■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アラレとガジラ ドクタースランプ
- 1 :愛蔵版名無しさん:03/05/28 14:22 ID:???
- 鳥山の名作アラレちゃんを語ってくれないか?
- 2 :愛蔵版名無しさん:03/05/28 14:26 ID:???
- あかねの処女ゲット
- 3 :愛蔵版名無しさん:03/05/28 15:17 ID:???
- ガジラとヤムチャどっちが強いかな。
- 4 :愛蔵版名無しさん:03/05/28 16:54 ID:GdJA19eI
- つんつんつのだのていゆうごう って自転車屋かよつくつんくんの
お母さんは。
- 5 :4:03/05/28 16:57 ID:GdJA19eI
- スコップくんが初めて登場した回のスコップバリアのコマで
スコップくんの制服のむねのマークがギニュー特戦隊のマークに
似てる!!
- 6 :愛蔵版名無しさん:03/05/28 17:43 ID:???
- ヤムチャより怒ったつくつんの方が強いぜ きっと
- 7 :愛蔵版名無しさん:03/05/28 18:20 ID:???
- ドクターズランプってギャグ漫画だけど戦闘力高そうなの多いな。
ドラゴンボールでもちょこっと出てきたけどブルーなんか相手にならなかったし。
- 8 :愛蔵版名無しさん:03/05/28 22:32 ID:???
- アラレ以外でも鳥山作品ならなんでも語れ。
ところで鳥山○作劇場の新刊はいつでるのだ?
- 9 :?S:03/05/28 23:04 ID:GdJA19eI
- ウルトラスーパーズビズバメッチャンコバズーカはっしゃーーー!!
ぱ、ぱ、ぱーま。ぱーまのけむし。
- 10 :愛蔵版名無しさん:03/05/29 18:56 ID:rM49jqC6
- がっちゃんが家で野放し状態だったらイヤダ。
紐でつないでいても、檻に入れておいても出てくるとは思うけど。
http://www.net-para.com
- 11 :愛蔵版名無しさん:03/05/29 19:43 ID:rCdFETYL
- ガッチャンはゴム製の檻で飼育すれば多分いいと思う
- 12 :愛蔵版名無しさん:03/05/29 19:47 ID:rCdFETYL
- ガッチャンの設定は一応、天使らしい
- 13 :_:03/05/29 19:48 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz10.html
- 14 :愛蔵版名無しさん:03/05/29 19:49 ID:???
- アニメ・漫画板に粘着してる、鳥山明(鳥山明とは大ヒットしたドラゴンボール
・ドクタースランプの原作者)信者はキチガイです。
ハッキリ言って厨房・幼稚・低脳・キモさではCCさくらオタやドレミオタ
どころの話ではありません。
特にDBヲタはもう、ヤバイです。
2ちゃんねるでの異常なDBの評価は明らかにDBの自作自演
からなる情報操作だし。DBヲタは関係のないスレにまで乗り込んで「鳥山明は神!」
と称えて少しでもDBを批評するとすかさず粘着してまで集中攻撃&擁護をし、
そしてDBをひたすらベタ誉めする・・・。
それと小学生が悪態をついた様な低脳レス・コピペしか出来ない論外DB
ヲタ・・・
これほど酷いヲタクは2ちゃんねるの中でもなかなかいません。
鳥山漫画に洗脳された頭の中身は「煩悩だらけ」でプライドだけは他のヲタクを勝るほどいっ
ちょ前の負けを認めない、排他的な社会のゴミクズのキチガイDQN厨房のヒッキー三十路のDB
ヲタと幼稚で小学生のDBヲタには「氏ね!!」 と言う言葉以外、 何も言うことはありません・・・。
2ちゃんねる・ヤフー掲示板で一番ウザイ奴ら、それは鳥山狂信者。そしてその中でも取り分け醜いのが
DBヲタ・・・。
- 15 :愛蔵版名無しさん:03/05/29 20:57 ID:???
- >>14
やあスッパマン、元気か?
- 16 :愛蔵版名無しさん:03/05/29 22:18 ID:vhaeLXzQ
- ん〜 80年代の軽薄短小な香りがいたします
- 17 :愛蔵版名無しさん:03/05/29 22:50 ID:???
- http://members.goo.ne.jp/home/sayaka3zue
- 18 :愛蔵版名無しさん:03/05/30 13:02 ID:???
- で結局キャラメルマンは何号が最強なんだ?
俺は3号だと思う。
- 19 :愛蔵版名無しさん:03/05/30 16:52 ID:???
- 小学校の時鳥山明のヘタッピ漫画何とかってコミック本見て、
漫画かいたなー。ほとんどおぼっちゃまくんの書き写しただけだけどな
- 20 : :03/05/31 00:19 ID:???
- サイヤ人の原型ってつくつんだろ?
野獣に変身、キレれば最強・・・
- 21 :愛蔵版名無しさん:03/05/31 01:31 ID:???
- ちょっとだけ帰ってきたドクタースランプとキャッシュマンが好きですた。
- 22 :愛蔵版名無しさん:03/05/31 01:56 ID:???
- 映画は面白かったよね。宇宙に行くやつ。
- 23 :愛蔵版名無しさん:03/05/31 01:58 ID:???
- ところで鳥山明って今何やってるの?無職?
相当稼いだから遊んで暮らしてるの?
- 24 :愛蔵版名無しさん:03/05/31 08:32 ID:???
- 絵本書いてなかった?時間もあるだろうからプラモ作ってんじゃない?
スランプ書いてるころ老後の楽しみみたいなこと言ってたし。
- 25 :愛蔵版名無しさん:03/06/01 15:12 ID:KKqoCXJX
- ノーパンきっさのはなしがおもろい!
- 26 :愛蔵版名無しさん:03/06/01 21:05 ID:???
- バイちゃ!
- 27 :愛蔵版名無しさん:03/06/03 18:19 ID:???
- んちゃーーーーーーーーーーーーーーー!!!!(んちゃ砲)
- 28 :愛蔵版名無しさん:03/06/03 18:19 ID:???
- age
- 29 :愛蔵版名無しさん:03/06/03 18:25 ID:NAlOoJvh
- ブビビンマン
「これは何という食べ物ですか?」
- 30 :愛蔵版名無しさん:03/06/03 18:28 ID:???
- 鳥山の絵ってスランプ時代が一番好きだな。
なんかドラゴンボールの後半から角張った絵になって、
キャラにかわいさがあまり無くなった感じがする。
- 31 :愛蔵版名無しさん:03/06/03 20:17 ID:???
- そう?DBの頃の絵の方が見ていて落ち着くな。
- 32 :愛蔵版名無しさん:03/06/03 21:47 ID:???
- 旧新のドクタースランプ比べれば俺は旧の方が好きだな。
- 33 :愛蔵版名無しさん:03/06/04 15:54 ID:???
- >>32
新しいのってあるの?
旧ってのは80年代初期に連載してたやつだよね?
- 34 :愛蔵版名無しさん:03/06/04 20:28 ID:LTI4fQ+9
- つい最近アニメでやってたじゃないの(w
忘れられてるようじゃダメだ。
- 35 :愛蔵版名無しさん:03/06/04 20:38 ID:sa1gqalf
- ドラゴンボールは完全版とDVD-BOXが商品化されたんで、
Drスランプも完全版とDVD-BOXを発売しないのかな?
- 36 :愛蔵版名無しさん:03/06/04 20:40 ID:???
- その折はぜひ初期を書き直してみて欲しいな。二頭身アラレで。
- 37 :愛蔵版名無しさん:03/06/05 01:52 ID:???
- >>34
その新しいアニメのアラレちゃんの声優さんは小山茉美さんでしたか?
- 38 :愛蔵版名無しさん:03/06/05 02:23 ID:Zc+LjioM
- やっぱ鳥山明はスランプの頃が一番いいよ。
俺はあのアメコミ風の擬音が大好きだった。
- 39 :愛蔵版名無しさん:03/06/05 17:57 ID:???
- 「何か用か?」
「九日十日」
「バカは帰れ!」
- 40 :愛蔵版名無しさん:03/06/05 20:55 ID:kZnycSnn
- 携帯電話におされ公衆電話激減!
スッパマンにとっては重大な問題・・・。
ますますマシリト化が進んだ現首相・・・。
- 41 :愛蔵版名無しさん:03/06/05 22:29 ID:???
- ボツ
- 42 :愛蔵版名無しさん:03/06/06 00:49 ID:ZPIzh+Yt
- ガッちゃんの正体にはホント驚いたよ。
鳥山は後付設定が上手いなあ。
- 43 :愛蔵版名無しさん:03/06/06 04:48 ID:dDakEh1x
- アラレちゃんもガジラちゃんもネーミングが寒いよな。
鳥山先生ってあんまり知能は高くないような気いする。
- 44 :愛蔵版名無しさん:03/06/06 09:59 ID:GR/JCASr
- た、確かに。でも世紀の天才漫画家であることは間違いなし。
- 45 :愛蔵版名無しさん:03/06/06 16:23 ID:???
- 質問!
何巻か忘れたけど、アラレが投げた物か何かが遠くの「人食い人種」に当たって、
当たった人が罰が当たったと思い反省するシーン。
「好き嫌いしない、今度から年寄りも食う」って台詞があったと思うんだけど・・・
これ、俺の記憶違い?
もしあってたとして、今なら修正されてると思うんだけど、どうなってるのかなー?
- 46 :愛蔵版名無しさん:03/06/06 16:59 ID:???
- あったような気がする。
今はわからない。
- 47 :愛蔵版名無しさん:03/06/07 11:24 ID:ESFLWnsa
- ウルトラマンは全部修正されてるんだっけ?
- 48 :愛蔵版名無しさん:03/06/08 18:56 ID:tkRO8hPw
- アラレちゃんは少年時代の(ピッコロと戦う前の)悟空と互角
ぐらいだから戦闘力は100ってとこだな
- 49 :愛蔵版名無しさん:03/06/08 19:12 ID:BpujEpdK
- ハイスクールチャンピョンのパート4の扉絵がマジ最高。
アラレちゃんは扉絵が凄くいい。
- 50 :愛蔵版名無しさん:03/06/09 19:49 ID:???
- マンモスみどりちゃんはもっとエロい話にして欲しかった。
この1話に限っては97年版アニメの方が81年版より良く出来ていたと思う。
- 51 :愛蔵版名無しさん:03/06/09 20:23 ID:FVepYaS1
- うんち
- 52 :愛蔵版名無しさん:03/06/10 13:12 ID:???
- 今でもDBは人気あるが、Dr.スランプは・・・(´・ω・`)ショボーン
俺はDr.スランプをリアルタイムで読んでいたので、Dr.スランプマンセーだな。
確かにギャグまんがだけど、ペンギン村全体のほんわかした雰囲気がイイ。
- 53 :アダルトDVD:03/06/10 13:23 ID:Hls+Tpf/
- 超激安アダルトDVD18禁
注文時に2ちゃんのどの板からきたか御記入ください
明日6月11日まで消費税をサービスいたします。
http://www.net-de-dvd.com/
- 54 :愛蔵版名無しさん:03/06/10 22:19 ID:???
- 俺も小学生のときリアルタイムで読んでた。
DBも面白いけど、スランプは自分もペンギン村にいるような気分になれたな。
- 55 :愛蔵版名無しさん:03/06/11 09:39 ID:???
- ペンギン村から おはこんばんちわ!
- 56 :愛蔵版名無しさん:03/06/11 21:04 ID:S8XzNeTx
- んちゃ!!
- 57 :愛蔵版名無しさん:03/06/11 21:16 ID:???
- ばいちゃ!
- 58 :愛蔵版名無しさん:03/06/11 21:45 ID:M2fz02oi
- みんな「さよならガッチャン」は覚えているかな
すっかりだまされて涙を流して見てたのに、オチがあって呆然としてしまった
- 59 :愛蔵版名無しさん:03/06/11 23:06 ID:???
- しかしあれほど大ヒットしたマンガだというのにあんまり語られなくなっちゃったな。
ドラゴンボールもだんだん忘れ去られるんだろうね、きっと。
- 60 :ttod ◆CSZ6G0yP9Q :03/06/12 01:15 ID:???
- 俺はDBよりも断然こっちの方が好き。
子供時代ホントにこの漫画の影響は受けたもんなあ。
>>58
当時思いっきり消防、情けなくもオチ見てもピンとこなかったよ(w
- 61 :愛蔵版名無しさん:03/06/12 01:48 ID:???
- >>58
あ〜!そんな話あったね。
ドラえもんの6巻だか9巻だか見たいな感じのヤツね。
- 62 :愛蔵版名無しさん:03/06/12 02:04 ID:idztXoLU
- これからの暑い季節には
ガジラソフトが食べたくなる。
- 63 :愛蔵版名無しさん:03/06/12 11:53 ID:???
- 火中
- 64 :愛蔵版名無しさん:03/06/12 16:41 ID:PtIi8xqh
- >>62
あったねー!
材料食べさせてケツから出させる・・・w
- 65 :愛蔵版名無しさん:03/06/12 20:52 ID:c8eOF1mO
- >>45
あるよ。俺の持っている単行本にはそういうシーンがある。1巻の最初の方、
アラレがはじめて学校に行ってクラブに入ろうかという話だったと思う。
たしか、『クレイジー・ハネムーン』でも唇の厚い腰蓑の黒人風キャラが
黒猫型に書き換えられていたが、これも今は違うの?
- 66 :愛蔵版名無しさん:03/06/12 20:54 ID:???
- >>62たこ焼きもいけそうだな。
- 67 :愛蔵版名無しさん:03/06/12 21:20 ID:lhXX0pw0
- >>66
たこ焼きはたこ食べて水で溶いた小麦粉食わせてケツから
コロンコロンコロン
- 68 :愛蔵版名無しさん:03/06/12 21:53 ID:5IPnpb/W
- >>62
そんなのあったなー、今思い出してちょっと思い出し笑いしちまったよw
- 69 :愛蔵版名無しさん:03/06/12 22:07 ID:???
- あおいさん素敵。
ペンギン村に行ってマターリしてみたいな。
- 70 :愛蔵版名無しさん:03/06/12 23:42 ID:Xphj0lMh
- さらだきのこのパパ、ママはマンガだとぺ○ちゃん顔なのにw
アニメだと違ったなぁ。
ジャンボイチゴにはワロタヨ
- 71 :愛蔵版名無しさん:03/06/13 01:13 ID:XgZbA6fl
- >>70
というか、まんまペコちゃんだったよねw
さすがにアニメではヤバイと思ったんだろうか!?
- 72 :ttod ◆CSZ6G0yP9Q :03/06/13 01:35 ID:d6/lTTc0
- >>69
あおいさんって何気にいい女だよなあ。
初期の頃は結構出てたんだけどな。
センベエさんのいいお友達ってな感じで、一緒に映画観に行ったりもしてたな。
- 73 :愛蔵版名無しさん:03/06/13 02:07 ID:3JUJvh/X
- 「さんざんサンタさん」でセンベエさんに無理やり渡されたサイン入り色紙を
数週間後の「アラレ目作戦」で山吹センセが大事そうに飾っているのを見て
ジーンときた。あの頃から二人の結婚構想はあったのだろうか?
- 74 :愛蔵版名無しさん:03/06/13 03:11 ID:3N3zK5oo
- 山吹センセーも天然だから何考えてるかわからんねw
- 75 :愛蔵版名無しさん:03/06/13 19:50 ID:crso5VS/
- ∈)
(リ、、 ||
,!!-─‐;r──‐!!‐- 、
. / / ヽ
. i i 宇宙の大玉ニコチャン大王
l ヽ、 をおわすれなく。
,r(___}{______) . i
/ ,イ、__゚ノ ヽ.゚___ ノ_ | !
「 ̄|"/\ー' `ー/\` 「 ̄ ̄``|
ヽ. 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` )ゝ ,!
〈 ^ゝ、.___ ___,ゝ(^ _,ノ
 ̄ ├─--:|`下---─|  ̄
⊂=====! (二.__.」
- 76 :愛蔵版名無しさん:03/06/13 20:08 ID:???
- 足の裏が耳で、頭にある触覚は鼻、
んで、頭はお尻だったよねw
- 77 :愛蔵版名無しさん:03/06/13 21:05 ID:511TDlIT
- マシリトに「不気味なものを描くな!」って言われたやつか
- 78 :愛蔵版名無しさん:03/06/13 23:46 ID:AFbRVooV
- AGEてやるだ〜がやぁ
- 79 :愛蔵版名無しさん:03/06/14 09:56 ID:ju8GLoq4
- アラレって地球割りできるくらいだから、本気だせば結構戦闘力ありそうだがなw
- 80 :愛蔵版名無しさん:03/06/14 09:57 ID:???
- 首が直ぐ取れるから防御力は今ひとつかな
- 81 :愛蔵版名無しさん:03/06/14 13:07 ID:???
- ツン ツンツノダノテイユウゴウ
- 82 :愛蔵版名無しさん:03/06/15 09:45 ID:???
- スランプスレできてたんだ。懐かしぃ
- 83 :愛蔵版名無しさん:03/06/15 11:16 ID:???
- リアルタイムで漫画を読んでいたので、幼心ながらに
アラレちゃんじゃなくて、ドクター・スランプなんだよ・・・ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
と思っていた。
- 84 :愛蔵版名無しさん:03/06/15 11:25 ID:sCJnnhdI
- >>79
アラレちゃんは人造人間だから
戦闘力はないと思うんだが・・・。
あと俺はアラレちゃん背が高かった頃の方がすきなんだけど。
あの頃のアラレちゃんは美人系だった!
- 85 :愛蔵版名無しさん:03/06/15 11:32 ID:???
- 下はつンつるリンだぞ。
- 86 :愛蔵版名無しさん:03/06/15 12:48 ID:???
- >>84
そうなんだよ。
初期の絵柄は妙に劇画チックなんだよ(でも3頭身)。
アラレも美人。
- 87 :愛蔵版名無しさん:03/06/15 16:29 ID:AZSTHMS8
- >>84
でも、オ○○はついてないんだよなw
- 88 :愛蔵版名無しさん:03/06/15 22:37 ID:syCE6926
- センベエさんの髪型が変わったのはびっくりしたな。
アフロよりは後期のさっぱり型が好き。
- 89 :愛蔵版名無しさん:03/06/15 23:05 ID:???
- フライミルクの暴走族好きだよ〜
しかし、最近まで関西のサンテレビで再放送してたのに
急に中止になってしまったんだよ!!コアラのアニメなんか見たくないよ!
- 90 :愛蔵版名無しさん:03/06/15 23:12 ID:???
- スッパマソのAAキボンヌ。
- 91 :愛蔵版名無しさん:03/06/15 23:16 ID:???
- タロサの父親の名前は「くりきんとん」
- 92 :愛蔵版名無しさん:03/06/16 21:36 ID:???
- うちの近所にバーバーそらまめって床屋がある。
- 93 :愛蔵版名無しさん:03/06/17 21:12 ID:???
- ほす
- 94 :愛蔵版名無しさん:03/06/18 00:56 ID:???
- もう少しするとアラレ音頭がそこらじゅうでかかる季節になりますね。
でも、今の子供は何の曲だかわからんだろうな。
- 95 :愛蔵版名無しさん:03/06/18 09:09 ID:???
- うっめっぼっし スッパスッパスッパスッパスッパッパ♪
ぼくらを乗せて スッパスッパスッパスッパスッパッパ♪
すっぱいぞ すっぱいぞ 口の中〜♪
つばきも飛ぶ飛ぶ タンも飛ぶ♪
走れ走れ走れ〜 らっきょうだ らっきょうだ 楽しいね〜♪
うっめっぼっし スッパスッパスッパスッパスッパッパ♪
- 96 :愛蔵版名無しさん:03/06/18 21:12 ID:???
- 家にあったドクタースランプのビデオが重ね撮りされた時は、
マジでそぉーとぉー凹んだ。。あれ家宝級に大事だったのに。。
昔TVであったのか判らないけど、マシリトが山吹センセを
勝手に連れて行って、挙式しちゃいそうになるとかいう話を、
ご存知の方とかいらっしゃいますか?原作にもなってるのかな・・?
- 97 :愛蔵版名無しさん:03/06/19 21:17 ID:???
- ア〜ラレ音頭で、んちゃ、ちゃっちゃぁ〜
- 98 :愛蔵版名無しさん:03/06/20 11:39 ID:???
- ドクター・マシリトのキャラメルマンって、途中で●号ってのが間違ってて、
×で訂正されていたのあったよね。
オボッチャマくんは4号だったけ?
最後はマシリト自身が9号だかで対決してたよね。
- 99 :愛蔵版名無しさん:03/06/20 15:06 ID:???
- キャラメルマンの後期には、アラレも歯が立たないくらい強いヤツがいたよね
- 100 :愛蔵版名無しさん:03/06/20 16:13 ID:???
- あかねの家のポットの形した喫茶店、どっかにあるらしいね。
恥ずかしいだろうな。
- 101 :愛蔵版名無しさん:03/06/20 17:52 ID:4tBa2zhA
- >>99
初期だと3号が強かったな。
足がタイヤじゃなければ負けてたしw
- 102 :愛蔵版名無しさん:03/06/20 18:18 ID:???
- キャラメルマンの歴史をまとめてくれる神の降臨を待ってみる。
- 103 :愛蔵版名無しさん:03/06/20 18:25 ID:???
- 一号・・・アラレと互角パワーだったが、がッちゃんに食われて敗北
二号・・・レース用。ダチョウベースだが白鳥、かえる、ペンギンに変化できる
三号・・・一号を上回るパワー、二号を超えるスピードに、ガッちゃん対策の硬質ゴム装備。
強かったが豚にやられる。
四号・・・おぼっちゃまん
五号・・・センベエ顔のただの張りぼて。
六号・・・偽アラレ。アラレとオボッチャマンの仲を裂くためのロボット
七号・・・アラレ、オボッチャマンを楽々撃破。が、ガッちゃんにはめられ
最後はマシリト自身が七号に踏み潰される。
八号・・・サンタ型ロボット。爆弾をノリマキ家に運ぶために造られた。
九号・・・マシリト自身。
- 104 :愛蔵版名無しさん:03/06/20 19:44 ID:sP3jjk42
- ボツ
- 105 :愛蔵版名無しさん:03/06/25 13:55 ID:???
- キャラメルマン2号が登場したレースは好きだったなー。
実況中継していた鳥ロボット?にのったアナが1着とかいうオチだったよね
- 106 :愛蔵版名無しさん:03/06/26 02:19 ID:???
- >>105
鳥山
- 107 :愛蔵版名無しさん:03/06/26 20:14 ID:???
- >>106
あつ、あれって作者がアナウンサーだったのか。
覚えてなかったわ。
- 108 :愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:26 ID:???
- 優勝賞金\3,000.000
- 109 :愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:32 ID:???
- ガっちゃん(スピードショップマッハの方)
- 110 :愛蔵版名無しさん:03/06/26 23:02 ID:???
- キャラメルマン3号、超カコイイ!
- 111 :愛蔵版名無しさん:03/06/27 03:16 ID:0C71nHWf
- >>110
強かったがブタの竹やり一刺しでパンクは情けなかったな。
- 112 :愛蔵版名無しさん:03/06/28 20:02 ID:rwSCDT3D
- アラレちゃんが「ゴリラクワガタ 捕まえたー」とかいって
センベエさんを網で捕まえてたのが
1番おもろかったんだが、 どうよ?
- 113 :愛蔵版名無しさん:03/06/28 20:16 ID:cDuC+V6D
- ●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html
50 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/11 22:09 ID:DspGbVEm
マスゴミの精神年齢は幼稚園なみなので、自分の嫌なことは嫌!とはっきり、表現しないと死ぬまで調子こいて盗聴して来ますよ!
54 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/12 04:22 ID:6QYNLhUW
マスコミはこういう訴えがあると、さらにひどく被害を受けている事件を引っ張り出して、
自己肯定をしていそうだな。被害者の会でも作りたくなって来た。
70 名前: 投稿日: 01/11/14 00:39 ID:GkhodtDy
っていうか、なんでマスコミはパンチラとか盗撮OKなの?一般人がやったら、現行犯なら逮捕されちゃうぞ!
71 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/14 01:41 ID:yhSjeVci
>>70
新宿ビル火災のときは被害者の乳首写真も載ったらしいね。
もちろん輪転機で大量に印刷して金を取って配達もしただろう。
- 114 :愛蔵版名無しさん:03/06/30 16:56 ID:???
- >>112
そんなのあったねー
でも、それが一番というのは、正直同意できん。スマソ
- 115 :愛蔵版名無しさん:03/06/30 18:22 ID:???
- 【んちゃ】Dr.スランプ 総合スレ【ほよよ】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/db/1056960080/
- 116 :愛蔵版名無しさん:03/07/01 17:13 ID:???
- 個人的に大好きなのに、ヤフオクでかなり安値なのが寂しい・・・
- 117 :愛蔵版名無しさん:03/07/03 23:51 ID:???
- 発明家の家がわらぶき屋根ってのも
よく考えたら凄いセンスだな
- 118 :愛蔵版名無しさん:03/07/04 18:43 ID:YhtrId4W
- 昔、原作一巻と二巻の解説をしているホームページを見た。
かなり濃いページだった。
アドレス忘れてしまったので、知ってたら教えてください。
- 119 :愛蔵版名無しさん:03/07/04 19:54 ID:???
- 今日の放送、やけに面白いな。
- 120 :突詰萌え :03/07/10 15:46 ID:???
- >>20
サイヤ人というか、孫悟空の原型だね。
スランプが終わった後の読みきり(中国舞台のカンフー少年が活躍)で徐々に
DBの背景が出来上がっていった。
あの頃は絵がかわいくてよかったな。
- 121 :愛蔵版名無しさん:03/07/12 21:44 ID:???
- すいか&かぼちゃ鉄砲がほっすぃ〜〜
- 122 :愛蔵版名無しさん:03/07/15 01:13 ID:???
- >>103
最後自分自身を改造しちゃったと言うのはDBの人造人間20号に共通してるな。
- 123 :山崎 渉:03/07/15 10:14 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 124 :愛蔵版名無しさん:03/07/15 11:39 ID:???
- 『おしん』と放送時間かぶるから途中からしか見れん・・・・。
EDテーマは音頭に変わってるけど
OPテーマって変わってるの?
- 125 :愛蔵版名無しさん:03/07/15 13:37 ID:QVLVbV5m
- ドクタ−スランプやってるの?
- 126 :愛蔵版名無しさん:03/07/15 13:50 ID:???
- BSフジでね。
- 127 :愛蔵版名無しさん:03/07/15 14:50 ID:???
- 見れネェ…(つд`)
- 128 :愛蔵版名無しさん:03/07/15 17:19 ID:???
- 別版のやつだけど、アラレの大人バージョンはまじ(;´Д`)ハァハァだった、
- 129 :愛蔵版名無しさん:03/07/17 21:46 ID:7ryiyxKd
- ぶっちゃけ、にこちゃん大王の家来って名前あるのか?
どーなんでつか??
- 130 :愛蔵版名無しさん:03/07/17 22:02 ID:???
- 名前はニコちゃんの家来。
- 131 :愛蔵版名無しさん:03/07/18 11:13 ID:???
- あーあのメガネの生島ヒロシみたいなやつか。
なんつんだっけ。
- 132 :愛蔵版名無しさん:03/07/18 20:44 ID:/NbD/FtQ
- キャラメルマン7号に破壊されたあとセンベエが仮の体にしようとしたボディウケタ
- 133 :愛蔵版名無しさん:03/07/19 10:06 ID:???
- 数年前、第二次アラレちゃんブームとかいって勝手にブームに
しようとしてたなぁもちろんはやり等しとらんが
- 134 :愛蔵版名無しさん:03/07/19 12:36 ID:QPxR+k4o
- >>92
春日町?
- 135 :愛蔵版名無しさん:03/07/19 12:42 ID:NtUy62QK
- >>130
バカボンパパみたいだな。
- 136 :愛蔵版名無しさん:03/07/20 00:05 ID:???
- 千兵衛さんが赤ん坊になってみどりさんとお風呂入った話。
原作ではみどりさんのおしりがアラレの頭に隠れて半分見え。
旧アニメ 結局みどりさんが服を脱ぎかけで千兵衛さんがおぼれた為、下着姿まで。
新アニメ みどりさんの生おしりモロ見え・・・・ハァハァ
- 137 :愛蔵版名無しさん:03/07/21 12:37 ID:???
- あー、あの家来名前無かったんだ、以外だな。
- 138 :愛蔵版名無しさん:03/07/22 05:54 ID:???
- >>136
あと、>>50でも指摘されているが蚊を退治する為にミクロ化して山吹先生の体内に
侵入した話(マンモスみどりちゃん)も新アニメ版の方がエロくなってる罠。
原作では「口→胃→口が閉じていたので鼻の穴から脱出」と単純なルートだが、
新アニメ版は蚊を追跡する際にオパーイを通過したりアラレが蚊と格闘している時に
先生の腹がピコピコ動く場面がかなりエロい。(;´Д`)ハァハァ
- 139 :愛蔵版名無しさん:03/07/23 18:24 ID:???
- >>136と>>138
みどりさんのエロキャプ画像のアプ、キボン
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani/imgboard.cgi
これアプロダ
- 140 :愛蔵版名無しさん:03/07/23 18:31 ID:???
- みどりさんより鶴リンのほうが萌える。
- 141 :愛蔵版名無しさん:03/07/24 13:42 ID:???
- >>139
>>138から
オパーイ(の中)
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani/img-box/img20030724133449.jpg
腹の中でアラレが蚊を追ってピコピコはね回る(この動作がエロい)
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani/img-box/img20030724133530.jpg
新版はビデオ・DVD出てないけど台湾ではVCD出てます。
- 142 :愛蔵版名無しさん:03/07/24 14:39 ID:???
- >>141
139じゃないけどthx
新Dr.スランプって見たこと無いけど、見てみようかな
- 143 :愛蔵版名無しさん:03/07/24 17:26 ID:???
- 『歌』、『声』、『絵』が糞だった記憶がある・・・・。
- 144 :愛蔵版名無しさん:03/07/24 17:33 ID:???
- >>141
乙です
- 145 :愛蔵版名無しさん:03/07/25 07:31 ID:???
- >>129
旧アニメ『声の出演』では『手下』と表示されていた。
- 146 :愛蔵版名無しさん:03/07/25 15:19 ID:???
- あかねとみどり先生はいい女だね。
- 147 :愛蔵版名無しさん:03/07/25 17:23 ID:???
- 2りともまったく同じ顔だがね。
- 148 :愛蔵版名無しさん:03/07/26 13:28 ID:???
- つーことはあおいさんも?
あおいさんは、あかねのいとこだったんだっけ…ずっと姉さんだと・・・
- 149 :愛蔵版名無しさん:03/07/26 14:25 ID:???
- え、姉だと思うぞ。
苗字同じでしょ。
- 150 :愛蔵版名無しさん:03/07/27 16:38 ID:???
- イトコなのはタロさとあかねだろ
- 151 :愛蔵版名無しさん:03/07/28 10:41 ID:???
- なにー、ホンマかいな
- 152 :山崎 渉:03/08/02 01:02 ID:???
- (^^)
- 153 :愛蔵版名無しさん:03/08/02 21:35 ID:???
- 17、18巻が売ってねーがや!
- 154 :愛蔵版名無しさん:03/08/02 21:42 ID:dToxxwYd
- http://www.webranking.net/ranking.cgi?id=91553
.
- 155 :愛蔵版名無しさん :03/08/02 22:30 ID:APCuSQUF
- >129
「けらい」という名前だそうだ。
ジャンプの別冊ムックにそうかいてあったよ。
- 156 :愛蔵版名無しさん:03/08/02 23:22 ID:IMfkdOc3
- あいすくりーむはいらんかね〜
- 157 :愛蔵版名無しさん:03/08/02 23:38 ID:???
- たこや〜〜〜きいも〜〜〜
- 158 :愛蔵版名無しさん:03/08/03 19:33 ID:???
- 解ってたか、テキトーなのか>>130のは本当だったんだな。
>>131
読んで思ったが、ヒロシでも違和感無いと思うのは俺だけかな?
- 159 :愛蔵版名無しさん:03/08/04 16:25 ID:NVcpeFcG
- たろさとあかねがいとこなのはかなりビビッタ。ほんであかねとつくつん、たろうとつるりんが結婚しちゃったから
親戚関係がややこしい・・・。だれか家計図かいてくれ。
- 160 :愛蔵版名無しさん:03/08/05 23:44 ID:sXMBg22t
- 誤:家計図
正:家系図
家系図をかけい!
- 161 :愛蔵版名無しさん:03/08/06 17:11 ID:???
- 家計図かいてたらものすごい出費だろうな。毎回のように建物壊れてるだろうし。
- 162 :愛蔵版名無しさん:03/08/06 17:25 ID:???
- たしかQ&Aの回で、
のりまき一家は、どうやって生活費を稼いでいるのか?
という質問もあったねぇ。
- 163 :愛蔵版名無しさん:03/08/06 21:12 ID:???
- >>162
千兵衛さんの発明品を売ってるって答えてたな、確か。
- 164 :愛蔵版名無しさん:03/08/07 09:11 ID:???
- 家計図はどーでもいいが
タロウとあかねがイトコってのを説明してちょ。
- 165 :愛蔵版名無しさん:03/08/07 18:12 ID:???
- タロウのママとアカネのママは姉妹なの。
- 166 :愛蔵版名無しさん:03/08/08 16:26 ID:???
- タロウのママは見た事あるが
あかねのママは見た事無いなー。
- 167 :愛蔵版名無しさん:03/08/08 23:05 ID:???
- >>166
ハイスクールチャンピョンに出ています。
- 168 :通行人さん@無名タレント:03/08/10 16:37 ID:???
- ク ピ ピ ペ
ポ ピ ッ プ
ピ ピ プ ッ プ
パ パ プ ポ
ペ ペ ン ペ
ク ポ ポ ポ ピ
プ ー プ ペ パ
- 169 :愛蔵版名無しさん:03/08/13 03:15 ID:HYfgpW63
- 千兵衛さんって、パパイヤ鈴木にちょっと似てる。
- 170 :愛蔵版名無しさん:03/08/13 06:54 ID:???
- センベエって変身すると実はカッコいいな、天才だし性格も良いし。
- 171 :愛蔵版名無しさん:03/08/14 15:09 ID:ohqCs+hI
- 山吹先生の「村のよいこたち」の授業を受けたいなぁ
- 172 :山崎 渉:03/08/15 10:57 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 173 :愛蔵版名無しさん:03/08/16 21:02 ID:dO0wt9ri
- せんべえさんって髪の毛が鬱陶しくなってくると、何らかのハプニングで必要以上に短くなるよな。
自分の発明品にやられちゃったり。
たろさとあかねがくっ付くのかなあ・・・と何となく思っていただけに、あの二人がいとこだったのには驚いた。
- 174 :愛蔵版名無しさん:03/08/16 21:42 ID:???
- タロウは風になっちまったんだ・・・
- 175 :愛蔵版名無しさん:03/08/20 06:41 ID:LTGYHDdc
- センベイの発明品とDBが融合したら怖いね。
でも復元光線があればセンズなんていらないし、
トランクスのタイムマシンなんてタイムスリップくんあれば不必要だし。
- 176 :愛蔵版名無しさん:03/08/20 23:44 ID:???
- >175
てか、アラレが宇宙一強いだろう。
- 177 :愛蔵版名無しさん:03/08/21 00:25 ID:???
- アラレより強いのはキャラメルマン8号・ランプ魔人・切れたつくつん・がっちゃんかな?
原作内では。DBとは土俵が違うから分からん。
- 178 :愛蔵版名無しさん:03/08/21 00:37 ID:???
- アラレちゃんなら、DBのキャラと対決し、序盤押され気味でも
ほよよ!?つおいつおい!
とか言って、最終的には月に敵を投げ飛ばしそう。
- 179 :名無しさん :03/08/21 12:05 ID:HJsIPa6w
- リニューアル版 ドクタースランプはもう再放送しないのか?
- 180 :愛蔵版名無しさん:03/08/21 12:12 ID:???
- アニメ版のアラレちゃんって、全200話
以上あるみたいだから、DVD化する時
ドラゴンボールZみたいに10万で売るかも
しれないな。
- 181 :愛蔵版名無しさん:03/08/21 12:20 ID:0ws5j6zi
- オボッチャマン萌え
- 182 :名無しさん:03/08/21 12:40 ID:HJsIPa6w
- ドクタースランプってDVD化になるのかなぁ?
- 183 :愛蔵版名無しさん:03/08/22 12:28 ID:Ks0VhdZE
- おれいい年だけどこの漫画ほんと好き。
笑われるけど好き。毎晩BSデジタルでやってるけど観てる。
なんか話の中に出てくる全くストーリーに関係ない一連の流れが好き。
あと話のテンポの悪さも面白い。
>>182
DVDはならないような気もするなぁ。ファン少なそうだし。
でも以前毎週金曜夜中の3時くらいに再放送やってたけど、あれは絶対に
昼間夕方に観ることが出来ない隠れアラレファンの大人たちのために放映
してたような気がする。
- 184 :愛蔵版名無しさん:03/08/22 13:36 ID:???
- 昔スカパーに入ってた頃に、フジテレビ739か721かでスランプやってて、
録画して見たんだけど、これってせんべいさんと緑先生が結婚するの原作より遅いのね。
結婚式にツンさん一家とか来てたし。
- 185 :愛蔵版名無しさん:03/08/22 15:06 ID:vQo14+ND
- そら豆まめ
- 186 :愛蔵版名無しさん:03/08/22 20:04 ID:???
- 新作アニメで何より我慢できなかったのは、スッパマンの声がアムロ・レイ
だったこと。
>>177
DBではペンギン村にやってくる話もあったけどね。
当時,原作読んでいて「コレはファンは喜ぶだろうけど、やらないほうが
良いんじゃないのかなあ?」と思ったもんです。
- 187 :愛蔵版名無しさん:03/08/22 22:52 ID:???
- スランプは、ほぼ完全なギャグ漫画で、戦闘シーンだってギャグ描写で出来てる。地球を動かして月にぶつけたり。
DBは、途中から戦闘にまるでギャグが無い、描写に関しては。
そういった意味でも土俵は違うかな。
- 188 :愛蔵版名無しさん:03/08/24 01:49 ID:???
- うれしはずかしーっ!!!
- 189 :愛蔵版名無しさん:03/08/24 02:57 ID:???
- 山吹先生の弟っていつ登場するの?
- 190 :愛蔵版名無しさん:03/08/25 17:36 ID:???
- 山吹せんせっていつからセンベエの事好きだったの?
- 191 :愛蔵版名無しさん:03/08/26 02:14 ID:ZcqNMjGX
- >>190
なんかの回だったかでごはん作りに来てくれてたよなあ。
おでーん でん でん♪って歌いながら料理してた。
- 192 :愛蔵版名無しさん:03/08/27 19:36 ID:UbeSn1iW
- どこかのスレで、「愛知県は万博やめて
ペンギン村を造れ」ってのがあったな。
- 193 :愛蔵版名無しさん:03/08/27 20:38 ID:???
- >>192
それ(・∀・)イイ!! 高額納税者の鳥山明を称えるべきだ。
- 194 :愛蔵版名無しさん:03/08/27 20:45 ID:???
- 単行本2巻見てたが
みっちゃんみちみちうんこして〜
ってアラレが初出だったんだね。知らんかった
うちの学校で流行ってた歌
- 195 :愛蔵版名無しさん:03/08/28 07:06 ID:???
- 姉妹の空豆母と木緑母って双子だったの?
- 196 :愛蔵版名無しさん:03/08/29 01:16 ID:???
- 鳥山明ってこっちの作風の方が似合ってる気がするな。
おれ世代的にはDBに近いんだけど、幼稚園〜小学低学年の頃にやってたこっちの方が
はるかに思い入れがある。
あと世界の名作をパロった話とか好きだった。
赤ずきんちゃんとかシンデレラとかバレエの話とか、
マンガのキャラが別の役を演じてたのが個人的に新鮮だった。
- 197 :愛蔵版名無しさん:03/08/29 14:11 ID:CHx6tvG+
- 宙返りで変身できるキツネのドンベ
ニコチャン星の大根を狙う宇宙人コマッタチャン
バイクから降りたら死んじゃう病のオートバイ小憎
タロさが警官に就職した時に登場したアラレ以外のペンギン村の人をみんな逮捕しちゃったチャーミー山田
脇役キャラだが何故か記憶の片隅に残ってる
このスレ読んでると十数年ぶりにまた読みたくなってきたなー。
- 198 :愛蔵版名無しさん:03/08/29 15:59 ID:???
- 今出てる文庫版って版権もののうるさいギャラリーに顔出す
キャラとかって差し替えられてるってホントかね?
- 199 :名無しさん:03/08/29 20:10 ID:H+lHD8sr
- >>198
マジで?
文庫本で集めてるんだが・・・情報キボンヌ
- 200 :198:03/08/29 20:30 ID:???
- BSマンガ夜話の再放送の実況してたら、そんなレスがあって
ゴジラやガメラ、ウルトラマンとかスターウォーズとか出てくるじゃん、
アラレとガッちゃんの遊び仲間の。
キャラに絡むコマはしょうがないかもしれないけど
ただ椰子の木に止まってるのとか背景の一部にギャラリーとして
書いてあるのとか。差し替えられてるとしたらあのへんか?
おれは当時のコミックスを古本で買って持ってるだけだし
文庫は本屋で確認できないから本当かなあと思って。
- 201 :愛蔵版名無しさん:03/08/29 20:31 ID:???
- とりあえず野球の回で、黒人兄弟がなんか動物になってると聞いた。
これは版権とは関係ないか。
えーと…鉄人28号っぽいのがいた、あられはよくウルトラ警備隊のかっこしてたな。
ゴジラとかガメラとか普通にいたし。キンタマンというのがいたような…
あとホンダのcmをパロッてたような。
- 202 :名無しさん:03/08/29 20:54 ID:???
- >>200
>>201
レスどうもッス。
古本屋に行ってコミックス版買ってこようかな・・・
- 203 :198:03/08/29 21:00 ID:???
- >>201
ああ、黒人関係はジャングル黒べえがお蔵になったように
厳しくなってるんだ…。
じゃあそれに尾ひれがついて版権キャラ差し替えなんて噂になったのかもね?
黒人が動物にって、誰が書き直したんだろう?
- 204 :愛蔵版名無しさん:03/08/29 23:11 ID:???
- あーでもDr.スランプに限らず文庫や愛蔵版ってけっこう差し替えあるよね。
台詞とか著作権とか差別とかが昔より格段にうるさくなってるからね。
- 205 :愛蔵版名無しさん:03/08/29 23:27 ID:H+mDZZBN
- ハナクソをつけるリンチをする暴走族のボス最高
- 206 :愛蔵版名無しさん:03/08/29 23:35 ID:???
- >>204
セリフはしょうがないとしても、絵を差し替えるのはなあ。
デビルマンが愛蔵版や文庫版で差し替えられてるコマとかあって
(絵柄違いまくり)違和感バリバリ。しかも80年代に書いた後付けの話も
差し込んであったりして最悪。
加筆修正とか謳ってるのもいらんことすんな!って思うよ。
- 207 :愛蔵版名無しさん:03/08/30 23:24 ID:???
- 今ガチャガチャで出ているDr.スランプアラレちゃんを買ってみた。
結構良く出来てるなぁ、コレ。キャラメルマン1号に入っているマシリトなど
なんか懐かしくて原作読み返したくなったよ。
- 208 :愛蔵版名無しさん:03/08/30 23:48 ID:???
- >>207
俺も一個買ってみた。キャラメルマンだったよ。
小さくなってるマシリトが阿呆っぽくて良いなあ。
- 209 :愛蔵版名無しさん:03/09/01 17:05 ID:???
- 漫画喫茶で10巻まで読んできた。
今でも十分笑えた。
あのセンスと絵柄には、今更ながら脱帽ですね。
せんちゃんとみどりさん、結構デートしてたのね。
- 210 :愛蔵版名無しさん:03/09/04 15:16 ID:0JuRxW9z
- 2巻のバーバーマンとセンベエさんのやりとりが好きさ。
「ほんのジョークです。」
・・・・・・・・・・
「自爆」BON!! お、おもしれー。
- 211 :愛蔵版名無しさん:03/09/04 20:34 ID:???
- 「スッパマンとペンギン村の怪の巻」(10巻)辺りが好きだ。
冒頭から昆虫を捕食するカメレオンの写真が貼り付けられてたり
いきなり山くじらという変な生き物が出てきたりと、わけがわからん。
- 212 :愛蔵版名無しさん:03/09/04 23:05 ID:???
- 一巻で怪獣博士に貰った亀のガメラ、後半もたまにさりげなく出てたよね。
- 213 :愛蔵版名無しさん:03/09/05 01:39 ID:???
- 鳥山明、ネームと下書き一緒にやってたんだもんな…
最後の方で話まとめるの大変だったろうな。
- 214 :愛蔵版名無しさん:03/09/05 16:03 ID:???
- だから、尻切れトンボみたいな話が結構ある
- 215 :名無しさん:03/09/06 20:58 ID:???
- 文庫版の8巻読んだけど、野球の回で黒人兄弟は出てこなかった。
コミックス版だと黒人兄弟はどのポジションなの?
- 216 :愛蔵版名無しさん:03/09/06 21:19 ID:???
- >>215
サブタイトルないと何とも言えん・・・
大高校野球大会の回の、六つ子サンデーブラザーズの事?
- 217 :名無しさん:03/09/06 21:38 ID:???
- >>216
そうです。
文庫版だとサンデーブラザーズはちっこいロボットみたいなのに
なってたよ(´Д`;)
やっぱりコミックス版で集めなおそうかな。
- 218 :愛蔵版名無しさん:03/09/06 22:19 ID:???
- ロボットに描き直されてたってどんなの?
うpきぼん!
- 219 :愛蔵版名無しさん:03/09/06 22:22 ID:???
- >>217
ロ、ロボット・・・??それはそれで是非見てみたいw
それはそうとポジションは、
キャッチャー:バナナ・サンデー/6番
セカンド:チョコレート・サンデー/不明 たぶん5番か9番
サード:メロン・サンデー/7番?
ショート:ヨーグルト・サンデー8番?
ライト:ストロベリー・サンデー/1番
レフト:パイナップル・サンデー/不明 上に同じく
まー見分けはつかないが。
にしても黒人描写、このくらいでもダメなんだな・・・
- 220 :名無しさん:03/09/06 22:31 ID:???
- うpは・・・・・・出来ないです(´д⊂)
- 221 :名無しさん:03/09/06 22:33 ID:???
- >>219
サンキューです。
- 222 :愛蔵版名無しさん:03/09/06 22:57 ID:???
- >>220
文庫の何巻?本屋で巻いてあるビニールそっと取って
見てみるから。
- 223 :名無しさん:03/09/06 23:04 ID:???
- >>222
8巻です。
- 224 :愛蔵版名無しさん:03/09/06 23:14 ID:???
- これ、コミックスだと15巻の終わりになるんだけどな。
文庫すげえな。
- 225 :愛蔵版名無しさん:03/09/07 03:23 ID:???
-
「おい葵 オッパイくれ」
- 226 :名無しさん:03/09/08 22:26 ID:???
- アラレって後半になってくると、強引さがUPしてるよね。
虎八郎にヒナをあげるとき、木を蹴り倒したり、地球割したりとか。
それから、免許取る時はカベぶち壊してたし。
- 227 :愛蔵版名無しさん:03/09/10 00:04 ID:???
- なんだかんだで自分の強さを確信してるよな
- 228 :愛蔵版名無しさん:03/09/10 01:38 ID:???
- ある意味自分が可愛いと思ってる女に通じるものがあるな。
- 229 :愛蔵版名無しさん:03/09/10 10:47 ID:???
- チャ−ミー山田最強!!
- 230 :愛蔵版名無しさん:03/09/12 12:17 ID:???
- おぼっちゃまくんも基本は同じか…
別にいいけど
- 231 :愛蔵版名無しさん:03/09/13 09:18 ID:???
- 塩辛食べてショッパマン
- 232 :愛蔵版名無しさん:03/09/15 15:54 ID:nO1ADXJt
- 正直スッパマンとショッパマンはウザかった。
- 233 :愛蔵版名無しさん:03/09/15 15:59 ID:DZXGzYC0
- やっぱ、うんち大好きブビビンマンだろ。
ライター型宇宙船のセンスも最高。
- 234 :愛蔵版名無しさん:03/09/15 22:50 ID:Pad7kNcK
- アタイこそが 234げとー
- 235 :愛蔵版名無しさん:03/09/15 23:54 ID:???
- >>218
ttp://www2.upjo.com/up/data/Image30.jpg
217じゃないけどうpっときました。
実は、文庫版からでなく、コミックスの後期の版からすでに修正されてる。
これ30刷。
- 236 :愛蔵版名無しさん:03/09/16 00:00 ID:???
- 俺が持ってるコミックもロボットになってるよ・・・。
元からだと思ってた。今度黒人バージョンのブクオフにでも探しに逝くか。
- 237 :218:03/09/16 02:05 ID:???
- >>235
ありがd。
うわー…ホントだ。コミックスの時点ですでにか。
鳥山氏本人が書き直したんだろうね。
俺の持ってるのは1984年10月15日 第1刷発行
とあるから初版だね。黒人のだよ。つい最近古本屋で買った。
基本は同じだけどキン肉マンみたいな口してる。
差し替えはそれぐらいなのかなあ。
- 238 :通行人さん@無名タレント:03/09/16 19:47 ID:???
- >>235
うっほほーい!
- 239 :愛蔵版名無しさん:03/09/20 01:31 ID:???
- >>235
時代の流れなんだろうけど、ここの場面の黒人まで修正させる時代なのか....._| ̄|○
味のあるいいキャラだっただけに残念でならない。
- 240 :愛蔵版名無しさん:03/09/23 18:54 ID:OeZWo/DF
- Drスランプは、結構面白かったけど、たまに人の気持ちを考えていない
場面があり、少しイヤだった。
- 241 :愛蔵版名無しさん:03/09/23 23:18 ID:???
- >>240
たとえばどんな?
私はつるりんが生意気でむかついてたな。
- 242 :愛蔵版名無しさん:03/09/27 17:42 ID:???
- まんこ〜ねん?
- 243 :愛蔵版名無しさん:03/09/29 01:00 ID:???
- >>241
鶴燐生意気か?可愛いと思うけど。
読み返してみて焦ったのが葵と茜が姉妹だったこと。
俺の記憶では親子だったから。
- 244 :愛蔵版名無しさん:03/10/01 19:07 ID:XEcysWXp
- 何で黒人駄目なんだ?日本人は黒人をかっこよく思っているのに。
それはそうと神様=亀仙人?
- 245 :愛蔵版名無しさん:03/10/02 11:31 ID:???
- >>244
DBのおまけページで鳥山はyesと答えてる<神様=亀仙人
- 246 :愛蔵版名無しさん:03/10/12 14:57 ID:IbU790mZ
- 誰もいないからうんちつんつんage
- 247 :愛蔵版名無しさん:03/10/13 14:58 ID:???
- 葵さんが後半影薄かったのは残念だね。
千兵衛さんて今思うと結婚したいタイプだ。
突詰くん今見てもいいけど。
- 248 :愛蔵版名無しさん:03/10/13 15:37 ID:???
- 懐かしいなあ。うろ覚えだけど
『床屋行くならバーバーそらまめ』
おやじ「よろしくね」
タロさ「撃ち落せ」
(自分の事を知らないと言われた宮本武蔵が)
「うおーっ、戦国時代のガンダムと言われたのに!」
この二つかなり笑ったシーンだった。
あとタイムスリップ君(?)がツルリと滑る姿が好きだったよ。
曲線がかわいい漫画だな、と思った。
- 249 :愛蔵版名無しさん:03/10/15 17:14 ID:F9zG8i5A
- コンビニで売ってるエポック社のフィギュア集めてる人いる?
今まで4つ買って
2→6→2→6
ってかんじで同じのが2つづつあるよー
もしかして2と6しかないとか?!
- 250 :愛蔵版名無しさん:03/10/19 02:48 ID:???
- どのくらい前か忘れたけど、Vジャンプですこしの間、
フルカラーでドクタースランプやってたと思うんだけど、
あれってコミック化してないのかなぁ?めちゃくちゃ欲しいんだけれども。
>109
アイラブユーok?
>128
そんなのあるの?
- 251 :名無しさん:03/10/19 11:31 ID:???
- フルカラーのやつは1巻と2巻をブックオフで見かけたよ。
ただ、鳥山明は絵だけを担当してたような気がする。
- 252 :愛蔵版名無しさん:03/10/23 23:49 ID:JrYasMxT
- オッス、オラ悟空!
今、ドクターせんべえによってつくられた人造人間と戦闘中だ。
地球のみんな!オラに元気を分けてくれ!
- 253 :愛蔵版名無しさん:03/10/24 16:21 ID:WYvjaWxy
- >>247
センベさんいいよね。当時は魅力わからなかったけど。
突詰はっきりいってタイプ。
あかねもいい女だしお似合いだなぁ。
- 254 :愛蔵版名無しさん:03/10/24 17:42 ID:0m2KIFOX
- オロナイン オロナイン
- 255 :愛蔵版名無しさん:03/10/26 23:25 ID:???
- レストランにみんなで行くって話しでさ、センベエが「9000円で自動車が買える}
とかいってるじゃん。
そのまえに、アラレが1000円のおこずかいもらってるんだよね。
現実の価値で、車の値段よく知らないんだが50万としてアラレがもらったおこずかいの
金額は、5万以上ってことか? すごいな・・・。
と、ふと思った。
- 256 :愛蔵版名無しさん:03/10/30 16:57 ID:???
- >255
細かいことは言わないで温かい目で作者を見守りましょう・・・
- 257 :愛蔵版名無しさん:03/10/30 21:28 ID:WKK0OKgd
- 「80年代に入ってすぐ登場したアラレちゃんは、ロボットの歴史に新たな歴史を刻んだのである。悪と闘うロボットではなく、生活の退屈さと闘うロボット。こんなロボット、誰が想像したであろうか」(『漫画博士読本』瀬戸龍哉・山本敦司共著、宝島社、1999年)
- 258 :愛蔵版名無しさん:03/10/31 22:22 ID:M05Yu8AG
- 昔アラレちゃんの巨大人形が家にあって
メガネと帽子を人形から外し、自分につけてキーンをするのが好きだった。
- 259 :名無しさん:03/11/01 10:26 ID:???
- ( ・∀・) ・・・
- 260 :愛蔵版名無しさん:03/11/02 10:25 ID:???
- 千兵衛とみどりの新婚旅行の話し描いてるときの鳥山は高熱で
ふらふらになりながら描いたってコミックに書いてあった。
言われてみれば絵が汚い。あの頃は苦労人だったんだね・・・・。
- 261 :愛蔵版名無しさん:03/11/05 08:58 ID:???
- 絵は汚いけど、抜群にうまいよね。
センスありすぎ。
- 262 :愛蔵版名無しさん:03/11/07 14:13 ID:???
- 汚いかな?
確かに1巻の絵は、ちょっと汚いというか慣れていない感じはするけど。
- 263 :名無しさん:03/11/08 02:54 ID:???
- ニコチャン大王みたいなキャラをよく思いつくよな。。。
- 264 :愛蔵版名無しさん:03/11/09 12:35 ID:3QucDgHR
- こっちもよろしくね。
↓
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1068257641/
- 265 :愛蔵版名無しさん:03/11/12 16:25 ID:???
- 13巻の104ページでアラレの一人称が「あたい」になってる
すっごい違和感!!
- 266 :愛蔵版名無しさん:03/11/13 17:41 ID:???
- 鶴燐を越える女キャラがいるだろうか
- 267 :愛蔵版名無しさん:03/11/14 23:58 ID:???
- 何気にセンベエさんていい男だよな・・・
性格も頭のよさも・・・・
- 268 :愛蔵版名無しさん:03/11/16 11:35 ID:???
- 鶴燐の超能力なら、ナッパに効きそうな気がする…
- 269 :愛蔵版名無しさん:03/11/19 16:44 ID:???
- 保守
- 270 :愛蔵版名無しさん:03/11/19 17:50 ID:???
- スレタイしょっぱすぎ・・・
- 271 :愛蔵版名無しさん:03/11/19 23:21 ID:???
- 「まだフェラもしたことなかったあるに〜」
- 272 :愛蔵版名無しさん:03/11/20 23:46 ID:???
- つくつん君の方がヤムチャより強そう
- 273 :愛蔵版名無しさん:03/11/20 23:51 ID:???
- 強いと思うよ。
あとターボ君の超能力はきっとナッパにも効くよ。
- 274 :愛蔵版名無しさん:03/11/21 00:52 ID:???
- そう言えばちょっとだけ帰ってきたDr.スランプだと
ターボ君の妹のニトロちゃんが生まれてたな。
思い出せないのだが、原作の方もせんべえさんの娘のニトロって出てきた?
- 275 :愛蔵版名無しさん:03/11/21 01:24 ID:???
- いねーよ
- 276 :愛蔵版名無しさん:03/11/21 02:16 ID:???
- >>274
原作では登場してない。
新シリーズのキャラクター。
- 277 :愛蔵版名無しさん:03/11/21 16:58 ID:???
- 正直あの鳥山ワールドの科学者って
ドクターマシリト>=センベイ>>Dr.ゲロ>ブルマ父>中国親父
- 278 :愛蔵版名無しさん:03/11/21 22:37 ID:???
- 原作でオボッチャマンが未来に逝った時、ニトロが居たと思う。
名前は出てこなかったが。
- 279 :愛蔵版名無しさん:03/11/21 23:00 ID:???
- >>278
言われてみるとなんかそんな話かなんかで登場してたような気がするようなしないような。
- 280 :愛蔵版名無しさん:03/11/22 08:44 ID:???
- なすび頭の弟もいた。
ガッチャン8人位になってた。
- 281 :愛蔵版名無しさん:03/11/22 10:21 ID:???
- 結構ブラックユーモアが多かったよな。
10年後のマシリトなんて、何か恐いよ。
- 282 :愛蔵版名無しさん:03/11/22 21:14 ID:???
- 新シリーズの漫画だとキノコの妹のレタスも出てきたな。
- 283 :愛蔵版名無しさん:03/11/23 00:55 ID:???
- がっちゃんがせんべいさんの口の中を寝床にしてるシーンは最高に和む。
がっちゃんが2匹になってからはどうだったっけ?
せんべいさん2匹とも口の中に入れてたのかな?
- 284 :愛蔵版名無しさん:03/11/23 01:25 ID:???
- ガッチャンは危険な文明を食い尽くすために神様から
送り込まれた天使。
そりゃ強いわけだわ・・・。
- 285 :愛蔵版名無しさん:03/11/23 20:47 ID:???
- みどりさんはいつごろからセンベイさんを愛していたんだろう。
- 286 :愛蔵版名無しさん:03/11/23 21:10 ID:???
- タロサはやっぱあの未来写すカメラで10年後の自分を見て以来
警察官になる夢を持ち続けたのかな?
- 287 :愛蔵版名無しさん:03/11/23 21:56 ID:???
- 今見てもセンスいいよなあと思える箇所多々あり。
鳥山明って本っ当に絵が上手いと思う!
>>285
いつからかは分からないが、求婚のエピソードはいま思い出しても笑えます。
- 288 :愛蔵版名無しさん:03/11/23 21:59 ID:???
- >>284
増殖するしなw
- 289 :愛蔵版名無しさん:03/11/23 22:27 ID:???
- 鶴燐の邪悪な表情は衝撃的だった。
- 290 :愛蔵版名無しさん:03/11/24 00:23 ID:???
- ドンベが捕獲用の罠みたいなのに挟まって
傷口見ながらイテテ…って言ってる次のコマで
アラレちゃんが「ハナクソつけたらなおるよ」はすごく笑った。
- 291 :愛蔵版名無しさん:03/11/25 00:22 ID:???
- センベエさんのバケツラーメンうまそうだったな
- 292 :愛蔵版名無しさん:03/11/25 11:58 ID:???
- >285・287
せんべえの他に結婚適齢期の独身男性は、いたっけ?
すっぱまん等は、除外なw
せんちゃんも、あほだけど妹と2人でちゃんと生活していたから。
- 293 :愛蔵版名無しさん:03/11/25 20:10 ID:???
- もう死んでもいい・・・。
でも死にたくない・・・。
- 294 :愛蔵版名無しさん:03/11/29 01:25 ID:l9rcH5Yj
- ペンギン村は現代のネバーランド
- 295 :愛蔵版名無しさん:03/11/29 14:15 ID:PDqXDtVA
- 女に触ると虎になるという、突詰の体質はずっと変わらないのだろうか。
変わらないとしたら、茜とのHのときは当然……。
茜もよくそんな突詰と結婚する気になったものだ。つーか、そんなだから
こそ結婚する気になったのだろうか。
ま、虎のときも人のときも可愛いけど>突詰
- 296 :愛蔵版名無しさん:03/11/29 17:33 ID:???
- >>295
あれはマジな話「女性と接するのが恥ずかしい」っていう
思春期男子のメタファーなんだろうね
だから大丈夫でしょ きっと
- 297 :愛蔵版名無しさん:03/11/29 20:44 ID:PiPYHXc1
- 姉は駄目だけどアラレに触るのは大丈夫なんだよな。
- 298 :愛蔵版名無しさん:03/11/29 22:06 ID:???
- あの鳥飼っている虎男さんかわええ
- 299 :愛蔵版名無しさん:03/11/29 22:16 ID:???
- >>297
アラレはロボットだから
- 300 :愛蔵版名無しさん:03/11/29 22:29 ID:???
- センベエさんが「毎日毎日カップラーメンばかりでウンザリだー」って
嘆くシーンがあって小学生の俺は「毎日がカップラーメンなんてサイコー
じゃん」とか思ってた。
あれから幾年、毎日のようにカップラーメンを食べてる俺がいる・・・。
センベエさん、アンタ正しかったよ。
- 301 :愛蔵版名無しさん:03/11/29 22:38 ID:tpYEyWQo
- >>299
それだと296説が否定されてしまう
- 302 :愛蔵版名無しさん:03/11/30 09:03 ID:???
- 突詰は自分の母親に触れてもダメなのだろうか・・・?
- 303 :愛蔵版名無しさん:03/11/30 10:01 ID:???
- >>302
駄目だったような気がする‥ よく覚えてないけど
触られて虎になってママが「うふふ」って笑ってたシーンがあったようなないような‥
DBもいいけどDrスランプの完全版だしてくんないかな‥
カラーページが見たい!
- 304 :愛蔵版名無しさん:03/11/30 10:14 ID:???
- ターボ君って歯も生えてないのにどうやってレストランで
ご飯食べたんだろう・・・。
- 305 :愛蔵版名無しさん:03/11/30 12:03 ID:???
- >>303
直接触ってる描写が原作では無いから気になる。
「うふふ」のシーンもすぐ隣に突詰が居るのにわざわざ
鶴燐に触らしてるから母親の場合は大丈夫なのかなぁと思いまして。
- 306 :愛蔵版名無しさん:03/11/30 12:50 ID:???
- >>296
でも、それだと姉のことも女として意識してる、ってなっちゃわない?
- 307 :愛蔵版名無しさん:03/11/30 13:36 ID:???
- >>304
超能力
- 308 :愛蔵版名無しさん:03/11/30 13:44 ID:???
- >>306
性欲を一番持て余す時期だから仕方ないべ
- 309 :愛蔵版名無しさん:03/11/30 17:24 ID:???
- 鶴燐は高校出て何してたんだろう・・・。
- 310 :愛蔵版名無しさん:03/11/30 21:39 ID:???
- >>309
タロウと鶴燐は一年余分に高校通ってたよね…
その後はタロウは警官だったけど、鶴燐は不明。
- 311 :愛蔵版名無しさん:03/11/30 21:50 ID:???
- 突詰は虎になったままでヤルとどうなるんだ?
- 312 :愛蔵版名無しさん:03/12/01 01:17 ID:???
- >>311
文鳥飼ってるおっさんみたいなのが生まれます
- 313 :愛蔵版名無しさん:03/12/01 10:50 ID:???
- >300
細かいようだが、バケツラーメンなw
あれ、販売してくれんかな。
- 314 :愛蔵版名無しさん:03/12/01 22:34 ID:???
- >>312 その子供ください。
- 315 :名無しさん:03/12/01 23:57 ID:???
- たこ焼き芋を食べてみたい。。。
- 316 :愛蔵版名無しさん:03/12/02 07:14 ID:???
- あれどうやって入れたんだろうな。
- 317 :愛蔵版名無しさん:03/12/02 18:26 ID:???
- 鳥さの飯食ってるシーンは最高だね
食事シーンをうまく描けるのが人気作家の必須条件らしいね
手塚とか水木とか‥
- 318 :愛蔵版名無しさん:03/12/04 00:45 ID:???
- 何巻だったか凡ちゃんみたいなキャラが鳥型の機械で作ったタコヤキをフーフーしながら食べるシーンが美味しそうで、自分もタコヤキが食べたくなった事がある。
- 319 :愛蔵版名無しさん:03/12/04 01:04 ID:???
- さくまあきら
- 320 :愛蔵版名無しさん:03/12/04 10:40 ID:???
- ぷすぷす
はふはふ
- 321 :愛蔵版名無しさん:03/12/06 03:38 ID:???
- 東映がドクタースランプあられちゃんをDVD化するみたいね。
やはり2BOXで20万するのかしら・・・
- 322 :名無しさん:03/12/07 00:36 ID:???
- >>321
マジですか?
何度も見るわけじゃないから、レンタルに置いてくれたら
ありがたいんだけどなぁ。。。
- 323 :愛蔵版名無しさん:03/12/07 01:22 ID:???
- >>321
多分この記事の事だと思われ。
この記事に限らず東映アニメーションさんは
ドクタースランプの事結構強調してるから可能性は高いね。
日本経済新聞2003年12月4日朝刊
新興企業 収益の足取りを聞く<1>
アニメ 東映アニメ 高橋浩社長
──2003年9月中間期が前年同期比で増収増益を確保
した要因は。
「アニメDVD(デジタル多用途ディスク)市場の拡大
が大きい。コレクション性の強い『ドラゴンボールZ』な
どの高額DVDボックスが好調で、コンテンツ事業の売上
高は2.7倍の28億円と収益を支えた。50話以上の作
品を46タイトル、うち100話以上の作品も20タイト
ル持つ所蔵ライブラリーの強みを生かした」
「来期以降も『Drスランプ』など大型作品が控えてお
り、固定ファンにDVDボックスを年1〜2タイトル発売
した後、一般にバラ売りやレンタルする形を続ける。DV
D専用のビデオアニメの制作本数も増やす」
- 324 :愛蔵版名無しさん:03/12/07 01:26 ID:???
- >>322
上の記事もそうだが、東映のアニメDVDBOXは発売から
1年〜2年以内にレンタル化してるから心配ないでしょう。
- 325 :名無しさん@事情通:03/12/08 00:34 ID:???
- ボツ
- 326 :愛蔵版名無しさん:03/12/10 20:23 ID:???
- マンモスみどりちゃんっていう感じの話が好きだったんだが、
どんな内容だったか忘れた…
- 327 :愛蔵版名無しさん:03/12/11 07:13 ID:???
- 鳥と虎男の話が一番好きだな。
- 328 :愛蔵版名無しさん:03/12/14 01:10 ID:???
- 何気にセリフが一切なしの話も好きだった。
がっちゃんが朝、みんなを起こす話とか
怪我したゴリラ(?)を助ける話とか。
- 329 :愛蔵版名無しさん:03/12/14 10:46 ID:???
- まんがでミュージカルをやってのけたのは凄いと言うか何と言うか・・・
- 330 :せんべ子:03/12/15 16:46 ID:???
- あられ男さん、わたし踊るわ!
- 331 :愛蔵版名無しさん:03/12/16 16:30 ID:???
- ちょっと手伝って下さい
全ジャンルキャラクター最強議論スレ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1071285027/
- 332 :愛蔵版名無しさん:03/12/16 20:04 ID:???
- >>331
嫌だね
ドクタースランプからアラレ、ドラゴンボールから悟空をエントリーしてる時点で糞
ガッチャンやターボ君やつくつんのほうが強い
- 333 :愛蔵版名無しさん:03/12/16 22:26 ID:jm6dwXQ+
- ターボ君はそこらへんの部品でドラゴンレーダー作っちゃうぐらいだからね。
- 334 :愛蔵版名無しさん:03/12/16 23:14 ID:???
- 鳥山って、昔っから「切れてパワーアップ」みたいなの多いよね。
「チビなのにメチャクチャ強い」みたいに。
つくつんから悟飯、最近?ではベルゼブブまで。
サンドランドは結構好きなんだけど、あの切れてパワーアップして・・・って部分だけ
好きじゃなかった。
- 335 :愛蔵版名無しさん:03/12/27 07:19 ID:???
- >>334
そうだね。DrスランプやDBは作風に合ってるからいいけど
サンドランドは結構鳥山にしては渋い漫画だったのに
どうせキレるなら戦車のオッサンに切れて欲しかった
- 336 :名無しさん:03/12/27 12:52 ID:???
- ( ・∀・)っ━ ポッキーあげる
- 337 :名盤さん:04/01/02 00:45 ID:???
- タイムくんは一年単位でしかタイムスリップ出来ないと
千兵衛さんは言ってるんだけど・・・。
- 338 :愛蔵版名無しさん:04/01/02 02:48 ID:???
- >>337
とりあえず全巻そろえてみろ
- 339 :名盤さん:04/01/02 04:59 ID:???
- >>338
文庫本で全巻そろえてるけどさ
- 340 :愛蔵版名無しさん:04/01/02 05:26 ID:???
- 文庫本はかなり未収録話あるよ
- 341 :愛蔵版名無しさん:04/01/02 11:34 ID:???
- 自分の持っているコミックス15巻を確かめたら、黒人がロボットに
修正されたものだったので、ブックオフでさがして修正前のものを
手に入れました。
この漫画、作中に登場する鳥山氏のキャラが最高だなぁ。
- 342 :愛蔵版名無しさん:04/01/02 14:23 ID:???
- 文庫版にはQ&Aコーナー無いの?
- 343 :愛蔵版名無しさん:04/01/02 14:25 ID:???
- あ、Q&Aっつーか巻末の読者のハガキ読むコーナー。
ごめん変な表現で。
- 344 :名盤さん:04/01/03 08:25 ID:???
- >>340
文庫版は全部で236話なんだけど、コミックス版は何話なの?
- 345 :愛蔵版名無しさん:04/01/03 09:56 ID:???
- >>344
340じゃないけど
1巻から順に12,13,13,13,12,13,14,13,13,12,12,12,13,13,13,14,15,16で
計236話かな?文庫はみたことないので340の真意は漏れにはわからん
- 346 :愛蔵版名無しさん:04/01/04 15:36 ID:???
- 元暴力団幹部に逆転有罪判決−−福岡高裁 /熊本
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031226-00000007-mai-l43
福岡高裁(虎井寧夫裁判長)は25日、暴力行為の罪に問われ、1審の熊本地裁
では無罪とされた元暴力団幹部、鳥山明被告(45)に対し、懲役1年(求刑・
懲役1年2月)の有罪判決を言い渡した。
判決によると、鳥山被告は昨年3月、熊本市内のスーパー駐車場で男性(当時37
歳)に対し、同じ相手に金を貸していたことを巡るトラブルから、暴力団の名前を
出して「撃ち殺すぞ」などと怒鳴り、脅迫した。
熊本地裁判決は「男性の行動には不可解な部分もあり、供述も抽象的で疑問を感じ
る」として、鳥山被告を無罪とした。しかし、福岡高裁は改めて男性への証人尋問
などをした結果、「男性の証言は信用できる」と認定した。(毎日新聞)
- 347 :愛蔵版名無しさん:04/01/07 21:13 ID:???
- DBの話で孫悟空とブルーがペンギン村に行く話しがあったけど、
俺的には嫌だった。
ペンギン村とDBの世界は一緒にしてほしくないからだ。
初期のDBはファンタジー色が濃いからまあ良かった。
だが後期のDBはピッコロ大魔王が地球を支配したりフリーザ親子が
地球を襲いにきたりしていて、かなりシリアスな雰囲気になっている。
ピッコロ大魔王の支配に脅えるペンギン村の住民、なんて想像したでけでも
すごく嫌なんだが。
…考えすぎでスマソ。
- 348 :愛蔵版名無しさん:04/01/07 21:28 ID:???
- >>347
ピッコロ大魔王の支配する48区(だっけ?)に
ペンギン村は入ってないだろうから多分大丈夫。
下手するとそのTV放送の電波も届いてないかも。
個人的にはターボくんはDr.ゲロよりも天才だと思うから
イザと言う時には彼がアラレと共に何とかしてくれたと思う。
もしかしたら終盤で地球が壊れた時にも宇宙をさまよいつつも
変身ポコポンガンで地球を直そうとしてくれてたかもしれん。
- 349 :愛蔵版名無しさん:04/01/08 05:17 ID:???
- ビル〜のまち〜にアホ〜
よる〜のハイウェ〜にバカ〜
- 350 :愛蔵版名無しさん:04/01/08 06:13 ID:???
- すごい歌詞だよなそれ。
- 351 :347:04/01/08 19:38 ID:???
- >>348
レスありがd
ペンギン村はド田舎だから見つけるのが困難、
そう考えたらかなり楽になりました。
- 352 :愛蔵版名無しさん:04/01/08 22:36 ID:???
- ゲンゴロウ島だからな。大丈夫っぽいな。
都会島も大丈夫だったんだろうか。
問題はブウが神殿から地球人を絶滅させたときのことだ。
アラレちゃんはロボットだから気が無くて助かったのかな?
- 353 :愛蔵版名無しさん:04/01/08 22:39 ID:???
- 穴が開いてもメンソレータムで治るから平気さ
- 354 :名盤さん:04/01/08 23:17 ID:???
- >>345
レスどうも。
やっぱり文庫版とコミックス版は収録話数が同じなんだ。
てことは買い換える必要はなさそうだな。。。
- 355 :愛蔵版名無しさん:04/01/09 06:52 ID:???
- 地球の危機のときはセンベイさんの発明の暴走で、
異世界に村ごと転位したと妄想。
- 356 :愛蔵版名無しさん:04/01/12 01:12 ID:???
- 新しく配属された部署にスッパマンに酷似している先輩がいて、
目が合うたびに吹き出しそうになって仕事が全然はかどらないよ鬱
- 357 :愛蔵版名無しさん:04/01/12 06:46 ID:???
- うめぼし渡してみたら。
- 358 :愛蔵版名無しさん:04/01/12 12:45 ID:???
- パーザンかもしれないよ
- 359 :愛蔵版名無しさん:04/01/12 14:50 ID:???
- 悟空とブルーはあの時、異次元空間に迷い込んでペンギン村に来た。
だから、DB世界とペンギン村は繋がっていない。
・・・とか思えば気が楽になる。
- 360 :愛蔵版名無しさん:04/01/12 15:31 ID:???
- ペンギン村のあるゲンゴロウ島は日本の一部で
その世界には中国(嫡さん一家)もあるしアメリカ(野球チーム)
もあるしエジプト、フランス(オーサム地方への途中)もある。
やっぱりドラゴンボールの世界とは別?
- 361 :名無しさん:04/01/12 16:01 ID:???
- Dr.スランプの世界は現代だし、DBの世界は遥か遠い昔だよね?
- 362 :愛蔵版名無しさん:04/01/12 17:18 ID:???
- では悟空がペンギン村で出会った一家は何者だったのであろうか?
ブルーを葬り去った女の子ロボットは…
ドラゴンレーダーを一瞬で組み立てる超能力を持った赤ちゃんは?
- 363 :愛蔵版名無しさん:04/01/12 18:28 ID:???
- >>361
DBの最終回を見ると、あの「昔々・・・」ってのは、最終回から見て第一話が
昔々って意味っぽい。
- 364 :愛蔵版名無しさん:04/01/12 19:57 ID:???
- ドラゴンボールがどんな漫画か一言で言うと
武術の神と言われる亀仙人より強い天津飯でも歯が立たないドラムを瞬殺した悟空が8年修行して、
同じ位の強さのピッコロさんと二人がかりでやっと倒したラディッツと匹敵する戦闘力を持つ栽培マンを
あっさり倒した天津飯・ピッコロ等が束になっても敵わないナッパを悠々倒した悟空の2倍以上強いベジータが
かなりパワーアップしても全く相手にならない強さのリクームを一撃で倒した悟空が更にパワーアップしても、
それを半分の力で殺せるフリーザをあっという間にバラバラにして消した未来のトランクスでさえ
仲間と束になっても敵わない人造人間17・18号に匹敵する強さを持った神コロ様でも敵わない程に
生体エネルギーを吸って強くなったセルと互角の16号を大きく越える17号吸収態セルを子供扱い出来る
精神と時の部屋パワーアップ後のベジータと随分差がある悟空でも勝てない完全体セルを
一方的に痛めつけることが出来るブチ切れ悟飯をも越えたベジータが命を賭けても倒せなかった魔人ブウが
更に凶悪になったブウと互角以上の戦いをしたゴテンクスよりも強くなった悟飯でも全く歯が立たない
ゴテンクス&ピッコロ吸収ブウが更に悟飯を吸収して強化しても全く歯が立たないヤムチャ
- 365 :愛蔵版名無しさん:04/01/12 22:26 ID:???
- 社民党「土曜日という名称を改称すべき」と訴え
土井たか子社民党党首は5日深夜、都内で緊急記者会見を開いた。
それによると同党首は「ゆとり教育の見直しという声が上がって
おり、学校の土曜日授業を復活すべしという声が上がっている。
それは教育の名を借りた子ども達の自主性を奪う行為である。
学校で土曜日まで詰め込み教育をするよりも、むしろ
ボランティア等を通じて正しい教育を行う方が大事である。」と述べた。
さらに、「これは子ども達に限らず、大人も正しい反戦運動などに
身を投じることによって、日本全体が正しい行動が取れるように
なると期待できる。そのことを市民にも分かり易く明らかに
するためにも、土曜日という名称を変えて、「正しいことを行う日」という
意味で正曜日とするのが良い。」と主張した。
同党首は次期国会にこの法案を提出すると予想されるが、
もしこの法案が通れば、一週間が「月火水木金正日」となり、
カレンダー印刷業界にも波紋を呼びそうだ。
- 366 :愛蔵版名無しさん:04/01/13 05:23 ID:???
- んちゃちゃんちゃんちゃ
- 367 :愛蔵版名無しさん:04/01/13 14:14 ID:???
- レス少ね
- 368 :愛蔵版名無しさん:04/01/13 18:04 ID:???
- せんべぇ博士って発明品の使い道さえ間違わなければ
ホントに天才だよな
- 369 :愛蔵版名無しさん:04/01/13 18:23 ID:???
- ターボ君にあっさりと越えられた時は、ちと切なかった。
- 370 :愛蔵版名無しさん:04/01/13 19:15 ID:???
- 新ドクタースランプに悟空がドラゴンボールを探しに
ぺんぎん村に来たよな…
やっぱりこの2つの世界はつながってるのか…
- 371 :愛蔵版名無しさん:04/01/14 19:44 ID:rKipPBcl
- んちゃ
- 372 :愛蔵版名無しさん:04/01/14 20:55 ID:???
- ばいちゃ
- 373 :愛蔵版名無しさん:04/01/21 03:09 ID:???
-
- 374 :愛蔵版名無しさん:04/01/23 06:03 ID:C+HRsbAb
- せんべいさんばいばいね
- 375 :愛蔵版名無しさん:04/01/25 23:25 ID:???
- [ラウンジ板] 則巻アラレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1075040332/
- 376 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 04:51 ID:???
- セックルを知らないまま子供ができたセンベエ
というか連載終了までは童貞っぽいセンベエ
かたや、子供がセックルの賜物であることを当然知っているかのように
やぎ病院で顔を赤らめるみどり
結局ターボの父は誰?
- 377 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 19:23 ID:???
- 大丈夫。あれはセンベイさんの子供だよ。
彼はノーマルなプレイしか知らなかったので、子供ができたと
知らなかったのだ。
きっと
ミドリさんS センベイMの ハードSMだったにちがいない。
- 378 :愛蔵版名無しさん:04/02/02 11:44 ID:???
- せんべが寝ている間に、みどりさんが襲っちゃったに1票。
- 379 :愛蔵版名無しさん:04/02/02 14:51 ID:???
- 寝ている時に無意識にやっちゃったに1票。
- 380 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 01:16 ID:???
- 千兵衛が寝ているときにみどりが欲しくなって
勝手に脱がせて突っ込んだところで夢精
エロ同人誌の常套パターン
- 381 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 02:39 ID:???
-
コウノトリさんが運んできたに決まってるだろ!!
- 382 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 04:12 ID:???
- >>381
そういうことだったのか!納得!
- 383 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 21:11 ID:2wko7Nc+
- ドランパイア様に襲われたい
- 384 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 23:05 ID:???
- 黒人が修正って、何がまずかったんだろ?
アイシルなんてリアルタイムで黒人出してるのに。しかもあっちは差別描写つきだし。
それと比べたらただ肌の色が黒いだけのアラレなんて無問題に思うんだが。
- 385 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 23:18 ID:???
- カルピスのキャラやちびくろサンボなんかもな。
- 386 :愛蔵版名無しさん:04/02/05 05:30 ID:???
- そのうち失明とか心臓疾患とかも規制されるかもな
- 387 :名無しさん:04/02/09 21:09 ID:???
- 千兵衛と良太って従兄弟だろ?
- 388 :愛蔵版名無しさん:04/02/10 17:35 ID:???
- >>384
黒人を出すこと自体は問題じゃなくて、黒人を土人のように描くのがやヴぁいんでは?
後進国を途上国と言うようなもんで。
- 389 :愛蔵版名無しさん:04/02/11 13:28 ID:???
- DBの世界がつながってるってことは、
ブウ編で地球が吹っ飛んだとき一度みんな死んでるんだよな…
結構鬱、というかちょっとおかしかったよあの時は。
- 390 :愛蔵版名無しさん:04/02/11 13:45 ID:???
- DBのペンギン村は別世界だろ
たぶん
- 391 :愛蔵版名無しさん:04/02/11 18:00 ID:???
- 1ヶ月前のデジャヴが・・
- 392 :愛蔵版名無しさん:04/02/12 06:30 ID:xSmxXkCo
- あげ
- 393 :愛蔵版名無しさん:04/02/12 19:26 ID:???
- ペンギン村の住人たちは地球が吹っ飛んだくらいでは死にません
- 394 :愛蔵版名無しさん:04/02/13 05:22 ID:???
- 宇宙空間でも平気だしな。
- 395 :愛蔵版名無しさん:04/02/22 18:10 ID:???
-
- 396 :愛蔵版名無しさん:04/02/26 18:38 ID:FL/O5Kf+
- 話数はアニメのほうが倍以上あるだろ?子供の頃は原作のほうは
ほとんど読んでなかったからコミックの巻数が以外に少ないんで
正直驚いたよ。
- 397 :愛蔵版名無しさん:04/02/27 22:29 ID:???
- Dr.スランプの絵では鼻と口がつながった描き方の頃のが
好きだった。おー珍しい描き方するな、と思って。
最近読み返してみたんだけど、センベエさんって結構なまってるな。
(「〜してる」→「〜しとる」、しょっちゅう出てくる)
愛知の隣県に住んでるので、当時はこの喋り方が標準だと思ってた。
- 398 :愛蔵版名無しさん:04/03/03 16:03 ID:???
- ガっちゃんって女なの?
五巻見たらちんちんないんだが・・
- 399 :愛蔵版名無しさん:04/03/03 21:15 ID:???
- 天使に性別はないよ
ちんちんもないしまむこもない。
- 400 :愛蔵版名無しさん:04/03/04 19:23 ID:???
- 食べたものがそのまま出るから原料を食わせてソフトクリームやたこ焼きが作れるぞ
- 401 :愛蔵版名無しさん:04/03/04 22:09 ID:???
- >>400
でも鉄を食べても鉄のうんちしないんだよね。
- 402 :愛蔵版名無しさん:04/03/05 00:10 ID:???
- サイバイマンVS仙水
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1078291771/
- 403 :愛蔵版名無しさん:04/03/09 14:57 ID:???
- 人気があったのに、ファンサイトが少なさ杉_| ̄|○
- 404 :愛蔵版名無しさん:04/03/10 03:09 ID:???
- >>403
次の作品の影響が大きすぎたんでしょう。
決して忘れられたわけではなく今でも有名ではあるが、
次の作品の方がさらにインパクトがあったため、
この作品の影が薄くなってしまった。
- 405 :愛蔵版名無しさん:04/03/10 11:24 ID:???
- >>404
ドラゴンボールのことですか?
ジャンプ連載当時、ドラゴンボールも読んでいたけれど、
自分には、特に面白いと感じられなかった。
でも、周りが信じられないほど盛り上がっていて不思議だった。
それは、北斗の拳でも同じだった。単なる好みの問題なんだろうけどね。
ドクタースランプには、本当に影響を受けたよ。
今でも最高に好きな漫画なんだけど、
世間的には「ドラゴンボール>ドクタースランプ」なのかねぇ。
- 406 :愛蔵版名無しさん:04/03/10 21:09 ID:???
- アニメにしろマンガにしろ、2chでもあんまり盛り上がらない(昔はすぐdat落ち)よな、スランプって。
あと、アラレちゃん(特にアニメの平成版)って、同人板や角煮板住民にうけそうなキャラだと
思うんだけど、見かけないなぁ。
>>404
そうかな〜?
そういや、人気があった割には再放送しないな(BSフジ除く)。
- 407 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 11:52 ID:???
- アニマックスでもこないなそういや。
- 408 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 12:29 ID:???
- フジテレビ721あたりでよく再放送してた気が。
- 409 :406:04/03/11 14:35 ID:ZURgH1RI
- >>408
フジの有料chを忘れてますた_| ̄|○
- 410 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 02:45 ID:yL8HflOd
- >>405 >>406
404ですが、世間的に見て>>404ということですね。
私はドクタースランプもドラゴンボールも好きで、
スランプは再放送、
DBは原作がナメック星編途中、アニメは少年悟空vsピッコロ大魔王が
リアルで体験した、どちらかというと遅い(若い)世代だと思います。
私はどっちも甲乙つけがたい印象ですが、>>405さんのように
好みの問題等があるように、ドクタースランプの方が面白いという人も
たくさんいると思います。
しかし「世間」を対象に見ると、ブームにしてもグッズにしても人気にしても
DB>スランプという印象になってしまってるんではないかなと思っています。
最近、懐古主義というか、異様にドクタースランプが見たくてたまらなくなってますw
- 411 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 04:00 ID:???
- >>406
再放送よくやってたよね。5年ぐらい前までは(静岡地区では毎年やってた)。
リメイク版が作られてから旧版の再放送しなくなって(静岡地区ではリメイク版を再放送)
ついには再放送しなくなった。
旧版はよくできてるよね。さすがに古臭さも感じられるけど。
- 412 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 09:56 ID:???
- リメイク版、1回だけ観たことあるけど、わしにはかな〜り厳しかった・・・
Dr.スランプは、鳥山氏の田舎くささがえがったなぁ。
- 413 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 12:30 ID:???
- 1巻読むとみどり先生は当初は単なるお色気キャラで千兵衛さんの
恋人になるのは葵だったような伏線があるような気がする。
- 414 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 14:10 ID:???
- 最初は葵と結構仲良かったよね
- 415 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 19:44 ID:???
- >>412
97年リメイクの時点で
原作の70〜80年代テイスト丸出しで
(ローラースケートとかスクーターとか)やったら最高にオシャレだと
思って期待してたら…
やっぱり商業としての受けをとるなら厳しいな、と思った。
- 416 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 00:20 ID:3DsE2HuM
- >>411が言ってるように、リメイクのせいで旧スランプが放送されなくなったよね。
まあ今はCSというものがあるのかもしれんけど、新スランプが出来たことによって
昔のスランプを潰されてしまった感じ。
新スランプは余計だった。まったくもってつまらんかったし。
- 417 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 00:30 ID:???
- 一番ひどかったのはみどりさんとあかね。
最悪。最低。
- 418 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 00:34 ID:???
- リメイクは絶対糞だと思って、頑なに見るのを拒否していた
漏れはもう30過ぎ
- 419 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 10:57 ID:???
- あの世界にはジジィの神様(ガッちゃんの親?)が居たよね
最後アラレ達にボコボコにされてたけど、それが原因でピッコロの半身とバトンタッチしたのかね?
- 420 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 11:15 ID:???
- 平成版じゃタロウも金髪ピアスになってた。
一瞬でみるきをなくしたよ。
- 421 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 12:04 ID:???
- リメイクは鳥山明をあの時間に引き止めたかっただけなのかな。
ドクタースランプ→ドラゴンボール→ドラゴンボールZ→ドラゴンボールGT→リメイク
って感じで最後の二つは蛇足だったし。
- 422 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 12:28 ID:???
- >>419
アラレ達にボコボコにされたのはサンタのおじいさんじゃなかった?
- 423 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 00:08 ID:x42Xvz4b
- リメイク版のアニメは、最初の10分くらいでチャンネルを変えたなぁ。
設定からキャラからみんな変わってて、原作のテイストなんて
全部消えてたから。
当時、友達の子供がリメイク版を見ていたから、古いほうの
アニメを見たら、どんな反応するのかと思って見せたことがある。
不思議なことに、「あっ、アラレちゃんだ!」と、声も絵柄も
主題歌も全然違うのに、普通に見始めた。特に抵抗はないみたいだった。
へぇと関心したが、一応、「タロウ、アカネ、山吹先生」を指して、
「これ誰かわかる?」と聞いてみた。
当然、「これ、だぁれ?わかんない」という返事だった。
- 424 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 00:27 ID:b1GL8OTf
- 好きだったシーン
アラレがセンベエの顔を絵で描こうとして、センベエがキリリとかっこよく
なったのに、完成品がゴリラの絵だったシーン
「どーゆー目をしとるんだ!」
デカチビ光線銃で小さくなったアラレをセンベエが飲み込んで、アラレが
センベエの目玉を押しのけて脱出、センベエが転がった目玉を拾って目に
戻したつもりが、それがミカンだったシーン
「ばかもん、わしは人間なんだぞ、無茶をするな!」
「それミカンだよ」
いかん、また見たくなった。
当時ドクタースランプの第一巻を読んだらこれは新時代の漫画だと思った。
- 425 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 02:36 ID:???
- >>424
近眼だからこー見えましたって次元じゃないもんな、あのゴリラw
- 426 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 15:03 ID:???
- やたら上手かったしね
- 427 :愛蔵版名無しさん:04/03/15 10:33 ID:???
- ザブングル ザブングル
- 428 :愛蔵版名無しさん:04/03/15 12:40 ID:4XskqOwS
- ターボ君って、天才バカボンのハジメちゃんみたいなキャラだなあ。
- 429 :愛蔵版名無しさん:04/03/15 21:06 ID:???
- イワン
- 430 :愛蔵版名無しさん:04/03/15 21:12 ID:???
- たしかにイワン寄りかな
時間も止められるし・・・
- 431 :愛蔵版名無しさん:04/03/15 21:57 ID:R/6U0WxT
- 『フムトタイヘン』っていう言い方が、ある意味衝撃的だったんだが。
- 432 :愛蔵版名無しさん:04/03/15 21:58 ID:???
- フ フ フムトアンデル フムトアンデル あなたはいったいだあれ
わ わ わたしはおまんじゅう
- 433 :愛蔵版名無しさん:04/03/15 22:22 ID:???
- >>194
恐ろしく遅レスだが、みっちゃんみちみちの歌はもっと昔からあったんでないか?
- 434 :愛蔵版名無しさん:04/03/16 01:57 ID:nZyxkRf3
- せめて亀レスと言って
- 435 :愛蔵版名無しさん:04/03/16 13:52 ID:???
- >>433
『みっちゃん道々…』 民族音楽 童歌
昭和36年11月11日が公式初出。
(記録が残ってないだけで実際はかなり古いらしい)
各地方によって歌詞は微妙に異なる
Dr.スランプでは名古屋近辺の訛り多少ある。
元々あまりスタンダートな歌(歌詞)で無いため、当時の親達が歌詞等に
懸念して児童達に歌わせないようにし、時代と共に一時的忘れさられたりもしたが、
鳥山氏は『うんち』が作品(Dr.スランプ)に欠かせない重要な役割をしていると言い
それを登場させた事により、『うんち』や下ネタが大好きな子供達は当然の如く
その歌に食い付き『みっちゃん道々…』を知らない世代の間で新たなるブームを起こした。
だが…Dr.スランプの反響(影響)はあまりにも大きく当然の如く
鳥山氏にはファンレターもとい、全国の『みっちゃん』や親御さんからの苦情が…
- 436 :愛蔵版名無しさん:04/03/16 15:07 ID:???
- ドクタースランプも本来なら専用スレが立ってpart20位いってもよさそうな
漫画なんだが・・・
今現在じゃDBと人気に差がありすぎるな
瞬間風速じゃスランプの方が凄かったのに
- 437 :愛蔵版名無しさん:04/03/16 17:09 ID:???
- >>435
すげー、ようそんなコト知っとるね
オイラも子供の時よく歌ってたんだが、
歌詞はともかくメロディーって全国一緒なんかなぁ…
まさかアニメで歌ってないよね?コレ
- 438 :愛蔵版名無しさん:04/03/16 18:02 ID:???
- ttp://iyage.hp.infoseek.co.jp/mitimiti.htm
国文学者林望氏。彼は著書「古今黄金譚〜古典の中の糞尿物語〜」
(平凡社新書、1999)の序章において、「天下の傑作」と称してこの歌を取り上げている。
「みっちゃん/みちみち」と「み」が連続する頭韻的効果に加えて「道々」と「ミチミチ(擬音)」
の掛詞の巧妙さ、さらに「うんこたれて/手で拭いて/なめちゃった」という脚韻的効果、
「紙がないから→手で拭く」、「もったいないから→なめる」という対句の面白さも兼ね備えていると氏は指摘する。
また「もったいないからなめる」という行為に関しては、フロイトの肛門期理論による食糞行動の心理分析的アプローチも
さることながら、日本人が古来より糞尿を「汚らわしいもの」という認識と同時に「恵みをもたらす神聖なもの」とみなす
農耕信仰的価値観をもっていたことが関係しているのではと考察している(「かわやには神様が居られます」みたいなものだろうか)。
- 439 :愛蔵版名無しさん:04/03/16 22:36 ID:???
- >>437
アニメでもやってたよ。
歌詞を微妙に変えていたと思うけど。
- 440 :愛蔵版名無しさん:04/03/16 23:30 ID:???
- >>439
微妙どころか、まったく当り障りのない歌詞になっていた記憶あり。
確か「みっちゃんみちみち草摘んで〜・・・」
ハア?と思ったが、さすがにやむを得なかったんだろうな。
>>438
民明書房版かとオモタ。
- 441 :愛蔵版名無しさん:04/03/17 01:20 ID:???
- >>430
何話で時間とめたっけ?
- 442 :愛蔵版名無しさん:04/03/17 01:28 ID:???
- >>441
15巻4話目
センベエの車を代わりに修理するところ
- 443 :愛蔵版名無しさん:04/03/17 22:19 ID:???
- 始めのほうの巻でアラレがアラレのOP曲(きったぞーきったぞアラレちゃんってヤシ)
を歌ってるけどあの歌って鳥山明が考えたのですか?
いくら自分のアニメの歌でも音楽著作権承認とか
書かないといけないと思うし、その承認が書いてないよ。
それに始めのほうの巻だからまだアニメ始まってないと思うし
どうなんでしょ?
- 444 :愛蔵版名無しさん:04/03/17 23:07 ID:???
- >>443
そんなところあったっけ?
調べたいから、何巻の何ページか教えて。版数も。
- 445 :愛蔵版名無しさん:04/03/18 00:15 ID:???
- スランプが、80年代前半に同じく大ヒットした他のマンガと
比べてもネット、コミケなどで話題にならないのは不思議だ。
マンガの歴史の中でもほとんど重視されていない気がする。
- 446 :愛蔵版名無しさん:04/03/18 00:20 ID:???
- >>443
オレの勝手な推測ですが、当時は著作権とかいい加減だったので
単に載ってなかっただけなのでは?
JASRACに関しては昔から厳しかったのかな?よく分からないけど。
- 447 :愛蔵版名無しさん:04/03/18 00:22 ID:???
- 7巻ですな。ミュージカルシンデレラの巻。
- 448 :愛蔵版名無しさん:04/03/18 00:22 ID:???
- >>443-444
シンデレラのやつだな。
いま手元にないから巻号も版数もわからんが、そんなとこより円谷、大映、東宝の
キャラの権利がクリアできた背景の方がよっぽど気になる。
- 449 :448:04/03/18 00:23 ID:???
- _| ̄|○ ・・・
- 450 :愛蔵版名無しさん:04/03/18 01:09 ID:???
- 文庫版の話だったら、>>215-217、>>235とか書き換えられてる部分があるんだよね(これの場合は人種差別の場合だけど)。
コミックスでも発行がより最近に近いやつは書きかえられてるって話出なかったっけ?>円谷とか著作権関係
- 451 :愛蔵版名無しさん:04/03/18 01:11 ID:???
- スマソ。>>235にモロ書いてあるね(汗
でも>>235は黒人についてだけなのかな?
その他もろもろはどうなんだろう?
- 452 :愛蔵版名無しさん:04/03/18 01:12 ID:???
- >>436 >>445
ちょっと前のレス(>>403-406)ぐらい見てよ(´・ω・`)
- 453 :愛蔵版名無しさん:04/03/18 01:30 ID:???
- >>452
まあまあそう言わずにw
そもそも>>436、>>445はその話題に乗っかって書いたんじゃないの?
- 454 :愛蔵版名無しさん:04/03/18 01:45 ID:???
- サンデーブラザーズがなんで人種差別になるんだろうね。
スランプより前だけど、宇宙戦艦ヤマトも企画段階では、黒人のクルーが登場してたな。
>>403-406 >>436 >>445
タッチも、人気だった割にはイマイチ盛り上がってないような。
なんつうか、ネタにしにくいような気が汁よ。
- 455 :愛蔵版名無しさん:04/03/18 01:55 ID:???
- >>454
TV局にしても雑誌にしても何にしても公の機関は、差別に敏感だからね。
当事者に悪意は無くても、該当団体から抗議が来るのを恐れて無難な方向へと進む。
サンデーブラザーズも鳥山自身は単にギャグでみんな顔が同じで分からないとやったのだろうが、
一部で黒人をコケにしてるという風に捉えられ、抗議されるのを恐れて、差し替えたんだろうね。
- 456 :愛蔵版名無しさん:04/03/18 02:58 ID:???
- >>446
他の曲は著作権承認が載ってたよ。
ところでアラレは何巻くらいからアニメかされたの?
- 457 :愛蔵版名無しさん:04/03/18 03:00 ID:???
- 2巻のアラレのウルトラマンのコスプレの色が薄いのだけど
これって修正くらったの?
あとウルトラマンのパクリみたいなキャラがいるけどコイツも修正くらったのでしょうか?
- 458 :愛蔵版名無しさん:04/03/18 11:48 ID:???
-
アニメ版 Dr.スランプ アラレちゃん
81' 4/8 〜 86' 2/19 フジテレビ系 水19:00 全243話
- 459 :愛蔵版名無しさん:04/03/20 13:34 ID:???
-
Dr.スランプ
週刊少年ジャンプ 80' 5・6合併号〜84' 39号 連載
- 460 :愛蔵版名無しさん:04/03/20 13:43 ID:???
- >>443
アニメ放送開始が81年
『ミュージカルシンデレラの巻』の前に
『バキュームイン82'の巻』っつー話があるから
始まってたっしょアニメは
- 461 :愛蔵版名無しさん:04/03/20 18:33 ID:???
- >>460
なら音楽界承認が必要なのにね
キン肉マン22巻か23巻で?は歌ったときは著作権マークついてた。
『ミュージカルシンデレラの巻』の歌とアラレのOP曲って細部が微妙に違うんだよね
????がドアホになってたりこれって増刷のさいに修正食らってないよね?
あとOPの「ぶたさん ????」の所 ????ってブタがなんか喋ってるけど
なんて言ってるのですか聞き取れないよ。
- 462 :愛蔵版名無しさん:04/03/21 00:38 ID:???
- 基本は「ほーほけきょ」で他に何種類かセリフあるのかな?>ブタさん
オレは「・・・・・え〜と、え〜と・・・・・・・・」で終わるブタさん見たことある。
- 463 :愛蔵版名無しさん:04/03/21 01:24 ID:RWU2Sz2X
-
アラレ、ガジラ。。。
ネーミングのセンスがないと思う。幼稚園以下じゃねーの?
わざと変なこと言ってるんだけど、こいつのは面白いまでいかない
っていうやつ、いるよね。
頭わりいくせに作家とかいってるんじゃねえクズ。
バカが。。。
- 464 :愛蔵版名無しさん:04/03/21 01:31 ID:???
- 言いたかないけど>>462がageたせいだと思う。
- 465 :愛蔵版名無しさん:04/03/21 03:49 ID:???
- スルーしなくちゃスルー
- 466 :愛蔵版名無しさん:04/03/21 11:28 ID:???
- スルーしろと言う人がまずスルー出来ていない矛盾
- 467 :愛蔵版名無しさん:04/03/21 11:40 ID:???
- 思わず流れ星…
- 468 :愛蔵版名無しさん:04/03/21 17:38 ID:???
- 平成版アラレを見て背の高い白人と背の低い黒人の名が
ガラとパゴスという事を知ったのだが
そんなの原作に出てました?
でどっちがガラでどっちがパゴスかわからんし・・・
- 469 :愛蔵版名無しさん:04/03/21 17:44 ID:???
- >>468
出てたはず
- 470 :愛蔵版名無しさん:04/03/21 23:50 ID:???
- Dr.スランプアラレちゃん=>ドラゴンボール
きんぎょ注意報!=>美少女戦士セーラームーン
今Dr.スランプが忘れられているのはそういうことでは?
- 471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/22 13:22 ID:???
- アラレちゃん+つくつん=孫悟空
- 472 :愛蔵版名無しさん:04/03/22 15:37 ID:???
- >>468-469
原作を見たことないんだろ(´・ω・`)
- 473 :愛蔵版名無しさん:04/03/22 15:43 ID:???
- 自分が?
- 474 :愛蔵版名無しさん:04/03/22 15:44 ID:HmRPRd9r
- タロウのたまにあるサングラスをはずした顔が好き。
怖そうなイメージが一変、あのクリクリした目が可愛い!!(・∀・)
本人は童顔を気にしてサングラスを付けてるんだと勝手に決めてます。
- 475 :愛蔵版名無しさん:04/03/23 01:03 ID:???
- >>470
オレきんぎょ注意報大好きだった。
2頭身キャラでアラレちゃんっぽいギャグマンガで似てて好きだった。
きんぎょ注意報が終わると聞いた時は寂しかったよ。
それに新番組予告で8頭身キャラの姿を見て、
「うわ、これ、もろ少女漫画丸出しじゃねぇかよ。気持ち悪ぃな」
って思ったんだけど、まさかあんな大ブームを巻き起こす人気になるとは・・・・。
しかもオレなんとなく見てたし。
それでもきんぎょ注意報は好きだけどね。
- 476 :愛蔵版名無しさん:04/03/23 11:58 ID:???
- >>468-469
原作でも何回も登場してるよ。
ただ、原作では名前は一度も出なかったと思われ。
- 477 :愛蔵版名無しさん:04/03/23 13:53 ID:???
- >>476
「ガラとパゴスのニコニコパトロール」と書いたのぼりを立ててバイクを
2人乗りしてたコマの記憶がある・・・手許に文献ないのでどなたかフォローよろ
- 478 :愛蔵版名無しさん:04/03/23 22:32 ID:???
- >477
「とつげきアラレちゃんの巻 part2」に出てた。
新書版だと2巻39ページ
「てけてけチルドレンの巻」で皿田きのこが歌ってる
パーマネントの歌のところに「テクノ調で」と書いてあって
時代を感じた。
次のページできのこのラジカセが
「つぎはフライングリザーズいきましょか?」
(←吹き出しのセリフではない)と言ってるし、
鳥山明は当時ニューウェーブ〜テクノポップが
好きだったんかな?と思った。
- 479 :愛蔵版名無しさん:04/03/24 22:52 ID:???
- どっちが、どっちなのかわからにから声優で判断しようとしてみた。
ガラ、トリ、トリやま、きのこの父 =田の中勇
だからトリ、トリやま、きのこの父と同じ声がガラ?
すいません声で判断出来るかDVDまたは再放送みれるかた調べてください。
↓参考になるかわかりませんが他のアニメではこんな役もやってます。↓
ttp://member.nifty.ne.jp/teraji/cv/cv_d0917.htm
- 480 :愛蔵版名無しさん:04/03/25 01:30 ID:???
- >>479
おいおい。そのサイトのリスト、大事な役を忘れてるじゃないか・・・・。
田の中勇といったら全国的に有名なキャラがあるだろ。
- 481 :愛蔵版名無しさん:04/03/25 01:39 ID:???
- あの眼球が飛び出たグロ画像か
- 482 :愛蔵版名無しさん:04/03/26 03:37 ID:???
- >>478
鳥山はマイケルジャクソンと、バナナラマが特に好きだったみたいよ(80年代の頃の話ね)。
ただ、それはアラレちゃん描いてた時期じゃなくてDB描いてた時期だから
アラレちゃんの時はそういうニューウェーブ〜テクノポップが好きだったのかもね〜☆
最近は何聞いてるのか全くわからないけどね。何も聞いてないのかもしんない。
- 483 :愛蔵版名無しさん:04/04/12 14:45 ID:???
- 奥さんの影響でクイーン聴いてるって言ってた。すでに大分前だけど。
- 484 :愛蔵版名無しさん:04/04/17 01:13 ID:t8JeTGDx
- アラレちゃんがゴジラのキグルミを来たイラストがあったような記憶が
あるんだけど、単行本に載ってたっけ?
ガッちゃんがキングギドラ?
それとも単なる思いこみか?
- 485 :愛蔵版名無しさん:04/04/17 05:33 ID:/eXoBL7s
- >>484
オレも記憶にあるぞ。
イラストっつーか普通に話の中で着て遊んでなかったっけ?
思い込みではないと思う。オレもハッキリは分からんがあったはず。
- 486 :愛蔵版名無しさん:04/04/18 00:09 ID:???
- かぼちゃ鉄砲
き・せ・つ・は・ず・れ!
- 487 :愛蔵版名無しさん:04/04/18 01:56 ID:???
- >>484-485
第2巻・先生がくるよ!の巻で、アラレがゴジラ、ガッちゃんがピグモン?の着ぐるみを着てるコマがある。
他にもアラレ=ゴジラの着ぐるみは1〜2回ぐらいあったと思う。
(2巻のゴジラの着ぐるみと違って、着ているアラレに合わせて笑ったり尻尾を振ったりしなかったような)
ガッちゃん=キングギドラは記憶にないな。
- 488 :愛蔵版名無しさん:04/04/20 00:04 ID:Kg1dzSD2
- >>487
ありがd
早速2巻を購入!!
確かにアラレがゴジラで、ガッちゃんがピグモンだった。
やっぱりいい味出してるね。
いや、スッキリしました。
- 489 :愛蔵版名無しさん:04/04/20 13:09 ID:???
- コーラのドラムカンサイズ
小さい頃母親の買い物についていった時に、
スーパーで探したけど見つからず、
「きっと業務用だから一般のスーパーには置いてないんだ」
と納得していた。
- 490 :愛蔵版名無しさん:04/04/20 13:43 ID:???
- ウンコッコ〜
ウンコッコ〜
ヤギのウンコッコはパ〜ラパラ〜
ゾウのウンコッコはドドンガドン
↑激しくCD化希望
- 491 :愛蔵版名無しさん:04/04/20 20:00 ID:???
- >>490
記憶にないんだが何巻で出てきた歌?
- 492 :愛蔵版名無しさん:04/04/20 22:10 ID:???
- 宇宙旅行に行ったときだね。
- 493 :愛蔵版名無しさん:04/04/21 10:18 ID:???
- >490
アニメで、やってる???
- 494 :名無しさん:04/05/12 19:57 ID:OwlE3wNI
- 完全版が出る予定は無いのかのぅ。。。
- 495 :愛蔵版名無しさん:04/05/15 02:30 ID:0QG1EUjy
- がっちゃんも♪
- 496 :怪盗ほよよ団:04/05/15 12:14 ID:pboc47mh
- 懐かしい!おいらもDBより断然スランプ派。
ガッちゃんとターボ君が好きだったな。
あとロボットバージョンの作者。初期はネジ式
で後期はモーター電池式になったていう説明には笑った。
後期はアラレちゃんや、おぼっちゃまん君は2等身でガッチャン
ターボ君にいたっては1等身半。顔からはみ出たお口がなんとも
可愛くてほのぼのしたなー。
- 497 :愛蔵版名無しさん:04/05/15 13:42 ID:GX3yhp4c
- ペンギン村の住人になりたい。なれるものならなります
- 498 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 02:12 ID:YfdKpPEb
- 喫茶ノーパン
- 499 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 10:23 ID:???
- >>496
俺、作中に登場するキャラクターの中では、
トリヤマ氏が一番好き。
自分をああやって登場させてしまうセンスはすごいと思うし、
彼が出てくると、いつも大笑いしてた。
二番目がドクター・マシリト。
自分自身を改造した姿を見て爆笑した。
あの執念がいい!
- 500 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 16:13 ID:???
- >>497
夏が多そうで羨ましいね。
- 501 :怪盗ほよよ団:04/05/16 18:13 ID:J21NzV2r
- >499
コミックのおまけのページでのマシリトとのやりとりも面白いよね。
アメリカに2人で行った話しとかゴルフ場の話とか。
あとマシリト誕生秘話とか。・・センベイさんの敵になる意地悪そうなキャラ
を考えろと言われ、一度は違うのを考えボツになり、意地悪なのが身近にいるー!
とか思って鳥嶋氏をモデルにする。鳥嶋氏はボツにしたかったが時間がなくて
採用されることになって、その夜私は高らかに笑った。・・・
っていうやつ。仲良いんだ悪いんだか・・
- 502 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 19:14 ID:???
- でも全国の小学生に鳥嶋を印象付けた。俺もDBよりあられちゃんのほうが好きだな。
気分のいいHなネタが書けるのは鳥山だけじゃないか???
- 503 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 21:30 ID:???
- 意外だけど
乳首が描写されたのは一回だけだったような。
エロ本等の小道具除くと。
- 504 :怪盗ほよよ団:04/05/16 22:10 ID:J21NzV2r
- 編集部関係者とか作者が出てきて爆笑できたのは
スランプと、岡田あーみん作品だけだな・・
実家に帰ったらあーみん作品とスランプが出てきて両方読んで
爆笑。タイプは違えどギャグマンガとしては最高ですよ。
最近は突き抜けたギャグマンガないもんな・・
- 505 :怪盗ほよよ団:04/05/16 22:21 ID:J21NzV2r
- 鳥山氏の書くHネタは明るくてさっぱりしていて笑って許せるよ。
しかし以外に女の人に色気あるなー。日本人ぽくない書き方だよなー
って思う。
鳥山氏 洋モノがお好きなんかな・・?
- 506 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 22:28 ID:???
- あ〜みどり先生カワイイよ〜天然ボケのとこなんかたまらん。
- 507 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 22:40 ID:???
- Dr.マシリトは今や日本のトップとして頑張っておられる。
近々北朝鮮に再訪問する予定だ。
- 508 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 22:49 ID:???
- みどり先生は初期型が最高
後期は、天然というよりバカになっていっちゃったけど
- 509 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 22:56 ID:???
- >>508
俺は千兵衛さんと結婚する前後がいいな。
- 510 :怪盗ほよよ団:04/05/16 23:14 ID:J21NzV2r
- おいらは、センベイさんが浮気をしたと勘違いし激怒する回の
みどりさんが好きだ。銃でセンベイさん撃ちまくり戦闘機で家出・・
強すぎ!
オカメコオロギより早く、トノサマバッタより高く、
高いカズノコもひとっ飛び!・・・って、うろおぼえだけど
一番くだらなくて爆笑したところだ。何か思い出した。
- 511 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 23:19 ID:???
- アラレちゃんはバカバカしいからおもしろい。でも今のジャンプにアラレちゃん連載されたら人気でないと思う。
- 512 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 23:25 ID:???
- ドラゴンボール以後のDr.スランプテイストな中短編の人気イマイチだもんなあ
- 513 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 23:34 ID:???
- 今ジャンプでアラレちゃんに似た設定(炉利娘ロボ)のマンガがあるが、激しくつまらん。
Dr.スランプには到底及ばないよ。
- 514 :愛蔵版名無しさん:04/05/17 00:45 ID:???
- >>512
サンドランドは面白かった
彼女に貸したら彼女の母親から「あれ面白いね」って言われた
- 515 :愛蔵版名無しさん:04/05/17 00:50 ID:+ubw7vxN
- あかねって何のバイトしてたんだろうね。
実家の喫茶店手伝ってたのかな?
- 516 :怪盗ほよよ団:04/05/17 01:16 ID:pXTw6pdD
- スランプはあの可愛い絵柄と細部までこだわったバカバカしさと
ニコチャンだとかコマッタチャンとかチタマとかアホっぽいけど、笑えて
読み手に嫌悪感を与えないセリフ回しにあるような気がする。
一つでもかけたら面白くない。
- 517 :愛蔵版名無しさん:04/05/17 07:04 ID:???
- >>513
アホな婦警ロボットなんて漫画もあったな。
確か10週打ち切りだったと思うけど。
あれを見た時は「仏を作って魂入れず」という諺の
実例を見た気がしたよ。
>>516の言う通り、鳥山世界の総合的な雰囲気なんだよな。
かわいい女の子のロボットだから受けた訳ではない。
それにしても、少年漫画雑誌で敢えて女の子を主人公に
するのは勇気要ったんじゃないだろうか。鳥山もそうだが、
マシリトにとっては特に。名前が残るような少年漫画で
他に女性が主人公の作品ってあったっけ?
- 518 :愛蔵版名無しさん:04/05/17 08:50 ID:???
- 永井豪とか。Dr.スランプの連載時期ならナウシカ。
マシリトは女性主人公にしろと乗り気だったらしいが。
- 519 :怪盗ほよよ団:04/05/17 09:36 ID:???
- >>518そうそう。鳥山氏は最初センベイさんを主人公にしたかったけど
鳥嶋氏が女の子が良いと言って変更になったそうな。
コミックに載っている作中行われた人気ランキングではガッちゃんが1位
だったけどね。アラレは2位。
- 520 :愛蔵版名無しさん:04/05/17 09:49 ID:???
- 連載デビュー前の人気イマイチだった頃
マシリトに女性主人公を出せと言われていやいや描いた
漫画が人気まあまあだったってあったな
- 521 :怪盗ほよよ団:04/05/17 10:18 ID:???
- コミックが実家なんでうろおぼえだが・・
鳥嶋氏はキャラを恋愛をさせようとか言い出して
(DBでも)鳥山氏はドロドロした恋愛ドラマが嫌い
なんで困ったって書いてあったような・・。
だからミドリさんとセンベイさんはあっさり結婚
したそうな。
- 522 :愛蔵版名無しさん:04/05/17 14:21 ID:???
- 10年後のペンギン村でも、カップルはそのまんまケコーンしてたな。
- 523 :怪盗ほよよ団:04/05/17 14:54 ID:???
- >>522そうそう。
ロボット作者も「こいつら、失恋ちゅうもんを知らんのか」
とか言っていた。
- 524 :愛蔵版名無しさん:04/05/17 15:47 ID:???
- こういう言葉は使いたくないが、最高の「癒し漫画」じゃないかと思う。この作品
の明るく陽気でさっぱりとした世界観に接していると本当にホノボノとする。
- 525 :愛蔵版名無しさん:04/05/17 16:00 ID:???
- >>524 本当にそう。どこまでも明るい!
こないだ漫喫でDBのペンギン村にやってくる悟空の回
を読んだが、必死な悟空にくらべてホノボノしたアラレ達の世界に
笑った。
- 526 :愛蔵版名無しさん:04/05/17 17:30 ID:???
- あられもDBも結局編集部のてこ入れで
鳥山がいやいや描いたものが受けてしまったってのも皮肉だね。
あられは女性主人公、DBはバトルマンガへの転向・連載長期化を強いれられて、
それが結局読者受けがよく大ヒットへと繋がるんだもんな。
DB連載終了後、鳥山が描きたいように描いた短編マンガはイマイチ受けが悪かったってのも皮肉だ。
個人個人の感じ方は別にして。
元々短編の予定で描いていたとはいえ、やはり編集部のてこ入れ等、
ある程度脚本力がないと面白いのは描けないんだな。
- 527 :愛蔵版名無しさん:04/05/17 18:27 ID:???
- 最近高校生になったものです。自分で言うのもなんですが、漫画を見る目はけっこうあると思います。
ドクタースランプは僕の好きな漫画のベスト5に入ります。ドクタースランプ、DB(好きなキャラは16号)、キャプテン、ブラックジャック、今日から俺はの5つです。もうあのアホさがおもしろくてたまらない。個人的にいちばんうけた
ネタはゴジラとかバルタン星人とかが集まってて、「怪獣が来たぞ!」 「ええええ 怖いよー!!」です。部屋の布団で震えました。
- 528 :愛蔵版名無しさん:04/05/17 20:00 ID:???
- 何週間かに1回、イナゴの大群が出るようにスレが伸びるな、ここ。
- 529 :愛蔵版名無しさん:04/05/17 20:48 ID:nHaFcMaO
- >>528
そしてしばらくの間静寂が続く・・・・・。
作品が古く強烈なファンがいるわけでもない為、
誰かがレスしてageるまで沈黙が続いてしまうのだろう。
誰かがageればスレが浮上し、スレ一覧で偶然見かけたファンが
次々と書き込んでいくのだろうね。
- 530 :愛蔵版名無しさん:04/05/17 20:57 ID:???
- >>529
何だか面白いスレだよな
- 531 :愛蔵版名無しさん:04/05/17 21:13 ID:xSA9rjIM
- この漫画ってメガネっ娘の走りでしょ。
これ以前の少年漫画に出てくる眼鏡女は脇役の上にブサイクだったからな。
そう言った意味でも価値観変えた凄い漫画だ。
- 532 :怪盗ほよよ団:04/05/17 21:37 ID:???
- >>527笑った。
個人的には読者の質問に答えましょうーつう回が一番好きだ。
300円あげるからこう答えろって言ったり。
みみっちさにうけた。
- 533 :愛蔵版名無しさん:04/05/17 22:16 ID:???
- 「怪獣博士」のラストのコマでアラレちゃんから貰ったトカゲの”ゴジラ”を
見上げて涙ぐむ博士を見てこちらもジーンときた。
鳥山明って大人になっても無邪気さを持ち合わせているんだろうなあと思った。
- 534 :愛蔵版名無しさん:04/05/17 23:57 ID:???
- >>531
漫画の世界だけでなく、現実世界もナー
「アラレちゃんのおかげで、、堂々とメガネをかけれるようになりますた。」
みたいなことが書いてある手紙が巻末に晒されててような。
- 535 :怪盗ほよよ団:04/05/18 10:26 ID:???
- 長者番付け発表されたねー。
鳥山氏今何やってるのかな・・。
もう、漫画は書かないんかな?
昔の大物漫画家達みたいに、コケた作品あっても
次へ次ってな感じにはならないんだろうな。
職人気質ではなさそう。もういっそう集英社とおさらば
して、秋田あたりでのびのび書いてほしいような・・・
- 536 :愛蔵版名無しさん:04/05/18 21:53 ID:???
- あおいもっと出して欲しかった
- 537 :愛蔵版名無しさん:04/05/18 23:22 ID:???
- ぁぉぃヵゎぃぃょぁぉぃ
- 538 :愛蔵版名無しさん:04/05/19 15:42 ID:???
- >>535
漫画はまだ描いてるYO
ttp://mj.shueisha.co.jp/neko2/index.html
- 539 :愛蔵版名無しさん:04/05/20 00:03 ID:???
- これは再録じゃなかったっけ
- 540 :怪盗ほよよ団:04/05/20 00:41 ID:???
- >>539そのような気が・・
スランプのコミックの表紙とか話しの扉絵に出てくる
車とかバイク、飛行機とかめちゃかわええ。
車なにげにBMWとかあるし。このセンスがなんともいえん。
昔憧れたなー。アラレやミドリさんの迷彩服着て銃持っている
やつとかカワイ、カッコエーってな感じだな。
- 541 :愛蔵版名無しさん:04/05/20 01:12 ID:???
- 無言劇とか絵本とかミュージカルとかのような
鳥山明の趣味全開のものに比べると、
商業路線まっしぐらのバトル物とかラブコメ物に
そこはかとなく投げやりな雰囲気を感じるのは
俺の気のせいでしょうか。
バトル物の重要人物がドクター・マシリトと
いうのも、そういう物を書かせていた鳥嶋に対する
あてつけの意味も含まれているのでは。
- 542 :怪盗ほよよ団:04/05/20 10:33 ID:???
- >>541 それはあるかもね。
でも鳥嶋氏なければあそこまでヒットしなかったように思う。
DB後期みたいな引き延ばしは行き過ぎだが編集部がある程度
干渉してくるのはしかたがないような。スランプまえは鳥山氏は
無名の人だったからね。
まあ、、マシリトも10年後はネジ1本になっちゃうわけで
鳥山氏もチクリと復讐?しているわな。
しかし鳥嶋氏、日本一有名な編集者になったよね。
今ごろは集英社のお偉いさんなんだろうか?
- 543 :愛蔵版名無しさん:04/05/20 10:35 ID:???
- age
- 544 :愛蔵版名無しさん:04/05/20 14:24 ID:???
- >>542
鳥嶋氏は、第3編集部部長兼ライツ事業部部長。
そして、週刊少年ジャンプの現発行人&前編集長。
少年ジャンプ編集長当時、読売新聞に漫画関連の特集かなにかで、ちょくちょく登場してたYO
- 545 :愛蔵版名無しさん:04/05/20 16:40 ID:???
- マシリト対キバヤシ
- 546 :愛蔵版名無しさん:04/05/20 19:15 ID:???
- 連載当時の人気は凄かったなあ。小林信彦とか漫画にあまり関心のなさそうな人が
揃ってこの作品を褒めていたのが印象的だった。それだけ鳥山のデビューってのは
衝撃的だったんだろうな。
- 547 :怪盗ほよよ団:04/05/20 20:34 ID:???
- >>543ありがとう。
偉くおなりになってるのね。重役までいきそう。
マシリト社長とか見てみたい気もする・・。
DBが終わり、スラムダンクが終わってからジャンプを
読むのを辞めたんでリアルマシリトは見たことがなかったよ。
見てみたかった。ただのおっさんだろーけど。
ほかにマシリトは何の漫画の担当していたのか誰か教えて。
- 548 :愛蔵版名無しさん:04/05/21 00:30 ID:???
- リアルマシリト
ttp://www.okada.de/unchiku/buchmesse/images/toriyama.jpg
- 549 :愛蔵版名無しさん:04/05/21 00:42 ID:???
- リアルマシリトはこっち
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumiprofile/index.html
- 550 :怪盗ほよよ団:04/05/21 01:35 ID:???
- >>548うわーん見れないよう。
>>549思わず笑ってもうた。
しかし回答早くてびっくり。ありがとん。
- 551 :愛蔵版名無しさん:04/05/21 01:38 ID:???
- urlでネタバレはいただけないな
- 552 :愛蔵版名無しさん:04/05/21 21:31 ID:???
- >>550
>>548見れるYO
なんかの講演会の時の画像かな?
- 553 :愛蔵版名無しさん:04/05/22 01:12 ID:???
- 幼稚園児様とリブギゴってアラレにでてきたよね?
- 554 :愛蔵版名無しさん:04/05/22 10:19 ID:???
- バンダイが 1/100 リブギゴを出したら即買いだな。
- 555 :愛蔵版名無しさん:04/05/22 13:46 ID:???
- リブギコのプラモ、ガキのころ作ったなぁ。
なかなかカッコよくて、ガンダムの隣に並べたよ。
- 556 :愛蔵版名無しさん:04/05/25 04:48 ID:xgIVvC0g
- アニマックスで放送決定。
- 557 :愛蔵版名無しさん:04/05/25 07:44 ID:???
- >553
ヨウ・チエン、ホイ・クエン、リボン・チャンだっけ?
- 558 :愛蔵版名無しさん:04/05/25 15:08 ID:???
- 文庫本買ってきて読んだら連載終了前の
村長の座をかけた大レースでレースを脱落したキャラが
土人の集団に食われそうになるシーンが
エイリアンに食われそうになるシーンに書き換えられてた。
- 559 :愛蔵版名無しさん:04/05/26 14:06 ID:???
- >>556
ネタかと思ったら本当だ!!
ttp://animax.co.jp/program/program.php3?naiyo=m_arare
にしても、Dr と dr で検索しても何もhitしないアニマ糞の検索エンジンって・・・・
しかも放送日/時間の詳細ページはTOPページの番組検索利用しないと見れないって(´・ω・`)
- 560 :愛蔵版名無しさん:04/05/27 01:34 ID:???
- DVDまだかな〜
- 561 :愛蔵版名無しさん:04/05/27 05:44 ID:8w8eHGKM
- 今では巨万の富を築き上げた鳥山。
彼が高熱で描いた回(ハネムーン)は今見ても
感動する。
- 562 :愛蔵版名無しさん:04/05/28 12:33 ID:xQLjgp4B
- ↑あんた富樫大嫌いだろ?
- 563 :愛蔵版名無しさん:04/06/09 20:48 ID:???
-
- 564 :愛蔵版名無しさん:04/06/11 21:39 ID:???
- Dr.スランプ アラレちゃん ミュージアムコレクションと言うフィギュア
ttp://www.aurelia.jp/DrSlump.html
Dr.スランプ ミリタリーコスチュームフィギュア
ttp://www.itmedia.co.jp/games/g-toys/news/040218unifive/12/index.html
思わず買ってしまったけど良い出来で満足ですよ。
やっぱりこの人のメカって格好良いなぁ。
ミリタリーコスも武器持ってるのに全然殺伐としてないし。
- 565 :愛蔵版名無しさん:04/06/18 16:59 ID:???
- わたしもアラレちゃん大好きです!
ストーリーやギャグも去ることながら
今読んでもセンスがいいなぁと感じます!
タロさが好きだったなぁ
- 566 :ウンチ:04/06/19 20:31 ID:???
- サイナラ ガッチャ
- 567 :愛蔵版名無しさん:04/06/30 16:20 ID:aU3bgvzb
- 久々にスランプを読んだ。
長身で、丁寧な話し方をする、連載当初のアラレちゃん(・∀・)イイ!!
- 568 :愛蔵版名無しさん:04/07/04 00:44 ID:???
- >>567
うん、一巻のアラレちゃんなら余裕で抜けるしな
- 569 :愛蔵版名無しさん:04/07/04 01:26 ID:???
- >>568
あかねやみどり先生なんかは、逆に後半の方が抜けるな。
- 570 :愛蔵版名無しさん:04/07/04 01:31 ID:???
- >>569
あかね・みどりさんは全編通して抜ける。
あと女泥棒のパイモロも抜ける
- 571 :愛蔵版名無しさん:04/07/04 01:58 ID:???
- ケコーン後の、デカチビ光線銃かなにかで小さくなったセンベイが、みどり先生のパジャマの中に潜り込む話が
一番(;´Д`)ハァハァ
- 572 :愛蔵版名無しさん:04/07/04 20:28 ID:???
- せんべえのじいちゃんが出てくる話あるけど
読むとどうも肉親じゃないみたいだな
両親が死んだ後にせんべえを育ててくれた人とかかな?
- 573 :愛蔵版名無しさん:04/07/04 21:23 ID:???
- それなら
アラレがキャラメルのおまけ云々の話が嘘だとすぐにバレるはず。
両親が死んだ中学生の時から一人で暮らして来たのだとずっと思ってたけど
それって結構可哀想だな…
- 574 :愛蔵版名無しさん:04/07/04 23:33 ID:???
- >>571
ああ、あれは抜いた
- 575 :571:04/07/05 01:26 ID:???
- 変身ポンポコガンだった。
で、センベイは、目的地に辿りつけたんだろうか?
- 576 :愛蔵版名無しさん:04/07/05 02:00 ID:???
- こそこそこそっ
こそこそっ こそこそっ
- 577 :愛蔵版名無しさん:04/07/05 14:07 ID:???
- ぷはぁ
え、えがった
さて、お次は・・・・・
- 578 :愛蔵版名無しさん:04/07/05 23:59 ID:???
- ぷちっ
- 579 :愛蔵版名無しさん:04/07/06 00:15 ID:???
- 9巻の、ザ・コンボットの巻って、ジャンプ本誌に掲載された話?
その前後の話と見比べても、なんか描いた時期が違うっつうか、
別人が描いたような違和感があるので。
- 580 :愛蔵版名無しさん:04/07/07 20:16 ID:???
- たこやきマクサ
- 581 :愛蔵版名無しさん:04/07/13 18:47 ID:xjuMqATK
- Drスランプのマニアのサイト
http://www.moemoe.gr.jp/~nakayosi/slump/
- 582 :愛蔵版名無しさん:04/07/14 00:45 ID:39PIjWkh
- 鳥山はもう、ガッちゃんやキノコみたいな
小さくてかわいいキャラクターは、描けないんだろうなぁ…。
- 583 :愛蔵版名無しさん:04/07/14 03:33 ID:???
- 全巻持ってるけど
鳥山の漫画の中で一番センスある漫画だと思う
今見ても古さを感じない
- 584 :愛蔵版名無しさん:04/07/19 15:16 ID:0MWUVXwu
- ☆*・゚゚・*:。:*・゚☆アラレちゃん☆゚・*:。:*・゚゚・*☆
幼稚園児だった私は
メガネにあこがれたものよ
お弁当はアルミのアラレちゃんだったしね
- 585 :愛蔵版名無しさん:04/07/19 15:29 ID:???
- アルミ喰ってたのか
- 586 :愛蔵版名無しさん:04/07/19 16:15 ID:plPQf800
- ガッちゃんに感化されたんでそ
- 587 :愛蔵版名無しさん:04/07/19 16:17 ID:???
- マジレスすると弁当箱
- 588 :愛蔵版名無しさん:04/07/19 17:08 ID:???
- マジレスするとみんな知ってる
- 589 :愛蔵版名無しさん:04/07/19 17:10 ID:???
- マジレスすると知らなかった('A`)
- 590 :愛蔵版名無しさん:04/07/20 00:56 ID:???
- アラレちゃんの弁当箱か・・
いい思い出ですなあ
- 591 :愛蔵版名無しさん:04/07/20 04:29 ID:???
- アルミのお弁当ぉ・・・・・
箱書き忘れた・・・・・
アラレ人形も持ってたよ〜^^
- 592 :愛蔵版名無しさん:04/07/29 02:17 ID:TlwFfmqm
- 8巻の「怪盗ほよよ団の巻」の扉絵、可愛すぎ
- 593 :愛蔵版名無しさん:04/07/29 23:29 ID:???
- やっとめっけた!Dr.スランプのスレ(゚∀゚)
エピソード:イチゴパンツ大作戦、おさんぽガッちゃん
キャラクター:アラレちゃん、ガッちゃん、ねじしき君、ラット君 etc.
発明品:ピンポン号、おとぎマシーン、非生命体透過メガネ、100円ライター
その他グッズ:コーヒーポット(黄緑家)、バケツラーメン、、インスタント朝の素
(私的)名台詞:「でけた…、1コマででけた…」
ア「2たす2は?」千「ヨン!」ア「5たす3は?」千「ハチ!」、、、、ア「23たす12は?」千「!!…2ケタはよせ」
必殺技:んちゃ砲、んちゃっちゃダンス
未だに実在したら欲しいなと思うモノ:宙に浮いてるスクーター、ホーホレチャッタノヨララランラン薬、口から顔が出せるゴジラの着ぐるみ
↑が、好き。
あと動物とか昆虫が釣りズボンで手袋して長靴派履いてたりするのが好きだった。
ちなみに、DBはレッドリボン軍編までしか読めない。あとは受けつけない…
- 594 :愛蔵版名無しさん:04/07/30 11:47 ID:???
- ドラゴンボールはずっと進んでハイスクール編になるとDr.スランプテイストが戻ってくる。
でもすぐ終わっていつものバトルモノになる。
- 595 :愛蔵版名無しさん:04/07/30 14:29 ID:4ddMsIeL
- そーそー
ラディッツ編の最初でブルマが「ちわー」って
亀ハウスを訪れるあたりとか
サイヤ人と闘ったあとナメック編がはじまるまでの
ワイワイした雰囲気とか
ああいう何気ない日常描写が好き
というわけで、鳥山さんには
バトル抜きのSFものか学園ものを描いてほしい
- 596 :愛蔵版名無しさん:04/07/30 19:24 ID:???
- 洋服のセンスとか
まあるいかんじのメカとか
ああいうのよかったよね
ほのぼの系して欲しいね〜
- 597 :愛蔵版名無しさん:04/07/30 21:47 ID:???
- 俺にも語らせてくれ。
・アラレは妹ではなくキャラメルのおまけだったということで乗り切るけどロボットであることよりそっちの方がひどくねぇか?
・お○○がない!ってお○○って当時から全国共通語なの?しかも少年誌で。東京だとお○○○じゃないの?
・つんさんの漢字で話してるところが中国語扱いだったことに俺が気づいたのは結構年を取ってからだった
・せんべえが子供の作り方知らないってのはSEXは知ってるけどそれで子供ができることを知らなかっただけという俺の中の脳内設定
・あの時(頃?)のわしがなにげに好き
・ピストルで頭撃ち抜かれたりハンマーで顔面殴られても「うぎゃーうぎゃー」だけで次のコマでは絆創膏ですんでるのが好き
・非生命体透過眼鏡ができるのを俺は今でも信じてる
・リメイクは嫌い
- 598 :愛蔵版名無しさん:04/07/30 22:50 ID:???
- 人が増えてるのは嬉しいが、日記帳状態
- 599 :愛蔵版名無しさん:04/07/31 04:28 ID:tge894R8
- >>594
ギャグを取り入れてるけど、あられちゃん時代のセンスには程遠かったね。
寒かった。
もう鳥山にあの頃のギャグセンスは無いのだろうと思ったよ。
年のせいもあるだろうけど。
- 600 :愛蔵版名無しさん:04/07/31 10:04 ID:???
- 600
- 601 :愛蔵版名無しさん:04/08/01 00:51 ID:???
- ドクタースランプって普通におもろい
- 602 :愛蔵版名無しさん:04/08/01 01:17 ID:???
- >>599
ドクタースランプでも神懸かりなのは最初の2/3ぐらいで、
その後はレベルが落ちると思う。それでも普通のマンガよりずっと面白いが。
ドラゴンボール?何ですかそれは?
- 603 :愛蔵版名無しさん:04/08/01 01:22 ID:???
- 漫画は一条ゆかりや川原泉くらいしかよまない母(50後半)が、
きのこちゃんの家出の回がめちゃくちゃ好きなんだ。
楽しみに取っておいたマンモスイチゴを
おとーさんに食べられてぐれる姿が
非常に可愛いそうだ。
20後半の私も未だに
「好きなものをとっておく」癖が抜けなくて
やるたびに未だに話に出されるのが妙に恥ずかしいw
- 604 :愛蔵版名無しさん:04/08/01 03:08 ID:???
- オズの魔法使いふうの扉絵とか
「まま」「はは」「あね」「あね」の1コマとか
センベの髪が毎回ちょっとずつ伸びてくとことか
すごい好き
- 605 :愛蔵版名無しさん:04/08/01 11:13 ID:???
- >>604
ミュージカルとか無言劇とか絵本とかは今読んでも新鮮。
(特にぷすぷすはふはふは鳥山明最高傑作の一つだと思う。)
こういう斬新なことをしてくれる漫画家がもっといてほしい。
- 606 :愛蔵版名無しさん:04/08/01 19:37 ID:???
- なんでターボくん誕生の話の間にうんちの話が入ってるの?
生まれる前か後に入れればいいのに。
- 607 :愛蔵版名無しさん:04/08/01 19:45 ID:???
- スペシャルってどういうことなんだろうね?
- 608 :愛蔵版名無しさん:04/08/01 21:13 ID:???
- ジャンプの新年合併号の時だったりして
- 609 :愛蔵版名無しさん:04/08/01 21:27 ID:???
- 多分番外編スペシャルとして同じ号に2本立てだったからだと思う。
- 610 :愛蔵版名無しさん:04/08/01 21:44 ID:???
- >>609
当時、ジャンプ買ってたけど、2本同時収録は無かったような気が汁。
- 611 :愛蔵版名無しさん:04/08/01 23:35 ID:???
- 少年サンデーだとコミックスの最終ページの柱に、
<掲載・週刊少年サンデー平成○年○号より平成○年○号まで>
って、でてるんだけどね。
- 612 :愛蔵版名無しさん:04/08/02 00:09 ID:???
- 運動会で宴会してたのとレストランでのガツガツっぷりは
みっともなくて嫌いです
- 613 :愛蔵版名無しさん:04/08/02 02:18 ID:U8KHwXtf
- >>611
当時のジャンプコミックスにはなかったみたいだね。
今のは○号〜○号掲載ってあるけど。ドラゴンボールもあるし。
- 614 :愛蔵版名無しさん:04/08/03 10:39 ID:8d857E8V
- 最近増刷されたやつなら○号〜○号掲載って追記されてるんじゃないの?
- 615 :愛蔵版名無しさん:04/08/03 14:55 ID:???
- たこ焼き食べたくなったw
- 616 :愛蔵版名無しさん:04/08/03 22:02 ID:???
- >>614
文庫版には載ってるけど特に不自然な点はなし。
うんこスペシャルは1983年31号に掲載された模様。
ターボ誕生篇に挟まれる形になったのも
たまたまというか特に深い意味はなかったのでは。
- 617 :愛蔵版名無しさん:04/08/04 01:02 ID:???
- カラー=スペシャル?
- 618 :愛蔵版名無しさん:04/08/08 21:53 ID:???
- オレまだ10代だけどDrスランプって面白いなーw
最近はなんかこういうスカッとするマンガがないな
- 619 :愛蔵版名無しさん:04/08/08 22:10 ID:???
- ドラムカンサイズコーラ
飲みてぇ
- 620 :愛蔵版名無しさん:04/08/13 22:48 ID:???
- 清洲中美術部ジュニア部門挑戦 鳥山明さん長女ら20人 漫画大賞
国内外のプロ、アマを問わずに参加できる「読売国際漫画大賞」の作品募集
が今年も行われている。締め切りの九月二十四日に向け、県内の多くの学校で
も夏休みを使い、作品づくりの構想が練られている。
ジュニア部門に今年も二十人が挑戦する清洲町立清洲中学校の美術部部員。
絵を描くことが大好きな部員ばかりで、作品づくりに余念がない。
二年の鳥山きっかさん(13)は、漫画「ドラゴンボール」などで知られる
漫画家鳥山明さんの長女。広告の裏にアニメのキャラクターを描いたのは五、
六歳のとき。以来、わき出るアイデアを絵として表現する毎日だ。
学校にも描くための白い紙を持ち運び、家には大量のスケッチブックが眠る。
「絵を描いているときが一番楽しい」ときっかさん。
初挑戦となる今回だが、「一コマだとその絵だけで伝えないといけない。難し
いけれど頑張りたい」と意欲的だ。
「一つの絵に話を盛り込むのだから大変。絵の技術もいる」と話すのは、三年
の名倉香織さん(14)。一年の田中舞さん(12)も「悔いのない作品をつく
りたい」と情熱を燃やしている。顧問の山田良和教諭(59)は「生徒には想像
力を使い、積極的にチャレンジしてもらいたい」と話していた。
http://chubu.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyo040806_2.html
- 621 :愛蔵版名無しさん:04/08/13 23:38 ID:gGDSTZE3
- >>620
写真真中の人が長女か・・・・・
- 622 :愛蔵版名無しさん:04/08/14 18:02 ID:???
- 間違いなく父親の遺伝子を受け継いでいる顔だな
- 623 :愛蔵版名無しさん:04/08/14 21:06 ID:???
- 実は親父が描いた絵だったりしてなw
- 624 :愛蔵版名無しさん:04/09/01 19:47 ID:???
- >620
≧∇≦ブハハハハハ、顔がそっくり…。女の子なのに気の毒な。
- 625 :愛蔵版名無しさん:04/09/12 11:45:16 ID:7iYscK08
- 亀レスで大変恐縮だが
>>300
漏れの大学のドイツ語の授業で、なぜか教材で使用されていたな
このシーン。
「なんで29にもなって このくそあついのに
まいにちまいにち ラーメンたべなあかんのじゃ!」だっけな。
- 626 :愛蔵版名無しさん:04/09/14 06:20:37 ID:???
- 娘いたなんて初めて知った
ちょうど両親足して2で割った顔だな。
近い未来サラブレッドの漫画を手に取る日が楽しみだ。
サスケは絵描かないのかな
- 627 :愛蔵版名無しさん:04/09/14 11:32:51 ID:???
- 初期の6頭身アラレ、子供の頃は嫌いだったけど
今見ると凄く可愛い……
- 628 :愛蔵版名無しさん:04/09/14 23:19:02 ID:???
- しゃべり方とかな。萌えるよな。
- 629 :愛蔵版名無しさん:04/09/15 02:55:25 ID:???
- Dr.スランプのイラスト集みたいの出してくれないかな?
- 630 :愛蔵版名無しさん:04/09/18 19:20:26 ID:???
- もう画風が違うから・・・・。
- 631 :愛蔵版名無しさん:04/09/19 07:43:38 ID:???
- >>630
まあそりゃそうだけど、今のも見てみたい気が汁。
全ページ新作書き下ろしじゃなくても、コミックの表紙、扉絵、未公開作品があれば(・∀・)イイ!!
- 632 :愛蔵版名無しさん:04/09/19 08:42:21 ID:???
- 今の画風だとどことなく角ばった絵になるだろうね。
当時の丸みを帯びた絵ではないだろうね。
- 633 :愛蔵版名無しさん:04/09/19 11:19:28 ID:???
- 「鳥山明保存会」でググったら、ヒット数少な杉。
で、ヒット先をチョト見てみたら・・・・・・・
会誌用のオリジナルイラストやら、未発表作品やら満載してたらしい。
会員になってれば良かったorz
- 634 :愛蔵版名無しさん:04/09/22 12:44:15 ID:???
- 俺の家農家なんだけど子供のころ
直径10センチ位のかぼちゃと漏斗でかぼちゃ鉄砲作ったよ
顔を真っ赤にして息吹いてもぜんぜん飛ばなかったけどね(・∀・)
- 635 :愛蔵版名無しさん:04/09/23 03:21:51 ID:???
- ギャグがハチャメチャな割に絵が雑じゃないあたりが好きだな、これ。
まあ初めの方は仕方がないとはいえ・・・。
ところで鳥山氏は最近もプラモデルいじってらっしゃるのだろうか?
- 636 :愛蔵版名無しさん:04/09/27 14:52:08 ID:???
- モラスが好き。ネーミングもたまんね。
- 637 :愛蔵版名無しさん:04/10/06 21:10:09 ID:9HldZcmZ
- 平和な世界観が良い
何やってもギャグマンガだから死なないし
- 638 :愛蔵版名無しさん:04/10/06 23:07:03 ID:???
- >>637
作中、何人か死んでるYO
- 639 :愛蔵版名無しさん:04/10/07 17:19:48 ID:bl+dIqj9
- いつも笑ってて感情ないかのようなアラレが、悲しそうな表情になったときがなかった?
鳥かなんかが死んだときだっけ?
- 640 :愛蔵版名無しさん:04/10/07 20:51:36 ID:???
- ゴリラん時とか?
- 641 :愛蔵版名無しさん:04/10/07 23:43:49 ID:???
- せんべえは何のためにアラレなんて作ったんだ。
どうせならダッ(ry
- 642 :愛蔵版名無しさん:04/10/08 00:03:50 ID:???
- 新アニメ版ではそこに無理矢理理由を付けていた
が
そのせいでなんか「アラレは想定外の失敗作」みたいな印象を持ってしまったので
萎え
- 643 :愛蔵版名無しさん:04/10/08 11:33:25 ID:???
- >>641
確かメイドを作るつもりで失敗したんだったような。
- 644 :愛蔵版名無しさん:04/10/08 12:57:25 ID:???
- >>641
センベエさんは女性の人体構造に詳しくないから作れないよ
- 645 :愛蔵版名無しさん:04/10/08 14:50:26 ID:???
- >>639
センベエ(ロボ)が家の壁をブチ破った時に
一回だけ目が飛び出した驚きの表情してたけど
あれもらしくなくて印象的だったな。
- 646 :愛蔵版名無しさん:04/10/08 23:50:36 ID:???
- >>639-640
|:::::::::::::::::::::
|i__∩:::::::::::
| ,,.ノ ヽ、,,ヽ::::::::::: 1巻か2巻でクマーが死んだ時が最初。
| ● ● |:::::::::::::::: 人間では、アラレの突撃でトラックが大破。
| (_●_) ミ::::::::: 運転手があぼ〜ん→幽霊になってる。
| |∪| ノ::::::::::
| ヽノ i::::::::::::::::
ミヽ_ /::::::::::
| ヾ /:::::::::::::::::
- 647 :愛蔵版名無しさん:04/10/08 23:59:31 ID:???
- >>646
ごめんゴリラとクマ素で間違えてたorz
- 648 :愛蔵版名無しさん:04/10/09 11:16:44 ID:???
- あとアラレが喜怒哀楽の感情見せたのは
流れ星がすぐ流れちゃうので「いじわるな流れ星だね」と怒ってるシーンがあったな。
あと「おならしちった」とかいって照れてるのがあって、一応羞恥心あるんだなと思った。
- 649 :愛蔵版名無しさん:04/10/10 00:20:29 ID:???
- 野球大会での一塁を守ってたアラレ、何気に玄人っぽい仕草をしてて萌えた。
- 650 :愛蔵版名無しさん:04/10/10 00:54:41 ID:???
- 滅多に感情を表さないアラレがたまに感情を現すと、グッと萌えるね。変な意味じゃなくて。
>>648
>「いじわるな流れ星だね」
かわいいな(;´Д`)
- 651 :愛蔵版名無しさん:04/10/10 05:24:49 ID:lHeCaiWr
- 遊び心が随所にあってやっぱり面白いね。
センベエさんの求婚シーンは思い出すだけでw
- 652 :愛蔵版名無しさん:04/10/11 01:43:41 ID:???
- 心にキュンとくる良い話も多いんだよね。
- 653 :愛蔵版名無しさん:04/10/11 13:32:51 ID:???
- 心にDQNとくる話も多いんだよね。
- 654 :愛蔵版名無しさん:04/10/11 14:18:39 ID:???
- アラレって、冷や汗をかく程度の驚き方なら結構多かったけど、目玉がメガネを突き破って飛び出る
めちゃんこ凄い驚き方をしたのは、1回だけだったような。
- 655 :愛蔵版名無しさん:04/10/11 15:36:36 ID:???
- いっいないいな〜〜みっどりちゃーーーん♪
みどりさん 結婚してください!! なんちって
(みどりトイレから)「はい!」
(センベイこける)
- 656 :愛蔵版名無しさん:04/10/11 19:01:59 ID:???
- >>643
鳥山ロボにヅラつけたようなデザインのアキ子さんとか作ってたな…
手をバルタンに付け替えて「ふぉっふぉっふぉっ」とか言ってるのにウケタ
- 657 :愛蔵版名無しさん:04/10/11 23:47:14 ID:???
- >>655
最近アニメの思い出のシーンみたいな特集でそのシーンが流れた。
アニメでも原作のテイストを損ねてないからいいよね。
みどりさんの声優がおっとりした声の人だから、
「はぁい♥」ってトイレから返事した時はそれだけでウケた。
- 658 :愛蔵版名無しさん:04/10/11 23:48:04 ID:???
- >>657の話はもちろん旧作アニメの方ね。新作はダメ。
- 659 :愛蔵版名無しさん:04/10/12 02:52:18 ID:???
- >657
モンローの吹き替えもやってた人だから色気ムンムン。
- 660 :愛蔵版名無しさん:04/10/12 19:22:39 ID:GkxMPMRM
- ニコチャン大王の部下の名前はあるの?
- 661 :愛蔵版名無しさん:04/10/12 19:52:29 ID:???
- センベ&ミドリ 色々バタバタしながらも実にあっさり結婚させたところが好き。 夢オチじゃなかったトコも。
- 662 :愛蔵版名無しさん:04/10/12 23:20:45 ID:???
- >>660
確か「家来」
違ったら訂正よろ↓
- 663 :愛蔵版名無しさん:04/10/12 23:25:55 ID:???
- 正解↑
- 664 :愛蔵版名無しさん:04/10/13 08:07:16 ID:???
- ↑って言うじゃな〜い
- 665 :愛蔵版名無しさん:04/10/13 09:44:26 ID:5o+LEiQe
- 映画(旧)の、
「せんせを泣かしちゃ、ダメー!!!」
ってセリフが今でも忘れられない。
確か山吹先生がマシリトに無理矢理結婚させられるんで、
それを追って宇宙まで行くって話だったな。
- 666 :愛蔵版名無しさん:04/10/13 14:58:54 ID:???
- 666
- 667 :愛蔵版名無しさん:04/10/16 13:15:59 ID:???
- 今日うんこ(鳥山グッズ)買いました
- 668 :愛蔵版名無しさん:04/10/17 01:41:09 ID:UmlDH3X0
- 今日古本屋のバイトしてたらコミック1巻が入ってきて、つい最期まで読んでしまった。
アニメは昭和版も平成版もとびとび見てたんだけど、コミックのアラレちゃんには萌えた。
アラレちゃんは限りなく元祖に近い萌えキャラだと思う。
- 669 :愛蔵版名無しさん:04/10/18 14:18:14 ID:???
- キャラメルマンは9体目なのに何で8号なの?
- 670 :愛蔵版名無しさん:04/10/18 21:37:54 ID:???
- 平成版のドクタースランプのアラレ可愛すぎだろ
ビデオ撮った人キャプしてくれよ
- 671 :愛蔵版名無しさん:04/10/19 02:56:41 ID:???
- >>669
鳥山の勘違い。
つうか、原作に何故間違ったかちゃんと描かれてるけど・・・・・
- 672 :愛蔵版名無しさん:04/10/20 04:04:55 ID:???
- Vジャンプで連載されてた「ちょっとだけ帰ってきたDr,スランプ」だと
普通にキャラメルマン10号(って言うかマシリト)が出てきてワロタ
- 673 :愛蔵版名無しさん:04/10/20 10:32:23 ID:???
- マシリトは最後ネジ一本だけになっちゃったんだっけ?
- 674 :愛蔵版名無しさん:04/10/20 18:05:39 ID:???
- 「ちょっとだけ帰ってきた」シリーズがあるのを最近知って色々探し回ったが
全然売ってない…息子の友達が全巻持ってて1巻だけ息子が借りてた
みたいだから見せて貰ったが、あれ結構しっかり作ってあるな。
アニメのリメイクみたいに登場キャラが別人になってると思ってたが
キャラや等身も昔のままだし新キャラもちゃんと鳥山が原画描いてたし
他鳥山作品のキャラもチラッと登場してたり懐かしさも混じってか結構面白かった。
でも続きが気になる…息子の友人に貸してくれなんて言い辛いな…
- 675 :愛蔵版名無しさん:04/10/20 18:14:14 ID:???
- >>673
そう、最後はボルト一本になっちゃった。
でもその後、帰ってきたシリーズでちゃんと復活してる。
- 676 :愛蔵版名無しさん:04/10/20 20:11:02 ID:???
- 帰ってきたシリーズなんて初耳だ。
単行本にもなってるのか。
しかし原画ってことは鳥山の絵ではないってこと?
- 677 :愛蔵版名無しさん:04/10/20 22:02:00 ID:???
- 中鶴とか言うアニメーターが描いてんじゃなかったっけ?
キャッシュマンとかもそうでしょ?凄い鳥山絵がうまい。
- 678 :愛蔵版名無しさん:04/10/20 23:57:45 ID:???
- ttp://vjump.shueisha.co.jp/05_vjbooks/database/to/to.html
「ちょっとだけかえってきた」って、カラーだった気が汁。
内容は、オリジナルの方が全然(・∀・)イイ!!
- 679 :愛蔵版名無しさん:04/10/21 00:26:52 ID:???
- 今の鳥山絵でアラレちゃん描かれてもたぶん(´・ω・`)ショボーンな出来なんだろな…
- 680 :愛蔵版名無しさん:04/10/21 00:38:13 ID:???
- そういう先入観がさらに(´・ω・`)ショボーンを加速させる。
- 681 :愛蔵版名無しさん:04/10/21 01:58:06 ID:???
- まあ20年前とは大きく絵柄が変わってるしな・・・・
- 682 :愛蔵版名無しさん:04/10/21 03:08:31 ID:???
- 連載中でも絵柄は相当変わってた罠。
アラレは、1〜6巻あたりの初期の絵が(・∀・)イイ!!
あかねやみどり先生等の他の女性キャラは、後期の絵が(・∀・)イイ!!
- 683 :愛蔵版名無しさん:04/10/21 18:01:56 ID:???
- ちょっとだけかえってきたDr.スランプは原作・新キャラ原案・監修が鳥山明
脚本はDr.スランプやドラゴンボールを手掛けていた小山高生
絵は鳥山からの信頼の厚い中鶴勝祥でセルコミック(オールカラー)
鳥山氏の監修はいつも結構適当なんだけど、この作品の時は同誌で
GO!GO!アックマンを描いてた事もあってちゃんと監修をしたらしい。
Vジャンプを購読してる若い世代にはアラレ以外の鳥山キャラやドラクエキャラも
ちょろっと登場してたり、センベエさん達がドラクエの世界に入って冒険したりと
作中のお遊びも豊富でVジャンの読者投票では一番人気だった。
ただこのプチDr.スランプブームがきっかけで調子に乗って新映画作ったり
アニメをリメイクしたりと曰く付きの作品でもある…
オリジナルを読んだ人にはそんなに面白くないと思うが懐かしさを感じるには良いかも
- 684 :愛蔵版名無しさん:04/10/21 20:54:58 ID:???
- 人気あったのか。俺Vジャン版も好きだったよ。
- 685 :676:04/10/21 23:52:36 ID:???
- >>678
thx。4巻もあるのか。しかも1巻は10年前。
>>683
詳細thx。
>脚本は(ry小山高生
アニメのドラゴンボールで原作にない部分はあんまり好きじゃなかったから俺には絵も話も合わなさそうだ。
- 686 :愛蔵版名無しさん:04/10/22 01:28:35 ID:???
- >>679
月刊ジャンプで読み切り形式の漫画を今でも偶に描いてるけど、
昔の画風に僅かだけど戻りつつあるよ。
>>683
>オリジナルを読んだ人にはそんなに面白くないと思うが懐かしさを感じるには良いかも
確かに面白くなかったな。
絵も、当時の鳥山の絵柄自体嫌いだっただけに、当時の鳥山の絵に忠実過ぎて(´・ω・`)
中鶴より、旧作のTVシリーズの作監に描いて欲しかったな。漏れは。
>>684
人気があったって言っても、Vジャンの中での話だし。
- 687 :愛蔵版名無しさん:04/10/22 01:52:20 ID:???
- 何か知らんが不愉快なレスだ
- 688 :愛蔵版名無しさん:04/10/22 02:02:21 ID:???
- 鳥山明保存会に入ってた人いる?
- 689 :愛蔵版名無しさん:04/10/22 04:19:13 ID:???
- 俺はオリジナル版程では無いが、かえってきた編も好きだったな
特にドラクエV編のミートソース(ミルドラース)はドラクエ板でも
結構ネタにされてるし、内容はともかく続編ってだけで嬉しかった。
人気はあったと思うよ…ジャンプやアニメ雑誌でもアラレブーム再来?!とか
紹介されてたし連載されて無かったらリメイクアニメも映画も無かったんだから
でも、それに乗っかってアニメを改悪リメイクしたのは不味かったと思う…
>>688
ノシ 入ってた。
- 690 :愛蔵版名無しさん:04/10/22 15:51:05 ID:???
- センベエさんの「これがパルプンテのポーズだ!」みたいのに大爆笑した覚えがある
- 691 :愛蔵版名無しさん:04/10/23 01:46:19 ID:???
- >>690
(鼻に両指をX交差させて突っ込んで…)パルプンテ!「初公開パルプンテポーズ」
DON! ZUN! ギェ〜ッ!! 「あたり一面に流星がふりそそいだ」
「センベイたちはぜんめつした…」 教会神父「おちょうしもの……」
センベエ「ふえ〜〜ん…」 の奴だったけか?
俺はその後センベエがビアンカとフローラをどちらを嫁にするか悩んでるところに
アラレ&ガッチャンズが出てきて「かくし子どえ〜〜っす!!」って言い出して
センベエがルドマン・ビアンカ・フローラにボコられたのにワラタ覚えがある。
- 692 :愛蔵版名無しさん:04/10/23 14:04:34 ID:???
- >>689
鳥山明保存会のネタをきぼんぬ!!
- 693 :愛蔵版名無しさん:04/10/24 11:55:37 ID:6Itg0tIX
- 「アラレちゃんの英語教室」で英語覚えた人いる?
- 694 :愛蔵版名無しさん:04/10/25 02:46:34 ID:???
- >>692
あまり覚えてないので詳細は無理だが…
鳥山センセのジャンプ系列雑誌にすら載らなかった大昔のレア作品と
鳥山センセのプライベート情報等が満載だった。
鳥山センセと奥さんはオシドリ夫婦で、アラレの頃から現在まで
ずっと妻(母親)とアシスタントも兼ねてて奥さんも元漫画家だから
鳥山作品は実は夫婦合作と言っても過言ではないとかなんとか。
あとは以外に知られていない鳥山先生がデザインしたキャラクター
(例えば東山動物園?のコアラのデザイン)とかの情報とか
超レアグッズの特典というか保存会限定プレゼントとかがあった気がした。
結構記憶が曖昧だから何とも言えんが簡単に書くとこんな感じ。
- 695 :愛蔵版名無しさん:04/10/25 04:12:41 ID:???
- >>694
保存会っていつまで続いてたの?
- 696 :愛蔵版名無しさん:04/10/25 06:45:40 ID:???
- ドクタースランプでもお化け屋敷デートの回は完全に合作状態だったな…
あれが唯一みせたノロケ状態だったのかも。
- 697 :愛蔵版名無しさん:04/10/26 01:36:11 ID:???
- 空豆クリキントン(タロウ・ピースケの父ちゃん)のモデルって誰?
変態仮面にも主人公の父ちゃんが同じ顔をしていたが
とてもクリキントンをパクったとは思えないし....。
- 698 :愛蔵版名無しさん:04/10/26 02:24:39 ID:???
- モデルがいそうな顔だよなw
60〜70年代洋画の俳優っぽいあの顔
- 699 :愛蔵版名無しさん:04/10/26 03:25:13 ID:???
- 保存会って有料だったよね?
- 700 :愛蔵版名無しさん:04/10/26 10:00:50 ID:???
- >>697
クリント・イーストウッドじゃないの?
名前もかかっているし。
- 701 :愛蔵版名無しさん:04/10/26 12:09:34 ID:???
- >700
元刑事だし間違いないね。
- 702 :愛蔵版名無しさん:04/10/26 13:32:44 ID:???
- 映画のパロディシーンもいくつかあったよなあ
- 703 :愛蔵版名無しさん:04/10/26 13:36:28 ID:???
- はじめて気づいたー>クリントイーストウッド
で、ダンナに話したら「周知の事じゃないのか」と言われてしまった。
ガーン世代の差か(自分23歳ダンナ43歳)
- 704 :愛蔵版名無しさん:04/10/26 14:51:35 ID:???
- >703
くそう、なんてうらやましいダンナだ。
- 705 :愛蔵版名無しさん:04/10/26 21:47:35 ID:???
- あかねちんとたろさがいとこ同士って今気づいた…
- 706 :愛蔵版名無しさん:04/10/26 22:39:58 ID:???
- そうか!クリント・イーストウッドだったのか!
どうりでどこかで見たことのある顔だと思った。
- 707 :愛蔵版名無しさん:04/10/26 22:50:03 ID:???
- マジペンギン村に住みたい
- 708 :愛蔵版名無しさん:04/10/26 23:38:43 ID:???
- オレ今日、そろそろメール着信音変えようと思って
いろいろ探してたらクォリティサウンドでわいわいわーるどがあったので
それ落として設定した。結構いいな。
ただ恥ずかしいかも・・・・・。電話着信じゃないだけいいけど。
- 709 :愛蔵版名無しさん:04/10/27 01:21:02 ID:???
- >>702
どの映画?
- 710 :愛蔵版名無しさん:04/10/27 02:44:32 ID:???
- 変態仮面の主人公の親父ってタロサの親父のパクリ?
- 711 :愛蔵版名無しさん:04/10/27 03:13:07 ID:???
- >>710
>>697-701
- 712 :697:04/10/27 06:52:03 ID:???
- 2年ほど痞えてたものがとれますた
遅くなってスマソ。ありがd
- 713 :愛蔵版名無しさん:04/10/27 23:28:08 ID:irZu6fHM
- うろおぼえだけど初期の頃に人食い原住民が
「お前は人食うのも好き嫌いするから天罰があたった」
「わかった。どんな人も好き嫌いせずに食う」
みたいなセリフなかった?
あれ問題になりました?
- 714 :愛蔵版名無しさん:04/10/28 00:08:00 ID:???
- ファミレスでメニュー置いていった後「お決まりになりましたらおよびください」と言って去っていった後
「お〜い、さっきのおじさ〜ん!!」
と叫びたくなる衝動にかられる。
何回か友達に提案してみたが元ネタを知ってる奴が誰もいないので却下される。
一度言ってみたい。
- 715 :愛蔵版名無しさん:04/10/28 00:16:59 ID:???
- >>713
アラレが部活動やる話だっけ?
野球のときの黒人がロボットになったくらいだから
それを基準に考えれば問題にならないはずはないんだけどね。
どうなんだろう、よく知らない
- 716 :愛蔵版名無しさん:04/10/28 00:33:07 ID:???
- A:オマエ スキキライ イウ 太陽ノ神 オコッテ ソレ ブツケタ…
B:オオ…オレ モウ スキキライイワナイ コンドカラ トシヨリモクウ…
文庫版改変はセリフ自体はそのまま。
チリチリパーマの原住民風食人族のビジュアルが加筆修正されてる。
具体的にはパーマからハゲ頭に角が生え、耳がとんがった鬼の会話として描写されている
- 717 :愛蔵版名無しさん:04/10/28 00:38:21 ID:???
- 人食いについては問題にならんのか(w
- 718 :愛蔵版名無しさん:04/10/28 05:59:21 ID:???
- 『アフリカの原住民』って言葉はNGで『アオネコ島の原始人』に変わってたけどな
- 719 :愛蔵版名無しさん:04/10/29 01:10:19 ID:dIlHGpka
- 関連スレ
【Drスランプ】摘鶴燐ちゃんを語るスレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1098546283
もうすぐアニマックスに登場!
- 720 :愛蔵版名無しさん:04/10/29 04:32:09 ID:???
- アラレちゃん後半くらいからドラゴンボール初期くらいの絵が好き。
それ以降の鳥山の絵はあんま好きになれないなあ。
- 721 :愛蔵版名無しさん:04/10/29 14:52:44 ID:???
- >>719は、放置よろ。
アニメネタは下記のスレでよろすく。
【んちゃ】Dr.スランプ アラレちゃん【ばいちゃ】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1075498409/
リメイク版ドクタースランプ専用スレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057971049/
- 722 :愛蔵版名無しさん:04/10/29 21:35:32 ID:???
- >>720
全く同意。この頃の作品はとびら絵の含めて神がかりだった。DB後期から
現在の絵は・・・もう指が限界なのかな。
- 723 :愛蔵版名無しさん:04/10/30 01:24:58 ID:???
- 機械の絵(クルマとか)が好きだった。
- 724 :愛蔵版名無しさん:04/10/31 05:58:54 ID:???
- 昨夜のスターウォーズ見てて思ったんだが、ストームトルーパーなどいろんなキャラの著作権は大丈夫だったんだろうか?
- 725 :愛蔵版名無しさん:04/10/31 09:05:38 ID:4cmP2o7/
- 村人にいたゴジラやウルトラマンも大丈夫か?
アニメにも出てなかったっけ?
- 726 :愛蔵版名無しさん:04/10/31 10:17:32 ID:???
- くりくりヘアーのガッちゃん
まだまだちっちゃな赤ちゃん
ひょっとしてエンゼル そうなのねエンゼル
背中の羽で パタタタタ
おいでー(おいでー) おいでー(おいでー) おいでー ガッちゃん
わたしのエンゼル ガッちゃん
- 727 :愛蔵版名無しさん:04/10/31 10:30:44 ID:DcT6pKEJ
- ハエ男みたいなやつが「橋幸夫のまね」とかしてたけど
当時の子供たちもあのギャグでうけてたのか?
- 728 :愛蔵版名無しさん:04/10/31 13:53:22 ID:fAQVJau+
- ひすわしって今何やってるの?
- 729 :愛蔵版名無しさん:04/10/31 17:36:38 ID:???
- >>728
ちょっと前に本名の田中久志名義で
スーパージャンプで連載してたけどいまはシラネ
- 730 :愛蔵版名無しさん:04/10/31 17:43:30 ID:???
- あの人ずっとアシやってた方が収入多かったかもね
- 731 :愛蔵版名無しさん:04/10/31 18:23:22 ID:???
- 著作権でアウトだったら、アニメも原作も修正されてると思われ。
>>729
ちょっと前っていつごろ?
- 732 :愛蔵版名無しさん:04/10/31 22:11:41 ID:???
- 当時はまだ著作権の認識が今より薄かったんじゃなかったっけ?
今だと多分ダメだろうね。ボツになると思う。
- 733 :愛蔵版名無しさん:04/10/31 22:26:00 ID:???
- 年中半袖の松山くんって今何やってんの?
- 734 :愛蔵版名無しさん:04/10/31 23:21:18 ID:???
- >>731
はっきりと覚えていなかったのでアマゾンで調べたら・・・
マボちゃんDAY BY DAY 3 (3) ジャンプコミックスデラックス
田中 久志 (著)
1993年3月発行
ちょっと前どころか10年以上前だった
- 735 :愛蔵版名無しさん:04/10/31 23:44:14 ID:???
- >>734
最近までやってたってのはそれじゃないよ
- 736 :愛蔵版名無しさん:04/11/01 02:09:02 ID:???
- >>735
じゃあ、どれだよ。
って、ググってみたら・・・・・・
経済学講義ノ−トってのが最新みたいだね。
因みに、成文堂 2004/04出版。
その前が、
ちんでん かもめ町夕凪便り
ジャンプ・コミックスデラックス 2003/08出版
スーパージャンプで連載してたのはこれかな?
それから、マボちゃんDAY BY DAY は、8巻(1996/02出版)まで出てる。
- 737 :736:04/11/01 02:24:56 ID:???
- 誤:ちんでん かもめ町夕凪便り 正:かもめ町夕凪便りちんでん
かもめ町夕凪便りちんでんは、「Ohスーパージャンプ」2001年より2004年1月号まで連載してたらしい。
ってことは、3巻もそのうち出るってことか?それとも、2巻を最後にあぼ〜ん?
あと、学研広告SP事業部教材資料制作室っていう出版社?から「お米のひみつ」っていう漫画?もでてるね。
学研まんがでよくわかるシリーズで、他にも「お金のひみつ」や「サイダーのひみつ」も描いてるもよう。
各地の図書館の児童書コーナーにあるみたいだから、暇人は逝って見れ。
- 738 :愛蔵版名無しさん:04/11/01 02:37:33 ID:???
- 連投スマソ。
今年の7月に出版された「サイダーのひみつ」が最新かな?
ttp://www.asahiinryo.co.jp/newsrelease/topics/pick_0334.html
- 739 :愛蔵版名無しさん:04/11/02 01:02:59 ID:???
- >>727
漏れは面白くもなんともなかったけど、橋幸夫のまねって、当時のものまねのTV番組では
よく見たような希ガス。
- 740 :愛蔵版名無しさん:04/11/06 23:51:48 ID:???
- ブビビンマンといえば、あの頃にはスカトロという言葉があったのかなあ???
- 741 :愛蔵版名無しさん:04/11/07 00:57:29 ID:???
- >>740
スカトロという言葉はあったか知らないけど、ビデオが普及しだした当時、スカトロマニア向けのエロビデオは
既にあったよ。
- 742 :愛蔵版名無しさん:04/11/08 12:32:37 ID:I3/GTc2Y
- 著作権情報センターから出してる
■コミックでわかる著作権■
ドクタースランプ ニコチャン大王 チタマ脱出作戦
というのがあった
平成16年9月発行
シナリオ/菅原圭一
まんが/【田中久志】
だとさ
- 743 :愛蔵版名無しさん:04/11/08 12:58:52 ID:???
- >>742
愛知県内の小中学校じゃ描いてる人は毎回違うけど毎年結構配布されてるよ。
名古屋ローカル品だから何故かオークションで高値が付くこともあったw
↓こことかも結構有名。
ttp://www.kidscric.com/
- 744 :愛蔵版名無しさん:04/11/08 23:20:17 ID:???
- リメイク版の方もデザインは鳥山やってたのか
- 745 :愛蔵版名無しさん:04/11/10 00:43:43 ID:???
- ウププ・・・おいしい
- 746 :愛蔵版名無しさん:04/11/13 15:08:50 ID:???
- うちゅーのタマジャ、にこちゃんオオタマ
- 747 :愛蔵版名無しさん:04/11/21 17:39:30 ID:???
- 周りはDBマンセーするけど、私は圧倒的にこっちのほうが好き。
夏休みのアニメスペシャルで一番心にゆとりを持ってた時見たギャグって事で
好印象だし、キャラの一人一人に愛情がこもってて見ていて嬉しくなってくる。
DVDBOXが出たら必死に働いて絶対買う。
- 748 :愛蔵版名無しさん:04/11/22 06:02:20 ID:???
- ほのぼのとした田舎臭い雰囲気がいいんだよなぁ。
メカ系のデザインに妙に凝ってるのもまたよい。
- 749 :愛蔵版名無しさん:04/11/27 23:00:26 ID:yn9pELH+
- 1度死ぬ前のターボくんとターボくんコピーロボットがいやにカワイイ
- 750 :愛蔵版名無しさん:04/11/28 13:22:52 ID:1GpAFkgU
- 喫茶ルパン
- 751 :愛蔵版名無しさん:04/11/28 21:19:22 ID:???
- ボールよりスランプ派。
- 752 :愛蔵版名無しさん:04/11/29 13:51:34 ID:???
- コラララ!
タロピー、ハヨセンカーイ!
- 753 :愛蔵版名無しさん:04/12/01 00:36:22 ID:???
- 90年代にやってた新のほうはタローがチーマー見たいになっててショックだった。
- 754 :愛蔵版名無しさん:04/12/01 00:41:19 ID:???
- あかねもがっかりしたがみどりさんは最悪だった
- 755 :愛蔵版名無しさん:04/12/01 02:26:05 ID:???
- リメイク版ドクタースランプ専用スレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057971049/
- 756 :愛蔵版名無しさん:04/12/01 02:33:14 ID:???
- アラレの声は回を重ねるにつれ慣れたが、
みどりさんは(ry
- 757 :愛蔵版名無しさん:04/12/01 02:59:16 ID:???
- >754-756
旧作のみどりさんはあの無駄に色っぽい声がよかったなぁ。向井真理子はモンローの吹き替えでも有名だね。
- 758 :愛蔵版名無しさん:04/12/02 00:12:18 ID:???
- 一回しか見たこと無いけど(それもちらっと)みどり先生の髪型が違うから気づかなかった。声以前の問題。
- 759 :愛蔵版名無しさん:04/12/02 01:48:40 ID:???
- この頃気づいたけど
アラレちゃんの屈託のない笑顔は最高だね!
旧作のみどりさんの声は時々何を言っているのかわからない時もあったが
むしろそこがよかった。
色気のあるおっとり感というか。
- 760 :愛蔵版名無しさん:04/12/04 17:09:39 ID:7YOMBKJZ
- 個人的にはセンベェさんが先生と結婚する話の「ヨウカンみーつけたっっっ!」って大好きなんですけど…。
こんなん俺だけかなぁ。
- 761 :愛蔵版名無しさん:04/12/04 17:35:48 ID:???
- >>760
いや、そんなんこのスレに、前に書いてあった希ガス
- 762 :愛蔵版名無しさん:04/12/04 18:23:24 ID:???
- アラレが拾ってきた犬の「ウンチ」が車に轢かれる話は良かった。
最初は邪険にしてたセンベエが、その時は運転手にぶち切れてアラレみたいに車を持ち上げて怒った。
- 763 :愛蔵版名無しさん:04/12/04 20:30:32 ID:???
- >>762
あれは泣けた。
- 764 :愛蔵版名無しさん:04/12/04 21:30:55 ID:vtxHZ0Wj
- コミックス8巻のペンギン・グランプリ?に出場した、エントリー9の「ふくすけくん」って知ってます?
- 765 :愛蔵版名無しさん:04/12/04 21:43:12 ID:LJ2vl98/
- 知ってる!足袋が片方脱げて、永遠まわり続けた人でしょ?
今思えば、オートバイ小僧っぽいよね。
- 766 :愛蔵版名無しさん:04/12/04 23:29:13 ID:???
- 今じゃそういうのもなんかボツ喰らいそうだよな。池沼差別とかで。
規制がない無法地帯に近かった昔のギャグはホント面白いね。
もちろん差別OK!ってことじゃなくて純粋にギャグとして。
- 767 :愛蔵版名無しさん:04/12/04 23:33:04 ID:???
- >>762
元々センベエさんは犬嫌いだからな
- 768 :愛蔵版名無しさん:04/12/04 23:35:55 ID:???
- 犬嫌いの理由がセコくてワラタ
- 769 :愛蔵版名無しさん:04/12/04 23:52:34 ID:???
- 手塚漫画見ててもそう思うよ
- 770 :愛蔵版名無しさん:04/12/05 01:45:05 ID:???
- さようなら、がっちゃんか・・・。
ひっくりかえったな・・・。なつかしい
- 771 :愛蔵版名無しさん:04/12/05 02:37:22 ID:???
- >>769
何が
- 772 :愛蔵版名無しさん:04/12/05 02:58:59 ID:???
- >>766
- 773 :愛蔵版名無しさん:04/12/05 21:12:22 ID:lAoXznyC
- ガッちゃんかー。温泉掘り当てた話も結構笑える。
- 774 :愛蔵版名無しさん:04/12/05 21:35:56 ID:???
- ガッちゃんは放射性廃棄物も食ってくれるのかな
- 775 :愛蔵版名無しさん:04/12/06 00:41:00 ID:???
- >>774
神様の目的を考えると食べれると思う。
- 776 :愛蔵版名無しさん:04/12/06 12:36:57 ID:???
- >>775
液体もいける?
- 777 :愛蔵版名無しさん:04/12/07 23:02:47 ID:KV7DRUWZ
- アタィこそが 777へとー
- 778 :愛蔵版名無しさん:04/12/07 23:13:05 ID:???
- クピプー!
- 779 :愛蔵版名無しさん:04/12/09 19:20:50 ID:???
- ていうかゴムも食えなきゃダメだろって思ったのは秘密だ
- 780 :愛蔵版名無しさん:04/12/09 19:51:05 ID:+7Sg/vqO
- このマンガをネットの古本で集めようとしたら
商品: ¥ 310
手数料・送料 ¥5,250
ておい。
- 781 :愛蔵版名無しさん:04/12/09 20:20:13 ID:???
- >>779
塑性ゴムは良くて、弾性ゴムは駄目なんだと思う。
- 782 :愛蔵版名無しさん:04/12/14 11:35:48 ID:???
- >>780
何だその手数料は?
どこで買おうとしたんだ?
- 783 :愛蔵版名無しさん:04/12/16 20:30:34 ID:p1aEdQM2
- 多分1冊20円くらいのを10冊くらい買って
それぞれに500円ずつくらい手数料がついたんじゃないのか?
- 784 :愛蔵版名無しさん:04/12/19 17:26:28 ID:???
- んちゃちゃ んちゃんちゃ♪
- 785 :愛蔵版名無しさん:04/12/21 22:39:37 ID:V1+Jsqhy
- 完全版発売はまだ?
- 786 :愛蔵版名無しさん:04/12/21 22:53:29 ID:???
- 今発売されても、「完全版」にはならんだろ
ちょこちょこ変な変更されてるから
- 787 :愛蔵版名無しさん:04/12/23 10:05:32 ID:???
- これだけ自由なマンガも中々ないよな。
家族構成や時代背景変えた話だとか、初期設定を全てぶち壊しても、1話〜数話の読み切りモノとして
理解が及ぶから、なんの違和感も無い。むしろアクセントが付いて楽しめるw
ちなみに俺は「怪盗ほよよ団」や「ぼくのといれっとぺーぱー」がスキ。
「何でもアリ」と認知されてるから、他のマンガスレのように「アレはおかしい」とか「この設定はどうだ」とか
突っ込み様がない。
最終的にはネタが尽きたようだが、ストーリー性にこだわらなければ いくらでも話は作れたのではないか?
- 788 :愛蔵版名無しさん:04/12/23 10:15:52 ID:???
- ずっと中一のままにしとけばもっと続いたかもね。
- 789 :愛蔵版名無しさん:04/12/23 15:51:03 ID:???
- >>788
奇面組のように、タイムマシンで(ry
- 790 :愛蔵版名無しさん:04/12/23 16:44:41 ID:???
- 消防の頃は何度「勇気の人さし指」に挑戦しようと思った事か・・・
今では 当時ヘタレで良かったと心から思う。
- 791 :愛蔵版名無しさん:04/12/28 15:44:38 ID:Ip/wnF5A
- ねじしき君サイコー
- 792 :愛蔵版名無しさん:05/01/05 15:01:28 ID:???
- さくまあきらが言ってた話だけど、人気低迷中の時、ウンチ描きまくって暴走したらアンケート1位に返り咲いたらしい
- 793 :愛蔵版名無しさん:05/01/06 14:33:06 ID:???
- みどりさんとドライブするセンベエさんの夢の話な?
みんながウンチ投げてくるやつ。
- 794 :愛蔵版名無しさん:05/01/06 22:48:12 ID:???
- バキュームカーのお兄さんの話もあったね。
- 795 :愛蔵版名無しさん:05/01/06 23:27:40 ID:???
- 復讐のドドンパはワラタ
せっかく強くなったのにな
- 796 :愛蔵版名無しさん:05/01/07 21:18:14 ID:nOiZGL/O
- キャラ板新設につき移転しました↓
移転先 【Drスランプ】摘鶴燐ちゃんを語ろうpart2
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1105096753/l50
スランプファンの皆さま こちらもカキコよろしくです〜
- 797 :愛蔵版名無しさん:05/01/07 21:23:39 ID:???
- イヤです〜
- 798 :愛蔵版名無しさん:05/01/07 23:22:06 ID:???
- もっとちゃんとしたスレタイにしろや
- 799 :愛蔵版名無しさん:05/01/07 23:26:01 ID:???
- たとえば?
- 800 :愛蔵版名無しさん:05/01/07 23:44:19 ID:???
- アラレうんこがっちゃんパンツ語れ
- 801 :愛蔵版名無しさん:05/01/07 23:47:35 ID:???
- 却下
- 802 :愛蔵版名無しさん:05/01/08 00:04:58 ID:???
- 実況板より拝借
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up8929.jpg
かあいいな
- 803 :愛蔵版名無しさん:05/01/08 00:20:20 ID:???
- >>799
誤:Drスランプ
正:Dr.スランプ
- 804 :愛蔵版名無しさん:05/01/08 00:28:29 ID:???
- いいじゃん別煮
- 805 :愛蔵版名無しさん:05/01/08 10:28:10 ID:???
- Dr.スランプ Part2【アラレちゃん】
Drスランプだけじゃ検索しにくそうだから、アラレもつけた
- 806 :愛蔵版名無しさん:05/01/21 22:46:34 ID:???
- 怪獣、ヒーロー、兵器とか作者が好きなものどんどん出してて
本当に自由に描いてるなーって感じた。
作者と趣味が合えば、より楽しめる作品。
- 807 :愛蔵版名無しさん:05/01/21 23:01:26 ID:???
- >>806はスカトロマニア
- 808 :愛蔵版名無しさん:05/01/22 01:47:20 ID:???
- バルタン星人とガメラが遊び友達の村か。
おれも幼稚園の頃にこんな友達が居たら楽しかっただろうな。
ヨウ・チエンはちょっと嫌だけど。
- 809 :愛蔵版名無しさん:05/01/22 06:41:16 ID:???
- >>808
おまいのあだ名は今日から【フムト・タイヘン】だ。おめでとう!
- 810 :愛蔵版名無しさん:05/01/22 09:47:20 ID:???
- >>809
へ へ へへーんだ!お前こそこれから
【チビルト・タイヘン】と呼んでやるぜ!
- 811 :愛蔵版名無しさん:05/01/23 02:34:33 ID:???
- チビるって名古屋弁なのかな?
- 812 :愛蔵版名無しさん:05/01/23 19:27:35 ID:???
- >>811
俺は名古屋人ではないけど普通に使うぞ
- 813 :愛蔵版名無しさん:05/01/24 14:02:13 ID:???
- 俺は名古屋人ではないけど普通にチビるぞ
- 814 :愛蔵版名無しさん:05/01/24 20:22:54 ID:???
- 俺は普通じゃないほどチビるぞ
- 815 :愛蔵版名無しさん:05/01/25 16:16:56 ID:???
- 今日アラレちゃんの単行本をセットで買いに行こうと思って古本屋回ったんだが・・・
セットでもおいてないし、バラでもほとんどおいてなかった。
人気なんだか?
本屋の人に聞くと2〜3日前に売れちゃったとか言われたし。
- 816 :愛蔵版名無しさん:05/01/25 21:22:46 ID:???
- チャットでオートバイカラオリタラシンジャウ病のネタをふったら五人いて一人しか知らなかった
- 817 :愛蔵版名無しさん:05/01/26 03:55:15 ID:???
- >>815
CS系のアニマックスでの再放送の影響があると思われ。
以前頻繁に再放送してた同じCS系のフジテレビ721か739と違って、アニマックスは、視聴できる人がかなり多いし。
(CATVの場合、アニマックスはたいてい見れる。フジテレビ721&739は殆ど見れないor見れても別料金)
あと、ギャグ漫画は、ラブコメものやストーリーもの等、他のジャンルに比べると、
古本屋にあまり出回らない。
>>816
Dr.スランプヲタが集まるチャットならともかく、1/5だったら多いような。
- 818 :愛蔵版名無しさん:05/01/28 01:20:18 ID:???
- 公道も走れる鳥山明デザインの車、誰か買うネ申はいないか?
ttp://www.cqmotors.co.jp/lineup/qvolt/02.html
- 819 :愛蔵版名無しさん:05/01/28 01:59:54 ID:???
- あまりにもボッタクってねえか?
- 820 :愛蔵版名無しさん:05/01/28 20:47:45 ID:???
- ヲタクしか買わないだろこんなもん。
- 821 :愛蔵版名無しさん:05/01/28 21:03:00 ID:5x/oZ7qO
- 普通にデザインがダサいぞ。
- 822 :愛蔵版名無しさん:05/01/31 18:05:29 ID:o/qW87WE
- >>818
かわいいな
- 823 :愛蔵版名無しさん:05/01/31 18:17:53 ID:???
- 金に余裕があればなあ.
- 824 :愛蔵版名無しさん:05/01/31 20:59:58 ID:???
- >>818
可愛いな
閑散としたウミホタルをぶっとばしたい
- 825 :愛蔵版名無しさん:05/01/31 21:13:36 ID:???
- 鳥山明のおまけページは得に愛があって大好き
もっと作者自身のこと知りたいのにインタビューとか
全然露出しなくてさびすいよ
- 826 :愛蔵版名無しさん:05/02/01 03:28:17 ID:???
- >>824
でもこれ原付だぞ
- 827 :愛蔵版名無しさん:05/02/01 16:10:31 ID:???
- >>825
トリサのお顔だけなら
鳥山氏と御子息佐助くんの写真
tp://www.myfavoritegames.com/ImageFolio31_files/gallery-db-z-gt-x/Akira_Toriyama/Akira32.jpg
他にもっと見たかったらここに写真はあるよ
tp://www.myfavoritegames.com/index.html
- 828 :愛蔵版名無しさん:05/02/02 00:10:41 ID:KYIgqhGv
- >>349の歌が出てくるところって
何巻だっけ?
- 829 :愛蔵版名無しさん:05/02/03 00:04:36 ID:???
- なんでみどりさん、あのタイミングで保母さん転職を明かしたんだろか。
- 830 :愛蔵版名無しさん:05/02/05 01:05:19 ID:???
- ターボくんがいるってことはセンベイさんやることはやったんだなあ
- 831 :愛蔵版名無しさん:05/02/05 05:19:00 ID:???
- >>830
>>376-381
- 832 :愛蔵版名無しさん:05/02/05 17:03:41 ID:ExOFbJNu
- ボツ!
- 833 :愛蔵版名無しさん:05/02/07 03:24:55 ID:???
- キャラメル7号と魔人は強かったな。DBの初期でも十分に通用しそうな強敵だ。
- 834 :愛蔵版名無しさん:05/02/08 21:07:13 ID:???
- マシリト製ロボってかっこいいよね。
特に最後のキャラメルマンはデザインもいいし、一応アラレに勝ってるし、
やられ方も一番派手だった。マシリトはいなくなって一番残念だったキャラ。
- 835 :愛蔵版名無しさん:05/02/09 05:34:34 ID:???
- えっ!?
マシリトいなくなったの!?
- 836 :愛蔵版名無しさん:05/02/09 06:05:46 ID:???
- >835
最後はネジ一個だけになった。
- 837 :愛蔵版名無しさん:05/02/11 02:10:38 ID:HyRUnixP
- 2巻読んで死ぬほどワラタ
- 838 :愛蔵版名無しさん:05/02/11 11:01:06 ID:???
- 1巻のアラレなら普通に抜けるな…
- 839 :愛蔵版名無しさん:05/02/11 15:40:24 ID:???
- センベェも実はそのつもりで作ったって言ってたしな。
- 840 :愛蔵版名無しさん:05/02/11 18:09:42 ID:iCmC0T0i
- アシスタントの松山くんって今何してんの?
- 841 :愛蔵版名無しさん:05/02/12 05:00:34 ID:???
- 鶴燐タン萌えーーーーーーっ!!
- 842 :愛蔵版名無しさん:05/02/12 10:25:03 ID:???
- 鶴燐スレならアニキャラ板にあったぞ
- 843 :愛蔵版名無しさん:05/02/12 21:01:59 ID:wnVjSPBw
- ピースケタソハアハア
- 844 :愛蔵版名無しさん:05/02/13 00:29:17 ID:???
- 画箱に昔のアラレちゃんのCMがうpされてたyo
あのボードゲームなんとなく記憶ある
- 845 :愛蔵版名無しさん:05/02/14 01:26:19 ID:gvi5N08o
- アラレってさ、やさしさを感じるともっといいんだけどな。
純粋なギャグマンガだから仕方がないのか。
コミック全て読んだわけじゃないからわからないんだけど、
どこかでアラレの優しさを感じさせるような話はありますか?
- 846 :愛蔵版名無しさん:05/02/14 01:41:16 ID:???
- そりゃもう、随所に
特に動物絡みの話は顕著だと思うんだが…
- 847 :愛蔵版名無しさん:05/02/14 02:32:34 ID:MO1e32Gz
- 今読み直してるんだけど、
たまーに感動する話もあるんだねw
- 848 :愛蔵版名無しさん:05/02/14 03:01:06 ID:???
- >>845
ベロリンキャンデー一本で宇宙人の侵略者から
地球を救ったエピソードなんかどうだろう。
- 849 :愛蔵版名無しさん:05/02/14 11:21:08 ID:???
- 千兵衛さんに限ってそんなシーンがない現実
- 850 :愛蔵版名無しさん:05/02/14 15:56:12 ID:???
- >>849
撃ち殺された熊を生き返らせたり
大嫌いな犬(ウンチ)をはねたドライバーに逆上して車を壊したり
いろいろありますが
- 851 :愛蔵版名無しさん:05/02/14 17:44:32 ID:???
- >>850
違う違う、アラレちゃんの優しさが千兵衛さんに対して発揮された話
あったっけ?
- 852 :愛蔵版名無しさん:05/02/15 21:58:24 ID:???
- 泣いてるセンベイにソフトクリームをあげたじゃん
- 853 :千兵衛:05/02/16 00:36:28 ID:???
- おいしいね。これってどうやって作ったの?
- 854 :愛蔵版名無しさん:05/02/16 01:49:13 ID:???
- うんこで作った話だっけ?
- 855 :愛蔵版名無しさん:05/02/16 01:50:43 ID:???
- ガッちゃんにアイスクリームの材料を食わせて
冷凍庫で凍らせて・・・ってやつだっけ。
- 856 :愛蔵版名無しさん:05/02/16 02:40:02 ID:???
- ほい、そふとくりーむ。
人
(__)
( )
 ̄ ̄ ̄
- 857 :愛蔵版名無しさん:05/02/16 12:12:01 ID:???
- >>855
そういや、たこ焼きも作ってなかったっけ?
- 858 :愛蔵版名無しさん:05/02/16 13:39:48 ID:???
- それはマクサ
- 859 :愛蔵版名無しさん:05/02/16 22:53:05 ID:???
- >>858
マクサってなに?
- 860 :愛蔵版名無しさん:05/02/16 23:10:19 ID:???
- たこやきマクサ
- 861 :愛蔵版名無しさん:05/02/17 06:45:43 ID:???
- >857
ミルクの代わりにたこ焼きの素を食べさせるんだっけ。
>859
桃鉄作った人。
- 862 :愛蔵版名無しさん:05/02/17 10:32:16 ID:???
- Vジャンでやってたリメイク版ドクタースランプって
単行本化されてないの?
- 863 :愛蔵版名無しさん:05/02/17 14:34:06 ID:???
- >>862
中鶴氏が描いてたちょっとだけ帰ってきたDr.スランプは全4巻で発売されてる。
山室氏が描いてた方は単行本化されてない。
- 864 :862:05/02/17 17:17:45 ID:???
- >>863
レスアリガトゴザイマス!
なんで単行本化されないんでしょうね。
まあ元祖が楽しいから別にいいか。
- 865 :愛蔵版名無しさん:05/02/18 01:39:53 ID:???
- ガッちゃんの言葉理解出来るのは神とアラレの他に誰かいたっけ?
- 866 :愛蔵版名無しさん:05/02/18 01:40:43 ID:???
- オボッチャマン?
- 867 :愛蔵版名無しさん:05/02/18 07:09:27 ID:???
- >>857
>>861
たこ焼きの元をガッちゃんに食べさせ、ガッちゃんを電子レンジでチンして(ry
実際にたこ焼きは作ってないけど、ソフトクリームを作ったときに、たこ焼きの場合は・・・
って、アラレがセンベイに説明してた。
>>865
ターボ君
- 868 :愛蔵版名無しさん:05/02/24 17:44:42 ID:???
- 何気にアニメは原作を越えていた気がする。
- 869 :愛蔵版名無しさん:05/02/25 00:14:57 ID:???
- 原作ファンにも受けが良かったアニメって少ないよね。
- 870 :愛蔵版名無しさん:05/02/25 03:40:16 ID:???
- 声優がイメージと合ってたからね。
- 871 :愛蔵版名無しさん:05/02/25 04:42:54 ID:???
- センベエさんをはじめ、みどりさん、タロウ、茜、がっちゃん、ターボくん、ニコチャン、皿田きのこ、スッパマン…列挙しきれないが、みな声とキャラがマッチしてたな
…秀逸
- 872 :愛蔵版名無しさん:05/02/26 01:05:31 ID:???
- その秀逸な作品をリメイクした平成版は・・・(´・ω・`)
- 873 :愛蔵版名無しさん:05/02/26 01:28:33 ID:???
- あかねとサラダきのこは同じ人でしょ?グーグーガンモの人。
あと「クララが立った!」のハイジの声。
- 874 :愛蔵版名無しさん:05/02/26 01:35:59 ID:???
- はじめの歌もインパクト大だったしな。
「オープニングテーマ」じゃなくて「はじめの歌」
- 875 :愛蔵版名無しさん:05/02/26 03:50:18 ID:???
- >>872
声優も歌も駄目だしキャラもみどりさんなど変だった。
一番外見変わったのはタロウ金髪にピアスはないだろと思った。
- 876 :愛蔵版名無しさん:05/02/26 22:00:09 ID:???
- 旧アニメは今のワンピースくらいの人気かな?
- 877 :愛蔵版名無しさん:05/02/27 02:38:54 ID:???
- >>876
旧アニメは視聴率30%越えが当たり前だったし
社会現象というか社会問題にもなった
- 878 :愛蔵版名無しさん:05/02/27 03:20:07 ID:???
- 社会問題ってどんなの?
- 879 :愛蔵版名無しさん:05/02/27 03:23:11 ID:???
- アラレちゃんファンの子供達のうんこがピンクになった
- 880 :愛蔵版名無しさん:05/02/27 06:30:20 ID:???
- パトカーに体当たりして死ぬ子供が激増した。
- 881 :愛蔵版名無しさん:05/02/27 17:01:12 ID:???
- >>879->>880
こんな時間にツマレンレスしなくても・・
よっぽど暇なのかなぁ・・
- 882 :愛蔵版名無しさん:05/02/27 17:24:51 ID:???
- ワンピは熱狂的なファンが多いが、ファン層が限られてる。
スランプは、熱狂的なファンは少ないが、ファン層が広い、って感じかな?
視聴率の比較は、時代背景が違うから、比較するのは酷だと思う。
- 883 :愛蔵版名無しさん:05/02/27 18:13:02 ID:???
- >>881みたいなやつがこんな世の中にしたんだろうなぁ。
- 884 :愛蔵版名無しさん:05/02/27 21:30:32 ID:???
- もう自演はいいでつ
- 885 :愛蔵版名無しさん:05/03/03 03:13:44 ID:???
- 日米野球対決で都会島がアメリカというこてゃ
ペンギン村は日本なのか?
- 886 :愛蔵版名無しさん:05/03/04 01:38:31 ID:???
- >>885
アニメ版は知らないけど、原作は大都会島アメリカンハイスクールvsペンギン村高学園で、
日米野球対決じゃないYO
あと、ペンギン村は日本。
確か、日本列島が描かれてて、そこから宇宙へ飛び出すカットがあったと思う。
- 887 :愛蔵版名無しさん:05/03/05 03:35:09 ID:???
- >>886
実はアニメ板に書こうとして誤爆したw
のだが教えてくれてサンクス
- 888 :愛蔵版名無しさん:05/03/10 04:01:20 ID:???
- どこかに2000円以下で買えるところないかな〜??
文庫本セットで。
- 889 :愛蔵版名無しさん:05/03/11 15:48:24 ID:???
- >>882
当時は熱狂的なファン多かったんじゃないかな
今はさすがに減ったけど
- 890 :愛蔵版名無しさん:05/03/14 00:04:57 ID:???
- センベエ『ちょっとウンチしてきます』
ミドリ『しっかりね!』
こんな夫婦になりたい・・・
- 891 :愛蔵版名無しさん:05/03/15 02:48:25 ID:Q03WlpZy
- ところで漏れの思い出を語らせてくれ。
あれはうだるように暑い小4の夏。
汗だくで学校から帰ってきた漏れはランドセルを机に置き一息。
そして少ない小遣いを握り締めて近所のスーパーへ。
購入物
・カルビーポテトチップス(コンソメ味)90g
・ダース(ミルク味)
・CCレモン
スーパーから帰宅後、至福の一時。
勿論、出かける前にクーラーを全快にしておくという計画的行動。
そしてその時、何故か漏れが手に取った本はDr.スランプ18巻だった・・・
購入した菓子を貪りながらDr.スランプ18巻を読み耽る。
小4ながら、「生きていて良かった」と感じる瞬間はまさにこのこと。
今でもあの至福感は忘れられない・・・
- 892 :愛蔵版名無しさん:05/03/15 17:16:22 ID:61dUHYZu
- ちょっと近所のスーパー行ってくる。
- 893 :愛蔵版名無しさん:05/03/15 18:07:43 ID:???
- 行〜く行け行こう〜みんなで行こう
虹の彼方にあるという ドキドキワクワク不思議な国へ
手〜に手〜をとって ドンドコドコドコドコまでも
青い空行く 雲の船 風よ吹け吹け帆を上げて
みんなを乗せて 夢いっぱい
行く国どんな国 こんな国あんな国 虹の国
いい歌だねぇ
この歌のタイトルってなんて言うの?
- 894 :愛蔵版名無しさん:05/03/15 20:37:47 ID:???
- >>893
確かその歌に流れるOPの絵の船の帆の白色と字幕の白色が重なって
丁度タイトルや歌詞が隠れるんだよね。ありゃどうにかしてほしいと思った
ぐぐってたらメキシコとイタリアのアラレちゃんの歌を発見しました。
ttp://fukashigimusic.hp.infoseek.co.jp/animesong.html
- 895 :愛蔵版名無しさん:05/03/16 01:15:35 ID:???
- >>893
聞き覚えあるんだけど、劇場版の曲?
- 896 :愛蔵版名無しさん:05/03/16 01:40:20 ID:???
- >>893
わいわい行進曲
TV版2代目OP
- 897 :893:05/03/16 13:29:55 ID:???
- >>896
dクス
いかにもDrスランプっぽいタイトルだね。
もうちっと夢のあるタイトルだと思ってた。
- 898 :愛蔵版名無しさん:05/03/17 01:08:02 ID:Bq8d4FFj
- 確かTVオリジナルの話になってからの主題歌だっけ>>896
ドラゴンボールGTみたいな感じの
- 899 :愛蔵版名無しさん:05/03/17 03:37:56 ID:ARPjkg6S
- Vジャンプ買ってた時に読んでたなぁ。
確かフルカラーだったと思うけど、とっとけば良かった。
- 900 :愛蔵版名無しさん:05/03/17 03:45:46 ID:7mOpHDTj
- アタイこそが 900へとー
- 901 :愛蔵版名無しさん:05/03/19 13:34:33 ID:7u/O0TvN
- 初期のアラレと比べたら明らかに縮んだよな
- 902 :愛蔵版名無しさん:05/03/19 17:46:29 ID:69p+CvMg
- ( ´ー`)つ
http://304.jp/~warawara/
- 903 :愛蔵版名無しさん:05/03/19 21:11:21 ID:SM52NyVi
- フジテレビにスッパマン
- 904 :愛蔵版名無しさん:05/03/19 23:22:24 ID:fsNHz62/
- 喫茶ルパン
- 905 :愛蔵版名無しさん :05/03/19 23:37:48 ID:???
- ノ レパン
- 906 :愛蔵版名無しさん:05/03/20 03:24:35 ID:atlE5mbE
- んちゃ
- 907 :愛蔵版名無しさん:05/03/20 15:50:36 ID:eITD5+Xc
- 誰か
「おみゃんたーとーれーもんばっかみとるでたーけになってしまうんだがやだだやがだ」
を標準語に訳してくれませんか?
- 908 :愛蔵版名無しさん:05/03/20 16:43:19 ID:atlE5mbE
- あえて最近覚えた名古屋弁でいうなら
めっちゃんこおそぎゃー文章
読めんがね
- 909 :愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 17:09:55 ID:???
- あかねがブラジャーつけててアラレが不思議がるのって何巻だったっけ?
- 910 :愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 21:10:44 ID:P0iO+f2R
- 3巻
- 911 :愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 21:14:33 ID:h0BU1WTE
- この作品嫌いだった
- 912 :愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 21:19:38 ID:tRVNiRcY
- >>911
漏れも。ラーメンからブラジャーなんて話飛びすぎ。
- 913 :愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 21:36:04 ID:???
- あの話は博士の腹の音を楽しむ回だろ。違うのか。
今になっても、俺は極端に腹が減るとドカーンとかアハーンとかスポーンとかいう
音が聞こえるような気がする。
- 914 :愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 01:07:54 ID:???
- >>911-912
嫌いならなんで書き込む?
しかもアゲてるし・・
- 915 :愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 14:53:52 ID:???
- ぶっちゃけ、つまんねー漫画
- 916 :愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 15:03:16 ID:???
- 俺的にはとっても楽しめたから問題ない。
- 917 :愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 02:51:16 ID:???
- ドンベに一票!!
- 918 :愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 07:23:55 ID:/vc/YpbN
- あげ
- 919 :愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 23:06:46 ID:???
- この廃れっぷり
- 920 :愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 00:35:11 ID:???
- アニメも原作も、当時はめちゃんこ人気があったのにな。
- 921 :愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 20:26:45 ID:???
- 最近懐かしいなと、なんとなく読んだらファンになった。
傑作だったな。
- 922 :愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 01:03:51 ID:???
- 完全版は出ないのか?
- 923 :愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 20:10:44 ID:???
- 愛蔵版なら・・・
- 924 :愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 18:20:01 ID:???
- もうすぐDAT落ち
- 925 :愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 18:24:37 ID:???
- すべてはDBのせいだ……
おもいっきりDB世代だがこっちの方が好き。
- 926 :愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 02:35:43 ID:???
- ドクタースランプもものっ凄い人気あったのにね。
ブームになって流行語にもなって。
ドラゴンボールがそれ以上の人気になっちゃったから、
スランプはほとんど語られない・・・・。
まあこんだけ人気のある作品2つ作ったのは凄いと思うけど。
- 927 :愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 13:22:24 ID:???
- 今のやつってリニューアルの中鶴版スランプしか知らないんじゃないの?
- 928 :愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 19:40:20 ID:???
- ハァ?
- 929 :愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 02:54:21 ID:???
- 最初の頃手伝ってた ひすわし(?)て今ナニしてるかな。
- 930 :愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 19:59:57 ID:???
- >>929
田中久志に改名。
連載はないけど、ちょくちょく仕事しているみたい。
- 931 :愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 21:31:27 ID:???
- 松山くんは?
- 932 :愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 00:28:40 ID:???
- >>931
イーグルショットでゴールネットを揺らした
- 933 :愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 04:19:24 ID:???
- アラレちゃん音頭踊っていいですか?
- 934 :愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 10:04:46 ID:???
- >>929
>>734-742あたりで、ガイシュツ。
それから、「ひすわし」じゃなくて、「ひすゎし」
- 935 :愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 18:12:28 ID:???
- >>931
漫画家じゃなくてイラストレーターになったみたい。
ウォーリーをさがせのパクリの車の絵本を一冊だけ出してたな
- 936 :愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 01:25:31 ID:???
- 一度コロコロ(ボンボン?)で漫画描いてなかった?
- 937 :愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 11:12:01 ID:DLezvIfz
- 単行本一巻74ページの体操部の女の子がかわいい!
(ちょっとマイナーかな?)
- 938 :愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 17:01:23 ID:???
- ちょっとなんてレベルか?
- 939 :愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:06:10 ID:???
- ヒヨコタソ萌え記念(;´Д`)ハァハァ
- 940 :愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:58:09 ID:???
- 旧作っぽい、オリジナルのストーリーを考えろ
- 941 :愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 19:55:09 ID:???
- アラレちゃん可愛すぎる。ドラゴンボールは糞。
- 942 :愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 15:16:12 ID:gCzgnt75
- >>941
同意。
- 943 :愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:56:39 ID:FhKAzWyH
- , ..-‐‐--、,.. -‐‐‐- 、..,, -‐''¨''.‐..、
/::::::::::::,,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::、 、::::::::::`ヽ Part3に突入!
/:::::::::::冫/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヾ:::::::::::::ヽ 【Dr.スランプ】摘鶴燐ちゃんを語ろうpart3
i::'i 、:::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ::::, ク::::| http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1119801619/l50
',:::\`´/::::::::/::::::::::::::::::l:::::::::::::l::::::::ヽ ノ:::::ノ
ヽ:::::::l |::::::::/|:::::::::::::::::/|::::::::::::!l::::::::::l l´:::::ノ よろちくある!
ヽ、:|.|::::::||__| L从.! L....L/ l.:、::::::||_,.-'
`|:::┬、r'⌒ヽ r'⌒ヾ, 冫:::j'
ヽ , 、{ ( () () ) } /^lノ _,.―、_
Y λ` `´ ,i `´ ∧/ _,. ィ'''''Y  ̄ _`ヽ、
// ! __ /ノ|| _,. -''' | レ――-、ヽ )
|| ヽ ヽ ノ ノ ノ/ | |  ̄
'' ` -、`二´ィ' ',、、, ' | │
,,.イ==、y,==Τ !i | |
,-ii ̄_,. -''' !i | i
/ ||-'' !i _,. - '' ̄
/ || || _,. -
- 944 :愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 01:41:39 ID:???
- DBスレはもう116まで逝ってるのにアラレはまだ次スレ逝かねーのかよ・・・
- 945 :愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 12:05:25 ID:???
- だってペンギン村の面子で強さ比べしてもつまんねーんだもん…
- 946 :愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 18:46:48 ID:???
- 語ることねーんだもん
- 947 :愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 21:18:00 ID:???
- >>944
こんなとこで言うのもなんだが、あれはスレ番、前スレから間違っていて
今は117スレ目。
- 948 :愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 22:29:17 ID:???
- しかしあの社会現象を巻き起こしたDr.スランプのスレが過疎化してるのは悲しいな
しかも作者は鳥山明なのに
おかしいよな絶対。何でこんなに人がいないんだろう
- 949 :愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 00:18:37 ID:???
- このスレのどこかにも書いたが、ドラゴンボールが影響してるのだろう。
Dr.スランプ以上に人気が出たため、過去のスランプは埋もれてしまった。
もしスランプ当時から2chがあったとしたら、
連載終了後も、ドラゴンボール開始後も、この懐かし漫画板に来ても
盛り上がり続けてたかもねw
- 950 :愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 01:15:04 ID:???
- Dr.スランプスレは、1スレ目じゃないYO
次スレが立つ前に、dat落ちしてたから(´・ω・`)
- 951 :愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 02:42:27 ID:???
- Dr.スランプスレが伸びないのはスレタイトルのせいじゃないか?
今までも
『ドクタースランプ』や
『アラレちゃん』などのスレが立って検索しにくい
- 952 :愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 04:08:45 ID:???
- >>949
DBの影響はそれほど無いと思うけどな〜
知名度や視聴率がめちゃんこ高い割りに、スレが不活発な作品ってあるじゃん。
その代表格が「サザエさん」「ちびまる子」
ようするに、ネタにし易いかし難いかってことだろ?
マニア向け作品=スレ進行早い
万人向け作品=スレ進行遅い
- 953 :愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 15:45:43 ID:???
- ペンギン村を地でいっているような
このマターリ感がこのスレの魅力だと思う
>>951に同意する所はあるが
- 954 :愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 19:02:11 ID:???
- 【鳥山明】Dr.スランプスレ その2【アラレちゃん】
Dr.スランプスレ その2
「Dr.スランプ」じゃなく、「Drスランプ」と、Drのあとの「.」ドットを抜かす香具師が意外と多いような。
- 955 :愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 20:14:39 ID:???
- 漫画は20巻いかなかったけどアニメが250話近くいったので
この漫画のタイトルを『アラレちゃん』と思ってる人が結構多いね。
(アニメのタイトルは『Dr.スランプ アラレちゃん』)
2ちゃんでアラレちゃんで検索するとそれらしいのは出てこなかったりする。
- 956 :愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 21:53:29 ID:???
- たしかにタイトルも悪いかもしれんが、検索を絞るっていうやり方をしないのか?
どんな検索でもそうだが、全部の文字まるまる打ち込んで検索するのではなく、
ある語句に特定して打ち込めば済むのだろうが、そういう検索をせずにここに辿りつけない人が多いのか。
>>954なんて「スランプ」だけ限定にして検索すれば、ドットがあるかないかなんて関係ないし。
>>955の場合は勘違いしてる人の場合はなかなか辿りつけないかもしれないけど。
- 957 :愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 22:01:40 ID:???
- あかねに変装するときに手榴弾でパーマかけるアラレ好き
「お前そんなことして頭なんともならないの?」
- 958 :愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 05:49:28 ID:???
- >>956
2ch内で検索して来るとは限らないぞ。
googleから来る香具師もいるかと思う。
まあ、googleだと、ドット無しでも上位にヒットするが。
それから、「Dr.スランプ」で検索したら、偶々このスレがヒットしたから来たって香具師もいるかもしれない。
一見さんなんて「スランプ」で検索しないだろうし。
ともかく、次スレは>>954あたりの案で立てようよ。
- 959 :愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 01:19:30 ID:???
- >>952
ドラゴンボールなんて思いっきり万人向けじゃん
- 960 :愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 10:22:08 ID:???
- 最終巻はバイクの話ばっかりだな・・・
- 961 :愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 16:05:15 ID:???
- 単にスランプ世代が2chには少ないだけだろ
20年以上前の漫画だし
- 962 :愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 02:52:22 ID:???
- 原作のスランプ世代っていうと、30〜40歳ぐらい?
この板では少ないかもしれないが、2ch全体では、20代に匹敵するほどいるような希ガス。
- 963 :愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 12:10:42 ID:???
- アニメが毎年のように夏休み子供劇場でやってたので
20代でも知ってる人多いよ。俺は「スランプ世代」でなくてアラレちゃん」世代
ドラゴンボール違いツッコミどころが少ないのもスレが伸びない原因でなかろうか?
- 964 :愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 18:27:24 ID:???
- ギャグ漫画は、確かにな。
逆にラブコメもんだと、派閥ができて荒れまくり(´・ω・`)
- 965 :愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 00:54:21 ID:???
- 今の消防って意外と昔の作品読んでるからな。
ほとんどがアニメ化になったやつだけど
- 966 :愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 11:59:33 ID:???
- 平成版アラレをみて、「Dr.スランプ」おもんねぇと思ってる
世代は2ちゃん世代?
- 967 :愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 22:55:52 ID:???
- 2ちゃん世代ってのがどの年代を指しているか分からないが、
2ちゃん住人の今の大多数は20代〜30代でしょう。
この世代なら旧アラレを知ってるから、スランプがつまらないとは思ってないだろう。
それ以下の世代は分からんが・・・・。
- 968 :愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 23:56:05 ID:???
- 25〜30歳以下だと、知名度は一気に下がると思う。
連載終了したのが約20年前だし。
アニメ版は再放送があるし、リメイク版があるから、そこまで下がらないと思うが。
- 969 :愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 00:16:27 ID:???
- オレ25だが物心ついた頃はアニメは既に再放送時期。
なのでリアルタイムでは見てないかもしれないが、
でも俺たちの世代ではDr.スランプは有名だよ。
それ以下が危ないと思う。やはり20歳以下が一番。
- 970 :愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 01:12:00 ID:???
- 文庫版1巻37Pは名古屋だから○ソソ・・・?
アニメ絵嫌いなやつはこの作品好きなんじゃないの
- 971 :愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 18:31:33 ID:???
-
さて、一方のドラゴンボール。
特に悟空やピッコロ身代わり、ベジータの自爆あたりで下手に「感動した」なんて言うと
「『アラレちゃん』で感動した」というのと同じぐらい、人間の底の浅さが垣間見えてしまう、ある意味危険な糞漫画。
ドラゴンボールは、DEATH NOTEとは対照的に根強い「DB=低能向け漫画」の構図が存在することでも有名だ。
その理由は突き詰めれば、「キャラのガキ臭さと共に比例するストーリーの薄さ」という1点に尽きる。
今や、したり顔で「DBこそが最高の漫画だ」なんて言おうものなら、「かわいそうな子」扱いだ。
修行→バトル→味方死亡→敵倒す→味方蘇生(笑)→永久ループ
こんなくだらない展開をやり過ごしてる内に、新キャラ拉致って終了。
最初から最後まで、結局やってることはただの殴り合い (笑)
「全宇宙の運命を賭けた戦い」とか言ってるわりには結局はただの殴 り 合 い (爆笑)
誰かが死ねばお決まりのドラゴンボールで蘇生。要するに、頭の弱い子向けの糞漫画。
DB信者はデスノを読むと発狂するらしい。
なぜなら難しい設定、伏線、ストーリーがDB信者を困らせるからだ。
つまり、DB信者は低n(ry
- 972 :愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 22:48:28 ID:???
- DBと言われてもデータベースにしか見えん
- 973 :愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 01:30:53 ID:???
- >>971
こんなとこにまで貼っているのか。
ありとあらゆる鳥山関係のスレに貼り付けているのか?w
- 974 :愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 02:56:27 ID:???
- >>973
>>971のようなマルチは、最近の2chでは、規制対象になってるから、
他所でも見つけたら、運営板に報告するべし。
- 975 :愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 12:12:53 ID:???
- 一巻71P9コマ目のランドセルにねじしきってかいてあるね
- 976 :愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 12:25:53 ID:???
- 前スレで話題になってたけどねじしきってなに?
- 977 :愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 14:24:00 ID:???
- 孫悟飯(じいちゃんの方)と同じ仮面かぶった子の名前
- 978 :愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 01:22:13 ID:???
- あいつねじしきっていうんだ。俺も今アラレちゃん読んでるんでこのスレにちょくちょくきます。
- 979 :愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 02:24:31 ID:???
- 次スレたてますた。
【鳥山明】Dr.スランプ その2【アラレちゃん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1120929825/
- 980 :愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 03:15:37 ID:???
- ドラゴンボールよりかアラレさんの方が好きって人けっこう多いのな。
俺だけかと思ってた。
- 981 :愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 14:08:11 ID:alhniXa/
- >>980
俺28だけどDr.スランプの方がダントツで好き。ドラゴンボールは初期だけかな。
俺の世代だとドラゴンボール派もしくは
両方好きだけどどっちかと言うとドラゴンボール派が多い。
でも俺が好きな鳥山明はDr.スランプだ。
- 982 :愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 20:30:25 ID:???
- 男が見るにはかわいすぎ、女が見るには下品すぎた。
- 983 :愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 20:45:29 ID:???
- まああの下品さが男にウケて、かわいさが女にウケたんだけど
187 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★