■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【横山光輝】殷周伝説其之陸【ジャーンジャーン】
- 1 :愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 07:42:07 ID:???
- 「封神演義」「史記」「武王伐紂書」をベースに巨匠横山光輝が
殷代末から周建国までの激動の時代をあきらかにする歴史ロマン
「殷周伝説」(毎月25日発売 全21巻)について語り合うスレ
・前スレ
【横山光輝】殷周伝説其之五【ジャーンジャーン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1106040592/l50
過去ログ、関連スレは>>2-10くらい
- 729 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 18:44:38 ID:???
- 臨潼関と潼関だけじゃなく徹底的に他のも入れ替えてもよかったのに
- 730 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 01:09:29 ID:???
- ttp://kumesouseikai.jp/shisetsu/tensonbyou.html
二階堂先生のとこで紹介されてた
久米村の普化天尊(聞仲)を祀る天尊廟
普化天尊(聞仲)のことはスルーされてるが…
- 731 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 04:22:37 ID:???
- 嬋玉は最後リンカーンされちゃったんですか?
- 732 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 04:51:43 ID:???
- そんなことはせずさっさと討ち取ったんじゃねえの。
張奎たちはそれまでの連中とは違っていったん捕らえておくなんて
まどろっこしい真似はしないし。
- 733 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 11:07:33 ID:???
- 当然されました
- 734 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 19:40:33 ID:???
- http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1161164225/234
ttp://blogs.itmedia.co.jp/natsume/2006/11/post_374c.html
やっぱ御大はすげーや
- 735 :愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 22:57:21 ID:???
- ふつうに太陽針だけで即死な気がする
- 736 :愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 04:28:24 ID:???
- 全軍に死ぬまで犯されましたよ
- 737 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 18:42:48 ID:???
- 影丸の由井正雪編のコンビニ版が出てたんで読んだんだけど
御大って幻術でなにかを蝶に変えるのが大好きなのねw
- 738 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 19:15:39 ID:???
- 殷周列伝の21巻の絵ってすごいな。
病床に就いてるにもかかわらず描いてらしたのだろうか?
- 739 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 21:46:29 ID:???
- よくわかんないけどアシスタントじゃないのかな
- 740 :愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 01:02:38 ID:???
- 1997年の長期入院で絵がテクイことに
- 741 :愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 17:59:17 ID:???
- 23 :ex17落とさないでね :2006/12/05(火) 04:24:20.65 ID:3xAdPONJ0
横山版で聞仲がおじいちゃんでワロタwwwwwwwww
太公望もおじいちゃんだけど。
ほとんどみんなおっさんかじじいだけどwwwwww
VIPの人にはナタとか楊センとか黄天化とかがおっさんかじじいに見えるらしい
- 742 :愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 20:43:38 ID:???
- 東海姫氏国
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~techno/column/text9.htm
ttp://www.araki-labo.jp/shiso66.htm
日本は周の流れを汲む姫氏の国だったんだよ!(MMR風に)
- 743 :愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 01:26:55 ID:???
- 姫氏といってもピンキリな気がする
- 744 :愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 17:29:21 ID:RyiUz7C2
- >>741
三国志とかと比べると
ガキだらけにも程がある って漫画なのに
- 745 :愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 21:48:32 ID:cHF+On+a
- 除服の国ですが何か?
- 746 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 01:25:00 ID:???
- >>744
三国志じゃ夷陵の戦いの時、もう四十近い陸遜が
若造あつかいだもんな
- 747 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 05:31:06 ID:???
- >745
殷周伝説じゃ蓬莱山なんて余化と一気仙人しかいねえ
- 748 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 23:44:42 ID:???
- 崑崙山と匹敵する霊山なのにこの不遇さは異常
まあ原作だってあとは羽翼仙とか法戒とかしかいないが
- 749 :愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 00:25:26 ID:???
- 「ちょっと待て!くんくん、毒が塗られてある!」
↑
笑ってしまった・・・。
- 750 :愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 23:33:07 ID:???
- 嗅いだだけで毒だとわかる楊センさん
武器に塗るものって他にあるのかって気もするが
- 751 :愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 00:00:49 ID:???
- 楊センさんに萌える。
- 752 :愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 23:59:04 ID:???
- 解毒剤のあてはないのかね楊センさん
- 753 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 00:15:47 ID:???
- へ へ
/ \
く
へ くんくん
- 754 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 08:36:07 ID:???
- へのへのもへじを越えた
ヘ/へ\くへ
読めねーw
- 755 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 16:09:27 ID:M6wjj9FO
- ヨウセンさんは仮面を取ると美形なんだよ
- 756 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 19:48:51 ID:???
-
【国際】 「日本人が改竄!」 ゲームやドラマで中国古典の人物をパロディ化したら、法的措置も…中国★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166092152/l50
- 757 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 19:49:24 ID:???
- >>753
これ以上ないくらい的確なAAでワロタ
- 758 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 19:55:41 ID:???
- 何その羽田洋区
- 759 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 22:27:23 ID:???
- そうかなにかに似てると思ったら波田かw
- 760 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 22:33:02 ID:???
- 土井たか子w
- 761 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 23:48:13 ID:???
- >>755
細目の仮面の下にはいかなる顔が・・・
- 762 :愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 01:35:48 ID:???
- 最初は笑い お次は冷血 最後に怒り
神も仏もありゃしない
- 763 :愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 02:16:49 ID:2xFD0Qpj
- あいつ 神様の息子とかじゃなかったっけ?
- 764 :愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 04:03:46 ID:???
- 西遊記や宝蓮灯などの他の伝説とかはそうだけど
不老不死なんてありませんよ… ファンタジーやメルヘンじゃあないんですからな
殷周伝説ではそんなことはないはず
- 765 :愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 10:18:52 ID:???
- >>762
仮面の下には泣き面か
- 766 :愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 23:07:15 ID:???
- カーーッカッカッカッカ
- 767 :愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 08:54:07 ID:???
- ゲェー!
- 768 :愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 09:36:51 ID:???
- あわわ…肉ネタが止まらぬ
- 769 :愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 01:15:59 ID:???
- 原作は呂岳や羅宣や殷郊などアシュラマンだらけ
- 770 :愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 10:54:50 ID:???
- 手塚vs藤子Fvs横山vs石ノ森
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1166550660/
- 771 :愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 18:52:44 ID:???
- >>637
魔法使いサニーがないような・・・?
- 772 :愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 21:48:41 ID:???
- 一分三十秒付近の魔法使いサリーじゃだめなのかい
- 773 :愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 05:33:20 ID:???
- ttp://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/sally/zatsu.htm
ソニーがサニーをサリーに
- 774 :愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 06:56:14 ID:???
- 魔法使いソニー
- 775 :愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 11:46:18 ID:???
- >>756
どうも本当はフジの西遊記じゃなくて
紅楼夢を元ネタにしたエロゲーが問題のようだね
ttp://www.wagang.jp/blog/logdata/eid97.html
ttp://www.wagang.jp/blog/logdata/eid98.html#sequel
- 776 :愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 10:27:28 ID:uZulOnOb
- 殷周時代の王の冠も、幕があって上に板がついてたのかな?
- 777 :愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 21:24:46 ID:???
- 皇帝の冠(冕冠)の上の方には板(冕板)がつくとかの規定って
漢代かららしいけど、それ以前は規定されてないってだけだからよくわかんねー
よく考えたら殷周時代じゃ皇帝じゃなくて王だしな
- 778 :愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 00:00:43 ID:???
- ttp://www.e-museum.com.cn/dmsa/finery/fin/63846.shtml
↑これらの婦好墓からでてきた玉の人形は貴族だけど
こんな風に王の姿をかたどった像とかもでてくればわかるのに
139 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★