■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ルサンチマン 花沢健吾
- 1 :愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 20:03:52 ID:Cv/UUwk/
- 読みきり作品もここで
- 2 :愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 20:12:03 ID:xy4ovjnt
- (\ ∧ ∧ カッ
< `( ><) 美光!
\ y⊂ )
/ \
∪ ̄ ̄ ̄\)
- 3 :愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 10:41:26 ID:bLh6F687
- 関連スレ
花沢健吾総合Ver12.1◆ボーイズオンザラン他 【漫画板】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1126360125/
- 4 :愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 08:52:35 ID:efkJfzoX
- _l l l l_
, ´ `ヽ
l l
(;{ ・ ・ }
ヽ ∋ _) もひゃっ!!
//`  ̄ ̄ヽヽ
(/{ }ヽ)
ヽ, ノ
{_} ̄{_}
- 5 :愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 20:58:05 ID:???
- おぉ!!もぶさんぢゃん。
(o^∇')ьグッジョブ!!
- 6 :愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 16:12:56 ID:???
- >>1
いまさらだがw
スレ立て乙!
- 7 :愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 08:06:40 ID:???
- チラシの裏が一杯になっちゃったんで捨てに来ました!
イ)デブはあんなしょんべん臭いガキのどこに惹かれたのか?
未熟さ/覚束無さに。「慣れていないこと」の美しさに。
デブが抱える劣等感の元を辿れば中高生の時分に行き着く。
真っ当な青春(同世代との恋愛経験)を味わえなかったのが原因。
だから今の劣等感/焦燥感を癒すには其の時点からの「人生再スタート」が
必要だった。ならばパートナーはションベン臭いガキでなければ。
第一話でロリガキのパッケージを選んだのはそういうワケ。
ロ)何故、デブは最後にロリガキを選んだのか?
1.其れ迄はケの存在であったアンリアルがリアルに大きく干渉していく
樣を目の当たりにして、デブがロリガキのパーソナリティを生身のそれと同レベルで受け止めることが出来るようになった。現実と仮想現実との境界が曖昧に思えてきた。
2.ロリガキの『私が幸せにする!』って台詞で、嘗て自分が
(初エッチの際に)ロリガキ相手に口走った
『絶対、絶対幸せにするから。』って台詞を思い出し、
其れに附随してデブの脳裏を過った2ヶ月に渡るロリとの乳繰り合い
の記憶が気持ちをロリガキへと傾かせた。
3.加えてロリガキが目前で負傷(ウイルス感染)した事で、デブの
「情に絆されやすい性格」(デブ神崎救出の件や直近でのパソコン
放り捨ての件に見て取れる)からババアの制止を振り切り、ロリガキの元へ走ったのではなかろーか。先でどーなるか分らないけど、取り敢
えず放って置けない、と。(オレはデブのこーゆートコロが大好きだ)
でも、多分そーゆーコトじゃなくて以下のような理由が欲しいんでしょ?
4.自分へ向けられる思いの純度で計った。直感レベルでね。
文字通り世の中がひっくり返るような大騒ぎ起こしてまで
一心に自分を求める思いと、
結局は自分の肩越しに別のもの(世間体/人並みの幸せ等)を
常に意識している(それも消去法で自分を選んだとしか思えない)思いとを比べて、前者を取った。
- 8 :7:2005/09/17(土) 08:09:32 ID:???
- そして、こーゆーのも好きでしょ?
ハ)ババアは何の為にデブとロリガキを再び引合わせたのか?
本当の母親になるため。
ー此の侭じゃあ只産んだだけ、育てただけの関係でしかないー
って思いに苛まれ、それも日増しにその思いが強くなり、堪え難くなった。
ロリガキの方が頭から親子と信頼し切ってる分尚更に。産んでやろうという決心の幾許かに疚しいものが混じっていたことが我が事乍ら赦せない。
ー男を取合った挙げ句、殆ど失い掛けた立場/面目を繕う為ー
我が子として産み育てていれば情も移る。自分の子の望む幸せに横車を押す親などいない。異様で悪夢のようだった三日間と、
続く平凡だが確かな手応えのあった15年間。
其の手応えが増すに連れて、嘗ての疚しさが心を奥深くから腐らせていく。車のダッシュボード上の荒れっぷりが其れを象徴している。
恋愛なんぞよりも余程組み上げ維持してゆく難易度の高い「家族」関係を本物にするため、最早、女としての面子なんぞへ拘わるババアでは
無かった、と。
- 9 :向こうの20:2005/09/17(土) 08:58:52 ID:???
- >>8
ふむふむ、乙です。
イ)とロ)2に大分納得した。確かに拓郎は余り考えずに突っ走る面があるな。
でも、俺が4とかの理由がほしいとか>>8みたいなのが好きってのは勘違いだよ。
つーか>>8は言いたいことがさっぱりわかりません。ポエム?
敢えて月子を貶める書き方をしたのは、
「いや月子たんは○○が魅力なんですよ」とか擁護する人がいないかなーって、
本スレの前スレ見てもどこそこが魅力なんてレスはなかったんでね。
わざわざそれだけ書いてくれたあなたに俺からの心ばかりのお礼あげる。
( ・∀・)つ◇ チラシノウラ ドゾー
ゾンブンニ カケ!!
- 10 :7:2005/09/18(日) 07:42:54 ID:???
- >>9
あうあう〜!! なんか大ハズシやらかしちゃったみたいだわ。。。。
>ポエム
.........いやあ、ホントだわ.......痛過ぎだねえ、改めて見返すと。
つーか、このへんは眠くてアタマへろへろで書きなぐったトコでして。
ホントはね、この3〜4倍吐き出す予定だったのよ、それも止まってた
分は此れよりもずっと濃いヤツ。殆ど二次創作レベルのw
論点もチョイ入り組んでて、だから纏めるのに手間取って。
大見得(?)切った手前、早く何かしらカキコしなけりゃと
取り敢えず、サラサラッと出来たヤツにポエムw添えて
........此のザマと相成りましたあ('A`)
きんもー☆つーかウンコだわな。申し訳無い。つーか助かりました。
放置されてたら、もっと酷いウンコひり出して嬉し気に塗れてたかもw
ちょっとアタマ冷やさなきゃなあ............。
なんか出しゃばっちゃってスミマセンでした!!
>◇ チラシノウラ
へへ〜、有り難く頂戴致しまっす!!
でわでわ。
- 11 :愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 10:51:34 ID:???
- 兎に角、越後が最高です
死んじゃったケド…
- 12 :向こうの20:2005/09/18(日) 13:28:17 ID:???
- >>10
いやいや、めっちゃ面白かったですw
ありがとうございました。続きも是非是非どうぞ。
ではでは。
- 13 :愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 11:54:23 ID:???
- ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050830/cedec1.htm
これが完成したらアンリアルみたいになりそうですよ
俺が死ぬまでに完成するかな!
- 14 :愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 23:52:29 ID:???
- ルサンチマン読了しますた
なんか知らんがやたら感動した
俺の中でずっと心に残る作品になりそう
- 15 :愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 07:29:37 ID:???
- 「オメデトウ。生まれてきて、ありがとう…」
という月子のセリフは本来親から子へと送られるような、実存の全てを肯定する言葉である。
拓郎は現実に絶望して逃げ込んだアンリアルでたくろーとして生まれ変わった、ともいえる。
もう一つ1巻から「あー、たくろーさんの目に私が映ってる!!」
ここで拓郎は他人に自分を受け入れてもらい、自分が他人を受け入れる喜びを知る。
拓郎にとって月子はロリコン(娘)でマザコン(母)な男のエゴ全てを受け入れてくれる女だったわけだ。
タダの女でしかない長尾さんが敵うわけがない。
せっかく専用スレが立ったのになんか寂しいな…イタくていいから読んだら語れよ。
- 16 :愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 20:30:52 ID:/RFq4Pci
- すごい過疎ぶりですね
- 17 :愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 21:16:36 ID:???
- >>15
でも、拓郎は月子に対してはあくまで「たくろー」の姿で接したのであって、
ありのままの自分を受け入れてもらったわけではない
(それどころか真の自分の姿を悪役に据えたりまでしている)。
その本当の自分を受け入れてくれたのが長尾。
そういう意味で、「愛」を教えた月子が「天使」とするなら、全てを受け入れた長尾は「女神」だ。
でも結局拓郎は長尾ではなく月子を選んだ。
男に弄ばれるのに疲れた長尾は、一途に月子を思う拓郎の姿に心揺らいだ。
そう、月子が「愛」を教えてくれなければ、拓郎と長尾の関係はありえなかったのだ。
その事を理解していたからこそあの最後の選択があったのだろう。
そして長尾もその事を悟ったから、月子を救う選択をしたのではないか。
以前漫画板本スレに書いたことの焼き直しだけど、こんなんでいいかな?
- 18 :愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 21:53:12 ID:???
- >>16
総合スレ(ボーイズスレ)への粘着クン
(現行作への不満を表明したい一心でへばりついてる連中)
への牽制っつー性格をも帯びてるからね。
今んトコは仕方ないヨ!
- 19 :愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 12:23:44 ID:???
- >>17
たくろーはロリコンだから月子に飛びついたってのはダメ?
- 20 :愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 16:41:55 ID:???
- >>19
だめだよ(;><)
- 21 :愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 16:46:49 ID:???
- 過去ログ倉庫
http://uho.sakuratan.com/res/
- 22 :愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 20:22:02 ID:???
- >>15
だからそんな難しく考えることはないと思うんですよ
長尾が17歳なら長尾をとってたにきまってんじゃないですか
だってリアルでせっくすができるわけだしー
- 23 :愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 03:49:39 ID:???
- 4巻裏表紙で長尾の写真抱えてる絵が切ないな・・・
- 24 :愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 04:50:00 ID:7ztz+7c2
- この人って
新作描いてますか?
- 25 :愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 19:04:43 ID:???
- >>23!!??
- 26 :愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 19:38:21 ID:???
- 長尾死んだのか
- 27 :愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 20:41:07 ID:???
- 何をいまさら
- 28 :愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 13:37:41 ID:CFu2Qye8
- >>24
ボーイズオンザラン、スピで連載中
- 29 :愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 02:51:35 ID:???
- >>23
越後と長尾を間違えちゃいけません
- 30 :愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 11:48:38 ID:???
- 現在連載中のBOTRもだんだん軌道に乗ってきた感じで、
ファンとしてはうれしい限りなのだが、
やはり「アンリアルオンライン」と言う世界観は、
これ一作で捨てるのはあまりに惜しい。
作者には、外伝なり続編なりを機会があったら書いて欲しいと思う。
- 31 :愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 13:17:12 ID:???
- >>30
それは十年後でもいいよ
まだ漫画家としては駆け出しなんだしデビュー作にひきずられて潰れるなんていう
ジャンプ作家のようなことにはなって欲しくないな
- 32 :愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 20:33:57 ID:???
- >>31
極端な話、花沢氏の手に拠るものでなくてもいい(無論監修等何らかの形で手は入れて欲しいものだが)。
知名度からして映像化は無理としても、ノベライズ等で世界観を広げる事もできるのでは。
題材からしてラノベ向きだし。
- 33 :愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 19:58:53 ID:???
-
(´-`).。oO「漫画家は左巻きがデフォだと思ってたから、
敵方にヒラリーっぽいの出してきたのは意外
だったな.....」
【国際】「ブッシュは最悪」 反戦で有名になった戦死米兵の母、デモ中に逮捕…ホワイトハウス前
266 :名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 13:41:51 ID:r4q5yUTo0
どうでもいいがブッシュの次の最有力は
南京大虐殺捏造のアイリス・チャンを絶賛していた
ヒラリークリントンですよ。超反日。
憲法改正までブッシュ干すのは待って欲しいね。
275 :名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 13:52:44 ID:57gEoM780
共和党は日本寄り、民主党は中国寄り。共和党を応援したいけど、
湾岸はちょっと長引かせすぎかもな。
- 34 :愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 01:08:14 ID:FjNQ2vdv
- 総統(オランウータン)は、神崎のコピーだったの?
- 35 :愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 11:36:55 ID:I3YwX7Fd
- 総統と神崎は全く別物だろ?
- 36 :愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 23:34:00 ID:???
- 最終話のドクターのせりふ
「この子は神崎という男がコンピュータ上にDNAから作り、成長させた仮想生命体だ。
この子の仮想DNAは、人間と同じ遺伝子情報を持っている。
俺の働いてたゲーム会社は、元々バイオ関連事業がメインだった。
その仮想DNAコピーを使い、現実に生命を作る実験が行われた。
さすがに倫理的な面から人間以外の動物でね。その動物の行方は俺も知らないが…」
4行目のせりふからすると、強いて言えば月子のコピーと言えるんじゃないかな。
もっとも月子のDNAもノアのコピーだろうから(2巻の越後のせりふから推測)、総統・ノア・月子は同じDNAなんだと思う。
神崎が最初に作ったという仮想DNAが神崎のDNAのコピーである可能性もあるけど。
- 37 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 04:05:03 ID:???
- 保守
- 38 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 10:50:45 ID:3KEfpvA5
- >>15
>「オメデトウ。生まれてきて、ありがとう…」
これって、月子のセリフじゃなくて、たくろーのセリフじゃなかった?
- 39 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 11:35:23 ID:???
- >>38
一巻で月子が拓郎に言ったのを最後のシーンで拓郎がリアル月子に言う
- 40 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 19:05:30 ID:???
- この前漫画喫茶で読んでみたんだけど、かなりいい漫画だね。
最後なんて切なすぎて泣きそうになったよ
- 41 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 08:17:45 ID:8jW+NHA9
- モブさん欲しいモヒャ
- 42 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 08:57:46 ID:???
- あーいいお話だったよ
漫画喫茶で読んだけど、新刊で買っていい気になったので買ってくる
- 43 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 04:56:55 ID:LFzw3REC
- _l l l l_
, ´ `ヽ
l l
(;{ ・ ・ }
ヽ ∋ _) もひゃっ!!
//`  ̄ ̄ヽヽ
(/{ }ヽ)
ヽ, ノ
{_} ̄{_}
- 44 :愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 01:05:19 ID:???
- >>43萌えた
- 45 :愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 15:10:07 ID:???
- 昨夜、アンリアルの世界に入る夢を見ました。
高校だけじゃなくて大学もあるんですね。
でも、教科書が漫画版だった(笑)
チラシの裏スマ…
- 46 :愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 20:51:00 ID:???
- ちょっとした小ネタを発見。
45話でたくろーの映像が石○9の大画面に映ってるコマで、
横に「3DOアンリアル」と書いてある。
作者のゲーヲタとしての業の深さを感じた。
- 47 :愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 21:30:53 ID:???
- 2巻飛ばして1,3、4を読んだ。
すごく面白いし感動した…なんでこれ打ち切られたんだろ。
- 48 :愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 21:41:06 ID:???
- >>47
主人公がキモデブハゲだからきっとその時点で一般人は拒否反応を起こすんだよ
- 49 :愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 09:21:12 ID:???
- 自分は新井英樹風の絵がダメだった。
話は面白いし最後までのめりこんで読んだけど
月子やその他のNPCがもうちょっと萌え易い絵だったら
ファン層広がったんじゃないかな。
- 50 :愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 19:52:25 ID:???
- 新井英樹に全く似てねー、こんな萌え絵じゃないだろ
- 51 :愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 21:49:42 ID:???
- たしかに絵柄は、萌え絵の主流からは外れた、いささか野暮ったいものではある。
でもこの作者は、絵柄よりもむしろ表情のバリエーションや何気ない台詞や仕草で可愛らしさを演出するタイプ。
現在連載中のボーイズ・オン・ザ・ランでは、今作以上にその手法に磨きがかかっている。
- 52 :愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 17:19:07 ID:???
- 長尾さんで萌える俺はどうしたらいいですか。
- 53 :愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 13:26:55 ID:???
- やっぱり熟女だよね〜
- 54 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 12:49:41 ID:???
- >>52
タカコサマで我慢汁。
- 55 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 16:13:57 ID:???
- >>52
矢島くん乙
- 56 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 20:03:45 ID:???
- 絵柄になんとなくイニシャルDを思い出した
- 57 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 20:51:12 ID:???
- 今さっき4巻全部一気に読み終わったよ
普通に泣いちゃった
っていうかとんでもなく鬱になっちゃったよ
- 58 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 22:06:10 ID:???
- 俺も遅れ馳せながらついさっき一気読みした
裏表紙カバーの表と裏見くらべるだけで泣ける
- 59 :愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 23:08:09 ID:???
- 初読みですんげえ漫画だけどちょっと腑に落ちないような…って
感想だったけど、2周目ですべて許容・理解、そして納得
3回目が超楽しみだ…4巻が出て今に至るまで2回しか読んでないのねん…
- 60 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 08:37:46 ID:???
- 長尾さんみたいのをツンデレっていうんだな
- 61 :愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 13:26:01 ID:???
- 巨乳→妹→メイド(×2)→ツンデレ
しっかり萌えヲタのトレンドに乗っかっている越後(&作者)萌え。
- 62 :愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 15:40:14 ID:???
- ボーイズ好調age
- 63 :愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 02:54:14 ID:???
- さっき気付いたけど
1話の時点で物語のオチみたいなのは決まってたんだろう。
1話の最後「頬に触れた手はその時、確かに暖かかった」
最終話の最後「触れた指はその時、確かに温かかった」
少し泣けた。
- 64 :愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 17:18:26 ID:h46UA9gT
-
2巻の重刷、今日11月15日のはずだけど
小学館のコミックスのところみると、未だ「在庫なし」・・・。
いつ重版出るの?
- 65 :愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 23:24:23 ID:???
- ボーイズが売れれば出るよ
- 66 :愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 23:38:12 ID:???
- 初版の作りがかなり雑で驚いたんだけど…
- 67 :愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 00:54:32 ID:???
- この作品の続編は絶対に書かれるべきだ。
完全に1から作られた遺伝子をもつデザインヒューマン・月子。
アンリアルの普及による男女間の更なる断絶拡大、云々・・・・・・
最終話で示された2030年の光景だけでも、
SF的に想像力をかきたてさせられるのですが。
- 68 :愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 09:34:31 ID:zgKLEJSd
- アンリアルさえ出来れば、性犯罪なんて瞬く間に撲滅するだろうになぁ……
- 69 :愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 11:40:08 ID:???
- それは無いだろ。
アンリアルでは満足できないという層もいる。
- 70 :愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 19:33:38 ID:???
- 続編なんて無理だろ。あのラストが限界だよ。
- 71 :愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 17:50:30 ID:???
- やべぇ、昨日夜読破めっちゃココロに響いたよ
スピリッツ途中から読み始めてて、アイボォに追いかけられてる話を初めて読んだからさ
「何この漫画、意味ワカラン」ってな具合だったんだがボーイズオンザラン読んでハマッてルサンチマン読んだら
メッチャ「あの時読んでなくてスマソ!!」ってな感じになったわー
よーするにオレの解釈としては
月子とたくろーが出会ったアンリアルな世界は、他の人々からみれば間違いなくアンリアルなのだろう
初めは月子のいるアンリアルな場所での出会い。
最後はたくろーのいるリアルな場所での再会。
どっちもまったく同じ感情、感触、気持ち、言葉だった
月子とたくろーにとってはどっちの世界も二人にとってリアルだった
最後に長尾さんより月子をとったのは、やっぱりたくろーにとっては月子はリアルな存在であったから。
常識的に他人からみればネット上の月子はアンリアルである。だから、リアルな世界にいるたくろーはその周りの常識によって長尾に傾いていた
けど、最後の最後はやっぱりネットはアンリアルだという他人が植えつけた常識を破り、本心で月子をとったんだと思う
ごめん、ちとまだ一読みぐらいしかしてないし、あんま頭に固まってないのに書いちまったよ。スマソ
まぁ、とにかくいがったいがった。
ちなみに、
4巻の表紙の月子がたくろーの弁当屋で働いてる絵見て救われた気がしたよw
ラストの方でもバイト・パート募集のチラシ貼ってあるコマあったしな
まぁ、勝手な見解だけど
4巻で長尾がたくろーのようなヤツを好きにならないように生んでやるみたいな事言ってたけど
月子「でも あたし ずっと・・・」の後はやっぱ「たくろーさんの事が好き」
みたいな感じなんだろう。
だから弁当屋で再会した月子とたくろーはまた愛し合うんだろうなー
おわり
- 72 :愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 17:58:29 ID:???
- え?愛し合うって親子じゃなかったの?
- 73 :愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 23:59:36 ID:???
- いや、違うと思うよ
人口受精みたいな感じでしょう。人工的に長尾さんに受精するみたいな。
- 74 :愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 01:22:41 ID:???
- >>73
そうなんだ、サンクス
読み直してみるよ
- 75 :愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 04:02:07 ID:???
- 弁当屋で恋人として愛し合う事はない。血がつながっている愛情はあるけどな。
- 76 :愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 20:43:36 ID:???
- 血がつながってる愛情って何だよw
amazonレビューから引用
>長尾マリアはセックスしないで出産することになったことから、付けた名前だそうです。
>花沢健吾曰く、
>「あの後、気になった月子が弁当屋にアルバイトとして入ってくるんですよ。
>長尾は一応、最後はたくろーの入院の手続きをして、それから月子を宿す手術をやって、お腹が目立ち始めた頃に、たくろーも回復してきたんで、去ったのかなと。
>長尾とたくろーはそれきりです。」
まぁ、ホントに作者が言ったのかはオレは知らないので不明。でももっともな発言だから信憑性はアル!
- 77 :愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 22:21:15 ID:???
- >>76
それは裏ブブカでのインタビュー記事らしい
花沢健吾 ルサンチマン レビュー でググれ
- 78 :愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 19:12:56 ID:???
- おお、さんきゅー
- 79 :愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 22:06:12 ID:yBZk7YMk
- 797 名前:オアシスサポートセンター 投稿日:04/12/24 22:09:30 ID:G3UlG175
ノアズアークプレイヤーの皆様へ
〜〜オンライン接続自粛のお願い〜〜
本日24日は、深夜から早朝にかけて、ネットワークの激しい混雑が予想されます。
ノアズアークをプレイされる皆様は、オフライン状態でお楽しみいただくか、
オンライン接続時間を2時間以内に抑えていただきますよう、お願い申し上げます。
ネットワークの負荷分散にご協力ください。
- 80 :愛蔵版名無しさん:2006/01/01(日) 23:01:17 ID:???
- >>79
デートスポットの場所取り合いでPvP勃発か
- 81 :愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 00:15:31 ID:???
- 電車男のドラマ見て本気で感動したなんていってる人間に
このマンガ見せたらどういう反応を示すんだろうか。
まあ十中八九「キモッ」で終わりなんだろうが。
- 82 :愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 00:38:16 ID:???
- オタクを美化したりオタクを扱った作品でオタクに媚びたりしてるのが気持ち悪い。
ルサンチマンやせめてラブやんぐらいは自虐的に描いてくれないとむかむかする。
げんしけんとかNHKとかありえない。助長させてる。
現実を突きつけて欲しい。
- 83 :愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 02:02:47 ID:???
- げんしけんは一般人が見てもちんぷんかんぷんだろうと思うが。
- 84 :愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 02:26:26 ID:???
- 個人的に、主人公の容姿が生々しいのがよかったw
- 85 :愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 10:58:23 ID:???
- >>82
同意しとく
- 86 :愛蔵版名無しさん:2006/01/03(火) 12:55:57 ID:???
- >>82-83
ルサンチマンが身も蓋もない直球で見せつけた痛い部分を、
読者層を広めるために徹底的に取り除いたげんしけんみたいなのですら、
一般人にとっては・・・・・・・・・だもんな。
(ラブやんはそういう一般受けしない点までも自虐のネタにしているところがエライ)
結局電車男映像版みたいな、オタ差別に根ざしたものでなければ、
一般には受け入れられないのかもな・・・・・・・・。
- 87 :愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 01:27:30 ID:???
- これオシャレ雑誌のsmartにもレビュー載ってたよ
- 88 :愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 21:04:37 ID:???
- 912 :名無しさん@恐縮です :2006/01/05(木) 04:04:54 ID:jF1LVqBFO
アキバの人達ってどうして身なり気にしないの?
どんなにブサイクだって、清潔感があればキモくない
好きなアイドルにいい印象を持たれたいと思うのが普通じゃん?
不思議で仕方ない 誰か教えて
前、モー娘の舞台待ちしてる集団に遭遇した 見事に全員ヲタクで
ジンマシンがでそうなくらいきもち悪かった
アイドルには心から同情する
一般の人は見たくもない、キモヲタは認めたくない、現実がルサンチマンで描かれた。(だから売れなかった)
痛いヲタなんて、痛いヲタ本人ですら見たくない存在なんだろう。それを描いたのがルサンチマンなのに…。
- 89 :愛蔵版名無しさん:2006/01/05(木) 21:07:46 ID:???
- 見た目も中身も醜い主人公の180度翻って美しい物語だったな
とかテキトーにいってみた
- 90 :愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 11:02:26 ID:???
- 人工少女2ってエロゲをやってるんだが
南の島に一人っきりで過ごす少女と突然現れたプレイヤーが
ストーリーも無くセックスしまくるという内容・・・
絶対作者もこのゲームプレイしただろ、と思っちゃった
- 91 :愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 03:14:48 ID:???
- 絵うまいよね。
漫画読んでて顔を背けたのは初めてだ。
例.たくろーのふぐり、おなら…
- 92 :愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 05:19:36 ID:???
- 「オメデトウ。生まれてきて、ありがとう…」
もうこの台詞みるだけでうるっとくるな。
俺も誰かに誕生日に言ってみようかな。確実にキモいな。
- 93 :愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 20:35:09 ID:UbM8Oeej
- これって打ち切りらしいね(最終巻1ページ漫画より)
だけど、あのラスト以外ありえないよ。
- 94 :愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 20:38:27 ID:UbM8Oeej
- ところで4巻の表紙にある弁当作っている女の子は
『後日談』と勝手に想像してもいいですか?
- 95 :愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 20:47:06 ID:UbM8Oeej
- ↑
スマソ
すべてここで完全に自己解決できますた
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:cvyT4sUMRU0J:mangaen.blog2.fc2.com/blog-entry-246.html+%E8%8A%B1%E6%B2%A2%E5%81%A5%E5%90%BE%E3%80%80%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC&hl=ja
- 96 :愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 02:27:03 ID:???
- >>90
遅レス。
俺は逆に、スピリッツ連載中にそのゲームが登場したときには驚いたな。
さらに、ときメモオンラインまでもがホントに出るとは・・・。ネカマばっかりな所までそっくり。
この作者、おそろしいよ。
- 97 :愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 20:57:12 ID:???
- 母ちゃんの遺影で泣いた
- 98 :愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 18:01:28 ID:???
- 今の連載は、越後がいないから
あんまり楽しめない
- 99 :愛蔵版名無しさん :2006/01/26(木) 00:09:04 ID:Bh0JtXzy
- 未だにルサンチマンを語ってる。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/designertaicyo/folder/1227754.html
- 100 :愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 00:32:31 ID:zgy/iUKz
- >一部のオタクな人は
こいつはアホか
- 101 :愛蔵版名無しさん:2006/01/27(金) 03:09:41 ID:???
- 同属嫌悪ってやつかw
こういう奴本当に多いよな・・・・
- 102 :愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 20:08:38 ID:???
- >>96
連載当時は人工もときメモも未発表だったのか?
すごいな
先見の明ありすぎ
- 103 :愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 06:47:15 ID:???
- 今見終わった
全4巻なのになんか重く感じたわ。感想とかは言い切れないし整理も出来てないから
なんとも胃炎がとにかくお腹一杯だ。花沢氏ありがとう。
ちなみに全部新刊で買ったのに全部初版だった。
売れなきゃオカシイとまでは言わないが、もっと売れてもいいだろコレ
- 104 :愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 13:36:25 ID:???
- 何年後になるかはわからないけど、この世界観を引き継いだマンガをまた書いてほしいな。
四巻ていどで終わらせるには惜しすぎる。健吾たんがつくってくれないならいっそオレは・・・
- 105 :愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 22:00:20 ID:???
- >>104
電波男著者・本田透氏の人脈を使えば、ラノベ化される可能性はあるかも。
- 106 :愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 09:38:37 ID:???
- ネタに作者の技量が追いつかなかった作品だと思う。
もっとメジャーな感性があれば売れてたし今も続いていたかも・・・
本当に偉大なる駄作だよ。
- 107 :愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 14:50:50 ID:???
- >>104
作家は続編よりも新作を書きたがるものだとよく言うからどうだろう・・・
いっそ104がルサンチマンの同人誌書いてくれ
- 108 :愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 18:58:53 ID:awUA3XVi
- 全4巻で良かった
スピード感とキレ味があって結果的に奇跡的なテンション
あと1冊コミックスが多かったら冗長で雄弁過ぎた可能性がある
張られた複線は全て解決されなければならぬというものではない
あの最終話の”イロイロ”が腑に落ちない・気に食わないヤツには
なにを言っても今一歩惜しい作品止まりだろうが
俺にとってはおれで良かった
最高の結び
- 109 :愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 19:00:18 ID:???
- 訂正
俺にとってはあれで良かった
- 110 :愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 19:22:06 ID:???
- 外伝みたいな読みきりでで作者のやりたかったことを書いて欲しいな
- 111 :愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 21:34:55 ID:???
- 俺も昨日買ったのに全部初版だた。
1、2巻には帯びもついたまま。
もっと売れろ!!!!!!!!!!
- 112 :愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 12:16:31 ID:???
- >>102
人口は、一応発表自体はサンチ連載前からしてたみたい
けどときメモオンラインは全く発表してなかったはず
発表された時は、越後の台詞が真っ先に浮かんだな
- 113 :愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 20:33:48 ID:???
- 今読み終わった。いい漫画だった
長尾に惚れた
- 114 :愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 17:50:05 ID:???
- ハクバのタカコサマは、もしかして今作の長尾に触発されて
生まれたキャラなんじゃないかと思うのだが、どうだろうか。
- 115 :愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 10:56:41 ID:???
- たくろーがチャンピョンで連載してる「いっぽん」って漫画に出てくるキャラとそっくりだ
- 116 :愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 08:56:55 ID:???
- ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50370600.html
この人レビュー書くの二度目か?
- 117 :愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 10:37:43 ID:???
- >>116
だから、ただ誘導するだけってのはやめろって。
どんなことを書いてるかってのを
添え書きくらいしろよ。
>>99なんかもそうだけど、>>94,>>95みたいな
アクセス乞食と見分けがつかん。
- 118 :愛蔵版名無しさん:2006/02/19(日) 22:42:45 ID:???
- 今読み終わった
涙出てきた
生まれてきてありがとう
今の時代この気持ちは忘れちゃいかんなぁ
記念に勇者越後を携帯の画像にしといた
あーいい漫画だ
- 119 :愛蔵版名無しさん:2006/02/20(月) 00:48:49 ID:???
- >>118
お前、明日にはこの漫画の事忘れてるよ
- 120 :愛蔵版名無しさん:2006/02/20(月) 19:40:03 ID:???
- >>119
何でそういうこと言うんだよ
忘れてたけど
- 121 :愛蔵版名無しさん:2006/02/21(火) 18:07:28 ID:aNzaLZ8J
- 今読了しますた
長尾さんの方が好きだな、何だかんだいっても性格良さそう
月子ちゃんワガママすぎないかw?
- 122 :愛蔵版名無しさん:2006/02/21(火) 18:46:41 ID:???
- 子供だしな
- 123 :愛蔵版名無しさん:2006/02/22(水) 12:57:23 ID:???
- だがそれがいい。
まあどっちも現実にはありえねーほどの女のわけで。
- 124 :愛蔵版名無しさん:2006/02/22(水) 12:58:03 ID:???
- 漫画だしな
- 125 :愛蔵版名無しさん:2006/02/22(水) 20:36:22 ID:???
- たくろーは勝ち組だよ
現実は動かないからイベント皆無な人が溢れてるのさ
そして退屈だから自殺でもするのさ
- 126 :愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 02:06:57 ID:???
- 読了。
4巻は素晴らしかったけど1〜3巻はつまんなかった。ただの状況説明にしか見えない。
月子がたくろーのどこに惚れたのかもわからんし。
好きだって言われたから?
「あくろー」から助けてくれたから?
そういうプログラムだから?
どれも萎えるな。
あと神崎は本当にアレで死んだの?なんかあっけなさ杉ね?
でもポリゴン月子萌え。「オトウチャン、アリガトー」超萌え。
- 127 :愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 02:28:43 ID:???
- おまいとおれはチガウ生き物だ
>状況説明にしか見えない
オメデトウ
そして
残念でした
- 128 :愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 15:46:53 ID:???
- >>126
ルサンチマンを最初に読んだときの
あーヤバイ、こりゃダメだって涙が出そうな感覚が味わえなかったのは
残念だったね
合わなかったんだよ
- 129 :愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 03:17:32 ID:RM6t7T3m
- 連載初回から数回は読んでたんだけど、正直「今さらバーチャル?」って
感じで敬遠してた。「ボーイズ・オン・ザ・ラン」は初回からずっと読んで
て、今週面白かったので、いっちょ読んでみるか、と今日読んだ。
すみません。敬遠してた俺がバカだった。最高傑作ですね。
一点気になったのはやっぱり最後、あのリアル月子はなんか可哀想な気が・・・
「白血病の子供に骨髄移植するために、もう一人作った子」みたいな、
なんか思惑を持って子供産むって、その子にとってはどうなんだろうか。
「AIが止まらない」とか「ぼくのマリー」とか「仮想の女の子が現実に
なっちゃったYO」っていうよくある安易な設定を、なんとか実現して
みせた、という解釈もあるだろうけど。
- 130 :愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 03:45:40 ID:???
- >>129
>「白血病の子供に骨髄移植するために、もう一人作った子」
全然違うくね?
リアル月子もバーチャル月子も同一人物なのは間違いないし、
長尾さんがリアル月子に何かを植え付けている様子も無いし。
それにバーチャル月子を復活させる為にリアル月子を産んだわけではないだろうしね。
時間の都合のせいか産むまでの決意とかの描写がなさすぎるから、
その辺は行間を読むと言うか、読み手の解釈の仕方でどうとでもなってしまうわけだけども。
- 131 :愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 23:50:52 ID:???
- ヒマが出来たんで、作者のインタビュー記事スキャンしてみた。
欲しい人がいたらうpするけど、どうよ?
- 132 :愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 23:52:01 ID:???
- >>131
是非!うp希望。
- 133 :愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 23:58:29 ID:???
- >131
うぴょろ!
- 134 :131:2006/02/27(月) 00:01:53 ID:???
- とりあえず詳細。
俺が持ってたのは『コンティニュー』『ウラBUBKA』『ネットボンバー』『マガジンウォーB組』の4誌。
コンティニューは連載で言えば2巻あたり、後の3誌は連載終了後で、
いずれも1年近く前だから別にいいよね?
- 135 :愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 00:03:43 ID:???
- plzplz
- 136 :131:2006/02/27(月) 00:12:09 ID:???
- うpした。
ttp://upld3.x0.com/upload.cgi?mode=dl&file=1875
DLKey:「神」
ZipPass:月子
いずれも英語で4文字。
ルサンチ読者なら答えはわかるはず。
- 137 :愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 00:48:07 ID:???
- >136
d
いただきますた
- 138 :愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 03:17:47 ID:???
- >>136
DLKeyに「kami」って入力しても駄目なのですが・・・・
- 139 :愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 03:56:14 ID:???
- ちょww作者2ちゃん見てるのかよwww
- 140 :愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 09:38:57 ID:???
- >>136GJ!!
持ってないのがあったから助かりました。
- 141 :愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 13:40:59 ID:???
- >>136
ありがd、いただきますた。
『ウラBUBKA』以外持ってないから、助かりました。
- 142 :愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 18:30:17 ID:???
- うほっ
DLkeyは実家戻って読み直さないと全然わからん
今週末まで残ってるように
- 143 :愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 18:36:22 ID:???
- >>142
単純に綴りで跳ねられてた…
検索したらわかった
- 144 :愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 18:40:03 ID:???
- と思ったけど解けた
>136 あんがちょう
- 145 :愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 18:41:00 ID:???
- >143
あ、俺と一緒
- 146 :138:2006/02/28(火) 02:05:55 ID:???
- あのーどこのサイトに行ったら、「神」のヒントが分かるのでしょうか?
自分の中では「神」≒神崎 もしくは神崎が最初に開発した人工知能で結果的には
リアル神崎を自殺に追い込んだ○○←ここが忘れてしまったのです。
親切な方ヒントを教えてください。
- 147 :愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 02:35:10 ID:???
- のーヒントだろwwwこんなもんwwww
あフォ?wwwwm9(^Д^)プギャー
- 148 :愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 04:50:50 ID:???
- 単行本持ってないのか・・・
- 149 :愛蔵版名無しさん:2006/02/28(火) 07:42:38 ID:???
- まあ「神」だけはガチだからね
- 150 :愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 12:07:07 ID:???
- 神といえば三沢さん
- 151 :愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 01:31:18 ID:???
- 神の子は中邑
- 152 :愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 02:04:02 ID:???
- ああこのインタビューいいなぁ
気分的には新作一本読んだくらいの充足感得た
コミックス派なもんでネタバレ嫌でボーイズスレに行けないし
このスレで…こう…なにか発散したいんだよおれは
- 153 :愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 20:44:48 ID:tbGIiUn8
- 自分がたくろーのようなところが多いので、他人事とは思えない。幸いにして今はカミさんと大きいガキ3人いるが、もしかしたらたくろーさんの様になっていた可能性大。連載始めから読んでいるが、身につまされた。
また作者はこの物語のエンディングを連載当初から計算していたのだろうか?
最終話、長尾サンの顔が年をとったにもかかわらず、逆に美人になっているようだが…
- 154 :愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 03:16:52 ID:???
- >>153
カミサンがいる時点でタクロータイプじゃないぞ
- 155 :愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 08:18:34 ID:cM3lVEr2
- >>154
そこだよな
タクローは人を愛することを習得して
その結果長尾をひき付ける
長尾をに理解される根拠が月子なため
二人は結ばれないが、これが月子でなく
何か別の事由であつたなら、タクローは
カミさんのいる人になってたかもしれない。
- 156 :愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 17:48:18 ID:???
- わざわざあげてまで何言ってんだか・・・
- 157 :愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 18:40:49 ID:???
- カミさんいる人に嫉妬
- 158 :愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 02:37:45 ID:???
- 結婚できないと思ったり、思われたりするのは嫌だが、
結婚は人生の墓場なので、できるだけすぐ解消したいと思っている漏れがいる。
- 159 :愛蔵版名無しさん:2006/03/07(火) 15:02:44 ID:???
- DLのPASS、普通だと4文字というより3文字で考えるだろこれw
- 160 :愛蔵版名無しさん:2006/03/07(火) 16:19:32 ID:???
- 普通は4文字でしょ
某プロレス団体を抜きにしたって4文字のがメジャー
ぐぐってみそ?
- 161 :愛蔵版名無しさん:2006/03/08(水) 22:59:41 ID:???
- 最終話で女もアンリアルでばっかり彼氏を探してる、みたいな感じだったけど
女が男に求めるものって、男が女に求める 外面内面にプラス
経済力みたいのが必要だと思うんだけど
仮想彼氏はそういうのないよなあ・・・。
あの世界では
・女は男に経済力を求めない
・仮想彼氏が経済力を持つことができる
ってことがあるんだろうか・・・?
- 162 :愛蔵版名無しさん:2006/03/08(水) 23:31:26 ID:k0e2x0M8
- >>161
あくまで「アンリアルでばっかり彼氏を探してる」のは
学生の女の子
若いうちは顔だけでいいからね。
- 163 :愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 03:26:18 ID:???
- 自分が女だからかもしれないけど、月子より長尾さんのが好きだし、感情移入しやすい。
今連載してるヒロイン?も月子みたいな女の子だよなー。
- 164 :愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 03:49:23 ID:???
- とりあえずコミックスなってないぶんのネタバレ禁止
ボーイズ2巻以降の話はボーイズスレで。
ルサンチと絡めて語るときはネタバレありの注意喚起必須でお願いしたい
イヤならいいです
- 165 :愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 04:59:32 ID:???
- >>164
誤爆?
- 166 :愛蔵版名無しさん:2006/03/09(木) 21:53:01 ID:???
- 自分も女だけど好感&感情移入は長尾さんだなあ。
月子は、金出して買ってるのに他に好きな男がいるとか詐欺だろとか思う。
ボーイズの方は、ヒロイン、月子に似てるけどかわいいと言うか萌える気持ちは分かる。
- 167 :愛蔵版名無しさん:2006/03/11(土) 12:54:00 ID:???
- この人の作品、童貞臭いとかよく言われるけど、意外と女も読んでるんだな。
長尾が女性の共感を呼ぶというのはまあわかる。いわゆる負け犬女の典型だし。
斯く言う俺も月子よりは長尾派だけど、
長尾はキャラクターの背景があるから感情を投影させやすいんだよね。
月子も確かに可愛いけど、設定上キャラの背景そのものが存在しないから
俺にとっては今ひとつ萌えなかった。
(ついでにいうとボーイズ〜のちはるは、月子の可愛さにキャラの背景をプラスしたので
俺的に激しく萌えだったけど、結局それも作者の罠だったねぇ。作者は凄いよホント)
- 168 :愛蔵版名無しさん:2006/03/11(土) 13:04:04 ID:???
- >>161-162
現実の男捜し、という側面もあるんじゃない?
リアル月子が誕生したってことは、
仮想遺伝子を使えば子孫を残すのにリアル男は必要ないでしょ。
それで自分にピッタリな仮想遺伝子の持ち主を探してその子供を産む、と。
さすがにNPCから作るのは問題あるけど、リアル男の遺伝子を仮想精子バンクみたいに登録し、
その遺伝子から構築したNPCと付き合いながら好みの男をさがす、というのはありうるかと。俺設定の領域だが。
アンリアルの普及で少子化・非婚化が一段と進行するだろうから、
シングルマザーへの支援策も充実しているだろうし。
- 169 :愛蔵版名無しさん:2006/03/11(土) 17:01:03 ID:???
- でもこの漫画、女性が読むには結構キツイものがあるよなぁ・・・
激しくお勧めの漫画だが、とても女性には勧められない('A`)
- 170 :131:2006/03/11(土) 20:35:27 ID:???
- とりあえずファイルも流れたということで、こちらからもリク。
あと他に花沢センセのインタビュー持ってる人いたらうpしてはもらえんだろうか。
俺が知ってるのは映画秘宝と、あとスピ本誌での小島秀夫との対談だけど、
まだ他にもあるかも。
- 171 :愛蔵版名無しさん:2006/03/11(土) 21:58:40 ID:???
- >>168
違う。月子の遺伝子が入っていったのはタクローの方。
- 172 :愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 02:26:19 ID:6RNDJQkp
- >>171
そうは思えんけどなぁ。
- 173 :愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 10:13:58 ID:???
- しかしタクロー、事件の後15年もよく生きてきたな・・・一人で(ノД`)
最後に月子をタクローの店に連れて行ったのはなんでだろうな。
仮にも自分の腹を痛めて産んで14年も育てた娘なのに、
万が一タクローとの記憶を取り戻して「タクローと結婚する」とか言い出したらどうすんだ?
と思うんだが。それならそれでいいのかな・・・?
- 174 :愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 14:31:03 ID:???
- これ漫画喫茶で一気に読んだ
あのなんとか総統って奴が動物園のサルでしたってのは違和感ありまくり
あんなに言語を巧みに操れるにはそうとうな知能が必要
ただのサルじゃ無理だろ
- 175 :愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 15:32:13 ID:???
- 漫喫じゃなくて、買ってもう一度読み直せよ・・・
- 176 :愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 21:14:37 ID:???
- >>173
勝負の約束があったから、それを履行したかったのかな。
……だとしたら、勝負あったな。
- 177 :愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 22:09:43 ID:???
- >>174
お前は一体この漫画の何処を読んでいたのかと小一時間(ry
ちゃんと読めばわかる。知りたかったら買うなりもう一度漫喫でじっくり嫁
- 178 :愛蔵版名無しさん:2006/03/13(月) 00:55:52 ID:???
- タクロー、まりあが月子の遺伝子で子供作ったことは知ってたのかもな。
まりあが自分で言ったか、ドクターに教えて貰ったか、わからんが。
んで、いつか自分の前にその子が現れることを信じて、その子に
「生まれてきてありがとう」と言うために、15年間タクローなりに頑張って
生きてきたんだと思う。恋愛感情とかは抜きにして。
- 179 :愛蔵版名無しさん:2006/03/13(月) 12:07:32 ID:???
- >>169
少年・青年漫画読んだ事無い娘にはきついかもしれない。
自分はなんでも読むから、この漫画もスピで見て普通に面白いと思った。
でも、さすがに単行本は家に置けないなあ。
ウシジマくんとかに比べたら全然読みやすいよ、好きだけど。
ルサンチマンは何気ないけど気になる描写が面白いね。
- 180 :愛蔵版名無しさん:2006/03/13(月) 23:07:44 ID:???
- >>169
俺も最初はそうおもったよ。しかし意外と女性の支持も高いんだよな。
ソースはないが。
- 181 :愛蔵版名無しさん:2006/03/14(火) 10:35:19 ID:???
- なんつーかエロリビドーが激しいからなぁこの漫画。
恋愛に夢みている女性にはきついかもしれないけど、それなりに歳とった女性になら
受け入れてもらえれるんじゃないか?長尾さんに共感するかもしれんし。
- 182 :愛蔵版名無しさん:2006/03/14(火) 11:52:53 ID:???
- 高2ですが別に歳は関係ないと思う
ジャニオタとかそんな類がこの手の漫画駄目そうな気がする。
- 183 :愛蔵版名無しさん:2006/03/14(火) 15:27:43 ID:???
- 女でも、少女漫画とかBLじゃなくて
濃い系の漫画(バキとかJOJOとかカイジとかシグルイとか)読むような層なら
絵とか受け入れられるんじゃない。
絵が大丈夫で、濃いオタクで、萌え一辺倒とかでない人なら、
男女問わず受け入れられそうだと思うけどな。
あんまり数の多いもんじゃないから、女の支持が高いかって言うと
また別だろうけど。
- 184 :愛蔵版名無しさん :2006/03/14(火) 19:26:53 ID:???
- 自分女で今高1だけど、この本はちょうど1年くらい前から持ってるんだけど、
今でも楽しんでよんでるよ。ラインハルトかっこいい。
- 185 :愛蔵版名無しさん:2006/03/14(火) 22:48:43 ID:???
- 一巻しか持ってないけど面白いね。
前FFにはまっててその時買ったんだけど。
NHKにようこそ!よりも絵がいい意味でリアルなのがいい。
(いい年してネトゲにはまってる自分を見るようで・・・)
- 186 :愛蔵版名無しさん:2006/03/14(火) 22:54:48 ID:???
- >>184
そこは越後かっこいいといいなさい
- 187 :愛蔵版名無しさん:2006/03/16(木) 21:26:54 ID:???
- 597 花と名無しさん sage 2006/03/14(火) 21:53:47 ID:???0
理佐たん、ルサンチマン(花沢健吾)が好きだなんて、
私も趣味が同じでうれしいー!
601 花と名無しさん sage 2006/03/14(火) 22:38:32 ID:???0
私もルサンチマン持ってる。理佐たんも読んでたなんてびっくり。
- 188 :131:2006/03/17(金) 06:52:53 ID:???
- >>182
すまん、ウシジマくんのジャニヲタを連想してしまったw
- 189 :182:2006/03/17(金) 10:20:37 ID:???
- ジャニヲタw
ウシジマ君もダークだけどキャラとか笑えますね。
- 190 :さまんさ:2006/03/17(金) 12:16:56 ID:???
- ハァ…… ラインハルト様に抱かれたい。
- 191 :愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 13:43:17 ID:???
- そこ!!越後さまに抱かれたい、だろ
- 192 :愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 14:09:43 ID:Cb7XgQKF
- 昨晩学校の先輩ん家で勧められて読んでみたらメチャクチャ面白かったなあ。
全館読み終え、自分は「結局、全部ひっくるめて現実世界と対峙しろ」という捉え方をした。
理想の究極形である仮想現実を確かにうらやましく思うけど。(このセット一式欲しいw)
たくろーと越後は暗い青春時代が異性との会話を苦手にしてしまったらしいけど、
彼らはそれを言い訳にして、自分が成長する事をめんどくさがってるだけだと思う。
自分の長所を伸ばすための努力とか、何か一つ打ち込むことがあれば
ここまで後ろ向きになることも無いと思うのだが、、、
(自分も独り身だが、まあ希望は持ちつつ日々頑張って楽しくやっている)
恋愛至上主義の影響がこんな人々を生んでしまったのかもなあ。
たくろーはそんな暗部を、道化として見せ付けてくれたように思う。
4巻、ミスってカバー内表紙見てしまったから、いきなりネタバレして切なかったw
という素人童貞の長文感想、完
- 193 :愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 21:48:39 ID:???
- 違う星の人が読んでもあの嫌なフュージョン感は味わえないだろうな、カワイソス
- 194 :愛蔵版名無しさん:2006/03/18(土) 04:17:33 ID:???
- たくろーと月子が屋上ファックしてて長尾が怒鳴り込む場面で
月子が長尾を煽らなければ、もしかしたらたくろーと月子はそのまま
だらだら仲良く過ごしてたのかも知れないのかなあ。
長尾がタクローに印刷所で迫った?のも、月子へのタクローの態度や
月子への憎悪もあったみたいだし。
とりあえずがんばって働いて長尾に借金返すか
借金を踏み倒して完全に引きこもるか。
越後は一応月子がムーンって知ってるわけだから
月子にアンリアルの自分を本物にする方法を頼む&模索させて
そのまま神崎のようにたくろーとラインハルトはアンリアル住人に。
凄くうまくいった場合だけど。
多分第九帝国連中に一回は攫われるだろうが、猿も結局時間の問題だしなあ。
- 195 :愛蔵版名無しさん:2006/03/18(土) 04:53:55 ID:LVq7vVax
- >>193
いや、あのフュージョン感なら嫌ってほど味わってるから。
エロゲーとかのサブカルに青春をささげてきたから、当然女とは無縁。
ただ、この漫画の場合は、読み終えた後自分対してポジティブになれたほうがいいだろ。
折角作者が「生まれてきて、ありがとう」って台詞で締めてくれてんのに。
メッセージを汲んでやれよ、感想は人それぞれと思うけど。
- 196 :193じゃないが:2006/03/18(土) 06:36:35 ID:???
- >>192
「妄想は所詮妄想。でもだからといって無価値なわけじゃない」
そういうメッセージをこの作品から自分は読み取った。
確かに現実を忘れ仮想世界にはまる人間を滑稽に描いてはいるけど、
その一方で現実の残酷さも執拗に描いている。
その残酷な現実に打ちひしがれ、絶望の余り憎悪を溜め込んだのが江原総統で、
打ちひしがれてなお何者かを愛することを忘れなかったのが越後。
両者の最期を見比べてみると、作者の言わんとした事が見えてくるのでは。
すなわち、憎むことの愚かさと愛することの尊さ。それがたとえ妄想相手であっても。
まあ現実で愛する人を見つけられるならそれに越したことはないわけだけどw
- 197 :愛蔵版名無しさん:2006/03/18(土) 08:11:26 ID:Kcc/TWK6
- 俺高校時代の同級生の彼女と今度結婚するんだけど
この漫画読んで、彼女の事最初は片思いで凄く好きだったから
「こいつと付き合えなかったら、ずっと引きずって
30超えてもこいつの事思ってたろうな」
と思い少し恐くなった。
リアルはうまくいくいかないは紙一重だな
- 198 :愛蔵版名無しさん:2006/03/18(土) 10:19:37 ID:???
- >>197
そう思ってても、現実じゃ次の恋すりゃあっさり忘れるもんだよ。
いや、忘れるというより青春の1ページに昇華されると言ったほうがいいか・・・
もしそうならずに本当にずっと思い続けることが出来たら、君は立派なストーカー予備軍です。
- 199 :愛蔵版名無しさん:2006/03/18(土) 16:55:44 ID:LVq7vVax
- >>196
そうなんだよね、その妄想で現実に対する見え方が変わってくることもあるんだから無価値では決して無い。
でも自分はあくまで妄想は現実を生きていくためのカンフル剤であるべきだと思いたいなあ。
現実の敗北者の究極的な救済法がアンリアルでも、現実を生きること事をあきらめたら終わりだよな、と。
確かに江原猿の憎しみは計り知れないし、越後は素直にカッコイイと思えたけど、
ルサンチマン読み終えて、やっぱオレもたくろーみたいに現実でもう少し頑張ってみて、
その末に愛する人も見つけられたら素敵なことだなあ、とか思えたから。
単なるオタクの共有意識だけで消費されるには勿体ない秀作だw
- 200 :愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 07:45:49 ID:???
- >>199
「夏の葬列」っていう喪男板のログを選り抜いたblogがあるんだが、
そこ見ると越後の「現実を直視しろ」の台詞が実に重々しく響く。
真の意味での絶望を知った人間には、現実を諦める事もやむなしかと。
ただ本当の底の底に行き着いてしまったと思うまでは、
簡単に現実をあきらめちゃいかん、とも思うけどね。
越後は職場の人間関係も上手くいってなかったみたいだけど(火事の濡れ衣云々より類推)
たくろーの人間関係はそこそこ良好だったし。
その上で仮想現実を現実と戦う糧とすれば良いのではないかと。
長尾とくっついたのだって月子の存在が在ってこそだったんだし。
- 201 :愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 07:52:23 ID:???
- >>198
いやあ、最初の恋愛が終わってから「次の恋」が見つからず、
「セカンド童貞」の時期を延々過ごすってケースもあるぞ。
そうなると、最初の恋愛を事あるたびに反芻しては悶々としてるらしい。
真性童貞の俺からすれば、「実績」のある奴がなにをやってんだか、とも思うが。
- 202 :愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 07:57:51 ID:F1mgdrJz
- 昨日彼女に
「お前と付き合えなかったら、ずっと引きずって
30超えてもお前の事思ってたろうな」
って言ったら
「もう、何言ってるの?」
とかわされ少しへこんでいたんだが
今日朝飯が異常に豪華だ。
何か胸がキュツとなった。
やっぱ愛って大切だな
- 203 :愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 21:02:29 ID:???
- >>201
月子に再会するまでのたくろーの15年間もそんな感じだったんだろうなぁ……
月子と長尾との、ほんの一瞬でしかない甘い思い出を延々と反芻するだけの人生。
本当に何もない人生よりある意味残酷かもしれない。
- 204 :愛蔵版名無しさん:2006/03/20(月) 01:03:30 ID:jSj/0ti/
- >>200
考え方、全く同意見。『夏の葬列』ちろっと覗いてみたけど、確かに泥沼だ。
恋愛に関して言えば、最終的にアンリアルを求めるのは仕方の無いことなのかも知れない。
結局は全て当人が決めることなんだから。周りはアドバイス(どうせ聞き入れようとしないけど)することしか出来ない。
喪男にアンリアルはやむなしか。
自分も仮想世界とは、現実を戦う糧になる為の存在と思いたい。
そんな風に思えるのも、たくろー寄りのまあまあな人間関係築けているし、
20代前半だからこんな青臭い希望を持てているだけなのかも。
女に無縁の根暗青春時代にサブカル(音楽とかお笑いとか(あとギャルゲー))に
興味持って、影響されまくった。それから少しずつ『ウジウジしてても面ろないし、モテたいけどこのままじゃモテるもんもモテへんわ』
って、自分を客観的に見れるようになった。なおかつ自分をムカつくなって思えた事が大きかった。
変わらんとアカンな、恥ずかしいなって思えた。そしてルサンチマンで考えさせられ、前向きになれた、と。
やっぱり当人の捉え方次第なんだなあ。 なんかいっぱい書いてしまってスマソ
- 205 :愛蔵版名無しさん:2006/03/20(月) 20:48:09 ID:???
- たった今、一気に4巻まで読み終えました。
打ち切りじゃしょうがないのかも試練が、4巻のあわただしさ&終わり方にはちょっと疑問が残っちゃったかな、と。
このマンガ読んで、小説「ループ」(映画で有名になったリングの続編)でも仮想世界のDNAを現実世界に〜って設定だったな
ってのを思い出しました。あとは赤松健の「AI止ま」とか。
これって何か元ネタあるのかな?海外のSF小説とか?
以上チラシの裏ごめんなさい。
でも久々に面白いマンガですた
- 206 :愛蔵版名無しさん:2006/03/20(月) 21:49:39 ID:???
- 骨子の元ネタはいくらでもあるでしょう
キモイ面子の救いようのない描写や篭められたメッセージが強烈で唯一の存在
- 207 :愛蔵版名無しさん:2006/03/21(火) 02:59:34 ID:???
- SF的なネタはどれもありきたりっちゃありきたりだな
妙に貧乏臭いとこが面白いけど(ソファに馬乗りとか、硬貨の形のメモリとか)
- 208 :愛蔵版名無しさん:2006/03/21(火) 06:54:53 ID:???
- ところでお前ら今週のヤンマガ「赤灯えれじい」見てみ。
- 209 :愛蔵版名無しさん:2006/03/21(火) 21:44:30 ID:???
- >>206-207
まー確かにSF的に良くあるネタだとは思うけど。
でも妙に地に足のついた世界観だよな、SFにしては。
たとえるならパトレイバーがそれに近い感じ。
- 210 :愛蔵版名無しさん:2006/03/24(金) 11:58:43 ID:???
- 前々から、ゴリラーマンと画風が似てるなあと思ってたんですけど
アシスタントだったりするんですか?
- 211 :愛蔵版名無しさん:2006/03/25(土) 07:38:14 ID:???
- 確かに画風とか全体のふいんきがハロルド作石っぽいな。
- 212 :愛蔵版名無しさん:2006/03/25(土) 09:35:04 ID:???
- ハロルドの弟子だとずっと思ってたけど
根拠はないけど絵が似てるからさ
- 213 :愛蔵版名無しさん:2006/03/25(土) 11:37:39 ID:???
- 別に弟子じゃなくても、その作者のFANなら似てても不思議じゃないと思うが・・・
- 214 :愛蔵版名無しさん:2006/03/25(土) 18:27:50 ID:???
- デビュー前は魚戸おさむの元で6年間師事したとインタビューでは言ってた。
その前は三田紀房で、こちらは1ヶ月w
どちらにも全く似てないが、アクションが苦手な所は共通しているw
- 215 :愛蔵版名無しさん:2006/03/26(日) 10:24:14 ID:???
- 家庭裁判所の人か
そう言われりゃ似てるような
- 216 :愛蔵版名無しさん:2006/03/26(日) 22:15:42 ID:BdY0K17s
- ブックオフで1・2巻あったので買って読んだ。
電波男で知ったのでどんなものかという興味本位だったのだが、
思った以上に重くて深い内容だな。絵は確かに品がないけど、
たくろーや越後のキモさ加減や品の無さにより説得力があった。
「俺たちには仮想現実しかないんだ」というセリフや、アンリアルでしか
自身が認められないせつなさ。今までにない内容の漫画で
読みふけったよ。多くの漫画って「理想的な」主人公ばかりで
現実感がなかったし。で、3・4巻が読みたくて探したけど売ってないんだよな・・・。
普通の本屋にも中古本屋にも。
- 217 :愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 12:50:24 ID:???
- >>216
頑張って見つけて読んでくれ
バタバタしてるけど、ちゃんと盛り上がった末にきれいに終わってるから
- 218 :愛蔵版名無しさん:2006/03/27(月) 14:05:06 ID:???
- ヒント:アマゾン
- 219 :愛蔵版名無しさん:2006/03/32(土) 07:19:52 ID:???
- ここの住人ってスゴイのが多いんだろうな・・・w
- 220 :愛蔵版名無しさん:2006/03/32(土) 18:17:15 ID:???
- ああ、学習能力の低い粘着ぶりは確かにスゴイかもね。
「今、読み終わったんだけど」などと新参者を装った
カキコが定期的にあるけど、感想が殆ど同じだったりとかさw
そんなことを何回繰り返せば気が済むのかとwww
- 221 :愛蔵版名無しさん:2006/03/32(土) 18:25:09 ID:???
- ( ´_ゝ`)フーン
- 222 :愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 06:41:43 ID:???
- >>220が何にそんなに憤っているのか全然分らん
- 223 :愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 16:49:53 ID:HBlCOR2/
- ルサンチマン読んで将来が心配になりましたがまだ大丈夫ですか?
- 224 :愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 21:21:34 ID:???
- けっこう面白かった
RPGの世界と恋愛シミュの世界あわせたら
そりゃPK狩りされまくるだろうなw
- 225 :愛蔵版名無しさん:2006/04/13(木) 22:08:02 ID:???
- それにしてもこの漫画、設定や世界観を一つの話だけで終わらせるのはもったいないよな。
けっこういろんなこと妄想させてくれるし。
- 226 :愛蔵版名無しさん:2006/04/13(木) 23:48:03 ID:???
- >>223
多分、聞かなくても君は十分分かってるはずだ。
- 227 :愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 00:20:48 ID:???
- 体感は無いまでも、あんなネトゲがそのうち出てきてもおかしくないから怖いんだよ。
最近のネトゲはアイテム課金の流れだし。
運営会社も、嫁素体やら服やらで金絞り放題。
パン工場辞める奴も出てくるだろう。
- 228 :愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 12:56:25 ID:???
- 越後はせつないよな
たくろーにボディスーツ貸したまま最期の数日を過ごしたことがせつない
- 229 :愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 13:34:57 ID:z3jvkzI1
- 中古で探してやっと読破。
繰り返し読むほど理解が深まり感動できる。
4巻のカバー外して出てきた越後さんの遺影には思わず目頭が熱くなった。
25歳の彼女(安野モヨコとか好きな一般人)に読ませて反応を見てみる。
- 230 :愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 13:36:17 ID:???
- ついあげてしまった。すまない
- 231 :愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 16:59:04 ID:???
- ageたからには、その詫びに結果報告くらいはしろよと。
- 232 :愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 19:17:57 ID:???
- 25歳のアタシ(安野モヨコとか好きな一般人)が
これより議論の種を蒔くから上手く釣られろよな、と読み替え。
- 233 :愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 20:15:52 ID:???
- >>227
越後は、パン工場を「辞めた」のではなく、「辞めさせられた」のです。
ここらへん、越後のキャラを理解するのに重要な点なので、
お間違えのなきよう。
- 234 :愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 20:41:39 ID:???
- ボーイズ・・・が終わったら、外伝みたいな形でまた描いてくれないかな。
四巻じゃ少なすぎだ。
- 235 :愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 21:25:25 ID:???
- >>231うん、報告するからもうちょっと待ってね。
ちなみに闇金ウシジマを勧めたらけっこう面白いと言っていた。
>>232釣りじゃないんだ、すまない
- 236 :愛蔵版名無しさん:2006/04/16(日) 12:47:29 ID:???
- アンリアルが実現したら、越後みたいのはRMTで大もうけだろうな
- 237 :愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 02:35:40 ID:???
- やっぱ「夏の葬列」とか読むとホント現実の女って怖いと思ってしまう。
一生結婚しなくていいや。仕事と趣味に生きてノンビリ一人で生きて行こう
- 238 :愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 04:22:53 ID:???
- 山川方夫?表題のそれは女が怖いとかそんなハナシじゃなくね?
- 239 :愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 06:10:08 ID:???
- >>238
ttp://d.hatena.ne.jp/SAGISAWA/
心して読め。真の「絶望」がそこにはある。
- 240 :238:2006/04/17(月) 08:05:22 ID:???
- >237 = >239 ?
どう考えても一般に「夏の葬列」といったら山川方夫だよw
これ喪・毒(男側から女への不満)のログか?
2日分読んだけど何てことはないな〜女の怖さというのとは違うんだよね
女って基本的に他人が嫌いで残酷なほどバリア張るもんでしょ
接点がない女性には最初から嫌われているも同然。 (例):釣り銭を手に”落とす”レジ女性店員
他人の女は災いのタネ・不愉快のモトっていうのがおれの持論…これは>「絶望」に相当するかな?
- 241 :愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 09:37:06 ID:???
- >>240
日本語でおk
- 242 :愛蔵版名無しさん:2006/04/18(火) 00:44:06 ID:???
- なんかよくわからんが、とりあえず君にこれだけは言っておく
越後のTシャツ商品化希望。
- 243 :愛蔵版名無しさん:2006/04/18(火) 11:13:27 ID:???
- 喪の夏の〜は、所詮性別関係なく性格的なもんだろ。
- 244 :愛蔵版名無しさん:2006/04/21(金) 08:56:38 ID:???
- アンリアルwwww
ttp://namino.kdn.jp/other/src/1145200359094.jpg
- 245 :愛蔵版名無しさん:2006/04/21(金) 12:02:07 ID:???
- >>241
意訳してみました。
世間一般では夏の葬列と呼ばれる作品は、山川方夫作品を指すものです。
この引用先のテキストは、持てない男性諸氏が女性に対して不満を述べているのですか?
二日分のテキストを拝読しましたが、私が理解する男性としての私の、
女性に対する畏怖の念とは少し違いますね。
私は、女性は、親しくない男性に対しては冷淡なものだと
経験則として理解しています。
私は私が不愉快な思いをしないために、
私と親しくない、他に自分以外の親しい交友異性との交際を良好に継続中の
女性とはなるべく親交を持たないようにしています。
あなたはこれを絶望と言うのですか?
- 246 :愛蔵版名無しさん:2006/04/21(金) 16:31:01 ID:CPayUicz
- >>244
なにこれwww
- 247 :愛蔵版名無しさん:2006/04/21(金) 22:34:53 ID:???
- >>229
そろそろ1週間経つ訳だが、結果報告はまだかね。
- 248 :愛蔵版名無しさん:2006/04/22(土) 20:42:09 ID:???
- 1年は待つべきだよ
- 249 :229:2006/04/23(日) 02:39:14 ID:???
- どうもこんばんわ。
全巻彼女に読ませました。
彼女「たくろーさんきもいね、はみちんだし。屁するし」
おれ「泣けたっしょ?」
彼女「え?どのへんが?」
おれ「いや、あのラストに至るまでとかさ、越後の死とか…。」
彼女「え?ラインハルトしんだの?」
おれ「遺影あったじゃん。あとコミックのカバー取ってみ。」
彼女「あー…。」
おれ「……。」
彼女「……。」
以上、本当にありがとうございました。
ヲタに関する描写に対しては面白がっていたようです。
アンリアルでは馬に乗ってるのに、現実ではソファに跨って「はいやーっ!」とか。
江原総統=猿についてや、越後の死についても理解はしていませんでした。
なぜたくろーは月子を選んだのか、というこの作品の最も大事だと思われる所も深くは考えなかったようです。
〜糸冬 了〜
- 250 :愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 12:24:55 ID:???
- >>249
レポ乙
さすが女です
- 251 :愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 12:41:46 ID:???
- >>249
彼女頭悪いですね
- 252 :愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 16:14:22 ID:???
- >>249
乙。
安野モヨコとか好きな一般女子としてはこんなもんだろうな。
でもいくら終盤ガチャガチャしていたとはいえ、
>江原総統=猿についてや、越後の死についても理解はしていませんでした。
>なぜたくろーは月子を選んだのか、というこの作品の最も大事だと思われる所も深くは考えなかったようです。
ってのはちょっと読解能力を疑う。
それともこれが、漫画板住人みたく熱心に漫画を読み込まない一般読者の平均的読解能力なのだろうか。
- 253 :229:2006/04/23(日) 18:30:01 ID:???
- >>252
男友達にも何人か読ませたが、「なんで長尾と別れたの?」
とか、「神崎のくだりを良くわからない」
とか言われました。
今連載のボーイズの方が打ち切りにされた経験からか、かなりわかりやすい話だし大衆受けするみたいですね。
- 254 :愛蔵版名無しさん:2006/04/24(月) 12:49:24 ID:???
- もともと読む気が無かった漫画の読解力なんてこんなもんだろうね。
なんだこりゃ・・・
- 255 :愛蔵版名無しさん:2006/04/24(月) 22:59:43 ID:???
- >>253
>「なんで長尾と別れたの?」
「なんで長尾と付き合えたの?」ならまだ話はわかるがw
- 256 :愛蔵版名無しさん:2006/04/26(水) 12:47:10 ID:???
- 女って括りはやめて欲しい。
読ませた彼女に読解力がなかっただけ。
相方はこの漫画で泣いてたw
- 257 :愛蔵版名無しさん:2006/04/26(水) 13:20:29 ID:???
- 相方とかいってるやつキモ
- 258 :愛蔵版名無しさん:2006/04/26(水) 16:38:53 ID:???
- >>256
えーと、つまり貴女は同人作家さん?
- 259 :愛蔵版名無しさん:2006/04/26(水) 21:05:03 ID:???
- まあ神埼のくだりなんかはあんま深く設定されてないし
なんで別れたかわからん奴はたしかにわからんだろうとも思う。
そんな読み方もありな気するけどね。
- 260 :愛蔵版名無しさん:2006/04/27(木) 03:25:08 ID:???
- 理解できない人の方が健全なのかも、と思わないでもない
- 261 :愛蔵版名無しさん:2006/04/27(木) 19:36:21 ID:GL+J9aKZ
- えーと、20台後半の女ですが・・・、まだこのスレ続いてる〜。うれしいっっ!
ところで「安野モヨコとか読んでるような」というくだりにちょっと疑問。
彼女、庵野カントクと結婚するくらいのかなりのオタだよ?
確かにおしゃれ系の漫画いっぱい描いてるけど反面そういうことにすごくコンプレックスとか強迫めいたものを感じる。
私もそうだけど、オタクやサブカル(オシャレじゃない方の)的なものが実は大好きなのに
敢えて必死で隠して『今風のオンナ』を演じてる女子はいっぱいいると思う。
女性の方がそういう意味で柔軟性あるのかな。
その彼女はほんとに合わなかっただけなんだろうけど・・・。
- 262 :愛蔵版名無しさん:2006/04/27(木) 23:32:45 ID:???
- おれ以外のおまいらはみんなこのマンガの主人公みたいなビジュアルヽ( ・∀・)ノ
おれ以外のおまいらはみんなこのマンガの主人公みたいなビジュアルヽ( ・∀・)ノ
おれ以外のおまいらはみんなこのマンガの主人公みたいなビジュアルヽ( ・∀・)ノ
- 263 :愛蔵版名無しさん:2006/04/27(木) 23:39:22 ID:???
- 男でも女でもわかる奴にはわかる。わからない奴にはわからない。
モヨコはどうでもいい。
- 264 :愛蔵版名無しさん:2006/04/27(木) 23:53:49 ID:???
- それはそうと、おれ以外のおまいらはみんなこのマンガの主人公みたいなビジュアルだなw
- 265 :愛蔵版名無しさん:2006/04/27(木) 23:55:19 ID:???
- そんなこと書き込んで何が楽しいの?
- 266 :愛蔵版名無しさん:2006/04/28(金) 00:00:01 ID:???
- こどもだから
- 267 :愛蔵版名無しさん:2006/04/28(金) 00:26:35 ID:???
- まあな。でもそれはそれとして、おまいらみたいなもんはこのマンガの主人公にそっくりだなw
- 268 :愛蔵版名無しさん:2006/04/28(金) 01:02:42 ID:8pxllLp4
- >>261例えが悪かったけど、音楽でいうと倖田來未とか大塚愛とか好きなそんな感じ。
他にはマンガだとGTOとか好きみたい。
- 269 :愛蔵版名無しさん:2006/04/28(金) 12:57:08 ID:???
- GTOはやめとけw
- 270 :愛蔵版名無しさん:2006/04/28(金) 14:47:41 ID:???
- だからそういう括りは意味無いし、視野が狭いと思わないか?
読ませたけど反応薄かった、それだけだろ。
好きな作風に偏りがあるのは人それぞれ。
読ませた奴と共感出来なかったからと言って、こいつはあいつは‥と愚痴るのは
批評家気取りの煽りと変わらないと思う。
- 271 :愛蔵版名無しさん:2006/04/28(金) 16:39:13 ID:???
- つうか、作者自身万人受けしないと覚悟してたわけだし。
実際万人受けせず短命に終わったわけだけど、
届く人には届いたんだからいいんじゃね?
おかげで次の連載にもつながったわけだし。
- 272 :愛蔵版名無しさん:2006/04/28(金) 22:24:35 ID:???
- 逆に考えてみよう。
万人に受けて大ヒット、即アニメ化、即実写映画化、
主題歌大ヒット、ワイドショーでも連日取り上げらる
・・・な、嫌だろ?
- 273 :愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 03:59:21 ID:???
- その条件を満たす漫画が思い浮かばない
ちびまるこかな?
- 274 :愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 07:41:28 ID:???
- まあ藤木君と永沢君主人公じゃ万人ウケしなかっただろうな>○子
- 275 :愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 16:52:10 ID:???
- NANAとか。
- 276 :愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 10:21:43 ID:???
- 長尾ねえさんはツンデレキャラとしてかなり優秀だなと思ったり。
- 277 :愛蔵版名無しさん :2006/05/02(火) 15:03:28 ID:???
- 男だってキモオタとかブスを人間扱いしないヤツ多いよな
- 278 :愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 23:54:21 ID:???
- でもまあ主人公はまわりの人間には恵まれてるよな
あんまり嫌な奴もいないし母親とかかなり理解あるほうだし
- 279 :愛蔵版名無しさん:2006/05/03(水) 23:44:24 ID:???
- http://plaza.rakuten.co.jp/reirenen/
ルサンチマンの記事 発見(*゚Д゚) ムホムホ
- 280 :愛蔵版名無しさん:2006/05/04(木) 14:25:12 ID:???
- 拾ってきたのはありがたいけど、
ただの、アフィリエイトで買わせるための紹介記事だ・・・
- 281 :愛蔵版名無しさん:2006/05/04(木) 18:09:30 ID:???
- わざわざあんな所見なくても,blog検索で"花沢 ルサンチマン"と入れりゃ結構な数の記事が引っかかる.
gooのblog検索かテクノラティが割と多く拾ってくれる感じだけど,
他にもよさげなblog検索あったら教えてplz.
- 282 :愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 00:03:14 ID:Dm6gB+ca
- 落ちる前に上げとくか。
- 283 :愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 00:37:57 ID:???
- よく解らんので教えてくれ
月子が消える時にたくろーの手の内でグルグルなってたのはなに?
遺伝子情報があれば人口受精ってできるの?
あの後、弁当屋でバイトして、たくろーに惚れたとして、
いずれ月子は自分のルーツを知ってそれでも平気なのかな?
実験動物の生き残りがあのチンパンで人並み以上の知能を持ってる
なら、なんで檻の中で育てられてるのか?パソを与えられてるなら
異常なチンパンってことは周囲は知ってる訳だから、貴重なサンプル
を芸がないからって殺すだろうか?
- 284 :愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 00:46:48 ID:y4pOJw7m
- 解らないままの方が良いこともあるんだよ、世の中にはw
- 285 :愛蔵版名無しさん:2006/05/12(金) 00:33:09 ID:???
- >>278
全て読み終えたけど、たくろーって結構恵まれてる気もするし
ダメ人間じゃないとも思うな。
ちゃんと仕事についてるし(最後首になってるが)貯金してるし
実家暮らしだが親に依存してないし、親身になってくれる親友いるし
仕事も出来るし、最後は長尾さんに好かれてセクースもしてる。
- 286 :愛蔵版名無しさん:2006/05/12(金) 00:39:27 ID:???
- >>285
「現実」と「仮想現実」の間で揺れ動く作品の主人公だからね。
現実世界に未練が残る程度には恵まれている、と。
これ以上不幸になったら越後みたく躊躇なく仮想現実に逝ってしまうだろうし、
そうしたら話も進まなくなってしまうw
- 287 :愛蔵版名無しさん:2006/05/12(金) 02:46:54 ID:???
- どう考えても自分は越後寄りの人間です(ノA`)
- 288 :愛蔵版名無しさん:2006/05/12(金) 14:23:49 ID:???
- いい奴なんだな・・・
- 289 :愛蔵版名無しさん:2006/05/13(土) 14:35:25 ID:???
- たしかに越後はキモイが良い奴だよな。面倒見も良いし。
- 290 :愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 09:25:52 ID:???
- 「ボーイズ…」に越後の名が…
- 291 :愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 11:02:44 ID:???
- >>290
でも時間的にはちょっとおかしいな。
2015年時点で越後は30歳。2006年時点では20〜21になる。
当然高校はとうに卒業してるはず。
それとも不登校で留年してるのか。
- 292 :愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 12:14:08 ID:4SxwVQEH
- 細かいことはいいよw
- 293 :愛蔵版名無しさん:2006/05/19(金) 16:23:32 ID:EbwrW9PS
- こんな漫画オタクにしか受けねーよ
キモ
- 294 :愛蔵版名無しさん:2006/05/19(金) 16:39:08 ID:???
- う〜ん、この板見てる奴が言ってもなあ
同属嫌悪ってヤツか
- 295 :愛蔵版名無しさん:2006/05/19(金) 18:16:56 ID:???
- 2巻を買ったら、初版1刷なのに、カバーには全4巻扱いだった。
カバーだけ架け替えて打ってるのか?
- 296 :愛蔵版名無しさん:2006/05/20(土) 02:02:28 ID:???
- 神崎周りがよくわからないんだけど、
ノア(のベースのAIとMOB)を作ったのは神崎
神崎の同僚がドクター(多分)
神崎は神となったノアにコピーを取られて本体は自殺
というのが越後からの情報で、売春宿の神崎はドクターも神崎と認めているが
引き篭もりで就業経験無し(ドクターとの接点は?)
エロゲの箱はあるが開発能力・開発資金は?
犬はノアの元に戻れと神崎が「伝説の神崎」である重要な点を神崎に対して認めている。
コピーを取る、というのを理想像の構築と対応させるのはいいんだけど、開発や
ドクターとの関係がよくわからない。あと、ノアってどうなったの? 神崎が死ぬ事
を許容したの?
- 297 :愛蔵版名無しさん:2006/05/20(土) 21:08:08 ID:???
- デブについては
・ 売春宿のデブは月子の前の所有者であり、開発者・神崎ではなく只のひきこもり
・ 生まれ変わりを望んでいた
・ タクロー同様、偶然月子と出会い、ノアとも接触した
・ 神崎の姿と記憶は取引によりノアから与えられた
・ 取引の条件は月子の愛を手に入れること
・ しかしデブは、月子をリセットし捨てノアの元からも逃げだし、記憶も消した
なぜノアがデブを神崎にしたのか?は
・ 本来ノアと同等の力を持っているであろうムーンを監視するため
・ 開発者・神崎がいなくなり、不安定な状態であるムーンを制御するため
なぜ生身のデブが必要なのか?として
・ ノアだけで作るコピー神崎では、ムーンに対する愛情をつくることはできなかった
ドクターについては
・ 過去の話はすべて真実
・ 売春宿・神崎の正体を知った上で昔話などをしていた
・ 目的は仮想世界の支配なので神崎の正体はどうでもよく、むしろ都合がいい
こう考えると納得できませんか?
- 298 :愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 01:18:33 ID:???
- 個人的に、男のNPCを連れないでアンリアルの学校に通っているPCと思しき
亜矢子さんが気になります。なんか、イレギュラーなアンリアルの楽しみ方
してそうだ。
- 299 :愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 06:49:49 ID:???
- 面白かったけど
長尾って女が主人公(デブハゲ)に惚れるのがありえなさすぎて萎えた
最後まで「実は現実もアンリアルの世界でした」ってオチを疑ってたし
- 300 :愛蔵版名無しさん:2006/05/22(月) 10:04:57 ID:???
- >>299
この作品に残された最大の謎の一つではあるな。
- 301 :愛蔵版名無しさん:2006/05/22(月) 21:48:59 ID:???
- 萎えた萎えた!たくろーと青姦とかありえない。
4巻で終了が決まったから展開が無理矢理っぽいんだろうな。
コミクス派だからボーイズスレも覗けなくてもんもんする。
これだけは言える。作者とは女の趣味が合わないや。
ヒロインがモサい中学生みたいだ。
- 302 :愛蔵版名無しさん:2006/05/23(火) 10:24:48 ID:???
- >>301
いや、実際中学生なわけなんだが。設定年齢的に
- 303 :愛蔵版名無しさん:2006/05/23(火) 21:52:47 ID:???
- ボーイズオンザランのヒロインはOLなのに子供っぽいよね
- 304 :愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 08:18:16 ID:???
- 作者と女の趣味が合うということは、あなたがロリコンであるということを意味する
- 305 :愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 23:00:41 ID:???
- 今日初めてルサンチマン読みました。
泣きました。。・゚・(ノД`)・゚・。
最終巻の4コマで打ち切りみたいなこと書いてあったけど、ホントですか?
リアルで読みたかったよ〜
- 306 :愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 00:02:17 ID:???
- へえ。新顔さんかあ。よろしくね。
で、早速で申しわけ無いんだけどさあ、
このスレのカキコミを最初から全部読んでみて。
で、
同じようなカキコミでループしている現状
についてアナタなりの意見/感想を
書き込んでみて下さいよ。
- 307 :愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 19:16:01 ID:???
- >>305
マジな話チラシの裏ならテメェのHPなりでやってくれ。
ログぐらい嫁やクソが。
- 308 :愛蔵版名無しさん:2006/05/29(月) 18:02:42 ID:QAICCJN0
- うわ気分悪い書き込みが続いてるな
肥だめん中でクセークセー言ってもしょうがいないだろが
- 309 :愛蔵版名無しさん:2006/05/29(月) 19:37:44 ID:???
- なんか怒ってる人が居るよ
- 310 :愛蔵版名無しさん:2006/05/29(月) 19:53:47 ID:???
- >>308
? じゃあ、胸の透くようなカキコミをして下さいな。
- 311 :愛蔵版名無しさん:2006/05/29(月) 20:08:34 ID:???
- まあ、この時期って、世の中彼氏彼女ができ始める時期だからなあ(ゴールデンウィーク明けから夏休みまで)
気分悪い書き込みしてるヤツはリアルでたくろーみたいなヤツなんだろうなあww
- 312 :愛蔵版名無しさん:2006/05/29(月) 20:29:55 ID:???
- >>311
だから、晴れ晴れとするよーなのを一つ
お願いしますよお、そんな殺伐としたヤツじゃあ無く。
それじゃあ何だか自棄になってるみたいですってw
- 313 :愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 01:02:48 ID:???
- 3冊目ぐらいまではあまりにも痛すぎて.....読むのがきついものがあったが、
最終巻ではずいぶんパワフルに読ませてもらった。
この最終巻への布石だとすると、1-3巻までの気色悪さも全体として効いてくる感じ。
次回作以降が楽しみな作家さんに出会えてハッピーだ。
- 314 :愛蔵版名無しさん:2006/06/03(土) 12:15:53 ID:???
- その次回作とやらのスレに行ってみて失望する>>313
- 315 :愛蔵版名無しさん:2006/06/04(日) 01:23:08 ID:HfcjP9GN
- 次回作はもうオワタ
- 316 :愛蔵版名無しさん:2006/06/04(日) 09:14:08 ID:???
- ルサンチとボーイズ、順序逆ならよかったのに
- 317 :愛蔵版名無しさん:2006/06/04(日) 14:31:29 ID:???
- スピリッツで2作以上連載した作家はみんな腐ってる
- 318 :愛蔵版名無しさん:2006/06/07(水) 00:02:50 ID:???
- 一作しか描いてない美味しんぼの人も腐ってるが
- 319 :愛蔵版名無しさん:2006/06/08(木) 00:35:40 ID:???
- 短編集でんかな。ジョニィからの伝言 って短編が凄い好き。
- 320 :愛蔵版名無しさん:2006/06/08(木) 21:04:03 ID:???
- >>319
へえ。読んだことあるんだあ。リアルタイムで?
- 321 :319:2006/06/09(金) 01:01:17 ID:???
- そうそう、たまたま立ち読みした。今まで読んだ短編とかのなかで
一番グッときた話やったわ。
数年してルサンチマンがはじまって、しばらくしてからその作者って
わかったときは、うれしかったわ。
やっぱり、ええもん書く人は芽が出るもんなんやなぁ。と
- 322 :愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 01:25:03 ID:???
- >>297
でも4巻でドクターが開発者は自分の人格まで変えた、って言ってる。
やはりデブ=神崎になる。
- 323 :愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 01:36:03 ID:???
- サルっていってたヤツは国語の通信簿2
- 324 :愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 19:49:03 ID:???
- >>321
へえ。どーゆーストーリーなの?
- 325 :319:2006/06/21(水) 01:39:30 ID:???
- ジョニィって名の、ハーフだか何だかの冴えない殺し屋と
登校拒否かなんかしてる女子高生が出会ってしばらく同居する話
物語の終わりの方でグッと来るセリフがあった。
何とか手に入れたいんだけどねぇ。
- 326 :愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 16:28:03 ID:GJ5ax3+f
- 保守ついでに一言
ボーイズ3巻を読んだ後だと、ルサンチ最終話を素直に読めなくなる。
- 327 :愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 20:37:23 ID:???
- 3巻でたんだ
買いに行こうっと…ボーイズあんまり期待してないんだけどね
- 328 :愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 21:39:48 ID:???
- あ〜あルサンチマンもったいなかったな〜
打ち切りはともかく、そのことを早めに作者に伝えてしまった編集者がボンクラ
- 329 :愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 23:09:30 ID:???
- >>326
どういうこと?連載で読んでたけどよくわからんから詳しく
- 330 :愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 11:00:50 ID:???
- >>329
いや、リアル月子も十年後にはちはるになるのかと思うと…(´;ω;`)ウッ…
- 331 :愛蔵版名無しさん:2006/07/08(土) 22:03:28 ID:JtM4h9kS
- ttp://blog.excite.co.jp/mangaword/5197375/
ここの人らは知らなさそうだから貼っとく
- 332 :愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 08:27:58 ID:???
- >>331
そのページの、森薫インタビュー笑っちまったよwwww
メイドメイドって興奮しすぎwwwww
- 333 :愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 21:20:56 ID:???
- >>331
初めて読んだ。
ちはるがヒロインじゃないのか!
あのキャラとの恋愛をテーマにした平凡なストーリーだと思って、
連載6回目くらいからスピリッツも単行本もスルーしてたよ。
ちゃんと読んでみようかな。
- 334 :愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 23:53:42 ID:???
- 作中に逆ナイロールのメガネ一杯出てくるから作者もそうなのかと思ってたら普通のセルフレームなのか。
- 335 :愛蔵版名無しさん:2006/07/13(木) 18:29:26 ID:???
- インタビュー第二回。主にルサンチについて。
ttp://blog.excite.co.jp/mangaword/5252616
- 336 :愛蔵版名無しさん:2006/07/13(木) 19:35:22 ID:???
- いいなぁ〜…
- 337 :愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 00:11:26 ID:???
- >100褒められても1けなされるだけで、しばらく凹んでしまうんです。
おまえら叩くなよ!絶対に叩くなよ!!
- 338 :愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 01:06:06 ID:???
- 4巻のカバーの表は長尾さんでいいの?
- 339 :愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 21:04:33 ID:X7ug1WLM
- あ
- 340 :愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 09:17:33 ID:???
- >>338
普通はそう読解しないと思うが
自分がそう思うならそれも良し。っていうのが作者の見解
- 341 :愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 15:40:18 ID:???
- >自分がそう思うならそれも良し。っていうのが作者の見解
そんな見解、表明したの?
- 342 :愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 16:17:29 ID:???
- 一方で2chスレをよく見ていたといいながら、
ルサンチマンは読者に引かれてしまったと答える
作品そのものすら、力不足からの失敗作として読み返しもしない
なんかふられた気分になった
- 343 :愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 18:09:44 ID:???
- >>342
漫画家から見れば打ち切りと言う事実は重いでしょ。
リスペクトしてる(?)新井英樹なんかは、読者に媚びるくらいなら打ち切られた方がマシみたいな感じだけど、
インタビュー見る限りじゃ花沢はそこまで自分に自信持ってる感じじゃない。
まあ自信家じゃないからああいう作品が描けたとも言えるけど、
一読者としてはあの作品を書いたことをもっと誇りに思ってほしいと思う。
- 344 :愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 21:22:14 ID:???
- 終盤の展開がすごい強引だけど、
打ち切りじゃなかったらもっといい感じに展開したんだろうなぁ。
そう思うと悔やまれる。
- 345 :愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 23:39:17 ID:+tapTLzi
- 今更読んでます。
何故か4巻置いてない店が多し。
- 346 :愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 23:47:36 ID:???
- おれは3巻が見つからなかったよw
- 347 :愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 10:26:00 ID:???
- ルサンチ読んだが、ある程度幸せに育ってるやつでないと拒絶反応出るな
- 348 :愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 11:26:45 ID:???
- んなことねーべ。
自身の現実がたくろーに重なりまくるヤツでも
同属嫌悪で目をそらすヤツとそれでも直視出来るヤツとがいるべ
- 349 :愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 12:33:36 ID:???
- >>348
あと「たくろー(or越後)は俺だ!」と過剰に同一化する奴とな。
- 350 :愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 13:46:34 ID:???
- 漫画の中では変な女が救いの女神になったわけだが
現実は100%有りえないから読んでも鬱になるだけだな
- 351 :愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 00:02:48 ID:???
- 越後にとってのカレンは
たくろーにとっての月子みたいな存在だったんだろうな。
や、それ以上か。
初めてアンリアルに来てから死ぬまで一緒か。
泣ける。
- 352 :愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 03:13:59 ID:???
- >>348
俺は未来の俺かとおもって危機感を持って読んだ
- 353 :愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 10:10:24 ID:???
- >>347
俺の場合、主人公が脈絡無く女にモテるタイプの「やがて恋愛成就漫画」に拒絶反応出る。
設定がクダらないから・願望がキモイからと見下しているって意味じゃなくて、
本当に暗い気持ちになって打ちのめされる。
ルサンチも>脈絡無く美女に〜の漫画だけど、
アプローチや主張が全然違ってて面白く読めた。
- 354 :愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 11:09:17 ID:???
- ttp://gender-sf.org/sog/2005/index.html
おめ。
- 355 :愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 11:44:57 ID:???
- 選者のコメントにグッときた
だが受胎に関してはタクローは関係していないと思うよ
- 356 :愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 12:09:09 ID:???
- >>355
同意。社会学者のコメントだね。
色んな解釈が出来る最終話だから
そう読み取っても間違いではないんだけど。
- 357 :愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 13:59:52 ID:???
- SF要素や越後の描写についてさんざん面白い、面白いと言われているのに
ボーイズではそれらを意図的に捨ててるんだね
本当に馬鹿な話だ
- 358 :愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 14:25:57 ID:???
- この漫画がフェミ女性に評価されるとは思わんかった
しかしラインハルト大人気だな
- 359 :愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 17:50:42 ID:???
- >>357
所詮連載2作目の駆け出しじゃ、編集と喧嘩する度胸なんて無いだろ。
気合のこもった一作目が早期打ち切りの憂き目にあったんじゃなおさら。
連載作品の質を上げるよりも安易なタイアップを優先する編集部でデビューしちまったのがそもそもの不幸だな。
ところでビームで始まった三宅乱丈の新連載、スピで無残にも切られたペットのリベンジ的な内容だった。
花沢もビームでとは言わんが、もう少し自由に描かせてくれる所への移動を考えた方が良いかも。
- 360 :愛蔵版名無しさん:2006/07/17(月) 20:49:32 ID:???
- ラインハルトの最期は壮絶だったな
つか、致死量を越える電流を流しうるグローブってなんなんだよw
- 361 :愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 20:00:53 ID:???
- >>354
なんか澁谷知美(社会学者)って人勘違いしてないか?
>月子の仮想DNAは、最終話で主人公の手の中に入っていっている。SFなのだから、ダイレクトに長尾さんの手に入ってゆき、「処女懐胎」させるという設定はいくらでも可能である。
それをしなかったのは、なぜなのか。
しかも、主人公を介在させたにしては、かわいらしい月子U世には彼のDNAを受け継いだ跡がさっぱり見えず
都合主義的だといわねばならない。
タクローのDNAなんて入ってないだろ?
- 362 :愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 02:43:00 ID:9gn17CJD
- どんな議論がなされたのか気になるな。
肝心なところを勘違いしてるのが笑える。
- 363 :愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 22:56:06 ID:???
- 逆に考えると
たった4冊によくこれだけ矛盾や説明不足を指摘したくなる面白さを詰めてくれたな、と思うよ
- 364 :愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 23:15:36 ID:???
- 矛盾や説明不足を間抜けな解釈の言い訳には出来ないけどねw
- 365 :愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 00:06:41 ID:???
- 頭固いね
- 366 :愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 00:21:32 ID:???
- >>365
澁谷知美(社会学者)って人の頭が、ってこと?
- 367 :愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 19:42:00 ID:???
- ageておくよw
- 368 :愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 19:43:10 ID:dh6/IJ5z
- はいはい、失敗失敗www
- 369 :愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 20:11:58 ID:???
- 電脳系は設定は面白そうなんだがいつも決定的に面白くなりえないって気がする
- 370 :愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 22:23:33 ID:???
- 電脳系って例えば?
- 371 :愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 22:40:19 ID:???
- 篠房六郎の事か!
- 372 :愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 20:03:11 ID:???
- 甲殻とかマトリクスとかlainとか.hackあたりかな
多分昔からよくある話だと思うけど
- 373 :愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 01:02:30 ID:???
- 攻殻機動隊をそんなんと一緒にくくらないで
- 374 :愛蔵版名無しさん:2006/08/05(土) 20:30:26 ID:oZpL2bNp
- やっと4巻読んだ。
長尾とタクローがくっついたのはやっぱ不自然。
あの二人の関係をもっと上手作って欲しかった。
まあ結局泣いたけど。
- 375 :愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 00:41:56 ID:???
- 魅力皆無のタクローに女が惚れるってのは無理あったな
強姦・監禁・詐欺・暴力と最低な主人公だった
- 376 :愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 00:56:13 ID:???
- しかし現実はにはもっと理解不能なカップルとかゴマンとあるわけで。
- 377 :愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 18:02:52 ID:???
- >>376
ゴマンとあればこの漫画はここまで支持されていないわけで。
- 378 :愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 20:37:31 ID:???
- 支持されてる理由がそこだと思う理由が知りたい
- 379 :愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 18:24:20 ID:???
- >>374
月子の心がたくろーに傾く過程も大概だったな。
あれは人間じゃなかったからまあ納得はできたけど。
ボーイズのちはるも、一時的にとはいえあんなタニシを好きになったってのが納得できなかった。
それ以前に寝取られ展開以前のちはるはツッコミ所満載なキャラだった。
要は、女性とお近づきになったりお付き合いになる過程をリアルに想像できないんだろ、作者は。
その一方で、遠ざかったり避けられたり拒絶されたりする過程はいやに生々しいんだよな。
つまり作者は真性の喪男なんだって事か('A`)
- 380 :愛蔵版名無しさん:2006/08/13(日) 19:03:36 ID:???
- ガチ童貞のくせして恋愛漫画の大家って奴もいるんだ、問題は無いはず
- 381 :愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 12:23:55 ID:???
- 漫画なんだからご都合主義なんだろ
漫画のリアルさってのはディティールに雰囲気がありゃそれでいいと思うけどな
- 382 :愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 19:55:59 ID:2IiP7aIY
- 4巻まで読み終わった。
神崎=デブ
ラインハルト=感電死
真ムーン=たくろーと長尾さんの子だけど結婚はしなかった
そんなとこでいいのかな。
長尾さんみたいな人がいるあたり、やっぱ創作だよな
- 383 :愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 20:00:38 ID:2IiP7aIY
- あーあと、江原=猿だね。
猿が飼育士の姿をいただいてアンリアルで遊んでたけど
毒バナナで屠殺された。
- 384 :愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 21:06:32 ID:???
- 長尾はムーンとの約束の為にラストで二人を会わせたと考えたい
なので二人は完全な赤の他人であって欲しい
- 385 :愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 22:39:03 ID:???
- 現実の月子はたくろーと関係ないと考えるのが自然だな
ただ、アンリアル月子が最後にたくろーの手の中に消えてく描写があるから
たくろーと長尾の子という解釈もできそうではある
- 386 :愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 22:49:02 ID:???
- 長尾は腹を貸しただけで、リアル月子の遺伝情報は拓郎のも長尾のも入ってない。
- 387 :愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 02:10:14 ID:???
- ホクロがあるから、長尾の遺伝情報は入ってるんじゃね?
- 388 :愛蔵版名無しさん:2006/08/16(水) 03:01:04 ID:???
- ホクロの遺伝についてはちょっと?みたいだけど
漫画でよく使われてるよね
- 389 :愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 17:42:34 ID:TzU0lpzJ
- 今日読み終わったんだけど、
四巻表紙は、月子?長尾?
で、拓郎の弁当屋にいるって事は、あの後いっしょに住んでるって事??
- 390 :愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 08:57:24 ID:iWIYiqPT
- >>389
リアルに生まれてきた月子(=長尾の子)だわい。
- 391 :愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 09:41:33 ID:HmGU/9Fg
- リアル月子が植村ちはるみたく育ちませんように……
- 392 :愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 10:17:59 ID:???
- 「アカギ」みたいな、サブキャラを主人公にした過去の話が読みたい。
もちろん主人公は越後で。
創生期のアンリアルやNPCとの死別、パン工場でのエピソードや2度の大戦とか
本家の4巻分以上のボリュームになりそうだ。
- 393 :愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 10:31:33 ID:???
- 「抜刀〜ラインハルト伝〜」
- 394 :愛蔵版名無しさん:2006/09/10(日) 23:48:51 ID:???
- >>393
同人誌でだれか書いてくれよ
- 395 :愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 13:50:08 ID:xLggBi8R
- >>393
そこは越後伝にしといてやろうぜ
- 396 :愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 22:29:23 ID:???
- 「今夜もありがとー 〜越後大作伝〜」
こうですか?
- 397 :愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 18:33:33 ID:???
- >>396
チンコケース洗ってるときのセリフかよw
- 398 :愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 01:38:05 ID:???
- 「我が人生最後の技を受けてみよ〜ラインハルト物語・仮想現実に散った男〜」
- 399 :愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 18:41:11 ID:???
- そういや抜刀した刀、全然使わずに魔法ばかり使ってたな。
越後のことだから攻撃力高いレアな武器なんだろうに。
- 400 :愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 18:13:13 ID:???
- この人唖然とした時の顔や落ち込んだときの顔を書くのがうまいよな。
あと矢島のさりげないセリフとか好きだ。
- 401 :愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 13:21:45 ID:???
- このまま永野は、忘れ去られていくのかな・・・
あの頃の俺を救ってくれた永野を
俺は一生忘れないよ・・・
ありがとう・・・ 永野。
- 402 :愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 21:12:04 ID:049vSpMu
- http://p2.ms/s33n5
- 403 :愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 22:23:20 ID:???
- 今更全部読んだので感想。
久々に良作に出会ったわ、おもしれえ!!これ打ち切りなん?
全4巻で丁度いい長さだった。 あと越後いい奴すぎ
- 404 :愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 13:08:26 ID:u+9EH1mY
- >>403
>これ打ち切りなん?
そうだよ
- 405 :愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 12:15:06 ID:???
- 結構前に1巻だけ買って読んでて、残りを今漫喫で読み終わった。
一巻の時点では全然気にならなかったが、
話をこう展開させるなら仮想世界の設定はもっとしっかり作っておいてほしかった。
そこらの世界観さえしっかりしていれば……
- 406 :愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 16:40:20 ID:???
- だから1巻でた頃に打切り決定だっての
- 407 :愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 04:09:32 ID:xttMsxbj
- 今ごろこの本に出会ったよ。
欝るなぁ・・・
姉に読ませたら「旦那(オタ)には読ませたくない」だそうだ。
ボーイズではまってこっちに来たけど
今週のスピのボーイズはいったい何処に向かっているんだろう・・・
- 408 :愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 06:25:05 ID:???
- ボーイズは絵も内容もスカスカだよ
オタ知識と細かいかき込みがなくなったら、この人は魅力ゼロ
- 409 :愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 19:16:34 ID:???
- >>408
確かにボーイズはルサンチほどテンションは高くないけど、
瞬間最大風速はルサンチを超える瞬間もある。新幹線見送る話とか。
魅力ゼロって訳ではないと思う。ただ単にそちらの好みに合わないってだけでは。
オタ知識描いた方がいいってのは同意。
48手ちゃんの企画、実にコレクター欲を刺激する内容で、大ヒットしたという展開にも説得力があった。
アンリアルといい、こういった方面での想像力はかなり高いね。
- 410 :愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 10:04:36 ID:???
- アンリアルからはPC好きってのが伝わってきた
でもボクシングや格闘技にはこだわりがなさそうなんだよな、ほんとに薄っぺらい。
- 411 :愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 11:21:03 ID:???
- 新井英樹のボクシング漫画の影響か
- 412 :愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 11:32:38 ID:???
- ボーイズ語るならそっちのスレに逝けって
- 413 :愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 23:21:36 ID:UGtAECl4
- 作者レビュー探しててコレを見つけたけど
もうココにのってるのかな?
ってかこれ以上の作者からの「ルサンチマン」に対するコメントがあったら誰かヨロシク。
↓
ttp://blog.excite.co.jp/mangaword/5252616
- 414 :愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 23:32:44 ID:PKPZQUhl
- (´・ω・`)
- 415 :愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 11:20:40 ID:???
- >>413
つ>>335
- 416 :愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 15:23:53 ID:IzcrtH48
- ありゃ・・・
でてましたね。
失礼しました・・・
97 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★