■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リングにかけろ その4
- 1 :愛蔵版名無しさん:04/01/30 17:50 ID:ymDJfJHJ
- ダセエことするな!!
【前スレ】
リングにかけろ その3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1060611531/
【関連リンク】
リングにかけろ〜絵板にかけろ
http://w6.oekakies.com/p/rinkake/p.cgi
2ch車田作品関連スレ・ログ保存庫
http://nagi.vis.ne.jp/kurumada/
車田正美公式サイト
ttp://rinkake2.hp.infoseek.co.jp/
- 2 :愛蔵版名無しさん:04/01/30 17:52 ID:???
- 2
- 3 :愛蔵版名無しさん:04/01/30 17:57 ID:xol3pkJw
- >>1 乙
- 4 :愛蔵版名無しさん:04/01/30 20:58 ID:???
- たった今、旧作全巻読み終わったとこ。
もう言葉もない・・・。
カッコ良すぎる・・・。
- 5 :愛蔵版名無しさん:04/01/30 21:15 ID:???
- テーセウスは十二神より強い説がでていたが、
たしかに、下っ端の十二神よりは強そうな気もするが、
フィニッシュ・ブローのハート・ブレイク・キャノン
がサイクロン・メイルストロームや政局会に比べると
見劣りがする。
三巨頭>アポロン>テーセウス>下っ端十二神くらいか?
- 6 :愛蔵版名無しさん:04/01/30 21:24 ID:xYMmcUtX
- >>5
政局回は、オーラだってばよ。
ハーデスは必殺ブローを出そうとして出せなかったじゃん。
大体剣崎は、テーセウスにやられたときが、アマのときでは最高のやられっぷりだろうが。
プロの竜児戦以前までは、竜児より強そうだし、アポロン>テーセウスもあやしい。
- 7 :愛蔵版名無しさん:04/01/30 21:24 ID:???
- それって説も何もただの妄想じゃん。
良くても
ゼウス>ポセイドン・ハーデス>中堅十二神>アポロン>テーセウス=下っ端十二神
くらいだろ。
- 8 :愛蔵版名無しさん:04/01/30 21:29 ID:???
- 十二神最弱って誰かね。
プロメテウス、イレウサ、カサンドラあたりが候補だろうが、
顔のザコ度とヘルガにやられたということでプロメテウスだろうか。
- 9 :愛蔵版名無しさん:04/01/30 21:32 ID:opjMoF6m
- おまいら偉いな。
ギリシャの連中は個性薄いのがうじゃうじゃ出てき過ぎて
ゼウス・ハーデス・アポロン以外はサッパリ忘れたわ
- 10 :真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :04/01/30 21:40 ID:4eZ9/emC
- ブラックスクリューって誰の技でしたっけ?
(´-`).。oO(コークスクリューとどう違うの)
- 11 :愛蔵版名無しさん:04/01/30 21:41 ID:???
- >>8
とりあえずその三人が候補というのは確定だな。
どいつもギリシアチームの五人より弱そうだし。
オレはスコルピオンに一発も当てられず瞬殺されたカサンドラが最弱だと思う。
こいつは世界大会レベルに達しているかどうかも怪しい。
とりあえず影道総帥にブローを当てることが出来たクレウサはその三人の中ではトップだろう。
- 12 :愛蔵版名無しさん:04/01/30 21:53 ID:NUsgmwMU
- おれとしては シャドウ総帥が最強だと思うのだが・・・
- 13 :愛蔵版名無しさん:04/01/30 22:13 ID:???
- >>7
説とは言ってないよ。けど一応理由は言ってる。
お前のように理由もなく不等号を並べているだけのほうが妄想。
- 14 :愛蔵版名無しさん:04/01/30 22:15 ID:???
- >>11
カサンドラを弁護するわけではないが、瞬殺はされていない。
結構笑みを浮かべながら、立ち上がってきてたし。
あれがリング状の試合だったら、ブローの名前も出て、相手も少しは
出血するのではないかw
- 15 :愛蔵版名無しさん:04/01/30 22:29 ID:???
- >>14
たしかに立ち上がってきてはいるが、パンチが当たらなくてはまた吹っ飛ばされるだけのような・・・
とてつもないブローとやらも紙一重でかわされているし,カサンドラはなぜあんなに自信たっぷりなんだろう。
もしかしてブローはイマイチだが超頑丈ボディーの持ち主だったのかなw
- 16 :愛蔵版名無しさん:04/01/30 22:44 ID:???
- たくさん放ってやっと一人前な必殺ブローって当人にひ弱なイメージを
あたえるような。
オリオンも星矢も・・・。
- 17 :愛蔵版名無しさん:04/01/30 22:48 ID:???
- なんにしても、12神でパンチ名がでてないのは可愛そうだな。
あと、俺が思ったのが、ドン・ジュリアーノ。
あの富士の樹海のときに、「日本Jr.の勝利にケチをつけるのは許せねえ!
俺はシシリアン・ダンディーだからな!」と出張ってきていれば、なんとなく
世界最強の一員になれたし、(多分)カサンドラもむざむざ死ななかっただろう。
政治力(諜報力?)が足りなかったかイタリア。ま、No.2がディノペーゼじゃダメかな。
- 18 :愛蔵版名無しさん:04/01/30 23:36 ID:???
- 連合JRから外されたジュリアーノとブラック・シャフトは哀れ。
- 19 :愛蔵版名無しさん:04/01/31 01:17 ID:???
- 前スレの埋め立てレスワロタw
- 20 :愛蔵版名無しさん:04/01/31 04:39 ID:???
- >>18
ドンとシャフト、後一人いれば12対12なんだが・・・
野火か地獄谷メンバーから抜擢できなかったか。
あのパターンは風魔の小次郎でもあったな。
不知火・・・・゚・(ノД`)・゚・。
- 21 :愛蔵版名無しさん:04/01/31 08:26 ID:JDBVivFp
- しかしシャフトは今見ると、完全にザコ顔なのに、当時よく日米決戦編のラスボスやれたよな
- 22 :愛蔵版名無しさん:04/01/31 08:28 ID:JDBVivFp
- あと、カゲ腹って何ですか?
- 23 :愛蔵版名無しさん:04/01/31 09:20 ID:???
- >>20
ブラック・スクリューじゃ12神と戦うのはつらいだろう。
純粋なボクシングだけなら強いかもしれないのにね。
純粋なボクシングなら
スコルピオン>剣崎
って剣崎が言っていたにもかかわらず、スコ敗北!
- 24 :愛蔵版名無しさん:04/01/31 10:39 ID:???
- >>23
それを言ったらフィニッシュ・ブロー無しのヘルガは・・・。
- 25 :愛蔵版名無しさん:04/01/31 10:40 ID:???
- そういえば、御大、自分を主人公にした恋愛漫画描いてるよね。
あの頃、御大恋愛漫画が本当は好きなんじゃないか、と言われていたけど、
いまは、大御所だから暴走して硬派でなくなったのかな。
変換で、「硬派」がなかなかでなかったが、硬派は死んだな。
- 26 :愛蔵版名無しさん:04/01/31 10:54 ID:???
- >>24
むぅ、ヘルガ殿、算出できますかな?
↑
本来は、これだけのために来たと思われる。
でも、連合Jr.の頭数が足りなくて、仕方なく…。
- 27 :愛蔵版名無しさん:04/01/31 13:18 ID:???
- ハーデスは、カッパ着てるときは野火顔だったのに、
カッパ脱いだら普通の美少年。
- 28 :愛蔵版名無しさん:04/01/31 15:13 ID:???
- 本宮のお兄ちゃんの描く恋バナは好きだ。
(銀ちゃんと高子とか、万太郎と五月とか)
御大も、リンかけにおける剣崎とか、石松の恋は秀逸だと思う。
だから、恋愛もの=軟派とは思わないし
「青春もの」(wにはむしろ不可欠と思うんだが
青春ものである以上、相手と質はとっても大事。
そこを誤ると、軟派なラブコメになると思われ。
- 29 :愛蔵版名無しさん:04/01/31 15:21 ID:???
- >>28
急にどうしたんだw
- 30 :28:04/01/31 15:26 ID:???
- >29
25へのレスだった。
ハズイ話の上アンカー抜けててよけいハズイ…
- 31 :愛蔵版名無しさん:04/01/31 16:02 ID:???
- 俺も高ちゃんとか五月ちゃんとか好きだったな〜。
あと、権力持ってる御崎一二三も…
- 32 :愛蔵版名無しさん:04/01/31 20:23 ID:???
- ヘルガも必殺ブローを放っているのですが
極度の恥かしがりやなのでパンチの名前を叫ぶことが出来ないんです。
- 33 :愛蔵版名無しさん:04/01/31 22:47 ID:???
- 言われてみれば、試合中フィニッシュブローの名前を
叫びながらというのは、恥ずかしいかも…。
さすが、IQ300の天才ヘルガ!
リンかけ唯一の知性派だけのことはあるね。
- 34 :愛蔵版名無しさん:04/01/31 23:08 ID:???
- いまさら思ったんだが、あれは叫んでるのだろうか?
コータローとかだと必殺技に派手なふきだし付いてても
叫んでないニュアンスが・・・。
- 35 :愛蔵版名無しさん:04/01/31 23:10 ID:???
- >>34
少なくとも相手や周囲に名前が伝わっているのはたしかだ。
- 36 :愛蔵版名無しさん:04/01/31 23:11 ID:???
- 必殺技の名前は叫んでないでしょ。
スペシャル・ローリング・サンダーとか間に合わないし。
実況の人が本人に変わって解説してるんだと思うよ。
- 37 :名無しさん ◆AmyNo2.SYU :04/01/31 23:48 ID:/0J+sCY+
- あんな高いところから頭から落ちたら死ぬと思うんですがどうでしょうか?
- 38 :愛蔵版名無しさん:04/01/31 23:51 ID:???
- >>36
実況の人にはスペシャル・ローリング・サンダーや
スペシャル・クロス・カウンターは捉えきれない。
ギャラクティカ・マグナムも初登場の時、剣崎しか名前知らないから
「ギャラクティカ・マグナム」は剣崎しかいえないでしょう。
もしかしたら、キャサリンは知ってたかも…。
- 39 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 00:04 ID:???
- >>37
スペランカーじゃあるまいし、それでイチイチ死んでたら漫画にならん。
しかしパンチの威力よりも、地面に叩きつけられた時の方がダメージ
大きそうだな。
- 40 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 00:16 ID:???
- 最初のギャラクティカ・マグナムの時は、
スコルピオン死ぬな、と思ったが、
そのうち慣れてくるから恐ろしい。
ドン・ジュリアーノの時は、剣崎が
「あいつは死にゃーしねぇよ。」と断言していたからか、
描写にマグナム程の迫力がなかったのか、心配しなかった。
- 41 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 00:20 ID:???
- ブーメランからの右ストレートよりも
ダブルブーメランのほうが遅い気がして(拳引いてる時間が・・)
当時は燃えつつもちょっと?だったな。
- 42 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 00:27 ID:???
- そういえば、以前剣崎がなぜストレート系の
スーパーブローしかないのか、という書き込みがあったけど、
あれは、竜児との対決の時に右フックでドジったトラウマだな。
遅レスで申し訳ない。
- 43 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 00:27 ID:???
- 剣崎が「ドンジュリアーノは反射神経良いから死なない」って
竜児に言ってたけど、場外に飛ばされて地面に叩きつけられるのに
反射神経も何もあったもんじゃないと思うのだが・・・
- 44 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 00:31 ID:???
- 剣崎は、マグナム初出のときは決まるまでパンチの名前を叫ばなかったよ。
1発目でガラスを割り、2発目で壁にひびを入れ、3発目で名前を叫び、
スコルピオンを吹っ飛ばした。
竜児のテリオスは、不発なのに叫んでたけどw
- 45 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 00:33 ID:???
- 反射神経が良いので
ものすごい受け身でどうにかした。
地面への激突間際、
ものすごくいいタイミングで
地面に向かってコーザノストラを放てば、あるいは。
- 46 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 00:46 ID:???
- たぶん凄い反射神経で、場外の池の中に飛ばされるように
打たれる瞬間にサイドステップした。
っつーか、それが出来るなら避けろって感じだな。
- 47 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 01:01 ID:???
- ジェットアッパー初登場の時は背景にJETって出ただけなのにアナウンサーは
パンチ名を叫んでたなぁ
- 48 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 01:05 ID:???
- あれはJETと背景に描いてあったから解説者はジェットアッパーと
言ったんだよ。
河井はもっと格好良い名前を考えていたんだけど、解説者がジェット
と言ったので、それが浸透してしまった。
まぁ、その後本人も気に入っているみたいなんで、結果オーライだが。
- 49 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 03:37 ID:???
- >>36
路上でバトルする時も、必殺技が噴出しで出るんだが、
路上にも解説がいるのだろうか・・・・。
- 50 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 04:21 ID:???
- 自分で叫ばないと必殺技にならない。
呪文唱えてるの同じ。
- 51 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 04:22 ID:???
- >>50
バスタードみたいなもんか。
- 52 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 09:25 ID:???
- 武技言語ですな。
- 53 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 12:04 ID:???
- 剣道家の志那虎がローリングサンダーって叫んでパンチを打ったから
その後流行ったんだよ
- 54 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 12:55 ID:???
- つまり、つい「面、籠手」みたいに叫んでしまった、と。
- 55 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 20:58 ID:6dSjPbZs
- 支那虎家では代々、外国語が禁止されてたんだよ
その抑圧からの欝憤がリングで爆発して「ローリングサンダァー」て思わず口走っちゃったのが始まり
- 56 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 22:29 ID:???
- そういえば、最初は何も叫ばないで打っていたよね。
埼玉代表の何某を一瞬にして倒した謎のパンチみたいな感じだっけ?
- 57 :愛蔵版名無しさん:04/02/01 22:40 ID:6WCYrn95
- 朝丘先生萌え〜♪
さっちゃん萌え〜♪
剣崎ガールズ萌え〜♪
帝拳ガールズ萌え〜♪
加奈ちゃん・・・ロリ
菊は正直・・・何故か分からんが萎えた・・・。
- 58 :愛蔵版名無しさん:04/02/02 01:27 ID:???
- >>10
人呼んで 「黒い肉棒」
- 59 :愛蔵版名無しさん:04/02/02 01:58 ID:???
- >>54
そうか、剣道って叫ばないと一本とってくれないからな。
>>56
最初から叫んでたよ。口は閉じてたけどまさか鬼島が叫んだ訳ではないと思う。
必殺ブローの披露は竜のブーメランの方が先だったが竜は何も言わず代わり
に菊姉ちゃんが叫んでた。
- 60 :愛蔵版名無しさん:04/02/02 12:19 ID:ZBepErbq
- いちいち叫びながらだと、短い名前のパンチの方が効果的。
「城之内孝一必殺ゴールデンビクトリーフィニッシュ!」
- 61 :愛蔵版名無しさん:04/02/02 15:39 ID:???
- >>60
スマンがもう一回言ってくれ。
- 62 :愛蔵版名無しさん:04/02/02 16:02 ID:ZBepErbq
- 「城之内・・・・ゴールデン・・・・ウワァァァァン」
- 63 :愛蔵版名無しさん:04/02/02 16:37 ID:???
- ギリシャ12神って意外と弱かった
本番前に倒されたやつが何人かいたよね
- 64 :愛蔵版名無しさん:04/02/02 21:03 ID:???
- 空中で動きながら「スカイ・トリプル・ダンシング」って叫ぶの
凄く辛そうだな。
- 65 :愛蔵版名無しさん:04/02/02 21:37 ID:???
- >>64
それが出来ないようでは
ただ跳ねているだけなのだよ
- 66 :愛蔵版名無しさん:04/02/02 21:43 ID:???
- >>63
対戦相手が各国のボスキャラだからね。
カサンドラとクレウサもヨーロッパの英雄スコルピオンと
日本の影のボクシング界の首領、天才剣崎順の実弟、影道総帥じゃね。
- 67 :愛蔵版名無しさん:04/02/02 23:21 ID:???
- >>66
とはいえ、2軍とか言われてた、アポロンたちに勝つほうが苦労してたよな、絶対。
12神戦で日本人で死にかけたのは竜だけだろ。
- 68 :愛蔵版名無しさん:04/02/02 23:36 ID:???
- 日本jrはアポロンたちとの戦いで死にかけたおかげで
戦闘力がアップしたんだよ。サイヤ人と同じ。
- 69 :愛蔵版名無しさん:04/02/02 23:41 ID:???
- 12神と闘ったときの必殺技をもっていたら、アポロン達には
余裕で勝てるだろ。剣崎以外は。
- 70 :愛蔵版名無しさん:04/02/02 23:46 ID:???
- 剣崎は一人だけ特訓もせずにフラフラほっつき歩いてたからな〜。
世界大会の時と実力変わってなさそう。
- 71 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 00:09 ID:???
- ♪ ♪
♪山でするのを木こりぼんぼともうします。♪
♪サルがまねします。♪
♪
- 72 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 01:33 ID:???
- >>69
それをもって、テーセウス最強説が出てくる。
あと、円月拳やラベンダーやスパイラルが、SRTとかJETとか、破裏拳Vより
凄いとはどうしても思えないので。
- 73 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 04:28 ID:???
- 餓鬼はHボルトは受け止めたけど、スパイラルにはぶっ倒れたぞ。
まあ結局平気のヘイだったけど。
- 74 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 10:44 ID:X3ECz8Pk
- ジェットラベンダーって結局一回こっきりのパンチだったろ。
拳が砕けるのどうのと言いながら・・・。
そのくせ、志邦虎の円月拳は阿修羅編で平然と使ってたが。
- 75 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 11:26 ID:1uDi5z/W
- 河合の場合、同じアッパーで右か左かの違いしかない様な・・
- 76 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 12:22 ID:X3ECz8Pk
- >>75
ところで、「ライトアッパー」って必殺ブローの一つに
カウントしていいのか?
- 77 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 15:04 ID:???
- >>76
カウントしてましたね、死んだときに。
- 78 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 15:13 ID:???
- 「凄絶ライトアッパー」でつ
- 79 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 16:14 ID:???
- 今、この流れなら言える!
私は 黄 金 聖 闘 士 …_| ̄|○
>480
2の石松は作品一のモテモテだからなあ。
もしやこれが、
一生でたった1度のモテ期というやつですか。
- 80 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 16:23 ID:???
- 何かと思ったら誤爆か
- 81 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 20:23 ID:???
- 二度とピアノが弾けなくなるとか言ってコンサートやってるし・・。>河井
- 82 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 21:07 ID:???
- だって阿修羅の不死身の肉体だもん♪
- 83 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 22:15 ID:???
- 二度と○○出来ないと言いながら平然と続けるのは、よくある事。
そもそも16巻の最後を見たら、みんな死んで連載が終わると
思うのが普通なのに、普通に17巻が始まってみんな生きてるし。
なぜ話の途中で「応援ありがとう」を・・・
- 84 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 22:39 ID:???
- 御大はここで最終回にしようと思ったのかも知れない。
しかし、編集が「先生、竜と剣崎の宿命の対決も終わってないし、
もう少し続けましょう。」と無理やり続けたのかも…。
御大、阿修羅編見限ってたしな。
- 85 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 22:59 ID:???
- 16巻から23巻にジャンプしてもあまり違和感は無い。
観戦に来たゼウスや阿修羅を見て、あれっ誰?と思うくらいなのと、
熱情のところがちょっと判りにくいくらい。
竜児と剣崎が、カイザーを巡って闘うなんて展開にならなくて
良かった・・・
- 86 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 23:33 ID:???
- たかが試合観戦に黄金のヘリコプターをチャーターする十二神に萌え。
- 87 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 23:41 ID:???
- 黄金のヘリが墜落したら人命救助よりも破片回収が先決だろうなw
- 88 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 23:47 ID:???
- 黄金のヘリはチャーターなのか?
自家用機じゃないのか?
- 89 :愛蔵版名無しさん:04/02/03 23:59 ID:???
- ■本日のトリビア
『黄金のヘリの中身は黄金ではない。』
黄金のヘリに詳しいギリシア選手に聞いてみた。
ア○ロン:「はい。確かに黄金のヘリは黄金ではできていません。」
なぜ黄金ではないのか。
ア○ロン:「はい。黄金では重すぎてヘリには向いていないんです。
普通のヘリに金メッキですよ。
世界戦の時、客席ではあのお方の隣に座りましたが、
移動の時には同乗させて貰えませんでした。
われわれ5人はバスですが、それほど悔しくはなかった
ですね。」
ギリシア12神はヘリも実力もハッタリだった。
- 90 :愛蔵版名無しさん:04/02/04 00:47 ID:???
- ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
- 91 :愛蔵版名無しさん:04/02/04 00:51 ID:???
- >>89
5人…
バルカンは入ってないのか。一緒に殴られた仲だろうに。
- 92 :愛蔵版名無しさん:04/02/04 00:55 ID:???
- カサンドラは黄金のヘリ
テーセウスは西東京バス
- 93 :愛蔵版名無しさん:04/02/04 01:30 ID:???
- ヘリのパイロットは「ガキのケンカに大げさな…」とか思いながら操縦してたんかな
- 94 :愛蔵版名無しさん:04/02/04 01:39 ID:???
- >>93
あのヘリは、まさかギリシャから飛んできてるのではあるまいな。
- 95 :愛蔵版名無しさん:04/02/04 02:45 ID:???
- >>83-84
みんなびっくりするだろ? 普通に次回予告もかいてるんだけどな(笑)
てなことを、リンかけムックのインタビュー車田は言っていた。
- 96 :愛蔵版名無しさん:04/02/04 04:00 ID:???
- >>95
確か「ギリシャの地からあの男が降り立つ」とか書いてたような気がする。
マンガの手法とかに何の疑問も持ったことがなかった当時、
素で2部は主人公交代かと思った。
- 97 :愛蔵版名無しさん:04/02/04 11:23 ID:EJ6cNV/j
- >>96
あの男=バルカン?
あのお方ではないワケね。
初登場なのに・・・。
- 98 :愛蔵版名無しさん:04/02/04 13:27 ID:???
- >>97
バルカンとその部下はトレンチコート。中学生だろうに。
で、成田のコンクリート柱を素手で破壊。
そのまま、青木ヶ原まで移動、墓をあばく。影道にやられる。
必殺ブローの名前が3転したのも有名な話。
- 99 :愛蔵版名無しさん:04/02/04 19:20 ID:???
- ショッキングとデッドエンドと、あと何だ〜?
- 100 :愛蔵版名無しさん:04/02/04 19:45 ID:EJ6cNV/j
- >>99
ショッキング(ネーム時)→デッドエンド(雑誌掲載時)→ショッキング(JC以降)
でなかった?
とかいいつつ100げとー!
- 101 :愛蔵版名無しさん:04/02/04 19:56 ID:???
- >>100
そゆことだ。
だが、ショッキングで出回ったジャンプもあった。
- 102 :愛蔵版名無しさん:04/02/04 22:06 ID:???
- 車田御大はコミック化するとセリフを変えることが結構あるな。
- 103 :愛蔵版名無しさん:04/02/04 23:30 ID:???
- ショッキング・ファイヤーのほうが絵としっくりくるな。
バルカンの位置付けはどの辺りだろうか。
三下キャラは「バルカン様。」で、
アポロンとはお互い呼び捨てだから、
12神>アポロン=バルカン≧テーセウス>>>三下(えらい順ね)
というところかな。
- 104 :愛蔵版名無しさん:04/02/04 23:34 ID:???
- 三巨頭≧アポロン・バルカン・テーセウス>ザコ12神>ザコギリシア代表>>>>>三下
- 105 :愛蔵版名無しさん:04/02/04 23:54 ID:???
- だけど、アポロン、バルカンが
「おい、カサンドラ、ジュース買うてこいや!」
「はっ、バルカン様。」というのも想像できないな。
- 106 :愛蔵版名無しさん:04/02/05 00:58 ID:???
- もしかしたら、プロメテウスとかユリシーズなんかのフケ顔が、
大物なのかもしれないなあ。
- 107 :愛蔵版名無しさん:04/02/05 09:14 ID:???
- 世界大会のときは、なぜ「西ドイツ」ではなく「ドイツ」なのだろう。
キャサリンが一度、「西ドイツ」と言っているけど。
これは文庫で修正されてるのかな?
- 108 :愛蔵版名無しさん:04/02/05 09:41 ID:???
- 世界大会でハーゲンクロイツつけて出場したら大問題だろうな。
- 109 :愛蔵版名無しさん:04/02/05 09:54 ID:???
- ハーゲンダッツなら無問題
- 110 :愛蔵版名無しさん:04/02/05 10:06 ID:h4JmWgDu
- >>107
Jrボクシング世界統一の手始めに、東西ドイツのJrボクシング界を統一して参加したそうな。
- 111 :愛蔵版名無しさん:04/02/05 20:22 ID:???
- つーか、ドイツが東西に分かれていたのって、ずいぶん昔の話でしょ。
- 112 :愛蔵版名無しさん:04/02/05 20:24 ID:???
- ずいぶん昔の漫画だから仕方がないだろ
- 113 :愛蔵版名無しさん:04/02/05 20:57 ID:???
- >>111
おまえな、カール・ハインツ・シュナイダーだって西ドイツだったんだぞ。
- 114 :愛蔵版名無しさん:04/02/05 21:01 ID:???
- あんな格好だとハードゲイと思われるぞ。>スコルピオン
- 115 :愛蔵版名無しさん:04/02/05 21:04 ID:???
- 誰だよ。カール・ハインツ・シュナイダーって。
- 116 :愛蔵版名無しさん:04/02/05 21:26 ID:???
- >>115
プ
- 117 :愛蔵版名無しさん:04/02/05 21:41 ID:dFP94T8O
- >>115
現在のドイツ首相
- 118 :愛蔵版名無しさん:04/02/05 22:27 ID:???
- >>115
キャプテン翼のライバル>カール・ハインツ・シュナイダー
キャプ翼もベルリンの壁が存在していた頃から
あったマンガだからね。
ちなみにこの名前、ドイツではごくありふれた名前だそうだ。
つーか、当時のクルマダ先生はドイツが東西に分裂していた事を
知らなかったものと思われ・・・。
- 119 :愛蔵版名無しさん:04/02/05 22:30 ID:???
- まさか当時のドイツの国旗がハーゲンクロイツだと思っていたとか・・・。
- 120 :愛蔵版名無しさん:04/02/05 23:08 ID:???
- >>119
あるかも…
- 121 :愛蔵版名無しさん:04/02/06 08:40 ID:COQnRZYr
- もまいらにとっての辻本て何?
俺にとっては、初恋・・・ かな
- 122 :愛蔵版名無しさん:04/02/06 09:48 ID:???
- 初ズリネタだろ。あの鼻がたまらん。
- 123 :愛蔵版名無しさん:04/02/06 10:15 ID:MV4bHf9C
- オリハルコン…アレだけ(200g位)売れば1000億円にはなっただろうに。
- 124 :愛蔵版名無しさん:04/02/06 10:24 ID:???
- >>123
星矢では聖衣の材料の一つに過ぎないのにね...
- 125 :愛蔵版名無しさん:04/02/06 11:08 ID:???
- ガマニオン…だっけ
- 126 :愛蔵版名無しさん:04/02/06 21:38 ID:???
- ダイヤモンド・ナックルも金がかかりそうだな。
影道はどうやってダイヤモンド代を捻出したんだろう。
剣崎に買ってもらったのか。
- 127 :愛蔵版名無しさん:04/02/06 21:45 ID:???
- 実は影道の領域にはダイヤモンドの採掘場があるんだよ。
剣崎家が殉を養子に出したのもダイヤモンドの利権のため。
- 128 :愛蔵版名無しさん:04/02/06 21:55 ID:???
- >>127
そのわりにはコスチュームがボロボロで貧乏臭いな。>影道
- 129 :愛蔵版名無しさん:04/02/06 22:17 ID:???
- >>128
あれは伝統あるシャドウ・コスチュームということでw
多分空手着や柔道着みたいなもんなんだろう。
あの広大な土地を維持して(そもそもどうやって手に入れたんだ?)一族を養って
何やらいろいろ建築して修理したりするわけだからやっぱり剣崎家の介入以前から金がないとおかしい。
- 130 :愛蔵版名無しさん:04/02/06 22:34 ID:???
- なんかワシントン条約にひっかかりそうな猛獣
いっぱい飼ってたりするしな。(2の話だが)
- 131 :愛蔵版名無しさん:04/02/06 22:45 ID:???
- あの猛獣殺しが世間にバレたら
国際的な非難を浴びまくるなぁ>影道
絶滅危惧種もいたようだし。
- 132 :愛蔵版名無しさん:04/02/07 01:14 ID:???
- ダイヤモンドはトンカチで叩くと粉々に砕けるから、ダイヤモンドナックル
なんて大した威力じゃないよ。
宝石の硬度は傷の付きにくさで、衝撃に対する強度とは違うんだよね。
トリビアの泉でやってた。
- 133 :愛蔵版名無しさん:04/02/07 01:25 ID:???
- そんなもん一般常識だろう
- 134 :愛蔵版名無しさん:04/02/07 07:29 ID:???
- >>129
ダイヤモンドナックルのヤシだけ、虎皮だなw
- 135 :愛蔵版名無しさん:04/02/07 07:40 ID:ECmtpre+
- ダイヤモンドナックルで殴った時、自分の拳もダメージ受けるよな
- 136 :愛蔵版名無しさん:04/02/07 10:17 ID:???
- ダイヤモンドって燃えるんだろ。火を使ってて
「熱っち〜!」とかならないんだろうか。
- 137 :愛蔵版名無しさん:04/02/07 12:41 ID:???
- >135
前に出なかったか?
試しにピップエレキバン拳に貼って壁殴ってみろって言ったヤシw
>136
ダイヤに引火する前に、普通に手が熱いと思われ。
- 138 :愛蔵版名無しさん:04/02/07 19:19 ID:ECmtpre+
- ピップエレキナックルか・・
- 139 :愛蔵版名無しさん:04/02/08 00:21 ID:???
- エレキバンを貼ると、メロンが甘くなる。
- 140 :愛蔵版名無しさん:04/02/08 01:27 ID:sd8PpOwk
- 1位 総帥VS剣崎
2位 ゼウスVSジーザス
3位 竜VSスコルピオン
4位 石松VS支那虎
5位 ラクダ親父VS当たり屋親父
- 141 :140:04/02/08 04:52 ID:sd8PpOwk
- ↑見たい対決ね
- 142 :愛蔵版名無しさん:04/02/08 07:51 ID:???
- なかなかいい対決だな
- 143 :愛蔵版名無しさん:04/02/08 21:51 ID:???
- 見たい対決
1位 スコルピオンvsテーセウス
2位 ナポレオンvsヘルガ
3位 辻本vsロクさん
4位 総帥vsジーザス
5位 竜児vs総帥
- 144 :愛蔵版名無しさん:04/02/09 00:46 ID:???
- 竜児vs総帥はあったじゃん。
- 145 :愛蔵版名無しさん:04/02/09 01:06 ID:???
- 石松VS志那虎は
どっちがボケでどっちがツッコミなんだろうな。
- 146 :愛蔵版名無しさん:04/02/09 02:35 ID:???
- >>126
実はジルコニアだった説を押す。
だまされたんだよ。悪い商売人に。
あの虎柄コスチュームも通販で揃えたんだよ。
自意識過剰でナルシストな
だけど、社会経験に疎いヤツだったんだよ。
影道にいるんだからしょーがないけど。
- 147 :愛蔵版名無しさん:04/02/09 05:27 ID:X1HTNr/1
- 例の5人が集結して、世界大会が始まって数回のところ位の頃で
ある週に突然に極端に画が下手糞になった事があった記憶がある
石松がリングに上がる週だったような記憶
- 148 :愛蔵版名無しさん:04/02/09 07:14 ID:t0c7lz4O
- >>140
ジーザスVSゼウスは禿しく見たいな
万能の神の繰り出す奇跡が新聖書にも刻まれるか!?
- 149 :愛蔵版名無しさん:04/02/09 09:01 ID:E5sCjU/7
-
子供の頃スコルピオンとヘルガ(その後ナポ、総帥も合流)が12神戦を加勢にくるあたりが
1番燃えて読んでた!!スコルピオンメチャカッコイイー
でも俺がナポレオンだったら試合後、泣きながら死んだフリした後
普通に振舞うのとても恥ずかしいナー(総帥も死んだフリを見て泣きながら最敬礼)
疑問なのはなぜヘルガには一貫してスーパーブローを与えないのかな?
とゆー事だな??
- 150 :愛蔵版名無しさん:04/02/09 09:48 ID:E5sCjU/7
- 剣崎との喧嘩のとき
石松の持ってた棒キレはHボルトやsタイフーンより威力があるのか?
あと上から降りてくるHボルトとギャラクティカみたいなストレートがぶつかるのは
当時想像するのムズカしかった。
しかも 剣崎やぶれたり・・て事はボルトが当たってるのになぜ剣崎上から落ちてくるんだー
どっちにしても石松にこうハッキリ負けてほしくなかったなー・・
すでに河合には楽負け喫してたし
スパイラルの方が威力あるんだからで勝負かければいいのに・・て当時友達とマジで話してたよ
- 151 :愛蔵版名無しさん:04/02/09 14:08 ID:???
- メンコやオハジキの原理
- 152 :愛蔵版名無しさん:04/02/09 17:15 ID:???
- >>151
!!!!!!!! ソウダッタノカ!
>>150
まあ、石松は負けて株を上げたと思うよ。
つか、勝ち負け関係なく好かれたキャラじゃないかな。
読者にとっても劇中人物にも。
剣崎だって、竜児とはまた違う存在として
石松に一目置いていたように思うし、
竜児や志那虎とかも。河井はどうか分からんがw
(「石松流に言えばオカマのざれごと」とか
何げに感化されてはいる)
- 153 :愛蔵版名無しさん:04/02/09 20:58 ID:???
- 本気で妨害する気なら
今ごろオレは病院だ
あいつはケンカ・チャンピオンだぞ
そこらのダセェチンピラとはちがうんだ
あいつがその気ならオレの拳をぐしゃぐしゃにできた…
オレとさしちがえて玉砕するつもりならいつでもできた
だが、あいつは…石松は…
一度もオレの拳はねらわなかった…
- 154 :愛蔵版名無しさん:04/02/09 21:03 ID:???
- あ〜愛があるなぁ(つД`)
愛のない方の主役二人はスクリーンでマッパだとゆーのに・・・
- 155 :愛蔵版名無しさん:04/02/09 21:40 ID:E5sCjU/7
- 妨害するつもりでも拳ねらうかな?
マジレススマソ・・
- 156 :愛蔵版名無しさん:04/02/09 21:43 ID:???
- >>150
パンチがきかなかったギリシアのハゲを棒でKOしてたから、
それなりに威力あるんだろう。
ST>HB>>>棒>>>普通のパンチ
って感じで。
- 157 :愛蔵版名無しさん:04/02/09 22:08 ID:E5sCjU/7
- 棒>>>ST>HB>>普通のパンチじゃーないの?
- 158 :愛蔵版名無しさん:04/02/09 22:09 ID:???
- 棒による。
風林火山だったりしたらSTより強いだろう。
- 159 :愛蔵版名無しさん:04/02/09 23:17 ID:???
- 紅蓮剣ならSRTより弱いだろう。
だって彼だし。
- 160 :愛蔵版名無しさん:04/02/10 06:19 ID:pcqyVgpe
- >>151=ヘルガ
- 161 :愛蔵版名無しさん:04/02/10 13:58 ID:CC9CJD0P
- 正しい順序
「ホントはケンカの方が得意なのよ」キック>>>棒>>>ST>HB>>普通のパンチ>スカートめくり
- 162 :愛蔵版名無しさん:04/02/10 15:33 ID:???
- 餓鬼にブチ込んだ頭突きもカウント汁。
- 163 :愛蔵版名無しさん:04/02/10 19:11 ID:???
- 石松の足の長さでキックしても相手に届かないだろう。
- 164 :愛蔵版名無しさん:04/02/10 22:30 ID:6vRtkavf
- >>163
わかってないな〜
だからこそ、驚異的にジャンプ力が発達したんだってば。
- 165 :愛蔵版名無しさん:04/02/10 23:51 ID:CC9CJD0P
- >>163
「ホントはケンカの方が得意なのよ」キック
を知らんと見た!!
みんなしってるよねー?もっとリンかけを良く読もうね♪
- 166 :愛蔵版名無しさん:04/02/11 00:04 ID:???
- 俺は
「バカこけこのォ」キックも好きだ。
- 167 :愛蔵版名無しさん:04/02/11 00:09 ID:3+xNHGeJ
- >>166
藁藁
- 168 :愛蔵版名無しさん:04/02/11 00:11 ID:???
- 「ホントはケンカの(ry」キックも、「バカこけ(ry」キックも
名も無き者どもの
「石松が悪い!石松がいっとぉ悪い!」攻撃の前には
敗れ去る運命だが。
- 169 :愛蔵版名無しさん:04/02/11 00:20 ID:3+xNHGeJ
- おもしろすぎ!!
もう寝ようかと思ってるのに爆笑させるなよー
ダンナに慰めてもらおーっと!藁
- 170 :愛蔵版名無しさん:04/02/11 00:20 ID:???
- 右が「バカこけこのォ」キック。
左が「ホントはケンカの方が得意なのよォ」キック。
- 171 :愛蔵版名無しさん:04/02/11 00:40 ID:???
- >>169
なんだか、エッチなんだか、ローリングサンダーなのか分からんな。
- 172 :愛蔵版名無しさん:04/02/11 00:43 ID:3+xNHGeJ
- ダンナはもちろん
志奈虎のダ、ン、ナ♪「泣くなっつーの!」てね
- 173 :愛蔵版名無しさん:04/02/11 00:45 ID:???
- >>171
>>169が、
>>168の3行目に引っ掛けて言っているってことは
無論分かるんだが
確かに漏れもそう思たw
- 174 :愛蔵版名無しさん:04/02/11 04:38 ID:???
- >>162
VS餓鬼の時の頭突きは、正直頭突きの破壊力よりも
あの体勢から頭突きを連発できる腹筋力の方に感心しますた
石松って、捻挫から始まって腕折ったり肋折ったり
なにげに毎度ボコボコで大変だが
描写の痛そう度は餓鬼の脊髄攻撃が出色だなあ。
- 175 :愛蔵版名無しさん:04/02/11 09:49 ID:???
- もしかしてギャラクティカ・マグナムで遠くにふっとばされなかったのって石松だけ?
- 176 :T中学OB:04/02/11 10:43 ID:ZOKS+Ew1
- 割り込みします。
私が泣いたシーンは、日本代表対シャドウの第二試合
で河井がいった「鈴の音をありがとう、でもショパンの旋律にはかなわない」
でギャグを越えたと思ったね・・・
車田氏のマンガは意味がない前哨戦でも見開きで
パンチが出てくるところで原稿料をごまかしているかんじがいい。
- 177 :愛蔵版名無しさん:04/02/11 10:56 ID:???
- >>176
俺は餓鬼の頃、かっこいいと思ったけどねw
- 178 :T中学OB:04/02/11 11:03 ID:ZOKS+Ew1
- 私は、河井のファンですが河井こそ
霧風→アンドロメダと続く
車田美少年キャラの元祖だと思いますが
西洋人のキャラがドイツ・フランス・ギリシアとも
美少年が多すぎるような気がしてならない
手抜きせずもう少し顔の個性がほしかった
- 179 :愛蔵版名無しさん:04/02/11 11:11 ID:FkQ+FsNU
- つーか主要キャラほとんどが美少年(一部例外アリ)だろ!
ちなみに河合はヤサ男ラインだよ
- 180 :愛蔵版名無しさん:04/02/11 12:33 ID:???
- それならなば>>179はよっぽどの美男子なんだろうな。
女にもてもてで午後からデートかな?
- 181 :愛蔵版名無しさん:04/02/11 15:46 ID:???
- >>180
どういう頭の構造だったら、そういうレスが出来るんだ?W
- 182 :愛蔵版名無しさん:04/02/11 23:33 ID:???
- 美少年キャラは代々寝返りが通例となっております。
河井、霧風、瞬・・・
そしてそれは御大がスランプの時期に発生します。
やむを得ず敵になり夢の対決が実現というパターン。
- 183 :愛蔵版名無しさん:04/02/12 00:42 ID:8WkaMfVf
- 霧風や瞬て寝返った事あったっけ?
- 184 :愛蔵版名無しさん:04/02/12 01:02 ID:???
- >>183
霧風は死紋に精神支配され、
瞬は肉体をハーデスにのっとられた事を指していると思われ>寝返り
- 185 :愛蔵版名無しさん:04/02/12 03:10 ID:???
- >>170
今日単行本を見返してみたら
本当に左=ホントはキック/右=バカこけキックなんだな(w
170は知っていて書いたのか?
- 186 :愛蔵版名無しさん:04/02/12 05:10 ID:yH5Gd9Et
- >>162
チョウパンと呼んでもらいてえな、チョウパンと!!
- 187 :愛蔵版名無しさん:04/02/12 21:09 ID:???
- 鬼島ぐらいのパンチ力でも辻本にはダメージ0なの?
- 188 :愛蔵版名無しさん:04/02/12 21:18 ID:???
- 車に跳ねられても大丈夫なやつだから、パンチくらいじゃビクともしない。
ギャラクティカ・マグナムをくらっても、場外負けにはなるけどダメージは
受けない。
辻本の天敵は河井。
- 189 :愛蔵版名無しさん:04/02/12 22:33 ID:nhkuFQXu
- >>188
竜児もウイニング・ザ・レインボーがある。
それに、ギャラクティカ・マグナムでも勝てる。
ふっ!コーラの缶の原理だよ。
勝てないのは、上から攻める石松だけだろう。
- 190 :愛蔵版名無しさん:04/02/12 23:04 ID:???
- マグナムをデコにくらった時点でアゴがあがるどころか場外に飛んで
いってしまう。
でもマグナムで勝てると言えば勝てる。
辻本の場外負け。
- 191 :愛蔵版名無しさん:04/02/12 23:17 ID:???
- >>189
いや、辻本から見て、
常に下から攻撃の来る石松(要するにタッパがない)は
案外天敵かもよ。
ブロー出さない方が勝てそうな石松。
そういや、石松って
同じ歳の竜児がフックの練習を始めた時点で
ジャブ・ストレート・フック・アッパーを
全て一応修得してたんだよなー。
(竜児がスロースタート&じっくり型だからってのもあるけど)
- 192 :愛蔵版名無しさん:04/02/13 00:47 ID:M6wmguS3
- そのとーり!
辻元にこそ最も有効な攻撃がかの「ホントは・・キック」である。
下あごにズバッと決めれば 辻元は今までの悪態はどこへやら、急に
さわやかキャラとなって「もうこれで憎くもナイ相手を殴らずにすむンだ!」
と、これまで嫌悪感をもっていた読者を混乱させ、複雑な心境にさせる事間違いない!!
- 193 :愛蔵版名無しさん:04/02/13 01:19 ID:???
- な、なにィ…辻元とはまさか、あの………
そーり!そーり!!
- 194 :愛蔵版名無しさん:04/02/13 01:25 ID:???
- 以下、石松が
ダセェこの国をかのホントはキックでぶちのめしていきます。
(というと本宮漫画みたいだな)
↓↓↓
- 195 :愛蔵版名無しさん:04/02/13 02:10 ID:???
- 以下、タフガイ辻本が
人間パンチングドールとして皆のストレスを受け止めます。
↓↓↓
…はともかく、前期タフガイ辻本と、後期タフガイ石松のタフっぷり
どっちが上なんだろう。
日々車と壮絶マッチを行う辻本に軍配が上がりそうだけど
チャンピオンカーニバル以前のパンチと、
チャンピオンカーニバルのパンチは全然違うもんだからなあ。
ヘルガどの算出出来ますか。
- 196 :195:04/02/13 02:14 ID:???
- ×)チャンピオンカーニバルのパンチ→○)チャンピオンカーニバル以降のパンチ
スマソ
- 197 :愛蔵版名無しさん:04/02/13 06:06 ID:wunq4SW7
- てか剣崎にしろ石松、志那虎にしろスーパーブローじゃないだけであって、普通にアッパーくらい打てる罠
- 198 :愛蔵版名無しさん:04/02/13 19:23 ID:???
- てかチャンピオンカーニバル以降のスーパーブロウは車の破壊力よりも上だ罠
- 199 :愛蔵版名無しさん:04/02/14 00:33 ID:???
- そのブローを食らっても生還してくるあの連中の肉体は・・・・。
- 200 :愛蔵版名無しさん:04/02/14 01:06 ID:???
- 聖闘士は攻撃力は超人だが、防御力は生身の人間と変わらん。
しかし日本Jrは攻撃力も防御力も超人。
そして銀河戦争で星矢が生身の紫龍を倒したが、あれはどう考えても
マグナムよりも威力が弱かった。
つまり、聖闘士<日本Jr
- 201 :愛蔵版名無しさん:04/02/14 03:05 ID:???
- なんか論理の飛躍が激しいな。
まあ青銅聖闘士M<その他車田漫画の強キャラは確かだろうが。
- 202 :201:04/02/14 03:08 ID:???
- Mって何だ…
- 203 :愛蔵版名無しさん:04/02/14 05:03 ID:EY4JmAFg
- ミズシャネルだろ
- 204 :愛蔵版名無しさん:04/02/14 09:48 ID:???
- M=通常サイズ
L=ベアー檄
でどうだ?
- 205 :愛蔵版名無しさん:04/02/14 09:48 ID:???
- つまり檄<その他青銅<全日本Jrで
- 206 :愛蔵版名無しさん:04/02/14 09:51 ID:???
- >>203
フフフ オフコース(もちよォ)
- 207 :愛蔵版名無しさん:04/02/14 11:13 ID:???
- アゴが脆かったら、ボクサーとして致命的だぞ。てゆーか、いくら他のところが超人的にタフでも、アゴにあんな弱点があるんじゃ、ノーガードで自信満々に打たすなんてできないはずだが???
- 208 :愛蔵版名無しさん:04/02/14 15:01 ID:NPz4niaF
- 防御力最強は富蔵だって言ってんだろ!
- 209 :愛蔵版名無しさん:04/02/14 16:36 ID:zL6D0L+n
- 竜児だよ。
- 210 :愛蔵版名無しさん:04/02/14 20:00 ID:EY4JmAFg
- フォルコメンハイト
- 211 :愛蔵版名無しさん:04/02/14 20:05 ID:???
- くらったスーパーブローの数では竜児が一位だな。
剣崎との最終決戦で勝てたのは、それでつちかった打たれ強さの差か。
- 212 :T中学OB:04/02/14 21:42 ID:3+GEJQuK
- 高嶺の中2、中三でのチャンピオンカーニバルが
省略されているが、開催されたのか・・・その結果は
それと影道対日本代表の決戦の地・万博会場のことを
荒れ地だったと書いてあるが、まったくのうそで
当時文句をつけた人はいなかったのかねぇ
- 213 :愛蔵版名無しさん:04/02/14 22:00 ID:???
- >>212
本編で―黄金の日本Jrは世界大会以後、アマチュアの大会は全て出場停止―とあったはずだが?
- 214 :愛蔵版名無しさん:04/02/14 22:01 ID:???
- >>212
Jrへの試合出場は禁止されたんだよ!よく読めよ!
万博跡地は読み返してないから知らん
- 215 :愛蔵版名無しさん:04/02/14 22:19 ID:???
- >>212
剣崎財団が荒れ地にしました。
- 216 :愛蔵版名無しさん:04/02/14 23:25 ID:???
- >黄金の日本Jrは世界大会以後、アマチュアの大会は全て出場停止
これって確か阿修羅編冒頭にあった説明だから
今の阿修羅編あぼーんバージョンだと説明無しなのでは?
- 217 :愛蔵版名無しさん:04/02/14 23:32 ID:???
- 今のバージョン、って阿修羅と十二神が省かれていたのは前の雑誌型で
2と同じ装丁の最新版ではちゃんと含まれてるんだけど。
- 218 :愛蔵版名無しさん:04/02/14 23:33 ID:???
- >>216
文庫にはある
- 219 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 00:07 ID:???
- >>216
連載当時、竜児のプロテストの前にでてくる。
- 220 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 07:31 ID:ggTKCWt2
- 一年戦争後に隔離されたアムロレイみたいだな
- 221 :T中学OB:04/02/15 08:02 ID:RWPgZkaS
- 阿修羅編で剣崎とシナトラがディスコで会う場面で、
剣崎が待ち合わせた女性とはだれだったのか
そのことを菊は知っているのか
- 222 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 12:25 ID:???
- >>221
別に女と待ち合わせてたわけじゃないでしょ。
ダンナの気の効いた挨拶にそれなりに返しただけだろ。
- 223 :T中学OB:04/02/15 13:05 ID:RWPgZkaS
- ドイツ戦で剣崎は高嶺がへるがに負けたらメンバーからはずす
といっていたが、高嶺をはずすとしたら誰をえらぶのか
埼玉の選手(女性の応援団が巨乳だった)か辻本か
織田か
- 224 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 13:54 ID:???
- うーん、それは負けない事を信じているから言った台詞で、負けたときの事は
考えていなかったと思う。
もし負けていたら、順当に辻本あたりじゃないかな。
イカルスあたりなら相性が良さそうなんで、ひょっとしたら勝てるかも。
スカイ・トリプル・ダンシングなんて、一緒に飛ばなきゃ喰らわないわけで。
- 225 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 17:13 ID:???
- 総帥でいいじゃん。日本人なんだから。
- 226 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 20:07 ID:ggTKCWt2
- てか剣崎にそんな権限ないだろ
- 227 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 21:12 ID:???
- >>226
剣崎の竜児外す発言はここだけじゃないよね。
- 228 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 21:21 ID:???
- そこはやっぱり剣崎財閥の力で
- 229 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 21:34 ID:???
- ドイツ戦の時、剣崎が「〜だったら竜児を外す」とか言ってるが、
竜児を外した場合、誰を入れようとしていたのだろう。
- 230 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 21:38 ID:???
- 竜児を外してそこから先は四人だけで戦う、ただそれだけ。
ついでに竜児にはチャンピオン返上してもらう。
剣崎の考えていたのはそんなところではないかな?
- 231 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 21:42 ID:p7FpPJq/
- いくら剣崎でもテーセウス、アポロンの二人抜きはきつかろうな。
最初っからファントム出してれば楽勝かもしれんが。
- 232 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 21:54 ID:???
- >>231
キツいというより、普通に死ぬだろ?それは・・・
- 233 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 22:16 ID:???
- まあ、竜児がヘルガに負けた時点で完全勝利はないからね。
別に絶対二人抜きしないといけないというわけではない。
- 234 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 22:19 ID:???
- >>229
数個上のレスも読めないなんて!
- 235 :愛蔵版名無しさん:04/02/15 23:22 ID:C07bZrYY
- >>223
竜児が負けた場合、鹿児島の桐野大三郎がギリシャ戦
出場すると内密に決まっていたらしいでごわす・・・。
「桐野先輩、アポロンにも一発食らわせてやりもそォー」>後輩談
- 236 :愛蔵版名無しさん:04/02/16 00:30 ID:???
- 竜児を外した後の日本Jr
石松・・・苦戦するが辛勝、そして相手の弱点のヒントを見つける。
河井・・・石松のヒントから相手の弱点を確実なものとして、前半苦戦するが最後は圧勝。
シナトラ・・・すでに相手の弱点を見切り、神技的ディフェンスとSRTで圧勝。
(この時点で日本Jrの勝利)
剣崎・・・もはや誰も勝敗に興味はなく、興味は剣崎の圧勝ぶりだけ。そして文句無しの圧勝。
辻本・・・ドロドロの泥試合。観客には帰り始める人も。
- 237 :愛蔵版名無しさん:04/02/16 05:53 ID:Yv9LK3Qv
- 仮に辻本がスーパーブロー開発して、顎に鉄板でも仕込んだら無敵だろうな
- 238 :愛蔵版名無しさん:04/02/16 06:54 ID:???
- まあスーパーブロー合戦になってからは、辻本は特別タフでもなんでもなくなってしまったし。下手したらブーメランフックでも倒されそう。そういやブーメランって、相手のどこに当たってるの?
- 239 :愛蔵版名無しさん:04/02/16 07:15 ID:???
- >>236
フランス戦と同じじゃんw
- 240 :愛蔵版名無しさん:04/02/16 07:15 ID:???
- >>238
胸を切り裂いてる感じ?
Jr.の中では、石松だけ喰らってないんだよね。
- 241 :愛蔵版名無しさん:04/02/16 11:48 ID:???
- コーク・スクリュー・パンチって、ボクシング漫画では定番のように
出てくるが、実際に使ってる人を見たこと無いな。
- 242 :愛蔵版名無しさん:04/02/16 18:30 ID:???
- >>241
拳法の発勁とかもね
- 243 :愛蔵版名無しさん:04/02/16 21:39 ID:/adWOT9M
- 剣崎にかましたブーメランはまさに
表面を切り裂いただけでダメージ無し、ってかんじだったな。
- 244 :愛蔵版名無しさん:04/02/17 00:37 ID:???
- まさに肉を切らせて骨を立つって感じだな。
- 245 :愛蔵版名無しさん:04/02/17 00:57 ID:???
- >>244
骨を立ててどうするw
しかも立ててねーし
断ててもない。
- 246 :愛蔵版名無しさん:04/02/17 03:04 ID:gjFkVAoT
- スーパーブロー繰り出す前に技名を叫んだら、そのブローは破られるのナ〜ンデダ?
- 247 :愛蔵版名無しさん:04/02/17 03:38 ID:???
- きみの新パンチというのはジャージを相手にするのか!!>243
- 248 :愛蔵版名無しさん:04/02/17 10:41 ID:B6xuQzx7
- >>247
み、見ろ・・・ジ、ジャージが・・・弧を描いて裂けちまってる・・・!!
- 249 :愛蔵版名無しさん:04/02/17 13:30 ID:???
- う、っぷ、きなクセェ
- 250 :T中学OB:04/02/17 20:13 ID:gGT7s73r
- 話を戻すが、高嶺がはずした場合のリザーブだが
チャンピオンカーニバルの準々決勝の進出者から
選ぶのが順当であるとすると、やはり優勝した高嶺に
敗戦した織田になるか・・・・
しかし、ギリシャチームに織田のいんちきが
通用するか、案外ラフプレイに弱いかも・・・
- 251 :愛蔵版名無しさん:04/02/17 21:04 ID:???
- >>250
>高嶺がはずした場合
高嶺を、な
お前そろそろコテハン外せ。うぜえよ。おんなじことなんべんも聞きやがって。
- 252 :愛蔵版名無しさん:04/02/17 21:07 ID:???
- 竜児を外したなら菊を入れればいいじゃん。
日本Jrは更に強くなれる。
- 253 :愛蔵版名無しさん:04/02/17 21:16 ID:???
- 影道総帥入れるのが最強だろう。
- 254 :愛蔵版名無しさん:04/02/17 21:25 ID:???
- 一菜が世界戦出れるくらいだから、菊なら誰も文句なし棚w
- 255 :愛蔵版名無しさん:04/02/17 21:34 ID:???
- 竜児を外したら菊をかわりに入れる。
そして石松のかわりに総帥を入れれば日本Jrは更に強くなれる。
- 256 :愛蔵版名無しさん:04/02/17 23:13 ID:PfMLpZD8
- 菊姉ちゃんは年齢的に中学生では無かったから
出場資格があったかどうか・・・。
- 257 :愛蔵版名無しさん:04/02/17 23:55 ID:???
- それを言ったら、シナトラのダンナだって・・・・
- 258 :愛蔵版名無しさん:04/02/18 00:24 ID:???
- >>257
それは顔だけ…
- 259 :愛蔵版名無しさん:04/02/18 00:26 ID:???
- 志那虎は中学生だ。菊より年下だ。
だんなと呼ばれても中学生だ。
「お蝶夫人」と呼ばれても高校生で未婚なのと同じだ。
そんな志那虎の、これ以上のおっさん化を防ぐために
石松はメンバーから外さないでやって下さい。おながいします。
- 260 :愛蔵版名無しさん:04/02/18 00:29 ID:gTSTwpw0
- 今日発売のSPA?に車田正美のインタビューが出てたよ。
竜児のモデルは坂本竜馬だとか
- 261 :愛蔵版名無しさん:04/02/18 00:34 ID:???
- えぇ〜
沖田総司じゃないの〜?
坂本龍馬か、あいつだとちょっと違和感あるな。
- 262 :愛蔵版名無しさん:04/02/18 00:42 ID:???
- >>260 サンクス(ありがとう)
竜児=竜馬、菊=乙女なのに、山口県(長州)出身。
東京の剣崎の方がむしろ高杉晋作っぽいよなー。
同義語:河井なのにYAMAHAのピアノ
(河井はヤパーリ河井継之助なのか?)
- 263 :愛蔵版名無しさん:04/02/18 01:04 ID:???
- いかん、坂本竜馬と言われると
竜児を見る度脳裏に武田鉄矢の影がちらつきそうだ。
>262
石松も静岡とは何の縁もないしなw
香取は千葉の地名だけど。
(香取神宮は海の軍神・勝負の神様だから
まあ、結構合っている名前ではある)
- 264 :愛蔵版名無しさん:04/02/18 01:08 ID:???
- >>262
剣崎は高杉晋作っぽいなー
そう言えば幕末物も描いてたっけね、車田…
「朝寝」がそういう意味だったのはカルチャーショックですた
- 265 :愛蔵版名無しさん:04/02/18 08:39 ID:???
- 竜児と竜魔はまるでキャラが重ならない・・・。
- 266 :愛蔵版名無しさん:04/02/18 10:30 ID:bYdV0kpt
- ちなみに「SPA!」でなく「FLASH」が正解。
名場面集とかで、阿修羅編はあるのに、何故か影道編・プロ編はなかった。
- 267 :愛蔵版名無しさん:04/02/18 22:08 ID:???
- >>265
連載当初のテリブルトーキョー!あたりで菊姉ちゃんに晋作ちゃんの語録を語らせてたよね
- 268 :愛蔵版名無しさん:04/02/18 22:10 ID:???
- 俺の彼女が心なしか志那虎に似てる気がするのですが気のせいだと信じたい。
- 269 :愛蔵版名無しさん:04/02/18 22:11 ID:???
- 支那虎に似てる=双葉に似てる
そう思いこめば大丈夫だ
- 270 :T中学OB:04/02/18 22:47 ID:KFyrPfEf
- 「ゆるせ双葉、東京は燃えているんだ」
といったが試合は大阪・千里でおこなわれた
- 271 :愛蔵版名無しさん:04/02/19 11:22 ID:RSggqpgh
- ナポレオン「情勢は刻々と変化している この私が何の手みやげも持たずに
連合Jrに参加すると思ったのか?」
スコルピオン&ヘルガ「・・・・・スマソ」
- 272 :愛蔵版名無しさん:04/02/19 22:21 ID:???
- なんでヘルガにはパンチ名がないんだろう
- 273 :sonim:04/02/19 22:26 ID:/3EsXTbZ
- 芸能界のスターの方も注目しているサイトです。
ソニンたんのふともも
http://sonimcity.web.infoseek.co.jp/
よかったら見に来てね。
- 274 :愛蔵版名無しさん:04/02/19 22:45 ID:???
- ヘルガの必殺ブロー
ドイツ究極奥義断己相殺拳。
- 275 :愛蔵版名無しさん:04/02/20 00:04 ID:???
- >>271
スコルピオンは剣崎以上の天才だから、新しく必殺技を見せる
必要なんてないからね。
スコルピオンスマッシュも結局は使わないで敵を倒した。
- 276 :スコルピオン:04/02/20 00:10 ID:???
- 情勢は刻々と変化している
この私が何の手みやげも持たずに連合Jrに参加すると思ったのか?
そう、この私の左腕にはスコルピオンクラッシュに勝るとも劣らない
ニューブローが秘められているのだ…
くらえ!
スコルピオンスマッシュ!!
- 277 :愛蔵版名無しさん:04/02/20 00:39 ID:???
- >>274
うーん、今まで色々な意見を聞いたがこれが最高だな。
レイ…
- 278 :愛蔵版名無しさん:04/02/20 13:33 ID:Vyoj24OA
- >>275-276
誰かお蝶婦人のAA貼ってくれ。
- 279 :愛蔵版名無しさん:04/02/20 22:32 ID:???
- _,,.--==r--y-==、、
_,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
ヾ;;;;;;;;;;;;;/ ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
>;;;;;/l /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
,,.-'';;;;/ll| //l、lr=ニ )) l! li,
_,,.-'';;;;;;;;;;/ l| i /// {{i´ `''=シ、彡'、
ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{ ヽ`ニ=彡/ `''ー (´ iヽ ヽ
ヾ/ '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_ _,-i ヽ }!
/ / / ((彡, ミ=r=≧;;- /≦=ヤト、 )ツ
{! / >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ`` l"k;;シチ ))´ノ!
lヽ、 ,' (  ̄`ヾ.) ^^^` i ´^^`/'´ ハ
>、ヽ| ヾミ=‐イ '、 (__彡' ',
/,.- ヾミ、 {`=彡r,. / (´_彡'i、 !
.l/=-'´ ̄ヽ、 `{´ { {{{i、_ノ ー-`ニ- ∧ ! ヾ!,ノ < スコルピオン、恥を知りなさい。
/´/ ,,. ‐={ヽ、 ``ヽ ̄ヽ、 `''ー' ,.イリノ' ヽ |l!
./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _ 、ヽ ` 、 ,.イ ,,.ノ l ノ==、
l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ', `´ !/ _,,,.ノヽ==、ヽ
/〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ}
!{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} ! |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ
'、'、 '、{ / { /==- 、 リノヽ. ヽ {(⌒))ヽソ- 、 リ!
>{ / 〉///= 、ヽ. ! ヽ、 ノ ``=/((⌒)ノノノ
f `! ,.=彡!!|l/ /⌒)) }、リ' ̄``''‐-、___/"´ ̄ ̄| `( ((<
ヽ、{{ヽf // ヽY´,,.==、 リ|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ!;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;! (__)) ) ',
 ̄ ヽ{{ !//- ‐ " |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ̄/ !
ヾ、__ l(( |;;;::=‐;;;;;;;;;/^';:;;;;‐-=、;;/ ! / l
,.-=ノノ`ー /;;;;;;;;;;;;;;;;/ ';;;;;;;;;;;ヽ、 |/ |
- 280 :T中学OB:04/02/21 06:22 ID:sWVXptW4
- すこるぴおん・くらっしゅは「すすめパイレーツ」に何度も
出てくる、よほど江口寿史に衝撃を与えたのだろう
- 281 :愛蔵版名無しさん:04/02/21 10:26 ID:cFx8JuvT
- ブローのネーミングに何のヒネリもないのが、逆に強烈なインパクトだった
技名だけで笑い取れるのスコクラとマグナムだけだろ
- 282 :愛蔵版名無しさん:04/02/21 17:29 ID:+KLAXnU6
- スコルピオン・クラッシュってアッパーカットだよね?
ジェットアッパーより強いのかな〜?
- 283 :愛蔵版名無しさん:04/02/21 17:45 ID:???
- >>282
辻本3000人分の致死量です。ナチスのチクロンBくらい強力です。
ジェットアッパーは辻本800人分。
- 284 :愛蔵版名無しさん:04/02/22 00:37 ID:???
- >>280
東大一直線にもよく出てきた記憶がある。
「なにがなんでもくらああっしっ」
「すぺぺっ」
- 285 :愛蔵版名無しさん:04/02/22 00:57 ID:???
- >>282
ウイニング・ザ・レインボーやったら
辻本何人分デシカ??
- 286 :愛蔵版名無しさん:04/02/22 09:15 ID:???
- リングでは 誰でも 1人1人きり♪
俺の愛も 俺の苦しみも♪
誰もわかってくれない♪
きらめく風が走る 太陽が燃える♪
唇に薔薇の花びら 俺は飛ぼう♪
虹と銀河になって♪
ジャブ フック アッパー♪
ベストをつくせ♪
リング リング リング♪
リングにかけろ!♪
- 287 :愛蔵版名無しさん:04/02/22 11:57 ID:???
- >>286
同じ事考えた香具師がいたとは…
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
- 288 :287:04/02/22 11:59 ID:???
- >>286
「唇に薔薇の花びら」=対黒夜叉戦の河井
- 289 :愛蔵版名無しさん:04/02/22 12:02 ID:???
- 目が見えない戦士ってネタは車田御大はよく使うな。
「風魔」でも「星矢」でも出てくる。
- 290 :愛蔵版名無しさん:04/02/22 13:35 ID:???
- >>289
目が見えない達人はマンガの世界にはゴロゴロいる。
- 291 :T中学OB:04/02/22 18:26 ID:ut/rF3FY
- 物語が最高潮になっても終わらせず、
つまらなくしてからおわらせるのも
車田作品の特徴
- 292 :愛蔵版名無しさん:04/02/22 18:32 ID:???
- >>291
少なくとも「リンかけ」に限ってはその類では無いな。
……「リンかけ2」(ry
- 293 :T中学OB:04/02/22 19:34 ID:ut/rF3FY
- どう考えてもギリシャ十二神戦が最高潮で
阿修羅・プロ編は盛り下がりまくった感がする
阿修羅編では新技無しだった様な気がするが
- 294 :愛蔵版名無しさん:04/02/22 19:41 ID:???
- いやプロ編は、竜と剣崎の決着だから、必要でしょ。阿修羅編は失敗だったと温帯自身言っていたようだが。
- 295 :愛蔵版名無しさん:04/02/22 19:46 ID:???
- 阿修羅編は血の呪縛を振り切った河井さんが熱情の約束を交わすシーンと
総帥の活躍っぷりだけでも見る価値があったと思う。
- 296 :愛蔵版名無しさん:04/02/22 19:58 ID:???
- >>293
ギリシャ十二神戦よりも世界戦のほうが面白い。
もっというなら、世界戦開始直前までが最高潮ではないか。
- 297 :T中学OB:04/02/22 20:10 ID:ut/rF3FY
- 世界大会の開会式で剣崎は主人公でないのに
中心になって行進している。
剣崎はこんこるどくらぶ等インターナショナル
なキャラで日の丸ために命をかけるというタイプ
ではないと思う
ワールドカップのサッカーでも関西出身の選手・監督は
「君が代」を歌わないことからして
五人のなかに日の丸・君が代に疑問をもつキャラが
いてもいいような気がする
- 298 :愛蔵版名無しさん:04/02/22 20:22 ID:???
- >>297
しかし関西人はダンナだけだからな。しかもダンナは武道家なので
疑問はもたない。むしろ歓迎。
- 299 :愛蔵版名無しさん:04/02/22 20:57 ID:???
- 終わり時を間違えてダラダラ続くなんて
ジャンプでは当たり前なのに何を言ってるんだ?
- 300 :愛蔵版名無しさん:04/02/22 21:13 ID:???
- >>299
>>294
- 301 :T中学OB:04/02/22 22:19 ID:ut/rF3FY
- 世界大会の五人の出場順だが
時々変わるが合議で行われてるのだろうか
- 302 :愛蔵版名無しさん:04/02/22 22:25 ID:???
- 出場順は気まぐれ。
特に剣崎は。
- 303 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 01:21 ID:???
- 世界戦では竜児が先鋒を張ることは
なかったよな?
やっぱりチャンピオンやらエース(竜児は暫定)は
大将っていうのが暗黙の了解なんだろうな。
強豪チームのエースはすべて大将だったからなあ。
- 304 :287:04/02/23 02:18 ID:???
- >>286
……ハッ!
まさか「エース」のように「リンかけ」実写ドラマ化なんて事は……((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
- 305 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 07:37 ID:???
- ていうかイタリアチーム
大将1人>その他4人全員 とはなんと言う戦力バランス・・・・
もっと誰か代表になれる奴居なかったのかよ・・・・
- 306 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 12:18 ID:???
- なんでセイヤはイタリア(or欧州)で人気があって、
リンかけは人気がないのか世界大会に答えはあったのね。
イタリアとドイツに対する扱いに車田は謝罪シル!あとついでにアメリカにも。
- 307 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 14:00 ID:???
- 少林サッカー見てリンカケの実写もいけるじゃんとおもったよ
- 308 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 14:12 ID:???
- ピアノ線で吊られた石松なんか見たくない。
- 309 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 14:40 ID:OTPICxgp
- アマチュアボクシングは上シャツ着用だから
ワイヤーアクションは楽そうだな。
後はあの見開き以上のインパクトが出せれば・・・。
- 310 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 17:21 ID:???
- キャプ翼の実写版ならちょっと見てみたいけど
リンかけはゴメンだ〜。
ヘルガはアホにしか見えないだろうし
ケンザキはDQNに見えちゃうだろうし。
- 311 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 17:41 ID:???
- イタリアもフランスもドイツもギリシアも、前夜にプレッシャーかけてるな。
- 312 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 22:32 ID:???
- スコルピオンってアポロンが邪魔しなければ確実に剣崎に勝ってたよな。
ってことはジーザスよりもテーセウスよりも強いはず。
スコルピオンエクスプロージョンが完成してれば竜児にも勝てた。
- 313 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 22:36 ID:gJNBnE/Y
- スコルピオン最強!
- 314 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 22:58 ID:???
- >>312
剣崎があの時に負けてたら当然剣崎が決勝メンバーから
外されたんだよな。
- 315 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 23:10 ID:???
- 辻元VSテーセウスという夢の対決が見れたわけか。残念だったな。
- 316 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 23:12 ID:???
- 辻本ならハートブレイクキャノンにも耐えられる!!
- 317 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 23:13 ID:???
- 辻本ならハートブレイクキヤノンのも耐えられる!!
- 318 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 23:16 ID:???
- ちょっと待てよ。
辻本がいきがってアポロンVS辻元ってよだれの出るような対決も見られたわけか。残念だったな。
- 319 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 23:20 ID:???
- ハートブレイクキャノンってマグナムと同等の威力なんだろ。
会場の外までぶっ飛ばされるほうが明らかに車に轢かれるより痛いぞ。
- 320 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 23:22 ID:???
- 会場の外まで飛ばされても20秒以内に帰ってくれば負けではない。
- 321 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 23:31 ID:???
- あごじゃなければ問題ない。それこそパンチをピチピチ当てまくって泥仕合にもちこめばアポロンなら勝ちを譲ってくれるって。
- 322 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 23:50 ID:???
- アポロンのゴッドディメンジョン(イリュージョン?)は思いっきり
アッパーカットなわけだが・・・
- 323 :愛蔵版名無しさん:04/02/23 23:55 ID:???
- 大丈夫!辻本は控えめな奴だからイーコール使えたんだよ。
問題は攻撃力が弱いだけ。
だから誰と戦っても泥仕合に持ち込むことが可能。
- 324 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:00 ID:???
- >>323
控えめだからイーコール使えるという屁理屈がわからん
- 325 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:02 ID:???
- 影道総帥も控えめだしイーコール使えるんだな。
総帥最強。
- 326 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:06 ID:ZfL4vig4
- さて、志那虎に似てる彼女を振ろうと思うのだけど絶対に泣くだろうな・・・
- 327 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:16 ID:???
- 「志那虎に似ている」「彼女」「絶対に泣く」
スマソ、想像力の限界で脳が崩壊寸前だ。
願わくば関係を維持し、観察を続けて頂きたいものだが。
振る時には、平手5連撃など受けないように気をつけてな…
- 328 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:21 ID:???
- そもそもシナトラに似ている彼女と付き合うようになった過程が知りたい。
- 329 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:23 ID:???
- 泣くだけならいいけど切腹とかさせないようにな
- 330 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:24 ID:???
- ひょっとしてリーゼントなのか?その彼女。
- 331 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:24 ID:ZfL4vig4
- 俺が悪かったんだ。俺も野火を不細工にしたような顔だから文句言えないんだが、
去年の12月から付き合ってた。
- 332 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:26 ID:ZfL4vig4
- リーゼントじゃないけど髪型でミスチョイスしてて、更に歳不相応に見えた。
- 333 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:28 ID:???
- とゆーことは、つきあってから2カ月くらいか、何が不満?
- 334 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:31 ID:ZfL4vig4
- 料理は上手だし部屋の掃除もしてくれるけど、ちょっとわがままなところがあるから。
それで毎日電話してくるから自分の時間がなくなりつつあるのさ。
- 335 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:35 ID:???
- うーん、でも女の子ってたいていわがままで拘束しようとするだろうからな。もうちょっと考えてみてもいいんじゃない?まぁ無責任なことは言えないけど。
- 336 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:36 ID:???
- やるだけやって、飽きたらポイでいいじゃん。
性格は叩き直せるけど、顔は根本的に直せないからなぁ。
- 337 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:37 ID:???
- そうかそんなものなのか・・・・・
いや、初めての彼女だったからようわからなかったのよ。
ホワイトデーくらいまで付き合ってみるよ。
- 338 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:41 ID:???
- >>336
美人は三日で飽きる、ブスは三日でなれるっていうしなぁ
俺に菊ねえちゃんみたいな女が来てくれる可能性は限りなく0に近いし、
もう少しがんばってみるよ。
- 339 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 00:45 ID:???
- 長く続けたくなければ、ホワイトデー前に別れた方がいいと思うんだが・・・
お互いの為にも。
- 340 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 01:07 ID:???
- 何で恋愛相談室になっているんだw
話の流れに流されてよくよく考えてみたら
去年までつきあっていた彼女は、
もしかしたら石松っぽかったかもしれない。
とりあえず326の彼女とコンビ組ませてみるか?
- 341 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 01:24 ID:???
- まぁ、ゲッペルスのような彼女じゃなくて不幸中の幸いと思えば
少しは気が晴れるのだろう。
- 342 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 06:39 ID:42qUM5of
- しかし皆、ネタ丸だしな恋愛相談によくつき合うなぁ
話に笑いもなければ、ヲチもないし・・
- 343 :T中学OB:04/02/24 07:04 ID:oRuquGqW
- 日本ジュニアのメンバー外しにそなえて
裏日本Jrをつくっておく
辻本、織田、・・・・
- 344 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 07:57 ID:???
- >>343 裏日本Jr. VS N.B.フォレスト、ミック ... 外人ザコキャラ
- 345 :↑:04/02/24 19:42 ID:uLgdrnfO
- >>しかし皆、ネタ丸だしな恋愛相談によくつき合うなぁ
話に笑いもなければ、ヲチもないし・・
同意!!
- 346 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 21:01 ID:???
- 蒸し返すのは饅頭だけで充分だぜ。
- 347 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 21:55 ID:???
- 双葉がシナトラのどこに惹かれたのか興味ある。
やっぱ男らしさ?
- 348 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 22:38 ID:???
- >>347
何を言っているのだ?
- 349 :愛蔵版名無しさん:04/02/24 23:29 ID:???
- >>348
347の脳内でアナザー・ワールドが発生しているらしい。
- 350 :愛蔵版名無しさん:04/02/25 00:39 ID:???
- >>344
なんだか某局の年末格闘年越し番組を彷彿とさせるような
素晴らしいカードだ。
- 351 :愛蔵版名無しさん:04/02/25 07:28 ID:WmlMcUAn
- 「剣の極意は円にあり」
志那虎自らの肉棒で繰り出す円月剣で逝かぬおなごナシ!
- 352 :愛蔵版名無しさん:04/02/25 10:10 ID:CEB5pKso
- >>347の脳内では「お兄さまハァハァ・・・」
- 353 :愛蔵版名無しさん:04/02/25 10:41 ID:???
- 竜児と河井は姉ちゃんハァハァ
- 354 :愛蔵版名無しさん:04/02/25 12:19 ID:???
- じゃあ、まともなのは乱交剣崎とチェリー石松だけかよ。
- 355 :愛蔵版名無しさん:04/02/25 14:34 ID:CEB5pKso
- 石松のは横恋慕。
とはいえ、石松のチェリーは御大の保証付きだからな・・・あの年で。
- 356 :愛蔵版名無しさん:04/02/25 14:41 ID:???
- 石松は純情一途と言うことで良しとしまいか。
- 357 :愛蔵版名無しさん:04/02/25 16:11 ID:CEB5pKso
- けど、リアルで考えるとキモいぞ。
30過ぎてて昔の(死んだ?)女ずっと想ってるのはまだしも、
たぶん風俗とかも逝かない真性チェリーって・・・。
- 358 :愛蔵版名無しさん:04/02/25 17:16 ID:rB+nQsga
- ここは旦那の頼みで、石松と双葉見合い結婚ということで問題解決。
- 359 :愛蔵版名無しさん:04/02/25 17:29 ID:???
- 実は当方、2が始まった頃は
それもありそうと思っていた>358
だんなが義兄になるのはまだしも
なんだか入り婿にされそうだな石松w
- 360 :愛蔵版名無しさん:04/02/25 17:38 ID:???
- リングにぶっかけろ
- 361 :愛蔵版名無しさん:04/02/25 17:41 ID:???
- どうでもいいが双葉のフルネームって志那虎双葉なんだよな。
- 362 :愛蔵版名無しさん:04/02/25 18:06 ID:CEB5pKso
- 今更気付いたが、
× 双葉
○ 二葉
じゃなかったか?
だんなが一城で妹が二葉。
数字繋がりってコトで。
- 363 :愛蔵版名無しさん:04/02/25 18:51 ID:???
- そりはスナミちゃんに聞いとくれ
- 364 :愛蔵版名無しさん:04/02/25 22:02 ID:???
- 待ってくれ。
乱交剣崎はデフォなのか?
菊に惚れる前と言えばリア厨だぞ。
酒池肉林が、勝手にそこにあっただけで、
剣崎自身は結構清いヤシだと思うんだが…。
- 365 :愛蔵版名無しさん:04/02/25 22:39 ID:WmlMcUAn
- 日本Jrの五人で一番チンコでかいの誰だろ?
漏れは何気に河合が一番凄い気がする
- 366 :愛蔵版名無しさん:04/02/25 22:42 ID:???
- まあ、阿修羅だしな
- 367 :愛蔵版名無しさん:04/02/25 23:00 ID:???
- 石松だったら使わずじまいで勿体無いなw
- 368 :愛蔵版名無しさん:04/02/26 00:00 ID:???
- >>364
乱交剣崎などどこにもないよ。
- 369 :愛蔵版名無しさん:04/02/26 03:06 ID:???
- 正直、菊よりも河井姉の方が好きだ。
- 370 :愛蔵版名無しさん:04/02/26 05:31 ID:L9+95A3p
- 貴子さんの相手は誰なんですかねー。響の父親は河井なんてことはないのか。
それと旦那の嫁は何故そんなに若死にしてるのか謎です。
- 371 :愛蔵版名無しさん:04/02/26 07:11 ID:sbvgUrGM
- >>365
一番でかいのは、竜児らしい。
全登場人物の中でNo1は、予想通りシャフトだが竿もブラックスクリューなのでインパクトには欠ける、逆に粗チンNo1は、これまた意外にも野火で銭湯ではいつも海パン着用
- 372 :愛蔵版名無しさん:04/02/26 08:42 ID:???
- 海パン野火ハァハァ
- 373 :愛蔵版名無しさん:04/02/26 08:54 ID:???
- >>370
やはり旦那が一回につき5発もブチ込むからでは…
下品ネタからそらそうと思ったのに…スマン
- 374 :愛蔵版名無しさん:04/02/26 10:38 ID:???
- ところで野火に限らず影道の人間て全身キズだらけだから、
銭湯いったらめっちゃ不審な目で見られそうだな。
悪目立ちし過ぎ
- 375 :愛蔵版名無しさん:04/02/26 17:06 ID:L9+95A3p
- >373 旦那の場合、黄金の左手による超高速指○○も凄そうだ。嫁さんは昇天しすぎでの
衰弱死に違いない。
- 376 :愛蔵版名無しさん:04/02/26 20:26 ID:???
- じゃあ、菊は剣崎のマグナムを・・・・
- 377 :愛蔵版名無しさん:04/02/26 21:57 ID:MbgpgkBB
- 部屋を大掃除していたら、高校生の頃に
使っていたパワーリストが出てきた。
高校1年の1学期の間だけつけて通学していたよ。
結局、ブーメランフックは会得できなかったなー。
- 378 :愛蔵版名無しさん:04/02/26 22:04 ID:???
- >>377
風呂はいる時もオナニする時もつけてたか?
ねえちゃんがはずしていいと言うまで
はずしちゃダメなんだぞ!
- 379 :愛蔵版名無しさん:04/02/26 22:58 ID:???
- オナニーしてる時につけてれば、ブーメランフックは会得できなくても
フラッシュピストンマッハパンチは会得できたかもな。
- 380 :愛蔵版名無しさん:04/02/26 23:00 ID:???
- 乱交剣崎、俺的にはアリなんだが。
剣崎ガールズはみんな奴に食われちまってんだろうなーチクショウとか思ったもんだ。
- 381 :愛蔵版名無しさん:04/02/26 23:20 ID:???
- 剣崎:「フッ、今日相手になるのはどの女だ。前に出ろ。」
- 382 :愛蔵版名無しさん:04/02/26 23:25 ID:???
- オイオイ中学生だろーが。そーいや剣崎の親父って一回も出てこなかったよな、確か。物凄い鬼畜生なんだろうな、きっと。
- 383 :愛蔵版名無しさん:04/02/27 00:05 ID:???
- 剣崎が女に手を出しまくり男だったとしたら
イチナはリンドウと姉弟の可能性が出てくるなぁ。
- 384 :愛蔵版名無しさん:04/02/27 00:40 ID:???
- (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル >>383
剣崎・三条両家で決めたことだったので
さすがにそれはないと思いたい…
- 385 :愛蔵版名無しさん:04/02/27 07:07 ID:???
- 一瞬、じゃあ車田漫画のセオリー通り麟童は一菜にボコられなきゃな!と思ってしまったが……それはヤバかろうよと思い直した。
一菜、せいぜい竜児の娘ってとこじゃないか?
- 386 :愛蔵版名無しさん:04/02/27 11:22 ID:???
- >一菜、せいぜい竜児の娘ってとこじゃないか?
じゃ、一菜と麟童はイトコ同士?
マジありえそうだな。
- 387 :愛蔵版名無しさん:04/02/27 16:10 ID:???
- つまりラソラソとまたイトコか。
竜の血を引いてるんだったら、テリオスを習得してもらわんと
この先の話が続かんのだが。
- 388 :愛蔵版名無しさん:04/02/27 19:49 ID:oeGmpt77
- 将来の夫婦喧嘩はテリオスとマグナムの撃ち合い。近所迷惑な夫婦になりそうだ。
- 389 :愛蔵版名無しさん:04/02/27 20:03 ID:???
- つーか、夫婦喧嘩のたびに二人して病院へ担ぎ込まれる夫婦。
- 390 :愛蔵版名無しさん:04/02/27 20:55 ID:???
- 何かプロ編竜VS剣崎戦の再現みたいだなw
- 391 :愛蔵版名無しさん:04/02/27 21:30 ID:???
- 夫婦喧嘩は毎回菊の一人勝ちのような気がするのは俺だけ?
- 392 :愛蔵版名無しさん:04/02/27 22:38 ID:I7gMR3lp
- 女に暴力を振るうダメ人間に、主人公の資格ナシ!!
- 393 :愛蔵版名無しさん:04/02/27 22:45 ID:???
- 竜児は決して女に暴力は振るわないと思われ
- 394 :愛蔵版名無しさん:04/02/27 23:46 ID:???
- ドイツの博士のところにレントゲン写真を持っていって
初めて判明する夫婦のあばら骨の無数のひび・・・・・・
お、恐ろしい。
- 395 :愛蔵版名無しさん:04/02/28 01:13 ID:???
- 391と393は何かカンチガイしていますか?
- 396 :391=393:04/02/28 01:34 ID:???
- >>395
あ…スマソ
夫婦って麟童と一菜のコトかw
リンかけ(無印)スレだからつい剣崎と菊の話かとヲモタヨ(苦藁
- 397 :愛蔵版名無しさん:04/02/28 04:27 ID:jkymki7W
- >394・・・わろた。剣崎財閥の資金力でヘルガを日本の病院に招聘するしかない。
この理論(必殺パンチは世襲、あるいは遺伝?)で獲得できるからすると、
麟童と一菜の息子、娘は生まれながらにして、
マグナム、ファントム、テリオス、レインボーが打てるすごいやしになる。
- 398 :愛蔵版名無しさん:04/02/28 04:33 ID:jkymki7W
- でさらに石松と双葉見合い結婚で生まれた子供と掛け合わせると次世代の子供は、
SRTや円月拳、ハリケーンボルトも併せ持つ。一瞬のうちにマグナム五発打てたりする。
- 399 :愛蔵版名無しさん:04/02/28 07:09 ID:???
- >>398
円月拳使った瞬間に再起不能だけどね。
知らずに円月拳を放っていて、
医者からもうボクシングはできないと宣告されて
ぼーぜん自失。
- 400 :愛蔵版名無しさん:04/02/28 07:11 ID:???
- そんな大事な円月拳をザコ阿修羅に使ったダンナ(;´Д`) ・・・
- 401 :愛蔵版名無しさん:04/02/28 07:37 ID:SmlepsR7
- 円月拳は他のスーパーブローと比べかなり異質な感じでカッコイイよな
破壊力はSRTより劣りそうだが…
- 402 :愛蔵版名無しさん:04/02/28 07:58 ID:jkymki7W
- >399 大事なことを忘れていたよ。本来ファントムも命と引き替えに打つパンチのはず、
だったような。そんなパンチを一体どうやって練習で習得できるのかと御大に聞いてみたい。
円月拳は攻防一体の技のような気がする。破壊力は、それまで
数を打たないといけなかった旦那がようやく、一発のパンチでKOできるようになった技なので
大目に見てくれ。
- 403 :愛蔵版名無しさん:04/02/28 09:10 ID:???
- 円月拳使ったときに、12神のヤシがダンナのヒジ近くを打ってるだろ
(ダンナが防御した結果)
アレ痛そうに見えるんだけどな…
- 404 :愛蔵版名無しさん:04/02/28 10:08 ID:???
- ま、総帥か嵐引っ張ってきて回生覇してもらう手も>リンリン一菜夫婦喧嘩
……あれ?回生覇って病気にしか効果なかったっけか?
- 405 :愛蔵版名無しさん:04/02/28 22:13 ID:???
- >>402
ファントムは
練習して身につけたわけではなく
身に付いてた、というか命をそのままぶっつけてるらしい。(どーやるんだろう。さすが天才。)
「たった一発の・・・云々」と言うセリフも剣崎独特のはったりらしい。
マグナムは摩擦による脇毛の静電気を利用しているらしい。
と、前々々スレあたりで菊ネー様が言ってらしたなあ。
- 406 :愛蔵版名無しさん:04/02/28 22:20 ID:???
- あれ?
「このオレがたった一発のパンチのために特訓するか」
みたいなことをテーセウス戦でファントム初披露する前に言ってなかったっけ?
- 407 :愛蔵版名無しさん:04/02/28 23:15 ID:???
- 昨日旦那に似た彼女と別れてきました。
ネタだと思われているので状況報告のみ。
- 408 :402:04/02/29 00:25 ID:???
- >405,406 以前私の周辺のリンかけ好きの間で、ファントムはいつ会得したのかということで、
議論になりました。私はテーセウスと試合中、絶対絶命のピンチに追いつめられことで、
天才が目覚め、突然変異的に会得したとの立場。必殺パンチを開発するために特訓など必要としない。
複数の友人は発電室でマグナムととも練習し会得したとの立場。ちょっと特訓すれば二発ぐらいの必殺パンチ
を会得するのはわけない(凡人は一発でも大変)。
りんかけ2で、マグナムとともに発電室で会得したとの見解が御大の手で明らかに、
されたのですが、私は納得できません。みんさんはどうですか?
- 409 :愛蔵版名無しさん:04/02/29 00:39 ID:VLYi2fT+
- 俺も発電所で
ふたつまとめて会得したもんだと思ってたよ。
- 410 :愛蔵版名無しさん:04/02/29 00:52 ID:???
- 俺も「電圧室」で2発説。
それにしても、変電所だの、発電室だの発電所だの、適当なこと言われてるなあ。
大体、電圧室ってのも謎だけど。
- 411 :406:04/02/29 01:01 ID:???
- >>408
だからさあ、剣崎は「仮にも天才といわれたこのオレが…たかが一発の新パンチを生み出すために
死ぬほどの特訓をやったと思うか…」ってテーセウス戦で言ってるじゃん。
これは裏を返せば「電圧室の特訓は一発でなく二発のパンチを生み出すものだった」ってことでしょ。
でこの場合の二発とはマグナムとファントムでしょ。
そんなのリンかけ2を待つまでもなく1で明らかにされてることじゃん。
君が友人の意見や御大の設定にまで納得できないとする根拠は何よ?
- 412 :402:04/02/29 01:22 ID:???
- 一発の新パンチを生み出すために 死ぬほどの特訓をやったと思うか・・
は俺様ぐらいの天才になれば特訓などしなくてもその気になりさえすれば、いつでも会得できる
とも解釈できると思います。そしてその方が剣崎の天才性が際だつと思います。
それに、発電室?で開発ずみなら、マグナムとキャノンが相打ちになったあと、
通常パンチでボコボコにされる前にとっとファントム打ってて話です。それなら死なず
済むでしょう。
- 413 :愛蔵版名無しさん:04/02/29 01:27 ID:???
- 剣崎は1発のパンチを生み出す為なら死ぬほどの特訓は必要ないけど、
さすがに2発のパンチを生み出すには、死ぬほどの特訓が必要だった
って事でしょ。
でも死ぬほどって言ってるクセに、全然死んでないんだよな。
- 414 :402:04/02/29 01:37 ID:???
- >413もちろんその解釈も剣崎の台詞だけを考えれば、成立すると思います。
しかし、マグナムとファントムが同じ原理(静電気)で成り立つパンチならともかく、
全く性質の違うパンチであること。命そのものをぶつけるようなパンチを練習したら、
その段階で死んでしまうのではないかということ。マグナムと同性質のパンチなら
アポロンのイーコールでテーセウスを救うことも可能だったのではず。
以上の点なども考慮するとその場で説の方が自然ではないかと。
- 415 :愛蔵版名無しさん:04/02/29 01:40 ID:???
- マグナムとファントムの原理が違う、ってどこに書いてあったっけ?
とりあえず、命そのものをぶつけるようなパンチというのは比喩で
実際に命を削っているというわけではないのは理解できているのかね?
- 416 :402:04/02/29 01:54 ID:???
- >415 明確には書いてありませんが、同原理のパンチならファントムに対してもキャノンで相打ち
以上に持ち込めたはず。フックのファントムよりストレートのキャノンが早さで有利なはずでは。
ファントムの時に限ってアポロンがリング外へ逃げろというのかこれも謎。同原理ならパンチ力に
大した差はないはず。
それと同原理ならファントムでも火の玉が飛びでるはず。なのにファントムは太陽系(宇宙)を
リング上に現出させる。これは異原理のパンチだから可能なのでは。
あとマグナムは連発しても死なないのに、ファントム打って死ぬのは何故。
- 417 :402:04/02/29 03:03 ID:???
- ついでに、旦那がまさに命がけの右フェイントを放ったギリシャ戦。その流れでいけば、剣崎がまさに文字通り
の命がけパンチを繰り出してもおかしくないと思いました。
それこそ2で見解が示されるまで、20年間自説を当然と思っていた。
それとも俺は剣崎を買いかぶりすぎていたのかしら。
- 418 :愛蔵版名無しさん:04/02/29 03:28 ID:???
- >同原理のパンチならファントムに対してもキャノンで相打ち以上に持ち込めたはず。
全くもって意味不明。
例え同原理であったとしてもマグナムと相打ちであったキャノンが
マグナム以上のブローであるファントムに何故相打ち以上に持ち込めるんだ?
>ファントムの時に限ってアポロンがリング外へ逃げろというのかこれも謎。
>同原理ならパンチ力に大した差はないはず。
これも全然意味不明なんだけど。
原理の意味をわかってますか?
ブーメランフックとブーメランスクエアーが同原理だから威力に大差ない、と主張してるようなもんだぞ。
>それと同原理ならファントムでも火の玉が飛びでるはず。なのにファントムは太陽系(宇宙)を
>リング上に現出させる。これは異原理のパンチだから可能なのでは。
それは背景演出だって理解してますか?
影道雷神拳を使えば本当に雷神がリング上に出てくると信じてるの?
ジェットアッパーとジェットラベンダー背景演出が違うけど二つとも原理が同じブローじゃん。
>あとマグナムは連発しても死なないのに、ファントム打って死ぬのは何故。
ダメージに耐えてファントムを打った後倒れたんじゃないの?
なんつーかすごいね。
自分の思い込みを頑なに信じて御大の考えた元々の設定にさえも文句をつける。
いろいろ並べ立ててるのも、自分の思い込みが先にあって正当化のためにこじつけてるんだろうね。
君の友達もきっと大変な思いをしただろう。
オレは君の友達ではないのでここら辺で失礼させてもらうよ。
- 419 :402:04/02/29 05:00 ID:???
- >418 友達でもないのに丁寧にレスつけてくれて有り難う。こんな話題を急に振っても即座に面白がって
聞いてくれ、自分なり考えを返してくれる友達が3人もいる俺は幸せもの何ですね。
- 420 :愛蔵版名無しさん:04/02/29 07:15 ID:Ob2wVf8v
- >>412
特訓してのは事実なのだから、その解釈は無理がある
- 421 :402:04/02/29 10:52 ID:???
- >例え同原理であったとしてもマグナムと相打ちであったキャノンが
マグナム以上のブローであるファントムに何故相打ち以上に持ち込めるんだ?
ファントム>マグナムが正しいとすると麟童その他がマグナムを20世紀最大のスーパーブロー呼ばわりするのはおかしいことになる。
同原理でマグナム=20世紀最大のスーパーブローが成り立つためには、
ファントムはマグナムと同程度の威力と理解するのが自然。
ならキャノンで相打ちできてもおかしくない。
- 422 :402:04/02/29 10:55 ID:???
- ブーメランフックとブーメランスクエアーは同原理だが、竜児の成長によってスピードと回転力が飛躍的に向上し、
それによってブーメランスクエアー>>>ブーメランフックの威力が可能になった。
ジェットアッパーとジェットラベンダー はもともと利き腕でない左手のトリルを練習することで、
河井の左手>右手となっていたために、同じ原理のパンチでもジェットラベンダー >ジェットアッパーとなった。
剣崎の場合、右利きだし、左手は故障手術したぐらいだから通常パンチ力は右>左。
もしマグナムとファントムが同じ原理のパンチならマグナム>ファントムとなるのが自然で、よくて同程度の威力。
しかしなんだかんだでこれ以後最終的にはファントムだよりになることからしてファントム>マグナムが正しいとすると
マグナムとファントムは異なる原理のパンチと理解するしかない。
- 423 :402:04/02/29 11:05 ID:???
- >420 特訓してたのは事実だが、そこでファントムが会得されたとする
物証や目撃者や傍証もない。
マグナムとファントムが異なる原理のパンチなら、発電室で開発される必然性もない。
- 424 :402:04/02/29 11:09 ID:???
- もしマグナムとファントムが同原理でファントム>マグナムだとするならば、何故剣崎は最初からファントムで勝負しないのか。
自分以前の三試合で敵がとんでもなく、強いことは、分かっていたはずではないか。ましてマグナムはドイツ戦で見られている。
敵は当然右のマグナムで勝負してくると思っているはず。そこへ不意により強力な左のファントムを繰り出せば楽勝も不可能ではない。
準決勝ならともかく決勝でファントムを温存する理由が全くない。百歩譲っても相打ち後さらに引っ張る理由がない。
以上のような理由からファントムをすでに試合前に会得していと考えるにたる根拠に乏しいと考える。
- 425 :402:04/02/29 11:18 ID:???
- >影道雷神拳を使えば本当に雷神がリング上に出てくると信じてるの?
そう理解したほうがリンかけっぽくないですか。私は必殺パンチの力で、
一瞬リング上が宇宙になったり、火の玉がでたり、雷神が現れると信じてます。
イーコールや制極界が可能だとすれば、それぐらいのことあっても不思議じゃないでしょう。
- 426 :愛蔵版名無しさん:04/02/29 11:25 ID:???
- ここでパンチ討論してる人たちってきっとかなりいい歳した大人なんだろうな
- 427 :402:04/02/29 11:26 ID:???
- ここまで書いたので蛇足ついで、興味ない方はスルーしてください。
>自分の思い込みを頑なに信じて御大の考えた元々の設定にさえも文句をつける。
>いろいろ並べ立ててるのも、自分の思い込みが先にあって正当化のためにこじつけてるんだろうね。
客観的とか論理的の象徴とされている自然科学でも社会科学でも、
極論すれば結論が先にあって、それに都合のいいデータを集めて論証しているに、過ぎませんよ。
例えば、アインシュタインが死ぬまで量子力学を否定したのは、物質世界には必ず原因−結果の因果関係があって、
そこには必然の法則があると信じていたからです。
同様にコペルニクスが地動説を提唱したのも神のお造りになった宇宙は合理的で美しいはずだと信じていたからです。
聖書の解釈のちがいによって同じプロテスタントでもいろいろ宗派に分かれているのも同じこと。
漫画の解釈も同様で、いかなる前提に立つかでいくらでも多様な解釈ができる。
私の解釈はすべて剣崎が圧倒的天才である(剣崎のキャラ設定の根幹だと思うので)ということからスタートしています。
そしてできるだけ御大の設定をできるかぎり肯定していくと、どうしても説明つかない点がでてくるわけで、この問題もそのひとつ。
(このスレにこられる方ならそれこそ山のように各自お持ちだと思います)
- 428 :402:04/02/29 11:29 ID:???
- はい、かなりいい年です。でもまだまだ小僧です。
- 429 :愛蔵版名無しさん:04/02/29 12:08 ID:???
- ファントム打った時の背景が
火の玉(マグナム)から太陽系に変化していたのがあったはずだ。
だからGMとGFは同原理のパンチだと言える。
GM以上のパンチだから肘に負担がかかる、竜児との対戦まで温存
しておきたかったって事でいいんじゃないかい
- 430 :愛蔵版名無しさん:04/02/29 13:11 ID:???
- 漫画読むにしても2ちゃん書き込むにしても、
「雰囲気を楽しむ」事って大事だと思うんだ、俺。
ファントムを温存してた理由、本当に解らないのか?
早く出しちゃったら、ページ数が続かないからだろ。
出し惜しみしてるのは、剣崎じゃなくて御大。
漫画に限らず、フィクション物では普通に使われる方法だろ。
いい年した大人がそれくらいの裏も読めないのかよ。
- 431 :愛蔵版名無しさん:04/02/29 13:49 ID:???
- どーでも良いが、影道冥王拳はハーデス相手に撃つべきだったと思う今日この頃。
どうせなら剣崎じゃなくて総帥がハーデスの相手すりゃよかったんじゃ?
- 432 :愛蔵版名無しさん:04/02/29 15:26 ID:???
- ってか、長文読み飛ばししてるわ俺。
短くまとめてよエロイ人
- 433 :愛蔵版名無しさん:04/02/29 16:07 ID:???
- >>432
「電圧室」でマスターしたマグナムとファントムを、「発電室」でマグナムだけ
会得して、ファントムはリング上でテーセウスの助けを借りながら、完成させたという妄想を
持っている、友達のいないポエマーの独白。
- 434 :432:04/02/29 16:29 ID:???
- >>433
スゲェ納得したぽ。
マリガdエロイ人
- 435 :愛蔵版名無しさん:04/02/29 19:52 ID:???
- ま、普通は土壇場で完成させたパンチのことを「左腕に宿っているのだ」なんて言わないわな。
- 436 :愛蔵版名無しさん:04/02/29 21:29 ID:???
- だから唯一人だけ長年勘違いしてたってのを満天下に晒しただけだろ
- 437 :愛蔵版名無しさん:04/02/29 21:32 ID:???
- こ、このしつこさと論理の破綻っぷりは以前にもどこかで…
そ、それではまさかファントム厨の正体とは…
小龍厨だったのか!?
- 438 :愛蔵版名無しさん:04/02/29 23:08 ID:???
- 最近だと、
ラヴェンダー厨とかもいたな。
- 439 :愛蔵版名無しさん:04/02/29 23:40 ID:???
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078065070/l50
リンかけ2スレの新スレが立ちました。
しかしフランス編がつまらないせいか向こうも旧作の話題一色だなあ。
- 440 :愛蔵版名無しさん:04/02/29 23:57 ID:???
- ファントムの背景は太陽系じゃなくて銀河系だ。
更に詳しく言うならアンドロメダ大星雲。
- 441 :愛蔵版名無しさん:04/02/29 23:59 ID:???
- スペシャル・ローリング・サンダーが一番好きな必殺ブローです。
飛び道具かよ?って具合の風圧パンチが多い中で、相手を直接殴ってる。
打たれた相手が空を飛んでいかない。(石松は自分自身が空飛んでるし)
こう見ると一番非力で地味なのかもしれないがカッコイイデス
- 442 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 00:27 ID:???
- アポロンが言ってる。「幻のパンチ」って。
だから名前もファントムなのよ。
というコトで電圧室で身につけたのはマグナムだけ。
ファントムは勝手に宿ってた、または2発開発ってうそぶいて全身全霊即席スーパーブローに一票。
特訓だなんて、剣崎は自分で言って照れちゃったんだよ。
- 443 :402:04/03/01 00:56 ID:???
- >440 アンドロメダでしたかどうも。なんか土星や木星が書いてあったような印象があったものですから。
>442私以外にも「マグナム」だけ派がいたのですね。
自身初のスーパーブロー(しかも特訓までして身につけた)のお披露目でいきなり誤爆
するスーパースター剣崎に萌えます。
- 444 :402:04/03/01 00:56 ID:???
- >440 アンドロメダでしたかどうも。なんか土星や木星が書いてあったような印象があったものですから。
>442私以外にも「マグナム」だけ派がいたのですね。
自身初のスーパーブロー(しかも特訓までして身につけた)のお披露目でいきなり誤爆
するスーパースター剣崎に萌えます。
- 445 :402:04/03/01 01:01 ID:???
- >440 アンドロメダでしたかどうも。なんか土星や木星が書いてあったような印象があったものですから。
>442私以外にも「マグナム」だけ派がいたのですね。
自身初のスーパーブロー(しかも特訓までして身につけた)のお披露目でいきなり誤爆
するスーパースター剣崎に萌えます。
- 446 :402:04/03/01 01:02 ID:???
- すいません私も誤爆してしまいました。
- 447 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 01:12 ID:???
- 剣崎はアンドロメダに行って機械の体をもらってきたから無敵なんすよ。
- 448 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 01:54 ID:???
- まーなんだ、早く人並みの読解力を身につけろよ。
- 449 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 02:00 ID:???
- たぶんこのスレが荒れるときは、スーパースター並の読解力をもった
奴が書き込んでいるのだろう・・・
- 450 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 02:08 ID:???
- やつの勢曲解の前では全てのレスが倍になって跳ね返ってくるのだ…
- 451 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 03:49 ID:k6GXm7S7
- 昨日、たまたま入った店に「りんかけ2」が置いてあって
連載していること知りました。
中学時代、クラスの男子に単行本借りて、りんかけにハマってたなぁ。
私は竜児命だった。
りんかけ2に竜児出てほしい!剣崎ばかり〜
- 452 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 11:34 ID:???
- …?
剣崎も出てないけど…?
似ても似つかぬ息子の方なら出てるけど。
つっても自分は息子ファンだけどなw
- 453 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 12:31 ID:???
- まぁなんだ、車田漫画って言ったら、ある程度「ノリ」で読めって事だな。
ファントムが幻のブローなのは、「それがファントムだから!」
それでもマグナムが最強なのは、「だってマグナムだから!」
それ位の気でいなきゃ読めないだろ?御大に限らずどの漫画も。
- 454 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 14:01 ID:???
- >>452
剣崎は写真で出てるw
- 455 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 14:30 ID:k6GXm7S7
- 451です。
剣崎ばかり〜というのは、エピソードが剣崎ばかりということです。
もちろん、剣崎のことも知りたいんだけど、竜児のことも
知りたいんです。
しかし、菊、竜児、剣崎の主要3人が出てないと
違うマンガとはいえ、ちょっと寂しい・・・
これからエピソードとして出てくるのかな。期待です。
ちなみに私、当時のLP持ってます。売らなくてよかった。
今日もネットで「究極解説書」も取り寄せました。楽しみ!
- 456 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 16:45 ID:???
- >>455
剣崎&高嶺姉弟は生死不明のままズルズル話は続いてます・・・。
でも息子達も結構可愛いから、応援してあげてねv
- 457 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 17:01 ID:k6GXm7S7
- はあい。もちろん応援します☆
相変わらず、車田先生の描く男の子たちは可愛いので。
私は中学時代、マジで竜児に恋してたし。
リンドウって剣崎にも顔似てるけど、時々、竜児の顔にも似てるな〜
と思います。
さぁ、今日は「りんかけ2」の4巻以降ゲットして全部読むぞっ
- 458 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 18:09 ID:???
- ∧ ∧∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚≡゚Д゚) < このスレなんかキモくなってね?
./ | \____________
(___/
/
- 459 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 19:28 ID:???
- 最近、中学のOBだの中学の頃がどうだの流行っているがリアルタイム世代の間で何かあったのか?
曲解厨よりはマシだが。
- 460 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 20:48 ID:???
- 全然関係無いけどさ、ペガサスのブローイングシャワーって、ありゃミスッた時
どうやって体勢立て直すんだ?
うっかり地面やリングに顔面直撃したりとかせんのかいな
……まあ車田界では地面に真ッ逆様に叩き付けられるのは受け身なんだが…
- 461 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 21:31 ID:???
- >>460
ペガサスだから大丈夫。
地面に当たるギリギリで瞬間的に姿勢制御してクルッと着地する。
そのくらいできないやつがイカロスにスカイトリプルダンシングを教えたりはできない。
オレはむしろ石松の方が心配だ。
- 462 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 21:42 ID:???
- >>459
中学のOBはドカスレでも振り撒いてる。
- 463 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 22:01 ID:???
- そっか、そう言えばペガサスはイカルスの師匠?だったな。
じゃあペガサスもあのキャット空中三回転もといスカイトリプルダンシングを
出来るだけの身体能力はそなえてるわけだw
- 464 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 22:49 ID:???
- アストロスレにも来とるyo…(;´Д`)
某イカロスはペガサスと闘いたがってたなぁ・・・ ってあの映画はここでは禁句か
- 465 :愛蔵版名無しさん:04/03/01 23:10 ID:???
- 藁ってよ〜き〜みの〜ため〜に〜♪
藁ってよ〜ぼ〜くの〜ため〜に〜♪
- 466 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 00:17 ID:???
- ペガサスといえば・・・
サンキュウグッバサンライッズ
- 467 :カラオケスレ?w:04/03/02 00:44 ID:???
- 草原のペガ〜サス〜♪
街角のビーナス〜♪
- 468 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 01:53 ID:???
- イカロスに伝授したスカイトリプルダンシングも含めると
ペガサスはエルボーブレイクとブローイングシャワーと併せて三つもブローを持っているんだな。
弟子までいるしなかなかキャラの立ったやつだ。
- 469 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 03:14 ID:Ehk0XLd5
- でも、スカイトリプルダンシングが一番難易度高そーだな
- 470 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 06:00 ID:Aty5j+Qc
- 石松は高飛びの選手になったほうがいいな。
- 471 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 13:05 ID:???
- ボリケーンハルトォォーーー
- 472 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 15:01 ID:???
- マラクティカギャグナムゥゥーーー!!
- 473 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 15:25 ID:???
- テーメランブリオスゥゥーーー!!!
- 474 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 15:33 ID:???
- アッパジェットウーーーー!!!
- 475 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 15:45 ID:WjW0ujLk
- >>471-474
ファァッック!
おまいら、いい加減に汁!
ファッキング・ショイヤァァーーー!
- 476 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 15:55 ID:9P5iGwEY
- スティールボールラーーーン!
- 477 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 15:59 ID:???
- みんな段々原型とどめなくなってきてるぞw
勝利の虹ィ―――!!
- 478 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 16:04 ID:WjW0ujLk
- 漏れの「心臓破り砲」を受けて見れーーー!
- 479 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 18:09 ID:???
- 特別な転がる雷ぃーっ!
- 480 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 18:18 ID:???
- テーセウスの裏スーパーブロー名(そんなもんねぇ)は『リリカルラブミーハートアタック』位の
ラブコメっ振りでお願いしたい神の幻惑――!!
ところでコーザノストラってどんな意味だっけ?
- 481 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 19:17 ID:???
- >>480
シシリアンマフィアの「義兄弟の杯」みたいなものじゃ
なかっただろーか?
- 482 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 19:32 ID:???
- >>480
左で心臓打ちはちょっと物理的にキツイと思います。ボクシングでさえ
なかったら、背中から打つところですが。
- 483 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 20:37 ID:???
- 昔コーザノストラってバンドがあったような気がする。
- 484 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 20:39 ID:???
- 勝利の蚊ィ―――!!
- 485 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 21:29 ID:???
- >>475
流れから言って、
サーリング・ロンダーーーー!!
だろw
それにしても>>476がわからん
- 486 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 22:06 ID:???
- ネオ・バイブーーーー!
- 487 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 22:13 ID:???
- >>485
>>476はジョジョネタなので放置してよし。
- 488 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 22:22 ID:???
- >483
ドイツのバンドでスコーピオンズってのもあったような
それにしてもコーザノストラが『兄弟仁義(誤』の意って
マジすか?
ネロにとっちゃ皮肉かもな、できればヤクザな世界と無縁な
カタギのままいたかったろうにw
- 489 :愛蔵版名無しさん:04/03/02 22:45 ID:???
- ラ・コーサ・「コーザ・ノストラ」(伊語ラ・コーサ・ノストラ)とは「我々のモノ」という
意味で大昔の米合衆国に実在したシチリアマフィアの超巨大組織の名前。
彼らの組織内に存在するそれはそれは厳しい・濃い繋がり(「血の掟」とも言わ
れる)を指す言葉だったようだ。
詳しくは映画「コーザ・ノストラ」を観るがよろし。
- 490 :愛蔵版名無しさん:04/03/03 00:27 ID:???
- >>488
レコード(古っ)持ってたよ
- 491 :愛蔵版名無しさん:04/03/03 09:39 ID:OwpfU/sQ
- 真空パックーー!
- 492 :愛蔵版名無しさん:04/03/03 10:36 ID:QIz4FBcG
- 志邦虎陰流・検閲権〜〜!!
- 493 :愛蔵版名無しさん:04/03/03 12:03 ID:???
- >>491
またの名を、チカマイターー!!
- 494 :愛蔵版名無しさん:04/03/03 19:09 ID:???
- すこーぴおんずって初来日で「さくら」演奏したんじゃ
なかったか?
- 495 :愛蔵版名無しさん:04/03/03 20:37 ID:???
- 荒城の月だったような
- 496 :480=488:04/03/03 21:19 ID:???
- 今更ながら、コーザノストラの意味を教えてくれた方々ありがトンでした
Tバックまんせー
- 497 :愛蔵版名無しさん:04/03/03 22:36 ID:???
- 遅ればせながらFLASHの車田先生のインタビュー読んだ。
それによると…石松も河井も志那虎も……
わかってはいたけど、悲しいなぁ。
- 498 :愛蔵版名無しさん:04/03/03 23:22 ID:???
- スマソ。どんな内容だったの?
- 499 :愛蔵版名無しさん:04/03/04 00:10 ID:???
- 車田先生の漫画家30周年記念インタビュー。
・りんかけと星矢の紹介
・りんかけ1の菊や竜児、星矢のネーミングの由来
・石松はきっと童貞
・りんかけ2がイマイチ突きつけないのは、1のキャラクターを超えてしまうとうんぬんかんぬん…
そのためには、石松、河井、志那虎が麟童らに伝授してから去る…
みたいなもの。
2月中旬に出たものだから、漫喫行けば見れる。
FLASH見たさで行ったのに、りんかけ1読んでしまった…
最後には竜児エピソードも出してほしいなぁ…
- 500 :愛蔵版名無しさん:04/03/04 00:24 ID:???
- 498じゃないがサンクス>499
FLASHの当該の号はまだ取り寄せできるようなので
買って読んでみるよ。
旧日本Jr.の面々の「去り方」だけど、
あまりはっきりと描かないような気はする。特に石松。
麟童たちにとって、「行方知らず(だけど実は多分…)」
って感じになるかもなーとつらつら思う今日この頃。
- 501 :愛蔵版名無しさん:04/03/04 00:37 ID:???
- 498です。>>499-500サンクスでした。
- 502 :愛蔵版名無しさん:04/03/04 02:14 ID:???
- >>500
FLASHのインタブ絡みだけど
2の作中で、シーザーに
「親を殺しても親を超えたことにはならない」
と既に言わせているんで、
「去る」と「超える」をどう共存させるのかは気になる。
行方知れずになる説同意。というかキボン
フィールド・オブ・ドリームスみたいに
「それを作れば彼等はやってくる」で
あって欲しいんだ。日本Jr.には。
- 503 :愛蔵版名無しさん:04/03/04 17:34 ID:3mpaMJir
- テリオスとはまさか・・・
ってセリフがあるけど、結局何だったの?
- 504 :愛蔵版名無しさん:04/03/04 17:51 ID:???
- そう言えば、後半になるにつれどんどん長髪キャラが増えてったなぁ……
影道とかフランス勢とかギリシア勢とか阿修羅とか
邪魔にならんのか?
ボクサーだろ?
- 505 :愛蔵版名無しさん:04/03/04 19:48 ID:???
- え、ボクサーだったの?
- 506 :愛蔵版名無しさん:04/03/04 21:50 ID:v5/cf/p7
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
ttp://www.imperialcasino.com/IC1MLH/
- 507 :愛蔵版名無しさん:04/03/06 21:59 ID:???
- 誰もいなくてヒマだから
コミックスでも読んで待っとこ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ´・ω・) …
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
- 508 :愛蔵版名無しさん:04/03/07 01:48 ID:???
- 来たよ。
でもゴメン。すぐ寝る。
今日の朝早出の仕事があるから。
- 509 :愛蔵版名無しさん:04/03/07 01:52 ID:???
- 漏れもデカレンジャー見なきゃあヽ(´ー`)ノ
石野真子タソ(;´Д`) ハァハァ・・・
- 510 :愛蔵版名無しさん:04/03/07 02:43 ID:???
- 明日も仕事なのに、こんなとこ見てから寝ようとしてる漏れ…_| ̄|○
- 511 :愛蔵版名無しさん:04/03/09 14:47 ID:6v4Ry1Wr
- すっかり埋もれていたので掘り起こしてみました。
- 512 :愛蔵版名無しさん:04/03/09 19:31 ID:???
- 御大はKISSのファンだったのかな?
- 513 :愛蔵版名無しさん:04/03/09 21:05 ID:???
- 最初のスクエアはVTRの超コマ送りとかでやっと、一回転してることが判明してたのに、
アポロン戦では回転中に会話してたりしたな。
- 514 :愛蔵版名無しさん:04/03/09 21:34 ID:???
- 回転中に会話はヘルガから。
ものすごく早くしゃべれないとならない。
- 515 :lll:04/03/09 21:49 ID:xXpJSurr
- しかしすごいね
原作を捻じ曲げて解釈しておきながら作者の設定にもいちゃもん言うなんて
>>411のせりふはファントムを打つ直前に言ってるんだから
どう取ったって同時開発でしょ
それとファントム=マグナムといってるやつ
剣崎自身がマグナムも勝るっていってるじゃん
何でこれを無視して、=にする訳?
自分の間違いを正当化するために
剣崎の勘違いとかはったりとか言うじゃないだろうね
- 516 :愛蔵版名無しさん:04/03/09 23:07 ID:???
- カビが生えた饅頭なんか、
蒸し返しても食えやしねぇぞ。
- 517 :愛蔵版名無しさん:04/03/09 23:16 ID:???
- >>516
あんたサイコーw
- 518 :愛蔵版名無しさん:04/03/10 10:39 ID:???
- >513,514
それを言ったらブーメランテリオスとゴッドイリュージョンの激突の時
連合Jr.の皆どれだけくっちゃべってたよw
しかもその時のみんなの台詞、妙にポエミー……
- 519 :愛蔵版名無しさん:04/03/10 11:19 ID:WRVHEG0p
- >>518
あれは実は全員が同時に叫んでたんだよ。
だから誰一人として他人の発言は聞いてない。
- 520 :愛蔵版名無しさん:04/03/10 12:19 ID:ZFrluq/w
- 聞いてなかったのかよ!
- 521 :愛蔵版名無しさん:04/03/10 12:47 ID:???
- ポエマーがただ単に集まって歌ってただけのシーンなのか_| ̄|○
- 522 :愛蔵版名無しさん:04/03/10 15:35 ID:???
- いや、きっとあの瞬間彼らは意識を共有していたに違いない。
それくらい見ている観客に一体感を与えるスケールがビッグな試合だったんだよ。
- 523 :愛蔵版名無しさん:04/03/10 16:03 ID:???
- あのシーン、確かにドキドキハラハラついでにワクワクもしたが、
同時に心の隅〜っこの方で(…プ)とも思ってしまった。スマソ
- 524 :愛蔵版名無しさん:04/03/10 18:06 ID:WRVHEG0p
- もし竜児がゼウス戦のギリギリ土壇場までテリオスを温存していたら・・・。
「なんたらかんたら!」
「なんたらかんたら!」
「なんたらかんたら!」
「なんたらかんたら!」
「なんたらかんたら!」
「さらば時を超えた遙かなる線香よ!!」
とひとしきりあって、
「ゴッドイリュージョン!」
「ブーメランテリオス!」
・・・・ふ、不発だ・・・
- 525 :愛蔵版名無しさん:04/03/10 18:33 ID:???
- お前らに”その日”はきましたか?
- 526 :愛蔵版名無しさん:04/03/10 22:25 ID:???
- こいつらバンタム級なんだよな。
ウェルター級か、せめてライト級くらいにしとけばよかったのに。
- 527 :愛蔵版名無しさん:04/03/10 22:45 ID:???
- >>524
いいナw
- 528 :愛蔵版名無しさん:04/03/10 23:46 ID:???
- >424
時を超えた遥かなる『線香』てw
どんなお線香だよ
- 529 :愛蔵版名無しさん:04/03/10 23:54 ID:???
- >>528
毎日香
- 530 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 01:10 ID:???
- 今日も一日スコリピオンクラッシュでした。
- 531 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 01:57 ID:???
- 俺は今日一日、とってもスパイラリタイフーンだったよ。
- 532 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 11:20 ID:QOrDrNMc
- >>530
「スコピリオン」だとホントにヤバいクスリっぽいな。
- 533 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 13:06 ID:ZXTO6eRf
- リングに駆けろ、なんだな。
今までリングに賭けろかと思ってた。マジで。
- 534 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 13:07 ID:???
- ん、駆けろなのか?
- 535 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 13:38 ID:???
- 懸けろ
- 536 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 14:09 ID:QOrDrNMc
- 翔けろ、 だよ。
- 537 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 17:13 ID:???
- 賭けろだろ?違うの?
- 538 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 17:17 ID:???
- 掛けろだよ
- 539 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 17:19 ID:???
- リングに懸けろ
- 540 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 17:24 ID:???
- 韓国人って出てきたっけ?
- 541 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 18:29 ID:???
- ないない。
その辺には一切触れてないのは懸命だな。
アメリカとかドイツとかはああいう描き方してても。
- 542 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 21:27 ID:???
- ぶっちゃけ、いろんな意味を込めてひらがなで「かけろ」。
ビートと同じか・・・_| ̄|○
- 543 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 22:27 ID:???
- テリオス=マグナム
これは作中で明らかになっている通りファルコメンハイト、完璧です。
マグナム=失恋砲
これもまあファルコメンハイトでしょう。
これを元にすると、
テーセウス=マグナム順>>スクエア―竜≧アポロン
マグナム≧制極界から
テーセウス≧ハーデス(素の拳闘では言わずもがな)
テリオス>ゴッドイリュージョンから
テーセウス>ゼウス(竜は連戦だし)
かつ、インフレ漫画と違って敗れ去った奴らも一線で活躍できる事を考えると、
ラスト世界戦の時点での他キャラもそれなりに成長していると考えられる。
となると、
レインボー竜≧ファントム順>テーセウス>ジーザス=ゼウス>他国トップ>阿修羅一族
となるわけだ。
- 544 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 22:31 ID:Ys62N7Eu
- 辻本戦のときに
「リングに賭けてるんだ」
って台詞があったでしょ。
- 545 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 23:27 ID:???
- テーセウスが強いのはガイシュツだが、それをいうと必ず、
狂ったように反論してくるヤツがいるよな。
- 546 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 23:32 ID:???
- つーか、ふつうにボクシングやったら、スコとテーセウスの
どっちが強いのだろう?
- 547 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 23:39 ID:???
- 普通にボクシングって、必殺ブロー無しでってことか?
全然違った試合結果になりそうだな。
- 548 :愛蔵版名無しさん:04/03/11 23:40 ID:???
- マグナムでの相打ちを駆け引きに使わなければ剣崎は死んでいただろう。
スコルピオンは単行本の中表紙で乳房がついてたからなぁ・・・
あれは反則だろう。
ふくよかな乳房の人を殴れるならテーセウスの勝ちだな。
- 549 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 01:35 ID:???
- 普通にボクシングやったら一番強いのは、あのアメリカ人。
ブラックスクリューはただのコークスクリューピンチだから、
普通に使って良いんだよね。
- 550 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 01:40 ID:???
- あのオカマボクサーの扱いはどうだろう?
ズラが外れてオカマかよ!って展開もあれだが
なんか可哀想なキャラだったな。
- 551 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 02:01 ID:???
- 初出の入浴シーンでも、おっぱいはなかったな。
- 552 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 02:10 ID:???
- いやいや、読者は解かっても観衆が気づくのがあのシーンてのも
おかしい話でしょ。髪の毛ない=男ってのが。
- 553 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 02:18 ID:???
- ミズ・シャネルの性別発覚シーン、リンかけ掲載当時は70年代後半だから
「星矢」のミスティみたいな正面向き全裸はまだNGだったのだと思われ
- 554 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 02:20 ID:???
- そうか。
パンツが脱げてチンポ露出 → お、男!?
こりゃできないな。
- 555 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 03:29 ID:???
- >>553
ハレンチ学園でメジャーに登りつめた雑誌ですよ?
- 556 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 05:21 ID:2n7MFHkn
- >>550
実際のボクシングルールだと、ヅラ着用は反則じゃないのかな?
あと、シャネルは計量の時に男てバレると思うんだけど
- 557 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 07:58 ID:???
- あの時わざわざ体重計測したのかね?
つか、そもそもCHANELはボクサーなのだろうか。
まあ少しはボクシングかじってただろうけどさ
ところでヌードと言えば、ジーザスがシャワーシーンで
後ろ向き全裸晒してたな
- 558 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 09:42 ID:???
- >>543
一応つっこんでおくっちゃ。
ファルコメンハイトじゃなくてフォルコメンハイト
だからな。
まったくぅ。
- 559 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 11:29 ID:???
- 石松と死刑囚がやってるのに、計量もへったくれもないだろう。
- 560 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 16:57 ID:???
- 輪島さんってあの頃から団子屋の宣伝してたのな。
- 561 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 17:09 ID:???
- >548
スコルピオンのモデルって、ドイツ映画『愛の嵐』の
ユダヤ女性なんだろうか?
あの表紙のオパーイ付スコルピオンは、ドイツ軍団の親衛隊か
ファンの女のコスプレってとこじゃないかと
- 562 :553:04/03/12 20:43 ID:???
- >>555
いや、ハレンチ学園の場合は女の裸だけどミズ・シャネルは…w
>>557
ジーザスのアレはシャアのシャワーシーンのパロだそうな
>>561
シャーロット・ランプリング演ずるルチアのコスプレですな>映画のパロディ表紙
- 563 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 21:00 ID:???
- 最近このスレに来たんだが、なんでテーセウスが強いことになってんの?
- 564 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 21:06 ID:???
- テーセウスって剣崎とやった奴か?
ファントムでやられはしたが、それまではかなり一方的だったんじゃないか。
で、お約束の主人公側のインチキパワーで剣崎勝利。
- 565 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 21:29 ID:???
- オパーイ付スコルピオンって、文庫版にも載ってる?
- 566 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 21:38 ID:???
- >>565
全25巻のコミックスだと15巻内表紙になってるけど、
文庫本は持ってないのでワカラン…スマソ
- 567 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 22:25 ID:???
- >>563
リアルタイムで読んだオサーン達の中には世界大会の印象が強すぎて
「ギリシア十二神は大して強く見えない。これならテーセウスの方が強く見える」と思う人がいるようだ。
世迷言なので気にしないでいいよ。
- 568 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 22:38 ID:???
- 全てを知ったうえで今読み直しても、テーセウスかなり強く見えますわ。
十二神とギリシアチームって、黄金聖闘士と主力青銅聖闘士みたいなパワーバランスなのではないのか。
ところでGファントムと互角のWレインボーを
ファントムのカウンターや無防備状態で喰らった剣崎はどうしてああも立ち上がれましたか。
場外にすっ飛ばされなければ、あんまり威力は無いのかな。
- 569 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 22:43 ID:???
- 剣崎にも魂とか愛とかプライドとかいろいろあるんだよ。
後半はそればかりだったが。
作者があまり好きでないらしい阿修羅編だが、あれのおかげで剣崎が余裕を取り戻したように見える。
- 570 :563:04/03/12 22:45 ID:???
- >>567
ありがとう。
俺もリアルで読んだオサーン・・・。
>>548
ガキの頃はオパーイ付きのスコルピオンが不思議でしょうがなかった。
でも、バカだから「それはそういうもんだろう」で片付けてた。
- 571 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 22:53 ID:???
- ん?ありゃどっかの女の子がスコルピオンの扮装してるだけかと思ってたぞ。
雑誌のグラビアみたいなもんで。
- 572 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 22:54 ID:???
- >>563
自信家の天才剣崎自身が、実力は俺よりはるかに上、と認めてるから。
- 573 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 23:10 ID:???
- >>567
馬鹿だなおまえ。
リアルタイムで読んでたからこそ、テーセウスが強いと分かるんだ。
大体、世界大会がリアルなら、12神戦もリアルということが分からんのかな。
- 574 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 23:16 ID:???
- 悪魔の結婚申し込み!!
- 575 :愛蔵版名無しさん:04/03/12 23:23 ID:???
- リアルタイムで読んだオサーンにはギリシア十二神は印象が弱い、つまらない。
- 576 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 01:20 ID:???
- まぁ、風魔の小次郎で考えると、世界大会編は夜叉編で12神戦は
聖剣戦争編みたいなもんだな。
実際の強さとは逆に、夜叉一族の方がカオスよりも強く見えてしまう。
- 577 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 08:21 ID:gCQJ1N/d
- 日米戦で旦那にグラサンごとぶん殴られた、とっつぁんのマヌケなやられっぷりにはワロタ
そーいえばあいつ、本宮ひろしの「俺の空」に出てきたライバルに似てたな
- 578 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 09:48 ID:???
- 対剣崎戦でのスコルピオン、封印していたスコルピオンクラッシュの上位技さえ使えれば剣崎なんか瞬殺だったものを…
やはりボクシングであれはマズかったのか。
スコルピオンローリングクラッシュ…
- 579 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 16:20 ID:Vs0uaR6k
- テーセウスもヤムチャみたいなもんじゃん。
世界大会>>12神だし
カオス>>>>夜叉一族なのは当然。
- 580 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 16:21 ID:Vs0uaR6k
- あ、↑
12神>>世界大会だった。
- 581 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 16:23 ID:Vs0uaR6k
- とまあすなおにインフレを受け入れて読んでると
必死に反発してくる奴が居るんだよなあ・・・
テーセに関しては。
- 582 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 16:35 ID:???
- 普通に強かったからな、テーセウス。
テーセウス最強といってるわけでもないのに
何でそこまで過剰に反応するのか分からん。
- 583 :テーセウス:04/03/13 17:10 ID:???
- ……私はもしかして嫌われているのだろうか………傷心砲
- 584 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 18:32 ID:???
- 実際いるわけだが。テーセウス最強とかいってるテーセウス厨。
そうでなくとも十二神が一軍でギリシアチームは二軍、とはっきり述べられてるのに十二神より強い、とか。
- 585 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 18:50 ID:???
- そんなどこにいるかも分からんような希少例を挙げられても…
- 586 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 18:54 ID:???
- どこにもなにも
>>5-6
>>72
とかにしっかりいるわけだが。
前スレにもいたし全然希少じゃないような。
- 587 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 19:52 ID:???
- 結局剣崎に負けてるわけだし、誰も最強と言ってないジャン?
それでもかなり強いというのは見ればわかるだろうが。
2軍が1軍より弱くなくてはいけない理由はないし、
第3野球部なんて3軍だぜよ。
- 588 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 20:17 ID:???
- スコルピオンに一蹴されたカサンドラよりゃ強そうだな。
- 589 :愛蔵版名無しさん:04/03/13 23:21 ID:Vs0uaR6k
- 世界大会中とその後ではもう強さの価値観が一気に飛翔した別世界な感じ。
- 590 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 01:23 ID:???
- 世界大会と12神戦で、剣崎はパンチは変わっていない(強さは変わっていない)のに、
テーセウス戦ではあのやられっぷり、ハーデス戦ではほぼ無傷。
テーセウスは最強ではないが、12神+5人+バルカンの中では、
ベスト5くらいには入っているんじゃないの?
- 591 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 01:29 ID:???
- もういいよ。その辺の話。
それよりロクさんについて考察してみない?
- 592 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 03:55 ID:???
- 必殺技をつかわないとしたら、テーセウスとスコルピオンはどっちが強いの?
- 593 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 06:02 ID:KcR35smg
- ロクさんの強さは
都大会の頃の剣崎くらい?
- 594 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 07:46 ID:ZXLuLMAM
- 便所の水さえ飲まなければ、ロクさん最強!
- 595 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 14:41 ID:???
- 昔の漫画はプロとアマの間には高い壁があった。
だかーら。十二神辺りまでのジュニア選手はロクさんと試合したら負けてただろう!
グヘー、アリエネエ。
- 596 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 15:32 ID:???
- あの世代は、あんだけ凄いボクサーが大量にいたのに
プロ入りしたのは剣崎と竜だけなのか?
- 597 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 16:00 ID:???
- ドカベソの惨状を考えるに、アレで良かったと言ってみたい。
- 598 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 16:01 ID:???
- 他の連中はボクシング以外の才能があったんで、そっちにいった。
結局ボクシングバカの二人だけがプロへ。
ということだろう。
ボクシング界にとっては、みんなこっちに来ていれば
とてつもない黄金期だったろうにな。
- 599 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 16:04 ID:???
- >>598
オールスター競演のキャプテン翼みたいになるなw
- 600 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 17:16 ID:???
- >>598
石松は、才能ではなく、No.1になれないからだった。
ケンカ・チャンピオンというオンリーワンでいいと…。
- 601 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 18:20 ID:???
- 初読の時は、石松がボクシングを辞めてしまったのが
とてもショックだったなあ。
さんざガイシュツながら、
階級違うんだからそっち行けばいいのに、とか思ったことは
1度や2度じゃなかったよ。
でも、大人になって読み返したとき
もしかしたら石松って、ボクシングでトップに立つ夢は
とうの昔(河井に負けたあたりで)に
捨てていたのかもしれないとちょっとオモタ
ひねくれた感想でスマソ。
- 602 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 18:28 ID:???
- 日本以外の国も含めて、一線で活躍した選手の中では
一番才能がなかったのは間違いないだろうからなぁ。
- 603 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 19:37 ID:KcR35smg
- そだな。
石松はドンあたりと威厳でタメ張るのが器か。
河井みたくナポレオンとやりあうってのは似合わん。
- 604 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 19:43 ID:???
- 石松にはチャンピオンになって家族に楽をさせてやるという夢があったはず。
しかも竜児と違って途中で死別してないだろうし、だからこそ一層諦めたのが切なかったなあ。
- 605 :愛蔵版名無しさん:04/03/14 23:41 ID:???
- 竜児にしろ、剣崎にしろ、他の面々にしろ
目指すところに向かって突っ走っていってしまうヤシラばかりだから
石松みたいに後ろで見ていてくれる人がいるって
大事なことなんだよなあ。
石松自身、もしかして分かって
そっちのポジションを選んだ?と思う今日この頃。
切ねーが、これもまた一つの生き方かも。
- 606 :愛蔵版名無しさん:04/03/15 00:52 ID:???
- たぶん石松はボクシングは体重別で階級が分かれているって知らなかったのかも。
- 607 :愛蔵版名無しさん:04/03/15 02:30 ID:???
- 鬼島外伝が欲しいな。
- 608 :愛蔵版名無しさん:04/03/15 12:13 ID:???
- んじゃ俺は武智外伝を。
- 609 :愛蔵版名無しさん:04/03/15 15:42 ID:???
- 石松が主役の話が読みたい
- 610 :愛蔵版名無しさん:04/03/15 16:19 ID:???
- 鬼島は静かにつぶやいた。
「脱げ」
- 611 :愛蔵版名無しさん:04/03/15 22:09 ID:f/tfnwBA
- 考えてみりゃ自分達のチアーのコスプレで竜児たちを襲ったんだから
無茶だわ。
まっとマシな変装あったろうに。
- 612 :愛蔵版名無しさん:04/03/15 22:11 ID:???
- エロ小説かよ!!w
- 613 :愛蔵版名無しさん:04/03/15 23:22 ID:cYT6reBW
- まだ4巻の途中しか読んでないんだが
支那虎ってなんか曰わくありげだった割に
試合省略されて竜に負けてんのな。
- 614 :愛蔵版名無しさん:04/03/15 23:54 ID:???
- あそこ
何で急いだんだろうね。
打ち切り臭わされたんかな。
人気が爆発しだすの、その直後からだし。
- 615 :愛蔵版名無しさん:04/03/16 02:47 ID:???
- 鬼島は静かにつぶやいた
「つぶせ」
- 616 :愛蔵版名無しさん:04/03/16 07:24 ID:???
- 鬼島に打ち切りを臭わされて、端折られたのか
支那虎哀れ
- 617 :愛蔵版名無しさん:04/03/19 03:39 ID:???
- 鬼島のスパーブロー、それは…
手裏剣
- 618 :愛蔵版名無しさん:04/03/23 00:26 ID:L3BVG74J
- 鯖移転につきジェットアッパー!!!
○ JET!
‖
(・・)
- 619 :愛蔵版名無しさん:04/03/23 04:02 ID:aVAsGcl2
- 最強はスコルピオン
- 620 :愛蔵版名無しさん:04/03/23 18:30 ID:r7136ZXY
- 竜児、剣崎、ジーザス、ゼウス、
この4人はこの面子以外のキャラには絶対負けない感じ。
つーわけでトップ4。
- 621 :愛蔵版名無しさん:04/03/23 20:10 ID:???
- 剣崎は天才を売りにしている割には
凹られた後に一発逆転の泥臭い試合が多いな
竜児とファイトスタイルが大して変わらん
主人公側だから仕方ないけど
- 622 :愛蔵版名無しさん:04/03/23 20:58 ID:???
- >>621
エンターティナーとしても天才なので、
相手の力を7〜8まで引き出して10で勝ちます。
- 623 :愛蔵版名無しさん:04/03/23 23:20 ID:r7136ZXY
- 竜児が野火に放ったブーメラン、もうフックじゃないような・・・。
シャフトのもフックに見えない。
- 624 :愛蔵版名無しさん:04/03/23 23:30 ID:WsCBcwAA
- >>623
あれはドリルプレッシャ−パンチだから。
- 625 :愛蔵版名無しさん:04/03/23 23:41 ID:???
- ブーメランフックってドークスを倒したときのラドックのスマッシュみたいな感じ?
- 626 :愛蔵版名無しさん:04/03/24 01:01 ID:???
- | ブーメラン. /
| フック!!! /
≡.∧_∧ ∧_∧
≡(#`Д´)|||⊃ )Д`)
≡/つ / ⊂ ⊂/
- 627 :愛蔵版名無しさん:04/03/24 09:30 ID:???
- λ
‖
スコルピオンクラッシュ!
λ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
λ
‖JET!
ジェットアッパー!
λ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
λ
‖
‖
‖ ウイニングザレインボー!
‖λ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 628 :愛蔵版名無しさん:04/03/24 17:13 ID:LCS0r1nW
- 天才剣崎に認められた「自分を上回るかもしれない天才」は
竜児とスコルピオンと・・・・あと誰かいたっけ?
- 629 :愛蔵版名無しさん:04/03/24 17:57 ID:???
- 菊ねぇちゃん
- 630 :愛蔵版名無しさん:04/03/24 17:58 ID:???
- 剣崎を上回る才能の持ち主はいくらでもいるだろ
各国のトップクラスは大抵剣崎以上の天才
勝つのは剣崎だろうが
- 631 :愛蔵版名無しさん:04/03/24 18:42 ID:???
- 竜児VS剣崎の練習試合、竜の右→左のフェイントって、最初は剣崎にも
何が起こったのかわからなかったのに、3発目になると観客まで
「今度もフェイントか」
「そのまま右ストレートか」
とか
「剣崎は竜の右拳を見てない」
とか
ダンナまで「やはり剣崎も気づいたか」
とか、
右を繰り出してから寸前でとめるまでに、みんないろんなこと
しゃべってるんだな。
- 632 :愛蔵版名無しさん:04/03/24 18:44 ID:???
- 聖闘士に同じ技は二度通じない
- 633 :愛蔵版名無しさん:04/03/24 22:15 ID:???
- >>620
>竜児、剣崎、ジーザス、ゼウス、
>この4人はこの面子以外のキャラには絶対負けない感じ。
ジーザスあたりは総帥に負けそう
- 634 :愛蔵版名無しさん:04/03/24 22:55 ID:???
- なんだかんだ言って
黄金の日本Jr.のメンツは
誰が誰と戦っても日本Jr.同士以外なら絶対に負けないと思う。
- 635 :愛蔵版名無しさん:04/03/24 23:08 ID:???
- でも流石に、ゼウスやスコルピオンを相手に勝利する
石松や旦那の姿は想像出来ん・・・
- 636 :愛蔵版名無しさん:04/03/24 23:08 ID:???
- リンかけのトップ4は
竜児、剣崎、菊、総帥に決まってるだろ。
後ろ二人は公式戦には出れないが兄弟に勝るとも劣らない実力者。
- 637 :愛蔵版名無しさん:04/03/24 23:16 ID:???
- 正直、総帥はゼウスやジーザスと闘っても勝つと思う。
- 638 :愛蔵版名無しさん:04/03/24 23:20 ID:???
- 竜極破があるから無敵だよな。>総帥
- 639 :愛蔵版名無しさん:04/03/24 23:25 ID:aXXyvO7s
- 菊なんか、スカートめくるか、胸もめば一発だろ。
最初の頃だったらあれだけど、後半みたいに色気づいて来たらイチコロだ。
つーか、そんなんなしでも、男と女。テクニックは天才かもしれんが
(それでもおっちゃんに指摘されていたが)、石松程度とみている。
- 640 :愛蔵版名無しさん:04/03/24 23:28 ID:???
- >>636
やっぱり、リンドウ最強だな。(遺伝子だけは)
- 641 :愛蔵版名無しさん:04/03/24 23:40 ID:???
- >>639
後半でも竜児をドブ川に吹っ飛ばす強烈なアッパーカットを見せていたがな。
石松にはウイニング・ザ・レインボーの原型になるようなブローは打てまい。
- 642 :愛蔵版名無しさん:04/03/24 23:45 ID:???
- >菊なんか、スカートめくるか、胸もめば一発だろ。
そんな下品なヤツはやられキャラ以外に存在しないし、
触ろうと手を伸ばした刹那、フックフックでふっくらわされます。
- 643 :愛蔵版名無しさん:04/03/24 23:48 ID:???
- まぁ、実際にリングに上がって戦うことになれば
菊ではトップクラスの連中には勝てないだろうけどな
- 644 :愛蔵版名無しさん:04/03/25 08:59 ID:???
- 勝利の虹で思い出した。 何故ゼウスは菊が天才だという事を知っていたのだ?
- 645 :愛蔵版名無しさん:04/03/25 11:14 ID:???
- 塚、相撲やプロレスだったら大概のヤローなら菊に勝てるはず。
自分たちはボクサーだと思うから、菊=天才だと認めてるんだろう。
スカートめくりやチチモミで菊に勝とうと考えるような男は
菊に指一本触れる前に竜か剣崎か石松にヌッ頃されてんじゃないか?
- 646 :愛蔵版名無しさん:04/03/25 11:16 ID:???
- 一目見ればわかるんだろう。
ゼウス位になったら。
- 647 :愛蔵版名無しさん:04/03/25 17:02 ID:0ayMMkJI
- 情報収集くらいしていたんだろう>ゼウス
- 648 :愛蔵版名無しさん:04/03/25 18:11 ID:???
- まぁ才能がいかにあっても女の力で男に倒しあいで勝てるわけない罠。実際野火にパンチが通じず拉致されてるわけだし。
- 649 :愛蔵版名無しさん:04/03/25 19:02 ID:???
- そりゃそうだ
まぁ、才能があるとはいわれても、強いといわれてるわけでもないし
いいんじゃない
- 650 :愛蔵版名無しさん:04/03/25 19:36 ID:???
- 竜児を鍛えるため野火と結託したのだ!
- 651 :愛蔵版名無しさん:04/03/25 21:58 ID:t0nPiC8S
- >>650
で、あの格好かいw
- 652 :愛蔵版名無しさん:04/03/25 22:19 ID:???
- そのおかげでみんなが喜びマスタ
- 653 :愛蔵版名無しさん:04/03/25 22:56 ID:???
- あの格好にされたことを剣崎が知ったらどうなるか。
- 654 :愛蔵版名無しさん:04/03/25 23:01 ID:???
- 日本ジュニアの男度は
剣崎、石松>>シナ虎>>>>竜児>>河井
ってとこでしょうか。
- 655 :愛蔵版名無しさん:04/03/25 23:45 ID:???
- No1はロクちゃんだろ。
いざとなったら387馬力出すんだから。
- 656 :愛蔵版名無しさん:04/03/26 01:17 ID:???
- ロクさんが387馬力出せるんなら、いざとなったら剣崎は450馬力くらい
出せそうだな。
- 657 :愛蔵版名無しさん:04/03/26 01:41 ID:???
- 影道対日本ジュニアの時の影道の(総帥以外の)メンバーは、野火よりホントに強いのか?
- 658 :愛蔵版名無しさん:04/03/26 01:51 ID:???
- 強い弱いで決まったメンバーじゃないが。
- 659 :愛蔵版名無しさん:04/03/26 04:15 ID:???
- え?確か
太陽の塔の面子>>5重の塔の面子
という記述があったような・・・。
- 660 :愛蔵版名無しさん:04/03/26 11:32 ID:???
- >659
当初はそのつもりだったんだろうが
その後の扱いを見る限りじゃ
野火は影道のNo2
黒夜叉がNo3
っぽく見える
この2人は2でも出てきてるしね
ところで対日本Jr戦時のメンバーの中でも
リーダー格だった幽鬼ってその後出てきたっけ?
- 661 :愛蔵版名無しさん:04/03/26 17:06 ID:???
- 確かバルカンが墓荒しに来た時にいたよ>幽鬼
どうでもいい事だが。
あのデカブツが玄武と呼ばれてたけど、もう一人の小さい方は
何て呼ばれてたんだろうか
- 662 :愛蔵版名無しさん:04/03/26 18:28 ID:???
- そういや二階の青龍の間のハゲ(鎧着てたヤツ)は再登場してなかったが、ピラニアの池に落ちて死んだのか?パンチの風圧だけで竜を吹っ飛ばしてたから、結構強いと思うんだが。
- 663 :愛蔵版名無しさん:04/03/26 18:55 ID:???
- >>659>>660
12神>>>ギリシャJRの設定と同じか。
- 664 :愛蔵版名無しさん:04/03/26 23:20 ID:???
- >>661
玄武(くろたけ)
デカが玄武(げんぶ)
- 665 :愛蔵版名無しさん:04/03/26 23:42 ID:???
- >662
白虎の間の金剛石拳もいなかったよね。
実は五重の塔の番人はローテーション制で、麟童の時は
たまたまいなかっただけとかか?
- 666 :愛蔵版名無しさん:04/03/26 23:52 ID:???
- >>665 まぁ>>622はリンかけ2というより、バルカンの墓荒らしの時にいなかったな、てつもりで書いたんだけどね。そういや、クレウサって影道の搭の最上階まであっさり入りこんで、総帥を驚かせてたけど各階の番人を全部やっつけて上がってきてたのかな?
- 667 :愛蔵版名無しさん:04/03/26 23:54 ID:???
- >>666
階段がついてないとか。
- 668 :愛蔵版名無しさん:04/03/27 10:11 ID:???
- 瞬間移動みたいなのが出来るんだろ
フッと消えたり現れたりしてたじゃん
- 669 :愛蔵版名無しさん:04/03/27 14:32 ID:???
- あの時は竜児達も塔に寝泊まりしてた様だし、
階段がないと不便極まりないよなぁ。
やっぱどっかにあるんだろうな、隠し階段みたいなの
- 670 :愛蔵版名無しさん:04/03/27 14:35 ID:???
- 車田漫画にありがちな気配を消すと姿も消えます、で上がってきたんじゃないの?
- 671 :愛蔵版名無しさん:04/03/27 23:31 ID:???
- >>666
ヘリで上から来ました
- 672 :愛蔵版名無しさん:04/03/27 23:34 ID:???
- クレウサは野火に変装して最上階まで上がってきた。
- 673 :愛蔵版名無しさん:04/03/29 22:36 ID:???
- 総帥は特に特訓もせず、ブーメランフック時代の竜→バルカン(アポロン、テーセウスらと互角?)→十二神(名前忘れた)とゆー具合いに、実力の違う(はずの)相手と闘ってきているんだな。
- 674 :愛蔵版名無しさん:04/03/29 22:50 ID:???
- 総帥は日常が修行だからな。
そもそも竜と戦った時も余力を残してたし最初からかなり強かったんじゃないだろうか。
- 675 :愛蔵版名無しさん:04/03/30 09:43 ID:???
- ホントに剣崎と総帥どっちが強いんだろうか?
炎の魂だと剣崎結構自信ありげだが。
- 676 :愛蔵版名無しさん:04/03/30 18:11 ID:???
- 石松(強さA)、ジーザス(S)を連破した剣崎と、
ポセイドン(A)、ゼウス(S)を連破した竜児は別格かと。
- 677 :愛蔵版名無しさん:04/03/30 20:36 ID:???
- 竜児が「殺すぞ」と言ったときはマジで
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル でした。
- 678 :愛蔵版名無しさん:04/03/30 21:36 ID:???
- >677
「許さないぞ」に改定されたときは
ちょっと(´・ω・`)ショボーン でした…
あの竜児が石松に対して「殺すぞ」だったから
本気っぽさがあったのになあ。
- 679 :愛蔵版名無しさん:04/03/31 16:45 ID:???
- アッパーで垂直に人間打ちあがって天井直撃、ってのは
たしかリンかけ1では無かったような。WTレインボーでかろうじて
天井付近の備品壊したくらい?
2ではジェットですらドーンっていっちゃってるから
1がデフォルメされてるな〜ってカンジだったな。
- 680 :愛蔵版名無しさん:04/03/31 17:13 ID:???
- 白ブタ
- 681 :愛蔵版名無しさん:04/04/02 01:23 ID:???
- 剣崎は武道館の天井のライトに突っ込んでませんでしたっけ。
- 682 :愛蔵版名無しさん:04/04/02 08:46 ID:???
- 国旗だろ?で、日の丸しょって立ち上がる。
- 683 :愛蔵版名無しさん:04/04/02 10:18 ID:???
- ジャリ
- 684 :愛蔵版名無しさん:04/04/02 23:23 ID:???
- そう。国旗ごと。
- 685 :愛蔵版名無しさん:04/04/05 10:58 ID:rip43+W8
- テリウスの正体は何だ?2で判るのかな?
剣崎と竜児の血で全部のスーパーブローを使えるようになるのか。
- 686 :愛蔵版名無しさん:04/04/05 12:18 ID:???
- 出来れば完璧ブーメランや勝利の虹は一菜に使ってほしい所だが
- 687 :愛蔵版名無しさん:04/04/05 22:42 ID:Vdnpvbz8
- ところで、竜児はなにしてるんだ?
- 688 :愛蔵版名無しさん:04/04/05 23:09 ID:???
- 御大も考え中
- 689 :愛蔵版名無しさん:04/04/06 08:32 ID:???
- 石松「いつからリンかけはこんなだせぇ漫画になっちまんたんだ…」
2はくだらなすぎ
- 690 :愛蔵版名無しさん:04/04/06 08:48 ID:???
- 読んでないので、2のことはなんとも言えんが
1も他の漫画のことをどうこう言えるものではないと思うぞ
- 691 :愛蔵版名無しさん:04/04/06 11:12 ID:aGlZDMsg
- ねらったお色気シーンがほとんどない漢気あふれる漫画家。
本人も次世代の苦悩の最中。
- 692 :愛蔵版名無しさん:04/04/06 12:44 ID:???
- それよりもダンナからあんな顔立ちの息子が出来た
事の方が気になる。
完璧母親似だな伊織は。
ま、母親似(多分)と言えば二葉もだが
- 693 :愛蔵版名無しさん:04/04/06 14:11 ID:???
- そういや実在ボクサーが試合見に来てなかったっけ。
- 694 :愛蔵版名無しさん:04/04/06 17:13 ID:i2Mwpsgf
- 来てた。
スカウトでもするのかと期待してしまった。
- 695 :愛蔵版名無しさん:04/04/06 18:08 ID:EuYjgr1H
- >>692
伊織の母親って誰だ?
- 696 :愛蔵版名無しさん:04/04/06 18:51 ID:???
- >694
あそこに来てたのガッツ石松だったっけ?
具志堅だっけか?
>695
それは不明。
それ以前に志那虎兄妹の母も不明だが。
- 697 :愛蔵版名無しさん:04/04/06 22:15 ID:aGlZDMsg
- >696
ボクサー
ガッツ石松、輪島功一、三迫将弘、具志堅用高
ジム
ヨネクラジム、帝拳ジム、協栄ジム
がでてた。
でも皆ただの解説係。
- 698 :愛蔵版名無しさん:04/04/06 22:20 ID:???
- >>693
ガッツ&カンムリワシ&団子屋&三迫ジムの若会長
>>694
実際スカウトしようとしてたね。ガッツが。あと、三迫会長もやる気満々だった。
ワシは何しに来たんでチョッチュかネー。
未だにホイップパンチが命中率上がるという理屈がよくわかんない俺。
- 699 :愛蔵版名無しさん:04/04/06 22:22 ID:???
- あら、送信する前にトイレ行ってて先越されてたのね。
- 700 :愛蔵版名無しさん:04/04/07 09:13 ID:???
- >>695
双葉
- 701 :愛蔵版名無しさん:04/04/07 09:32 ID:zlPGK1Zf
- >>697
へぇ〜。三迫さんたちがぁ〜〜?
- 702 :愛蔵版名無しさん:04/04/10 07:56 ID:???
- ホワット(なに?)
- 703 :愛蔵版名無しさん:04/04/10 16:25 ID:Ycwgv8Rt
- サンクス(どーも)
- 704 :愛蔵版名無しさん:04/04/10 21:43 ID:???
- ワン ミニッツ?
- 705 :愛蔵版名無しさん:04/04/11 08:34 ID:gYaRe61f
- ワンセコンド(一秒だ)
- 706 :愛蔵版名無しさん:04/04/11 22:48 ID:???
- うちのJC12巻、背表紙のタイトルが全部青で書かれてるんだけど、なぜ?
- 707 :愛蔵版名無しさん:04/04/11 23:27 ID:???
- 全部赤じゃなくて?
うちのは12巻だけ赤文字のみだ。
- 708 :愛蔵版名無しさん:04/04/12 10:16 ID:???
- リングにこけろしか読んだことが無い・・・
- 709 :愛蔵版名無しさん:04/04/12 17:48 ID:???
- シャフトが「ジュン・ケンザキをこの世から抹殺した」って言ってたのは、何のことだったんだ???
- 710 :愛蔵版名無しさん:04/04/12 18:23 ID:???
- シャフト 心の世界
- 711 :愛蔵版名無しさん:04/04/12 18:31 ID:???
- シャフトってブラック・シナトラのことか?
- 712 :愛蔵版名無しさん:04/04/12 19:12 ID:???
- フランク・シナトラ?
- 713 :愛蔵版名無しさん:04/04/12 21:14 ID:ahLDAM5x
- >>711
ブラック・パンチ・シナトラ
京都のヤシは、イエロー・リーゼント・シナトラ
基地外は
オールバック・キモノ・シナトラ
- 714 :愛蔵版名無しさん:04/04/13 02:58 ID:???
- >707
スマン!赤の間違いだった。
同じく、背表紙の竜児の顔もな〜んか変だ。
- 715 :愛蔵版名無しさん:04/04/13 09:43 ID:???
- >>709
無関係の剣崎淳くんが・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
- 716 :愛蔵版名無しさん:04/04/13 12:41 ID:???
- 同姓同名だったのか・・・気の毒に。
- 717 :愛蔵版名無しさん:04/04/13 20:20 ID:KGwd2yHk
- 竜児=星矢
剣崎=一輝
河合=瞬
石松=邪武
京都の人=白銀聖闘士の犬座の人
- 718 :愛蔵版名無しさん:04/04/13 22:38 ID:???
- スコルピオン=紫龍
ビーナス=ミスティ
- 719 :愛蔵版名無しさん:04/04/13 23:35 ID:???
- ミスティはミズ=シャネルだとオモ
- 720 :愛蔵版名無しさん:04/04/13 23:55 ID:???
- 辻本=蛮
総帥=氷河
- 721 :愛蔵版名無しさん:04/04/14 00:03 ID:???
- 氷河=剣崎
総帥=一輝
- 722 :愛蔵版名無しさん:04/04/14 03:59 ID:???
- ギリシア12神 = ゴールドセイント
- 723 :愛蔵版名無しさん:04/04/14 06:11 ID:???
- >>718
ビーナスはむしろアフロ
- 724 :愛蔵版名無しさん:04/04/14 13:51 ID:???
- >>719
ミスティ=ナポレオンも有り
- 725 :愛蔵版名無しさん:04/04/14 14:03 ID:???
- 闇鬼=シャカ
- 726 :愛蔵版名無しさん:04/04/15 00:06 ID:???
- 菊=魔鈴 総帥は、ムウあたりのような気が。
- 727 :愛蔵版名無しさん:04/04/15 00:17 ID:???
- >>723 を読んでトンデモナイ勘違いをしたオレ。
不敬罪だ…orz
- 728 :愛蔵版名無しさん:04/04/15 00:24 ID:???
- 必殺技つながりで、あえてビーナス=アイオリアと言ってみる。
- 729 :愛蔵版名無しさん:04/04/15 01:17 ID:???
- SRサンダーとトルネイドアローはどっちが疾いんだろか?
- 730 :愛蔵版名無しさん:04/04/15 08:37 ID:???
- >>727
漏れも同罪・・・
高校とおもた。
- 731 :愛蔵版名無しさん:04/04/15 12:43 ID:???
- >729
竜巻矢の方じゃない?
ダンナはせいぜい一瞬でパンチ五発なのに対し(片手だから仕方ないけど)、
オリオンのは無数のパンチ。
ところで、クレウサのグリークインフェルノって技名、何か適当っぽいな。
スコルピオンクラッシュよりゃマシかもだが
- 732 :愛蔵版名無しさん:04/04/15 13:01 ID:???
- ギリシャの地獄
スコルピオンの破産
後者の方が生々しいな
- 733 :愛蔵版名無しさん:04/04/16 15:56 ID:???
- そもそもヘルガはプロメに勝ってるのか?
- 734 :愛蔵版名無しさん:04/04/16 17:52 ID:???
- ダウン中に相手の足掴んでるし。プロメテも、ダウン中のヘルガにグランドクロス喰らわそうとしてるし。
- 735 :愛蔵版名無しさん:04/04/16 18:00 ID:???
- 十二神戦はルール無用だから、まあそのへんは。総帥もオープン
フィンガードグラブで平然と殴ってるし。
当然RTCもないから、ヘルガ対プロメテウスは両者ダウンで先に
立った方が勝ちだったんだろう、多分。
- 736 :愛蔵版名無しさん:04/04/16 18:00 ID:GTsrLWbQ
- >>733
細かいことを抜きにして、アレはどう見ても負けだな。
涙流したほうが勝ちなのかな。
- 737 :愛蔵版名無しさん:04/04/16 19:37 ID:???
- >735
総帥、あんなので殴りまくって自分の拳は大丈夫なのだろうか
自分の方にも結構ダメージ来ちゃわないか?
ま、金剛石拳の白虎兄ちゃんよりゃマシかもしれんが
- 738 :愛蔵版名無しさん:04/04/17 12:02 ID:???
- まぁ結構みんな平気で素手で殴っちゃってるし
最初の頃は菊に怒られてたのに
- 739 :愛蔵版名無しさん:04/04/18 21:57 ID:???
- 世界大会で、剣崎にギャラクティカ・マグナムで場外に
吹っ飛ばされて、地面に叩きつけられても平気だった
スコルピオンが最強。
- 740 :愛蔵版名無しさん:04/04/18 22:37 ID:???
- テーセウスもファントムで競技場の外まで飛ばされて死んでないし。テリオスで同じ目にあったジュリアーノ、アポロンも死んでないし。 そういや鳳閣拳で死んだはずのクレウサはなんで生きてるんだ?
- 741 :愛蔵版名無しさん:04/04/18 22:39 ID:ffhz0NY1
- >>739
平気じゃなかったよ。
アレはソッコーでドイツに空輸されて、例の教授とヘルガの科学的な治療と、
イーコール(アポロンはいないのでテーセウスクラスのイーコール)で治った。
瀕死だったんだよ!
- 742 :愛蔵版名無しさん:04/04/18 23:11 ID:???
- 場外に飛ばされるよりも
カイザーの衝撃波(身体越しのやつ)のほうが上?
- 743 :愛蔵版名無しさん:04/04/19 00:57 ID:???
- 場外に飛ばされるほどの威力がすべて体内に蓄積される衝撃波の方が上。
- 744 :愛蔵版名無しさん:04/04/19 11:41 ID:???
- リンかけ2でも麟童とエミーナの不完全マグナム対決の結果は
場外に吹っ飛ばされなかったエミーナが勝利したもののダメージは大だったな。
- 745 :愛蔵版名無しさん:04/04/24 07:33 ID:???
- 河井先生に手玉に取られるレベルの奴らスーパーブロゥとファントムが互角か・・・
麟童のファントムはスクエアーあたりと同程度の威力かしら。
- 746 :愛蔵版名無しさん:04/04/24 08:04 ID:???
- ファントムは剣崎オリジナルで、他の人間では真の力を引き出せない
近いレベルで使えるのは総帥
ってことか
- 747 :ウイニング・ザ・レインボッ:04/04/25 21:03 ID:AJsGYCnY
- 菊と竜が家出して東京に出てきた時の車田正美の東京のイメージ。
あれは面白い。
- 748 :愛蔵版名無しさん:04/04/25 23:16 ID:???
- 御大、東京生まれの東京育ちなのにな…>テリブル東京
- 749 :愛蔵版名無しさん:04/04/27 00:03 ID:iI71/mDR
- 東京者でも新宿あたりはテリブルなのかな。
- 750 :愛蔵版名無しさん:04/04/27 14:51 ID:OzNXFMN1
- BAKOOOOOM
- 751 :愛蔵版名無しさん:04/04/27 23:06 ID:???
- >>747
ナボナで笑った
実物見た事ないけど。
あれも微妙に東京をコケにしてるっぽい…何故
- 752 :愛蔵版名無しさん:04/04/28 00:19 ID:???
- 東京のどこの出身なのかが知りたい。
- 753 :愛蔵版名無しさん:04/04/28 00:46 ID:???
- 月島あたりだったりして
- 754 :愛蔵版名無しさん:04/04/28 22:49 ID:???
- 月島かどうかまでは知らないけど、中央区なのは確かみたい。
- 755 :愛蔵版名無しさん:04/04/30 21:04 ID:gCq3vSGC
- へ!バーチじゃなかったの?
てっきり石松は自分がモデルかと思ってた・・
- 756 :愛蔵版名無しさん:04/04/30 23:12 ID:???
- 剣崎のつもりだったりして
- 757 :愛蔵版名無しさん:04/05/01 01:49 ID:???
- フ、ダセェぜ・・・
- 758 :愛蔵版名無しさん:04/05/07 03:26 ID:???
- 御大月島だよね?>出身
バーチは、所属していた柔道部の合宿が九十九里だったという縁だったと記憶。
- 759 :愛蔵版名無しさん:04/05/07 08:32 ID:d1rJMl2q
- そーいや九十九里で道着着て鮭をつかまえた
御大の写真を見た記憶が・・・・
- 760 :愛蔵版名無しさん:04/05/07 14:06 ID:???
- 九十九里で鮭がとれるのか!
ちょっとビックリ。
- 761 :愛蔵版名無しさん:04/05/08 21:03 ID:c52b2TVz
- 下町出身のクセにリュウジを地方出身者にするとは正美ちゃんもイキだね〜
話変わるが小次郎を今まで200回位読み返してるが
いまだに年1回くらい読みたくなる・・・特に夜叉一族篇
リンかけより小次郎の続編の方がみんな読みたいのでは??
- 762 :愛蔵版名無しさん:04/05/08 21:33 ID:???
- >>761
俺が読みたいのは
ザジの続編なわけだが
- 763 :愛蔵版名無しさん:04/05/08 21:37 ID:???
- 小次郎の続編は描きにくかろ
ザジは1巻しか読んだことがないが
完結してるのか
- 764 :愛蔵版名無しさん:04/05/08 22:34 ID:zdeu9aKI
- >763
いやー大丈夫!!だって先生十八番の
『な・・なに〜お前は生きていたのか!?』パターンで
桐風、小流等の人気キャラを結局全部生き返らせて・・
でも、もしヤルなら昔の回想シーンっつーか武勇伝的なノリがイイな〜
今ブームの次世代パターンにはもうヘキヘきなもんで・・
小次郎のセガレの小太郎が風魔を裏切った竜馬の息子の竜太郎と戦うみたいな
- 765 :愛蔵版名無しさん:04/05/09 01:09 ID:ByFY79E9
- 続編なら大体のもんが読みたいよ
最後あの主人公は死んだのか、とか
気になる終わり方するし
- 766 :愛蔵版名無しさん:04/05/09 01:44 ID:???
- 風小次の話がしたいならそういうスレがあるだろうに
- 767 :へきへき? :04/05/09 14:33 ID:sKMkVXQ7
- >次世代パターンにはもうヘキヘきなもんで・・
へきへき? おぉーーーまぁーーーえぇーーーーは、あぁーーーーほぉーーーーかぁ!
漫画ばっか読んでないで、国語の勉強しろ!
- 768 :愛蔵版名無しさん:04/05/09 15:22 ID:???
- 辟易だな。
まあお前みたいなキモい文章書いてるやつに国語の勉強とか言う資格はないが。
- 769 :愛蔵版名無しさん:04/05/09 21:20 ID:???
- 風魔の小次郎の続編を描くくらいなら、連載再開してほしいよ・・・
- 770 :愛蔵版名無しさん:04/05/09 21:37 ID:???
- 何の?
- 771 :愛蔵版名無しさん:04/05/09 21:45 ID:???
- 男坂か?
- 772 :愛蔵版名無しさん:04/05/09 22:26 ID:???
- ザジだろ?
- 773 :愛蔵版名無しさん:04/05/09 22:47 ID:+fhhGu5K
- あらしじゃね?
- 774 :愛蔵版名無しさん:04/05/10 00:14 ID:JZs8/ZN0
- あかね色の風・・・
- 775 :愛蔵版名無しさん:04/05/10 20:57 ID:iNXRzMYx
- シャフトの前に出てきた白人の素晴らしさを4ページほどにわたって語ったけど
そのあと1ページで瞬殺された白人さんが印象に残ってる
- 776 :愛蔵版名無しさん:04/05/10 21:02 ID:URtJZd+t
- アレ当時の漫画では画期的なオチだったよね
- 777 :愛蔵版名無しさん:04/05/10 21:25 ID:???
- 何でミックとフォレストはあんなヘタレに描いたんだろうね。
早く竜VSシャフトを描きたかったのか?
- 778 :愛蔵版名無しさん:04/05/10 23:12 ID:???
- 御大はアメ公嫌いだから
- 779 :愛蔵版名無しさん:04/05/10 23:25 ID:???
- >>778
でもシャフトは漢だったし竜との戦いも名勝負だったよ。
- 780 :愛蔵版名無しさん:04/05/11 00:21 ID:???
- 志那虎と剣崎が苦戦する訳ないじゃん
- 781 :愛蔵版名無しさん:04/05/11 01:39 ID:???
- シナトラが苦戦したのって、世界大会のドイツ戦とギリシア戦だけだな。
あとは楽勝。竜児戦だけわざと完敗。
- 782 :愛蔵版名無しさん:04/05/11 03:16 ID:???
- 影道戦も苦戦っていや苦戦か。3発が5発になっただけで楽勝だったけど
- 783 :愛蔵版名無しさん:04/05/11 04:09 ID:???
- >>782
5発繰り出す苦労を判ってないなw
リンかけ2も読んでると石松の技は恥ずかしいな
現代に復活させられん・・・
- 784 :愛蔵版名無しさん:04/05/11 23:11 ID:OTxZAfpK
- 石松=小次郎=せいや
シナとら=劉邦=熊座の大きい奴
ケン崎=竜馬=イッキ
総帥=昇竜=小龍
河合=霧風=瞬
ジーザス側近=林彪=蛇座の奴
- 785 :愛蔵版名無しさん:04/05/11 23:27 ID:???
- 漢字も分からんのか
- 786 :愛蔵版名無しさん:04/05/12 00:20 ID:???
- 石松→星矢
竜児→瞬
河井→紫龍
シナトラ→氷河
剣崎→一輝
河井→瞬のような気がしないでもないが、性格的には
上のような感じだな。
- 787 :愛蔵版名無しさん:04/05/12 06:31 ID:gnoLVctt
- なんとなくならいいんだが、基本的には当てはまらんな。
- 788 :愛蔵版名無しさん:04/05/12 07:07 ID:???
- スペシャルローリングサンダーも、あんなに連発しちゃ
全然スペシャルじゃないな。
- 789 :愛蔵版名無しさん:04/05/12 07:46 ID:???
- 瞬は初登場時は河合並のキザキャラだったが
一輝が出てからというもの急に女々しくなったからなあ・・・・
- 790 :愛蔵版名無しさん:04/05/12 11:42 ID:???
- >>786
河井=氷河
志那虎=紫龍
の方があってないか?
- 791 :愛蔵版名無しさん:04/05/12 18:28 ID:???
- 石松+竜児≒小次郎
剣崎≒武蔵
河合≒紅蓮
シナトラ≒顔黒
石松+剣崎≒竜馬
- 792 :愛蔵版名無しさん:04/05/13 00:35 ID:SZ6bXeEr
- 石松+竜児≒小次郎(石松強し)
剣崎≒武蔵
河合+シナトラ≒紅蓮(河井やや強し)
シナトラ+剣崎≒顔黒(シナトラ強し)
剣崎+シナトラ≒竜馬 (剣崎強し)
- 793 :愛蔵版名無しさん:04/05/13 01:20 ID:???
- はい、なんとなく。 アポロン=アイオリア スコルピオン=ミロ ヘルガ=ムウ ゼウス=サガ ジーザス=シャカ ドンジュリアーノ=デスマスク
- 794 :愛蔵版名無しさん:04/05/13 04:54 ID:???
- ビーナス=アフロディーテ
ミズ・シャネル=ミスティw
- 795 :愛蔵版名無しさん:04/05/13 09:22 ID:???
- ミスティはバロア家じゃないのか。技が。
- 796 :愛蔵版名無しさん:04/05/13 22:08 ID:9W+UEjVx
- ありヤ、シャレでやったのになんかム図化しく・・
なんとなくネ!
ヘルガ=シグマ=氷河(自信あり!)
ゼウス=カオス高低=さんざん影になって引っ張ってた割に
顔が出た後すぐ倒れる
12神の使いっぱ=かぶと丸=犬のクロスの奴
- 797 :愛蔵版名無しさん:04/05/14 00:14 ID:???
- 気持ちは分からんでもないがこのネタ長過ぎ。
てゆーか何年も前から既出過ぎ。
- 798 :愛蔵版名無しさん:04/05/14 00:21 ID:???
- sageない書き込みは大半がウザい内容だが毎回同じ人間が書き込んでるのか?
- 799 :愛蔵版名無しさん:04/05/14 00:25 ID:???
- 竜児=バナナ
剣崎=メロン
シナトラ=ぶどう
河井=リンゴ
石松=みかん
- 800 :愛蔵版名無しさん:04/05/14 01:48 ID:???
- >>796
ヘルガ=シグマ
ありえない。
- 801 :愛蔵版名無しさん:04/05/14 01:49 ID:???
- シャフトがフォレストを、どうしてもメンバーに入れたかったのは何故?自分で危険も省みず南部へ行って連れてくるとまで言っていたが。その割に剣崎に歯が立たないのはわかってたみたいだし。
- 802 :愛蔵版名無しさん:04/05/14 06:44 ID:???
- 剣崎>>>フォレスト
剣崎≧竜児
という図式を作った上で、
シャフト>>>竜児
という結果を出せば、直接フォレストと戦わなくても
シャフト>>フォレスト
という力関係を誇示できるから。
シャフトが直接フォレストと戦えば勝てるが、やはり
それは色々と面倒な事になるからね。
- 803 :愛蔵版名無しさん:04/05/14 07:24 ID:???
- しかし、俺は読んでる当時フォレストは死んだと思ったよ・・・今思うと純真だが>^_^<。 アッパー一発で10メートルくらい真上に飛ばされてるし。もっともコイツの場合ホントに死んでるかもしれんが。
- 804 :愛蔵版名無しさん:04/05/14 14:00 ID:???
- >799
なかなかイメージにあってますね。
- 805 :愛蔵版名無しさん:04/05/14 20:35 ID:???
- 竜児はスイカでもよくない?
- 806 :愛蔵版名無しさん:04/05/14 23:24 ID:???
- スイカは果物じゃなくて野菜だろ?
- 807 :愛蔵版名無しさん:04/05/14 23:36 ID:???
- それを言ったらメロンも(ry
- 808 :愛蔵版名無しさん:04/05/15 00:37 ID:???
- 前から思ってたんだけどブーメランテリオスのテリオスってなんて意味なんだろ
- 809 :愛蔵版名無しさん:04/05/15 00:54 ID:???
- 完璧。
- 810 :愛蔵版名無しさん:04/05/15 01:17 ID:???
- フォルコメンハイト!!
- 811 :愛蔵版名無しさん:04/05/15 09:00 ID:???
- >>808
意味より原理が分からない
- 812 :愛蔵版名無しさん:04/05/15 12:05 ID:???
- ヘルガ式のカウンターを防ぐために、相手を一回転させない
殴り方に変えたことしかわからないな。
- 813 :愛蔵版名無しさん:04/05/15 13:34 ID:???
- テリオスの視覚効果はめっちゃカッコイイよな。
車田は熱血っぽいイメージがあるけど、20年前にあのセンスはなかなかどうして。
- 814 :愛蔵版名無しさん:04/05/15 13:54 ID:???
- >>813
車田に女性ファンが多いのはそこらへんも理由だろうな。
- 815 :愛蔵版名無しさん:04/05/15 17:41 ID:???
- テリオスのコピー張りまくりは
楊貴妃戦で分身合戦したときに「たくさん人いるしな」ってことでやったのが
たまたま御大が気に入ってしまって、以後分身でなくても
テリオスならコレ!ってことにしたんだよな、やっぱり。
- 816 :愛蔵版名無しさん:04/05/15 23:32 ID:???
- ジェットアッパーが出たあたりから、この漫画はボクシングから
逸脱しはじめてきた。
- 817 :愛蔵版名無しさん:04/05/15 23:42 ID:???
- 決定的なのは、影道雷神拳だろうな。技の原理の説明も何もないんだもん。
- 818 :愛蔵版名無しさん:04/05/15 23:56 ID:???
- 雷神拳どころかジェットアッパーの時点で説明になってない気がするんだが。
河井さんは薔薇を吹いて「ステキな鈴の音を有難う。でもショパンの旋律には敵わない」
みたいなこと突然言い始めるしやはりあそこが一つのターニングポイントだろう。
- 819 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 00:18 ID:???
- 影道戦からだったっけ?レフェリーがいないの。
- 820 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 00:23 ID:iYAIw2a7
- ギャラクティカマグナム
- 821 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 01:47 ID:???
- >>818
ジェットアッパーには一応理屈がある。
ラベンダーにも。
つーかですな。
原理がまったくわかんないパンチを持ってるのは
日本Jr.の中では唯一、竜児だけ。
※ファントムにさえ、一応原理らしきものがある。→命を云々、幻の云々
テリオス→ま、まさかあの・・・とコピー貼り付け
ウイニング・ザ・レインボー → 伝説があるのです・・・
説明(のようなもの)はあるけどまったく原理がわからん。
だが、そこがイイ。
- 822 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 01:56 ID:???
- マグナムも原理がわからないんだけど。電圧室で特訓したら、なしてあんな威力が生まれるの???(俺は2はあまり読んでません。)
- 823 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 01:57 ID:???
- テリオスは実にカコイイ
だが「ブーメラン・テリオス」になるとカコワルイ
- 824 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 02:04 ID:???
- >>822
マグナムは拳速でプラズマ放電現象を引き起こすんじゃなかったっけ。
で、カウンターで放つとパンチの衝撃以外にも、相手の拳速が加わりより強力な放電が起こる、と。
ありえんけど。
ファントムはよくわからん。
個人的にはパワーに劣るがスピードに優れた左で右より強力な放電を伴うマグナムを数回放つ技、と考えてる。
- 825 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 02:04 ID:56YL7rY4
- 剣崎「睾丸けられた。もう婿にいけない」
- 826 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 02:16 ID:???
- >>824 サンクス。その、マグナムについての解説は、やっぱ2で出てくるの? 正直2は読む気しないんで・・・。
- 827 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 03:00 ID:???
- >>826
漏れも2は流し読みなんであまり信用しないでくれ・・・
- 828 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 03:18 ID:???
- テリオスってギリシャ語?
としたら、竜児はアポロンのイーコール見て、
「これだ!こりゃいい!」と思い、特訓でその逆の効果を
スクエアーに加えた、とかいうのは駄目?
- 829 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 07:41 ID:???
- 対12神用に開発したんだから、ギリシアにはギリシアを、の発想では?
- 830 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 08:30 ID:???
- テリオスは、対12神戦で作者がギリシアの事を色々勉強しているうちに、
この単語を見つけて、「これだ!こりゃいい!」と思い、新型ブーメランの
名前にしたんじゃないかなぁ。
- 831 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 11:40 ID:???
- でも世界大会で、既にテーセウスが剣崎に「完璧(テリオス)な死を」云々と言ってるから、思いついたとしたらその頃かも。あげ足とってスマソ。
- 832 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 19:26 ID:???
- 俺もギリシャ戦で「完璧」に振り仮名うつときに
「お、テリオスか・・・ゴロがかっこいいな」
って思ってその後も使ったと思う。
- 833 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 21:48 ID:???
- 俺はブーメラン・テリブルの方がかっこいいと思うけどな。
- 834 :愛蔵版名無しさん:04/05/16 23:47 ID:???
- >>833
ワロタ
お、恐るべきはテリブル・・・・・
- 835 :愛蔵版名無しさん:04/05/17 22:52 ID:???
- どっかで「終焉」って意味もあると聞いた>テリオス
確認してないからほんとかどうか責任もてないけど。
- 836 :愛蔵版名無しさん:04/05/18 22:07 ID:???
- テリ−『ドリーおっス!』
ドリーJr『テリ−おっス!』
- 837 :愛蔵版名無しさん:04/05/20 23:31 ID:???
- 神技的ディフェンスって、原理出てたっけ?
影道に無効化されてたけど、その後また効力が復活してた。
試合経過時間に関係あるのかな。
- 838 :愛蔵版名無しさん:04/05/20 23:54 ID:???
- >>837
ユリシーズには全く効かず
- 839 :愛蔵版名無しさん:04/05/21 00:17 ID:???
- ユリシーズ最強説キター!
- 840 :愛蔵版名無しさん:04/05/21 00:40 ID:???
- ユリのパンチよけたとき、全然紙一重じゃなかったような・・・・。
- 841 :愛蔵版名無しさん:04/05/21 19:55 ID:???
- 志那虎家そのものが紙一重な家系ですから
- 842 :愛蔵版名無しさん:04/05/21 20:05 ID:???
- その志那虎に気違い呼ばわりされたミックって一体…
- 843 :愛蔵版名無しさん:04/05/22 04:01 ID:???
- >>837
かのホセ・メンドーサも使ってた見切りってヤツじゃないか?
- 844 :愛蔵版名無しさん:04/05/22 14:39 ID:???
- シャフトはミックの何を期待してメンバーに入れたんだ?
- 845 :愛蔵版名無しさん:04/05/22 14:52 ID:???
- ミックをケンザキに抹殺させるため。
理由:自分の手を汚さずに始末できてウマー。
- 846 :愛蔵版名無しさん:04/05/22 18:30 ID:???
- じゃあ、ミズ・シャネルも
シャフトに言い寄ってたりしてウザかったんだろうか。
あの、でっけえ囚人は?(メンバーの中でも最も凶悪な犯罪人のくせにいい人。好き。)
- 847 :愛蔵版名無しさん:04/05/23 11:00 ID:???
- 世界大会の時は、まともなボクサーをつれてきたのを見るに
日本JRの実力を見るためのかませ犬にじゃねえの。>シャフト以外の4人
で世界大会で万全の日本JR対策をして挑むと。
- 848 :愛蔵版名無しさん:04/05/23 12:08 ID:???
- 実力を見るため、というよりも日米決戦であわよくば日本Jrを
反則を犯してでも潰すつもりだったんだろう。
そのためには、仲間はボクサーじゃない方が都合が良い。
米ボクサーが汚い手段で相手を怪我させたりしたら、今後の活動に
響くからね。
しかし日本が世界大会に出なかったとしても、アメリカはドイツ
あたりに負けていただろう。
フランスくらいには勝てるかもしれないが。
- 849 :愛蔵版名無しさん:04/05/23 12:52 ID:???
- まぁ、連れてきたのはあからさまな雑魚顔だったしな
シャフト自身も雑魚顔系だというのに
- 850 :愛蔵版名無しさん:04/05/23 13:16 ID:???
- リンかけ2に出てこないところをみると、どうやらシャフトは
作者には重要視されてなかったってことだな。
- 851 :愛蔵版名無しさん:04/05/23 14:26 ID:???
- >どうやらシャフトは 作者には重要視されてなかったってことだな。
シャフトは12神戦で出てこなかった事が全てを物語っている気がする
- 852 :愛蔵版名無しさん:04/05/23 15:04 ID:???
- トーンを貼るのがメンドかったのかな?
- 853 :愛蔵版名無しさん:04/05/23 19:42 ID:???
- その頃まで来てたら、普通に理論的裏付けのあるパソチなんて撃ってるようじゃダメだよねw
- 854 :愛蔵版名無しさん:04/05/23 19:51 ID:???
- でもボクシング大国アメリカでチャンピオンなんだから、かなり強いはずなんだが。 ところで、カサンドラやオリオンはスコルピオンを認めていたが、そんならなんで世界大会に2軍のアポロン達を出したんだ?
- 855 :愛蔵版名無しさん:04/05/23 20:18 ID:???
- 二軍といってもアポロンとテーセウスは十二神中位の力は
ありそうだからな
まぁ、真相は年齢制限に引っかかって
出られなかったってことだろうが
- 856 :愛蔵版名無しさん:04/05/23 20:52 ID:???
- ケン崎は漫画では童貞だったのかナ
- 857 :愛蔵版名無しさん:04/05/23 21:18 ID:???
- >>848
石松にボタンを取られた時、河井に黒い胸元とか言われたのが
気に障ったのかな。
- 858 :愛蔵版名無しさん:04/05/23 21:34 ID:???
- 本当は
ミッキーがすべての黒幕なんだよ。
- 859 :愛蔵版名無しさん:04/05/23 23:34 ID:???
- Jr.チャンピオンにマネージャーって、何よ。シャフトはアリの再来と言われてたみたいだから(シャネル談)、将来プロになった時のために今からくっついてるのか?
- 860 :愛蔵版名無しさん:04/05/24 00:21 ID:???
- ギリシアのかませ犬ならまだいいが、イタリアのかませ犬ってのがアレだ。
両国とも連合JRから外されてるし。
- 861 :愛蔵版名無しさん:04/05/24 01:18 ID:???
- 実際の所、ギリシアやドイツってボクシング強いの?
欧州ってボクシングがあまり盛んじゃないような気がする。
タイ人とか出たら面白いような気がするが、車田は中国人以外のアジア人は
漫画に出さないね。
- 862 :愛蔵版名無しさん:04/05/24 02:05 ID:???
- 2000年頃にはドイツを中心に戦うポーランド人で
不敗で防衛記録を続けた地味に強いチャンピオンや
ドイツ人で不敗で防衛を重ねたチャンピオンがいたりしたが
記録の割には評価は高くない
- 863 :愛蔵版名無しさん:04/05/25 07:54 ID:???
- 世界大会から、12神あたりまでちょっと読み返した。
気になることがいくつかあった。ガイシュツならシカトしてくれ。
・フランス戦で、剣崎は「天才はどんなパンチでも1度見りゃ見抜く」とか言っているが、
LAで彼は見ているのでは?その時は天才じゃなかったか?
・で、カマイタチを使うのが誰だかわからん、とか言っていたが、あごにホクロがあるのは
ナポレオンだけだ。
・キャサリンはコンコルドクラブ所属だが、US ARMYの服を着ている。
・「数倍以上の天才」などという言葉はあるのか。
・アポロンはあのユニのカッコのまま、3ヶ月以上あそこにいたのか。
・12神は、日本に何をしに来た?世界大会で負けた腹いせ?
・12神も12神の下っ端も、胸に国旗マークをつけ、背中には名前をつけたユニを着ている。礼儀正しい?
・アルテミスとオリオンだけなぜ腕輪をしている?
・ハーデスは、合羽を着ていると野火顔なのに、脱ぐと美形になる。
・志那虎、百鬼丸に木刀を「右手」で投げつけてる
とっちゃんがなぜカイザーを…、という話はよくある。勇気と知力を備えた若者に
与えられた、ということから、勇気(ボクシング)知力(医者)ということで、
先代のカイザー戦士だったのではないのか。
長文スマソ。
- 864 :愛蔵版名無しさん:04/05/25 08:52 ID:???
- 1、はったり
2、人を顔で識別することが出来ない
3、オサレ
4、リン欠け世界には存在する
5、いた
6、ヘリで来たから時間かかったよ
7、うん
8、アルテミスを犯そうとした証
9、制極界
10、ほぅ
- 865 :愛蔵版名無しさん:04/05/25 23:21 ID:???
- なるほど。
- 866 :愛蔵版名無しさん:04/05/26 07:21 ID:???
- 納得したのかよっ!
- 867 :愛蔵版名無しさん:04/05/26 08:26 ID:???
- >>863
とっちゃんについては
彼は遂に事を為しえた「草」だったのではないか・・・・・・
世代を経て当初の目的は忘れていると。
- 868 :愛蔵版名無しさん:04/05/26 14:22 ID:???
- とっちゃん=実は阿修羅一族!!(・∀・)イイ!!
カイザーナックルを手に入れたはいいが
誰に届けりゃいいのかすでに分からなくなってた・・・。
という事か。
- 869 :愛蔵版名無しさん:04/05/27 08:48 ID:???
- >>868
「一応届けには行ったんじゃが、コワそうな門番がいっぱい
いたんで引き返したんじゃ。ムホホ」
- 870 :愛蔵版名無しさん:04/05/29 15:57 ID:???
- かつて世界大会で高嶺たち日本Jr.と優勝をあらそったギリシア代表
アポロンたちだ!!
なんで6人いるんだろう…
ってヤツいただろうな
- 871 :愛蔵版名無しさん:04/06/02 02:17 ID:brfNtkVM
- マグナム最強
- 872 :愛蔵版名無しさん:04/06/03 00:54 ID:???
- 普通に考えてファントム最強。
- 873 :愛蔵版名無しさん:04/06/04 19:35 ID:???
- ゴチのゲームで「リングにはめろ!」てのやってるw
- 874 :愛蔵版名無しさん:04/06/05 10:18 ID:???
- >>870
パンドラあわせて6人だろ。
それくらい解ってるぜ!
- 875 :愛蔵版名無しさん:04/06/05 10:43 ID:???
- >>874
バルカンだろw
- 876 :愛蔵版名無しさん:04/06/05 20:30 ID:???
- >>874
どうでもいいがパンドラ来てたらスゲエ萌えキャラになってたかもな。
あれから3、4年だし。
- 877 :愛蔵版名無しさん:04/06/05 20:34 ID:???
- パンドラって年いくつなんだ。
- 878 :愛蔵版名無しさん:04/06/05 20:48 ID:???
- 知らぬが花
- 879 :愛蔵版名無しさん:04/06/05 22:03 ID:???
- 箱を渡した時点でどうみても小学生くらい、
10歳前後かな・・・。
それにしちゃ、えらい策謀家。
もっと年齢設定が上でもよかったのにね。
せめて竜児たちと同程度。
- 880 :愛蔵版名無しさん:04/06/05 22:23 ID:???
- むしろキャサリンの年齢がわかんない
ロング タイム ノー シー
- 881 :愛蔵版名無しさん:04/06/06 07:20 ID:???
- 竜児たちと同程度でも13,4歳になってしまうな
- 882 :愛蔵版名無しさん:04/06/09 23:01 ID:K/yiAt3e
- ジーザスが言っていた「この世には金で買えないものが3つある」ってやつ、命と愛と…あともうひとつはなんだったっけ?
おまいら教えてくれ。なるべく面白く。
- 883 :愛蔵版名無しさん:04/06/09 23:17 ID:???
- チャンポン弁当
- 884 :愛蔵版名無しさん:04/06/09 23:33 ID:???
- たしかに売ってるの見たこと無いな。
- 885 :愛蔵版名無しさん:04/06/09 23:49 ID:???
- ジャン○的には「友情」
- 886 :愛蔵版名無しさん:04/06/10 00:16 ID:???
- ごめん俺は愛を金で買ってる。月に2回くらい。
- 887 :愛蔵版名無しさん:04/06/10 07:12 ID:???
- >>882
金で買えない愛も命もチャンポン弁当もある、が正解だろうな。
- 888 :愛蔵版名無しさん:04/06/10 13:28 ID:Ur2UdIGX
- >>886
それは「愛」ではなく、「性」だとおもわれ…
- 889 :愛蔵版名無しさん:04/06/10 19:22 ID:phc63dek
- ナポレオンの影が薄いな。シルビィ〜!
- 890 :愛蔵版名無しさん:04/06/10 22:11 ID:???
- >>888
いやいや、愛だって時には金で買えるぞ。
買われるほう(もしくは買うほうも)気がついていないだけで。
- 891 :愛蔵版名無しさん:04/06/10 22:31 ID:???
- それは「金の切れ目が縁の切れ目」のパターンだよ。
気が付けよ。
- 892 :愛蔵版名無しさん:04/06/10 23:39 ID:???
- 金への愛なら良し。
- 893 :愛蔵版名無しさん:04/06/11 04:57 ID:R1FSNX1B
- >>891
つまり。金は恋愛する上での魅力 の一つ、言わば強力なスーパーブローなんだよ
- 894 :愛蔵版名無しさん:04/06/11 08:09 ID:+GA/8e9R
- ギャラクティカ・マネーで菊を射止めた剣崎
- 895 :愛蔵版名無しさん:04/06/11 23:23 ID:???
- 菊ねえちゃんは
たとえ剣崎が金持ちでなくても、惚れたんじゃないか?
- 896 :愛蔵版名無しさん:04/06/12 00:55 ID:???
- 金持ちじゃなかったら聖華にいなかったろうから、
竜児との二度に渡る闘いが無くチーズチャンピオンからの
脱却がなかった可能性も・・・
チャンピオンカーニバル辺りには出そうだが、
ここで初めて天才的センスは有りながら、
パンチの軽さを指摘されるヘタレ美形に成り下がりそうだ。
菊ねぇちゃん、鼻で笑うんじゃねぇか?
- 897 :愛蔵版名無しさん:04/06/12 12:02 ID:???
- 剣崎は最初の頃貧乏人の龍をあざ笑ってたが
もし逆の立場だったらそれはそれで
「何不自由なくノウノウと生きてきたてめえに
ボクシングなんかできるかよ!」とか言い出すに違いない。
あいつはそういう奴だって。
- 898 :愛蔵版名無しさん:04/06/12 19:50 ID:fJpYsVWj
- どーでもいいけど富蔵はホンットにひどい奴だよな。
父ちゃんの形見のグローブと一緒に自分が使用したコンドームまで川に捨てちゃうんだからな。
- 899 :愛蔵版名無しさん:04/06/12 21:52 ID:???
- >>896
アポロも
購入出来なかったろうしな。
パンチ、軽いまんまだね。
でも、筋肉ダンレツもなかっただろうし。
あ、そうすると、空港でのお守りプレゼントもないわけだから・・・
やっぱり、恋愛に発展しなそう。
リンドウ消滅。
- 900 :愛蔵版名無しさん:04/06/12 22:06 ID:???
- しかし剣崎と出会わなければ竜児の運命なんて悲惨そのものなわけで。
- 901 :愛蔵版名無しさん:04/06/13 00:02 ID:???
- >>900
そう?
ラクダ乱入後に月島行きは確定だし、月島五中以降は
そんなに違いが有るとも思えないけど。
でも、剣崎のいじめ&最初の試合による根性注入は
意外に侮れないのかな・・・
- 902 :愛蔵版名無しさん:04/06/13 01:33 ID:???
- 菊と竜児が東京に来て転がり込んだ家が三条家じゃなくて辻本家だったら。
ガクガクブルブル
- 903 :愛蔵版名無しさん:04/06/13 02:29 ID:???
- 案外仲良くやりそう?
- 904 :愛蔵版名無しさん:04/06/13 20:27 ID:???
- >>902
辻本家にそんな余裕あるもんか w
しかし、もしそうなったら竜児は最強だな。
教授「見たまえヘルガ君。剣崎君だけ骨ボロホロ。」
- 905 :愛蔵版名無しさん:04/06/15 20:25 ID:???
- ワラタ
- 906 :愛蔵版名無しさん:04/06/18 01:53 ID:???
- 「ブロッケンJrの毒ガス攻撃」は問題になったらしいが、
ドイツチームは構わないのか?
- 907 :愛蔵版名無しさん:04/06/24 13:27 ID:Sg3XgWtz
- 小学生の時、ジャンプの裏表紙の通販でパワーリストとパワーアンクル買いました。俺だけですか?
- 908 :愛蔵版名無しさん:04/06/24 14:03 ID:???
- >>907
俺も。
あんな竜みたいなコンパクトじゃなくってでけーしな。
- 909 :愛蔵版名無しさん:04/06/24 14:37 ID:5ivS3K73
- >>907
商品の中にカイザーナックルってなかったっけ?
- 910 :愛蔵版名無しさん:04/06/24 15:01 ID:???
- あの会社、なんとかレーシングだったっけ?
他にも、ステッカーとかいっぱい買ったな。
- 911 :愛蔵版名無しさん:04/06/24 17:06 ID:Csioj1+v
- 俺はアポロエクササイザーを買いました。
- 912 :907:04/06/24 23:52 ID:Sg3XgWtz
- みんな結構買ってたんだね。パワーリスト買った人はわかると思うけど、動かすたびに骨に当たって痛いし、汗で内側はムレるしで俺は一週間でつけるのやめたよ。
カイザーナックルの方がまだ使い道あったかもな。
- 913 :愛蔵版名無しさん:04/06/25 07:40 ID:???
- 俺さ、中学でバレー部だったんだけど、これはアタックの練習に使える!
とか思ったんだよ。
練習前の対人パスでも、手を上に上げるのが重いし、効いてる効いてる!って感じで。
で、肝心のアタック練習だが、ボールが上がって、腕を思い切り振ったら
おもりが吹っ飛んでいった。危なかった。
- 914 :愛蔵版名無しさん:04/06/25 20:58 ID:???
- すいません。
パワーソールなるものまで買ってしまい、
つちふまずがツル、というあまり常人にはない経験をしてしまいました。
一枚200gの板状鉛版のパワーリストでは、やがて中で折れて、汗でかび、
そのうちバラバラになり、それがいつの間にか外にこぼれていって、
最終的には単なるビニール製の臭いサポーターになりました。
一本100-200gの棒状鉛版パワーリストは、鉛を入れておくリストの内側のタオル地の部分が
鉛の日々の荷重に耐えられなくなり、やがて穴があき、
手を大きく振った瞬間に対面の人間に、鉛鉄砲弾を浴びせて血だらけにするという
豪快かつはた迷惑な防犯グッズと化しました。
もちろん、それぞれ学校側から使用禁止を言い渡されましたっけ。
結構いい値段で、ちょっとしたスポーツ店にはこぞって置いてあったと
記憶しとります。
- 915 :愛蔵版名無しさん:04/06/28 02:00 ID:???
- 星矢の兄板にリンかけアニメ化ケテーイ!のレスがあるな
- 916 :愛蔵版名無しさん:04/06/28 20:03 ID:???
- 中条可奈ちゃんきゃわいい
- 917 :愛蔵版名無しさん:04/06/30 19:56 ID:FhVNvzcy
- 日米決戦のときだけど、試合前に棺桶が落ちてきたけど誰が許可したんだろう?
それに、中学生と凶悪犯罪者や人種差別主義者との試合をさせちゃうなんて信じられん
- 918 :愛蔵版名無しさん:04/06/30 20:30 ID:???
- 一応アメリカチームはライバルって設定なんだから
準決勝ぐらいであてても良かったような・・・・
扱い酷すぎ。
- 919 :愛蔵版名無しさん:04/06/30 20:41 ID:???
- >>917
け、剣崎コンツェルン…
- 920 :愛蔵版名無しさん:04/06/30 20:46 ID:???
- 結局は一度も出てこなかった剣崎のオヤジ
- 921 :愛蔵版名無しさん:04/06/30 21:10 ID:???
- 風魔の小次郎だと中学生位の連中が凶器を持って頃しあってるし。
- 922 :愛蔵版名無しさん:04/06/30 22:10 ID:FhVNvzcy
- >>921 リンかけは、一応ボクシング漫画なんだよね
- 923 :愛蔵版名無しさん:04/06/30 22:18 ID:???
- 風魔の小次郎は高校生。
中学生なのは、聖闘士星矢のほうだろ。
- 924 :愛蔵版名無しさん:04/06/30 22:30 ID:???
- 死刑囚もオカマも南部の帝王もみんな中学生なんだろ。
- 925 :愛蔵版名無しさん:04/06/30 22:56 ID:???
- >>924
ミックはバイクに乗ってるから除外したの?
- 926 :愛蔵版名無しさん:04/06/30 23:19 ID:???
- いや、一人だけ薄いので忘れてただけ。
- 927 :愛蔵版名無しさん:04/07/01 00:29 ID:???
- >>926
そういえば、フォレストに負けないくらいの瞬殺だったな。
- 928 :愛蔵版名無しさん:04/07/01 02:32 ID:???
- グラサン外さなかった奴か
- 929 :愛蔵版名無しさん:04/07/01 07:27 ID:???
- 「は、早ええ」
- 930 :愛蔵版名無しさん:04/07/01 13:42 ID:m23jwLvK
- この漫画の出来事は全て剣崎コンツェルンの力が動いている。
- 931 :愛蔵版名無しさん:04/07/01 16:59 ID:???
- 辻本のあごががたがたになったことも、母ちゃんがラクダと再婚したことも、
ロクさんが夢遊病になったことも、パンドラが勝手な振る舞いをしたことも、みんなそうなのね。
- 932 :愛蔵版名無しさん:04/07/01 19:03 ID:???
- >>923
星矢とかって小学校中退なのかな。
その割に一輝はやけに難しい言葉を知ってる。
紫龍は老師からいろいろ教えてもらったんだろうけどさ。
- 933 :愛蔵版名無しさん:04/07/01 20:47 ID:???
- 弟の瞬がガキの時に「どうして国境なんてあるの?」と
かなり難しいことを言ってたわけだから、
一揆だって難しい言葉を知ってても当然だと思う。
- 934 :愛蔵版名無しさん:04/07/01 23:21 ID:???
- 一輝は三歳の時点でハーデスの魂を見て「これは宇宙!?」とか驚くことができる超児童だからな。
- 935 :愛蔵版名無しさん:04/07/02 00:35 ID:???
- 赤ん坊の瞬抱いて走れるし。
ん、ここはリンかけスレだったか。
- 936 :愛蔵版名無しさん:04/07/03 15:28 ID:2ArSIBE3
- つーかマジで12神のビーナスとだったら男でもいいからやりたい…のは俺だけ?
- 937 :愛蔵版名無しさん:04/07/03 17:48 ID:???
- ビーナス、足短いし。
- 938 :愛蔵版名無しさん:04/07/03 18:03 ID:???
- 体型は基本的に皆同じだろ
時折アルデバラン系が彩りを添えてるくらいなもんだ
- 939 :愛蔵版名無しさん:04/07/03 19:03 ID:???
- 今から見るとビジュアル系の先駆けだな。ナポレオンとかビーナスとか。
- 940 :愛蔵版名無しさん:04/07/03 22:55 ID:2ArSIBE3
- ビジュアル最優先ボクシング漫画には、ヘッドギアもレフェリーも10カウントさえもいらないんですね。
ヘッドギア無しの試合を最初に提案した辻本の功績はやはり大きかったのか。
- 941 :愛蔵版名無しさん:04/07/03 23:39 ID:???
- 発案者の辻本がビジュアル系ではないというのがいとあはれ。
- 942 :愛蔵版名無しさん:04/07/04 00:14 ID:???
- ビジュアル最優先?
だったらキャラが
あんなに短足ぞろいなのは何故?
- 943 :愛蔵版名無しさん:04/07/04 01:33 ID:???
- おまいら、遠近法って知らねーのかw
- 944 :愛蔵版名無しさん:04/07/05 08:13 ID:rpYa1DBj
- ギリシャ11神、欧州制覇おめ
2年後は世界制覇だ!
- 945 :愛蔵版名無しさん:04/07/05 16:25 ID:6zYSXJy4
- リンかけ、ビートエックスより面白いのに何でTVやOVAでやらんのだろう?
- 946 :愛蔵版名無しさん:04/07/05 19:51 ID:???
- 釣りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
- 947 :愛蔵版名無しさん:04/07/05 20:22 ID:???
- 別に釣りじゃないと思うが?
>945
少し前のレスにもあったけど、秋頃放送開始らしい噂が星矢の兄板でちらほら出てる
今度こそホントっぽいが…油断は禁物だな
- 948 :愛蔵版名無しさん:04/07/05 20:56 ID:???
- >>944
監督も入れて12ネ申..._〆(゚▽゚*) らしい
- 949 :愛蔵版名無しさん:04/07/06 02:08 ID:???
- ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2004_07/s2004070505.html
>地元テレビ局の解説者が「ギリシャには12人の神がいる。11人はピッチにいる
>イレブンで、残る1人はドイツ人のレーハーゲル監督だ!」と絶叫した。
- 950 :愛蔵版名無しさん:04/07/06 07:43 ID:???
- じつをいうと 十二神のうちレーハーゲル監督をのぞく われら十一人でさえ…
まだ レーハーゲル監督におあいした者は ひとりとしていないのだ
フッフフフ…
レーハーゲル監督という男など 最初から存在しないのだ!!
それは お前たち十一人が十二神の名のもとに 勝手に作り上げた偶像だ!!
ことさら 自分たちを強大にみせようとするための… 世界統一をもくろむためのな…!
- 951 :愛蔵版名無しさん:04/07/06 08:28 ID:???
- 引用するなら正確に菜
- 952 :愛蔵版名無しさん:04/07/07 10:28 ID:rkWFM5XB
- 世界大会ギリシャ戦で”アナザー・ワールド”ってボクシングとどう関係あるの
- 953 :愛蔵版名無しさん:04/07/07 15:08 ID:???
- >>952
あれは世界大会じゃなくって只の殴り合いだから、なんだっていいんだよ。
- 954 :愛蔵版名無しさん:04/07/07 16:07 ID:F1y0Gghj
- ギリシャの圧倒的戦力にヘルガの頭脳を注入したら、欧州制覇くらいたやすい訳だ
- 955 :愛蔵版名無しさん:04/07/07 18:42 ID:rkWFM5XB
- >>953 でもアナザーワールドって殴ってるわけじゃないだろ
- 956 :愛蔵版名無しさん:04/07/07 21:50 ID:???
- >>955
見えなかったのか?
あの二人の間には、速く、無数の拳が交錯(ry
- 957 :愛蔵版名無しさん:04/07/07 22:50 ID:u3q21AfZ
- 小学生の頃、今で言う山手線ゲームを、スーパーブローをお題にして友達と良くやってたが…
いつも揉めてたのは、「アナザーワールド」 「ネオ・バイブル」 後、影道のなんとかってやつが石松に放った「トマホーク」がスーパーブローに入るのかどうかという事だった。
- 958 :愛蔵版名無しさん:04/07/08 00:07 ID:???
- >>957
とりあえずクレウサの「とてつもないブロー」は入れといてくれ。
- 959 :愛蔵版名無しさん:04/07/08 00:44 ID:???
- 犬井さんの、「なにがなんでもくらああっし!」も。
- 960 :愛蔵版名無しさん:04/07/08 06:50 ID:???
- Oh! テリブル東京はスーパーブロー既定でいいよね。
- 961 :愛蔵版名無しさん:04/07/08 13:01 ID:???
- >>958
カサンドラな。
- 962 :愛蔵版名無しさん:04/07/08 21:33 ID:???
- ゲッペルスの未確認・必殺パンチも。
石松がいうにはだせぇすっぽぬけらしいが。
- 963 :愛蔵版名無しさん:04/07/08 22:33 ID:???
- フォレストはそもそもパンチあったのか?
10円曲げだけか?
- 964 :愛蔵版名無しさん:04/07/09 15:26 ID:???
- >>963
奴は一発もパンチを繰り出してませんが「このマンガで初めて空高く舞った男」
としての存在価値がありまつ。
- 965 :愛蔵版名無しさん:04/07/10 13:25 ID:cEfgKb6t
- ところで、ケンザキガールズってのはどのような団体なんでつか?
単なるファンクラブ?
それとも剣崎側から給料をもらってるの?
それとも宗教団体?
- 966 :愛蔵版名無しさん:04/07/10 16:52 ID:???
- ソバメ
- 967 :愛蔵版名無しさん:04/07/10 22:05 ID:???
- パンチラ同好会
- 968 :愛蔵版名無しさん:04/07/15 06:47 ID:???
- ダブルブーメランや
火の玉ハリケーンボルトも
別パンチとしてあつかっていいのやらよくないのやら・・・。
- 969 :愛蔵版名無しさん:04/07/15 11:37 ID:rTqnxGtH
- >>968
おお、その辺のパンチは俺らは別カウント扱いでした。
あとは同じパンチを違う人間が使った場合、例えば石松版S・T・Dとか言う奴がいたけどそれは却下されました。
でもブラックスクリューとブーメランフックは別パンチ扱いでした。まぁ今となっては本当にどうでもいいことなんだが。
- 970 :愛蔵版名無しさん:04/07/15 11:51 ID:???
- ブラックスクリューとブーメランフックが別パンチなのは当然でしょ。
同じコークスクリューとはいえ片や左フック、片や右ストレートなんだし。
- 971 :愛蔵版名無しさん:04/07/19 21:29 ID:???
- スペシャルクロスカウンターもきわどいな。
- 972 :愛蔵版名無しさん:04/07/20 06:09 ID:???
- 総帥はその気になれば、全てのインチキパンチを使えるんだな
難しいパンチは多少威力が落ちるようだが、自分専用のもあるしな
- 973 :愛蔵版名無しさん:04/07/21 09:18 ID:???
- >>972
総帥「ムゥ・・・さすがにハリケーンボルトのマネは無理だ・・・石松が出て来る前に
カマしておくか・・・・」
- 974 :銀河が泣いた:04/07/25 00:36 ID:vDfGDp6I
- とてつもないフイニッシュブローの名前のない方々。
カサンドラ『くくっバルカンですら名前あるのに』
ハーデス 『12神のトップ3なのにピキィーンの制極界のみ』
ヘルガ 『ドイツ軍団の頭脳なのになぁ・・・』
でもビーナスの短足さ加減にはワロ太。
- 975 :愛蔵版名無しさん:04/07/25 00:50 ID:do3xNR1R
- ハーデスの技を見たかったね。
- 976 :高嶺 豪:04/07/25 12:10 ID:IQMgOAXI
- とにかく『テリオスの謎』を解明してくれ、麟童。
マグナムもメカニズムはとりあえず解明されてんだからさっ。
- 977 :愛蔵版名無しさん:04/07/25 20:04 ID:???
- >>976
テリオスとは、実は相手の星命点を一瞬のうちに突くパンチなのである。
瞬時に相手の星命点を全部突く、ゆえに画面効果ではパンチを撃っている
絵がたくさん出てくる。
テリオス=完璧という名前も、全部の星命点を突くところから付けられている。
急所である星命点を同時に突かれたので、さすがの「不死身に近い」阿修羅でさえ
このパンチには倒されてしまったのだ。
「テリオスとは……あの……」という発言は当然、
そいつが聖闘士の噂を聞いたことがあり、「そうか……これが噂に聞く聖闘士の
星命点を突く技なのか……」と悟ったのである。
うん、全部辻褄があうじゃないか(w
- 978 :愛蔵版名無しさん:04/07/25 20:07 ID:???
- >>977
戦う相手の星座をどうやって知るんだろう?
- 979 :愛蔵版名無しさん:04/07/25 21:35 ID:???
- とりあえず地道に誕生日の調査
- 980 :愛蔵版名無しさん:04/07/25 21:42 ID:???
- だいたいアレだ、イタリアもフランスもドイツもギリシャも、試合前夜に
日本の動揺誘いすぎ。最もフランスは、順が勝手にビビッてるだけだったが。
大体、一回見たら見切るんじゃねえのか、おい。
- 981 :愛蔵版名無しさん:04/07/26 11:59 ID:???
- 。
180 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★