■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【暴力】どおくまんで語れ!【大将】
- 1 :愛蔵版名無しさん:03/03/06 21:37 ID:4XzPxWU/
- コンビニ版は、いきなり矯正院からのスタートですね。
- 2 :愛蔵版名無しさん:03/03/06 21:47 ID:???
- 1000
- 3 :愛蔵版名無しさん:03/03/06 22:54 ID:???
- 黒木が火野に見えてしょうがない・・・・
- 4 :愛蔵版名無しさん:03/03/07 00:02 ID:iOZPZMz4
- 1巻買い忘れたと思ったよ
>>3
まあ、獣田も開門も鷲花も赤道に見えるから気にするな
- 5 :愛蔵版名無しさん:03/03/07 00:36 ID:DZdVGcFD
- 矯正院での話しを見て、LET'Sダチ公を思い出した。
やっぱり、アレもどおくまんの影響を受けたんだろうか?
- 6 :愛蔵版名無しさん:03/03/07 00:41 ID:9RMV5JkU
- お!早速スレがたってるね!
なるほど花沢のルーツはこれかというのがよく分かる気がした。
今後の展開もなんとなく予想できる気がしたよ。
黒木・・・富岡・・・
- 7 :愛蔵版名無しさん:03/03/07 14:08 ID:???
- 戦後の闇市篇が好きだ。
- 8 :愛蔵版名無しさん:03/03/07 21:28 ID:rCdFWCGn
- 花沢スレから引っ越しに成功!
- 9 :愛蔵版名無しさん:03/03/07 22:11 ID:TkLFyteU
- 花沢スレのようにマターリの展開だな。
- 10 :愛蔵版名無しさん:03/03/09 17:06 ID:???
- 喪主
- 11 :陳 火竜:03/03/09 21:57 ID:9uHSaYf0
- 「熱花」より絵が荒いな。
書かれた時期が違うんだろうな。
「熱花」は力の成長物語としても読めたと思うが、
この作品はどうだろう。
コンビニ版で初めて読むが、
力道は最初から強すぎる気がしないでもないな。
- 12 :愛蔵版名無しさん:03/03/09 22:48 ID:dp+OyivS
- 力道を風呂場でナイフで襲撃するちっこい男が
神風又吉のキャラとかぶる
- 13 :愛蔵版名無しさん:03/03/10 00:36 ID:uywoEuY6
- 根室の登場が楽しみだね。
花沢でいえば誰あたりになるんだろ?やはり天界?
- 14 :愛蔵版名無しさん:03/03/10 12:57 ID:GFW8s9e3
- >>12
藤助ですね。「戦争編」、「闇市編」でも、
身軽さを活かして大活躍しますよ〜♪
>>13
天界と全くタイプは異なりますが、
やはりモンスターです。所長からも
目を離さないでいて下さい。
- 15 :愛蔵版名無しさん:03/03/10 16:05 ID:???
- 小学&中学編をとばしたら
ライバルとの因縁がわからないじゃん。
糞編集死ね
- 16 :愛蔵版名無しさん:03/03/10 20:50 ID:D/WZgrP6
- 今日マンガ喫茶で全部読んできたけど
たしかに小学校中学校編をとばしちゃいかんと思った
最後まで出す気がないと言うことかな
しかしこういうコンビニ単行本で完結した花沢高校って珍しくない?
鉄火の巻き平とか一巻だけで二巻でなかったし
- 17 :愛蔵版名無しさん:03/03/10 22:13 ID:rpizxlpF
- >>16
話し自体は完結って訳じゃないけど、
花沢の前にコンビニ版になってたナニワ遊侠伝も
一応完結って事になってたよ。
- 18 :愛蔵版名無しさん:03/03/11 13:34 ID:TcCd8dgu
- 黒木はかつて根室と直接対決したと描いてあったけど
このマンガ初めて読むから話が見えづらい。
- 19 :ふら〜り:03/03/11 20:42 ID:I32h4JhG
- 矯正院からスタート、ですか……う〜ん……確かに、
初めて読む人を引き付けるにはいいでしょうけど……
う〜ん。
「熱花」で言うなら、いきなり火野の登場からスタート、
みたいなものですからねえ。やはりちょっと、良くない
かと。
>>11
>力道は最初から強すぎる気がしないでもないな。
新必殺技だの新兵器だの山篭りだのによるパワーアップ
はしませんからね。ごく常識的に、「軍事訓練」「実戦経験」
で強くなっていくという感じで。常識的じゃないのは天然の
怪力だけで。ストーリーのみならずそういう点においても、
「熱花」よりは非少年漫画的だと思います。特に戦後篇は。
- 20 :愛蔵版名無しさん:03/03/11 21:22 ID:gYQRpY5H
- >>18
黒木と根室の遺恨の経緯まではしょってるんですか…。
皆さんのお話しを総合して考えてみても、コンビニ版は
随分と拙い編集のようですね。
で、根室と直接対決したのは黒木の兄、栄一郎なんですよ。
そこに黒木が入寮してきた秘密もあるのですが。
- 21 :愛蔵版名無しさん:03/03/11 22:42 ID:fcpsz3MS
- >>20
まさに黒木=富岡の図が成り立つ
- 22 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 07:45 ID:???
- 大将!!上げますぜ!
- 23 :愛蔵版名無しさん:03/03/13 12:09 ID:???
- 三好空海の数珠を見てると
オス空手部に登場する神戸の数珠男おもいだしたよ
元祖は、どおくまんだろうけど
- 24 :愛蔵版名無しさん:03/03/14 00:30 ID:???
- >>23
主人公パクってどおくまんに怒られたくせに
そんなとこまでぱくってたか
- 25 :コンビニ版読者:03/03/15 08:16 ID:3R1JLPiR
- 盛り上がらんな、
コンビニ版読者に気ぃ使わんでもええで。
- 26 :愛蔵版名無しさん:03/03/17 13:53 ID:???
- 実をいうと、強い日本陸軍を知ったのは、この漫画が初めて
- 27 :愛蔵版名無しさん:03/03/19 11:20 ID:???
- 三好がハゲじゃなくて剃ってただけというのはワロタ
- 28 :愛蔵版名無しさん:03/03/20 13:05 ID:???
- 地 → 天
- 29 :愛蔵版名無しさん:03/03/20 16:22 ID:skEvHnmn
- 栄一郎を見たら獣田を思い出した。
根室の顔がまだ出てこない。天界と同じく最後まで素顔は見せないってか?
- 30 :愛蔵版名無しさん:03/03/20 16:33 ID:???
- >>29
ばっちりエレファントマンが見れます。
- 31 :ロンメル銭湯兵:03/03/21 02:12 ID:???
- 花沢だけのつもりだったけど結局コンビニで暴力大将買ってしまった。
実弾撃ちまくっているせいもあるけどすでに死者が大量に出ている。
最終決戦でも死者一桁の花沢がいかに戦後民主主義的か分かる気もする(w
- 32 :ふら〜り:03/03/22 21:06 ID:5bcsXBNR
- >>31
それでいて、戦後編に入った途端「これは戦争ではない。たとえ
ヤクザとはいえ殺してしまうと、殺人罪に問われるぞ」とか
言い出す辺り、リアルにカッコいいですよね。
- 33 :ふら〜り:03/03/22 21:08 ID:5bcsXBNR
- >>31
それでいて、戦後編に入った途端「これは戦争ではない。たとえ
ヤクザとはいえ殺してしまうと、俺たちは殺人罪に問われるぞ」
とか言って自制する(子分たちにもそうさせる)辺り、リアルに
カッコいいですよね。
- 34 :コンビニ版読者:03/03/23 01:20 ID:bJh6H5JS
- まじ、火野の兄貴が獣田みたいでおもしろかったよ。
所長の隠し子が根室だった、みたいな展開だったら
つまらんな(^^ゞ
- 35 :愛蔵版名無しさん:03/03/23 17:19 ID:4bYXCGkG
- げふんげふん
- 36 :愛蔵版名無しさん:03/03/23 18:02 ID:apfyMmHd
- ・・・
- 37 :愛蔵版名無しさん:03/03/23 20:08 ID:???
- 藤助!
- 38 :愛蔵版名無しさん:03/03/23 22:15 ID:4hvstKFv
- でもこの作品を見ていると、花沢の原型はこれだったのか!っつーのが
垣間見えて、そういう意味でも面白い。
どおくまんの作品って、あとは「応援団」と、他には?
- 39 :愛蔵版名無しさん:03/03/23 22:41 ID:???
- >>38
超人ヒイロ
- 40 :愛蔵版名無しさん:03/03/23 22:52 ID:xZ5H1wyV
- 花田秀次郎君
- 41 :愛蔵版名無しさん:03/03/24 00:29 ID:SWJmA70I
- >>38
ナニワ遊侠伝
- 42 :愛蔵版名無しさん:03/03/24 17:48 ID:???
- 室長の武田が、寮長の三好や杉山にタメ口なのは何故
- 43 :bloom:03/03/24 17:52 ID:mjotKGdQ
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 44 :愛蔵版名無しさん:03/03/24 19:28 ID:???
- >>42
鉄と同じじゃない?
最初に子分になったから、武田が一の子分みたいな。
- 45 :愛蔵版名無しさん:03/03/24 20:25 ID:tZ0WmNH4
- 根室が秋山を殺すときに投げた銅像の頭が弾丸を
弾丸を跳ね返していたが、根室って建物よりでかいの?
- 46 :愛蔵版名無しさん:03/03/24 20:28 ID:g5FFavW4
- ★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
- 47 :愛蔵版名無しさん:03/03/24 21:34 ID:???
- >>45
最初の所では、俺も建物よりデカイように見えたけど
次の絵では、屋根に登ってる事が発覚。
- 48 :45:03/03/24 23:18 ID:???
- >>47
レスどうもです。
それにしても秋山をグシャッと潰すだけの
銅像の頭を放り投げる根室って一体…
- 49 :愛蔵版名無しさん:03/03/25 01:33 ID:???
- >>48
大丈夫。
大将はジープを投げつけて戦闘機を撃墜するぞ。
- 50 :愛蔵版名無しさん:03/03/25 12:14 ID:???
- め、めし〜めし、くれ〜
メシを食ってるときは静かにしろby武田
- 51 :愛蔵版名無しさん:03/03/26 11:26 ID:???
- 矯正院編だけ人死にの描写がきついよ
- 52 :愛蔵版名無しさん:03/03/26 16:39 ID:ZjfpkAU+
- 暴力大将も漫画喫茶でないと
なかなか通して読めないんだろうね。
ここで読めるよ情報、密かに募集中。
- 53 :愛蔵版名無しさん:03/03/31 01:07 ID:QSjTVxk7
- すまんがスレタイトルで
暴力大将を2つに分けない方がよかったんでないの
火災の後の包帯三好萌え。
- 54 :愛蔵版名無しさん:03/03/31 01:18 ID:1oheiCYo
- このスレを見て無性に暴力大将が読みたくなり、近所の古本屋を回ってきますた。
徳間版の4,5,18巻(最終巻)をなんとか入手。
矯正院のクライマックス→戦争編序盤の展開からいきなり力道が社会的に成功して
エンドにはびっくりしますた。
- 55 :愛蔵版名無しさん:03/04/03 13:26 ID:???
- 三好はなぜ矯正院では頭頂部を剃っていたのか?
- 56 :愛蔵版名無しさん:03/04/05 00:37 ID:n4wxGvbL
- 戦争ものってあんまり好きじゃないけどコレは面白かった。
どおくまんは戦記物とか書かないのかな?
- 57 :愛蔵版名無しさん:03/04/05 22:28 ID:fellQPzd
- この銅像は根室にとって母であり、
ウォル〜ルル〜
(↑ト書きうろ覚え)
誤植なのか作者のミスなのかわからないのですけど、
結局あの銅像は根室にとって母であり、なんだったんでしょうか。
- 58 :愛蔵版名無しさん:03/04/07 02:20 ID:vzBZpHbD
- 次のコンビニ発売はいつだっけo
花沢のように最後まで出してホスい。
途中までしか出ないの多いじゃん。
- 59 :愛蔵版名無しさん:03/04/09 11:11 ID:???
- >>58
戦争編だけで終わったりして。
「お…俺もこれまでか…」
完
- 60 :愛蔵版名無しさん:03/04/09 11:56 ID:96k67yBc
- この前ブックオフで秋田のコミック版が全巻100円で売ってた。もちろん買った。
『暴力大将』のラストって「あ、そんな終わり方するのか…」って感じがしたんだけど、
ああなった理由ってあるの?打ち切りとか。
それはさておき、今俺は『ヒイロ』を集めています。
『ヒイロ』は全何巻?
誰か上の2つ教えて。
- 61 :愛蔵版名無しさん:03/04/09 12:08 ID:???
- 暴力大将にしても熱笑花沢高校にしてもどおくまんの漫画は
長編になると回が進むごとにつまらなくなっていくね
- 62 :愛蔵版名無しさん:03/04/09 13:44 ID:WVjyFiOV
- >>60
暴力大将は連載終盤をリアルタイムで読んでましたが特に打ち切りとかでは
なかったと思います。あのラストはライバルとの経済を通しての戦いを
作者が書く自信がなかったからではないかと推測してます。
でもあのラストは力道の栄光とライバルの理不尽な死に様(散々悪い事やってきたから因果応報か…)を
対比してるので個人的には結構良いと思います。
- 63 :愛蔵版名無しさん:03/04/09 15:58 ID:???
- >>60
ヒイロのコミックスは未完
>>61
じゃあ読むなよ。
- 64 :愛蔵版名無しさん:03/04/09 17:33 ID:WVjyFiOV
- >>60
「怪人ヒイロ」は確か19巻で完結してたと思う。
- 65 :愛蔵版名無しさん:03/04/09 17:34 ID:???
- >>64
してません
- 66 :愛蔵版名無しさん:03/04/09 20:12 ID:96k67yBc
- >>62
なるほど。俺的には「これからだぞって時に墜落事故?」って印象を受けたので
先述のように思ってました。
たしかにどおくまんは経済での対決なんて書くの苦手そう。
>>63,64
ありがとうございます。
『ヒイロ』未完なんですか。結構好きなのに。残念。
ヒイロがスポーツ界の親玉(ナベツネかな…)と戦うために策士を仲間にしたり敵と戦って友情を芽生えさせたり
秘密兵器を開発したりはしないのか。
- 67 :愛蔵版名無しさん:03/04/10 01:25 ID:VtWC8bxh
- >>65
あれ、ヒイロはリアルタイムで読んでたけどカボチャマンとの対戦で身体がボロボロになった
後に手術を受けてオリンピックでカール・ルイス、ベン・ジョンソンと勝負して
勝った所で終わりだったと思うが違うの?
- 68 :愛蔵版名無しさん:03/04/10 20:22 ID:???
- 根室の顔、ありゃ化け物だ。
目の位置の段違いも黒木兄にやられたんだろうか?
- 69 :愛蔵版名無しさん:03/04/10 23:04 ID:qYfSkAk7
- やっぱり黒木(弟)は、花沢の火野の原型だよな。
「黒木なんぞええ知恵はないかい?」
「はっ。一つだけありますが・・・」
- 70 :愛蔵版名無しさん:03/04/10 23:07 ID:ZUJpjbtk
- ↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
http://www.net-de-dvd.com/
- 71 :コンビニ版読者:03/04/10 23:11 ID:kAbRQHe2
- 根室の顔、こわいよー(T_T)
- 72 :愛蔵版名無しさん:03/04/11 00:06 ID:???
- あれ?矯正院編ってこんなに短かったか?
- 73 :愛蔵版名無しさん:03/04/11 03:19 ID:???
- スレ違いかもしれないけど、週刊大衆に連載していた
清田の漫画には笑わせてもらった。
- 74 :愛蔵版名無しさん:03/04/11 13:24 ID:???
- >>72
矯正院編も戦争編も実はそんなに長く無いよ。
一番長いのは闇市編だな。
- 75 :ふら〜り:03/04/11 21:41 ID:M6arvMAp
- >>69
そうそう。でも、鉄がいないんですよね。
なお、鉄は明確に力の足を引っ張ったことはなく、むしろ
活躍の方が多いので、あの非戦闘員二人を鉄役と見なすのは
断じて不許可。気持ちは解らないでもないですが、もし
八尾戦の時、人質にでもなってしまってたらどうするつもりかと。
- 76 :愛蔵版名無しさん:03/04/12 16:34 ID:0zkmkg61
- 回天高玉井→三好
- 77 :愛蔵版名無しさん:03/04/13 09:11 ID:???
- >>76
それは無い
- 78 :愛蔵版名無しさん:03/04/13 17:06 ID:6ghlkQ6p
- 懐かしい。
小学生の時床屋で読んだ。
今文庫版でてるんだ。
読みたいな。
でも読めない。。。
悲しい。
- 79 :愛蔵版名無しさん:03/04/13 23:23 ID:kvVsXYrG
- 近所のブコフじゃ見かけんな
ネット古書店じゃ高いし
ところで黒木カッコよすぎ
- 80 :愛蔵版名無しさん:03/04/14 14:46 ID:???
- 双眼鏡で敵艦との距離って測れるのか?
- 81 :愛蔵版名無しさん:03/04/14 14:47 ID:???
- 鉄+マンモス西=武田
- 82 : :03/04/14 20:38 ID:???
- 黒木=火野
- 83 :愛蔵版名無しさん:03/04/14 21:34 ID:???
- そういえばどおくまんの漫画なのに赤道系キャラがいないんだな
- 84 :ふら〜り:03/04/16 07:56 ID:XD0mbHuY
- >>80
それは何かやり方があったような気が。ジョジョ四部で、
吉良が指で距離を測ってたようなものでは?
そういうのなら、暴大でも少しあったと思いますが、熱花
で多用されてた「右翼から○○隊が来ます! 総数三百!」
とかいう瞬時正確勘定も結構凄いかと。
>>83
言われてみればそうですね。
- 85 :ふら〜り:03/04/16 08:01 ID:6Fp2IBYC
- >>80
それは何かやり方があったような気が。ジョジョ四部で、
吉良が指で距離を測ってたようなものでは?
そういうのなら、暴大でも少しあったと思いますが、熱花
で多用されてた「右翼から○○隊が来ます! 総数三百!」
とかいう瞬時正確勘定も結構凄いかと。
>>83
言われてみればそうですね。
- 86 :愛蔵版名無しさん:03/04/18 00:11 ID:bZEX4HAO
- >74
そして一番短いのは飛翔編と言ってみたり
- 87 :山崎渉:03/04/20 00:04 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 88 :愛蔵版名無しさん:03/04/21 09:59 ID:cR5ufaKV
- 力道てあの体格で
ジャンプ力もすごいよな。ぴょーん
- 89 :愛蔵版名無しさん:03/04/25 11:58 ID:sexnm4AT
- >>88
力道って怪力が目立つけど戦争篇での単身突入とか見たら運動能力全般が優れているという
感じを受けます。
- 90 :bloom:03/04/25 12:11 ID:fotQYx/i
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 91 :愛蔵版名無しさん:03/04/28 22:36 ID:WAqu5Lku
- しかし黒木はキャラ立ってるなあ
力道の部下の中ではずば抜けてカコイイよ
- 92 :愛蔵版名無しさん:03/04/29 06:09 ID:Yxouz3wd
- 藤助も、立ってるぞ
- 93 :動画直リン:03/04/29 06:11 ID:YWv1eQ+n
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 94 :愛蔵版名無しさん:03/04/29 17:23 ID:???
- >>91
力道軍団の事実上のナンバー2だよね。頭も腕っ節も凄い。
- 95 :ロンメル銭湯兵:03/04/29 20:42 ID:???
- 暴力大将コンビニ版を読んでいる。
黒木が火野に見えるのはご愛敬だけど、やっぱりすごい。
というよりも、他の連中が脳みそ使っていないような気がする。
- 96 :愛蔵版名無しさん:03/04/29 20:48 ID:???
- 現在大阪府吹田市の会社に就職していますが、どおくまんが吹田にいたのですね。
就職して職場に配属され歓迎会で、上司に面接試験で「ちょんわ、ちょんわ」「クェ、クェ」を
やらされたかと聞かれたのを憶えています。
- 97 :愛蔵版名無しさん:03/04/29 21:21 ID:???
- で藤助はNo.3と
他は肉体労働担当
- 98 :愛蔵版名無しさん:03/04/29 22:46 ID:bmpwa4kp
- 復刊してくれないかなあ
今度こそ手放さずに保存するよ
- 99 :愛蔵版名無しさん:03/04/29 23:48 ID:???
- >>98
文庫で出ないかなぁ…
- 100 :愛蔵版名無しさん:03/04/30 01:41 ID:caggBdjn
- 登場当時は、下っ端の中のボス的な存在だった藤助だけど、
力道のグループに入って、正当なポジションに付けたって感じだね。
- 101 :愛蔵版名無しさん:03/04/30 22:00 ID:wIBlheEU
- 武田と藤助だけが格下だったんだな
藤助は実力から言えば他の配下と十分張り合えると思うが
武田はともかくw
しかし確かに秋田文庫版出ないかな
しばらく待ったら出そうな感じもするけど
- 102 :動画直リン:03/04/30 22:11 ID:SQkrHP3Z
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 103 :愛蔵版名無しさん:03/04/30 22:53 ID:LUptV0nF
- 暴力大将最高!!!
なんといっても黒木の活躍はすごいね!
大将と唯一最初から敵対しなかった男だもんね。
自分の位置がわかってるっていうか、リアルでああいう人間って魅力的。
クールでタフで、裏切らない。かっちょいい。
ガチンコの喧嘩以外の能力的には大将より優れているんじゃない?
戦争編でも黒木の活躍はすさまじかったし。
でも目には見えない男の魅力が大将にはあるんだよな、漫画の世界の人間に惚れたのははじめてだ。
最後の丸銀が死ぬ前に大将が「俺はやるで」って後継者になったときには涙がちょちょぎれた。
あ〜、こういう漫画は2度と現れないかもな〜。
汗臭い熱い男の漫画大将はこれに決定!
- 104 :愛蔵版名無しさん:03/05/01 20:26 ID:z4OqZW5E
- 消防の頃戦争編読んでマジはまった
力道の配下でも黒木は別格だな
なんか徳間からコミック出てるんだけど
版権移動したのかな
だとしたら秋田文庫化は無理か・・・・・・・・・
- 105 : :03/05/01 21:12 ID:???
- 村岡=鉄
どちらもお調子者。
- 106 :愛蔵版名無しさん:03/05/01 22:19 ID:tbGXE+qC
- 強い日本陸軍を見たの、実はこの漫画からでした
- 107 :愛蔵版名無しさん:03/05/02 22:51 ID:tIiA+Y3S
- コンビニ版、ホント糞っぽいな
とても買う気にならん
省略すんなや
- 108 :愛蔵版名無しさん:03/05/02 23:20 ID:7DWZb0lK
- 最終回の後、
続編が少しだけ書かれたはずだが・・・
墜落した飛行機で四郎が大怪我をしながら
ただ一人生き残り、車椅子生活の中、
力道に対決を挑むという話で
- 109 :愛蔵版名無しさん:03/05/03 00:55 ID:???
- >>108
え、ホントっすか?
当時月チャンをリアルタイムで読んでたけど覚えてないっす。
四郎が経営で力道に立ち向かうのですかね?
- 110 :愛蔵版名無しさん:03/05/03 20:07 ID:/D+u9k/N
- 黒木>>藤助>>増田=三好>杉山>>>武田
俺の脳内設定
- 111 :愛蔵版名無しさん:03/05/03 21:57 ID:oUT3jIin
- 「恐怖の親衛隊」が弱すぎるような気がするのは私だけ?
親衛隊本部棟までトンネル掘れる連中が、脱走に失敗して
みすみす射殺されるような気もしないし。
こいつらって結局、根室一派に銃を奪われるためにだけ存在してたような気がする。
- 112 :愛蔵版名無しさん:03/05/03 23:26 ID:/D+u9k/N
- >>111
まあね
しかし力道、根室の他に第三勢力として親衛隊がいるのは
話の筋として非常に面白かった
- 113 :愛蔵版名無しさん:03/05/05 10:27 ID:mhlEjosR
- 旧日本軍に迫撃砲部隊なんてあったんだろうか
- 114 :愛蔵版名無しさん:03/05/05 11:57 ID:rpBv+it/
- 「おとこばし」age
- 115 :108です:03/05/06 21:48 ID:JJWwF7yi
- 続編?の件ですが、
墜落した飛行機で他の外人乗客がカタカナ(笑)で
オォ、ウゥ、とか呻きながら息絶える中で
四郎がただ復讐心のみで生き延び、救出される。
それから車椅子(隻眼になってたような気もする)生活しながら
日下部グループの指導者になって・・・という話だったような、
その意味で経営で対決ということなのでしょうが、
それがクリーンな対決を目指していたのか、
やはりダーティーなものによろうとしたのかは、
よくわかりません。
しかし、その後すぐに書かれなくなったようで、
もしかしたら月刊チャンピオンじゃなかったかも・・・
などと、記憶がはなだだ曖昧
- 116 :愛蔵版名無しさん:03/05/07 11:46 ID:???
- >>115
四郎の場合「お前が復讐心持てるんかい、あれだけのことしといて」と突っ込みたい。
だいたい顔の傷にしても自業自得だしな。
- 117 :愛蔵版名無しさん:03/05/07 11:49 ID:???
- 力道=ひろゆき
四郎=切込隊長
みたいなパロ…成立しねー
- 118 :愛蔵版名無しさん:03/05/07 12:41 ID:???
- >113
九十七式迫撃砲とかわずかながら製造されて、
作戦によって、独立混成旅団など火力を増強させるため特別に編成したりすることがあった模様。
コレヒドール編はそれぞれ子分達が迫撃砲、山砲、重・軽機関銃部隊を率いてて、
捨て駒部隊の割には結構重装備だったような
(力道も当時一般部隊には珍しい百式短機関銃豊富に持ってたし...)
- 119 :愛蔵版名無しさん:03/05/07 20:31 ID:Uqi/cUtp
- >>118
ありがとうございます
おっしゃる通り力道隊って旧日本軍にしたらかなり豊富な武装持ってますね
まあそれぞれの部下の支隊に特色持たせるためなんでしょうが
- 120 :愛蔵版名無しさん:03/05/08 01:33 ID:???
- >>119
以下妄想。
上層部は、どうせ捨て駒なのだからとろくな装備を持たせなかった。
なので、黒木たちが、軍の倉庫から爆薬を失敬したときに短機関銃や迫撃砲なども
ついでにかっぱらってきた。
ってのはどうだろうか。
- 121 :愛蔵版名無しさん:03/05/08 01:34 ID:???
- >>120自己レス。
山砲や軽機関銃、自動砲などは輸送船に積み込まれていたので、
上の妄想と矛盾する。さあどうしようか。
- 122 :愛蔵版名無しさん:03/05/08 20:43 ID:L0DbhNP8
- 死に物狂いで駆け上がった屋上に、既に黒木が・・・・・
大将立場無いじゃん・・・・
- 123 :愛蔵版名無しさん:03/05/08 20:49 ID:???
- 自衛隊機が墜落して子供亡くして重傷を負った家族は離婚したが
- 124 :123:03/05/08 20:56 ID:3q86sqkD
- 誤爆しますた
- 125 :愛蔵版名無しさん:03/05/09 00:44 ID:???
- >>122
黒木はニンジャなのですw
- 126 :愛蔵版名無しさん:03/05/10 06:54 ID:LtMXcNMe
- 藤助は、姓が伊賀
- 127 :愛蔵版名無しさん:03/05/10 10:00 ID:cN/Y28WE
- 剛のあの手榴弾ってすぐ暴発とか
しそうに見える。コツン!て
実際どんなもんだったんだろ?
- 128 :愛蔵版名無しさん:03/05/10 17:24 ID:8E1oWql+
- 黒木って最初登場したとき葉っぱくわえていたから当時ブームだった木枯らし門次郎
を意識していたのかなあ、と思ったけど、なんか、七人の侍の久蔵に近いよな。
逆に力動の配下でいうと、腕っ節三人組(三好・増井・杉山)がいまいちキャラがかぶっちゃうかな。
単に腕力が強いっていうと、力動一人で十分だし、おちゃらけ担当は武田で。
あと、矯正院での死闘とかを見ると、太平洋戦争というよりは、なんか浅間山荘事件とか安田講堂
襲撃とかの、学生運動の法に近いような感じがするね。
- 129 :愛蔵版名無しさん:03/05/11 13:54 ID:v/iN3o3C
- 剛が車投げたのにはビックリしました!
- 130 :ロンメル銭湯兵:03/05/12 01:27 ID:dJtwxDwO
- 力道が単身突撃する場面で戦場の狼思い出した。
- 131 :愛蔵版名無しさん:03/05/16 01:24 ID:???
- ネタバレの話になっちゃうけど、
映画「マッドマックス・サンダードーム」の
キャラ設定って、暴力大将に
ヒント得たんじゃないかって思う。
- 132 :愛蔵版名無しさん:03/05/17 01:55 ID:???
- 花の応援団・暴力大将・熱笑花沢高校
この3つの漫画はどの順で発表されたの??
- 133 :愛蔵版名無しさん:03/05/18 01:17 ID:???
- その順番
- 134 : :03/05/18 13:34 ID:???
- 玉井=やくざの坊ちゃん(名前失念)
- 135 :愛蔵版名無しさん:03/05/19 01:37 ID:5ITmrb17
- どおくまんって山松ゆうきちと関係あんの?
- 136 :ふら〜り:03/05/19 15:21 ID:ujwfC7mL
- >>130
アーケード版が「ジョー」でファミコン版が「スーパージョー」
でしたっけ? 懐かしいぃ。
- 137 :bloom:03/05/19 15:26 ID:ihauakdw
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 138 :愛蔵版名無しさん:03/05/23 00:03 ID:iaEsZ6T3
- コンビニ版6巻を読んだよ。
力動カッコイー。男が惚れる男とは、彼のことだ。
- 139 :愛蔵版名無しさん:03/05/24 18:57 ID:0ZkGUvoj
- 花高力よりも力道の方が、「何故、彼がボスなのか」という
説得力があるな
- 140 :愛蔵版名無しさん:03/05/24 19:22 ID:Dh843nyN
- しかしコンビニ版以外は高えなあ
手が出んよ
どこからか文庫版出してクレや
- 141 :愛蔵版名無しさん:03/05/27 18:22 ID:???
- >>139
力道は強さ・度量・決断力が全部飛びぬけてるからな。まさにリーダーの器だ。
- 142 :山崎渉:03/05/28 10:21 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 143 :愛蔵版名無しさん:03/05/30 00:15 ID:Feytj/D9
- しこくのね、まっちゃまはね
もういなかやないけんね
- 144 :ふら〜り:03/05/30 08:05 ID:tia2HY5m
- >>143
力・鉄・獣田が揃ってましたね〜。鉄がちゃんとランドセル
背負ってたとこが、何とも。で、力は頭にダイコン。何故?
- 145 :愛蔵版名無しさん:03/05/30 19:55 ID:joKY/bV0
- >>143-144
あそこから、花高のキャラが出来たのかな?
それとも、連載時には花高はもうあったの??
- 146 :愛蔵版名無しさん:03/05/30 21:40 ID:vU++UXYP
- 湯沢博士
- 147 : :03/06/01 13:54 ID:???
- 闇の元締め=天界
- 148 :愛蔵版名無しさん:03/06/03 15:24 ID:7DBxCAMt
- ほしゅ
- 149 :直リン:03/06/03 15:27 ID:xYOT0kLc
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 150 :愛蔵版名無しさん:03/06/03 15:30 ID:dIxyxxlK
- ★クリックで救える○○○○があるらしい??★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 151 :愛蔵版名無しさん:03/06/04 14:58 ID:???
- どおくまん=でかちん
- 152 :ロンメル銭湯兵:03/06/05 22:53 ID:???
- しかし黒木はいつ兵法を学んだのだろう?
プロの軍人を翻弄する未成年って一体・・・・・
- 153 :愛蔵版名無しさん:03/06/06 00:08 ID:???
- >>152
>>125
- 154 :愛蔵版名無しさん:03/06/12 03:10 ID:TEZBRpDM
- ワハハハ
ユー
スケベネ
スケベネ
どおくまんならではのセリフにかなりワラタ
- 155 :愛蔵版名無しさん:03/06/12 16:52 ID:???
- 俺は、リアルタイムで読んでたおっさんなんだけど、
これ、月間チャンピオンに連載されてたんだよね。
何年も掛かって大団円になった記憶があるよ。
毎月、次号の展開が待ち遠しかったもんだよ。
また、いいところで終わるんだ、これが(笑)。
- 156 :愛蔵版名無しさん:03/06/13 19:49 ID:7KMMxOdE
- 実は6年前、文庫コミックス化され発売されていたのですが、つい買い
逃してしまいました。今、ネットで探しても、最初の通常版コミックスと
愛読版しか見当たらず(しかも在庫無しとして)。やっと廉価版でコンビニ
で買える様になったと思いきや、(ここではガイシュツですが)途中からとは。
当時の記憶を辿ると、力道と四郎が、双方、子分を率いれて争い、しかも
その戦い方がかなりエンガチョ(糞を投げあったり)だった気が。その辺が
営業的に良くない(あと、凄惨を極める後の矯正院編に繋がり辛そうだった
り)とか判断され、あのハショリ編集に至ったのだろか。
しかし力道って、腕っ節だけで無く頭も良いね。しかも読んでる読者にまで
それを普段、意識させない(読み終わって、暫くしてから、「んっ力道って、
カシコイのでは?」と気付かせ、少し経つと、またその事を忘れさせる)
演出って、作者の計算?
- 157 :愛蔵版名無しさん:03/06/13 22:16 ID:7KMMxOdE
- 戦場(コレヒドール要塞攻略)で、逸早く村岡が戦死したけど、一番無芸で
使えそうにないキャラのリストラ!?
- 158 :愛蔵版名無しさん:03/06/14 20:08 ID:???
- なんかさあ、プロレスラーの馳にクリソツな奴いなかった?
- 159 :愛蔵版名無しさん:03/06/14 21:13 ID:W6Eg7vKi
- ところで力道って何歳? ていうか子分たちとの
年齢の関係でいくと、どうなんだろう。たぶんほとんどの子分たちより(デン助、鈴木を除く)
年下なんじゃないかなあ。かれは、昭和の同時代史として描かれている可能性が
高いことを考えると、力道の年齢と昭和の年号がほぼ同じ? で、矯正院で配下に納めた連中は、
だいたい彼より3〜4年前ぐらいからそこにいるのだから、やはり3歳ぐらい年長なのでは。
三好あたりが一番年上ぐらいかな。
- 160 :愛蔵版名無しさん:03/06/15 01:04 ID:S0BrOqhA
- 力道は、実際、頭は良いんだが、勉強は出来なさそうなので、案外、幼少の
頃より、小中校で留年とかしてて(ドカベンの岩鬼状態?)、デン助達と学年
は一緒でも、実際の歳はもっと上だったとか考えられはしないだろか?
でもこの先、もっと年齢が上(本職ヤクザ)の天海組面々まで、配下に治めて
しまう位なので、こんなのはまだまだ序の口では。
ところで、天海組に居る石原(はち巻き締めて、いつもニタニタしてるが、
よく見ると筋肉隆々で冷静沈着な奴)て、あれだけ、天海組登場の序盤で
気にさせる雰囲気醸していたのに、ガダルカナル島に上陸してからは全然
登場しなくなったな。奴の事は、この先のストーリー上、どういう絡み方
(活躍)をしてくるのか覚えていないので、ちょっと楽しみ(このまま
消えるとか、そういう事もあるかもしれんが)。
- 161 :愛蔵版名無しさん:03/06/15 01:35 ID:S0BrOqhA
- 天海隊で使えそうなのは、天海竜馬・白鳥伍長・石原くらいか。
他の幹部は、矯正院編の生き残り幹部から平同然にアボーンされ
た奴(武田以外の室長達)らと同じ末路を歩みそうだ。あとは
おおまかにまけて、源次(レゲエ親父)ってトコか。子分があん
まりハイペースで増え過ぎると、一人一人の活躍場面が減るので
作者も役割配分考えるのに大変だ。
- 162 :愛蔵版名無しさん:03/06/15 10:43 ID:OAvBK//2
- >>158
村岡
- 163 :愛蔵版名無しさん:03/06/15 14:14 ID:gkjT8olY
- 続編が読みたいのだが、コミックスに収録されているのかな?
- 164 :愛蔵版名無しさん:03/06/16 17:31 ID:toKhaIgp
- もしこれが現実の話なら、終戦後、力道組は発祥派(デン助達)と青雲部隊
母体派(矯正院系 + 天海組系)に分かれるよな。No.2の黒木は中立
を守りそうだが。
伯爵令嬢(麗子)を、あそこまでストーリー上、引っ張っといて、結局、
結ばれないという残酷さゆえ、変なリアルティーがあるよ。力道自身、
凄い奴だが、力道組という組織自体の栄達を歴史上の団体に例えると、
豊臣秀吉配下の武将達か、はたまた劉邦配下の漢王朝。部下が心から
頭目を慕い、皆が伸び伸び和気藹々で、いつも陽気さに満ちているが、
いざ、頭目が天下を取ってしまうと女難の相(秀吉:淀君 劉邦:
呂稚)が。頭目は、妻や子の事ばかり始終考え、部下に対しては猜疑心
ばかり向け、気付いたら裸の王様って事になりそうなので、力道の恋愛
は成就しない方が世の為なのか。
- 165 :愛蔵版名無しさん:03/06/16 21:16 ID:8ellkT0u
- >発祥派(デン助達)
・・・って、雑魚ばっかりじゃないの?
忠誠心だけじゃ戦えないと思うが
- 166 :愛蔵版名無しさん:03/06/16 21:40 ID:eYtJ3IeW
- >>165
確かに戦闘力だけの単純比較なら、発祥派に勝ち目は無い。
でも、ヤミ市運営や、力道が本格的に表のビジネスで経済界に躍り出た
時の経済人としての力関係となると・・・。天海組系は、完全に黒子に
回るしかないし、かなり力の均衡が保たれるのでは。武田・杉山辺りは
力道の助けを始終受けていないと、早々と出世競争からリタイヤしそう
だ。
- 167 :愛蔵版名無しさん:03/06/16 22:14 ID:aK/j1V4Q
- しかし、矯正院系が天海組系と結ぶことは、あるのか?
まあ、矯正院系が力づくで天海組系の手下に組み込まれる
ことならあり得るか・・・
- 168 :愛蔵版名無しさん:03/06/17 00:01 ID:8x6N5AWv
- >>167
やはり、いつの時代も戦友繋がりは強いよ。旧作とはいえ、ネタばらし
っぽいので詳細は述べないが、このあと、天海達は力道に惚れ込み配下
に加わる(矯正院系とは同格の子分として)。
- 169 :167です:03/06/17 07:05 ID:EIc2MZ/a
- >>168
いや、実は俺も旧作は読んでるんだが・・・
その展開も、天海達が力動という個人に惚れ込んで配下に
なるということで。
あくまで、力動という一人のカリスマの下に
矯正院グル−プと天海グループが終結し、同格の子分として
一緒に行動してるのであって、
その2グル−プが結んでいるのではないという意味。
もし、力動がそこから抜けてデン助系の方に行けば、
矯正院グループと天海グループはバラバラになると思う。
- 170 :愛蔵版名無しさん:03/06/17 20:30 ID:bUIAKbD+
- このまま、天海グループが何も戦功を立てぬまま、
逃走→米軍より反撃→壊滅直前で矯正院グループが救出→仲直り・一緒に日本へ脱出
て進行なら、戦友とは呼べそうにないな(一度も満足に作戦追行に強力しな
かったという事で)。恩は感じてもらえるとしても。
- 171 :愛蔵版名無しさん:03/06/18 00:18 ID:DlerBDcN
- 天海組の死にっぷりが、段々、ハイペースになってきたな。早くも1/4が
シボンヌ。最終的に200人位にまで激減すれば、デン助グループでも勝て
るんじゃないかと言ってみるテスト
- 172 :愛蔵版名無しさん:03/06/19 14:08 ID:nCftbsYu
- 発売日だね。そういや
- 173 :愛蔵版名無しさん:03/06/19 20:09 ID:ebp0w0SO
- 今日発売のコンビ二版よんだけど、いやあ、おもしろいねえ。
力道、天海、黒瀬、米軍の三すくみというか、四すくみの緊張状態、
虚々実々の駆け引きが実にスリリングだ。
- 174 :愛蔵版名無しさん:03/06/19 21:50 ID:PxOccimV
- 参謀の力量もだが、黒木や藤助の活躍をみてると
優秀な偵察部隊でかなりの差が出るもんだな。
- 175 :愛蔵版名無しさん:03/06/21 00:53 ID:???
- >>174
第二次大戦前に日本軍はレーダーとかの開発を軽視したため海軍は酷い目にあったそうです。
索敵は軍事の基本中の基本なのにね
- 176 :愛蔵版名無しさん:03/06/21 19:05 ID:ljMoxCO/
- >>175
日本軍のレーダー(電探)は通常なだらかな1本のギザギザ横線上に、検知
障害物を示す薄い縦線(主パルス波形)が表示される何とも心もとの無い
表示方式(直線スイープ)だったとか。表示が判り辛いだけでなく、アンテナ
が向いている方向の直線上しか索敵出来なかった仕様だったそうです。
(索敵したい方向に、一々、レーダーを遠隔操作し、向きを変えなければ
いけなかった)
この辺が、保守的な陸軍は勿論、先進的な考えがある程度定着していた海軍
上層部にとっても、「レーダーは当てにならん!」と困った先入観を持つに
至った事情でもあるそうです。
対する米軍使用レーダーの表示は、戦後にすっかり主流になった円形上に
点が表示される方式。索敵も360度で行われるので、レーダーの向きを
意識する必要・概念が無い便利な物。
攻撃兵器(電波兵器Zで知られる)としては熱心に海軍で研究されていた
レーダー波も、索敵兵器としての研究・開発としては何ともお粗末です。
(同盟国ドイツのウルブリヒト研究所から、色々、技術供与を受けていた
とは言え、それでも酷いもんですね)
作中の黒瀬大佐に代表される参謀将校にしても、まさに旧軍の悪癖の象徴。
- 177 :愛蔵版名無しさん:03/06/22 12:45 ID:ZI93Anf4
- >>176
ウルブリヒト研究所 → ウルツブルク研究所
- 178 :愛蔵版名無しさん:03/06/22 21:14 ID:79Se8dU5
- 敵(米軍 カダルカナル島防衛基地)の大将は、良い人だな・・・って、
なんか、もろ戦後史観の片棒じゃないか。この作品(決死の大脱走篇)。
- 179 :愛蔵版名無しさん:03/06/22 23:23 ID:???
- 君はニュー極に行くがいい>>178
- 180 :愛蔵版名無しさん:03/06/22 23:37 ID:b0Jigr4+
- 「一つだけあります」この名セリフよ!!!
- 181 :愛蔵版名無しさん:03/06/23 17:48 ID:66xuzB1o
- 回が進むごとに、天海竜馬の猪武者度がアップしていくな。
最初、登場した頃は、三国志でいう所の『曹操』『超雲』みたいな底知れぬ
実力者(力だけでなく頭も)ってオーラを漂わせてたが、今ではすっかり
『呂布』『張飛』系キャラに堕ちてしまった(w 。今ならもう、後に力道
の配下に加わる姿が、容易に想像出来る。
- 182 :愛蔵版名無しさん:03/06/23 17:50 ID:66xuzB1o
- しかし、戦場じゃ使えないね。天海隊。
- 183 :愛蔵版名無しさん:03/06/24 11:56 ID:D/Z1VOJf
- 力道剛は、孫権と(三国志時代のキャラではないが)劉邦をミックスした
様な能力キャラだな。武力については呂布かな。
黒木は孔明、作中に日下部四郎という究極の敵キャラがいなきゃ、天海は
(これも三国志と時代違い、スマソ)項羽になれたかもしれないが、馬超
って所か。
この作品、敵役側(日下部財閥直系の敵キャラ)に今一つ、駒が足りない気
がする。まあ、各編での中ボス規模集団との闘争中には感じさせないから、
これでもう充分かも w)
- 184 :愛蔵版名無しさん:03/06/26 22:04 ID:AGdL27Jw
- 冒頭にある登場人物紹介コーナーの力道組主力メンバーから、 杉 山 (存命)
が抜けている・・・
- 185 :愛蔵版名無しさん:03/07/02 00:11 ID:YLRcLRCA
- 復員・立身出世後の力道の行く末は、政界のフィクサーか。
半被着て踊りながら、「戸締り 用心 火の用心♪」CMとかに出そう。
- 186 :愛蔵版名無しさん:03/07/05 02:19 ID:pAkgUOn2
- 暴力大将の廉価版がいつもなかなか手に入らないよ〜
8巻は今日やっと遠方のブックオフで見つけました
人気が無いのか?コンビニには西岸作品のようにコンスタントに入りません
何処に行けば確実に売ってるんでしょ?
- 187 :愛蔵版名無しさん:03/07/06 15:38 ID:D/CUlBRB
- いまさらながらどおくまんの鬼才ぶりに心酔しています
私は今29で流行にあわない作品ばかりですがどれも
作者の哲学や美学に一貫されたものを感じます
今は暴力大将を楽しみにしていますが
難波遊侠伝は全読し花沢高校は週末古本屋で探してます
また 先生の新しい作品が出れば是非読みたいと思います
- 188 :愛蔵版名無しさん:03/07/06 17:18 ID:???
- どれも嫌い。
一つだけ好きなのはミラクルヒイロ
- 189 :愛蔵版名無しさん:03/07/08 22:12 ID:???
- どおくまんと聞くと、どうしても忘れられない文面(セリフ)がある。
チンポが夜泣き
- 190 :愛蔵版名無しさん:03/07/10 22:05 ID:bCKjXfiP
- 186さん、キャラ紹介コーナーに杉山復活してた?
- 191 :愛蔵版名無しさん:03/07/11 23:26 ID:3NqXHdgk
- 井口高志は完全に忘れ去られたキャラと見た
- 192 :愛蔵版名無しさん:03/07/12 02:16 ID:LAfEbTJ2
- >>190
いないかったよ!
- 193 :珍蚊劉 ◆E8HXfge2Jk :03/07/12 05:43 ID:???
- かなり面白いけど
花校スレより伸びてないね
なぜだろう?
当時は花校読んでで読みたかったけど
掲載誌が月チャンなんで見送ってた
- 194 :山崎 渉:03/07/12 08:15 ID:???
- ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃ ドラゴンボール@2ch掲示板 ┃
これからも僕とドラゴンボール板を ┃. http://pc2.2ch.net/db/ ┃
応援して下さいね(^^). ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ .:;;;:; ┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ┃::::::... ヽヘ;;. 人丿ス ::┃
| ぬるぽ(^^) ┃;;;;;;;;. 从 θ斤:エh u .:┃
\ ┃:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::┃
 ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧ 。.. ┃... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ....:┃
∧_∧ ( ^^ ) / .. ┃.. (∨ヘ |....|: .) .:::::┃
 ̄\( ^^ ) (つ つ / ̄ ̄ ┃.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄ ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_ ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/ ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
- 195 :山崎 渉:03/07/15 09:14 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 196 :ふら〜り:03/07/15 22:17 ID:JAmGpcqN
- ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1057568892/101-200
↑黒木登場! 注目すべしっ!
- 197 :愛蔵版名無しさん:03/07/15 23:36 ID:YXNnqIuL
- 9巻発売おめ!!
ついに脱出!!
- 198 :愛蔵版名無しさん:03/07/25 18:49 ID:dqaO6RZ9
- ようやくデン助達に会えたな!
- 199 :愛蔵版名無しさん:03/07/26 14:53 ID:???
- >>197
もう十巻出たぞ〜〜〜
それはそうと問題:設問1
政 太郎
力道 剛
山本 悪司
・・・以上三人の共通項を述べよ。
(梅田の闇市とか安藤○福氏のチキンラーメソ開発の逸話とか
昭和の歴史の一時代風景と言う面でも面白く、やがて哀しい・・・と言う所)
- 200 :愛蔵版名無しさん:03/07/27 02:15 ID:SdIOqyto
- 10巻発売だ!
てか 屋久島に1500人分の布団が売ってるとは
到底思えない
- 201 :愛蔵版名無しさん:03/07/28 17:00 ID:RrXU3tC3
- >>200
あの描写の裏には藁にくるまって眠る地元住民の姿が・・・・・・
- 202 :愛蔵版名無しさん:03/07/29 01:03 ID:e3fVrcRx
- >>201
ワロタ
- 203 :愛蔵版名無しさん:03/07/29 02:38 ID:u/f79fYy
- 最近のタイマンは三好ばっかだなあ。。。
おちゃらけキャラの武田はともかく、増井と杉山の凋落ぶりがひどい。
- 204 :愛蔵版名無しさん:03/07/30 20:49 ID:sKpbP+sz
- 三好はハゲじゃなかったことが判明したが、眉毛の間くらい剃れ。
杉山もいつのまにかモヒカンじゃなかった。
やっぱ床屋にいけなかったんだなと想像してみた。
- 205 :愛蔵版名無しさん:03/07/31 01:56 ID:rdD+F8Rg
- 矯正院 室長系の中では、増井が一番、人間が出来ているなとオモタ。
人格面でもスーパーマンの黒木の影に隠れ、目立たないが。
- 206 :愛蔵版名無しさん:03/07/31 02:00 ID:rdD+F8Rg
- あれだけ、育ち盛りの奴らが大勢、3年間も無人島生活を送って、
なんで、不精髭が生えているのは天海一人なんだ???
医薬品・作物の種・無線機の他、全員分の髭剃り道具を持ち込み、
皆、こまめに手入れをしていたとしても、じゃあ何故、天海は
それをしたくなかったのか理由が判らない。
- 207 :愛蔵版名無しさん:03/07/31 08:16 ID:pZI/HrhT
- 屋久島は当時GHQ占領下の
沖縄 奄美のすぐご近所だなw
よくぞ 大船団でかいくぐったもんだ
- 208 :愛蔵版名無しさん:03/07/31 17:42 ID:kZSK83Xy
- 「この命・・・・・・知らずが・・・・・」「ちわ〜」の
増井が懐かしいw
- 209 :愛蔵版名無しさん:03/08/01 08:34 ID:???
- 藤助は福本や赤星よりも、足が速いのでは
ないかと思う今日この頃。
- 210 :愛蔵版名無しさん:03/08/01 20:04 ID:???
- 黒木と藤助はアテネオリンピックを目指せ。
力道はヒクソン・グレイシーに勝てる!
- 211 :愛蔵版名無しさん:03/08/01 23:06 ID:vYukZEhB
- 武田は吉本を目指せ。
- 212 :山崎 渉:03/08/02 00:24 ID:???
- (^^)
- 213 :愛蔵版名無しさん:03/08/02 01:44 ID:???
- >>210
力道の怪力にはヒクソンのチョークスリーパーも通用しない!
- 214 :愛蔵版名無しさん:03/08/03 02:34 ID:iA5nFNQu
- この作者関西のテレクラのティッシュに絵を提供していた(ぱくりかも?)
汚い絵だと思っていた…浅はかだった…若さゆえの無知…
本質が見えていなかったよ いま花校や花の応援団・廉価版を探してますが
時すでに遅しでなかなか古本屋でも足りない分が見つかりません
(浪速遊侠伝のみこんプ)
もっとはやく良さが分かっていればと思います
- 215 :愛蔵版名無しさん:03/08/07 18:53 ID:Ouqgbz+a
- 天海に続き村田も力道の子分か。
- 216 :ロンメル銭湯兵:03/08/07 22:17 ID:???
- 謎の坊主は獣田みたいな反則キャラかな?
- 217 :愛蔵版名無しさん:03/08/07 23:40 ID:CgvLaQ/y
- 12巻発売おめ!!!!
どおくまんマンセー
- 218 :愛蔵版名無しさん:03/08/08 09:39 ID:???
- >>216
どっちかつーと武蔵の沢庵和尚みたいなキャラなんだが
- 219 :愛蔵版名無しさん:03/08/08 20:59 ID:???
- 村田組に向う時の見開きでの力道たちかなりかっこいいぞ
あと杉山、登場人物紹介にやっとでできたな
だけど名前紹介なし (´・ω・`)
がんがれ
- 220 :珍 蚊劉:03/08/08 23:21 ID:???
- 奈美タンってどうプロの書く女の子としてはかわいいよね。
性格もひかえめだし、胸も・・・・(w
藤助がお嬢ちゃんって言っている所を見ると14、5歳かな?
代貸の梅宮はヘルメットで頭が蒸れた数年後の玉井の気が・・・・
今後もますます目が離せなくなりそうです。
それにしても・・・・杉山・・・・(T-T)
- 221 :愛蔵版名無しさん:03/08/09 11:42 ID:???
- 藤助もそうだが、武田が一番初登場時をイメージが違うな。
全体的に徐々に若返ってる気がする。
- 222 :愛蔵版名無しさん:03/08/09 14:06 ID:0EzsXAEg
- 三好と増井にいたっては、体が小さくなってるし w
- 223 :愛蔵版名無しさん:03/08/10 08:31 ID:68vhuWji
- 武田実三って何だかんだだいっても素手で強いよな。
- 224 :愛蔵版名無しさん:03/08/10 13:52 ID:9Gl7qp4P
- 腕力だけなら、室長クラスなんだよな。
- 225 :_:03/08/10 13:54 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/
- 226 :愛蔵版名無しさん:03/08/11 23:36 ID:/P4bKAeq
- デン助達、3人組じゃなかったっけ?もしや1人は空襲で・・・。
- 227 :愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:29 ID:i3BUuTZi
- アニメになってくれんかな。
- 228 :愛蔵版名無しさん:03/08/12 01:50 ID:50lzL210
- いやあ面白い面白い。
で、物語全体から見ると、今はどのあたり?半分くらいは来てる?
- 229 :愛蔵版名無しさん:03/08/12 02:00 ID:pCCqe67b
- コンビニ版で出てたのか。。今日初めてこのスレ読んで知った。
小中編で力動がカンニングにゴキブリ使うとこが最高にワラタのだが。
「ギギギ・・」ってセリフははだしのゲンとこれしか知らんなw
- 230 :_:03/08/12 02:02 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/
- 231 :ロンメル銭湯兵:03/08/12 19:09 ID:???
- >>227
主人公のまっすぐな性格。
郷愁漂う昭和初期の舞台設定。
苦難にめげず、前だけを向いて生きる姿。
朝の連続テレビ小説向きです。
- 232 :愛蔵版名無しさん:03/08/12 19:24 ID:???
- 麗子はんの一本糞がないやんけ
- 233 :愛蔵版名無しさん:03/08/12 22:06 ID:???
- >>57
この銅像は根室の母であり、
彼自身の魂の根源であった。
遅レスでスマソ。
この部分本によっては潰れて(?)見えなくなってるな。
- 234 :愛蔵版名無しさん:03/08/13 08:10 ID:dWdxmk9a
- 誰かコンビ二版1巻持ってませんか?
500円で売って下さい!状態は問いません!
ここにレスお願いします!
- 235 :愛蔵版名無しさん:03/08/13 09:48 ID:kaB8DbGK
- ブクオフにない?
- 236 :234:03/08/13 13:54 ID:dWdxmk9a
- >>235レス有難うございます
私は兵庫県在住ですブックオフはたまに巡回してますが
なぜか1巻だけお目にかかれませんヤフオクや楽天も見てるんですが…
- 237 :234:03/08/13 19:28 ID:J/ZXN1kU
- ちなみにコンビニ版は力道の少年時代編はないですよ
それじゃなくて?
- 238 :234:03/08/14 01:00 ID:o3jIi/1U
- >>237
わざわざすいません 少年時代超圧縮版のコンビ二版1巻が見たいんです
もう暴力大将は廉価版でコンプする事に決めたので
2〜11巻そろえておいて今さら中古でも正式版買うのはもったいないです…
- 239 :愛蔵版名無しさん:03/08/14 10:45 ID:JiGiHiak
- 昼メロドラ狂いの奥様方みたいなDQN要望だが、麗子の扱い(望みが何も
叶わない不幸な女のままで物語が終わる)だけは、どおくまんに描き直し
して欲しい。可哀想過ぎる。
- 240 :珍 蚊劉:03/08/14 12:00 ID:???
- >>238さん
だから〜(w、237さんや、スレの最初の方にも書いてあるように
コンビ二版は力道に判決が下って矯正院に収容されるとこからで
少年時代は載ってないのっ!!!(w
自分も花校から切り替わった時に買いもらしたとおもたよ。
よくよめ(w。
蓆どこかで愛憎版でないかとおもっとるよ(藁
- 241 :愛蔵版名無しさん:03/08/14 12:48 ID:???
- 愛と憎しみに満ちたバージョン…
- 242 :238:03/08/14 15:32 ID:o3jIi/1U
- もういいです…コンビ二版の1巻が見たかったんだよ(´・ω・`)ショボーン
- 243 :愛蔵版名無しさん:03/08/15 02:04 ID:g9LvmkN9
- >>242
矯正院に入れられる所からの巻って事?
- 244 :愛蔵版名無しさん:03/08/15 02:05 ID:g9LvmkN9
- 怪しい軍師の登場で、一気に戦後版 古代中国戦記展開!?
- 245 :愛蔵版名無しさん:03/08/15 07:53 ID:cTJJbEzf
- 誰か花校スレどこにあるか教えてください。マジで見つかりません。(;;)
- 246 :山崎 渉:03/08/15 10:25 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 247 :238:03/08/15 13:08 ID:6c4q96UH
- うん
- 248 :238:03/08/15 13:11 ID:6c4q96UH
- 今日花田秀治郎くん読みました!確信しました
どおくまん作品の本質は人情ですね
- 249 :愛蔵版名無しさん:03/08/15 13:31 ID:???
- >>245
以前のスレが落ちてから立っていない
実質、ここが次スレのようなもん
- 250 :珍 蚊劉:03/08/15 13:59 ID:???
- >>245
ほらよ。過去ログ倉庫
1012833119 ※ 熱笑!花沢高校について語ろう! (985)
- 251 :245:03/08/15 21:26 ID:9XSocCx9
- 珍さん!!ありがとうございます!!さっそく行ってみます!!!
- 252 :238:03/08/16 01:54 ID:hYdvYxGj
- みなさんすいませんでした
今日 正式版1巻読んで目が覚めました
廉価版はあんなにいいところ抜いて発行して…
- 253 :珍 蚊劉:03/08/16 03:47 ID:???
- >>252
わかってくれましたか。
実は花校が完結して次から暴力大将が出ると聞いてひそかに
喜んでいたものです。
ところがはじまったたっとおもったらなんか中途半端な始まり
とおもって2chのスレ見たらやっぱり途中から始まってると
書いてあるじゃないの・・・・。
なんで徳間はあんな始めにしたんだろ
それとも文庫かなんかで出すよていもあるのか?
最近は糞漫画けっこうでてるからな。
もし出たら買う予定
- 254 :.:03/08/16 10:37 ID:3gwzHoaG
- 麗子さんの1本糞がいけないのかねえ…
- 255 :愛蔵版名無しさん:03/08/18 20:23 ID:iFJ4B1UE
- >>254
そうそう!脱糞シーンだっけ。
他、糞の投げ合いシーン(日下部達との戦い)も無かったっけ?
- 256 :.:03/08/22 09:05 ID:jxWy3FMB
- 村田でさえ人物紹介されてるのに杉山…
- 257 :252:03/08/22 22:58 ID:jkMXaIAO
- >>253
旅先でふらっと立ち寄った古書店で思いがけず
暴力大将愛蔵版の1〜3巻を購入できました…
うーん、やっとこれからの廉価版の成り行きに
完全対応できそうです!
- 258 :珍 蚊劉:03/08/22 23:15 ID:???
- >>257
おめでとうござんす。
かく言う自分はまだ手に入れてません。
こうなったら文庫本で全部だしてもらいたいもんです。。
でも、文庫本だと群集シーンが細かすぎて
ワケ分かんなくなるかも・・・・w
ところでコンビ二版の前って単行本では何巻分位あんだろ。
又、今単行本だと何巻位・・・?
誰か、詳細キボンぬ。
ついでにw>>256
・・・・・杉山・・・・(T-T)
- 259 :珍 蚊劉:03/08/22 23:19 ID:???
- しかし・・・・w。
富岡の松葉杖以上に怪しい仕込みだな・・・藁。
緑念の杖・・・・・W
- 260 :愛蔵版名無しさん:03/08/22 23:34 ID:IClivZv5
- ここのスレのお陰で、杉山は力道組の高木ブーになりました。
- 261 :愛蔵版名無しさん:03/08/22 23:38 ID:IClivZv5
- >>258
実は一度、文庫本化されている。
(実物を、北海道(長崎屋帯広店書店コーナー)で見てます。
その後、同店で売り切れた)
今は絶版中。再版きぼーん。
- 262 :252:03/08/22 23:51 ID:jkMXaIAO
- >>261
愛蔵版はトクマのあとさくら出版という会社からも1999年出てます
トクマとさくらの関係は分かりませんがさくらは日本漫画家名作シリーズ
と銘打って発行してるようです。私の手に入れたのもさくらです。
トクマは何故か怪人ヒイロも愛蔵版を発行してます。(偶然発見!)
どおくまんに入れ込んでる馬鹿な編集者が多いようです。
でも、愛すべき人であろうことは想像が出来ます。
- 263 :珍 蚊劉:03/08/22 23:56 ID:???
- >>261
♪えぶりばでぃ・惨灸・ありがとぉ〜♪
なんかG.Aのレスみたいになった・・・w
再版、熱烈にキボンぬ
- 264 :珍 蚊劉:03/08/22 23:58 ID:???
- >>262
- 265 :愛蔵版名無しさん:03/08/23 00:12 ID:???
- >>258
昨日たまたま古本屋で単行本の8巻のみが置いてあったんで
チラと見てみたんですが、その時点でガダルカナル辺りだったんで
コンビニ版の前は3〜4巻位と予想できるのだが・・・・
中学生位の頃に一度古本屋で読んだ事があるんだけど、
全く記憶に残ってないや・・・・・
- 266 :愛蔵版名無しさん:03/08/23 20:16 ID:3l90mzF7
- いよいよ武闘調から経済戦争調へ転換かと思いきや、ビビリまくりの日下部
四郎がトチ狂って、元通り??
- 267 :愛蔵版名無しさん:03/08/24 14:46 ID:???
- やっぱりこの人達は「少年チャンピオン」で連載して欲しい,と
思う今日この頃。もう週間連載は辛いかな?
「ヒイロ」と「花沢高校」を一気に読み返したい気分。
何処かにセットで売ってないかな?
- 268 :愛蔵版名無しさん:03/08/24 16:38 ID:u2HDKFvi
- ヤフオクか楽天行けばあるぞ
- 269 :愛蔵版名無しさん:03/08/24 19:27 ID:lDb/yjTw
- >>267
”どプロ”じゃなく”どおくまん”でね。
それにしてもどおくまんってガロ出身だったんだな・・・最近知って驚いた。
- 270 :愛蔵版名無しさん:03/08/25 00:00 ID:u6ISTVr5
- 今日漫喫でヒイロ19巻まで読んだ。未完でポカーン(゚Д゚)
検索したけど19巻までしか出てないみたいだし・・・。
ラストはコミック化してないって事?カボチャマン戦ラストから
かなり真人間ぽくなった寂しくもありウルッと来たので続きが
見たいよう。
- 271 :愛蔵版名無しさん:03/08/25 09:54 ID:gY84VzPS
- 廉価コミックス先頭ページにおける杉山の扱い(主要キャラ紹介にて、スルー
されてたり、唯一、名前が紹介されていなかったり)は、本スレでの笑い話
だが、これだけ、途中から毎回続くと、何か深い理由でもあるのか(作者が
嫌いなキャラ。出来れば居なかった事にしたい)と、つい真面目に勘ぐり
たくなる。矯正院入所前のエピソードがバッサリ、廉価版で採り上げられ
なかった事に匹敵する本作品の秘密が何か存在しているのでは。
- 272 :愛蔵版名無しさん:03/08/25 11:43 ID:8klxuekj
- たまたまだろ 後から世に出た廉価版に
そんな深い意味ないでしょ
- 273 :愛蔵版名無しさん:03/08/25 17:33 ID:8klxuekj
- 追
廉価版12巻買いました
早く続きが読みたい…
>>271
スマソ 私もそんな気がしてきた…
- 274 :272:03/08/25 18:31 ID:8klxuekj
- 今日はひまでひまで…
力道剛と黒木の関係は「花田秀次郎」の花田と剣の関係に似てるね
見た目もキャラも同じで…ここの住人で「花田秀次郎」知ってる人いる?
- 275 :愛蔵版名無しさん:03/08/25 19:48 ID:1ahw5i4P
- 連載誌が、少年キングでなく少年ジャンプであったなら、とっくに日下部四郎
は力道に屈服(仲直り?)し、もっと強大な敵が登場しているね。
日下部四郎は、シリーズを通しての大ボスには役不足だよ。四郎は度胸無さ
過ぎ・バックの日下部財閥も敗戦さえなければ中堅以下の新興財閥だし。
武力の象徴である佐藤組にしても、今以上に礼節・伝統が重んじられている
筈の戦前の極道界において、いくら財閥(しかも三井・三菱には及ばない
規模)御曹司の支援があるにしても、力道らとそんなに歳の離れていない
若造(佐藤)を頭にそえた組が西日本一の勢力を占める事がムザムザまかり
通ったというのも、どこか無理な設定。
作品が世に出るのが10年遅ければ、超老舗の有名財閥や、アメリカの産軍
複合体・自虐史観をマスコミに伝播しようと企む左翼運動体(バックに中国・
旧ソ連)などが大ボスになってたと思われ。
- 276 :珍 蚊劉:03/08/25 23:10 ID:???
- >>275
キングじゃなくて月刊チャンピオンだぞ
- 277 :愛蔵版名無しさん:03/08/26 00:09 ID:???
- >>275
事実関係すら間違えているコヴァほど愚かな者はいない
- 278 :愛蔵版名無しさん:03/08/26 01:00 ID:GIBIcUSE
- スマン、間違えた。
- 279 :愛蔵版名無しさん:03/08/26 02:34 ID:s5j+AmnT
- まあお前ら、あんまり細い事に突っ込むなよ、ン十年ぶりで見たんだから
間違う椰子もいるだろうさ
- 280 :愛蔵版名無しさん:03/08/26 22:11 ID:Fj/8halh
- 力道がジャイアンなら、日下部は所詮、スネオだもんな。
- 281 :愛蔵版名無しさん:03/08/26 22:30 ID:KAk9fdpP
- 力道以外の猛者は使いこなすスネオ
- 282 :愛蔵版名無しさん:03/08/26 23:08 ID:???
- 花校の6巻と暴力大将の3巻が並んでるのを見たら、背表紙がほとんど同じだった
- 283 :愛蔵版名無しさん:03/08/27 22:19 ID:tNiSeyMd
- >>275
どうせなら、731部隊の生き残りとか、ラストバタリオン(南米に逃れた
ナチス残党)とか、MIBとか(ry
- 284 :愛蔵版名無しさん:03/08/28 12:22 ID:???
- >>270
ヒイロは連載をリアルタイムで読んでましたが、最終回はオリンピックで
100m走に出てベン・ジョンソンとカール・ルイスと勝負して見事に勝利して
ラストページは陸上の先生と抱き合ったとこで終わってました。
確か単行本も最後まで出てたと思いますが…
- 285 :愛蔵版名無しさん:03/08/28 13:02 ID:Zdj76+Yy
- カボチャマスクの正体にヘナヘナだった記憶があるなぁ
- 286 :愛蔵版名無しさん:03/08/28 14:56 ID:zPcN+w74
- 通常のコミックと比べ愛蔵版はたまに何話か削ってあることがあるみたい。
花の応援団も愛蔵版はページにして30%近くオリジナル分から削ってあります。
逆にヒイロはオリジナルのコミックは途中で終わっています
(最終巻の19巻の最後はソウルオリンピックの開幕です)
ということはヒイロに関しては愛蔵版以外にラストを読む方法はないかも知れません
(しかも何話か削除してあるかもしれないリスクを抱えて)
- 287 :愛蔵版名無しさん:03/08/30 00:52 ID:f+OABhxe
- ヒイロの愛蔵版ってでてるの?
最終巻なんででないのか秋田書店に電話したら
ページ数が足りなくて1冊にならないからだって。
おちょくってるよ。
- 288 :愛蔵版名無しさん:03/08/31 08:17 ID:aaHYQwkn
- >287
そ、そんな理由で…。普通短編とか入れてページ数稼ぐと思うけど。
すっかり忘れられたっぽい忍者の里のその後とか、プロ野球編以降
影が薄くなった里見が活躍する番外編が見たかった。
もう十年以上経ってるから今更20巻は出ないだろうなぁ。
- 289 :愛蔵版名無しさん:03/08/31 21:00 ID:FY1TIiNQ
- >>287
>>262参照
- 290 :愛蔵版名無しさん:03/09/01 17:42 ID:AXL6JDlm
- 力道の能力より、むしろ人格(命懸けで無私を貫く)の方が、「いかにも
漫画の中だけの・・・」と呟きたくなるセチ辛い世の中・・・
- 291 :愛蔵版名無しさん:03/09/03 00:32 ID:???
- 今日コンビニで、暴力大将廉価版12巻買った。20年振りだったけど、やっぱこれ
名作だよ。
- 292 :愛蔵版名無しさん:03/09/03 13:39 ID:???
- >>288
ヒイロは徳間辺りから文庫化してほしい。
- 293 :愛蔵版名無しさん:03/09/04 15:28 ID:???
- 臨時ニュース!!
本日発売のコンビニ版暴力大将の13巻でついに!!
杉山が登場人物紹介で名前を載せてもらってました!
以上ニュース速報でした。
- 294 :愛蔵版名無しさん:03/09/04 16:16 ID:qLb303wN
- ここでPRしてきた甲斐がありましたね
- 295 :杉山救済委員会:03/09/04 21:01 ID:JcVURwqJ
- 良かった!おめでとう、杉山!
- 296 :珍 蚊劉:03/09/04 23:02 ID:???
- >>293、>>294、>>295
俺も見たよ。
これで雑魚キャラから脱出・・・・。
よかった。よかった。
- 297 :愛蔵版名無しさん:03/09/04 23:14 ID:qLb303wN
- チャンピオンで掲載時に見てた人に質問です
あと、どのくらい続くのでしょうか?
いま、四郎がアメリカでおじと再会したとこです
かなり、面白いんだけど
- 298 :愛蔵版名無しさん:03/09/05 14:48 ID:UYSmE/Ki
- ●銀と力道が対面したらすぐ終わるよ
- 299 :愛蔵版名無しさん:03/09/05 22:41 ID:A7Lc3fbh
- 幻の続編(飛行機墜落事故で生き残っていた四郎が、力道へ復讐・・・)
をコンビニ廉価版に収録して欲しい。
- 300 :愛蔵版名無しさん:03/09/06 02:38 ID:5E1aZS1I
- その、続編はどうやったらよめるんですか?
誌面以外に何か単行本などで発表されてますか?
- 301 :愛蔵版名無しさん:03/09/06 11:34 ID:q7S9N//2
- 力道のような漢が現実にいないものか。
- 302 :愛蔵版名無しさん:03/09/06 13:28 ID:riXTOvKh
- 今の時代、矯正院帰りはカリスマになれないだろ
スキャンダル扱いされてアボーンだな
- 303 :愛蔵版名無しさん:03/09/06 13:34 ID:???
- >>301
「愚連隊の神様」と呼ばれた万年東一なんかは凄い男ですよ。
詳しくは「不逞者」(宮崎学著・幻冬舎)や「愚連隊の元祖万年東一」(山平重樹著・幻冬舎)を
読んでみてください。
- 304 :愛蔵版名無しさん:03/09/06 15:01 ID:???
- 力道の生き方は愚連隊を否定してるのに…(;´Д`)
- 305 :愛蔵版名無しさん:03/09/06 17:47 ID:5E1aZS1I
- でも、子分に盃を返せだのいったり、ヤクザの子分もいるし
闇市や、その建設方法は地権者をないがしろにしたものだよね
用心棒は愚連隊っぽいし物資の略奪はまさに犯罪行為w
- 306 :愛蔵版名無しさん:03/09/06 18:40 ID:yCUWumL2
- >>302
2ちゃんねるみたく、低学歴というだけで、何かにつけ「DQN DQN」
と言い立てる輩が集うメディアが存在してるから
- 307 :愛蔵版名無しさん:03/09/06 22:29 ID:QhhgiRsT
- 元々ヤクザはテキヤ系と博徒系があって、戦後はそれに愚連隊が加わった
闇市=マーケットはテキヤ系のシノギなので別におかしくはないよ
力道がやったのは山口組の3代目みたいな感じなのかな
- 308 :愛蔵版名無しさん:03/09/07 12:18 ID:???
- まあ戦後の時代を>>305みたいな2ちゃんねらーが生き残れるかと言ったら…
- 309 :愛蔵版名無しさん:03/09/07 12:39 ID:CSDFnAne
- 愚連隊を否定することの答えになってないぜ
- 310 :愛蔵版名無しさん:03/09/07 14:40 ID:???
- >>304
まあ上記の本読んでみてください、少なくとも万年東一という男は弱い物イジメは
絶対しない人でした。
- 311 :愛蔵版名無しさん:03/09/08 01:14 ID:X4ay5SgI
- 13巻の冒頭 大阪再生に立ち上がった「力道組」…
思いっきり愚連隊だよ
正義を志した愚連隊だったのでしょう
- 312 :愛蔵版名無しさん:03/09/08 01:39 ID:???
- このマンガ、最後の「機をたてなおせ〜!」の場面が未だにトラウマ。
正直飛行機怖いんだよ!
- 313 :愛蔵版名無しさん:03/09/08 23:28 ID:???
- 佐藤組が佐東組になってるのは・・・・どうでもいいか
- 314 :愛蔵版名無しさん:03/09/09 09:16 ID:pFUhk4xK
- 13巻、いまだに手に入らない・・・。
もしや最終巻?
- 315 :.:03/09/09 11:32 ID:e650+vj1
- >>314
まだだよ
最近黒木よりも藤助の方が活躍してる気がする
- 316 :愛蔵版名無しさん:03/09/09 13:56 ID:???
- あのラスト、力道が後継者を襲名した瞬間その真上から四郎の乗った旅客機が
墜落してくるものだと思い込んでた事があるんだが…違うよね?
- 317 :愛蔵版名無しさん:03/09/09 15:11 ID:sL6UbjEQ
- 矯正院系にかかれば、デン助達はあっさり子供扱いかよ。
合流した時は、よそよそしくとも、肩を並べて朝飯や昼食を食べてたのに。
- 318 :108:03/09/09 23:07 ID:OFAxQZZH
- >316
墜落したのはアメリカ国内。
救助にあたったアメリカ人が四郎をみつけて
「オオ!コイツハ、イキテイルゾ!」
みたいなことをカタカナで言っていたように覚えている。
- 319 :愛蔵版名無しさん:03/09/10 00:10 ID:???
- あれっ!?飛行機が墜落してENDじゃなかったっけ?
読んだの随分前だから忘れてる……。
- 320 :愛蔵版名無しさん:03/09/10 00:59 ID:???
- >>319
単行本の最終回では四郎の飛行機墜落と力道の丸銀二代目襲名シーンの対比で終わってる。
>>318さんは最終回の後に四郎が飛行機事故でも死ななかった短篇が
あると言ってる。俺はリアルタイムで月チャン見てたけどこの短篇は
見た事ないっす、誰か>>318さん以外にこの短篇読んだ事ある人いますか?
- 321 :愛蔵版名無しさん:03/09/10 01:10 ID:3NE1nJyp
- この短編をコンビ二板に入れてくれ運動や小学校、中学校時代を
入れてくれ運動をもっと早くしとけば入れてくれたかも(´・ω・‘)ショボーン
- 322 :愛蔵版名無しさん:03/09/10 21:49 ID:oeAmh1/0
- 飛行機が墜落してENDだよ。
- 323 :愛蔵版名無しさん:03/09/11 01:24 ID:L+64W71b
- Vol.13(首領への道篇)は、宿敵キャラてこ入れ篇?
なんか、途中から四郎が主役っぽくなってるぞ。
これで、スネオキャラから、曹操キャラに戻れるか。
それにしても、力道の妹、急に美人になったな。
他、この作品で気がついた点。珍しく財界+政界のドンが、善側についてる
な。小松和夫物や本宮ひろし物では、まずありえないシチュエーション。
俺が原作者なら、四郎はさっさとアボーン(もしくは、天海みたく主役の
味方化)して、もっと強力な宿敵キャラを出すんだが。
丸銀後継者に強力なライバル出現とか。
- 324 :愛蔵版名無しさん:03/09/11 01:28 ID:L+64W71b
- 意外と短編(四郎生還篇)の方が、矯正院前の話より、コンビニ版に
収録される見込みがあるかも。まあ、黙っていては、無視されるだろう
から、関係者各位も注目してそうなこのスレで、「欲すい! 欲すい!」
と皆がカキコすれば、検討議題にあげてくれそうな予感。
- 325 :愛蔵版名無しさん:03/09/11 01:32 ID:eNv595ue
- 敵を倒して仲間にしていくのは良くあるパターンだけど
単に善対悪という軸だけでは筋肉マンみたくとりとめがなくなりそう
四郎を敵の位置付けにおいておいたのがこの作品では良かったのかもね
- 326 :愛蔵版名無しさん:03/09/11 01:34 ID:eNv595ue
- >>324 そこなんだがもうすでに13巻がちょっと厚めの出来上がり…
もう意味するところは分かるよね(´・ω・‘)ショボーン
- 327 :愛蔵版名無しさん:03/09/12 17:41 ID:???
- 13巻が何処のコンビニにも置いてない。(涙)比較的手に入りやすいのは、サンクス
7-11・ファミマ・ローソンの何処なんだろう?
- 328 :愛蔵版名無しさん:03/09/12 17:52 ID:pvlH7kL2
- >>327
ヤフーショッピングで買ってはどう?
セブンイレブン決済なら送料等の手数料が無料で買えるよ。
確かに、2日〜4日かかるけど確実!
花高の22,23巻(古書店でも)手に入らず利用しました。
- 329 :愛蔵版名無しさん:03/09/13 12:12 ID:???
- アゲ
- 330 :愛蔵版名無しさん:03/09/13 22:06 ID:fnxB0rIf
- 次巻で最終回の予感。
- 331 :愛蔵版名無しさん:03/09/16 13:38 ID:FTTcL7sl
- >>330
326さんの情報(駆け込み収録巻調整)から察するに、それっぽいですね。
- 332 :愛蔵版名無しさん:03/09/23 02:45 ID:nD0C/r++
- この作品って、実写化は無理かな。力道の超怪力はCG合成や、ワイヤー
アクションでどうにかなるとしても。
- 333 :愛蔵版名無しさん:03/09/25 11:51 ID:T9fRXF9S
- 14巻でたね。少年期次回からです。うれしいよ。編集さん
- 334 :愛蔵版名無しさん:03/09/25 13:07 ID:tOBqqGgn
- >>333
まじですか?バンザーイ!
- 335 :愛蔵版名無しさん:03/09/25 18:24 ID:4ynK891r
- 14巻を手に取って、一番最初に裏表紙を確認したら
少年期発売に思わずガッツポーズでした(w
やはり、少年期の要望が高かったって事なんですかね?
今回で一応の結末を迎えた訳ですが、この後のストーリってのは
もう作らないんですかね?
四郎も飛行機が落ちただけで、死体があがってない訳だから
生きていたってストーリーの余地を残してるような気がしないでもないんですが・・・
- 336 :愛蔵版名無しさん:03/09/25 20:07 ID:tOBqqGgn
- 例の特別編 是非希望だね
- 337 :ロンメル銭湯兵:03/09/25 22:02 ID:w9mjVsFx
- 発行者と編集者の両名に多謝!
えらいぞ!!!!!
- 338 :愛蔵版名無しさん:03/09/25 22:14 ID:tOBqqGgn
- 14巻買いました読みました!
最高ですね!
繰り返しますが特別編はどうしても読みたいです!!
- 339 :愛蔵版名無しさん:03/09/25 22:50 ID:aongKnvU
- 情報ありがとう。福岡は土曜日発売。
- 340 :珍 蚊劉:03/09/26 00:24 ID:???
- さすがにみんな早いね。
自分も裏表紙見てやったと思ったよ。
>>252さん。正式版読んだそうだからいまさら遅いけど(w
お互い待ってたかいが
- 341 :愛蔵版名無しさん:03/09/26 15:38 ID:P6BTRwTs
- 一本糞あげ
- 342 :愛蔵版名無しさん:03/09/26 16:33 ID:rI313v7Y
- 少年期篇、発売決定、マンセー!!関係者各位の皆様、ありがとう!
>>335
四郎が飛行機事故で生還し、リベンジを試みる特別続編(読みきり?)は
実在しています。単行本には未収録(詳しくは、過去レスを)。佐東組長
みたく片目になるらしい。
- 343 :愛蔵版名無しさん:03/09/26 22:35 ID:???
- amazonnでもコンビニ版バックナンバー売ってない(´・ω・`)
- 344 :愛蔵版名無しさん:03/09/27 00:08 ID:xyCiZmnG
- Vシネマ化、きぼんぬ
- 345 :愛蔵版名無しさん:03/09/27 01:00 ID:crRD06KV
- >>343
もう一度言う!
ヤフ−ショッピングだと…
- 346 :愛蔵版名無しさん:03/09/27 03:06 ID:g8WldTZX
- マスコミ報道されるまでのヤミ市王にのしあがった力動だが
もうすでにヤミでもなんでも無いんじゃないかと・・・
- 347 :愛蔵版名無しさん:03/09/27 12:15 ID:Absw6+SB
- この作品は、明らかに他の義侠無頼漢系漫画と異なる。ドコだろう?
怪力・性格が売りの主人公が、突然、頭脳・カンが鋭い所(意外な
才能)を見せる所か。それとも、従軍記を絡めてる所か。
- 348 :愛蔵版名無しさん:03/09/27 13:04 ID:xBMgJujE
- いけいけ清田
- 349 :愛蔵版名無しさん:03/09/27 15:33 ID:crRD06KV
- 超人S氏の奮戦はリバイバルされないかな?
- 350 :珍 蚊劉:03/09/27 16:51 ID:???
- >>349
多分、暴力大将が完結したらでるのでは
というかキボンぬ
- 351 :愛蔵版名無しさん:03/09/27 17:16 ID:crRD06KV
- >>珍さんレスありがとう
こいつだけは古書店行ってもネット見てもコンプ版が無いんだよ〜
- 352 :愛蔵版名無しさん:03/09/28 08:51 ID:???
- 週刊実話の通販大王をたまたま読んだ。
あれは毎回ああいう不条理な話なのか?
- 353 :愛蔵版名無しさん:03/09/28 12:34 ID:yhgvVGoB
- >>352
あれはあれでまあまあ面白いが、他誌(アウトロー&風俗系雑誌)の連載は
見てビックリ、というか、ばばあの立ちんぼを見てるくらいひどい気分になったよ
どプロ自体がナンセンスなオ下劣ギャグの発信所(しかも型後れ微弱電波)
みたくなってる上にやっつけ仕事で、つまらないヤクザの話でした。
どおくまんさんのストーリー系の作品はもうでないのかな〜
- 354 :ガソリン代返せ!:03/09/28 17:19 ID:U4AVebkP
- 熱花より本作の方が面白いな。
- 355 :愛蔵版名無しさん:03/09/28 23:54 ID:???
- ラストの空白の10年間、丸銀の爺様は何度も力道と対峙してたみたいだが、
後継者への勧誘という名目で近づいていたけど実際には帝王学の伝授をしてたんじゃないの?
最終回では総理とは長い付き合いだとあるけど、あれは丸銀の爺様の紹介があったと思うのだが。
あの総理のモデルは吉田茂だからな、あの総理の政治家としての力量は相当なものだと思うし、
力道にそれだけの政治家とのパイプを作らせる為に爺様が動いたと考えてもおかしくないよな?
- 356 :愛蔵版名無しさん:03/09/29 19:10 ID:jaBvBXXi
- 力道の孫が、現代の日本経済を立て直す「暴力大将U」登場きぼんぬ。
(どプロで、是非検討願いたい)
- 357 :愛蔵版名無しさん:03/10/06 22:37 ID:???
- 遅ればせながら少年伝の発売に感謝感激。
>356 現代を舞台にしたII、いいぞ!
今の経済は戦後の丸銀以上に腐っているかもしれんしな。
- 358 :愛蔵版名無しさん:03/10/07 00:02 ID:vEahrXjk
- 力道2世が、清水旅館女将の娘と結婚。生まれた女性は清水嬢の血を受け継いだ
美貌だが、バイタリティ・知性・強運は力道並みで、女だてらに日本経済を立て
直すというシリーズ続編はどうだ。お天気お姉さんみたいなキャラなら、なお
良し。
- 359 :358:03/10/07 00:09 ID:vEahrXjk
- などと、威勢良く書いてみたものの、どおくまんプロって、
女性(女傑)を主人公にした漫画を世に送り出した実績
(ノウハウ)皆無なんだよね・・・。
- 360 :358:03/10/07 00:14 ID:vEahrXjk
- もし可能なら、怪力も遺伝させてくれ。
- 361 :愛蔵版名無しさん:03/10/07 01:08 ID:NyqD8IaY
- 無理じゃない?現代日本で、しかもマンガ購買中心層の若もんが
こんな泥臭い作品の続編を読むかなあ、確かに名作だけどね。
- 362 :愛蔵版名無しさん:03/10/07 10:20 ID:R9tz1d7R
- >>358 はなはにおえどがある
マイナーな上駄作ですが‥
- 363 :愛蔵版名無しさん:03/10/09 13:51 ID:???
- >>359
やはり主人公は男にしないとダメではないかと。
>>361
どこで連載したら受け入れられますかね?マイナーだが打ち切りとか無さそうな
月刊チャンピオン辺りではどうでしょ?
- 364 :愛蔵版名無しさん:03/10/09 15:55 ID:???
- 今の月チャンだと合わないんじゃないかな…
ヤングキングとかのほうが泥臭くていいかも
- 365 :愛蔵版名無しさん:03/10/09 22:28 ID:EyEIB4Rd
- 読者の年齢層を考えれば大人向けの雑誌はどうだろう?
- 366 :愛蔵版名無しさん:03/10/10 01:36 ID:???
- >>365
秋田書店にビジネスジャンプやビッグコミックに相当する雑誌があればなぁ…
- 367 :愛蔵版名無しさん:03/10/10 18:02 ID:7qd1nCyh
- ん?ビックコミック‥
それだっ!ゴルゴあたりと比べても遜色ないかと
- 368 :愛蔵版名無しさん:03/10/10 19:50 ID:96kHpexv
-
一本糞あげ
あの天辺禿の子分は覚えてなかった佐藤が上級生だったのも、、、
しかしほんと記憶ってのは曖昧なもんだ
- 369 :愛蔵版名無しさん:03/10/12 01:27 ID:cAFkOPvj
- 僕今20歳ですけどこのマンガめちゃおもろいですね。
矯正院で力道が幹部をしばいていくのはカコ良い。
けど最初絵の古臭さにはびびった…
このマンガは何年位前に連載してたんでしょうか?
- 370 :愛蔵版名無しさん:03/10/12 02:09 ID:ThcPEdyJ
- >>369 当方28才
多分、20〜30年前w
- 371 :珍 蚊劉:03/10/12 11:03 ID:???
- >>369>>370
当方、3云歳。
花校の前からやっていたからたぶんそれであってる。
- 372 :愛蔵版名無しさん:03/10/12 18:11 ID:lJehzTFC
- 星野仙一は、現代の力道剛か
- 373 :愛蔵版名無しさん:03/10/12 23:14 ID:ZCSwgmIy
- ・・・俺あと二週間で50才になるぞ。
でもこのマンガ見てたの二十歳そこそこだったのに、何だ、皆な若いんだ・・・
- 374 :370:03/10/12 23:32 ID:ThcPEdyJ
- >>373 おもいっきりオヤジだなw いやリアルじゃ偉いさんでしたねm(_ _)m
コンビニ版も好調だしOLDファン以外にも受け入れられる
いい作品と言うことですよ
逆にこんな名作をリアルタイムでに堪能できたことが非常に羨ましいです
- 375 :愛蔵版名無しさん:03/10/14 23:07 ID:OLHc1+ds
- 少年伝読んで、気になったが、力道と鈴木金吉・斉藤デン助は同級生
で、終戦後の再開では、大人と子供という設定に変わってる?
これが、矯正院前の話を端折って、発売された理由?
それにしても、少年伝での日下部四郎って、小学校卒業パーティー(槍で
反撃する前)までは、キップの良い(あまり粘着っぽくなかった)、結構
魅力なキャラだったんだな。
あと、山狩りで登場したライフル撃ちの名手。照庵の事を知ってたみたい
だったけど、丸銀関係者?
- 376 :愛蔵版名無しさん:03/10/15 09:35 ID:YRx+2PU5
- 暴力大将ファンで、なにわ遊興伝に興味を持っていない購買層を誘導する
為にも、なにわ〜の後ろに、幻の『続・暴力大将(たぶん1話分ほどの量)』
を付録で掲載きぼんぬ。
- 377 :愛蔵版名無しさん:03/10/15 13:16 ID:0CMwR7OM
- なにわ遊侠伝のセレクチオン版は正直興味ない
だって、もうすでに出てるじゃん廉価版が20数冊も^^
怪人ヒイロならちゃんと最後までのせる形で出してくださいね
超人S氏の奮戦も歓迎いたします
- 378 :愛蔵版名無しさん:03/10/15 23:40 ID:ueNTTQs1
- >>375
>力道と鈴木金吉・斉藤デン助は同級生で、
>終戦後の再開では、大人と子供という設定に変わってる?
俺が読んでて思ったのは、力道は戦争を経験してる兵隊と
一般市民との踏んだ修羅場の差で、金吉やデン助を
子供扱いしていると思った。
俺は、なにわ遊侠伝も好きだけど、前回のコンビニ版全部買って
しまったんで、今回の分はホトンドが重複だったので・・・・・(´・ω・‘)
- 379 :愛蔵版名無しさん:03/10/16 00:56 ID:NzRElhcM
- 全編を読んでみての感想:
「そんなこと絶対にできません。」と四郎に食ってかかる麗子が、いちばん可愛い。
- 380 :愛蔵版名無しさん:03/10/16 02:27 ID:5gVWfVF8
- 一本糞がいちばん可愛い。
- 381 :愛蔵版名無しさん:03/10/16 02:48 ID:APL8ijq2
- 廉価版最後の巻での四郎がカッコイイ
- 382 :愛蔵版名無しさん:03/10/16 14:26 ID:ZMeLDl0r
- 少年篇で、傷が付くまでの四郎が、やたらショタコン萌え級の美少年に
描かれていたのは、当時の劇画やアニメで主人公が美男子ばかりという
風潮へのどおくまんの反旗(松本零二が999原作コミックスで、あえて
鉄郎をブ男に設定したのと同じ)という気がする。
「顔がイイから、正義の人とは限らないんだぜ!!」という、呪詛が
込められている。
- 383 :381:03/10/16 15:33 ID:APL8ijq2
- スマン 折れ少年編買ってなかったの忘れてたw
言いたかったのはあの、アメリカで成功する四郎の様が
同時代の力動よりかっこよく見えて‥
- 384 :愛蔵版名無しさん:03/10/21 13:54 ID:4ZXHkP4I
- 四郎奇跡の生還・リベンジ篇、もしや原稿がもう残ってないのでは。
- 385 : :03/10/21 14:38 ID:4og2vx5j
- 力道 → 183cm・85kg
黒木 → 176cm・71kg
四郎 → 170cm・62kg
増田 → 188cm・90kg
三好 → 192cm・110kg
杉山 → 189cm・100kg
根室 → 220cm・152kg
- 386 :愛蔵版名無しさん:03/10/22 15:11 ID:???
- >>375
>あと、山狩りで登場したライフル撃ちの名手。照庵の事を知ってたみたい
>だったけど、丸銀関係者?
あれは四郎の親父だったと思う。
- 387 :愛蔵版名無しさん:03/10/24 05:21 ID:F3WRbZyz
- >>385
藤助は?150p・40s
- 388 :愛蔵版名無しさん:03/10/25 03:01 ID:sCZzbUYy
- 力道 → うおおお
黒木 → ちいっ
四郎 → く くわっ
増井 → ちわーっ
三好 → ハオッ
杉山 → どっせーい
根室 → ガオオオ
- 389 :愛蔵版名無しさん:03/11/02 19:17 ID:???
- 戦後、天神一家の厄介になり、店を持って働くこととなったメンバーの店舗
三好、黒木、藤助:焼き鳥屋
力道、杉山:シマパン屋
増井、武田:女性の下着店
あそこのキャラ同士の掛け合いが笑えた。
- 390 :愛蔵版名無しさん:03/11/07 17:06 ID:9jW7lPe3
- 藤助、あげといてくれや…
- 391 :愛蔵版名無しさん:03/11/07 18:04 ID:jFRIQvlo
- なにわ遊侠伝のダイジェストじゃあ寂れますわな
- 392 :愛蔵版名無しさん:03/11/08 13:01 ID:???
- なにわ遊侠伝、花の応援団の単独スレってあります?
- 393 :愛蔵版名無しさん:03/11/16 22:55 ID:+T+aEauv
- 黒木と、ひょっこりひょうたん島のダンディさんがダブって見える
- 394 :愛蔵版名無しさん:03/11/29 22:50 ID:Py07fgyb
- こ・・・こんなところでdat落ちしてたまるかっ
- 395 :愛蔵版名無しさん:03/11/30 01:10 ID:???
- この漫画って…戦争行くやつだよな…。
昔、見た気がする。
- 396 :愛蔵版名無しさん:03/11/30 13:09 ID:???
- >>395
物語の流れは大まかに分けると
小学生〜中学生時代
少年院死闘篇
戦争篇
戦後闇市復興篇
ってとこ。
- 397 :愛蔵版名無しさん:03/12/01 20:42 ID:puT6zQRL
- 最近のどおくまんプロ連載作品
○通販大王 週刊実話?に連載中、テーマがタイムリーで内容もなかなか面白い。
評価8(10点満点)
○がしんたれ 別冊ブブカに連載中。ヤクザがメチャクチャするお下劣・低俗マンガ。
評価―
あと、アウトロー系の雑誌でどプロの新連載を今年見かけたけどあれどうなったんだろ?
題名は忘れました。内容は最悪の一言でした。
- 398 :愛蔵版名無しさん:03/12/07 21:49 ID:Usa5lkF3
- どおくまんって氏んだの?
- 399 :愛蔵版名無しさん:03/12/22 15:05 ID:47HAWJsj
- 【どおくまん】って、グループ名なんだってね。
最近知ったよ(ホイチョイみたいなモノか)
- 400 :愛蔵版名無しさん:03/12/26 09:49 ID:???
- 土井
奥山
満田
この3人の合作とかそういうこと?Σ(゚Д゚;)
俺も今、初めて知った
- 401 : :03/12/27 11:09 ID:???
- 独立大阪漫画なんとか
- 402 :愛蔵版名無しさん:04/01/03 05:03 ID:???
- 金州組
- 403 :愛蔵版名無しさん:04/01/06 08:46 ID:???
- 前次カチコミ
- 404 :愛蔵版名無しさん:04/01/11 10:58 ID:???
- | |
| | ,..._
,.r-、 ,ry | | ヒ;;;::}
ィt:、 ,:'::::// '''´ | | ,、.、 ,..,..._
{:::}::}/::::r'ノィー::、 | | ヾ、゙、//::::jr;::、
,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! ! ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ ,.,´ {{::::::::ヽ.
,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ=' ゙、::゙;ヾヾ/_
ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7 ``' ゙/〃
゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、 _`'’
r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
|::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
___. |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「 ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾヾ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
:|::::::::: |,,!:'"-------/::;' :||「 ̄ ̄ ̄ ̄:|` ̄ ̄_|_\. ヽ、、l !lllll
TTTTTTTTTTTTTT:::;' :|l'| ̄ ̄「「「ニ|ニf(二二..))\ `゙、===
.LLLLLLLLLLLLL!::;' ::||'|:::::::::::::|.|.|..|ヾ;;|、;;;;;;;;;;;;;;;;! \ |:::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、 `、!::::::
- 405 :愛蔵版名無しさん:04/01/17 14:38 ID:Lu6oKC8f
- こ・・・こんなところでdat落ちしてたまるかっ
- 406 :愛蔵版名無しさん:04/01/17 18:12 ID:coYJXeRW
- レスつかねえなあ
単行本再版してくれや
- 407 :愛蔵版名無しさん:04/01/18 23:50 ID:???
- オカズが無くとも、銀シャリ美味し!
- 408 :愛蔵版名無しさん:04/01/20 15:28 ID:PFobJqgw
- ここ数年過去の名作のリメイク・続編が続いてるから暴力大将も
一丁お願いしたい
- 409 :愛蔵版名無しさん:04/01/30 05:59 ID:???
- 私もコンビニで暴力大将を知りました。
現代に連載されていても通用するような展開に驚きでしたね。
素直に最後まで興奮しつつ読みきれたと思います。
こういった名作の数々はぜひ復刻して欲しいと思いました。
リメイクや続編もいいですね。
ただ成功、失敗がかなりはっきりするので心配でもあるのですけど(^^;
しかし暴力大将のラストの展開で思い出したのは
カイジの作者の「銀と金」。(ただ今コンビニで廉価版販売中。)
こっちは連載が途中で止まった形になっていますが
少なくとも序盤はあるご老体の条件を満たした事で某国ナンバー2の
資産を受け取れるという設定。
主人公のサクセスストーリーな展開といい、暴力大将からヒントを
得たのでは?と思えたりするのです。
- 410 :愛蔵版名無しさん:04/02/09 17:30 ID:maL7hN2K
- なにわ遊侠伝大傑作選「地獄で仏篇」
開門開道の愛した女ちえこの最後に
リアルで泣いていた所です。
この漫画でまさか涙が出るとは・・・やられましたわい。
- 411 :愛蔵版名無しさん:04/02/13 14:01 ID:???
- 為安組の親分は力勝男とクリソツ
- 412 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 22:43 ID:nmIhsFBO
- なにわ遊侠伝、見てるうちに面白くなってきた。
親分も若頭補佐の成田もサブも…
そして開門、みんないい味出してるw
- 413 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 02:09 ID:l/Hwoms6
- かいもんかいどう
- 414 :愛蔵版名無しさん:04/03/05 22:20 ID:???
- サブのメガネは若い時からずっとかけてるが・・・
あんな小さいメガネ、実際見たら笑っちゃいそう。
- 415 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 02:47 ID:N7w6Fe/4
- サブの背中に天丼が描いてあるんだよ
- 416 : :04/04/11 21:13 ID:88/eh+tU
- 三好空海 です
- 417 :愛蔵版名無しさん:04/04/12 00:31 ID:mcKGgaJp
- なにわ遊侠伝、結構面白い。
これって、もう単行本が出ていて、その中から抜き出してコンビニ版を出しているの?
- 418 :愛蔵版名無しさん:04/04/13 20:30 ID:???
- >>417
そうです。昔徳間コミックから出てました。もともと、どプロの作品だけの雑誌「なんでもあり」に連載されてました。おそらく徳間が買収され漫画雑誌が軒並み休刊にされたときのあおりでなくなったと思います。
暴力団の都合のいい漫画と思われ敬遠する人も多いと思いますが、笑いありそして涙ありの秀作だと思います。
- 419 :愛蔵版名無しさん:04/04/15 13:59 ID:???
- カチコミじゃ!!
- 420 :愛蔵版名無しさん:04/04/22 00:08 ID:???
- 一冊の中で、笑いと涙(ちょっとだけ)が、それぞれ一度はある。
なかなか他にはそういうのあらへんで。
次が楽しみやな。「なにわ」。
- 421 :力道勝男:04/05/17 20:13 ID:uw5VrKjh
- 俺もここまでか・・・
- 422 :愛蔵版名無しさん:04/05/18 17:25 ID:ogDdWHZ+
- コンビニ版で初めて読んだ「なんぼのもんじゃい」
神雷大介は他のど系キャラの中でも
イマイチの部類に入ると俺は思う
後、強姦とかを普通に書いてるのにも引いた。
キラブ総長にはワラタけど!
- 423 :マスクド総長:04/05/19 19:40 ID:4WVEzF3X
- わしのシャコタンに
胃はいらん!!
- 424 :愛蔵版名無しさん:04/05/20 16:18 ID:???
- 花の応援団2って1話だけ読んだだけだったけど、
何羽まで続いてどういう話だったの?
- 425 :愛蔵版名無しさん:04/05/24 00:28 ID:vf0X3HXU
- 暴力大将1〜23巻
花沢 1〜29巻
ヒイロ 1〜19巻
全部持っているが、今読み返しても面白い
- 426 :愛蔵版名無しさん:04/05/26 18:56 ID:???
- なぜか、週刊少年漫画板の番長連合スレで
熱花が引き合いに出されている…
- 427 :愛蔵版名無しさん:04/07/04 19:51 ID:2kJVlev4
- 今実話ゴンナックルズに連載されてる「あほまん」の神雷って「なんぼのもんじゃい」の神雷が成人した姿なのか?似てるんだよ。ちなみに職業はヤクザ。
- 428 :愛蔵版名無しさん:04/08/09 23:12 ID:???
- ヒイロ、なんで完結していないんだ?
やっぱ、ジョンベンソンのせい?
- 429 :愛蔵版名無しさん:04/08/11 10:07 ID:???
- >>428
雑誌連載をリアルタイムで読んでたけど最終回はオリンピックの100b走で
カール・ルイスとベン・ジョンソンと勝負して優勝してコーチと抱き合ったところで
終わってました。単行本持ってないんですけど最終回まで掲載されてないんですか?
- 430 :愛蔵版名無しさん:04/08/15 01:11 ID:XbMOkPku
- 19巻まで出てるけど途中で終わってる。
再販で出してくれ。
- 431 :愛蔵版名無しさん:04/08/15 01:20 ID:XbMOkPku
- >>428
287見れば。
でも他に理由があるような。
- 432 :愛蔵版名無しさん:04/08/23 12:52 ID:j4hXRZqN
- 100メートル
ヒイロ9秒56
ヒイロ20巻出して(><)
- 433 :愛蔵版名無しさん:04/08/24 01:34 ID:???
- 黒木、追え
へい
- 434 :愛蔵版名無しさん:04/08/24 23:09 ID:Xd0+jPLT
- 黒木と藤助の貢献度がずば抜けて高い
次が三好かな
杉山、武田はダメポ
- 435 :愛蔵版名無しさん:04/08/25 01:27 ID:???
- 村岡・・・は?
- 436 :愛蔵版名無しさん:04/08/26 00:32 ID:???
- この作者、生きてるの?
連載してる?
- 437 :愛蔵版名無しさん:04/09/05 21:23 ID:yDh+uWxx
- 丸銀時次郎の立志伝を連載しないかな。
あれだけの財力を一代で築いた強者ならばいろんな部分で強烈だろうな。
カリスマ性は力道剛だが、キレると青田赤道みたいなのを妄想してみた。
- 438 :愛蔵版名無しさん:04/09/06 04:19 ID:ojlwM9+c
- ふふふ、
じいさんよ、
悪いが、この件は、
きっぱりと断ることにするぜ。
- 439 :愛蔵版名無しさん:04/09/06 04:31 ID:???
- 超人S氏の奮闘ってのもなかったっけ?
- 440 :愛蔵版名無しさん:04/09/06 20:53 ID:1slEWo9W
- みわみわ
- 441 :愛蔵版名無しさん:04/09/07 08:47 ID:3eK9c0qR
- >>437
見てみたいが、描くのはかなり大変だろ。
どプロ最強キャラ、青田以上の狂人なんて…
>>439
知ってる。あれで打ち切り食らっていこう少年誌では描いてないな。
- 442 :愛蔵版名無しさん:04/09/07 09:00 ID:???
- なにわ遊侠伝も一応アニメ化してるしな・・
結構すごい作者
- 443 :愛蔵版名無しさん:04/09/07 21:04 ID:1uVUm7RR
- 花の応援団の話題がないのねんのねん。
このスレの住人ひじょーにシビア
- 444 :愛蔵版名無しさん:04/09/09 12:35 ID:hh9dsSC9
- ちゃんわちょんわ〜〜〜〜〜〜〜!!
- 445 :愛蔵版名無しさん:04/09/09 16:55 ID:???
- >>436
週刊誌での連載だと「週刊実話」ですね。
- 446 :愛蔵版名無しさん:04/09/10 21:19:23 ID:eFNAIBAv
- どおくまん、太地大介(どおくまんの実弟、故人)、みわみわ、小池たかし…
他に誰がいたっけ?
- 447 :愛蔵版名無しさん:04/09/11 00:54:20 ID:???
- おめこー
- 448 :愛蔵版名無しさん:04/09/14 02:57:50 ID:3MGvGUep
- 連想クイズに出演した青田。
司会者:「花…!」
青田:
「おめこ」
- 449 :愛蔵版名無しさん:04/09/14 12:34:14 ID:3MGvGUep
- 閑散としてやがる。
スレの面目まるつぶれ
- 450 :愛蔵版名無しさん:04/09/19 18:18:20 ID:Z4X7t89H
- >>442
元気が出るTVのオープニングにも起用されたことがあるよ
- 451 :愛蔵版名無しさん:04/09/23 17:38:10 ID:Z6RmqsW6
- ドリアン助川が花の応援団は、ある程度実話って言っていたんだけど、マジか?
- 452 :愛蔵版名無しさん:04/09/26 04:59:50 ID:U0hxgeDT
- 青田のモデルになった人物はいたらしい。
さすがにあそこまで気違いではないが…
- 453 :愛蔵版名無しさん:04/10/08 23:01:24 ID:vD0KJZvs
- なにわ遊侠伝にハマった。
実は相当レベル高いよな、この人の漫画は。
- 454 :愛蔵版名無しさん:04/10/10 18:30:36 ID:k51a8cEB
- このスレ初参加です。
通販大王の単行本化が待ち遠しい、この人のマンガは今一番
オモチロくて、笑える。ギャグにひねりがあって、時代に合ってる。
僕も相当レベル高いと思います。この人のマンガは。
- 455 :愛蔵版名無しさん:04/10/17 00:11:27 ID:???
- なにわ遊侠伝
開聞が平凡なサラリーマンの奥さんを犯して自分の情婦にし、
そのうえ金に困ってソープ嬢として売り飛ばすというエピソードがあって
(ハッピーエンドでも何でもなかった)
すげー引いた覚えがある
- 456 :愛蔵版名無しさん:04/10/17 10:54:17 ID:???
- 時々そんな話あるよね(笑
オチも無いし救いようが無い話。
- 457 :愛蔵版名無しさん:04/10/19 02:30:19 ID:???
- ガダルカナル篇で米軍のアーノルド大佐の部隊に包囲された天海隊を救出する時、
陣頭指揮する力道がM3短機関銃使ってたな
あれは敵からの鹵獲品だろうか、それとも短に作者の間違い?
- 458 :秋山:04/10/28 14:56:11 ID:???
- 力道>根室≧黒木兄>>黒木=大山>友田≧三好≧麻酔=荒木田=杉山>>藤助>武田>村岡
- 459 :愛蔵版名無しさん:04/11/10 22:37:46 ID:kqvNQnwo
- CD「コンプリート嗚呼!花の応援団」ゲットage
- 460 :愛蔵版名無しさん:04/11/18 23:14:07 ID:???
- >>428-431
こっからたどれ。
http://www.geocities.jp/mandanatsusin/nihon021.htm
- 461 :愛蔵版名無しさん:04/12/05 15:10:02 ID:???
- 再読して一寸気になったこと。
なんで天海組のヤツラは関東の人間のくせに関西弁喋ってんの?
- 462 :愛蔵版名無しさん :05/01/07 17:51:41 ID:gISgDY1c
- 男性の女性への暴力
男女平等を目指す世論の中で暴力事件の明細に性別は必要か?!
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1102170073
- 463 :愛蔵版名無しさん:05/01/07 18:14:50 ID:???
- 花高
暴力大将
ヒイロ
S氏
のオリジナル版を全て100円で手に入れた(ブックオフにて)。
絶対手放さない。
でも結構簡単にコンプできたけどな。
- 464 :愛蔵版名無しさん:05/01/26 15:44:34 ID:???
- >>438
痛烈に罵倒された後の丸銀のリアクションがいいんだよな。
「痛快じゃ!この丸銀をソデにするとは!さすがはワシの見込んだ男よ!グワハハハ!」
- 465 :愛蔵版名無しさん:05/01/31 00:30:28 ID:jtQMaSKw
- まだあったんだ、このスレ
- 466 :愛蔵版名無しさん:05/02/10 06:39:19 ID:WHx1xrv2
- 戦争前は日本最大の財閥だった(大阪が舞台なのに?)筈の日下部財閥が
終戦直後になって四郎の父が「これを期に三井・三菱を抜いて一気に日本一
の財閥にのし上げてみせる」と息まく不思議。
- 467 :愛蔵版名無しさん:05/02/10 21:28:19 ID:???
- 話はそれるけど、この作品の後期くらぃから、どおくまんの描く女性キャラが個人的に可愛く感じれてきたよ。
月チャンの読者コーナーでもこの作品の女性キャライラスト(模写絵)が掲載されてたくらいだから、そう感じるのは俺だけじゃないはずだよな!
脱線スマソ
- 468 :愛蔵版名無しさん:05/02/19 05:30:12 ID:vYuPBJbQ
- >>467
舞台が小学校だった頃は、わざと女性キャラの色気描画を控えてたんじゃないかな。
「俺は断じてロリコンではない」とか、そういう矜持が少しでもあると、皆、そうし
たくなる。
- 469 :愛蔵版名無しさん :05/02/19 23:16:16 ID:???
- ざっとしか見てないので既出かもしれないけど…
「新世界のボン」って無かったっけ?
なんか覚えてんだよね。
- 470 :愛蔵版名無しさん:05/03/02 00:22:53 ID:0w5/p8Sy
- 「花の応援団」ってどんな漫画?昔ぷっスマというTVでこの話題が出てきたので…。
- 471 :愛蔵版名無しさん:05/03/02 22:39:37 ID:O54HSMtq
- 『嗚呼!花の応援団』はお下劣とスポ根と浪花人情が入り交じったような作品。
このマンガのおかげで、「おめこ」がちょっとした流行語になったりもした。
最近コンビニ版で再発されてたから、ブクオフとかでちょっとみてみるといいかもね。
- 472 :愛蔵版名無しさん :05/03/02 23:27:46 ID:???
- 友田も荒木田も生き残してほしかった。
しかし荒木田て。
- 473 :470:05/03/04 22:30:16 ID:???
- 471 教えて下さってありがとうございます。今度読んでみます。
- 474 :愛蔵版名無しさん :05/03/07 13:15:48 ID:Nefo0m2H
- age
- 475 :愛蔵版名無しさん:05/03/10 21:01:22 ID:VAgRKX47
- 花の応援団は名作だよ。
一般的に代表作とされる暴力大将や花沢高校も、最初のほうこそ似たノリだけど、
掲載誌が少年誌ってこともあってギャグの切れは悪いし、
最終的には、よくある戦闘漫画になっちゃってる。
その点、応援団は最後までギャグと人情路線がいい味出してる。
- 476 :愛蔵版名無しさん:05/03/13 14:18:37 ID:2STBw+Er
- 花沢高校・獣田三郎・ハットンパッツパ!50メートルパンチには、誰も勝てないよ。
- 477 :愛蔵版名無しさん:05/03/13 17:58:55 ID:hkQig+RV
- マスターした力の影の足だっけ?その後獣田はんとの再勝負をみてみたかった…
- 478 :愛蔵版名無しさん:05/03/13 23:16:24 ID:2STBw+Er
- あんなにおもしろかった熱笑!花沢高校は、北大阪の虎が出てきておもろいなったと思ったら戦闘マシーンがでてきて・・鳴神一派のころが一番おもしろかつたなぁとおもいませんか?
- 479 :愛蔵版名無しさん:05/03/20 17:48:04 ID:Q5KV8kkY
- もし国木田や友田が戦死してなければ力道の子分になってただろうか。
それと増井や三好、後の天海などは命を救われたし、二丁拳銃・村田は「男惚れ」したという、それぞれ力道に惹かれる理由もあるが
杉山は「死んでも総部屋長のところには行かさんぞ」と言わしめるほどの忠誠ぶり、根室が死んでからそう簡単に力道の傘下に下るものなのか?
- 480 :愛蔵版名無しさん :2005/03/21(月) 06:47:50 ID:yM00PZZI
- 472だが。
.>>479
国木田独歩は昔の文学者だな。もちろんこれからパクってるんだろうけど。
しかし、それはいえるね。そのために生きのこさなっかたのかな。
- 481 :愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 21:58:04 ID:???
- age
- 482 :愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 09:09:56 ID:qR56zu0v
- >>479
死んだ根室の懐から院長が出てきたのを見て、
「なんじゃこりゃぁ」
って一気に冷めて転向しちゃったとか。
- 483 :伊賀藤助:昭和80年,2005/04/03(日) 18:41:35 ID:OdtSKOTO
- よお考えたら大将、矯正院に送致されてから
一度も会わんまま四郎死んでもうたやおまへんか。
大将、ロン毛の四郎知らへんがな。
特にあっしら子分連中は顔も姿も一度も見たことあらへん。
それと四郎の屋敷殴りこみかける時、三好はんや杉山には
「おまえたちを犠牲にしてまで生きながらとうないんや」言うてたけど
あっしには「貧乏くじをひかせて悪いな藤助」って、よう考えるとおれだけが
道連れに死なせてもよかったのかねえ…
- 484 :愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 05:01:07 ID:0Uf+k0Go
- >>483
いや、大将はそんな人じゃない。
本懐をとげようが、失敗しようが、
最終的にはアンタだけ逃がして自分ひとりで全てのケリをつけるつもりだったんだよ。
そうだ、そうに違いない。
ってあんた、あの時うれしそうな顔してたやんけ。
- 485 :愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 05:45:08 ID:t2gEK7e8
- どおくまんの名前の由来
「どでかい大阪の九人の漫画集団」を略して「どおくまん」にしたそうな
代表がインタビューで答えてました
- 486 :愛蔵版名無しさん :2005/04/29(金) 10:46:17 ID:lFnaIVDz
- age
- 487 :愛蔵版名無しさん :2005/05/19(木) 08:46:37 ID:aHrufBFg
- age
- 488 :愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 22:59:37 ID:rJdm1Dzz
- こしっ!
あひっ!
- 489 :愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 11:12:32 ID:RAx/Br51
- おっ、懐かしいなー
小学生の頃から、「熱花」と両方集めてたよ
まだ、実家にあるはずだから、今度帰ったときに読もう
- 490 :愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 05:33:16 ID:???
- 暴力大将読んだ。
全編一気だった・・・こりゃすげぇ。
と思ってここに来た。やっぱ名作なのねこれ。
- 491 :愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 11:20:33 ID:S2H8LWTv
- このスレ、初参戦だす。
レスしたいカキコが山ほどあるけど気になるトコだけとりあえず・・・。
>>472
あの二人は生きていても他の連中の様に更生出来なかったのでは?と思いますよ。
特に友田は何の躊躇も無く斧でバッサバッサと首斬りしてたし・・・。
よく言われるキャラの年令設定の矛盾について私の見解です。
まず力道は小学校卒業当時で鈴木と同級生ですが実は河内時代に落第していたのでは?
あと少年審判が長引き、かつ入院期間もあったので判決が出るまで1年くらい掛かったのかも?
と思われます。
こう考えれば矯正院の先輩連中との年令差が縮まるのではないでしょうか?
- 492 :愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 11:25:35 ID:S2H8LWTv
- >>479
ナレーションの「院長と根室の異常(?)な関係」って
隠し子か同性愛って事でしょうね?
根室の事を院長が「武蔵」と呼んでましたが・・・やはり隠し子か?
- 493 :愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 11:09:58 ID:hNdZFd8h
- age
- 494 :愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 03:01:20 ID:WdBTcf2s
- age
- 495 :愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 07:43:48 ID:JpAfLuUS
- 難波金融道の絵のタッチがどおくまんと似てると思ったのは俺だけ?
弟子かと思ったもの。
- 496 :愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 05:33:48 ID:kXfsDS04
- >>495
お気持ちは判りますが・・・青木雄二の方が線が太いですよ。
- 497 :sage:2005/07/19(火) 06:27:48 ID:aWWpUC0G
- >495 同意。 同じ系統の匂いがある
- 498 :497:2005/07/19(火) 06:29:27 ID:???
- す、済まぬ。寝惚けて……恥
- 499 :愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 00:41:21 ID:/F3APPyQ
- あげ
- 500 :愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 06:03:36 ID:sMLb8bLa
- オイこそが 500へとー
- 501 :愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 16:43:31 ID:ZSUHuOPF
- あげ
- 502 :愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 17:28:18 ID:h7Fa6ip1
- 消防のころ力道剛と黒木の似顔絵よく書いてた。
あれから25年、いまでもたまに落書きしてますw
- 503 :愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 12:36:59 ID:???
- >>495
青木雄二は独学じゃなかったか。
何にせよ線のタッチや表情の迫力が全然違うでしょう。
- 504 :愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 06:29:44 ID:Jxo+IWDH
- あげ
- 505 :愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 07:48:42 ID:31D0p+fz
- 保守アゲとは・・役者やの〜〜
- 506 :愛蔵版名無しさん :2005/09/07(水) 06:23:54 ID:???
- どおくまん保守
- 507 :愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 03:28:27 ID:UIQ6Sg9P
- 日下部も男として成長したのに、力道に再開できなかったのは
なんかせつないです。
- 508 :愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 16:15:17 ID:???
- それも人生というか運命ですかね・・・
というかこんな大作の単行本の最終巻の表紙が主役ではなく、
日下部が必死で飛行機の中で生き延びようとするシーンなのはいかがなものか?
- 509 :愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 13:40:59 ID:???
- 最後はなんだか唐突に終わった感じがしたんだが何かあったの?
- 510 :愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 19:01:48 ID:???
- 話が大きくなりすぎて収拾が付かなくなっただけかと?
- 511 :愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 21:14:43 ID:???
- 急な終わり方は編集側と何かあったのかと思った
- 512 :愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 16:35:06 ID:???
- >>507
日本の黒幕になった力道とそのライバルとなった日下部の戦後史を
彩る戦いとか見たかったな・・・
- 513 :愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 17:27:44 ID:gdt1cW5R
- 貧乏はいやだ
- 514 :愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 00:16:25 ID:BMzn4eyq
- これって全何巻何ですか
- 515 :愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 22:53:14 ID:???
- http://e.pic.to/5qg4l
- 516 :愛蔵版名無しさん :2005/10/20(木) 23:45:00 ID:???
- 指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません
- 517 :愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 00:19:47 ID:oWyBGxRU
- 保守★★★★
- 518 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 00:32:49 ID:Ml18eknT
- 名作保守
- 519 :愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 02:51:25 ID:2IclrINR
- め、めしくれ〜
根室を倒したのは黒木兄だった。
- 520 :愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 10:24:52 ID:f4coapNz
- >>479
杉山は矯正院後相撲とったりしてだんだん大将の人柄に惚れていったんじゃなかったっけ?
黒木かっこいい〜
- 521 :愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 21:33:43 ID:RQUcts2J
- 日下部がかわいそすぎて、初期の単純に敵キャラな頃を見ていても同情を禁じえない。
- 522 :愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 00:48:46 ID:???
- 男塾の邪鬼と富樫の因縁エピソードは、この漫画のパクリっぽいね。
- 523 :愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 18:22:56 ID:???
- 突然の質問失礼します。
あの漫画なんだった? 15巻目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1130763913/181
にて、ギャグテイストの陸上漫画を質問したところ、
「怪人ヒイロでは?」との回答がありましたのでこちらに参りました。
果たしてこれは「怪人ヒイロ」なのでしょうか?
ぜひお知恵を貸してください。
- 524 :愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 21:08:48 ID:PnFlXQ5p
- ☆
- 525 :愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 12:46:33 ID:FnZWSTOJ
- >523
怪人と書いて
ミラクルと,ルビをつけます。
- 526 :愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 12:49:19 ID:???
- 最後、井口が出てこなかったのも、不憫だった。
- 527 :523:2005/11/18(金) 23:51:46 ID:???
- >>525
ありがとうございます。ミラクルヒイロと読むのですね。
ところで、その漫画にあちらのスレで私が書いたようなエピソードはありましたでしょうか?
- 528 :愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 00:08:25 ID:???
- 昔の彼と初めてデートで見に行った映画が
実写「花の応援団」でしたwww
薬痴寺先輩がなぎら健壱のやつwww
- 529 :愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 00:13:40 ID:???
- >527
ヒイロは464.jpにたしかあった
- 530 :愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 02:40:49 ID:???
- 5年程前、ドカベンプロ野球編の連載が開始したりして、
ちょっとした懐かし漫画の復刻ブームになったじゃないですか?
その頃に「嗚呼!花の応援団」も続編の連載開始っていう
電車の中吊りをみたんですが(マイナー系青年漫画誌)、
この続編の単行本って出ていますか?
連載誌名を忘れてしまいました。
- 531 :523:2005/11/27(日) 01:18:18 ID:???
- >>529
おお、そんな便利なサイトがあったんですね。
ありがとうございます。
おかげで自己解決することができました。
- 532 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 01:31:32 ID:???
- >531
そりゃよかった。
結局ヒイロだったんけ?
- 533 :523:2005/11/27(日) 03:09:38 ID:???
- >>532
すんません。書き忘れました。
そうです。ヒイロの3巻のエピソードでした。
3巻だけ家にあったのか、3巻だけ覚えていたのか謎ですが、
ともかく解決できてよかったです。
みなさんありがとうございました。
- 534 :愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 16:20:49 ID:/zp+HO5e
- ヒイロのなかで、
『か、金のためやない、、、。』
とヒイロが改心するところや、
ライバルのカルロス ルイスと
肩組んだ写真が、
少年の病室に飾られている場面が、
何かいいなあ---と思った。
- 535 :愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 22:22:15 ID:???
- >ヒイロ
数年前マイブームでどおくまんが来た時に
1巻〜3巻あたりまで買ったけど、あまりのダルさに挫折。
今改めて読み直し始めて、やっと7巻までいったんですが、
いつ面白くなるんでしょうか・・・?
- 536 :愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 11:15:55 ID:???
- プロ野球編になると、けっこう面白くなるけれどね。
まだ、クロマティーが居た頃だね。
- 537 :愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 16:43:04 ID:???
- 小屋に いっちゃ いけねえ
ワナだよ
な, 何---------------っ
- 538 :愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 19:29:18 ID:Oq8XO8bx
- り、力道 剛って大将のことやろか?
い、いや、
同姓同名の、赤の他人に決まっとるわい。
う、嬉しがるだけ損や、、、。
- 539 :愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 15:55:53 ID:???
- 床屋の漫画本で暴力大将に出会いました。
一部だけ読んで、全部欲しいと思ったんですが、
これって絶版なんですねぇ。
オークションにも出ないみたいだし...
どうやったら手に入るんだろう。
秋田書店、再販しれ
- 540 :愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 22:45:23 ID:JNhKxNt+
- 戦争編で、村岡が死んじゃったのも、
不憫だった。
好きなキャラだったしなー。
- 541 :愛蔵版名無しさん:2005/12/15(木) 11:13:02 ID:ErYZxI5v
- >>539
93年に徳間から分厚いサイズの単行本が出てましたしその後
2003年に徳間書店からコンビニ向けの廉価版が出てましたので
徳間書店に在庫が無いか問い合わせてみるか、どおくまんの作品は
結構古本屋でセット売りされてるケースが多いのでブックオフや古本屋を
回って見ることをお薦めします。
- 542 :愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 17:22:00 ID:???
- >492
根室は院長の息子であり、
なおかつ二人は、お互いに
愛しあっていた (肉体的にも)、
ということかね?
- 543 :愛蔵版名無しさん:2005/12/16(金) 22:27:05 ID:???
- 想像するだに恐ろしい・・・。
というかおぞましい。
- 544 :愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 14:21:06 ID:???
- ホモで近親相姦か、濃すぎるな・・・
- 545 :愛蔵版名無しさん:2005/12/17(土) 19:17:16 ID:+IPBvtMg
- 戦争編での、バックの景色をこと細かく描くところとか、
戦艦に乗っている小さい兵隊を何人も、
一人一人キチンと描くところとかが、凄かったよね。
まあ、スタッフがだいぶ関わっているんだろうけど。
- 546 :いぬ:2005/12/17(土) 19:43:48 ID:???
- 銃弾が頭部をくるりと回って藻との穴から出て行くというのは、
初読の時には「ほんまかいな」と思ったけど、
現実にあったことらしいね。
とにかく、要所要所でキッチリ調べて描いているんだね。
納得。
- 547 :愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 06:11:45 ID:bZcf+1D1
- おい黒木、
何ぞ新しいネタはないかい?
- 548 :増井 べんたつ:2005/12/22(木) 19:33:04 ID:DoWTyQ9E
- い、命、ピキッ、ピキッ、
し、知らずが、、、。
- 549 :愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 12:31:27 ID:ZRw0mLph
- でも、大将、
少し気をつけたほうがいいかもしれません。
あの男、
スジ者ですよ。
- 550 :愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 01:02:08 ID:4JJw3vK+
- >>547
では新しいネタを。
矯正院の各組頭は全員芸名というか通名を名乗ってたのでは?
現実のヤクザなんかも地裁の公判予定表の被告人名の欄を見ると
「龍勘こと 山田 太郎平」なんて書いてある。
- 551 :愛蔵版名無しさん:2005/12/25(日) 01:22:36 ID:4JJw3vK+
- 組頭たちは きっとこんなカンジでは?
杉山竜三→本名 杉山龍造 理由 「龍造」と書けないから
三好空海→本名 三好信夫 理由 遣唐使に憧れてたから
友田幽一→本名 友田雄一 理由 自分のキャラを自覚していたから
増井弁達→本名 増井嘉治 理由 後述
荒木田独歩→本名 新木守雄 理由 組頭昇進の際、配下に付けてもらった。勿論由来は知らない
黒木の兄の件が鎮静化した後に増井が送致されて来た。
体格と腕力にモノを言わせて瞬く間に四棟を制圧して勢い付いているところを
他の組頭4人に呼び出され「総部屋長に挨拶しろ」と言われる増井。
この4人の目の前で根室とかいう奴をシメればこの院を仕切れると思いほくそえんでたが
目の前に現れた想像を絶するバケモノに恐れをなした増井は一変してベンチャラをかまし出す。
根室は命じた。「今日から増井弁達と名乗れ」と。
- 552 :愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 23:51:18 ID:dBu50oNw
- 保守あげ。
- 553 :たこ坊主:2005/12/31(土) 00:43:41 ID:wbc8QzCs
- 大将!あのたこ坊主、わしにやらせて下さい。
- 554 :愛蔵版名無しさん:2005/12/31(土) 06:42:40 ID:???
- く、黒木、背中に、、、。
大したことはない、、、。
- 555 :暴力大将マニア:2006/01/01(日) 19:52:55 ID:TS13TxZ3
- 皆さん新年おめでとうございます。
黒瀬大佐への鉄拳126発が印象的だったなぁ。。。
- 556 :愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 11:17:49 ID:???
- わ、わし一人の考えでは、
なかったんじゃあーっ!
- 557 :暴力大将マニア:2006/01/07(土) 08:13:12 ID:8u8g38hP
- ふふふ手加減はしてやるが…打ち所が悪ければやはり…
- 558 :愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 02:05:50 ID:hEF46Xko
- 和尚、どうも話がうますぎるな。
その物資は、
簡単には手に入らんのだろう。
- 559 :愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 04:51:49 ID:5jqdXBBP
- この漫画、ドラマ化したら誰が主役にふさわしいかな?
- 560 :愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 12:45:48 ID:???
- >>559
力道は勝新をイメージして読んでました
- 561 :愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 12:57:43 ID:lIulTPem
- 黒木はなんで力道に忠誠ちかったんだ?
主要な子分の中で黒木だけが力道と闘ってないんだよ。
- 562 :愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 04:11:26 ID:???
- 強者のみぞ知る、ってやつだと思う。
『こちら凡人組』の
中で、
せりざわが、坂本 健と闘わずして( 二人とも、剣の達人 )、
冷や汗をかき始めるというシーンがあるんだけど、
そんな感じじゃないかなあ。
- 563 :愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 11:28:59 ID:pfF12P9q
- もう、やめえ、
村岡。
それ以上やっても、
結果は同じやぞ。
- 564 :愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 21:44:59 ID:cnZHXaj6
- わし、まだ死ぬのは嫌やー。
- 565 :黒木、、、:2006/01/20(金) 01:37:21 ID:PDZRok9c
-
ワシは死なんぞ。
お前も死ぬな。
- 566 :愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 23:25:25 ID:ywnW3zxk
- 黒木「チッ、なんちゅう嬉しそうな顔や…。」
- 567 :愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 01:07:54 ID:???
- どうしたの、黒木? ( 鼻糞、ホジホジ ) フーッ、
距離をはからんかい。
- 568 :愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 19:40:55 ID:NMisCWax
- 「黒木はん!まだ魚雷は打たんのですかぃ?」
「まだだ…、後1本しか無いのだ。これを外せばこちらに勝ち目は無い…。
だから一発必中、確実なチャンスを待つのだ。」
- 569 :愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 21:06:04 ID:???
- アレガヤマトダマシイカッ!
- 570 :愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 08:59:09 ID:W+vKLiha
- そうよ、
天海隊を助けて、、、。
奴らも、一緒に連れてゆく。
ええっ、
- 571 :愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 01:01:21 ID:???
- この漫画で意外ながらも良かったのは
力道が、究極のさげまん麗子はんを振って
かわいい奥さんもらったことだなー
- 572 :愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:46:56 ID:rar7lZMQ
- ヤフオクで秋田の全巻セットをゲッツ!
早く読みてぇ(;゚∀゚)=3ハァハァ
- 573 :愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 21:30:27 ID:???
- >>571
それでも、麗子はんには幸せになってほしい・・・。
- 574 :愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 03:30:54 ID:Z7bWRP+N
- あの展開は、
和尚の占いが、
当たっていたという事かね?
- 575 :愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 23:17:08 ID:???
- 大将また読み直してみた。
子分を実力順で並べると下みたいな感じなのか
黒木 >>> 越えられない壁 >>> 増井 => 籐吉 > 三好 = 杉山 >> 武田 >> 鈴木 => 斎藤
鈴木、斎藤は同い年なのに戦後は子供扱いだし、
年齢的には矯正院時代の子分のほうが大将より年上なのかな。
- 576 :愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 23:21:55 ID:???
- 強度の女難の相が出とる
おんしは一生女にはもてん男じゃ
- 577 :愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 07:57:26 ID:???
- 怒らないと、
言ったのに、、、。
- 578 :愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 23:25:22 ID:WFaOmPeL
- 「こんなもん食えるか!」と客に焼き鳥をぶつけられて
「貴様〜しばくぞぉ〜」と怒り狂った三好が、力動に
「鼻くそ」「タン」を付けられて冷静に引き返したのは不思議だ…。
- 579 :愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 01:26:10 ID:gs01B3/F
- 鼻糞の時は、
やっぱり、カッコつけたんでしょうね。
子分の手前もあるし。
後で、何倍にもして
返してやるぞ、みたいな
感じだったんじゃないかな。
- 580 :愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 05:48:52 ID:yza2H44K
- >>575
武田と鈴木の間にも、越えられない壁あり
- 581 :愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 06:28:09 ID:Cz7w8T6X
- >>575
いや、下記は少しおかしいのでは?(確かに黒木は力動組の中の頭脳だが)
黒木 >>> 越えられない壁 >>> 増井 => 籐吉 > 三好 = 杉山 >> 武田 >> 鈴木 => 斎藤
少なくとも元組頭連中は、自分たちは黒木より下とは思っていないはず(笑)。
それは、漫画の中での各々の呼び方でわかる。「黒木!」と呼び捨てか、
「黒木はん!」かで。それに黒木はあまり社交性が無いように思う…。
皆がカブをしていた時も、一人黙々と銃を磨いていたし…。
また後半のケンカシーンでは、子分の中では三好が一番目立っていると思うが…。
まぁ強いて子分の上下関係を言うなら、以下は確定か?
黒木−藤助(タイマンで藤助撃沈)
黒木−武田(黒木はん、あんたには頭が下がるわ)
増井−武田(元組頭と室長)
三好−藤助(元組頭と子分)
よって下記が妥当では?皆さんの意見も聞きたい(笑)
力動 >>> 越えられない壁 >>> 黒木・増井・三好・杉山 >> 武田・藤助
- 582 :愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 17:30:04 ID:???
- まちがえた。藤吉じゃなくて藤助だw
藤助については下克上が起きてるとおもうんですがどうでしょう?
戦争編まで頼りない(というかアホ)の藤助が
戦後編中盤あたりからメキメキ頭角をあらわしてくる感じがします。
身軽さに加えて特殊能力があるから隠密行動に適してますし、
大将が一人で日下部に殴りこみした(株を譲り受けた)ときも
お供は藤助だけでしたしね。
子ども市を全国拡大させたときも、それぞれの分隊の人数でみると
黒木(180)、増井(130)、藤助(120)、三好(100)、杉山(100)、武田(80)
ですから藤助の地位は向上しているのではないかな、と。
しかし黒木と三好だけ「はん」付きなのは年齢が上だから?
- 583 :551:2006/01/29(日) 11:34:37 ID:6dXYKAJo
- 力動は小学校で落第してると思う。
多分、中学で再会した井口(?)とタメではないかと。
矯正院だけど、現在の少年院にも少年刑務所にも成人している奴は結構居る。
組頭たちは単に強いだけでなく収容期間が長いからでは?
- 584 :愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 19:04:17 ID:3/9qyxbv
- 黒木兄の抗争の時の第4棟の連中は根室一派に全員やられたのかな?
- 585 :愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 00:58:58 ID:nqO0Ajz+
- 黒木の兄だけでしょ。
- 586 :愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 21:39:48 ID:vOgqOBAz
- >>585
いや…根室に逆らった黒木を頭に持った旧第4頭の連中が抹殺
されるのは、河内院の掟では?
武田や増井が2〜3巻で言ってたでしょ?違うのかな?
- 587 :愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 10:07:20 ID:KruZEFi1
- >>586
三好空海ら組頭たちの警護の隙をついて単身乗り込んだのは
4棟の連中を巻き込みたくなかったからだと思うんだけど・・・。
もし全員あぼーんだったとしたら200人以上(ry
- 588 :愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 22:00:58 ID:W8IaEhLr
- あの人は一度相手に屈服した人間は絶対許さない…。
もしわしらがうまく力道はんを騙まし討ちに出来たとしても、
わしらに待っとるのは死や。
うそはいわん。
- 589 :愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 05:05:18 ID:7q/8IDyp
- ブルブル、、、。
- 590 :愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 21:12:21 ID:9dSlDdjN
- リュウ江川が妾の子だった割には日下部父と険悪な仲じゃなかったのが意外。
後継ぎ争いに敗れたのではなく、自ら日下部家から身を退いた感じだね。
- 591 :愛蔵版名無しさん :2006/02/04(土) 22:41:04 ID:???
- まんだらけで買ってきたけど、やはりおもろいね。
矯正院時代がとくにおもろい。
根室「おい黒木、めしだぞ」
黒木「ガッ、ガッ、ガッ」、とねずみを食う黒木兄。
- 592 :愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 01:10:20 ID:???
- >590
それ以前にリュウ江川で意外だったのが、
最後の方で日下部四郎が実の叔父であるリュウ江川に向かって超タメグチ。
しかもアンタ呼ばわりしてるのにびっくらこいた。
作者が初期設定の「叔父と甥」を忘れたんじゃないかと思った。
- 593 :よくある事ですよ。:2006/02/05(日) 09:15:24 ID:dOCGk3Wh
- >>作者が初期設定の「叔父と甥」を忘れたんじゃないかと思った。
第六棟(?)で組頭4人のミーティングの時に増井の前任の組頭を山崎と呼称、
しかし三好が黒木の兄について語る時には大山になってた。
「花沢高校」でも展開が出所する時に迎えに来てたチンドン屋を「健」と呼称してたが
その後に別の名前でクレジットされてた。
- 594 :愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 14:12:17 ID:???
- 猫間信春さんだな。
- 595 :愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 14:38:21 ID:???
- 花沢高校の鉄も初登場で仁義切った時と
その後の名前が違ってたような・・・
- 596 :愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 18:36:13 ID:LStEc8Qw
- ふふふ…ビジネスですよ、スティーブンソンさん。
どうです、ウィスキーをもう1杯…。
- 597 :愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 11:32:11 ID:/L5a+FJn
- まんだらけで買ってきたけど、やはりおもろいね。
矯正院時代がとくにおもろい。
根室「おい黒木、めしだぞ」
黒木「グロロロロ・・・・」
根室「おっお前は獣田?!?」
- 598 :愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 23:24:55 ID:J/scv/CS
- おい!何をやつあたりしとる?
さっさとかかってこんかいのー。
- 599 :愛蔵版名無しさん :2006/02/11(土) 09:14:22 ID:???
- 黒木兄ー獣田ー青田赤道ー開門ーヒイロ
黒木弟ー火野
激似w
- 600 :愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 13:55:11 ID:???
- 火野の系統は花田秀次郎君の親友(剣だっけ?)から始まってるから
最も古い定番キャラだろうな。
- 601 :愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 22:57:39 ID:EMrD7XGS
- そういえばヒイロのかぼちゃマン編に「リュウ江川」
登場してたなぁ。
- 602 :愛蔵版名無しさん :2006/02/14(火) 20:53:42 ID:???
- 全巻セットが近所に売ってないので、今日もまた古本屋で買い足してしまった。
他人からみればゴミだとおもうが1冊200円。orz
しかしおもろいね。
力道「根室!ついにお前のほろびる時がきたのう...」
根室「グロロロ...」
- 603 :愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 21:44:04 ID:???
- >602
愛蔵版が破格で出てるぞ
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f39955660
- 604 :愛蔵版名無しさん :2006/02/15(水) 10:42:06 ID:???
- >603
dクス
- 605 :愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 17:50:03 ID:G6vLN+rY
- age
- 606 :愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 03:31:43 ID:FTB7KVlk
- ひきあげの太鼓をうて
タタン タタン タタン
- 607 :愛蔵版名無しさん :2006/03/01(水) 08:50:07 ID:???
- フフフ
きみ
接吻
したことあるかい
え
えっ!?
- 608 :愛蔵版名無しさん :2006/03/01(水) 16:10:54 ID:???
- フフ
どうだい
ぼくはうまいだろう?
パーーーーン!
ぼ ぼくをなぐったな
- 609 :愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 21:54:38 ID:Csa4QRp0
- 本物はこの2本しかないのじゃい〜。
おしり〜、てんてん♪
- 610 :愛蔵版名無しさん :2006/03/02(木) 20:41:28 ID:???
- 藤助は旧16巻で大将のことを「親分」と一度だけ呼んでいるが、
これも作者のミスかな。
- 611 :愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 22:22:33 ID:IcK5dC6m
- >>610
この時期は「熱笑!!花沢」と連載時期が重なっていたので、
たぶん間違えたんだろうね。
ちなみに連載開始は「暴力大将」が早くて、連載終了は
「熱笑!!花沢」のほうが早かった。
- 612 :愛蔵版名無しさん :2006/03/06(月) 19:06:35 ID:???
- 「暴力大将」月刊誌
「熱花」週刊誌
ダターヨネ
- 613 :愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 00:33:02 ID:jeiM3StO
- >>612
「暴力大将」は毎月6日発売の月間チャンピオンだったなぁ。
- 614 :愛蔵版名無しさん :2006/03/11(土) 19:21:02 ID:???
- 命・・・
知らずが・・・・・・
ちわーーーー
By 増井
- 615 :愛蔵版名無しさん:2006/03/11(土) 23:52:25 ID:PlXX9tW1
- じたばたするなよ、おっさんたち
へたな小細工は命取りだぜ
By 友田
- 616 :通りすがり:2006/03/12(日) 23:50:47 ID:KPWXrySF
- どおくまん先生の、「京都札の辻下宿」も結構面白かったが。
ちょうど、花の応援団の時期の作品。
花沢は、花の応援団と暴力大将の中間的な作品ですね。
- 617 :愛蔵版名無しさん:2006/03/13(月) 16:29:42 ID:???
- みすず「グロロロ・・・・」
- 618 :愛蔵版名無しさん:2006/03/15(水) 02:49:35 ID:???
- 週刊アクションで『花の応援団』連載開始とほぼ同時期に月刊チャンピオンで『暴力大将』連載開始。
『花の応援団』連載終了後週刊チャンピオンで『花沢高校』連載開始じゃないスかね。
『花の応援団』連載時は『黄金探偵』とか『札の辻下宿』も描いてるハズなのでそうとう忙しかったでしょうね。
またどおくまん本人主導の作品が読みたいなー。『S氏』の構想してたラストが見られなかったのが残念!
- 619 :愛蔵版名無しさん:2006/03/16(木) 21:35:51 ID:j4jvKfUR
- >>618
S氏は力道剛を弱くした感じの顔だったな…。
- 620 :愛蔵版名無しさん:2006/03/16(木) 22:42:16 ID:???
- S氏1巻だけブクオフで見つけて買ったけど、
続きが見つからなくて未読だ。
たしか、死に至る病で余命宣告をされたダメリーマンが
神様の命令(?)でいじめられっ子の中学時代にタイムスリップ、
得意の剣道でいじめっ子をなぎ倒し、人生やり直し・・・
みたいな話だっけ?
続き教えて
- 621 :愛蔵版名無しさん:2006/03/25(土) 20:47:52 ID:qj3GNLQ8
- >>620
S氏だが、「未来が予測出来るようになって、株で勝負する」
みたいな記憶があるが…
- 622 :愛蔵版名無しさん :2006/03/28(火) 22:40:55 ID:???
- 上の方にちょこっと書いてあるがやはり暴力大将実写版は無理か。
力道やる役者がおらんもんね。
オリックスの清原くらいか。
- 623 :愛蔵版名無しさん:2006/03/28(火) 22:58:25 ID:???
- >>622
其れで思い出した。
「アサヒ芸能」に連載してた「いけいけ清田」を。
- 624 :愛蔵版名無しさん:2006/03/29(水) 14:32:02 ID:???
- どおくまんてかつて漫画家長者番付のトップに君臨した
ことがあると聞いたことがある。
- 625 :愛蔵版名無しさん:2006/03/29(水) 21:06:20 ID:/ZJKdLm6
- >>624
ほんまかいな?
- 626 :愛蔵版名無しさん:2006/03/29(水) 22:09:09 ID:???
- トップかどうかは忘れたがね。
- 627 :愛蔵版名無しさん:2006/03/30(木) 22:41:30 ID:rdCfnoVg
- しかし今見ても、増井弁達のパンチ顔面受けは迫力あるなぁ。
三好空海の病室に入ってくるシーンもめちゃ怖いでぇ。
- 628 :愛蔵版名無しさん:2006/03/31(金) 00:13:13 ID:???
- 藤助が天井からナイフもって降ってくる画も
- 629 :愛蔵版名無しさん :2006/03/31(金) 08:37:19 ID:???
- 友田が教官室に入ってくる画も
- 630 :627:2006/03/31(金) 21:08:32 ID:BE7g3l/Q
- >>628
>>629
同感。
力道が退院祝いしてる時、地中から出てくるやつも気味悪かったな。
こいつはただの雑魚だったが。。。
- 631 :愛蔵版名無しさん:2006/03/32(土) 03:46:52 ID:EFyIakaE
- >>627
>>628
>>629
>>630
いっちゃんコワーイのは清水麗子嬢のケツ出し放尿シーン(排便シーン?)じゃねぇ?
- 632 :愛蔵版名無しさん:2006/03/32(土) 05:11:55 ID:ayG/ROWE
- 携帯バーチャルアニメ風俗
http://m-pe.tv/u/?moemoefuuzoku
- 633 :愛蔵版名無しさん:2006/03/32(土) 06:27:21 ID:EPRzVNGA
- >>631
しかしどおくまんの漫画、クソシーンがやたらと多いぞ!
「おい?ツル持ってきたか?」
「ケツからツルが出てきて、メシをがばっ!」
- 634 :愛蔵版名無しさん:2006/03/32(土) 20:17:02 ID:???
- 黒木栄一郎に対する根室の仕打ちはあまりに酷い。
暴力大将の描写は今の少年誌ではNGな部分も
あるかも。
- 635 :愛蔵版名無しさん :2006/04/02(日) 12:22:12 ID:???
- 院長と根室の異常な関係がほのめかされているが、はっきりと描写されていない。
また、母神像との関係もイマイチよくわからない。
当時としても表現しにくい部分だったのか?
ただ、根室、顔に傷つけられてもたいして変わらんがな!
- 636 :愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 19:21:22 ID:XWXp6rMf
- >>635
異常な関係って単なる「親子」って事だろ?
母神像…要するに根室の母親は死んだって事なんだろうな。
- 637 :愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 19:40:06 ID:???
- 根室の身長、体重を考察せんかワレ。
- 638 :635:2006/04/02(日) 20:46:03 ID:???
- そんだけのことか。
まあ、院長の息子が収容されているだけで異常だが。
- 639 :愛蔵版名無しさん:2006/04/03(月) 22:55:17 ID:yjwtZwRN
- >>637
母親が、母神像みたいなデカ女だったんじゃねぇの?
- 640 :635:2006/04/04(火) 21:53:11 ID:???
- >>639
そうかな。
根室は結局今でいう、ひきこもり、マザコン、監禁オタということか。
この作品は未来を予言していたようだ。
- 641 :愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 22:50:08 ID:O6m6ok0X
- 「武蔵、地下室からの鳴り子だぞ。武蔵!」
キョロ
- 642 :愛蔵版名無しさん:2006/04/05(水) 01:57:24 ID:???
- よう
中村のおばんやないけ
- 643 :愛蔵版名無しさん:2006/04/05(水) 08:21:23 ID:???
- 「あ!あんたは!日下部さんちの坊ちゃんを刺して、
中学校を破壊し、教師に重症を負わせ、生徒会長
を失明させて少年刑務所送りになった、米屋の剛ちゃん!!!」
- 644 :愛蔵版名無しさん:2006/04/05(水) 12:20:20 ID:???
- 鈴木のおばはんもよろしく
- 645 :愛蔵版名無しさん:2006/04/05(水) 16:26:01 ID:???
- 井口はどうしたのだろう? 空襲で死んだか?
- 646 :愛蔵版名無しさん:2006/04/05(水) 22:15:02 ID:???
- 井口は忘れ去られたキャラということで
なにぶん、月刊誌で連載期間が長かったもので
- 647 :愛蔵版名無しさん:2006/04/05(水) 23:39:17 ID:xAAwvse/
- 井口「へい、わしここの3年でんのや、すんません」
- 648 :愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 16:55:24 ID:???
- ○銀
- 649 :愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 17:27:34 ID:???
- しかし大将が女をごぞんじないとは
驚きましたわ
- 650 :愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 20:58:06 ID:En3sDyfC
- >>649
ここはこの武田にお任せを
- 651 :愛蔵版名無しさん:2006/04/09(日) 00:49:10 ID:KIZR+Zp7
- >>649
食欲だけで生きてきたんだねw
- 652 :愛蔵版名無しさん:2006/04/09(日) 20:32:15 ID:n2eEvWpb
- >>651
腹が減っては、戦は出来ぬ。
「おっ、こっちも余っとるな。」
「食後の茶くらい、飲ましたれよ」
- 653 :愛蔵版名無しさん:2006/04/10(月) 00:20:00 ID:???
- 三好は絶倫なのでハゲていると思ったが、
そうではなかったのか。逆モヒカン?
- 654 :愛蔵版名無しさん:2006/04/11(火) 20:44:24 ID:???
- モヒカンといえばサンダー杉山
- 655 :愛蔵版名無しさん:2006/04/11(火) 22:23:12 ID:0qogGp0T
- 根室の親父「ほう?三好もやられたのかい?」
- 656 :愛蔵版名無しさん:2006/04/12(水) 22:34:07 ID:???
- 根室の親父「ホッホッ増井がやられたかい....」
- 657 :愛蔵版名無しさん:2006/04/13(木) 00:00:05 ID:W5yHxmM7
- 根室の親父「どうするというんじゃ?余計な手出しをしてみぃ。
馬鹿息子が怒るぞ」
- 658 :愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 18:39:14 ID:???
- >657 これは増井のときで、三好がやられたときは、
根室の親父「今へたにこちらがうごいてみい。 根室が怒るぞ!!」
おんなじやん。
- 659 :657:2006/04/15(土) 22:49:48 ID:JAZ5thRY
- >>658
一々コミックス見ながら書いてないから、そこらへんは
あやふやだよ。わかる?
- 660 :658:2006/04/16(日) 04:09:02 ID:???
- >>659
そんなこといってるわけじゃなくて、
院長のセリフが同じだと作者にツッコミいれてるだけ。わかる?
- 661 :愛蔵版名無しさん:2006/04/18(火) 11:06:51 ID:gm16gvv9
- >>649
せんずり? 何やそれは?
それよりなあ、武田。最近チンポの先から膿が出るんや。
何かヤバい病気なんかなあ?
- 662 :愛蔵版名無しさん:2006/04/18(火) 16:26:53 ID:???
- 【保守
- 663 :愛蔵版名無しさん:2006/04/21(金) 17:15:27 ID:???
- 話をとばしてすみませんが、最近迷彩服を買いました。
次は白のブーツ買います。
- 664 :愛蔵版名無しさん:2006/04/21(金) 22:10:39 ID:Y7TeOKju
- 貴様…、チイとはやるやないけぇ。
- 665 :愛蔵版名無しさん:2006/04/22(土) 14:42:22 ID:???
- 迷彩服だけでなくて、編み物をマスターしなければ、と気がつきました。
- 666 :愛蔵版名無しさん:2006/04/22(土) 22:46:52 ID:SHs9gdOT
- い…命知らずが…
- 667 :愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 00:14:26 ID:???
- そして神戸
- 668 :愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 23:12:47 ID:6TPGpAkv
- 日下部って一人だけ生きのびて帰国して
力道に戦いを挑んだんだよね?ね?
- 669 :愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 23:26:48 ID:PkiYVo2Q
- >>668
そんな話はないやろう〜。チッチキチー
- 670 :愛蔵版名無しさん:2006/04/26(水) 10:09:42 ID:Z4rbTup0
- 親分、このカラスマスクに言うたりなはれ!
- 671 :658:2006/04/26(水) 11:50:40 ID:???
- 友田はフランケンに似てるから幽一か。
- 672 :愛蔵版名無しさん:2006/04/26(水) 23:34:40 ID:jq1xaOqd
- >>670
うう…えらいことになってしもたがな…
- 673 :愛蔵版名無しさん:2006/04/27(木) 02:58:42 ID:???
- >>56
戦記としては最悪
むちゃくちゃなので
- 674 :愛蔵版名無しさん:2006/04/28(金) 18:06:00 ID:qmoApyyg
- >>671
ごめん、意味が判らん。解説きぼーん
- 675 :671:2006/04/28(金) 21:04:18 ID:???
- >674
友田は顔がフランケンシュタインに似せて描かれているので、
「友田幽一」という名前なのかなということだけです。
(幽霊の「幽」、フランケンは幽霊じゃないというツッコミはなしね)
旧5巻の巻頭にフルネーム紹介されている。
作者に否定されればそれまで。
- 676 :愛蔵版名無しさん:2006/04/29(土) 23:38:14 ID:/affXbLG
- 大将、あのタコ坊主わしにやらせて下さい。
- 677 :愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 08:03:54 ID:???
- 力組の中にも微妙に上下があるのな。
黒木>増井・三好・杉山≧武田>藤助
4馬鹿は気持ち武田が下くらいで実質はいっしょ。
- 678 :愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 18:31:50 ID:Jm/fhRCB
- >>677
力組でななく、力道組だろ?
微妙に上下…いつの頃の話だ?
- 679 :愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 18:32:34 ID:???
- ようし こうなったら男らしく ジャンケンで決めよやないか
- 680 :愛蔵版名無しさん:2006/05/01(月) 20:08:06 ID:???
- >>671
飲んでるビールを噴き出したョw
- 681 :愛蔵版名無しさん:2006/05/01(月) 22:14:51 ID:etciyURO
- あいこでしょ〜、武田、後出しなしやぞ!
- 682 :愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 19:51:54 ID:???
- >>678
戦後になってもだ。
- 683 :愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 19:54:26 ID:???
- 武田は藤助以外をさん付けで呼ぶことがある。
黒木はみんなにさん付けで呼ばれたりする。
藤助はみんなから呼び捨て。
↑戦後になっても。上下関係
- 684 :愛蔵版名無しさん:2006/05/03(水) 00:05:11 ID:lz6mComh
- >>683
そうでもないぞ。
杉山「たのんだぜ黒木」黒木「へい、やってみます」
増井「なんや、黒木か…おどかすなよ」
藤助「きっとお前ら低脳ではわからん事を考えてなさるんじゃ」
- 685 :愛蔵版名無しさん:2006/05/03(水) 07:54:48 ID:lz6mComh
- おい、増井。新組頭のところへ案内せぇや。
「コラ!村岡!」
- 686 :愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 12:56:21 ID:sDOSJvoK
- 籐助は上下というか、黒木と同じく、諜報系の役割を果たしてるから、
あまり上下で括らなくてもいいのでは?
- 687 :愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 12:56:50 ID:YabU+Is+
- 平井堅は好きでも嫌いでもないけど、芸能人である以上はホモとか隠してほしい
堂々と男と手を繋いだりしてるのは開き直ってるか、ホモがばれてもいいとの考えかどちらかだろう。
芸能人としての自覚…ってのかな?何か足りないような…。
- 688 :671:2006/05/05(金) 13:01:52 ID:???
- 藤助はホモ、黒木とデキている
- 689 :愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 20:53:42 ID:qPDbsSAP
- 藤助は最初村岡より下だったからな(^^;)
「なにぃ?一人で病棟にいったぁ? 藤助!おまえ30人程
連れて病棟へ行け!」
「ヘイ」
- 690 :愛蔵版名無しさん:2006/05/09(火) 21:38:01 ID:???
- あばれ天童
- 691 :愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 11:44:34 ID:jmCIaRFH
- >>690
番長連合
犬神組
海外留学
すみれの君
バラの君
ひまわりの君
「地獄の天使」
- 692 :愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 04:54:56 ID:twm+SFj4
- あげ
- 693 :愛蔵版名無しさん:2006/06/08(木) 04:16:58 ID:RYrNHvCN
- 増井の「ちわー」
- 694 :愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 20:23:23 ID:fZU+ROGx
- 増井は設定上は空手の達人となっている
- 695 :愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 09:21:21 ID:KoUlHAyV
- >>694
そんなの初めて聞いた。ソースきぼんぬ。
- 696 :愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 22:44:02 ID:???
- いかにもな脇役キャラがストーリーを進め、
中盤〜終盤にジャイアンみたいなキャラが全部滅茶苦茶にしてENDっていう
パターンが多かったような…
たまにあるいい話系はよかったけど
- 697 :愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 02:09:38 ID:bwXWx/mL
- 増井は空手?の達人
黒木は拳法の達人
藤助は忍術?の達人
杉山は相撲?の達人
荒木田はヌンチャク?の達人
友田は木こり?の達人
?は埋まるのか?
- 698 :愛蔵版名無しさん :2006/06/12(月) 19:19:21 ID:???
- 荒木田、友田は力道とからんですらないからね。
主人公とからまないで死んでいくキャラって悲しすぎる。
- 699 :愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 20:52:55 ID:???
- W杯のサッカー苦しくなってしまったけど、
こんな時にベンチに黒木がいてくれたら…
『一つだけ方法があります』
と、秘策を編み出して日本を助けてくれるのに
- 700 :愛蔵版名無しさん:2006/06/15(木) 12:38:37 ID:???
- 荒木田独歩・・・・独歩て・・・・
- 701 :愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 21:40:06 ID:???
- >>700
キリ番おめ。>>550-551を参照。
- 702 :愛蔵版名無しさん:2006/06/24(土) 09:30:15 ID:???
- 国木田
- 703 :愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 21:31:34 ID:QEawbgEz
- 相手の劣勢に付け込み、攻勢に出る武田
「アホンダラー!何がくそーじゃあ!」
- 704 :愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 18:13:34 ID:0U1FkAqO
- >>703
相手の方が人数多かったしなー。
/\___/ヽ
/::::::: \
.|:::. '''''' '''''' |
|::::.,(●), 、(●)|
.|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | パチンコやめようかな・・・
\:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
/ `一`ニニ´-,ー´
/ | | / |
/ | | / | |
/ l | / | |
__/ | ⊥_ーー | ⊥_ ________
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} \
(、`ーー、ィ } ̄` ノ \
`ー、、___/`"''−‐" I \
D D \
- 705 :愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 09:00:07 ID:yH0am+v2
- お借りします。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1152293940/
- 706 :愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 09:00:35 ID:yH0am+v2
-
http://ime.st/www.yomiuri.co.jp/national/news/20060707i317.htm
- 707 :愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 19:14:44 ID:6Qojw2Ej
- こいつらみんな中学生?
- 708 :愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 10:17:05 ID:d0x+PioA
- あ
- 709 :愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 20:15:31 ID:d8Vybz71
- 通販大王、っていつになったら単行本(コミックス)になるんだろう。。。?
楽しみにしているのにな。
- 710 :愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 03:08:20 ID:Q9gOejGk
- あげ
- 711 :愛蔵版名無しさん :2006/08/02(水) 16:56:28 ID:???
- 「黒木!武田!増井!三好!」
「はっ」
「ぬかるなよ!」
「オウ!!」
- 712 :愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 02:58:00 ID:f1Dr2IH5
- 「誰が負け犬の言い訳なんぞ聞くかいっ!!
おれはまだ負けとらんぞ
まだ負けとらんのやー」
- 713 :愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 21:16:05 ID:8V4/4BwF
- 「む、村岡…」
- 714 :愛蔵版名無しさん :2006/08/24(木) 20:23:58 ID:???
- しかし麗子はんが伯爵令嬢から芸者になったのはなぜだろう?
- 715 :愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 11:09:20 ID:UVbEHwj5
- >>714
没落したから。よく日下部の父親から麗子との婚姻を条件に援助を受けてた。
日下部の父は伯爵と親戚になりたかったのだろう。成り上がり者がよく考える事。
- 716 :714:2006/08/28(月) 12:45:12 ID:???
- 人がいた
- 717 :成田はんええ男:2006/09/01(金) 07:15:58 ID:???
- 浪花任侠道を読んでたウチのバカ弟が、わたしを指差し一言
「あかね」
おもっくそしばいたった。
- 718 :愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 00:25:54 ID:lw6CD33M
- どおくまんはケチ。
- 719 :愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 17:42:25 ID:???
- >>717
すまん、爆笑してしまった
- 720 :愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 23:52:53 ID:6Wwlc8Kn
- どおくまん「シビアにうれしい」
何じゃそりゃ!?
- 721 :愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 21:53:23 ID:???
- 「普通にうれしい」よりは感覚的に理解できるけどな。
あるいはそういう言い回しを、約三十年も先取りしてたのかも。
時代がようやく、青田に追いついたか?
- 722 :愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 13:27:35 ID:???
- 不覚にもワロタ
- 723 :愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 23:44:50 ID:NOLmUhQp
- 「なにわ遊侠伝」が好きだ
- 724 :愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 00:42:31 ID:Ya0K3Q59
- どおくまんはアホ。
- 725 :愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 08:59:53 ID:???
- 『京都札の辻下宿』は作者の学生時代をモチーフにした作品
- 726 :愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 00:26:11 ID:???
- デビューはガロなのか。結構意外だな。
- 727 :愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 11:42:25 ID:w/ufqgYM
- 悪質なイベンターに御注意ください。
大阪のライヴハウスでやる気ありそうなトコ教えて〜
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/minor/1142430989/76-88
- 728 :愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 16:45:36 ID:???
- 「ちわー」の増井はのちに三河屋の御用聞きになった。
- 729 :愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 04:46:14 ID:3syF8OMC
- かわちage
- 730 :愛蔵版名無しさん :2006/10/24(火) 20:53:16 ID:???
- トラック運転できる奴とできん奴に分かれるのは不思議だ。
- 731 :愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 23:32:13 ID:C3u4BXFK
- a
- 732 :愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 21:29:18 ID:nfBHSI02
- あげ
- 733 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 03:21:41 ID:???
- 【保守
- 734 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 10:27:44 ID:uPwl4Yim
- 皆、暴力大勝読もうぜ!
- 735 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 17:30:31 ID:Trb5kevZ
- 読むから再版してくれや
- 736 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 18:00:06 ID:CWoV202P
- もう友達の家で1日かけて全部読んだ。目がおかしくなりそうだった。
- 737 :愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 23:06:30 ID:qqrLSNtK
- 皆、年末年始にもう一度暴力大勝読もうぜ!
- 738 :愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 23:45:34 ID:isF80iau
- >>717←みすず
141 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★