■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アストロ球団 球八
- 1 :こんなもんでどう?:2005/09/13(火) 23:02:18 ID:???
- ('A`)丿 前スレ
/(J) アストロ球団 球七
|| http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1120394264/
! i;|
il |l!|
li| ||i|
888 il |l!| に|
888 ! i;| に| __|_ に|
888 に| |. ┌’‘┐ | に|
=|| __|__|___| :。。 |___|__|_
|| | G EEEEEEE! ’ EEEEEEEEE! |
_||.________| EEEEEEE! === … … |___
| |関西ペイント| | SSK |.| T EEEEEEE! EEE! 。。。。。。 .|SONY|
三三三三三三三三三|―――――――――――――― |三三三
三三三三三三三三三| 携帯!は三菱電機 |三三三
三三三三三三三三三|_______________|三三三
三三三三三三三三三/l | | |i三三三三
三三三三三三三三三 |_|__________|_|,l三三三三
J
(´ー`)ノ 飛べ〜〜〜っ 不死鳥ーっ!!
- 2 :愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 23:04:51 ID:???
- 過去スレ
アストロ球団
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1049777290/
アストロ球団 球二
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1059400974/
アストロ球団 球三郎様は神様です
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1072391665/
アストロ球団 球四郎
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1091265502/
アストロ球団 球五
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1106900256/
アストロ球団 球六
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1114720631/
- 3 :愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 23:08:27 ID:???
- ドラマ情報
公式
http://www.tv-asahi.co.jp/astro/
出演者 1
宇野球一:林 剛史
ttp://www.amuse.co.jp/artist/tsuyoshi_hayashi/profile.html
那須球太(二代目球二):関 泰章(写真上から四番目)
ttp://mbs.jp/jyonetsu/2003/20030323/goroku.html
伊集院球三郎:鈴木 飛雄
ttp://www.zerorange.com/talent/h_suzuki.html
三萩野球五:上地 雄輔
ttp://www.japanmusic.jp/kamiji.html
高尾球六(カミソリの竜):佐藤 佑介
ttp://dir.yahoo.co.jp/talent/11/m04-0108.html
明智球七:永山 たかし
ttp://www.geiei.co.jp/profile/nagayamatakasi/nagayama.html
明智球八:岡田 太郎
ttp://dir.yahoo.co.jp/talent/5/m00-0092.html
古田:古田 敦也
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2005/meikan/swallows/27.html
長嶋:神保 悟志
ttp://www.toei.co.jp/tv/ryuki/cast/jinbo.asp
沢村栄治:長嶋 一茂
ttp://www.ntv.co.jp/sports/profile/pro_nagasima.html
J・シュウロ:千葉 真一
ttp://www.jjchiba.com/html_j/gallery.html
- 4 :愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 23:13:57 ID:???
- 出演者 2
峠球四郎:金児 憲史
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/3107/
伊集院大門:高山 猛久
ttp://www.wani.co.jp/act/02another/takayama/takayama01.asp
ホープ(流血三兄弟):西村 真
ttp://www.zerorange.com/talent/nishimura.html
ピース(流血三兄弟):岩川 幸司
ttp://www.tv-asahi.co.jp/555/003_cast/details/009/
チェリー(流血三兄弟):山根 和馬
ttp://www.avexnet.or.jp/talent/kazuma.htm
ダイナマイト拳:萩野 崇
ttp://www.nagarapro.co.jp/hagino/hagino_index.htm
力道岩:竹村 豪氏
ttp://muga.jp/Takemura/
宗像純:平沼 紀久
ttp://www.topcoat.co.jp/index.php?myName=artist/hiranuma
剣持豪:高味 光一郎
ttp://www.taleme.net/talentsearch/resultselect.php?keyword=%8D%82%96%A1%81%40%8C%F5%88%EA%98Y&id=M05-0597
峠会長:夏木 陽介
ttp://www.the-management.co.jp/yosuke_natsuki_profile.htm
女医さん:辺見えみり
ttp://www.cast-may.com/pro/henmipro.htm
- 5 :愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 23:15:52 ID:???
- その他にも大勢の人が出てきます。
4月25日(月)クランクイン
地上波の放送は8月10日テレビ朝日深夜番組枠全18球(回)での放送予定。
関連スレ
ドラマ「アストロ球団」制作進行中!( ・`д・´)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1113918768/
アストロ球団 実写ドラマ化!!
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1113548690/
テレビ朝日の野球中継、オープニングにアストロ戦士が登場
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/04/post_59ab.html
原作情報
ttp://www.tv-asahi.co.jp/astro_original/
- 6 :愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 23:18:08 ID:???
- 俺がアストロ球団から学んだ最大の教訓は
超人にはセカンドやライトは似合わない、ということだ。
- 7 :愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 23:19:24 ID:???
- ♪男だったらひとつに賭けろ
- 8 :愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 23:26:05 ID:???
- ♪グッエモーション
>>1おつ
- 9 :愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 23:53:47 ID:AYiR/D91
- >>1は何て素敵なAA
- 10 :愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 23:55:26 ID:???
- >>1
素晴らしい!
でもバックスクリーンは甲子園っぽいが?
- 11 :愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 00:00:08 ID:??? ?#
- >3
九は弓削智久確定らしいから、加えてもよかったのに。
- 12 :1:2005/09/14(水) 00:02:41 ID:???
- >>10
大部分・・・・盗作(´・ω・)
- 13 :愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 00:12:13 ID:???
- 次スレじゃ一番のAAを作ってみせるぜ〜〜っ!
- 14 :愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 00:27:53 ID:???
- ア バ ヨ
って、新スレ早々に死亡かよw
- 15 :愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 03:49:11 ID:???
- >>1
禿しく乙。AAカコイイ
男なら〜男なら〜カツ丼もう一杯頼んでもエエかのう・・・
- 16 :愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 07:48:39 ID:???
- >>15
あんまり喰い杉ると車田正美みたいにフヌケるぞ!w
- 17 :愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 12:15:52 ID:???
- 死ぬのは許さへん!>>1はワイの懐刀やぞー!!!
カコイイAAで乙
- 18 :愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 12:54:27 ID:???
- でも、次スレは影の薄い球九郎という罠。
次々スレはどうしよう。
- 19 :愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 13:46:28 ID:???
- シュウロとか。んで名前欄に実質10とかかいとくとかさ
- 20 :愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 15:14:09 ID:??? ?#
- ビクトリー球団をポジション順に並べるのもいいかも。
- 21 :愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 22:47:19 ID:???
- アストロ球団 延長10回表
- 22 :愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 23:25:18 ID:???
- あまりぶった口をききなさんなよ。
たかだか早くスレを立てただけじゃないですか
- 23 :愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 23:52:28 ID:???
- 【人間】アストロ球団 10番目のスレ【五十年】
- 24 :愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 00:10:47 ID:???
- 十番目の打者ことリョウ坂本でいいよ
- 25 :愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 00:31:25 ID:???
- 【よろしく!!】アストロ球団 球九郎【出番なし】
- 26 :球八:2005/09/15(木) 01:05:24 ID:???
- も・・もういやじゃ〜〜っ もうたくさんじゃ〜〜っ!!
ワシのスレで次スレの話は〜〜っ!!
- 27 :愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 01:24:58 ID:???
- >>26
ワラタ
今日、本屋で愛蔵版が立ち読みできたので、
番外編を初めて読んできた。
あのページ数じゃ全員を活躍させるのは難しいよなー。
- 28 :愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 01:50:30 ID:???
- 番外編
とびいりして整列した中に球八がいなかったのは何故?
- 29 :愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 02:06:16 ID:???
- カツ丼食ってて出遅れたから。
- 30 :愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 06:28:45 ID:???
- ベンチの壁に石綿が使用されてるのを察知してたから。
- 31 :愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 07:24:20 ID:???
- 一緒に飛び込んだが、地面にめり込んでいる
- 32 :愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 11:47:42 ID:???
- 他のメンバーの背景に見えるのが、球八のすねの部分。
- 33 :愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 22:54:04 ID:???
- 球一が遅れて来る予定なので「わししかおらん」と思い
ロッテ戦のときの教訓からブルペンで投球練習していた
- 34 :愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 23:33:09 ID:???
- 球八に忘れられた球四郎
- 35 :愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 00:09:04 ID:???
- 着替えにもたもたしてたら置いてかれた
- 36 :愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 00:16:36 ID:???
- 後楽園球場には八が入れる入口がなかった
- 37 :愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 10:35:35 ID:???
- >36
そういう場合、スコアボードをまたぎ超えて入場するのが球八クオリティ。
ん?アニイを投げんでもホームランが捕れる?
- 38 :愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 18:32:49 ID:???
- なにそのキングコング
- 39 :愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 01:17:05 ID:???
- >>1
70年代に携帯の広告はないだろ・・・って
こん畜生ーーー! 釣られてしまった!
- 40 :愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 21:17:19 ID:???
- ん? バロン森っていないの?
- 41 :愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 21:37:52 ID:???
- 球五の中では大門は極悪非道の男、
バロンは野球選手にしてはちょっと長髪だが普通に男らしい男としてインプットされている
- 42 :愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 21:50:40 ID:???
- ウフッ
- 43 :愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 22:02:29 ID:???
- 前スレでは
3は伊集院
4はフューラー
5は長島2世
6はカミソリの竜
7は火の玉ファイターと異名がついてるのね。
8は何なの?
- 44 :愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 23:17:20 ID:???
- いや、3は異名じゃなくて本名だろ。
- 45 :愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 23:28:19 ID:???
- >>43
人間発射台だっけ?
- 46 :愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 00:19:13 ID:???
- >>44
本名は陣だから伊集院は異名でいいんじゃない?
- 47 :愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 00:34:52 ID:???
- 人間起重機じゃなかったか? (´_`)
- 48 :愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 00:35:54 ID:???
- >>46
ジャンプの貴公子じゃないかな。
- 49 :愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 01:08:35 ID:???
- >>48
それは池沢さとし
- 50 :愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 02:54:07 ID:???
- >>43
8は人間起重機ってのもあった
3は盲目の貴公子とか少年ジャンプの貴公子とだったような
- 51 :愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 03:00:02 ID:???
- ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050918025906.jpg
- 52 :愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 03:09:20 ID:???
- ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/sports/20050917/20050917a5660.html
先生、助けてやってくんない
- 53 :愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 10:03:59 ID:???
- 坂本は陣流拳法ならったことあるのか?
ハリケーンキックなんてもろ波がえしだし、太陽の『極』だし・・・。
- 54 :愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 12:53:33 ID:???
- ドラマは本編以上に展開が読めんな。
まだスカイラブ投げてないのに鎖骨骨折してるし……
しかも来週モンスタージョー再起不能、初代球二死亡、スカイラブ披露をやるみたいだ
なんか忙しい。
- 55 :愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 13:03:16 ID:???
- 無七志以外の誰が球二を殺すんだ?
- 56 :愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 13:20:11 ID:Y/J8b+w7
- 六
- 57 :愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 13:40:36 ID:???
- >>55
ゴルゴ13
- 58 :愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 19:59:41 ID:???
- リョウ坂本vs伊集院大門
格闘技での闘いが見たい。
俺はリョウ坂本の勝ちだと思う。
- 59 :愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 21:10:33 ID:???
- 真剣持ったら強そう。
でも素手ならいい勝負だろう。技は大門の方が多彩でキレる印象。
番外・八に興奮剤を打って放り込んだら、両人とも踏み潰される。
ビクトリーにも強そうな人材はいるから、野球だけじゃもったいないね。
- 60 :愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 23:00:17 ID:???
- そーかなー?八は竜の打球一発で沈んだ事あるし、意外と打たれ弱い印象 (´゚ω゚`)
- 61 :愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 23:39:33 ID:???
- 球八はビクトリーの5人を吹っ飛ばしたりしていて攻撃面は強いが、
うたれづよいとは思えん>>60が原因かな、俺も。
ただ、「頭もテクニックもない」っていったけどテクニックはあるような気がする。
大門にやった打球(触れると飛んでく打球)とか。
- 62 :愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 23:56:14 ID:???
- ドラマの方は六がL字を投げるから
ビクトリー戦でリリーフに使えるな
L字は球四郎に川上打法で打たれてるけど
試合じゃ反則だし球ニがビリヤード打法さえかわせば
まだ使える
- 63 :愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 00:02:14 ID:7rYTJtrD
- >>61
球四郎の三段ドロップを打ったのを忘れちゃいけないぜ。
あの打法はハチにしかできん。
- 64 :愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 00:25:28 ID:/98GCnih
- どさんぴん!
- 65 :愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 00:56:05 ID:???
- >>62
一度誰かに破られた技を未練たらしく使うのは超人失格
- 66 :愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 04:14:51 ID:???
- 球七・球八の超人守備はモンスタージョーに打たれた時点で以後使用禁止だなw
- 67 :愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 09:37:58 ID:???
- それ以前にジャコビニ&X打法で(ry
- 68 :愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 13:14:14 ID:???
- 球五の加速度も(ry
- 69 :愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 14:23:10 ID:???
- ヒットになった試しのないアンドロメダ大星雲打法(つД`)
- 70 :愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 20:58:06 ID:???
- 二と五と六と七と九は試合でホームラン打ってなかったよな?
- 71 :愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 21:13:28 ID:???
- ブラック戦の9回とMボンバーズ戦の8回が猛攻(ryだから、そこになければ。
- 72 :愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 21:23:52 ID:???
- 球一の三段ドロップも結局誰にも打たれてねーんじゃねーか?
- 73 :愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 21:34:20 ID:???
- >>72
坂本がグリップエンドに当ててファールにしたYO!(おい)
- 74 :愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 21:37:49 ID:???
- >>72
モンスタージョーが(ry
- 75 :愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 23:16:29 ID:???
- 球八も打ってなかったか?
球四郎が投げたやつだが
- 76 :愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 00:08:28 ID:???
- 弟は助けるが初代球二は助けない球七
- 77 :愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 00:24:56 ID:???
- 三段ドロップ→(基本的には)4回まで
スカイラブ→(基本的には)2回まで
七色・ファントム→何回でも
納得いかねー。
- 78 :愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 00:47:47 ID:???
- ドラマじゃスカイラブ100連投してたなw
- 79 :愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 01:11:46 ID:???
- 七色のためにドリル握って
三段もスカイラブも投げられなくなったのでわ?
- 80 :愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 01:12:10 ID:???
- 打たれてないのは球一のスカイラブだろう。
ファントムでさえコンコン打たれているのにスカイラブをヒットにしたのは球一自身だけだった。
ビクトリー戦ではスカイラブを越える魔球が出ることを期待していたんだけど。
- 81 :愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 01:13:55 ID:???
- ノーッ!三段ドロップ!
- 82 :愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 01:27:54 ID:???
- 三段ドロップ→(試合では)4回まで
スカイラブ→(試合では)2回まで
どちらも練習では無制限w
- 83 :愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 13:08:45 ID:???
- 球二はスカイラブもファントムも捕球できるし、
変化すると思ったらストレートだった球四郎版スカイラブも
難なく捕っている。モンスタージョーばりの動体視力を
してるんじゃないだろうか。
- 84 :愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 01:11:52 ID:???
- しかし瀕死の大門のファウルチップは捕れない球二
しかも大門死んだとき大泣き
- 85 :愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 13:24:49 ID:???
- せっかくスレタイの人がドラマでは頑張ったというのに何もレス無しか・・・
- 86 :愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 19:03:29 ID:???
- 912 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2005/09/22(木) 12:08:58 ID:3DDjOzoi
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっとっこーならおっとこならー
⊂彡
ttp://syobon.com/mini/src/mini7013.jpg
- 87 :愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 19:57:44 ID:???
- >>85
ドラマは地上と衛星のペース違うからレスしづらい
- 88 :愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 22:49:28 ID:???
- 球一の三段ドロップって対右打者用と対左打者用に2種類あるんだよな。
右打者に対しても対左打者用三段ドロップって結構いけそうな希ガス。
- 89 :愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 22:51:54 ID:???
- >>85
ドラマの「もうたくさんじゃ〜〜っ!! 」は、もうたくさんじゃ〜〜っ!!
- 90 :愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 23:06:28 ID:???
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっとっこーならおっとこならー
⊂彡
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050922230541.jpg
- 91 :愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 23:06:40 ID:???
- 今週の地上波、コテコテの内容ながら不覚にも熱くなってしまった。
(ニセ球二がロクさんの殺人L字ボールにやられる、ちょっと設定は違うが)
低予算だし役者もぎこちないけど、なぜか原作の雰囲気がよく出ていて好感。
今日CD発売日だったはずだが、タワレコ他で探しても見当たらず泣いた。
- 92 :愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 23:33:47 ID:BCO6F76U
- 今録画見終わりました!!!!!!!!!!!!!!!!
外人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジうけた
- 93 :愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 21:08:19 ID:???
- 球一のスカイラブが実写で見られる時代になったな。
自分でもさんざん真似してみたもんだ。
- 94 :愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 21:09:27 ID:???
- 二代目の「返せよ〜オレの、オレの球二さんをよ〜」
って台詞がなかったのはちょい悲しい
- 95 :愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 23:56:48 ID:???
- アストロナインが全員揃って試合をしたのって、番外編でのドラゴン・マグナムの
打席だけで、しかもわずか一球なんだよな。おまけに初球がピッチャーライナー
だったから球一以外のメンバーは何もしていない。
アストロ球団の真の実力は未だに誰にも分からないという事か…。
- 96 :愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 00:11:28 ID:???
- マサイ族の勇者が知ってるさぁ (´∀`)
- 97 :愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 09:43:58 ID:???
- >>96
そのマサイ族の勇者達は野球をしらなかった!
- 98 :愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 09:53:59 ID:???
- シュウロの大将はうそつきの罪で、ガセビアの沼に沈んじまったんかなぁ・・・(´・ω・`)
- 99 :愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 18:17:27 ID:???
- 「うそつきっ♪」
- 100 :愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 22:40:16 ID:???
- 連休なので一泊旅行してきた
98ゲットしたかったのにぃ・・(´・ω・`)
- 101 :愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 22:47:41 ID:???
- TVの峠球四郎ってリョウ坂本と同じ役なの?
キャラはよく時代物に出てくる坂本竜馬そのものだし
- 102 :愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 23:08:04 ID:???
- その前に、リョウ坂本と坂本竜馬は名前以外全然似てないだろ
- 103 :愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 23:25:17 ID:???
- 大門は昔の武田鉄也に似てるけど
- 104 :愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 23:39:26 ID:???
- 工エエェェ (´д`) ェェエエ工
- 105 :愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 23:54:08 ID:???
- >95
全員揃った時が漫画の終わる時というのも考えたら凄い話だね。
番外編は球一が遅れてきたし、そもそも相手がへぼすぎて9人いなくても楽勝。
>100
ちゃっかり100ゲトしていますがな、あんさん。
- 106 :愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 02:30:38 ID:???
- 吉野家、期間限定メニュー「アストロ牛丼」を販売
- 107 :愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 02:51:42 ID:???
- アストロ球団・・・
たった三回試合しただけなのに、必殺技が増えて実力も上がっている。
たった三試合でこんなに強くなるのだから、番外編でいろいろなところを
流れ歩いて強くなったアストロナインはもはや俺たちの想像をはるかに
こえる強さになっているだろう。
坂本が手も足も出ないのもわかる。
- 108 :愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 07:50:07 ID:???
- >102
坂本竜馬の背中にもタテガミがあったと聞いたような気がする。
- 109 :愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 21:59:51 ID:???
- でも普通に試合をしたら、反則ばっかりで怒られそうな気もする。
「そんなルールも知らないの〜?」と草野球のガキどもにまで突っ込まれそう。
- 110 :愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 22:50:30 ID:???
- げにまっことすまんのぅ
>>108たしかにあった!らしい
>>103『お〜い量馬』武田→大門→『西部警察』できまりがや。
♪土佐の〜〜高知のぉ〜〜はりまや橋でぇ〜〜
- 111 :愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 23:35:27 ID:???
- 9人揃ってのアストロシフト
4は8の股間を守るとして、9はどうすんだろ?
- 112 :愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 00:04:55 ID:???
- >>101は
ドラマの球四郎が土佐弁な件について
って振りたかったのかな。
ボンバーズとローラー対決ワロタ
愛刀は備前長船から陸奥守吉行(だっけ)に変更か?
- 113 :愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 00:47:16 ID:Cwc4lwsP
- ボンバーズのリンクが当時だったらバンク有りのコースだったのに・・・て思った奴いる?
- 114 :愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 01:21:12 ID:???
- >>111
北海道のときみたいに腹を直撃された場合に備えて
八のズボンから上半身だけ出して守ってるのがよさそう
- 115 :愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 07:13:06 ID:???
- >>111
1人忘れていないか? 重体欠場してた香具師を・・・(つД`)
- 116 :愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 11:35:33 ID:???
- 完璧版アストロシフトは、奇数回は三五九、偶数回は四六七八だけが
守備して、あとの回はベンチで昼寝してるんじゃなかろうか。
というか、球一が全員三振に切って取れば、守備の必要もないんだが。
- 117 :愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 18:44:20 ID:???
- 50 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/26(月) 18:07:52 ID:QdwU0MTi0
PS3で開発中の流出映像
http://www.uploda.org/file/uporg202004.jpg
http://www.uploda.org/file/uporg202003.jpg
http://www.uploda.org/file/uporg202002.jpg
この技術でアストロをゲーム化すれば...
- 118 :愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 19:23:58 ID:???
- 実写に加工しただけにしか見えないんだが
- 119 :愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 20:25:52 ID:???
- ドラマ2回くらい録画しそこねてなんかもう萎え
- 120 :愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 21:31:07 ID:???
- ファミ通の連載記事で、伊集院光がアストロ球団をとりあげてる。
アストロシンパの伊集院がドラマを見てない訳ないし、
どう思ってるか知りたかったから興味深く読んだ。
TBSラジオ系列だから、ラジオじゃネタにしずらいだろうし。
伊集院的には、ドラマ版には原作の持つ「ぶっとび感」が足らないとの見解を持っているらしい。
ゲームにも言及してて、ぶっとび感がちゃんとあるか心配なんだそうだ。
- 121 :愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 22:34:52 ID:???
- ぶっとび感ね、仮にアニメでもどこまで再現できるかな。
くどいほどの追い詰められ感、感情の吐露があってこそのぶっとび感だから。
(あの当時の)漫画という形式でしか出せないものかもしれない。
でもドラマもいいよ。
>119
同じだ。しょうがないから抜けた分はDVDを買うかもしれない。
- 122 :愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 23:08:40 ID:???
- ぶっとび感が足りないか…製作サイドもその辺わかってるんだろうが、
難しいところなんだろうな…
役者だけじゃなく、スタッフ達もひっくるめてある種のトランス状態っていうか、
すっげー追い詰めたりハイにさせたりしたらその境地にいけるだろうか?
原作者もマンガ描いてた時、精神状態かなりヤバそうだったっぽいし。
- 123 :愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 23:22:24 ID:???
- 予算が少ない中でバカ正直に「三をヘリから落っことすシュウロ」とか
「アストロナインの前で巨大化するカネやん」とかをやってみせるのは
ドラマ版流の「ぶっとび」だと評価してもいいと思うが。
伊集院は原作を称揚するあまり、ドラマやゲームにムチャを求めてる
んじゃないか。気持ちはわかるが、こういうのって「原作厨」っぽいな。
- 124 :愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 23:47:10 ID:???
- 巨大化カネやん→オレん中でかなり高評価w
- 125 :愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 23:48:57 ID:wo+h423H
- エースを狙えと比べたら丁寧に作ってたけど、途中から失速してるからな。
テレ朝の限界だよ。TBSに作らせたかった。
- 126 :愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 23:50:21 ID:wo+h423H
- ガンガン漫画のシーンをサブリミナル的に入れればいいのに
- 127 :愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 01:23:05 ID:???
- 地上波組だけど、今までのところ
明智兄弟はいいと思うが、
球一のキチガ○度に物足りなさを感じるな。
- 128 :愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 02:19:14 ID:???
- ドラマの球一ってキチガ○というよりは単純に嫌な奴になってる気がするね。
球太の作ったジュースを割ったり、球七に文句いったり。
まあ、原作も球二殴ったり、じいさんをクソじじい呼ばわりしたりして
散々なやつだったけど、最後は球九郎に対して紳士的な態度を示していたよね。
ああいうところ、ドラマでもちゃんとやってほしいね。
- 129 :愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 07:34:02 ID:???
- そうそう!球九郎への対応は「藻前、大人になったじゃ〜ん」とヲモタ (´ー`)ノ
ついでに初めて「主将」と呼ばれたw
- 130 :愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 08:30:49 ID:???
- 明智兄弟はイメージピッタリだ。他の人もなかなか。
欲を言えば六さんは渋くしてほしかったけど、
短い話に悪役要素を詰め込む関係で、思い切った役作りだと思う。
巨大化カネヤンには感動した。
- 131 :愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 08:39:34 ID:???
- 石丸謙二郎は撮影で肩を骨折し
ボルト固定するはめになったそうだが
なんで骨折したんだ。巨大化したからか。
- 132 :愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 09:57:53 ID:???
- 巨大化したのか。見たかったなあ
- 133 :愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 10:29:03 ID:???
- >石丸氏の骨折
ドラマスレによると、若い衆の元気っぷりにつられてびょんびょん跳んでたら
転んじゃったとかいう話らしい。
- 134 :愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 23:09:09 ID:64UsN5xn
- ドラマは原作のバランスの悪さ(いい意味でも悪い意味でも)をすっきりまとめちゃって
これはこれで良いかなと思う部分とやっぱり食い足りないなぁと思う部分がある
原作付、低予算という縛りの中では健闘してるんでないかなと個人的には思います
(とはいえこれの前に見た原作付実写化ってデビルマンなんだが…)
キャスティングは一と三は何か最初見たとき違和感ありまくりだったのだが最近は慣れた
他は問題なし、四と七と八は特にハマリ役な気がする(超人以外だと氏家、バロン、金やん辺り)
ところでドラマと関係ないのだが、こいつらシュウロと出会わなければもっと後世に名を残す活躍
が出来ただろうなぁとか夢想したことありませんか?
(小児麻痺で健脚以外取り柄が無さそうな感じがした二とレース中に死んじゃった三を除けば)
- 135 :愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 23:22:31 ID:???
- >>134
六はシュウロと出会わなければカミソリの竜のままで、
高校卒業後は、裏の世界に入って野球から麻雀打ちに転身
哭きの竜という名を残す活躍をしたらしい
- 136 :愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 23:27:47 ID:???
- 七と八は阪急を退団後、初代二と共に「明智大サーカス」を結成し……
- 137 :愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 23:35:07 ID:???
- 散々外出だが五は長島の後継者として巨人軍の名選手として名を残したろうな。
- 138 :愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 23:40:05 ID:???
- >>137
実際は一茂並みの選手で終わったそうな。。w
- 139 :愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 23:54:29 ID:???
- うーむそうなると
球五が成長したのはもしかしたらシュウロのおかげだったかも知れない。
ダムとの特訓で加速度打法を生み出し、ついに重力部屋に手を出し、
場無駄法を生み出し、肋骨をへし折られても立ち上がり、人間を超えた。
- 140 :愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 00:12:34 ID:???
- 【 明 智 球 八 】
野球選手。1973年、遠征先のアフリカで大型ダムの建設が難航しているのを見兼ね、
自ら志願して人柱となり二十年足らずの短い生涯を終える。
ダムの落成式ではチームメートの宇野球一首相がバットを持って現われ
「このダムばかりは…おれにも越せねえ!」と涙ながらに語ったという。
その後も現地では偉大なる英雄として語り継がれ、アベベ、ネルソン・マンデラ、
アナン事務総長ら、明智球八に影響を受けたという人物は数知れない。
- 141 :愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 00:15:37 ID:???
- 球一は黒部ダムですら越せなかったわけだが
- 142 :愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 00:17:54 ID:???
- 一は村上以来二人目の日本人メジャーリーガーとして活躍しただろうし
偽二も日本球界でそこそこ活躍できたと思う
四は政界に打って出て、最年少のカリスマ首相、或いは日本国の枠組自体
変えちゃって総統とかになってる
五は既出だが巨人の名選手
七八も阪急黄金期を支えた名選手として
九は峠コンツェルンの重役位には上り詰めてるだろう(19でエリート社員だもんなぁ
米国で飛び級、飛び級で18位でハーバードのMBA位取得してそう)
その他、知念も巨人で五と一緒に活躍してる(巨人に入らなくても野球をネタに
したイリュージョニストとして名声を得てそう)
モンスター・ジョーもメジャーで殿堂入りする位の活躍はしてるだろう
(何せ1年目で本塁打50本ですよ)
大門は四の後ろ盾で陣流拳法を極真位メジャーな団体にのし上げてるだろうし
バロンは四の懐刀として活躍…
等と考えていくと沢村とシュウロの業って相当に深いよなぁと思ってしまう
- 143 :愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 00:27:15 ID:???
- すでにビクトリー戦前半の段階でアストロのアフリカ行きを見抜き
そのまま試合終了を待たずにアフリカへ渡りマサイ球団を結成して
特訓にはげんでいた金田正一監督はさすがだ。
- 144 :愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 00:33:40 ID:???
- 無七志と六さんは西武黄金期を支えてるな、そういや<シュウロに遭わないとして
- 145 :愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 00:58:55 ID:???
- >>144
どうだかな、巨人との日本シリーズで流血しそう (´_`)
- 146 :愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 02:19:41 ID:???
- 巨人軍皆殺し、うん、いいね。
- 147 :愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 03:15:36 ID:???
- 犠牲者と言えば
北海のベアー(熊)
ゴールドフェンス
の2人を忘れてはいけませんよ。奴らと関わりを持ったばかりに…
- 148 :愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 11:25:38 ID:???
- >>142
球三郎様が生き返った事に比べればそんなもの何よ!
- 149 :愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 13:28:13 ID:???
- >147
ゴールドフェンスって、超人探しの旅の球七球八の訪問を受けて、
球八のノックで手首を骨折したヤシだっけ。
北海のベアーは自らブラック球団に入団してアストロと戦ったんだから
「アストロと関わりを持ったばっかりに」といえるけど、ゴールドフェンスの
方はどっちかというと通り魔に襲われたようなもんだという気もする。
- 150 :愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 19:30:04 ID:???
- おまえら今夜は3:40だぞ
- 151 :愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 20:19:24 ID:???
- 「世界の車窓から」
今日は巌流島球場を出発やでぇ〜!
- 152 :愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 23:42:51 ID:???
- >150
危なかった〜。ありがとう!
シュウロも、球四郎も、ふくしゅう球団のオヤジも、
野球のためというより皆一種の怨念で人集めをしている気がする。
- 153 :愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 23:46:14 ID:???
- そうゆう人もおんねん
- 154 :愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 10:42:46 ID:???
- >>153
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
- 155 :愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 13:34:36 ID:kcgM1Cc/
- 球七はサッカーやったほうが成功しそうだ
- 156 :愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 14:53:18 ID:???
- 球八がキーパーやってて、七の定位置は八の肩の上。
相手のシュートを八がキャッチしたら、まずボールを相手のゴール上空に
投げ上げ、一拍後にアニイをボールと交錯するように投げて、七が空中から
ダイレクトボレーシュート。確かに必殺技だ。
- 157 :愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 15:10:43 ID:kcgM1Cc/
- たぶん、人を投げたら非スポーツ的行為でファール取られると思う。
そんなことしなくても、快足と跳躍力で年100ゴールはいけるはず
- 158 :愛蔵版名無しさん :2005/09/29(木) 18:31:02 ID:???
- マサイ族の超人チームが・・・ってサッカーだったら普通に納得できるな。
- 159 :愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 18:31:03 ID:???
- >157
え?立花兄弟のスカイラブハリケーンも非スポーツ的行為でファールなんでしょうか?
- 160 :愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 18:33:27 ID:???
- アメリカンフットボールとかラグビーとかって、ゴールキックを空中で止めれば
相手の得点を阻止できるよね。
まあ、球八がボール持って縦に突進すれば、モンスタージョー級の相手しか
止められないだろうけど。
- 161 :愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 20:36:00 ID:kcgM1Cc/
- >>159
人の上に乗るのがありなら、セットプレイでみんな肩車しちゃうよ
- 162 :愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 21:14:15 ID:???
- そういえば、昔見たディズニーの実写映画で「新・フラバー」というのがあって、
すごく反発力の強いガスの話だった。で、アメフトの試合中に注射器でそのガスを
ボールに仕込んでキックすると、驚異的な飛距離が出るわけ。その時相手チームが
編み出した防御方法が、ブラック球団の特殊守備体制みたいに人間ピラミッドを作る、
という方法だった。あれも非スポーツ的態度でファウルだな。(もっとも、ボールに
怪しげなガスを仕込む主人公側のほうが悪辣だが)
- 163 :愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 22:44:00 ID:???
- >>159
若島津の三角跳びディフェンスも非スポーツ的行為。
- 164 :荒巻:2005/09/29(木) 23:10:50 ID:???
- 小川博! 君をわがブラック球団に迎える!
- 165 :愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 04:59:33 ID:???
- つ【紳士のスポーツであるラグビー】
- 166 :愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 05:20:41 ID:???
- アストロのスレで「極端に薄いグラヴでボクシングの試合に出てる影道」とか、
「大回転魔球はボーク」みたいな話をするのも新鮮な気分だな。
- 167 :愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 08:45:49 ID:???
- 球八がゴールの前で横になってれば点はまず入らないんじゃないか>サッカー
- 168 :愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 08:57:04 ID:???
- それだと、東家の弾腿終極絶招にやられるぞ
- 169 :愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 21:17:44 ID:fpadey5p
- >>163
あれは,若林が最初で,後に若島津もやるようになったんじゃなかったっけ?
個人的には,大門のように拳法を使う若島津が好きだったのに,
若林にユースではレギュラー奪われた・・・
- 170 :愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 23:59:59 ID:???
- 若島津に限らず、かつて翼のライバルだった奴らが
ことごとく雑魚レベルに落とされてるというのもショックだった…
ところでアストロは、その後のジャンプ作品にかなり影響を与えているのな
- 171 :愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 00:56:50 ID:???
- 結局バロンはパンツはいてないまま死んだのかな
- 172 :愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 13:52:18 ID:???
- イエス・オブコース(モチよぉ)
- 173 :愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 14:09:19 ID:nMz3mZNK
- 少林サッカーの元ネタもアストロだろ
少林サッカーのスタッフでアストロ実写版つくったらそのまんまのもんができる
- 174 :愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 14:22:51 ID:???
- それを言うなら、アストロ+キャプテン翼だな>少林サッカー
食神の元ネタもミスター味ッ子か?w あの監督は絶対日本のマンガ好きだな。
荒唐無稽なネタ、日本はマンガでやるが、
香港は実写でやってしまうという印象が昔からある。
- 175 :愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 14:37:20 ID:???
- 少林はもろに翼に影響を受けたという監督の話をなにかで読んだぞ。
- 176 :愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 14:49:20 ID:???
- 少林サッカーのキーパーが最後全裸になるのは画太郎の地獄甲子園
というか地獄甲子園はまんまアストロだね
- 177 :愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 14:57:41 ID:???
- >>175
アジア映画は日本の漫画の影響強いな
韓国の「ユリョン」なんてもろ「沈黙の艦隊」だしな
- 178 :愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 16:02:02 ID:???
- チャウ・シンチーは『破壊王ノリタカ』を完コピした
『破壊之王』って映画もつくってるからな。
かなり面白いがパクリなので日本では公開不能。
- 179 :愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 18:00:08 ID:???
- アストロ→リンかけ→翼の系譜だから、少林サッカーにも
アストロの遺伝子は受け継がれてるだろ
- 180 :愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 19:06:55 ID:???
- まあ太極拳キーパーは『かっとび一斗』なんだが。キャッチのモーションまで
完全に同じだったからな。
- 181 :愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 20:52:06 ID:???
- しかしおまいらアストロ以降もよく漫画読んでるなw
結構いい年だと思うが(俺モナー)
- 182 :愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 21:11:31 ID:???
- いや、むしろ翼よりアストロが後・・・。10年くらい前かな。風の噂でおもしろいと聞いて読んだ。
いがいとクチコミで読んでるっていうヤツ多いよ、たまに紹介とかされてるから。
デビルマンなんかも若い原作ファンとかいるのもそうだしね。
- 183 :愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 21:27:01 ID:???
- なるほど、そーゆー世代もいるのね。漏れなんか初めて買ったマンガ単行本がアストロだもんなー… (´‐ω‐`)
- 184 :174:2005/10/01(土) 22:20:03 ID:???
- お、こんなにレスがついてるとは。
調べてみたが、あの監督は本当に日本のマンガ好きなようだな。
特にジャンプ黄金期の作品好きっぽいw
>>177の韓国映画、韓国人達は元ネタ知ってるんだろうか?
>>183
自分的にはそっちの方が正直かなりウラヤマシス
オレも182同様、後追いなもんで。
復刊の時、全部揃えて始めて読んで、何かいろいろと衝撃受けたw
- 185 :愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 22:41:12 ID:???
- 私も初めて買った単行本がアストロで、
大学に入学して寮に入る時、荷物と一緒に全巻持ち込んだ。
寮の中で何人か(女)に読ませたなぁ。
ちなみに、球三郎ファンと球七ファンに分かれた。
- 186 :愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 23:46:17 ID:???
- はずかしながらカミングアウトすると今年40の主婦ですが、アストロにはまったのは
小学生のときでした。何度も貸し本屋さんで借りて読みました・・・。
確かに女性は当時三か七でしたね、七もなんか最初女の子みたいにかわいい顔で
かかれている時期がありましたよね〜。
ですが、社会人になったから読み直したらだんぜん六のファンに。うーん。
この歳になると五がいじらしくなって母性本能とかくすぐられます。不思議です。
なにげに男性でも一が一番好きって人にはあまり会わなかったなぁ、主人公なのに。
でもやっぱロクさん好きですね、かっこいいです。
今はイパーン人の旦那に読ませて巻き込んでます。旦那爆笑しながら読んでます・・・。
うう〜んこの熱い世界がわからぬとわぁあああ。
- 187 :愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 23:56:10 ID:???
- TV版の五は何かいい。いい。
長島との別れのシーンとか、いじらしかった。
初代二も良かった。
- 188 :愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 00:21:38 ID:VK/nYbrT
- 俺も後追い世代,三十代前半です。
男塾にはまりましたが,インチキ拳法の元祖はアストロですかね?
- 189 :愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 00:27:20 ID:???
- カラテ馬鹿一代でしょうね
- 190 :愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 01:18:09 ID:???
- リアルタイムロッテ戦中盤ではまった小学生の俺とねえちゃんは共同で
お年玉だ、お盆のこづかいだ、と金が入ったときにコミックスを買っていた。
ねえちゃんは三のファンだったので2巻以降からしか買うことを了承せず
俺もねえちゃんに逆らえず我が家に1巻がやってきたのはかなり後だった。
スクリーントーン色がデフォだった大将の顔色が横罫線でカルチャーショック。
- 191 :愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 01:22:36 ID:???
- 自分も後追い世代、20代前半です。アストロ知ったのはコミックVOWでですけど。
コンビニ売りのビクトリー戦から読み始めたのですが、「ネタ漫画」の一言では全く片付けられない程の
魅力的なキャラや斬新な描写に圧倒されまくりでしたよ、ええ。
(球九郎の直ぐな瞳を見据える四、七それぞれの独白のカットなんかが特に印象に残った。まぁ一番好きなのは
地味な球五だったりするけど)
ビクトリー編が特濃な絵柄が多かった所為か、最初のころのさっぱりした絵柄に驚いたりw
- 192 :愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 01:32:16 ID:???
- ビクトリー戦からリアルタイムでジャンプ買い始めたけど、六が一番好きだったなぁ
- 193 :愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 02:17:41 ID:???
- 四捨五入四十路女です。消防時代から六さん一筋、フッ。
- 194 :186:2005/10/02(日) 02:38:07 ID:???
- >>190>>191
なんかそれリアルに状況がわかっておかしい。今でもビクトリー見て一巻見ると
「えええええっ??」ってなります。
>>193
すごいっ。尊敬しますわ〜。っていうかお友達になりたいわ。
>>192
メモリアルでもロクさん一番人気だったですよね、男性から見てかっこいいよね。
- 195 :愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 11:00:07 ID:???
- 俺は氏家が好きだな
あの怨念と、それに全てを賭ける狂った魂
いやぁ非常にカッコイイ
ビーンボール魔球のところは身震いしながら読んじゃうね
氏家こそまさに、アストロの持ち味である「完全燃焼」をやりきった男だと思うよ
- 196 :愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 11:24:11 ID:???
- なんか韓流のドラマや映画のスレみたいになってきた・・・モウダメダ
- 197 :愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 12:08:30 ID:???
- 六さんは特に巨人軍に恨みはなくブラック球団には単なる趣味で参加していた。
アストロ・ブラック戦の打席でのあの欲のなさ加減からはそうとしか考えられない。
- 198 :愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 12:34:47 ID:???
- だよなー。漫画の六さんは、竜の頃も割りとさばさばしてる。
ドラマ版の竜は殺意丸出しで偽ニも頃すわで
とてもじゃないが一緒にチームでやってけなそう
- 199 :愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 13:05:14 ID:???
- その辺は次回の展開次第だがなー (´_`)
漏れ的にはチビ球二にフォローして欲すかった。あいつら同じ高校の同級生(?)になってるしw
「球二さんへの供養の為にも、アストロに骨を埋めて下さいよ!」みたいな
まぁ球四郎で手一杯、描かれずいきなり球三郎とペア結成(ホームラン打った&打たれた仲)かな…
- 200 :愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 17:57:32 ID:???
- 氏家の特攻って人間より戦艦の描き込みに気合が入ってるね
- 201 :愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 21:39:49 ID:???
- 六と三の静かで熱い友情が好きなんだがドラマ版ではスルーかね。
(おっと、ウホッと勘違いされては困るんだが)
- 202 :愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 22:16:11 ID:???
- 漫画では6と3は4にカップル呼ばわりされてたようなww。ウホ。
- 203 :愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 22:39:32 ID:???
- 生まれて初めて読んだジャンプ(当時6才くらい)にアストロが連載してた。
しかも氏家の特攻の回。
- 204 :愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 22:43:08 ID:???
- すげートラウマになりそうだ…
- 205 :愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 23:46:51 ID:???
- 当方今年43才女、ロッテ戦終盤頃からリアルタイム読み。
私の場合、特定のキャラが好きと言うより、
キャラとキャラの組み合わせが好きだった。
三と六の「円熟味のあるカップル」。(四いわくアベック)
大門敬遠の場面に象徴的な、
三と七の一触即発正反対なキャラと、その両方を受け入れる成長した一。
大門に昔の自分を見、恐らく大門の一番の理解者だったであろう六。
大門亡き後の一と四のぶつかり合いと、四の成長。
- 206 :愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 23:55:58 ID:???
- アストロだけは女に語って欲しくねー!
- 207 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 00:03:14 ID:???
- アストロ五人娘は?
- 208 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 00:05:12 ID:???
- 実は審判に対して抗議したり生意気な態度をとったりアドバイスを無視したり
したことがないのは、本編で実戦シーンのない九を除くと六さんだけなんだよ
- 209 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 00:07:22 ID:???
- 矢吹ジュンはー?
- 210 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 00:07:41 ID:???
- >>205
あなたね、男を泣かすよ!このヒップは
注意しなさいな!
- 211 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 00:18:38 ID:???
- 女に語って欲しくないって気持ちはわからなくもないけどw
と言いつつ自分も女ですが。
小6の頃、リアルタイムで読んでハマった。
今、小6の息子とドラマを見てる。
原作も実家へ取りに行って読み始めた息子。
旦那だけはアストロの熱さを理解してくれない…。
- 212 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 00:22:02 ID:???
- >>206
ぶった口をききなさんなよ。
たかだか1つ染色体の種類を多く持ってるだけじゃないですか。
語りたいものは語りたいんですよ。
横車を押してそれを否定するのは、
自分で語れないほど頭の硬直した男の居直りですよ。
- 213 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 00:41:32 ID:???
- >>212
今ごろノコノコ現れやがってカッコつけんない
バアロ〜ッ
- 214 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 00:44:37 ID:???
- まあだれが人気あったとか、だれとだれがホモカップルだったとかいう話は
アストロにはいらんわな。
その手のファン層がついたのはリンかけが最初だという話は聞いたことあったけど
つーか昔からジャンプには腐女子層がいたわけだ
- 215 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 00:48:10 ID:???
- 女! 箱の中のもん出せ!
- 216 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 00:58:07 ID:???
- 自ら慰める、それが超人だ!!
シコシコ・・・
- 217 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 01:01:16 ID:???
- >>206
中島氏自らジャンプコミックス最終巻で「女にはわからないという前提で
男の世界を描いていたが一番男の世界を理解してくれたのは実は女性読者だった」
的な事を言ってた記憶があるぞ。一概に否定するのはいかがなものか。
六と三は過去スレのどこかにあるはずなのだが「過去を持つもの同士の
傷のなめあいや馴れ合いにならない友情」が肝なんだな。
片方は親の復讐を誓ってカミソリの竜となり、片方は生みの親と育ての親
二人とも殺され、生みの親は尊敬してやまない育ての親に、育ての親は
もっとも敬愛していた兄と慕った奴に殺されたにもかかわらず復讐に向かわず
この対比が興味深かった。
・・・すみません、映画板みたいになっちまった?
- 218 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 01:27:25 ID:???
- 面白い漫画に男も女もないだろうから、別に女でも普通に語っていいと思うけど、
女特有の臭いをプンプン臭わせたレスは勘弁してほしい。
「当方○歳の女ですが〜」や「息子が〜、旦那が〜」と、誰も聞いていないのに自己紹介始めたり、
「漏れとしては〜」のような今時腐女子くらいしか使わない言葉を使ったり、
変な敬語を使った極度の馴れ合いを始めたりするレスね。
- 219 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 01:27:54 ID:???
- そう言えば、六といい大門といい、
どうも三って「極道気質な男」に好かれてるような。
氏家もたしか、三の初打席で、
「人に好かれても憎まれる顔じゃないがのう、
わしら極道にはよくわかる」みたいに言ってたし。
- 220 :愛蔵版名無しさん :2005/10/03(月) 01:38:40 ID:???
- なにカリカリしてんだ?てめえアンネか?
って218が男だったらスマンね。俺は別にどうでも良いが。
まあホモ話は勘弁なw
- 221 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 01:42:19 ID:???
- >>218
だな。オバハンの一番イヤな癖。
- 222 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 03:24:07 ID:???
- では気を取り直して
↓
- 223 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 04:02:37 ID:???
- 無七志が田淵に使ってた魔球って
ファイナル魔球だよね?
- 224 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 08:00:16 ID:???
- 普通に大リーグボール3号なんだろうけど
バットが砕けたのは度外視してやれ
- 225 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 09:28:36 ID:???
- そういやドラマで川上がムーンサルトするのを楽しみに待っていたのによお。
吹き替えでもいいから見たかった
- 226 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 09:51:41 ID:???
- ちとまて。
>>218の意見には同意な点もあるが、「アストロは男のもの〜」みたいな発言を
見ると「うわっやめてくれ、ちっさいこと言うな!」とか思ってしまうな。
自分はアストロみたいな漫画も読むが、少女漫画でもすっげえ感動するのある。
少女漫画板では「男ですが・・・」って入ってくる男には女性達は皆寛容で
「ちょっと男が語らないでよ」とか「男ですが〜とか言わないで」なんて言わないぞ。
ここに来る女性も「アストロは男の世界」ってわかっているからこそ「女ですが
この世界好きです」って発言しているんじゃまいか?
まぁ漫画内にも「女は」的発言が多い世代の漫画だから、リアル世代達なんかは
まだまだそういう意識が強いのかもしれんが、女性から見る意見もおもしろく
読ませてもらってるよ。2ちゃんなんだから誰が語ろうがOKでは?
>>221みたいな事書くヤツは同性として虫唾が走る。俺らもオッサンやないか。
- 227 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 10:17:08 ID:???
- まぁそう言うな (´ー`)ノ 気持ちは分かるが。
作品に真摯に付き合ってくれる分には漏れも歓迎だが、
腐女子丸出し発言が連発すると、ちょっとなー('A`)とも思う。
全然寄り付くしまのない聖闘士星矢スレみたいな事にだけはならないでくれ
適度な濃度で頼んます♪
>>225
ドラマ版を解釈するに、巨人(川上より上のクラス)は徹底して非戦・拒否の構えみたいだからな。
川上が乗り気になる要素は全てバッサリ切り落としてる。球五戦のアドバイスしかり、無七志知念の獲得しかり。
その分、板挟みになってるONの苦悩が良く表現されてるな。
原作でもあの2人悪い描かれ方しないし(超人達は何かとヨイショコメントしてる)、中島氏意外と巨人好きかもね
まぁ全体構成をスッキリさせる意味でも、悪くない手法だとヲモタ
- 228 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 10:53:37 ID:???
- 成人済みのアストロ婦女子諸姉は
そういう板にそういうスレができてるようだから
探してみたらいかが?
あっちは閑古鳥が鳴いてるみたいだしw
- 229 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 10:57:48 ID:???
- http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1127486388/
テンプレ通りで笑っちゃったよ
>>226
別に女が語るのは何も悪くない
ただ「マンガの内容を語る」のではなく
「それに乗じて自分語りをする」のがウザイってこと
あとIDが出ないのをいいことに稚拙な自作自演をしたり
「俺男だけど〜」とか騙ることに「虫唾が走る」の
- 230 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 11:37:07 ID:???
- アストロ超人以外の選手では、リョウ坂本が圧倒的にいい扱いを受けている。
消える打球とスカイラブvs消える打球の2回、2ページ見開き逆光の絵は
アストロ全20巻でもひときわ印象に残るシーンだったし、ハリケーンキックも
2ページ見開き。あそこまで大ゴマ使ってもらったのは坂本だけだ。
まあ、番外編はなしって方向で。
- 231 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 11:55:18 ID:???
- 話の流れをぶった斬ってスマンが・・・
水島新司に「大甲子園」てマンガがあるよな。
あれの決勝戦の相手、それまで水島マンガオールスターズで来て、
肝心の決勝戦がなんでいきなりアレ? とずっと疑問に思ってたけど、
あれってひょっとしてアストロの水島的オマージュだったのでは?
と、ふと思ってしまった。
それまで野球を知らなかった敵のありえねー超人的プレイ、
9人かっきりで交代がいない、脳天直撃で戦闘不能になる奴が捕手、
止めに盲目の美剣士登場・・・と、何となくホーフツさせるものがある。
「野球を知らない人が描いてる野球マンガなんて」と梶原を嫌ってた水島も、
さすがにアストロだけは血が騒ぐものがあったんかなー、なんて、
ふと思ってしまたーよ。
- 232 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 13:01:27 ID:???
- みんな仲良くしようぜ。漫画家だって女性ファン増やしたくて美形書いたと
いっているじゃないか?
自分は昔は球三郎嫌いで、なんでこんなオカマみたいな男ばっかり書くんだ
と思ってたけど、いまはそうでもない。なんでだろな。
バロンも生理的にダメだったが今はかっこいいとすら感じる。
- 233 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 13:08:34 ID:???
- >231
> 「野球を知らない人が描いてる野球マンガなんて」と梶原を嫌ってた水島
って、「男どアホウ甲子園」の原作の佐々木守も野球知らないんじゃなかったっけ。
片目片腕の一塁手、松葉杖の外野手、実は女だった外野手、盲目の捕手と
藤村甲子園のチームメイトもアストロとそう変わらんぞ。甲子園が大学時代に
対戦した相手は無七志の殺人L字ボールみたいなのを投げてたし、時代的には
アストロのほうが「男どアホウ甲子園」に影響を受けて出来上がった作品、
という気もする。
- 234 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 13:20:19 ID:???
- そして本宮ひろしの「群竜伝」が・・・w
- 235 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 13:32:14 ID:???
- >>233
試合シーンは全て水島御大一人で描いてたらしいね。
- 236 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 13:41:26 ID:???
- >>233
そういえば水島御大は花登コバコ原作の「銭っ子」てのを描いてた。
同じ花登原作の「アパッチ野球軍」に影響されてても不思議ではないな。
年代的にアストロの方がそちらに影響されたと考えた方が自然だ。
で、それを水島が大甲子園で逆輸入したってことかな?
- 237 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 13:51:45 ID:???
- >234
「群竜伝」とアストロはどっちが早かったかなあ。小山ゆうの
「風の三郎」は確実にアストロより後だったはずだけど。
>236
「男どアホウ甲子園 陰陽球」でググってあちこち見ていたら、
当初「アパッチ」は水島新司のところに回ってきた仕事だったけど、
「銭っ子」と「甲子園」の連載を抱えていたんで断った、という話を
見つけた。ホントかウソか知れんけど。
- 238 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 14:02:19 ID:???
- >>237
俺が以前どっかで読んだんでは、男ドアホウの前に野球ドアホウっていう
読みきりを描いて、それが人気出て連載も決まって原稿料もいきなり高くなったけど、
まだ若くて小心者だった水島はプレッシャーで全く描けなくなっちゃって、
それで編集が原作者を用意して、佐々木守に野球以外の部分の話を全部作って貰って
やっと連載してた、とかいう話だった。
だからアパッチが水島に来たって話が本当なら、他にも連載抱えるなんて
冗談じゃないから断った、ってことなのかも試練。
これ以上はもうスレ違いだからsage
- 239 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 14:16:11 ID:???
- 確かに水島漫画だけの話になるとスレちがいだな。
「群竜伝」に関しては9人のアザ(正確には背中に竜の絵)がそろう野球チーム
って話がアストロと酷似。
自分もこっちがマネでは?と思っていたんだけど、以前BSのマンガ夜話
のアストロの回で「群竜伝」が先だったという話をしていた。
- 240 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 14:17:03 ID:???
- 夏目房之助の「消えた魔球」では、アストロを魔球漫画の終着点と
位置付けてたんだっけ。
確かに、打つ方や守備側にこれだけ必殺技を揃えた野球マンガは
そうそうないけど、魔球マンガじゃないような気もする。三段ドロップも
スカイラブ投法も原理的なことは一切触れずに、ただひたすらに
「なにがなんでもクラァッシュ」で片付けていたから。そういう意味でも、
リンかけはアストロの正当な後継者なんだよな。
- 241 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 14:24:13 ID:???
- ぐぐったところ、群竜伝は1972-1973に発表。
アストロは1972-1976の連載。
月まで分からないから何とも言えない・・・
あの頃はちょうどドラマで水滸伝やってたし、本宮も水滸伝好きだから
全体的にそういうちょっとしたブームだったのかもね。
- 242 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 14:25:59 ID:???
- 八犬伝の方じゃないか?
- 243 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 14:28:07 ID:???
- だから八犬伝が水滸伝のマ(ry
- 244 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 14:31:24 ID:???
- そりゃそうかもしれんが、子と孫の違いはあるだろ。
- 245 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 14:37:26 ID:???
- NHKの「新・八犬伝」は1973/4/2〜1975/3/28放映だそうだから、
この番組にインスパイアされたわけじゃないんだな、アストロも群竜伝も。
シンクロニシティってやつか。
- 246 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 14:41:49 ID:???
- 確か映画もあったと思うが、もっとずっと後だな。
薬師丸か誰だかが主演だったから。
- 247 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 14:48:19 ID:???
- 薬師丸主演の「里見八犬伝」はリンかけと星矢とキン肉マンに
インスパイアされたオリジナルストーリーです。
- 248 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 15:35:32 ID:???
- 「風の三郎」は確か、日米野球に負けたおとっつぁんたちが子供たちを
超人選手に仕立て上げて、アメリカ側超人チームと対戦させる話だったな。
ピッチャーが三郎でキャッチャーが太郎丸、以下、名前とポジションが一致して
いないところがアストロへのオマージュを感じさせた。確か、ショートか
セカンドが女の子だったんだよな。前スレで球九郎がもし女だったら、という
ネタがあったけど、小山ゆうがもう描いてたんだ。
- 249 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 20:17:18 ID:???
- お前ら生き字引だなw
- 250 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 20:25:27 ID:???
- >>226
面白すぎ(笑)
こんなオッサンが本当にいたらきっと街頭でセーラー服着て歌いながら
踊るんだろうなあ。
# しかし,騙り通せると本気で思ってたのかね・・・w
- 251 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 21:03:51 ID:???
- 水杯 陰腹 血の涙・・・。
漏れがこれらを初めて目にしたのは野球漫画「アストロ球団」だった。
- 252 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 22:36:48 ID:dn9p71WW
- ドラマでは球六が無七志を、モンスタージョーがリョウ坂本を吸収したキャラになってたな。
- 253 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 22:38:28 ID:dn9p71WW
- 「戦国甲子園」も、アストロパクってたよな。
- 254 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 22:50:52 ID:???
- 砂漠の野球部モナー
現行だと亜熱帯ナインもそうなのか?('A`)
- 255 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 23:04:35 ID:???
- 漫☆画太郎の「地獄甲子園」はどうかなあ?
キャッチャー役が死んで生まれ変わるってのはソレっぽい。
- 256 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 23:22:27 ID:???
- 「マウンドの稲妻」も忘れんな
- 257 :愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 23:34:46 ID:???
- 「どぐされ球団」も忘れんな
- 258 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 01:59:30 ID:???
- >>241
俺の持ってる本によると、群竜伝は72年4月、アストロは72年9月。
アストロの方が遅いけど、5ヶ月じゃパクったにしては早すぎるし
普通に水滸伝ブームだったと考えるのがよさそうだね。
- 259 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 02:13:04 ID:???
- >>256
>>257
両方ともリアルタイムで読んでたのだが最後どうなったかが思い出せない
つか、マウンドの稲妻はパイレーツとの落書きネタしか…
アストロパクリといえば週刊プレイボーイに連載されてた「愛星団徒」とかは知ってる?
- 260 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 09:54:13 ID:???
- >257
「どぐされ球団」って竜崎遼児の「代打、鳴海」ってヤツだろ。
どっちかというと、「あぶさん」と「野球狂の詩」が元ネタだと思う。
どのへんがアストロだっけ?
- 261 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 10:04:21 ID:???
- >256 >259
ググってあらすじを追ってみたけど、そこまで行っちゃうとあかんでしょ。
せめてアストロのように常識の世界の端っこに踏みとどまらなきゃ・・・・・・
と考えて、アストロが踏みとどまっていたかどうか、自信が持てなくなってきた。
ただ、当時コミックスで20巻といえば堂々の長編作品で、読者の熱い支持を
集めたことだけは間違いないんだよなあ。
「愛星団徒」のあらすじを見ていて思い出した話。リンかけのギリシア十二神編が
始まった頃、車田正美がインタビューで今後は「怪奇七福神編」になるか、
「宇宙トーナメント編」になるかと突っ込まれていた。まあ、キン肉マンはそのへん
全部やってるんだけど。
- 262 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 12:04:43 ID:???
- アストロのゲームの情報発見
ttp://www.jp.playstation.com/Item/2/6176599.html
絶対地雷だと思うけど、たぶん自ら人柱になると思う…
- 263 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 13:22:27 ID:???
- >262
煽り文句がいちいち熱くてGJ!!
ボール型のアザタトゥーシールも欲しいかも。
- 264 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 15:10:58 ID:???
- >基本的なゲーム進行は「通常の野球ゲーム」ですが、野球のルールを知っている必要はありません。
>なぜならば!投げられた球は打ち返す!!打たれた球は止める!!男達の闘いはそれだけです!!
手法としてはもしかしたら正解かもしれん
- 265 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 15:23:05 ID:???
- >基本的なゲーム進行は「通常の野球ゲーム」ですが、野球のルールを知っている必要はありません。
>なぜならば!投げられた球は打ち返す!!打たれた球は止める!!男達の闘いはそれだけです!!
素晴らしい・・・
- 266 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 15:35:11 ID:???
- スペシャルコントローラーが同梱されていて、
低周波マッサージ機の強烈なのが組み込んであって
ダメージを受けると肋骨がベキベキに折れるくらいの
衝撃を受ける、とかないかな?
- 267 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 16:00:56 ID:???
- >>205さん。
ドン亀レスだが、貴女はまったく正しい!
当方41歳、当時のリアルタイム男性読者だが、
四のアベック呼ばわりに赤面し照れ喜ぶ三、
七の一への叱責に「よけいなことを…」と心で舌打ちする三、
美しい仮面の下に、やや危うい性癖と独善的思考を併せ持つ男、伊集院球三郎。
上記両場面は、三の人物造型に、当時の少年誌レベルを超えた深みを与える屈指の描写。
当時、未成年読者でありながら、そこに着目できた点を評価せず、
「女に語って欲しくねー」としか言えぬ白痴こそ退場処分もの。
男女の別なく、鋭い感受性と認識力を持つ者の意見こそが聞きたい。
今後も多いに貴女の発言を望む。
- 268 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 16:41:25 ID:???
- いや、そのシーンは確かにおもろいとは思ったけどそういう言い方すると
また違う話で煽ってしまうから、どんな話も適度にすればいいのではと・・・。
あなたもいいトシしているんだからその辺はわかりましょうよ。「白痴」とまで
いうあたり同年代として少し呆れますよ。
- 269 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 17:47:34 ID:???
- >当方今年43才女
>当方41歳、当時のリアルタイム男性読者だが
情けないなぁ。2chの空気読めれば、こういうこと書く必要ないってわからないかい?
半年ROMれよ。
- 270 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 18:19:06 ID:???
- なんか変な人達が湧いてるんですね。
- 271 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 18:25:58 ID:???
- むしろここまでやってくれると面白い。
こんなに頭の悪さがにじみ出てるレスも珍しいよ。
少し見ただけでも
・アンカーに「さん」付け
・終わった話を遅レスで蒸し返す
・変な口調
・年齢、性別をわざわざ自己申告
・妄想撒き散らし
・なぜその書き込みが非難されたのか、説明もされているのに一切理解していない
・レッテル貼り
と、もはやネタの宝庫。
つーか
>今後も多いに貴女の発言を望む。
現代の日本じゃ通常の会話でこんな話し方だれもしねーよw
「望む」て、安い翻訳ソフトでも使ったのか?w
>>269
こういう人には「半年ROMれ」ではなく「二度とくるな」が正しい対応です。
- 272 :267:2005/10/04(火) 18:55:55 ID:???
- >>271君。
了解。
白痴の君とこれ以上付き合うほど、こっちもヒマじゃない。
君がしゃべればしゃべるほど、無知と馬鹿を晒して、
本スレのレベルを著しく低下させてることに早く気付いてね。
しかし、他者を否定する際に「変な口調」って…。
自分の書き込み読み直して、恥ずかしくならないか。
「アストロ」好きなら、そっちもかなりイイ歳だろうに。
自分は、聡明なる205女史に、思いを伝えたかっただけだから。
これからも頑張って、ROMさん達から失笑を浴び続けてくださいね。
- 273 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 19:18:40 ID:???
- 40超えて、
「白痴、無知、馬鹿」
こういう単語使わないとコミュニケーション取れないのかよ・・・
もうすこし余裕もとうよ
- 274 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 21:02:06 ID:???
- ハライテー
- 275 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 21:22:24 ID:???
- 私はむしろ、特にアストロを語るにおいては、
何十代の人か、男or女か、幾つの頃いつの時代に読んだか、等は、
単なる馴れ合い自己満な自己紹介ではなく、
「アストロは、どういう人からどういう風に見えてるんだろう?」
という、とても興味深い参考材料だと思って見てます。
これほど、読んだ時の年齢や時代によって、
評価が乱高下するマンガも他にないので。
私の記憶ではむしろ、
アストロを小馬鹿にするのは大人の男に多かったような。
- 276 :268:2005/10/04(火) 21:30:47 ID:???
- >>272
やおい話に嫌悪示すほど凝り固まった人間でもないが、その手の話をして
「聡明な人」と言われると>>205さんも微妙な気がするかもしれないね。
作者のお遊び的シーンでなごみはするけれど「三と六の円熟味のあるカップル」
っていう表現はちとどうかと思ったよ。
それが>>267にとっては「鋭い感受性と認識力を持つ者」っていうんだから
面白いね。
なにに感銘を受けてもいいけど、他人を口汚く罵るのはみっともないと思いますよ。
>これからも頑張って、ROMさん達から失笑を浴び続けてくださいね。
いま浴びてるのはむしろあなたの方ですから・・・。
>>275さん、その考えには私も同意します。性別年代等、少し過敏な人が多いスレでも
ありますよね。
- 277 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 21:47:21 ID:???
- >>275
パソ通もない時代に、どうやって異なる世代と漫画について語りあったんだい?
- 278 :愛蔵版名無しさん :2005/10/04(火) 21:56:48 ID:???
- 白痴くん、必死だなぁ
ひとりで何役も
- 279 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 22:09:31 ID:???
- うん。一所懸命に文体変えてるけど、>>267と>>275以外は全部白痴くんだね。
あせればあせるほど劣勢だよね。
- 280 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 22:09:36 ID:XQQ0ejZs
- 第三者から見ればどっちも子供。
まとめて半年ROMってろ
- 281 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 22:13:51 ID:???
- ああ、第三者を装うために、今度はageちゃったりして…。
けど「半年ROMってろ」って言葉で、白痴くん本人であることを自ら認めちゃったね。
いよいよ追い詰められちゃったね、白痴くん。
- 282 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 22:25:57 ID:???
- 同じ世代として情けない
- 283 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 22:39:18 ID:???
- (´-`)。oO(そろそろ球八の怒りが爆発してほしいなぁ・・・)
- 284 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 22:41:25 ID:???
- 他の板で見つけたコピペ
2ch初心者 教えてチャン
2ch歴半年〜3年 「教えてチャンウザイ」「半年ROMれ」「ちゃねらーは」等言い出す
2ch歴4年〜 気が向いたら教え、向かなければスルー ていうかどうでもよくなる
- 285 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 22:49:17 ID:???
- 彼はアストロから何を学んだんだろ?
- 286 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 22:51:27 ID:???
- もちろん女性蔑視だろ
- 287 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 22:58:40 ID:???
- なにも学んでないな。かわいそうに
- 288 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:00:36 ID:???
- クリスチャンディオールのハンカチで手と画面を拭いてと。
(リョウ坂本が好むという)謡曲敦盛に関する何かが出てくるかなと思って
NHK大河をずっと見てたが、謡曲の話はおろか平敦盛も出て来んかった。
- 289 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:06:58 ID:???
- じゃ俺はパンツ脱いでオーデコロン浴びてくる。
- 290 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:22:54 ID:???
- >>289
ムッシュー(・∀・)ランバン!
- 291 :268:2005/10/04(火) 23:32:34 ID:???
- まともに相手をしてしまった事を今は反省している。影腹を切って逝ってきます。
そろそろだれか「もういやじゃああああ、こんな○○地獄は〜!!」って
言ってくれそうな気がしていたのですが。
- 292 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:48:56 ID:???
- そうか
- 293 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:51:58 ID:???
- でもキミの完敗だったよ
- 294 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:53:12 ID:???
- ここで教えてチャンな漏れが来ますたよ!
質問。氏家は特攻隊員の生き残りとしてアメリカを憎んでた筈なのに、
アメリカ大リーグに戦いを挑もうとするアストロ超人達を
殺そうとしたのは何故? どーして?
教えてプリーズエロいひと。
- 295 :愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:57:00 ID:???
- 茶髪の球三郎をアメリカ人と勘違いしたから
- 296 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 00:05:08 ID:???
- >>294
思うに、アメリカ憎しはこの時点では吹っ飛んでて、
自殺(破滅)願望を伴う快楽殺人鬼になっちゃったのでは?
殺しがいのある強い相手なら誰でも良かったみたいな。
- 297 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 00:08:11 ID:???
- 氏家は大リーグで一時代築いた。
アストロ戦は、男の死に場所を求めて参戦。
- 298 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 00:23:12 ID:???
- 全然関係ないけど、今改めて「大リーグ」って聞くと新鮮だなあ。
- 299 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 00:36:24 ID:???
- 【男なら】 了 ス ト 口 球 団 【ヤッてみな〜】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1118414374/
- 300 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 00:44:31 ID:???
- >>297
独立リーグじゃなかったっけ?
- 301 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 00:46:06 ID:???
- いや、わざわざ貼らなくても・・・。
- 302 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 01:21:04 ID:???
- >>300
ナショナルリーグ ヘンリー佐多
- 303 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 01:27:11 ID:???
- 大門の遺体は球三郎が引き取って遺髪も持ってたのに
埋葬したのは球四郎w
- 304 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 08:03:55 ID:???
- 端から見ればどっちが必死でどっちが完敗だったかは一目瞭然なのだが
- 305 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 11:06:22 ID:???
- はいはいわろすわろす
↓ここで超人らしく一言
- 306 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 12:18:42 ID:???
- | ↑
| |
| |
└─┘
人人人
/ \ ___________
/ .# /=ヽ \ /
| ・ ・ | < 黙れ矢印厨
| )●( | \___________
\ ー ノ
\____/. .||
/ \ .||| ゴン!!
./ /\. / ̄\ |||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘
||\ \ ’ .' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ||. ||.
- 307 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 13:55:31 ID:???
- / ヽ、/ ヽ、
/ / ヽ_
, '´ ::::::::::::ヽ
/ ::::::::::ヽ
i ::::::::|
| ::::::::|
ヽ ・ ・ ヽ :::::::/
丶 :::::::<
| :::::ヽ、
このスレモウ | :::r l...
∧∧ ダメポ... | :::|,,ノ::::::::.......
(..、) | __ :::|-─-‐ ::::::::::...
| |)〜 | | | ::|::::::::::::::::::::::::::::::
U U ヽ___ノ ヽ__;ノ::::::::::::::::::::::::::
- 308 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 15:11:29 ID:???
- 白痴(>>304)が聡明な紳士淑女を必死で追い出してるからねー
そりゃ過疎るわ
- 309 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 16:15:03 ID:???
- 白痴だの必死だのと…
そんな煽りは最初から度外視しているんだ
- 310 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 16:47:08 ID:???
- 昼間はホントにキミとオレの二人しかいないね…泣笑
- 311 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 16:56:44 ID:???
- >>310
とりあえずほとぼりさめるまでROMってようと思ってるだけで、いない訳じゃない。
このスレに粘着厨が居着くなんてな。
ドラマ化して嬉しかったけど、こうなると微妙な気分だよ・・・
- 312 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 17:39:51 ID:???
- まったくだよなぁ。白痴のうえに粘着だもんなぁ。
女は黙れと、いつまでもネチネチネチネチ…。
- 313 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 18:53:51 ID:???
- >>308-310-312
いい加減にしたら?気持ちわるい
- 314 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 19:29:56 ID:???
- 馬鹿馬鹿しいが面白いのでずっとROMっていたが
せっかく終わった話を朝イチで蒸し返す白痴くん>>304のほうが粘着だね
スルーできないお相手さんも大人気ないけどさ
- 315 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 19:35:42 ID:???
- ROMってた人が白痴くんなんて言う?
- 316 :314:2005/10/05(水) 19:44:49 ID:???
- そうやってすぐ即レスするから粘着って呼ばれるんだと思ふよ
ま、即レスは自分もだけどw
- 317 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 19:46:08 ID:???
- はくち君(←ATOKでは変換できない)という語を使っているのは
このスレでは一人だけ。どこをどう見ても明らか。
- 318 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 19:49:42 ID:???
- ローカルNGワード: 白痴
- 319 :314:2005/10/05(水) 19:51:40 ID:???
- うん、変換できなかったから白痴はコピペしました
- 320 :愛蔵版名無しさん :2005/10/05(水) 19:53:22 ID:???
- くだらねえくだらねえくだらねえくだらねえ!
今夜地上波OAだってのに、なんなんだよ、このザマはよ!
ビクトリー戦に向けて見所満載だろ? 語ること山ほどあるだろ?
馬鹿と阿呆の腐った戯言なんざ、もう聞きたくねえや!
とにかくどう見たって白痴の完敗だよ。
- 321 :315:2005/10/05(水) 19:53:30 ID:???
- >>314
だからどうして、ROMってた人が白痴くんなんて言うの?
どうしてそうやって煽るの?教えてください。
- 322 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 20:00:11 ID:???
- 池沼の釣り
- 323 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 20:00:22 ID:???
- みんな、カネヤンのアストロスレ潰しの策略にはまってないか?
- 324 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 20:00:24 ID:???
- もうやめようよ・・・みぐるしいだけだよ。ふぅ。
こんな話に勝ちも負けもないって。
そんな自分はこれから放送の地方組。
楽しみ楽しみ。
- 325 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 20:04:06 ID:VzlYAJhP
- おなじ2chをやるもんとして・・・
こんなつまらんスレを見せられたんじゃ・・・
せっかくこれだけあつまってくれた
ネラーさんに
申し訳がなかとじゃーっ
- 326 :長島:2005/10/05(水) 20:05:19 ID:???
- もうこのスレに見るべきものは何も無い… 行くぞ、無七志・知念 (´‐ω‐`)
- 327 :314:2005/10/05(水) 20:06:04 ID:???
- >>315
それについてはゴメン
話の流れ上そう呼んだほうがわかりやすかなと思って
悪意は無いです
なにはともあれ もう止めましょうや
正道に立ちかえれ それしか道は無い です
- 328 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 20:06:30 ID:???
- アストロ球団本編を超える勢いの(自粛)ぶりのこのスレ
- 329 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 20:09:23 ID:???
- アストロはキチガイじゃねーよヽ(`Д´)ノウワァァン
- 330 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 20:57:56 ID:???
- >>313
ちょ、漏れは当事者じゃないぞ
- 331 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 21:04:52 ID:???
- あ〜、>>330>は>309のやつ。
白(ryはもうNGにしる
- 332 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 21:19:05 ID:???
- >>313のアンカー使用が(゚д゚)マズーなんだよ
>>308-310-312とハイフンで繋ぐと、間のレスを全て含む。
>>308,310,312とカンマで繋げば該当レスのみで、間は含まない。
>>309を入れる気はなかったんだろ、使い方を間違ったと思われ
- 333 :愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 22:29:28 ID:???
- ドラマの最終回見て、俺もスレを荒氏てやろうかとちょっとだけ思ったりもしたw
- 334 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 00:01:46 ID:???
- アストロシフトで八の股間を九が守ると正に
は 九 ち
- 335 :sage:2005/10/06(木) 08:00:04 ID:nd9l0uiH
- 白 痴 阿 呆
- 336 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 08:33:39 ID:???
- 地上波の今朝分見た。いゃあーやるなぁ (´∀`)
ロッテ戦中の構成には??な点があったが、やっぱ試合以外のパートだと神構成だわ
無理なく繋がってて脱帽しますた
- 337 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 09:00:38 ID:???
- 4と6の勝負。殺人L字は4が敗るんだね。しかも川上の手法で。
その8ミリ(16ミリ?)映像を見終えたメンバー中、3のいでたちに
笑い転げた。貴公子然を超えて、もはや貴公子そのもの。
あと、4を流血させる少年ファンのシーン。原作じゃお姉ちゃんがいたが、
ドラマでは母親になってたな。あのお姉ちゃん、美人に描かれていたけど、
たぶん村上もとかの筆でしょう。
- 338 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 09:02:23 ID:???
- 昨日早い時間に気絶するように寝ちゃって
ドラマ録画するのを忘れてた
バカバカ俺のバカー!!!
- 339 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 09:04:06 ID:???
- >>337
そうだよな昨日はシンちゃんの話だったんだよなー俺のバカ
- 340 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 09:29:06 ID:???
- 原作では5キロはあるような石を両手で抱え、飛び上がって球四郎の
脳天を殴っていましたが(超人じゃなきゃ死んでるぜ!)ドラマでは
硬球をぶつけるだけでした。
アストロのレプリカTシャツを着てるので、一目でアストロファンと
解るんだよ、この少年。
- 341 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 09:30:42 ID:???
- 来週は新日本プロレスの道場に殴り込みだぜ球四郎!
- 342 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 09:32:13 ID:???
- >>336-341
そういうことはドラマの専用スレで語ろうね
- 343 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 09:37:45 ID:???
- じゃあ、ここではなにを?せっかく今年はドラマ化でもりあがっているんだから
しばらくは両方の話可でもいいんでは?
どうしてもダメならローカルルール作るといいよ。
変な話でもめるよりもずっといいと思うんだけどね。
- 344 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 09:37:52 ID:???
- 木曜の朝だけ、ちょっと許してくれ。合掌。土下座。
- 345 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 09:39:13 ID:???
- ここは頭の硬い人多いんだよ、あれはダメこれはダメ。じゃあ数人で
サイトでも作って思い切り語り合ったらどうなんよ。
- 346 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 09:45:18 ID:???
- ただ、ドラマで再構成されたアストロを視ることで、原作の矛盾点とか、
ドラマじゃフォローしきれない、時代の熱さ。血判まで押して入れ込んだ
作者の気合いが、改めて胸に迫って来るんだよ。原作を愛するがゆえに
書き込んでしまうこの気持ちを許してくれ。合掌。土下座。
- 347 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 10:05:31 ID:???
- まぁネタバレはヤバいかも、だよな (´_`)
スカパーで逝っちまった香具師、テレ朝で進行中の香具師、地方で遅れたり見れなかったりな香具師
各自立場が違うから迂闊な話も出来んし。
過度なネタバレせず、原作との比較論に留める程度ならどうだろうか?
- 348 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 10:12:09 ID:???
- わたくしは何の脈絡もない数字がどーんとついたトレーナーを着た三が見たかったです。
だがしかし貴公子ルックもまあよかろう。
- 349 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 10:29:40 ID:???
- >>347
俺地上波組で、今朝の録画分は帰宅してから見る予定だが、
基本的にネタバレ兵器なんよ。どっちかつーと早く先が知りたい。
でもどうやら俺みたいに展開やオチが分かってても喜んで見れるのって
少数派みたいなんだよなぁ・・・
なんかスカパの終わり方がショボかったらしいけど、もしそれが分かっても最後まで
喜んで見る自信あるけど、教えてくれなんて言ったら叩かれるんだろうな(´・ω・`)
- 350 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 10:32:00 ID:???
- >>348
あれは3が目が見えないのをいい事に、周りが勝手にコスプレさせてるのでは?w
柄に至っては全く分かるまい (´∀`)
- 351 :336:2005/10/06(木) 10:51:18 ID:???
- >>349
(・∀・)人(´∀`) 超胴衣ナカーマ! 漏れもストーリーバレより、どう(゚д゚)ウマー処理してくれるかが気になる人。
原付映像見る時はいつもプチ演出家気分つーか、もし自分が手掛けたらと言うIF案持参で見る。
それを上回れば、その作品合格♪ 今朝のは漏れ評価では灘高主席クラスwだったんで
つい嬉しくてカキコしてもうた。やはりスレ主旨とは微妙なようでスマソ (´・ω・`)
- 352 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 11:20:39 ID:???
- ところで、どうしてそんなに顔文字や半角カナを多用するんですか
- 353 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 11:27:13 ID:???
- >>352
とりあえず電車男でも見れば?
- 354 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 12:33:55 ID:???
- 過度なネタバレは避け、原作との比較論気味に語る分にはOKってことでFA宣言。
- 355 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 12:47:22 ID:???
- 腐 自 類 俺. ど ア レ. 板 注 住. ホ. 住 そ
女 分 は 男 ん. ホ ッ. 違 意 人. モ 人. し
子 語 友. だ な. な. テ い. も 減.. 話 は て
光. り. を. け. 男 反. ル. 話 無. り. 開 腐 伝
臨 開 呼. ど だ 論. 貼 開 視. だ 始 の 説
始 ぶ w り. 始 す み へ
┣━┿━╋━┿━╋━┿━╋━┿━╋━┿━╋━┿━┫
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <ココ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
- 356 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 15:46:52 ID:???
- 球四郎の打法が誰もルール違反だと突っ込まないところにテラワロスw
原作だと一応指摘されてるのに。
- 357 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 19:12:55 ID:???
- たいして笑えない
白装束はルール違反とか人間ナイアガラは走塁妨害とか、いくらでもあるし
- 358 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 19:27:07 ID:Vsu+GIb4
- 村上ファンド、阪神タイガース株式上場…!?のNEWSで知ったが、
日本プロ野球協約では日本国籍を有する者でないと、
球団を持つことはできないらしい。
つまり、アストロ球団が日本球界を追放されたのは、
川上監督が「彼らは20年早すぎた…」と言うように実力云々の話でなく、
オーナーのJ・シュウロがフィリピン国籍だったから、
協約上門前払いされただけのことだったのだ…!?
- 359 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 19:31:11 ID:???
- 国籍だの協約だのと…
そんな縛りは最初から度外視しているんだ
- 360 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 19:53:05 ID:???
- とりあえず腐女子は巣に帰れよ。
- 361 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 20:09:06 ID:???
- ('A`)
- 362 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 20:12:15 ID:???
- >>336 >>349
君達は完璧に正しい! 漏れも仲間に入れてくれ。
原作もう何十回も熟読してるし、いまさらオチがどうのって話じゃないし、
多少のネタバレなんざ屁でもないね。
観た人間によって感想も全然違うし、報告のしかたもバイアスかかるしさ。
しかし、四はいい役者だな。ガタイもバッチリ出来てるし。
実質的に、ドラマ「アストロ」の主役かもな。
約1名うすら馬鹿が混じってるみたいだけど、
コイツさえ駆除できれば、実り多い話ができそうだね。
- 363 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 20:25:36 ID:???
- 今度は自演か。
- 364 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 20:26:55 ID:???
- 腐女子腐女子って腐女子とかって意味ワカラン腐女子だって腐女子には腐女子の腐女子と言えどもさ
- 365 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 20:28:11 ID:???
- リアクション早っ。さすが生粋のヒッキーですね。
ども、はじめまして。
君が噂の白痴くんですね。
さっそくですが、死んでください。
- 366 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 20:41:08 ID:ckHpP9YG
- 腐女子は頼むから死んでください。
- 367 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 20:43:37 ID:wsxH6g8K
- また、一人で粘着してとかいいだすだろうから俺もID出しておく
腐女子は死ね。
- 368 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 20:46:24 ID:???
- まともな会話すら成立しませんので、
今後は総員にてスルーさせていただきます。
悪しからず、白痴くん。
というわけで、ガタイといえば、
七も小柄のわりに見事にビルドアップされてるね。
サラシがよく似合ってカコイイと思うのですが。
- 369 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 21:03:18 ID:3r1qd9vG
- ・・・これはひどい
- 370 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 21:03:32 ID:???
- >>368
コテハンにするかトリップ入れろよ
もしくは市ね。
- 371 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 21:03:48 ID:???
- 七、八、四は本当にハマリ役だと思うな。
三も最初はチト違うかと感じたが、上品で落ち着いたセリフ回しは、なかなかにイメージだ。
単なる直情バカな一も悪くないし、五の地味っぷりも原作どおり。
惜しむらくは、童顔すぎる六と、二の谷顔。
だが、原作へのリスペクトあるふれる入魂のキャスティングには素直に敬意を表したい。
- 372 :今日もですかw:2005/10/06(木) 21:10:30 ID:???
- 364 名前:NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! 投稿日:NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
365 名前:NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! 投稿日:NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
366 名前:NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! 投稿日:NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
367 名前:NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! 投稿日:NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
368 名前:NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! 投稿日:NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
- 373 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 21:11:30 ID:???
- 漏れは六と二もイケてると思うな。
六さん今回から短髪になったし、原作通りに頬傷入るならかなり近似かも。
むしろ惜しむらくは峠の爺さん。ビジュアルはともかく喋りが若杉(つД`) もっと貫禄付けて〜
- 374 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 21:11:54 ID:???
- 一番不満なのは八なんだけど・・・
- 375 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 21:15:09 ID:???
- 総合評価でアストロナインはOKとして、
宇宙放送組に酷評されてるらしい大門さんが心配で心配で
- 376 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 21:16:26 ID:???
- 八への不満は何?
大きさ?w
- 377 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 21:23:10 ID:???
- 北海道はやっと今日から放送。
深夜1:45から。
- 378 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 21:36:15 ID:???
- >>376
大きさに決まってるw
195は欲しい。
- 379 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 21:37:41 ID:???
- えっとぉ
ここの人をどうにかしてくれって801板に貼られてたんだけどぉ
何が問題なのかよく分かんない。
- 380 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 21:47:31 ID:???
- んなこと言ったら、オレだって正直、八には230はあってほしい
原作で八が最も巨大に描かれてる場面って、見た目、何メートルくらいある?
- 381 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 21:48:39 ID:???
- 四はむしろ別人度が高いと感じた。ヒゲと髪型としゃべりがどうもなあ。
- 382 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 21:52:33 ID:???
- 801板のアストロ球団スレです。
腐女子はこちらにどうぞ。
【男なら】 了 ス ト 口 球 団 【ヤッてみな〜】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1118414374/
- 383 :371:2005/10/06(木) 22:02:15 ID:???
- 見た目と土佐弁は確かにね、四。
でも、あのアクの強さと物腰には、十二分に球四郎を感じるぞ。
9人の中では図抜けてる演技力にダマされてるところもあるけどさ。
- 384 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 22:37:34 ID:???
- >>336がパーフェクト賞を獲得したようです
●腐女子・ウザい女2ちゃんねらは言葉のセンスが鬱陶しい!
・「おおむね同意」「禿げ上がるほど同意」とやたら意見や嗜好の一致を強調する。
>漏れも仲間に入れてくれ。
・体言止め・断言系→○○は〜し過ぎ!、○○するべき!
>君達は完璧に正しい!
●腐女子・ウザい女2ちゃんねらはすごく負けず嫌い!
・腐認定・スレ違い・馴れ合いを指摘されて逆ギレ
・絶対に負けを認めず、最後に自分が捨て台詞を吐いてから話を終わらせないと気が済まない。
>約1名うすら馬鹿が混じってるみたいだけど、
>コイツさえ駆除できれば、実り多い話ができそうだね。
・自分の事を批判されるとすぐに感情的になって根拠の無いオウム返し。
>観た人間によって感想も全然違うし、報告のしかたもバイアスかかるしさ。
・スレの題材をけなされたり、批判されたりすると煽りっぽいものにも黙っていられない。
>原作もう何十回も熟読してるし、いまさらオチがどうのって話じゃないし、多少のネタバレなんざ屁でもないね。
●腐女子・ウザい女2ちゃんねらは頭の中がピンク色!
・ドラマや映画なら、すぐ俳優の話に移行する。(そのときの呼び名は「中の人」)
>しかし、四はいい役者だな。ガタイもバッチリ出来てるし。
>実質的に、ドラマ「アストロ」の主役かもな。
- 385 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 22:38:13 ID:???
- >>366でした
>>336さんごめんなさい
こんなのといっしょにして
- 386 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 22:44:05 ID:???
- 大人げない人が増えましたな。
これもドラマの影響ですか。
- 387 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 22:55:59 ID:???
- 不毛な争いよりドラマの感想の方がいいね
- 388 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 23:22:20 ID:???
- スカパー!組だが、個人的にはそんなにショボイとは思わなかったぞ<ラスト
まあ、どれくらい期待してるかの度合いにもよると思うのだが
ただビクトリー戦全般についていえば、散々言われてる事だが尺が短いので
見せ場、見せ場の連続って感じになって逆に盛り上がれなかった部分はある。
ビクトリー戦でおお!と思ったのは、死に装束に着替える球三郎の辺り
球三郎には違和感を感じていたのだが、あのシーンはピタリとはまっていたと思う
バレになっちゃうんだが、ホームスチールを球七でなくて、敢えて一番おとなしい
球二にやらせたのも、ナイスだと思った。
バロン森はなかなかに健闘してたと思う。欲をいえばドスを効かす部分がもっと
効いていると完璧だったかなぁと
- 389 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 23:24:14 ID:???
- 中島・遠崎両先生の感想も聞きたいところだね。
- 390 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 23:26:14 ID:???
-
腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン19
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1127486388/l50
- 391 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 23:30:02 ID:???
- もうそういうのやめないか。
アストロのファンが、そんなに度量の小さい奴ばかりと思われるのがつらい。
女性を蔑視するのが男らしい男なのか? 俺たちはアストロからそんな事を
学んだのか?
- 392 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 23:36:07 ID:???
- 峠球四郎役、金児憲史、石原プロモーション所属か。なるほどという感じ。
ネタバレについては、オレも同意見。
あの場面が無いとか、このシーンはカットとか、
事前にわかっちゃうと確かに興は削がれるが、
それがイヤなら、放送終了後まで、このスレ読むの我慢すりゃいい。
どっちかっていうと、ビクトリー戦、正直どんな感じなのよ?とか知りたいな。
セクシーな楽隊ねえちゃんズはアリなのか?とかw
- 393 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 23:36:12 ID:???
- アストロの時代は結構「女なんか」の世界だったよ。まぁそれがかっこよかった時代。
だからここの人達はそれを学んでいるのさ。
今だとちょっと時代錯誤かな、まぁ度量が小さいのは認めるが。
腐女子だけでなく変な煽りにも食らいつくのも多いいしな。
- 394 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 23:37:20 ID:???
- >>392
あの楽隊が再現されているのはちょっとびっくりだったな〜。
- 395 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 23:44:22 ID:???
- なに!?再現なのか ムッハー(;゜▽゜)=3
- 396 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 23:56:41 ID:???
- 積極的に原画をカットインすれば迫力でたのになぁ
- 397 :愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 23:59:37 ID:???
- >>388
おお。あのホームスチールを、あえて球二に!
そりゃ神演出かもな。
いまんとこ地味な球二の見せ場もできるし、事態の緊迫感も増すし。
ただそういう好アレンジを改悪としかとれない原作馬鹿もいるんだろうな。
ただ尺が短い、消化不良ってなだけじゃなくて、
きちんと観る目を持った人の報告は嬉しいです。感謝!
>>393
「ここの人達」?
悪いが、君と一緒にしてほしくない。
「ここの人達」は、君以外、たぶん誰も女性蔑視なんかしてないし、
あの時代からそんな歪んだ思想を学んでもいない。
- 398 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 00:31:13 ID:???
- 二代目球二はロッテ戦のとき「なんでボクがクリーンナップから格下げなんですか」って
不満に思わなかったのか
- 399 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 00:40:35 ID:???
- >>396
マンガの実写映像化でそういうことをやって成功したためしはない。
マンガを入れちゃうと、どうしてもマンガの非現実的なおもしろさと
比べてしまう。
個人的にはオープニングのアニメパートもいらない。
- 400 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 01:01:34 ID:???
- >>399
なるほど、お詳しいですね。
「成功したためしはない」との言い方から、複数の失敗例をご存知のようで。
後学のため、その実例を作品名で挙げてください。よろしくお願い致します。
- 401 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 01:05:12 ID:???
- 性交したためしはない童貞ですが何か?
- 402 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 01:46:37 ID:???
- 42 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/11/12 18:07:10 ID:vPrCE9r3
巨人軍ファン感謝DAY裏側 ホリケン・大木のオールナイトニッポン聴きましたか?
ファン感謝DAYの進行を務める根っからの巨人ファンの「びびる大木」
イベント前・・・。
びびる大木「おはようございます!」
後藤「どけ」(スポーツ選手とは思えない行為に・・・煙草に火をつけ大木に煙を吹きかける)
びびる大木「おはようございます!」
阿部慎之介は目の前でわざと無視
続く選手達に「今日はお願いします」と挨拶をする大木
しかし見事に全員無視…。
イベント中・・・。
楽しみに集ったファン達・・・。
清原和博「おい!こんなもん、いつまでやるんだ!」(マイクOFF状態)
びびる大木「すいません…よろしくお願いします」
後藤孝志&元木大介「清原さん、かったるいすよねぇ〜」
だるそうにする高橋由伸・・・。
終了後、「お疲れさん、今日は大変だったね。ありがとう!」
唯一、桑田投手がお礼の声を掛けてくれる。
面識のある上原投手、木佐貫投手の挨拶はあったそうです。
「ずっと巨人を応援してきて、こんなに悲しい思いをしたのは初めてです。
やっぱり「好き」でも近づき過ぎるのは良くないですね。
素顔の嫌な所を知る事がない遠くから応援するのが一番です。」
- 403 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 01:46:47 ID:???
- 謎氷解。
いい歳して童貞ゆえの女性蔑視だったのか。
シャレめかしてのマジ告白。
白痴くんも、なかなか可愛いトコあるじゃないか。
- 404 :愛蔵版名無しさん :2005/10/07(金) 02:06:53 ID:???
- もういいかげんにしろよ。
ドラマが始まる前のまったりスレが懐かしいよ
- 405 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 02:13:00 ID:???
- >>400
たとえば、アニメパートとにっかつロマンポルノ系女優による実写
パートが入り混じる『軽井沢シンドローム』。
あるいは、本屋においてあるタテカン(今風に言うとPOP)から実
写の山田太郎が抜け出すオープニングではじまる『ドカベン』。
マンガのシーンのカットバックからシームレス(なつもり)で登場す
るジャッキー・チェンの『シティーハンター』。
『シティーハンター』みたいにオープニングやエンディングでマンガ
の絵を使って「このキャラがマンガを抜け出して生身に!」って演出
をやることは多いよ。あ、煽りが空振りして残念?
- 406 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 02:26:14 ID:???
- すまん…。
それらすべて“原画のカットイン”ではないんだが…。
しかも、その3作の作品レベルとノリの世界では、
それなりに効果をあげてる演出だぞ。
時間かけて一生懸命探してもらったが、もうしわけなかった…。
- 407 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 02:45:30 ID:???
- 映画の軽シンとドカベンを評価するヤツはじめて見たw
- 408 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 02:57:59 ID:???
- 作品のノリにフィットする演出だ…と言ったまでで、
オレ、映画自体の出来については、評価もなんもしてないけどな。
日本語読めてるか? 頭大丈夫か?
あ、すまん、白痴だったな。
- 409 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 03:10:53 ID:???
- 「白○くん」って呼び名はそろそろ止めたほうがいいと思うけど
今夜も劣勢だね 女性蔑視くん
- 410 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 07:02:42 ID:???
- で、結局なんでドラマ話をここでしてんの?
自ら叩かれる要因を作っておいて叩かれたら反論するって大丈夫か?
普通に↓のスレで話せば誰も文句は言わないだろ。
特撮超人野球ドラマ「アストロ球団」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1127839200/
つーか何故にそこまでこのスレでドラマの話をしたがる。
「スレ違い」ってのが正論なのは間違いないんだから
注意されたら素直にあっちのスレに行けばいいだけの話じゃないか。
- 411 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 08:51:52 ID:???
- ここでくだらねー諍いをしてるやつは過去スレをじっくり読んで
空気を学んできてほしい
ここを選んで来ている以上、そういうのは尊重するべきじゃないかな
嫌だったら他のコミュニティーに行けばいいんだし
- 412 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 10:38:55 ID:???
- ドラマの話より女性蔑視が諍いの根のような気がする
- 413 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 10:50:39 ID:???
- 159 愛蔵版名無しさん sage 2005/07/14(木) 14:48:43 ID:???
アストロナインに好みの女性のタイプを聞いてみました。
1「俺の最愛の恋人は野球だぜ! 気まぐれで気難しい奴だが、わけぇ時は安全な株を買ってはいけねえのよ!」
2「え? 好みですか? すみません、その前に球一さんの特製ジュースを作らないと」
3「どんな女性も、それぞれその方だけにしかない魅力をお持ちですよ」
4「好みも何も、女なんてどれも同じようなもんやろ?」
5「今は野球のことだけで手いっぱいですので、そういうことはあまり考えたことないです」
6「男の花道に人の世の花は必要ないもんでやんしょ?」
7「キッ!!」(と無言で睨み付ける)
8「そういうのはお前にはまだ早いってアニィが言うもんで・・・」
9「イエスサーッ!!」
一、四、六、七に影響を受けた読者は女性蔑視の傾向があるかもな。
女性ファンを大事にしてるのは三だけっぽいし。
- 414 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 10:57:26 ID:???
- ネクストバッターズサークルから打席に敷かれたバラの花道をよけて通る
球三郎は良かったな。
- 415 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 11:52:42 ID:???
- >>399
アストロの実写化が失敗だったからそういう案が出てるわけだけど
- 416 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 11:54:18 ID:???
- >>414
あのスカスカの薔薇が良かった?
CGで絨毯にしろよと思ったけど
- 417 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 12:07:13 ID:???
- 立てますた
アストロ球団を軍事的に考察するスレ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1128653241/l50
- 418 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 12:19:08 ID:???
- >>416
オレ地上波組だから、まだそこまで視てない。原作の話をしたつもり。
- 419 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 13:15:17 ID:???
- ドラマスレの方があきらかに空気はいいな。ここは小さい小競り合いが多すぎる。
以前の雰囲気に戻るまでしばらくあっちに行ってるか。
- 420 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 13:19:11 ID:???
- >>417
他の板に迷惑をかけるな。
2chだから何でもやっていいとか思い込んでいないか?
どこにだって最低限のルールはあるんだよ。
- 421 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 13:26:16 ID:???
- >>420
お前バカだな。
- 422 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 13:43:06 ID:???
- また新たな小競り合いが
- 423 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 18:00:06 ID:???
- 単純な話よ。
ヒッキーで女性ベッシーな白○くんが、
「女は帰れーっ! ドラマネタはやめろーっ! 俺の気に入る話だけをしろーっ!」
って泣き叫んでるだけでしょ。
あげくの果てに、
軍事に絡めりゃ女には語れまい…ってんで、
「アストロ球団を軍事的に考察するスレ」だと(笑)。
その発想の低能っぷりと、該当スレ即死回避のための必死の自演、
なんか痛々しいのを通り越して、もはや愛らしいよ。
ドラマの話はドラマ板で…ってのは正論だけど、
やっぱりみんなついつい盛り上がってる方に集まっちゃうからねぇ…。
白○くんも、かまってもらってるぶんだけ、ありがたく思わなきゃ。
- 424 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 18:02:57 ID:???
- 》417
どこにでも貼るな。死んでいいよ。
- 425 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 18:07:21 ID:???
- >>423
伏字にしなくていいよ。いや、伏字にしないで。おねがい
- 426 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 18:08:26 ID:???
- >>423
もうそろそろその話は収集つけていただいてもいいですかね・・・。
全部まぜればいいってもんでもないと思うんですけど。
あんま他人の言う事に対しいちいちキツイ批判をしなければ済む話で
ここは大人が多いんだからみっともないって事そろそろわかり合おうよ。
- 427 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 18:13:26 ID:???
- 40代の粘着って・・・(´Д`)
- 428 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 18:25:00 ID:???
- >>423
( ゚Д゚)ポカーン・・・・凄い被害妄想・・・・さすがオバ厨。
- 429 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 18:30:01 ID:???
- >>423
女性蔑視女性蔑視と言っているけど、まずそんな風に見られるような行動をとらないようにしようね。
現状だと「在日は差別されてるニダ!!」って騒いでるのと同じような状況だから。
わざわざ自己紹介をして馴れ合い系の顔文字を使いまくり
キャラ萌えやスレ違いの話を指摘されても続けていれば、うざがられるのは当たり前。
せっかく流れが戻りかけても>>267ではわざわざ蒸し返して反論しているし。
普通の女性には哀れみすら感じるよ。数人の馬鹿のおかげで全員がこんなんに見られるわけだし。
「女性」を蔑視しているというより「お前(ら)」を蔑視しているということに、そろそろ気が付こう。
>>425
伏字のも入れとくしかないね
- 430 :423:2005/10/07(金) 18:45:52 ID:???
- 白○くん、マジでゴメン、その誤解だけはときたい。
オレ、君の思ってるその女性とは別人だから。短小だけどチンポついてるし。
白○くんの敵、ひとりだけじゃないから。
君、みんなから嫌われてるから。
- 431 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 21:17:54 ID:cTlracop
- ttps://wws.tv-asahi.co.jp/shop/apps
アストロ球団のグッズ紹介ページなんだけど、その中でもクリアファイル、
表が実写版、裏が漫画版のアストロ側全員の写真(絵)でごく普通なんだけど、
内側に隠れキャラのように氏家はん(しかも老化後!)が。
ttps://wws.tv-asahi.co.jp/shop/contents/itemimage/com02-astro-clear/item5.jpg
絶対買う!
出来れば、氏家はん特攻セット(日の丸ハチマキ&位牌)も作ってね。
- 432 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 21:20:43 ID:ytzZPq+W
- >>430
みんなに嫌われてるのがわかるのか
エスパーの力をお持ちのようで
- 433 :423:2005/10/07(金) 21:27:41 ID:???
- みんなに嫌われてるのがわからないのか
白○のうえに鈍感なようで
あれだけ女性蔑視すりゃ
少なくとも人類の半分からは嫌われると思うが
- 434 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 21:34:01 ID:???
- >>433
一回あなたのIDを出してみて
- 435 :423:2005/10/07(金) 21:47:11 ID:???
- やだ。
それより、オレと間違えて濡れ衣の誹謗中傷しちゃったその女性へのお詫びの言葉はないの?
- 436 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 21:53:56 ID:???
- >>435
そうか
なら君が白痴とか言う人と僕が同一人物だと思ってるように
僕もその女性と君は同一人物でさらに白痴とやらを嫌がってる人も同一人物だと思っておくよ
- 437 :423:2005/10/07(金) 22:02:12 ID:???
- あらまぁ、あくまでも私を女性だと思ってくださるのね(笑)。
果てしないウルトラ馬鹿のうえに底抜け大トンマだなぁ…。
ホントに君って、からかい甲斐あるね。
父さん、楽しくて、もうやめられないよ。
- 438 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 22:06:42 ID:???
- >>437
うーん同一人物じゃないと言われても
口調は似てるしさらに女を庇ってるのは君一人だし
いろいろと疑っちゃう要素があるんだよねえ
その女性とやらが出てきて君と一緒にふしあなでもしてくれるっていうんなら話は別だけど
- 439 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 22:11:27 ID:???
- そろそろ釣り宣言がくるかな
- 440 :423:2005/10/07(金) 22:15:20 ID:???
- いろいろと疑っちゃう要素があるんだよねえ
↑なんだよ、結局迷ってんじゃんかよ(笑)。
- 441 :423:2005/10/07(金) 22:28:51 ID:???
- それより、いいのか?
アストロ軍事スレのほうが、大変なことになってるぜ。
- 442 :423:2005/10/07(金) 22:52:07 ID:???
- 大量に釣れたw
- 443 :真の423:2005/10/07(金) 22:55:37 ID:???
- 2,3人だろ
- 444 :真の423:2005/10/07(金) 23:00:36 ID:???
- オマエ(白○)含め…な
- 445 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 23:06:54 ID:???
- >>440-444
アストロシフトかw
- 446 :真の423:2005/10/07(金) 23:22:16 ID:???
- 自演どころか、他人になりすまし>>442までするのかよ…。
イヤなヤツだと思っちゃいたが、そこまで卑怯だとは思わなかったぜ…。
こんな掲示板でも、最低限の礼儀ってもんがあるだろう。
男尊女卑どころじゃねぇな。人間として貴様は下の下だよ。
あきれたぜ…。
- 447 :愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 23:49:22 ID:???
- わかってんじゃんw
- 448 :上は全て自演、私が本物:2005/10/08(土) 00:03:35 ID:???
- ていうかやめてくんない?>>446は自分のことを言ってのか知らないけど、お前らホントに最低!
ランクが下の人間と話すとこれだからイヤなんだよ。
わたしに成りすまそうとしたところで、その汚い人間性までは隠せなかったみたいだけど(プ
ログの無駄遣いは白○だけで十分。
スカスカの頭を使って必死で考えた煽りなんだろうけどさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 449 :423:2005/10/08(土) 00:08:44 ID:???
- ちょっと待ってください
本物は私ですよ
- 450 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 00:20:37 ID:???
- 人の事悪く言う脳があるならトリップつけてくれ・・・。いや、アストロ話を
普通にする気がないなら帰ってくれ・・・。見てるほうも疲れたよ。
このスレも球八に来てこんなことになってしまうとはね。
- 451 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 00:21:39 ID:???
- 440 名前:NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! 投稿日:NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
441 名前:NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! 投稿日:NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
442 名前:NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! 投稿日:NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
443 名前:NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! 投稿日:NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
444 名前:NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! 投稿日:NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
445 名前:愛蔵版名無しさん sage New! 投稿日:2005/10/07(金) 23:06:54 ID:???
>>440-444
アストロシフトかw
446 名前:NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! 投稿日:NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
447 名前:愛蔵版名無しさん sage New! 投稿日:2005/10/07(金) 23:49:22 ID:???
わかってんじゃんw
448 名前:NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! 投稿日:NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
449 名前:NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! 投稿日:NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
- 452 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 00:25:44 ID:???
- >>450
TV化されてから、たいして原作に思い入れのない観光客が来ちゃったんじゃないかな?
本当にアストロが好きな人なら、ここまで荒らさないよ。
- 453 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 00:27:24 ID:???
- 原作に思い入れのある人が
「男同士のカップリング」をキャアキャア言い合うのか…
- 454 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 00:34:36 ID:???
- >>450
スレタイで超人が9人揃わずに終了かも
- 455 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 00:58:42 ID:???
- バロン森って現実にいたら三島由紀夫あたりとは親交があったろうな
- 456 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 01:17:09 ID:???
- こんな荒らしと煽りの応酬からは何も生まれはせん!
ただ消えることのない憎しみと恨みだけじゃ〜〜〜〜〜〜!
みんな考え直してくれ〜っ
わしらの目指すスレは アストロスレは
こんなもんじゃなかったはずだ〜〜〜〜〜〜!
- 457 :456:2005/10/08(土) 01:21:02 ID:???
- >>455
バロン、三島由紀夫、美輪明宏の三人で
どっかの老舗高級サロンで飲んでそう。
- 458 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 01:52:28 ID:???
- 古い話を蒸し返して悪いが、
>>289はちゃんとパンツをはいたのだろうか?
- 459 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 02:20:57 ID:???
- バロンって腋毛は剃ってたのかな
- 460 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 02:22:54 ID:???
- エポック社にアストロ野球盤を出してほしい
- 461 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 02:35:39 ID:???
- >>460
人間ナイアガラが再現出来るなら買ってもいい。
- 462 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 03:09:31 ID:???
- 超人守備もね
- 463 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 03:17:05 ID:???
- ゲームもいいけどやっぱ野球盤がふさわしい感じだよね。
球一の各魔球はどう再現しよう?
縦方向の変化球が多いからちょっと難しいな。
- 464 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 04:14:06 ID:???
- 盤面の下にバンアレン練習場が
- 465 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 06:25:16 ID:???
- 「こ…この天位の極タテの殺陣は……
スカイラブとおなじじゃねぇか〜っ」
どの辺がおなじなの? (;´Д`)
片やベース前で超高速で変化するドロップ
片やはるか頭上から直線的に落下してくるカワラサンドイッチ
- 466 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 07:40:04 ID:???
- ロロップ、ロロップ
- 467 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 07:42:39 ID:???
- おまいら今夕からはジャコビニ流星群が観れますよ。
- 468 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 07:55:14 ID:???
- そうみたいだね。でも天候が今いち良くない。
- 469 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 08:00:33 ID:???
- 関西でも見れますか?
- 470 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 08:01:52 ID:???
- 黒部に行ってみるか
- 471 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 08:08:58 ID:???
- >>465
竜が3段ドロップに手をやいた処からして、とりあえずこの世界では
ミート時に縦移動してるボールは打ちづらいっつー理論があるのでは?
その意味では常時垂直落下の瓦の方が難易度高いんだろ、と直後の球七コメントから推定
- 472 :_:2005/10/08(土) 08:09:54 ID:bJB8I+p4
- そう言えばアストロはフルメンバーで戦ったことは
結局劇中じゃあ無かったんだよな。そこら辺物足り
ないが、そういう所が読者の想像を刺激するための
策だったのかな。
- 473 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 08:43:19 ID:???
- サッカーなんかじゃ11人vs9人の戦いになったりするけど、野球って
6人や7人で公式戦が可能なのかな?
- 474 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 09:41:51 ID:???
- >>473
ルールでは、9人そろわなかった時点で棄権負け
- 475 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 10:51:41 ID:???
- >>473
漫画嫁
- 476 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 13:55:13 ID:???
- ロッテ戦で、球一もダメ、球八もダメ、江山くんもダメと
いよいよ投手の成り手がいなくなった時に
「そうだ、カミソリの竜がいるじゃないか」と言っていたが
ロクさんってピッチャーできるの? そんな描写はそれ以前もそれ以後も
全然なされてないのだが。
それと、なぜ球五に投げさせようとしなかったのだろう?
無傷だし、それに内野手なのだから球八よりは投手向きだと思うのだが。
肩だって並の投手以上にあるだろうし。
守備が手薄になるから…ということかも知れんが、あの時は他の素人も
経験者に変えていたからそんなに痛手になるとも思えないしなあ。
- 477 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 14:52:21 ID:???
- ゛''-、  ̄ 〃ヽ〃゛、、W M /
-=ニ " 〃 W \
-=ニ二~、 _\
/, /V 、.lVV \ ̄
レ'/ /V== V =="Vヽ ヽ|
|/| { 「T l lエフ | |~| i、|
! |,i l  ̄i W.|.ノ `、 ドーピングコンソメスープだ・・・
|l `、___,、 r' |ヽ|
yヽ、 ヽ==/ ノ.| ∧| ・・・さあ諸君
lヽ、 ̄ ̄ _, '" |/V-、
_-‐' ̄|\ >― く// `ー―-、__ 私がホームランを打ちまくるのをとめられるかな・・・?
/~⌒~ ̄| , -‐'\ ` - ー '/ \ '  ̄\
/ | `ー―-、ヽ ノ -―'~ ̄ 、 \
/ / `ーV -‐' ̄ ヽ |
/ || \ |
| || |`、
/`-、 / ヽ||/ ヽ ー、_ノ \
/ 、 ||/ |/ \ \
/ V \. || / ? ?
| ヽ ヽ/ヽ、 人 | |
- 478 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 15:37:28 ID:???
- 親指の付け根から人差し指の先までがピッタリ30センチ。
ちなみにオレの場合は15センチで身長が約170だから
15 : 30 = 170 : 340ってことで球八の身長は3メートル40センチ。
- 479 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 16:02:19 ID:???
- 確かに、2人並んでると八は七の倍くらいあるから、その位の計算だな。
七は公式150だっけ? 確かどこかでそう見た。
でも、漫画見てると八って8m位ないと計算合わないように見えること
あるんだよな。八が伸びてるのか? 七が縮んでるのか?
- 480 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 18:01:17 ID:???
- おれはコミックス1巻で初めてアストロを読んで、その後しばらく間があって
WJの連載を読みはじめた。
その当時驚いたのが八の激変ぶりだった。
当初七の4倍程あった身長が2倍程に、伏し目がちだった目もぱっちり白目が
できて、そしてなにより寡黙で落ち着いたキャラだったのに、三枚目で、時に
熱いキャラになっていた。
- 481 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 18:07:10 ID:???
- 1巻で間が空いた頃なら、もうロッテ戦も終盤だろ。そりゃ違うわ
つーか七の方が激変してないかい? (´∀`)
- 482 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 18:22:16 ID:???
- おれは八が七を片手でつかんでぶん投げてるのにびっくりした
- 483 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 19:08:10 ID:???
- 八の腕で大車輪する七にもびっくり
>479
七の中の人が155cmってアストロ祭りで言ってたらしい
- 484 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 20:55:16 ID:???
- 球八はアストロの中じゃ二線級の地味キャラってな扱いだけど、
その割には見せ場が多いよな。
- 485 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 21:11:52 ID:???
- やっぱバロンって日本のボーイ・ジョージっていうかw
- 486 :愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 22:52:06 ID:???
- >>484
身長こそ非常識だが、感覚は常識人なので、デスマッチ野球に異議を唱える
場面がはまるんだよね。
- 487 :愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 22:01:18 ID:???
- 今スカパーでFUJIROCKの特番やってるんだが
100sのボーカルがライブ中アストロTシャツ(1番)着てた。
- 488 :愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 02:22:26 ID:???
- 「冷えやがる、しんそこ冷えるぜ〜っ」
「100sのボーカル……はだかになってみろ!」
「いっそのことこれをつけてステージに立ったらどうでえ」
ドオーン
「なんでえこれは!」
- 489 :愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 04:46:18 ID:???
- 100sのvo.は中村一義
メモリアルでインタビューを受けるほどのアストロキチガイ
- 490 :愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 05:22:10 ID:???
- ああ、中村氏なら納得。
インタビューでもすごい思い入れっぷりだったから。俺のバロンとかW
漢すぎる。
ちょっと違うけど、今日たかじんのそこまで言って委員会の阪神買収問題のVTRでアストロ応援歌が使われていた
- 491 :愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 10:02:38 ID:???
- 村上氏の背後にはシュウロかブラック球団がいるんだな。
- 492 :愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 19:04:28 ID:???
- 開幕戦で井川の代わりに球一か無七志が
下柳かもしんない
- 493 :愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 23:27:59 ID:??? ?#
- 実在のアストロズも、漫画の様な激闘を制してNLCSに進出。
http://www.major.jp/news/news20051010-10636.html
- 494 :愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 01:09:02 ID:???
- ビクトリー沖田に言ってほしいセリフ「まじっすか」
- 495 :愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 02:21:37 ID:???
- / ̄ ̄ヽ
|__V_i_
|ミ/●-●l <誰が球四郎やねん!!
(6 〈 / Jヽ〉
|.メ Д| |
|\__) ||
/ \. ||| モミーン!!
/ /\ / ̄\ |||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ \ . ’ .' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ’.、’
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 496 :愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 14:17:14 ID:???
- 今度の木曜洋画劇場のCMにアストロ来たぞw
さすが木曜洋画だぜ!
- 497 :愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 22:37:26 ID:???
- あの世界ではアトムズはブラック球団が、ライオンズはアストロが
買い取ったことになっているが、どちらもペナントには参加していない。
あの年のリーグは2チームも少ない体制でやっていたってことでいいのかな?
- 498 :愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 23:53:45 ID:???
- ブラック球団が西鉄ライオンズを、アストロが東映フライヤーズを買い取ったのでは?
- 499 :愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 00:05:24 ID:???
- >>497
ブラック球団がライオンズ
アストロがフライヤーズ(現ファイターズ)
なのだが
ただこの2球団(太平洋クラブライオンズ
日拓ホームフライヤーズ)リアル世界でも
すぐに売りに出されているので
(日拓はなんと1年)
買い取った直後は現有戦力で戦って
徐々に超人球団化しようとしたが、
日本プロ野球機構への参加が不可能に
なったアストロは速攻売りに出した
無七志と竜という中心選手2名を失った
ブラックの黒幕は実は西武で
80年代になってようやく巨人への
復讐を完了した。
てな解釈は如何?
- 500 :499:2005/10/12(水) 00:31:12 ID:???
- ブラック=ライオンズでちょいと追加
アストロ球団、プロ野球機構加盟認められずから
急いては事をし損じると考えたブラック側は
暫く潜伏期間をおくことにする。
太平洋→クラウンと1クッション置くことにより
(実際この2球団どちらかというと近鉄のネーミングライツ
に近い形だったという話を聞いたことがある)
ブラック球団の影を消す事に成功
昭和53年、5年の時を経て西武ライオンズに
この時のトレードの目玉が、ドラフトで巨人を裏切られた
形になった田淵、また西武の黄金期を指揮した監督が
巨人を追われた形になった広岡、森という事から
更に話の整合性がとれてきたりする
- 501 :愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 01:14:25 ID:???
- 「わかったもういい、喋るな!」
「先生、後生だから助けてやってくんねぇ」
「だったらこんな気違いじみた勝負はとっととやめることね!」
- 502 :愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 18:53:02 ID:???
- 二言目には「地味」だの「いぶし銀」だのと言われる球五。
あれじゃあ実力はともかく人気では「長島二世」は程遠い…
- 503 :愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 22:45:47 ID:???
- 何せ巨人の太陽って異名があるぐらいだからね、長島。
- 504 :愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 23:13:14 ID:???
- しかし大門もなんで球五だけあんなひどい目に合わせたかな
- 505 :愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 04:56:49 ID:???
- ああいう優等生っぽいやつが嫌いなのかも
球三郎もそんな感じだし。
- 506 :愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 10:11:40 ID:???
- >>504
六は一回自分でやったし、
八、七、二、三、一は氏家がビーンボール魔球でやったし、
無傷だったのは五しかいなかったから
- 507 :愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 10:32:37 ID:???
- >502
守備については、長島が鍛えすぎたのかもしれん。どんな難しい打球でも
難なくさばくんで、ファインプレーがファインプレーに見えない。
打撃については打順の問題もある。球五の打力ならクリーンアップの
一角を担ってもいいのに、六の加入で下位打線に落とされてるし。
やっぱ、試合でホームラン性の当たりを出していないのが悔やまれるな。
- 508 :愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 13:27:23 ID:???
- 長嶋も自分でやってたみたいに、
何でもない打球をファインプレーのように捕る練習や、
魅せる空振りの練習をさせれば良かったのにw
- 509 :愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 16:10:44 ID:???
- >>502
あんな超人揃いの中では、
特にスター性のある一、三、七と一緒では、
どんなに力があっても地味に見えるのは仕方ないだろうな。
他の普通の野球チームに入ってたら間違いなくスターだろうが。
- 510 :愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 16:21:51 ID:???
- 球五ってバム打法を観客の前で披露したことあったっけ?
打球の派手さでいうと
アンドロメダ大星雲打法>>>ジャコビニ流星打法>>バム打法=水爆打法
って感じで、ライナーでフェンス直撃した打球がそのまま摩擦で消滅したら
三のホームランよりインパクトあったかもしれないけど、残念ながら観客には
その凄さを見せ付けていないからなあ。
- 511 :愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 22:56:29 ID:???
- 見せ場はバンアレン特訓だけか、球五。
オレのお祖父ちゃんと同じ名前なのに。
- 512 :愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 23:10:28 ID:???
- 美人の奥さんと子供4〜5人の家庭生活が一番似合いそうなのは球五
- 513 :愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 23:14:29 ID:???
- 氏家は球二のときだけは確認してるが
他の選手は親兄弟がいようがいまいが問答無用で殺すつもりだったのだろうか。
確認だけならマウンドからでもできただろーに。
- 514 :愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 23:56:14 ID:???
- >>513
あれは「瞼(まぶた)の母」のパロディ(オマージュ)だろうね。
親兄弟がある奴は斬らないと決めてるヤクザが主役の時代劇。
- 515 :愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 00:20:25 ID:???
- >>513
わざわざ聞かなくても8,7,3はその場に兄弟おるしw
- 516 :愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 00:40:33 ID:???
- >>515
そういやそうだった orz
- 517 :愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 01:04:21 ID:???
- 作中はっきりしているのは1とロクさんはひとりっこ(なんかかわいい)
5は長嶋に引き取られたのが自分だけでもしかしたら
施設に兄弟がいて仕送りしてる可能性はゼロじゃないし
4は異母兄弟とはいえイパーイいそうだし
9はなにもかもが謎。
- 518 :愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 01:25:56 ID:???
- ↓これは本当に球一の中の人が書いてるんでしょうか?orz
皆さんお久びさです。(^^)
なかなか更新できなくてすいませんでした!(>_<)
ところで何故美香と一緒にいるかって?
それは10日によみうりランドでよみうりランドの関係者だけのイベントをやったからです。(^○^)
デカのイベントとしては本当に今回が最後となります!
そして制服を着る事もないのかと思うと少し寂しくなりますね。(+_+)
だけど12日23日には新宿の歌舞伎町で亮治たちと一大イベントもするし。
林剛史としてもイベントやっていこうと思ってるので皆さん是非来て下さいね!(^O^)
- 519 :愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 01:44:43 ID:???
- なぜ落ち込んでるのか分からないんだが。
そんなんじゃ空想と現実をごっちゃに・・・と、自称評論家のような事を言われるぞ。
- 520 :愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 01:51:19 ID:???
- 林スレ逝けや
- 521 :愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 01:51:25 ID:???
- まぁでも原作キャラの中では一番パソコンとかネットとかやってそうなのは
どう見てもチビ球二だな
- 522 :愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 02:14:28 ID:???
- 兄ぃ、どうすればいいんじゃー!
∧_∧
( ´_>`)
/ \
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
___(_つノノ/ FMV /____
\/____/
ガガガガ・・・・
もういやじゃー!こんなキチガイじみたブラクラ地獄はー!
∧_∧
バン ( #´_>`)
バン ∩ \
/ /ミ / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/ FMV /
\/____/
- 523 :愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 09:47:39 ID:???
- 八相手じゃパソコンがもたねぇ (;´Д`) ・・・
- 524 :愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 10:12:19 ID:???
- そもそも八は特注キーボードじゃないと、いっぺんに4つくらいのキーを
押し下げてしまう。あsdfgふじこ。
- 525 :愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 10:23:56 ID:???
- 223センチのアンドレ・ザ・ジャイアントはボールペンで電話をかけてたよ
- 526 :愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 11:22:49 ID:???
- >>522
吹いた
- 527 :愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 22:26:33 ID:???
- チューチューマウスの球七バージョンが欲しいな
- 528 :愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 23:15:18 ID:???
- ttp://news.goo.ne.jp/news/picture/20051014/skfuln20051014001006.jpg
アカン… 力めば外れる ていねいに投げれば打たれよる
- 529 :愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 00:36:20 ID:???
- / ̄ ̄ ̄`⌒\
/ ヽ
| _,____人_ |
ヽ / ┏━ ━┓i/
|| 《;,・;》 《;,・;》|
(6| ,(、_,)、 |
| /"ヽエェェェヺ o゚
゚ | 。゚ lーrー、/ ゚ 〜3
。 。 ゚ | ιヽニニソ・゚
。 oノ`ヽo ゚`ー/ヽ.
- 530 :愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 02:34:57 ID:???
- 340プレゼンツ
「アストロ球団356祭」
【出演】 鈴木飛雄・上地雄輔・佐藤佑介
【特別ゲスト】 中島徳博 ←
【司会】 鈴木美潮(読売新聞政治部記者)
日時: 11月8日(火) 18時半開場、19時半開演
場所: 新宿ロフトプラスワン
(新宿区歌舞伎町1-14-7林ビルB2 TEL 03-3205-6864)
入場料: ¥2,000+1ドリンク(¥500)
前売りは10月22日(土)より ローソンL: 34312 にて販売
※飲食をしながらトークを聞ける形式のお店です。当日は整理番号順のご入場になります。
※会場での撮影、録音、録画はすべて禁止とさせていただきます。ご協力をお願い致します。
※当日会場にて、DV Dや番組グッズの販売をする予定です。
- 531 :荒巻:2005/10/15(土) 19:19:37 ID:???
- 清原! キミを新監督として迎える!
- 532 :愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 20:43:07 ID:???
- >>528
渚・・・
- 533 :愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 21:07:46 ID:???
- >>532
vs東海戦?
- 534 :愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 21:43:12 ID:???
- >>532
さわやかキリンレモン♪
- 535 :愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 21:51:33 ID:???
- >>533
山田無視しちゃダメだよね
- 536 :愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 23:51:57 ID:???
- >>535
4ヶ月前はリア厨だったくせにね
- 537 :愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 12:24:23 ID:???
- モンスタージョーの二本のホームラン。
たしかルールでは「野手の身体(グローブ)にボールが触れてからスタンドインしたものは
二塁打か三塁打」じゃなかったでしたっけ? 野手ごとスタンドインしたらホームランだとは
思ったけど。
まあ「ルールなんかハナから度外視している」とか「多少のルールの変更は両チームの合意の上で了承」
とか宣言しているマンガにそんなツッコミは野暮なんだろうが。
- 538 :愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 14:36:29 ID:???
- 氏家の性格があんまり異常なもんでな 悪いとは思ったが調べさせてもらったよ
その原因は実は特攻だの敗戦だのそんな高尚なもんじゃねえ
少年時代に「蛆だ蛆だ」と毎日のようにからかわれた恨みつらみだったのよ!
それが証拠に球二に対しては「親兄弟はいるかえ」と思いやりを見せてやがる
つまり同じウジ仲間としての連帯感を抱いたってわけよ…
- 539 :愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 16:25:25 ID:???
- >>537
でもたまにないかな、外野手がフェンス際でおもいっきりジャンプしたら
見事にホームランをアシスト…みたいな珍プレー。
あれは毎回ホームランと認定されてる気がするんだが。
たしか今年もMLBで、松井がそれで一本得してたと思うよ。
- 540 :愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 21:08:49 ID:???
- >>537
こちらの世界のルールでもホームランだよ
- 541 :愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 21:13:58 ID:???
- さわやかな朝の挨拶のガイドライン 第二章
316 名前: 宇野球一 投稿日: 03/10/28 02:10 ID:dyYLT6Vb
「どちくしょうが!」
「一試合完全燃焼!」
さわやかな怒号と雄叫びが、澄みきった青空にこだまする。
アストロ球場に集う超人たちが、今日も天使のような無垢な笑顔で、背の高いバックスクリーンに
ホームランボールをぶち当てていく。
汚れを知らない心身を包むのは、アストロのユニフォーム。モンスタージョーには打たせないように、
カネやんはつけ上がらせないように、ゆっくり投げるのがここでのたしなみ。
もちろん、バットを作るだけのために樹齢数千年の屋久杉を切り倒そうとするなどといった、
はしたない超人など存在していようはずもない。
アストロ球団。
昭和四十八年結成のこの球団は、もとは沢村栄治の生まれ変わりのためにつくられたという、
伝統ある超人系プロ球団である。
東京都下。新宿のど真ん中にある身勝手な観客の多いこの地区で、沢村さんに見守られ、
三段ドロップからファントム魔球までの一環教育がうけられる超人の園。
連載が進み、超人たちの名前が当初から五人も改まった今日でさえ、
四回も試合をすれば温室育ちの純粋培養アストロ球児たちが箱入りでアフリカへ出荷される、
という仕組みが未だに残っている貴重な球団である。
- 542 :愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 22:02:02 ID:???
- orz..
ttp://www.yomiuri.co.jp/donna/do_051014.htm
- 543 :愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 18:55:11 ID:vaOQKzBl
- グアアアアア
ギギギギムン
ピポー ピポー
- 544 :愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 20:18:57 ID:???
- 超人があんなに変化球ばかり投げてていいのか。
ストレート一本の藤村甲子園の方が上だな。
- 545 :愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 21:12:38 ID:???
- 回復力で圧倒的に劣る甲子園じゃなー。
- 546 :愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 22:28:24 ID:???
- 自分の中で一番自信のある球を投げるのが全力投球。
- 547 :愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 23:18:18 ID:???
- アストロ実写化の年に31年ぶりのロッテ優勝か
- 548 :愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 23:27:34 ID:???
- しかも球児がブレイク
- 549 :愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 23:52:26 ID:???
- これで「所詮ロッテ程度に苦戦したアストロ」の汚名を返上できるなw
- 550 :愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 00:28:38 ID:???
- 31年ぶりってアストロと戦った頃以来って事か?
- 551 :愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 00:42:40 ID:???
- 今のロッテの監督って金やんじゃないんだよね?
- 552 :愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 00:50:41 ID:???
- >>551
約15年位前にマリーンズ初代監督を務めた事があるバレンタイン監督。
今期で2期目のバレンタイン監督就任より前が、改名前のオリオンズ最後の監督を
務めたのが金田監督。
- 553 :愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 01:02:00 ID:???
- よっしゃ、これでテリヤキバーガー半額だ〜 (´∀`)
- 554 :愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 09:52:25 ID:???
- ロッテの長期低迷の原因は、カネやんの時代に破格の大金を
払って獲得した超大型外人選手を2人もアストロ球団に潰された
せいだから、思えば沢村栄治の霊も罪作りなことだと思う。
- 555 :愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 10:47:29 ID:???
- ( ・∀・)つ〃∩ヘェー そーいやあの試合、アルトマンとラフィーバーも出てるよね
4人も出すとは、さすがルール無視w
むしろ彼等は、強大な同チームライバルがいなくなってホッとしたクチかな? (´∀`)
- 556 :愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 14:11:35 ID:???
- 諸般の事情により、半額は海老バーガーのみとなりました。
- 557 :愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 23:55:11 ID:???
- >>554
そのときのつけで落合の年俸払えずトレードって流れか
とはいえ、アストロと戦った翌年優勝してるから
御利益もあったのでは
- 558 :愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 02:55:02 ID:???
- http://www.geocities.co.jp/Athlete/4477/stocking.html
- 559 :愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 16:16:27 ID:???
- 日本のプロ球団として唯一アストロと戦った経験ってのは、
有形無形の大きな財産になっただろうしなあ。
- 560 :愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 22:44:13 ID:???
- アストロ外伝・球五編
あの球五が施設の後輩たちと「あすなろ球団」を結成。
感動のヒューマン・ドキュメント。(提供:曰本生命)
- 561 :愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 00:20:53 ID:???
- >>559
ブラック球団も対戦してますぜ。
ペナントレースに参加したかどうかは知らんが。
- 562 :愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 02:21:26 ID:???
- >>561
太平洋クラブに人員を送り込んだかは不明だしなぁ
投打の中心だった六さん、無七志以外のレベルって
高いのか低いのかもイマイチ分からないし
- 563 :愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 10:51:00 ID:???
- >562
北海のベアーは、あの後再起できたのだろうか。
- 564 :愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 21:26:07 ID:???
- 「アザの共鳴」が起きている時に球九郎を探そうとするシーンが二度ほどあるけど
共鳴中は熱さでのたうち回るほどなんだから、周りにいる観客の誰かが気づきそうな
もんだけなあ。 それを顔に出さないほど球九郎はガマン強いということか?
- 565 :愛蔵版名無しさん :2005/10/20(木) 21:35:50 ID:???
- 九人もいれば鈍感なのもひとり位いるっつーことで
- 566 :愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 21:44:31 ID:UvaIaGrH
- 祝・アストロズ ワールドシリーズ進出
今年の日米野球はアストロズvsロッテかも。
- 567 :愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 22:33:27 ID:???
- 一番弘田が塁に出て〜
二番有藤ヒットエンドラン〜
三番アルトマンがタイムリ〜
四番坂本ホームラン〜
いいぞがんばれオリオンズ〜もーえよオリオンズ〜♪
- 568 :愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 23:28:54 ID:NTVCWRMS
- >>566
何かの因縁だったりしてw
- 569 :愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 23:29:36 ID:NTVCWRMS
- そういえば、クローザーがバカやらかしたとこもそっくりだな…。
- 570 :愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 09:30:31 ID:???
- カネヤンに負けず劣らずキャラクター性のある方だから
仮にアストロズが挑戦状叩きつけたとしても
真っ先にその喧嘩買ってくれそうだ<バレンタイン監督
- 571 :愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 14:42:47 ID:???
- よっしゃ、ロッテが勝ったらアストロドームを1年フランチャイズにしたるでぇ〜っ!
ヒント・もう無い
- 572 :愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 15:11:47 ID:???
- >571
うん。もう都庁が建っちゃったもんね。
と思ったら、本家(?)アストロドームは1999年限りでアストロズの
フランチャイズじゃなくなった、という話かな?
でも、別に取り壊されたわけじゃなくて、まだあるようではあるが。
- 573 :愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 16:24:47 ID:???
- アストロドームはハリケーンの避難先に使われてるのを最近ニュースで見た。
- 574 :愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 16:30:46 ID:B9sya48y
- アストロズ、ロッテと対戦しに日本に来ないかな。
場所は取りあえず東京ドームで。
そしたら、あのアストロ球団の歌を大合唱したいなw
- 575 :愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 17:21:47 ID:???
- そう言えば当時の試合って、アストロ・ロッテ戦みたいに
観客がグラウンド内になだれ込む事がよくあったの?
昔の球場は、作品内の描写と同じくらいフェンスが低くて、
入ろうと思えば入れそうだったのはおぼろげに覚えてるけど。
- 576 :愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 21:29:23 ID:???
- 31年前のロッテ優勝の映像で、優勝が決まった瞬間に観客席から人が
飛び込んできたように見えたのがあるが…
- 577 :愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 21:32:09 ID:???
- >>575
つい最近まであった。
- 578 :愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 22:15:54 ID:???
- >>576-577
dクス。最近まであったのか……。
- 579 :愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 22:26:39 ID:???
- そういえば元祖アストロ・ドームは何年か前に建て替えのため爆破されてなかったっけ?
TVでそのドキュメンタリー見た気がするが…
- 580 :愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 22:44:28 ID:???
- >>579
それは、多分キングドームのことを言ってるんじゃ?
99年中盤までシアトル・マリナーズの本拠地だった。
- 581 :愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 23:36:39 ID:???
- >580
トンクス…アストロ・ドームじゃなかったんですね。アストロ球場もあんな風に破壊されて都庁に建て替えられてしまったんですかね。
- 582 :愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 00:40:13 ID:???
- 球太がニセ超人だという伏線って実は
黒部ダムから帰ってくるシーンですでに張ってあったんだね
バットを持ち帰るのが一般人、惜しげもなくバットを捨ててくるのが超人。
- 583 :愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 01:55:43 ID:??? ?#
- アストロドームより現在のミニッツメイドパークの方が、開閉式屋根を持つと言う点でアストロ球場に近いね。
アストロドーム豆知識。
アストロドーム完成当初、世界8番目の不思議と呼ばれた。
屋根の高さはベーブ・ルースが打ち上げたフライを元に計算したらしい。
屋根を付けたのは雨天対策ではなく、テキサス特有の猛暑と、照明に群がるバカデカイ蚊を避ける為。
最初は半透明の屋根だったのだが、デーゲームではフライボールが見にくいとの苦情が出て普通の屋根にした。
そうしたらグラウンドの芝が枯れてしまい、代わりに登場したのが人工芝。
英語で人工芝をアストロターフと呼ぶのはその名残り。
「もしその芝を馬が食べなかったら、俺はそんな物の上で野球はしない」
競馬好きの強打者、ノーム・キャッシュの言葉。
- 584 :愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 23:51:16 ID:???
- バロン森のはかない生涯
- 585 :愛蔵版名無しさん :2005/10/23(日) 00:06:18 ID:???
- ご希望通りつっこんで差し上げます。
パンツをかい!
- 586 :沢村:2005/10/23(日) 00:40:52 ID:???
- アストロズがワールドシリーズ
ロッテが日本シリーズ出場って
アストロ球団みたいだな
しかし
超人7人(だよな)のアストロズは、
超人ひとりのビクトリーに楽勝できないので情けない。
超人以外の雑魚のはずのやつが活躍しすぎ。そんなんだから何ヶ月も試合おわんないんだよ
- 587 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 00:45:03 ID:???
- 超人の超人たる所以は驚異の生命力ですよ。
プレイだけなら、モンスタージョー、リョウ坂本、大門、バロンと
球二とかの二線級超人より上のヤツは大勢いるが、
そいつらはみんな死んだり障害を残したりしている。
不死身の回復力を持つ超人とはまさに天地の差。
- 588 :沢村:2005/10/23(日) 01:12:15 ID:???
- >球二とかの二線級超人
なにげにキツイな。ホントだけど
- 589 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 01:14:04 ID:???
- まぁ、大投手とはいえ戦地で疲労困憊している沢村さんに
きっかり9人分の精子を飛ばせというほうが無理だったんだよ
- 590 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 01:57:53 ID:???
- 球二以外はそれなりに超人たる裏付けみたいなものも
あるし、見せ場もあるんだけどねぇ(本編で野球やってない
球九郎除けば)落雷受けても怪我一つしない…つか、その直後
に普通に野球やってる驚異の生命力が超人たる所以なんかな
- 591 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 02:21:55 ID:???
- 敬遠の球にカーブをかけてモンスタージョーを狙うという打撃も
超人技と言えば超人技だけど、ライバルたちの方がずっと凄そうなんだよな。
- 592 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 07:48:39 ID:???
- ノーサインで三段ドロップを含めた変化球を取れたり(ビクトリー戦はどうかしらんが)
変化の見えないスカイラブやファントムをきっちり捕球できるのはやはり超人でないと…
ひょっとしたら球二はどんな魔球でもその球筋を見切れるんではないか?
- 593 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 08:26:51 ID:???
- ビクトリーん時は結構サイン出してんだよね。裏目に出たりもするがw
それより打席でのムダな凡退が目立つんだよなー プレイが不用心な印象ある (´_`)
- 594 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 10:42:33 ID:???
- 目はジョー並にいいがバッティング技術がそれに追いつかないのね、きっと。
守るのは上手いが打撃はからきしダメと。
そういやリョウ坂本の前評判は「打つのは凄いが守るのはからきしダメ」だったが
実際は「大障壁」 「守備はダメ」というのはどこから来たのだろう?
蹴りでボールを返せても手での送球ができないとか、ジョーみたいにライナーや
大飛球は取れても凡フライやゴロはこぼしてしまうという意外な弱点を持っているのか?
- 595 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 12:32:25 ID:???
- ピッチャー殺し
ttp://para-site.net/up/data/7244.jpg
- 596 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 15:20:11 ID:???
- 時間がいくらあっても足りまい、w
- 597 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 15:45:23 ID:???
- そういやロッテ戦で球四郎が三段ドロップ投げるシーンなんかは手塚治虫っぽい
- 598 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 15:53:12 ID:???
- >>586
最初はデスマッチスタイルで相手は戦いのプロ。
超人とはいえ戦闘のトーシロじゃ互角にやりあうのはきついだろ。
- 599 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 16:18:40 ID:???
- >>598
ボクサー、レスラー、相撲取り、拳法家、剣道指南か
アメフトも格闘的要素はあるし、投手は特攻隊帰りの
ビーンボール野郎
ハイジャンパーとバレーのアタッカーだけか非格闘家
- 600 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 17:41:05 ID:???
- コスモス・ストライカーをリアルタイムで読み、
あとからアストロを知った俺はその影響の大きさにビビったものだ
- 601 :愛蔵版名無しさん :2005/10/23(日) 19:05:14 ID:???
- 話を戻すけど球二は小児麻痺が治って野球始めて数ヶ月だろ?
経験を積めばもうちょっと打率もあがるんでは。
でも球九郎は最初っからすごそうだけどなw
(こいつは若くして社会人経験が長そうだから野球なんかやるヒマは
なかったろうと予測)
- 602 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 20:19:21 ID:???
- 元カーレーサーで拳法家、野球始めたのは
目が見えなくなってから、なのにアストロ随一の
スラッガーな球三郎というのは実にとんでもない
奴なんだなぁ
- 603 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 20:22:18 ID:???
- 野球をやったこともないのに見ただけで数々の魔球を投げることのできる
天才もいるしなあ。 やっぱり球二は超人界の落ちこぼれ
- 604 :ゆでたまご:2005/10/23(日) 21:19:05 ID:???
- なんで、アストロ超人には正義超人とか悪魔超人とか完璧超人とかいないんだ。
球ニは弱いからウォーズマンくらいかな。
- 605 :中島 徳博:2005/10/23(日) 22:30:18 ID:???
- スーパージャンプで今やってる「ZERO」の原作者って、アストロの原作者と同一人物なのな。
- 606 :愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 23:20:27 ID:???
- >>601
でも、球二は全然独自の特訓もしないんだよなあw
球九郎みたいに何もしなくても凄そうって訳でもないし、
あの天才球四郎でさえ、アストロ戦前には数ヶ月特訓してたっていうのに。
- 607 :愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 01:03:29 ID:???
- 一の常軌を逸した特訓に際限なく付き合い続けるなんざ、並の人間には出来まい。
- 608 :愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 11:36:12 ID:???
- あの、掌に傷をつけるところは凄まじかったなw
今の時代に、ああいうスピリットを持った漫画がないのは実に寂しい。
- 609 :愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 11:47:05 ID:???
- 球二をバンアレン特訓場に放り込んで1ヶ月ほど鍛えれば、
凄い打者成長するかもしれん。
ただ、無駄な贅肉を削ぎ落としたハガネのような身体では
球一の剛速球を押さえきれず、一球ごとに飛ばされるかもしれんが。
- 610 :愛蔵版名無しさん :2005/10/24(月) 12:18:09 ID:???
- >608
掌に傷をつける情熱は凄まじいが、合法的なスピットボールって・・・と
自分はちょっと引いた。球四郎にジャコビニ使うし、球一ってキタネエw
- 611 :愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 18:45:56 ID:???
- 球一は一貫して、気に食わない事があると、状況相手に
全く構わずすぐに暴力に走るようなアレな人格だから仕方ない。
- 612 :愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 19:09:58 ID:???
- >>611
そんな性格の球一の女房役を勤め続けられる球二は
精神力と忍耐力が超人。
- 613 :愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 20:05:59 ID:???
- でも六の時には止める側に。珍し〜 (´∀`)
- 614 :愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 23:18:19 ID:???
- 球二はビクトリー戦あたりになるとヒットで出塁してヒジ枕で寝てたり
三振した打者に対して「またのお越しをお待ちしてマース」などと言ったり
とにかく鼻につく言動が多すぎ。
最初のころのあの初々しさは何処へ行ったんだよと思う。
- 615 :愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 01:18:41 ID:???
- >>614
敵をおちょくるのも心理的駆け引きのうち。
キャッチャーの役目の一部なのだろう
- 616 :愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 09:32:03 ID:???
- 確かにその辺はキャッチャーの役だわな。
ただ、ロッテ戦で厳しい事を言って気合を入れる球七に対して
「あなたが率先してやってくれるんでしょうね」と言い放ってる時の
球二の様子をを見ると、こいつの場合、素で性格が悪いだけなんじゃ
という気がしないでもない。一応その後に反省してたけどさ。
- 617 :愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 10:33:27 ID:???
- さすが森以上の戦術師よの (´∀`)
- 618 :愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 16:57:24 ID:???
- さんざガイシュツのことなんでしょうが……
バロンの最初の「脳みそズキン」シーンの時、左打者である球一が
右ボックスで打っている! しかも直前のシーンでは左。
川上みたいに投球に入ってからジャンプして入れ替わったのか?
- 619 :中島 徳博:2005/10/25(火) 18:51:39 ID:???
- まあいじゃんかよ。締め切り2時間前に一気描きしたからまちがえたんじゃ
- 620 :中島 徳博:2005/10/25(火) 18:52:10 ID:???
- そんなことよりこの掲示板10枚目に行ったらネームどうする
- 621 :愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 18:58:35 ID:yn5IzkKr
- シュウロならぬ10ロにしたら__?
- 622 :愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 19:33:36 ID:???
- 明日は明日の風が吹かぁ!
- 623 :愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 21:50:54 ID:???
- んな先のことを今話しても意味ないだろ
- 624 :作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 22:38:58 ID:???
- そうだ!一掲示板完全燃焼だ!
- 625 :作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 22:39:41 ID:???
- しかし今のロッテつえー!今のロッテを止められるのはほんとアストロだけだな
- 626 :愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 23:32:58 ID:???
- >>618
普通に左打席で打ったけど転倒したのであわてて起き上がってカッコつけてるとこ
- 627 :愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 00:22:42 ID:???
- アストロの方は白靴下に苦戦中か?('A`)
- 628 :愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 17:23:39 ID:ZW7Hg6w4
- アストロ球団の打順はどうなってんの?
- 629 :ファンレターが来たんだよ:2005/10/26(水) 17:38:15 ID:???
- >>614 アストロ超人もそこそこ人気が出て、球ニにもファンレターが来たんだよ。
女の子から「ちっちゃくて豆粒みたいでカワイー」とか言われていい気になったんだよ。
お笑い芸人でもさー、出川哲郎とか松村くにひろ とかみたいなキモイイジメラレ専門のやつらでも
あんだけTV出たらさすがに少しは女に持てるようになって態度でかくなるだろ。
それといっしょだよ。
まあ言ったら球ニはアストロの出川哲郎だな。
しかしカンケーねえけど球一の本名も字は違うけどきゅうじじゃなかったっけ?
- 630 :愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 21:41:50 ID:???
- >>629
球児
こうして全巻が出た今読んでいて思ったのが「バロンって結局どこから
拾われたのか」ということ。友人に訊くと「あれは球史郎の恋人だろ」と
言われてぶっとんだが、作者が「ホモっぽい漫画なのは、意識してやったこと」
と語っているのでやっぱそういう線もありなのだろうか。
- 631 :愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 22:11:21 ID:???
- ロッテは決めたぞ!アストロはまだか?(´゚ω゚`)
- 632 :愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 22:22:08 ID:lugl4PsV
- >>631祝ロッテ優勝!次はアストロ戦だ
- 633 :愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 22:52:09 ID:lugl4PsV
- 「バレンタイン監督 世界一決定戦ハワイで」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20051026046.html
<ロッテのバレンタイン監督は26日、
日本シリーズ優勝チームと米大リーグのワールドシリーズ
優勝チームによる対決の実現を求めた。
バレンタイン監督は日米球界で監督を務めてきた経験から
「日本のプロ野球はメジャーリーグと同じレベルに達している。
日米で真の世界一を決めるべきだ」と私見を述べた。
理想的な開催地としてハワイを挙げた。>
今度こそリョウ坂本の出番だ!
- 634 :愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 23:08:06 ID:JqPg+XNB
- >>630
バロン森の設定って、原作ではどうなっていたんだろう?
個人的推測なんだけれど、遠崎先生は「ビクトリーの指揮者」というところからも「球四郎の軍師で、芸術にも造詣があり、筋肉バカではなく風雅を解する美青年」というくらいに考えていたんじゃないだろうか?
まさか、いきなりベンチで全裸になるなんて思わなかったのでは?
あの当時、中嶋先生は頭のネジが突き抜けて、ああいうキャラになったんでは?
大好きだけどね、バロン森。
「なにが一試合完全燃焼だ、ただが一試合で燃え尽きるような安っぽい信条じゃねえか、そんな奴らに負けられるか」
大好きなせりふだよ。心が熱くなる。
- 635 :愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 01:02:24 ID:qYX92acb
- >>628
1番球七
2番球八
3番球五
4番球一
5番球六
6番球三郎
7番球九朗
8番球四郎
9番球二
たぶん最終的にはこうなるはず
- 636 :愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 01:04:48 ID:???
- >>632
球児が打たれてロッテが優勝って
アストロが負けたような希ガス
- 637 :愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 01:15:40 ID:???
- てっきりアストロ最後の一人なのかと思ったよ…>バロン森(痣の共鳴?知らん知らん。)
正道勝負を好む潔さと、自分の華を他人に見せたがる腹黒さが同居してるキャラってのも珍しいな。
- 638 :愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 06:06:34 ID:???
- 朝から噴いた。
そういやバロンはいきなり出てきた割には
球四郎と親しげだったよな。
- 639 :愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 07:37:16 ID:???
- 灘校の同級生なんじゃないか?
- 640 :愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 07:45:29 ID:???
- >>639
あるいはフェイクの男爵家でw(男色家にあらず (*´∀`*))峠家とは旧知の仲ってところか?
小姓というセンもありえるな。
- 641 :愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 18:03:27 ID:tHYvGvx/
- アストロズ負けちゃった
アストロズ対ロッテ世界一決定戦が実現せず残念
- 642 :愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 18:38:11 ID:tHYvGvx/
- ホワイトソックス井口談
「(ア軍の)イメージはなかった。
違うアストロ球団(劇画)なら知ってたんですけどね」
(2005/10/24 ニッカンスポーツ紙面から)
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/p-bb-tp2-051024-0017.html
- 643 :愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 19:25:17 ID:???
- 敗北者にゃ歴史は作れねぇーーっ!!ヽ(`Д´)ノ
- 644 :愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 20:02:20 ID:???
- >>637
最初のアイデアでは、バロン眼帯はボール痣を隠すために付けているという設定だった
嘘だけど
- 645 :愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 20:37:13 ID:???
- ロッテ戦が終わってから知念と無七志も昭和29年9月9日生まれとわかって
「アストロ超人疑惑」がかかったけど、共鳴が起きた時二人が球場にいなかったのは
はっきりしてるんだから、球一たちはともかく読者にはなんのミスリードになってないよなあ。
リョウ坂本の場合は共鳴後に汗だくになったりして「もしや」と思わせることに成功してるけど。
- 646 :愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 21:19:39 ID:???
- 全くもってそのとーりであり、中島御大が忘れてたの説 (´ー`)ノ よってバロンも無いんだよなー・・・
- 647 :愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 23:06:28 ID:???
- >>635
1番 明智(兄)
2番 三荻野
3番 伊集院
4番 宇野
5番 峠
6番 高尾
7番 火野
8番 明智(兄)
9番 上野
ほんとは球四郎4番に、球一9番にしたいんだが
そうすると球一がき○がいになりそうな気が・・・
エースで4番は彼のアイデンティティだからなあ。
- 648 :愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 23:08:29 ID:???
- >>647
アニイ、ワシの出番を取らんでくれ・・・_| ̄|○
- 649 :愛蔵版名無しさん:2005/10/27(木) 23:32:17 ID:???
- >>647
なにを根拠に言っているの
実際はこのような打順だったと思うよ
1番球七
2番球八
3番球五
4番球一
5番球六
6番球三郎
7番球九朗
8番球四郎
9番球二
- 650 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 02:34:39 ID:???
- 覚醒前の球二って考えてみたら、
球拾い、道具の片付けと手入れ、マウンド整備、
炊事洗濯掃除、皆の怪我の手当、などなど、
不自由な左手を抱えて、きっと全部一人でやってたんだろうな。
だとしたら、レモンジュース作るのに徹夜しても不思議はない、と脳内補完。
- 651 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 03:46:32 ID:???
- >>647
4番ピッチャー峠
これでいいじゃね?
- 652 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 03:48:19 ID:???
- >>650
>レモンジュース作るのに徹夜しても不思議はない
球二に書類のコピー頼んだら何時間かかるんだろう・・・
- 653 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 05:09:09 ID:???
- >>651
ぶっちゃけ個人の能力だと、球四郎>>>越えられない壁>>>球一だろうしなあ。
とは言え、ビクトリー戦での球四郎の腕の故障が本当に後遺症が残るものなら、
球一のエースの座は安泰だろうけど。
- 654 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 07:36:09 ID:???
- 打順のキーは二番だと思うんだよね… (´‐ω‐`)
アストロの打撃面って、七以外は特色無いから・・・
基本的にみんなパカスカ打つだけのオール四番打線、某巨○を笑えません。
あらゆるシチュエーションに対応が求められる二番の候補となると、
俊足でバントも見せた球五。でも彼には「長嶋二世」の看板が…(つД`)
過去に二番を勤めた八は器用さが足りない。球二は問題外w
頭脳的には四が適任だけど、打力が勿体無いよなぁ。
九に適性がある事を祈るかな
- 655 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 09:32:37 ID:PpQZ4cIF
- 2番打者の適性は球六が一番あると思う
- 656 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 10:31:11 ID:???
- 1番球七、4番球一、9番球二の3人だけは動かしようがない。
球三郎をクリーンアップから外すのは腐女子が許さない。
残りのメンバーで打力が一番あるのは球四郎だから
1番 球七
2番 球五
3番 球三郎
4番 球一
5番 球四郎
6番 球六
7番 球八
8番 球九郎
9番 球二
となりそう。これは >647 説と7番8番が入れ替わっただけで、
球九郎の未知の実力をどう評価するかだけの差。
あとは球五と球六を入れ替えてもいいくらいだと思う。
- 657 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 10:54:19 ID:???
- 今週のファミ通にゲーム版アストロの続報が載っていたが
さらに期待せずには居られない内容だ!
……ゲームとしてはアレな気もするが、それも覚悟の上で
- 658 : ◆UiGr2wo4m2 :2005/10/28(金) 13:59:50 ID:???
- …おおアストロ、懐かしい。
そして一番最初に脳裏に蘇ったシーンは昏睡状態のままライトに寝かされてた球一。
何故だ…orz
- 659 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 15:10:32 ID:???
- >>656説と奇しくも同じ。
ちなみに球三郎は、腐女子うんぬんではなく、
未知の魔球の正体を見破り後続の打者に教える役割があり、
四番打者を守るためにも、クリーンナップの先頭=3番がベスポジ。
- 660 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:11:15 ID:???
- >>644
マヂ?
- 661 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:30:57 ID:???
- >>658
わしが生まれて初めてジャンプ本誌で読んだのが
ロッテ戦でライトに寝かされてた球一が目覚め、
リョウ坂本との対決に向かうシーンで続くの回だった
いきなり「見ろよ!球一を!」言われても、あなた。
- 662 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 17:42:25 ID:???
- >>661
たしか実際の勝負は新年1号だったような希ガス。
- 663 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 18:01:18 ID:???
- そーそー新春記念巻頭カラーだったよね (´∀`)
お陰でJCじゃ2人とも黒人に… orz
- 664 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 18:04:21 ID:???
- 球八が2番を打っていたのは、兄イが塁上にいると補正が掛かって
ヒットが打てる確率が上がるから、かもしれない。
もっとも、球七が出塁して球八がそれを返したシーンってあまり
記憶にはないんだけど。
- 665 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 18:56:29 ID:???
- 江山が敬遠してるときだっけ?
- 666 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 19:05:54 ID:HV9CRh0n
- なぜ球二は球一のえげつない変化球をノーサインで取れる動体視力
の持ち主なのに氏家のビーンボールは食らっちゃうかね?
俺は2番打者に球二を押す、キャッチャー独特の読みでチャンスを
広げてくれそう。
- 667 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 19:32:04 ID:???
- >>666
そりゃそうだろ、ボックス外したからって安心して
ホッ(;´▽`)=3 なんて油断してるから (*`Д´)
- 668 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 20:51:10 ID:???
- ビクトリー戦じゃ唯一人軽傷で済んでいるのに大した活躍もできない球二
最低!
- 669 : ◆dTqD3ioQlc :2005/10/28(金) 21:19:11 ID:???
- >>668
ほんの少し前まで彼は小児マヒだったという事を思い出してあげてください(´・ω・`)…
- 670 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 21:40:31 ID:???
- とは言え、マヒしてた頃から体力だけは球一と初代球二を驚かせる程だったから、
小児マヒだったからってのはあんまり関係無いんじゃかろうか。
- 671 :愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 21:46:25 ID:???
- ビクトリー戦負傷程度
球一:スクリュービーンボールで背中強打・ビーンボール魔球で首ザックリ・
魔球投げすぎで左腕酷使、脱水症状
球二:ビーンボール魔球で腹部打撲
球三郎:ビーンボール魔球で頭部打撲・人間ナイアガラに蹴られる・大門に蹴られる
球四郎:魔球投げすぎで右腕破壊
球五:肋骨を蹴り砕かれる
球六:打球を顔面で受け裂傷
球七:ビーンボール魔球でスネを削られる・アキレス腱断裂
球八:ビーンボール魔球で足の甲負傷・内野手4人からドロップキックを食らう・
超人守備のやりすぎで肩痛
負傷の重い方から
五>七>四>一>八>六>三>二
かなあ。球三郎は耳をやられてた時間が長かったんで悲痛だったけど、
その他の負傷はそれほど痛そうじゃない。あ、球七に足をスパイクされたのもあるか。
- 672 :さだま:2005/10/28(金) 23:26:59 ID:???
- ところで、どうみたって、超人や、‘超人でないが超人と渡り合った奴ら’
の方が王や長島より数段強いと思うのだが。
なぜか、超人が王や長島を尊敬するのはどうして。
- 673 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 00:17:43 ID:???
- 球一の場合は、敗戦で暗く沈んだ日本や子供たちに夢や希望を
与えたのは川上や長島云々と言ってたから、スター性を尊敬してるんだろう。
球四郎も、大門に人間的な丸みが欠けている点を批判した時、
ONを引き合いに出して、人間的魅力がスタープレイヤーとして大衆を
酔わせるのだとか何とか言ってたし、球一と似たような感じじゃね。
球五は言わずもがな。
それ以外の超人も似たような理由か、特に尊敬してないかだろう。
- 674 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 00:21:11 ID:???
- 巨人アンチ度の強い七でさえ、
「一本足でバカスカ打ってる怪物」を引き合いにしてるしな (´∀`)
- 675 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 00:39:08 ID:ZSTare2V
- ところで球一こと宇野球児くんは物語の
冒頭で「日本中をあっと驚かせて」
その後どうする気だったのだろう?
(あんまり日本球界に入るつもりもなさそうな感じだったし)
というのが長年の疑問なのだが、皆様どうお考えでしょう
- 676 :愛蔵版むなしさん :2005/10/29(土) 01:14:47 ID:???
- 日本中をあっと驚かせて、その後のことはあんまりかんがえてなかったんだろう
というか、あっと驚かせること自体が目的。
- 677 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 05:19:58 ID:???
- あの単細胞が先のことなど考えて行動するものか!
- 678 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 07:25:11 ID:???
- わざわざ煙玉まで準備するなど用意周到でつよ (´∀`)
やっぱ長島との私的対決に持ち込むのが目的だったんかね
自分の実力を誇示して、退けない状況にすると。
とりあえず強い香具師には噛み付きたいお年頃w
- 679 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 08:04:40 ID:EnHHx29T
- 【NBA激怒】井上がスラムダンクでNBAの写真をトレース part3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1130530340/
古い作品とはいえ、アストロは大丈夫か?実在の選手のプレイ写真とか、トレースしてないか?
- 680 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 08:42:10 ID:???
- 1番 明智(兄)
2番 三荻野
3番 伊集院
4番 宇野
5番 峠
6番 高尾
7番 火野
8番 明智(弟)
9番 上野
- 681 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 08:44:34 ID:???
- 1番 明智(兄)
2番 高尾
3番 伊集院
4番 峠
5番 三荻野
6番 宇野
7番 火野
8番 明智(弟)
9番 上野
これでどうだ!
2番は狙った場所にピンポイントで打てる高尾
4番にこだわって弊害となっていた宇野を6番に落とす
クリーンアップは実力と才能を兼ねそろえたメンバーで
- 682 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 08:44:39 ID:???
- >>679
お前アストロ球団読んだことあるのか?
もしあれが実在の選手の写真のトレースだったら
むしろその選手のプレーを見てみたいよ
つか、アストロはそういうの以前に台詞で色々問題あるだろ
- 683 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 09:04:04 ID:???
- バットを持つ手が左右互い違いの選手を一度見てみたい。
- 684 :愛憎版名無しさん:2005/10/29(土) 09:56:56 ID:???
- 引退後の川上が、ムナシの殺人L字投法を始めて破ったことから見ても、
現役の王、長島は実は無茶苦茶すごかったんだろう。
多分ビクトリーなんて王、長島にかかったらコールド負け。
氏家の魔球なんて王、長島からしたら「なんだよこれ」て感じで軽くホームラン。
よく考えたら、超人よりも王長島川上の方が沢村栄治の正当後継者じゃね?
だからきっと王や長島は超人とガチで戦ったら勝つんだよ。
- 685 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 11:05:27 ID:???
- 沢村は巨人のこと恨んでるんじゃないかねぇ?
- 686 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 11:36:00 ID:???
- >>675
高校行って大学行って一流企業に就職して上司にうまく媚びへつらって
ちょっとずつ昇進して29ぐらいで結婚して娘と息子が1人ずつできて
40で家建てて娘の結婚式で泣いて定年と同時に家のローン払い終わって
孫が遊びに来たときに小遣いやるのが楽しみで年に一回は夫婦で
国内旅行に行って年賀状が年々減っていくのを寂しがるつもりだったに
決まってるだろ。奴は本当に用意周到な奴だ。
- 687 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 11:42:07 ID:???
- もう18なのに、これから高校通うのか?
- 688 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 12:46:45 ID:???
- 高校行っておかないとあとあとたいへんだろ
- 689 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 14:27:51 ID:???
- そうだな、球二・球三郎・球五は復学しる!
- 690 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 14:29:55 ID:???
- ノ通信制
- 691 : ◆xelHFF04Gc :2005/10/29(土) 15:27:42 ID:???
- 唐突になんなんですが、三段ドロップの『ドロップ』って何でしょうか。
フォークボールとは違うんだよね?
何度アストロ球団を読んでも判らない。
・・・と言うか、読めば読むほど判らなくなる(´・ω・`)…
- 692 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 15:53:20 ID:???
- 球九郎があの年齢で既にエリート社員だったのは海外において
若くして大学を飛び級卒業しているからという説があるように、
アメリカで野球修行していた球一も既に大学を卒業している可能性は……
無理か、あの頭の悪さじゃ。
- 693 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 16:56:50 ID:???
- >>691
今で言うところのカーブ 昔はスライダーをカーブと呼んでた
- 694 :愛蔵版むなしさん :2005/10/29(土) 18:19:57 ID:???
- スライダーは小さいカーブ
ドロップは縦に落ちるカーブ
って俺は子供のころ読んだ「野球教室」で覚えた。
ドロップってのは昔は野球やってたら知ってた言葉。
アストロ用語ではない。
フォークは回転をつけずに、風の抵抗を大きくして落とす。
ドロップは落ちるような回転をつけて落とす。手の形からやや斜めに落ちる。
- 695 :愛蔵版むなしさん:2005/10/29(土) 18:24:52 ID:???
- 王、長島の巨人とアストロが対決。
王、長島が「君たちのような丸太やドリルの特訓では電撃ネットワークに離れてもプロ野球選手になはれん!」
と一括してあっしょうするんじゃないだろうか?
王、長島が「多摩川グランドでフツーの野球の練習をフツーにこつこつしてる俺らの方が強い!」
- 696 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 18:37:51 ID:???
- 球一とリョウ坂本の対決で、自分たちのが格下と認めてるONじゃなー。
その他の巨人の選手も劇中じゃザコ扱いだし。
- 697 :愛蔵版むなしさん:2005/10/29(土) 18:50:08 ID:???
- まあ、最後は川上がアストロにビビッてアストロを日本球界から追い出したんだっけ。
アストロが勝負に勝って試合に負けたってとこだな
- 698 :愛蔵版むなしさん:2005/10/29(土) 19:12:26 ID:???
- まあ、しかしアストロ開始後すぐに、巨人がV9で終わり、その後日本一から数年遠のいたってのは
遠崎、中島も困ったろうな。
あのころの巨人が日本一に毎年とは行かなくても2,3年に一回はなってたら
最後のビクトリー戦のかわりは巨人戦だったんかな?
- 699 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 19:42:06 ID:???
- >>696
一応アストロの最終目標は打倒大リーグで世界最強のベースボールアニマルチームになる事だから、
国内選手に劣るようではダメだろう
- 700 :愛蔵版むなしさん:2005/10/29(土) 19:53:13 ID:???
- つーーか、アストロにしても巨人の星にしても
あんだけキチガ○みたいな特訓して
魔術みたいな魔球や必殺打法をあみだしても
大リーグは、それよりもはるか上って言う設定なんだよな。
まさか十数年後には新庄レベルが大リーガーでワールドシリーズ出場とは思いもせんかっただろう。
新庄は確かに日本プロ野球で一軍レギュラーの実力はあるけど
3割打たないし、ホームランも30本打たないんだぜ。
いや、ホント日米の差はなんでもだいぶつまったねえ。
- 701 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 20:32:01 ID:???
- 打倒巨人、打倒大リーグってのは一応の目標だったけど、
実際に戦う事が無かっただけで、巨人よりアストロは上って描写だったんだから、
大リーグもアストロより遥か上って程でもなかったんじゃないか?
中島の考えてた続編構想も、大リーグ自体と戦うのではなく、大リーグと戦う
アストロと同系統のチームが現れて、アストロがそいつらに挑むって感じだし。
- 702 :愛蔵版むなしさん:2005/10/29(土) 21:05:18 ID:???
- >中島の考えてた続編構想も、大リーグ自体と戦うのではなく、大リーグと戦う
>アストロと同系統のチームが現れて、アストロがそいつらに挑むって感じだし。
それって、情報源は?すごい興味あり。
ところで朝太郎の最後の方に出てきたウヌメカンジューロー??とかいう奴も裸踊りしてへんかった??
(九鬼丸が死んだずっと後)
中島のツボかな?
- 703 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 21:30:47 ID:???
- アストロメモリアルだな。
- 704 :愛蔵版名無しさん :2005/10/29(土) 22:13:42 ID:???
- リアルタイム読者だが、あの時代は大リーグの情報なんてほとんど無かったのよ。
もちろん映像だって無し。「プロ野球ニュース」(←番組名だぞ。もう知らない世代が
多いかもな)が始まって、やっとこさたま〜にちょっとだけ映像が見られたって感じ
だったんじゃなかったかな。
だから大リーグってホント神のようなプレーをしてるんだと信じてた。
大人だってそういう人は沢山いたと思う。海外旅行だってまだ気軽にいける時代じゃなかったし。
- 705 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 23:22:59 ID:ZSTare2V
- >>679
アストロがトレースされたことならあるが(既出か)
つーてもサルまんのネタの中ででだが
- 706 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 23:24:28 ID:???
- >だから大リーグってホント神のようなプレーをしてるんだと信じてた。
大リーグには7段ドロップや殺人LLL投球はほんとにあると当時は大人も信じてたんだよ。
大リーグでは勝てば大統領よりも金持ちになれるが
魔球や必殺技で毎年10人くらい試合中に死ぬ!!って
全国の学校の先生が朝礼のときによく言ってタネ。
- 707 :愛蔵版名無しさん:2005/10/29(土) 23:41:47 ID:A4Wt5YJt
- ふと思ったのだがバロンの眼帯ってビクトリー球団の腕輪と同じ効果
狙ったんじゃないかな?
遠近感の掴めない片目で生活してて、眼帯を外すと物凄い動体視力とか、、。
- 708 :愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 00:03:45 ID:??? ?#
- >706
長いメジャーの歴史でも、試合中に死んだのは二人しかいないんだけどね。
選手で一人、審判で一人。
- 709 :愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 00:44:25 ID:???
- >>707
土佐丸高校?
- 710 :愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 06:00:07 ID:???
- 鉄の腕輪で思い出したが、ビーンボール魔球やファイナル大魔球みたいな
命を削るような魔球を投げる時は腕輪を外せよと。
- 711 :愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 09:13:26 ID:???
- そういえば日本で最初(世界で最初か?)の魔球マンガ
『くりくり投手』
で主人公が投げる魔球は「ドロッカーブ」だったな。
「ドロップしてからカーブする」
と
「カーブしてからドロップする」
の二つを投げ分けてたらしい(w
- 712 :愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 09:57:26 ID:???
- 日本で最初の魔球はスポーツマン金太郎で
桃太郎が投げた変な球じゃないのか?
- 713 :愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 11:56:02 ID:???
- >>712
∠( ゚д゚)/「…え?」
そーなの?
夏目なんとかの『消えた魔球』で書いてあったんで、つい。
- 714 :愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 13:28:58 ID:???
- >>704
「プロ野球ニュース」は今もCSのフジテレビチャンネルでやってる訳だが。
むしろ、
スカパー!とか導入してる野球好きな若い奴は、
普通に見ていると思われ。
- 715 :愛蔵版名無しさん :2005/10/30(日) 16:42:34 ID:???
- 野茂が「あんたアホやろ」と揶揄されたのはたった10年前。
この頃の打倒大リーグなんて想像もつかない、夢物語だっただろうね。
- 716 :愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 17:12:13 ID:???
- 当時でも野茂レベルなら通用するだろうと言われていたよ。
新庄の時は無理だと言う意見の方が多かったが。
- 717 :愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 20:56:21 ID:???
- >711 >712
「くりくり投手」は1958年「おもしろブック」連載で、
「スポーツマン金太郎」は1959年〜1963年「少年サンデー」連載。
連載時期だけから見るに、「くりくり投手」が古そうだ。
- 718 :愛蔵版名無しさん :2005/10/30(日) 22:19:54 ID:???
- 連載当時ビクトリー戦よりロッテ戦のほうが面白かったって思ってた奴いねえ?
- 719 :本宮ひろし:2005/10/30(日) 22:20:03 ID:???
- サラリーマン金太郎のことかと思ったよ
- 720 :愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 00:04:13 ID:???
- で、井川はどうですかねえ戦士諸君。
いろいろ言われてるががんばって欲しい。
- 721 :愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 02:06:02 ID:???
- >>718
ノ 漏れはやっぱ「超人野球マンガ」として好きなんで。正直ビクトリーは鬱杉た
- 722 :愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 18:00:31 ID:???
- >708
「アストロ球団」は荒唐無稽なマンガだと思われているけど、
試合中に死んだのは三人しかいないんだけどね。
殺人L字投法で一人、切腹して一人、脳挫傷で一人。
充分だ、ともいう。
- 723 :愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 18:44:03 ID:???
- なんか球四郎の台詞だと、氏家やダイナマイト拳も死んだみたいな言い方だよなw
でもたいした出番もないのにバットに名前入れてもらえただけ拳は幸せか。
- 724 :愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 19:06:25 ID:???
- 拳は将来が真っ暗になっちゃったからなあ。
他のビクトリーの連中は他球団へ移籍してもやっていけそうだけど……。
球四郎からどれくらい契約金もらったかにもよるが、
一生遊んで暮らせる程もらったとは思えないし。
- 725 :718:2005/10/31(月) 22:59:15 ID:???
- >721
たった一人でも同意してくれる人間がいるのがわかって救われるよ。
ありがとう。
最近のアストロ評ってとりあえずビクトリー戦だけでも読め、みたいなのが多くて。
- 726 :愛蔵版名無しさん:2005/10/31(月) 23:46:26 ID:???
- >>722
つ モ・ジョー
- 727 :愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 00:13:56 ID:???
- >>722
つ 沖田(名は不明)
- 728 :愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 07:06:08 ID:???
- 読んだことないけどファミ通のゲーム紹介で
白髪になってるのみてワロタ
- 729 :愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 08:55:20 ID:???
- >>727
それサーキットの狼
- 730 :愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 09:15:34 ID:???
- >>722
つダイナマイト拳
- 731 : ◆26EMi/WitE :2005/11/01(火) 09:45:15 ID:???
- 俺野球ゲームってやらないんだけど、昔『劇空間プロ野球』ってあったじゃん?
素人の俺には実写と間違える位リアルなやつ。
あのクオリティでゲーム化してくんないかな、アストロ。
…リアルな三段ドロップ
(;´Д`)ハァハァ
…リアルなジャコビニでピッチャー返し
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
- 732 :愛憎版名無しさん:2005/11/01(火) 13:49:39 ID:???
- ちなみに基本的なことだが
沢村栄治のホントの三段ドロップは三段に曲がるから三段ドロップでなくて
三段落ちたくらい急激に落ちるから三段ドロップだよ。
アストロの三段ドロップみたいに3回も4回も曲がって落ちるんじゃないよ。
みなには残念なことだが。
- 733 :愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 14:00:07 ID:T9CTe8FK
- >>732
球一の三段ドロップはコピーのコピーでしょ?
3回も4回も曲がるのはシュウロの味付けなのかもしれないね、
少年時代の記憶なんて曖昧だから。
- 734 :愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 14:07:50 ID:???
- 沢村の魂を受け継いだ訳でもない上に、幼少期にちょっと沢村から
野球を教わっただけで、あの歳になってからも楽々と三段ドロップを
投げてのけるシュウロこそ真の超人。
- 735 :愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 14:29:54 ID:???
- わしもそうおもう博士 (´ω`) しかも貧弱装備でだぞ。
ぼろボールにゃ引っ掛ける縫い目も硬球の重さも無い。
踏み込めるスパイクも無い。これで投げれるか
でも真の超人なら鉄球でも曲げられるがなw
- 736 :愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 17:13:27 ID:T9CTe8FK
- シュウロは球零を名乗って超人監督になって欲しいな。
人間ナイアガラを越える超人的な策で凡人を驚かせて欲しい。
- 737 :愛憎版名無しさん:2005/11/01(火) 17:17:49 ID:???
- >>736人間・糞ころがし
アストロ戦士が糞を垂れ流しながら9人連・前回りでランナーを迎え撃つ。
女子・野球チームとの時に初披露。女子選手恐怖と臭さで失神
- 738 :愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 18:24:41 ID:???
- >>736
一代であんな大金持ちになったわけだから
超人財界人ではあると思う
- 739 :愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 23:03:38 ID:???
- >>738
どう考えても40前後だしな
幼少時の姿を見ても金持ちの息子
とは到底思えないし
そういやバンカー説、真珠王説あるけど
どっちなんだろうねぇ(どっちもってのもありか)
- 740 :愛蔵版名無しさん:2005/11/01(火) 23:15:41 ID:???
- 球四郎のいうところの超人に近い人間なんじゃないか。
シュウロの大将は何でもできるし。
- 741 :愛憎版名無しさん:2005/11/02(水) 01:46:41 ID:???
- まあ、もともこもない突っ込みだが
沢村の魂を受け継いだとか言ってる時点でSFマンガだからな
- 742 :愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 02:34:32 ID:???
- しかもなんだか知らんけど球一と長島の対決に
「鋼線を投げてボールを貫通させる」なんていう神業も披露するくらいだからな
何者なんだよw大将は
- 743 : ◆fLpKhwRNKI :2005/11/02(水) 07:00:02 ID:???
- >>742
前人未踏の大技だよな、それ(w
- 744 :愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 08:48:59 ID:???
- しかも球一のタマを真横からだもんな (´∀`)
バットで打つのにさえ苦労もんだっつーに、あんたはw
- 745 :愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 10:12:35 ID:???
- むなし、氏家、バロン、大門、周路はかぎりなく超人に近い凡人
- 746 :愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 10:24:45 ID:???
- >745
モンスター・ジョーとリョウ坂本も。
そう考えると、超人と凡人の差なんてそう大きくはないのかもしれん。
たとえば、人間ナイアガラの時のビクトリー戦士のジャンプは、走り高跳びかと
思うような高さまで跳んでるし。力道岩とかジャンプ向きじゃない選手もいるのに。
- 747 :愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 13:45:54 ID:???
- やっぱ超人と凡人の差は「治癒力」なんじゃないだろうか?
例えば、もしダイナマイト拳が超人だったら2、3回休んだだけで
平気な顔して守備についてると思う。
- 748 :愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 13:54:33 ID:???
- 超人が凄いのはそこだよな
鎖骨が折れても首を切られてもアキレス腱が切れても右腕が動かなくなっても野球を続けられるのが超人
レース中の事故で死んでもヘリから落とせば蘇るのが超人
- 749 :愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 14:10:09 ID:???
- 球六の頬の傷だって、30分で完全治癒していた。
アストロ超人は日本刀で真っ二つに斬られたら、
二人に分裂できるんじゃあるまいか。
- 750 :愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 16:42:05 ID:???
- そういやバロンは頭打って死ぬ時、助け起こす球四郎に
「ばかやろー、俺はお前らみたいな超人じゃねえんだぞ」って言って種。
あと女医さんの言葉とか、大門にアバラ折られた球五の回復スピードから考えても
やっぱ回復力が超人たるゆえんなのかね。
- 751 :愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 17:40:21 ID:???
- 「一試合完全燃焼」は超人じゃないバロンや大門たちにこそふさわしいな。
- 752 :愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 18:42:58 ID:???
- >751
氏家・バロンはともかく、大門は敵前逃亡っぽいが。
- 753 :愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 18:51:27 ID:???
- 超人たちの回復っぷりを思うと、球一を長時間ダウンさせた成田の
ピーンボールがいかに凄まじい威力か分かるな。メットが砕けるのもさもありなん。
でも、ロッテ戦後に長期回復しなかった事から見ると、
球一と球七の回復力が他の超人より劣るだけかも。
- 754 :愛蔵版名無しさん :2005/11/02(水) 19:45:55 ID:???
- しかし何で作者は球七をあんなに痛めつけたんだろうな。
ビクトリー戦なんてとにかくひどい目にあわせないとって感じで
ちょっと見てるほうが不愉快になるレベル。絵汚ねえからよけい怖い。
- 755 :愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 20:54:27 ID:???
- ダメージ食らってナンボの世界だから、
目立つキャラほどヒドい目にあうのは仕方が無い。
球二のようにピンピンしていても活躍できないよりはいい。
- 756 :愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 21:11:13 ID:???
- >754
メモリアル本で作者が球七が一番好きで動かしやすいって言っていた。
そんなところが理由じゃないかな。
可愛い子ほど虐めたくなるみたいなw
ま、人気キャラの宿命だろうな。
- 757 :愛憎版名無しさん:2005/11/02(水) 22:25:41 ID:???
- >>756里中が甲子園出るたびに肩だの肘だの頭だの怪我するのとおんなじだな
- 758 : ◆b77uN7gcKA :2005/11/03(木) 07:21:19 ID:???
- >>754
俺は小学校に入る前にロッテ戦を読んで、徐々に球七の傷んでいく姿が結構トラウマ。
しかもこれが始めて読む野球マンガ(´・ω・`)…
なんか衝撃だったんで一巻を買って貰って読んだら、球一は球児だわ、球二は球太で坊主でデカいわ…orz
実に目を我が疑いますた。
- 759 :愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 11:02:20 ID:???
- >>757
でも一番愛着がありそうな岩鬼はケガ一つせんがな
そういや岩鬼は超人の要素を満たしそうな気がする
- 760 :愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 11:21:22 ID:???
- 要はサンマを頭から食べられるかどうかだな。無七志がいい例だ。
- 761 :愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 12:17:32 ID:???
- >>760
あれ生魚だよねw
働けなくなった父のかわりに漁で家計を支えてたと想像すると
無七志もいい奴に思えてくる
- 762 :愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 12:42:19 ID:???
- その精神障害者というのはまさか俺のことじゃあるまいな?
- 763 :愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 13:15:13 ID:???
- >>761
川上、スカウトするなら七輪ぐらい買ってやれ
- 764 :愛憎版名無しさん:2005/11/03(木) 13:16:57 ID:???
- >>759鋭い! そういえば岩鬼は怪我しないな。頑丈そうな山田でさえ時々怪我してたのに
- 765 :愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 13:35:50 ID:???
- スーパースターだからな 剣崎と同類なんだろw
- 766 :愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 14:18:38 ID:???
- 山田が安心して故障できるのは攻守とも微笑三太郎の存在が大きい
そもそも苗字からして常人とは思えん
- 767 :愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 14:29:17 ID:???
- >>765
剣崎はアポロの使いすぎで左腕負傷してますが
もっとも速攻治った上、復帰戦は左アッパーで1秒KO勝ちなのだが
- 768 :愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 15:23:40 ID:???
- ☆.。.:*・゜`★
☆.。.:*・゜`★☆.。.:*・゜`★
(;´Д`)
☆.。.:*・゜`★
′// //′
//
//
//
アンドロメダ大星雲打法ッ //
/ ∧_∧ //
// / ( ´) //
( ̄ ̄二⊂ 彡⊃ ‘ 、' > カキーン!
 ̄ ̄ y 人 从
ミ(〓_)__),,
- 769 :愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 16:41:34 ID:???
- ビクトリー球団ってヘズ・ベベだけ見せ場がないな
- 770 :愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 17:21:17 ID:???
- >>769
「ミー ヘズ」て言ってたじゃないか。
- 771 :愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 18:24:23 ID:XQSoYNsu
- >>761
いまさらだが、無七志が作ったチームとアストロナインが対決して欲しかった。
そこそのレベルの野球マンガだったら主役が務まるほどなのに、使い捨てキャラにされた無七志が惜しいよ。
- 772 :愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 18:31:26 ID:???
- >>769
高田の見せ場って? (´_`)
- 773 :愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 18:58:37 ID:???
- 今読んでてふと思ったんだが
ロッテ戦で球一が意識不明で球三郎に抱えられてバッターボックスに入ってるときって
ストライクゾーンはどこになるんだ?
- 774 :愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 19:09:23 ID:???
- 赤子と同じ広さ
- 775 :愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 19:30:33 ID:???
- 無七志はまだブラック戦で活躍できたからいいよ。
思わせぶりな登場して謎の選手として長らく引っ張った末に巨人に入団して、
誕生日から超人ではとのミスディレクションまでかましたのに、
使い捨てどころか試合のひとつも出来ずに終わった知念よりは。
- 776 :愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 19:45:11 ID:???
- それどころか、知念は下の名前も分かってませんが(つД`)
- 777 :愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 19:58:08 ID:???
- 知が苗字で念が名前
- 778 :愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 20:03:13 ID:???
- >>777
中国人かw
- 779 :愛蔵版名無しさん :2005/11/03(木) 20:03:34 ID:???
- 実は知念こそが球七と双子で産院で球八と取り違えられたことが判明
アストロの補欠として入団のストーリーが続くはずだったがあえなく連載終了
- 780 : ◆ZCUz5a3UFg :2005/11/03(木) 21:26:47 ID:???
- 「泣くよかひっとべじゃ!」
で補欠かよう・゚・(つД`)・゚・。
- 781 :愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 00:11:09 ID:???
- 「知」→「明智」、「念」→「nine」と考えると、知念の本当の名前は明智球九郎。
となると777と>>779の話もあながち嘘とは思えない。
超人の中では最も米大リーグに闘争心をもってそうだし
その理由は対米試合のときにまた六さんが調べてきて暴露してくれればいい。
- 782 :愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 09:30:57 ID:???
- 本来は三つ子ってのもアリだな (´Д`) ・・・
八の両肩に2人乗せれば、アストロシフトん時も
一が八の股間ガードに専念出来るw
- 783 :愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 09:54:17 ID:???
- >769
ヘズ・ベベは初登場シーンで大門に顎関節を外されたシーンと、
ヘルメットのツノを球三郎に蹴り折られるシーンの2回も見せ場があった。
>772 が言ってる高田と、あと沖田にも見せ場がない。
峰は素振りでバットを折るパフォーマンスが唯一光るが、それだけ。
- 784 :愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 10:20:40 ID:???
- >>783
沖田と峰は、守備で印象が残ってる (´ω`)
球六の三塁線ライナーを、沖田横っ跳びで好ゲッツー、
峰の、フェンスに激突・倒れながらも気迫の返球、どっちも大したものさぁね
- 785 :愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 10:28:11 ID:???
- >783
どっちのシーンもあまり印象に残ってないなあ。
沖田が三塁線のライナーを捕ったときって、三塁手はいなかったの?
ダイナマイト拳の退場とバロンの参加はほぼ同時期だったし、バロンの
退場は最後の最後だったと思うし。バロンがまだネコ被ってた時期かなあ。
外野の守備では力道岩がヘッドパットで返球するというシーンを
憶えているけど、峰の守備は憶えがない。
- 786 :愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 10:34:07 ID:???
- 沖田・高田のコンビは大車輪の鉄棒役になったり、
バロンの黒豹守備の踏み台になったり、縁の下の力持ち的
活躍をしているんだけど、目立たないよなあ。
ところで、大車輪って実戦で使ってたっけ?練習専用の技だった?
- 787 :愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 11:25:34 ID:???
- >>786
使ってたよ。伊集院兄弟の対決の後ね。
明智兄弟も序盤に。
- 788 :愛蔵版名無しさん :2005/11/04(金) 12:46:36 ID:???
- >782
三つ子の外野手ってえと、ちょうどアストロが始まった頃のドカベンで
ハンコやの三つ子が外野守ってたキガス
子供心にもくだらなくてワロタ
- 789 :愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 12:47:25 ID:???
- 硬球にチョキを突き立てて貫通させたのはこのマンガだったかな。
- 790 :愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 13:24:29 ID:???
- >788
川原泉は「甲子園の空に笑え」というマンガで四つ子の内野手を出している。
さらに「メイプル戦記」では、その四つ子の妹たちで、こちらも四つ子の
内野手を出している。一家族に二組四つ子というのは豪快にも程がある。
>789
そう。ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/5937/astro/jinryu.html の
地位の極・飛鳥ですな。
- 791 :愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 14:40:14 ID:???
- おはようKジローは…
- 792 :愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 16:08:44 ID:???
- >>785
> 沖田が三塁線のライナーを捕ったときって、三塁手はいなかったの?
三回の裏でちょうどサード不在。バロン加入は次の四回表なんだよね。
正道野球に戻り球一がスカイラブを打ち返して出塁後の、球六の打席だ。
ライナーを捕りつつも空中回転で姿勢を変え、三塁側フェンスの縁に直で着地!ダイレクトで一塁に返球だ。
バレー選手ならではの身のこなしと剛腕力を生かした名プレイだと思うぞ (´∀`)
> 峰の守備は憶えがない。
それは哀しい(つД`) 大門の影腹ホームランで同点直後の五回裏、煮え切らん球四郎に球七が一喝!
「片手間に野球をやっている野郎に、入魂のタマが投げれるけぇーっ!!」
レフトポール際への大飛球にバロンも捕れず、峰が追い付いたもののポール激突で落球。
「指南である大門が命を落としてまで手に入れた同点だ、これからは一点もやるわけにゃいかんわ!!」
気迫の返球が球七を二・三塁間に挟むのだが、球四郎の判断ミスで殺せず。報われんわ・゚・(ノД`)・゚・
- 793 :愛蔵版名無しさん:2005/11/04(金) 20:38:09 ID:???
- >>783
そうじゃなくてワンマンで好プレーを見せるシーンがベベにはないんよ。
ライナーを頭突きで返球してベンチに帰る力道岩に肩を貸してやってるくらい。
言われてみりゃたしかに高田にもなかったけどw
- 794 :愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 01:43:52 ID:???
- まあビクトリー球団は球四郎と大門と氏家はんとバロンさえ覚えていれば合コンで困ることは無いよ
- 795 :愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 02:07:13 ID:???
- 合コンじゃなくてキャバクラトークな
- 796 :愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 02:59:14 ID:???
- あんなに高くジャンプできるなんて
人間じゃないアガラ
- 797 :愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 04:30:12 ID:???
- べべの出番は1の肩に打球をぶつけたことじゃないか?
「そうだ馬鹿になりゃいいんだ!!」
の名言を生んだのはべべの力。
- 798 :愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 12:27:00 ID:???
- よく考えたら来日直後は片言だったのにアストロ戦では日本語ペラペラになってたとこが売りだったのかもしれんな
- 799 :愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 13:25:18 ID:???
- >>792
>「指南である大門が命を落としてまで手に入れた同点だ、これからは一点もやるわけにゃいかんわ!!」
あの台詞よかったよね。
力道岩とか沖田とかが球四郎に「一緒に灰になりましょうや」とか言うシーンとか、
ダイナマイト拳が六さんの球で昏倒するまぎわにボクシングの走馬灯を見るシーンも泣ける。
敵ではビクトリーだけが全員一試合完全燃焼やってたな。
ロッテやブラックはそういうシーンが少なめだったのが残念。
- 800 :愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 17:43:28 ID:???
- ロッテの実在選手を完全燃焼させる訳にはいかないだろうが、
ブラックの連中にはもう少し個性があった方が良かったかもな。
- 801 :愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 18:59:32 ID:???
- ビクトリー戦の後ほとんど負傷してない球二までパジャマ姿で寝てるってのは納得いかんな
無七志や球四郎の動向を偵察して逐一報告するのがチームのためだろうが。
- 802 :愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 19:04:46 ID:???
- すっかり腹黒球二が定着してしまったなw
- 803 :愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 20:02:14 ID:???
- 少年マンガの必殺技というのは、たいてい射精の代償行為。
ジャコビニ流星打法やスカイラブ投法などはその最たるもの。
しかし殺人L字投法にはそうしたDQN臭さがあまり感じられない。
- 804 :愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 23:18:28 ID:???
- NPBで二段モーション禁止にするのは
スカイラブを真似する馬鹿が出てくるのを予想してのことだろうな
- 805 :愛蔵版名無しさん :2005/11/05(土) 23:35:45 ID:???
- メモリアル読んで感じたんだけど、原作者の遠崎氏ってどの程度話作りに
参加してたんだろう。
最初の設定だけであとは中島氏と編集者が話を作ってたって印象なんだけど。
- 806 :愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 04:05:16 ID:???
- 大門・球三郎の確執はアナウンサーも観客もけっこう煽ってたりするんだが
誰か「おまえら明智兄弟の仲のよさを見習え」と諭す奴はいなかったのかよ
- 807 :愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 10:48:40 ID:???
- オレオレ。そう、大門。
なんか肝臓悪くしちゃってさー、
今度手術するけん金送ってくんないかなー。
頼むわ。
とりあえず3500円くらい。
- 808 :愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 11:48:59 ID:???
- >>806
何かと暴言連発でタチの悪いアストロ世界の観客たちが、
そんな殊勝な事を言う筈もあるまいて。
- 809 :愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 12:59:30 ID:???
- スカイラブのせいで左肘と左鎖骨を傷めたのは
投げる方の腕だから納得できるのだけど、どうして右の肘にまでヒビが入るの?
右手の役割なんて左手にボールをパスするくらいのことだけでしょ?
特訓の時だって右はほとんど使ってなかったし、右にスイッチしてからもたいした球数
投げたわけじゃないんだし。
無理な角度で放ってるから手首や肘のスジ違いぐらいはおきてもヘンじゃないけどさ。
- 810 :愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 13:41:24 ID:???
- 最初バレーボールで練習したのがよくなかった
- 811 :愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 15:16:05 ID:???
- バレーボールだってトスするのは球八の役目だったから右手使ってないじゃん
- 812 :愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 15:55:38 ID:???
- >808
なんだとコラー。総括すっぞ!
- 813 :愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 17:03:36 ID:???
- そうかわかった。球一ってオナニーするときは右手だったんだYO
- 814 :愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 17:21:35 ID:???
- >>809 考えられるとしたら、
倒れた時に意識がなくて受け身が取れず右ひじを打ったとか、
バッティングの時に痛い左腕をかばって右腕に負担がかかり過ぎたとか。
マラソン選手なんかだと、故障した片足をかばって走ってたら、
もう片足にもガタが来たって話が良くあるし。
- 815 :愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 19:16:00 ID:???
- どの理由にしろ超人にいてはひ弱すぎないか?
- 816 :愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 19:23:52 ID:??? ?#
- >815
あまりにも強大な超人パワーに体が耐えられないのかも。
- 817 :愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 22:16:31 ID:???
- もしかして球一って試合やるたびに防御率悪化してない?
- 818 :愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 22:55:56 ID:???
- この作者って野球知ってるの?
野球愛好家の俺からしてみれば、あまりの野球知らずにムカついてくるんだけど。
こういう野球知らない人間が野球漫画描くなよ。
超人書きたければ別の題材で描いてくれよ
- 819 :愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 23:50:37 ID:???
- >>818
クマー
>>817
えーと (´Д`) ・・・ ブラックは完封で0だわな。ビクトリーは18か。
ロッテがー・・・6回と2/3で10点だから、13.5だね。確かに合ってまつな (´∀`)
まぁ球八の36は超えられないがなw
- 820 :愛蔵版名無しさん:2005/11/07(月) 01:43:29 ID:???
- 誤解その1。
原作者は、屋久島(記憶違いだったらスマン)の中学校で野球部顧問をしてた人。
「人一倍野球を良く知っている」原作者があえて野球の常識を無視し、
野球を知ってる漫画家なら他にいくらでも居ただろうに、あえて、
野球を知らない(しかし人一倍熱さのある)漫画家をパートナーに選んで描いたもの。
誤解その2。
そもそも、野球漫画イコール「野球の世界を描きたかった漫画」な訳ではない。
これは、「人間の持つ無限の情熱と無限の可能性」を描きたかった漫画。
その舞台がたまたま野球だっただけの事。
原作者も漫画家もきっとそれは同じはず。
- 821 : ◆FxWoCNEr8g :2005/11/07(月) 21:11:27 ID:???
- まあバイトでジャンプの編集部に入って、労働組合を立ち上げようとしたのが発覚して解雇に
なった人だし、なんか熱くはあるんだろうけどな(w
- 822 :アストロ球団-Remix-:2005/11/08(火) 00:27:01 ID:???
- 「八の字 おれの腹にサラシを巻けーいっ!!」
きゅっきゅっ
「そりゃー もっと力をいれて締めあげんかい!!」
「いいんだな フルパワー出しても」
「かまわん!」
「わかった」
「ウギアアーー 腹が 肋骨がーーーっ」
- 823 :愛蔵版名無しさん :2005/11/08(火) 01:07:17 ID:???
- 「馬鹿野郎 早くサラシを外せー!!」
くるくるくる
「あ〜れ〜お代官様何をなさいますご無体な堪忍してぇ〜」
「あらし!三匹」にこんなんあったような。
- 824 :愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 07:13:41 ID:???
- >>823
いつのマンガだ(w
ロックちゃんとゆかりしか覚えてねい。
- 825 :愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 08:16:27 ID:???
- アストロ読む為のジャンプ購入のついでで
「風!花!竜!」「鬼っ子」「サーキットの娘。」まで付き合った覚えが (´Д`) ・・・
- 826 :愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 08:33:47 ID:???
- >>825
(。・ω・)ノヾ(・ω・。)ナカーマ
風!花!竜!
は連載予告のイメージと実際の花のイメージがえらく違ってて
( ゚Д゚)…ポカーン
だった記憶が。
鬼っ子も割と好きだったなサタンとか(w
- 827 :愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 09:02:00 ID:???
- つか、今はもうみんなwを使っているのに、
昔の(wをまだ使ってる人っているんだ・・・
- 828 :愛蔵版名無しさん :2005/11/08(火) 09:25:03 ID:???
- んじゃお約束で
>825 娘。かよ!
トイレット博士の主人公がトイレット博士だった時代を知っているぞ。マタンキ。
- 829 :愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 09:57:31 ID:???
- そー言や、太田出版の復刻、次はトイレット博士だったのに
見事にそこで終わったな(´・ω・`)ショボーン
- 830 :アストロ球団-Remix-:2005/11/08(火) 22:38:54 ID:???
- 「なんの真似だい 冥土のみやげにしちゃチャチだな」
「ふけよ! その顔じゃエンマさんが逃げ出すぜ」
「ありがとう坂本さん! その心だけ受けとっておきます」
- 831 :橋本真也:2005/11/09(水) 16:53:42 ID:???
- 本田美奈子が幼稚園行ってたころにアストロは連載してたんだな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051109-00000030-sanspo-ent
- 832 :愛蔵版名無しさん:2005/11/09(水) 23:38:53 ID:???
- よく考えたらロッテはジョーと坂本が同時に守備についてれば勝てたんじゃないか?
- 833 :愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 00:38:40 ID:???
- >>831 俺は小6だったぞ
- 834 :愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 12:26:05 ID:???
- >>832
最初からロクさんが出場して、素人も最初から球三郎に選ばせてたら
それでもムリだったんじゃないの。
- 835 :愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 19:36:51 ID:???
- 球八の身長はホームに整列する時は2メートル。
ホームランをつかみ取る時は20メートルに。
場外でも打たない限りほぼつかみ取られる。
- 836 :愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 23:39:33 ID:???
- そういやアストロ球団の試合って平凡な外野フライが異様に少ないな
内野ゴロもそんなに多くないけど
- 837 :愛蔵版名無しさん:2005/11/10(木) 23:50:17 ID:???
- 人が死に、血しぶきが飛ぶも決着はものすごくあっさりしてるのがアストロ式。
やったー勝ったぞー
- 838 :愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 00:22:56 ID:???
- 「竜さん寒いからこれ着てー」って観客席からコート投げる女、かなりの強肩だと思うんだが…
- 839 :愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 00:28:16 ID:???
- >>836
内野ゴロはゲッツー場面とかで出現するなw
異様に多いのは、やはりライナー。
スコアブック付けると色々と異常さが浮き彫りになるよ (´∀`)
- 840 :愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 08:02:07 ID:???
- ttp://www.asahi.com/sports/update/1111/004.html
坂本はん…
- 841 :愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 08:29:38 ID:???
- ワロス むしろ飛び入り素人の方に近いが
- 842 :愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 08:29:55 ID:3Bu7fpJr
- >>838
是非、彼女をスイートメイプルズに迎えたい。
- 843 :愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 14:47:53 ID:???
- 太田版5巻のの第五刷を買ったんだけど、「気が狂いてえよ」
とか「気ちがいになりゃいいんだ!」が修正されてるのね。
これって初期の版では修正されてなかったよね?
- 844 :愛蔵版名無しさん:2005/11/11(金) 17:09:20 ID:???
- 「こん、どめくらがぁ〜〜!」はあるだろうなっ
- 845 :愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 00:23:05 ID:???
- 銭湯で球四郎が歌ってたよさこい節、
ボンさんかんざし買うを見た〜 って、
高知では坊さん(坊主)をボンさんと言うのだろうか?
ボンさんと言えば、息子とかお坊ちゃんの意味かと思っていたが。
(源じいの"球三郎ボンさあ"とか)
- 846 :愛蔵版名無しさん :2005/11/12(土) 00:29:44 ID:???
- ボンさんが屁をこいた って遊ばなかった?
坊さんだとばかり思ってたけど違ったのかな。ちなみに東北。
- 847 :愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 00:39:45 ID:???
- ちゅうか西日本のかなりの地域で「坊主」を「ぼんさん」と言う。
坊ちゃんを「ボン」と言うことを知ってるのに「坊主」を「ボンさん」と言うこと
を不思議がるのは理解できない。
- 848 :845:2005/11/12(土) 00:58:28 ID:???
- >>846、>>847
なるほど納得。
花登筺なんかの浪花商人ドラマで
坊ちゃんをボンさんと呼ぶのだけはよく聞いていた。ちなみに北海道。
- 849 :愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 02:23:02 ID:???
- キャーッ、球三郎様〜っ!!
あのファンはすごかったな
- 850 :愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 10:27:09 ID:???
- 「愚兄をお持ちになって」は
いくらなんでもひどかった
- 851 :愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 10:44:44 ID:???
- 今でも野球は白ずくめのユニフォームを着てやるものだと思い込んでいる
かつて盲目だった美少女
- 852 :愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 15:16:51 ID:???
- アストロ球団のファンはガラが悪い
- 853 :愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 16:05:27 ID:???
- ↑なんじゃとオラー!総括すっぞ!!
- 854 :愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 19:17:07 ID:???
- というかアストロファンは試合中に水分とりすぎ。
ファールで粘る球一に苛立ってたのも、おしっこ漏れそうだったから。
- 855 :愛蔵版名無しさん:2005/11/12(土) 22:07:33 ID:???
- >843
それの第1刷持ちだけど「気が狂いてえ」はあったと思う。
「基地外になりゃいいんだ」はどんな場面か思い出せないが。
5刷だと色々修正されたのかな。
- 856 :愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 12:52:19 ID:???
- 球二がアストロ球場のスパコンを私用で使ってて
試合中に変なメールがスコアボードに表示されてアワワとなるシーンが欲しかった
- 857 :愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 12:58:59 ID:???
- 球二!どんなメールがでたんた! 球五おしえろ きゅ…球三郎!
- 858 :愛蔵版名無しさん :2005/11/13(日) 13:23:46 ID:???
- オーロラビジョンに女医さん盗撮動画だなw
- 859 :愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 13:46:09 ID:???
- さくらの唄状態だな
- 860 :愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 19:32:21 ID:???
- ttp://www.asahi.com/national/update/1113/SEB200511130003.html
アニイ、わしやっぱり高校くらいは行っときたいんじゃ!
- 861 :愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 21:06:44 ID:???
- ワラタ
- 862 :愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 21:54:12 ID:???
- ジャンボセーラー服着るのは、あばしり一家の法印大子ちゃんかな?
- 863 :愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 22:01:28 ID:???
- >>858
このとき初めて、失明していることを内心ひそかに悲しく思った球三郎であった
- 864 :愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 22:03:02 ID:???
- 確実に高校に行ってたのが球三郎、球四郎、球五、
多分行っていたのが球二と球九郎で。残り4人は中卒か?
ちゃんと義務教育受けたのか怪しいのもいるが。
- 865 :愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 22:52:23 ID:???
- 得意科目
球一 → 日本史
球二 → 家庭科
球四郎 → 物理
球九郎 → 英語
バロン → 世界史
大門 → 漢文
氏家 → 修身
- 866 :愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 23:13:55 ID:rq/5WgSc
- 元ロッテのラフィーバーが
コナミカップの中国代表監督で来日してるのか・・
- 867 :愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 23:33:22 ID:???
- 球一って主人公なのにプロフィール不明なんだな。
それでも十分キャラって立つもんなんだな。
- 868 :愛蔵版名無しさん :2005/11/14(月) 01:48:11 ID:???
- 学ラン似合いそう
球二
球四郎
球五
ブレザー似合いそう
球七
球九郎
セーラー服似合いそう
球三郎
氏家 ←海軍だよな?
- 869 :レーザーラモンHG:2005/11/14(月) 02:47:24 ID:???
- ロッテつえーな。アジア一だ。
ロッテのこの勢いを止めれるのはホントアストロしかいねーな。
ところで、原作ではロッテは日本一になる前にアストロとやってるけど、
リアル連載時はロッテが日本一になってたのかな??
- 870 :レーザーラモンHG:2005/11/14(月) 02:48:58 ID:???
- 連載時、現実世界でロッテが日本一になってからロッテVSアストロの作品中対戦が始まったのかな?
作品中ではロッテは日本一になる前にアストロとやってるけど。
- 871 :愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 09:09:48 ID:???
- 違うYO ロッテ日本一はアストロ戦があった年の翌年。
アストロ年は巨人の9連覇(V9)達成、翌年にV10を中日に阻まれ
ロッテがその中日を破って日本一になった。
アストロ戦でのカネやんの男気に惚れてロッテファン成り立てだったから、嬉しかったね
- 872 :愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 09:15:18 ID:???
- あれ読むとかえって嫌いになりそうだ。
「プロ野球の厳しさを教えるため」なんて取ってつけたようなこと言うんじゃねーぜ
- 873 :愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 11:21:23 ID:Cyj9Ad3G
- 球六も高卒でしょ
- 874 :愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 14:36:14 ID:???
- 原作じゃ特に描写はないぞ
ドラマの方じゃ、二代目球二と同窓生っぽいが
- 875 :愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 17:39:44 ID:???
- 遅いんだろうけど ガイシュツなんだろうけど
ロクサンの頭はあんまりだ..............orz
- 876 :愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 20:37:09 ID:???
- ドラマの髪型は別に気にならない。
ロクさん自体があのドラマにしては珍しく、原作と違う雰囲気の役者だし。
彼はふくしゅう球団時代、高校に行っていたんだろうか。
学校がすんでから地獄の特訓というのもイヤな生活だな。
- 877 :愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 22:11:34 ID:???
- 「高雄、ちゃんとふくしゅうはしてるのか!」
「…フッ、言われるまでもねぇさ」
- 878 :愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 22:29:18 ID:???
- ふくしゅう魂に火がつくね。
- 879 :愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 22:32:05 ID:???
- ふくしゅう球団ニイハオ
- 880 :愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 00:14:31 ID:???
- 「今日はここまで。家に帰ってから、ちゃんとふくしゅうすること。」
- 881 :レーザーラモンHG:2005/11/15(火) 01:08:02 ID:???
- アストロvsロッテ戦を連載やってたら
ほんとに現実世界でも金田ロッテが日本一になったの??
ホント?だとしたらスゴイね
- 882 :愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 01:36:01 ID:???
- ドラマ版ワロタ
実写のくせに再現しすぎだろ
- 883 :愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 05:49:55 ID:???
- アストロとの試合、金やん、やたら元気だったよなぁ。
「木樽、死に水はとったるでぇぃ!!」とか
- 884 :愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 07:19:51 ID:???
- それどころか、ドラマでは竜にはお説教たれるし金やん大活躍。
たいてい情けないおっさんキャラは最後まで情けないから金田のような
最初卑怯でも大人の貫禄を見せるキャラは好きだ。
- 885 :愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 13:29:15 ID:???
- だがリアルカネやんが「これからはアストロ球団や」と発言しなければ
あのド卑怯キャラのままだったかもしれない
- 886 :愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 13:54:24 ID:???
- そーいやドラマカネやんは、ビクトリー戦の解説やってくれないねぇ… ('A`)
- 887 :愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 14:11:41 ID:???
- ドラマでは長島が解説役にまわっちゃったからな。
長島はデスマッチ野球批判で正道どうこうと偉そうなご高説を垂れておいて、
涼しい顔でアストロ抹殺会議に参加しているあたり、あんまり好きじゃないんだがなー。
- 888 :愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 18:33:00 ID:???
- リアル長島とはかけ離れてるよねw
- 889 :愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 04:59:56 ID:???
- リアル長島もジキルハイドな性格だとか言われてるんだが。
- 890 :愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 08:15:53 ID:???
- おまえら今夜は4:10 | Д`)
- 891 :愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 08:27:51 ID:???
- 初代球二がもし死ななくて3、4、6、9が仲間になった場合
どうなったんだろうか?
2代目球二は一生マネージャー暮らし?
それとも時期がきたら自分が偽者だということを話す気でいたんだろうか?
- 892 :愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 08:36:11 ID:???
- 血を見るのが嫌いだそうだから
ロッテ戦の少なくとも前半のうちに失神で医務室行き
- 893 :愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 09:09:16 ID:???
- >>891
マジレスすると、アザが疼かない時点でバレる。
- 894 :愛蔵版名無しさん :2005/11/16(水) 11:11:57 ID:???
- >893
他のみんなが悶絶し始めたら演技すればよろし。
人数会わないのは沢村がサブメンバーまで用意してたということで落ち着く。
偽球二と本物球二、少なくともバッティングに関しては偽のほうがセンスありそう
なので退団させるのは惜しい。
大体リーグ戦を戦うのにメンバー9人だけって何考えてんだと沢村栄治を
小一時間ry
- 895 :愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 11:33:26 ID:???
- てか二代目のアザが疼き始めた時点でバレると思う…
もしくは雷の日に。
偽はバレても自分から身を引きそうな感じ。
アストロを心底愛しているし性根はそこまで曲がってないと思う。
- 896 :愛蔵版名無しさん :2005/11/16(水) 12:02:24 ID:???
- 球団職員として再雇用。球団付僧侶。
アストロ球場内霊安室勤務。毎試合忙しそうだ。
- 897 :愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 14:57:30 ID:???
- 偽球二が殺人L字投法で死なず、2代目が別の機会に雷に打たれて
アザが発見された場合、2代目球二じゃなくて球九郎に改名して
オリジナルストーリーより早く全超人コンプリート、になったと思う。
たぶん、その後現れた本物の球九郎が、「ハァ? お前、何だよ」という
目で見られたんじゃないか。
というか、アストロ超人は最初っからポジションとか名前とか決まってる
わけじゃないから、最後に現れた超人が宇野球児より凄い球を投げられた
場合、そっちを球一に改名して宇野球児は球九郎に再改名して外野に
コンバート、なんてことも起こりえたかもしれん。
- 898 :愛蔵版名無しさん :2005/11/16(水) 17:08:41 ID:???
- んじゃ峠球一に改名。
ファイナル大魔球ってすっぽぬけをロクさんが打っただけで
魔球を打ち崩されてはいないんじゃなかったっけ?
(今手元に資料なしゴメン)
- 899 :愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 19:01:47 ID:???
- 八が力づくで二塁打にしたが。どっちにしろ9回もたんだろw
- 900 :愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 19:46:46 ID:???
- ファイナルだけ投げ続けりゃそらもたんわ。
球一だって三段ドロップやスカイラブを9回投げつづけることはできんだろ
- 901 :愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 19:59:27 ID:???
- 八のアレは守備の判断ミスと言えなくもないが、
ファイナルは軽く当てれば勝手に飛ぶという弱点もあるしなあ。
でもまあ、その辺を踏まえても球四郎の方が球一より上ではあるんだろうが。
- 902 :愛蔵版名無しさん:2005/11/16(水) 20:56:40 ID:???
- 初代球二はブラック戦で死ななくてもロッテ戦で球四郎が乱入したときに
八の存在を忘れて自分がバッターボックスに立ってしまい結局また死ぬんじゃないかな
- 903 :愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 15:43:07 ID:???
- >901
球一と球四郎のどっちが上かってのは微妙なところだが、
球一は勝負球を大門・球四郎にホームランされているのが痛いか。
- 904 :らーめんまん:2005/11/17(木) 16:17:22 ID:???
- >>902 偽球ニは毎試合毎試合生き返っては死に生き返っては死にを繰り返すってのも
いいかもな。たたかえラーメンマンにほーがんとかってキャラでそういうのがいたな。
- 905 :愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 17:56:37 ID:???
- 偽球二って言うな!初代球二と言え!
- 906 : ◆Em8rtM.x.6 :2005/11/17(木) 20:04:42 ID:???
- >>902
さりげなくムチャ言うなw
- 907 :愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 21:02:15 ID:???
- >>903
うーん 上下はともかく、球四郎の方がピッチャーに向いていそうな希ガス
- 908 :愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 21:52:52 ID:???
- 左右どちらで投げても遜色ないし、頭いいから頭脳的ピッチングも
できるしな。リリーフにしておくのは惜しい。 勢いだけの球一こそクローザーが
似合っているだろう。
- 909 :愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 23:05:24 ID:???
- >>908
実際、番外編ではクローザーだった訳だが<球一
尤も球四郎もセットアッパーなのだが
しかし球四郎、球団結成後のポジションはセカンド?
何か勿体ない気もするんだが
- 910 :愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 23:43:56 ID:???
- セカンドを球九郎にして、ピッチャーとライトは球一・球四郎が交代で。
疲れてる方がライトに回って休む。明智兄弟が居れば基本的に寝てられるしw
- 911 :愛蔵版名無しさん:2005/11/17(木) 23:47:36 ID:???
- 一・四のうち疲れてる方がライトに回り、
球七が人間ミットをやった時のボールキャッチ役。
これで球八は球七受け止め役に専念できる。
- 912 :愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 10:51:58 ID:???
- いつのまにか来週発売される事になってたゲーム版アストロの評価が、
6777と意外に高得点な事について。
- 913 :愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 13:24:00 ID:???
- >>912
その得点だと可もなく不可もない評価だ
内容はADVなの?
- 914 :愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 14:11:49 ID:???
- 単純ゲーム(連打とか)クリアで進行する電子マンガ。
漏れはわざわざ手順踏むより、普通にマンガ読む方がいいなぁ
作画も、真似してるのに線質が及ばない劣化版だし・・・
- 915 :愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 16:05:10 ID:bQKkluzb
- ドラマ板、だれか新スレ誘導して!
- 916 :愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 16:44:10 ID:???
- ところで、球四郎は本名が峠球四郎だったみたいだが、
ロクさんは本名が高雄球六だったのかなあ。それとも
本名 高雄竜改メ高雄球六なんだろうか。
ロクさんがブラック球団でどこを守ってたか憶えがないんだが、
もしセカンドを守ってたら球四郎に改名させられてたんだろうか。
- 917 :愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 16:50:34 ID:???
- 竜はファースト。
しかし、印象に残ってるのはむしろ、ムササビジャンプの土台の中央w
一塁守るのはキャッチャーだし
- 918 :愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 16:57:34 ID:FLF3jjQ5
- >>915
スレ立て挑戦したが駄目だった
一応、緊急避難先としてこちら使いましょう
【野球特撮】アストロ球団【デカブルー】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1130203575/l100
- 919 :愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 17:09:42 ID:???
- これってギャグ漫画なの?
- 920 :愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 17:44:56 ID:???
- ドラマ板
特撮超人野球ドラマ「アストロ球団」 第三球
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1132298323/l50
- 921 :愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 17:57:16 ID:???
- >>919
ギャグマンガにしては笑いが足りない。
- 922 :愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 18:06:44 ID:???
- 元祖地獄甲子園とも言える
- 923 :愛蔵版名無しさん :2005/11/18(金) 22:09:13 ID:???
- このメンツでサッカーやってくれた方が面白そうなのになあ。
アフリカに対戦相手は山ほどいるし。
あ、すでに映画化されてましたっけw
- 924 :愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 22:13:19 ID:???
- >>923
つコスモストライカー
- 925 :愛蔵版名無しさん :2005/11/18(金) 22:28:03 ID:???
- 俺は小林サッカーのつもりだったんだが・・・
検索したら、スゲーな、コレ!>コスモスストライカー
- 926 :愛蔵版名無しさん :2005/11/18(金) 22:28:42 ID:???
- あ、こばやしサッカーになってた
- 927 :愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 02:34:04 ID:???
- 本場の選手にも引けを取らない日本人サッカープレイヤーが
戦争で死んだとかいう逸話が無いから駄目ですよ。
- 928 :愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 07:14:53 ID:???
- >>927
クラマーさんが死ぬまで待つか。
- 929 :愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 07:43:50 ID:???
- これが幻の蹴球、三段ドロップシュートでぇぇーーーっっ!!
地面にめり込んで得点ならず… orz
- 930 :愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 12:54:05 ID:???
- ドロップなのかシュートなのかはっきりしなさい
- 931 :愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 14:09:20 ID:???
- ttp://www.asahi.com/sports/update/1119/image/OSK200511190023.jpg
「や、やつは江夏じゃないぞ!!」
「誰なんだ、名を名乗れ!!」
- 932 :愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 14:28:04 ID:???
- バロンってゲイかと思ってたら応援団のねーちゃん達に
「かわいがってやるから、ガンバルのだぞ」って言ってるね。
バイ?
- 933 :愛蔵版名無しさん:2005/11/19(土) 21:33:41 ID:???
- 男としての強固なアイデンティティーが確立しているが故に
「おかま野郎!」と罵られても平気なのよ〜ん♪
という曖昧さを自ら演出できる憎い奴
- 934 :愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 00:16:03 ID:???
- 戦国武将なんかは両方いけたのれす。多分
- 935 :愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 01:07:01 ID:???
- ↓球三郎
- 936 :愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 03:54:42 ID:???
- 。
/―――--,
/陣流拳法/
. /――――`'
/
/
∧_∧
/( ・∀・ ) 父上〜〜!100キロ出しましたよ〜
lニニニニニl=====⊂/\__〕 ノ
/丶2 |m;
/ //7ゝ〇 ノ\ ギャウウウッ
/ (_///⌒γノ/___)
/ /// ///ノ// /
// |/ ///◎) ドドッ
/ / / //
// V ノ \
- 937 :愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 11:10:18 ID:???
-
| 球三郎には単車を買い与えて
| ('A`) 俺には氏ねというのか・・
/ ̄ノ(ヘヘ ̄ ̄
- 938 :愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 21:15:32 ID:???
- きゅっきゅ きゅっきゅきゅっきゅ 球三郎はね〜
- 939 :愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 01:00:20 ID:???
- >>937
つ ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Q7NL
- 940 :愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 06:11:21 ID:???
- ゲームのスレ立ってた
アストロ球団
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1132231467/
- 941 :愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 07:53:47 ID:???
- 「どチクショ〜ッ」と言いそうな奴・・・1,4,6,7
あまり言わなさそうな奴・・・8
絶対言いそうにない奴・・・2,3,5、9
と思ったのだが、あのまま連載が続いていたら
9のキャラクターがだんだん変わっていって
しまいにゃ超熱血どちくしょーキャラに変貌するなんて
事もあったのだろうか・・・・・・・
- 942 :愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 08:22:42 ID:???
- 球七も初登場時はクール美形みたいなノリだったしなあ。
- 943 :愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 19:26:52 ID:???
- >>942
「キミたちとは器が違うって事!」
球七は球七郎から改名したことでキャラも変わったんだな
おそるべし姓名判断。
- 944 :愛蔵版名無しさん :2005/11/21(月) 20:56:17 ID:???
- 球二はビクトリー戦でどちくしょう!って言ってるぞ
- 945 :愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 20:59:33 ID:???
- 九の字ならきっとクールな顔で
「あなたはどちくしょうですね」と言うことでありましょう。
- 946 :愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 21:12:43 ID:???
- 郎が付く奴が知性派。わかりやすい。
- 947 :愛蔵版名無しさん:2005/11/21(月) 23:09:18 ID:???
- 九はああ見えて、会議の席で大人をぶん殴る香具師だぞ。
- 948 :愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 00:18:30 ID:???
- でも殴ったあとでちゃんと襟を正してるぞ
- 949 :愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 01:22:31 ID:???
- 球がつくやつが野球をやっている。わかりやすい。
- 950 :愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 09:31:22 ID:???
- つうか郎組は異業種参入。他の超人と出会わんかったら一生野球と無縁だった郎
- 951 :愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 22:35:11 ID:???
- 俺、何でこんな縫い目の付いた痣あるんだ郎?
- 952 :愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 01:30:24 ID:???
- というかジョーも大門もあんなに打球をまともに食らってたら
ボール型の痣ぐらい試合中に何個でもできるんじゃないか
- 953 :愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 07:15:00 ID:???
- 今週のファミ通で林剛史がアストロについて語ってた
- 954 :愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:15:00 ID:???
- 球七も球七郎だったんだよな
- 955 :愛蔵版名無しさん :2005/11/23(水) 16:43:29 ID:???
- 知性派じゃなかったんで郎剥奪
- 956 :愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 16:50:05 ID:???
- えーと、覚えてない人がほとんどだと思いますが、私けっこう前のスレで
「アストロシフトが笑えて仕方がない」って言ったものなんだけど、
いよいよドラマでもそのアストロシフト出てくるよね?
予告見ただけでも笑っちゃったんで、今からすっごい不安w
ナイアガラが笑えると言ってた人とか、まだここ見てるかな?
- 957 :愛蔵版名無しさん :2005/11/23(水) 17:15:38 ID:???
- 連載当時、アストロシフトは消防の俺でも「何これ・・・」とかなり引いたが
その後の大門かげ腹が衝撃的だったんでアストロシフトは記憶から消されていた。
そうか、アレやるのか。個人的にはやめりゃいいのにと思うなあ。
あれにはカッコよさは微塵も感じられん。
- 958 :愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 20:02:12 ID:???
- 「一塁寄りの飛球は球一が…」と言うが
球七を肩にのっけたままの姿勢から球一を飛ばすよりは
単に七を一塁に向かって投げたほうがましなような気がする
- 959 :愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 23:30:40 ID:???
- つか、試合直前に入団して試合中に仲間と認められた六さんが
いつあのシフトを練習したんだよ(ドラマ版)
- 960 :愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 23:57:59 ID:???
- そもそも聴覚が頼みの球三郎がなんであんなに長髪なんだ
五分刈りとまでは言わんが誰か耳にかぶらないぐらいの長さにカットしてやれよ
- 961 :愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 00:43:30 ID:???
- つパラボラ
- 962 :愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 00:49:03 ID:???
- >>959
つーか事前練習してるなら、球五含めたバージョンでしょ
アストロシフトは球一の即興アイデアをアドリブでこなしたと思いたいなー (´_`)
- 963 :愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 01:23:23 ID:???
- >>960
髪に伝わる振動や揺れも心眼の重要な要素なのです。
- 964 :愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 18:46:33 ID:???
- >>963
だったら髭も生やせばいいのに
- 965 :愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 19:06:59 ID:gBE/zRd8
- >962
試合中でも失神するほどの特訓やって
魔球を完成させるんだからシフトくらい即興だろうな
- 966 :愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 19:10:15 ID:???
- >>960
ヒントつ【スティービー・ワンダー】
- 967 :愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 19:25:08 ID:???
- 球三郎のファッションはドラマ版に関して言えば
絶対本人の意思ではなく他のやつらの遊び道具にされてると思いたいw
- 968 :愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 21:00:48 ID:???
- いかにもアストロ球団に出てきそうでいて出てこないセリフ
「目糞、鼻糞を笑う」
- 969 :愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 23:02:13 ID:???
- こんハナクソ野郎が〜!!!
- 970 :愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 17:40:09 ID:???
- ほじってみるものだな!
- 971 :愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 00:46:14 ID:???
- 球三郎=玉三郎
じゃ
球九朗はタマクローか?
- 972 :愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 01:29:06 ID:???
- イエッサーッ!( ̄ー ̄)ニヤリッ ニャホニャホ
- 973 :愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 02:40:02 ID:???
- タイムをして怪我を治す間
アストロシフトを完成させる!!
- 974 :愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 17:03:39 ID:???
- ビクトリー編ってのは作者の脳が爆発したかのようなむちゃくちゃな展開なんで
ついその前が結構ふつうの漫画に思えてしまいそうになるとこがコワイ。
でもやっぱりかなりキテルんだよなあ。
球三郎蘇生とか「超人の力がほしいーっ!」とかいろいろあるが、
個人的にはカミソリの竜のこの台詞がツボ。
「このバットが血をみてえんだとよ!」
これ野球漫画だろw
そこは普通だったら「刀」になるところだ。
大体スポ魂ものってスポーツ道具を殺傷に使うことは悪いこととして扱ってるのに、
この漫画じゃ主人公からして人の脳天バットでかち割ってるんだよなあ。
- 975 :愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 18:09:05 ID:???
- 人間の頭くらいの大きさの石を持って身長の3倍くらいの高さまで跳躍して
球四郎の頭をかち割ろうとしてたガキとかいたし、球一や球七がやたらバットで
相手を殴ろうとするのも、あの世界では大して異常な事ではないようにも思えてくる。
- 976 :愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 21:58:19 ID:???
- 球四郎はチビで眼鏡でガリ勉タイプ、その代わり性格はより残忍
という設定だったらさらによかったんじゃないかと思う。
改心したあとアストロ入りしても、すんなりセカンドで違和感なし。
- 977 :愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 22:43:10 ID:???
- >>976
それじゃ荒くれ体育会系のビクトリーナインがついてこない。
みんな大門を慕っちゃうし、バロンも命をかけて仕えたりしないさ。
「残忍で貧相な天才肌の小男」は彼の信奉するあの人とかぶるけどねw
- 978 :愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 23:20:40 ID:???
- 話の基本構造が、「その時点で集結した超人全員」vs「超人1名を含む敵チーム」の構図の連続だからな。
最後にお鉢が回った球四郎は、7人相手に互角に渡り合わにゃならん訳で。
それに相応しい「1人で万能完全型」になってしまうのも致し方ない処・・・
- 979 :愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 23:31:10 ID:???
- // ̄ ̄ ̄ヽ ☆
ニヤ | | `,
| ! , / \、 ☆ 投げて良し、打って良し、守って良し
ニヤニヤ i~ヽ─( =・-)(=・-) 1人で万能完全型
(.6 `ー '( ) -' ☆
| /"ヽエェェェヺ
ニヤ ,r | ヽニニソ /⌒\
/ .|J `ー/ ̄`ヽ._/ .,へ \
L i ゙ー-―'´/ ./ ⊃ `ヽ \
l r‐、.・ ・ / /× ゜ヽ___ `ー'
 ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__________ ̄ ̄)
ι〜' ̄ ̄  ̄⌒
- 980 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 01:50:44 ID:???
- ↑1試合3ホームランだもんなあ
- 981 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 02:36:38 ID:???
- ビクトリーは超人以外にも超人と渡り合える選手も結構いたからなあ。
1人で超人相手にしなくちゃいけないから能力がインフレというと、
球四郎より坂本あたりの方がそれっぽい。
- 982 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 09:30:50 ID:???
- 坂本にジョー、阪急時代の七八、果ては伊地字光の例まで逝くが、
外野守備が鉄壁ならば投手は凡人で構わない、ってのが野球漫画としてユニークな点だな。
お陰でビクトリー後半では球一も凡人並みに打たれまくりだがw
- 983 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 16:46:31 ID:???
- >978
ということは、作者の気力がもうちょっと続けば、球九郎率いる
非超人チームが球四郎を入団させて超人8人になったアストロと
戦う試合が見れたのか。その試合が描かれていれば、少しは
球九郎にもスポットライトが当たったろうに。
- 984 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 17:26:46 ID:???
- >>983
どうだろうか。中島氏コメントに拠ると、球九郎はあくまでも
挫折した球四郎の救済として使うつもりだったようだから、
仮に話が続いたとしたら(これも中島氏の考え的にはあり得ないんだが、ifとして)
球四郎のついでに球九郎も巨人入団、 → 巨人戦の方が自然な流れかも。
球九郎も一時はビクトリーへの参加志願した位だし、とことん四に付き合うんじゃないかな。
そうなると、球四郎に球九郎、無七志に知念、ONもいる。
超人7人対6☆なら、かなりの鍔迫り合いが期待出来るかと♪ でも川上が受けないよなぁ… orz
- 985 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 17:37:28 ID:???
- それにしても球五が意識不明だというのに観客席で試合見てる長島って。。。
- 986 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 18:51:30 ID:???
- 球八郎
- 987 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 19:36:03 ID:???
- >>984
マジに言うと、あれだけ燃焼した試合をしたんだから4は敵には
回らないんじゃないかな?回ったとしても新キャラの引き立て役に
なりそう。
- 988 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 19:43:14 ID:???
- >>987
でもビクトリー戦後〜墓参りの時点では、巨人入りで返り討ちの気満々だったけど。
- 989 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 19:51:34 ID:???
- >>867
ドラマでは1を週炉が最初に見つけてとき、1は原因不明の難病に
犯されていて、片方の目が見えなくなっていた。
そこで、週炉が目を移植したっていうドラマがあった。
- 990 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 20:07:07 ID:???
- >>989
原作だと、幼い頃アメリカへ野球修行に行ってたとあったな。
あとは怒ると髪が逆立つとかw でもそんぐらいか。
だからドラマでそういうオリジナル設定がつけやすいんだろうな。
- 991 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 20:10:07 ID:???
- >>989
あ!あれってそーゆー意味だったんかっ!?(゜Д゜) 分からんかった・・・
- 992 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 20:15:46 ID:???
- おまえらそろそろ、最後の超人を迎える時でつよ
- 993 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 21:04:52 ID:???
- 火野くん
のこり少ないが このスレをみて
我われの信条… 1スレ完全燃焼をみきわめてほしい!
- 994 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 21:11:08 ID:???
- (´・ω・`)知らんがな
- 995 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 21:11:40 ID:???
- 次スレは無・七志
- 996 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 22:30:03 ID:???
- レス番999でアストロ球団結成
- 997 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 23:08:52 ID:???
- >989
それ、第何球で出てきた話か教えてく
- 998 :愛蔵版名無しさん:2005/11/27(日) 23:45:51 ID:???
- きゅ、球8
- 999 :愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 00:56:46 ID:???
- なんじゃーっアニィ、まだアザは疼かんぞー 球九郎はまだかーっ!?
- 1000 :愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 01:02:01 ID:m4AFVqsv
- アフリカ!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
230 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★