思えば指揮者コンクルのジャンとかカタイラはゆーと君みたいにもっと簡単に描いてもよかったと思う。
あのへんは読んでてダレる。
- 105 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 17:43:26 ID:???0
- >>104
カタイラの再登場を熱烈に願う私にはショックな一言
……そか、あそこらへんテンポ悪いのか…
- 106 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 17:49:23 ID:???0
- >>104
私もショックw
カタイラやジャンみたいな指揮者が出てきて、千秋がどんな指揮者なのかを理解できたから。
それまでは、才能ある、将来有望な音楽家くらいしかわからなかったし。
千秋の音楽家としての個性がみえたシーンだった。
- 107 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 17:56:35 ID:???0
- 私もコンクール楽しかったなあ
どういう基準で審査したりするのかも知らなかったし…
指揮者としての師匠はいても、仲間やライバルのいなかった千秋に
ちょっと同士が出来た感じがして
- 108 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 17:57:13 ID:???0
- >>104
あの辺凄く好きなのにw
やはり>>106の言う通り、比較対象を出し、かつその対象もちゃんと描写されないと
千秋が活きてこないよなと思うし。
- 109 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 17:57:33 ID:???0
- >>100
サイファとかって、ある意味この漫画の対極にあるような漫画だと思う。
作者のナルシズムとキャラ萌えに読者も共感できないとついてけない。
自分はそれで脱落しますた。
- 110 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 18:04:10 ID:???0
- 今のところ、無駄に作者の酔っ払った展開はない気はするけど
「もっとねちっこくやってくれてもいいのにw」って思うシーンですらあっさり…
- 111 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 18:05:05 ID:???0
- >>106-108
そうそう!
間違い探しとか、リハ90分で演奏会とか、すごいと思った。
音楽門外漢の私も、あれで指揮者のすごさに驚かされたから、
マルレの延々と続くリハも面白くて仕方なかったよ。
千秋も、日本では上からものをみる感じだったけど、
ライバルが出来てより成長したよね。
- 112 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 18:05:47 ID:???0
- 指揮者コンクールはのだめのコンクールの例で言えば
ゆーと君や坪井君にスポットライト当てたようなものだよね。
その2人のとても短い描写でものだめとどう違うのかが読者には想像できたから、
千秋のコンクールのほうももうちょっとさらっとした描き方できたと思うよ。
日本編に比べて一つ一つのエピソードにページを大量に割いているのは
簡潔にまとめようとすることができなくなってるのかなー、と。
それだけ以前よりもスケジュールがきつくなっているんじゃないかという気がする。
- 113 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 18:12:17 ID:???0
- なんか…上から物を言う偉そうな人が…
簡潔に、とかいうならハリウッド映画なんてどうなるのよ
娯楽なんだし、魅せながら説明したり話を進めるのだってサービスだよ
- 114 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 18:16:00 ID:???0
- >>111
千秋の成長はライバルのおかげというより
自分との戦いに勝つことで得られていると思うんだな。
Sオケで成長したのもそんな感じでしょ。
勝ち負けを意識するような、従来の意味のライバルとは違うよね。
音楽自体が自分が満足できることが先にあって、順位付けは二の次みたいなものだしな。
- 115 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 18:17:26 ID:???0
- >>113
自分の意見と異なるからって、相手の言い方にケチつけるのこそ上からものを言うってことじゃないんですかぁ。
- 116 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 18:20:09 ID:???0
- >>113
君、2行目と3行目がちっとも繋がってないよ?
- 117 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 18:21:25 ID:???0
- 113は池沼w
- 118 :111:2006/12/04(月) 18:24:27 ID:???0
- >>114
そうそう。勝ち負けというより、同じ指揮者で存在を認める相手という
ライバルだよね。
順位ではなく(千秋も、勝ったという気はしないと言ってたし)、
自分とまったく違うタイプの存在である相手をそれなりに認めてるから、
中古車ディーラーの乱が面白かった。
良いライバルって、けっこう仲のいいもんだし。
松田とか?w(格上だけど)
- 119 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 18:24:29 ID:???0
- まあ、感じ方は人それぞれでいいと思うよ
自分は楽しく読んでる
- 120 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 18:26:21 ID:???0
- ツボったところが他人にはその逆になったりと、
まあ当たり前だけど面白いな。
- 121 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 18:28:37 ID:???0
- 「人それぞれ」という言葉が嫌いだ。
作者はある意味を持たせて表現しているのに
どんなありえない解釈しても「人それぞれだから」ですませたら作者がかわいそうだ。
- 122 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 18:30:35 ID:???0
- >>118
ジャンやカタイラよりもオケがライバルみたいなものだろう。千秋の場合。
- 123 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 18:31:19 ID:???0
- 中古車ディーラーの乱、好きw
きっともっと出世して新車買う時も
鉢合わせがあるのかもしれない
- 124 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 18:37:58 ID:???0
- >>122
オケがライバルっていうのは、違う気がする。
信じながら、レベルを高める仲間?
- 125 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 18:42:00 ID:???0
- >>124
このまえのウィーン・フィルとアーノンクールの顛末を見たら指揮者のライバルはオケだと思わずにいられない。
指揮者にとって他の指揮者は、自分の仕事とられない限りはただの同業者のような。
- 126 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 18:50:28 ID:???0
- クラッシックは嫌い&巻数が多すぎて躊躇してたけど面白かった〜
今思えばクラッシックオタが嫌いなだけだったんだと
CD聴きながら読みかえしたりしてw
- 127 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 19:13:18 ID:???O
- 所長の実家ってお金持ちなのだろうか…
- 128 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 19:22:42 ID:???0
- Lesson50で千秋が
“オレ様を2度も振ったら もう絶対許さねぇ!”
って・・・1度目は何処で振られたんだコイツは
- 129 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 19:25:09 ID:???0
- >>128
マラドーナコンクールの後だよ。
一緒にヨーロッパに行こうって言って、のだめに断られたじゃん。
- 130 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 19:48:14 ID:???O
- >>104
日本編は捨てエピソードないなぁと感心する
桜は微妙だが
省かれると先に支障があるのはドラマで立証された
(ニナルッツ・三善家など)
パリ編については完結してみないとよく分からん
自分は長田の絵についての頃が苦手
指揮者コンクールはかなり好き
- 131 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 20:04:14 ID:???0
- >>130
長野の海に行くのとかは省略可能じゃない?
まぁ、千秋が泳げないってのをのだめたちが知るエピソードではあるけど。
- 132 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 21:26:17 ID:???0
- 日本編は日本編でテンポよく進んでそこが良かったけど
留学後のまったりした感じも好き。
中だるみなんてまったく感じない。まぁ信者だからなんだけど。
- 133 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 21:56:43 ID:???0
- >128
Lesson48
- 134 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 21:59:56 ID:???0
- ,ノ-ノ-ノノ-ノ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
イ:::::/´^`´^`ヽ)`ヽ::::ミ
彳:::ミ " ミ::::ト
イ:::ミ ^二ゞ ィ二^ ミ:::i
イ;;!-[__]ー[__」-!;;/
ヽ,| | |ノ
i ゝ‐ i
. ヽ | ̄ ̄| /
ト └―┘イ
___イ 、`ー‐ ´/`ト、__
/" ̄ ̄ ヽ| \ / |/  ̄ ̄゛\
/ |_/ヽ /\_」 ヽ
- 135 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 22:14:20 ID:???0
- ドラマには大川先生出て来ないんだな
- 136 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 22:22:06 ID:???0
- ドラマは、シューマンの序曲が曲目から外れてたね
- 137 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 22:45:27 ID:???0
- ファミマにおいてあったのだめの冊子(アニメとドラマの宣伝)に
前23(26だったかも)完結って書いてあったけど冊数決まって連載中なのかな
- 138 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 22:51:01 ID:???0
- このttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72396637
一番上の画像の小さい字の一行目です。すでにこの話出てたらすんません
- 139 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 22:55:21 ID:???0
- 素人に毛の生えたようなレベルだが、一応指揮者をやったことがある自分
にとって(つっても吹奏楽だけど)、あのコンクールの課題は衝撃だったな…
そして意外と指揮者の位置に立つと演奏者が何をしてるか、考えてるか結構わかる
のよね…まあ鬼モード千秋のような境地にはとてもじゃないけど及ばんがw
- 140 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 22:55:48 ID:pmTpLKJU0
- >>138
全23回って書いてないか?
アニメの回数では?半年くらい?
- 141 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 22:59:40 ID:???0
- アニメのサイトを見たら、全23話って書いてあった。
- 142 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 22:59:54 ID:???0
- >>140
あっ、本当ですね。回ですね。お騒がせしました。
- 143 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 23:04:07 ID:???0
- 大河内ってぞんざいな扱いのチョイ役なのに
いいともSPにも出てたし>>138のポスターにも出てるな
役者の事は疎いのだが結構人気のある役者がやってるの?
- 144 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 23:09:38 ID:???0
- >>143
遠藤が千秋やってもよかったのにという声が初期はけっこうあったくらい、今まで美少年役やってきてるらしい。
- 145 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 23:21:49 ID:???0
- >>141
2クールか。しかし不安だ・・・。特に音響面がどうなるか心配
ドラマみたいにちゃんとした音つけてくれよスタッフさん・・・
- 146 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 23:41:59 ID:???0
- >>143
テニスの王子様ってやつの主人公やったって友達が言ってた。
多分ミュージカルか劇のことだと思うが
- 147 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 23:46:58 ID:???0
- 自分の地方はその枠のアニメやってない…
見たい〜
- 148 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 23:48:21 ID:FItP8Kpf0
- 本誌のほうは千秋の父との確執とか引越しで二人の仲が修羅場に?とか
終局に向かっているのかな
のだめのピアノのほうはどうなるのか予想がつかんが
ターニャのコンクールに出ちゃうのかな
- 149 :花と名無しさん:2006/12/04(月) 23:59:04 ID:???0
- アニメの音関係はドラマのを一部流用とかできないのかな
- 150 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 00:05:10 ID:???0
- 千秋の引越し先の隣室に
のだめを上回る天然変態度とピアノの才能を持つ駄目女が…
〜歴史は繰り返す〜
のだめ(今はただ先輩の言葉を信じマス 私にはピアノが…)〜fin〜
- 151 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 00:07:56 ID:???O
- >>145
どこがちゃんとしてるか、説明してもらおうか。
- 152 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 00:21:04 ID:???O
- アニメの音源はドラマと同じだよ。
アニメでもベト3が無いままの可能性もありそう。
- 153 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 00:36:01 ID:???0
- エエエ、英雄抜きはツライぜ
- 154 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 00:57:21 ID:???0
- >>151
ちゃんとしてないの?あれ
- 155 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 01:05:46 ID:???0
- 今日のボレロは無駄、つーか逆効果じゃないの?って思った
ボロボレロを一瞬思い出したし…そうじゃなくても演奏会のシーンで流したら
演奏曲目なのかと混同するだろうし
- 156 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 01:14:08 ID:???0
- >>155
あれに比べたらオーボエ協奏曲のほうがBGMみたいだものねw
- 157 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 01:24:15 ID:???O
- でも、今日のラストの回想シーンは良かった
初めて聞いたはずなのに思わず泣きそうになってしまった
- 158 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 01:46:34 ID:???0
- >>127
よっぱらいとか読んでると、地方の豪農って感じがする。
行きつけの料亭があったり、お銚子50本という豪快な注文とか
親戚一同集まっての騒ぎっぷりとかの描写が。
- 159 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 01:50:20 ID:???0
- >>155、156
禿同。だけどドラマ板ネタだよー。
といいつつ
>>157
漫画だとおじいさんの顔は意図的に描かれてなかったりと
あっさりめの流れだったけど(それはそれでいい演出だと思う)
あの夫婦正面ショットや手を握り合うカットでじっくり描いた
やり方もまた見せてくれたよね。
あそこのBGMのマタイ受難曲(バッハ)と弦楽のためのアダージョ
(バーバー)は有名曲だから、もしかしたらどこかで聴いていたかも
しれないよ。特に後者はプラトーンなど映画で使われてたりする。
- 160 :たくみ ◆TakumipXVk :2006/12/05(火) 06:48:52 ID:???O
- の〜だめ〜の学校はぁ〜♪
か〜わ〜の〜〜中ぁ〜♪
- 161 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 09:14:53 ID:???O
- ファミマ通販のミニまんぐーす発売って
今日じゃなかったっけ?
勘違いかな?どこにも見当たらない(T_T)
- 162 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 09:16:11 ID:???O
- >>95
ドラマはあと3回らしい。
昨日、ドラマ後のスマスマ・ビストロSMAPのゲストが玉木&上野で、
上野が「クリスマスの最終回に向けて、千秋とのだめの
恋愛絡みの話で盛り上がっていく」と発言してたから。
ちなみに、玉木が「ドラマでやるのは9巻まで」と言ってたよ。
上野、ナチュラルにドラマで演じてるのだめのキャラ、
そのままでワロタ。
スレチ失礼
- 163 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 13:04:49 ID:???O
- スマスマ見れなかった(´;ω;`)今日帰ったらYouTube探してみよう。今日うち帰れるかな…
- 164 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 13:24:15 ID:C23biGYx0
- のだめのキャラはどんどん強い奴らに塗り替えられるんだね。
この構造ってドラゴンボールに似ていないか?
清良が凄そうな奴と感じていたらフランスのコンクールで千秋があっさり追い越して
しまった感じするし・・・。
千秋が凄いのは分かるけど、明らかに日本でのだめに会う前につぶれていた時
より成長している感じがする。
ちなみに 千秋 ゴクウ
龍太朗 クリリン
清良 18号
黒木 ベジータ
菊地 ピッコロ
ますみ 天津飯
ジャン セル
ヴィエラ 孫 御飯
オクレール 界王様?
- 165 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 13:25:12 ID:C23biGYx0
- のだめのキャラはどんどん強い奴らに塗り替えられるんだね。
この構造ってドラゴンボールに似ていないか?
清良が凄そうな奴と感じていたらフランスのコンクールで千秋があっさり追い越して
しまった感じするし・・・。
千秋が凄いのは分かるけど、明らかに日本でのだめに会う前につぶれていた時
より成長している感じがする。
ちなみに 千秋 ゴクウ
龍太朗 クリリン
清良 18号
黒木 ベジータ
菊地 ピッコロ
ますみ 天津飯
ジャン セル
ヴィエラ 孫 御飯
オクレール 界王様?
- 166 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 13:42:40 ID:???0
- ……('A`)?
- 167 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 13:56:45 ID:???0
- このドラマ仮面ライダーカブトと似てるから好き ま、千秋より天道の方がピアノはうまいけどな
- 168 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 14:35:12 ID:???0
- ホントにお願いだからドラマの話はドラマ板で
- 169 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 15:24:29 ID:???O
- ドラゴンボール(;´'A'`)??
戦力のインフレ?
- 170 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 16:20:46 ID:???0
- Youtubeにうpないな。見逃したやつどま。
- 171 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 17:06:36 ID:???O
- ブログに録画したって書いてる人もいたから、そのうち
どこかでアップされるんじゃない?
- 172 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 17:30:03 ID:???0
- ドラマ板より。見逃した人ドーゾ。
bistro smap 061204 part1
http://www.youtube.com/watch?v=z-hbxCwtnVs
part2
http://www.youtube.com/watch?v=GU_ECwJRiOg
part3
http://www.youtube.com/watch?v=XFOBeisAE-s
玉木の食べっぷりふぉぉ・・・。
- 173 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 18:12:10 ID:0ExX8uAE0
- オーボエ協奏曲のときの黒木の心の声は欲しかったなぁ・・・それが残念。
つーか千秋と佐久間のはあったのに何故だorz
でもスマスマの玉木さんかっこよすぎwwww
- 174 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 18:24:59 ID:???0
- 白い巨塔じゃないけど、2クールでやらないと密度が濃すぎて逆に訳わかんないね。
嵌っている所為もあるけど、「のだめカンタービレ」の中で無駄な時間は一切使ってないんですヨ、って雰囲気が漂っている。
- 175 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 18:31:12 ID:???0
- >>173
漫画どおりにいかないのがドラマだろ
- 176 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 18:59:07 ID:???0
- >>168はスルーですか。
どこもかしこも、ドラマと玉木ではしゃぎすぎ。
ここは、そもそものだめ漫画の大元じゃん。
もともとのスレッドの意味を尊重しようよ。
なんのための、山のような各板のだめ関連スレよ。
- 177 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 19:32:30 ID:S46Oj+eZ0
- http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1162030407/l50
たまき萌え〜☆
たまきは皆にヤられちゃえばいいよね☆ミ
- 178 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 19:49:49 ID:???0
- >>176
わざと荒らしてる人もいると思うから無視するのが一番だけど
やっぱり気分悪いよね
ドラマさえなければこんな事にはならなかったのに
- 179 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 20:00:33 ID:???0
- アニメの話はおk?
- 180 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 20:04:55 ID:???0
- 反応するから余計に荒れる
>>176-177の流れがまさにそう
アニメはアニメ板にあるよ
- 181 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 20:18:58 ID:???0
- 177はのだめ関連スレ全部に貼られてるよ。
- 182 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 20:20:58 ID:???0
- 関連スレのことを言ってるんじゃなくね?
- 183 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 20:30:08 ID:???0
- てか、のだめ関連スレ全部見ているヤシっているんだな
- 184 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 20:46:49 ID:???0
- でも、この漫画のおかげで全国の野田恵は渾名が「のだめ」なんだろうなぁ・・・
- 185 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 20:51:32 ID:???0
- 17,8年前から、「のだめ」「だめちゃん」デスタ。
- 186 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 21:25:35 ID:???0
- 前スレ>>833
亀ですが…携帯サイト講談社ガールズiのことならこちらです。
◎With11月号パスワード
「こたつ」
◎書店連動キャンペーンパスワード
上「オーケストラ」真ん中「ぎゃぼー」下「マングース」
- 187 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 21:26:17 ID:???O
- 一瞬ドラマ版かと…
- 188 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 21:27:01 ID:???0
- こっそり告白すると……
リード噛むのが好きです……
あの木の味がたまらん
- 189 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 21:37:54 ID:???0
- 私は・・・
一回舐めてから、1ヶ月ほど寝かせたヤツの味が好きです・・・。
マイルドになってるから・・・。
- 190 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 21:45:28 ID:???O
- >>185
野田恵さん、って本当にいるんだねwまあ当たり前か…
- 191 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 21:46:30 ID:???0
- ( ゚Д゚)ポカーン
- 192 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 22:28:47 ID:???O
- パリ編の、トンネルの中でさりげなく手を繋ぐシーンが大好きだー。
どうやって恋に発展してくのかと思ったけど
自然な感じで発展していったので二ノ宮さん上手いと思った。
しかもいつの間にか千秋様の方がゾッコンLoveになってるのがイイ!!
早くのだめにピアノ弾きまくってほしい〜。
- 193 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 22:57:47 ID:???0
- クロキンが木琴と同じ発音方法でビックリ……
- 194 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 23:55:19 ID:???O
- くろきんもだが、のだめと清良の発音の仕方に驚いた
- 195 :花と名無しさん:2006/12/05(火) 23:58:58 ID:???0
- 7巻の催眠術と13巻の格闘ののだめは、とてもいい女だと思った。
- 196 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 01:08:48 ID:???0
- >>172
リンク先で見た、中国語字幕つきのだめに驚いた。
- 197 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 01:38:36 ID:???0
- >>196
最近のアニメは
中国語だけじゃなく英語やらフランス語やらの字幕が
ほんとにすぐに付く。。
ほぼリアルタイムで日本のTVを外人も見てるんだよなぁ。。
ネットって凄い。
- 198 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 02:01:42 ID:BAAqw+giO
- 14巻でヤキトリオが千秋に演奏を聞かせて、みんなでそばを食べてる時、
黒木くんの「このふたりはやばいよ……」のシーンが笑える
パリ編の方が個人的に大爆笑できる。音楽シーンも満載だし
- 199 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 02:27:07 ID:???O
- □!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに10回貼り付けて下さい。
1時間以内にです!もし無視 した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の時に16歳という若さで亡くなった女の子で、だそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、"呪い殺された人が山ほどいます。■
- 200 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 02:58:21 ID:???0
- >>198
人それぞれ笑いのツボが違うけどどういう種類にも対応する笑いが満載って感じですねw
だから何度繰り返し読んでも新しい発見があるというか
深いっす!
パリ編で爆笑したシーンはいろいろあるけどパッと思いつくのはのだめが千秋の肩に噛み付いたシーンかな
あのドタバタ喜劇っぽいスピード感がたまりませんw
- 201 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 08:48:23 ID:???0
- そういやパリ編ではバソンのポールも私に小さい笑いをあちこちでくれたw
家族がみんな顔そっくり!とか、のだめがポールに関西人のノリ
を説明する場面とか、ファゴット主席とのやりとりとか…いつも目の
据わった笑い顔で、さw
- 202 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 09:11:34 ID:???0
- 「ボケ」と「突っ込み」は関西のエスプリで〜ハリセンにこれを学びました
&夫婦漫才のくだりはいつ見ても笑える。黒木くん本気で笑ってるしw
- 203 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 09:48:30 ID:???0
- >>127>>158
二ノ宮製作所でぐぐってみ。お嬢だよ
“娘”として所長のリンクも張ってあるw
- 204 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 09:53:51 ID:???O
- イタチすまんが動画張ってくれた奴感謝。ありがとう。
- 205 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 09:58:33 ID:???0
- ヴィオラ奏者です Sオケに入れますか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=IfYUdz-4e_8
- 206 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 10:09:37 ID:???0
- どのツボにも対応するっていうの同感です。
私は、上に出ていた
のだめがルイに嫉妬して、千秋の首筋に噛み付くシーンは
唐突すぎて、やぎも笑えなかったけど・・・
ポールの「はねたよ」とか
デュボワ家とか長田さんののたうちまわりっぷりとかワロタ
最近、「ぷっ」っていうシーンが少ないけど、でもパリ編のほうが好きだな。
- 207 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 10:17:42 ID:???0
- >>202
あれを解説するのだめには正直引いた。
総天然色でいてほしかったから。
- 208 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 10:23:09 ID:???0
- >>207
自分も ノシ
同じこと考えてる人いたんだw
- 209 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 10:51:16 ID:???O
- あの発言も天然だと思ったけど。
- 210 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 10:52:15 ID:???0
- のだめは天然とは思えん
- 211 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 11:12:52 ID:???0
- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´‐-.、 + l /
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、 ‐+‐ / し ム む
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、 l l ま ラ :
:::::::::::::/:::::/::::::::::::::::::::::::、\ l す ム :
::::::::/:::::/.:::::::::::::::::::::::::::::l丶=-‐ / l か ラ :
:::/:::::/.::::::::::::::::::::::::::::::::::l // ,.-‐、 ?
:::::::://.:::::::::::::::::::::::::::::::/,....、l / ,.-‐ \ /
::::::::/.:::::::::::::::::::::::/:::/l::/ ,. ,.-‐‐-  ̄` ' 、 /´
:::::::::::::::::::::::::/´|::://:///'"´ \ `V‐‐---‐'" +
:::::::::/,.''"´ // // / ,.´/l | l\\ `、\ 、 \ | +
:::/'" l / l // l l ',\\`、`、 \ `、 ' ‐+-
./ \ , / l // ,, ', ', ',`、\ `、 ', 、\ ', ', . | 十
l / / //''",`゙''''''\ l,,\\`、 l l 、`‐‐--....__
/ / / ミ`鐡ヾ ' 丶l,","゛''ヾ l l l \l ',
/l //: //" , "矚彳| l l l l l\、
\ ///l: ひ::::: く :::〉了: /l / l l l l `‐-
`、 / // l ::::::,.- 、,.....、 :::〈〈´: // /\`、 / l +
',`‐´/´-'´´` l '、,' ̄` 7`, U // //\`、 |l l
`、/ ,. ' , `==='-' ///// \ l ‐+‐
/ /: : : :\ , '´/'´/‐ノ--、`、`` . l +
\ / l /: : :/:/ l` ´ /: :/: :|、: : : : :\
::::::V/ l/: : :/: :/ l /: /: : l \--‐‐-、 +
:::::::::¬、 /: : :/: :/ /: /: : :l 丶、
- 212 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 11:14:36 ID:???0
- こ、これはひどい
- 213 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 11:28:19 ID:???0
- ワロス
- 214 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 11:32:39 ID:???0
- >>211
「ひ」の使い方がGJ!
- 215 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 11:49:39 ID:???O
- 天然かどうかなんて議論のしようがないな
- 216 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 11:52:13 ID:???0
- のだめは養殖
- 217 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 13:12:08 ID:???O
- のだめは思考の仕方がヲタだろ。ある事に対しては異常にくわしくて、
周りの人がひく程のこだわりを見せる。
客観的に見ると、その状況は笑いに転化される事も多い。
- 218 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 13:27:20 ID:???0
- あー、プリごろ太への尋常でない愛とかな。
やはり基本はヲタだろな。
- 219 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 14:32:30 ID:taoJ0F+y0
- スレチなことは分かっているけど。
のだめ愛読者の皆様にとってはドラマののだめってどうなん?
漏れはなんだこのぶりっ子と思った・・・。
- 220 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 15:00:10 ID:???O
- ドラマ普通に面白いよ。
1、2話目は正直違和感あったけど
段々落ち着いて見れるようになって6話目以降からは
ドラマ版は上野と玉木以外ののだめ千秋は有り得ないと思うようになった。
- 221 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 15:00:14 ID:???0
- >>217
ADDかADHD
- 222 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 15:01:42 ID:LA1qLFiDO
- 慣れだよ。慣れ。
- 223 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 15:28:21 ID:???0
- スマスマ出演時の二人の感じの方が、ドラマよりもずっと、原作の漫画に近いと思う。
あれが自然だったのか、若干演技を入れているのかはわからないが、ドラマは極端過ぎ。
- 224 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 15:42:20 ID:???0
- >217
のだめは自己の能力の割合が言語性IQが高く動作性IQが低い人間の典型だよ。
その描写は日本編のいたるところで表されている。
天才ファミリーカンパニーにも似たような種類の人間が出ているから
作者は何らかの形でそういった症候群に対する知識を持っているのだろう。
- 225 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 15:57:19 ID:???0
- >>215
身もふたもないことをw
- 226 :HMV店員:2006/12/06(水) 16:51:53 ID:???0
- ブラ1がよく売れてるのは「のだめ」のせい?
- 227 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 17:05:13 ID:???0
- のだめのせいでしょ
おすすめはミュンシュとバーンスタイン
http://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/index.php?%E7%AC%AC3%E5%9B%9E%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%80%80%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC1%E7%95%AA
- 228 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 17:54:23 ID:???O
- >>223
同じこと思ったよ
千秋はともかく、のだめはアホっぽいもんな
ドラマは
- 229 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 17:56:50 ID:???0
- あの二人、すっごいほほえましいよね。
結婚しないかな。
でも玉木って評判悪いイメージがあったんだけどそうでもないの??
ただの偏見だったのかな・・・
- 230 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 20:01:46 ID:???O
- ドラマはのだめのピアノのうまさが全く伝わらないな
- 231 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 20:25:53 ID:CthoGud00
- 瑛太が昔から原作のファンで「もし実写でやるなら、のだめ=上野樹里だよなぁ〜」って
言ってたのが嬉しい。
- 232 :矢車:2006/12/06(水) 21:00:03 ID:yr1762LX0
- ィ
//
/ ./
, イ /
/\ イ ./
/| \ _ ___ -‐─ ' ´ /
| | >、 ィ ´ ヽヽ /
| l > 、 レ!─ 、 / /
| ∨ >'´::.::. : ヽ / /
| V /::.::.::.::.::.: : } /._ /
| /V {::.::.::.::.::.::.::. : .ノ| O/ ヽ
| / ∨ ヽ __ , ィ´,ノ /./ ::.l
| | ヽ | 「 ̄ ./ .l : ::.|
|.| \ _ ===‐┘、 ./ ./{ :.::./ おまえはいいよな… 千秋 どうせオレなんか
. l.|__ -‐  ̄ .// ヽ \/ヽ `' 、//ヽノ
. |/ ── 、//、 ヘ /、 ヽ_ 7./
.__└ ´ ̄ ̄.ヽ/ \ V ヽ_ /_//
ヽ、__/_ ` ' 、 ヽ、 ヽ、 ∠//
`ヽ、 ィ= 、_` 、 ` 、 `' 、._/ //
ィ ─ヽ´ヽヽ ̄/  ̄`' 、 `/ ̄ .ヽ//
/ | \/、 ` ' 、 `
ィ===l \ ヽ `ヽ
- 233 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 22:00:03 ID:???0
- ドラマの話はスレ違いだっての
- 234 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 22:05:17 ID:???0
- ドラマ板にネタバレスレがあるのに・・・
- 235 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 22:14:53 ID:???0
- >>232
兄貴!こんな所でまで因縁付けないで下さい!w
1年位前から読み始めて今10巻まで来たところなんだけど、
作者が基本的に音楽に対して真摯な姿勢なのがうかがえて
クラ好きとしてはかなり嬉しい。
それがギャグと両立してる所もいい。
ここ見てる感じだと、まだまだパリ編も楽しませてくれそうだなー
- 236 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 22:25:48 ID:???0
- 何気に、欄外のレスが好きだ。
「黒木君を救う会失敗」とか、「知らなかった人たち」とか
- 237 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 23:42:37 ID:???0
- 手描き文字の突っ込みとかもね。w
「うぬぼれやさん」「自信過剰」「もう振られるものだと思っている」(だっけ)
- 238 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 23:52:48 ID:???0
- ずっと友達に借りてて、ボーナスで全巻買おうかと思うんですが、どっかで全巻買うとお得とかありますか?
なんかくれるとか。
東京の本屋さんで知ってるとこあったら教えてください。
- 239 :花と名無しさん:2006/12/06(水) 23:59:33 ID:???0
- セブンアンドワイだと、15巻セットで売ってて、シールがついてる
しょぼいシールだけどなw
- 240 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 00:13:52 ID:???0
- 千秋とべジータが同じクラスにいるて……w
地味にワラタwww
- 241 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 00:17:05 ID:???0
- >>236
欄外じゃないけど
「←自信過剰」や「およいでるじゃねーか…」もツボ
- 242 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 00:28:08 ID:???0
- 私も欄外じゃないけど
「中古車ディーラーの乱」「千秋真一バスティーユでの誓い」
「もじゃもじゃ協定成立」あたりも…
- 243 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 01:08:54 ID:???0
- 死んじゃえ委員会とか、もじゃもじゃ組曲とか、センスいいよ二ノ宮さん
- 244 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 01:17:25 ID:???O
- >>240
今見てきたwwwww
- 245 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 01:28:34 ID:n5DPLZWc0
- もうすぐドラマでは次週辺りでコンクル失敗→帰郷のシーンが出るようなので
ふと思ったけど、母親(洋服作りが素人離れして上手い。後に千秋の公演用
フォーマルドレスも手掛ける)って「才能を磨くきっかけに恵まれず、上を目指す
志向がないまま年を重ねたのだめ」という存在で登場してたのかね?
するともし一巻冒頭のシーンで二人が出会ってなかったら、後に試験課題曲の
練習で知り合った峰辺りと無難にデキて、卒業・結婚後は幼稚園の先生をしな
がら裏軒の手伝いをして平穏に人生を送るという選択肢もあったのかもね。
- 246 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 01:40:46 ID:???0
- ドラマ話はむこうで聞けば?へ
- 247 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 01:44:11 ID:???0
- 考えすぎじゃない?
のだめって見た目にあんまり気を使わないというか
気を使ってもセンスがなくてどうしようもないからせめて服を可愛く
するために裁縫上手な母親を登場させたんじゃない?
もし母親が年を重ねたのだめ、的な位置だったとしてもストーリーにこれから
絡んでくるとは思えないし・・・。
- 248 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 02:14:10 ID:???0
- でもまあそういう解釈もありだとは思うよ。
実際作者がどういうつもりでヨーコを描いたのかは別にして、野田家の人間は何かの才能に
恵まれてる人多いよね。よっくんも料理上手いみたいだし。
のだめは運良く(?)千秋やオクレル先生に出会えたけど、この出会いがなかったらどうなってたかわかんないし。
佐久間が言ってた大切な出会いの有無が野田家と千秋(三善)家に割りと当てはまってるかも。
- 249 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 02:33:50 ID:???0
- 人間は一人で生きられないから出会いの有無はリアルで大切だわな
- 250 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 02:44:48 ID:???O
- のだめは運良く千秋と出会った訳じゃ無くて
出会うべくして出会った二人なんだと思うよ。
- 251 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 04:32:33 ID:???0
- そして別れて2年後に再会
- 252 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 08:06:52 ID:???O
- 二ノ宮が書く主人公って自己中なのばっか
- 253 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 08:18:08 ID:???0
- まあでも、どんな世界でも
多少は自分に酔えないと成功しないんじゃない?
自分に酔えるっていうのは自信にも繋がるしね
- 254 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 09:16:01 ID:LtNvq9f2O
- >>238
タワレコ
ステッカーまだあればくれるよ
プレゼントに応募もできる
キャンペーン対象だから冊数分もらえる
残念ながらダブルポイント終わっちゃたけど
どこでもなかったカレンダーちょっと前新宿タワーにしこたまあった
no music no life ポスターのだめでやって欲すぃ
竹中直人は3度目になっちゃうけど
- 255 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 09:26:30 ID:???0
- ヨーコ役が誰かが関心事・・・
- 256 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 09:53:03 ID:???O
- 朝日朝刊、のだめに沸くクラシック、だって社会現象?ww
- 257 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 09:55:11 ID:???0
- >256
だろ。クラシック業界は未曾有の特需。
- 258 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 10:45:47 ID:???0
- >>232
ちょwwスレ間違えたかと思ったじゃねーかww
地獄兄弟ワロスwww
- 259 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 11:13:04 ID:???0
- 原稿破くなw
- 260 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 11:50:38 ID:???O
- 特需すぎて流行りが終わったら一気に
廃れそうな感じだね。
それともはまった人はこれからも
クラシック好きになるのかな。
- 261 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 11:53:00 ID:???0
- >260
どれかの曲を好きになるといろいろな演奏や
指揮者の同じ曲を聴いてみたくなるものです。
まぁファンが少しでも増えれば良いではないですか
- 262 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 13:21:08 ID:???0
- 本当に日本って漫画をきっかけに何かに火がつくことが多いよな。
ヒカルの碁のときもすごかったもんだ。今は知らんが。
- 263 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 13:49:05 ID:???0
- >>262
つ翼、スラダン
- 264 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 14:00:37 ID:???0
- >>260
子供にも人気みたいだから、裾野が広がって以前よりも
気軽には聴かれるんじゃない?
- 265 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 14:02:10 ID:???0
- エースをねらえ!でテニス部に入ったり
ガラスの仮面で演劇部に入ったり
映画だけど、ウォーターボーイズで水泳部はいるのと同じかな。
- 266 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 14:24:46 ID:???O
- クラシックを聴くって言うとインテリで
気取ってるような印象を受ける人もいるみたいだけど
そういうのがなくなるといいね
- 267 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 14:36:13 ID:???0
- >>266
それはクラシックを聴く人間の中に、J-POPは低俗とか思う奴がいる
レベルの偏見だと思うぞw
- 268 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 15:02:50 ID:AGpjFT5L0
- ライブドア・ニュースで「のだめ特臭」
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2820448/detail
- 269 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 15:08:19 ID:???0
- >>260
クラシックファンですが、のだめ効果には大いに期待
一人でも多くの人がクラシック好きになってくれるといいな
でも残念ながらドラマが終わったら、のだめ効果は一挙に収束するでしょう
- 270 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 15:28:45 ID:???0
- >269
ブームはなんでもそうだよね。
これをきっかけにして発展していくかどうかは業界の力じゃないかな。
収束するのは当たり前なんだから、残念とか言わないでー。
- 271 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 15:42:19 ID:???0
- >>270
今は、ちゃんとしたレーベルのクラシックCDが1000円から買えるんだよね
2枚組1500円とかもあるし。いわゆる廉価版ですが。
お値段でいえば、他のジャンルに比べて安いですよ
>収束するのは当たり前なんだから、残念とか言わないでー。
そうですね。のだめ特需が終わった後も、クラシックに興味を失わない方が
たくさんいてくれると嬉しいです
- 272 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 15:43:18 ID:???0
- のだめ読んだりドラマ見たりしてクラシックに興味持った中高生が
大人になるまで興味を持ち続けられるかが勝負だよね
- 273 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 16:13:37 ID:???P
- >>272
ずっと聴き続けなくても
思い出した時にクラシック聴いたりする人もいるかもね。
そんな感じで良いんじゃないかな
- 274 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 16:24:38 ID:???0
- 今のブームの中には昔ブラバンやオケ部にいた人たちが懐かしくてもう一度…
ってパターンもあるみたいだし。
実際自分はクラッシックには縁もなく、誰が指揮しようと同じ曲は同じだろう
くらいなものだったけど、千秋の仕事を見てそうじゃない事に奥深さを感じた
まずとっつき始めは何聴いて良いか分からないから、のだめ関係でCD漁るつもり
- 275 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 16:44:59 ID:???0
- >>274
のだめサントラは名演とは言い難い物ばかりだから
上記にも出てるが廉価版から漁る事をお勧めする。
- 276 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 16:59:22 ID:???O
- あたしもブームに乗っかって
中学の時にやってたトロンボーン始めようとしてるクチw
でも、ブラバン出身だから正直弦楽器の良さが分からないんだよね。
だから今加入しようとしてる所も吹奏楽団。
機会があったら生オケも聴いてみたいな〜。
- 277 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 17:11:04 ID:???0
- >>275
アドバイスありがとう〜、でも自分はまずは曲も知らないし
探さなくても本の中の色んな曲がまとめて入っている、のだめ関係のCDで
今のところは十分なのよ
どんなのが名演なのかもわからないアホなんでww
一通り馴染んだら、好みのものを探してみたりもしてみたいな
なんて思ってるので、その時には廉価版からまたお世話になると思う
ありがとうね〜
- 278 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 17:16:44 ID:???0
- >>277
のだめCDに入ってるラフマのピアコンは糞だからツィマーマンでも聴きなおしなされ。
- 279 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 17:29:05 ID:???0
- ラフマニノフのピアコンだったらリヒテル、ルービンシュタイン、
アシュケナージ、ツィマーマンあたりがお勧めらしい
http://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/index.php?%E7%AC%AC98%E5%9B%9E%E3%80%80%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%8E%E3%83%95%E3%80%80%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E5%8D%94%E5%A5%8F%E6%9B%B2%E7%AC%AC2%E7%95%AA
- 280 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 17:30:04 ID:???0
- >>279
アシュケナージは最初のとこが分散和音だから千秋やのだめの演奏とは印象がかなり違うデス。
- 281 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 17:36:04 ID:???0
- クラシックって権利切れてるから音大生とかが作ってるような
無料で手に入るサイトいっぱいあるんだよね。
ipodを手にいれたのもあってちょっと嵌ってたとこに、
のだめ効果で更に興味もったよ。まあいいよね、こういう人がいたって。
>>278
のだめCDってそんなに駄目なの?素人ならこれで満足できるかな。
年明けに出るまとめCDを買おうと思ってたんだけど。
(というか、年明けってタイミング外してる。)
- 282 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 17:38:02 ID:???0
- >>276
主にティンパニやってたけど、一人でまた始めるには無理がある楽器だわw
打楽器は家で練習やりにくいのがツラス
- 283 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 17:40:14 ID:???0
- >>281
自分は漫画読んでツィマーマンのCD勧められて聴いたんだけど、
あとからのだめCD買ったらあまりの落差にクラシックの奥深さを知りました。
まあ、一度聴いてみることをお勧めします。
- 284 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 18:10:05 ID:???0
- ラフマニノフはようつべのVolodosの動画がかなりいいよ。
演奏もだけどカメラワークが漫画を連想させる。
ピアニストの外見を無視できるなら超オススメ。
Volodosは超絶技巧の人なので、千秋よりはのだめの演奏に近いのかも。
- 285 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 19:27:12 ID:???0
- ×ようつべ
○ユーチューブ
- 286 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 19:34:48 ID:???0
- >285
×ベトベン
○ベートーベン
と言ってるのと同じくらい野暮な指摘だぞ。
- 287 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 19:41:09 ID:???O
- 人気は良いが、チケの入手が更に厳しくなるのは嫌すなあorz
マナーも荒れないかしら…大丈夫かな…
- 288 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 19:43:49 ID:???0
- >>287
優しくマナーを教えてあげてください。
- 289 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 19:46:21 ID:???0
- >>286
あほ。全然違う。
俺はこういう「バカ読み」は嫌いなの。
まぁ押しつけはしないが、少なくとも身の回りの奴らには
使わせないし、俺の好きな良スレでもバカ読みを見たくないというのが本音。
- 290 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 19:47:45 ID:???0
- >>289
馬鹿読みが嫌いなら硬派らしく君管とでも読んどけ。
- 291 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 19:48:23 ID:???0
- >>284
探してみて、見てみたんだが異常だよな。
ピアノ、クラシックド素人から言わせてもらうとあらゆる意味で奇跡。
あんなふうに指を動かせる演奏者もそうだけど作曲する作曲者も、
あんなに多種多様な音を使っても雑音ではなくちゃんとメロディになる音楽という奇跡。
- 292 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 19:48:47 ID:???0
- >>289
おまいの都合なんか知るかよwwwwwww
- 293 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 19:51:46 ID:???0
- >>289
そんなのいちいち注意してなくなるわけじゃないし身の回りのやつに使わせないっていっても
ここはたくさんの人間が見て書き込む公共の場所なんだから無駄なこだわりは
本当にもっと限定的範囲内でやってもらわないと。
押し付けないなら書き込まないでいいんじゃないか。
無駄なレスの消費よりもスルーのほうがずっと建設的じゃないかな。
っていうか、アホ?ロムっとけば??
- 294 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 19:53:53 ID:???O
- >>289
2ch来んなw合わないだろww
- 295 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 19:54:19 ID:???0
- >>291
でもラフマニノフって時代の流れから言えば遅れた曲風なんだけどね
手の大きさが異常なのは激しく同意
- 296 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 19:55:43 ID:???0
- 身の回りのやつには使わせない=このスレは俺の庭=俺様=千秋降臨
- 297 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 19:57:21 ID:???0
- >>295
感情的にうねりの大きいメロディが庶民的だと、お偉いクラヲタさんたちに見下されていただけでそ。
- 298 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 19:58:46 ID:NVvMbEEO0
- >>289
一番のバカは自分だってことに早く気がつけ。
- 299 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 19:59:37 ID:???0
- >>289の人気にシット。千秋降臨なら仕方ないが。
- 300 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 20:00:59 ID:???0
- 千秋様はこんなバカじゃないぉ
- 301 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 20:02:12 ID:???0
- 千秋はのだめに鍛えられて「とりあえず自由に」スキルを習得しているお。
- 302 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 20:02:16 ID:???0
- いつの世もクラヲタは迷惑なものだ
- 303 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 20:11:02 ID:???0
- >>289はクラヲタなのですね。勉強になりますた。っていうかクラ板に興味が出ましたww
みんなあんな感じなのかなwww凄い清潔感あふれる板だったりしてww
- 304 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 21:37:19 ID:???0
- きっといつも佐久間さんみたいな口調で
語り合ったり喧嘩したりしてるんだろうね>クラ板
と妄想
- 305 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 21:42:46 ID:???0
- >>289みたいな奴はクラ板でも嫌われてますよ。
クラ板のスレはいくつか出入りしているけど、おおむね漫画スレより優しい住人が多い。
- 306 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 21:46:38 ID:???0
- >>304
佐久間さんとクラ板住人、どっちに謝れと言うべきか悩むw
- 307 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 22:08:36 ID:???0
- ていうか「ばか読み」の意味が良く分からない。
「ようつべ」の何が悪くて、どう馬鹿なの?
>>289が
ローマ字読みすんな恥ずかしい これだから日本は欧米に比べてどーのこーのっていう
外国マンセーってこと?
- 308 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 22:10:11 ID:???0
- だいぶ前の友達の誕生日に、千秋の直筆の絵が入った単行本あげたんだけど、今いくらぐらいすんのかなぁ。
ちょっともったいなかった。
- 309 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 22:12:20 ID:???0
- >>307
2ちゃん読みをバカにしてんだろ。
「みかか」とか「ググる」とかもバカにしているんだろうなあ。
- 310 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 23:33:59 ID:???0
- 千秋が博多あたりから大川ののだめの実家にタクシーでいってたが
馬鹿高かったんだろうな
相当長い距離走ったんだろうしね
- 311 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 23:41:54 ID:???O
- ♪タタタタ、タタタタ、タタタタ、タータター♪
…曲名は?
- 312 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 23:42:17 ID:???0
- >>310
福岡空港から唐津の競艇場にならタクシーで逝ったことがある。
- 313 :花と名無しさん:2006/12/07(木) 23:49:22 ID:???0
- >>309
みかかは久しく見てないが、今でも使っているのかな
- 314 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 00:09:12 ID:???0
- 父がどらま見てのだめにはまったらしく、これで原作漫画全部買ってこいと一万くれた
自分は初めからのだめファンで全巻持ってたが、お釣りくれるって言うから黙って新しく買ってきてあげたよw
ちょっとラッキーww
- 315 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 00:11:17 ID:???0
- >>314
キャラクターブックやCDもちゃんと揃えたのか?
- 316 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 00:24:28 ID:???0
- >>309
ググるはドイツ語にもあるお。
googeln - googelte - gegoogelt とちゃんと変化するお!
- 317 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 00:28:03 ID:???0
- >>316
でも、日本語以外ではぐぐる使うのは禁止なのだよ
- 318 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 00:48:01 ID:???O
- >>312
すごw軽く1マソ超えたろ?
博多駅から大川だったら下道なら一時間半はかかるよね?
- 319 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 00:55:58 ID:???0
- >>317
おや、あれって結局禁止になったのか。
- 320 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 00:56:53 ID:???0
- >>318
いや、もっと時間かかるよ。
高速使ってそれくらいで着くかな?ってところ。
- 321 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 01:06:51 ID:???O
- >>320
そっか…つーことは東京から博多までの新幹線代(自由席なら)より博多大川間のタクシー代の方が高くつくわけだw
- 322 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 01:08:17 ID:???O
- もしかしたら指定でもタク代の方が高いかもね
- 323 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 02:01:03 ID:???0
- メイク技術(メイク前→メイク後)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader366226.jpg
あなたは信じられますか?
- 324 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 02:34:03 ID:???0
- 難民スレにバレきた
軽く祭りになっている
- 325 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 02:46:19 ID:???0
- >>309
ようつべとかみかかを2ちゃん読みと言っちゃうのもどうかと思うけどね。
まぁ、糞自己中は放置でおk
- 326 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 02:54:52 ID:???0
- >>309
てゆうか・・・みかかって何?
- 327 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 02:57:10 ID:???0
- キーボードの「み」「か」「か」=NTT=電話代
昔は常時接続ブロードバンドとかなかったから。
パソコン通信時代、テレホーダイ使ってた頃を思い出した。懐かしい。
- 328 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 02:58:49 ID:???0
- >>327
なるほどね〜ありがd
- 329 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 07:32:23 ID:???0
- やっぱのだめと千秋ってベストカップルって感じだよな〜
- 330 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 08:37:42 ID:???O
- kiss発売の前後にあんなに盛り上がるのにまだスレ番号23なんて凄いな…
- 331 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 09:28:05 ID:3PWRBQUTO
- ドラマみて満喫で一気読しました
まだパリでクロキンに再開したとこなんだけど明確にセクロス描写があるのは峰ーきよらだけなのかな?
- 332 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 09:36:05 ID:???0
- >331
だね。古城ナイトで、いよいよか、と思いきや
読書タイム・・・・
- 333 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 10:07:54 ID:3PWRBQUTO
- >>332
そうかぁ少女漫画読むのなんてあさりちゃん以来だからどんな風潮なのかわからんくて(ワラ
ドラマスレ見てたら原作ではのだめがクロキンとやってるってレスがあって覚悟して読んでたんだけどガセでよかた
- 334 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 10:10:54 ID:???0
- 古城ナイト・・・千秋生殺し
- 335 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 10:14:01 ID:???0
- >>331
あれはラブホで全裸で清良の肩揉んだだけだよ。
- 336 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 10:49:01 ID:???O
- なにその現実逃避。
- 337 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 10:55:10 ID:???O
- なにその妄想癖。
- 338 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 11:19:18 ID:???0
- ワンモアキスの付録のハガキって期待してたほど、らぶらぶでなかったから買わんかった。
なんか、生殺しな気分。
- 339 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 11:24:59 ID:???0
- >>338
ハガキ絵は気に入ったけど、あの一枚の為に一冊買う勇気がなかった__orz
峰パパのしおりに心が動いたがw
- 340 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 11:26:12 ID:???0
- あげちゃった。ゴメン!逝ってくる…
- 341 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 11:39:50 ID:???0
- あげてないよ
- 342 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 12:11:39 ID:???0
- 朝日ののだめ記事
ttp://www.asahi.com/culture/music/TKY200612070191.html
- 343 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 13:14:23 ID:???0
- >>342
いつの間にか1800万部になってたんだ
- 344 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 13:17:12 ID:???0
- 印税収入7億ってとこか。
- 345 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 13:19:56 ID:???0
- コミクスは
もはやドラマの予習復習の教材と化してるからな
- 346 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 13:23:10 ID:???0
- 小さな本屋だとなかなか配本してもらえないみたい。
近所の本屋、入荷までに7週くらいかかっている。
- 347 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 14:48:57 ID:???0
- 刷っても刷っても追いつかないんだろか
- 348 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 14:49:35 ID:???0
- >347
毎週10万分増刷・・・足りない。
- 349 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 15:10:10 ID:???0
- 16巻全て平積みとはねー。うらやましい。。。
- 350 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 15:19:48 ID:???0
- ドラマ化決定直後に大量に発注した友人が働く本屋はウハウハらしい。
- 351 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 15:21:32 ID:???0
- >>350
先読みできた本屋の勝ちってことか。
- 352 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 15:24:58 ID:n9DYgYUqO
- 本誌読んできたよ〜。続きが気になる。
またパリ編から読み返してたけど
マルレオケのノースリーブおもしろ!
ストライプがキレて、ノースリーブが服について説明するところが最高
普通あんなの思いつかないよね
- 353 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 15:28:55 ID:???0
- 漏れはケイタイの娘のシーンが好き。
黒木にはオジサンと呼びかけているのに
千秋にはオニイサンだし態度豹変しているし。
子供のくせに女だな
- 354 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 15:29:55 ID:???0
- >>352
妖精の人がその袖口を外しちゃおうとしてるとこ、好きw
- 355 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 16:13:49 ID:???0
- >>352
「こ、このシャツの袖はバカな人には見えないんだ!」って言ってみんなにとっちめられて欲しい。
- 356 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 16:53:36 ID:???0
- >>353
ケイタイ父娘エピは、三善アパルトマンがいかに音楽に集中しにくい環境
であるかを示すエピでもあるね。千秋も出て行きたくなるだろ。
- 357 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 16:56:02 ID:???0
- >356
まぁ別の理由で実際出る決意なのだが・・・本号
- 358 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 17:50:31 ID:???0
- はじめましてこんにちは
この方浦和レッズのサポだとサカ板で噂されてましたが本当でしょうか?
- 359 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 17:51:39 ID:???0
- >353
ドラマスレでも、それまで「ちあきサマ〜」言ってた娘が
7話から「くろきん〜」に変わったという報告があった。
恐るべし3才児。
- 360 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 18:16:28 ID:???0
- マルレのノースリーブで何回読んでも笑ってしまうんだよね
入りきってるところがいいよいいよ
- 361 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 18:38:12 ID:???0
- >>358
レッズスレの住人さんですよ
- 362 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 18:47:29 ID:???0
- GREENの"小野"誠さんです。
- 363 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 19:19:52 ID:9/0NBlZc0
- やったwエキストラ当選〜
- 364 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 19:31:14 ID:???O
- そうか、ageるほど嬉しかったんだなw
- 365 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 19:35:46 ID:???0
- >>363
多分、オケのシーンで客席の後方の端っこだろうなぁ・・・
- 366 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 19:41:32 ID:???0
- フランスのオタク・・・すごい。
テレビでみて引いた。思わずフランツ探しちゃったよ
- 367 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 19:43:47 ID:???0
- >>366
おまいさん、いいかげんにフランクの名前を覚えてやれよ・・・
- 368 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 19:49:22 ID:???0
- 千秋の「あ− まあ・・・・まだピアノよりは上かもな・・・」ってどういう意味なの?
- 369 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 20:06:57 ID:???0
- >>368
1巻からちゃんと読んでますか?
- 370 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 20:38:07 ID:???0
- >>368
指揮者はピアノよりえらいぞって俺様発言じゃないの?
どこの発言かよくわからんが、千秋の発言ならば。
- 371 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 20:40:08 ID:???0
- >>370
バイオリンの腕に関する発言だろ。
指揮者云々無関係。
- 372 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 20:48:47 ID:???0
- >>369
一応読んでる。
最初にヴァイオリンでのだめのピアノに合わせた時、ピアノで合わせるよりも苦しそうだったので疑問に思いました。
- 373 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 20:56:36 ID:???0
- >>372
もう一回読み直せ。
大学でピアノ科に入った理由のあたりを。
- 374 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:08:18 ID:???0
- >>368
>>370
(バイオリンの実力にはそれなりに自信があるけど、
ブランクがあるから以前に比べたらイマイチかな←自己評価)
を踏まえて「あ− まあ・・・・まだピアノよりは(バイオリンは)上かもな・・・」
だと思いますヨ?
- 375 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:17:00 ID:???0
- >>373
>>374みたいに思ってたけど、明らかにピアノでのだめのピアノに合わせるよりも苦しそうなのに、
ヴァイオリンの方がまだピアノより上、っていうのが単純に不思議に思ったのデスヨ。
もしかしたら、ブランクがあるのにのだめのピアノにぎりぎり合わせられたヴァイオリンの方が、
いつも練習しているピアノよりもまだ上のレベルにあるってことなのかな・・・
- 376 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:25:29 ID:???0
- 単に弾くだけなら、春はそんなに難しい曲じゃない。
技巧的に指がまわらないとかそういうレベルではなく、
もっと表現力とか滑らかさとか高いレベルで
(最近練習してないから)劣ったかなーというニュアンスで
苦しげだったんだと思う。
もしくは久しぶりに弾いて感覚(勘)がまだ取り戻せない状態だった。
数時間あるいは数日弾けば、ピアノより上な技量なのかと。
とはいっても千秋は4年生でピアノ科首席なんだから、
ピアノの腕だってトップレベルであることは間違いない。
- 377 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:31:18 ID:???0
- >>375
2台ピアノは何日も合わせる練習してるじゃん。
春は一晩だけでしょ。
あの程度のセリフがわからないということは、もしかすると他にもいろいろ誤読している可能性があるかもよ。
そんなに気になるなら読んでるときに頭使って読もうよ。
- 378 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:34:38 ID:???0
- ドラマのおかげで2ちゃんに出入りするには早いような消防が増えているんだろうな・・・。
- 379 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:44:07 ID:???0
- 単に、ヴァイオリン中心でやってた頃ならもっとスムーズに
思い通りに引けたってことかと思ってた。
一般の演奏者基準でなく、真一くん基準の高レベルで。
- 380 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:45:31 ID:???0
- >>379
いや、それでもピアノよりは思うように弾けているからああいうセリフが出るんだよ。
- 381 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:48:36 ID:???0
- >>377
嬉しいか?
- 382 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:49:17 ID:???0
- >>381
悔しいのか消防
- 383 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:50:01 ID:???0
- >>382
いや、作者よりも野だめに詳しいと自負しているんだろうなぁと思ってね。
うらやましいと思っている。
- 384 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:51:54 ID:???0
- >>383
漫画読めば普通に理解できるはずのことを言っただけで「作者より詳しい」だなんて、
さすがは野だめと書く人だけのことはありますねw
- 385 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:52:17 ID:???0
- たのむけんそがんかこつはぼちぼちやめてくれんね
- 386 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:53:41 ID:???0
- のだめ関連、どこのスレも低年齢化が進んでるね。
スレの使い分けできないようなのも多いし。
- 387 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:54:04 ID:???0
- >>384
今まで変換を一度も間違えたことない人貴方に言われたくないな。
全ての人が貴方と同じレベルに理解していると思っているんでしょ?
で、それ以下の人は小ばかにしても当然と思っているんでしょ?
- 388 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:56:06 ID:???0
- >>387
のだめが一発で出てこない人がそんな嫌味書いてる時点で小バカにされて当然ですよ。
半年ロムってろ。
- 389 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:57:03 ID:???0
- ファンを装った荒らしだろ、どっちも。
- 390 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:59:18 ID:???0
- >>388
え、あなた半年間ロムってから、書き込みとかしたの?律儀だな。
それと、人を小ばかにしている人がこのスレでは幅を利かせているのか・・・したり顔で・・・
のだめのコミックファンってすごいね〜
- 391 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 21:59:18 ID:???0
- >>389
一方はきちんと読み込んでいるが、もう一方はそうではないからファンとは言えないだろう。
- 392 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:00:10 ID:???O
- あまり偉そうな事は言いたくないけれど
書かれて説明されている事しか理解出来されてないのが残念
初見では分からない部分もあるかもしれないけれど、全体の流れを読めば解釈出来るはずの事なのに…
しかも人に聞けば自分の納得出来る答えが貰えると思っているあたりがさらに残念
自分で考えてたり感じたりする余地のない漫画程つまらないものは無いのに
- 393 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:00:12 ID:???0
- >>390
6年ほど前に半年ロムってばかりの時期があったよ。
悔しかったらおまえさんも真似してみるんだな。
- 394 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:01:20 ID:???0
- >>392
まあ、あの程度のこともわからないなら他人に尋ねても理解できるかは激しく疑わしいよね。
- 395 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:01:58 ID:???0
- 煽り耐性のない人が増えましたネ
- 396 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:02:49 ID:???O
- 千秋はどんな部屋に引っ越すんだろうか。
- 397 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:05:11 ID:???0
- >>395
このスレは優しい住人が多いからAAで叩かないだけマシなほうよ。
- 398 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:05:13 ID:???O
- ちらっと立ち読みしたんだが、なんでオクレ先生はのだめをコンクールに出させないの?
- 399 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:05:20 ID:???0
- 今んとこよりは狭い・安い、だべね
- 400 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:07:55 ID:???O
- ちゃんと読めば、自己解釈できるものがほとんどだよ
人に聞く前に自分なりに読んで解釈
人と話して楽しむのはそれから
…なんだけど、ありえない解釈たくさんありそうで何だか怖い
- 401 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:08:54 ID:???0
- >>400
どこかのスレで千秋はのだめの催眠術にかかったふりをしていたなんていう解釈があって愕然としますたw
- 402 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:14:19 ID:???O
- >>401
マジで?
というか何で?
どんな思考回路を経てそんな答えにたどり着くのか不思議すぎw
- 403 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:14:32 ID:???0
- >>397
う〜ん、半角2次元とかで叩かれたことあるけど、ここの方が陰湿だね。
逆にAAの方がある意味手ぬるい感じがする。
なんか進学校の虐めみたいだw
とりあえず、半年間ロムってみるよ。
- 404 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:15:11 ID:???0
- >>392
概ね同意。その場の一場面じゃなくて
のだめ風にいうと、「空気よめ!って言ってンデスよ」かな?w
行間嫁というか、経緯とか、背景(絵の背景ではなく物語のバックグラウンド)とか
そういう兼ね合いも解釈の材料だと思う。
特に所長のは、一コマ単独では成り立たない台詞が多い様に思う。
- 405 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:18:07 ID:???0
- >>403
叩かれて当然のことを書いて陰湿だなんて思うのはおまえの側に問題があるんだ。
2ちゃんで叩かれるというのは、学校のいじめと違ってほとんどがそういうケース。
- 406 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:26:14 ID:???0
- >>402
催眠術の後で千秋がのだめにカニ買ってきてと言われたことを思い出しているシーンがあるからだとさ。
それから、「苦労してないんだよ」のセリフがあるからかかってなかったんだと思っていた人もいた。
なんというか、他にもいっぱい間違えて解釈しているんだろうなーと思ったよ。
- 407 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:35:38 ID:???0
- ドラマ板のバレスレ、なんだか自分の解釈こそ絶対と思い込んで
とうとうと自説を繰り返す人がいるよね…。
根拠は単なる思い込みと妄想でしかないから、なんだか痛々しくて。
>>404さんに同意。
- 408 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:35:48 ID:???O
- >>406
へぇ〜
なんか着眼点がおかしいね、深く意味を置かなくていい所に意味を置いて、大事な意味を取りのがしているというか…不思議な解釈
あと記憶と暗示の意味がごっちゃになってるのも不思議
何でそんな難解な解釈するんだろ…
人とはちょっと違う解釈出来る自分♪って酔ってるのかな
- 409 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 22:43:43 ID:???0
- >>407
神様解釈なんか、ここと漫画バレスレで追い払われたから向こうに持っていったっていうのが見え見えのタイミングだったよね。
どうしてあんなに賛同者を集めたいのか不思議。
作者が教祖様で自分がその第一使徒、とでも思い込んでるようで怖かったよ。
- 410 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 23:04:09 ID:???0
- >>315
親父はレコード派なんだよ
だからCDは買わない。
コミクス買って余ったお金でのだめオケのCDが買えた(・∀・*)
- 411 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 23:25:55 ID:???O
- >>401
最初はそう思ったorz
素人の催眠術なんかありえねーよ、普通は…普通はね…。
でも後で自分の読みが間違いだと気付いた。
所長の漫画は独特のリズムがあるからな…まあ慣れたけど。
- 412 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 23:28:10 ID:???0
- あれは千秋がのだめにまったく警戒心を
抱いていないからこそ掛かったという心温まるエピソードなのに
- 413 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 23:36:34 ID:???0
- そういえばミルヒーの時計、その後どうしたんだろう
- 414 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 23:49:12 ID:???0
- 宝物箱に入ってます
所で、のだめって初恋なんだよね?千秋が
- 415 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 23:52:28 ID:???0
- 綱渡健くんは?
- 416 :花と名無しさん:2006/12/08(金) 23:54:29 ID:???0
- 千秋、宝物箱持ってるのかよw
- 417 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 00:06:27 ID:???0
- やっぱミルヒーの時計って千秋が持ったまんまだよねえ
- 418 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 00:24:36 ID:???0
- >>414
胸がキュ〜ンって苦しい。こんな気持ち初めて。みたいなこと言ってたね
- 419 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 00:40:47 ID:???0
- >>415
それって芸能人に憧れるレベルだよね?ww
- 420 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 08:13:19 ID:???0
- のだめって千秋様がはじめてなの?
違うよね?
- 421 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 08:53:41 ID:???0
- 上野樹里、前代未聞のはぁ?
http://www.youtube.com/watch?v=8NN2Zoc_sp0
芸能人としての最低限の対応も出来ない上野樹里
http://www.youtube.com/watch?v=DmdWKPveZA0
上野樹里ゴーマン態度にドラマ現場はシラケまくり!監督にタメ口反論
http://www.youtube.com/watch?v=JsWZsebW89Y
- 422 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 10:01:21 ID:???O
- それ知っとるけどべつにいいんじゃないのか
それが事実でも。マスコミって面白おかしく書き立てるからね 上野アンチする奴いるみたいだけど母親亡くしたりそれなりに苦労してる人だと思うがね
- 423 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 10:30:08 ID:???0
- のだめののどあめ
http://www.rakuten.co.jp/e-medio/110131/1764412/1782495/#1353735
所長ったらこんなものにまで権利上げちゃうなんてw
- 424 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 10:30:48 ID:???0
- >>421はいつものジャニの工作だからスルーしませう。
- 425 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 10:50:04 ID:???O
- >>420
千秋が初めてだと思うよ。
音楽の才能重視しない、のだめと同類のキャラでもない
普通の男ならゴミだめ変態ヲタ女って分かっただけで引くから。
まあ、綱渡健くん的な感じで告白前に引かせていたんだろうけど。
- 426 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 11:22:46 ID:???0
- >>425
やっとみつけた、同じ星の男が千秋だったんだなw
- 427 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 11:44:14 ID:???0
-
- 428 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 12:38:13 ID:???0
- 元ベルリンフィルコンマスの先生が直々に練習に来るシーンが好きだ
- 429 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 12:45:30 ID:???0
- 今号でやったやらないに決着はついたのか
- 430 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 12:54:52 ID:???O
- >>429
つかないと思うよ。
いつまでもその話題をループさせてる連中は
はっきりとわかる描写がない限り、認めないんじゃないか?
- 431 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 13:09:11 ID:???0
- >>429
そうそう。峰と清良の時みたいに、裸でベッドに居ない限り
認めないって人もいるし。
はっきり描かれてないから、なし派
ふたりがそうだと認めたくない派
それは変わらないんじゃないか?
所長もうまいと思う。あれだけぼかされるとなんでも祭りになれる。
- 432 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 13:14:51 ID:???0
- 大学出た歳の、相思相愛の男女がセックルしないほうが可笑しい
- 433 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 13:17:38 ID:???0
- そうなのかー匂わせてるだけじゃなくて絵で見せないと納得できないのか。
- 434 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 13:24:26 ID:???O
- 千秋だって元々美人の彼女がいたわけだしなあ
個人的には千秋が他人にのだめを恋人だと言われて否定しなくなった辺りからそれなりの仲なのかなとは思ってる
- 435 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 13:36:11 ID:???0
- だいぶ、描かれているんだけどね。
のだめブラと添い寝してても動揺してない千秋とか。
ぴしって着てたシャツのはだけ具合とか。
ベッドの片側いつも空いてるとか。
のだめの匂い嗅がせろ攻撃に抵抗しないで嗅がせる千秋とかw
萌え地雷は多数散りばめられてるけど、それでもみなかったことにする人はいるw
- 436 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 13:37:45 ID:???O
- >>429-434
なんだかんだで、君達もループw
- 437 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 13:53:39 ID:???0
- まぁ峰と清良もやってないけどね
先っぽだけだよ
- 438 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 13:53:54 ID:???0
- 扉絵の冷めた表情の千秋萌え
- 439 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 14:01:12 ID:???0
- なぜのだめにクンニしたくないと思ってしまうのだろうか
- 440 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 14:06:03 ID:???0
- あんま生々しい描写はのだめ達には合わない
つか気持ちわりぃw
- 441 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 14:19:39 ID:???0
- >>440
そうだよね、最後の最後までセクシャルな描写はナシでいてほしい。
つか、この話題って・・・何年越し?
- 442 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 14:28:23 ID:???0
- どんな変態プレーをやってるかは気になる
日常生活でも放置プレーなど高度なテクニックを駆使してるのに
- 443 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 14:30:32 ID:???0
- >>441
ゆうに二年越し。パリデビューから延々やってる。
ツボなシーンの度に、地味に改宗者を増やしてる感じ。
- 444 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 14:35:04 ID:???0
- 今以上のシーンは描かれないんじゃない?
のだめは、小学生も読んでるし、最近の報道をみてると
まるで文科省認定になりそうなくらい、一般的に持ち上げられてるじゃない。
ドラマ板読んでたら、峰と清良のシーンはショックだったって盛り上がってるしね。
まあ、個人的には今の路線で充分満足。
- 445 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 14:35:50 ID:???O
- オクレール尻
とか
夢で見るのだめ
- 446 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 15:06:28 ID:???0
- ヘイ ヘイ ブー
これいいな
- 447 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 16:11:00 ID:???0
- CDBOOK1が再プレスされ始めてる
- 448 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 16:32:52 ID:???0
- 腕まくらとか抱きしめるとかキスとかが一番雰囲気にあっててちょうどいいよな。
ところでのだめって新刊はいつも何日に発売するかな?
2月だということは分かったけど・・
- 449 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 16:41:15 ID:???0
- 前回の演奏会がリサイタル
今回の依頼が初コンサートってなってたけど
リサイタルとコンサートって言葉の意味的にはどう違うの?
- 450 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 16:42:43 ID:???0
- もじゃもじゃ組曲、全曲聴きたい
CDで出せ
- 451 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 16:43:19 ID:???O
- リサイタルは独奏会
コンサートは演奏会
サロンコンサートではランベール婦人の知人と合わせたりするんでなかろうか
- 452 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 16:44:44 ID:???0
- くす
ってことは伴奏がついたり共演者がいたりするのかな
- 453 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 16:44:49 ID:???0
- >>451
雅之とだったらどうしよう…二台で連弾とか…
- 454 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 16:52:18 ID:???0
- Ruiが来そうだ
- 455 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 16:56:09 ID:???0
- >>423
「のだめのどぁめ」にしてほしかった。
- 456 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 17:01:24 ID:???0
- >>453
ニナかもよ・・・
- 457 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 18:09:49 ID:???0
- フランクで
- 458 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 18:19:28 ID:???0
- ユンロンかもしれない
- 459 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 19:19:40 ID:???0
- 小さな演奏会の場合は、指揮者はいらないの?
- 460 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 19:22:51 ID:???0
- >>459
ソリストの演奏に指揮者が何することがあるのかと
- 461 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 20:12:55 ID:???0
- 征子ママと雅之で千秋の次の公演を見に来たらいいのに
- 462 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 20:19:50 ID:???0
- いっそ、よりを戻して再婚しちゃえと。
- 463 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 20:26:08 ID:???0
- 復縁なんてしたら、息子の延々とした苦悩は一体どこへ行けば…
まあ無駄になってもいいんだけどw
- 464 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 20:58:11 ID:???O
- むしろ復縁の報告に来たに1票w
- 465 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 22:13:38 ID:???0
- 復縁して親子3人で川の字で寝ればいいよ
- 466 :花と名無しさん:2006/12/09(土) 23:13:23 ID:OFKpLBqD0
- 今更だけど、12巻から千秋の発言が「彼女じゃねえ」
から「夫婦じゃねえ」になってるのに萌える俺。
- 467 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 01:05:16 ID:???0
- >>442
実は作者が君達を放置プレー。
- 468 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 01:20:24 ID:???0
- みなさん難民から引っ越してこないねw
あっちが今号発売で1スレ消費しようとしているのに
ビックリしたよ
- 469 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 01:26:05 ID:???0
- まあ一応今日が発売日で…色々住み分けしてるみたいだから
ああゆうのもありかと。
本誌買ったけど、ほんとのだめの為だけ…高くつくわw
- 470 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 01:32:40 ID:???0
- >>468
いや、ほぼ丸々2スレ分消費したはず。
こっちみて、あんまり伸びてなくてびっくりしたお。
- 471 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 01:37:17 ID:???0
- >>469
自分も。
なんかのだめだけ、あの雑誌の雰囲気と違うよなw
- 472 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 01:50:43 ID:???0
- >>469
>>471
自分は他の連載もいくつかは結構好きだからのだめ休載でも買ってる。
ホタルとISとグッジョブが好きだ。
雑誌の中でのだめが浮いてるっていう気もしないでもないけど
じゃあ、どんな雑誌なら合うのか?って言われたら分からん。
- 473 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 01:56:49 ID:???0
- のだめだけ浮いてるって言うのは分かる気がする
多分いままで所長がどこに行っても浮いてる感じなのと同じで。
他の作品は妙にドラマチックっていうか…のだめが淡々と
しているからかもしれないけど
(のだめはのだめなりにドラマチック展開もあるんだけど)
- 474 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 02:15:28 ID:???O
- そりゃ、のだめ以外は普通のお仕事系レディコミ漫画の域を脱していない作品ばかりだから。
だからキス読者の中でのだめが合わないと言う人がいるのもわかる。
- 475 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 02:54:48 ID:???O
- 所長のworking note更新してたね……
- 476 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 02:57:44 ID:???0
- 所長のワーキングノート見て、もしや玉木だけ残って撮影してたのはチンパンだったのではと思えてきた……
所で。
新しい楽器って、新しいキャラが出てくるって事だろうか
- 477 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 03:09:22 ID:???0
- http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/7/7/77728302.jpg
(゚Д゚ )ハァ?
- 478 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 03:10:22 ID:???0
- >>472
確かにどんな雑誌なら合うかよーわからんな。。
しかし、漫画って母体の雑誌が大して売れなくても
あんまり問題ないもんなんだねぇ。。。
ドラマでKISSのほうの売り上げは伸びたんかなぁ
- 479 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 03:14:16 ID:???0
- >>366
見たのコレ?
ちょっと長いけど・・・
まー、なんか複雑な気分になるな。
フランスのジャパン・マニア 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=vbjBYQXjBZE
フランスのジャパン・マニア 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=PuVsalC_DCU
- 480 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 08:03:57 ID:???0
- 小学館のビックコミック系雑誌に載っていても違和感ないな
- 481 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 10:05:31 ID:???0
- アフタヌーンはどうか
- 482 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 11:23:46 ID:???0
- メロディは?
- 483 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 11:30:43 ID:MpcWaicy0
- アラベスク
王家の紋章
ガラスの仮面
日出処の天子
と2歳年上の姉ちゃんの影響で少女マンガは色々読んできたけど
のだめカンタービレ
1巻出るたびに街の本屋で買っている。
店員には変態だと思われているか。
でも上野樹里は、テルテル家族の秋子役で不思議な研究者を演じて
変な奴と思ってスウイングガールも見たけど、
のだめ主演と聴いて、イメージぴったり、興味深々でドラマを見たけど、
やはり変な奴だった。
上野恐るべし。上野バッシング恐るるに足らず。
- 484 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 11:39:37 ID:???0
- はあ?
- 485 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 12:21:53 ID:???0
- >>469
のだめとピータンの為だけに買ってる。いちこさん終わったしorz
>>472
新しい雑誌が必要だよね。
二ノ宮知子、川原泉、佐々木倫子、川原由美子の作品を載せる
- 486 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 12:33:53 ID:???0
- >>485
>新しい雑誌
この間発行された「Beth」をそういう感じにすれば…と思ったけど
あれは隔月雑誌だった…
のだめに関しては二週間ですら生殺しなのに
絶対に二ヶ月も待てない自身はあるな
という事で、週刊誌希望w
- 487 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 12:34:38 ID:???O
- >>485
二ノ宮さんと佐々木さんはともかく若干古いメンツかも。
- 488 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 12:41:47 ID:???0
- >>486
現在連載のボリュームですら月刊誌並なのに、
週刊誌並は無理っす。
どこかの漫画みたいに、全てアシスタントが書いて作家先生は主人公の目を入れる
だけなら話は別だが。
- 489 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 13:13:47 ID:???0
- 2週に一回だけどページ数は多い方だと思うよ
二ノ宮ってあんまり絵を描き込まない方だから
ネームさえ出来てれば描くのは早いのかもね
- 490 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 13:14:34 ID:???0
- 男のオレでもNANAとか最初は興味本位で読んでいたらハマったw
- 491 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 13:14:48 ID:???0
- 二ノ宮さんと佐々木さんが並ぶことに驚き
- 492 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 13:33:10 ID:???0
- 他作家比較はやめようぜ〜、荒れる元だ
>>485はちょっと古めの、よくいる80年代からの漫画好きなだけだと。
青年誌系の雑誌に載っても違和感ないと思うけど
それだとラブの部分が、今よりもっと薄くなりそうな悪寒w
- 493 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 13:33:20 ID:???0
- >>490
男も今回ののだめと千秋には萌えるの?
- 494 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 13:45:04 ID:???0
- ラブよりもピアノ話が見たい
- 495 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 13:56:34 ID:???0
- ラブもピアノどっちも見たいけど
ラブは本誌今週号でかなり満足したので、のだめのコンサトや
千秋の引越し前の一回残ってるコンサトやターニャのコンクール(&クロキン)
あたりが取っても楽しみ
- 496 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 14:03:33 ID:???0
- 今回で二人がそれぞれ「今しなければいけないこと」を
確認できたみたいだから、これからピアノ話も他キャラの話も盛り上がっていくだろうね。
楽しみだ〜。
- 497 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 14:30:20 ID:???0
- lesson101は手抜きだな。ページ数も少ないし。
- 498 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 14:52:36 ID:???0
- のだめ好きの人って年配の人が多いのかなー
- 499 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 15:07:15 ID:???O
- >>476
今後の楽しみがまた増えたな…
- 500 :490:2006/12/10(日) 15:14:49 ID:???0
- >>490 オレ30だけど不思議に抵抗感なく読めるんだよ やっぱおれって変態?
- 501 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 15:18:07 ID:???0
- >>500
(・∀・)ジサクジエーン
- 502 :490:2006/12/10(日) 15:25:56 ID:???0
- やべえ 自爆した Orz
- 503 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 15:30:19 ID:???0
- にゃにがしたいw
- 504 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 15:30:59 ID:???0
- 30にもなって「俺って○○〜?」みたいな誘い受けするのって
恥ずかしくないのw?
- 505 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 15:53:01 ID:???0
- 誘い受けって何ですか?
- 506 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 16:09:21 ID:???0
- そんな態度の構ってチャンの事
- 507 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 16:27:51 ID:???0
- 腐女子用語
- 508 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 17:20:05 ID:???0
- >年末進行・・・でも私はあと一回描いたら2回休みに入ります。
( ゚Д゚)
( ゚Д゚ )
- 509 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 17:43:33 ID:???0
- >>508
こっちみんなw
- 510 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 18:04:40 ID:TwRtiHNI0
- ノクターン前後の千秋の服の乱れが超気になる!!
どいうこと?
- 511 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 18:05:40 ID:???0
- 失礼
- 512 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 18:07:05 ID:???0
- 千秋がのだめにムラムラするのは
正座でうるうるした時
- 513 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 18:10:05 ID:nxKI2/lE0
- 今、9巻を読み終わったけどスゲー面白かったなぁ。前半では最高に
面白い巻ではなかろうか。
- 514 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 19:28:57 ID:pM9uA/Gh0
- バレリーナがやたら可愛いんだけど再登場しないの?
- 515 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 19:32:18 ID:???0
- のだめのほかにIS見て号泣している
私は未成年。
- 516 :な:2006/12/10(日) 20:08:03 ID:Mb6rw3nbO
- 続き〜
- 517 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 20:09:37 ID:???0
- >>514
松田の彼女の事か?
- 518 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 20:29:19 ID:???0
- >>517
マルレ・オケと劇場を共同使用する
ガキどもだったりしてw
- 519 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 20:45:14 ID:???0
- いい女のほうのカロリーヌね。
二宮はきっと魔法少女カロリーヌとか番外でやってるんだ
- 520 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 20:46:41 ID:???0
- 既出?
ライティング・オブジェ点灯式でハルモニア開幕!
http://www.t-i-forum.co.jp/function/news/data/2006/061208.html
二ノ宮知子さんと池田シューコウさんの合作
- 521 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 21:11:23 ID:???O
- 紗矢香ベトベン!
- 522 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 21:34:49 ID:???0
- >>512
<正月>の時か
- 523 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 23:46:22 ID:???0
- う、う、産まれる〜
- 524 :花と名無しさん:2006/12/10(日) 23:52:05 ID:???0
- >>520
マングースw
- 525 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 00:11:17 ID:???O
- 今回のだめがワンピースじゃなくて重ね着なのは、ドラマに影響されたからか?
- 526 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 00:18:35 ID:???0
- のだめはたまにワンピじゃないよね
- 527 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 00:21:12 ID:???0
- うん。#0を見ればわかりやすいけど、
ワンピース以外もけっこうあるんだよね。
- 528 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 00:21:59 ID:???0
- 結構じゃないや、いくつかは。
- 529 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 00:24:13 ID:???O
- 1巻から読み返すと、あの二人がこんなになるなんて…って感無量。
やっぱりのだめはすっぴんなんだよね?相当可愛いんだろうね
- 530 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 01:02:25 ID:???O
- 今回の話、調律士がいるのに痴話げんかをしてたから赤面してるだけだと思ってた。
ここに来てそういうことかと納得。
違う漫画で読んだが、セックルシーンで男の手だけ描いて次のコマで女が「そんなとこ…」とか言ってるシーンの説明を作者本人がしていて、純情な人は手首を掴んでると解釈してくれていいですし。と書いていた。
長くなったが、これもそういうことなんだろうね。
- 531 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 02:29:18 ID:???O
- もうみんな手塚治虫読めばいいよ
- 532 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 02:29:33 ID:???0
- >>490
俺も男でNANA読んでみたけど、多分もう読む機会はないだろうな。
新刊とか連載も追っかけてない。
正直あっちこっち行き過ぎだし、特に最近?の展開は引きっぱなし。
最初の2巻くらいとは話変わっちゃってるような。
- 533 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 02:37:00 ID:???0
- >532
新刊も連載も追っかけてないのに最近の展開は一応知ってるのね…
淡々とした漫画とか言われるけどみみっちい事で盛り上げ過ぎな漫画があり過ぎだから
のだめは違うタイプの漫画として楽しめてイイ!
- 534 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 02:49:50 ID:???0
- 最近って言っても妊娠してそのあとのちょっとごたごた?したあたりまでのことなんだけど、
これが最近なのかどうかももうわかんないんだけどね。
- 535 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 02:54:46 ID:???0
- それは最近ではないな
- 536 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 07:45:46 ID:???0
- 漫画内の時間では最近だけどね
- 537 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 08:50:57 ID:???O
- のだめってカワイイ設定?結構もてるよね。
- 538 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 08:53:58 ID:???0
- 漫画内の時間っていえば、のだめと千秋が出逢ってから、どれくらい経ったんだっけ?
パリに行くまでで、出逢って2年だよね?
のだめの初リサイタルが、パリに行って一年半後?
あっさり数ヶ月経つときとかあるから、わからなくなったりする。自分バカスw
- 539 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 08:54:32 ID:???0
- 今号で、二人とも音楽と恋愛をやっと分けることができたね。
のだめのピアノがどう進化してるのか、早く見たい。
それにしてものだめって、変態だけど千秋以上に淡白な奴だ。
バレンタインも誕生日も軽くスル−だし…
パリ編での恋愛面は、完全に千秋→のだめの比重が上回ってるな。
のだめは日本にいた時から千秋への思いはずっとMAXで変わってないけど、
パリ編以降真正面から音楽と向き合うことによって、千秋と音楽のバランスが50/50になってるキガス。
満月をバックに見つめ会ってるシーンで、千秋の中で様々な思いが駆け巡ってるんだろうなぁと思うと、すげぇ萌える。
- 540 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 08:58:42 ID:???0
- >>539
>それにしてものだめって、変態だけど千秋以上に淡白な奴だ。
>バレンタインも誕生日も軽くスル−だし…
自分の誕生日プレゼントに納豆をお願いする位だしねw
- 541 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 09:19:25 ID:???O
- >>537
顔はかわいいんじゃない?千秋もそれには否定した事ないような…
かわいいから最所はもてるけど変態度をしって引かれるとw
- 542 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 09:53:02 ID:tRPceNYN0
- 柴門ふみ並みにラフな画風だね。嫌いじゃないんだけど。
絵がクドイくて、王家の紋章は読んでいない。
ドラゴン桜もあのゴツイ山男みたいな主人公がダメだ。
- 543 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 10:14:20 ID:???0
- 人物はラフに描いてるっぽいが
背景、楽器は詳細に描かれていますよ
自分はそんな二ノ宮さんの画風が好きだ
- 544 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 10:15:26 ID:???0
- >>542
サイモンよりずっと絵の勉強していると思うよ。
いろんなポーズ描くのにちゃんとアシさんにモデルしてもらって描いたり、
苦手なポーズから逃げずにチャレンジしているのがよくわかる。
サイモンは自分が描けるポーズや表情しか使わない印象がある。
- 545 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 10:16:43 ID:???0
- >>543
詳細というか、絵とバランス取れる程度にデフォルメしてあるけどね。
楽器だけコマから浮かないように描くのはむずかしいよね。
- 546 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 10:41:08 ID:???0
- >>530
自分も痴話喧嘩でだと思ってた。なるほどね。
- 547 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 11:16:10 ID:???0
- >>544
サイモンはデッサン崩壊してるからね。
トイレで倒れた後輩を、ドアよじのぼって助けるコマが最近のマンガであったけど、
あれはもはや人外だった。
- 548 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 11:43:05 ID:???0
- >>538
隣の晩御飯は4年続いた長寿番組
- 549 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 12:13:40 ID:???0
- >>539
音楽と恋愛を分けることができた…って
そうかもね。うんうんw
101回めはふたりが愛おしくてたまらなかったよw
- 550 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 12:33:27 ID:YVFYaEEe0
- >>530
千秋とのだめはいつそういう関係になったんだ?
教えてくれ。
- 551 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 12:47:50 ID:???0
- ループループループ
はっきりした描写(朝チュンとか峰とキヨラのみたいなの)はかかれてないから
いろんな派閥がある。
好きなところで妄想するヨロシ
- 552 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 13:01:18 ID:???0
- ドラマですら清良と峰のシーンは賛否両論だったから
そういう 生 な描写はしないようになったんでしょうね。
今号もさらっと読むと何がなんだかわからない。
つか月の出ているうちに・・から調律師の旦那のコマまでの
つながりが意味不明す。
- 553 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 13:08:46 ID:???0
- のだめが呆然としているシーンの背景(螺旋階段)が番傘に見えてしまった。
白目と口ポカン顔も歌舞伎の隈取り?で和風テイストにw
- 554 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 13:22:12 ID:???O
- いいじゃん。
今まで、のだめはブスだから今まで彼氏がいなかった訳じゃなく
不潔で変態だから彼氏がいなかったって事で。
- 555 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 13:33:21 ID:???0
- 黒木ちんとロシア娘の恋のWBCまだかよ
- 556 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 14:08:04 ID:YVFYaEEe0
- 孫Ruiがパリを立つ朝に千秋のアパルトマンを訪ねて
千秋の部屋からのピアノの音を聴き、
それ「清掃」を弾いているのが
千秋ではなくのだめだと知り唇をかみ締め、
そのまま立ち去る14巻のシーン(64P、65P)
いまだに意味不明です。なんかの伏線?
- 557 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 14:12:16 ID:???0
- >>548
そっかー。ありがとう。
>>556
のだめの勉強を邪魔したことを謝ろうと思ったんだけど、
それすらも邪魔になると思い知ったのと
千秋とのだめは、自分が入り込む隙がないと思ったのと
あの千秋が選んだ相手だけに、素晴らしいピアノだと思ったとか
なんかそういうのが入り交じってるんだろうと思ってた。
- 558 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 14:26:04 ID:???O
- >>557
RUiは別に千秋に恋愛感情ないと思ってたんだけど…
- 559 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 14:27:47 ID:???0
- >>539.549
分けることができたきっかけって、ミルヒ−の仕組んだバッハなんだよねぇ…
感慨深い。
- 560 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 14:32:48 ID:???0
- コミック派です。
今って本誌ではLessonいくつまで行ってるの?
- 561 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 14:43:14 ID:???O
- >>556>>557
のだめのピアノを聴いてライバル心をかきたてられたんじゃないの?
フランス戻ってきても三善のアパルトマンには近付かないし
千秋は関係ないでしょ
- 562 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 14:43:58 ID:???O
- >>560
101
- 563 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 14:45:54 ID:???0
- >>559
そうなんだよね〜。私もしみじみしてたよ。
だけど、私はもうひとつのデプさんの「私の考えでもある」ってとこも
気になってるんだよね。
これが千秋とマルレの今後に関わってくるんだと思うけど、
デプさんが他のキャラと絡んできたら怖いなーとか、深読みしすぎw
- 564 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 14:46:09 ID:???0
- >562
サンクスコ
じゃあコミック17巻分はもうあるんだね
- 565 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 14:47:47 ID:???O
- キャラブックのセーラー服のだめを見るとモテるのもわかる
- 566 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 14:50:06 ID:???0
- >>558
同意。でも、Ruiってどこか引っかかり感があるキャラだね。
今後どう絡んでくるのかが楽しみ。
- 567 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 14:50:11 ID:???0
- >>561
はげしく同意。
マスターヨーダとのだめのレッスンも覗いてるくらいだし
ヨーダとの展開も気になる。
- 568 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 14:58:15 ID:???0
- 今のRuiにとってはのだめは鬼門?
- 569 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 14:59:31 ID:???0
- >>566
はしゃいだぶっ飛び感が表面的で、同じバカなことしても
峰たちみたいにならないっていうか。
明るければ明るいほど、みてると寒く辛そうにみえるって…
あの違和感が読者にまるまる伝わる描き分けって、すごいと思うよ。
- 570 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 15:01:13 ID:YVFYaEEe0
- >>561
lesson91(16巻)の孫Ruiがオクレール先生の自宅を訪ねるシーン。
千秋とは関係なくて、のだめと今後なんかありそうでなさそで。
意味深?
- 571 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 15:03:25 ID:???0
- >>563
実は、本当にデプさん本人が考えたプログラムだったりしてw
今後はのだめのピアノ中心に話が進むから、RUI再登場は必須だね。
RUIのピアノも成長しているだろうから、どう対比して描かれるかな?
個人的にはリュカ失恋(決定事項)がどうなるかが楽しみだw
秒殺の次は瞬殺?
- 572 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 15:03:33 ID:???0
- >>568
だね。
千秋とは恋愛で絡まないと思うよ。
鬼門は千秋が思ってることだし、Ruiものだめにたいしてはそれどころじゃ
ないだろう。
のだめのピアノってすごいんだろうね。ほんと、聴いてみたい。
- 573 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 15:03:45 ID:???O
- 千秋のこと以外でのだめのライバル的存在がほとんどいなかったからね
- 574 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 15:06:38 ID:???0
- 以前のだめと同じような超絶テクのRuiを教えてて、
結果的に技巧先行とゆーか、旅は終わったのか?みたいな評価のピアニストにしちまったから
のだめをどうしようか思案中。とかゆー事の説明なんかな?とも思った。
- 575 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 15:09:19 ID:???0
- 千秋の事でライバル
彩子 音大の女子多数 真澄 高橋w
- 576 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 15:11:37 ID:???O
- Ruiとのだめはそれぞれお互いにないものを持ってるからよいライバルになるといいね。
- 577 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 15:14:36 ID:???0
- 花桜先生に手懐けられてたら、のだめもRuiになったんだろうし。
あのミルヒーの台詞が愛おしい・・。
千秋も悶々とすることもなかったわけでw
Ruiも、のだめのような友情や恋ある生活に憧れてて、一瞬自己否定したけど
のだめのピアノで立ち直ったんだよね、あれは。
隣の芝生というか、持ってないものに憧れるというか
その対比のライバルが面白い。
- 578 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 15:21:57 ID:???0
- >>571
バッハは伏線だらけだもんね。しかも長い!
教会のバッハや対位法、ノエル後ののだめバッハを聴いた千秋の気持ち、
ミルヒーとデプさんの考え、千秋の弾き振り…。
それがどこかでいっせいに繋がるのかな?
私もリュカ、気になってるよーw
妄想させてもらえば、すっごくいい男に成長して、本気で千秋をびびらせて
ほしいw
若い指揮者としておびやかすとか。
(いつになるんだよ…)
千秋はむっつりで嫉妬深いのに、恋愛で動揺したのはまだないから、
ぜひ、「危機感をもって」いただきたいw
- 579 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 15:44:53 ID:???0
- >>559,>>563
あぁそうか、プログラム組んだのミルヒー(&デプさん)だった。今思い出した。
うわ…音楽と恋愛を分けて、更に成長した二人の音楽をミルヒ−に是非聴いてほしい!
特にのだめのピアノを聴いてほしいな。
「切ない気持ちにさせてくれる困った子」の成長ぶりを見てくれ…
- 580 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 15:47:33 ID:???O
- のだめ初のコンチェルトミルヒ―にとられたりして。
- 581 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 15:52:03 ID:???0
- 最終回、千秋は指揮者坂を、のだめはピアノ坂を登っていく画で終わる。
- 582 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 15:53:29 ID:???0
- >>580
それを観て、嫉妬する千秋をみたいw
(でも音楽のことでは大人だから、素直に喜びそうだけど)
- 583 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 16:18:25 ID:???0
- 久しぶりに千秋とのだめの連弾見てみたいなあ
サロンコンサトで、あの二台のための〜やってくれたらいいのに…なんて
思ったりw
- 584 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 16:22:23 ID:???0
- もう二小節で間違えないよねw
- 585 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 16:28:58 ID:???0
- 漫画の最終回はのだめと千秋のゴールデンコンビで
「ラプソディー・イン・ブルー」な希ガス
- 586 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 16:35:29 ID:???0
- 今回の件で、のだめのピアノが進化したら、
オクレール先生はのだめを「ベ−ベちゃん」呼びするの、やめるかな?
>>584
演奏後なり止まない拍手と歓声の中、
ヴィエラ先生とミルヒが千秋の事を「さすが、自分の弟子」とか言って、
「…僕の弟子だ!」「いや私が鍛え上げたんだぁ!」
と大勢の観客の前で大乱闘を繰り広げる……とこまで妄想した。
- 587 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 16:35:46 ID:???0
- >>584
また間違えて楽譜投げつけられて欲しいwってのは個人的希望
でもこの二人のユニゾン聴いたのって谷岡先生くらいだから
他の人がどんな反応をするのか楽しみかも
- 588 :586:2006/12/11(月) 16:39:38 ID:???0
- 584→>>585
アンカー間違えた。
(´・ω・`)スマナイ…
- 589 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 17:29:02 ID:???0
- >556
遅レスだけど、
Ruiがのだめのピアノを聞いたのって、あれが初めてなんでしょ?
すごい演奏が聞こえてきて、千秋ってこんなにうまいのかと思ったら、
「のだめ!いいかげんに!」ってロシア娘の声がして、
そんなばかな?と思ったら、千秋が窓を閉めた
(=まだ音が聞こえているので千秋が弾いてるのではないと確定)。
あんなにふざけた娘だから、
ピアノはたいしたことないとたかをくくってたんだろうね。
世の中にはまだまだライバルがいる、って感じで
心機一転がんばろうと思ったんだと思うよ。
- 590 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 17:29:29 ID:???0
- のだめのサロンコンサート、オクレール先生はOKするんだろうか?
「まだだめだよ」とか言いそうな気もする
- 591 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 17:35:54 ID:???0
- >>590
でも、前のリサイタルはオクレール先生の薦めだったから
今回もOK出すんじゃないかな
今度のサロンコンサートの主催のランベール夫人の人となりを知ってるみたいだし
もしかすると、すごいクラッシックのパトロネスなのかも知れない…と妄想
- 592 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 17:45:36 ID:???0
- >>590
ヨーダが反対なのは、コンクールだからね。
既出だけど、所長が、のだめはもうコンクールに出さずにじっくり育てたい
と、かつてのインタビューで答えてたこともあるし
(確定してる訳じゃないらしいけど)
このサロンコンサートがひとつの節目じゃないかな。
これからはのだめがメインの話になっていくらしいよね。
楽しみ。
- 593 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 17:51:20 ID:???0
- >>576
Ruiが持っててのだめが持ってないものは今や知名度だけだと思う。
- 594 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 17:59:58 ID:???0
- >>593
世界での演奏経験とか、場数とか。
批評されることとか、そんなのはまだのだめは体験してない。
プロとしての経験は持ってないよ、のだめ。
- 595 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 18:02:13 ID:???O
- 人との出会いが少ないからコネクションもな。
シュトレーゼマンをミルヒよばわり出来るのは凄いがw
- 596 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 18:06:29 ID:???0
- 作中ではやっぱりシュトレーゼマンが一番の巨匠なんだろうか
年齢的に70近くで、ヴィエラ先生よりは年上っぽいし。
- 597 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 18:06:55 ID:???0
- 「背伸びしすぎ」って評価、のだめがされてたら、どんな反応してたんだろうか?
- 598 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 18:10:15 ID:???0
- >>594
演奏経験や場数を踏んだ結果知名度があるんでしょう。
それを言ったらRuiにはのだめより若いだけ人生経験が足りない。
- 599 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 18:13:50 ID:???0
- 594だけど、
>>598
そうそう。だから、>>576のいうようにお互いないものを持っているから、
いいライバルになれる。
- 600 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 18:20:07 ID:???0
- >>598
追加で、だからこそ>>577のレスに繋がるけど、才能あるふたりが
ちょっとした環境の違いから今があって、それぞれに相手に憧れるものもあり、
ライバルに変化しそうで面白い。
- 601 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 18:26:58 ID:???O
- のだめとRUIの演奏って、種類が違うから比べるような部類じゃないと思ってた
RUIはのだめをライバル視してるみたいだけど
- 602 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 18:30:44 ID:???0
- >>601
のだめも思いっきりライバル視してるよ?
ムッシューのミミズください抽象画は、Ruiを真似てリスト弾いてた時のだし、
それを知ってる千秋は「のだめにはRuiは鬼門」て言ってるし。
- 603 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 18:31:34 ID:???0
- のだめの方は、Ruiの押しの強さ?にタジタジな所はあったね。
超技巧については気持ちが落ち着いていると思うんだが
- 604 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 18:37:50 ID:???0
- >>599
知名度は「ないもの」の内に入らないから、>>593で自分は皮肉書いたつもりなんだけどね。
お互いにないものを持ってるからライバルになれるというのは、
ピアノの演奏の質に繋がるような個性の違いを指すと思うんだけど。
公演経験なら、オクレール先生がのだめをさっさと世界に出せばいい話。
- 605 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 18:39:02 ID:???0
- 二人ともお互いにキライじゃないんだよね。
自己主張強いのも似てるしw
似てるからなんとなく理解してるというか。
今は、のだめは打倒!千秋親子になっているから、Ruiも少し先かもね。
- 606 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 18:40:13 ID:???0
- >>600
のだめは別にRuiに憧れてはいないだろう。
リストも真似して弾いたというんじゃなく、自分だってこのくらい弾けると示したかっただけ。
- 607 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 18:43:06 ID:???O
- それはのだめが焦ってた時期だったし千秋とのコンチェルトもあったからで、今は自信や落ち着きも取り戻したし意識しないと思う
- 608 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 18:44:41 ID:???0
- ただし、Ruiのように楽器がうまくて真剣な人種に千秋が弱い
という事も、直感的に無意識に感じ取っているはず。
- 609 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 18:46:16 ID:???O
- >>607は>>602へのレスね
- 610 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 18:50:25 ID:???0
- >>596
ヴィエラ先生は千秋父と同じくらいだよね?
シュトレーゼマンとヨロシコ師匠は同年代ぽいけど byシモンさんの回想
カイ・ドゥーンの方が健康的な生活してて長生きしそうな気がするw
- 611 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 19:03:28 ID:???0
- >>610
少しヨロシコ師匠が若いっぽいけどね
二ナがヨロシコ師匠よりも少し下って感じもするから
ミルヒー>ヨロシコ>二ナ=ヴィエラ=雅之…かな
ヨーダはどこなんだろうか
のだめがこの人たちとなにかしら競演でもしたら、一気に知名度も
上がりそうな気もするんだけどな
- 612 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 19:08:00 ID:???0
- 離婚の真相と共に、征子ママと雅之の出会いも明らかになるかな。
才能はあるけど金も知名度もなかった雅之と資産家の娘がどこで出会ったのか。
- 613 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 19:08:17 ID:???0
- こないだ急いで立ち読みしたから、千秋のシャツ見逃してた。
今日もいっかい本屋に寄って萌え
- 614 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 19:08:18 ID:???0
- 遅れる先生自身の「大器晩成型」ってのは、
何か具体的なエピソードあったっけか?
- 615 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 19:11:57 ID:???O
- 思えば松田の理想の嫁って征子ママみたいな感じだろうか
- 616 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 19:15:19 ID:???0
- 勝手な話だけど、雅之には三善のバックアップや征子の背景が
成功した後ではうっとおしかったのかもしれない
- 617 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 19:21:44 ID:???0
- >>612
三善のじいさんがクラッシック好きだったので、その縁かな?
それとも財団の援助を雅之も受けていた…とか
- 618 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 19:31:06 ID:???0
- >>617
文化事業部がおじいさんの代からあったとしたら
そのへんで出会ったかもしれないね
詳しく明かされるときなんて来るのだろうか
- 619 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 19:50:38 ID:Uawdvlbo0
- なだめ
にだめ
ぬだめ
ねだめ
のだめ←いまココ
- 620 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 20:28:28 ID:???0
- >>615
その他にセクスィな愛人がいるのが松田の理想だね。
- 621 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 22:07:55 ID:???0
- ドラマって国内編どまりじゃなかったっけ?
今日の放送見るとこのまま国際編に繋がるみたいだな。
まったくちょっと売れてきたらこれだから、
フジテレビも現金なもんだw
- 622 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 22:10:15 ID:???0
- >>608
同意
- 623 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 22:20:32 ID:???0
- >松田の理想の嫁
彩子なんか実はぴったりだと思うのだが
千秋の元彼女って知ったら手を出さないだろうな
- 624 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 22:30:22 ID:???0
- マルレのティッシュ見た時のヨーダの「指揮者だったのか」発言がまだ気になってる
- 625 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 22:43:36 ID:???0
- >>624
あ〜それは私も気になってる
どういう意味で言ったんだろね
- 626 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 22:46:20 ID:???0
- 音楽関係者だとは知らなかったんじゃない?
- 627 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 22:47:24 ID:Lt4ys0bG0
- >音楽関係者だとは知らなかったんじゃない?
やっぱそれくらいの感じで受け取ればいいのかな
なんか深読みしすぎてた
- 628 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 22:51:25 ID:???O
- のだめは常日頃千秋自慢をしてたんじゃないか?
よく旅行に行くとか家事が得意で晩ご飯を作ってくれるとか
部分的に情報を得るとかなり謎な人物に思えたのかも
- 629 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 22:52:19 ID:???0
- >>628
なるほどなー
納得したであります
- 630 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 22:56:25 ID:sov4hfBC0
- http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1165502742
高学歴よ、非処女と結婚してはいけない
1 :ああ :2006/12/07(木) 23:45:42 ID:gw7eDu0n
東大、京大、一橋ならびに国立大医学部の高学歴の諸君
君らは社会的な生存競争に勝利し、高級官僚・医師・弁護士
ならびに一流企業の社員となるような特別な人材だ
しかしこの国ではこれほどのエリートでも若くて綺麗な処女と結婚できるのは一握りだけ
ほとんどの男は他人の使い古した女と結婚することになるがほんとにそんな女を一生愛せるのか?
ここで少し考えて欲しい
女なんて25を過ぎるとあとは加速度的に劣化していく
君らが必死で勉強していた10代の頃に女どもは一番美しい時期の肉体と処女を
ろくに勉強もせず女にもてようと必死な低学歴の遊び人やチャラ男に捧げる
そして一通りの遊びやロマンスを経験した女は容姿の衰え始める20代の半ばで今度は
経済力のある勝ち組みの男やエリートに永久寄生をしようと結婚する
君らのようなエリートは低学歴の尻拭いをさせられているようなもんだ
それが嫌なら20歳を過ぎて劣化していくだけの中古女とは絶対に結婚をするなよ
美人というだけで安易に妥協するぐらいなら一生独身の方がマシだ
金さえあれば遊ぶ女には不自由しないからな
この国から処女が消えたせめてもの抗議として結婚せずにこの国の少子化を少しでも進めてやれ
- 631 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 23:28:10 ID:???O
- >>620
萌・薫じゃだめかな。お嬢っぽいし。
正妻は彩子で。
- 632 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 23:35:04 ID:???0
- 彩子はいいかもね
松田は千秋とちょっと被ってるしw
- 633 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 23:40:14 ID:???O
- >>624
ヨーダ実は指揮者→ピアノに転向してたとか。
意味はわからんが
- 634 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 23:40:21 ID:???0
- 底意地の悪さで気が合うんじゃね>松田と彩子
- 635 :花と名無しさん:2006/12/11(月) 23:43:53 ID:???0
- >>624
実はピアニストであるヨーダと雅之とは知り合いで
千秋も小さい頃に会った事がある…とか
そして大学で音楽をやっていることまでは、噂で知っていいた
無理があるなw
- 636 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 00:30:08 ID:???0
- 今日初めてドラマ見たけど、内容は兎も角
エンディングは素晴らしいね。
リアルマングースもかわいいし。
- 637 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 02:43:32 ID:???O
- >>624
君は何かを掴みたくてここまで来たんだろ?べーべちゃん ていうセリフあったよね。
それが指揮者の彼氏に追いつく為か〜という意味でそのせりふ
- 638 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 03:00:22 ID:???0
- 松田って、萌ちゃんのファンでしょ?
未来日記の栞、萌だよ?
隠れでファンだって言われてるよ。
- 639 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 03:40:54 ID:???0
- のだめDS
http://www.nodame-ds.com/
- 640 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 04:33:26 ID:nUYj+mieO
- >>57
逆だな
ドラマの方は色使いがごちゃごちゃしてて赤+赤とかケバすぎ。
原作ぐらいシンプルなのがいい。
- 641 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 04:59:41 ID:???O
- >>640
同意
今は慣れたけど、のだめの部屋ももっと殺伐と生活感溢れたものを想像してたので、カラフルでかわいらし過ぎてのだめっぽくないなと思った
- 642 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 06:30:42 ID:???0
- やっぱりドラマ気持ち悪い。
のだめのメールが絵文字だらけなわけないじゃん・・・。
まじ気持ち悪い。
- 643 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 06:30:51 ID:???O
- のだめがファッションセンスいいのって何か違うもんなー。
- 644 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 06:36:50 ID:???0
- >641
雑誌かなんかで制作側の人が
ご飯食べながらドラマを見る人もいるだろうから
リアルな不潔感を薄めた、と書いてあるのを見た。
確かに、実写だったら食欲失せちゃいそうだよねw
- 645 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 07:45:14 ID:???0
- >>639
原作にも登場したあのゲームって、変態の森すごろk(ry
- 646 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 11:02:21 ID:???0
- 野球拳
- 647 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 11:28:46 ID:???0
- >>642
ドコモがスポンサーに入ってるんじゃないの?
と、テキトーなことを言ってみる。スポンサーまでいちいち見てないから間違ってたらごめんね。
- 648 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 11:43:38 ID:???0
- それにしても
定期的にこのスレでドラマの話をしだす人が現れますね。
荒れる原因になるからやめてもらいたいんだけど。
- 649 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 12:10:30 ID:???O
- >>638
じゃあその萌ちゃんが千秋に夢中だと知ったら松田はw
ドラマ話はスルー汁
- 650 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 12:16:53 ID:???O
- 自分はヨーダはのだめリサイタルこっそり行ってたのかとオモタ
んでバイオリン弾いとる千秋を見たあとに指揮者ということを知ってあの発言したのかと…無理があるか
- 651 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 12:56:22 ID:???0
- >>650
実はあの城主から「他にもいい演奏者を連れて来てくれてー」みたいな
報告を簡単に聞いてたのかもよ。本当は指揮者だってことまでは聞いてなくて。
んで、友達を連れて行ったの?って驚いてたのは、驚いたフリをしたってことで。
無理があるかw
- 652 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 13:11:59 ID:???0
- 一瞬、ドラマスレに紛れ込んだのかと思ってどきどきしたw
>>649
>萌ちゃんが千秋に夢中だと知ったら松田はw
その松田はぜひみたいと思う私はSですw
- 653 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 13:20:32 ID:???O
- そんな松田に萌える私はホモです
- 654 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 13:36:38 ID:???0
- >>653
真澄ちゃんにロープ持ってきてもらう?w
- 655 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 13:42:50 ID:bBMCVxhWO
- 老後の蓄えだしてくだサイというのだめ鬼すぎる!
- 656 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 13:48:58 ID:???0
- メイク前→メイク後(かなり衝撃的)
http://up.nm78.com/dl/2063.jpg
- 657 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 15:25:18 ID:???O
- 千秋じゃないと動かない真澄に俺は止められないヽ(´―`)ノ
- 658 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 15:39:47 ID:???0
- 松田の本妻には彩子で、愛人には高橋君でいいやw
- 659 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 15:47:03 ID:???0
- それなんて信なg
- 660 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 16:22:47 ID:???0
- >>639
DSの絵が原作より丁寧なのにウケたwww
- 661 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 16:48:05 ID:???0
- ゲームとアニメ
千秋の顔がなんとなく細長くなってる気が…
のだめはかわいいけど、
- 662 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 16:52:01 ID:???0
- 海外編はいったいどこまで描いておわりにする気なのかな?
止めどない展開じゃないか。
- 663 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 16:53:33 ID:???0
- >>662
千秋とのだめが共演して終わりじゃないかな。
- 664 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 17:16:31 ID:???0
- この辺で千秋を独立させてみようか・・・的な
だらだらとしたメリハリのない話の展開だな最近は。
希望も展望もない
- 665 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 17:27:30 ID:???0
- >>656
女って化け物・・・。
- 666 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 17:29:17 ID:???0
- オクレル先生の「指揮者だったのか」
のだめのレッスン曲の音色が変化する後ろに彼氏が透けて見えてて、
楽器やってる人だと思ってたけど、指揮者だったのか。
で、のだめの音の多彩さを考えると納得。
ってゆー事かと妄想してた。
- 667 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 17:53:43 ID:???O
- もしかしたらドラマはのだめカンタービレ2やるかもな
- 668 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 18:05:18 ID:???0
- フランスで?
- 669 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 18:11:49 ID:???0
- >>639
いっそ「君も千秋になってオーケストラを演奏しよう!」みたいな
シュミレーションやってほしいな
曲によって編成も変わるから、キャラごとに音の特色(スキル)があって
組み合わせて、他の指揮者(松田、ジャン、カタイラ)と対戦する…とか
弾き振りでラスボス(雅之)と対決とか
HPアップにはのだめとの連弾、充電イベントもつけて…とかw
すいません、妄想です
- 670 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 18:13:33 ID:???O
- 2時間単発ならあるだろね…
- 671 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 18:15:13 ID:???0
- のだめ子役にちびまるこを持ってきたから、子供時代の単発は
ありそうな気がする。
- 672 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 18:19:19 ID:???0
- NANAってみんな演技ダメすぎ。
宮崎あおい以外みんな下手糞でびっくりしたよ。
っつーか撮影時間なかったの?これでいいの?もったいねーって思った。
2は宮崎出てないけど、大丈夫なのかねぇ。
のだめは完成度高いよね。
原作も面白いし、ドラマも忠実に作ってるし、役者も白目むいて頑張ってる。
- 673 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 18:20:09 ID:???0
- 漫画も好きだし、ドラマも好きであります
じつに幸せです
来年から始まるアニメもバッチリ見ますお
- 674 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 18:23:20 ID:???0
- mたのしいな
- 675 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 18:28:03 ID:???0
- >>656
びっくりした マヂすげー
- 676 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 18:59:38 ID:???0
- 絵が中世の絵画みたい
- 677 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 19:03:08 ID:Br9EXUNx0
- >>669
凄く賛成。機種はwiiがいいね。指揮者ゲーム。
プレーヤーは千秋になってコンサートをする。
でゲームのコントローラを各パートに向けて振ると音が高くなったり低くなったりする。
演目もいろいろ選べて、原作中に出てきた曲から、それ以外もできたりとか。
- 678 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 19:31:22 ID:???0
- >>656
元の肌が綺麗だから、アイメイクがなんとかなればそうなるんだね。
いやいやびっくりした。
>>677
Wiiで出たら本体ごと買う!
- 679 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 19:35:28 ID:???0
- つ ブラボーミュージック
- 680 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 19:51:19 ID:???0
- >>677
指揮者ゲームならプレイヤーは
千秋、ジャン、カタイラ、松田、ミルヒー、ヴィエラ…から選べる
大河内もとりあえず入れるかw
オケとコンマスも選び放題、コンサートまであと何日、で
指揮者はメンバーと仲良くなったり、練習したり、けんかしたり、賄賂もOKw
千秋を選んだ時にだけ
のだめイベントありで、誘惑イベントみたいに欲しい
「デートに誘いに来る」「突撃隣の晩御飯」「お風呂貸して下さい」
……やりたいかも
- 681 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 20:00:43 ID:???0
- >>656
同一人物…?
- 682 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 20:05:48 ID:Br9EXUNx0
- >>680
ああいいね、コンマスやコンサートのメンバーもいろいろ選べたり。
ピアノコンチェルト演目で選択してやりまくれば最初から最後まで
千秋とのだめの競演も可能とかね。
メンバーと仲良くなって調和レベルを上げるとコンサートが成功しやすくなったりね。
各パートに指揮棒振ると漫画キャライラストの表情アイコンが出てきて喜怒哀楽が分かって
調節しやすくなるとことかおさえて欲しい。
あくまで「ゲーム」なんだから、原作は〜だったけどの部分を
自分で作れる醍醐味があるといいね。S桶のまま世界進出とかね。
プレーヤー選択もいいねw大河内もありw各指揮者キャラは特殊効果ありで
上手く演奏が決まると黒い羽やバラが出たり。
千秋を選んだ時のデートなどののだめ関連はストーリーモードとしてあるといいと思う。
ソコでの行動で千秋のレベルも上がったりね。
- 683 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 20:11:20 ID:Br9EXUNx0
- 最初は黒い羽とかの千秋でものだめとのイベント重ねるといろんな効果を
覚えたり。ラブラブな感じにまでのだめとの関係を進めるとジャンみたいな
バラも出せたりね。面白そうだ。ゲームデザイナーを目指す大学生でした。
- 684 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 20:13:59 ID:???O
- 隠しキャラ的に千秋をピアノやバイオリンで選べるとかね
- 685 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 20:15:07 ID:???O
- のだめ層(?)はWiiよりDS持ってる人が多そうだからかな>DSソフト
- 686 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 20:16:31 ID:Br9EXUNx0
- >>679
あれとは違うよ。ボタン押しのリズムにあわせて〜じゃないて
自分が指揮棒(wiiコントローラー)を振らないと音すらも出ないのを想像できるかな?
振りのリズムや勢い高低差で音色が変わる指揮者ゲームだよ。
従来の音にあわせる音ゲじゃなくて自分から音を作り出すゲーム。
指揮者ってなにも指揮しないとコンサートで音が出ないのをリアルで再現。
ほんと企業で企画して欲しい。マジ買う。
- 687 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 20:17:11 ID:???0
- >>656
女は鼻筋さえ通っておけば良いという事がよく分かる例だ
- 688 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 20:17:35 ID:Br9EXUNx0
- >>684
いいねwそのときは指揮者はジャンとかミルヒーや大河内でもいいわけだw
- 689 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 20:20:59 ID:???O
- >>683
少女漫画がゲーム化される時って乙ゲーみたいになるのが多いけど、のだめはのだめ攻略に?w
そうなるとやっぱ変態の森双六を入れて欲しい
- 690 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 20:31:35 ID:???O
- 気持ち悪い妄想ばっか。
- 691 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 20:35:48 ID:???0
- 11巻表紙の女の子、誰?
- 692 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 20:37:40 ID:???0
- 乙女ゲーなら、自分がのだめになって千秋を落としながら…最終目的は
世界的ピアニストか幼稚園の先生か、千秋先輩のお嫁さんでw
コンクールで賄賂を送るのも、ほかのキャラと親しくなってスキルを上げていくのも良し
恋のライバルは、真澄ちゃん、(初期なら)彩子
レッスンの邪魔にミルヒーがやってくるとか…
レッスンでデートしないと、すぐ変態の森を出て行こうとする千秋とかw
- 693 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 20:39:16 ID:???0
- のだめカンタービレ GOD SPEED LOVE
映画化するんだったら是非このタイトルで
- 694 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 20:42:08 ID:???O
- 思えば千秋ってのだめと出会ってから、のだめ以外の女性に興味示さないから、
そっち方面ののだめのライバルと言えるキャラもいないな
- 695 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 20:43:38 ID:DnsLzDxQ0
- >>680 >>682
おまいらちょっと任天堂に企画書出して来い
- 696 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 20:47:50 ID:???0
- やっぱりバンダイかよ。期待できそうもないな
ただのぬるゲーになる悪寒
任天堂がwiiで出してくれたらな…
- 697 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 20:55:54 ID:???0
- 画面からして相当にヌルゲーな悪寒
多分女の子向けに毒の部分は抜いてあると思う
…そんなのはのだめじゃない
あとちび千秋とヴィエラ先生がやってた人生ゲームあたり
ちょっとやってみたいかな
- 698 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 21:10:17 ID:Br9EXUNx0
- >>695
マジで企画書出していいのかな?
真剣にかいてみようかな。
- 699 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 21:17:50 ID:???O
- 今また日本編(4巻)読んでるけどやっぱ面白い
真澄ちゃんの水着と峰の音符ちくびバカ笑った
のだめのコミックスの表紙って1・2巻だけが手書きで後はPC?
- 700 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 21:48:54 ID:???0
- >>698
がんばれ!もし上記みたいなゲームが出たら買う
- 701 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 22:01:47 ID:DnsLzDxQ0
- >>698
マジで頑張れ!
出たら俺もwiiごと買うぜ
- 702 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 22:19:05 ID:???0
- 大抵のクラシックの曲の著作権は切れてるし、所長のキャラ使用許可さえ出ればいけそうだね。
任天堂の中の人ガンガレ!
- 703 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 22:19:23 ID:???0
- >>698
オラわくわくしてきたぞ
モナーの丸焼きのページに「ボンバンドッグ」の看板があったのに最近気がついた。
隅々まで読まないとだめだなーorz
- 704 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 22:29:05 ID:???0
- >>703
まじ?
自分もまだまだ読みが足りないぜ・・・。
- 705 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 22:47:45 ID:???0
- >>704
すまん間違えた、モナーのひとつ前だ。
うつぼ八のページだ。
- 706 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 22:53:32 ID:???0
- 884 :名無しさん@恐縮です :2006/12/11(月) 23:26:49 ID:UgS/jpl50
両親の共働きで、音大に通う、うちの姉ちゃん。
さらに3年のときにオーストリア(だっけ?)に留学したいと
無邪気に切望していた姉ちゃん。
俺は大学に落ちたわけじゃないんだぜ。
もともと大学なんて受験していないんだよ。
今でも姉ちゃんは、俺が受験に失敗したので、
仕方なく働くことになったと思っているんだろうなぁ。
毎月オメエにお金を振り込んでいたのは俺ですよ、姉ちゃん(笑
まあ、そんな姉も留学から帰ってきて、
ワゴン弁当屋になったときは殺意を抱いたものだが(笑
何年も前に嫁にいった姉ちゃんが、今年2人目の子供を産んだ。
いまだにあの時の仕送りを両親からだと思っている姉ちゃん。
まあ、それでいいんだ。男なら学歴が低くとも何とか出世できるけど、
女はそうはいかないからな。デキの悪い弟からの「孝行前払い」だ。
リアルよっくん・・・泣けるよ・・・。
- 707 :698 ◆IT9yNxlWs6 :2006/12/12(火) 22:58:04 ID:Br9EXUNx0
- 16巻まで買って読みました。企画書の手引きを見ながら挑戦します。
- 708 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 23:24:57 ID:???0
- ようわからんが、ゲーム化の権利をバンナムが持ってるんなら
任天堂に頼んでも無理じゃないか?
なんかガンダムのゲームの権利はバンナムが持ってるせいで
他のメーカーがガンダムのゲームを作れないらしく
ヲタが悲しんでる、みたいなレスをどっかで見た
バンダイのゲームはたいてい酷いからw
- 709 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 23:28:05 ID:???0
- http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/ref=pd_ts_c_th_head/250-2591214-4788246
すげーよこの売れ方・・・
- 710 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 23:32:31 ID:???0
- 12巻でのだめは22歳なのにヨーダにベーべって言われたの気にしてたみたいだけど
ベーべのままヨーダの元に来れたのはのだめにとって実は幸運なことなのでは?
- 711 :698 ◆IT9yNxlWs6 :2006/12/12(火) 23:36:46 ID:Br9EXUNx0
- >>708
それは少し思った。それに任天堂はキャラ物嫌いそうなイメージがある。
どうなることか・・・。
- 712 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 23:40:49 ID:???O
- なにトリップつけたりとかしちゃってんの?wwww
sageも知らないくせにwwwww
- 713 :花と名無しさん:2006/12/12(火) 23:54:50 ID:???0
- ベスト100、今まで抜粋しか聞いたこと無かったクラ初心者の自分には満足の行くラインナップでしたわ
でも、間違えてふたつ頼んじゃったから、もう一個はどうしようかな……orz
- 714 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 00:34:56 ID:???0
- >>713
くれ
- 715 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 00:59:17 ID:???0
- >>691
のだめ
- 716 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 01:24:56 ID:???0
- のだめ効果でチェロの生徒が増えて嬉しい♪
菊池くんもっと露出して!!
- 717 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 01:49:04 ID:???0
- あのシャツの乱れ…
千秋とのだめってセックスしてるんだな
安心したよw
- 718 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 01:52:58 ID:???0
- 同意w安心したw
- 719 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 02:29:56 ID:???0
- >>710
ヨーダが根気良く育ててくれればね
Ruiのようなある程度形のできた弟子もいるしどっちが得かなんて神のみぞ知るじゃない?
- 720 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 02:46:53 ID:???0
- >>557
Ruiは表現力の浅さで壁にぶち当たっていたはずだから
のだめの表現力豊かなピアノを聞いてライバル心と言うかなんかで
顔合わせたくなかったというか…と思っていたよ。
- 721 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 03:00:45 ID:???0
- >>720
私もそう解釈している
取りあえず、千秋は全く関係ないと思うな
- 722 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 06:02:57 ID:QnEIPEdo0
- ゲーム化とか普通にいらないだろ。
そういうオタ好みの企画。
せっかく付いた一般人のファンが離れてしまうよ。
- 723 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 06:41:06 ID:???0
- 余裕余裕!
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics/cgi-bin/src/1165949094591.jpg
- 724 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 06:46:35 ID:???0
- >>709
これはすごい。ドラマが終わるまでに後どのくらい売れるか、興味深いね
- 725 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 09:17:39 ID:???0
- >717
>718
くだらない妄想だ。千秋の性格なら一戦終わっても身なりは
きちんとするはず。せいぜいのだめを抱きしめてすりすりされたくらいだな。
つか一戦終わるまで、一音も出さずに調律していたなんか、あの調律師は
- 726 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 09:44:24 ID:???0
- あれが一戦終えた状態だなんて誰も思ってない罠
- 727 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 09:57:52 ID:???0
- てゆうか、あのシーンって、千秋がのだめといい雰囲気になると
いつも邪魔が入るっていう繰り返しのギャグじゃないの?
お城でのだめ正座の時もそうだったし。
- 728 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 10:02:14 ID:???0
- >727
いやお城の時はジャマははいらなかったさ
ただ、のだめが・・・・先に眠りやがって・・・
- 729 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 10:05:23 ID:???0
- >>728
あ、そうだね。
つまり、結局思いが遂げられないってギャグ。
もう一回くらい、のだめ正座→千秋ムラムラ→でもやっぱダメ(次はなんだろ?)
のパターンがありそうな気がするw
- 730 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 10:08:46 ID:???0
- >729
正座かよ・・・緊迫・・・・生殺しで笑った
しかし翌日はリサイタル本番だからゆっくり寝かしてやろうという
千秋の優しさかな。普通隣に女が寝ていたら襲います。
- 731 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 10:16:41 ID:???0
- >>730
あの時は読者も釣られて生き地獄だったw
千秋に、人並みくらいに理性が欠けていれば、と、今まで何度
思ったことかw
- 732 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 10:18:49 ID:???0
- 理性的な千秋が好きです
- 733 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 12:34:51 ID:???0
- >>728
2晩目は邪魔もないしのだめもちゃんと起きていただろうし大丈夫。
あ、でも正座スイッチが入らないか。
- 734 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 13:03:06 ID:???O
- >普通隣に女が寝ていたら襲います。
犯罪者?色情狂?
- 735 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 13:12:36 ID:???0
- エロパロ
- 736 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 13:23:07 ID:???0
- >>733
正座スイッチが入るとケダモノ化するだけで、あとは普通に進行で
無問題。
- 737 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 13:25:26 ID:???0
- >>736
妄想キモ!
- 738 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 13:39:34 ID:???0
- 共演の夢についてのフォローはなかったけど、特にしなくてもいいのかな。
- 739 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 13:54:52 ID:???0
- >734
普通の男なら、正座かよ、て゛キレるね。
漏れならドアから助走をつけてとびかかる。
- 740 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 13:55:44 ID:???0
- 据え膳食わぬは男の恥ってね
- 741 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 13:58:05 ID:???0
- 先に寝るなぁ ーーーー枕 ぎゃぽーーーーっ
- 742 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 14:03:11 ID:???0
- 今までも売れてたけど…ドラマでこれだけ売れると
キワネタも自粛してしまうだろうなあ
小学生にもかなり影響してるみたいだし、習い事させる親世代も増えてるらしいし
- 743 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 14:21:24 ID:???0
- >>739
それ何てルパンダイブw
- 744 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 14:23:45 ID:???O
- ルパンダイブする千秋を想像しちゃったじゃないか
- 745 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 14:27:26 ID:???0
- チョw 空中で服脱いでベッドに飛び込むのかよww
- 746 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 14:31:02 ID:???0
- 千秋なら空中で泳いで溺れる事も可能
- 747 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 14:31:58 ID:???0
- のーだめちゅわ〜ん
- 748 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 14:43:49 ID:???O
- 千秋きめぇwww
- 749 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 14:55:16 ID:???0
- >>709
TOP25位以内に16巻すべてランクインかー
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
- 750 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 15:00:21 ID:???0
- 月曜日過ぎるとランク上がるんだよ。
それで、週末になると、徐々に下がっていく。その繰り返し。
刷っても刷っても追いつかなくて、小さい書店からクレーム来てるらしい。
少女漫画の歴代売上の11位にいまんとこ、ランクされたんじゃないかな?
ベルバラをとうに超えて、ちびまるこに迫っていっているはず。
- 751 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 15:02:19 ID:???0
- >750
仕事先の近くの小さな書店では放映8話目にしてようやく
全巻入荷していたよ。
- 752 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 15:06:45 ID:???0
- 750です、ごめん。
迫っているのは、10位の動物のお医者さん。
でも、抜く勢いだと思う。
公称1800万部(11月半ば)だけど、2000万部に行くんじゃないかな。
- 753 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 15:28:05 ID:???0
- >ルパンダイブ
もちろんのだめはマングースぬいぐるみのオプションのハブを千秋の大事な部分に…。
- 754 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 15:38:55 ID:???0
- 二ノ宮知子は私の中で佐々木倫子と同じカテゴリ。
リアルなようなそうでないような絵でかなり取材派。
んでどんなシリアスなシーンでもお笑い要素が入ってる。
しゅてきしゅてき〜。
- 755 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 15:53:09 ID:???0
- 二ノ宮さんて、スタジオを法人化してるのかな
個人だったら莫大な税金払うことになる
- 756 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 16:06:16 ID:???0
- >>755
ニノプロ
- 757 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 16:46:49 ID:???O
- 何でもいいけど、コミックの紙質なんとかしてほしい
- 758 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 17:18:31 ID:???0
- >>757
そうそう。黒ベタ上の文字、全然白抜きになってないもんねー。
- 759 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 17:49:26 ID:???O
- そのうち愛蔵版とか出るんじゃねーの。
- 760 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 17:54:04 ID:???0
- >>742
自粛なんかしないだろ。
掲載誌のほかの漫画はどうなのよ。
- 761 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 18:06:07 ID:???0
- くだらん犬漫画や他のショートがデカいサイズで、のだめが昔ながらの
KCサイズなのは変だと思う。愛蔵版、はやく出るといいね。
- 762 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 18:10:31 ID:???0
- デカいサイズが嫌な自分にとっては今のサイズがありがたい
愛蔵版が出たら買うけどね
- 763 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 18:40:55 ID:???0
- カラーページ再現してくれるだけで、大きさは今のままでいいよ。
大きさよりも各巻に音源をつけてほしい。一流の演奏者で。
- 764 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 18:42:19 ID:???0
- のだめでまだ2000万部行ってないと考えると
3000万部を超えた漫画って異常だと初めて思った。
少年漫画と違って少女漫画の購入者の中の女性の割合を考えると凄い。
- 765 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 18:54:54 ID:???0
- むしろカラーを載せた文庫サイズにしてくれ。
サイズは小さいほうが保管しやすいしありがたい。
- 766 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 19:53:11 ID:???0
- 今のままのサイズでいいから、紙をもうちょっとどうにかして欲しい
カラー表紙や出来るだけ再録して欲しいかな
あと裁断、というか本の開く方に段差があるのがイヤ
- 767 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 20:00:24 ID:???0
- 最近の装丁は下手だと父が常々申しております。
漫画でも真剣に怒ってたw
- 768 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 20:01:06 ID:???0
- >>767
誰が童貞やねん
- 769 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 21:16:25 ID:???0
- Wiiの指揮者のゲームこそ、のだめでだしゃ良かったのにな
- 770 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 21:16:30 ID:???0
- サイズ大きいと何故だか雑に見える気がする
- 771 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 21:24:51 ID:???0
- ファミリーカンパニーくらいの大きさが好きかな。
正直、16巻もあると場所とって邪魔だ。また増えるし。
あと何巻くらい刊行されるのかな。
>>755
自分も同じ。川原泉とか佐々木倫子とか一緒のカテゴリ。
つか、それくらいしか読めない…。女だけど少女漫画苦手。
- 772 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 21:45:09 ID:???O
- しかし、自分はのだめ好きだが佐々木倫子の作品を面白いと思った事は無い。
恋愛色が無さすぎるからか、話が淡白過ぎるからか。う〜ん。
- 773 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 21:55:04 ID:???0
- >>772
「月館の殺人」読んだ?
- 774 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:01:24 ID:???0
- 佐々木倫子と二ノ宮は読めるが、川原はもう読めない
つーか理性や計算の衰えた女性作家ほど気持ち悪いものはない
- 775 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:08:34 ID:???0
- 川原泉は初期〜ミカエルらへんまでは好きで読んでる。
それ以降は……
所長は取材もキャラ設定も話の流れも緻密で尊敬する。
取材などを疎かにしないためには、今以上にちょくちょく休んでもいいと自分は思う。
- 776 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:17:47 ID:???0
- >>775
前から訊きたかった。
のだめ関連スレで「らへん」ってよく使う人いるけどどういう意味?
- 777 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:18:27 ID:???0
- 佐々木倫子と二宮さんは、ギャグも真剣な顔で描いてそうで読める。
川原泉は自分で笑いながら描いてそうで寒い。
- 778 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:19:42 ID:???0
- >>776
「そこらへん」→そこらあたり
へん=辺、ですわ
これって方言なのか?九州人の自分は全然違和感なかったのだが
- 779 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:20:13 ID:???0
- >>777
それでもメイプル戦記あたりまでは読める範囲だった。
ブレーメン何とかってのをチラ見したときに、ああ、もうだめだと思った。
信者のためだけに描いているんだなーと。
- 780 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:23:03 ID:???0
- >>778
場所や時間を示す代名詞に使うのはわかるんだけど、
普通名詞に使うのはかなり違和感がある。
この前はシーンの説明で「〜してるらへん」なんて見かけて、
今度リアルタイムで出会ったら訊いてみようと思ってた。
- 781 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:24:33 ID:???0
- >>778
自分も違和感なく…九州人ですw
- 782 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:26:24 ID:???0
- >>776
自分は関西人ですが、使い方を意識したことなんてなかった。
普通だと思ってた。
書き言葉にするとやっぱり違和感あるのか。
しかし、関西人からすると漫画のハリセンの関西弁もチョト微妙…
- 783 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:32:10 ID:???0
- 関西弁と一言で纏められると関西出身としてはそれこそ微妙だ
ちょっと地域が違っただけでニュアンス変わるし、ハリセンも地域差の範疇だと思ってる
- 784 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:32:26 ID:???0
- >>782
方言の問題じゃないよ。
日本語の用法の問題。
たとえば「そこらじゅうで使われてる」を「ミカエルらじゅうで使われてる」とは言わないのと同じだよ。
- 785 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:34:05 ID:???0
- 言葉の使い方に厳しい人いるからねえ
自分は母親に年齢を「三個違い」とか言うと「年齢は個で数えない!」
って良く怒られてたw
今では感謝してるけど、当時うざかった…
- 786 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:35:01 ID:???O
- 「らへん」話ワロタw ほのぼの〜。
- 787 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:36:44 ID:???0
- >>785
おちゃめで「三個違い」言うのと
本当の言い方知らないで言うのとでは、指摘されたときの恥ずかしさの度合いが違いますやね。
- 788 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:37:17 ID:???0
- ほのぼの…か?攻撃してるようにしか見えないけど
- 789 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:37:51 ID:???0
- 調教だろ。
- 790 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:39:30 ID:???0
- >>784
なんかちょっとお怒りのようなので謝っときます。すみまセン。
日本語に厳しい人からすると、のだめの言葉遣いなんて卒倒モノなんだろうなw
- 791 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:40:15 ID:???0
- 2chで日本語指導ほど馬鹿馬鹿しいものはない
- 792 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:41:51 ID:???0
- >>790
のだめは日本語的に用法のおかしいセリフなんかしゃべってませんよ。
キャラの個性の範囲という認識ですむものばかり。
ギャグのために間違った喩えなんかはあるけどね。
- 793 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:42:05 ID:???O
- >>773
読んだよ。動物のお医者さんが果てしなく合わなかったけど
ミステリ好きだったから。
綾辻テイストのお陰でそこそこ悪くなかったが
合わない作家さんと言う事が良く理解出来た作品だった。
- 794 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:43:05 ID:???0
- >>791
「ふいんき」と「うる覚え」のうしろに(なぜか変換できない)をつける人がいる理由でも考えてみ。
- 795 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:43:52 ID:???0
- 初めてじゃないね。今回の。
- 796 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:46:39 ID:???0
- >>790
九州人だからかもしれないけど、ちゃんとニュアンスまで分かるし
気にすんな〜
- 797 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:49:17 ID:???0
- 次回からちゃんと「〜のあたり」と言えばいいことさ。
わかったふりして使い続けるまま大人になって恥かくより2ちゃんで恥かくほうがマシ。
- 798 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:51:53 ID:???0
- 時々出るな…
- 799 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:54:27 ID:???0
- 絶頂技巧とかアリナゼとか、不思議な言葉を使う人のいるのだめスレだからね。
- 800 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 22:56:27 ID:???0
- 粘着荒らしは難民へ帰って下さい
- 801 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 23:05:54 ID:???O
- 揚げ足とるの好きな人多いよね。
このスレに限ったことじゃないけどさ。
そして話は本筋を外れ、流れ流れてどこへやら。
- 802 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 23:14:29 ID:???O
- 荒らしは放置・スルー。荒らしに反応したあなたも荒らしです。
- 803 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 23:21:33 ID:???0
- >>801
本の装丁の話から…嫌な展開に。
自分は風呂にコミクス持ち込むので、今のサイズの本とか質で
読むのにはちょうどいい
ただ保存版でいい紙の愛憎版欲しいかな〜、とは思う
- 804 :803:2006/12/13(水) 23:22:26 ID:???0
- すまん、愛憎版→愛蔵版…
- 805 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 23:32:53 ID:???0
- 自分は「歩ってる」(桜ちゃん登場あたりに出てきた言葉)
をはじめて見た時??って思ったんだが、これは標準語じゃないよね?
- 806 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 23:35:18 ID:???0
- >>805
それ読み方がわからなかったw
- 807 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 23:44:00 ID:???0
- >>805
あゆってる…?ほってる?
どこかの方言?所長の育った埼玉あたりで言うのかなあ
- 808 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 23:46:28 ID:???0
- あるってる だと思う。
上毛弁かな?
関西弁みたいに「言ったん」「来たん」とか使う方言だったような。
- 809 :花と名無しさん:2006/12/13(水) 23:48:08 ID:???0
- 北関東〜東北あたりの方言みたいだね。
所長の出身地の秩父でも使うのかな?
- 810 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 00:26:38 ID:???0
- 関東だが普通だと思ってた。通りで携帯でも変換できないわけだ
- 811 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 01:08:03 ID:???0
- 東京育ちだが母親が九州人なので、
「らへん」は自然に意味が通じ
「歩ってる」はしばらく???だった。
標準語だと思っていたら九州方便だった言葉がいくつかあるw
>>738
私も思った。
「先輩のバッハ」できょとんとした千秋の顔、本当に素で全く
想像だにしてなかったのかなと>ピアノ協奏曲を弾き振り
することによってのだめがどう思うか
16巻の演目についてデプさんとの会話で、少しは意識
したのかなと思っていたけれど、よくわからなくなってきた
だから、のだめが共演の夢についてどう捉えたかなんて
全然気づいてないぽい。この辺りを千秋がもそもそと
釈明してくれたら個人的に祭りなんだが。
- 812 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 01:09:52 ID:???0
- 何でのだめはデスマス口調なんだ?
- 813 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 01:12:31 ID:???0
- 方言隠しだって。
- 814 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 01:13:06 ID:???0
- 方言隠すためデス。
- 815 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 01:14:51 ID:???0
- >>812
方言隠しデスヨ
- 816 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 01:19:46 ID:???O
- 丁寧な喋り方なのは方言隠しのため。
片仮名表記なのは語尾を強める口調をセリフで表現するため、と個人的に解釈してます。
のだめのキャラ付けで語尾は片仮名なのかな、と思う。
- 817 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 01:26:04 ID:???0
- キモオタもこんな喋り方するね
- 818 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 01:28:09 ID:???0
- のだめもキモオタみたいなものだw
外見で救われているよな
- 819 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 01:35:21 ID:???O
- のだめは変態だしね。
もし、のだめの行為を男がやると…
・風呂をのぞく
・盗撮する
・彼女(好きな人)の洋服一式盗み、臭いをかぐ
・吸い殻を集める
・風呂で用を足しに来る彼女を待ち伏せる
変質者と言うより軽い犯罪者…?
- 820 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 01:37:14 ID:???0
- 軽いのか!!!w
- 821 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 01:40:03 ID:???O
- くろきんには犯罪ばらしてるよね。盗撮
- 822 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 01:44:27 ID:???0
- 同時にくろきんにあのゴミ部屋がバレたよね
「千秋くん、これは聞いてないよ」って笑えたw
- 823 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 01:45:05 ID:???O
- >>819
つ田代まさし
- 824 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 01:45:17 ID:???0
- 千秋→くろきん ばらした
のだめ→くろきん ばれた
- 825 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 01:57:29 ID:e4H9+xJlO
- のだめって千秋と出会ってからのほうが変態度アップしてる?
- 826 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 01:58:37 ID:???0
- 今まで変態行為を行う対象相手がいなかったんだね
初恋みたいだし、きっと新たなる境地に行き着いたんだろうw
- 827 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 02:06:15 ID:e4H9+xJlO
- 新たなる境地か〜そして千秋は変態の森の住人に、ある意味のだめの変態行為がないと生きていけない体にとかワラ
- 828 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 02:10:34 ID:???0
- のだめはかおりさんに引いてたけど、のだめだってきっとオッサンになった千秋のバックにも花が見えるんだろうな
- 829 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 02:20:44 ID:???O
- のだめは4年間で俺様千秋をのだめ恋しに
変えたからすごい。変態時々可愛いがいいのか
- 830 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 02:28:35 ID:???O
- 変わらないのは変態だけだから。
二人を取り巻く環境も互いに対する想いも、音楽に対する想いも何もかもが変わったからね。
それを千秋が自覚してるし(のだめに対する想いとか)、あの場面は何気に感動。
- 831 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 06:58:49 ID:???0
- のだめと二人でまた話しができるというだけで、俺の胸はこんなにわくわく
している。だとしたら、もしのだめとあのままなにごともなく別れていたら、そ
れはかなりつらい気持ちのするものであったに違いない。これは幼稚で野
蛮な年下の女性に対する憐れみなのだろうか? いやそうじゃないはずだ、
と千秋は打ち消す。俺はあいつのそばにいて、その身体のどこかにずっと手
を触れていたいと望んでいる。それはだだの「憐れみ」とはちょっと違うものだ。
千秋は溜息をつき、しばらく天井を眺め、それから煙草に火をつけた。考え
てみれば妙なものだ。24歳になって初めて真剣に恋に落ちたら、その相手が
たまたま変態だったなんて。
- 832 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 08:30:11 ID:e4H9+xJlO
- 千秋がのだめを好きなったのはいつくらいからですかね( ̄ー ̄)? 初めは、のだめのピアノに惚れたって感じですよね
- 833 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 10:04:14 ID:???0
- 月9ってドラマに続編やるっけ?花男みたいに
- 834 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 10:11:07 ID:???O
- 月9はあんまり続編やらないけど
最終回の視聴率が良かったらやるかもしれないらしい。
- 835 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 10:37:36 ID:e4H9+xJlO
- ヒーローみたいに
忘れたころに、再放送プラススペシャル番組とか☆
- 836 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 10:49:32 ID:???O
- 月9続編はひとつ屋根の下くらいしか思いつかない
でもパリ編は予算的にもSP向きかと
プラティニまでで1本、サンマロリサイタルまでで1本みたいに
- 837 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 11:12:05 ID:???0
- >>810
どうでもいいことだが、「道理で」は「どうり」と読みます。
- 838 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 11:12:37 ID:???0
- パリ編は映画でやる可能性もあるかも。フジだし
- 839 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 11:13:29 ID:???0
- >>811
代名詞プラス「らへん」は全国共通でそ。
使い方知らずに普通名詞や動詞にまで使用拡大するから何じゃそりゃと言われてるだけで。
- 840 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 11:32:17 ID:e4H9+xJlO
- 映画がもいいな〜でもナナみたいに省略されすぎるのはイヤでも映画だとキャストが代わるかも…
- 841 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 12:12:11 ID:???0
- >>839
ネチネチとスレの監視お疲れ様です。
ずっと目を光らせてるなんて凄いデスね。
- 842 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 12:16:00 ID:???0
- >>832
ヒント:催眠術
- 843 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 12:19:56 ID:???0
- >>841
間違った日本語を野放しにしたい人はスルーすればいいんデスよ
- 844 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 12:46:52 ID:???0
- ドラマスレでのだめがミルヒーに催眠術かけられてやる気になったなんて解釈してる人がいた。萎えた。
- 845 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 12:51:28 ID:???O
- サイモンについてkwsk
- 846 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 12:54:26 ID:???0
- >>842
ちょw黒のだめwww
- 847 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 13:03:24 ID:e4H9+xJlO
- >>842
催眠術はイヤ
でも千秋にたいするのだめの最終兵器的ものには違いないけど…ロマンが…
- 848 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 13:47:25 ID:QF0xRDwIO
- >>819 スレ違いかもですが
ハチクロで真山がリカさんのメール読み、フロの縁触りやタオルに顔うずめ疑惑、カバンにブザー設置
などなどストーカーまがい行為をするたびに叩かれてたのを思い出すと男→女は何故かシャレで済まされない…
- 849 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 14:12:27 ID:e4H9+xJlO
- のだめも真山もいいかえればイチズなのかな…?好きな人がそばにいてこその変態行為だし(^_^;)
まぁその行為をうけいれた、千秋とリカさんに拍手をワラ
- 850 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 14:26:04 ID:???O
- 中学生か高校生か?
ワラとかやめてくれ。
吐き気が…
- 851 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 14:32:41 ID:???O
- >>849
もしsageを知らないならロムしてくれ
- 852 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 15:16:46 ID:???O
- >>849
あなたの脳味噌は大丈夫デスか??
- 853 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 19:20:54 ID:???0
- >>849
半角カナやめ
- 854 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 19:41:40 ID:???O
- 他のマンガいらね
- 855 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 19:54:05 ID:???0
- >>850-853
の反応はへんたいですね。
- 856 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 19:57:24 ID:PdEPjGkn0
- >>855
変態ぐらい変換できなんですか?
>>848-849
のだめの横に立つ変態はいないでしょ。
- 857 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 19:57:57 ID:???0
- とsage忘れた。
スマソ。
- 858 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 20:10:24 ID:???0
- 「歩っている」が全国区でないことにショックを受けつつ
読み返してみて5巻で激萌えした。
- 859 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 20:17:54 ID:???0
- 野田恵って実在の人物だったんだね
驚いた
- 860 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 20:33:27 ID:???0
- >>859
おまいはこの板にいてなぜ驚くんだ・・・。
- 861 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 20:43:15 ID:???0
- 私も知らない人がいることに驚いたw
のだめスレなのにw
しかも書かれている記事は「間違ってないけど、デタラメ」で笑った。
- 862 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 22:48:08 ID:???0
- 調律師の
「だまって居るほうが親切なのかどうなのか考えたんだけどね」
ピアノ弾いてるから喘ぎ声は聞こえませんよ どうぞご自由に
って言う意味?
- 863 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 22:52:27 ID:???O
- ドラマのせいで 変な厨が湧いてんなあ
- 864 :花と名無しさん:2006/12/14(木) 23:55:28 ID:???0
- >>862
コトが終わった後かと思ってた
- 865 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 00:09:37 ID:???O
- >>863
難民スレはもっと凄かったぞ
- 866 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 00:22:24 ID:???O
- 難民スレがどこにあるのか分かりません
- 867 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 00:30:40 ID:EpliFFCPO
- CDが…しょぼいんだが…
オレの耳がクラシック慣れしてないからか…?
- 868 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 00:33:16 ID:???0
- >>862
いい雰囲気になってるのを邪魔しないように、黙っているのが親切か。
でも、そうすると、ことが終わった後で気まずい。
今入っていくのもなんだかなあ。
さりげなく、自分がまだいることをアピールしようか。
ということじゃない?
- 869 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 00:49:57 ID:Ec3XK0Jk0
- >>867
CDはショボイのが多いよ
公式CD買うぐらいだったらまともな演奏のCDを買った方が良いよ
- 870 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 00:55:13 ID:86aq3LkH0
- >>862
調律師の
「だまって居るほうが親切なのかどうなのか考えたんだけどね」
だけどやっぱし黙っているのはまずいので
調律師はショパンのノクターンを弾いた。
そこで我に帰った、千秋は調律師のところに戻って
「もう帰ってもらっていいです」と言った。
ということで、
千秋はシャツのボタンをはずしただけで、
ちょめちょめには至らなかったのでは?
だからそのあとの食事のシーンになるのでは。
と解釈してますが。
- 871 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 00:57:08 ID:86aq3LkH0
- >>868
そのとおりだと思います。
- 872 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 00:57:24 ID:???0
- おまえは山城新伍か
- 873 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 01:39:41 ID:???0
- >>832
結構最初の頃から好きそうに思える。
ビエラ先生に似てるって思ったあたりとか。
だけど人間って第一印象がすごーく左右するから、
ゴミの中で出会ったことで恋愛感情が持てなかったのかも。
違うところで会ったらもしかしてクロキンのように美しい誤解が・・・w
女として見るのはどのあたりからかな・・・
峯が裏軒でごちそうしてるのをのぞき見たあたりかな。
嫉妬してるとしか思えないけど、千秋の表面意識では猫になってるw
でもそのあと彩子のシーンあるからやっぱ嫉妬の裏返しっぽい。
- 874 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 01:44:28 ID:86aq3LkH0
- >>805
「歩いてる」の単なる誤植では。
>>624
マルレのティッシュ見た時のヨーダの「指揮者だったのか」発言がまだ気になってる
実は千秋パパと勘違いしてピアニストだと思っていた。
ぐらいの軽いギャグかな?
- 875 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 01:52:23 ID:???0
- >>870
右に同じ
- 876 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 01:52:47 ID:???0
- ヨーダには彼にご飯作ってもらってるとか、
日常の話をいろいろしてたんじゃないかな。
で、音楽の話はほとんどしてなかったとかw
- 877 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 02:14:45 ID:???O
- こんな変な娘の彼氏ってどんな奴だろ?と気になってたんじゃないか?
- 878 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 02:48:16 ID:???O
- 男でこの漫画買ったらおかしい?友達の家で読んだらハマッてしまった。。
たまに白目になるとことか思わず吹きそうになるw
あと名前忘れたけど乳首の周り音符型の日焼けとかww男やから買うの恥ずいなぁ、、漫喫にするか。。
- 879 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 03:07:16 ID:XTcUtbydO
- のだめは男でも読んでる人多い。
買っちまえよ。恥ずかしいのはその時だけさ
- 880 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 03:30:05 ID:???0
- >>874
蒸し返すようだけど、「歩いてる」の事を「歩ってる」って言うよ。
東北だけど。
ついでに、ATOKで「話し言葉北海道東北」に切り替えると
「歩ってる」が一発変換できたりもする。
- 881 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 03:42:08 ID:???0
- 「指揮者だったのか」発言は>>666と同じように思ってた。
まぁそのうち判明するんじゃね。
- 882 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 03:54:34 ID:???O
- のだめって早死にする?
- 883 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 06:37:48 ID:???0
- ( ゚д゚)ポカーン
- 884 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 10:28:46 ID:???0
- >>880
北海道は「歩いてる」なのに、知らん人に誤解されそうだな。
東北と北海道の方言なんてあまり共通点なんかないんだが。
- 885 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 11:35:30 ID:???O
- >>882なぜに?
いろいろ悩んでるときはホタル化してたけど
- 886 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 11:36:05 ID:???0
- >>878
別に男の人でも大丈夫なんじゃない?
男の人ではまってる人って結構いるし。
うちの弟2人もそうだけど。
- 887 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 11:57:14 ID:???0
- 恥ずかしいのなら通販という手もありかと。
- 888 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 12:08:30 ID:???O
- 「歩ってる」
って標準語だと思ってた…
今友達に聞いてみたらやはり知らなかった
- 889 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 12:15:43 ID:???O
- >>885
コミック派だからそのあと知らないけど、のだめが美術館で点字絵に興味持ってて、見てた女の人が早死にするんだよね〜みたいな会話があったから
- 890 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 12:27:14 ID:???0
- >>870
言われて読み返したら、確かに千秋のシャツがのだめと話してた時よりもはだけてる!
なるほどね〜、単に気まずくて帰りづらいだけだと思ってたけど、そりゃ隣の部屋でそんなことが
始まりそうなら、存在アピールしたほうがいいわなぁ。
- 891 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 13:01:01 ID:???O
- え?歩ってるってどう読むの?
道産子ですが。
- 892 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 13:10:56 ID:???0
- 映画なんか絶対見に行かないからドラマでやって欲しいな
アニメだったらパリ編簡単にできると思うけど
- 893 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 13:12:46 ID:???0
- >>870
それが一番納得いく解釈だね。
やっぱりまだ、やってないね。
- 894 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 13:35:31 ID:???0
- >>891
「あるってる」
かと。
正しくは東北〜北関東方言?
- 895 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 13:42:10 ID:???O
- あるってる、で合ってるよ。
- 896 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 13:59:41 ID:???O
- あるってるって
歩いてるって意味?
- 897 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 14:02:57 ID:???0
- そういや、千秋って必ずといっていいほどベッドの左側で寝てるなぁ。
千秋が留守にしてた間は、のだめがベッドの右側を使ってた(左側は千秋の写真)だったし、
やっぱそういうことなのか。
でもサン・マロの回だと「正座」に引いてたような。
- 898 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 14:05:23 ID:???O
- ひいてたんだっけ。嬉しい驚きじゃなかったっけ
- 899 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 14:22:12 ID:???O
- >>889 ¨絵の作者が¨早死にしたんだよー、
とマジレスしてみる
- 900 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 14:32:16 ID:???0
- >>897
あれのどこが「引いてる」んだよう!
- 901 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 14:43:28 ID:???0
- >>898
引いてるって言うより、「照れて戸惑ってる」って思ったけどw
- 902 :901:2006/12/15(金) 14:45:07 ID:???0
- レスアンカー間違い…
901は>>897宛です
- 903 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 15:19:01 ID:???0
- これから千秋とのだめはどうなっていくんだろうね? やっぱ同棲ですか?
- 904 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 15:27:18 ID:???O
- >>897
罰としてコミック全巻を5回読み直せ。
- 905 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 15:33:39 ID:???0
- >>897
あれはどう見ても照れてただけだと思うけど。
「正座かよ」って突っ込んでたし。
あれ?突っ込んでたよね?
- 906 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 15:42:24 ID:???0
- アラヤダ!突込みだなんてw
- 907 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 15:52:52 ID:???O
- どうせガーガー寝てるだろうと思ったら、ベッドに正座して待ってたから、一瞬期待したんだよね。
ターニャの「身も心もほぐしてやれ」が、頭めぐっただろうよ。
心はともかく、「身?」って感じで。
千秋が歳相応の男の子でかわいい。
- 908 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 15:56:25 ID:???0
- >>906
何を想像したんですか?w
- 909 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 16:02:42 ID:???O
- 日本にいたときからすでに、半同棲じゃない、千秋は寄生っていいはってたけど、パリじゃ主夫してるし
- 910 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 16:09:52 ID:nqTQCk2h0
- 千秋に対して男の子という発言が異様に萌えた。
そういえば千秋ってのだめのことが嫌いじゃなかったから寄生されても
何もしなかったんだよね。
口では出てけ、とかいってたけどあれが本気だったのか疑問。
- 911 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 16:31:44 ID:???O
- ミルヒや峰辺りは千秋→のだめに早い段階で気付いてたよね
- 912 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 16:45:08 ID:???0
- アク禁食らってたので遅レスなんだけど…
>>435の
>のだめブラと添い寝してても動揺してない千秋とか。
>ぴしって着てたシャツのはだけ具合とか。
のシーンが、何度復習しても見つけられない…
どなたか教えてくだサイ
- 913 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 16:54:31 ID:???0
- >>912
まだ単行本に収録されてない。ネタバレ嫌うかもしんないから、話数だけ。
>のだめブラと添い寝してても動揺してない千秋とか。
Lesson98
>ぴしって着てたシャツのはだけ具合とか。
Lesson101
- 914 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 17:02:48 ID:???0
- >>913
ありがとです!
単行本&立ち読み派なので、復習しても見つけられないわけだw
Lesson98は立ち読みしたと思うけど、覚えてない。
Lesson101はどこに行ってもなくて読めなかった…
萌えな展開らしいので買おうと思ったのに…orz
- 915 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 17:07:09 ID:???0
- また101読んでないや…
立ち読みし忘れた…
- 916 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 17:20:09 ID:nqTQCk2h0
- 立ち読みし忘れないが俺はいつもドラマ見忘れるorz
- 917 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 17:21:38 ID:???0
- >>916
DVDのレンタルが開始されるまで待つべし!
- 918 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 17:45:15 ID:???O
- >>899
早死にした絵の作者とのだめがかぶってんのかなって思ったの。そのあと点字とか思いながらピアノ弾いてたから
- 919 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 17:46:32 ID:???0
- >>916
ナカーマ
- 920 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 17:59:10 ID:???0
- DVDがでて、特典にのだめオケのライブ映像がついてきたらBOX買いするかもしれない。
- 921 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 18:00:30 ID:???O
- >>918
たの点字はスーラとのだめを関連付けたわけじゃなくて
近くでみるとただの点だけど遠くから見るとちゃんとした画→音楽も同じ、一音一音がつながって・集まって一つの音楽(曲)になる
とのだめが悟った場面かと解釈してた
- 922 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 18:15:06 ID:???0
- のだめの真ん丸い音も点描に影響受けたから、と自分は解釈した
- 923 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 18:53:26 ID:???0
- おいおい、おまいらそんなレベルの解釈だと古参ののだめマニアから叩かれるぞ。
- 924 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 19:01:48 ID:???O
- >>923
どのように解釈すればよかったか教えてくだされ
- 925 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 19:02:44 ID:???0
- ちなみに>>923の解釈は?
私は上の二人と同じ感じ
- 926 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 19:24:38 ID:???O
- 解釈なんて人それぞれ。煽るアホにかまわんでよし。
- 927 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 19:24:40 ID:???0
- >>924-925
そんな怖いレス出来るわけないじゃん
叩かれるに決まっているから
私は小心者だからな
- 928 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 20:05:24 ID:???O
- みなさんいろいろ考えて読んでるですね(^-^)
私なんか個々を深く考えて読んでなかったですm(_ _)m先のストーリーを追うので精一杯で、すこし考えるようにして、読みなおそうかな〜小説とか出てくれたらすごい、いいんだけど
- 929 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 20:48:24 ID:???0
- ドラマの脚本を小説化したやつは出るみたいだよ
- 930 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 20:50:13 ID:nqTQCk2h0
- でも小説になると個々のキャラクターの内面の描写とかされたとき
今まで絵のキャラクターの表情や曖昧なモノローグだけで
読者が好き勝手に想像したからこそ深く考えられたのであって
文章化したら文章を書いた人間の思考が出すぎて
つまらなくなりそう。
答えは存在しないんだから小説として提示されたら個々の意見が
無駄になるしみんな不満が爆発するんじゃない?
- 931 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 20:58:22 ID:???0
- >>914
無駄な時間をかけさせてごめんね。>>435書いたの、私です。
>>913
どうもありがとう。
私が一番好きなのは、キャラブックの4〜5ページです。
恋人同士なんだなーと、ほのぼのさせてくれるので。
かなり萌えな絵だと思います。
- 932 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 21:01:50 ID:???O
- >>933
すうません身勝手な発言でした(+_+)
そうですよ答えがないから自由に想像できるんですもんね
私は何かと答えを求めがちで…
- 933 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 21:06:31 ID:???O
- >>921
なるほど。
ただ妙にのだめの後ろでの『この人早死にしちゃったんだって。』会話が気になっちゃって。
話し広げてしまってごめん。
- 934 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 21:10:46 ID:???0
- >>931
私もあの絵大好き、千秋の表情もいいし、髪を触られているのだめも
凄く可愛いので萌えっす
- 935 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 21:28:55 ID:???0
- >>931 いい絵ですね。見逃していました。
他にも見逃していた描写とか表現とかあるんだろうな・・・。
勉強しなおしマス。
- 936 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 22:07:10 ID:???0
- ドラマのだめスレ、もうpart58かよ。はえーな
- 937 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 22:08:26 ID:???0
- キャラブック、カバーしたにもネタがあるのを昨日初めて知ったよorz
- 938 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 22:12:50 ID:???0
- >>937
そうそうw 作った人が実験の報告してくれてた、前に。
- 939 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 22:20:31 ID:???0
- >>937
あれ最初見たときには大笑いしたw
- 940 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 22:25:53 ID:???0
- のだめ限定版CD来ない。amazonにやられた、かなー。
- 941 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 22:27:56 ID:???0
- >>940
あらら
うちはちゃんと発売日前日に届いたよ。
今まで気になってたけどスルーしてた、漫画に出てくる曲が一気に聴けてよかったわ。
指揮棒も入ってるし、こっそり指揮の練習でもするかなww
- 942 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 22:51:42 ID:???O
- 自分にもCDこない。多分通常盤がくるのか
1ヶ月前から予約したのにさ、ばかん
- 943 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 22:51:45 ID:???0
- >>940
他に発送するものが揃わなくて遅れてるとか?
- 944 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 22:54:43 ID:???0
- これがモーツアルトにかかればあのトルコ行進曲になるわけね
http://www.youtube.com/watch?v=JtLwBBOeoKs
- 945 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 23:13:21 ID:???0
- >>940
やっぱりナカーマがいたんだね。ウチにも来ない〜
後から予約した知り合いの方が先に来たのに!
- 946 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 23:42:01 ID:RitEPWNlO
- >>937
おかしいよな〜アレwww
- 947 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 23:50:37 ID:???0
- 早死に〜の会話は本編には関係ない漫画家の自虐ネタみたいなもんでしょ。
水木しげるみたいな点描だらけのマンガはアシスタントが大変らしいよ。
- 948 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 23:51:14 ID:???0
- 限定版か…
いいな、いいな〜。orz
自分は普通のを1月まで待ってます。
以前に限定版高かったので。
あと、のだめオーケストラLIVE!のCD
何度聴いても「最悪」
ラフマニノフで死んだ。
ルックス重視のオケなんて見てらんない気がしてきた。
公式のCDBOOKの方がまともだよ?
- 949 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 23:53:22 ID:???0
- >>937
自分はオビをカバーしたに入れる癖があるから
買った当初から気づいてた。
でもあれコピーしても色ついてないからなあー…
それにミルヒーだし。
- 950 :花と名無しさん:2006/12/15(金) 23:58:15 ID:???0
- >>948
LIveは面白かったけどなw
自分クラオタじゃないからかもしれないけど
- 951 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 00:27:41 ID:???O
- >>933
どう考えても今後のだめが病死するとかくだらない展開には100%ならないから安心しる。
- 952 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 00:48:52 ID:???0
- >>940
自分、心配でアマゾンで予約した後一般店舗でも予約した。
で、アマゾンで予約したの忘れて、店舗で意気揚々発売日前日にゲットしてきたら……
家に、アマゾンからもベスト100が届いてたorz
ど、どうしようか……orz
のだめライブCD、私も好きだよ。
ラフマ2台は、すごい良かっただけに最後まで入れてくれなかったのが不満だが。
- 953 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 00:54:04 ID:GFYbov7XO
- のだめが『正座して待ってる』シーンは単行本で言ったら何巻ですか。このオッサンに教えてください
- 954 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 00:56:54 ID:???O
- 既出かもしれんが、iTMSに「コミックスで出会った名曲たち」っていう
事実上ののだめコンピがあるんだな
クラヲタじゃない自分はこれで十分だ
中の人よ、パリ編の曲を収録したやつも作ってくれ
- 955 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 01:01:58 ID:???0
- 16
- 956 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 01:05:16 ID:???O
- >>952
私にください。
- 957 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 01:06:06 ID:???0
- >>953
15巻にもあるかな
- 958 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 01:08:32 ID:GFYbov7XO
- >>957
さんくす。
- 959 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 10:27:08 ID:???O
- 今さらながら、千秋ってなんで名字千秋なんですかね?まぁ三喜真一って、全然あってないけど、自分で千秋がいいって言ったんですかね?
- 960 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 11:04:55 ID:???O
- ループ面倒臭い。あれもループ!これもループ!
- 961 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 11:11:24 ID:???0
- そう思ったらスルーするのが一番
- 962 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 15:10:00 ID:???0
- >>947
ワラッた!なるほど。ありがと。
たんにスーラのみのアナリゼだと思って、そのままスルーしてたよ。
今はPC処理できるようになって、良かったよねー。
- 963 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 15:20:31 ID:???0
- >>947
かつて池上遼一が水木先生のとこでアシスタントしてた時、
点描指定されると露骨に嫌そうな顔をしていたそうだw
確かにあの点描は死ねる。
- 964 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 15:33:45 ID:???0
- で、次スレは?おっさん!
- 965 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 15:49:44 ID:???0
- >>960
続々とご新規さんが来てるって証拠ジャマイカ <ループ
喜ばしいことだ
- 966 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 16:03:49 ID:???0
- ご新規さんでも、前スレのエッチ好きの顔文字ちゃん登場の流れは
笑えて最高だったのにね。
あんなユニークな展開がなくなってきてるのが、ちょっと寂しい。
- 967 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 17:11:09 ID:???0
- あの顔文字は、素なんだか釣りなんだか分からんかったが
どことなく憎めないおもしろさ・可愛さがあったw
- 968 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 17:14:10 ID:???0
- そこらへんも全部わかってて、一緒に遊んであげてる住人の懐に感動したw
- 969 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 17:45:53 ID:???0
- ああ、住人の人たちもちゃんと遊んであげてたよね
ボケと突っ込みの絶妙のバランスが気持ちヨカタ
- 970 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 17:51:00 ID:???0
- いや…あれはボケ合戦だったw
- 971 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 17:53:48 ID:???0
- そうだったね。
思い出したw
「デタラメだけど、間違ってるんじゃない!」
- 972 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 19:17:09 ID:???0
- 次スレまだ〜(ry
- 973 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 19:20:17 ID:???O
- <<709某K社ノダメの急激売り上げでボーナスがキチンと出るらしい。
某K社は某S社みたいにお金かけて作品や作者を大切にしないらしいが、棚ぼた大好きらしくノダメが金に化けたらノダメ様様。何だかムカついた話だった。おまえらのボーナスなんてどうでもいいよ。でもノダメ大好き
- 974 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 21:46:55 ID:???0
- 作者を潰して金を搾り取る。それがK談社クオリティ。
- 975 :花と名無しさん:2006/12/16(土) 23:25:26 ID:???O
- だよね。製作委員会や金を出すなんて問題外って考えだったが、余所が製作委員会や出資して成功しているのを見て、あわてて製作委員会つくる所。なんでもフォロアー。
- 976 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 00:05:36 ID:???0
- 昔漫研に入っていて点描描いたな。
高校生の時は12時間点描描いても苦にならなかったけど、
今だったら死ぬかもしれない。
PC処理だと時々線がすごくなるけれど、
点描とかは楽だよね。
- 977 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 00:09:04 ID:???0
- くろきん好きなんだけど、
どうしても魔方陣グルグルのトマの立ち位置に見えてしまう・・・。
- 978 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 01:12:47 ID:???0
- 【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第67楽章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1166284845/l50
立てました。間違ってるところがあったらすいません。
- 979 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 01:24:49 ID:???O
- >>978
お疲れサンクスです。
- 980 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 01:26:46 ID:???0
- オツ
- 981 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 05:44:10 ID:???O
- >>978乙!
ドラマスタッフ情報で
ドラマののだめ続編決定したってさ
来年の冬にスペシャル版(もしや映画?)
まさかパリ編の彼らを観られるとは…
- 982 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 07:41:06 ID:WLQnb2YX0
- 俺は9巻が好きなんだよ。
わかっておくれよ。
- 983 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 09:20:45 ID:???O
- 埋め♪
- 984 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 09:38:51 ID:???0
- >>981
どうせガイジンもまた日本人が演るヒサンなことに
- 985 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 12:12:22 ID:CrcXyliD0
- http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=46774
上手いなー!
- 986 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 12:39:55 ID:???O
- パリ編のネタつまみ食いしてるのに続編やるの?
ふーん
- 987 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 13:23:56 ID:???0
- 峰と清良の例のシーンって何度見ても違和感がある。
コンクールでコケたショックでもセックルできるもんなの?
想像では第一志望大学に落ちた並みに落ち込みそうだけど。
コンクールは一回じゃないし、さほどでもないんかな…
- 988 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 13:37:08 ID:???0
- >>987
むしろコンクールでコケたショックでセックルできないもんなの?
- 989 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 13:42:35 ID:???0
- 自棄酒後に雰囲気で・・・・、って妄想竹生やしてたw
- 990 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 14:05:09 ID:???0
- >>987
もともとそう言う関係だったんだし、
コンクールでこけて酒飲んでたら終電なくなって
そのままホテルってありがちな流れだとおもってたよ。
- 991 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 14:14:52 ID:???0
- 既に峰んちに泊まってた描写があったしね。>清良
- 992 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 14:21:45 ID:???0
- 猿がいつの間に…って言ってるシーンとかねw
- 993 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 14:31:35 ID:???0
- ついに
- 994 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 14:32:41 ID:???0
- 千秋萌え
- 995 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 14:33:39 ID:???0
- 埋め
- 996 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 14:34:20 ID:T98vey7cO
- 正座萌
- 997 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 14:34:22 ID:???0
- 投稿あなたも征子
in paris
- 998 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 14:35:17 ID:???0
- 征子です
真一に会いに行ってくるわよ
- 999 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 14:35:47 ID:???O
- 1000まであとすこし!
- 1000 :花と名無しさん:2006/12/17(日) 14:36:35 ID:???0
- 1000ならのだめ続編決定
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
210 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★