5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【疾風・寿・超・輝】ウルトラ忍法帖を語る【ウル忍】

1 :マン:2005/09/18(日) 20:09:04 ID:PZtfBocp0
誰も立てないから立てた

2 :作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 20:13:53 ID:DTR8ELc10
何それ?

3 :作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 21:00:27 ID:cv3FHm330
レスつかないな

4 :作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 21:01:19 ID:cv3FHm330
ageすまん

5 :ガッツ:2005/09/18(日) 21:50:34 ID:I/mAPWSeO
エースがイイ!

6 :作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 22:30:51 ID:bUxd1VyF0
邪・鬼・姫!
邪・鬼・姫!

7 :作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 22:32:15 ID:ZErq2qPg0
オラオラ〜!!丼に食パンを乗っけろ!!

これがホントの パ ン ド ン

あの回ぐらいじゃないかな
敵がやられなかった話

8 :作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 22:52:04 ID:I/mAPWSeO
今ボンボンでは連載してるの?

9 :作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 22:53:58 ID:cv3FHm330
いったん終了したが一年後に連載再開して今も連載中

10 :作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 22:54:39 ID:ltrhDWYo0
>>1乙。そしてウルトラマン>>8ワードゲット。

11 :10:2005/09/18(日) 22:56:08 ID:ltrhDWYo0
orz
エースの手作りおやつを再現して試食する旅に逝ってくる。

12 :作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 23:14:44 ID:I/mAPWSeO
9サンクス
次は輝3巻か。

タタミカーほしいな

13 :作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 23:30:28 ID:KdbEBl9v0

新刊でねーのか

14 :作者の都合により名無しです:2005/09/19(月) 13:59:20 ID:5o5z+OyK0
携帯タタミカーほしい

15 :作者の都合により名無しです:2005/09/19(月) 15:03:24 ID:ZCofxmpU0
昔、特撮!板にたった時は600レスを超えていたが・・・このスレはどこまで行くかな?
新キャラのマックスが結構気に入ってる。 テレビ放送しているうちくらいはレギュラーだといいな。

16 :作者の都合により名無しです:2005/09/19(月) 17:47:24 ID:K/Pu3mIW0
なんて懐かしい。
ハンゾーが終わらせられた頃にボンボン買うのやめたから、かれこれもう五六年は前になるのかな。

17 :作者の都合により名無しです:2005/09/19(月) 17:59:43 ID:dSbU3zK10
保守

18 :作者の都合により名無しです:2005/09/19(月) 18:04:43 ID:GJJvdvrN0
>>15
あそこ、また今度カキコしようと思って鱈落ちた。
そういえば最近某所でウル忍関係らしきコミュを見かけた気が。

19 :作者の都合により名無しです:2005/09/19(月) 18:27:18 ID:Z5siFBh3O
>>16いちいち突っ込むべき?
携帯タタミカーって爪先で乗ってなかったっけ?でもマンとエース二人で乗ってた記憶がある。通常じゃでかすぎて持ち運び不便、携帯は小さすぎて乗るの難しそう。どっちも欠陥あるってさすがエース

20 :作者の都合により名無しです:2005/09/19(月) 18:33:12 ID:Z5siFBh3O
間違えてあげてしまいましたorz

21 :作者の都合により名無しです:2005/09/19(月) 19:11:29 ID:IskbWaht0
>>19-20
それ以前に誰に対してレスしてんだ?

22 :作者の都合により名無しです:2005/09/19(月) 19:30:18 ID:F2JAYL510
スレ立て記念カキコ。
ボンボンはもう読んでないけど今でも好きです。特に寿4巻。
空手がメインのはずなのに、かなり忍者としてのウル忍の存在が強く描写されてる。
普段見たこともないような本格的で格好いい術とかいっぱい出てるし。

「きさま忍者か・・・・なぜオレをつける?」
「オレは正義の忍者だからな!」
「それにオレたちは忍者 いつ事件が起こるかもしれねえ!!
 お頭の命令なしで勝手なまねは許されねえんだよ!!」
「し しかも
 忍者がいっしょのようです」

術とか探すとキリがないので割愛します。

23 :作者の都合により名無しです:2005/09/19(月) 21:28:42 ID:Z5siFBh3O
特に誰に対してってわけじゃないけど、むやみに5、6年じゃね?とか言って怒らせんのは嫌だから確認のためにいちおー。
>>20はageたがためにこれからの人生が…という恐怖心からみんなに対して早めの処置を。

24 :作者の都合により名無しです:2005/09/19(月) 21:37:36 ID:920tmkcL0
>>19
それがエースクオリティ。
でも、緊急の時にはひと様の家の畳を借りて乗っても
なぜか飛ぶんだよね。

>>23
そう思い詰めなくてもw>これからの人生が
というかここsage進行?

25 :作者の都合により名無しです:2005/09/19(月) 22:50:24 ID:WVrnl+hX0
>>24
ある種の常識的慣例に従うなら、sage進行だと思う。

セブンいいよセブン

26 :作者の都合により名無しです:2005/09/20(火) 00:27:19 ID:N0NgosUO0
ダイナ再登場しないかなー

27 :作者の都合により名無しです:2005/09/20(火) 00:33:03 ID:/kTlphFx0
>18
?ファンサイトの所の事かい?

28 :作者の都合により名無しです:2005/09/20(火) 04:09:57 ID:X14Y9UXu0
>>24
血で飛ぶんだって。

29 :作者の都合により名無しです:2005/09/20(火) 10:28:32 ID:HczC3acj0
>>19
携帯タタミカーは4人まで乗れることが超1巻で発覚。
「重量オーバーなんだよ〜」とは言われてましたが。
片足で1人乗りのシーンもありましたね。泣きながら。

30 :作者の都合により名無しです:2005/09/20(火) 15:49:53 ID:emQVg4lPO
>>294人!?掌サイズだと思ってたけどそんなに乗れるのか。

疾風、寿は何巻まで出てるんですか?ボンボンのコミックって中古でさえあんま見かけないから探すのは相当苦労するけど…。

マックスが終わったらウル忍やればいいのにな。

31 :作者の都合により名無しです:2005/09/20(火) 18:32:51 ID:HczC3acj0
>>30
携帯タタミカーに乗ったマンが笹比羅、ガイア、ティガをおんぶ(?)して4人乗りしてました。
疾風・寿は全5巻。ちなみに超は全4巻出ています。
大体の古本屋って、ウル忍はおろかボンボンコミックスすらあまり置いてないですよね・・・
母校の近くの古本屋でずっと探していた寿3巻を見つけた時は感動を覚えました。

マックスが終わったらウル忍を・・・それってもしかしてTV放送のことですか。
そういえば特撮板に立ってたウル忍スレではアニメ化希望の話題が出ていたなー
マンの声には山口勝平を希望と思っている人が自分の他にも居てびっくりしました。

32 :作者の都合により名無しです:2005/09/20(火) 19:13:47 ID:HMlNIfTL0
>>28
最近魔女宅見た?w


33 :作者の都合により名無しです:2005/09/20(火) 20:05:34 ID:emQVg4lPO
>>31はい、アニメで。でも朝は血がダメな気がする、それにたまにう〇こも出るからなぁ。
キャストかぁ。ゾフィは小杉十郎太さんがすぐに頭に浮かんだけど、マンは…難しいですね。

漫画はコツコツやってくしかないかぁ。

34 :作者の都合により名無しです:2005/09/20(火) 22:33:33 ID:UpfzDr/N0
>>27
いや、み○○ぃ

35 :作者の都合により名無しです:2005/09/20(火) 23:58:21 ID:YFsekqb30
>>33
小杉十郎太って剣のナレーションの人か。
うーん、かっこよすぎる…。

36 :作者の都合により名無しです:2005/09/21(水) 19:43:05 ID:00naRwp/O
パン丼の前の
パ「弁当二十コただで食わせろーっ」「オレさまは口が二つあるからいっぱい食うのだーっ」に笑った。
体がでかいからじゃなくあえて口が複数あるという理由づけにウケた

37 :作者の都合により名無しです:2005/09/21(水) 22:41:03 ID:DbBB1WZd0
邪鬼姫の画像うpしてくれ。

38 :作者の都合により名無しです:2005/09/22(木) 19:35:53 ID:lC14EXZE0
邪鬼姫の話って必ず出るね。
確か以前立ってたスレでもうpしてほしいってレスがあって
私が「持ってるけどうpできる環境にない、ごめん」
みたいなこと書いたら
そのレスを最後にスレが落ちちゃった覚えが。
なので再度落とさないためにも↓うpお願いするです。

39 :作者の都合により名無しです:2005/09/22(木) 22:07:29 ID:iBmP1Cr80
邪鬼姫邪鬼姫言うけれど
この漫画の最大の萌えは男性キャラ陣にあると
腐女子っぽいことを言ってみるテスト。

40 :作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 01:42:51 ID:5KndYKlk0
>39
特撮板にあったスレでもダイナに掘られたいだの
ティガやタロウやらを掘りたいだのって言う話題が出たな。

ところで邪鬼姫ってアルファ星人だったんだね。
てっきり御童先生のオリジナルキャラクターだと思ってたよ。

41 :作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 02:16:57 ID:RwKJTMRB0
フルネームは邪鬼姫アルファだもんね。
でもこう呼ばれたのが番外特集だけなのがね。

42 :作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 00:30:52 ID:E0vVrWdg0
アルファって本編でも何度か出てなかったっけ?

43 :作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 01:05:53 ID:Et0gqatZO
>>42コミックスなら登場したときと巻末の怪獣図鑑にアルファって出てますね。

44 :作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 03:03:15 ID:eeXcWisR0
正しい表記は「阿留波」

45 :作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 17:03:44 ID:JSAt7bbL0
そういえば、俺が昔持ってた寿の4,5巻あたりにあった
「ネンビラ銃?」の話の最後の方のページが順番逆になってた。
これって皆?それとも俺だけ?

46 :作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 17:45:30 ID:qa6JaMJm0
ウル忍をアニメにするなら

マン:山寺 宏一
レオ:田中 真弓
タロウ:高山 みなみ
セブン:神谷明
エース:肝付兼太
ウル父:滝口順平
メフィラス:飯塚 昭三

を僕は希望

47 :作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 19:10:08 ID:eeXcWisR0
>>45
ネンビラ銃って、寿3巻のかな?
私のは逆になっていないです。

48 :作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 20:26:09 ID:W/C0YGF/0
>>47
3巻か。それは失礼。とは言えサンクス。

49 :作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 01:53:49 ID:wLpZxMu50
>>46
キャスティング豪華すぎて目玉飛び出しそうになった。
あー、それ見たい。

50 :46:2005/09/25(日) 13:05:55 ID:7VmM8Pqe0
>>46の続きです。
ティガ:小桜エツ子
ガイア:二又一成
ケムール:神谷明
ササヒラ―:?


51 :作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 17:34:39 ID:zGG3eOIC0
ササヒラーを肝付兼太でいっちょ頼む
あと一人ササヒラーにぴったりな声の奴がいたと思うんだが名前思い出せない…。

52 :作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 19:07:18 ID:g9qS8KPQ0
ファンサイトの事とかはここで語っちゃ駄目か?
ウル忍サイトは貴重だし頑張ってもらいたい。

53 :作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 21:18:33 ID:picwO3g10
>>46
ちなみに特撮板でのアニメ声優希望はこんな感じでした。
 マン・・・山口勝平
 セブン・・・関俊彦
 タロウ・・・菅谷 政子 or 野沢雅子
 レオ・・・堀川亮
 エース・・・西村智博
 ティガ・・・くまい もとこ
 ダイナ・・・浪川 大輔
 ガイア・・・石田彰
 ウル父・・・八奈見 乗児
 ゾフィー・・・森川智之
 冥府羅州・・・永井一郎 or 加藤精三
 笹比羅・・・影丸茂樹 or 谷津 勲

>>52
どうなのでしょうか。こういう所に晒されるのを嫌がるという人も、構わないと言う人もいますが・・・
私は製作途中ですが、ウル忍・超闘士激伝系イラストサイトのようなものを持っています。
擬人化&少々女性向けではありますが、一応数だけは充実したものにするつもりです。

54 :作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 23:42:44 ID:Lx6xWP8T0
>>45
あ、亀レスだが俺のもの逆になってるわ

55 :54:2005/09/26(月) 23:43:15 ID:Lx6xWP8T0
「俺のも逆になってるわ」だな

56 :作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 00:29:48 ID:bxQUpbtq0
>>54
それ初版?漏れが持ってたのは多分初版だったと思う。

57 :作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 10:26:01 ID:iMNLAc7+0
>>52
前のスレで貼られてたウル忍掲示板の管理人さんは
びっくりしたけど抵抗はないような事は言ってたけど人によるからな。
ここで語りたいとは思うが。

58 :54:2005/09/27(火) 20:55:48 ID:LX7Lzp7d0
>>56
確認したところ初版だった

59 :作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 22:40:41 ID:jyiYPaAi0
>>58
と、なると>>47の人が持ってるのは二版かな?
おおっ、増刷されてるんだなぁ。

60 :作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 22:54:28 ID:a5IAYjnO0
果たしてゼノンに出番はあるのか

61 :作者の都合により名無しです:2005/09/29(木) 21:57:58 ID:0FLWz33a0
松風!!電光!!風刃!!山影!!

62 :作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 06:51:23 ID:eOj/SuqMO
保守

63 :作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 13:29:19 ID:VxSoZSMw0
邪鬼姫うp保守。

64 :作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 16:22:15 ID:spYAAye70
UPできるけどどこにすれば良いやら
それにUPしたことでここの住人減ったら嫌だな

65 :作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 19:02:21 ID:1MFDYabu0
>>64
考えすぎだろう。
という事で、ホレ。
http://nyan2.info/uploader/cgi300/index.html

66 :作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 19:31:56 ID:sLEfajem0
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php
好きなのを使ってくれ。

67 :作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 20:49:06 ID:05ftWjgZ0
>>64
うp!うp!

68 :作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 01:31:03 ID:OhT1YP620
邪鬼姫うpの話題はもはやウル忍スレの風物詩。
というわけで
うpしたことでスレ住人ががさらに増えるに1000馬フンまんじゅう。

69 :作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 14:41:45 ID:9oNM3UfL0
>>64
うpマダー?

70 :作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 15:38:25 ID:KIrDSOJs0
本当 大人はHでバカなんだから〜〜〜

ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000034257
ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000034259
ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000034260
ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000034263

71 :作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 22:51:31 ID:sNFf2k1P0
よし、GJ

72 :64=70:2005/10/03(月) 00:51:32 ID:0IiaaHGG0
名前入れ忘れた・・・
>>70のはやばいファイルやサイトへのリンクではなく、UPしたブツです。
諸兄方が求めてたのはこれではないかというモノを適当に。
まだまだ足りなかったら希望あれば可能な限りUPします(全部は無理)。

では、これからここの住人が増える願いを込めて。
邪鬼姫DLしたら満足して帰っていってそれっきりな下半身脳でないことを祈ります。

73 :作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 03:41:34 ID:p2hD7k0d0
>>70さんはきちんとみなさんの期待に答えて偉いなーと思った。
これできっと人増えるよ。

74 :作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 09:24:16 ID:ILKUWcxf0
パンドンが好き。セブン最強怪獣なのに、ちっともそうと感じさせないところが。

75 :作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 00:36:10 ID:JvZFtk130
疾風5巻で死んだと言われていたアストラが
寿1巻で生きていることになったのは、
’96年1月の時点にアストラファンから
苦情が殺到したからだと思われる。

あれ以来ささやかながら出番に恵まれ、
100回記念の出演回数ランキングにもランクイン。
よかったよかった。

76 :作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 22:39:45 ID:t7MJkWGF0
>>72
GJだ。

77 :作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 01:00:23 ID:L2eWaEoB0
>>75
去年だったか、早く帰ろうと近道して幽霊を見てしまい、
そのショツクで寝込んでいたね。<アストラ

78 :作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 10:58:53 ID:rAFNEnj50
>>77
えーw

79 :作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 17:00:34 ID:emQMGFph0
>>77
まじで!?
単行本の話までしか知らなくて、去年の話とか全然知らない・・・
誰かその辺りの話(単行本未収録話からマックス初出演まで)
あらすじまとめてUPしてくれる神はいないものか。

80 :77:2005/10/05(水) 18:28:55 ID:aOYVYwUm0
少しずつでよければ、あらすじだけなら書けるかも。

81 :作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 23:18:02 ID:emQMGFph0
神キター!!
少しずつでいいので、ぜひお願いします!

82 :作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 02:17:21 ID:zzE7+xJ30
>>81
画像は無理なので文章だけですがボンボン整理してからまた来ます。
自分もボンボン買いはじめたのがけっこう最近なので、
輝のコミックス2巻に収録されてる分以降から
少し抜けてます。
書けるのはたぶん2003年春くらいから今までの分。

83 :作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 04:40:40 ID:AxIDtwQ60
今探したところ、
03年春ごろのボンボンは家具の下敷きになってしまっているようなので
今内容を確認しながら書けるのは2003年8月の分からになります、すみません。

●2003年8月号
腐ったまんじゅうとフックの発明した謎の液体を道に置き、隠れるメフィラス一行。
一行の作戦どおりまんじゅうに気づいて拾い食いし、
ラッキーすぎて自分でも怖いと嬉し泣きしながら
ペットボトルに入った謎の液体も拾って飲むマン。

タロウ・レオ・ティガがゾフィーの屋敷へ来てみると
マンが腹痛で苦しんでおり、牛に介抱されている
(この牛はこれより以前の話でマンになつき、屋敷に住み着いている)。
腐ったカビまんじゅうや牛乳でも平気なマンが腹痛なんて…と大笑いする三人だが
タロウのウルトラ医術・おしりぺったんで
マンがコンピューターウイルスに感染していることがわかり、杉田卵白先生のところへ。
先生によればウイルスは体内で機械を組み立てており、
このままではマンはロボットになってしまうらしい。
そうこうするうちに
ロボ仲間が増えると言って喜ぶニセセブンを伸びる腕で攻撃したり
謎の液体の正体(人をどんどんロボット化するウイルス・略してどんロボウイルス)
を得意げに明かすメフィラスをロケットパンチでぶっとばしたりしつつ、
ついに完全な機械の体と化してしまうマン。
マンが完璧にロボット化した暁には
リモコンで操縦して悪事を働かせようと企んでいたメフィラスだったが、
リモコンに電池を入れ忘れたため失敗。
タイヤ・武器・ミサイルつきの体にトランスフォームしたマンは逃げる一行を容赦なく攻撃、
トドメ直前まで追い詰めるも燃料切れでアウト。
釘やブリキ板をバリボリ食べ、
機械の体の方が食費もかからず便利でいーやと喜ぶマンだったが
早くも翌日には
拾ったまんじゅうの味がぜんぜんわからないのがつらいと号泣するのだった。

84 :作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 04:44:52 ID:AxIDtwQ60
文章が長すぎます、読みにくくてごめんなさい。orz
次からもっと簡潔にまとめます。

85 :作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:09:58 ID:iKv871mT0
うああぁーーーー!!ネ申様ありがたう!
何だか各シーンが脳裏に浮かぶようです。
マンの部屋の牛って随分前から住み着いていたのですね。
住み着くようになった経緯も知りたかったです。

機械化していくマンの姿にサイカノっぽいものを連想してしまいました。
杉田卵白先生って、懐かしいなぁ。
これからも期待しております!

86 :作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 21:15:00 ID:r/b4LgCG0
83乙

>>84
確か偽セブンがミネソタ村ってとこに行く話で他はみんな馬に乗っているのに、
マンだけ牛を捕まえて乗ってその牛が家までついてきたと思う。

87 :作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 23:32:39 ID:XAjZZ38v0
>>72亀だがGJ!
残りも頼む。

88 :作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 01:13:15 ID:OgBDH2ih0
●2003年9月号
ロボット化したままのマン、いつもの土手に座っている。
足の速いスリに鼻をほじりつつロケットパンチを発射、頭を陥没させて楽々捕まえるが
謝礼にもらったまんじゅうの味がわからず号泣。
やってきたコスモスにも、ロボットの体を笑いに来たのかとついでに暴力をふるうが
コスモスは「お上人様が治す方法があるかもしれないって…」と一言。
お寺に着いた一同は、お上人様に
深海仙人の作る神仙丹という薬でなら治るかもしれないと教えてもらう。
深海仙人はお上人様の弟で、山や海に篭って修行しているうちに人嫌いになり
今は鶴亀湾の海の底で暮らしているという。
治ってほしいから一緒に行くとただ一人言い切ってくれたティガに
マンは嬉しさのあまり感謝のキスをしてしまう。
フックが「このウイルスは空気感染せず、キスなどでうつる」と解説していたのを思い出して
うろたえるタロウたちだったが、直後マンはきちんと口紅まで塗り、
タロウとレオにもしっかりキスをして感染者を増やすのだった。

海岸。感染者三人と心配でついてきたコスモス・ギガスの目の前で
潜水艦にトランスフォームするマン。
さっそく全員で海に潜るも、体内のオナラ溜め袋を破裂させたショックで沈没。
気づくと海底に倒れている一同だったが、なぜか溺れず無事。
息ができるのは、深海仙人が結界を張って作った巨大エアドームの中に落ちたからだった。
マンにキスされた三人は早くもロボット化してしまいパニックになる。
応酬の末、やっとのことで深海仙人に話を聞いてもらえる一同。しかし仙人は気難しく、
手土産もないのか、かわい子ちゃんでも連れてこいなどとブツクサ言い通し。
一同は仕方なく手土産としてコスモスのぞうり(片方)と女装したマン(セーラー服)を差し出すが、
仙人を激怒させただけだった。
結局ギガスの上手なマッサージに機嫌をよくした仙人は
薬を作ってやってもいいと言うが、とっても気持ちいいマッサージにぐっすり寝込んでしまう。
来月までロボットのままかよーと嘆く感染者たちだった。

89 :作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 02:15:16 ID:2i7KGuZR0
GJ!
なんか人魚のオッパイとか出てこないのか?

90 :作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 13:09:48 ID:2d7aqJdBO
みどーから、四回手紙の返事がきた。(そのうち一回は年賀状)
コミックスでないかな。
あと、輝になってから忍獣新しいのでた?ボンボン立ち読みだから記憶曖昧。

91 :作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 13:29:27 ID:svE/p/yk0
>>90
マジか。
マメなんだなぁ、みどー。

92 :作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 19:14:45 ID:2d7aqJdBO
うん。確かコウマ王編が終わった時ぐらいに、手紙を出したら返事は必ず書くと書かれていたので、従兄弟と出したら本当に来た。
その後、調子のって出しまくった。

93 :作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 01:37:40 ID:KYOygioc0
俺も出そうかな・・・ネタだけは微妙にいくつか考えてるんだ

94 :作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 03:08:33 ID:sBJNzJPD0
そんな>>93に耳寄りなお知らせ。
来月からボンボンの読者ページがリニューアルして
「日本一ハガキが採用されるコーナー」
(何か書いて出せば高確率で載る)になるらしいよ。
ファンレターともども送ってみては?

95 :作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 06:26:17 ID:Gl4V0s7t0
そんなことより>>93は早くgenkaitoppaスレに行くんだ

96 :作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 20:21:57 ID:mjNXGrdR0
いつだったか漫喫で久々に読んだんだが・・・



このご時世にバンゴなんて誰も知らんであろう怪獣を出すあたり、良い。

97 :作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 20:49:55 ID:ZR4w8sGFO
バンゴって小学館の生徒の一人だっけ?
てか、輝になってから古いのを使い回してるからな。この前ブルトンだったよ。
単行本でないかな。

98 :作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 19:13:01 ID:7v0FiBAVO
声優の話しなんですが、
セブンが藤原啓治さん、
タロウとレオが阪口大助さん、保志総一郎さんのどちらかがどちらかを。
将軍が西原K太さん(今もこの芸名かは分かりません)
ティガは金田朋子さん、
冥府羅州が飯塚昭三さん、
怪夢瑠はうえだゆうじさんで10役いけるかと、
お頭はやっぱり小杉十郎太さん。
マンとエースは難しすぎる。楽にイメージできるのに該当者がなかなか。

あはははーたのしー

99 :作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 23:56:30 ID:QEaX9HFM0
マンとエースが難しすぎるにに同意。
こういう声ならいいなというのはあるんだけど
その声の人が思い浮かばない。

藤原さんセブンにぴったりだよ藤原さん

100 :作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 00:10:20 ID:SGVEAqvv0
ここぞとばかりに100get。


101 :作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 09:51:35 ID:1NmctY4HO
>>98の追加
エレク 増岡弘さん

102 :作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 13:22:19 ID:gtPQH6aKO
俺は単行本読む時、マンの声がいつも山口勝平。

103 :作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 21:36:18 ID:j2hcI/CX0
懐かしいな、まだやってるんだ。
俺が見てたときはバルセロナオリンピックネタがあったからもう十二年以上前になるのかな。
何回かタイトル変えて続いてたのは知ってるけど。
今までシリーズはどれが何巻あるんだい?

でもレスみてるとみんな若そうだな。

104 :作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 23:55:27 ID:gtPQH6aKO
疾風と寿が全五巻。超が全四巻。超が全四巻なのは本来一巻につき六話入るが全28話で超が終わった為五冊分作れなかった為だと思う
で、最新作の輝が未だ二巻(超の未収録が二話分入っている)

105 :作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 01:30:15 ID:JnV2suy40
単行本(疾風1巻)見る限りでは’92年7月連載開始。
激伝より早いんですね・・・

106 :作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 15:38:41 ID:p9F/xanQ0
邪鬼姫の画像うpしてほしいのも山々だけどどんな話なのか知りたい。

107 :作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 16:59:40 ID:zXbaZnQL0
>>106
要約すると「サイコーだゾウ」

108 :作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 17:57:51 ID:2XOdkT03O
輝が一巻二巻出たのは御堂が賞をとったからなんだよね。

もう輝何話やってんの?

109 :作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:22:53 ID:iPavxM9K0
みんな、今月号で名前だけ出て内容が分からなかった丼がどんなものか考えようぜ

110 :作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:53:50 ID:0/oupH9w0
正直な話、将軍がイタリア丼食って「やっぱ不味いぞよ」って
言ってくれた時は何故かホッとした・・

111 :作者の都合により名無しです:2005/10/17(月) 00:07:33 ID:/Q4BlPVE0
このスレの住人に告ぐ。
来月号に海の大陸NOAが読みきりで復活するので皆でアンケート葉書にNOA最高と書こう。

112 :作者の都合により名無しです:2005/10/17(月) 00:54:59 ID:h11RZAvS0
>>108

御堂

取り敢えず突っ込んどく
そういや某ウル忍サイトの人も名前間違えて書いてて
日記で申し訳無さそうにしてたな

俺も間違えて覚えてた orz

113 :作者の都合により名無しです:2005/10/17(月) 03:40:16 ID:rOtQUs1+0
○御堂筋
×御童筋

114 :作者の都合により名無しです:2005/10/17(月) 22:27:00 ID:08OC6gaM0
>>110
出てきた丼ものを「こうすればおいしいはず」とか
「○○と似たようなものだとおもえば食べられなくはない」と
前向きに考えようとしている自分が怖い。

115 :作者の都合により名無しです:2005/10/17(月) 23:00:51 ID:RnEz/kXP0
>>107
解説してよ

116 :作者の都合により名無しです:2005/10/17(月) 23:08:34 ID:+SzRWXCzO
百回記念の時にミドーが邪鬼姫編またやりたいっていってた。

ところで今一体何話?
いい加減単行本だせ!

117 :作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 04:30:48 ID:3jYqdM4x0
>>115
解説すると『パンツが小さすぎてはけなかった』ってだけの話だよ。
まじで。

118 :作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 01:57:36 ID:HHUmqjle0
最近太ったのでダイエット中らしい。
5年くらい前の「最近」だけどな。(超3巻より)

119 :作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 21:26:06 ID:SuW1I5Y70
実際邪鬼姫編読んだ事ある奴いるの?

120 :作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 22:19:38 ID:7HaIy5tm0
読んだしコミック持ってる

121 :作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 22:30:09 ID:pUkAc8gdO
あれはエロかった

122 :作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 03:13:21 ID:UgPSf2dk0
某SNSで検索してたらウル忍コミュを見つけたんだが参加してる椰子いる?

123 :作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 17:16:27 ID:LEOVHFTD0
>>120
どんな内容?

124 :作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 21:17:03 ID:a9Ycwprb0
しつこい
教えてuzeeee

125 :作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 23:21:10 ID:ADa94LvH0
素直にうpしてと言えば良いのに。

126 :作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 00:50:03 ID:1BxwTEZg0
してといわれてもできんがな

127 :作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 01:15:11 ID:x9EUqsjl0
エロいシーンはそこそこあったけど
話はそれほど面白くはない。
一言で言い表すとほんとに>>117な感じ。

あと、はけたはいいけど裏返ってた。以上。

128 :作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 20:05:56 ID:l15vIrhe0
ダイナ師範とガイアは今何処

129 :作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 21:29:19 ID:E6ksp/OF0
冬眠してんだろう

130 :作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 23:55:39 ID:rGnvHek60
そういやダイナもしようとしてたな、冬眠…

131 :エース:2005/10/25(火) 00:22:50 ID:okmCsvMt0
仲間でやんすー仲間でやんすー
わーいわーい

132 :作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 00:43:41 ID:U/+Tv+mu0
何かエースはやる事なす事アホで可愛いよな。微笑ましくなる
でも本気になればマンと互角の強さを誇るアンバランスさも好きだ

133 :作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 03:13:07 ID:6VhDCUE80
ファンサイト更新しないな
別にいいけど
つか更新しない理由を誘い受けっぽく書き連ねてるのがウザス

134 :作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 16:02:03 ID:UHVVGuX30
>>133
・・・どこの?
俺の知ってる限りでは人情さんと兎さんなんだが。
人情さん所はね、色々と理由があるんだよ。
だからもう暫く温かい目で見てあげようぜ。

135 :作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 17:46:47 ID:7hSWj7Ge0
>>133
頼むから希少なウル忍ファンサイトをますます減らす様な事書かないでくれ・・・
有名ファンサイトの管理人でも人間だ。調子悪い時だってあるんだ。

とりあえずそのくらいでウザがる香具師には最近できたウル忍(+激伝)サイト教えてヤラネ。

136 :作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 19:58:58 ID:jizvyF4B0
温泉ガッパドンバって言ってわかる人いるかな?

137 :作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 20:54:50 ID:ZkftlnK80
>>134
色々な理由詳しく。

138 :作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 22:36:13 ID:CfwbiZwZ0
kwsk

139 :作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 01:03:42 ID:Fc6BFLqK0
>136
ドンバを食べようとする(愛情表現として)女の子が怖かった覚えがある。
ドンバに噛みつこうとして失敗、棚板に噛みついて「サイドボードはおいしくないですう〜」とか言ってたのがなぜか記憶に残っている。

140 :作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 02:48:03 ID:+6JWzxsp0
普段はROM専なんですが自分の事について
指摘があったので顔出しさせて頂きました。
133氏の仰る通り、ずっと更新が停滞しているのを
言い訳がましくつらつらと書き連ねていました。
自分で改めて文面を見ても痛いと思うのですから、
他の方から見ても閉口されてただろうと思います。
ホントイロイロスマンカッタ... orz
自分、何かしら反応が無いと動かない香具師なんで
正直な意見が聞けて良かったです。
ネガな気持ちを飛ばしてしぶとくやっていきます。
ホント有難う。感謝します

141 :作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 08:25:47 ID:iKv5spLJO
>>141
マターリガンガレ!(・∀・)

142 :作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 08:29:23 ID:iKv5spLJO
こんなときにアンカーミスってorz
吊ってくる…
でも>>140ガンガレ(・∀・)!

143 :作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 18:19:47 ID:XiCP6vvtO
もしウル忍がアニメ化されたら、ゴドラの回やパンドンの回はどうなるのかな?

144 :作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 23:54:31 ID:KlIiC8Fl0
140さんがんばって!
次の更新を楽しみにしてまース!

145 :作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 00:23:19 ID:w6sburvr0
こんなスレあったんだ・・・超ウレシス
それと140氏ガンガレ!

146 :作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 19:18:04 ID:n/mnauNx0
>>135
ググったら見付かる?

147 :作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 20:30:54 ID:r3Kyipdp0
>>146
見つからなかった。

148 :作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 15:55:33 ID:MJwojEVy0
>135と>>122が見つからない件

149 :作者の都合により名無しです:2005/11/02(水) 17:13:47 ID:+8dU5kE40
>>148
>>135はともかくSNSをぐぐっても意味ない気がするお


150 :作者の都合により名無しです:2005/11/02(水) 20:37:58 ID:V60P3gyC0
ウル忍アニメ化……

アニメスタッフの正月ボケと称して作画が一時的にヤシガニ化するのか
面白くなりそうだw

151 :作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 19:29:37 ID:K1dqLl0e0
結局マックスはレギュラーなのか・・・?
個人的にあんまり出張って欲しくないんだよなぁ

152 :作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 21:03:44 ID:7Rx85kZB0
むしろ次第にフェードアウトしていって気がつけばレギュラー落ちしてるようなヨカーン
ダイナやガイアのように

まだ全盛時見せ場の多かったダイナはともかく、シリアス編終わっただけで用済み化したガイアは不憫だなw
直後に現れた万蔵さんに完全に存在感食われちゃってたしw

153 :作者の都合により名無しです:2005/11/05(土) 17:48:19 ID:rMxs7S440
そういや皆はウル忍の中でどいつが好き?


154 :作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 00:45:06 ID:jcZdnWwU0
最近出番ないけど、ダイナ。
決めるときはとてもカコイイ氏、ウル忍キャラらしく普段はとても馬鹿だ。

155 :作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 02:11:00 ID:leXsJxNm0
メフィラスかな
怨霊党編は正直ちょっと短すぎて微妙だけどメフィラスは良かった
普段のおバカなところと時々見せる良い首領っぷり&本気モードのギャップがいい

156 :作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 20:47:30 ID:Th37zK4SO
ところで人気投票何度かあったが結果知ってる人います?

157 :作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 21:52:41 ID:Mmov/SpmO
保守

158 :作者の都合により名無しです:2005/11/07(月) 05:06:51 ID:RhPaUGu60
じゃ燃料投下。
http://i.pic.to/2aez4

159 :作者の都合により名無しです:2005/11/07(月) 19:16:10 ID:/KXiLuMF0
>>158
チョコ玉丼キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

160 :作者の都合により名無しです:2005/11/07(月) 20:09:26 ID:HYKASmCb0
ちょこwwwwwwwたまwwwwwwおkwwwww

161 :作者の都合により名無しです:2005/11/08(火) 22:19:10 ID:T+hfa6O10
マジで旨そうに見えるな。

162 :作者の都合により名無しです:2005/11/10(木) 00:01:33 ID:1X5yykp+0
>>161
本気かいな?

163 :作者の都合により名無しです:2005/11/10(木) 00:13:04 ID:o3f0IAPW0
>>158
感想!感想!

164 :作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 19:52:38 ID:jg1xxIFO0
次回作にご期待下さいキタ━━━━(ノ`д´)ノ彡┻━┻ ━━━━!!!
ボンボンを読む理由がどんどん減っていく。ほんと勘弁して。

165 :作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 01:39:23 ID:4yYKbdmq0
打ち切りラッシュってマジ?
ボンボンも終焉を迎えようとしてるのか・・・

166 :作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 19:54:54 ID:BeQuiOWEO
打ち切り記念真紀子

167 :作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 17:10:57 ID:YlAN5MbkO
え!ウル忍終わったの?

168 :作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 20:12:56 ID:9oVmfAYD0
ラストページうp!

169 :作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 22:27:04 ID:SL28HSys0
買って切り取っておいたほうがいいと思われ。

170 :作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 23:32:30 ID:fBw1P93U0
打ち切りかー……なんか話のノリ的にあ以前似たような話があったけど(笑
しかし12年と2ヶ月か。ずいぶん続いてたんだなー。本音を言うともっと続いて欲しい。

まぁ、復刊したNOAが復活したり地上最強生物のゴンが参入してきたり真島ヒロって人がきたり
(確かマガジンで描いてた人だよな?)してるところを見ると、方針変更というより単純に
購買数獲得のため、という雰囲気があるな。今月号でウル忍復活を頼めばNOAの件もあるし、続投
もありえるんじゃないかな。
みどーがいい加減飽きたってのならヤバイが。

171 :作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 18:56:16 ID:mYglaI2+O
打ち切りなのか…
NOA復活を聞いて久々にボンボン買ったが
ウル忍がやってたことは知らなかったよ。
知ってたらもっと前から購読してアンケートにも一番良かったのに出してたのになあ…
俺一人の力でどうなるという問題でも無いが。
前の時のが終わった時もすごい悲しかったが何も出来ずに終わった今はもっと悲しい…

172 :作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 19:00:00 ID:mYglaI2+O
打ち切りなのか…
NOA復活を聞いて久々にボンボン買ったが
ウル忍がやってたことは知らなかったよ。
知ってたらもっと前から購読してアンケートにも一番良かったのに出してたのになあ…
俺一人の力でどうなるという問題でも無いが。
前の時のが終わった時もすごい悲しかったが何も出来ずに終わった今はもっと悲しい…

173 :作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 19:08:31 ID:4i+AMx/c0
NOAスレの住人ですが
もし良かったら今月号のボンボンのアンケート
NOAが復活するようにアンケートを出してください


皆さんの協力をお願いします。

174 :作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 19:24:51 ID:tUSsQhgm0
↑ウザイ

175 :作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 19:27:33 ID:mYglaI2+O
連投ごめんなさい…

176 :作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 19:29:33 ID:tUSsQhgm0
>>175
アンタは悪くないよ。
そういうときは「7時ぴったりとっちまったぜ」と思うんだ、J○J○。

177 :作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 21:06:57 ID:fG7aKCh0O
NOAって何ですか?

178 :作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 22:50:52 ID:Yj2LzvFvO
最終話、いかにも打ち切りという感じだったが良かった。
読んでて泣きそうになった…

179 :作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 00:45:18 ID:xaFEfqK00
最後の敵がゼットンというのが泣ける。最終回用にとっといたんだろうな。
この最終回は急に決まったんだろうな。今月終わった漫画はみんなそれっぽい。

180 :作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 01:05:09 ID:GhMrEd7bO
まだ読んでないがゼットンが出てたんですか
前に出てきたのと同じ奴なのか?
あとで立ち読みしてくるか

181 :作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 02:08:58 ID:YpudFfIq0
ついにこのスレも懐かし漫画板の方の所属になってしまうのか(´Д⊂

182 :作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 20:52:00 ID:OTNxNbvu0
>>179
それは俺もそうおもた
さらに、原作ではマンはゼットンに負けたが、今回勝たせたことに、みどーのマンへの愛を感じる

183 :作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 21:10:10 ID:fRRT7+7G0
最後ウル忍らしい終わり方だったけど本当にマンが死ぬ
展開だったらたぶん泣いてたな俺・・
まぁでもこういう「じゃーねー!」みたいな終わり方の方がいいな
後くされも無いし

184 :作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 22:26:52 ID:5TcB7Zw00
読みたいけど、店員に白い目で見られそうだ。
せめて中学生だったらなぁ

185 :作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 23:18:58 ID:xaFEfqK00
>>184
自意識過剰wお客様なんだから堂々とレジに持ってけって。
単行本は望み薄だから、今買わないと後悔するよ。

186 :作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 02:07:25 ID:OtAXaPcS0
>>179
>>182
オマエラそれはマジでいってるのか
オレはむしろ十年ぶりに登場したゼットンの哀れな役回りにホロリと涙をこぼしたんだが
勝ったと思った時こそ最大の隙ができるッ!!

187 :作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 02:49:50 ID:uMZKdTz9O
女神置いときますね。
http://up.nm78.com/data/up030855.jpg

188 :作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 04:41:29 ID:gcEvp0+R0
そんな>>187のIDが梅津かずおっぽい件

189 :作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 18:33:23 ID:Z0aOMEZx0
えー終わっちゃったのかよ
また昔のボンボンみたいに編集長の勝手な独断で切ったってんじゃないだろーな

で、単行本はちゃんと出してくれるんだろうなボンボン
まあ無理か。ボンボンのことだから一切信用などしないけどなー

はぁ……寂しいぜぃ

190 :作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 18:53:54 ID:FetGkm1F0
あるところでNOA復活を聞いて5年ぶりにボンボン買ったらウル忍が終わってた・・・
まだ続いてた事もある意味驚きだが最終回に出会うとは・・・ウル忍連載開始の月の号に兄が
買い始めて俺が小学校高学年になって『ボンボンダセェ』とか思って買うのを止めて
最終回の号にまたボンボンを買う・・・何が言いたいのかよく分からん文だがとりあえず。
みどー先生おつかれ。

191 :作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 21:22:47 ID:17Xcx6I/0
単行本は出ないのか?糞、買ってくるぜ!

192 :作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 23:29:12 ID:vCe/WwBy0
どう考えても独断だろこの打ち切りラッシュは。

193 :作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 23:43:14 ID:HH26jOWc0
98年〜99年頃の打ち切りラッシュでそれまでの読者を切って、今回のでも
さらに切って・・・・・こりゃトドメ以外の何でもないな。

194 :作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 02:16:13 ID:aPbYijTk0
ちょ 通販で輝1〜2買ったのに打ち切りかよOTL

195 :作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 10:34:15 ID:bGfTmFe00
>>193
この手の雑誌の読者というものは、3、4年で入れ替わると編集も想定してるだろ?
連載の新陳代謝は必要だけど、ボンボンはそれがほんとに下手糞なんだよな。

196 :作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 17:47:57 ID:/7dk5yQu0
そこでニトロですよ

197 :作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 18:02:49 ID:IOlt5a2AO
置き土産として単行本本出してほしい。

結局輝は全何話?

198 :作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 19:33:17 ID:PAXvKDqCO
超闘士やライダーSDみたく最終巻が出ない可能性も高いが、一応漫画賞受賞作品だからな…
期待できるか?

199 :作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 19:52:39 ID:nWlWNqTfO
ヒント
「連載誌はボンボン」

200 :作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 19:53:55 ID:OJOKnTT20
>>199
(ノ∀`)

201 :作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 20:04:24 ID:6sGBq92i0
輝の単行本が出たのも漫画賞受賞したから慌てて溜まってた話集めて2巻分出したって感じアリアリだしな
受賞してなかったら絶対単行本化されてなかったように思う

202 :作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 20:38:45 ID:IOlt5a2AO
そもそも超が全4巻だもんな。
無理矢理輝に二話分入れたけど。
俺、以前にミドーに手紙や年賀状だして返事きたから「単行本出して!」って送ったけど、全然反応無し。

203 :作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 22:48:20 ID:4hWOKGla0
>>202
オマエなんて酷なことを
そりゃ作者は単行本出して欲しいに決まってるだろ。編集部が出さないだけで。

204 :作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 23:15:19 ID:IOlt5a2AO
確かにスマンことをした。でも欲しかったのよ。

ところでミドーから来た手紙によると温泉の話し(ベムラー登場)は評判がよかったらしい。
あと、オニデビルの回は風邪をひいていて仕事が辛かったらしい。(だから若干ページが少ない)

205 :作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 23:33:11 ID:PAXvKDqCO
もう、いまのうちに復刊.comに頼んだほうがいいかもな

206 :作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 02:42:22 ID:PIjZIq1H0
ロックマンXや海の大陸NOA等を切った教訓を活かしてないのか編集は。

207 :作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 03:11:04 ID:VkR54lk7O
ヒント
「ボンボンの編集部」


208 :作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 03:55:06 ID:eo3AHqeg0
ヒントはもう十分もらいました
ヽ(`Д´)ノウワァァン

209 :作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 13:32:07 ID:/vqLAdtt0
>>206
だからNOAは作者急病だって何度言えば

210 :作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 21:34:00 ID:8Ruh0chG0
もしかして将軍って人、みどー先生・・・
いや何でもない何でもない

211 :作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 23:07:23 ID:/ax4EGaP0
>>210
可能性は高いと思います。

212 :作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 17:38:03 ID:B5rW++XB0
>>210-211
おいおい何の話だいきなり
将軍って何の将軍がどうだというんだ

あれ?そーいや最終回にウル父出てたっけ?

213 :作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 20:14:02 ID:/kb5wuxM0
>>210-211
・・・ちょっとまって、将軍ってあの将軍氏ですよね。
確かにあのコメントではちょっと気になる事書いていましたけど・・・
あそこの板の過去のレスからは、ちょっと考えにくいような・・・

214 :作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 11:48:00 ID:3NX+MiIY0
みどーの巻末コメントはどういう意味なんだ…?
もの凄い気になる

215 :作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 22:53:23 ID:3DsZpBqy0
将軍氏って誰?
なんか話がさっぱりわからん。

216 :作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 22:57:35 ID:AwNSVdAs0
でもバンゴの事も当たってたし、妙にリアルな体験談も
書いてたし、関係が無い人とは思えないんだよなぁ

217 :作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 02:18:09 ID:vb4Xpgsb0
亀だがラストがゼットンて演出、ほんと泣けるな・・・

218 :作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 02:46:42 ID:2/H0c9k00
うんうん、特に1コマしか出番ないあたりが泣ける。

219 :作者の都合により名無しです:2005/11/22(火) 03:15:54 ID:Z9muDke80
>>215
ファンサイトにいろいろ情報提供してる作者っぽい椰子

220 :作者の都合により名無しです:2005/11/23(水) 20:38:15 ID:pTco5S4g0
あのゼットンはきっと二代目なんだろうな、などと思ったり

221 :作者の都合により名無しです:2005/11/24(木) 12:41:22 ID:jIatcYo30
>>220

でも戦いの後のマンが少しでもボロボロされたじゃなかった?

222 :作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 16:55:44 ID:esfKjgMY0
でも単行本の忍獣図鑑ではそういう解説されそうだな
まあ単行本に載るかいやそもそも出るか自体怪しいわけだがorz

223 :作者の都合により名無しです:2005/11/25(金) 23:53:39 ID:lcWrfDDW0
今出てる単行本って全部で何冊だ?

224 :作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 00:53:38 ID:kZPismOi0
>>223
過去のレスに幾度と無く出ていたように思う。

225 :作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 01:29:09 ID:w6763OkqO
最終回という事で
7年ぶりにボンボン買って読んでみたけど
良い漫画だなー、と。

「肉まんなんて3年ぶりでやんす!」のエースが
めちゃくちゃ可愛いと思った。
「なんだかなー」って
ウル忍の名ツッコミも久々にみれて嬉しい。

今回で終わりなのが非常に残念だ…
ミドー先生、お疲れ様です。

226 :作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 16:06:33 ID:PR1cK+5AO
せめてコミックスは出してほしい…

227 :作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 16:16:57 ID:o6ZSGaxv0
来月号からニトロって漫画やるらしいけど・・・

228 :作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 16:49:16 ID:hqp7oxgy0
ジャックは出てこなかったか・・・

229 :作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 18:34:48 ID:oEeB03K90
アグルもなー
原作が原作だけにクールを気取るいじられ役を期待してたんだが
あとアミアやエレクがいるのに出られないジョーニアス不憫

そしてNトラマン達には全く触れられない罠

230 :作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 20:31:38 ID:7TdiOC+hO
疾風2巻があったので買った。
懐かしい…。アミアって古株だった事を忘れてた。

231 :作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 22:43:02 ID:Z+IQjUQF0
アヤノ隊員やミズキ隊員の悩殺タイフーンが見たかったッス。
西条凪副隊長はオチとして。ウェ〜、イヤなものみちゃったッパ

232 :作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 05:46:11 ID:n4q2ymIKO
特撮物で実写にしたら面白そうじゃないかw
怪獣倒すヒーローなんて新鮮だし

233 :作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 10:34:03 ID:PGD1OHU5O
>227
マジか! あのウル忍を一度最終回にしてまで新連載始めて大コケした、電光石火ニトロをやるのか!!










予想通りだ。

234 :作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 15:13:30 ID:vZ7pmzB70
ニトロはウル忍復活の布石だ

235 :作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 20:44:33 ID:ZdSTJv5X0
>>232
見開きでウンコもれそうなヒーローなんて新鮮だし
その後石でケツ拭くヒーローなんて新鮮だし
腐ったマンジュウ食べて喜ぶヒーローなんて新鮮だし
…だめだ、マンは何やっても新鮮すぎる。

236 :作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 23:40:24 ID:tJ4/Pzn90
ニトロってそんなにコケたの?
あれはあれでアリだと思ったけど

237 :作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 18:26:24 ID:EpZGDd780
ニトロ面白いじゃん。
まあウル忍とやわ忍終わったからボソボソ買う価値はなくなったけどな。
マジシャンはコミックで買えばいい

238 :作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 00:33:50 ID:KG/B14bt0
>>235
やべー、カンニングってウル忍のパクリじゃね?

239 :作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 20:52:45 ID:HLar01O30
誰かエースとエースキラーの必殺ジャンケン技の名前教えて
無印4巻だけなくしちまったんだよぉ
バカバカしいにも程があるあのジャンケン話が好きだった

240 :作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 22:24:35 ID:fO380nM60
>>239 これかな?

「スーパーフラッシュバーチカルスペシャルライトニング・・・グ――――――ッ」
ドォオン

「ああーっチョキだから負けたーっ
 しかし勝負は先に三本取った方の勝ち・・・・いくぞーっ
 ウルトラハイパーメタリウムローリングファイヤーパ――――――ッ!!」
ゴオオォ

「げげーっ
 腕を上げたなエース!!」
「エースキラーおまえこそ」

241 :作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 09:35:11 ID:L29uzZ+tO
その後あまりのくだらなさに怒ったマンがサドンデスでジャンケンやらせてマンに言った事を後悔する二人…

242 :作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 16:02:39 ID:DrgkXdxc0
本当にアホな話だったなぁw
あまりにもしょうもないネタのはずなのにここまでとことんやられるともう爆笑するしかw

アホネタといえばみどーが正月ボケで絵がぐちゃぐちゃになってるってのもあったな、あれもワロタ
そこで「桃伝(新桃伝だと思われる)だってまだ終わってなーい」と言ってるみどーに時代を感じる

もしアニメ化されてたらヤシガニ状態にしてたんだろーかあの場面

243 :unnの人:2005/12/03(土) 16:53:48 ID:YgNaj2+10
ファンのためのウルトラ忍法帖ネットワーク
http://www.geocities.jp/go211294/
を作りました

244 :作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 01:59:41 ID:wAgJ6F3bO
超までしかみてないんだけど
ひょっとしてレッドキングって出番無し?

245 :作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 18:48:18 ID:37Gbw9x80
なしだよ。

246 :作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 20:07:13 ID:VQB+UyWL0
今さらながら最終回見た
まあ予想通りのオチがついたわけだが、改めてじっくり見直してみるとなんか泣けてくるな
マンが空を見上げるシーンとか、エースのセリフとか特に

247 :作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 18:22:50 ID:M5qVU7fpO
>>237

あんまり言いたくないんだが・・・

最終巻が出ない場合を考慮せよ

248 :作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 14:51:10 ID:H8Q3LW960
>>247
え?マジ探の?

249 :作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 08:23:16 ID:TNkLUuANO
あげ

250 :作者の都合により名無しです:2005/12/18(日) 11:10:00 ID:yAc29ZBHO
あげ

251 :作者の都合により名無しです:2005/12/24(土) 05:27:41 ID:2KD+oxmKO
定期アゲ

252 :作者の都合により名無しです:2005/12/26(月) 16:33:25 ID:fzAony2c0
過疎ってるな・・・。しょうがないけどさ
好きキャラでも語るか?

某ファンサイトもうすぐ1周年なのに1ヶ月以上管理人さん音沙汰無いよ
最終回よっぽどショックだったのかな

253 :作者の都合により名無しです:2005/12/27(火) 00:27:07 ID:ZDPxeJhh0
やはり好きキャラはエースだ
実際マン以上じゃないかと思えるほどのバカっぷりが最高すぎる
しかも基本的に苛められキャラだしw
次々登場する新キャラ勢にも全く押されることなく最後までマイペースに安定したキャラクターは見事

つーか「エースの一日」は本気で笑った

254 :作者の都合により名無しです:2005/12/29(木) 14:16:24 ID:/HeyJZXj0
泣き疲れて寝てしまうエースに不覚にも萌えますた。<エースの一日

255 :作者の都合により名無しです:2005/12/29(木) 20:31:48 ID:MZHLs0ts0 ?
懐かしいこのごろどうなったか知らんけどまたボンボン以外のところで連載してもらいたい

256 :作者の都合により名無しです:2006/01/01(日) 00:38:23 ID:b9kuCail0
あけおめ。

正月といえばモチロン。3年連続登場。しかもジュニアまで登場する始末。恐るべし。

257 : 【小吉】 【1217円】 :2006/01/01(日) 07:26:10 ID:3UEKG9ko0
あけおめ〜。
ウル忍終わっちゃったから過去のモチロンの出てくる回を読み返してみよっと。

258 :作者の都合により名無しです:2006/01/01(日) 18:16:30 ID:Z3zbXoWG0
お呼びでないと引っ込まされる膿罵

259 :作者の都合により名無しです:2006/01/01(日) 21:15:42 ID:b9kuCail0
エースの娘・梅子にはワロタ
これほどまでにバカなキャラはそうそういない……と思う

260 :作者の都合により名無しです:2006/01/01(日) 23:54:03 ID:+gwc1zy00
あけマンしておめでタロウ

261 :作者の都合により名無しです:2006/01/02(月) 10:18:29 ID:p+iP9qoh0
                                 //〈
                            /  l  _,、
              _    , -- 、' ⌒ヽ , -‐ '´ヽ   ̄/
            /  ヽィく    l    l     〉ー '´
           l      ヽ_ j'   ,.<ヽ   /
           ヽ_   r ‐ 、_○ノ,ヽ1 ヽ l  /
              l   l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l`ヽ',l_/
           /ィ、_ l _'"´ ゝ , j‐ ヽ',l
           / ! `´ }`ヾ、ー''/./  j l このスレは邪魔大王国のハニワ幻人が占領しました
          /   ヽ _ノ、\  ̄,イー '´ !    
     , -‐''''' ‐ 、     ヽ ニー`彡'    l
   , '      ヽ         l      ,'
.  / _ ,,,.. _    i         !    ,'
  l〃´   `ヽ、  l         l   ノ
.  /         ', ,'         / ,.ィ'
 /   _    l/      __ ,,../‐'´ i


262 :作者の都合により名無しです:2006/01/02(月) 16:50:41 ID:Pu54BN1WO
>>261
くらえ忍法スペシウム!

263 :作者の都合により名無しです:2006/01/02(月) 17:35:08 ID:swkmsu310
ウル忍にやらせると「死ねぇ!」やら「全滅だ!!」どころじゃすまねぇよな絶対w

264 :作者の都合により名無しです:2006/01/03(火) 13:21:23 ID:CbDS+P6M0
忍法スペシウム超光波!!

265 :作者の都合により名無しです:2006/01/04(水) 13:01:04 ID:1aH7uuD50
>>264
もしかして某サイト見た人?

266 :作者の都合により名無しです:2006/01/04(水) 20:21:54 ID:p0+OcItJO
最終話見れなかった… どういう話でしたか?教えてください。

267 :作者の都合により名無しです:2006/01/04(水) 21:54:13 ID:Gzvnf8Ks0
>>266
マンの最後の戦い…と思ったら…
結構面白かった。

268 :作者の都合により名無しです :2006/01/05(木) 01:36:40 ID:S7NiE4N/0
つーか、邪鬼姫とかいうやつの画像見てみたいからだれか貼ってw
お願いm(_ _)m

269 :作者の都合により名無しです:2006/01/05(木) 02:31:25 ID:UvvlmObO0
>>266
知ってるけど書けない・・・確かにハッピーエンドなんだけど
書いたとしても途中から泣けすぎて書けなくなると思う。

>>268
画像持ってるけど、正直その頼み方気に入らないからダメw

270 :作者の都合により名無しです:2006/01/05(木) 04:07:10 ID:3a85WvK40
新連載きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!1!

271 :作者の都合により名無しです:2006/01/05(木) 21:43:07 ID:W2XeUkMk0
どこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー????・?

272 :作者の都合により名無しです:2006/01/07(土) 23:12:15 ID:wYa68Y370
最終話、綺麗に纏まってるよな。
こんな最終回を描ける漫画家こそが真の実力者だと思う。

273 :作者の都合により名無しです:2006/01/08(日) 09:47:10 ID:edTNMckpO
輝の次は撃かぁー

274 :作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 22:13:02 ID:PrJXg/TH0
>>269
>>268ではないんですが、貼って欲しいです。
宜しくお願いします。

275 :作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 01:42:48 ID:ftht6QWdO
ところで五人なのに四天王なのはクロ高より前だっけ?

276 :作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 21:23:28 ID:N9EirNCj0
四鬼獣の氷鬼と呪鬼ってなんだっけ

277 :作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 01:18:08 ID:WTE94XuW0
氷鬼ザム&デモス、炎鬼キルエロイド、雷鬼ジャミラ、呪鬼アブドラールス

278 :作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 03:15:14 ID:Th+2CkzG0
×キルエロイド
○キリエロイド

279 :作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 20:50:59 ID:lBDAQNPk0
むしろ切り絵ロイド

280 :作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 21:49:11 ID:RxfmM8Cv0
タロウって初登場時は腹黒いガキだったけど
寿あたりになってから急に真面目系になったような

281 :作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 00:46:44 ID:QO+yDvfrO
寿からはレオやティガみたいな初期のタロウと若干キャラが被る連中がでてきたからじゃない?タロウといえばガイア登場編でマジで殺されてビックリした。

282 :作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 18:19:52 ID:NWQvKYP+0
正直あんな細いモノ1本で磔にされたら手がもたないと思う

283 :作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 22:45:25 ID:dN+Vr66R0
セブンの空白の二年間は、みどーがレオとの師弟ネタを思いつかなかったと予想
結局流れ流れていつの間にか焼き鳥屋に

284 :作者の都合により名無しです:2006/01/24(火) 13:24:29 ID:qGBt6lI2O
セブンの再登場の話しでやっていたワイドスペシウムショット、あれと同じような合体技を本家でもやってもらいたいと思ったのは俺だけ?

285 :作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 20:46:54 ID:a8AaeARD0
過去レスにあった邪鬼姫のうpもうできないんでしょうか?

286 :作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 16:39:02 ID:bwJ/Nfnk0
別にエロクもなんともないじゃんあれ

287 :作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 18:00:43 ID:+F9bz0Jg0
俺も邪気姫うpお願いします!
このスレ発見するのがもう少し早かったら…(つω`)

288 :愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 05:02:06 ID:dD0n0EFh0
結局みどーはバーチカルギロチンの「バーチカル」の意味を知らず終いだったな。
水平に斬ってることが多いしな。

289 :作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 10:43:14 ID:EZ1Icz2z0
>>288
バーチカルギロチンは垂直撃ち
ホリゾンタルギロチンは水平撃ち
最強技は多分ギロチンショット

290 :作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 11:27:17 ID:ILg3JkUoO
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○

291 :作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 10:54:51 ID:A+2gJcL70
>>288
いいんですだってエースだもん
どんなバカやらかしてもエースならオールOKさHAHAHA

292 :作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 12:28:26 ID:SieZNViw0
>>291
パワードさんお久しぶりです。

293 :作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 19:34:35 ID:4/QnU/tu0
パワード最終回前に出番多くなったのは、
もしかしてその段階で打ち切りの予定があったのかな。

294 :作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 00:14:24 ID:TJLgk5s50
新連載でも「なんだかなー」が健在だったのが嬉しかった。
でもナンだか短命の匂いがするよママン……orz
ウル忍復活はキツいだろうなぁ。

295 :作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 04:37:08 ID:mqzfKIrX0
待て!
>>290のコピペを良く見るんだ。

>貼り付けなかったら今あなたが1番起きてほしくないことが起きてしまうでしょう。

今一番起きてほしくないこと…新連載の短命打ち切り=ウル忍復活

!!!
おっしゃ、コピペはせずに放置で決定。

296 :作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 14:13:15 ID:O/Gtr/yF0
好きなキャラ

1コマゼットン

297 :作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 23:55:26 ID:Xs5/7Fvn0
にくったらシェリフの第3部始めろ!

298 :作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 16:35:22 ID:Bb+9dORn0
この作者って昔アリスクラブで漫画書いてなかった?
「超スーパー変態おじさんが行く」ってタイトル
絵がそのまんまなんだけど誰かしらない?
っていうか小学生のときにアリスクラブ読んでたオレは犯罪者です

299 :作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 14:26:48 ID:ZvArm2CL0
>>298
知ってる。
「みどんかずへこ」ってペンネームで描いてた。
10年以上前かな。
1冊だけ残ってるしスキャナーもあるからうpも可能だが、本人の名誉のためにやめておく。

300 :作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 22:15:29 ID:6ytOpsUm0
なに!パワードってまたでてきたの?

てか最終回の内容教えてくれ

301 :作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 23:29:24 ID:3yMTW5hw0
つ[バックナンバー取り寄せ]

漫画雑誌でできるかは知らんが

302 :作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 19:32:16 ID:TP2q73Af0
>>300
パワードは懐かしのダダと一緒に出てきた
最終回は死期を悟ったマンが命がけでゼットンと戦って死ぬ。
でも復活。

303 :作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 20:45:18 ID:cXKBiOg00
新連載読んだ。
なんだか懐かしかったw

304 :作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 20:45:30 ID:q6kCFGfH0
死期って
マン病気とかだったのか?

305 :作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 22:41:46 ID:dc0yyWy60
>>304
心臓が弱くなってたので、忍者辞めればあと半年は生きられると言われる。
このまま忍者やってたらもう長くない。
でも何だかんだで戦闘することになって、無理して死んだマンの周りに皆駆けつけて叫ぶ。
感情を爆発させた21の力で、マン復活(ショック療法?)。
心臓が前より強くなってめでたしめでたし。


306 :作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 14:34:32 ID:kvsinZLS0
>>295
新連載のも面白いから!
同時進行で復活…なんてないよなぁ。

307 :作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 18:58:49 ID:MnySg0j60
大貝獣2の漫画と同時進行やってたこともあるし、可能性も……まあ薄いけどな

最終回はやっぱエースの台詞が泣かせる
ああエースマンセー

308 :作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 19:12:36 ID:9aNs4Bk40
とりあえずファンレター書こうぜ。新連載を褒めつつウル忍も読みたいような旨をさりげなく文に盛り込むんだ

309 :作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 21:03:25 ID:ByhMoiqM0
↓ハヌマーン&チャイヨーヒーローズ専用マンセースレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1139813200/l50

310 :作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 09:25:26 ID:ITCZ7VZD0
編集部への手紙とか読者アンケートでウル忍復活してと頼むとか?

311 :作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 18:41:48 ID:oKrKsv4m0
>>310
同感です。

312 :作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 17:15:52 ID:hJNFBNN70
俺、去年の二月ごろまた買い始めたけど、
全然見つからん。
疾風と寿の全巻と超の2、4巻しか見つかんなかった。

てか、キャラの登場数順位でなんでバルタン星人はいってないの?

313 :作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 18:25:37 ID:8yz7+6050
>>312
だいたい本屋でも古本屋でもボンボンのコミックって少ないからね。
見つけただけすごい。

バルタンは不人気なんじゃない?

314 :作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 21:17:02 ID:OFi00j8O0
メビウスも始まるしキャラ一新して一から話始めても全然OKだよな

315 :作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 04:01:18 ID:GefLkKtY0
疾風3巻のピグモン姫は可愛いと思うのは俺だけ?

316 :作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 05:53:23 ID:b+ZbtHHlO
これは笑える漫画だったな〜。マジおもしろかった!

317 :作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 21:40:39 ID:W9182snX0
なにげパンドンの出番が多かった

318 :作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 14:54:28 ID:igykCUF80
>>314
そしたらウル忍じゃなくない?
やっぱあのキャラだから良いんだよ。
マジ復活してくれないかな。。。

319 :作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 22:01:39 ID:pBESn5Z60
大丈夫だよ肉Uみたいな感じでティガあたりを筆頭にしてマンがお頭でゾフィーは引退で

320 :作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 23:45:10 ID:qcJ+mBVN0
お頭も若い頃はマンみたいな事してたんだろうな…。

321 :作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 10:20:50 ID:Cpui4wUY0
ウル忍が週マガに連載開始って夢を見た

322 :作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 00:51:07 ID:xI40ltm40
復活なんて贅沢は言わないからせめて「輝」3巻以降を売り出してほしい。


323 :作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 14:25:34 ID:Ipifc6KR0
はげましの おたよりを おくろう

324 :作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 21:35:10 ID:UFhv4yx30
出たー励ましのお便り
女の子って送りそうだけど男の子って書くのかね?

325 :作者の都合により名無しです:2006/03/11(土) 17:16:37 ID:f2yw5a+X0
「 の せ て 」だけ書いてミドーに送ろうぜ!

326 :作者の都合により名無しです:2006/03/11(土) 22:40:49 ID:CHc16OhZ0
>>325
読んだミドー切なくないか?(ワラ


327 :作者の都合により名無しです:2006/03/12(日) 02:22:36 ID:6SXwDK2f0
ちょwwwwwwwなんかさっき検索してたら新たなるウル忍サイト爆誕ぽwww

328 :作者の都合により名無しです:2006/03/12(日) 17:14:40 ID:f7fx+XhN0
この調子でミドーを盛り上げようぜ!
BBDとウル忍が同時連載なんて幸せじゃんw

329 :作者の都合により名無しです:2006/03/14(火) 00:21:49 ID:VLyUFv6k0
>>327
検索キーワード詳しく!

330 :作者の都合により名無しです:2006/03/14(火) 00:43:03 ID:+XnjC26f0
「ウル忍」だけでもそこそこレベル高いサイトヒットするよ

331 :作者の都合により名無しです:2006/03/17(金) 05:37:42 ID:93xtOGME0
ヘろへろくんってまだやってる?
昔よくネタにしあってた印象があるだから作者同士仲良いんだなーて思いながら見てたんだが。

332 :作者の都合により名無しです:2006/03/17(金) 16:58:28 ID:b1p1P8y30
>>331
まだやってる。
でもへろへろくんとドクターマリオだけ
何故か前のサイズのまま、そこだけ紙面が小さいんだよね。
最近はお互いのネタしないし、本人も漫画に出てこないね。

333 :作者の都合により名無しです:2006/03/18(土) 06:43:28 ID:GDHhM2FnO
小学生でCKBわかる奴いたら神だな…。

334 :作者の都合により名無しです:2006/03/19(日) 12:37:51 ID:0jX6KP6x0
歌ばんとか音楽番組よっぽど見てないとわからないと思う。。。
それにしてもミドーって変な物好き?い〜ねっ

335 :作者の都合により名無しです:2006/03/25(土) 12:48:25 ID:2t1Yxcqt0
ファミ劇で本家笹平さん初めて拝みました。
あの回は面白かったな。

336 :作者の都合により名無しです:2006/03/25(土) 16:40:23 ID:k8Zyr3uT0
少し興味が出た

337 :作者の都合により名無しです:2006/03/26(日) 22:05:54 ID:KHHo3vA60
ファンサイト動きが無い・・・。サミスィ

338 :作者の都合により名無しです:2006/03/26(日) 23:12:34 ID:2DZHz5Vw0
ウル忍はコウマ王編で終えればよかった

339 :作者の都合により名無しです:2006/03/28(火) 00:16:34 ID:BkOEKpjf0
そんなことしたら万蔵さんが出なかったじゃないか!!!!

タロウ達にメフィラスの居場所教えに来るだけのエキストラ同然のただのラーメン屋さんのはずだったのに
無視され続けて2ヶ月引っ張り倒され、気がつけばウル忍と一緒に行動して
ありえないくらい異次元やら怪獣やらに詳しくて理不尽に強くてしかも場を完璧に仕切ってるし
気がつけば万蔵なんて名前も付いて忍者マニアなんて設定も付いてしかもラーメンも美味くて

……何者だ、この人。
ガイアと比べて凄まじく濃いじゃないですか。

340 :作者の都合により名無しです:2006/03/28(火) 03:06:36 ID:S1QZiITi0
まぁたしかに最強の後付設定キャラだなw

341 :作者の都合により名無しです:2006/03/29(水) 16:33:38 ID:TK6bcmaE0
コウマ王編で終わればなんて言っちゃいかん!
その後のストーリーも見れないではないか!
それに万蔵さん好きだしw

342 :作者の都合により名無しです:2006/03/30(木) 20:25:42 ID:GsOjf3Ez0
万蔵さん
マンコ スモス

343 :作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 13:17:01 ID:KVbNNfKQ0
キングジョーの話が好きだな、アミアのお色気忍法が通じなかったとたんに
「男の裸のほうが好きなのかも知れんぞ」とかいってゾフィーがふんどし一丁に
なるシーンが。
幼少時は意味がわからずに、突然脱ぎだすゾフィーにただ笑ったんだが
ゲイネタだとわかった今は別の意味で笑える。しかもそのあと
「アニキと呼んでいいぞ」ってアンタw

344 :作者の都合により名無しです:2006/03/31(金) 21:37:15 ID:IuToMFKi0
今日古本屋に行って探してみたら1〜4巻まではあったが5巻だけ無い・・・。
みんな考えることは同じか。

345 :作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 10:29:38 ID:XzdQziyi0
>>343
そうか、目覚めてしまったんだな。
いい人生送れよ。

346 :作者の都合により名無しです:2006/03/32(土) 18:11:15 ID:QjHeQvym0
>>345
ヤマジュンを知ったあたりから急速に
ゲイネタに敏感になってるんだ、変態だよ俺は・・・
>>344
もってるwパンツを逆さまに履いて失敗するって言うラストが
バカらしくも秀逸だったな。

347 :作者の都合により名無しです :2006/03/32(土) 23:59:13 ID:zafsGFxb0
ゾフィーってKOFのハイデルンをパクってないか?

348 :作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 17:57:30 ID:aj/UOIv/0
>>347
KOFとウル忍ではどっちが先に始まったと思う?

349 :作者の都合により名無しです:2006/04/02(日) 22:35:10 ID:rDTXqmz50
ハイデルンは「怒」というゲームからKOFに出たから「怒」は80年後半だからどうだろうか?

350 :作者の都合により名無しです:2006/04/03(月) 17:42:49 ID:tv0AKYek0
何につけてもパクり扱いを受けるこんな世の中じゃ、

351 :作者の都合により名無しです:2006/04/03(月) 18:50:19 ID:SyC2MO5v0
ポイズン(AAry)

352 :作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 00:22:05 ID:XbsJ0CuF0
ウル忍は白土三平の忍者漫画のパクリ、白土三平は絵柄が手塚治のパクリ
手塚治の絵柄はディズニーにインスパイアされているので
ディズニーはやはり偉大。

353 :作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 06:49:35 ID:/vLyUZbi0
そのディズニーのライオンキングがなあ・・・

354 :作者の都合により名無しです:2006/04/04(火) 17:19:14 ID:/vLyUZbi0
確かになんでもかんでもパクリ扱いするのはどうかと。。。
インスパイアなら良いんじゃないかなぁ。
誰でも影響受けるのはあるでしょ。

355 :作者の都合により名無しです:2006/04/12(水) 23:18:12 ID:5cLeY+P60
ボンボン読者にとってパクリなど何でもない

356 :作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 06:55:55 ID:eutNXLm+0
まあ激伝があれだからなwww

どっちもエースが最高におもろい。

357 :作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 22:39:50 ID:SW4VIaCG0
激伝のエースは缶切り呼ばわり、ウル忍のエースは梅子が最強だった

358 :作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 13:07:30 ID:pnq/5oyD0
疾風2巻忍者コンテストのカラオケ勝負で
マンとセブンが二人とも自分のテーマソングを唄ってたのが良かった。
個人的には冥府羅州の持ち歌や朧党党歌も果てしなく気になったが。

359 :作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 19:56:47 ID:ul8mrfSK0
今月のBBDにある鳥七にワロタ

360 :作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 17:13:47 ID:RoNhML0U0
>359
そう言う小ネタみたいなのがあるとファンって嬉しいよね。
ウル忍のキャラも出ないかなぁ。
流石に円谷に引っかかるのは無理だけど。

361 :作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 18:39:26 ID:pE3hQR4W0
となるとやはり万蔵さんの出番じゃあああああ!!!!
ついでに牛あたりもw

最終回、万蔵さんすら名前が出たのに
名前すら出してもらえなかったウル父って一体。

362 :作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 22:32:46 ID:cFjqQz310
>>361
父出てなかったっけ。カワイソ。

363 :作者の都合により名無しです:2006/04/27(木) 16:45:42 ID:dsKeGZIa0
>>361
ぜんぜんでなかったな、ウル父。
万蔵さんや牛すら顔出したのにぃぃっ

364 :作者の都合により名無しです:2006/04/28(金) 23:32:45 ID:sJJcIxLm0
>>358
男一ぴき めふぃらすよぉ〜♪

なんちゅう歌だw

365 :作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 05:25:17 ID:aLBP32lKO
盆々屋の火事で、主人が、「室内でドラゴン花火やってただけなんですが…。」ってのでマジワロタwwwww

366 :作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 07:03:49 ID:ITazcmI00
ゾフィーの裸がキングジョーの時は人間の裸で
温泉行った時はウルトラ族のだった件について

367 :作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 16:31:23 ID:gjniWGiy0
>>365
あれは傑作だったね。ワロタよ。

>>366
そこ突っ込んじゃダメ。

368 :作者の都合により名無しです:2006/05/06(土) 22:50:55 ID:sNKJXeBH0
ウル忍を一から買いたいのですがいい通販サイト教えてください

369 :作者の都合により名無しです:2006/05/07(日) 00:56:53 ID:5mzqVrp60
ウル忍ナツカシス(´・ω・`)

消防の頃はボンボン毎月買って、もちろんウル忍も読んでたなぁ。。

ジャンケンでグーチョキパーを一緒に出す、三位一体拳ってこのマンガだっけ?

370 :作者の都合により名無しです:2006/05/07(日) 01:39:44 ID:mlXlygkN0
正解
エースとエースキラーの決闘でだな

371 :作者の都合により名無しです:2006/05/07(日) 02:49:36 ID:5mzqVrp60
>>370
やっぱそうだったか、d

372 :作者の都合により名無しです:2006/05/13(土) 00:21:09 ID:NaDNgES40
何とか無印と寿だけは古本で見つけたんだが、他が見つからんなぁ(´・ω・`)
スレ違いだけどNOAとHANZOも全然ないや。

373 :作者の都合により名無しです:2006/05/14(日) 16:04:53 ID:J8dZrAJL0
なんだか本屋(新書・古書)ってボンボンに冷たいよね。
どこもスペース狭すぎ。
コ○コ○コーナーばっかwww

374 :作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 19:49:31 ID:dAgcVE790
まあ仕方ないさ
ボンボンは単行本全巻そろえても完結しないからな!!!
全くもって舐めてるよなぁ、ああ!?ちくしょうめぃ

375 :作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 22:35:41 ID:+Kti0pZZ0
思いっきり叫んでもかまわんぞ
ここにいる者はみんなその辛さを知ってるものばかりだから

376 :作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 22:40:08 ID:WWcRwVzOO
じゃきひめうPお願い

377 :作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 00:43:27 ID:VyiYGq2Y0
>>376
>>286

378 :作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 21:03:46 ID:iaZLXsOo0
つーかボンボン自体が漫画家に厳しい?
最終話とかめったに単行本にならないし。
ウル忍がそうじゃん?まぁ子供の小遣いにゃ集めるのも厳しいけどさ。
単行本出せばファンなら買うよね。

379 :作者の都合により名無しです:2006/05/16(火) 22:55:43 ID:UTndBM4J0
今月のBBD、
みどー、またしても突然シリアス展開に……
なんつーか、もう発作的ですらあるなw

380 :作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 01:08:19 ID:TNMbInsr0
>>378
なんか、子供は最終話を残念がる(終わってしまう)から読まない、っていう卒倒したくなるような
編集長だったか編集部だったかの意向だとどっかで見た希ガス。もうね、アホかと(ry

381 :作者の都合により名無しです:2006/05/17(水) 15:36:35 ID:+MDULfOo0
スレが有ることを初めて知ったよ・・・。
邪鬼姫再うp希望!

382 :作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 21:26:54 ID:yxr+6rpR0
最終ページを見るまで夢オチだと信じてページを進めていたんだ。
やべえな
これもうちょっと何話かギャグ編やってから入るはずだった展開じゃね?

383 :作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 21:34:00 ID:DQrYMfFH0
>>379
なんか今月号はシリアスだったし
後ろの方だし嫌な予感がするのは気のせいか?

>>380
何それ。
ファンを舐めてるとしか思えん。
儲からないから単行本作りたくないんじゃないの?と思う。


384 :作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 20:51:16 ID:Fm/Zquci0
登場人物の年齢っていくつ?

ふとこの前読んでて思ったんだがマン先生と海底駕岩の話で
ペガッサjrとバルタンjrが朧等忍従の海底駕岩を攻撃してるんだが
作者は何も考えてないな

385 :作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 22:29:35 ID:/tYSvLIM0
不思議なことに、マンの年齢は四つある。
24歳説(寿2巻、湯けむり殺人事件で犯人(冤罪)として新聞に載ったとき)
25歳説(寿3巻、7歳であるティガの生年がつるかめ25年であるのに対し、
 マンの生年はつるかめ7年。共に忍者免許証より)
30歳(くらい)説(輝1巻第一話、冒頭の人物紹介より)
23歳説(輝2巻最終話、ゾフィーの20年前の回想シーンに出てきたマンが「見たところ」3歳)

他にもタロウが小三だったり小四だったり、ティガが7歳だったり8歳だったり、
冥府羅州が45歳だったり60過ぎていたりと、ウル忍登場人物の年齢設定は謎が多い。
タロウやティガは普通に成長したと考えて良いとして、15歳の差は大きすぎ・・・

386 :作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 00:19:55 ID:Z1Xnlpx10
今日やっと超3巻てにいれた・・・
あと超1巻と輝1、2巻・・・
集め始めて2年なのに三冊もアル

387 :作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 23:31:21 ID:at8y4H+A0
>>385
某サイトに書いてあったなーそんなこと

388 :作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 00:08:26 ID:hMx+ESXb0
あのファンサイトが復活しましたね

389 :作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 03:51:57 ID:Wl8Gm59C0
>>388のサイトが復活したのも嬉しいけど
>>387の言う某サイトも気になる・・・↑じゃないしな・・・
ウル忍のイラスト扱ってるサイトはよく見るけど、
ウル忍のキャラやストーリーの検証やってるサイトって
そういえば見たことないな。

390 :作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 20:32:11 ID:h5wVi/20O
ウル忍なつかしいな・・・

最後に見たのは100回記念だったかな。

391 :作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 03:49:18 ID:DBtenU4HO
ウル忍終っちまったのか?
セブンがマンをボコボコにした回がなつかしい。

392 :作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 00:45:31 ID:/xMKkDB50
BBD、見事な打ち切り最終回だったな。
あんなオチでいいのか、みどーよ。いくらなんでも。

なんていうか、ウル忍達のキャラの輝きっぷりが圧倒的過ぎて霞んじゃうんだよねー

393 :作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 02:02:45 ID:Jz6+pCXI0
&♯34387;魔王

394 :作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 08:25:52 ID:udDvTBSD0
>>392
まさに「俺達の戦いはこれからだ」的な終わり方だったな
というか打ち切りなのは分かるがあまりにも急展開すぎw

395 :作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 20:55:32 ID:zfaxkZt80
一般的な漫画雑誌なら打ち切り作品でも単行本化の際に最終回を描き下ろしで・・・ってなるんだろうけど
ボンボンだしなあ


396 :作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 00:28:58 ID:QUEksvGz0
そもそも単行本出るのか?

397 :作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 21:41:54 ID:mAJhc+6r0
出るわけがない

398 :作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 14:07:21 ID:8EDVt5yd0
あきらめたらそこで試合終了(ry

とりあえず要望のハガキくらいは出しておくか

399 :作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 18:42:06 ID:ctcW6iKU0
ロックマンX漫画の復刻版出してくれたとこにでも要望してみるか
あるいはたのみcomか
ボンボンにだけは何をどうやっても絶対無理だし

400 :作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 19:19:50 ID:pj9o3E0N0
ウル忍は荒神流編以降、シリアスな格闘漫画になると思った

401 :作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 22:25:00 ID:5FO+4FtT0
タイトルは「ウルトラ忍法帖 激」ってとこか

402 :作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 09:52:55 ID:wUgHP4br0
ウル忍をドラゴンボールに当てはめると
マン=悟空
セブン=クリリン
タロウ=ヤムチャ
ティガ=悟飯
エース=ヤジロベー
レオ=天津版
ダイナ=ピッコロ
ガイア=べジータ

ってとこか?

403 :作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 21:24:17 ID:oUlEw6rP0
タロウ=ヤムチャはあんまりだー

通常時のエース=ヤムチャならなんかわかるんだが
これもシリアスになると普通に強キャラになるからなー

404 :作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 22:34:38 ID:3N8fAxKS0
普段はアホの貧乏人でも本気出すと最強格だからなー

21を除けば本気マン、初期セブン、本気エース、ダイナが4強か
お頭とメフィラスは高齢だし上の4人よりはやや劣るだろう
パワードとガイアがよく分からん

405 :作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 00:43:41 ID:hP11r2PK0
真の最強はぶち切れアミア、かもしんないw
あと万蔵さんも(いろんな意味で)最強候補に入れてはどうかwww

406 :作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 01:43:12 ID:475Esl130
万蔵さんはたしかに最強だなw
あと牛w

407 :作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 17:56:23 ID:AM+LqYA30
なつかしーw
終わっちゃったのか…
なんか悲しいな

408 :作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 23:05:53 ID:zzNHAg8l0
まあそのうちまた始まるよ

409 :作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 22:51:12 ID:t6NrXFLT0
久しぶりにボンボン見たら今の漫画も打ち切り・・・

410 :作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 18:06:42 ID:Zsl9s4zk0
超の4巻以外の疾風と輝と寿と超3巻までが揃ったー!近場の本屋みんな単行本
全滅だったからオークションでしか入手できなかった・・。

読んでるとマンも好きだけどティガが可愛い・・こんなに愛らしいキャラを
描いた御堂先生に感謝したい!模写して練習します♪

411 :作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 21:06:16 ID:NbJBbng30
ウル忍
へろへろくん
ロックマン
カッピー
ストU4コマ

の順に読んでたなあ。ボンボン読まなくなってもう7〜8年経つけど、去年までウル忍つづいてたのか…
御堂カズヒコのあの丸みを帯びた絵は大好きだった。絵の細かいところまで見てよく笑った。

412 :作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 23:43:40 ID:w1QrhtX60
皆間違え過ぎだ。「御堂」じゃなくて「御童」だって

413 :410:2006/07/02(日) 03:37:33 ID:hi7WcpWC0
御堂になってますね><ごめんなさい。

またウル忍を別の形ででもいいから描いて欲しいなぁ。
案外東京のコミケで御堂先生本人が同人誌描いたらすごい
売れそうな気も。富○も週刊誌の連載そっちのけで同人誌
描いてたし・・。

414 :410:2006/07/02(日) 03:39:58 ID:hi7WcpWC0
↑ごめんなさい・・またやってるorz
三行目は御童と訂正して読んで下さいm(__)m

415 :作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 19:46:05 ID:rqOmZc5o0
もういいよ、親しみこめて「みどー」でいいジャマイカ

416 :作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 23:55:08 ID:zRxhpAV40
これって設定かなりいい加減だよな
ブルトンとかしゃべんないとか最初言っといて
終盤出てきてたら子持ちの上普通にしゃべっとった

しかもジャック結局出番なしかよ
ウルトラ兄弟で出なかったのあいつだけっしょ?

417 :作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 02:06:57 ID:aEniHMkM0
「ウル忍七不思議」とか考えてみたら
たった七つじゃ済ませられないかも。

418 :作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 02:27:53 ID:WKeBkJCd0
ジャックは黄色い箱の栄養ビスケットが好きなテロリスト対策チームのリーダーをやっていることにしよう
血筋としてはマンの従兄弟とかそこらへんで

419 :作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 03:04:54 ID:rhWr6V730
初代マンがいるとジャックは地味なんだよな
激伝ではウルトラランスの棒術を強調してマンと区別していたが

420 :作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 19:57:46 ID:3QpbaAyA0
その地味で印象薄い、というネタを強調して個性付けしたらキャラ立ってたかもしれんぞ
新シリーズ始まったら出てこないかなー
個人的にジャックはマンやセブンと同世代であってほしい

421 :sage:2006/07/07(金) 22:46:01 ID:BQOTJgrX0
アミア、エレクときたらジョーニアスに出てほしい
パワードが馬鹿キャラでよかったよ

422 :作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 23:20:01 ID:X+YfHJmC0
>>420
実は初期からずっといるが存在感が無さ過ぎて今まで前に出てこれなかった

というキャラになるわけだな

423 :作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 01:40:07 ID:lnUFRful0
え?え?自分だけわかってないかも・・ジャックってウル忍の
登場人物なんですか??単行本だと何巻に出てきます?

424 :作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 04:05:05 ID:KsmsOQ470
ヒント:妄想

425 :作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 19:58:33 ID:aB2NrDSh0
>>422
そ れ だ !!!!

426 :作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 18:27:46 ID:5NzFXL9g0
マンだと思って手裏剣を当てたら影武者だったみたいな1コマだけ登場という図が浮かんだよ>ジャック
でシリアス編なので復活しなかったりするわけ

427 :作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 10:06:16 ID:0FfqSkXz0
マンの影武者っていいな
影武者と言えばダンボールの偽セブン

428 :作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 21:23:02 ID:alOo92SY0
メジャー系ウルトラマンで出てこなかった奴と言えばアグルもそうだな
ライバル系ウルトラマンってことでいいキャラになりそうだったのに、惜しいな

あー、なんかクールでニヒルな陰のある男を気取りながら
結局アホのマン達に弄られまくってギャグを余儀なくやらされまくって
夜になると、いまだにギャグに馴染めないガイアと共に鳥七でヤケ酒かっ食らってる姿を想像してしまうw

429 :作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 23:43:38 ID:f9JJ/KQo0
みどー先生ウル忍また始めて下さい!
大好きなんです。アニメもお願いします。


430 :作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 09:04:03 ID:EcVVjeAR0
マンとタロウが毛が三本島に行ってツインテールと戦う話では
冒頭の作画が意図的にヤシガニ化してるんだな
台詞もさりげなくマグロ釣りじゃなくてヤシガニに差し替わってたりして

431 :作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 00:38:16 ID:6UUmUI1m0
でや
ttp://akm.cx/2d2/src/1152805032098.jpg

432 :作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 01:25:10 ID:Bsyt/rHp0
>>431
テラウマス。ネ申。

433 :作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 11:05:02 ID:ekYaexD40
>>431
リアルで抜いた

434 :作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 17:01:54 ID:HIv+sN1w0
消防のとき超二巻を本屋で注文したら一ヶ月以上かかった

435 :作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 22:53:37 ID:JRtHfQYM0
そういやunnとかいう人は生きてるんだろうか。

436 :作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 00:27:54 ID:HXJ26Hse0
今日国会図書館で最終回とか最後のほう読んできたよ
てかガッツとかパンドンとかでてきてたんだけど
あとギガスってなんで坊主になっての?
ブルトンとか普通に話しとるが


437 :作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 02:36:37 ID:jWwgaXSx0
墨海上人っていう強豪キャラ登場

メフィラス、墨海上人を何とかしようとギガスやらの忍獣を送り込む

墨海上人はその懐の深さで忍獣と仲良くなる

メフィラス、怒って別の作戦で墨海上人を倒そうとする

墨海上人に情が移ったギガスがそれを邪魔する

ギガス、朧党をやめて出家



だいぶ簡略化してはしょったが大体こんな流れ

438 :作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 09:28:47 ID:HXJ26Hse0
サンクス。
てかギガスって最初忍者小学校いたよね?

439 :作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 20:07:35 ID:JlJfY10KO
ギガスが一命を賭して、
コスモスの暴走を止め
墨海上人を守った場面は泣けた

440 :作者の都合により名無しです:2006/08/03(木) 06:35:02 ID:FKESab6fO
保守

441 :作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 11:49:38 ID:yVcwfins0
激伝のマンは平均知能指数500といわれるメフィラス星の子供達に
勉強を教えられるほどの秀才で、
かっとびのマンもクラスでメフィラスと一、二を争う優等生なのに、
どうして御童先生はウル忍のマンをお馬鹿キャラに仕立て上げたんだろう。
そういえばウル忍ではメフィラスもお馬鹿キャラ扱いだったな

442 :作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 13:50:02 ID:c41hzwgv0
ウル忍のキャラは大抵おバカですから

まともと言えるのはセブン、タロウ、ティガ、ダイナ、ガイアあたりか
セブンやタロウは壊れることもわりとあったが
平成三部作組は何気にずっと真面目だった気がするな

443 :作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 21:12:57 ID:I3UBcYHx0
コスモスもわりと・・・いやしかし初期のコロナモードが・・・

あのキャラ絶対原作へのあてつけだろwww
後せっかく新キャラで登場したのに、杉浦が逮捕されて翌月からしばらく
出番が全くなかったところに大人の事情を垣間見て……いわくつきのキャラだな、コスモスよw

444 :作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 21:33:43 ID:SSLUsV+i0
マックスは出られたのに結局出番が無かったネクサスカワイソス
シリアス編に温存しておいたら最終回になっちゃったってとこだろうか

445 :作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 18:59:32 ID:rgLm6gyq0
ウル忍の画風がすごく好き。みどー先生にはボンボンのこち亀と言われる
くらい長寿漫画として描いて欲しかった。

446 :作者の都合により名無しです:2006/08/09(水) 19:39:58 ID:N1Lukh5A0
既出だと思うけど
アニメ版ウル忍は俺的にはこうしてほしいと思ってる

マン:関智一
セブン:草尾毅
ゾフィー:神谷明
父:緒方賢一
エレク:青野武or大塚明夫
メフィラス:千葉繁
フック:島田敏or鈴置洋孝
ササヒラー:大塚芳忠
タロウ:松本利香
アミア:松井菜桜子
エース:山口勝平
レオ:折笠愛
ティガ:田村ゆかり
ダイナ:緑川光
シャドー:子安武人
ガイア:朴路美
主題歌:JAM

447 :作者の都合により名無しです:2006/08/09(水) 20:20:49 ID:sA+x4rMz0
もしアニメになって主題歌作るとしたらやっぱりコミカルな感じで
作曲するのかな。超の話でアニメするとしたらかっこいい歌がいいな^^


448 :作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 21:33:47 ID:mWDGRFXG0
エース対エースキラーの話がすげー面白そうだ

異常に気合入った作画・動画枚数に
スーパーフラッシュバーチカルスペシャルライトニング・グーの時はマジに雷鳴鳴り響き
ウルトラハイパーメタリウムローリングファイヤー・パーならバックで炎が燃え上がり
まるでセーラームーンの必殺技のごとく無駄に派手な演出を繰り返し
しかもそれを30分かけて・・・

こんな頭悪いアニメはなさそうだっ!w

ちなみに毛が三本島の話の冒頭のグチャグチャの絵は
ヤシガニ・MUSASHI化もお約束、とw

449 :446:2006/08/11(金) 20:29:35 ID:UAsLKHDw0
>>446
鈴置氏は残念ながら出演不能となっちまいまつた。
ってわけで一部声優修正

マン:関智一
セブン:草尾毅
ゾフィー:神谷明
父:緒方賢一
エレク:青野武
メフィラス:千葉繁
フック:島田敏
ササヒラー:大塚芳忠
タロウ:松本利香
アミア:松井菜桜子
エース:山口勝平
パワード:大塚明夫
レオ:皆川純子
ティガ:白鳥由里or田村ゆかり
ダイナ:緑川光or石田彰
シャドー:子安武人
ガイア:朴路美
コスモス:折笠愛
80先生:古谷徹
ナレーター:永井一郎

450 :作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 08:13:36 ID:bgFx6uu00
ウル忍のぬいぐるみとか出ないかな。裁縫スキルある人は自分で作れちゃいそう
だけど。

451 :作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 20:00:13 ID:75UHJeF2O
>>431
おっぱいうPして

452 :431じゃないけど:2006/08/17(木) 02:31:23 ID:yQoQ1uD40
ほらよ

ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000145366.gif

453 :作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 12:39:16 ID:3r3fYJV7O
ぉっぱぃちゅき
もっとちょぅだぃ

454 :作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 12:42:34 ID:XXbPi9zIO
マシュボーグケロダダタッコペステールだー!

455 :作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 15:08:19 ID:3/Fd3lpH0
違う!ペギアボグドロンマシュボーグケロダダタッコペステールだ

456 :作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 16:44:33 ID:AcSjDTDY0
やめろやめろそんな長い名前ー!
名前のはじめとおわりをとってペギールにしろ!

457 :作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 20:04:49 ID:3r3fYJV7O
>>452
ι゙ゃきひめぅP

458 :作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 00:32:15 ID:h8gV69Cf0
一瞬違うスレに来たのかと思った。

459 :作者の都合により名無しです:2006/08/21(月) 12:57:09 ID:Ayz0osHm0
最強スレを元にしたウル忍:敵の強さレベル分け

S(強すぎ)真・コウ魔王

A(強い)コダラー、シャドー、炎鬼、呪鬼、コウ魔王

B(まあまあ)ササヒラー、荒神流構成員、ゴーストロン、バイオス、氷鬼、雷鬼

C(普通)邪鬼一族、カナン、ザラガス、ゴブニュオグマ

D(弱い)メヒラス、ケムール、フック、その他の忍獣

E(雑魚以下)マグマ、べムラー、子供忍獣

460 :作者の都合により名無しです:2006/08/21(月) 13:15:28 ID:wLjEgy440
一瞬違うスレに(ry

461 :作者の都合により名無しです:2006/08/21(月) 15:14:55 ID:z0A38ubX0
冥府羅州が笹比羅より弱いのはありえんだろ。
他にも突っ込み所多すぎ

462 :作者の都合により名無しです:2006/08/21(月) 18:54:55 ID:2OQLoLrs0
まぁ活躍の場面が多くて目立ったからなぁササヒラー。
メフィラスって、こう魔王編だと道場の屋根突き抜けて吹っ飛ばされて
しまうとこしか戦ってる印象が残ってない・・。いや、場面的にはかっこ
いい所なんだけど実力見せるという点ではねぇ。

463 :作者の都合により名無しです:2006/08/21(月) 21:28:14 ID:2IY1VjI00
めひらす、確かかつてレオと泥棒合戦やって痴漢したり脳味噌盗まれたりしてた情けない奴が
裏切った時そいつを瞬殺してたな(名前忘れた)
たぶん実力はあるはずだ……一話あたりのページ数増えると途中でリタイアするがw

464 :作者の都合により名無しです:2006/08/21(月) 21:31:03 ID:TRncWjmeO
らじかるDreamin'っておもしろい?

やっぱり疾風が一番好き。ノーバとか。

465 :作者の都合により名無しです:2006/08/21(月) 22:50:48 ID:EC6U9sr10
>>463
首領は普段はバカだが本気出すと結構強いというマン系だからな

まあ雷鬼には本気出しても負けたがあれは雷鬼が普通に強いんだろう
ダイナでも21がいなけりゃ歯が立たなかったんだし

466 :作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 01:50:23 ID:8MMKYKcL0
>>463
レオと泥棒合戦したのはケンタウロス(星人)だね。
確か、泥棒合戦の回の時にアストラが出てきたな。

>>465
そういえば、エースも普段は馬鹿だけど本気出すと強いタイプだったなぁ。
雷鬼はメフィラスの大技もダイナのはっけい(漢字忘れた)も耐えていたな。
確か、雷鬼戦のときはササヒラーの息子も戦ったんだっけかな?

467 :作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 06:43:27 ID:/HIqHJwbO
まあ結局最強はガッツだな。あの精神力はやばい

468 :作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 10:07:29 ID:q+pmVa4i0
まあそれすら瞬殺したわけだがな、エース+タクワンとウメボシはw

469 :作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 11:57:06 ID:8MMKYKcL0
>>468
あの時のエース、かなり強かったなw

470 :作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 12:41:44 ID:0kLjFdzw0
>>463
>裏切った時そいつを瞬殺してたな
ケンタウルスは裏切ってないし、
めひらすじゃなくてレオ兄弟に倒された。

471 :作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 15:39:36 ID:/HIqHJwbO
邪鬼姫のおっぱい(´Д`)ハァアァ

472 :作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 16:15:57 ID:jojxXnX/0
>>470
単行本にはされてないけど、ある事件から朧党党員が
一部を除いて一斉に裏切るという話があった。しかもかなりシリアスで。
裏切った挙げ句その朧党に対して罵る言葉を吐いた嫌太売須を
激怒した冥府羅州が跡形も残らぬまでに瞬殺。>>463が言ってるのはその話。
思えばあんな凄い形相の冥府羅州を見たのは初めてだったな。

473 :作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 16:29:10 ID:8MMKYKcL0
>>472
輝のシリアス編だなそれは。
あの時ほど激怒した冥府羅州は初めてだろうな、裏切った奴を瞬殺したときは
驚いたけど。
そういえば、その時の黒幕を倒したのってマンと冥府羅州だったかな。

474 :作者の都合により名無しです:2006/08/22(火) 23:19:27 ID:j7/nI7AZ0
いや飛びかかろうとするタロウとレオをマンが制して
冥府羅州一人にトドメを刺させた

475 :470:2006/08/23(水) 15:52:12 ID:eMnL/ahL0
>>472
そうだったのか。thx!

476 :作者の都合により名無しです:2006/08/23(水) 16:13:48 ID:dc47YrRT0
>>474
>>473だけど、うちの物置においてあるボンボン引っ張り出して確認したらそう
だった。
教えてくれてthx!

477 :作者の都合により名無しです:2006/09/03(日) 19:21:52 ID:c6DIlj/Q0
マン・・理想の男♪

478 :作者の都合により名無しです:2006/09/09(土) 07:09:17 ID:8oGc8GfW0
よく考えると確かにマンみたいな奴はバカだけど女にモテるタイプ
かもな。逆にモテなさそうなのは・・エースかな。奴はタクワンと
梅干しか頭になさそうだし梅干に名前を与えて話し掛けてる話もあった
しwティガとコスモスは違う意味でモテそう。



479 :作者の都合により名無しです:2006/09/10(日) 22:27:00 ID:rd5P7Kh00
道端のゴミあさって腐ったもの平気で食いまくって5円定食で普通に生活できる奴の
どこがモテるタイプだぁーーーー!!!w

まあエースはどうにもならんな、刀なかったら典型的ニートだしなw

480 :作者の都合により名無しです:2006/09/11(月) 18:12:57 ID:QVfY9HEs0
5円定食w懐かしい・・。あの話のマンの計算には素で爆笑してたw


481 :作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 00:02:39 ID:YPjzx/EW0
今読み返してみてもやはりいいなぁ。ウル忍再開してくれるならボンボン
購読者になる〜

482 :作者の都合により名無しです:2006/09/17(日) 06:59:40 ID:mzd8Dwn10
短期でもアニメ化の話があってもおかしくない作品だと思うけどな。

483 :作者の都合により名無しです:2006/09/18(月) 20:26:27 ID:iQQipCrP0
ないない

484 :作者の都合により名無しです:2006/09/18(月) 22:40:33 ID:vt9onVbE0
正直邪鬼姫よりマン兄ちゃんやエースの方が萌える。

485 :作者の都合により名無しです:2006/09/18(月) 23:19:53 ID:iQQipCrP0
やはりウル忍の801とかもしかるべきところには存在していたりするんだろうか

486 :作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 00:11:37 ID:alyQJt5e0
俺は邪鬼姫よりマンやティガたんでオナニーするよ、マジで。

487 :作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 12:13:51 ID:pBZDcaU/O
俺のセブンを取りやがって………アミア許せん

488 :作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 13:30:21 ID:GQymxejs0
タロウは俺のもの。

489 :作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 20:38:36 ID:uuneSxUR0
なんだこの流れw

ウル忍じゃなくても、みどー戻って来ないのかねー。
オリジナル苦手なのかなぁって思う。
記憶にあるのも大貝獣物語の漫画とかだし。

490 :作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 21:38:57 ID:sfK1mt/D0
王道空手漫画とか一回描いてほしいね
中学生くらいの設定で
単行本1,2冊くらい

491 :作者の都合により名無しです:2006/09/19(火) 23:26:38 ID:Gc36+r+X0
>>489
ニトロがあるでないか

予告では強いと言われていたが本編ではひたすらヘタレだったコテツ

492 :作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 18:22:59 ID:Fw0gU+Sw0
オークションで以前みどー検索で「愛、いただきます」っていう漫画
が出品されてたけどあれってオリジナル漫画じゃないの?

まぁ俺はウル忍が好きだし、またやるなら絶対ウル忍してほしいw

>>490
ティガたんを主人公にして空手漫画描いて欲しいぜー!
ストーリー:貧しい少年ティガは兄、マンの病気を治す為に
さまざまな大会へ出場し、ファイトマネーを稼ぐ涙と汗の物語♪


493 :作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 19:50:51 ID:UoH3bWOf0
いや、ウル忍はウル忍らしくバカやり続けて欲しい
変に空手とか走られると引く
荒神流編はそれなりに面白かったけど、やっぱなぁ

494 :作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 20:48:13 ID:Fw0gU+Sw0
みどーはマジストーリー苦手みたいだよね。
あぁ、でもなぜかこう魔王の時のマンとか惚れる・・。
単純ストレートな描写だけに伝わりやすくてその上マンだから
むちゃくちゃしびれた☆漢だなぁ、いいなぁ。

495 :作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 20:52:42 ID:44M6d8vJ0
みどうとウル忍は、もう二度とボンボンで復活しないのだろうか?

496 :作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 20:58:23 ID:UWWK/c4S0
みどうは何度も復活してるからないとは言い切れないなw

497 :作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 21:07:21 ID:JGEzi3nXO
成長した21が見たい

498 :作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 21:54:03 ID:3mqavvpqO
温泉ガッパドンバには子供頃お世話になりました。


ありがとうございましたm(_ _)m

499 :作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 14:52:33 ID:6Z1yv/+Y0
講談社は原稿料が年功序列で決まるから一定以上の年齢になると仕事がもらえなくなるとか複数の記事で読んだ気がするから
みどーもそれにひっかかったんじゃないかと

500 :作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 14:57:28 ID:qw/DiOu00
才能を潰すろくでもない悪習だな。こういう業界こそ実力(成果)主義だろうに。

501 :作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 20:54:08 ID:ImrPf4C00
マンのおかず本急に欲しくなったよぉ・・。
同人でマン×ティガとかタロウ×レオの18禁本とか
出す人いないかな。

どの巻か忘れたけど冷凍忍術で忍獣がマンに口づけして
おなかを壊させたシーン見てすごくその忍獣になりたかった。

502 :作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 23:04:59 ID:BBlQfsxZO
リアルに俺みどーの家(仕事場?)の近くに住んでるんだが、今度訪ねてみようと思ってる。

503 :sage:2006/09/22(金) 05:47:36 ID:S6p5qZ5c0
やめとけ、そっとしておいてやれ。

504 :作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 05:51:33 ID:S6p5qZ5c0
503だ
sage入れる欄を間違えたのは普段カキコしてないのバレバレだなw
ごめんよ。

505 :作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 17:21:37 ID:m2EM15Yu0
>>484〜488
>>501
ほんとになんなんだこの流れはwww



506 :作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 18:53:11 ID:ttX4I0Qb0
まあウル忍の男子は皆萌えるということだ

507 :作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 20:28:35 ID:CfkT3Pun0
>>502
うらやましすぎる!生みどーを見てみたい・・。

すまん、ほんとにマン好きだからかきこしてたらこう流れてたw
俺がマンとか描くとベルサイユのバラ風みたいになって全然萌えないorz
男らしさとさわやかさを感じさせるみどーのマンやティガにメロ萌え♪
私的に単純なキャラで真に魅力的なものを描くのは本当に才能いると思う。
みどーをこのまま埋もれさせてはいけないと思う。

508 :作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 20:49:02 ID:m2EM15Yu0
確かに、最近読み返しててキャラ全員の頭をなでくりかえしたくなった。

>>507
>>ベルバラ風
逆にすごい見てみたいんだが。


509 :作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 21:29:22 ID:CfkT3Pun0
↓こんなの

ttp://www.geocities.jp/innovation_dragon/urunin.jpg

似てないような感じだし、顔輪郭変だけど一応マンm(__;)m
もっと男らしく描いて身体も描けるようにしたい・・ティガ
たんは可愛く描けるようになりたいなぁ・・。

510 :作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 23:58:27 ID:hegtqnG/0
ウル忍のマンを可愛く描くって難しいよね。
御童先生はほんとに凄いと思う。
激伝のマンなら可愛く描けるんだけど、
逆に格好良くは描けないんだよなぁ。

511 :作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 09:40:37 ID:B/ApErc60
うんうん、だよね!やっぱりみどーは貴重すぎる。
俺の心の中では人間国宝クラス。上手く模写するだけなら
それなりの画力があればできるんだろうけどやっぱりその
魅力的なキャラを作るっていうのは大きなひらめきとイメージ
がいると思うし。


512 :作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 01:23:44 ID:Fm73oIhCO
>>503
いまんとこはやめとくわ。

513 :作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 00:17:54 ID:HlsU+74j0
ききたいんだが、ウル忍のマックスってどの回に出てきて全部でどのくらい出てくるんだ?
コミックスにはならないって聞いたんで少しでも情報が欲しい・・・
知ってる人誰か教えてくれ・・・。orz

514 :作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 23:59:43 ID:slqXELOv0
タロウ可愛いな。弟として最高

515 :作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 21:06:35 ID:Uu2zDvc90
話でよくマヨネーズが出てくる場面が他の漫画より多いような気がするんだけど、
みどーはマヨラー?まぁマヨ使うマンは可愛くて好きなんだけどw

516 :作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 15:32:51 ID:Ee7NHrMJ0
ダーメンとかあったなぁ…

517 :作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 17:20:56 ID:mZGqCV840
仮に今もウル忍が連載されていてメビウスが出てきたとしたら、
とんでもない天然なドジっ子になりそうな予感。
ティガやコスモスみたいなちびっこキャラで。

518 :作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 19:20:48 ID:kY9VW4AN0
先生役は世代交代してタロウになるのかっ
かつての残虐設定が復活して、かつてない残虐師弟の登場に……アワワ

519 :作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 02:28:31 ID:ieLJHQxf0
>>517、518
それいいな〜wとくにティガキャラは萌えすぎ。2人とも期待を裏切らなかった
からメビウスもきっといい味出してくれただろうw

520 :作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 20:28:41 ID:+zj2RWHo0
先生がタロウならメビウスは医者志望ってのも面白そうだ
ダブル解剖バラバラの術とかw

天然ボケ炸裂して医療ミスしそうで怖いけど
まあその対象は多分マンとかエースだろうし問題ないな

521 :作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 02:21:40 ID:J67r2eAu0
「でも大丈夫!縫合術で直してあげます!」
チクチクチク
「あ〜手術失敗!!きゃはははっ☆」

いや、これタロウの台詞なんだけど。

522 :作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 16:05:20 ID:SlDcs99v0
でもそんなタロウの残酷可愛さに萌え

523 :作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 19:01:29 ID:K1YQlrKc0
タロウ人気だのう。確かに何してもあの容姿なら許せるかな・・。
ウル忍はどんな描写やってもひどい印象が残らないし。マンが邪鬼姫
の乳もんだ時はさすがにドキドキしてしまった。

524 :作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 19:25:19 ID:SbCyfK790
次作をつくりシリアス編があるなら敵はヤプールかな?
配下はボガール、テンペラー、ジャンボキング、イフあたりかね

525 :作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 12:34:23 ID:aK+sRBM60
イフのアナザーエンドはウル忍世界ならなんとかなりそうな気がする。w

526 :作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 20:46:58 ID:80bDy8OT0
こう魔王編って劇場版にできそうなお話だね。
うぅ〜かっこいいマン達を見たい〜!!!

527 :作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 20:15:10 ID:V1uhYfVB0
せめて漫画が復活しない限りアニメ化とかの話はちと難しいかな。
俺も好きだったから講談社も考えて欲しいな。

528 :作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 14:59:34 ID:AdVLgop80
某特撮画像掲示板のお絵かきにウル忍絵が投稿されるたびに
まさかMIDOが・・・と思ってしまう俺がいる。

529 :作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 01:21:50 ID:aSEvJW1k0
邪鬼姫age

530 :作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 21:53:56 ID:ZL/zm5In0
どっかにウル忍サイトないのか。
検索すっと微妙に出てくるけど全部でアレだけなのかな。

531 :作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 13:42:04 ID:0/kO9Msr0
アレってどれ?
って訊いたら晒しになるな。
それじゃいくつ出てきた?

532 :作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 20:46:00 ID:fmZPnMgu0
検索して知ったんだけど御童先生が最近描いてたB・B・Dって漫画連載5話で
打ち切りっていう話があってびっくりした。内容知らないから何とも言えない
けどそんなひどい扱いするくらいならウル忍を続けて欲しかった・・。

本当にもっとティガやタロウが活躍する所を見たかったのにTT

533 :作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 21:42:32 ID:ol9bKh8K0
ミドーって電光石火ニトロもだったけど、
オリジナルを描くとすぐ打ち切られちゃうよね。

ニトロ好きだったんだけど、結構シリアスだった展開が
終盤にギャグ漫画化して終わったのは残念だった。
どうせなら最後の最後までシリアスでやってほしかったよ。

B.B.Dは逆だったけど

534 :作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 17:55:54 ID:YlD07n4U0
他にもウルトラマンをベースにしてる漫画はあるけどなぜかウル忍にはパワーを
感じる。ド○ゴンボールくらい連載続けば絶対アニメ化にもなるしゲーム、DVDも
・・。ミドーには悪いけどウル忍がまばゆく輝きすぎてて後続の漫画は陰ってる気
がする。

535 :作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 03:38:26 ID:/qZr3Y/8O
やっぱウル忍マジ良いよ…

536 :作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 14:47:16 ID:+1xVNH/40
ウル忍はシリアス路線でもギャグ路線でも耐えうるからねぇ。
俺はウル忍のキーホルダーやストラップあったら欲しいなw

537 :作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 19:32:39 ID:HRuK0a38O
100回記念特集でプレゼントがあったよな。
ステッカーとかポストカードとか。
俺は鳥七のうちわが欲しかったな。ポストカードは御童先生から貰ったファンレターの返事に使ったものがそれだった。
年賀状送って返事が来た時は嬉しかったよ。
(その時先生は月光仮面も書いてて更に体調を崩してたにも関わらず)

538 :作者の都合により名無しです:2006/10/31(火) 15:28:46 ID:J1iZJ5p20
ウル忍マンに山口勝平声で「ばーか」と言わせたい。

539 :作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 18:35:36 ID:RgYC08ZP0
マンとティガたんとタロウと一緒に寝たい・・。

540 :作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 19:53:27 ID:SXh8A2WK0
それじゃ自分はコスモスたんを貰っていきますね。

541 :作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 20:21:29 ID:RgYC08ZP0
あぁっ!コスモスたんが・・(つTρT)つ

542 :作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 21:44:10 ID:1UW2j4Hs0
んじゃ自分はエースをいぢめて泣かすでやんす

543 :作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 23:30:22 ID:RgYC08ZP0
エースも逞しくていいね。あのジャンケン勝負の話で見せた上半身のお姿が
何とも・・。よく女性雑誌で抱かれたい男ランキングとかあるけどウル忍で
それをやると俺なら

抱かれたいウル忍ベスト3
マン・・・やはり主人公の強烈な個性と自分好みの体型がグッド☆ボディコンギャルが
好きみたいだけど話の流れ次第で抱いてもらえそう。(例:バレンタインチョコ事件)
ティガ・・・可愛い、頑張る熱血格闘少年、誰からも愛されると三拍子揃ってるが
マンとは違って利口だからさすがに抱く事はNGかな。母性で抱くならおkかw
タロウ・・・可愛い・・んだけどベッドで一緒に寝たら解剖の実験材料になりそう

あ〜!アニメ見たい〜見たいよ〜TT

544 :作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 00:57:41 ID:ayjsbhTl0
なんでこんなキモイ話題になってるんだ

545 :作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 20:25:12 ID:75Yf5ou+0
ウル忍は結構別な意味でも萌える人多いから(´・ω・`)

546 :作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 15:10:04 ID:d+Jotu3eO
タタミカー乗りたい

547 :作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 01:05:00 ID:aN7aalho0
それは乗ってみたい

548 :作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 07:05:49 ID:FTcy3W2h0
タタミカーはどうやって方向転換するんだろう?

549 :作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 19:44:42 ID:+3WnNUSQ0
ちゃぶ台に置いてあるタクワンかじったり梅干鼻に突っ込むことで
ジャンプしたりスピードアップしたりするんだから、それと同じ要領だろw

550 :作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 05:46:44 ID:qWAoPObJ0
梅干をちょっとつまんだり、タクワンをちょっとねじったりか?
エースは馬鹿だからそこまで覚えられるとは思えないが
学校で頭悪かった奴ほど車の運転うまかったりするからな。
なんか感覚的なもので習得できてるんだろうなw
ところで梅干もタクワンも、ちゃぶ台に乗ってない事がなかったか?
あれはどうしているんだ?www

551 :作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 00:31:15 ID:5SwWdJD90
偽ウルトラマン軍団にナイスがいたのはナイスの人間体の人がニセダイナ役をやった繋がり

552 :作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 00:26:49 ID:v/+nnZaD0
な、なんだってぇー

激伝並みにマニアックなネタだな

553 :作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 23:42:23 ID:ryKqdYYo0
アニメ版ウル忍のコウ魔衆のキャラに合いそうな声優は、俺的には、こうだな

コウ魔王:大塚周夫or長嶝高士
呪鬼:長嶝高士
炎鬼:稲田徹
雷鬼:郷里大輔
氷鬼:中村秀利
ゴブニョオグマ:玄田哲章
バイオス:堀秀行
フォーガス:伊藤健太郎

554 :作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 19:03:28 ID:OQlTICbE0
いいね、それ。なかなかあってるよ

555 :作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 13:29:36 ID:QnKM3mtv0
555ならウルトラ忍法帖復活

556 :作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 20:42:31 ID:6LlwBkE30
ゾフィー だ け が囚われの身になる話は
ウル忍くらいのものだろうな

557 :作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 17:32:50 ID:rxyW8vAV0
この前ウル忍復活って夢見た

558 :作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 17:39:34 ID:rxyW8vAV0
よく考えるとドラゴンボールZのOPってウル忍にも合いそうな気がする

559 :作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 00:38:40 ID:J7RlQ4Xj0
無料漫画サイトで御童の新作キタコレ
ttp://moura.jp/manga/michao/comics/052.html

560 :作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 21:34:36 ID:2s+HJ5Q00
読みタス
でも登録めんどくさす

561 :作者の都合により名無しです:2006/12/18(月) 15:47:10 ID:8tf1lkd60
アニメ版ウル忍のキャラと忍獣に合いそうな声優は、俺的には、こうだな

バルタン:山崎たくみ
禁愚和尚:八奈見乗児
ガツツ:若本規夫
モチロン:高木渉
パンドン:中尾隆聖
エースキラ:若本規夫
邪鬼姫:本田貴子
21:大本眞基子
カナン:銀河万丈
コダラ:梁田清之
ゴーストロン:楠大典
マックス:加藤将之
ゾフィー:三宅健太

562 :561:2006/12/19(火) 21:32:45 ID:Av7I+C+f0
昨日の続きです

セブン:伊藤健太郎
ティガ:大谷育江
ギガス:佐藤晴男
万蔵:星野充昭
マグマ乱堂:山寺宏一

563 :作者の都合により名無しです:2006/12/20(水) 19:45:48 ID:NeNnuA0x0
連載初期と後期でノリが変わらないのはすごいと思う。

564 :作者の都合により名無しです:2006/12/25(月) 16:16:14 ID:aXzmQXQP0
貼っておきます
ウルトラ忍法帖板
ttp://yy47.60.kg/ulnin/
お絵かき板
http://w6.oekakies.com/p/go1235/p.cgi

565 :作者の都合により名無しです:2006/12/29(金) 11:08:53 ID:Yea2YzrQ0
565ならウルトラ忍法帖復活

117 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★