■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
横山光輝について語り合うスレ 宇宙船レッドシャー9
- 1 :愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 18:37:05 ID:???
- 鉄人28号、バビル2世、三国志などの漫画史に残る名作を産んだ漫画家
漫画界の鉄人こと故・横山光輝先生の作品について
色々と語るスレッドです
(前スレ)横山光輝について語り合うスレ 八百8屍将軍
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1143545305/
- 2 :愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 18:37:49 ID:???
- ,,、 --- 、
,、-''´ ‐-' ' `'‐.、
/´, , ,.r ~`"""~ ヾミ、
.,' .〃,' .〃 ヽ.i,
l f .´ / __ -z,_」! 面倒くさいと思ったら下の関連リンクは
.,'.! ,-、_L -ニ─ ''''マT ̄ 「! 読まなくていいです。
./ .f Y. ':, ノ. ヽ、__ノi |
7r | ヽ ., .` ‐-- ' i レ 簡単に言えば名無したちは、色々な事を語るために
.l lt ヽ、, |`''‐'. `'' , .l! たくさんのスレッドを立てたということです。
.{.{{.li .| .l 、.__ `弋ニニブ ,j
~`√l.{ .ヽ, `''-ニこ- 、_ ム〜、
/ ヽ\ `'- 、_ ``>≧゙ ,.、__`j
.,:'゙ ヽ.\ `~フ´ ``"‐-えカ''‐-z、
,、ィ'" ヽ.\ ./ ``'''‐‐{べ'=≠:こz-.、
,ィ='''" .ヽ.\/. ``'''' ┤ `ヽ,  ̄`
/ ヽ ヽ/ .ィT'ア j l! L_
i! .'; ,../ ノ l .i'''´ .l! i .':、
〃 -、 ':, / { 、__,..く ,! l. l .! .':
,:' ヽ i / i, = 八 ヽ,ノ .l .| ,! .\
/ .ヽj, / :, ./ ヽ, ノ .| .l/ \
- 3 :愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 18:38:22 ID:???
- ●過去スレ●
横山光輝さんについて語ろうよ
http://comic.2ch.net/comic/kako/1005/10051/1005182324.html
横山光輝「三国志」「項羽と劉邦」「水滸伝」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010825485/l50
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/18/1010825485.html
横山光輝作品について語り合うスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1029243277/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/11/1029243277.html
横山光輝作品について語り合うスレ2世
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1068160194/-100
横山光輝作品について語り合うスレ3ダー大王
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1082119014/l50
横山光輝作品について語り合うスレポイント4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096467565/l50
横山光輝作品について語り合うスレ 5郎の冒険
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1110971344/
横山光輝作品について語り合うスレ 6神体
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1121552299/
横山光輝作品について語り合うスレ ナンバーV-7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1133444460/
- 4 :愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 18:39:01 ID:???
- ●関連スレ1●
横山光輝のガイドライン 〜セカンドマン〜
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1131634980/
*横山三国志*オモワズ吹き出したセリフ5 etc...
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1145114235/
神戸に横山光輝記念館建設へ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1148587728/
【横山光輝】殷周伝説其之陸【ジャーンジャーン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1132440127/
横山縦書きスレ復刻版 第三巻
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1156577529/
【小中千昭】ジャイアント・ロボ【GR】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1159334403/
【ジャイアントロボ】戸田泰成 総合2【スクライド】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159801955/
【REDで】ジャイアントロボEP33【誕生編】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159269735/
バビル二世―第4話―
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1139995107/
【続編】横山光輝アニメ三国志【希望】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1130123474/
魔法使いサリー
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151908196/
【スレタイ】 六神合体ゴッドマーズ 多分6くらい
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1158506862/
鉄人28号 スレ37号
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1153095135/
- 5 :愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 18:39:41 ID:???
- ●関連スレ2●
【横山光輝キャラ】ジャイアントロボ:Ep8【大集合】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/07/1065619703.html
ジャイアントギコ〜2chが静止する日〜
http://aa.2ch.net/mona/kako/1013/10136/1013603417.html
スーパーファミコン「横山光輝 三国志」を語る。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1034436539/l50
殷周伝説、ついにコミック化 全21巻
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1050730647.html
【GR計画】今川版「鉄人28号」【再動】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1058674759.html
【ビルの街に】今川版「鉄人28号」Vol.2【ガオー】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1073448176.html
今川版「鉄人28号」 vol.3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1081357345.html
鉄人28号 スレ4号
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/12/1081400423.html
【銀麗】横山光輝世界でエロパロ【サリー】
http://sakura03.bbspink.com/eroparo/kako/1083/10834/1083416571.html
アニメ板・なつかしアニメ板を「鉄人」で検索した結果
http://2chs.net/i/2chs.cgi?s=anime+%93S%90l
三国志・戦国板を「横山」で検索した結果
http://2chs.net/i/2chs.cgi?s=warhis+%89%A1%8ER
なお、dat落ちしたスレッドは以下のHPで見れる場合があります。
にくちゃんねる
http://makimo.to/2ch/index.html
- 6 :愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 18:40:23 ID:???
- ●リンク集●
「しばらくは出版したくないと思ったんですが」
http://www.walkerplus.com/tokyo/20030415/bo1467_pkup.html
横山光輝各作品、復刊のための投票実施中。
http://www.fukkan.com/group/?no=55
完全版鉄人28号に関するニュース
http://news.google.com/news?q=%E9%89%84%E4%BA%BA28%E5%8F%B7%E3%80%80%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%89%88&num=50&hl=ja&lr=lang_ja&sa=N&tab=nn&oi=newsr
横山先生追悼MAD動画
http://www.youtube.com/watch?v=nF3AUZubMGc
- 7 :愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 18:42:21 ID:???
- 以上。サブジェクトが長いといわれたので半角にしてみた。
最後まで金色の9−ピッドとどっちがいいか悩んだけど得票が多かったレッドシャークにケテーイ。
これ、五百木の死に様がカッコ良かったよね。
ところで、金色の9−ピッドってどんな作品?
- 8 :愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 21:15:38 ID:???
- >>5
追加
dat落ちしたスレが読めたりするかもしれないサービス
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
(そんなスレありませんとか言われたら諦めてください)
- 9 :愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 21:27:24 ID:???
- 戦国時代
http://hobby8.2ch.net/sengoku/
横山光輝は三流パクリ漫画家
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1155257825/
- 10 :愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 21:53:54 ID:???
- 「横山光輝の世界」展
11月18日(土)〜1月8日(月・祝)
ttp://www.kawasaki-museum.jp/
- 11 :愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 00:47:11 ID:???
- >>1乙
「横山光輝の世界」展は神戸の巡回展でいいのかな?
できたら行きたいな。
- 12 :愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 00:59:00 ID:???
- 違う。
- 13 :愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 01:46:47 ID:???
- 銀座三越とかは無理でも
都内でやって欲しいな
- 14 :愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:00:00 ID:???
- 「横山光輝の世界」展
11月18日(土)〜1月8日(月・祝)
神奈川・川崎
http://www.kawasaki-museum.jp/
- 15 :愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 22:59:51 ID:???
- ヨソのスレでこんなん張られてたw このスレが初出なのかもだけどワロタ
378 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 22:42:23 ID:ePbDj5q4
A:Bの妨害以外にも組織運営などを行う B:Aの妨害しか頭に無い
A:部下を大事にする B:部下を足蹴にする
A:部下に慕われている B:仲間や友人らしき人はいない
A:窮地でも部下を見捨てない B:窮地だと部下を放置
A:全て自分で築き上げる B:全部先祖の遺産で暮らす
A:分からない事は研究と理論を重ねて打破する B:超教えて君
A:ロボットを人のように扱う B:ロボットは物でしかない
A:時として非情だが理に外れたことはしない B:人質や囮作戦を好む
A:たとえ敵で能力劣っていてもとりあえず話し合い B:話もせずいきなり人を敵認定(しかも悪認定)
A:ナイスミドル Bガキ
A:理論派 B:電波
A:ヨミ B:バビル2世
- 16 :愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 01:08:39 ID:???
- >>15
前に見たことあるけどやっぱりワロス
どちらの下に就くかと聞かれたら、迷わずヨミ様と答えてしまいそうだw
- 17 :愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 01:34:35 ID:???
- >>15
追加
A:理想がある B:ない
- 18 :愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 02:09:16 ID:???
- 初出はガ板の「誤解を招く紹介文」スレだったっけ。確か2年くらい前。
それからあっちこっちのスレで見かけた希ガス
- 19 :愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 14:12:19 ID:???
- 大概のヒーロー物の主人公って冷静に考えるとみんなそうなんだよな
スターウォーズ1〜3のアナキンがDQNとかいうなら
マジンガーの兜甲児なんてどうなるんだ? な世界だし
異端児であるアムロのほうが 本来はまともな人間だし
- 20 :愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 14:14:18 ID:???
- アンチ用スレ
横山光輝は三流パクリ漫画家
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1155257825/
- 21 :愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 19:42:21 ID:???
- >>15
追加
A:イヌが友達 B:イヌと仲悪い
A:3度負けて死んだ B: 行方不明で終わった
- 22 :愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:34:42 ID:???
- >>15
追加
A:計画的 B:思いつき
- 23 :愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:43:36 ID:???
- アンチスレ見に行ったけど、1が早々に逃げていてつまんなかったYO!
あーゆーのは本気で釣ってくれないと駄目だよな〜。
- 24 :愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 00:49:18 ID:???
- 俺も、ヨミ様の下で働きたいわ。福利厚生ちゃんとしてそうだし。
だいたい、志があるよ!ヨミ様は!
替天行道を旗印に、恒久平和と貧困を無くすために世界征服を志したんだよ!
それをあのガクラン小僧が・・・!!
とか言う妄想が今頭の中で膨れ上がった。
しかし>>15はよく出来てるw
- 25 :愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 10:09:38 ID:???
- V号でよその国を爆撃して、バビルに罪をなすりつけたり
戦闘機に乗ってる部下ごとバビルを撃墜しようとしたり
けっこうヒドイこともしてたと思うんだ
まあ、頑張り屋のイメージの方が強いけどね
- 26 :愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 11:32:04 ID:???
- >>25
確かに前者は弁明のしようがないが、後者はわりと仕方ない部分もある。
あのまま撃墜せんだらますます被害が拡大するからな。
よく考えたらバビル2世、敵の兵士を人質に乗り込んでるから笑えるw
V号といえば,REDのジャイアントロボに出てて吹いた。すげぇあのマンガ。
- 27 :愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 20:51:22 ID:???
- ヨミ様、ずっとバビルのままでいれば良かったのに。
毎朝、喜びと若干の恥じらいと共に迎えられるのに。
- 28 :愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 21:54:04 ID:HZ1hNuEd
- バカトリオはヨミ様の言うこと聞くのに
なんであの孔明コンピュータは分別出来るんだ?
- 29 :愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:44:27 ID:???
- 話変わるが、「鉄人28号」12巻はほとんど「ブラックオックス」だな。11巻でもそうだったけど、オックス強すぎ。
鉄人もロビーの基地を塞いでた鉄板を突き破るっていう活躍だあったけどね。
- 30 :愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 00:26:37 ID:No1rAXuR
- >>25
あの爆撃はビールスに感染した後で、まだヨミの正義感が麻痺した状態
であったのではないかと思っている。
人質を見捨てる時のヨミの激しい葛藤は、なかなかの名場面。
- 31 :愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 02:59:50 ID:???
- 役に立たなくなった部下は、わざわざロボットを派遣してまで始末するがなw
- 32 :愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 10:59:01 ID:???
- ヨミはあのまま長命したら
無明斎そっくりになった気がする
- 33 :愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 12:36:55 ID:???
- 正義感というより、敵味方はっきりしていただけかと。
ただ、宇宙ビールスについては、憎んでいたような。
部下失敗消去でも、部下が侵攻で殺される、許せん! で、ロボットでさえ、ねぎらっていたのに、ビールス人間を使い捨てにしたのは、あれ?と思った。
が、そのあと、人間の部下を救いに罠にはまる。
この展開には驚いた。
- 34 :愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 15:49:06 ID:No1rAXuR
- アニメ版でもヨミは部下に慕われていた記憶がある。
ヨミ部下「任務に失敗した。戻ったらヨミに処刑される。助けてくれ。」
バビル「よし、助けてやろう。」
(隙をつきバビル2世を攻撃するヨミ部下)
バビル「ヨミに処刑されるのではなかったのか。」
ヨミ部下「ヨミ様は心の広いお方だ。そんな事はせんよ。」
とかいう話があったような。脚本家達はヨミのキャラクター
をどこまで再現していたのか気になる。
- 35 :愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 18:42:37 ID:???
- 【DS】GamicsシリーズVol.1「横山光輝三国志」1
http://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/607979/1782254/
●コミックスをそのまま読める「コミックスモード」では横山光輝著「三国志」1巻〜10巻までを収録。
効果音や画面効果などの演出が重厚なストーリーをさらに盛り上げます。他にもそのコマに
紐づいた用語や年表、地図などを下画面でフォロー。三国志の知識が身につきます。
●三国志を題材としたシミュレーションゲームが楽しめる「ゲームモード」では簡単に
RTS(リアルタイムストラテジー)が楽しめます。
●「おまけモード」では人物辞典や三国志クイズなどが楽しめます。
DSでこんなん出るみたいだ
月一本ペースで出るらしい
- 36 :愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 21:16:35 ID:/hqefRfa
- >>32
闇の土鬼の人は似てるよな
- 37 :愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 21:25:23 ID:???
- ヨミ様に宇宙ビールスが入った時点で、塔の方が
鞍替えしてしまう可能性があったんじゃないだろうか。
- 38 :愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 21:59:32 ID:nSBFXp6m
- >>35
ふざけんな
いま、コンビニ版のを集めてるってぇのに・・・
買ってしまいそうだ
- 39 :愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 22:04:53 ID:???
- えーと…
今文庫版をよーやく12巻まで買った自分はどうしたら…
- 40 :愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 22:42:19 ID:nSBFXp6m
- >>39
漏れ、コミック60冊を妹夫婦にプレゼントして、
せこせことコンビニ用のを買ってるからね・・・
毎回10冊分なら、20280円で全部揃うってわけでしょ・・・orz
- 41 :愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 22:54:58 ID:???
- ○ <愚痴ってスマン
ノ|)
_| ̄|○ <し
まぁ、ご新規さん以外にマニアに向けてる部分もあるだろうからな〜
横山儲はツライな…
- 42 :愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 23:07:59 ID:???
- 紙で読むのと液晶画面じゃ大違いだぜ
- 43 :愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 02:12:58 ID:???
- REDのGR見てたら天童がすごいことになってる
- 44 :愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 11:56:31 ID:???
- マンガも揃えて
DS版も揃える
それが横山先生への恩返しだ
- 45 :愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 18:17:08 ID:???
- >>35
>効果音や画面効果などの演出が重厚なストーリーをさらに盛り上げます
これってジャーン、ジャーン!とかチャッポーンとかの効果音がついてるって事?
もしそうなら即購入する。
人物辞典はもちろんあのキャラでだよな?
これでリアルなムキムキの武将とか、ぶくぶく肥った董卓とかだったら泣くぞ・・・
- 46 :愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 18:21:27 ID:???
- 都古ちゃんへ
あばれ天童を読みました。
みんなケンカしてました。
僕はケンカが嫌いです。
- 47 :愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 12:14:07 ID:???
- しかしファイヤ三世って
なんで人気ないんだ
- 48 :愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 12:59:46 ID:???
- >>47
えっ?ファイア三世って人気ないの?
三世に限らず、二世もあの出べそとか妙に下半身がスリムだったりしてかわいいと思うんだが・・・
なんか憎めないロボットで大好きなんだけどな。
そうか・・・人気ないのか・・・orz
- 49 :愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 13:48:53 ID:???
- ふと思ったが、ファイア二世の小鳥って
ガンダムに出てきたファンネルの原型じゃね?
よく考えたらアレ、凄いアイディアだったのに
なんで三世には付かなかったんだろ。
描くのが面倒くさいから?
- 50 :愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 16:11:11 ID:/317UxWK
- ブラックオックスが飛ばないのと似たような理由
- 51 :愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 23:52:21 ID:???
- ロビーは素敵だね
- 52 :北国馬鹿一代:2006/10/26(木) 00:09:38 ID:???
- その頃……ファイア二世にはついてきた筈のバードロボットは完全に忘れられていた!
作者横山が書き忘れたのである。
登場ロボットの多い漫画には良くある事であった。な?
「な?じゃない!」
- 53 :愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 11:58:11 ID:Wmv3IDuQ
- 神戸の横山光輝展で オフ会やろうという話が盛り上がっています
神戸に横山光輝記念館建設へ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1148587728/l100
- 54 :愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 11:37:09 ID:NvmnrWuE
- 保守age
- 55 :愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 13:01:45 ID:???
- 黄泉様はいい人だよ。
あれほど理想に萌えてなおかつ人間くさい人物はそうはいまい
- 56 :愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 22:20:42 ID:???
- 実は鉄人って、光文社文庫の読み難さで挫折して
この完全版で初めて読んでるんだけど
ケリー編、面白いね。次の巻が待ち遠しい。
- 57 :愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 23:23:50 ID:8/pQmjmi
- 明日発売の「週刊新潮」11/9号内「大型ワイド特集:「人生の答」の出し方」から(抜粋)
【4】「鉄人28号」はなぜ「創価学会員」になってしまったのか
- 58 :愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 02:00:40 ID:???
- 13巻買ったけど絵の荒れてるコマが多かった。
拡大したから?それとも修復が間に合ってないとか。
- 59 :愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 13:55:23 ID:???
- >>58
あれは気になったよな。アシスタントの人大丈夫だろうか。
で、超人間が宇宙人間になってるのはなぜ?
更にサンデーコミックス版じゃトーンが貼られてる鉄人が真っ白なのはなぜ?
- 60 :愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 19:40:03 ID:???
- >>57
新潮は反創価の雑誌だから「鉄人が広告塔になった」とか書いていたな。
俺は創価自体は大嫌いだけど、漫画に関してはかなり懐が広いのでそこだけは評価している。手塚や藤子だって描いていたし。
あと、横山光輝が創価信者ではないときちんと説明されていてよかった。
- 61 :愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:08:25 ID:???
- 鉄人が創価の広告塔になっただけで先生は学会員じゃないってことか
- 62 :愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:50:07 ID:???
- 前から気になってたけど、一安心だ。
- 63 :愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 21:16:59 ID:???
- でもなんで今頃?って感じの記事だったよね。
鉄人完全版が刊行してもう1年も経つのに。
それにしても記事の見出しはもうちょっと何とかならないんだろうか…
電車の中吊りとかで見た人が誤解するぞ。
- 64 :愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 22:18:06 ID:???
- どうせなら
「創価学会はPX団がモデルだった」
とかの方がインパクトあったのに
- 65 :愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 16:34:13 ID:DMvwZzea
- >>55
デスノートの映画と深夜アニメ見たけど
これを最盛期の光輝先生が
バビルVSヨミ様みたいに漫画化してたら 最強の神アニメになってたんだろうな
と思った
- 66 :愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 16:36:25 ID:???
- >>60
ていうか
鉄人完全版は潮出版だろ
新潮は潮を抜け出した連中が作った会社だろ
- 67 :愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 21:41:48 ID:m3UNILK4
- http://www.famitsu.com/game/coming/2006/10/21/104,1161366756,62029,0,0.html
DSで出るやつ
- 68 :愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 22:03:16 ID:???
- こりゃすごいな
- 69 :愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 22:10:43 ID:???
- シミュレーションゲーム…苦手
でもちょっと欲しいかも…
- 70 :愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 00:02:14 ID:???
- 「とう茂」はないだろ。ちゃんと漢字で書いて欲しいな。
- 71 :愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 08:08:10 ID:???
- ゲームパートはともかく、1〜10巻分か……。
通勤時間長いから良いかもしれんなー。
- 72 :愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 22:21:26 ID:CFRww30C
- >>60さん
新潮社は戦前からの伝統を誇る日本の出版社。潮出版社は戦後設立された学会の出版部門です。
最も宗教がらみってことなら、司馬遼太郎の梟の城だって宗教系の新聞だし、目くじらたててどうしようってんだろう。
正直新潮の記事は的外れですね。
- 73 :愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 22:50:02 ID:???
- 潮出版社て、横山のほかにも
手塚・石森・藤子等の大御所からも
描いてもらってるんだよね
考えてみれば凄いところだ
ちなみに手塚関連の本で読んだが、
希望の友に『ブッダ』を連載しているとき、
「おたくの雑誌ではどの連載が人気ありますかね」
と尋ね、『三国志』ですかね、と編集者が答えると
「どういったところが受けるんですかね」
と質問したそうだ。結構三国志を意識していたらしい
- 74 :愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 23:13:42 ID:???
- あの人はなんでも嫉妬するから
- 75 :愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 23:57:53 ID:???
- >>73
潮のやってた連載雑誌は何やってもOK の放任主義だったんでどっかの出版社で嫌な目にあった漫画化が多数やってきた
とはいえ ブッダ の連載は 個人的にどうかと思うぞ いくらなんでもw
- 76 :愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 23:59:47 ID:???
- あ!
時代が時代なら
今川脚本のジャイアントロボも連載してたかもな
横山ヲタの担当者が会社の金を事実上横領して(役員騙して)
鉄人完全版作ってしまうような会社だし
- 77 :愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 01:00:50 ID:???
- >>75
ブッダの連載は、潮のほうからの持ち込み企画だったそうな
(正確には、火の鳥か釈迦の漫画で、てことだったらしい)
ちなみに最初の打ち合わせのとき、手塚のほうから
「釈迦よりも日蓮はどうですかね」
と言って来たそうだ。手塚らしい気配りだと思う
- 78 :愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 02:40:19 ID:???
- 潮の漫画担当者は本当に
上層部(=学会)とは治外法権だぜ〜w
- 79 :愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 21:21:57 ID:???
- 闇の土鬼の駿河大納言も
江戸幕府から独立したような勢力だったな
- 80 :愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 16:53:07 ID:???
- 土鬼おもしれー
- 81 :愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:37:25 ID:???
- 土鬼の文庫版中の解説に「一人の女性も登場しない」ってあるけど母親出てるよね
あ、恋愛要素ってことか
- 82 :愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 01:16:32 ID:lMRzh3jL
- 101とは偉い違い
- 83 :金太 ◆mDGIQ/A4z2 :2006/11/07(火) 01:35:26 ID:???
- 101…
インディアン娘がネズミさんに齧られるシーンしか記憶に無い…
- 84 :愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 06:35:55 ID:???
- 伊賀の影丸最高
- 85 :愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 11:21:02 ID:???
- >>67
かなり良さそう
でもおまけのシミュレーションはいらん
- 86 :愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 12:11:36 ID:???
- どうせなら影丸の
対戦格闘ゲームとか作って欲しい
バビル二世でも可
(3つのしもべの使用可能で)
- 87 :愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 21:33:20 ID:???
- 伊賀の影丸・忍法十番勝負
1回戦 影丸vs天野邪鬼
2回戦 影丸vs赤影
3回戦 影丸vs土鬼
4回戦 影丸vs張飛
5回戦 影丸vsバビルU世
6回戦 影丸vs101
7回戦 影丸vsサリーちゃん
8回戦 影丸vs時の行者
9回戦 影丸vsコメットさん
10回戦 影丸vs鉄人28号
- 88 :愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 21:43:50 ID:???
- 張飛と鉄人は力押しだ
- 89 :愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 21:52:28 ID:???
- 同一人物がおるぞw
1〜3回戦テラミタス
- 90 :愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 22:50:42 ID:???
- 10戦目は、も一度邪鬼でお願い。
- 91 :愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 23:01:52 ID:???
- バビルU世と101を同一人物と見るか見ないか。
まあ普通に考えて山野孝一として同一人物と見るけどね。
- 92 :愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 23:25:50 ID:???
- 3回戦、スゲェ観たいな。
RED版ロボで是非ともやって欲しいカードだ。
- 93 :愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 12:19:58 ID:???
- ラストバトルは是非
影丸vs半蔵でお願い
「安月給でこき使いやがってこの野郎」
- 94 :87:2006/11/08(水) 20:14:51 ID:fnAEZrjk
- いやいや影丸が驚きつつとっさに対処する所が見所だったんですがw>6回戦
じゃあ修正版。
1回戦 影丸vs天野邪鬼
2回戦 影丸vs赤影
3回戦 影丸vs土鬼
4回戦 影丸vs張飛
5回戦 影丸vsバビルU世
6回戦 影丸vsサリーちゃん
7回戦 影丸vs時の行者
8回戦 影丸vsコメットさん
9回戦 影丸vs鉄人28号
10回戦 影丸vs半蔵
できればバトルの経過も予想してください。女っ気なさそうな影丸が美人メイドに
ハアハア!魔法対忍法の8回戦もキボンヌ
- 95 :愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 21:08:03 ID:zNTH0/13
- ながれ な〜がれて いつ〜か
- 96 :愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 23:02:40 ID:???
- 考えてみた。
1:邪鬼とは幾度も刃を交えた勝手知ったる仲。邪鬼が木の葉隠れを敗れるか?
2:伊賀VS甲賀とお隣さん。赤影が水中戦に持ち込めば乱れ髪で勝つかも。
3:戦いの中で学習する土鬼相手に長期戦は不利。真っ向勝負だと力負けするかも。
4:張飛が力押しでどこまで押し込めるか。
5:テレパシーで思考を読まれては影丸が圧倒的に不利。
6:パパが来る。
7:淳自体の戦闘能力はそれほどでもない。魔界衆みたいなテレパシーがあるわけでもないし・・・
8:バトンを奪えば勝つ。
9:操縦者を狙え!拳銃に注意。
10:分かんない・・・
どうなんでしょ。
- 97 :愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 00:07:34 ID:???
- 幕府隠密服部半蔵配下阿魔野邪鬼 対 影丸
両者意気投合 半蔵さんの負け
- 98 :愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 00:11:32 ID:???
- 俺が半蔵の部下だったら、オー人事に速攻で電話するね。
- 99 :愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 06:26:41 ID:???
- 影丸は山田風太郎のパクリだけど、エッチが全くないのでそんな印象は
全く受けませんね。影丸のセクースなんて想像もできないw
つうか、考えてみたら他のキャラも子供なんてなさそうなのばっかりw
実在の張飛や半蔵は別として。
影丸の場合、女子供には手加減しそうだから、サリーちゃんやコメットさんは
不戦敗にするかも。
- 100 :愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 18:17:21 ID:xxS2FwUw
- >>99
劉邦には子供がいても普通に感じる(それ以前に私生児や隠し子もたくさんいそう)
でも劉備には養子しかいなそう
- 101 :愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 20:08:22 ID:VuQZAzk7
- バビル2世のテレパシー弱いから無理じゃないの?
101時代、SBCのただのおっさんから意識を読むとき単なるイメージ
しかわからなかった。影丸なら余裕で意識を隠せるだろう。
催眠術は強力だが、かけるのにワンアクション必要らしいから、
きっかけがつかめるかどうか(塔ライトのほうがまだ強力)。
- 102 :愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 21:50:08 ID:???
- >>101
その話題はレス番を意識してか?w
横山作品の主人公は性に淡白な印象がある。
まぁ、血笑鴉とか兵馬地獄旅とかもあるけど。
- 103 :愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 22:54:56 ID:???
- つ [武田信玄]
まぁ、歴史ものだからノーカウントか。
- 104 :愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 22:55:02 ID:???
- その二人も、性的興奮そのものはあっても
女自身には何の執着もないよな〜。
- 105 :愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 01:44:19 ID:???
- 俺の中で最高の漫画家だなwこの人。
三国志は素晴らしい漫画だな、後半はいまいちだったけど中盤辺りは最高
だったな、張飛が暗殺された時はガチで泣きそうになった、歴史知らなかったし。
- 106 :愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 03:31:01 ID:???
- 忍者物は風太郎のもろパクリだけど、こと性的な描写については、自分で
封印してたんだよね。藤子不二雄や星新一とかと同じで、お話作りにこだ
わりたいからということで。だから、女性が活躍する話自体が稀少価値w
中国歴史はもともとそんなんだけど、他でも、同じ。忍者ならくのいちな
んか大抵登場するもんだけど。
- 107 :愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 11:32:10 ID:???
- 忍者モノで思い出したけど、
影丸か赤影って、サンデー連載中に
カムイ外伝と時期は重なってたのだろうか。
いや、当時はどっちが人気あったのかなーと
思ったもので。
- 108 :愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 21:42:15 ID:???
- むしろサスケがライバル
カムイ外伝自体は別にブームになったワケでもない
- 109 :愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 22:00:56 ID:???
- 赤影は実写ドラマやアニメにもなったからな。
知名度はこっちが上だと思う。
アニメは昔、観た記憶があるなー。
確か赤影(の中の人)が寺子屋の先生だったような…。
- 110 :愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 00:11:45 ID:/NrJN5Sj
- 赤影は実写、アニメ、そしてあの映画。
影丸のほうが知名度は上だと思うのだが、ラジオ化ぐらいしか
なかったっけ?OVAあった?
- 111 :愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 01:00:39 ID:???
- 藤原竜也主演でバビル2世映画化決定
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1163071528/l50
- 112 :愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 01:32:09 ID:???
- 鉄人28号劇場版 白昼の残月 最新情報
ttp://www.style.fm/as/02_topics/top_061110e.shtml
- 113 :愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 01:48:12 ID:???
- >>112
>音楽/伊福部昭
え? 千住明の間違い? それとも東宝特撮とかから流用するんだろうか。
- 114 :愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 03:01:46 ID:???
- >>110
検索してみたら、影丸の映画があったらしい
ttp://www.cs-tv.net/t/D200000/&movie_id=A0003570
松方弘樹が影丸で、阿魔野邪鬼が山城新伍だったらしい。
正直、聞いたこともなかった…
- 115 :愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 03:49:08 ID:???
- >>10の「横山光輝の世界」展の関連だけど
■横山光輝原作の映像上映
横山光輝原作による映像作品を上映します。
中でも『伊賀の影丸』は、1963年から1964年にかけて東京放送系で放映された人形劇で、
『ひょっこりひょうたん島』などで知られる、川崎市中原区を拠点に活動している
人形劇団ひとみ座の製作によるものです。
今回はそのシリーズの中から『由比正雪の巻』全10話を上映します。(料金:一般 600円)
【上映スケジュール】
11月25日(土)
13:30- 伊賀の影丸 第 9話(1964年 25分)
伊賀の影丸 第10話(1964年 23分)
伊賀の影丸 第11話(1964年 23分)
伊賀の影丸 第12話(1964年 23分)
伊賀の影丸 第13話(1964年 25分)
16:00- 伊賀の影丸 第14話(1964年 25分)
伊賀の影丸 第15話(1964年 25分)
伊賀の影丸 第16話(1964年 24分)
伊賀の影丸 第17話(1964年 22分)
伊賀の影丸 第18話(1964年 24分)
11月26日(日)
13:30- 魔法使いサリー(1990年 監督:葛西治 25分)
RED SHADOW赤影(2001年 監督:中野裕之 108分)
16:30- 鉄人28号(2005年 監督:冨樫森 113分)
RED SHADOWと冨樫鉄人は勘弁してください><
- 116 :愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 08:26:58 ID:???
- >>110
確か…影丸は
画像が動かない
紙芝居のようなアニメがあった
- 117 :愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 08:46:33 ID:/NrJN5Sj
- d>情報提供方
影丸もいろいろあるのだなあ。しかしみな極度のマイナー作品
であるのが不思議。
- 118 :愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 09:28:57 ID:???
- やっぱりあの作品は地味だから・・・。
いや、原作は良くまとまってるし絵も手塚丸出しとはいえ上手い。
ただ、やっぱり忍者バトルがありそうなレベルだったからね。
やっぱりサイキックやロボットクラスが登場しないとw
それが赤影だよ。テレビの構想が先だった。
白土作品の場合人間の葛藤があったが、影丸は主人公自身は実は内面が
ほとんど描かれなかったから、ドラマにはしにくい。結局家族も出自も
何もわからなかったw
- 119 :愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 10:21:30 ID:???
- 影丸は他メディアへの進出という点では
目立たなかったけど、
車田正美が影丸テイストを作品に取り入れたせいで
影丸風チームバトルがジャンプの主流になった
勿論これは横山の意図したところでもなんでも無かったけど
改めて考えると凄い作品だったなあと。
考えてみれば魔法少女ものと
巨大ロボットものの元祖でもあるし、
これに加えてジャンプですよ!
今のおたくの原点は横山光輝だったんだよ!
- 120 :愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 16:34:54 ID:KeGDC5md
- >>115
その2つイラネ
それやるくらいならアニメ三国志の数話をやったほうがいい
- 121 :愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 16:36:21 ID:???
- >>119
>>111で 何も知らない最近の若者に一言言ってきてあげてください
- 122 :愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 21:26:38 ID:???
- >>118
何を言っとるんだ?
- 123 :愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 02:44:44 ID:???
- いやらしアンチは放置
- 124 :愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 07:23:00 ID:???
- 漫画界に与えた影響力という点では、カムイより影丸の方が大きいと思うよ。
白土作品の個性的な絵は真似しずらいけど、影丸はまあ手塚開発の日本マンガの
主流だから。それに、完成された様式美といっていい堅牢なコマ割りと練られた
セリフ、当時はまだ講談や歌舞伎、浪曲などの言い回し、映画の時代劇など
が沢山あった時代だが、それらを横光を通して知った読者にとっては知らないこ
とばかり。それにストーリーテリングが抜群なので、偉大なる二流作家と言われ
ながらもその影響力は凄い。
- 125 :愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 18:04:03 ID:???
- まあ一般社会に影響を与えた、という点では
白戸作品のほうだろうけどね。
さすがにリアルタイムでは知らないが、
史的唯物論を描いた劇画、ということで
大学生を中心にかなり盛り上がって
劇画の地位を向上させたらしいし。
あと、個人的に白戸さんの影響を受けた人では
矢口高雄がメジャーかなと思う。
でもまあ自分もやっぱり肩肘張らずに何度でも
読み返せる横山作品のほうが好き。
あれだけ再読・再々読に耐えうる傑作・佳作を
量産したってのは脅威的だよなあ…
- 126 :愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 21:24:44 ID:???
- むしろマンガなんか読むの止めたら?
- 127 :愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 23:26:57 ID:???
- この板の存在意義を否定してくれて、ありがたうw
- 128 :愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 03:00:33 ID:???
- 絡め手アンチは人間として最低
- 129 :愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 16:42:21 ID:vqChUscY
- なんで自分の攻撃でやられるロボなんて作るんだよ バカじゃね?
自分の攻撃ではやられない強度にしろよ MBTみたいに
- 130 :愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 22:36:39 ID:PzRhVFVh
- >>106 少年向けジュブナイルと言って欲しい
- 131 :愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 18:52:16 ID:???
- 近くのブックオフにコメットさんがあったので入手
少女漫画なのに色っぽい
水着もありw
- 132 :愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 19:14:09 ID:???
- >>131
コメットさんかわいいよね。
もっと続けて欲しかった。
- 133 :愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 20:38:43 ID:???
- バビル二世映画化
東映のデビルマン関係者が
- 134 :愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 20:49:01 ID:???
- マジで?また黒歴史確定・・・?
もうそっとしておいて欲しいなぁ。
- 135 :愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 21:09:27 ID:???
- >>131
水着で緊縛されてたなコメットさん
サリーちゃんにも同様のシーンが欲しかったところ
- 136 :愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 08:21:43 ID:2EjW7KEI
- 映画化?ロデムのCG変化シーンだけが売りになりそう。
「ヨミがイメージに合わない」「バビルの演技力がない」
とかいう不評が必ずでるのじゃないか?
- 137 :愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 08:49:20 ID:???
- 三国志ってキャラがあっさり殺され死にまくるけど、生命の軽さってのは感じないな
主要キャラ及び劉備が死んだ時は凄い気合で描いていると思うし、悲しい
- 138 :愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 09:52:57 ID:2EjW7KEI
- 水滸伝でコサンジョウに斬り殺される木っ端の死に方もいいな。
女に「木っ端はおどき!」と言われ、「木っ端の意地・・・」と
とか叫び、親分を心配しながら息絶える。
- 139 :愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 11:10:44 ID:???
- >>137
個人的には死を淡々と描かれたほうが
重みというかリアリティを感じる。特に戦での死は。
水木しげるのなんかあっさりしてるほどやるせない。
- 140 :愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 11:55:07 ID:???
- ttp://2chshare.net/pic/file/2chshare-pic_0092.bmp.html
- 141 :愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 13:40:40 ID:???
- 本屋でジャイアントロボの文庫版を見つけたので買いました。
あんまり殺伐とした話だったので驚きました。
後でサンダー大王を読んでバランスをとっておきました。
- 142 :愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 14:15:50 ID:???
- 「風盗伝」もけっこうやるせないよな。
多少のロマンスはあるが、救いはない。
- 143 :愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 16:49:51 ID:???
- 【イベント】川崎市市民ミュージアムにて「横山光輝の世界」展開催(18日〜07年1月8日)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163771457/l50
- 144 :愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 18:29:34 ID:???
- このスレしばらく来てなかったんだけどGRってもう文庫になったのか。
去年でっかいのが出たばっかなのにはえーな。
- 145 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 05:11:12 ID:???
- 講談社はそういうの多いよな
その代わり絶版も早いが
- 146 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 08:15:58 ID:???
- あばれ天童の文庫版が絶版だよな……
闇の土鬼もネット上じゃ買えんし。
- 147 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 08:31:30 ID:???
- コンビニででかいの出すのはいいが、すぐ売り切れて続きが買えなくなるのが
もどかしい。
- 148 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 10:50:51 ID:???
- >>146
アマゾン見てびっくり。
もうプレミアついてるのな。
- 149 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 11:31:55 ID:???
- そう言えば 少年忍者風よ の文庫版て
買った人いる?
どうも原作付きということで二の足を踏んでしまう
面白いのかなァ
- 150 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 15:26:13 ID:???
- >>145
潮に権利譲ってくれ
- 151 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 16:37:19 ID:???
- >>149
近所の本屋で売ってたが、ビニール袋に入ってるんで立ち読みしたこともなし。
……絶版になる前に買っておくべきか?
- 152 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 18:32:49 ID:???
- >>149
- 153 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 18:45:16 ID:???
- 途中で送信しちまった・・・
>>149
御大にしてはめずらしい、幕末・新撰組モノ。
話は、あれ?第1部完?って具合に尻切れ感がするのは否めないんだよな・・・
とりあえず読んでみたけど可もなく不可もなくって感じだ。
- 154 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 23:09:50 ID:???
- 続けば面白い展開になりそうな気はしたけど
「まず原作ありき」っつーヤツだからなぁ…
滅びる側を見つめる側の物語、御大はどう料理するのか見たかったかも。
- 155 :愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 19:02:28 ID:???
- この前バビルを買ったので昨日は101を全部買いました
超能力軍団がどうにも憎めなくてよかった て言うか完全にそっちに感情移入した
ラスボス=バビル
Gロボのドミノ作戦がこのドミノが関わる奴だったらいいなw
- 156 :愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 23:18:34 ID:???
- まあ…バビル2世はヨミの話なんだよね
スターウォーズがダースベーダー一代記みたいなもん
- 157 :愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 00:13:28 ID:???
- 101と血笑鴉を一緒に買って読んだら殺伐としました。凄く面白かったけど。
しかし1話で付いてきた用心棒がいつのまにか消えてるのはなぜだろう。
- 158 :愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 00:38:13 ID:???
- どうしてもヨミ様には"様"を付けたくなるよな。
- 159 :愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 01:04:35 ID:???
- >>157
女を抱いたから愛想を尽かしたんだろ
- 160 :愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 20:35:53 ID:???
- 新世界の神=キラ様=ヨミ様
全力をもって妨害する天才=L=バビル
が元ネタらしいね
(バビルを元ネタにしたジョジョを元ネタ(孫ネタ)にデスノートが出来たんだろうけど)
- 161 :愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 03:17:04 ID:???
- 絶対の死神・南王手八神流
多分、八神キラの親父や兄貴が妙な秘術で人を殺しまくってるのは
問題にならんのか?と、子供の頃に思ったのが発端だろう
- 162 :愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 02:54:18 ID:???
- 特撮版「仮面の忍者 赤影」をレンタルしてきた。
昔の番組だっていうのは十分理解している・・・。しているがっ!
突っ込みどころ満載で笑いが止まりません。
- 163 :愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 04:54:13 ID:???
- 子供のころ再放送で何度も見たけど、子供ながらに忍者が怪獣と戦うのが納得いかなかった。
しかも、怪獣なんだけど・・・巨大動物?って感じの微妙な怪獣でw
最近、バビル+101買ったんだけど、ほんとヨミ様には様をつけたくなるな。
実際、ヨミ様は公正だし部下想いだし、敵に回らなければイイ人。
ヨミ様が世界を征服したほうが、世界が平和になってよかったんじゃないかと。
ヨミ様の下の平等w
- 164 :愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 08:40:06 ID:???
- ヨミ様の、やられてもやられてもめげずに頑張る姿に、子供心に格好良いと思ったもんだ。
バビルのラストなんて、まさにヨミ様のためにあるようなシーンだったなぁ。
- 165 :愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 12:12:52 ID:???
- >>163
自分は逆で、子供の頃は
忍者対忍者はどーでもよくて
怪獣が出て来ると喜んでた
巨大ヒーロー物で育ったからかな
いつぞや、テレビのバラエティーで
ががら対ざばみの回をピックアップしていたが
青さんと白さんが一生懸命ざぎみを応援してるのに
その後ろから恥ずかしそうに
「ざばみっざばみっ」と声援していた赤さんワロタ
- 166 :愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 12:58:08 ID:???
- >>162
> 昔の番組だっていうのは十分理解している・・・。しているがっ!
> 突っ込みどころ満載で笑いが止まりません。
敵忍者がコクピットでヘッドセットつけて ”空飛ぶ大卍” を操作し
ているところとか、ハイビスカスの花をつけたアクアラング装備(!)
の忍者が「ファイアー!」と叫んで炎を噴出すところとか、
「赤影」のすごいのは、それでもしっかり「時代劇」してるところ、
> 昔の番組だっていうのは、ではなく、あの当時、こんなぶっ飛ん
だ作品をつくった、昔の番組”だから”、すごいと思うぞ。
- 167 :愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 15:58:58 ID:???
- 特撮、かくあるべし。って感じで面白かったなぁ。
マスクをとった赤影の中の人の格好よさったらなかったよ。美男子でびっくりした。
- 168 :愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 16:18:01 ID:???
- 赤影の人って、
その後なぜかスポーツ新聞で
エロ占いのコーナーやってなかったっけか
- 169 :愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 17:59:04 ID:???
- 赤影の人はホントハンサムだった。子供心にトキメイタ。
- 170 :愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 21:03:47 ID:???
- おいらは青影や白影がバカやってる時の赤影が、やたらスカして見えて
背中にケリ入れてやりてーと思ってたな…ナツカシス
- 171 :愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 21:18:27 ID:???
- 最悪だったのが月曜ドラマランドだな。
あのティストをまったく理解できない連中がリメイクすると、
高田純二とか出して、面白くもないコントにしてしまう。
TVにケリ入れてやりてーと本気で思ったもんだ・・
- 172 :愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 22:12:21 ID:???
- だって、月曜ドラマランドだし。
大抵80年代アイドルが主役(ストーリは二の次)のリメイクドラマシリーズだったからなぁ。
- 173 :愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 22:34:14 ID:iRmdA6Yy
- あげ
- 174 :愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 03:23:27 ID:???
- 月曜ドラマランドで
血笑鴉とか風盗伝あたりをやって欲しかったな
あと、狼の星座
- 175 :愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 08:27:30 ID:???
- >>174
猿の惑星に見えた
- 176 :愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 10:59:56 ID:???
- >>175
猿達が大挙して襲ってくるシーンは
やっぱり銅鑼の音がBGMなのか
- 177 :愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 17:39:48 ID:???
- ジャーン ジャーン
- 178 :愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 19:22:00 ID:???
- ヨミ様を捨てたバベルの塔はカス
- 179 :愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 19:26:23 ID:???
- 人柄やカリスマを無視して能力だけで判断したからな。所詮はコンピューターということか
- 180 :愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 21:50:02 ID:???
- 101の主人公がヨミ様だったなら
- 181 :愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 22:49:52 ID:???
- >180
やること自体はそんなに変わりない・・・よね。101と。
- 182 :愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 23:05:37 ID:???
- そだな。
同等の力を持つ者を放っておかんだろ。ヨミ様も。
- 183 :愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 23:29:10 ID:???
- 散々利用して最後に始末
しかし情が移って部下として迎えるカリスマ号令者
- 184 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 00:12:35 ID:???
- 遥か昔に連載終了してなお読者を魅了するとは、さすがヨミ様だな。
- 185 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 01:29:38 ID:???
- ヨミ様ってワンピース(?)の下は生足だよね。
- 186 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 01:38:18 ID:???
- ヨミ様の服の下はパンツでした(今確認した)
しょせん、機械にヨミ様のよさはわからんのよ。
V号が人力じゃなければ勝ってたのになあ。
催眠光線塔が強すぎるんだよ。
- 187 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 02:19:14 ID:???
- >>186
確認ありがとう。
- 188 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 03:37:53 ID:???
- 4部では催眠ライトを自分で作っちゃうヨミ様が
本当にイジラシス
- 189 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 09:53:57 ID:???
- 「バビル〜」について語ると結局ヨミ様大会になるのな
- 190 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 10:17:46 ID:7UWMODkJ
- このスレ最初から見てもヨミ比率は異様に高いであろう。
バビル2世にはあの二人以外に記憶に残る人物がいないし
(クリーチャー、コンピューターは除く)。
あとはせいぜい応援好きな中条?長官くらいか。
- 191 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 10:24:19 ID:???
- そういや前にヨミ様のスレが立ってたなぁ
- 192 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 12:44:28 ID:???
- おまえら、ヨミ様かバビルか
どちらかの部下になるなら絶対ヨミ様だろ?
- 193 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 12:57:48 ID:???
- バビルって大志とか理想とかあるのかな
コンピュータの言うままじゃんww
- 194 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 12:59:23 ID:7UWMODkJ
- バビルの部下になっても塔の掃除をさせられるくらいだろう。
住まいもひどそうだ。ロデムがバビルに化けて殺された振りを
した時にいた部屋、ああいう殺風景で粗末なところに住めと
言われたらかなわん。
ヨミ様の部下のアゴテレパスが住んでいた部屋のほうがよほどいい。
- 195 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 13:38:38 ID:???
- 辞めさせてくれって言ったときも、ヨミ様なら次の就職先世話してくれた上に
たまに様子とか見にきたりする世話焼きタイプなのに
バビル二世だと今までの記憶消されたあげく砂漠にポイ捨てだろうからな。
- 196 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 14:49:49 ID:yafFauyJ
- 信じられないくらい昔の作品だと思うんでつが、
「少年ロケット部隊」っていうのについて
情報ある人いますか?
- 197 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 17:13:50 ID:???
- >>196
知らないなあ。
単行本になってない奴ですかい?
- 198 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 17:34:38 ID:yafFauyJ
- >197
単行本っていうか、なんか表紙の白い背中に題と作者名がかいてあるだけの本を
漫画専門店で一度だけみたんですけど、2000円もしたので買いませんでした。
中はすっごいレトロな感じで、でもあきらかに横山の絵だったです。
昔あって、とっくのむかしに廃刊になった「ぼくら」っていう月刊誌に
連載してたらしいです。
- 199 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 19:26:39 ID:???
- 御大に限った話じゃないんだろうけど、
一度だけor一度も単行本になったことのない本大杉だもんな
- 200 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 20:13:15 ID:???
- 10年ほど前に講談社からミニブックだっけかな? スカルマンとかと一緒に小さめで薄くて、今で言うコンビニ本みたいな
体裁ので影丸が出てたな。それに収録されてた影丸外伝と飛燕斬りは文庫に入ったけど、魔界地帯ももう
入ってるのかしら。あと101かなんかのAC版のおまけに入ってたポイント4とか。
>>198
それ多分アップルBOXクリエートの復刊本。
- 201 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 20:24:24 ID:???
- どうでもいい話だけど、横山先生がキャラクターに青筋を浮かばせたのってどれくらいあるかな?
俺が知ってるのは項羽(項羽と劉邦)ぐらいだ。
- 202 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 23:25:47 ID:???
- むしろ、横山先生がキャラを怒らす時は、両手でジャンプしか思い浮かばない。
レ○ノ あああ・・AAが上手くできないんだけど、おまえ等ならわかるはず。
Z むしろ、おまえ等しかわからないかもしれんwww
ハ 両手を逆ハの字にあげて、足をまげてジャンプだ。
- 203 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 23:32:24 ID:???
- >>202
わかる、わかるぞ
- 204 :201:2006/11/25(土) 23:34:37 ID:???
- >>202
同じく「項羽と劉邦」だが、5巻で趙高がそれに近いポーズを取ってる。
両手を振り上げ(握りこぶし)、右足を上げてる(ジャンプじゃない)。
- 205 :202:2006/11/25(土) 23:41:18 ID:iM2iMmik
- おお、わかってくれたかww
AA職人じゃないから作れないんだけど、理解してくれる奴がいてよかった。
もう、バビルポーズでテレパシー送ろうかとおもったよ。(しゃがんで両手をバツの字に)
- 206 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 23:44:36 ID:???
- あと、前かがみで両手(握りこぶし)を前に出して震えると良いね
「イイイイイイ」などと唸ると最高
- 207 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 23:49:06 ID:???
- ズビシと人差し指を突き出すのも忘れずに
- 208 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 23:54:19 ID:???
- 両のコブシを頭上に上げて、
両足を前に突き出すような
だだっ子っぽいジャンプかな、
と、認識したが。
- 209 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 23:56:59 ID:???
- ごめん、さっき下げるの忘れてたわ。
全然関係ないけど、バビル2世の超能力で一番やくにたつのが催眠術だと思うんだが。
エネルギー衝撃波とか火炎能力・テレパシー・サイコキネキス・超人体力これら全部足すよりも
役に立つような気が。
(o o) (白目でキュゥウン)
- 210 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 00:28:00 ID:???
- >>209
うむ、同感だ。余計なことせずに全部催眠術で済ませれば無駄なト
ラブルも避けられたはず。
逆に、使えないのが「エネルギー衝撃波」、やたらエネルギーは食
うは、たいてい一撃では仕留められず、「もう一発、もう一発」と
やって消耗し過ぎてピンチに陥る。効率悪過ぎの使えない技だ。
- 211 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 00:34:50 ID:???
- >>210
内臓がうんぬんとか言うけど、鉄板曲げたり、コンクリートをぶちぬく腕力があるんだから
そのまま殴ったほうがはやいんじゃねーかと思った。
でも、ほら、むこうがエネルギー衝撃波つかってきたらやりかえしたくなるんだろうな。
俺の方がもっとスゲーぜ!ってw
- 212 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 01:39:24 ID:utAf3I/s
- そんな感じだろうな。気合い負けしては沽券に関わるって感じw
- 213 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 01:42:15 ID:???
- でもヨミ様の変身能力に勝るものはないと思う
さあ、今日も女子大生に変身して
銭湯へ突撃よ!
- 214 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 05:08:48 ID:SbMiHY8Q
- >200
dくす。
- 215 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 10:29:19 ID:OpwiMwEb
- 真・幻魔大戦でも最強の超能力が遠隔催眠とされていたな(漫画版は別)。
超人ロックでも機械、超能力で出てきたが、あまりにオールマイティすぎる
からか使われなくなった。
- 216 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 14:39:16 ID:zf1ZtAti
- >>213
ヨミ様がそれやってたらと思うと、俺は・・・( ´A`)
- 217 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 17:39:00 ID:???
- >>213
ヒゲは剃るんだろうなあ。ヨミ様w
- 218 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 17:58:48 ID:???
- スネ毛もきっちり剃りますよ。
ヨミ様、仕事は完璧にこなす主義だし。
- 219 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 19:06:54 ID:OpwiMwEb
- 実際ヨミ様はバビルになるとき髭を剃っていた。
バビルも血液劣化バビル団も顔の筋肉を動かし変身する能力は
持っている。超能力というより宴会芸だな。
凄ノ王の瓜生みたいに男女変換もできるくらいにならないと超能力
とは言えないだろう。
紅い牙のイワンは光の反射を制御し変装していたがこれもたいしたもの。
- 220 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 19:24:31 ID:???
- >>213
部下A「今日も銭湯ですか、ヨミ様ばっかりズルイっすよ」
部下B「同感です。変身能力のない我々はどうしたら良いのですか」
ヨミ様「ふむぅ。ではわしが世界を征服した暁には
銭湯は全て男女混浴としよう。これでどうじゃ」
部下C「す、素晴らしいお考えです ヨミ様!」
部下D「ユートピア建設のため、我々はどこまでもヨミ様について行きますぞ!」
ヨミ様達の鉄の結束はこんな感じで保たれてる?
- 221 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 19:34:27 ID:???
- 横山作品、ちょろちょろ買い集めて読んでるんだけど、
史実物ってどんな感じ?
次はレッドシャーク、伊達、豊臣あたりから選ぼうと思ってるけど…。
しっかし、影丸と胡蝶が見つからないなぁ。
- 222 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 20:17:35 ID:???
- >>220
C「おばちゃんしか来なくなると思いますよヨミさま」
- 223 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 21:18:34 ID:???
- >>横山史実モノ
なんていうのかな。
スルッと読める。ザル蕎麦みたい。
- 224 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 23:15:10 ID:???
- マガスペの記事より来年の講談社文庫。
竜神伝説
五郎の冒険
夜光島魔人
あとハードカバーで原作完全版の仮面の忍者赤影ですってよ奥さん。
載ってる既刊が減ってて寂しいな。あんまり絶版にしないでおくれ。
- 225 :愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 04:48:13 ID:???
- おおすげえ、ついに五郎の冒険が出るのか。
赤影って今までのコミックスと違うのかな?
- 226 :愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 04:55:34 ID:???
- 赤影といえば、新赤影はいろんな意味で驚いたよ。
最後の超投げやりな展開にびっくり。
あんなけ引っ張った不死身の奴(かっこわるいw)と
金色の魔眼を持つ首領が投げっぱなしジャーマン。
読んだ結論
大蛇最強。
- 227 :愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 09:08:34 ID:???
- >>226
たしかにww
大蛇最強だわw
- 228 :愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 12:35:31 ID:???
- >>221
影丸と胡蝶は密林で買った。
確かに店頭で見たことないな。
- 229 :愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 18:31:30 ID:lRdhQ3zn
- ブッコフで見かけたよ
- 230 :愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 18:35:04 ID:???
- 古本屋って横山作品ほとんどないとこばっかだな。
あっても水滸伝とか三国志とかバビルとかが単発でいくつかある程度。
- 231 :愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 19:20:28 ID:???
- 文庫はぽつぽつ見るな。
血笑烏、ウイグル無頼、時の行者、闇の土鬼はブコフで見たことある。
- 232 :愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 19:42:20 ID:lhOQ7w5L
- サンデーコミックスの、1巻が七人の影法師の版が欲しいな。
- 233 :愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 23:32:25 ID:???
- 横山漫画は手放すのが惜しくなるんだよ。
俺も本棚を整理したとき、大量の横山漫画を処分しようかと思うんだけど
1)せっかくだから売る前に○○でも読み直してみるか
↓
2)○○の次は××だろ
↓
3)××の次は〜〜だろ
↓
4) 2)と3)を延々と繰り返す
↓
5)やっぱり売るのはよそう
こういう流れを1年に1回はやってるな。
- 234 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 04:40:20 ID:???
- 2006年11月27日
西村繁男さんの面白話
●集英社入社の頃、何を出版しているのか知らなかった。
芸能誌(週刊明星、明星)、少女雑誌、少年雑誌の選択肢では、
少年誌しかないと志望したが、非常に珍しく、即座に「日の丸」(月刊誌)に配属。
●作品は横山光輝『少年ロケット部隊』などを担当。
横山先生は、当時週刊誌(『伊賀の影丸』)、
少女月刊誌の連載で忙しく、あいまに描いていた。
ある日「西村君、この薬は効くんだよ。目がさめるぜ!」と、
自分も飲んでみせたので、一緒に飲んだ。
そしたら睡眠薬で、すっかり寝込んでしまった。
「そのとき、横山先生という人は油断できない人だなぁと思いました」(大笑)
ttp://blogs.itmedia.co.jp/natsume/2006/11/post_374c.html
光輝 w
- 235 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 04:53:38 ID:???
- まて、光輝の罠だ
- 236 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 12:39:09 ID:???
- これはいい光輝先生ですね
ああ、いい光輝先生だ
- 237 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 21:05:47 ID:???
- これで目覚めた西村氏を
「うぉーん うぉーん よくぞ生き返ってくれました」
と抱きしめれば完璧な光輝先生
- 238 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 21:07:31 ID:???
- 光輝の罠やべええwww
しかしコントみてえだな。おっさん二人でぐーぐー寝てるとこを想像すると。
- 239 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 21:16:31 ID:???
- ,,、 --- 、
,、-''´ ‐-' ' `'‐.、
/´, , ,.r ~`"""~ ヾミ、
.,' .〃,' .〃 ヽ.i,
l f .´ / __ -z,_」! 西村君、この薬は効くんだよ。
.,'.! ,-、_L -ニ─ ''''マT ̄ 「!
./ .f Y. ':, ノ. ヽ、__ノi |
7r | ヽ ., .` ‐-- ' i レ 目 が さ め る ぜ !
.l lt ヽ、, |`''‐'. `'' , .l!
.{.{{.li .| .l 、.__ `弋ニニブ ,j
~`√l.{ .ヽ, `''-ニこ- 、_ ム〜、
/ ヽ\ `'- 、_ ``>≧゙ ,.、__`j
.,:'゙ ヽ.\ `~フ´ ``"‐-えカ''‐-z、
,、ィ'" ヽ.\ ./ ``'''‐‐{べ'=≠:こz-.、
,ィ='''" .ヽ.\/. ``'''' ┤ `ヽ,  ̄`
/ ヽ ヽ/ .ィT'ア j l! L_
i! .'; ,../ ノ l .i'''´ .l! i .':、
〃 -、 ':, / { 、__,..く ,! l. l .! .':
,:' ヽ i / i, = 八 ヽ,ノ .l .| ,! .\
/ .ヽj, / :, ./ ヽ, ノ .| .l/ \
- 240 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 21:59:36 ID:???
- sugeeeeeeeee!!!
御大の漫画で主人公がよく一服盛られたりしているが、
実際に御大もそんな事をしていたとは……!!
恐るべき罠!
- 241 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 04:56:27 ID:???
- ヒーローのはずのバビルが姦計ばかり使うのはおかしいと思っていたが、
御自分が普段からそうだから、感覚がマヒしてらしたんだな
- 242 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 07:05:54 ID:Glo256fZ
- やっぱりヨミ様の方が漢らしいよな
あのあとバビルは何するんだろう
- 243 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 08:04:11 ID:???
- 101の展開からすると
バビルの塔でハーレムでも作ってそうだが。
- 244 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 09:51:58 ID:???
- >>242
以前読んだ作者のインタブーによると
「孤独で寂しい余生を過ごす」
とか言ってた記憶がある>バビル二世
- 245 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 14:29:39 ID:???
- >>244
ひでぇw
やっぱ、血とられたりアメリカに裏切られたりして疑心暗鬼に。
だいたい仲間が3つのしもべとコンピューターしかいないのが・・・
- 246 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 15:34:12 ID:???
- ヨミ様は人望あるのにな。
- 247 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 15:58:39 ID:???
- >「孤独で寂しい余生を過ごす」
オレはバビル寄りの人間だな\(^o^)/
- 248 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 20:30:39 ID:???
- ヨミ様は様付けしたくなるからなあ。超能力よりカリスマだよ。
それに比べておまえらときたら
- 249 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 21:16:50 ID:???
- せっかくヒーローにしては珍しく親が生きてるんだから帰ればいいのに。
結局バビル1世の遺産って騒動の種になっただけで、
何の役にも立たないんだな。
- 250 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 21:40:35 ID:???
- チゲーヨ!使い方がなってないんだよ。
主に浩一の所為。
ところでヨミ様の世界征服方法って、改造人間と各国首脳を入れ替えて
平和的に世界政府を樹立するつもりだったんだよな。
バビ公が邪魔しなかったら、一般市民(特に貧困であえいでる地域)はすごい恩恵を受けれたんじゃないか?
だいたいヨミ様がちゃんと治めてたチベットだかヒマラヤだかの村はうまいこといってたじゃん。
- 251 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 22:05:58 ID:???
- >ところでヨミ様の世界征服方法って、改造人間と各国首脳を入れ替えて
>平和的に世界政府を樹立するつもりだったんだよな。
なんか大いなる矛盾を感じるんだがその部分。
- 252 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 22:14:16 ID:???
- >>250
一般市民がみんな
ビールス人間にされたと思われ
- 253 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 23:10:53 ID:???
- もし、ヨミ様の能力が一世の定めた基準を満たしていて塔の主人になっていたら、今頃はもっと平和になってたかもな
- 254 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 23:45:42 ID:???
- 歴史上の英雄の誰一人としてなし終えなかった世界統一か。
ちょっと見てみたくはあるな。
ただ、ヨミ様が後継者に恵まれるかどうかが分からないんだよな。
延命はするかもしれないが。
- 255 :愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 00:00:32 ID:???
- 「ヨミ様、ヨミ様の後継者足りうる少年を
発見いたしました」
「ほう、どんな奴だ?」
「バビルよりは、個人の能力は落ちるかも知れませんが
超人である事は間違いありません。
なにより、バビルより遥かに強力なしもべを従えております」
「ほほぉ、興味深いな…」
- 256 :愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 00:49:28 ID:???
- >ところでヨミ様の世界征服方法って、改造人間と各国首脳を入れ替えて
>平和的に世界政府を樹立するつもりだったんだよな。
描き方わるかったわ。
ようは首脳陣そうとっかえでイカサマするわけじゃん。
ブッシュと小泉とこきんとうとキムジョンイルとフセインなどなど・・がダキャッて抱き合って
「俺達が悪かったよ!ラブアンドピーズ!」で、世界政府を樹立すると・・
ようは、世界統一の際に内乱とか起こらないわけよ。
だって、首脳が改造人間だから。
平和的じゃね?(殺害されて入れ替えられた首脳は悲惨だが)
でも、ヨミ様があまりにも偉大で多分、1代でその帝国は崩壊すると思うな。
- 257 :愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 02:49:52 ID:???
- >>255
爆弾抱えてるんじゃね〜のか?
- 258 :愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 06:20:25 ID:???
- ああっ、誰のことだろうと思ったらマーズか!
- 259 :愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 18:51:40 ID:???
- >>236
これって元ネタなんだっけ?
どっかで見た気がする・・
- 260 :愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 18:57:55 ID:???
- 今日、川崎市民ミュージアムの横山光輝展行ってきた。
しかし、つくづく漫画の幅が広い人だなと思ったよ…
三国志とサリーちゃんと鉄人28号が同じ作者だと知った時は本当に驚いたw
- 261 :愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 22:37:00 ID:???
- 関羽VS大魔王VSブラックオックスで
バトルロイヤルとか描いて欲しかった
黒つながりで
- 262 :愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 16:23:02 ID:???
- >>244
最後はバベルの塔が火事になって焼死 とかいう終わり方だったら悲しすぎ
今再放送してるアンテークで
あばれ天童の車椅子兄弟ネタみたいな話やってる
- 263 :愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 16:45:13 ID:???
- 多分1代で滅ぶね
横山先生の描いた秦の始皇帝やジンギスカンを見てみたかったな
- 264 :愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 16:50:04 ID:???
- >>262
>最後はバベルの塔が火事になって焼死 とかいう終わり方だったら悲しすぎ
そういえばバビル2世はテレポート出来なかったっけ。
- 265 :愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 17:39:27 ID:???
- >>263
>ジンギスカンを見てみたかったな
読めよ。
始皇帝も項羽と劉邦の序盤であらかた書いてる。
- 266 :愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 18:34:13 ID:???
- >>265
史記もあるぜよ。
- 267 :愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 21:54:19 ID:???
- >最後はバベルの塔が火事になって焼死 とかいう終わり方だったら悲しすぎ
考えようによっては、けっこう不謹慎なネタかもしれないな。
- 268 :愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 22:34:25 ID:???
- バベルの塔で燃えるもんなんざ、中央コンピューター用の資料しかねえじゃん。
全部石造りだし。
むしろ、バベルの塔の内部で作られてる殺人細菌が漏れるほうが怖いよ。
- 269 :愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 22:50:04 ID:???
- 地上デジタル放送がはじまって
一番喜んでるんはバビル二世かもね
テレビくらいしか娯楽ないし
- 270 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 00:20:39 ID:???
- ただでさえ衛星から発見されないような地磁気発してるようなところに
テレビ受信は無理だろ。
- 271 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 00:20:59 ID:???
- バベルの塔でオナニーしたら、コンピュータにモロバレだよな。
- 272 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 00:35:38 ID:???
- 疲労ノ回復ヲ推奨シマス
- 273 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 00:47:29 ID:???
- 別に・・・塔に死ぬまで引きこもってなきゃならない理由もないし
世界を一人放浪しててもいいんでは?
まあ、騒動はあるだろうけど。
- 274 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 00:52:00 ID:???
- 例の双子ビルに催眠ライトがあったら
飛行機つっこまなかったのにね
- 275 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 14:52:32 ID:???
- だからそういう・・・
・・・もういい
- 276 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 17:49:43 ID:???
- バビルの科学力を人類が使うことは僕が許さない by2世
- 277 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 18:06:29 ID:???
- バーーーーーーーー
ビーーーーーーーーーーーーーー
ル!
- 278 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 20:52:54 ID:???
- 最近初めて影丸読んだがサクサク人が死ぬな
- 279 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 21:01:56 ID:???
- >>278
サクサク、なんて軽くは死なない
ドタドタ死ぬ
あの擬音あっての影丸
- 280 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 21:02:12 ID:???
- >>278
今のマンガに慣れていると、かえって新鮮だな。
- 281 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 21:13:47 ID:???
- 確かに
無駄に泣かせる描写、作者が露骨に入れ込む、人道説いたりとか無理に引き伸ばしたりしないから新鮮だった
- 282 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 21:16:03 ID:???
- 普通に面白いんだよな。
古さを感じるけど古臭くないというか。
今時の漫画ならこの辺クローズアップしたり盛り上げまくるであろう部分を
淡々と描くところが堪らない。
- 283 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 21:19:27 ID:???
- 今の漫画だったら編集、作者ともども引き伸ばすような所が多々あるからな
一切の無駄がない
- 284 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 21:30:59 ID:???
- といいつつ
源太郎の拷問シーンで女性読者へ
しっかりアピールも忘れていないしな
まさに職人の巧
- 285 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 21:33:24 ID:???
- 淡々としてる中の
「生まれた時代が悪かったのかもしれんよ」
がしみる。
このシーン自体もまた、淡々としてるしな。
- 286 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 22:20:20 ID:???
- 戦う理由は、事の善悪ではなく「主君が違うから」だけ。
それが個人的にツボった。
- 287 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 23:51:20 ID:???
- アマゾンで、ウイグル無頼だのクイーンフェニックスだの地球ナンバーV-7だのコマンドJだの
今まで何となく買い逃してた横山漫画約一万円分を一気に注文した。
届いたら一人横光祭りだ。
- 288 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 00:03:28 ID:???
- >>286
主人公側を正当化しないのがいいよな。
かといって決して「俺は悪なのか」などと葛藤しないのもいい。
ただ置かれた状況で自分のすべき事をするのみって姿勢だからこそ
半蔵暗殺帳のラストが味わい深い。
>>287
渋いところをw クィーンフェニックスの女王はいいぞ。
- 289 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 00:12:06 ID:???
- 美味しいキャラでも容赦なく殺すからな。男だろうが女だろうがw
- 290 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 01:05:51 ID:???
- >>289
そういう意味では、原作のある歴史物を描いてる時にフラストレーションは溜まらなかったんだろうか?
- 291 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 01:21:19 ID:???
- >>287
ウィグル無頼の女盗賊にぜひ萌えてくれ
- 292 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 10:59:27 ID:???
- >>289
ただ邪鬼の影丸評
「あの男は必要の無い者は殺さない」
てのだけがあの世界観から浮いてる気がする
少年マンガだから仕方なかったのかも知れないが
何の回だったか、
忍者の集団を全て木の葉で眠らせたことがあって
「天誅だとおもえ」とか言ってたけど
あそこまで言って殺してなかったっぽかったのが
今でも違和感を感じている
- 293 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 11:04:46 ID:???
- それでも、必要とあれば迷わず殺す所が、また良い。
- 294 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 11:11:42 ID:???
- >>292
そう言えば、邪鬼って最初影丸のことを
「子供」呼ばわりしてたよな
それが「あの男」か…
実は作中で何年か時が流れてたのかな
- 295 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 12:06:05 ID:???
- 「必要の無い者は殺さない」=「必要があるなら誰でも殺す」でもあるからな。
短編だと、裏切った仲間とかも容赦なく切り捨てるし、これが影丸クォリティか…。
- 296 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 14:28:33 ID:???
- 邪鬼は憎めないいいキャラだよな。
出るたびにバカになって、どっかきえたけどw
- 297 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 14:29:37 ID:???
- 邪鬼かっこよす(´・ω・`)
後姿で、「影丸に完敗した。あとは見守るか。」
とか言ってる姿、かっこよす(´・ω・`)
「お前を倒すのは私だ。他の者に倒されるのは許さない。」
・・・お前はベジータか(´・ω・`)
- 298 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 18:34:39 ID:???
- 一族の頭領⇒家老直属の傭兵⇒フリーター
なんか、邪鬼さんの社会的地位がどんどん…
つか、不死身で何百年も生きてるんだっけ?
するとまだ現在も生きてるのかな
「わしはのー、若い頃に影丸というのー」
「おじいちゃん、その話聞きあきた
それより買ってきたWIIやろーぜWII」
「その時 小雪がのー」
- 299 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 19:28:59 ID:???
- 不死身でも不老じゃないと悲惨だよw
- 300 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 22:05:35 ID:???
- いがらしみきお の漫画でそんなんあったな。
あれも一応忍者ものだったが。
- 301 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 23:37:25 ID:???
- 血笑鴉・中古を550円で買った。
二度見したよ。
そして気づいた。
表紙のあることに!!
----------------------
血笑鴉
けっしょうがらす
KETTUSYOUGARASU
----------------------
けっつしょうがらす・・・( ´A`)
- 302 :愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 01:44:30 ID:???
- >301は飢えと寒さに怯えていた・・・
- 303 :愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 07:48:18 ID:???
- 今更だけどテンプレの追悼動画みたけど
何この神動画!!
- 304 :愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 15:06:09 ID:2IpG1Ez6
- 結晶ガラス
- 305 :愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 15:57:29 ID:???
- 尻小鴉
- 306 :愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 18:31:26 ID:???
- 魔界衆読んだ。
宇宙からの超能力者の子孫+歴史ものという
横山御大の趣味全開の話だった。
主人公っぽい少年が全く役立たずでワロタ
- 307 :愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 18:34:41 ID:???
- スレタイが宇宙船レッドドワーフ号に見えたのは、孔明の罠に違いあるまい。
- 308 :愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 20:47:44 ID:???
- >>307
お前も変な呪にかかったんだな。
ところでトースト食べます?
- 309 :愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 21:41:48 ID:???
- レッドドワーフはバカドラマだよな?
それはさておき、邪鬼様は年をとるのか?
200歳で30代ってことは400歳で60代なのか、それともあそこで停止してるのか。
まあ、じょじょに年食ってる可能性高いか。
>>306
あの神器パクッたガキの所為で村人全滅。あいつが全部わるいんじゃねーのw
- 310 :愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 12:20:17 ID:???
- >>309
邪鬼さん、まだ生きてたら
健康食品のCMにひっぱりだこだろうな
「私が400年生きた秘訣? それはこの青汁だ。貴様も飲め」
- 311 :愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 23:00:20 ID:???
- ケリーもジョンソンも呆気なかったな
ギルバートはオックスと心中するし
後はアリかw
- 312 :愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 21:28:52 ID:???
-
> ギルバートはオックスと心中するし
いや、ブラックオックスの勝ちさ。
- 313 :愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 23:08:33 ID:???
- 俺のオックスは機械相手にゃ無敵だぜ?
- 314 :愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 09:29:54 ID:???
- 今回は
オックス>ギルバート>鉄人>ケリー>超えられない壁>アリ
だな
- 315 :愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 12:35:20 ID:???
- 超人間ケリーが描かれたのが
サイボーグ009より前だと聞いて
御大の凄さを改めて感じた
それを一発ネタで惜しげもなく捨ててるところも
御大らしいと…
- 316 :愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 17:45:36 ID:???
- 横山三国志で、唯一空気が違うシーン。
魏延が「それも男のロマン・・・」とか言うシーン。
- 317 :愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 22:49:02 ID:???
- ケリーはもう一花咲かせたかったキャラ
で・・・
平成アニメのアレになったが
でも
くど過ぎw
- 318 :愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 23:01:57 ID:???
- スッパリ、サッパリ、バッサリが御大
- 319 :愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 17:32:35 ID:RyiUz7C2
- >>306
ジャイアントロボ見た。
おやじ大集合+大暴れという
今川提督の趣味全開の話だった。
主人公っぽい少年が全く役立たずでワロタ
- 320 :愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 18:30:02 ID:???
- ウィグル無頼見た。
編集者の意向(エロ)+長征という
誌面と御大の趣味合体の話だった。
主人公が悪辣になりきれなくててワロタ
- 321 :愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 22:58:23 ID:???
- 水滸伝見た。
おやじ大集合+大暴れという
御大の趣味合体の話だった。
軍師っぽい呉用が全く役立たずでワロタ
- 322 :愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 02:25:52 ID:???
- バビル2世見た。
主人公VS悪の首領という
典型的な少年漫画の話だった。
悪の首領が魅力的すぎてワロタ
- 323 :愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 03:12:36 ID:???
- >>320-322
「読んだ」じゃねーの?
- 324 :愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 08:06:09 ID:???
- 池沼烏見た。
- 325 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 01:08:16 ID:???
- 戦国獅子伝見た。
史記+伝奇という
原作者と御大の趣味が程よく混ざった話だった。
ヒロインがやたらと裸になるが色気がなくてワロタ
- 326 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 01:38:31 ID:???
- サリーのCM見た
御大もロリが描けた!
萌えたw
- 327 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 02:56:46 ID:???
- 横山光輝全集が欲しい
- 328 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 17:50:24 ID:skRm7Q0F
- >>325
辻真先御大 漫画化してもらう作家間違えてますよ〜w
- 329 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 18:05:58 ID:???
-
白昼の残月 続報
http://blog.livedoor.jp/ld_anime02/archives/50796918.html
- 330 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 18:14:19 ID:0Tf+le8P
- バビル2世(101)、よみ、影丸、項羽、呂布、マーズ、時の行者、血笑鴉、兵真、ゴルゴ13
最強なのは誰だろうな。
マーズはかなり強いと思うけど。
俊敏さがあって、髪の毛が武器になるし。
- 331 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 18:36:50 ID:???
- 行者様はかなり反則くさいはずなのだが、原作で基本的弱点とかをさんざん突かれてたせいで
さほどの脅威を感じられないなw
無名の忍びに危機に陥るくらいだから、影丸とかなら問題なく倒せそう。
- 332 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 19:16:32 ID:???
- 項羽じゃないかな
エネルギー衝撃波くらい蚊に刺されたほどにも感じないし
行者の銃くらいなら2〜3分で回復する
ゴルゴの狙撃は戦場で鍛え抜いた肉体が弾き返す
呂布や鴉くらい片手で葬るだろうし
マーズと影丸はとっ捕まったらオシマイ
項羽最強
- 333 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 21:00:08 ID:???
- >>332
どんだけ誇張してんだよw
- 334 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 21:29:57 ID:???
- ゴルゴは横山漫画じゃないから外すとして
本命:バビル2世
対抗:マーズ
大穴:血笑鴉
じゃないか?
マーズは奥の手で地球もろとも爆死があるのが最悪だが。
- 335 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 00:15:18 ID:???
- >>330
兵真が誰だかわかりません!
- 336 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 00:40:28 ID:???
- >>335
兵馬だったわ。「兵馬地獄旅」のね。
- 337 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 00:54:37 ID:???
- 松平忠輝がいないのは何故?
- 338 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 02:59:32 ID:???
- 水滸伝の羅真人先生も押したい
- 339 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 04:28:00 ID:???
- バトロワ形式なら、血笑烏が漁夫の利かっさらう可能性あるな
闇の土鬼もいれてくれろ
- 340 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 05:35:56 ID:???
- 超能力者最強はディック牧を推す。生身で火星の大気圏突入だもん。
- 341 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 07:21:28 ID:???
- ディック牧といえば、彼とベストバウト(俺認定-車に乗り移り続けるやつね)を
繰り広げた髪の毛の術者も強かったな。ブレラントくらい倒せてたかも
- 342 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 13:25:26 ID:???
- 武芸者限定(超能力・飛び道具無し、て事ね)で、対決するならどうだろう?
環境にもよるが、初見で影丸の木葉を破るのは難しいと思う。
切った張ったなら、土鬼と鴉が双璧か?
……まあ、最終的にはこっそり生きていた邪鬼様最強だと思うがw
- 343 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 13:44:31 ID:???
- 土鬼は意表をつける戦い方な上にまとな武術としても十分通用するとかほめられてたしな
- 344 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 17:14:05 ID:???
- 知らないと、て意味なら霞のつぶても強力だしな。
不意打ちにもってこい。
- 345 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 18:09:22 ID:???
- 霞のつぶてって血笑鴉にも使い手出てこなかったっけ?
- 346 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 19:45:16 ID:???
- 赤影最強じゃね?
空飛べるし、バズーカ砲とか持ち歩いてるし、
仮面から電撃出せるし
子分に怪獣もいるし
負ける要素がナイ
- 347 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 21:29:12 ID:???
- しょせん組織のコマの一つの影丸や赤影より、
単身で組織を向こうに回してしかも勝っちゃう土鬼のほうが格が上ではないだろうか。
- 348 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 21:29:22 ID:???
- サリーちゃんのパパがもし本気になれば
地球くらい滅ぼしてしまうかも知れんな
- 349 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 21:36:11 ID:???
- いや、銀河系を水戸納豆にして
食べちゃうくらい出来るだろサリーちゃんのパパ
- 350 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 22:06:25 ID:???
- 横光漫画で一番モテるのは? という対決なら源三がダントツ。
- 351 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 22:09:15 ID:???
- 殺す筈だった女がメロメロになってる兵馬もイイ線いってるとオモ
- 352 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 22:37:18 ID:???
- 一番モテるのは
小菊花でわ
- 353 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 23:00:36 ID:???
- 栄江の兄貴が一番モテモテだろ……常識的に考えて
- 354 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 23:38:13 ID:???
- 栄江がなぜ、あんなにモテるのかサッパリわかんないんだよね
悪い人じゃないけど‥
ハーレム萌え漫画みたいな疑問がわく
どう考えてもチョウガイ様の方がカッコいい
- 355 :愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 23:23:51 ID:???
- 横山光輝の描く野球漫画が読みたかった
あるいはゴルフ漫画
- 356 :愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 02:47:59 ID:???
- 今度は打つでござるよ
- 357 :愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 10:29:24 ID:???
- 「ぬぅ、ホームランを! おぬし、この寒月斎のボールが
逃げ水を利用したものだと気がついたのか」
「そうか、逃げ水というものが以下略。お主の魔球が
逃げ水を利用したものとは思わなかったぞ」
「うむむ、さすがは影丸よくぞ気がついた」
「あのー、いいから早くベース一周してくださいよ」
- 358 :愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 22:43:38 ID:???
- オチがイイwww
- 359 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 11:38:28 ID:???
- チヵッポー
げーっ ウオーターハザード!
- 360 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 12:10:42 ID:???
- 「げえっ、OB!」
「待て。これは孔明の罠だ」
- 361 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 12:44:29 ID:???
- ドガッ
「こ、このバットは今までと長さが違う・・」
「そのとお(ry
- 362 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 21:03:16 ID:???
- 水島の「大甲子園」みたいに、横光キャラ総出演の作品を作ればいいんだな。
…あれ? OVA版ジャイアントロボ…?
- 363 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 21:07:18 ID:???
- どうしても死闘を繰り広げてきたキャラで野球させるとギャグになるな。
- 364 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 22:17:38 ID:???
- ふと思い出した
コメットさんの最初のほうで野球のシーンあったね
あばれ天童ではサッカーやテニスなど
やっぱり残るはゴルフか…
- 365 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 08:09:04 ID:???
- ラグビーの方が泥臭くて良いんじゃなかろうか。
- 366 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 16:07:46 ID:M6wjj9FO
- 今川版バビル
バビル=山口勝平(金田一少年 工藤新一(コナン) L(デスノート) 草間大作)ヨミ様=神谷明(毛利小五郎(コナン) キン肉マン ケンシロウ バビル)
で希望
- 367 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 18:57:06 ID:???
- カイジとかアカギみたいな漫画でも面白かったろうな。
孔明vs仲達の鷲巣マージャンとか盛り上がりそうだ。
何かあるたびにジャーンジャーンとか鳴ったりw
- 368 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 19:48:15 ID:???
-
【国際】 「日本人が改竄!」 ゲームやドラマで中国古典の人物をパロディ化したら、法的措置も…中国★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166092152/l50
- 369 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 20:06:21 ID:???
- http://eg.nttpub.co.jp/news/20061215_05.html
DSで出るの
- 370 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 23:44:54 ID:???
- >>316
個人的には玄徳の
「行くぞ呂布」のシーンかな
豪傑相手に堂々と立ち向かう玄徳って
なんか玄徳っぽくなかった
てゆーか、あの時使った武器はなに?
あの時こっきりだったし、
その割にはなんだか個性的だったし
- 371 :愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 23:53:58 ID:???
- >>370
ttp://www.hellohappy.com/item.cgi?item_id=MO507&ctg_id=MONONOFU&page=3
これじゃないかな
確か吉川三国志で「雌雄一対の双剣」と書かれてた
- 372 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 02:57:20 ID:???
- 吉川版劉備がセコ過ぎるだけで、
他の文献では結構豪傑のイメージなんじゃないかね
- 373 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 10:12:53 ID:???
- いや、どこでもたいていアホな人だと思う。
- 374 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 11:43:14 ID:???
- つ天地を食らう
- 375 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 11:48:24 ID:???
- あれは作者がアホだかrあsdfghjkl;:」くぇrt
- 376 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 15:38:49 ID:VgCSTk4r
- 横山先生の史記で孫子を知りました。
で、レンタル屋に行ったら孫子の映画っぽいのがあったので借りてきてしまった・・・。
もし今元気にマンガを書けるような状態なら孫子を書かれていたはず・・・。
- 377 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 16:33:30 ID:???
- 孫子(武)と孔子の列伝みたいなのを構想されていたと聞きました。
- 378 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 16:51:36 ID:yHWD7Loa
- 孫子、孔子、韓非子、老子とかで
横山版「諸子百家」も面白い
- 379 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 20:52:55 ID:???
- 鉄人って頑丈だなぁ
腕や足こそけっこうもげるものの、装甲自体はへこみもしない
2世のバード攻撃やブラック団のミサイルでもちょっとした焼け焦げができるだけ
総合的な性能で比べたらギルバートはもとよりバッカスにも劣りそうだけど
ものすげー頑丈だから戦って勝つのは鉄人だろうな
その鉄人を完全な機能停止に追い込んだロビーのロボットのあの光線はなんなのよ
- 380 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 21:23:16 ID:???
- 後のニセ鉄人なんかとのカラミとか見ても、機能的に劣るって事は無いんじゃないかな?
ただ、武器を持たないことと、操縦がまだ拙いせいで押されているように見えるだけで、
実際に鉄人が手も足も出なかったのはVL2号だけだろ?
- 381 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 22:58:32 ID:???
- それまで中国では孫武と孫ピンのどっちが孫子か揉めてて
司馬遷の史記の記述&何らかの物的証拠が見つかって
孫武と孫ピンをまとめて孫子と呼ぶことがわかった
と 江戸東京博物館の始皇帝の史記展で書いてあった
- 382 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 22:59:38 ID:???
- >>381
兵馬俑たちもいらっしゃってましたか?
あれ凄いよ。
- 383 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 23:02:44 ID:???
- コスプレした兵馬俑ならいるかもしれんな。
【兵馬俑坑内にドイツ人学生乱入】
http://j.peopledaily.com.cn/2006/09/18/jp20060918_63156.html
- 384 :愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 02:14:19 ID:???
- >>382
彩色兵馬俑がありましたよ
将軍兵馬俑が大きくてすごかったです
- 385 :愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 00:25:21 ID:???
- >>378
韓非子といったら、有名な「矛盾」の話しか知らないなあ
他に面白い話はあるの?
- 386 :愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 00:57:58 ID:???
- >>385
待ちぼうけ、待ちぼうけ。 あるひ、せっせこ、野良かせぎ、
そこへうさぎが飛んで出て、 ころり、ころげた 木のねっこ。
待ちぼうけ、待ちぼうけ。 しめた、これから寝てまとうか、
まてばえものはかけてくる。 うさぎぶつかれ、 木のねっこ。
待ちぼうけ、待ちぼうけ。 昨日鍬とり、畑仕事、
今日は頬づえ、日向ぼこ。 うまい切り株、 木のねっこ。
待ちぼうけ、待ちぼうけ。 今日は今日はで待ちぼうけ、
明日は明日はで森のそと、 うさぎ待ち待ち、 木のねっこ。
待ちぼうけ、待ちぼうけ。 もとは涼しいキビ畑、
今は荒れ野の箒草。 寒い北風、 木のねっこ。
この歌は韓非子の儒学の懐古主義批判が元
- 387 :愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 08:49:45 ID:???
- 岩波で出てる新書がオススメ。
韓非子以外にも易経やら孫子なんかもシリーズで出てる。
儒教も同シリーズで出てるけど、「儒教三千年」(陳瞬臣) てのが
ルーツから詳しく解説されてて面白かったな。
- 388 :愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 10:47:32 ID:???
- 鉄人は頑丈だけど
腕とか外れやすいんだよな。
プラモデル並み
- 389 :愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 21:28:39 ID:???
- トカゲのしっぽみたいなモンだという説もあるぞw
- 390 :愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 22:00:58 ID:???
- コメットさん買って来た
昭和って感じでよかった
清く正しく美しいコメットさん。
しかし、ベータ星から来た魔法の先生が異常に小さいのに笑った
- 391 :愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 22:02:13 ID:???
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000012-maip-soci.view-000
雑記帳 鉄人28号誕生50年…横山光輝の世界展開く
- 392 :愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 22:25:22 ID:DkS6M5sN
- みなもと太郎の風雲児たちに横山キャラが出てたぞ
- 393 :愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 22:53:32 ID:???
- また上手くまとまってるからって丸々パクられたか?
- 394 :愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 23:27:40 ID:JGQf3cBH
- >>390
あれは分身か何かなんじゃないか?
本体は普通の人間の大きさで
- 395 :愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 06:27:58 ID:???
- 話をぶったぎってスミマ
マーズのガイアーがバーッと光を撒き散らす
技と言うか武器と言うか、あれ名前は何ていうんですか?
- 396 :愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 07:09:20 ID:???
- >395
「光の球」とか「光子弾」とか言っていたと思う。
島の迎撃兵器に似たのがあって、そっちは確か「光子砲」。
- 397 :愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 08:59:32 ID:???
- >>396
ありがとうございます
- 398 :愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 11:40:15 ID:???
- ガイアーは貝殻ベタベタの方がよかったなー
不気味な爺さんみたいな風貌で
パイレーツオブカリビアンにいそうな風情が大変よろしい
ロプロスもそうだったけど、
外装が剥がれたら魅力が下がるんだよなあ
横山メカってそういうのが多いと思う
- 399 :愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 17:15:04 ID:???
- >ガイアーは貝殻ベタベタの方がよかったなー
禿胴
- 400 :愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 19:49:32 ID:qr1nKeMw
- まあ、ああいう「能力は変わらないが真の姿発現」ってのも
いいと思う。巨大ヒーローのフォームチェンジより感動する。
- 401 :愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 21:31:03 ID:???
- >>395
大回転えび投げハイジャンプ分身破壊光線
- 402 :愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 01:35:15 ID:nORiG3Eu
- ポセイドンはなんでフジツボじゃないの?
- 403 :愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 02:44:07 ID:???
- 3つのしもべは5000ねんかんばべるのとうにふういんされていたんだ。
- 404 :愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 11:11:20 ID:???
- >>398
ファイア3世は?
- 405 :愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 22:48:56 ID:???
- 川崎に鉄人が現れたぞ
http://sakapoyosu.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/__ff9b.html
- 406 :愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 15:58:32 ID:???
- 略して川鉄だな
- 407 :愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 21:35:43 ID:???
- なんで略すんだよw
- 408 :愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 21:20:57 ID:???
- どこの鉄道だよw
- 409 :愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 21:25:48 ID:???
- 川崎製鉄だろw
- 410 :愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 23:26:23 ID:???
- 愛知工業大学の鉄人は愛鉄…
- 411 :愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 11:18:27 ID:???
- 鉄人が「鉄ちゃん」の愛称で
親しまれる日も近いな
鬼平っぽく「鉄っつぁん」でも可
- 412 :愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 12:47:55 ID:???
- じゃりんこチエのイメージが強すぎる
- 413 :愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 13:27:44 ID:???
- 玉をねじり取るのか……((((; ゚д゚))))ガクガクブルブル
- 414 :愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 13:46:59 ID:???
- 「ありゃ、棒までねじり取っちゃったよ
仕方ないか、鉄人はそこまで見分けがつかないからな」
- 415 :愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 14:17:22 ID:???
- 子供の頃は、あのタマ取りの意味をちゃんと分かってなかったから
両方取られてオカマみたくなってらwwww
とかのんきに笑ってたな。今だとおっそろしい。
- 416 :愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 15:24:48 ID:???
- ここはωスレかw
鉄人のリモコンで検索してヒットしたw
カラオケの鉄人は略すとカラ鉄なんだな
何か装甲が物凄く薄くて、中身の詰まってない鉄人28号を想像した!
ttp://www.karatetsu.com/world/index.html#03
- 417 :愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 17:01:32 ID:???
- 鉄人の最大の謎は
鉄人を誰が作ったかだな
金田博士はいないし
敷島博士ではない
覆面男もよくわからんし…
- 418 :愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 19:50:56 ID:???
- 資金の流れが謎だよな。
- 419 :愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 22:51:09 ID:???
- >418
電気店や敷島邸を襲って調達とか。
- 420 :愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 05:01:30 ID:???
- 宇宙人の子孫のために作っておいてあったんだろ。
- 421 :愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 20:20:05 ID:???
- 苛性ソーダのドラム缶を集めては解体して
売って儲けたんじゃないかなと予想
- 422 :愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 23:25:00 ID:???
- 堺の商人を抱き込んだんじゃないかな
- 423 :愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 23:31:04 ID:???
- 駿河大納言と結託したとか
- 424 :愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 23:35:36 ID:???
- オウムとか
- 425 :愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 00:14:30 ID:???
- ヨミさまがどうやって活動資金を得ていたのかと同じような疑問だな。
- 426 :愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 01:01:48 ID:???
- 多分、土蜘蛛党
- 427 :愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 01:45:14 ID:???
- なぜだろう。一瞬脳裏に大道芸するヨミ様の姿が・・・
- 428 :愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 07:57:20 ID:???
- 『闇の土鬼』読んだけど、今出したら霧兵衛がライ病患者に化けて血風党を追い返すシーンで規制かかりそうだな
「さすがの血風党もライ病は怖いらしいな」みたいな台詞の後
土鬼も驚きながら霧兵衛とのやりとり
土鬼「おれだって気持ち悪いぜ・・・」
- 429 :愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 16:50:37 ID:???
- それはいやだな
何進の「豚殺し」差し替えも萎えたし
マジやめてくれ
- 430 :愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 21:53:18 ID:???
- 文庫版だと台詞が変わってたよ。
- 431 :愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 22:29:11 ID:???
- 赤ん坊をクワでザシザシやってるとこは
大丈夫かな
しかもやってるの父親だし
- 432 :愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 22:43:13 ID:???
- さすがにそこは土鬼の出生・物語の根幹にかかわってくる部分だからやらんとは思うけどね。
でも何でもかんでも削ればいいというものでもないのになぁ・・
もっと原作を尊重してほしいよ。
横山センセの作品はそういった規制がゆるかった時代のものがほとんどだからな。
- 433 :愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 21:22:26 ID:???
- 墓場の鬼太郎がOKなら平気だろ。
あれも最近、文庫で再販してるけど、エグいシーンも修正されてなかったし。
95 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★