■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「沈黙の艦隊」Voyage3
- 1 :愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 01:12:33 ID:???
- 前スレ
「沈黙の艦隊」Voyage2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1148991443/
Wiki「沈黙の艦隊」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E8%89%A6%E9%9A%8A
過去ログ・関連スレログ
立ってもすぐ落ちる「沈黙の艦隊」
ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1133759514/
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1133759514/
沈黙の艦隊
ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1010804161/
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1010/10108/1010804161.html
沈黙の艦隊
ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/966706664/
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966706664.html
今さらながら「沈黙の艦隊」に衝撃を受けた!!
ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/980697029/
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980697029.html
沈黙の艦隊
http://web.archive.org/web/20011222074213/www.2ch.net/tako/comic/kako/944/944117393.html
【今更】ここが変だよ「沈黙の艦隊」【海江田】
http://2ch.pop.tc/log/05/03/26/1850/1038413651.html
★★★「沈黙の艦隊」の名セリフ★★★
http://2ch.pop.tc/log/05/03/26/1850/1036844781.html
漫画板本スレ
かわぐちかいじ総合40
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162723447/
ジパングについてはこちらで
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ 航跡10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1159358422/
- 2 :愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 01:47:27 ID:???
-
__________________
|┌───────────────┐|
|│ │|
|│ ∧ ∧ │|
|│ / ヽ‐‐/ ヽ │|
|│ /___. _,,ヽ │|
|│. l'__〕^{" `リ, │|
|│. ノ|  ̄.|ミ │|
|│ 彡l|. |ミ .│|
|│ 彡,/ ヽ ノミ、 .│|
|│ / ` ( o o ). _ヽ │|
|│ / __ 「i// ) │|
|│ (___|_( (っ8) .│|
|│ | /  ̄ │|
|│ | /\ \ .│|
|│ | / ) ) │|
|│ ヒl ( \ .│|
|│ \二) 06.11.15. │|
|└───────────────┘|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌────────────────┐
│『ぶひひん、見ろ、>>1がゴミのようだ』..│
│ 2006年11月 ぶひひんスレにて.│
└────────────────┘
- 3 :愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 05:08:33 ID:???
- 【徹底】削除ボーイズ0326【検証】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1163513797/
賞金2000万円の小説大賞ですが、盗作疑惑なので中立な判定できる冷静な人が必要です。
小説と映画の両方を見て冷静に判定できる方だけお願いします。
どこにでも面白半分の子供がいるので、未明の懐かし漫画板に来ました。
分別のある大人の方だけお願いします。
- 4 :愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 07:44:52 ID:???
- 1乙
- 5 :愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 08:03:29 ID:???
- 前スレのこれ良いな
,..-_──- 、
/ /へハ.ゝ、 `丶、
/ ,iゞ-i, j"ユl ̄`ヽ、 \
/ /l、T 广fア├- 、 \ ゙:、
l ! /ゞミ_公ツ:::::::::::\ ', !
゙、 l,/!:::::::::::::::::::::___::;∨ _ノ
\l.|_,.、-''"¨ ̄____工「
|-="三ュ r‐_三ニ-テト、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「T弋'tッ、 ̄"rせン |イ| |
lゞ!  ̄ l  ̄ リ,! < >1乙!
ヽ! (__丿 r′ |
r‐、 〉'⌒ マー'二! ,!_ \________
!'´ ,、-" ̄`!-丿 ,イl、`、
| 「 ,.、-''´下 / i./ ゙t、_
_,,.、-‐''"〉 ´ _,.、-''゙T´ /′ |'、三_ ̄
i ̄…_,;:.ニ-イハ:. '「 ./ / |゙Tー-
ノr'''"´ !′}::. |ュ_ / 、 | l ヽ
ト.゙、 l/ ヾ ,ハr己'_ ノ ン丶、_| j
/ヘ ゙、 / ァ^ヾ.V ̄!| / ,′
. /. ゙、 / / { l、 ___
/ '、/ / l  ̄l 、 l___
/ ./ /.__ |  ̄l、コエエ二
/__ _./ / ,ィ i  ̄l、
l / / ̄| j
- 6 :愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 15:06:23 ID:???
- >>5
漢級スレのシャカシャカ艦長もよかったよw
- 7 :愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 21:43:48 ID:???
- 作中の日本の立場がかなり低いのはなぜ?
当時のアメリカがあそこまで日本に対して圧力かける力があるのか?
- 8 :愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 22:14:06 ID:???
- アメリカがなんでわざわざ直接占領なんて金のかかることをやろうとしたかは知らないが
中盤、日本は犯罪集団やまとと同盟なんてたわけたことを抜かし、
その後、国際社会のイニシアティブを取ろうとして取れなかった。それだけのこと。
- 9 :愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 01:02:05 ID:???
- それでも、かわぐちの一番のお気に入りはベネット
- 10 :愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 04:48:14 ID:???
- 牢獄の庭を歩く自由より
嵐の海だがどこまでも泳げる自由
名言だな
- 11 :愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 11:13:47 ID:???
- 深町って出番が少なくなっていく程
痛々しい道化になってるな
- 12 :愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 12:08:10 ID:???
- >>11
深町はマスコット。もりもり食べて元気に顔出ししてれば場がなごむ。
- 13 :愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 12:34:49 ID:???
- Silent Security Service from the Sea
発想としては凄いけど世界政府前提じゃないと効力はないのか?
- 14 :愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 00:48:57 ID:???
- >>7
現実もそんなもんだと思う
- 15 :愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 02:35:49 ID:???
- 海江田は自分が犯罪人として裁かれるのは分かってたのか?
- 16 :愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 18:13:31 ID:???
- 分かってたでしょ。
というより、国の潜水艦乗っとって逃げた時点で
その後に何をしようと、どんな目的があろうと、誰がどう見ても立派な犯罪者だ。
- 17 :愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 19:59:09 ID:???
- ベネットも「これでお前は望み通り罪人だ…」って言ってたしな
- 18 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 00:16:05 ID:???
- 海江田の本当の目的は世界政府だけなんだろ?
- 19 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 00:32:26 ID:VOAc5Cv4
- 【国防】アメリカの最新鋭潜水艦「シーウルフ」、神奈川・横須賀港に入港(動画あり)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163850414/
前スレから天才
- 20 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 02:15:31 ID:???
- 前スレ1000、出るとしたら何時出る?
- 21 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 02:17:33 ID:???
- ,'__ ̄ " ` ー 、
{ `.i \
'、 リ"___゙__"`"ー ` 、
__ |ニ三ニ::::::ニニニ=、,` ァ 〉
_,.-==゛三〉= 、 ____l_'__"二二二ユ三三ト- ゙
,'三ニニニミ/ ̄¨`ミ,、 `ー- i、 r:ゥ` ゙!f )ミミj
{ij'゛ jii. iと. イ゙ミ;ミiコ,__}
|||、 __,,》|_ 、tア / |ソ ゞミミソ
i|||》 ,rョョzュ、 rfラ¨゙Y'! ヽrー、/ ,) |
`r"、゛ 、ウ ゝ'. ヽ¨´ ゙i √`-. Y  ̄ ̄ \
|.f゙ゝ t_,,ィ. l rヽ`- .l/  ̄ ヽ |
. \__, _,, ァ }. 冫_`._, '| ; ; `i|
f|. `==';. /、 .// | |┴-、ノ. ||
,;i{ \ヽ、____ ノ 〉i==:/ | l ̄\`イノ`
. ,=l`、 \____彳./ i三{ i | i /'シ
. /三!三ミ、 ∧三ト、 i三l. !_i i/f'゙‐¬
/;三三!三三ミ、___!_ ,公、 /¨`< ̄ `、 /___j
/:;;三三三!三/  ̄ Y `r_-‐`ー゙ ̄\ \
;三三三,ニ=' ‐"⌒ _ , \ ` ー-、. \_/
三三ニ/ ,-' / `ナー--、 \ 〉
三三;/ / / , -ー' i / /=
三ニ〈. / / , ' | / ./ニ/;
三三;\ / / / ____ i_____∠-‐";=三
三三三;`==‐、 / < ̄, \iヘ、、 、ヽ三三三
三三三三三=ヽ / {  ̄ `i |l !; !; i三三三
初期のモーニングスレにあった海江田AA
- 22 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 02:49:19 ID:???
- 誰か海江田の「源泉を一揆私にください」って発言の真意を教えてくれくれ
- 23 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 03:04:00 ID:???
- 沈黙の艦隊はやまとを除いて、世界の主要核保有国、つまり世界のイニシアティブを握っている国家の
最精鋭の原潜によって構成されている。
インドを除けば、アメリカ以外の国連常任理事国の軍で構成されているとも言える。
よって、アメリカが沈黙の艦隊に加わることを承諾した場合、
世界の主要先進国が連合して核抑止システムに参加する、という体裁を保てるわけだ。
将来的に国連が常設国連軍を設立する場合でも、五大国+インドなどの主要国が中核になるわけで
そういう意味では常設国連軍のテストケースとしての役割も果たすことになる。
つまり、アメリカを沈黙の艦隊に加わらせることで、アメリカを将来の孤立から救い、
また将来アメリカが世界政府のイニシアティブを握るかもしれないというチャンスを与え、
短期的には「新時代の核抑止に功績のあった大国」としての実績と栄誉を得るチャンスを与えた。
ああ、一時的にだが世界のイニシアティブを握った核保有国という意味では
やまとそのものも範疇に入るかもしれないな。
- 24 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 08:22:18 ID:???
- >>22
長い潜水艦生活に疲れて温泉で休みたかったんだろう。
- 25 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 11:08:13 ID:???
- シーウルフスレでベネット見つけた
/ミニ三彡ヾ≡``゙゙⌒ヾミ三川ヽ、彳ェミヽ
/三川彡彳 . .. . ヽミ三ー二ミ{
l"三彡j ::.. ノ川二ー三ミ|
√ ;〈二≡三ミニ米|
| . .;;:.ヾ二一三ニミ|
,レ-、,,,__ .: ,, ー'''-、_ ;;::.. ヾ三彡チーミ〕
f''- ,,,,__`ヾ ゞ二´ -ニ''' `ー'' ;;::::. ヾニ,r' 'Y
ヽ '"(.)``,r' ´ 'て) ̄`ヽ 、:;.. . ゙゙" /´ |
〉 / .: '' `、::.. (-、 |
f ノ :::. 〉j |
| 〔 __) ノ ノ
| `ー''´ r `ノ
| ,r ー'''ー 、 ト- イ
| ヽ、__,,,,,,,,,,〕 '. .:.::|
', , -'''ー ,'. ..:.:::|
ヽ, f , ': : ::,,人
ゞ丶、 _ ,,, - ''' _,, ノ -'''´ 仁l`t 、_
__.>ー,、__,,, -─ '''´ ̄ /ー } | | 丁
__,,ィーi'''「 | レ< /⌒入 _,,, -ー'''´二二/ | | |
- 26 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 12:21:41 ID:???
- ベネットさん・・・初期の頃はただのパタリロだったのに
どんどんかっこよく逞しくなっていって、好き。
- 27 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 18:41:32 ID:???
- シーウルフって一隻2500億円なんだ…
それを2隻航行不能にしたのか、海江田w
じゃあNY沖での戦闘の被害総額っていくら位だったんだろう。
- 28 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 22:49:50 ID:???
- それを言うなら、太平洋艦隊を実質作戦不能に陥れた時点で
被害総額なんて計算するだけ無駄。
- 29 :愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 23:26:53 ID:???
- , '"´ ̄`¨´ ̄ ̄`丶、
│ _,. --- 、彡 ``ヽ 昔のモーニングスレで見つけた速水と深町
ノ rイ | ヽ `t‐ 、
( │/! ! ,.---、ィ 〉 ミ レ‐ヘ
彡ノノ / {---‐_'"⌒ン ヾ ミ , -┴‐、|
ジ∠⊥  ̄イO 〉 '' }/ ..:..:..:..:..:..:\
ヽイ0/ ,,` ̄ / ..:..:..:.:...:..:..:..:..:ヽ
| r' 、 | ..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.|
∧ヽ- | :..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:|
|..:.', 〈二二ヽ ヽ..:..:..:..:..:..:..:..:..:./
|..:...',└_─‐' \..:..:..:..:..:../
ヽ..:..:! , -へ、___/ ̄ ̄ ̄久フ ̄ ̄⊆⊇二
/>‐{ 丿 ``ヽ / / /` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// / __) / |
-‐'"~ ̄ ̄``く ):::〉
\ ヽ ─一{:::/ l
\ ヽ l ノ::/ ヽ \
\ | | ノ::/ ヽ \ \
ヽ. | |-<__,.. -イ:::/ | \ \
,. ---、--、
rzハイハハハ Yィ
,彳< _ ` ' '`Y
}ミ !'チr_' ィr_
fぅ' ヽ` r'-_〉/
ト-! ,--‐ 、|
〕ト、  ̄ 〉
ノ〈 ヽ ` ----イ
_____/ ! ヽヽ / Fヽ_
ヽヽヽヽ__ハ ヽ--、 ,.- }ハ`ー── 、
`ヽ ̄ / | ! __ヽ / ヘ`ー`ーーー、ヽ
. ', ! / r―--`ヽ、>⌒ヽ | ',
. ', / ' こー、ヽヽ ヾべィチ | .!
- 30 :愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 00:24:50 ID:???
- それ本当に速水と深町?www
- 31 :愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 02:32:34 ID:???
- 立ってもすぐ落ちる「沈黙の艦隊」
http://2ch.pop.tc/log/06/11/19/2354/1133759514.html
「沈黙の艦隊」Voyage2
http://2ch.pop.tc/log/06/11/19/2354/1148991443.html
- 32 :愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 02:32:53 ID:???
- >>30
考えるな、感じろ。
- 33 :愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 15:35:11 ID:???
- 深町=銭形警部
- 34 :愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 03:26:32 ID:???
- ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' |
lV r |
`、 ! ‐‐''''''''"""' !
ヽト "" /
|\ ,.!
海江田は、とんでもない物を盗んでいきました
それは原潜シーバットです
…似てるか?
- 35 :愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 09:15:40 ID:???
- いや、「ルパ〜〜ン」てどこまでも追いかけていく所じゃないか?w
あと下まつげ…って書こうと思ったら、深町には下まつげ無かった。
何となくありそうなイメージだったんだが。
- 36 :愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 19:46:42 ID:???
- 海江田〜逮捕する〜
いっけねーまた深町のとっつあんだ
- 37 :愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 19:07:01 ID:???
- 言動に注意すれば1佐になれる男だったらしいけどさ、
深町も絶対に現場にいたがるタイプだよな。
もしも海江田より先に昇進して、自分だけ潜水艦の艦長じゃなくなってしまったら
絶対によろこばんだろう。
ところで「1佐」って何する人?
デスクワーク?
田所指令の階級って出たっけ?
- 38 :愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 19:42:03 ID:???
- >>37
一佐(海上自衛隊なら一等海佐)は旧軍の大佐に相当する階級。
英語ではCaptainなので、原義的に言えば大型艦の艦長職。
他にも、司令部幕僚といった、艦長に伍するとされる職に補職されます。
デスクワークで一佐になる人もいるだろうが、軍で階級と現場・デスクという職掌には関連性はありません。
ちなみに日本では将以上の階級(旧軍や他の軍における中将・大将)が存在しないので
一佐からさらに上の将補に上がるのはそれまでの昇進以上に至難の業とされています。
これまでの経歴・考課表などから一佐の中でも
・現役の間に将補にあがり、さらに将への道が開かれている一佐
・現役の間ではなく、退役寸前に将補にあがり、将補としての恩給だけは受け取れる一佐
・一佐のままで現役生活にバイバイの一佐
の三段階に分かれている、と言われています。
ちなみに田所「司令」は、潜水艦隊の司令官であれば海将。
横須賀の第二潜水隊群司令であれば一等海佐。
- 39 :愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 20:17:03 ID:WTDDmaB4
- 田所 口を慎みたまえ 相手は海将補”殿”だ
深町 ハッ
田所より上じゃ内科?
- 40 :愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 20:34:26 ID:???
- >>38
サンキュー
何となく、刑事ドラマで昇進して現場を外される刑事のイメージだった。
潜水艦隊指令の深町なら似合ってるかもしれん。
田所司令(字間違ってたw)は「潜水艦隊司令のこのわしにも海江田のことは知らされていない」
みたいなことを言ってた。
じゃあ海将か。
海将補”殿”ってのは、深町から見たら2階級上だぞ!ってことかな?
- 41 :40:2006/11/23(木) 20:54:58 ID:???
- 3行目がまだ「指令」になってたが、まあいいや。
今確認したら、田所はやっぱり潜水艦隊司令長官だったけど
初登場時に「海将補」って紹介されてた。
軍隊で言えば少将か…海江田も死んで少将になってたのか。
海江田少将って、なんか字面が良いな。
- 42 :愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 16:14:44 ID:???
- 映像化するとしたらキャストはどうなるだろうね?
海江田は安易に渡辺謙になる気がする・・・深町はイメージ的に渡辺正行(漢字失念)
- 43 :愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 17:29:33 ID:???
- >>42
日本人俳優に海江田の優雅かつ堂々たる立ち居振る舞いは無理だろう。
キアヌ・リーヴスあたりにちょっとメイクしてやってもらうしかないな。
深町は照英で。
- 44 :愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 18:55:45 ID:???
- >>42
本当に渡辺正行?
渡辺裕之じゃなくて?
- 45 :愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 21:24:24 ID:???
- 深町役に小林尊はどうだ。
- 46 :愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 22:11:54 ID:???
- 大河ドラマなら
海江田:村上弘明
深町:渡辺謙
山中:内野聖陽
てな感じか
- 47 :愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 22:33:19 ID:???
- >>44
ああ、そうだひろゆきの方だw
イケメンの速水は本木雅弘か。
民自党の海渡はハマコーで。
竹上総理は西田敏行で。
問題はべネットだな。
- 48 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 08:07:18 ID:???
- 竹上=西田敏行ワロタ
橋の上で外人さんと肩組んで、カイエダコールしてる西田敏行
めっさ想像ついたwww
- 49 :愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 18:01:58 ID:???
- >>47
ひろゆきって書いてあるの見ると、あっちのひろゆきしか想像できない体質になってしまったw
- 50 :愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 17:57:20 ID:???
- 囮(デコイ)を囮と見抜ける人でないと(海江田を追うのは)難しい。
- 51 :愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 16:52:19 ID:???
- 出されたご飯は(他人のものも)残さず食べる。
- 52 :愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 16:56:09 ID:???
- さすが、パソコンでの意思疎通が世界市民を形成した漫画なことだけあるなあ。
- 53 :愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 21:43:16 ID:???
- そう言えば、パソコンネットで世界中が対話、って描写あったけどあの当時インターネットって
どの程度普及してたんだろ?
- 54 :愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 22:25:35 ID:???
- >>53
世界市民がどうのこうのと言われだしたのは1995〜96年ごろの連載末期。
- 55 :愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 23:09:17 ID:???
- なんだかよく分からんが、wikiによると
1986年に学術研究用のネットワーク基盤NSFNetが大学などの大型コンピュータとも結びつき徐々に世界中に広がる。
1995年にはNSFNETは民間へ移管され、Windows95の登場で一般個人でのインターネットの利用に加速がついた。
個人に利用されるようになったのはちょうどその95年頃?
ずいぶん最近だったんだな。
あーでもパソコン通信の歴史は80年代からか。
- 56 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 00:26:50 ID:???
- 「インターネット」というものが発展し始めたのはもっと後だから
デミルが集計した世界市民なんてのは、一部の金持ちとパソヲタの意見に過ぎない。
- 57 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 00:36:11 ID:???
- >>56
漫画の中で世界四千万のとか言ってなかったか>パソコンユーザー
- 58 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 12:19:42 ID:???
- そのまんま「ネットユーザー数 1995年」でぐぐったら
インターネットに接続されるホストコンピュータ数
1995年1月 585万台
インターネットユーザー数
1995年 2600万
だって。
パソコン通信の方は、日本しか分からなかったが95年3月で300万人。
アメリカはもっと多いだろうな。
まあでも、当時はテレビ局への電話やその他アンケート(街頭とか?)の方が遥かに多かっただろう。
- 59 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 12:39:47 ID:???
- >>57
今は日本一国でどれくらいいるんだろう。
どっちにしろ、ごく狭い範囲の人間であることは確かなわけで、
モルガン仏大統領やローリィ英首相が、下らんショーだと言い切ったのも頷ける。
- 60 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 13:22:37 ID:???
- >>59
あの当時でもアメリカでは相当のユーザーがいたと思う。
日本はネット後進国だったからね。
でも先進国だけの意見が交わされていても世界市民の声とは言えんよな。
- 61 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 14:51:55 ID:???
- もしもあの世界に2ちゃんがあったら・・・
- 62 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 16:09:00 ID:???
- >>61
やまとタンにハァハァするスレ
ACNのアンケートは「世界ネットワークに参加した各局の調査能力を総動員し
この戦争に対する世界6000万人の声を集めました」だった。
ロンドン支局では「電話回線による指定視聴者からの回答が出ました」って言ってるし
ネットアンケート・電話調査・街頭アンケートってところだな。
設問1、アメリカが攻撃しなければ「やまと」も攻撃しないか
設問2、この戦争は継続されるべきか否か
設問3、この戦争において支持するのはアメリカか、それとも「やまと」か
設問4、核兵器の廃絶は可能か
設問5、世界はたった一つの政府、世界政府へ向かうか
設問6、あなたはカイエダ艦長の言葉をもっと聞きたいか
このアンケートに答えていない人間は反米国家の国民の方が多い気がする。
もし完全に世界中の人間から意見を聞くことが出来たら
「やまと」支持者がもう少し増えて、世界政府に向かうと思う人がもっと減るんじゃないかな。
- 63 :62:2006/11/28(火) 16:16:23 ID:???
- 補足
ACNはあの時、全世界130カ国で放送されてたらしい。
その全てが集計を取ったのなら相当なものだ。
国営テレビ1局しかないような国や、軍事政権や独裁者の国は無理だろうけどな。
- 64 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 16:47:26 ID:???
- しかし最終的には、ジャングルの奥地だとか、何もない草原だとか
現在絶賛戦争中の最前線や、作戦中のMBTにまで海江田の言葉がいきわたったわけで
ここまでくるとさすがに世界市民と言ってもいいような気がする。
一応、MBTが作戦中というのは、トランスポーターも何もなかったことからの推測だが。
>>61
空気読めないねらーがACNの鯖を落としてたりしてな。
- 65 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 16:59:17 ID:???
- >>62
あの当時反米国なんて極少数だったよ。
イラン以外のほとんどのイスラム国が親米だったんだから。
- 66 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 17:12:45 ID:???
- >>65
一応、作中現代の数年前にもイラクは根こそぎ吹っ飛ばされたんだろうか。
- 67 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 17:51:27 ID:???
- >>66
連載開始当時はイラクも親米だったろ。
- 68 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 22:20:01 ID:???
- 海江田暗殺を命令したのは誰だったの?
- 69 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 22:42:28 ID:???
- 本命:ゴールドウェル
次点:ベネット
大穴:ベイカー
- 70 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 23:32:49 ID:???
- あんなぐだぐだ喋る、いけすかないスナイパーを雇うなと
- 71 :愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 23:42:58 ID:???
- ゴルゴでも雇えばよかったのに
- 72 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 00:07:34 ID:???
- 結局最後までべネットが何を考えてるのか分からなかったなあ。
なんで海江田を犯罪人としたんだろうか?
- 73 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 00:12:23 ID:???
- >>69
べネットはないだろう。狙撃された前後の行動見たら分かると思うが・・・。
本命はゴールドウェルだろうけど、海江田は「思いもよらないところから敵が出てくる」みたいなこと言ってなかった?
つーことはベイカー?
- 74 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 00:18:31 ID:???
- 大穴その2
アイザック…だっけ?
アメリカの魔法がどうとか言った、ベネットの後輩であり教授でもある人。
でも博士にあれほどの殺し屋が雇えるとは思えないけどな。
- 75 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 00:21:58 ID:???
- ベイカーだったらドールの方が可能性高くないか?
あと、視聴率うpを狙ったデミルとか
- 76 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 00:40:36 ID:???
- >視聴率うpを狙ったデミルとか
うわあ、2時間サスペンスの世界だwデミルコワスwww
しかし生きていれば今後しばらくは海江田で視聴率取れるからそれはないだろうな。
「今週は、海江田艦長にスタジオにお越しいただきました」って。
海江田生出演だったら、世界中が釘付けだぞ。
- 77 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 01:01:02 ID:???
- >>75
ドールはないだろう。ばれた場合(おそらくベネットマシーンの一人である彼が黒幕なら早晩ばれると思うが)
統合参謀本部議長、大将にまで上り詰めた経歴のすべてを無に帰すことになる。
軍人としてもごく常識的な人物のようだし、海江田が憎いのはわかるとしても
ベネットの命令なしで彼が動くとは思えない。
デミルもそう。彼は報道人として健全なのであって、自ら事件を作り出すことはないだろう。
でなければ、わざわざすごい偶然を前にして、情報の神に祈ることはしない。
- 78 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 19:25:19 ID:???
- >>74
そう言えば、暗殺を進言してたな「警備を少しゆるめるだけで良い」とか言って。
でも、進言したのはべネットだしねえ。
思い出した。下院議員(うろ覚え)で、「大統領、もうあなたは考えることも必要ない」って
強引にやまとを否定する原稿を突きつけてきた奴。こいつも怪しい。
まるでベジータを子供扱いするフリーザみたいな登場の仕方でwktkしたw
- 79 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 22:26:11 ID:???
- ベネットの閣僚たちは基本的にベネットの命令が一旦下された場合
良くも悪くもそれ以上の逸脱を行わないように描かれているな。シビリアンコントロール万歳だ。
>>78
カール・シュルツ下院議長を動かしていたのは
実質的にはゴールドウェルたち軍産複合体なので、彼の行動は彼独自のものだとは思いづらい。
そういえば彼、結局私の信じるアメリカがどうとか言ってたが
その後何の活躍もなかったな。
- 80 :愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 22:28:07 ID:???
- 思わぬところからといえばクッキングパパ大統領
- 81 :愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 02:08:26 ID:???
- >>79
リード副大統領と一緒になって慌てていただけだな。
その前に格好いいことは言ってたんだが。
- 82 :愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 12:36:04 ID:???
- >>77
経歴を無にして云々とかいう事を言えば、地位のある奴は全員容疑者から外れてしまう。
「地位はあるけど、自分がやったとバレない自信を持ってる奴」
「バレて地位を失ってもいいくらい海江田を頃したい奴」
も、あの世界にはおったと思うにょ。
歴史上のさまざまな暗殺事件で、背後に「地位のある人」がいた例が全くないとも限らんし
- 83 :愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 14:18:25 ID:???
- >>82
問題は、ドール議長には海江田をベネット抜きでぶっ殺したいほどの強烈な動機がないという点だ。
もちろん太平洋・大西洋艦隊を壊滅させられ、シーバット級1隻と有能な艦長・乗組員多数を無駄死にさせた責任はあるが
それらはさらに上位の命令者であるベネットにより多くの責任が帰せられることになる。
ドールの作中での性格から考えても、あえてイリーガルな手段に訴える動機は見られない。
- 84 :愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 00:17:27 ID:???
- しかし大滝は良い役だな。海江田にもべネットにも信頼(?)されて。
- 85 :愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 00:30:42 ID:???
- >>84
ロイズからの信頼は・・・
- 86 :愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 08:10:35 ID:???
- まったく無名で、ひょこっと行ってひょこっと国連幹部になっちゃうんだから大したものだ。
そもそもアレだけ若くて鏡水会の代表になってるのも不思議だ。
周りの年寄りなんか、子供の成長を見守るような話し方じゃん。
- 87 :愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 16:40:06 ID:???
- >>85
そうだった。あと国連の議長も追加。
この海江田、ベネット、ロイズの偉いさん、国連の偉いさん・・・これらに演説かまして信頼を得てるんだよな。
もし、続編があるなら大滝を主人公にしてもいいかもしれん。
最後の最後で海江田風の立ち振る舞いをしてた深町も捨てがたいが・・・
- 88 :愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 17:48:24 ID:???
- >>87
違う違う。
あんなことになっちゃってロイズからの信頼はパーだろ。
- 89 :愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 18:12:17 ID:???
- 大滝を主人公にしたら、大滝がどんどんイケメンになって
どんどん背が伸びるかもな。
今でも結構身長はありそうだけど。
- 90 :愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 22:31:24 ID:???
- >>88
は?ロイズからの信用がパーって、そんな描写あったっけ?
- 91 :愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 22:34:56 ID:???
- >>90
ロイズの奴がアメリカに来たのに大滝と何も絡まないのがその証拠w
作者がフォローを思いつけなかっただけなんだろうけども。
- 92 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 03:19:34 ID:???
- てゆうか大滝って、大河内に「保険の公約はどうした」と言われ
「竹上さんはオレを公約ごと飲んだんだ」と答え
「そんなセリフは海渡に刈られた連中からさんざん聞かされた」と反論されたら
それに対してまともに答えられなかったからなあ。
あの時点で「やまと保険」は事実上放棄したんだと思ったよ。
モルガンがローリーに「保険に目がくらんだか」って言ってたけど、
そもそも発案国の日本が国家としてやまと保険を公式に認めてないのに、
それは勘ぐり過ぎだろ。と思った。
- 93 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 03:36:38 ID:???
- 竹上の帷幕に大滝がいる限り、「やまと保険あんのか?」と思わせは出来る罠。
今度はそれが国連主導に(大滝の身柄ごと)切り替わって、やまとコーポレーション構想になり
この時点で大滝にとっても国連にとってもロイズの必要性は消える。
国連そのものが安全保障を取り扱う株式会社になるわけだから。
そして今度は国連=世界政府構想が出てきて、今度は保険云々の議論そのものがナンセンスになった。
- 94 :愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 09:26:34 ID:???
- >>93
結局ロイズは踏み台ってことな。
だからビジネス上は大滝がロイズとちゃんと話しないといかんのだがな。
- 95 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 20:20:39 ID:???
- 海江田から大滝への「あなたがいれば、沈黙の艦隊は成立する」(だっけ?)は
じゃあ、どういう意味だったんだ?
- 96 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 20:24:20 ID:???
- >>95
あれはやまとが撃沈される前の話じゃん。
- 97 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 21:08:03 ID:???
- 沈黙の艦隊の成立には、必ずしもやまとは必要ないだろ。ちゃんと読んだ?
やまと撃沈の後で、各国の原潜が行動を起こして体現して見せたろ
- 98 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 21:37:31 ID:???
- 沈黙の艦隊は成立してもロイズの保険は成立しえない。
やまとがやられない前提での保険だったから
新たにリスク計算しないとダメだし現在の艦隊代表者の意思確認が必要。
大滝の保険話なんかその後の言動で大滝自身が否定したも同然じゃないか。
- 99 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 22:57:40 ID:???
- >>94
話をする必要はないだろ。
大滝は、「自分が日本国総理大臣になったら」という仮定の話としてロイズにビジネスを持ちかけ、
ロイズは持ち込まれた案件を評価し、保険として成立するか確かめて返した。
それに対し、大滝は「首相になったら引き受ける」とはいったものの
結局首相にはなれなかったのでそのまま立ち消え。
規模は大きいが、ある意味サラリーマンが火災保険の見積もりをしてもらったようなもんだ。
その後本契約を結ばなかったんだから、さらっと白紙に戻っただけの事。
- 100 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 23:03:36 ID:???
- >>98
おいおい、違うよ。
大滝自身が言ってる通り、やまと保険は原潜やまとそのものではなく
やまとを用いて成立する新しい安全保障システムに対してかけられる。
確か作品の中で、大航海時代の軍艦に積まれた黄金の話に例えてたじゃん。
つまり、やまとがなくても、あるいは海江田やストリンガーと大滝が一言も話をしなくても
やまと以外の原潜が、安全保障システムをやまとと海江田に代わって行っている限り、保険は成立する。
- 101 :愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 23:16:53 ID:???
- だな。
やまと沈没後も国連で「沈黙の艦隊」承認投票したり、ストリンガー率いる沈黙の艦隊は結成されてるし。
やまとはすでにその役目を終えてる。
乗員が全員救出された時にべネットが「私は攻撃目標を誤った。やまとではなく、乗員にするべきだった」みたいなこと言ってる。
- 102 :愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 03:38:11 ID:???
- 結局やまとと海江田が絶対に必要、というのではなく、
核をどっかの誰かが打ったときに、国籍にも何にも関係なく的確に打ち返すだけの
覚悟と能力を持った核搭載原潜、指揮官、兵士が揃っていればいいだけのことであって。
- 103 :愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 07:02:49 ID:???
- 沈黙の艦隊が何らかの攻撃を受けて壊滅しちゃって
乗員わずか数名のみが生き残った…なんて状況の場合は保険が降りるんだろうか?
それとも「カイエダの意思は死んでいない!沈黙の艦隊はまだ残ってる!」とかいって
保険は支払われないんだろうか。
たとえ全滅しても、世界政府が次の「沈黙の艦隊」を誕生させる意思があれば
システムが残ってるので保険は有効なのかな。
世界政府が「沈黙の艦隊、もういらなくね?」って言った時が、保険終了の時?
- 104 :愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 12:05:47 ID:???
- >>103
やまとは偶然、NY沖に浮上中のところを撃たれたので撃沈確実、という状況が生まれたが
本来深海に存在する原潜は、極端なところ定期的な連絡や寄航があるから沈んでないとわかる。。
まして国家の統制を完全に離れてしまえば、どこにいるのかすらわからない。
作品中でベネットの後輩のネイサン博士が言ってたように
やろうと思えば沈黙の艦隊は、現実には一隻も稼動してなくても
核保有国の政府に「いざとなったら沈黙の艦隊がいる」と認識させさえすれば、現実に存在することと全く同じ抑止力を発揮しうる。
本来沈黙の艦隊は原潜なので艦隊行動を組んで遊弋しているわけじゃないし
タービュレントやエムロードを沈めても他にあと何隻いるかわからない。
ついでに言えば、海江田は世界中のサブマリナーに、どっかの誰かが核を撃ったら
沈黙の艦隊に参加してくれとも言ってるな。なので、そもそも誰にもわかる状況下で壊滅するということはありえない。
>世界政府が「沈黙の艦隊、もういらなくね?」って言った時が、保険終了の時?
実際国連が「沈黙の艦隊イラネ」といったのに、ストリンガーたちは勝手にブーンしているよ。
核戦争が起きて、かつ沈黙の艦隊システムが全く作動しなかった時、もしくは
誰もが沈黙の艦隊の存在そのものを忘れ果てたときが保険満了の日だろう。
- 105 :愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 16:19:35 ID:???
- 続編読みてー。
沈黙の艦隊が根付いた時代に、それを潰そうとするテロリストとの戦い・・・チープだな・・
- 106 :103:2006/12/04(月) 17:49:45 ID:???
- >>104
さんきゅ
ぶっちゃけ存在して無くても、普段はどこかでのんびりバカンスを楽しんでても一向に構わないって事だね。
…って事は、沈黙の艦隊は年に2〜3回訓練航海してきちんと整備さえしておけば
後は実家の家業を継ごうと畑を耕そうと構わないって事にも…
特に操艦技術が優れて無くても目的は果たせそうだしな。
なんか都市伝説というか、もったいないオバケみたいなものだなw
「ご飯残したらもったいないオバケが出るよ!」
「悪い子にしてたらサンタさん来ないよ!」
「核爆弾つかったら沈黙の艦隊が来るよ!」
うん、一緒一緒。
- 107 :愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 23:47:38 ID:???
- 実際は、やまとのような攻撃型原潜より
米ソデタントで北極圏に浮上した戦略原潜のほうにこそ
沈黙の艦隊に参加してもらいたいんだろうな。海江田としては。
- 108 :愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 08:11:06 ID:???
- 海江田も「戦略原潜を中心に」みたいなこと言ってたきがするけど
核使った国に報復するために、そんなに大規模な艦隊が必要かな?
報復って言ったって、国民全員死亡・国土を更地に!って訳じゃないんだから
現在の装備でも充分なんじゃないの?
多ければ多いほど抑止力が働くってことか?
- 109 :愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 16:58:01 ID:???
- >>108
北朝鮮やイスラエルのような単なる地域的覇権国家なら少数の核でも構わないが
大国相手の核の打ち合いになった場合、相手の防空網をすり減らし、
また、報復核を撃った沈黙の艦隊所属艦への反撃も考慮する必要があるので。
「報復」がどの程度のものか分からないが
少なくとも政治中枢や軍事中枢、さらに複数存在するであろう核発射施設への攻撃は必要。
となると4,5隻の攻撃型原潜じゃ戦えない。
- 110 :愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 20:08:20 ID:Wa3rQSiH
- すまん、22巻の202Pの深町のセリフ、「海江田は上陸すれば〜2度とやまとに戻ることはない」
ってのは、日本政府も総会の席で海江田の身に何かが起こるって予期してたってこと?
- 111 :愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 21:44:54 ID:???
- またすぐ謝る奴が来た・・・漫画読んだらわかることを訊くな
- 112 :愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 02:22:04 ID:???
- >>110
読んで考えろ。
- 113 :愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 12:34:41 ID:0DV6nh4j
- オマエラ偉そうだなwwwやっぱカスニート様たちは違うわww
とりあえずオマエラみたいなニキビ面で朝鮮人みたいな顔して
人生での負け組が決定してるような奴等に聞いたのがすまんかったあー、ごめんよおーwwwwwwwwごめんよおーwwwwww
ロープやるからオマエラみんな括れよ。生きてても君たちにはつらいだけだよ?死ねよwwwwグズども
- 114 :愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 12:48:24 ID:???
- >>113
おまえは>>110で書いたことに
「おまえすごいな!
そんなこと俺たち考えてもみなかったよ!」
とマンセーしてほしかったのか。
アスペルガーなんだな。かわいそうに。
- 115 :愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 15:10:36 ID:???
- >>114=110ではなさそうな気もするが、まあどっちでも良いや。
- 116 :愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 16:46:03 ID:???
- いま1巻を読んだんだが
夜神月よりもこのおっさんの方がこええよ。
- 117 :愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 17:54:54 ID:???
- >>115
>>113=>>110だろ
下がりまくってるスレをわざわざageてんだから。
- 118 :愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 19:22:25 ID:???
- >>116
それは仏像顔の変なおっさんのことですか?
- 119 :愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 23:09:16 ID:???
- >>118
そう。
初期設定で人望が厚いってのがうさんくさいw
人格的に優れている描写があれば別だが、まったくないやんけ
どんなに独善的でも思想が一致すればついていくん?男ってそういうもの?
- 120 :愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 02:11:40 ID:???
- >>119
そこら辺は敢えて無視、というか
かいじ自身が「艦内のgdgdを入れたら話が余計めんどくさいので、わざとやまと艦内の意志は
不自然なほどに統一されていることにした」
とかなんとか以前書いてたな。
実際、そういった面を入れたジパングはgdgdになりかけてるし。
そこら辺はフィクションだと思って割り切れ。
ところで夜神月ってなんの中国人かとおもったら、努力も友情も勝利もないジャンプ漫画なのね。
- 121 :愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 08:20:07 ID:???
- 確かに、1巻では人間的に優れてるどころか「どう見ても詐欺師です、本当にry」って感じだしな。
有名な親父を持つ、海自始まって以来の英才って説明だけだし。
- 122 :愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 10:56:02 ID:???
- 結局海江田に人がついてくる理由は、理屈を超えたカリスマ性にあるってことなのかな
故に作者は、デモーニッシュな操艦技術と崇高な理想をバンバン押し出していき
ひたすら海江田のカリスマ性を強調していった、と
んで、対になる存在として大工の棟梁みたいに、腕と気風のよさで信頼される深町を置いたと
- 123 :愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 11:03:31 ID:???
- >>122
腕なら海江田も負けてないだろう。
- 124 :愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 11:10:16 ID:???
- 主人公(海江田)とライバル(深町)の性格が通常と逆だよねこの漫画
- 125 :愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 11:10:55 ID:???
- >>124
初めは深町主人公の構想だったからね。
- 126 :愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 18:23:26 ID:???
- 初めから最強装備で、最高レベルで、仲間も最高レベルで(でも名無し)
悩まなくてピンチにも陥らない主人公は、そうはいないよな。
新人漫画家がその設定で漫画描こうとしたら
編集者に怒られそうだよ。
- 127 :愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 18:28:31 ID:???
- >>126
つ マサルさん
- 128 :愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 19:45:55 ID:???
- >>127
!!!!!
いや、うんまあ、そうね…w
- 129 :愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 19:51:25 ID:???
- つDr.スランプ
- 130 :愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 21:31:02 ID:???
- つゴルゴ13
- 131 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 02:29:20 ID:???
- やまと一行は、変化はあったかもしれないが成長はしてない。
強いて言えば、最後の最後で山中副長の成長というか、
「沈黙の艦隊・艦長」としての山中二等海佐が見られたな。
- 132 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 09:01:58 ID:???
- 北極海で猛訓練&実戦を経てなくちゃ、ナイアガラ・フォールズをかわせなかったと思う。
逃亡時よりは経験を積み、成長してると思うよ>クルー
- 133 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 10:05:26 ID:???
- 後半、海江田をやたら神格化しだして、くさい演出が目白押しだったのが悔やまれるナア。
例えば、自分に向かってくるミサイルに対して「これが悪意だったら笑みを持って受け止めよう(うろ覚え)」
と言ったり、副大統領が聖書の予言と超能力者を持ち出して「救世主」だと主張したり。
国連での演説前の口上で「〜に住む人類」と訴えだしたり。
上げたらキリ無いか。
- 134 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 10:50:24 ID:???
- >>133
悪意がないものだったら笑みで受けとめようって言ったんだよ。
意味がまるきり反対じゃ、うろ覚えにも程がある。
そのぶんじゃ他の部分もかなり誤読しているんじゃね?
- 135 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 12:11:19 ID:???
- アンディはアルコールが匂っているだけだから気にするな。
ベネットのランニングメイトであるにもかかわらず
やまと事件では最初から最後まで蚊帳の外だったし、聖書を読むくらいしかやることなかったんだろ。
- 136 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 12:58:49 ID:???
- >>135
- 137 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 13:03:18 ID:???
- >>135
俺はあの辺の描写を読んで「副大統領ってその程度の権限しかないのね」と思ってた。
実はそうじゃなく、ベネットがアンディを遠ざけてただけなんだろうけど。
- 138 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 19:15:43 ID:???
- やまとが攻撃された時に「ヘリ用意するけど行く?」って海江田に聞いてるのアンディかな?
- 139 :愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 19:22:36 ID:???
- >>138
国連事務総長のお稚児さんみたいなものだろうw
- 140 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 09:40:46 ID:???
- このうみえだってオッサン
2巻では妻子がいるってほざいてたのに
9巻では妻が1人と言ってたな
自分の都合で家族が増えたり減ったりするんか?
- 141 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 09:49:02 ID:???
- それは、そこを突っ込むべきじゃなくて
「普通、日本では妻は一人です><」じゃないか?
- 142 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 09:50:08 ID:???
- 海江田にとって家族なんぞ飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
年甲斐もない電波が暴走する話を見て
害江田かっこいいーwwwwとか思っているおっさんが大量にいるんだな
- 143 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 10:01:34 ID:???
- >>140
「妻子」って書いてあるだろ
子供の存在を無視していることが(作者が忘れている?)突っ込みどころなんだよ
- 144 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 10:12:53 ID:???
- 実はあの子供は海江田の子供じゃないとか。
- 145 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 10:15:22 ID:???
- あ、子供出てくるんだ?
まぁ妻子を放置しておいてなにが放置国家だって話なんだが>害餌駄
どっちにしろ父親どころか人間としても失格のくず。
- 146 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 10:22:06 ID:???
- >>145
なるほど。子供が出てくることも知らない程度の読み方では海江田の意図は理解できんだろうな…
- 147 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 10:25:39 ID:???
- そこまで海江田に不快感を覚えるやつも珍しいなw
海江田父と海江田は驚くぐらいそっくりだからな、息子も海江田3号になるかもな。
まあ、海江田家の皆さんは女も子供も爺ちゃんも婆ちゃんも芯が強いから
親父が海将補だろうが革命家だろうが、真っ直ぐすくすくと育つだろうさ。
- 148 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 10:58:52 ID:???
- >>146
かつて珍艦スレでもニュー速スレでも海江田を害江田なんて書く奴は皆無だったから、
コミックス買う金がなくて本屋でチラ見して全部わかったふりしてる消防なんだろ。
- 149 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 11:31:40 ID:???
- >>147
迷惑をかけられても耐える=芯が強い
ずいぶん都合のいい妄想ですな
確かにまだ12巻までしか読んでないが、ここらでもう辟易
あれだろ、息子に相手にされない腐れ親父がこういう漫画読んで鬱憤晴らしてるんだろ?www
- 150 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 11:42:45 ID:???
- こんな古い漫画のおとなしいスレで、昼間っから必死に煽ろうとしているおまいを尊敬するわ…
- 151 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 12:09:33 ID:???
- >>149
このスレの半分は腐女子でできていますが何か
- 152 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 12:09:45 ID:???
- 確かにこんな糞漫画を上司に鼻息荒くすすめられて
貴重な休日を潰されながらも、真摯に感想を書いてる俺はもっと尊敬されるべきだな
- 153 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 12:12:13 ID:???
- >>146
洗脳されてて怖いぞお前
- 154 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 12:17:43 ID:???
- >>152
そういう糞上司
このスレ読んでいるかもしれないぞ。
近々左遷決定だな。乙。
- 155 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 12:19:47 ID:???
- その上司って女だったりする
- 156 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 12:22:13 ID:???
- 「お前は左遷だ」
「サーセンwwww」
- 157 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 12:36:34 ID:???
- >>147
主な読者層が団塊のあほ親父だからだろ>海江田マンセー
>>154
糞漫画と書いているのに糞上司に摩り替わっててワロタw
- 158 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 12:44:20 ID:???
- >>157
糞漫画を勧めると書いてるんだから糞上司と言ったも同じことだ。
左遷おめでたう。
- 159 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 13:06:13 ID:???
- >>158
そうか?
糞漫画を描いたことがあるかわぐちが、糞漫画家だとは思わんぞ。
「太陽の黙示録」マンセー
- 160 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 13:07:07 ID:???
- >>158
お前の言ってるのは得ろげーをやる奴がみんな犯罪者とか言ってるのと同じ。
これだからかわぐち信者は困る
- 161 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 13:16:10 ID:???
- やまとが空を飛んだ時点で、これはギャグ漫画だと確信した。
これなら宇宙戦艦の方がマシ
- 162 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 14:02:26 ID:???
- 下位枝みたいに顔がでかければ何をやっても許されるのか
俺、小顔の池面だけど整形しようかな
- 163 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 14:48:42 ID:???
- 白旗ってのは可憐な少女が掲げるから意味があるんであって
おっさんが振ってもなw
- 164 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 14:50:14 ID:???
-
(´,_ゝ`)プッ
- 165 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 15:45:45 ID:???
- >>148
最後まで読んだが都合よすぎでワロタ
家族は執拗な取調べを受けてるんじゃなかったのか?w
- 166 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 15:51:52 ID:???
- >>146
偉そうに言うからよっぽど重要なシーンで出てくると思ったら
最後1ページの登場かよwwwwwww
正直あのシーンいらんだろ
家族を捨てておいて手紙1通で済ませるなんて蛇足もいいとこ
- 167 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 16:10:12 ID:???
- あっぱれジパングの方が面白かった。
- 168 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 18:52:56 ID:???
- 植物人間オチかよ!!!
いちばん卑怯な逃げ方ですね
- 169 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 19:37:00 ID:???
- ていうか、こんなまったり進行スレでご苦労。
- 170 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 19:37:59 ID:???
- 撤回はしなくていい
所詮おっさんの妄想
俺の心には響かない
- 171 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 19:41:06 ID:???
-
202 名前:マロン名無しさん :03/05/29 12:48 ID:???
漏れが気になったのは、会合シーンのテーブルにあった「灰皿」
禁煙推奨の国なのに。
203 名前:マロン名無しさん :03/06/03 21:20 ID:???
>>202
かわぐちかいじって愛煙家なんだろうなーと思う。
煙草吸わない人って灰皿とかどーでもいいエキストラが煙草吸ってるシーンとか
描くこと自体思い付かないからな。
で、禁煙推奨国家とか考えもせずに「灰皿ないと不便やんけ」ぐらいに
思って描いちゃったんだろう、多分。
204 名前:マロン名無しさん :03/06/04 03:08 ID:???
>>203
漏れは逆に嫌煙なので灰皿が目についたのだ。
後半ではなくなってたな。日本の世相を反映したものと思われ。
- 172 :愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 23:54:33 ID:???
- 一日暇そうな人がいたようだ。
ところで海江田の妻子が住んでいた島って、瑠璃の波風に出てきた島なのかね。
- 173 :愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 00:05:00 ID:???
- >>172
そうだろうな。
あんな海で泳いでみたいけど、実際に暮らすとなったら不便だろうな。
旅行で1週間ぐらい滞在してみたい。
海江田は、島から出なかったらあそこで漁師やってたかもしれないんだよなあ。
または学校の教師とか、役所の職員とかになってたかもしれん。
そこら辺はまだ想像つくけど、客商売してる海江田は想像できないな。
- 174 :愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 00:17:07 ID:???
- >>173
高校のない島だったっけ?
- 175 :愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 00:29:07 ID:???
- >>174
だっけ?
てことは、島から出ない大部分の生徒は中卒なのか。
まあ当時の離島暮らしの人たちは実際そんな感じだったかもしれないが。
海江田の高校〜防大時代が読みたい。
学生時代の深町と海江田は面白そうだ。
- 176 :愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 01:25:59 ID:???
- 具体的なモデルはなかったっけ?
勝手に、かいじの故郷尾道近辺の島、向島や因島あたりだと思ってたが。
ちなみに実際の向島や因島はそれほど不便じゃないぞ。
渡船ですぐ行ける尾道のラーメンとアイスクリームはうまい。
- 177 :愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 23:57:04 ID:???
- 作中でのあの島はあまり近代化されてなかったっぽいけど
海江田が暮らしていた頃から30年くらい経ってるはずなんだよな。
海江田の息子がテレビゲームしてる姿はあまり想像できないが
普通に友達の家で対戦したり、ポケモン集めたりしてたのかも。
- 178 :愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 02:28:21 ID:???
- 瑠璃の波風は1960年代かそこらだろうからな。
それこそ田舎の島なら戦前とさして変わらない生活のような気がする。
30年たてば本州と四国に橋が架かるし、ご当地ラーメンができるし
普通の住宅だって出来る。
ただ、海江田邸ははっきり言って昔のまm
- 179 :愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 23:28:38 ID:???
- でも、島は海江田邸以外も変わってなさそうな雰囲気だったな。
海江田妻の服も昭和っぽいし。
- 180 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 02:07:31 ID:???
- 四十路越したおばちゃんならあんなものじゃなかろうか。
仮に間男がいて、間男の前で色目使うときはもう少しマシな服を着るだろうが。
- 181 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 08:57:13 ID:???
- >>180
海江田は歳いってても最高で42歳のはずだから、妻が30代の可能性は充分あるぞ。
自衛隊の潜水艦艦長は40くらいで着任して、2年で陸に上がるのが普通。
- 182 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 10:24:35 ID:???
- >>181
>着任して、2年で陸に上がるのが普通
2年だと、もったいない気がする。
艦長のキャリアを積んで、もっと長く活躍してもらいたい気もするけれど、
下が詰まっちゃうのかな。
- 183 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 10:37:44 ID:???
- 山中が10年海江田とコンビ組んでるという変な設定もあるし。
つーか、間男ワロス
実際の自衛隊潜水艦乗員の妻にも、浮気やら不貞やらは多いそうな。
- 184 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 18:24:39 ID:???
- 潜水艦艦長が40歳くらいで着任するのが普通だとして、
海自始まって以来の英才の海江田と、それに張るくらいの深町が
もっと早く着任した可能性はあるかな?
まあ2人が異例の出世を繰り返したとしても、山中が10年海江田のもとにいるのはおかしいけど。
- 185 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 18:51:47 ID:???
- >>184
可能性があると言っても、先任者が不祥事とかで早く退官するんじゃないと機会はなさそうだな。
- 186 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 19:09:52 ID:???
- >>173
>学校の教師とか、役所の職員
「教育に改革を!」とか言いながら生徒を人質に校舎にたてこもるに決まってんだろ
- 187 :愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 20:37:39 ID:???
- >>184
厳密に上官と部下というわけじゃなくて
海江田が中尉(二等海尉)の時に山中が少尉で同じ艦に乗組み、
以降比較的似た部署に配属、もしくはそれに類する勤務を繰り返したとか。
現役の自衛官にでも聞かないと分からない話だけど。
- 188 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 08:02:45 ID:???
- >>186
いわば生徒を洗脳できる立場だから、自分と同じ思想の人間を
この世に送り出す作業だけで案外満足してるかもしれ…いや、しないか。
というか、自分の元生徒がテロリストとして原潜奪って逃走しても「やったー」とは思えないだろうしな。
やっぱり自分でやらないとな。
- 189 :愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 14:12:32 ID:???
- 最近瑠璃の波風読んだんだが、
子供の頃の海江田が、自衛隊員の子供だからって理由でいじめを受けて
全身あざだらけで家に帰ってきたっつー描写があってすげーとおもた。
日教組だのなんだのが昔からいかに基地外だったのか
ネットやり始めてから初めて知ったんでびっくりですよ。10年前には既に描いてたんだな。
ジパングでも一年ぐらい前にそういう人出てきたけど特高に捕まって死んじゃったんだよな・・・
- 190 :愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 04:28:08 ID:???
- 自衛官の子供は人殺しの子供、なんて論理がまかり通ってたし。
あと、かいじは日教組がバカみたいに力が強い広島県出身なので
おそらく瀬戸内の広島近辺の島をモデルにしているであろう瑠璃の波風でも
そういう描写をきつく入れたんじゃないか。
彼は子供の頃から双子の兄と一緒に軍ヲタだったそうだから
嫌な思い出でもあるんじゃなかろうか。
- 191 :愛蔵版名無しさん:2006/12/17(日) 18:11:38 ID:???
- 他所の子がまったく話題についていけないくらいだからな。
別に広島じゃなくても、そして現在でもそういう子は友達に溶け込めない気がするが。
- 192 :愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 01:26:35 ID:???
- >>190
双子の弟、な。
- 193 :愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 01:28:01 ID:???
- 竹原「レスせんとスレ落ちるゆうとろうが」
- 194 :愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 17:44:12 ID:???
- >>189
特高と自衛隊について何か勘違いしてないか?
- 195 :愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 10:22:48 ID:uBuUVvXI
- アップトリム90°!
- 196 :愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 22:29:27 ID:???
- アップトリムをかけてもすぐ沈む艦だな
- 197 :愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 22:33:39 ID:???
- 70名の住人を道連れに自スレを沈めるなど正気の沙汰とは思えませんな
- 198 :愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 18:39:48 ID:???
- >>194
?
何か漫画の描写に問題でも?
特高にとっつかまって死んだ篠原一尉の話ならジパングの16巻に出てくるけど?
- 199 :愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 19:32:54 ID:???
- >>198
特高に暴行されるのと、自衛隊の子だからいじめられるというのと何の関係があるんだ?
- 200 :愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 21:10:52 ID:???
- >199
関係ないよ。
親が自衛隊だからいじめられてたという
バックグラウンドを持ったキャラが
特高につかまって激しい暴行を受けて死んじゃったってだけ
- 201 :愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 21:59:44 ID:???
- ジパングは海自のイージス艦が突然太平洋戦争中のミッドウェー海域にタイムスリップする仮想戦記だからな
これはこれで戦前と戦後の意識のギャップが面白い話ではある
まーでも戦前でそこいらの喫茶店で自分の生い立ちだの政府批判だのべらべら喋ってたら
ふつーに怪しい人だと思うよ篠原一尉…
- 202 :愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 01:20:54 ID:???
- >>200
はいそうですか哀れですねで済む話だな。所詮は。
- 203 :愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 09:39:11 ID:???
- >>200
特高につかまって死んだ奴は親が自衛隊だなんて描写は1つもないわけだが。
つか一緒の流れで語るようなことじゃねーよ。
これだからゆとり世代は・・・。
- 204 :愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 11:14:44 ID:???
- ゆとりktkr
- 205 :愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 14:40:33 ID:???
- ゆとり同士の喧嘩はゆとりスレでやれ
- 206 :愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 18:22:59 ID:???
- ジパング篠原が自衛隊の父親を持っていたために特高に殺された と妄想垂れ流しているのはこのスレですか。
- 207 :愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 22:55:37 ID:???
- こらこら、ジパングの話はこっちでな。
お気楽ジパング好きがマターリスレ航跡12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165418745/
- 208 :愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 23:56:32 ID:???
- 全然書き込みがないけどさ、旧シャア専用板にも海江田スレがあったんだな。
ガンダム世界+海江田よりも銀河英雄伝説+海江田の方が面白そうだが。
ラインハルトに謁見する海江田とか、ヤンと議論する海江田とか見てみたい。
何万隻もの艦隊相手に、最新鋭艦一隻じゃどうにもならないか。
- 209 :愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 00:00:20 ID:???
- もしもホワイトベースの艦長が海江田四郎だったら
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1158045655/
ここだね。
- 210 :愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 00:08:54 ID:???
- うん、全く盛り上がってないけどね。
自分でネタを書き込もうにも、全然思い浮かばないしな。
- 211 :189=198:2006/12/24(日) 02:11:44 ID:???
- >203
とりあえずジパング16巻の60ページの台詞。
麻生「(篠原)一尉のお父さんは確か陸自でしたよね」
篠原「ああ…自衛官の息子だってだけでイジメられる地域だったんだ」
「キレそうになったこともあったけど…『賞賛も華もいらない 見えなくても…国民を守っているのが自分の誇りなのだ…』」
「そう言う親父のおかげで俺はグレずに済んだ」
「だけど…この時代の軍はどうだ…そんな節度があると言えるのか?」
というか、>201を読んで
沈黙の艦隊を読んだ人がジパングを読んでいない、という可能性をすっかり失念していた。
正直スマンカッタ。
- 212 :愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 02:18:37 ID:???
- まだその話引っ張ってたのかよ
- 213 :愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 02:25:30 ID:???
- とりあえず誤解を解いておきたかったので。
仕事の都合上亀レスになってしまって申し訳ない。
スレ違いになるので以後スルーお願いします。
- 214 :愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 03:45:30 ID:???
- まあ結局、特高警察は警視庁管轄なのでどっちにしろ関係ない。
- 215 :愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 03:54:36 ID:???
- なにか話が噛み合っとらんな
ま、どうでもいいが
- 216 :愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 18:37:56 ID:???
-
「独立せよ!」
- 217 :愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 19:08:59 ID:???
- 倒立せよ!
- 218 :愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 03:04:29 ID:???
- 既出だと思うが、もし「北のあの国」が核を使用した場合、
世界中のサブマリナー達は反撃するのだろうか?
- 219 :愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 03:09:36 ID:???
- それが私の出発点です
- 220 :愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 03:59:35 ID:???
- >>218
あの世界ならするだろう。
ただ、あの世界のあの国の核のボタンを握ってる人たちが沈黙の艦隊に参加する可能性は低いけど。
沈黙の艦隊システムの問題点のひとつとしては
国家に所属する核の打ち手たちが、海江田に影響されたとしても
最後の最後で国を裏切る行為を行うかどうかに関してネックがあまりに大きいことがある。
独裁国家ならなおのこと。
- 221 :愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 11:29:10 ID:???
- >>220
なんかかみ合ってなくね?
- 222 :愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 05:45:07 ID:???
- する奴もいればしない奴もいる。
する奴はクソ、しない奴はよく訓練されたクソ。
- 223 :愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 18:53:55 ID:???
- 世界の核兵器の保有数が3万発とか言われると、
日本が開発することに何の問題が?とかちょっと思っちゃうよ。
- 224 :愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 02:39:21 ID:???
- >>223
それでも名分はあるということだろうさ。官僚的な言い方で言えば。
- 225 :愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 23:34:30 ID:???
- 現実に核兵器は山ほどあるけど、原潜はあんまりないんだね。
改めて考えると、かいじはすごい所に着眼したものだよな。
戦闘機乗りが主人公のSFモノはよくあるけど空想世界の話だし
自衛官が主人公で、原潜メインで世界をまたに大活躍って考え付かないよ。
「世界を平和に」はあるとしても、その為に世界政府を樹立しちゃうぞ!とか
リアルなんだかそうでもないんだか。
しかもヒットさせるんだからすごいよな。
65 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)